#超ウルトラ
Explore tagged Tumblr posts
Photo
【キャノンボール第一回試走会】 小樽市スタートから 中間地点 55キロくらいを走りました。 この時期はとても寒く皆さんよく走ったかと思います。ナイスランでした。 小樽市のレトロな街並みがとても新鮮に感じられました。 日本海の海風を浴びながら登り降りをします。 旅ランとしてはとてもワクワクさせるコースかと思います。 コースとしては札駅付近まで信号はあるものの意外とスムーズに行きました。 おしゃべりしながらコースを試走良い練習になります。 参加した方にはこうもお話ししました。 少しは凝る所があるし固まってきた感覚があるかと思います。とお話ししました。 その時にそこが自分の弱点でもあるのでケアーはもちろんのこと。長く走るためのフォームの見直しの参考にしてくださ��。 とお話ししました。 サロマウルトラマラソンの練習としても試すのには良い大会かと思うの��試走会はもちろんのこと長い距離を走る良い練習になりそうです。 チームにはウルトラランナーさんも少しずつ増えてきて頼もしい限りです。 切磋琢磨して引き続きロング走に励みたいものです。 今年の締めには100kmロング走もやりたいものです。 次は4月22日(土)札幌から苫小牧まで走ります。 ゴールも駅から200メートルくらいの位置なので走る人にとってはきっとありがたいだろうと思います。 可能な限り交通機関を使いやすいようにセッティングした形です。 今回は良い練習になりました。 小樽〜札幌〜苫小牧と北海道の広さを感じられるコースでしょう。 挑戦者求む! #ウルトラランナー #ウルトラマラソン #マラソン大会 #キャノンボールラン #超ウルトラ #風たびRC #北海道 #苫小牧 #札幌 #小樽 #旅ラン #ジョギング #ランニング #running #jog #マラソン大会 https://www.instagram.com/p/CqVYfI8JIQv/?igshid=NGJjMDIxMWI=
7 notes
·
View notes
Text
韓国が平常運転中ですが、
絶対、必ず本来のウルトラ超反日に回帰するから、日本人としてはやりやすくなる
日本人にとって一番面倒で鬱陶しいのは、日韓友好とかいいつつ、その友好のために一方的に日本側の譲歩ばかり無限にお代わり要求する「親日的」な韓国人だから
むしろ韓国人の本能のままに反日全開の韓国人の方が対処しやすい
というわけで、完全な無関係に 断交以上の、互いに存在を知らないレベルに至るまでの無関係を目指そう
お互いの存在を知覚しなければ、争いも諍いも戦争もないから、サヨク的夢想平和主義者こそ熱烈にこれを支持しなければならないはずだが
12 notes
·
View notes
Note
How do you feel about the Canceled Ultraman Mebius & Ultra Brothers 2 movie?
It was going to be the actual sequence to Mebius & Ultra Bros instead of Superior 8 with Taro being the main character and having Higashi Kotaro Returning as he didn't returned in Mebius series neither the Movie.
The complete script actually does exists and it's AWESOME but it just wasn't turned into a Movie cause of Chaiyo problems, Budget and etc so they decided to go with Superior 8 which in my opinion is inferior
Yeah thanks for sharing the link with me!
Ngl I never heard of this but it seems that this came from the 2009 Mebius Super Complete Works
This was definitely a love letter to the Showa era with just a shit ton of references to various episodes in the Showa series with the antagonist being Grand Tyrant, which I'm sure every veteran ultra fan has seen before:
I can definitely vibe with the whole plot since Taro was my first series I watched when I was 5 and he's my favourite ultra of all time as well so ik what happened with Kotaro and this plotline definitely did him justice
It definitely seems like it would've made a better movie than Superior 8 indeed (it felt so random iirc, not to mention it taking place in a parallel world).
Just certain aspects of the plot seemed too extreme like Marie getting the Hipporito treatment (tho it did somewhat made it into UZF s2 lol), Ken being kinda hands off, Leo, Astra, 80 and Hikari being not as involved etc as well as it seemingly having too much content to fit into a 2h movie (which tbf, made sense since they are trying to fit bascially a homage to 9 series into a single film while weaving a homage-based plotline, which is very difficult anyways)
Probably the only thing Superior 8 did better was the Giga Chimera's design lmao (I love the figure so much), Grand Tyrant just seems so cluttered
For those interested in the complete plot, here's a link to it:
Just activate the auto-translate and it'll translate the entire webpage automatically as you scroll
But also yes, the whole Chaiyo drama with the UB and Showa series lasted for 12 whole years before it was resolved, staggering TsuPro's progress greatly during that decade+, but thankfully TsuPro seems to have recovered from that but they're still facing some issues with BlueArc in China as well as the last bits of resistance from Chaiyo
Thanks for the question!
7 notes
·
View notes
Text
超剛力怪獣キングシルバゴン / KINGSILVERGON 『決戦!超ウルトラ8兄弟!!』(2008)
15 notes
·
View notes
Text
Doraemon Vol. 9 from The Complete Works of Fujiko F. Fujio
The stories in this one were published in 1976–1982. There are many chapters in this volume that I consider iconic; it was difficult to narrow them down! Here's the list I came up with in the end:
"ウルトラよろい" ("Ultra Armor", 1977): As a spoof on "The Emperor's New Clothes", Doraemon "gives" Nobita a suit of armor that he claims cannot be seen or used by idiots, but Nobita misses the joke and goes outside to test his new "armor".
"百苦タイマー" ("Hundred-trial Timer", 1978): Nobita accidentally activates the Hundred-trial Timer, which will force him to endure 100 painful trials in 100 minutes, each worse than the last. The device is basically impossible to stop once it is turned on, and the results are potentially fatal. In Nobita's case, this leads to, among other things, Shizuka chasing him down while wielding a knife!
"超大作特撮映画「宇宙大魔神」" ("The Blockbuster Special Effects Movie, Space Demon", 1979): Nobita and his friends film a sci-fi movie together, but don't want Gian to be involved. When Gian wants in, they have to trick him into playing the only remaining role: the main villain. (I think this is one of the funniest stories I've read in the Doraemon manga.)
"ガンファイターのび太" ("Nobita the Gunslinger", 1980): Nobita travels back to the Wild West, thinking he'll have a better chance of making a name for himself there with his sharpshooting skills.
"宝星" ("Treasure Planet", 1980): To help Nobita achieve his dream of finding lost treasure, Doraemon sends three treasure-seeking rockets out to space.
"な、なんと!! のび太が百点とった!!" ("What?! Nobita Got Full Marks!!", 1981): Nobita gets full marks on a test for once, but nobody believes him. To lift his spirits, Doraemon brings out a propaganda machine that makes everyone not only believe in Nobita's test score, but treat it as a big deal.
"昔はよかった" ("It was Better in the Past", 1981): Nobita travels to the past, hoping that life would be easier in a time before mandatory schooling existed.
"のび太の結婚前夜" ("The Night Before Nobita's Wedding", 1981): Doraemon and Nobita travel to see Nobita's future wedding, but Doraemon accidentally brings them to the day before instead. They use the opportunity to see how adult Nobita and Shizuka are preparing for the big day.
"神さまロボットに愛の手を!" ("Reaching Out with Love to the God Robot!", 1981): Nobita wonders whether there's still good in the world, so Doraemon takes out a robot that pretends to be a starving old man. It will grant three wishes to whoever chooses to help it.
8 notes
·
View notes
Text
楽しいことをするより楽しい気持ちでいる
南の島は某大国のお正月をお祝いする。というわけで昨日29日は祝日。こういう祝日が入るのは大変うれしい。週5日はやはり多い、週末と昨日のような“中休み”があって4日くらいがちょうどいい。今年は金曜日、あるいは月曜日にかかる祝日がいくつかある。週末が延びるのはよいのだが、明けた日の朝、ベットから起こす身体の重さと、メールボックスに溜まったメール(仕事)を考えるとあまりありがたさがない。2日行って1日休む、こういうペースならいい。情けないのはこんなことを40過ぎのおっさんが書いていること。どっかに勤めている限り還暦近くなっても同じこと思うよ、なんてフォローがあればうれしいが。しかしいい加減、人生に対する心の持ちようくらい自分の思い通りにできないものか。
ところで昨日は折角の祝日だったが、“一日中家にいられる生活”をシミュレーションしようとして気合が入りすぎたのか、腹を下し、風邪の初期症状のような状態になり、ひたすら眠ることに。来年春ごろから同居することになるだろう大学一年生の甥っ子との生活も考慮し、明け方に起きて彼の弁当のおかずをつくり、大学に見送った後、写真の整理や書き物(=仕事)をし、午後近所のウルトラ少年とおやつをなどと考えていたのだが、途中で断念。ウルトラ少年たちとは土曜日に会うことに。眠ったおかげで体調は回復。身体はとても軽い。お昼、今、付き合っている警備会社の接待で受けシティの韓国焼き肉屋へ。久々に新鮮なサニーレタスが出てきて肉をかなりいただく。この回復力と食欲、まだまだ若いぜ。ごちそうさまでした。新しいサイロの警備委託は前向きに考えます。
写真を撮りたいと思うウルトラ少年を数え上げると40人以上に上る。引っ越しと環境整備を機に排除した一人じゃ何にもできない行儀が悪い甘えた“ガキども”を排除してもこの数である。そんなガキも入れてしまうとゆうにで100人は超えるだろう。こんなことをなぜしたのか。それは節分までに今年やりたいこと、叶えたいことを100個書き出せという動画を目にしたからだ。脱線してこちらはエクセルにウルトラ少年の名前と生年月日を入れる作業となったが、今年やりたいことを100個書くのはそれはそれで面白いと思う。今週末にでも書き出してみたい。ウルトラ少年の写真を撮り続ける、は間違いなく1個目に来る。
少年ウルトラマンやられの小説はウルトラ少年との写真撮影に相当感化されている。写真撮影が原動力になっている。物心ついた時からB.U.Yだが小説の執筆は日本在住時には始められなかった。そして当たり前だけど写真撮影だけでなく、ウルトラ少年たちと過ごせる時間が南の島での唯���といってよい楽しみである。かけがえがない大切な趣味のおかげでつまんない日銭稼ぎもなんとか耐えられるし、ポエジーを小説へと転化することもできるのだ。やはり昨日から始まった今年もここに軸足を置きたい。心魅かれるまま、たくさん撮ろう。彼らがどれほど美しい存在かということをウルトラ少年に見せてあげよう。
ところで名前を上げた何人かはすでに20歳を超えている。この国では18歳がリーガルエイジでもある。ならば、その年代のウルトラ少年ならばシャツレス姿、あるいはもう少しセクシャル・アピーリングな姿をネットにおいてもいいわけだよね。その子らのフォロワーができてお布施が飛んで来たらそれをこの子らに還元できるよね・・・この夢、100個のうちの一つに入れよう。
今、楽しいことをしているかどうかより、未来にでも過去にでも思いをはせて楽しい気持ちでいることの方がよほど大切だとその動画でも言っていた。
0 notes
Text
【】ウルトラ ビッグ ティッツ : あきみ
【】ウルトラ ビッグ ティッツ : あきみ スタジオ: Mugen Entertainment 時間: 95分 女優: あきみ ひなの わぁーーーっ!見てください!あきみお姉さんの超グラマーなダイナマイトボディ!キレイな顔立ちにこの極上Gカップ美巨乳は反則じゃないでしょうか!もう見ているだけで先走り汁でパンツがグチョグチョです!そして、こんな清楚な顔立ちから想像ができないぐらい彼女は超がつくドMさんなんです! おまんこ全開ドM、潮噴射、悩殺フェラに怒涛の3P!そして、生ハメ膣穴注入フィニッシュ!キレイでグラマーな最高級美女が生ちんぽでガッツリハメられたっぷりされちゃうドエロ映像は絶対に必見です! ***********************************
【DVDプラス】 https://uradvd-plus.com/ ストリーミング・ダウンロード・DVD 激レア・期間限定品あり $1.99~ ***********************************
0 notes
Text
出生証明書を400枚集める - Part3
記念すべき100人目の子孫はこんな感じ↑。
ここまでで��つ子は1回、双子は14回だった。「子宝」の特質を旦那と嫁、両方に購入してはいるつもりなんだが、途中で操作がとっ散らかって、実は購入してなかった!みたいな事が何回あったww
それでも期待値をそこそこ超えた数で出産してるから良いペースではある。
しかし、100人目の嫁としてギャラリーからDLしてきたシムが何故か「子宝」が買えない……。何で?って思って色々調べてたらCASで「妊娠することができる」も「妊娠させることができる」もチェック外れてた。このへん設定してるシムに出会ったのは初めてかも。(自分でもここの設定弄った事ないwwむしろこの設定あったことすら半分忘れてたww)
で、色々やって無事、妊娠する事が出来た。(↑は99人目父親とその嫁と100人目の息子のスリーショット)
そして、100人目の子供は双子で101人目と102人目が誕生。
100枚以上の出生証明書が並んだ壁が出来た。あと298枚!
で、アップデートが来た事だし、ちょっとDirectX11をまた試してみる事に。なんかパッチノートには最適化をさらにしました的な事が書いてあったし、グラフィック設定でちょい思う所があったので色々試してみる事に。
で、結果を簡単に言うとDirectX11でグラフィック設定を「ウルトラ」にしてもGPUの異常な使用率の上昇とかの現象がなくなって、安定した動作にはなった。
ただ、もう100人目の子供まで墓になって地下に大量の墓を置いてるせいなのか、なーんか重い気がする……。
FPSは60前後で安定してはいるんだが……さすがにプレイしている区画に墓を置くのは不味かったかなぁ。
と、言う事で、隣の区画を「一般」に変更して、
一個一個、名前を確認しながら配偶者とセットで置き直す事に。
リアルで一時間くらいかかったww 配偶者の名前にも番号書いて置けば良かったか、とか思うが後の祭り。
とりあえず、こんな感じに今まで集めた一族の墓は並べ終わった。内装とか外装とか、色々やりたい所ではあるが、墓を並べるのに疲れてもう無理だったww
ちょい面倒ではあるが今度からは、新たに世代交代したらここに来て墓を並べていく予定。(何階建ての墓所になるんだろうか……ww)
で、家の区画に戻ってプレイしてみたら、気持ち軽くなった……ような気がするww 出生証明書も100枚以上飾ってるからなぁ。もしプレイに支障が出るほど重くなったら出生証明書を飾るのは諦めて世帯の持ち物に仕舞う事にするわ。(出生証明書は墓と違って��が消えると名前も消えて順番とか分からなくなるし……)
そんで、更にプレイを続��て妊婦の腹の大きさを色々見てた。
↑これは結構大きく見えるな!双子に違いない!とか自信もってスクショ撮ったが普通に一人っ子だったわww
元からの体形でお腹の大きさも違って見えるからあんまり当てにならんねww(実際、三つ子と双子、単身妊娠で腹の大きさがそこまで変わるように見えないんだよな……)
で、110人目の子孫の服装がまたこれ↑になったZOY!
マジでなんなんだ?ww 流行ってるの?ww こんなにダサいのに?ww
せめて革靴はやめとけと言いたいww
そして、自分で自分の周りに雪だるま作って動けなくなってるし……。これ、気温の影響をONでやってたら凍死してかもな。(餓死する可能性もあるから大して危険性は変わらないが)
111人目と112人目の子孫(92世代目)で8年目の春に突入。家は殆ど変わらず、こんな感じ↑。
出生証明書を飾る壁も、その内増設しないとなぁ。
そして93世代目(113,114、115人目)が三つ子として誕生。
その後、あまり間を置かずに再び96世代目(119,120,121人目)が三つ子だった。なかなかの乱数の偏りにちょっとワロタ。
んで、ダラダラとプレイ続けてたら119人目の夫に「子宝」を買うのを忘れて子作りしてしまったww
もう私の集中力は限界だ!
注意力を途切れさせながらも更にプレイしてたら老衰死したシムのインベントリに入っていた物が世帯の持ち物に入って無くてオプションを確認してみた。
「オンにするとゴーストシムに引き継がれます」って書いてあったからオフにしてたんだが、勝手に動き回るゴーストにすると世帯の持ち物は移らないっぽい。
で、「オフにすると、所持品をどうするかのオプションが表示されます」って書いてあるが、ずっとオフでプレイしてて、そのオプションは出て来た事がない。(↑このポップアップは毎回見るが)
Life & Deathのパック持ってないと出ないオプションなのか? だったらパック持ってない人が勘違いするようなオプション付けるなよって感じ。意味わからん。
インベントリに入れてた結構な数のムードレット・ソルバーを失って溜息ついてたら、今度は執事がゴミを持ったまま徘徊する場面に遭遇。
下手にリセットするとバグるんだよなぁ、と思いつつ見てたらゴミ袋を器用に持ちながらベッドに入っては起き上がる動作を繰り返しはじめた。
寝てる間にベッドをオブジェクトリセットしたらゴミをその場に落として寝てくれたわww その後もバグる事なく仕事してくれるようになったからとりあえず、安心ww
で、123人目の子孫(98世代目)の嫁に「子宝」を買うのを忘れてまた子作りしてしまった模様。(もうだいぶ飽き散らかしてプレイしている様子が見て取れるww)
そんで、ネットで色々MODとか眺めながらプレイしてたらアップデートで変わったばっかりのメインメニューに対応したMOD(Aesthetic Main Menu Overrides)が既に出てた。
ゴチャゴチャしてなくて良い感じ。他にもこの手のオーバライド系のMOD作ってる人は一杯いるから気分で変えるのもアリかもなぁ。
んで、それから、ちょい家を改築。ダイニングテーブル周りを広くして、子供部屋と赤ん坊の部屋を区切る事に。赤ん坊が泣くと同じ部屋のシムが起きてしまうのを今の今まで放置してたww
そして、とうとう100世代に到達。
スクショには124の番号を付けた赤ん坊が映ってるが、数え間違いで本当は126人目だったりするww
この数え間違いに気づいたのが133人目の106世代っていう……ww(もう私の集中力はボロボロ)
100世代で集まった出生証明書を全部飾ると、こんな感じ↑。
ゲームが重くて遊べない!って状況には、まだなってないからとりあえず、飾ってる。
そしてプレイを続けてたら死亡と出産が丁度かぶる状態になっちまったYO!
これ、下手すると出生証明書か墓を無くすかもしれんな……と思いつつ、どっち優先するか悩んでたら、
時間切れで勝手に出産が始まってしまった。今回のプレイはあくまでも「出生証明書を400枚集めること」が目標なんで、一旦セーブせずにメインメニューに戻ってやり直す事にしたわ。
でも、その後、出産を優先して病院から戻って来たら死亡イベントが最初からやり直されて墓も無事に残ってくれたww
いや、マジで妊娠と死亡する時間は覚えてないと駄目だねww 無駄に冷や冷やしたわww
そんな感じで次回へ続く。
次回へ
0 notes
Photo
⭐️Hokkaido KAZETABI SPILIT 超ウルトラ キャノンボールラン2 スタッフTシャツ出来ました。 爽やかな水色をイメージしてます。 青空が広がる広大なコース! この大会の良い所は自分達もロングランできることです。 良いウルトラの練習になる。 ポスターの配架もぼちぼちしてます。 サロマ走る人の調整走やこれからウルトラを目指す人には持ってこいです。 150キロ、100キロ、75キロと走りやすくした上にエイドも充実していけたらと思ってます。 #ウルトラマラソン #旅ラン #マラソン #ランニング #超ウルトラ #風たびRC #北海道 #札幌 #走る #大会運営 #ラン #ウルトラマラソン好きな人と繋がりたい #ウルトラマラソンへの道 #ジョギング https://www.instagram.com/p/Cp-Z3BCJ1oU/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
2024年振り返り
今年は以下の84作品のゲームをしました。太字で書いてあるのは特に良かった・印象に残った作品です。ちなみにだいたいクリア・プレイした順です。
ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム
Pawnbarian:全実績解除
Cosmic Express:全実績解除
Super House of Dead Ninja:全実績解除
スーパーマリオブラザーズ ワンダー:100%クリア
コスモドリーマー:全実績解除
SpaceChem:全実績解除
ReversEstory
パルワールド
Neon White:全実績解除
ENDER LILIES:全実績解除、NG+ボスラッシュ
モン娘ぐらでぃえーた:全実績解除
Boomerang X:全実績解除
Pizza Tower:全実績解除
An Architect's Adventure:全実績解除
Katana ZERO:全実績解除、ハード通しプラチナ
Magicube:全ステージクリア
ペルソナ5 ザ・ロイヤル:全実績解除
Bombe:全実績解除
ビビッドナイト:全実績解除、全ダンジョンクリア
SANABI:全実績解除
PortalSnake:全実績解除
Sonic & All-Stars Racing Transformed Collection:エキスパートのワールドツアー・グランプリ、ノーマルコースのスタッフゴースト全撃破
Bejeweled 3:全実績解除
リトル ノア:全実績解除、VERY HARD+2
Mixolumia:全実績解除
RITE:全実績解除
Shadow Corridor:全ステージ修羅・勾玉チャレンジ金メダル
みんな大好き塊魂アンコール+王様プチメモリー:全実績解除、バラ以外の全ステージ最高評価
8番のりば:全実績解除
Shadow Corridor 2 雨ノ四葩:102%、花腐し修羅マラソン
FTL: Faster Than Light:全実績解除、全機体ハードクリア、ハードノーポーズクリア
Viewfinder
Delicious Donut:全実績解除
Yooka-Layleeとインポッシブル迷宮:全実績解除、インポッシブル迷宮
ソフィーのアトリエ2:全実績解除
A Slug's Dream
Project Rhombus:全実績解除
Dorfromantik
The Court Of Wanderers:全実績解除
ココロワヒメ、おにぎりを届けるの巻:全実績解除
Super Meat Boy Forever:全実績解除、ノーデス、クリアしたゲーム1100本目
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON:全実績解除
アリス・エスケイプト!:全実績解除
未解決事件は終わらせないといけないから:全実績解除
Manifold Garden
新しい放置ゲーム(1).file
SUPER ALICE DOLLS:全実績解除
夕暮れの楽園と赤く染まる天使たち:全実績解除、オリジナルのクロニクル・ボスラッシュノーミス
クレーのウサギのぬいぐるみ:全実績解除
Zuma's Revenge!:全実績解除
イースIX -Monstrum NOX-:全実績解除、1周目Lunatic回復アイテム縛り
海腹川背:全実績解除
虫姫さま:ウルトラモード
The Sun and Moon:全ステージサンメダル
Slay the Spire:全キャラA20H
超探偵事件簿 レインコード プラス:全実績解除
海腹川背・旬:全実績解除
Crumble:全実績解除、全スター獲得
プロギアの嵐:2周ALL
ことばのパズル もじぴったんアンコール:全実績解除、全問クリア
蒼き雷霆ガンヴォルト:全実績解除
Isles of Sea and Sky:全実績解除、星全回収
クロノアーク:全実績解除、全キャラ・チャレンジハードクリア、全部乗せ
Magical Drop VI:全実績解除
Void Stranger:0stRanger Ifモードクリア
oO:全実績解除
Super Multitasking:全実績解除
鏡のパズル ヒョウガとマグマの ドラミラド:全ステージクリア
DEVIL BLADE REBOOT:全実績解除、全勲章獲得
The Case of the Golden Idol:全実績解除
Lantern Bearer:全実績解除
pureya:全実績解除
Leap Year:全実績解除
パーリィナイトメア:全実績解除
Dungeon Dev:全実績解除
LOK Digital:全実績解除
狐のかえり道
スゴイツヨイトウフ:全実績解除
Xenoblade3:プレイ中
Bonfire Peaks:プレイ中
リングフィットアドベンチャー:カスタムモード
メギド72
ブルーアーカイブ
ことのはたんご:勝率96%、76連勝
CE Black Omnipotent
CE( https://cedb.me/ )には特定の難しい条件を満たすとdicordロールがもらえるシステムがあります。黒OmnipotentはCEに入った時からの遠い目標でした。
黒Omnipotentの条件は全6カテゴリのTier5のゲームを1つずつクリアするというものです。Tier5のゲームはCeleste 別れ金イチゴとか虫姫さまウルトラとかそういうレベルで、普通はそのカテゴリ(特に弾幕と一人称)に精通してないとクリアできない異常に難しいゲームどもです。それを一人で全カテゴリをクリアした人はいませんでした。
これを2年かけて1カテゴリずつ潰してやっと今年に一番乗りで達成しました。どんくらい凄いことかというとAdminがアナウンスチャンネルで日本語でほめてくれるくらいやばいです。
Bombe
このゲームのせいでちょっと変なマインスイーパーを見ても、「どうせBombeのルールで瞬殺だしなあ」って思うようになってしまった。
あと、PCを新しくして当分はスペック不足にはならんだろうと思ってたから、メモリ不足になるのは予想外だった。メモリを馬鹿食いする理屈は分かるんだけど。
虫姫さま ウルトラモード & プロギアの嵐 2周目
どちらも19~17年前くらいにちょっとさわって諦めたやつをリベンジした。当時と比べてめっちゃ腕前が上がっていて、動画見て無理な箇所はなさそうと思えるし実際1カ月くらいで攻略できた。
当時と比べると、(hamekoにアップロードされているaviファイルをダウンロードするんじゃなくて)動画サイトから先人の知見を簡単にあされたり、プロギアの方はセーブ・ロード・巻き戻しが搭載されて練習しやすくなったのもでかかった。
youtube
youtube
来年はデススマイルズもやりたいかも。
もじぴったんアンコール
パズルの中でもワードパズルはあんまりやった事がなかったので、ことのはたんごと合わせて強化するためにやった。ちなみにもじぴったんは996ステージもある大ボリュームで、日本しかから買えないのに実績解除率が0.1%の激ムズゲームです。
実際めちゃくちゃ難しくて1,2時間かかるステージが平気であるし、ワードサーチにも相当お世話になったけど全問解けたのでヨシ。
(この画像の通りにやると、なんと解けないのでやり直した)
Shadow Corridor 2 雨ノ四葩
今年一番面白かった作品。プレイする前はホラーゲーム系はあんまり触ってなかったので楽しめるかどうかよく分からんかったが、黒Omnipotentの最後のピースである一人称枠を埋めるためにプレイした。結果、めっちゃ面白くて1,2を続けてプレイした。
あと、花腐しの樹海団地が異常に難しくて、音で方向を判断するのを初めてやったけど、かなりはっきり左右が分かってすごいってなった。他の点も含めて、全体的にゲームの腕前や番外戦術の実力も上がった気がする。
3が出たら間違いなくやるし、他にもおもろいホラーゲームがあったら触ってみてもいいかなって思うようになったし、このゲームをやって良かった。
youtube
0 notes
Text
ハイパー005
とりえがひとつもない 頭もまあよくない あんまり気は利かないし お金もほとんどない おいしいもの食べたい 自分にだいぶ甘い 片付けも得意じゃないし 探し物はまだ見つかんない それでも ハイパー ハイパー ウルトラ超特急で 君が泣いている街まで ひとっとび 超ハイパー ハイパー ウルトラ笑うまで どうにかしたげる お金持ちになりたい 楽して生きていたい 12時間ぐらい寝たい できるなら起きたくない 嫌いな奴は嫌い 自己啓発とか マジうるさい 根本的には暗いし 性格は察せという感じ それでも ハイパー ハイパー めちゃくちゃな展開も 嘘から出た誠なら 青丹吉 超ハイパー ハイパー ミラクルどこまでも 大丈夫にしたげる 005 B級映画の様相 ほっぺた落ちるほどの 脚本ではなくとも 目指すは大団円 005 行け でこぼこの最強で 戻れなくなるほど 飛んで行け 心より2上げたBPM ハイパー ハ…
0 notes
Text
ドイツに着いた途端からお空は真っ白。ハンブルグが好きとかいう御主人帯同マダムどもは、異次元世界の人々。ワシは多分、数十億積まれても、ここには嫁に来ない。一年間に一週間滞在だけでも良いという条件付きでも、ハンブルグに戻らないといけない条件が生涯付き纏う人生なんて真っ平ゴメンである。
ワシ、ドイツに戻った途端から、自分の人相が硬くなっている事に気付く。自分、自分、自分の、これだけの自分中心主義を恥も外聞も無く押し通せる厚顔は、ワシの身近では我が家の嫁位であろう。あの方はフランス好きと勘違いされているが、マインドセットとしては、完璧にドイツである。こっちに移住すれば良いのに。
ワシの家の周りは、排水管工事などで、今年の春からずーっと地面掘り起こしのエンドレス工事をしていて、空気が常にホコリっぽい。本郷時代に気管支炎をこじらせてしまったワシは、気管支が弱いので、すぐに咽るような咳に悩まされる。もう嫌だ。おまけに、ドイツは今はみんなイライラしているようで、ワシのように人の良さそうな人間をみると、兎に角、苛立ちのはけ口にしてくれる。意味不明な文句を、白色ドイツ人がとうとうと述べてくる事にお付き合いして、まぁもうめんどいから、適当にハイハイと聞いて失礼とお暇させていただく毎日。ワシもドイツは大嫌いだが、向こうも大嫌いらしい事は良く分かる。もうお互いにウンザリである。
さて。という事で、脱出アゲイン。マラケシュに行くザマス。スイスのチューリッヒ経由。スイス航空が破綻し、ハンブルグ空港ではルフトハンザが代行業務をしている。最近はどの空港も人員削減激しい。機械でチェックインしようとしてもスイス航空が無く、機械でチェックインできない。人がいる窓口はビジネス以上だが、仕方ないので、列の整理係のアホそうな暇な、御立派な白色ドイツ人に聞く。人の予約チケットを繁々と見て、人の話は聞かない。いい加減にしろ。。と思うと、あっといきなり閃いたらしく。ルフトハンザ選択したら機械チェックインできると教えてくれる。もう、どうでも良いから、こういうのもAI搭載のロボットにしてほしい。それも、会話は全部ドイツ語。いい加減にしろ、ドイツ人。
空港では、前回、帰国便の際に使った魔のBゲートを見ただけで涙が出て吐きそうになる。完全にトラウマだよ、おっかさん状態である。今回はスイス経由なので、スイスで出国ざます。もう、二度とハンブルグ空港で出国手続きしたくないので、帰国便はヘルシンキ経由で予約した。
空港のトイレでは、空いているなーと思って入った子供の椅子つきのトイレの鍵が壊れていて、まぁ閉じているし良いかな。。と思っておパンツを脱いだ途端に、白色ドイツ人がドアをぶっ壊して入ってくる。。。。おいおい、ワシ、おパンツ脱いでいるけど。。と思い、慌てて、おパンツを履く。すると、子供席があるトイレにお前が入る権利は無いだのかんだの、思いつく限りの自己権利主張を始めるので、あいつらの口真似で、aber... と言いながら、ドアをゆっくり、もう一度閉める。用を足す。出てきたら、もう件のオバハンはいなくなっていた。ザ・ドイツ人である。
兎に角、白色ドイツ人であれば、全ての事が許されるナチズムに戻ったのだ、この国は。今までの極端な移民受け入れ解放政策から、一昨日、完全に180度舵切りして移民受け入れ放棄政策に移り、deportation も厭わないと宣言しただけある。そして、ドイツは、日本と同じで権威主義なので、お上がそう言えば何も考えずにお上の判断に倣うのだろう。感心する。自己の意見���りも、権威主義なのだ。ドイツ人は基本的に、みんな、文句があったとしても、例外なく���に従属することで、事なき主義のお東大生マインドセットだと理解しておけば良いのだが。まぁ東大も、そのドイツマインドセットを良くまぁ踏襲して、ドイツ人の再生産に尽力しとるわと、心の中で爆笑する。
今回の学会でも、ワシが東大なんて、今から年収一億積まれても二度と戻らんという固い決意をもってしても。A.納得して、あー東大オワッテますもんね。と直ぐに共感する業界人と、B.東大辞めるなんてあり得ない、なんかマキさんの能力無い癖に強がり言っているんじゃね、と疑う業界人と、C.東大に戻りたくても戻れない位に、あり得ない問題起こしているんじゃね、と完璧に人格否定してくる業界人の三パターンに分かれる。おもろい。リトマス試験紙である。大概、Aは信頼できる友人、BやCは、私が東大だからというだけで近付いてきたバカな権威主義者達。実に分かりやすいではないか。ちなみにウルトラZ.というパターンもある。それは、だって、マキさん、東大に居るなんて勿体無すぎるって、あんなクソな所で我慢する必要全くないっすよー。東大は東大にしか認めてもらえない可哀想な人生オワッタ学者の行くとこだから、マキさん離れて当然っす。いつまでいるのかと思ってたんですよー。と言う業界人。うーむ。実にオモロイ。ワシを見ている人々のワシの評価って、その人の能力に応じているらしい。ブハハ。
さすが、ワシの死んだばあちゃんが、良くワシに、マキちゃんの事悪く言う人がおかしいんやわ。。そんな人、相手にせんでえーよ。と言っていただけある。そんなばあちゃんに、じゃ、ワシの親もおかしいんかい?と問うた時には困惑して黙ってしもうたんも、懐かしく思い出される。しかし、100年以上も生きた人間の言う事やから、多分、ばあちゃんが正しい。今回の、ワシの行く末を聞きたいミーハー業界人どもと話していると、よう分かる。ばあちゃんのリトマス試験紙はおうとった。
それにしても、スイスのdeterioration が激しいのは、ワシはドイツからの流民による社会低下によるのではないかと疑っている。ワシの周りはドイツ嫌いのドイツ人が多いので、機会あればドイツ語が通じるオーストリアかスイスに脱出したいと虎視眈々である。そして、スイスに移住しているドイツ人研究者達によると、オーストリアはなかなか入れてくれないが、スイスは一度入ってしまうとラクらしいのだ。従い、彼らが一番移住先として狙うのは、スイス。次にオーストリア、でもオーストリア人は堅いので、ドイツ人は短期就業しか許可しない。なので、若い時にはザルツブルク大やウィーン大学にいた研究者も職を失い、ハンブルグくんだりまで下野する���完全に都落ちである。次にオランダ、ベルギー。それ以外になると、ドイツ人のホコリでバカにしないといけない相手になるらしいので、スペインやポルトガル、ポーランド等は負け犬の行くところ。フランスはドイツから見ると相当の変人が行くところ。英語ができるドイツ人は、アメリカかイギリスに逃げたがる。インド人の学者で、ドイツで学位を取ったしハビタシオンも取ったのに、ベルギーで教えている女性が、ドイツの人種差別の激しさは、イギリスのそれを優に超えているし、彼らは結局、ナチなのよ。。と言っていた事を今更ながら思い出す。民族優位主義なのだ。そして、日本も、民族優位主義者が多い。溜息。
0 notes
Text
KOKESHI EXTRA Vol.2 - 無料動画付き(サンプル動画)
KOKESHI EXTRA Vol.2 - 無料動画付き(サンプル動画) スタジオ: KOKESHI シリーズ: KOKESHI (KS) 時間: 90分 女優: 雫月ねね かわいゆい 明乃夕奈 桜月舞 最強コケシの未公開ハメシーン5つを収録したオムニバス大作第2弾 「エクストラ #2」の登場です! しかも今回は前作「エクストラ #1」を上回る淫乱美女揃い!そしてプレイ内容もコスプレ、ローションファック、生〇、と本編にましてハードなファックを収録!とコケシファンのみならず全ての方にゲットして頂きたい超ウルトラお宝作品ですぞ。 気になる主演女優は桜月舞、かわいゆい、アオギリヨシキ、明乃夕奈に雫月なな!と「エクストラ#01」に増してこれまた凄い面子ですぞ。 ***********************************
【DVDハッピー】 https://dvd-happy.com/ ストリーミング・ダウンロード・DVD $1.49~ 正規品最安値保障 ***********************************
0 notes
Text
いつもお兄ちゃんしてくれるたくちゃんだけど、昨日は更にあったかくて優しいたくちゃんを見れた気がした。「舞香が我慢しなくてもいい世界はここにあるし、それは変わらないからね。」って言葉、めちゃくちゃ響いたしめちゃくちゃ泣いた。
1 note
·
View note
Text
ウルトラマン
ウルトラマンは、日本の大人気特撮フランチャイズに登場する架空のヒーローキャラクターです。ウルトラマンは、地球を守るために戦う巨大な宇宙人として描かれています。ウルトラマン フランチャイズは、数十年にわたるテレビシリーズ、映画、漫画、玩具、ゲームなど、さまざまなメディアで展開されています。
ウルトラマンのコンセプトは、1966 年に最初のテレビシリーズ『ウルトラQ』が放映されたときに始まりました。その後、続編の『ウルトラマン』が続き、タイトル キャラクターであるウルトラマンが紹介されました。
ウルトラマンのストーリーは通常、地球をさまざまな宇宙の脅威や怪獣から守るウルトラマンと呼ばれる勇敢な宇宙人の周りに展開します。ウルトラマンは通常、人間の主人公と一体化し、危機が発生したときに巨大化して怪獣と戦います。
ウルトラマンには、銀色と赤のスーツ、特徴的なカラータイマー(胸にある色付きのタイマー)、独特のポーズをとる傾向など、象徴的なデザインがあります。彼は通常、飛行、超人的な力、ビーム攻撃などの超自然的な能力を持っています。
ウルトラマンは、その永続的な人気により、日本のポップカルチャー アイコンの地位を獲得し、世界中の視聴者に愛される象徴的なキャラクターとなりました。
手抜きイラスト集
0 notes
Text
メイクアップフォーエバーから商品提供を頂きました。
\テカリ・毛穴レスな肌へ/
───────────────
【メイクアップフォーエバー】
HD スキン セッティングパウダー
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
𝗣𝗼𝗶𝗻𝘁
洗練されたセミマット肌を一日中キープ
───────────────
マット肌好きさん歓喜!
大人気のテカリ防止パウダー、ウルトラHDセッティング パウダーが更なる進化を遂げたよー!!!
なんと全7色のカラー展開!!
パフはぬいぐるみのようにふわっふわの毛足��あるタイプ。
ケースはくるっと回せばお粉が出ないようにできるので、落とした時に「えらいこっちゃ!!」とならないのがかなりうれしい。←よく落とす
持ち運びにも便利です◎
さらっとしたきめ細やかな粉質で、この超微粒子パウダーが余分な皮脂をコントロールしてくれるんだそうな。
テカりにくく、毛穴もつけた瞬間ぼかしてくれて、目立ちにくくしてくれるよ!
しかもメイク崩れが気になるこれからの季節にうれしいウォータープルーフ処方。
さすがわかってるぅ!
パウダーをつけた後、フィクサーをパフにつけてトントンするとより長時間テカリをコントロールできるみたいだから、是非やってみてね!
0 notes