#購入品紹介✨
Explore tagged Tumblr posts
Text
【みゆうの購入品紹介✨】
お久しぶりです!今回は購入品紹介をしていきます💗
YouTubeで見て、めちゃめちゃほしいなって思って買ってみました🫶🏻
ちなみに買ってから2週間くらい経ってるけど開封して終わり笑笑
でも今度ネッ友の子と遊ぶときにネイルシールつけるつもり🫶🏻
リンク⇩
「スリーコインズ ネイル」と検索してみてください✨
2 notes
·
View notes
Text



C105の新刊5点セット! ぜひ会場で手に取ってくださいませ✨
【セット内容】 01. 新刊「Shaaark Instax Book」 02. A4クリアファイル 03. ポリバッグ 04. アクリルキーホルダー 05. チェキ風カード3枚セット
通販はこちらから!😉📦🦈 手数料により会場価格より値段が変わっています💦
21 notes
·
View notes
Text

新刊予約開始致しました〜!!✨
表紙含む36Pです!よろしくお願い致します!
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=2002752
257 notes
·
View notes
Text
26/04/2024



何年ぶり?久しぶりの光の森駅に来ました🚋


蕎麦大好き🥢💕

食後はアクセサリーショップの探索笑
今月のはじめに気に入って購入し愛用していた10金のネックレス。 金属アレルギーが出てしまいました😱 元々金属アレルギーは持っているのですが、 冬だから大丈夫でしょ🎵 と思っていたらまさかでした😭
「肌に直接触れないように身に付けましょうね」 病院からもさらっと注意されました泣
プラチナor18金くらいで数万円で気楽に笑って付けられる値段のネックレスを…と見て回っていました👣
あるお店の若手店員さんが予算内で紹介してくれたところまでは良かったのですが、途中���店長さんが登場しておかしくなりました。 ダイヤが黄色いから(自分のお店で出している商品に難癖つける店員さん、この類の方は私はダメです。自社製品に難癖付けるなら販売しないでよって思ってしまいます)、との理由をつけられ、出されたのはコレ↓

一生モノくらいセットで使わないと! と本日の購入&ローンを組むように迫られました。確かに私、世間で言う良い年齢に差し掛かっていますが、個人の意見としては気楽に笑って使用できるものが欲しいんですよ…汗 この調子なので、私の用途、意見は店長さんに見事に無視されました。
しまいには 「今日、これをまとめ買い契約してくださるなら値引きします!」 と提示してきたのがコレ↓
漫画に出てくる商法みたいですが、事実なのがまた恐ろしい😱

保留と決め込んでお店は後にしました。 今日中に契約を!と言われましたが 「一生モノだからこそ、後悔しないで購入を決めたいです!」 と伝えたら、今日中の契約から5/6まで期限を延ばしてくれました笑 連絡先(携帯番号)を教えて欲しいと言われましたが、あいにくスマホの電池切れで番号間違えているかも…という条件で伝えました。
信じられないかもしれませんが、スマホの電池切れは本当です笑 今にして思えば、今回の私のスマホ充電忘れのズボラさがプラスに働きました苦笑
しかし、昔、雑誌か何かで聞いたことがある商法だと思いましたが、令和の今のご時世に存在する商法だとはびっくりです。皆さんもどうぞご用心を…苦笑

拘束時間は約2時間。唯一良かったのはお茶(お~いお茶の缶)のサービスがあったことくらいでしょうか苦笑
とにかく疲れたので、光の森エリアを離れ、鶴屋百貨店に逃げるように移動👣
フードコートでたこ焼きを頂きました🐙 12個を注文したら、お店の人が全ての味の値段は同じだから、6個ずつで2種類作りますよということで、ソースとゆず胡椒にしました。
光の森のあのお店で疲れ果てていたのでたこ焼きの味が沁み渡ります✨


その後、一度訪問してみたかったお店に。 明らかに私には場違いな雰囲気かなとは思っていますが、行ってみたかったんです。 ここでも気になるものは、片っ端からつけさせてもらいました笑 すごく気に入った候補が幾つかありましたが、値段も値段なので、今回は保留。 保留を伝えても、嫌な顔もせず、 「せっかく買われるなら、しっかり検討してくださいね」 と、気持ちよく見送ってくれました🤗 押しつけがましいとかもなかったので、GW明けに社会復帰したら頑張って働いて、お金を貯めたら再訪して買いに行かないと。あと、店員さんも指名していかないと。




んで、やっぱりここに寄っちゃう笑 18金のピンクゴールドです🤗私好みのシンプルでコスパの良いブランドだと思っています。店員さんも押しつけがましいとかは一切ないし、買わなくても笑顔で見送ってくれるので安心して買えます笑 こうしてeteのアクセサリーが増えていきます。
46 notes
·
View notes
Text
🏡家庭菜園でニンニクを育てよう!無農薬で安心&コスパ抜群✨
スーパーで買うとちょっと高い国産ニンニク。でも実は、家庭菜園なら手軽に育てられるんです!プランターでもOKだから、ベランダや庭の小さなスペースを活用できます。自分で育てたニンニクは風味が濃く、料理の味が格段にアップ!さらに無農薬だから安心です。
🌱ニンニク栽培の基本
📌 植え付け時期
9〜11月(寒さに当たると成長が促進)
📌 植え付け方法
「種ニンニク」を一片ずつ分け、芽が上向きになるように植える
深さ3〜5cm、株間は10〜15cm
📌 管理のポイント
水やりは控えめに(土が乾いたら適度に)
3月頃に追肥をすると球がしっかり育つ
風通しを良くして病害虫予防
🌿収穫と保存のコツ
6月頃、葉が7割ほど枯れたら収穫のタイ��ング! 掘り上げたら2週間ほど乾燥させると保存性がアップ✨
🥄 保存方法
常温保存:ネットに入れて吊るす(約半年OK)
冷蔵保存:新聞紙に包んで野菜室へ(約1ヶ月)
冷凍保存:すりおろして密封袋で冷凍(約1年)
🍳自家製ニンニクの活用レシピ
🔥 オイル漬け 瓶に皮をむいたニンニクを入れ、オリーブオイル&ローリエで漬け込む → パスタや炒め物に!
🔥 ホイル焼き 皮付きのままオーブンで10〜15分焼く → 甘くてホクホク、バターや塩で絶品!
📢 詳しい育て方はこちら 他の家庭菜園のコツも紹介中!ぜひチェックしてみてね✨
2 notes
·
View notes
Text
. 🎄✨12/5(木)~12/25日(水)開催クリスマスイベント✨🎄
🟢🎁🔴🎁🟣🎁 𐂂𖠰【マムアンとララの クリスマスギフトショップ】⍋*↟ 🎁🟢🎁🟣🎁🟢
現在、森美術館ショップ(@moriartmuseumshop)にて開催中のクリスマスイベントより注目の商品をご紹介!
☃️❄️おすすめグッズ❄️🧊 『マムアンカレンダー2025』
今年も発売!毎年恒例のマムアンカレンダー!2025年版が完成しました💫 森美術館ショップでカレンダー購入の方には��れなく特典ステッカー付き!
ぼくのふつうな日+君のふつうな日=ぼくらの特別な日。
他にも多数のマムアングッズをご用意しております🌈
🦌🔔【お買い上げ特典プレゼント】🛷🔔
マムアンちゃん商品を1,000円(税込)以上お買い上げの方に、オリジナル限定ステッカーをプレゼント!ここでしか手に入らない特別なアイテムをお楽しみに。
※なくなり次第終了、終了とさせていただきます。
🥭🎁🐾🥭🎁🐾🥭🎁 \マムアンとララの世界が広がるクリスマスギフトショップへようこそ!🚪🎄/
【マムアンとララのクリスマスギフトショップ】
🌟新刊『マムアンとララちゃん』に登場する愛らしいアートワークが店内を彩ります!『マムアンとララちゃん』関連グッズや森美術館ショップ限定アイテムも販売!✨
🎅この冬、特別なギフト探しに、ぜひ足をお運びください!🔔🎀
〜新刊情報〜 『マムアンとララちゃん』 雑誌『リンネル』で2015年10月号から2023年4月号まで連載された人気漫画。全80回分のエピソードに加え、新たなお話や描きおろしイラスト、著者タムくんからの温かいメッセージも収録されています。疲れた心を癒し、ホッとできる一冊です。
┈︎┈︎☃︎.┈︎┈︎┈︎❅┈︎┈︎┈︎☃︎.┈︎┈︎┈︎❅┈︎┈︎┈︎
📍 開催場所: 森美術館 ショップ 六本木ヒルズ ウェストウォーク3階
📅 開催期間: 2024年12月5日(木)~2024年12月25日(水)

🕰️ 営業時間: 11:00~21:00
🔗 イベント公式サイト: https://art-view.roppongihills.com/jp/shop/news/2024/12/7670/
2 notes
·
View notes
Text
みゆうのメイク道具と購入品を紹介します!
CANMAKEのマシュマロフィニッシュパウダー ¥1,034 これはお友達から誕プレでもらいました!使いやすかった🩷
COOUのパレットとコンシーラー ¥220と¥110 推しとお祭り行くー!って騒いでた時に買いました笑
CEZANNEの皮脂テカリ防止下地 ¥660 生活音のasmrでいっぱい出てきて憧れたから買いました! イエベのみゆうでもブルベになれた🩵
メンソレータムのリップフォンデュ ¥745 超流行ってたから買いました!がちで最近の1軍❤
Amazonのスマホケース ¥1,680 超かわいかったからママに買ってもらいました笑 これも1軍🤍
どれもめっちゃ可愛すぎていつまでも眺められる💗
しかもこれですきぴに褒められるっていうね優勝✨
ぜひ使ってみてください🫶🏻
2 notes
·
View notes
Text




animetimesstore
📢#パラライ 商品情報📢 Paradox Live × #サンリオキャラクターズ アニメタイムズSTOREのラインナップをチーム別にご紹介✨ お買い忘れのないよう要チェック✅ 購入はこちら👇 https://animetimes-store.com/shops/paradoxlive_sanriocharacters #パラライサンリオコラボ #サンリオ
#Paradox Live#The Cat's Whiskers#Ando Shiki#cozmez#Yatonokami Nayuta#Akan Yatsura#Suiseki Iori#Buraikan#Kuzuryu Chisei#Sanrio#Hello Kitty#Little Twin Stars#Pompompurin#Hangyodon#ParaLive x Sanrio#@animetimesstore#ParaLive Twitter#Twitter#merchandise#ParaLive merch
7 notes
·
View notes
Text

Bocca Paint Lassi Citrus Elder Mojito
昨日に引き続き、北海道伊達市の牧家さんの新商品✨
詳細は昨日たっぷり書いたから割愛。
全部で4種あるんやけど、今回のご紹介は一旦カクテルシリーズの2種のみ。
香りの2種はまた後日掲載するのでしばしお待ちを!
スペック
・ピーチピューレ ・グレープフルーツ果皮ペースト ・シャルドネ果汁 ・ライム果汁 ・エルダーフラワーエキス ・ミントエキス
を配合したラッシー。
これは下戸なわたしでも聞いたことがある、ミントとライムを使ったホワイトラムのカクテル「モヒート」をイメージしたもの🍃
これもフルーツピューレにはアガベシロップを使用。
牧家さんの生乳は、自社牧場のものと、伊達市近郊の酪農家さんのもので構成されているそう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
牧家さんのラッシーっていつも飲み口に塊ができまくってて飲みづらい印象やってんけど、今回のペイントラッシーシリーズはどれも塊ができてなくて快適✨
ぬーっと太く流れる重い質感で、色は一般的な乳白色を少し深くした感じ。
近づくとシトラスっぽい爽やかな香り🍋
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
ひゃーーーーーーーー!
うまぁぁぁぁぁ!!!!
モタっと重く口の中に流れ込んできた瞬間からフレッシュなシトラスの香りで、少し遅れてミントの清涼感🍃
後味はスースーしてて、口の中が若干ひんやりする❄️
猛暑のいま、これに出会えたの嬉しすぎ!
むしろなんでみんな作ってなかった!?ってぐらい気持ちいい✨
鼻から抜ける香りがハーブっぽくて激おしゃ。
グレープフルーツの果皮の苦味がしっかり効いてるのも大人!
原料はピーチが一番多いはずなんやけど、ハーブの清涼感とシトラスのビターさとが映えててあんまりピーチ感はないかも。
でもそれで大正解な味👏
他に出会ったことのない風味で大感動。
もっとミント効いててもいいかもって欲張りそうやけど、これぐらいがヨーグルトとしてのおいしさも楽しめていいのかな。
ちゃんとお乳も濃くて最高!
これリピしたーい!
============================ 無脂乳固形分 8.0% 乳脂肪分 4.5% ————————————————— 栄養成分(1本200gあたり) エネルギー 197kcal たんぱく質 6.2g 脂質 9.3g 炭水化物 23.5g 食塩相当量 0.2g ————————————————— 原材料名 生乳(北海道)、フルーツピューレ(ピーチピューレ、グレープフルーツ果皮ペースト、シャルドネ果汁、アガベシロップ、ライム果汁)、乳製品、砂糖、エルダーフラワーエキス、ミントエキス ————————————————— 購入価格 8本セット テスト販売 3,240円(税込・送料無料) ————————————————— 製造者 株式会社 牧家 ============================











#ヨーグルト#Yoghurt#飲むヨーグルト#生乳#フルーツ#桃#グレープフルーツ#グレープフルーツピール#シャルドネ#ぶどう#ライム#アガベシロップ#エルダーフラワー#ミント#牧家#ご当地ヨーグルト#北海道#ペイントラッシー#好き
2 notes
·
View notes
Text
Gメン月間29日目!!!
今朝のお知らせはSTAFF紹介!第1弾目は瑠東東一郎監督でした!私はあまりドラマや映画に詳しくないのですが、それでも知っている作品ばかり、!改めてGメンへの期待が高まりました✨Gメンチームのスタッフの方々には本当にすごく感謝しているので、こうして紹介していただけるのも嬉しいですね、、!

Gメン月間も残すところあと1日となりました😭
本当に毎日お知らせしてくれたGメン公式様には頭が上がりません😭この御恩は、しっかり返していきたいですね!
ということで明日からムビチケが発売され��す!!発売時間順にまとめると以下の通りです!
①ムビチケオンライン 0:00~
┗ デジチケになるので無制限で購入できます!
購入数はランキング化されるため、期待度・注目度を測るための大切な指標の1つです!
②劇場販売 オープン〜
┗ こちらは上映館でのグッズ売り場等で販売されるものです。時間は劇場によりますが、大体8:30〜10:00の間にオープンされるところが多そうです。劇場によっては枚数制限があり、また支払いも現金となるため注意です⚠️
③メイジャー 10:00〜
┗ こちらも②と同様に紙のチケットとなりますが、通販なので比較的購入しやすいかと!事前にクレカ情報など登録しておくとスムーズに購入出来るかと思います!
④セブンネット 14:00~
┗ 紙のチケットですが、こちらは特典付きです!限定セットとなるため、早い段階で売り切れる可能性が高いです、、!なるべく早めのご購入をおすすめします、!
Gメン公開まであと5⃣7⃣日です!!!
盛り上がっていきますよ!!!!!
おーー!!!!!
2 notes
·
View notes
Text
【みゆうのほしいものリスト✨】
今回は、3COINSでほしいものをピックアップしてきました✨
総額が¥6,000円を超えてて涙笑
人生で1番の出費になりそう😭
でも全部スリコでそろえたらiPadが一気に使いやすくてかわいくなりそうですよね!
お年玉を使って買うので大切に使えればなと思います😌
ちなみにお友達と買いに行くのでblogも更新すると思います!
写真がgetできれば写真つきかも、、、?
ぜひぜひ見てくださいね!
ちなみに1回スリコに行ったんですけどその日テストでお金があんまりなくて買えなかった😭
買ったらレビューします!
4 notes
·
View notes
Text
それ、更年期かも?48歳で閉経した私が「次々と不調が現れた日々」とサプリでラクになった話
はじめに:「あれ…何かおかしい」から始まった私の体と心の変化
「こんなに疲れやすかったっけ?」
「汗が止まらない…暑くないのに?」
「なんだか理由もなく気持ちが沈む…」
48歳で閉経を迎えてから、体も心も急に変わっていったんです。
それが【更年期】だと気づくのに、時間はかかりませんでした。
私に起きた“更年期のサイン”
閉経後しばらくして、次のような症状が次々に現れました。
倦怠感
のぼせ・ほてり・発汗(ホットフラッシュ)
浮腫み(むくみ)
肩こり・頭痛
不眠
不安感・憂鬱感
「今日はなんとか動けるけど、明日は無理かも…」
そんな日が続いて、仕事も家事もやる気が起きず、無理せずゆっくり過ごす日が増えていきました。
調べて、試して、たどり着いた「4つのサプリ」
ネットや口コミを見ながら、自分なりに探し、試してみたのが以下の4つ。
どれも私にとっては「これ、いいかも」と感じたアイテムです。
💛DHCのエクオール【女性ホルモンに似たチカラでやさしくサポート��
更年期で減少する女性ホルモン「エストロゲン」と似た働きをするのが、大豆由来成分のエクオール。
日本人の約半分は「体内でエクオールを作れない体質」と言われていて、サプリで補うのが一般的です。
▶私の変化
ホットフラッシュ(ほてり・発汗)が軽くなってきた
気分の波が落ち着いて、穏やかな日が増えた気がします

🔗 楽天で商品を見る(エクオール)
💛DHCのプラセンタ【肌・疲れ・自律神経をまるっとケア】
「プラセンタ=美容成分」と思われがちですが、実は疲れ・自律神経・ホルモンバランスにも良いとされています。
▶私の変化
朝のダルさが少し軽減
肌の乾燥も気にならなくなってきた

🔗 楽天で商品を見る(プラセンタ)
💛DHCのコラーゲン【内側からぷるんと元気に】
加齢とともに減っていくコラーゲン。
更年期は特に、肌のハリ・髪のツヤ・関節の潤いが気になりはじめる時期です。
▶私の変化
肌がもちっとして、ファンデのノリが良くなった
鏡を見るのがちょっと楽しくなったかも(笑)

🔗 楽天で商品を見る(コラーゲン)
💛Dear-Natura 49種アミノマルチビタミン&ミネラル【体調のベースを整える万能型】
「何から始めたらいいか分からない」人にはこれ。
ビタミン・ミネラル・アミノ酸・乳酸菌など、まさに全部入り。
▶私の変化
体の土台が整ってきた感じがありました
食生活にムラがあっても安心感があるのが嬉しい!

🔗 楽天で商品を見る(Dear-Natura)
よくある疑問にお答えします!
●全部のサプリを一緒に飲んでいいの?
→私はこの4つを並行して飲みましたが、念のため成分の重なりがないか確認しましょう。心配な方はかかりつけ医に相談を。
●いつから効果が出る?
→私の場合は、2~3週間くらいで「あれ?ちょっとマシかも」と感じるようになりました。
●どこで買えばいい?
→私は楽天で購入しています。レビューも多く、ポイントも貯まるのでおすすめです✨
※購入時は「公式ショップ」「正規品」と明記されたものを選びましょう!
まとめ:無理しないで、できることから始めてみてください
更年期は病気じゃないけれど、確実に“変化”が起こる時期です。
だからこそ、「ちょっと助けてもらう」くらいの気持ちで、
自分を労わる選択をしてほしいなと思います。
全部を一度に揃える必要はありません。 今のあなたに合ったものから、気軽に試してみてくださいね。
▼今回ご紹介したサプリはこちらにまとめています
🔗 私の楽天ROOMを見る
最後に:読んでくださったあなたへ
「同じように悩んでいる人の支えになれたら」という想いで、この体験談を書きました。
私自身、ネットで誰かの体験を見て励まされたからこそ、
今度は私が発信する番だと思ったんです。
この記事が、あなたの気づきや行動のきっかけになれば嬉しいです🌸
1 note
·
View note
Text
Vintage COACH saddle bag haul●購入品✨オールドコーチ
こんにちは🌞なおです!今回の動画は、購入品動画です。初めてのオールドコーチのバッグをご紹介します!という動画を���ったのですが、フラップ裏の汚れが気になり水洗いすることになりました。素人が他の動画を参考にして洗ってみた動画になります。ご注意ください。 Hello 🌞 This is Nao! This video is a video of my purchases. Here is my first vintage Coach bag! but I had to wash it in water because of the dirt on the back of the flap. This video is made by an amateur who tried to wash it with the help of other videos. Please note.

#secondhand#vintagebag#vintagecoach#vintagecoachbag#オールドコーチ#サドルバッグ#古着#中古#リサイクル#コーチ#coach#leatherbag#leathercleaning#leathercare#手入れ#youtube#my video
1 note
·
View note
Text
漢のひとり旅2025春③
DAY3
この日は優雅にパンを食べたところからスタート。


朝から昔ながらの趣のあるパン屋さんで買ってきました。看板商品のカレーパン、揚げたてでめちゃ美味しかったです。カツが入ってたけど胃ザコのボクでも驚くほどペロリと食べられました。
本日は京都の神社巡りをしていきます。最初の目的地は三宅八幡宮。バスと叡山電車で向かうつもりがバスを間違え1時間ほどロスしてしまった…。
なんとか目的地にたどり着くことができました。電停から出た瞬間突風が吹きビニ傘が折れました。折れた傘で雨の中がんばって歩きます。

着きました!鳩の神社、三宅八幡宮です。


境内の至る所に鳩がいます。鳥居の横にいるのは狛犬ならぬ狛鳩です。鳩のお守りも売っていたのでお土産に購入しました。

御朱印も無事ゲット!手描きのイラストが大変可愛らしいです。社務所にいたおじいちゃん宮司さんが描いたかと思うととても癒されます。
次なる目的地、下鴨神社へ向かいます。叡山電車で来た道を戻りそこから徒歩で向かいました。ビニール傘を買い直したのですが折れた傘を捨てる場所がなく、傘を2本持って歩きました。これが地味にキツかったです。
10分ほど歩くと辿り着きました。下鴨神社は敷地にいくつかの神社があるのですが、まず初めに立ち寄ったのは美麗祈願の河合神社。美しくなれるように祈ってきました。

休憩所で頂いたかりん水 ほんのり甘くて温まりました
敷地内を進んでいきます。この時かなり天気が悪く気温 1桁台に加えて雨と強風で体感めちゃくちゃ寒かったです。しかしそのおかげか、人も少なくいい“画”が撮れたんじゃないかと思います。


神社のしっとりした湿度とか…パワースポット感(?)伝わってたらいいな

次に、縁結びで有名な相生神社へ立ち寄りました。縁結びおみくじを引いて神様に必死でお祈りしました。
最後に下鴨神社で御朱印をいただき、お参りして帰りました。カメラが濡れないよう必死で、写真がないことに帰ってから気づきました…。干支毎にお参りする社が決まっているのが面白かったです。

写真では分かりにくいですが、梅の部分が箔押しだ!✨
この後は植物園へ向かいました。

はじめに外のガーデンを見て回ったのですがどうやら今の季節はそんなに花が咲いていないようですね。
暖を求めて温室へ向かいました。ここも平日の昼間でそこまでお客さんも多くなく、写真をたくさん撮ることができました。

パパイヤ





温室の雰囲気だいすき
たくさんの植物が展示されておりかなりじっくり鑑賞できました。温室といえど、少し寒くて気づいた時にはだいぶ体が冷えていました。ちょっと風邪ひきそうな気がしてきました。

植物園内のカフェで遅めのお昼をいただきます。お得なランチセット(きのこハンバーグとピラフ 紅茶付き)です。温まったしおいしかった!ガーデンを見ながらゆっくりお食事できました。
その後市街地の方へ行き、新風館でショッピングしました。購入したものはまた別記事で紹介しようと思います。

新風館内のおしゃれ空間でいただくカフェラテ
まだ行きたいところはあったのですが、体調面が不安で早めに切り上げて帰りました。
一旦帰宅した後出直して、夜はお蕎麦!


鴨寿司や鴨南蛮そばなどいただきました。生?のカモは初めて食べたのですが馬刺しみたいな味でおいしい!鴨南蛮のお肉もビックリするくらい柔らかくて美味しかったです。そば湯まで飲み干しました。

そばの実が大量にかかったブリュレ。これほんとに香ばしくておいしかった!!!
風邪ひくかな?と思ったけどどうやら無事だったようで一安心です。
④に続く
0 notes
Text
名古屋市の色留袖販売店きものやまなか

色留袖の購入なら「きものやまなか」にお任せください。
名古屋市の呉服店「きものやまなか」は、色留袖の販売で知られる老舗です。弊社サイトでは、色留袖の魅力と購入の詳細が紹介されています。
色留袖は、既婚女性がフォーマルな場で着用する伝統的な着物で、上品なデザインと豊富なカラーバリエーションが特徴です。きものやまなかでは、クリーム色に金と白の刺繍が施された30~40代向けの商品など、洗練されたアイテムが揃っています。サイトでは、商品の美しさだけでなく、着用シーンや選び方のガイドも提供。品質にこだわり、熟練の職人が仕立てた着物は、長く愛用できると評判です。また、店舗での試着や専門スタッフによる相談も��能で、初心者でも安心して購入できます。名古屋の伝統とモダンな感性を融合させた色留袖は、特別な日を彩る一着としておすすめです。詳細は「きものやまなか」の公式サイトで確認でき、着物文化を身近に感じられる内容となっています。

名古屋市で色留袖なら「きものやまなか」へお越しください。
0 notes