#足袋型シューズ
Explore tagged Tumblr posts
Photo
踵単皮 胡粉・濡羽・鉛色 #吉靴房 #靴 #京都 #ハンドメイド #手作り #靴教室 #革靴寺子屋 #shoes #fashion #handmade #革靴 #レザー #革製品 #sousou #日本の革靴 #にっぽんの革靴 #にっぽんの履物 #踵単皮 #足袋型シューズ #tabi #tabishoes #和装 #着物 #西陣 #吉花堂 #kikkado_design #kikkabo #kikkabo_nojima @kikkabo_nojima (吉靴房) https://www.instagram.com/p/CqZgoaULqmN/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#吉靴房#靴#京都#ハンドメイド#手作り#靴教室#革靴寺子屋#shoes#fashion#handmade#革靴#レザー#革製品#sousou#日本の革靴#にっぽんの革靴#にっぽんの履物#踵単皮#足袋型シューズ#tabi#tabishoes#和装#着物#西陣#吉花堂#kikkado_design#kikkabo#kikkabo_nojima
0 notes
Text
参考画像はオリジナルの英語記事
ジャンプチェーン上のマクシミリアン・ロイヴァスのコミッション/イメージのアイデア
キャラクターの概要
名前
マクシミリアン・ロイバス
性別
男
年
40代後半、50代前半
物理的な
外観
黒いヤギひげ、眉毛、目をした大柄で丸くてがっしりとした白人の紳士。パウダーウィッグをかぶり、金属糸の刺繍と真鍮のボタンが付いた黒のシルクのダマスク織のコート、シングルブレストの無地のシルクのチョッキ、そして黒い絹の半ズボン。レースのクラバット。リブ編みのストッキング、湾曲したフレンチ サーベルが付いたダークカラーのバックル付きシューズ。
手足が丈夫で、これまで以上に活発でしっかりしています。驚くほど手入れが行き届いています。
シーン
ポーズ
セイバーは最高級の衣装を着て姿を現し、ドクターバッグを開いて、一方で永遠の宇宙の書が彼の肩に向かって浮遊している。
表情
黒い瞳を覗き込み、歯のような笑みを浮かべる。
背景
N/A、死体または分類学の研究空間を暗示している可能性があります
顔の特徴
目の色
黒ではないにしても、ダークブラウン。
髪型 と色
彼のパウダー状の 2 ローラー カール ウィッグ
または
ナチュラルな低毛カットヘッド。おそらく縫い跡の跡があるかもしれません。
顔の毛
低くて濃い、しっかりとした剛毛のひげ
顔の形。
横長でちょっとブロックしすぎですが幅広です。彼の鼻は少し血色が良く、まぶたはオフホワイトの肌よりも濃いです
服装とスタイル (KEEP IT SIMPLE)
ベース
好きな服装/見た目を選択できます。複数の異なるシリーズやコラージュを歓迎します。
彼の象徴的なグルジア時代のスリーピース スーツには以下が含まれます。
金属糸の刺繍と真鍮のボタンが付いた黒いシルクのダマスクコート
シングルブレストの無地のシルクチョッキ
黒い絹の半ズボン
下に白いリネンシャツ
代替コスチューム
上記のキャットスーツのようなもので、色を誇張し、適切な帽子やフードを付けて、漠然とげっ歯類のような印象を与えます。
バズカット、ゲージのある耳、そしてサイレントボブの要素も加えて、時代遅れに見えざるを得ませんが、より現代的な服装に溶け込んでいます。
淡いシンプルな全身灰色がかった白またはベージュ色の服、おそらく外科医のエプロンまたはハウィー コート、緑のジェルのような手袋 (亡命の衣装を暗示します)
アクセサリーとジュエリー
レースのクラバット
リブストッキング
黒いバックル付きの靴
兵器
湾曲したサーベル
レバー付きのウッドストック ピストル。フリントロック式に似ていますが、ドラグーン ピストルに近いように改良されています。
物理的な
外観
5フィート11インチ、350ポンド、完全に短い黒いひげ。ナチュ��ルハードは色が濃く、若干グレーがかっています。彼はそれを短くします。彼の顔色はオフホワイトで、不健康ではありませんが、それほど明るくはなく、鼻はピンク色がかっています。彼の目とまぶたが暗く見えます。彼の手足は考えています。彼はクマか樽のような、強い眉毛を持つ男性です。真面目で強烈、いつも狂気の一歩手前にいるようだ
背景と性格
これは、アーティストが読む可能性が低い部分です。これらの制限があっても、これは依然として膨大な情報であり、アーティストが消化するのに 1 日以上かかるからです。私たちは愚かではありません。単に言葉から画像への推論を実際に行わなければならないだけです。重要な情報はすべてすでに書き込まれているはずなので、ここではもう少し自由に感じてください。
性格特性
几帳面で勤勉。彼は回復し、精神病院から救出されますが、ptsdと��信感の結果として、自分の行き過ぎに対する罪悪感に襲われます。彼は、血なまぐさい分類学的なものに安心感を持っています。しかし、彼の時代からの礼儀正しさの感覚
背景の歴史
かつて革命前のアメリカで医師だった彼は、ロードアイランドにある怪物に包囲され、戦うことを余儀なくされ、すぐに怪物を求めて暴れまわり、怪物と人間の解剖と目録も作成した。精神病院に収容された彼は社会を非難したが、ジャンパーによって奇妙なジャンプで救出され、子孫のアレックスによって復讐された。その後、古代人からの自由を保証し、彼の子孫や同様の人々を苦しめるそのような苦しみを防ぎながら、狂気ではなく奇妙さを受け入れ、彼の苦しみから自由になる方法を教えられました。
愛する人
試合前に未亡人となったため、子供たちは彼の犯行を見なければならなかった。彼はジャンパー、ブロサスによって世話されており、奇妙なことにロナウドによって指導を受けている。彼は、自分の能力の低さに不満を感じながらも、多くの仲間と感情的に親密になり、ベッドメイトとしても快適であると感じています。
職業
内科医、外科医というより分類学者ではないが、異種生物学と医療、そして非標準的、特に非人間型生命体への懸念に深く焦点を当てている
興味と趣味
仕事はもちろんですが、ファッション、コスメ、美容スキルにも興味があります
#コミッションコンセプト#ファンアート#ジャンプチェーン#マクシミリアン・ロイバス#仲間
Commission/Image ideas of Maximilian Roivas on Jumpchain
Outline of the character
Name
Maximilian Roivas
Gender
Male
Age
Late 40s, Early 50s
Physical
Appearance
Large, rotund, portly white gentlemen with dark goatee, eyebrows and eyes, in a powdered wig wearing a three-piece suit that includes: a black silk damask coat with metallic thread embroidery and brass buttons, a single-breasted plain silk waistcoat, and black silk breeches; A lace cravat; ribbed stockings, dark-colored buckled shoes with a curved French sabre.
Strong limbs, he’s more active and firm than ever. Remarkably manicured.
Scene
Pose
Saber out, looming in his finest outfit, open doctor bag in other hand the Tome of Eternal Space levitating out next and away to his shoulder
Facial Expression
Peering dark eyes with a toothy grin..
Background
N/A, may allude to cadaver or taxonomy research space
Facial Features
Eye color
Dark brown, if not black.
Hairstyle and color
His powdered two roller curls aside wig
or
Natural low bristle cut head. Maybe with signs of sewn scars.
Facial Hair
Low, dark, full bristly beard
Shape of the face.
Oblong just a little too block but broad. His nose is a little ruddy, his eyelids darker than his off-white skin
Clothing and style (KEEP IT SIMPLE)
Base
May choose outfit/look you like; I would be open to a series or collage of multiple different ones.
His iconic Georgian era three-piece suit that includes:
a black silk damask coat with metallic thread embroidery and brass buttons
a single-breasted plain silk waistcoat
black silk breeches
a white linen shirt underneath
Alternate Costumes
A more catsuit like take of the above with exaggerated color with appropriate hat or hood, to give him a vaguely rodent-like impression
A more blended in contemporary outfit, that can’t help but look out of date with a buzzcut, gauged ears, plus elements of Silent Bob as well.
Pale simple full body greyish white or biege clothes, perhaps with surgeons apron, or howie coat, green gel like gloves (alludes to asylum outfit)
Accessories and Jewelry
A lace cravat
Ribbed stockings
Black buckled shoes
Weapons
Curved sabre
Woodstock pistol with lever, looks like a flintlock but has been modified, closer to a dragoon pistol.
Physical
Appearance
5’ 11” 350 lbs, full short dark beard. Natural hard is dark with some greying. He keeps it short. His complexion is off-white, not unhealthy but not the brightest with pink tint to his nose. His eyes and lids look darker. His limbs ar think. He’s a bear or barrel of a man with strong eyebrows. He’s serious and intense always seeming just on the edge of madness
Background and personality
This is the part that is less likely the artist will read, because even with these restrictions, this is still an awful lot of information that will take more than one day for any artist to digest. We’re not dumb, it’s just that we have to actually do the words-to-images reasoning. Feel a bit freer here, since all the essential information should be already written.
Personality Traits
Meticulous and hardworking. He is recovered, rescued from the Asylum, and hit with the guilt of his excesses as a result of ptsd and disbelief. He has a comfort with the bloody and taxonomic. But a sense of propriety from his time
Background History
Once a physician in pre Revolution America his estate at Rhode Island was besieged by monsters in human flesh he was forced to fight and soon went on a rampage seeking them as also autopsied and catalogued them and the humans. Committed to an asylum he condemned society but was rescued in an odd jump by the Jumper and avenged by his descendant Alex. Later assuring her freedom from the Ancients and being taught how to embrace weirdness as not madness and have freedom from his woes while seeking to prevent such torment afflicting his descendants and the similar.
Loved ones
Widowed even before the events of his game his children had to see him committed. He is being cared for by Jumper, Brosus and, oddly, mentored by Ronaldo. He finds himself emotionally intimate with many companions and comfortable as bedmates even as frustrated by his lesser ability
Occupation
Physician, not more a taxonomist than surgeon but focused deeply on xeno-biology and medical treatment and concerns of nonstandard and especially nonhumanoid life
Interests and Hobbies
Very much his job but taking an interest in fashion, cosmetics, and beauty skills
3 notes
·
View notes
Photo
今朝は少し肌寒いお天気ですが、仙台の桜の開花予想は4月1日とのこと。春本番はもうすぐです。 店頭には、好評頂いております、NAPRONの足袋型スニーカーが入荷いたしました。 高い機能性に加え普段の装いにも合わせやすいデザインが人気の秘訣です。 今回は、ご要望の多かった23㎝もご用意しております。 スニーカーに合わせて、足袋ソックスもメンズ、レディースともに各色入荷しておりますので、暖かくなるこれからの季節にぜひ、店頭にてお試し下さいませ。 クラシノ「ポー���ンド陶器展」 3月30日まで開催しております。 staff U staff Y #クラシノ#kurashino#仙台#木町通#仙台カフェ#仙台雑貨#napron#ナプロン#lafeet#岡本製甲#コラボシューズ#足袋型シューズ#足袋型ソックス https://www.instagram.com/p/BvVZ1OHFbKs/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=z9qw95564oss
0 notes
Photo
【この投稿をご覧の皆さまへ】 こんばんは!mayla classic 池上です❣️ 本日のご紹介は 1年に1度のお楽しみ 待ってましたの福袋が今年も販売開始です✨ 2021年、皆さまはどんな1年でしたか? 今年は皆さんとインスタライブを出来たり コラボ商品で沢山の方に マイラクラシックを知っていただいたり とても充実した1年でした💝 皆さんの毎日に 少しでもときめきや癒やしを お届け出来ていれば嬉しいなと 想いながらお届けしておりました🥰 今年のマイラクラシックの福袋は 全部で「8タイプ!」 少しの傷や変色の見られる訳あり商品 アウトレット品 または型落ちの新古品対象のため この価格では絶対に購入することのできない 豪華商品も多数入ります🎁 是非、お好きなタイプをお選び下さいね❤️ 完売前にGET出来るコツは 販売当日は混雑が予想されますので 今から会員登録をして準備万端にしておくのが おすすめです🙋♂️ #福袋 #LUCKYBAG #HAPPYBAG #福袋2022 #リボンの靴 #リボンのパンプス #リボンのシューズ #リボンのブーティー #運命の一足 #リボンのスニーカー #ribbonshoes #マイラクラシック #maylaclassic #体温が2度あがる https://www.instagram.com/p/CXLVxnnl56d/?utm_medium=tumblr
#福袋#luckybag#happybag#福袋2022#リボンの靴#リボンのパンプス#リボンのシューズ#リボンのブーティー#運命の一足#リボンのスニーカー#ribbonshoes#マイラクラシック#maylaclassic#体温が2度あがる
3 notes
·
View notes
Text
無事終了したシクロクロス18-19シーズン。
毎年の事なのだが、シーズン中は毎週もしくは中1週でレース参戦が続くため、平日は調整程度の内容で全くと言っていいほど長距離を走る機会が無いのがシーズン中の私の定番となっている。 昨年末に潮岬300kmライドを実施したのだが、路面凍結からの落車によってDNFとなったのは記憶に新しいところだろう。 そこでレースイベントも一息ついたのでロングを走ろうと目を向けたのが伊勢湾1周である。
通称:イセイチ
心のどこかしらで走ってみたいと思ってはいたのだが、桑��から四日市、鈴鹿に津と国道1号線および23号線しかルートの引き出しを持ち合わせない私は、無意識のうちに伊勢路を走ることに二の足を踏んでいたのだ。 だが一発奮起しイセイチを達成しようと、重い腰を上げたのであった。
まずルートの確認であるのだが、自宅のある名古屋市緑区から伊勢神宮までは避けては通れない名古屋南部・桑名・四日市・鈴鹿・津・松坂の各都市部はスルーすることが出来ない。
都市部を早朝に通過し、なるべく早く伊勢神宮に到達することが望まれる条件である。 また季節風とも言える帰路の豊橋から名古屋までの西進は、向かい風確定なので覚悟が必要。 これも時間ロスする事を覚悟の上でスケジュールを組まなければならない。
事前に天気予報を確認し最低気温3℃、最高気温15℃と寒暖の差が大きくウェアを思案する。 年末のライドで低温に悩まされたためRaphaMerinoBaseLayerにProTeamLongSleeveAeroJersey、その上にProTeam INSULATED GILETの組み合わせ。 ビブはサーマルを考えたけど最高気温が15℃まで上がる事を考えてProTeamBibShortsにニーウォーマの組み合わせとなった。 つま先対策は悩んだ結果OverShoesを履いていく事に。
念のためProTeamRaceCapeも用意したのだが、幸か不幸か着用することはこの日は無かった。
バイクにはPorcelainRocketの大型サドルバックを装着したので、ある程度の防寒具の脱着には対応できると思い少し余裕をもって準備した。 特別な装備は特になく、パンク時の対応でチューブ2本とMINOURAのスマホスタンド・タイヤレバー付き携帯工具と高圧まで入るフレームポンプを装着したぐらいである。
名古屋出発は4時、一緒に走ってくれる道連れコージが豊橋から自走で我が家までやってきた。彼は深夜1時に出発し既に60km走行済みであるため、帰りは豊橋で別れる予定となる。 脚をある程度使ってしまっているコージのために基本自分が先頭固定。 定番の国道一号線では早朝とはいえ交通量は言わずもがな、一本南の幹線道路「東海通」で西へ向かう。 通りを突っ切れば弥富にて国道1号線と合流する。この区間の信号も少なく快適である。
木曽川・長良川を渡り三重県桑名市に突入この時点で出発から1時間経過し空がうっすらと明るくなってくる。桑名で朝食休憩を挟み南進を開始する、ここからは追い風となるためペースも格段に上がる。 信号地獄の四日市・鈴鹿を超えるのだが信号以上に大敵なのが路面状況である。 決して広くない国道1号線においてトラックなどの交通量が多いため路肩のアスファルトが持ち上がり絶えず路面が隆起しているためハンドル操作とラインに神経を使い、このストレスは結構疲弊する。
その後も年末の落車現場である23号線の現場を通り過ぎ、昨年のトラウマを克服。 松阪から伊勢までは信号機によるストップ&ゴーの繰り返しも、追い風に乗って一気に走破する。
伊勢市駅到着が9時過ぎ、この時点ですでに100km程となる。 名古屋のサイクリストが100kmライドの目的地として伊勢神宮を目指すのは丁度良い場所ではあるのだが、ルートにおいては予想通りの私は決してお勧めしない環境である。
目的の一つである「へんば餅」と内宮を経由してそそくさと鳥羽のフェリー乗り場を目指す。
伊勢神宮内宮とおかげ横丁を表敬訪問してから鳥羽まで抜ける道は細かいアップダウンの連続で、路面も非常に綺麗であり交通量も極少とこのライドで初めての素晴らしい道であった。
気持ち良すぎて写真を撮り忘れるぐらいであった。
フェリー乗り場に到着したのは10時過ぎ、出航まで20分ほどだったので余裕の到着ではあるが、ここで耳寄り情報を入手。どうやら自転車を輪行袋に入れて手荷物で乗船した場合、鳥羽→伊良湖が大人1名分1,550円で済むとの事なので自分は輪行袋へ。
コージはディスクバイクという事と、輪行慣れもしていないとの事なので大人の余裕で金で解決。自転車車両輸送ということで2,570円をスマートに払って乗船、私もかくありたいものである。
フェリーの甲���を歩くにはロードシューズが非常に不安定であり、下りの階段では涙目である。MTBシューズをお持ちであればフェリー乗船の際は強くお勧めしたい。
フェリー内では売店と絨毯敷きの広いスペースがあり、乗船客が少なかったこともありゴロゴロして過ごせるのが非常に快適であった。 船の揺れが眠気を誘い、航行時間55分の大半を仮眠に費やしあっという間に伊良湖へ到着。
到着後、道の駅で昼食を取り、南国気温である渥美半島の北側をトレースするルートを選び一路豊橋を目指す。 先ほどまでいた鳥羽とは大違いの半島の先っぽ、景色が全く違い平地の抜ける景色に菜の花がとても綺麗で、路肩のフェニックスの木も南国感を演出している。
しかしコージの膝が痛み出すという事もあり、コージは田原駅からサイクルトレインで豊橋を目指すことに。 田原市内への分岐で別れ、ここからはソロライドである。要は風よけが居ないのだ。 例え先頭を牽いていたとしても、後ろにライダーが居るか居ないかではそれ相応な違いを感じる。 走行風の負圧が自身に影響しない点でも単独走よりは仲間がいた方が楽であると感じる。
快適な渥美半島を抜ければ豊橋港の港湾部でトラックの間を恐る恐る抜け、23号線に合流すれば後は蒲郡まで道なりに進む、しかし風光明媚な海沿いだけに海風が牙をむく。 このあたりで200kmを通過し身体的にはまだまだ余裕がある、しかし天気予報通り向かい風が終始吹き続けるため非常にツラい。 交通量を危惧し、蒲郡からのルートは幸田から安城へ抜ける道を選ぶ。
残り30km程度で、ここまで来ると土地勘のある道なので距離感や交通量も把握しており、刈谷から先はいつもの通勤路で自宅まで。
16:30に無事イセイチ255km達成。 このうち海上区間が15km-20km程度あるので実走は240kmほどだとは思うのですが、私にとっては十分に「ロング」と呼べる距離でした。
走行距離のうち感覚的に2/3���市街地ばかりだったので、補給や非常時の輪行エスケープなど対応できる安心感とトレードオフにて、ペースが上がる区間も少なく非常に走りにくかったのがイセイチの印象です。
達成感はありますが、三重県側のルートがもう少し改善出来ればまた走っても良いかな。 日没までに帰宅する目標も達成でき、とりあえずは満足なイセイチとなりました。
ブルべで300kmや600km、さらには今年はPBPの年なので1200kmとかを走る方は本当に尊敬します。 ただ200km程度でも目標を持って見知らぬ土地を走るのは、非常に刺激的で楽しい時間だったとこには違いはないです。
次はどこに走りに行こうかな。
3 notes
·
View notes
Photo
平成30年12月15日ー12月16日。
仕事を終えた僕は急いで片付けをし、家に戻ってYの迎えを待つこと数分、山道具に酒を詰め込んで事前に指定された場所へと向かう。
僕とYは、牡蠣と酒にまんまと釣られたことを後に知る罠の様な誘いに胸膨らませ到着するも誰もいない八ヶ峰家族旅行村に戸惑う。道路は凍っていた。
遅れてWILDBOAR 30Kの発案者“obmyuki”が着き、2人が夢見ていた牡蠣パーティー(ミッドナイト)の会場は、予想を遥かに超越した屋内型野外施設で行うことを現実として捉えるには時間と勇気、そして酒が必要だった。
氷点下、しかも屋外でMIDNIGHT OYSTER BBQ then SLEEP...気が狂ってる。明日山を30k走る前夜だというのに...。山は山でも冬山の30k。そう僕たちは罠にかかったのだ。帰るという選択も出来ないまま、準備を進め炭に火をつけた。
はく息は白く、冷えたビールで乾杯。僕は全てをダウンで身を包み、頭はTERRA NOVAのアジョ トラッパーハットで守った。肉を焼き、牡蠣を焼き、麦酒から焼酎、熱燗へと酒はすすみ、最後はどん兵衛で〆たかと思いきや、ポテトチップスを食べ終えたころには撃沈寸前になった。
obmyukiとYは、奥で何やら騒いでいる。見てみるとボルダリングをしている。完全にイカれてる、イッちゃってる、イノーマル、普通じゃない並外れてる。(by DEV-LARGE)人とは違う独創性に富む、といってもこれはアカンやろ!と思いながらも自分も少しやってみてアホらしくなって寝袋に身を入れた。
恐ろしき寒さは、今までの経験値と用心した装備により朝まで凌ぎきることが出来た。しかし酒は残っているし、睡眠が足りない。そりゃそうだ、2:30amまで宴を続けたのだから。
パンパンに腫れた顔と目で受付を7:00に終え、着替え、トイレを済ませ、ジョーク混じりの大会概要の説明を受け、はいスタートみたいな流れに頭も体もついていかず、気付いたらレースは始まっていた。
一周目は膝下の雪といってもパウダースノーでサラサラしてるし景色も良くダウンヒルが激ヤバでテンションは上がった。エイドには自然薯蕎麦に猪肉の味噌鍋、鹿肉の炭焼き、へしこおにぎりなど充実した内容で、蕎麦をかけ込みおにぎりを食べて2周目へ。一周目と違い、気温が上がり雪が溶け、ランナーの足によって踏み削られたスノートレイルは凸凹。八ヶ峰山頂までと五波峠までの分岐からエイドまでの下りはズルズルのドロドロで滑り落ちてくように下った。
稜線に吹き付ける風が体の芯まで冷えさせ、頭からつま先までベチョドロのまま暖かい蕎麦や鍋を食べれば、もう風呂入って帰りたい気になるけど、3周目いくことに。ウェア、ギアの選択が間違っていれば心折れてたと思うけど、防水ソックスにゲイター、そしてinov8のシューズにより足下のストレスはまったくなく、常にサラサラだったのと、レヤリングも◎だった。あとは根性!(笑)
メンタル&フィジカルともに調子良く最後まで集中して走れたし、最後は追い込みランまで出来たんで自分として上出来でした。
風呂入ってる間に表彰式も終わってて、フィニッシャー記念品を受け取りスタッフの方々に一言二言交わし、僕にとっての初のWILDBOAR 30kが無事終わりました。
レースの感想は正にHURT100をモチーフにしたエクストリーム・極寒草レース。T字で設定されたコースを3ラップ走る中、何度も出場者と顔を合わせハイタッチをしたりなんかするところが、石川弘樹さんとobmyukiがそうであったように、あのハワイの数日間を思い出す。厳密に1ラップ11km×3、累積標高3,200m、だからHURT 100を完走TOP10入りするobmyukiにとったら朝飯前程度の設定なんだけど凡人にはキツい。(笑)次は暖かいor涼しい時に企画して頂きたいですね。
WILDBOAR実行委員会、大会ボランティアの皆さん、ありがとうございました。「WILDBOAR」がこれからも続いていくことを願います。
THANX obmyuki,yusuke,wildboar crew!
2 notes
·
View notes
Photo
【New arrival】 MM6 Maison Margiela @mm6maisonmargiela ・【MM6 Maison Margiela】LOGO RINGS (¥25,300 tax included) 【サイズ】 Size 4 (13-14号相当):内径1.72cm、内周:5.4cm Size 5 (15-16号相当):内径:1.78cm、内周:5.6cm Size 6 (17-18号相当):内径:1.85cm、内周:5.8cm [共通サイズ] 厚み:0.1cm 保存袋(タテヨコ):10.5 × 10cm 【重さ】 ・6g 【補足】 ・しっかりとした厚みと幅広で存在感たっぷりのリングです。 ・側面にブランドロゴの「MARGIELA6」刻印入り。「MARGIELA」部分はくり抜かれて反対側が見えます。 【素材】 真鍮 100% 【付属品】 ・保存袋 【原産国・生産国】 ���タリア 【型番】 SM6UQ0017 【ブランドプロフィール】 ベルギー出身デザイナー「Martin Margiela(マルタン・マルジェラ)」によってパリで設立された「Maison Martin Margiela」のライン⑥「女性のための衣服(ガーメント)」が1997年にスピンアウトして誕生したセカンドライン。 Maison Margielaのアーカイブに着想を得て、そのコンセプトやメソッドを反映させながら独自のコレクションへと昇華。プレタポルテをはじめ、シューズ、バッグ、アクセサリー、レザーグッズまで、ジェンダーレスなワードローブを展開している。 #真鍮リング #真鍮アクセ #真鍮アクセサリー #MM6MaisonMargiela #MM6 #Margiela #マルジェラ #八王子セレクトショップ #セレクトショップ八王子 #ドメブラ #輸入ブランド #気鋭ブランド #若手ブランド #隠れ家ショップ #セレクトショップ #ネットショップ #ネットショッピング #ファッション #服飾 #八王子 #八王子市 #hachioji #tokyo #japan #japanese #tokyofashion #japanfashion (Fashion and Gallery Zou Yilu) https://www.instagram.com/p/ChHjbvMBh-G/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#真鍮リング#真鍮アクセ#真鍮アクセサリー#mm6maisonmargiela#mm6#margiela#マルジェラ#八王子セレクトショップ#セレクトショップ八王子#ドメブラ#輸入ブランド#気鋭ブランド#若手ブランド#隠れ家ショップ#セレクトショップ#ネットショップ#ネットショッピング#ファッション#服飾#八王子#八王子市#hachioji#tokyo#japan#japanese#tokyofashion#japanfashion
0 notes
Photo
オンライン新入荷
今夜はシューズが2型。
マルジェラの足袋とバレンシアガのドライブ。
どちらも相場より大幅にプライスダウン。
かなりお買い得な内容になっていますので是非この機会に。
https://requalityharajuku.com/
0 notes
Photo
【 AIR RIFT 】 オールホワイトのエアリフトを季節外れですが投稿。 足袋型のシューズが流行った際に購入して着用していたスニーカー。 オールホワイト、オールブラックのスニーカーは合わせやすいようで実は難しい... こちらは少しキナリ感があったのが◎ #nike #ナイキ #airrift #エアリフト #ホワイト (Air-Rift Resources) https://www.instagram.com/p/CHosjnMDSWC/?igshid=eo1ace4qpibj
0 notes
Photo
MIZUNO ミズノ 野球スパイク【ミズノプロ PS2】ブラック×ブラック(00) 11GM2000 外野の頭を越える打力が、欲しくないか。足と一体化する動的フィッティングを追求。 ●品番 : 11GM2000●メーカー : MIZUNO●品名 :【ミズノプロ】 ミズノプロPS2●種類 : 野球/ソフトボール 金具スパイクシューズ(ユニセックス)●カラ― : ブラック×ブラック(00)●サイズ : 25.5~29.0、30.0cm●シューズ幅 : 2E相当の方向け●質量 : 約310g(27.0cm片方)●素材 : 甲材/合成皮革・合成繊維、底材/合成底 スパイク/金属(超硬チップ金具固定式)●インソール : インソール(取り外し可)●付属品 : シューズ袋●生産国 : ベトナム●仕様 : アナトミカルラスト ・より強い一歩目を実現するため、更なる足との一体感を追求。一から再設計したクイックネスを可能にしたラスト。 ・打球を遠くに飛ばすための、スイング一連の流れをスムーズにさせるソール設計。 ・宇宙開発機器やトンネル削岩の掘削機にも使用される「超硬」合金を、スパイクの先端に特殊溶接。 ・環境配慮型商品の新しい認定基準「ミズノグリーングレード」シルバーメダル
0 notes
Photo
【STORAGE】clarks wallabee Clarks Wallabee. / ワラビー 1966年に発売され、日本では1971年から販売している「クラークス」の定番シューズ。 カンガルーの小型有袋類ワラビーから命名されました。 子供をお腹の袋に入れて大事に育てるように、足を優しく包み込むような一足。 ●サイズ: 9M(27cm) ●カラー: Sand Suede ●状態: 新品未使用/店内試着のみ。 気になりますね、似合う季節となりました。セールオン。 #clarks #wallabee #deadstock https://www.instagram.com/p/B5zGmUFDDex/?igshid=29ksm7e7h7im
0 notes
Photo
【毎日乗ってます!どハマり中の自転車をマジメに科学した話 坂道で立ち漕ぎする「物理的理由」は?】 - ブルーバックス | 講談社 : https://gendai.ismedia.jp/articles/-/63771 2019.04.27 竹内 薫 サイエンス作家
■《娘へのプレゼントに自分がハマって…》 去年のクリスマスに8歳の娘にスポーツバイクを買ってやった(ウチでは、いまだにサンタさんが持ってきたことになっている)。
仕事にかまけて、なんと12月23日になってから自宅近くの小さな自転車屋さんBを訪れたのだが、問屋さんの在庫はあるものの、配送に2日かかるので、さすがに間に合わない。そこで、全国展開している大手スポーツバイク店に行ってみたら、その場で在庫があり、24日の昼間に納車してくれるというので即決した。
アメリカのM社製で、価格は6万円台。子ども用の自転車としては、かなり高級だ。
娘は、年中児の頃からアウトドア専門の学童クラブで頑張っていて、去年の11月には「しまなみ海道」を自転車で走破した。小学2年なのに一日50km以上も走ってへこたれなかったのだから、サンタさんがご褒美をくれても不思議じゃない。
ところが、その後、スポーツ自転車にハマったのは、娘ではなく私だった。
娘の自転車が来てから数日のあいだ、私と妻とで横浜の {{ baybike : http://docomo-cycle.jp/yokohama/ }} を借りてサイクリングに出かけていたが、毎回、お金を払うことを考えたら、安い自転車を買ったほうがよかろうという話になり、夫婦とも6万円台のクロスバイクを購入した。娘の自転車と同じ値段なのだから、大人のほうはリーズナブルな自転車ということになる。
{{ 図版 1 : 【写真】まさかの自分が夢中になるとは! まさか自分がハマろうとは……! photo by iStock< }}
■《あっという間に毎日の習慣に》
ただし、大人の自転車は、大手バイク店ではなく、12月23日に訪れた、ちっちゃな自転車屋さんで注文して購入した。
じつは、大手自転車店は、以前、娘の幼児用自転車がパンクして修理してもらおうと思って持っていったら、「ウチはロードバイクのパンクしか修理しません」と断られてしまったのだ。ここは貴族専用のクラブだから、平民はお断り、みたいな雰囲気だった。まあ、スポーツバイクの専門店なのだから、ママチャリや子ども用の自転車は他をあたれ、というのは一理ある。
一方、自宅近くのちっちゃな自転車店B。じつは、こちらもスポーツバイク専門店である。しかし、私は、雑然とした店内に、何台もの修理中のママチャリが置いてあるのを目撃した。つまり、こちらのお店は、近所の困っているお客さんがいれば、スポーツバイクでなくとも、数百円の駄賃で気持ちよく修理してくれるのだ。店員さんは、閉店時間を過ぎても自転車をいじっているし、ようするに自転車が好きで好きでたまらず、ここで働いている。
急いでいたとはいえ、「良心的なお店」で買わずに、われわれのような「(自転車)平民」を見下している店で娘の自転車を購入してしまったことを後悔していた。
{{ 図版 2 : 【写真】小さな自転車屋さん ママチャリでも子チャリでも、数百円で気持ちよく修理してくれる良心的な店だった photo by iStock }}
だから、私と妻のクロスバイクは、ちっちゃな自転車屋さんで購入することにしたのだ。
で、娘よりも妻よりも、気がついたら私がディープにスポーツ自転車の世界にダイブしていった。私は、毎日のようにこのちっちゃな自転車屋さんに「駄弁り」に行く。そして、毎日、小一時間はクロスバイクで自宅近辺を走り回るようになった。
≫――――――≪
■《初めての自転車で病院送りに…!》
スポーツバイクにあまり詳しくない読者のために解説しておこう。
スポーツバイクは大雑把に3種類ある。一つは舗装道(オンロード)を走るロードバイク。もう一つは未舗装路(オフロード)を走るマウンテンバイク。そして、三つめが、オンとオフの両方を走るためのバイクだ。
{{ 図版 3 : 【写真】ロードバイク }} {{ 図版 4 : 【写真】マウンテンバイク ロードバイク(上)とマウンテンバイク(下)の典型例。フォルム以外にも、タイヤ(リム)やフレームの太さに違いがある。オン・オフ両方走ることのできるクロスバイクは、次ページの写真を参照 photo by gettyimages }}
で、私や妻が買ったクロスバイクだが、これは和製英語であり、英語圏ではハイブリッドバイクなどとよばれているらしい。もともとマウンテンバイクが起源で、それがロードを走るように改良されたものだ。
つまり、分類上は、カテゴリー1のオンロード・バイクに属するけれど、オフロードが起源のため、太い凸凹のタイヤを履けば、オフロードも走ることができる。気楽に街中を走るのには持って来いのバイクとして、愛用している人も多い。
昔話になるが、私は小学1年のときに少年自転車を買ってもらったその日に、団地の激坂を転げ落ちるように疾走し、坂の終わりのブロック塀に激突して、救急車で病院に運ばれた。ベッドの上で意識を取り戻した私が、心配そうに見守る母親に発した言葉は「ボクの自転車大丈夫だった?」だったそうだ(あまり覚えていない)。
なんでそんなことになったかといえば、初めての自転車で、ブレーキのかけ方を知らなかったからだ。
■《2代目の愛車は盗まれて…》
2台目の自転車は、父親のニューヨーク転勤のせいで、アメリカで買ってもらった。真っ赤な自転車で、ペダルを逆回しにするとブレーキがかかる(コースターブレーキ)、日本では珍しい機構を持っていた。
私はその自転車を愛したが、あるとき、親友のヘンリーの家の玄関先から盗まれてしまった。太いワイヤーで地球ロック(=地面から出ている柵などに固定すること)しておいたのだが、でっかい工具でロックは無残に引きちぎられていた。たぶん、300ミリか450ミリのボルトクリッパーで切断されたのであろう。
その後も私は自転車が好きで、沖縄本島や石垣島を一周したり、友達と神奈川県の湘南平の坂を足を着かずに登るヒルクライム競争を楽しんだりしていたが、カナダの大学院に進学して以来、30年以上も自転車とは縁がなかった。
≫――――――≪
■《まず、サドルの高さを調整せよ》
“自転車バナ”が過ぎた。そろそろサイエンスの話に入ろう。今回は、スポーツ自転車未経験の人でも理解できる力学入門編だ。
私が(ふたたび)自転車に乗り始めて真っ先に驚いたのは、サドルの高さである。ええと、これが私のクロスバイクなのだが、すぐにわかるようにハンドルバーよりもサドルのほうが上にある。いったい、このサドルの高さはどうやって決めるのであるか。
{{ 図版 5 : 【写真】クロスバイク 私のクロスバイク。サドルがかなり高い位置にある 写真『 {{ スタッフKのカスタマイズ日誌 : http://bikeport.bike/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95k%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%BA%E6%97%A5%E8%AA%8C%EF%BD%9E%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A64%E3%81%8B%E6%9C%88%E3%80%81%E3%82%A8%E3%82%B9/ }} 』より }}
じつは、スポーツバイクを買ってからしばらくすると、お店で「フィッティング」をしてくれるのだ。洋服の丈を調整するように、サドルの高さと前後の位置、さらには傾きまでも体格に合わせて調整する。フィットティング・マシンの上でペダルを漕いでみると、それまでの漕ぎ方とは異次元の軽さが体験できて、感嘆のため息が出る。
「ここから先は、2ミリくらいの幅でサドルの高さを調整していきます」
アラカンの初老ライダーにとって、2ミリの精度でサドルの高さを調整することにいかほどの意味があるのかわからないが、どうやら、スポーツ自転車の世界ってェ奴は、そういうものらしい。
■《ほとんどの人は「低すぎるサドル」で苦労しています》
ついでに言うと、サドルそのものも、あらゆる技術的な実験をもとに研究開発されているようで、価格も上を見たら数万円じゃおさまらない。クッション性も異なれば、尿道を圧迫しないように縦に穴が開いている物もある。
さらには、グライスファイバー補強ナイロンとエラストマー添加ナイロンをメッシュ状にした物など、それはもう、先端技術が駆使されている。
とにかく、適切なサドルの高さに調整するだけで、ペダルは驚くほど軽くなり、それはつまり、脚のトルクが無駄なくホイール(車輪)に伝わる、ということを意味する。
〈注:トルクは「力×半径」のこと。テコの原理を思い出していただきたい。支点からの距離が大きいほど物を動かしやすい。つまり、トルクが大きくなる〉
うーん、世の中のほとんどの人は、低すぎるサドルで自転車を漕いでいるので、うまく力がペダルに伝わらない。サドルの高さの調整は超オススメだ。
ただし、うまく力が伝わるところまでサドルを上げてしまうと、自転車が止まったときに(サドルに座ったままでは)爪先すら地面に届かなくなってしまう。ロードバイクやクロスバイクに乗っている人が、信号待ちのあいだ、サドルの前にお尻を降ろして立っているのは、サドルに座ったままでは横倒しになるからなのだ!(えーと、慣れてきてバランスが良くなると、止まったままでもずっと倒れないでいられるそうな)
≫――――――≪
■《「ビンディングペダル」をつけよう》
サドルの前にお尻を降ろして立つと書いたが、それができないでコケてしまうこともある。それは、靴がペダルに固定されているからだ。
スキーの靴を板に固定するけれど、あれと同じで、ビンディングペダルがスポーツ自転車の定番なのだ。通常は、かかと部分を外側にねじるとビンディングがはずれるしくみなのだが、慣れていないと、とっさのときに慌ててしまい、靴がペダルからはずれないことがある。
とはいえ、怖がりすぎる必要はなく、とにかく油断せずに慣れるまで頑張るべし。
{{ 図版 6 : 【写真】ビンディングペダル ビンディングペダルの例(左)と、シューズ底の固定金具の例 photo by iStock }}
なぜ靴をペダルに固定するかというと、通常の(靴を固定しない)フラットペダルだと、下に押し下げるときはその力がホイール(車輪)に伝わるものの、最下点から上に足を引き上げるときには力が伝わらないからだ。
靴がペダルに固定されていれば、引き上げるときにも力が伝わるため、まさに力倍増で、効率良く自転車を推進することが可能になる。このテクニックは「引き足」とよばれている。
■《速度は「ギア比」で決まる》
スポーツ自転車のギア比は、学校の物理学で教わる歯車の実験だと思えばいい。
ペダルのフロントギアと後輪のリアギアを見ていれば、ペダルを1回転させたときに後輪が何回転するかがわかる。そして、それにタイヤの円周の長さをかければ、一漕ぎで何メートル進むかが計算できる。
人間の脚力は個人差が大きいが、ギア比を選んだうえで、1秒間にペダルを何回転させられるかがわかれば、自転車の速さも計算できる。
{{ 図版 7 : 【図(表)】ギア比の例 上記は、フロントギアが50T/34Tの2段、リアギアが12-28Tの11段で、タイヤサイズ2096mm(700×23C)、ペダル回転数90rpm(1分間の回転数)の場合を示す。 illusutration in table by gettyimages }}
速く走るためには、単純に二つの方法がある。
一つはギア比を変え、1回転でグイッと前に進む方法。もう一つは、ギア比はそのままで足を高速回転させる方法。もちろん、最終的にはこの二つを組み合わせて自転車を漕ぐわけだ。
セオリーでは、平坦な道路でのスプリントは前者、ヒルクライミング(山登り!)は後者の漕ぎ方だが、現実には、個性のある人間がさまざまな工夫を凝らして自転車を漕ぐ。
ちなみに、ペダルは足がいちばん上にある点から4分の1周までがいちばん力が入るのだという。4分の1周の時点で、脚は膝がほぼ直角になる。
おそらく、「曲がった足を直角まで伸ばす」とき、脚によく力が入るのだろう。蹴りが強いのだ。
サッカーや格闘技などでは、その先も、さらに脚がムチのようにしなって力が伝わるけれど、自転車の場合は、4分の1周から後は、足が前ではなく後ろに戻ってしまう。
もちろん、蹴りがうまくいくかどうかは、サドルの高さや前後の位置にも左右されるし、蹴るよりも「回す」感覚の人も多いようだ。
≫――――――≪
■《体重と車体重量、どっちを減らしますか?》
実際に自転車を漕いでいて痛感させられるのが「質量」だ。
私は毎日自転車に乗るようになって、わずか3ヵ月で体重が81kgから75kgまで落ちたが、最近、ペダルが軽くて驚いている。
自転車を加速するためには「体重+車体重量」が小さいほうが有利だ。F=ma(F は力、m は質量、a は加速度)という公式を見れば、同じ力F で大きな加速aを得るためには、質量mを小さくすればよいことがわかるだろう。
うーむ、こんなところでニュートン力学が役に立つとは。
ホイールや他の部品を交換して軽量化するのもよいが、めちゃめちゃお金がかかる。購入時のクロスバイクの10kgを8kgにするためには、部品交換に10万円以上かかるであろう(体験談です)。
それと比べると、自分の体重を軽くするほうが圧倒的にコスパがよい。ご飯を半分にして、タクシーをやめて自転車で走れば、お金の節約にもなる。メタボも解消できて、ペダルが軽くなるのだから、まさに一石二鳥ではないか。
■《リムの重さを考えよう》
同じ質量のホイールでも、質量の分布によってペダルの感覚は異なる。リム(車輪の周囲のこと)が重いと、漕ぎ出しは「重い」けれど、いったん巡航速度に達してしまえば、慣性で回転が維持されて楽ちん。
平地だと不利に感じるが、坂を登るときは、重力に逆らってつねに出す感じになるので、リムが軽いほうが有利だ。
自転車はペダルやホイールが「回転」する乗り物なので、力に半径をかけた「トルク」が大切だ。そして、自転車全体としては質量が肝だが、ホイールだけを見れば、同じ質量でも、車輪の周囲が重いかどうか、すなわち「慣性モーメント」が大きいかどうかが、漕ぎ心地の決め手となる。
うーん、トルクと慣性モーメント、高校の物理でやりましたっけ。
■《タイヤの回転数をアップする方法》
世の中に抵抗がなければ、動いている物体は、そのままの速度を維持できる。実際には、路面の抵抗もあれば、ハブ(車輪の回転軸)の抵抗もあるので、ペダルを漕がないと自転車の速度は落ちてしまう。
{{ 図版 8 : 【写真】車軸ハブ スポーク越しに見る回転軸・ハブ2例。右例で見える手前のレバー状のものは、車輪着脱用の"クイックリリーサー" photo by iStock }}
路面抵抗(転がり抵抗)を減らすには、一本5000円くらいの良質なタイヤをつければよい。もちろん、適切な空気圧を保つ必要がある。
また、数万円のハブに交換すると、タイヤの回転は驚くほど改善される。自転車を壁に引っかけて、前輪を勢いよく手で回してみて、何分間、回り続けるか、実験をしてみた。
もともとクロスバイクについていたタイヤは2分弱。ところが、ハブを交換したところ、9分も回り続けることがわかって驚愕した(車体への締めつけの度合いでもハブの抵抗は変わってくる)。
≫――――――≪
■《速度の3乗に比例してペダルが重くなる!?》
しかし、実際に自転車を漕いでいて、最もペダルを重くするのは「空気抵抗」だと痛感した。ふつうに道を歩いていて空気抵抗が気になることはあまりないが、自転車に乗っていて向かい風になると、自転車がまったく前に進まない感覚に陥る。
それが事実なら、風があまり吹いていなくとも、自転車の速度が上がるにつれ、猛烈な風が吹いているのと同じ状況になるから、空気抵抗のせいで速度は上がりにくくなるはずだ。
空気抵抗には、自転車の速度に比例する部分(粘性抵抗)と、速度の2乗に比例する部分(慣性抵抗)とがある。
前者は空気がネバっとまとわりつくイメージで、速度に比例して、まとわりつく空気が増��るわけだ。後者は、もっと速くなったときに利いてくる。自転車が空気を吹っ飛ば��て前に突き進むイメージで、そのためには、(速度の2乗に比例する)運動エネルギーの分がそのまま抵抗に寄与するようになる。
さらに恐ろしいことに、パワーは「抵抗×速度」なので、実際には速度の3乗(!)に比例してペダルが重くなってしまうのだ。
〈注:パワーは「1秒間に使うエネルギー」のこと。仕事率、工率、電力、馬力などのことで、単位はワット(W)〉
物の本によれば、ロードバイクで時速40kmで走るのは、約30kgの荷物を秒速1mで持ち上げるパワー(300W)に相当し、時速70kmで走るには、約150kgの荷物を秒速1mで持ち上げるパワー(1500W)に相当するのだという(以上、『 {{ ロードバイクの科学 : https://www.amazon.co.jp/dp/4789961656/ }} 』ふじいのりあき、スキージャーナル株式会社より)。
自転車競技では、先頭の自転車がモロに空気抵抗を受け、その背後にいる自転車は(前の自転車の陰になって)空気抵抗をあまり受けない。だから、チームで走る場合は、アシスト役が頑張って前で空気抵抗を受けて、エースを「引く」わけなのだ。
目に見えない空気が、自転車を漕ぐ際の最大の「敵」というところが面白い。
{{ 図版 9 : 【写真】ペダルを重くするのは? ペダルを重くする犯人は空気だった!? photo by iStock }}
■《自転車でトポロジーを勉強する!?》
道交法では、自転車は原則として車道の左端を走ることになっている。子どもや高齢者、そして、車道を走ると危ない状況では、例外的に歩道を走ってもよいが、その際には徐行が義務づけられている。
日本は自転車後進国であり、車道が自転車にきわめて不親切にできている。この国は、高度成長期にガソリン車のためだけの車道を全国に張りめぐらせてしまい、同じ車両扱いにもかかわらず、自転車のことなど誰も考えてこなかったのだ。
だから、車道の左端を走っていると、直進したいのに「左折しかできない」ような不条理な状況に出くわすことになる。
ええと、本来は、左折レーンの左端を走りながら、自転車は直進してよいことになっている(青信号もしくは直進の信号が青のとき)。
だが、困るのは、左折レーンが物理的に直進レーンと分離されている場合だ。数学的には、このような車道は、自転車が直進できないトポロジー(幾何学)で設計されていることになる。
≫――――――≪
■《左折と直進の信号が同時に青になったら!?》
また、物理的に分離されていなくても、左折車が多い交差点で、左折と直進の信号が同時にしか青にならないのも困る。
左折するクルマに巻き込まれないよう気をつけて直進するか、かなり手前で、左折レーンの右端に移動して交差点を直進するしかないが、これが、きわめて危険なのだ。ソフト的に自転車が直進できない設計になっているわけだ。
{{ 図版 10 : 【写真】交差点の自転車 ハード・ソフトの両面で、交差点は自転車に不親切だ photo by iStock }}
さらに困るのは、(自転車に乗らない)ドライバーの意識である。彼らの多くは、車両といえばクルマしか頭にないから、左折レーンは左折のみだと勘違いしている。
だが、警察に問い合わせれば明らかなように、自転車は、左折レーンにいなくてはならず、そして、そこから直進せよ、ということになっているのだ!
「おい! 直進するなら直進レーンに移動しろや!」
ドライバーはパッパラッパーと自転車をクラクションで威嚇するが、道交法上、自転車はいちばん左のレーンを走行しなくてはならない。これは教習所できちんと教わるはずだが、ほとんどのドライバーは忘れてしまうらしい。
近所の警察で、「トポロジー的に直進できない交差点」と「ソフト的に直進しづらい交差点」の対処法を訊ねてみたまえ。おそらく、こんな答えが返ってくるにちがいない。
「お客さん、そこはクルマに逆らわずに左折しちまってください。で、最初の信号で停まって、横断歩道を渡って、右折して、元の交差点に戻って、左折してくだせい」
要は、クルマの流れに乗って左折して、500m先の横断歩道で折り返して、交差点まで戻って来いというのである。ええと、それって、無駄に1km走れっていうことですか? ハイソウデス。
トポロジー的に直進できない道路は、設計し直すしかないが、ソフト的に直進しづらい交差点は、直進だけ青信号になる時間を設ければよいのであるが、なかなか改善されない。
もっとも、最近、「自転車は左折レーンから直進する」ということを示すために、交差点内に青い自転車通行レーンが明示されるようになってきた。無知なドライバーも、一目で「ああ、自転車はこのレーンで直進するのか」と理解できる優れものだ。少ない予算で線引きすることができるのだから、車道上の自転車通行レーンは、どんどん増やしてもらいたい。
〈参考: {{ 自転車通行空間 (国土交通省 関東地方整備局 東京国道事務所 HP : http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/toukoku00050.html }} 〉
■《坂道で「立ち漕ぎ」する理由、わかりますか?》
自転車の科学については、まだまだ、わかっていないことが多いらしい。
たとえば、スプリントや坂道で「立ち漕ぎ」(ダンシング)をするのはなぜか。一見、車体が左右にブレて、力が逃げているような気もするが、実際には立ち漕ぎのほうがスピードが出るようだ。
東京工業大学工学院システム制御系の中島求教授によれば、立ち漕ぎの際にハンドルを握っている腕を引き寄せることで力を発揮しているのではないかとのことだが、本当にそうなのか、今後の研究を待つ必要がありそうだ( {{ https://news.mynavi.jp/article/20161121-simulia/2 }} )。
いやあ、それにしても自転車って楽しいですねぇ。
20kgのママチャリから10kg以下のスポーツ自転車に乗り換えると、まさに「世界が変わる」。
今年のゴールデンウィークは10連休。近場で100kmくらいのサイクリングを楽しむもよし。自転車の前輪と後輪をはずして袋に入れて、電車に積んで、遠隔地まで輪行するもよし。もちろん、近場をゆっくりポタリングするもよし。
でも、その前に、サドルの位置だけは調整してみてくださいね?。
●参考文献: 『 {{ ロードバイクの科学 : https://www.amazon.co.jp/dp/4789961656/ }} 』ふじいのりあき(スキージャーナル株式会社) 『 {{ 新・自転車“道交法”ブック : https://www.amazon.co.jp/dp/4777946207 }} 』疋田智、小林成基(エイ出版社)
0 notes
Text
LENO/バレエシューズ
こちらも入荷しました!
新しく始めたブランドLENOのアイテムも少しづつ増えて来てます。。
最近はスニーカーを履いてる方がとても多いので、あまり凝ったデザインの色々なタイプの靴を揃えるよりも
靴の中でも代表的なカテゴリーのいくつかを、使いやすく履きやすいタイプで揃えれば良いかな〜と思っています。
(お店の品揃え的にです☺️)
・・それでバレエシューズはなかったので、履きやすく雰囲気あるこちらを選びました!
ゴートレザーのしなやかで柔らかな革の風合いが伝わる見た目。。👀
そして昔ながらのバレエシューズの様な”良い意味で”簡素な雰囲気漂うデザイン。。。♡
バレエシューズはやはりそんな感じがかわいいのですよね😉🧡!
でも実はこちらはペラっとはしてなくて、、
しっかりとしたソールの作りがとても履きやすい一足なのでした☝️
インソール全体にクッションが入り、裏にはビブラムのラバーが貼られています。
かなーりフワフワな履き心地で、「これならずっと歩ける!」という声が出る程です👍😊
履き心地の良い結構しっかりとしたソールなのに、上や横から見た際はソールの存在感が見えないのもポイント☝️
昔ながらのインポートバレエシューズの様な華奢な作りに見えるのが、考えられてる〜。。♪と思います
木型自体からオリジナルで、国内で丁寧に作られた日本人の足に合うバレエシューズです!
箱もかわいい・・・😘😘
布のシューズ袋付きです。
シンプルで雰囲気ある靴がやはり使いやすいと思います。
本当に履きやすいのでぜひお試し頂きたいです!☺️
ライン登録ありがとうございます!
引き続きよろしくお願い致します😺
❤️いいね!ありがとうございます🤗💕
a_flat_shop
こちらにもお知らせ等、記載の予定です。
フォローよろしくお願い致します😌☺️
432-8023 浜松市中区鴨江1-4-12
12時オープン
水曜日定休
TEL :053-488-7266
MAIL : [email protected]
a flat shop
0 notes
Text
防虫対策 VOL 5: 防虫剤
みなさん、こんにちは。
防虫対策シリーズも蚊と感染症をテーマに、
VOL 1 日本脳炎 と VOL 2 デング熱 で蚊が媒介する感染症について。
VOL 3 鎮痛剤 と VOL 4 経口補給 ORS で感染症の対処療法について。
今回のVOL 5 : 防虫剤 でやっと防虫対策にたどり着き、最終章となります。
虫害には寄せ付けないための対策が重要となります。
蚊を寄せない工夫や防虫剤などの使用です。
防虫剤としては蚊取り線香などによる散布型と、
禁忌剤として身体への直接塗布型の対策があります。
【蚊にさされやすい特徴】
蚊の習性としては、二酸化炭素密度の高い場所や
周りより温度の高い場所へと向かってきます。
足の臭いも好むことも解ってきました。
体温、匂い、二酸化炭素濃度の高いところへよってきて
吸血するターゲットを探しているのです。
体温が高く、呼吸回数が多い人。
普段は蚊に刺されない人でも、激しい運動や飲酒後は
刺されやすい状態となっている場合があります。
足の臭いが好きなので、足元に寄ってきます。
黒い服は熱を吸収しやすいために温度が高くなり刺されやすく、
白い服は熱を吸収しにくいので刺されにくいです。
蚊は明るさと暗さのコントラストで識別しますので、
縞柄(ボーダー)は特に刺されやすいです。
濃淡がはっきりする縞柄が特に、蚊が寄ってきます。
【足の臭いで寄ってくるのは?】
足が臭う主な原因は雑菌です。
足にもともと潜んでいる常在菌が、
汗と混ざった皮脂や古い角質、垢などの汚れを分解すると、
臭いの元となる物質ができます。
その物質は、納豆にも含まれている「イソ吉草酸」と、
酢っぱい臭いがする「酢酸」の二つです。
足にひそむ常在菌は本来悪いものではなく、
皮膚の表面を弱酸性に保ち、守るという役割があるのですが、
増えすぎると臭いのもとになってしまうのです。
この、足特有の臭いである「イソ吉草酸」という物質が蚊を誘引します。
「疲労臭」
疲労が体に蓄積されると、肝臓や腎臓の働きが弱るため、
本来尿として出てくるはずのアンモニアが血液によって全身を巡り、
皮膚から出てくるようになります。
特に立ち仕事などで疲れた足は血行が悪くなり、
下半身に血液と老廃物が溜まりやすくなります。
そのため、毒素のアンモニアが老廃物として排出され「疲労臭」が発生します。
足の臭いの原因の一つに「精神性発汗」もあります。
緊張する局面になると汗の分泌量が増え、結果的に臭くなります。
また、ストレスが溜まることで上述の「疲労臭」の原因にもなります。
ストレスによる「疲労臭」は、デオドランドスプレーなどでは消えません。
充分な睡眠やストレスを溜めないことなど、抜本的な解決策が必要です。
【足の臭いの改善法】
洗浄が基本です。
ボディソープは保湿成分が含まれているものが多く、
成分が汗や蒸れの原因になる場合があります。
垢すりや、ナイロンタオル等は皮膚を傷つけやすいので使用せず、
石鹸で手洗いしましょう。
足専用や、殺菌石鹸などもオススメです。
*ミョウバン
ミョウバンは、殺菌効果や制汗作用があるので、
ミョウバン水に足をつけたり、霧吹きスプレーに入れて塗布します。
ミョウバン水は500mlに20gのミョウバンを入れて撹拌します。
*重曹
足の臭いの素となる雑菌であるイソ吉草酸が酸性のため、
アルカリ性の重曹を使用することで中和され、
臭いが消えます。
2~3日試すと効果がでてきます。
洗面器に湯を張り、重曹を小さじ2,3杯程度入れて15分ほど足を浸けます。
ミョウバンと重曹はいっしょにすると効果が無くなりますので別々に。
シューズ自体の臭い対策としては、
シューズを袋に入れて冷蔵庫に保管することで、
臭いの原因菌を抑えます。
冷蔵庫の低温度では、雑菌が生き残ることができないので効果的です。
シューズのサイズが合わないと汗が増えて臭いの原因になります。
適正なサイズのシューズを着用しましょう。
靴下も洗濯機で洗う前に、殺菌石鹸で除菌してから選択しましょう。
【蚊取り線香】
蚊取り線香は除虫菊が成分で19世紀頃より盛んに使われ始めます。
日本でも明治以降に導入されています。
それ以前は、よもぎ、榧(榧)の葉、みかんの皮などを燃やして
「蚊遣り火」を焚いて虫除けとしました。
現在の蚊取り線香の成分はピレスロイド系の殺虫成分が主流です。
除虫菊の成分であるシロバナムシヨケギク(除虫菊)の花に含まれる成分
ピレトリン、ジャスモリン、シネリンとよく似た作用・構造の化合物です。
シロバナムシヨケギク(除虫菊)に含まれる天然殺虫成分を
ピレトリンと呼んでいる事から、
このピレトリンに似た化合物という意味で
ピレスロイドという言葉が生まれました。
即ちピレトリンと合成されたピレトリン類似化合物を総称して
ピレスロイド(Pyrethroids)と呼んでいます。
(株)児玉兄弟商会 パワー森林香 ¥2,052
蚊の他、ブユやアブ、マダニ にも殺虫効果があります。
成分:フルメトリン (30巻入り)
(株)児玉兄弟商会 ¥1,512
パワー森林香の携帯容器です。
通常の線香皿と比べ、煙の量が多くなるよう設計されています。
後ろ側に蚊取り線香を2巻入れられますので、合計3巻持ち運べます。
トレッキングの携帯線香としても使い勝手良いです。
【フルメトリン】
バイエル社のライネル・フック博士らの合成した
一連のピレスロイドの中で,
マダニに対し駆除効果の高い化合物が選別され,
1977年にフルメトリン(バイチコールの有効成分の一般的名称)
の精製と同定に成功しました。
ピレトリンは光、酸素、アルカリに不安定で、
環境中に揮発した後は速やかに分解・失活する短時間作用型の防虫剤です。
人体への影響も少なく、安全性の高い防虫成分といえます。
蚊取り線香の成分として使われるピレスロイドには、フルメトリンがあります。
フルメトリンは天然ピレトリンに比べ、
太陽光下においても安定的であるため、
屋外用の蚊取り線香に採用されているのです。
ピレスロイド系の殺虫成分は、
虫の神経系に作用して殺虫効果を示すものです。
しかし、人を含む哺乳動物に対しては、分解酵素の働きで速やかに代謝され、
尿などで短期間に体内から排出されてしまいます。
そのため、人を含む哺乳動物には安全性が高いといえます。
安全性は人と虫の体重差もあります。
「家庭用殺虫剤」は、このような小さな害虫を駆除するために、
極めて微量な殺虫成分しか使用しておらず、
人は害虫に比べると、数万、数千万倍も体重があるため、
このことからも安全性が高いといえます。
ピレスロイド系殺虫剤の自然界における分解の速さは、
安全性の高さとなりますので、
長時間の効力が必要となる田畑への散布には不向きです。
ピレスロイド系以外の殺虫剤としては、
以下の殺虫成分が挙げられます。
DDT (有機塩素系)
1930年代頃から使用されはじめましたが、
自然界で分解しにくく動物やヒトの体内に蓄積するため、
1960年代から有害性が問題にされ、その後多くの国で製造販売が禁止され、
あるいは生産が中止となりました。
*DDTは環境や人体に影響が高いのですが、
南アジアなどマラリアなどによる被害が遙かに大きい地域では
限定的に用いられる場合があります。
DDVT(有機リン酸系)
ピレスロイドと比較して相対的に毒性が高いため
防除業者用として用いられています。
1995年3月の「地下鉄サリン事件」に使用された
「サリン」も有機リン酸系の化学兵器です。
*有機リン酸系殺虫剤についての詳細は、
一般社団法人 日本中毒学会のウエブサイトをご参照ください。
ネオニコチノイド剤
ニコチンを基本にしつつ、ニコチンの人間に対する毒性を低下させた成分。
タバコが虫や蛇が嫌がることを利用して、
タバコを水に浸けた水溶液を野営地に散布したことがあります。
殺虫剤というよりは禁忌剤でしょうか。
殺虫効果がないものの、虫を寄せ付けない忌避剤があります。
【DEET (ディート)】
忌避剤であり殺虫力はありません。
主に野外活動時に皮膚に塗って使用します。
効力や実績がDEETに匹敵するものは今のところほとんどなく、
虫除け剤に一番多く用いられています。
(株)イクサス 蚊・マダニよけローション ¥1,382
耐水性のあるウォータープルーフタイプの虫除けローションです。
効能・効果:蚊(成虫)、ブユ(ブヨ)、サシバエ、ノミ、イエダニ、
トコジラミ(ナンキンムシ)、マダニの禁忌。
使用方法:首筋や腕、足に直接塗布してください。
成分:DEET (7%)、無水エタノール、ニトロセルロース、ジメチコン、香料)
(株)テラスピュア・C Miracle Pura 強力虫ガードプラス ¥939
成分:浄水、木酢液(広葉樹)、ミントオイル
天然木酢液とペパーミントのダブル効果で虫を寄せつけない
防虫スプレー です。
100%天然成分ですので、乳幼児にも安心して使えます。
ペパーミントの爽やかな香りとさっぱり感は、
トレッキング中のテントで、
足を拭いたり、汗を拭ったり防虫を兼ねながら清潔を保つことができます。
DEET配合の蚊。マダニローションは首筋や腕や足といった
刺されやすい箇所に限定的な使用にとどめ、
全身用の衛生に強力虫ガードプラスを使うと良いでしょう。
札幌の会社が製造しています。
(有)クリエイティブコスメラボ 森で日焼け止め。 ¥2,592
化学物質を配合しない天然成分の日焼け止めです。
ユーカリシトオドラ油、ラベンダー油、ハッカ精油、ヒノキ油などの
虫除け成分を配合しています。
みなさま、防虫対策ブログ、如何だったでしょうか。
みなさまへお伝えしたい内容が膨大な情報量となりましたので、
5回のシリーズに分けてご紹介させていただきました。
そんな情報の中から、かなり省略した内容となっていますので、
もっと詳しく知りたい方は、下記にウエブサイトのリンクを��っておきます。
参考文献
国立感染症研究所
日本衛生動物学会
株式会社児玉兄弟商会 「よみもの:家と蚊取り線香」
住友化学株 新規ピレスロイド系殺虫剤メトフルトリンの開発
一般社団法人 日本中毒学会 その6 有機リン系農薬
日本医科大学救急救命センター :
教育講演 農薬中毒の診断と初期治療
0 notes
Text
モラ澤シティボーイ記録.1
いつもは適当に思うこと書いてるけどたまには趣向を変えて、オラが最近ZOZOTOWNで見てときめいたアイテムへの愛をひたすら語っていくぜ
まずはこちら
VANS STYLE73 DX
VANSといえばどいつもこいつも揃って黒のオールドスクールを履いとりますけども
とりあえずどんな服着てても黒のオルスク履いとけばいいみたいな短絡的な思考ではね、人はね、ストリートとは何かを忘れてしまうんですよ
誰なの?
まあそんな話は置いといて
こいつぁ超可愛いね、レトロ感がいいよね、赤地に白のステッチが超キュートではありませんか
ちょっとオレンジっぽい赤色ってのもいいよね
これ復刻モデルなんかな?スニーカーの人じゃないのでわからないですけど、ちょっとお父さんの靴箱に入ってそうな感じがときめく。ケミカルウォッシュのジーンズと合わせたい。
メンズサイズしかないので私は買えませんが(悲しい)
teva ボヤインフィニティ
はいこれ
tevaといえばスポーツサンダルの中で一番人気なブランドといっても過言ではないですよね、かくいう私もハリケーンを愛用しておりますが
ボヤインフィニティは今年出た型なの?知らないですけど、たまたまzozoのクーポン対象アイテム見てたら見つけました、可愛い
安いんよねこれ、tevaのサンダルどれも普通に9000円くらいの価格を突きつけてくるけど、これはなんと5000円ちょい、さらにzozoのクーポンが出てれば4000円で買えちゃうという
罠ですか?何の罠?
ハリケーンやオリジナルユニバーサルやとかなり少年感が出る気がするけど、これはなんか紐が細くてアミアミになっとるから女性らしいよね、ワンピースとかに合わせたい感じですね
色違いで黒もあるけど私はあえてこのバーガンディの方を推したい!黒は量産型になりそうやしベージュとバーガンディの組み合わせは最高なので!女!イエベの女!
orSlow IVY FIT DENIM107
このブランドは存じ上げなかったんですけどすごい可愛いですねこのデニム
スタンダードデニムってなんでこんなに可愛いんでしょうね
パリッとし過ぎず、緩さがありつつも安っぽくないのがいいですよね、まあ高いからそういうことなんでしょう(悲しい)
後個人的に白のキャンパススニーカーと合わせてるのめちゃくちゃ好きです
ちなみにこれはメンズアイテムなので、財に余裕のある少年はチェックしてみよう
adidas NITE JOGGER
これまず配色が500億点満点ではないですか?グレー可愛いグレー最高。ベージュが差し色になってるの可愛い。服を邪魔しない。最高。
あと個人的にtheダッドスニーカーです!!!!!wwwwみたいな形(伝われ)がなんかブームに媚びてる感じがしてあんまり好きじゃないんですけど、この足の甲側にあんまり高さがなくてのっぺりなだらかになってる感じイイ好き、例えるなら鳶職の方が履いてる足袋的シューズのような
あとJOGGERっていう名前からするにジョギングシューズなんですか元は?スニーカーの人じゃないのでわからないですけど、めちゃ走りやすそうでいいよね
エアマックス走りにくすぎな
ソールの幅が若干広くなってるのもいいよね、全体として⛰みたいなシルエットで可愛いな、あとソールの裏も配色が最高なんですよね、なに?可愛い
ONITSUKA TIGER メキシコ66スリッポン
拙者、一足しか持ってないけどオニツカのスニーカー大好き侍
オニツカのスニーカーとにかくやわやわで軽くて動きやすすぎるんじゃ、まるで体育館シューズ
そして拙者、一足しか持ってないけど真っ白のスニーカー大好き侍でもあるんですけど、その二つの大好きを満たすアイテムがこちらになるんですね
この靴紐あるタイプのスリッポン履いたことないけど、まあなんか楽そうでいいよね
あとなんか靴紐がないことによってオニツカのロゴが見えやすくなりおしゃれマウントが取れそうな気がします
そこはかとない上靴感もいいよね、ワークパンツに合わせたい、あーシティボーイになりたいな
FURLA ELISIR ウォッチ
はい出た、イエベの女が出たぞ
メッシュベルトの腕時計すごい好きなんですけど、色々ある中でこれかなり可愛いと思った
シンプルなんやけどメス感が凝縮されとるこの時計には
このフレームの石感最高ではないですか?私は昔から石モチーフに弱い、肌馴染み良さそうなピンクベージュっていうのがいいよな、オフィスでもギリギリ着けられるのではないでしょうか、石フレームで差をつけろ
あと私時計の文字盤に余計な情報があればあるほどダサくなっていくと思ってるタイプの中二病なんですけれども
この極限まで情報削りつつ、3時と9時のところにちゃっかりピンクでライン入れてるあたり、あざと〜〜〜ってなりますね
Rili好きな女につけて欲しい時計ランキング第1位です
BEAMS BOY timex
似た配色の時計をもう一つ
こっちはFURLAの時計よりもボーイッシュなんやけど、確実にイエベの女の匂いが出ていることが分かっていただけるかと思います
この時計はなんかガーリー〜〜〜〜にもストリート〜〜〜〜〜にもしっかり馴染んでいけそうな感じがいいですね、これ一つあれば大体のコーデに適応できそうな感じが、
そして私ここで気づいたけどゴールドとピンクベージュの組み合わせめっちゃ好き、かわいいな、女、イエベの女
こっちは1万円以内で買えるのもいいところですね、ツケ払いで買おうね
長くなりましたが終わりましょう
どれも推しアイテムなのでよければzozoで調べてみてね、買ったら見せてね
0 notes
Text
スタイリストが伝授!ワークマンでつくる秋冬のお洒落キャンプコーデ
アイキャッチ画像:佐山順丸
ワークマンがお洒落路線に進化中!
写真提供:ワークマン
長年、職人たちに愛される作業服専門店「ワークマン」。昨年オープンした新業態「ワークマンプラス」はアウトドアやスポーツシーンに特化したウエアを揃えることで人気が高まり、2019年10月には一気に11店舗が新規オープン。現在、全国に140店舗を展開するほど、その勢いは止まりません。
写真提供:ワークマン
「ワークマンプラス」は全国のワークマンで販売している商品の中から、アウトドアやスポーツに役立つアイテムを中心にそろえた店舗。『高機能×低価格のサプライズをすべての人へ』というコンセプトのもと、多くの人々にワークマンの高機能ウエアを提案していますが、ここで扱っている商品はいずれも既存の「ワークマン」でも購入できるもの。出店場所や陳列方法で既存店とは差別化を図って、多くの新規ユーザーを集めているというわけです。
ワークマンをお洒落に着こなす秘訣をスタイリストが伝授
撮影:佐山順丸
とはいえ、ワークマンのアイテムは派手な色が多かったりして、ファッション偏差値がある程度ないとお洒落に着こなすのが難しいのも事実。膨大なアイテムの中から目利きして選ぶのにもセンスが必要です。そこで今回は、雑誌やweb、広告などで活躍するスタイリストの宇田川雄一さんに秋冬キャンプにおすすめのアイテムをセレクトしてもらいました。まずは男女それぞれ、イチオシのワークマンアイテムを軸にしたトータルコーディネートを紹介していきましょう。
街でも馴染む、男性のコーディネート実例
撮影:佐山順丸
シックで落ち着いた印象の男性コーディネート。アウトドアテイストがありながら、カジュアル出社がOKの会社であれば、このまま出勤しても違和感のない仕上がりです。取り入れたワークマンのアイテムは、トップスに着た「イージス 裏フリース防水防寒ジャケット(3900円)」です。
ボリュームがあるトップスなので、パンツを細身にして全体のバランスを意識しました。アウター以外をモノトーンにすることで、街でも映える着こなしになります。ワークマンは派手なデザインが多い中、このジャケットはジッパー部分のネイビー以外はワントーン。シンプルなアイテムのほうが、合わせやすくてお洒落な感じになるので、選ぶ際に意識すると良いでしょう。
インナーはシャツのほか、タートルなど首元が詰まっているデザインのものを合わせる��秋冬っぽいコーディネートになるとか。ちょっとしたコツを押さえるだけで印象がガラリと変わるので覚えておくと応用できそうです。
▼モデル着用衣装
スノーピークのインサレーションカーディガン/1万9800円(問)スノーピーク TEL:0120-010-660、エーグルのシャツ/7590円(問)エーグルカスターマーセンター TEL:0120-810-378、グラミチのパンツ/1万1880円(問)インス TEL:0120-900-736、恒眸作 <コウボウサク> のメガネ/4万1800円(問)ポーカーフェイス池袋店 TEL:03-5428-2631、ローリング ダブ トリオのマウンテンブーツ8万5800円/(問)ザ ブーツ ショップ TEL:03-3843-0833
撮影:佐山順丸
ワークマンの代名詞存在と言えるブランド「イージス」は、防水性能が人気のライン。このジャケットは中雨程度であれば問題ない耐水圧5000mmを誇り、それでいて3900円という低価格を実現しています。シルエットはややゆとりがある程度なので、流行りのオーバーサイズを求めるのであれば、通常サイズよりも2サイズ以上は大きめを選ぶのがおすすめです。
撮影:佐山順丸
インナーにはフリース素材をあしらうことで保温性も担保。内側にはジップポケットを装備しています。
ロング丈がかわいい、女性のコーディネート実例
撮影:佐山順丸
オーバーサイズのAラインシルエットがかわいらしい女性コーディネート。ワンピースのように取り入れた「フィールドコア 綿アノラックパーカ(1900円)」がワークマンのアイテムです。この製品は1900円という低価格も相まって大人気の商品なんだとか。
流行りのオーバーサイズ・コーデにもぴったりのアノラックです。薄い素材なのでインナーにフリースをレイヤードして、トップスにボリューム感を持たせるとともに防寒対策を施しました。パンツは全体のバランスを考えると、細身でシックなカラーがベストです。ロングスカートなど、下半身にもボリュームのあるアイテムを合わせてしまうとスタイルが悪く見えてしまうので避けたほうが無難です。
▼モデル着用衣装
グラミチのフリースパーカー/1万7380円、パンツ/1万4080円(問)インス TEL:0120-900-736、キーンのハイキングスニーカー/1万2650円(問)キーン ジャパン TEL:03-6416-4808
撮影:佐山順丸
素材は綿100%。そのため、焚火のときに着用しても燃え広がりにくいのがキャンプにもうれしいポイント。カラーは写真のマスタードのほか、ネイビー、カーキもラインナップしていますが、宇多田さんのイチオシはマスタード。サイズ展開はM~3Lなので、女性の場合はMかLがおすすめ(モデル着用はMサイズ)です。
撮影:佐山順丸
左袖には縦長のポケットを装備。本来はペンなどを収納するためのポケットですが、なんとSOTOのスライドガストーチがシンデレラフィットするサイズ感。キャンパーにはうれしいポイントですね。 続いては、男女ともにこの秋冬のキャンプシーンにオススメしたい全5アイテムを紹介していきましょう。
まだある! 秋冬コーデに取り入れたいマストバイ・アイテム5品
汚れが落ちやすい軽量シェルジャケット
撮影:佐山順丸
この秋の新製品として投入された「高撥水シェルジャケット(1900円)」。耐久撥水素材を使用したシンプルデザインで、汚れがついても落ちやすいのが特徴。キャンプの時に一枚あると重宝します。
薄手で軽量のパッカブルなので、街着としても取り入れやすく、急な雨を凌ぐアイテムとして車に常備しておくのにもオススメ。カラバリは全6色と豊富ですが、ワントーンのブラウンやカーキ、ライトグレーがコーディネートには取り入れやすいでしょう。
真冬に活躍するファイバーダウンのパンツ
撮影:佐山順丸
これからのシーズンに防寒アイテムとして活躍してくれる「エアロストレッチアルティメットパンツ(3500円)」。表地には防風撥水素材を採用し、ひざ裏にジャージ素材をあしらうことで、屈伸しても負担がかかりにくい構造になっています。
ややタイトなシルエットですが、ストレッチが効いているので履き心地は楽ちん。近年はダウンパンツが流行っているので、街着としても活用できます。バックポケットはタブレットが入るほど大型のムービングポケットを装備。ちょっとしたお出かけであれば、バッグいらずでいけちゃいます。
ジャケットに取り付けられる2WAYベスト
撮影:佐山順丸
ワークマンのジャケット(ユーティリティMA-1、ユーティリティM65)のインナーとして装着することもできる「ユーティリティフリースインナーベスト(1500円)」。シンプルなデザインで、両サイドの黒いラインがアクセントになっています。
毛足が長くてモコモコ感のあるフリースが今どき。キャンプスタイルにも取り入れやすいフリースのベストは、体温調節をするうえでも便利なので、一着は持っているといいでしょう。おすすめは発色が良いミッドブルー。デニムなどブルー系のワントーンにまとめると、お洒落に着こなせます。
雪の上でも滑りにくい防水防寒ブーツ
撮影:佐山順丸
雪の上でも滑りにくいWMアイスソールを搭載した「防寒ブーツ ケベックNEO(2900円)」。無縫製のアッパーはレインブーツ並の防水性を誇り、ボール状の中綿を使用しているため、空気の層が溜まりやすく保温性も抜群です。
街履きでもトレンドとなっているダウンブーツのようなルックスがツボ。雪上に対応しているだけでなく、地上4cmまでの浸水も防いでくれる優れ物です。これで2900円なので、秋冬キャンプのお供にぜひ一足。
焚火専用として買い足したい、燃えにくい防水シューズ
撮影:佐山順丸
火の粉などで燃え広がりにくい防炎性能のあるアッパー生地を使用した「防水シューズ エルタ(1900円)」。接地面から4cmまでは防水性があり、急な雨でも対応してくれます。
リアルツリー柄がアウトドアを彷彿させますが、見た目以上に軽くて足入れしやすいのもキャンプに最適な理由。焚火が増えるこれからのシーズンは一足持っていると重宝するはずです。
ワークマンでは、シンプルなデザインを選ぶべし
提供:ワークマン
ワークマンの店頭に行くと、原色の派手なアイテムが目立ちますが、「簡単にお洒落なコーディネートを作るのであれば、シンプルなデザインで落ち着いたカラーを選ぶべき」と宇田川さん。オーバーサイズな着こなしが流行っている昨今は、特に女性が取り入れやすいアイテムが揃っているということですので、気になる方はお近くのワークマンかワークマンプラスに足を運んでみてはいかがでしょうか?
0 notes