Tumgik
#質感ネイル
bunnymy-blog · 2 years
Photo
Tumblr media
monthlydesign × sample𓂃𓂂 #大理石ネイル #冬ネイル #ミラーネイル #ポコポコネイル #クリスマスネイル #12月ネイル #質感ネイル #群馬 #高崎 #前橋 #高崎ネイル #前橋ネイル https://www.instagram.com/p/CmIL13jv3Lc/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tokyomariegold · 7 months
Text
2023/9/4〜
Tumblr media
9月4日 今日は泣かなかったのでえらかった!
9月5日 ものすごく眠いだけの一日。
でも帰りに一期下の方とご一緒させてもらって、広島の下瀬美術館に行きたいね、という話や、門司港の話をして帰ってきた。
ユニクロのmameの新シリーズを予約したところだったので、いつも休日に行く隣駅のショッピングモールへ寄ろうとしたら、彼女もランニングシューズを買うとのことで一緒にショッピングモールへ行った。 彼女は昨日もランニングシューズを探しに降りたらしいけれど、お客さんも店員さんも誰もいない広い店内で途方に暮れて帰ってしまったとのこと。
今日はまだ少し人がいて、別館にあるスポーツ用品展に行く彼女と本屋さんの前で別れた。
誰のために営業しているのだろう?と思ってしまうようなカローラの前とかを少しぶらぶらして、日はくれるのが早くなったけれど、まだまだ蒸し暑い少しイレギュラーな夜を帰ってきた。
全然お仕事ができないモードで、でも振り返れば片付けることは片付けたような感じで、明日の出張から夏休み休暇に入る。
写真展をするのに誰にも会えないモード。
でも昨日は応募する写真のプリント注文をした! えらい!そして今日も泣かなかったのでえらい!
Tumblr media
9月6日 出張からの直帰のつもりが、明日からお休みに入る前に片付けたいお仕事が山積みで頭が忙しくなってしまい午後は職場に戻った。
戻る道中で、昨日の帰りに旅行の話をして、来週の連休にどこか行きたくなっていろいろ調べて、でも遠出するのはなんだかもったいなく感じてしまい、ふとお安くなっていた鎌倉の泊まりたかったホテルを予約してみた。
職場に戻ると、今日はみんな方々に出張していた日だったので、静かで意外と元気にお仕事をしてしまった。
一期下の方は、昨日はスニーカーを買うことができ���らしい。今日は今シーズン初の噴水ライトアップを眺めながら一緒に帰ってもらった。
また夏休みを前に台風が近づいているらしい。 あまり悲しいことがない夏休みにしたい。
Tumblr media
9月7日 やっぱり台風がだいぶ近づいているらしく、明日は大雨らしい。
ギャラリーへ展示の設営に行って、行きと帰りは、昔よく歩いていたオフィス街を歩いた。 帰りにもう前売りチケットは会期中全て完売してしまったらしいガウディ展に寄ってみたけれど、案の定当日の整理券待ちの人がたくさんいて諦めてしまった。
でも歩いてる途中で気になっていた三井住友銀行のロビーで開催されている“portrait”展をふらっと見つけて観ることが出来た。
東京の街で平日の夕方にふらふらするのが楽しくて、台風前のあやしい夕焼けとかを眺めながら、やっぱり地方で過ごす時間と全く違う(良い意味で)人生を送れるんじゃないかって期待してしまう。
明日は資生堂ギャラリーとエルメスの展示を観れたらいいな。
展覧会を作ってとりあえずもう私はいなくても大丈夫になった気がして、まだ少し興奮してなんとかなっているけれど、明日くらいからまたさらに落ち込みそう。まあ台風だしいいかしら、とも思ったり。
Tumblr media
9月8日 台風が思ったより台風だったことを夕方ギャラリーで友人に会って教えてもらう。彼女の職場は、台風のために今日はお休みになったらしい。
確かに朝起きた時、雨の音がすごくて窓の外の土手の景色が久しぶりに真っ白だった。 あまり外を歩かずに行けるICCへ行くことにして、でも外を歩く乗り換えがあったり、帰りは新宿三丁目まで歩いてしまったり、結局雨の中ふらふらした。“ものごとのかたち展”とても楽しかった。私しかお客さんがいなかったからじっくり観られたというのもあったかな。ネットの情報から想像で作られたヴァーチャルツアーが良かった。
Tumblr media
表参道に移動して、あまり流通していない“ここで唐揚げ弁当を食べないで下さい”を青山ブックファーストで探して、途中で流行通信を見つけてしまいそちらも買った。あまり次の予定まで時間がない中、サイン本を買った人はポイントカードを作らなくてはいけないらしく(なんで?)、申し込み用紙に急いで必要事項を記入した。急いでいても綺麗な字を描けるようになりたい。
先月の夏休み始まりにキャンセルされてしまったネイルを、やっと今日リベンジできて、ブルーナカラーを施してもらう。職人気質なネイリストさんで、ブルーナカラーでおまかせさせてもらった。
外に出ると台風の天気に戻っていて(新宿では傘を刺さなかった気がする)、雨に吹かれながらルイヴィトンでケリス・ウィン・エヴァンスの展示を鑑賞。松が回ってシャンデリアが語ってフルートが浮いていた。
ギャラリーへ寄ると、やはり大雨なのでとても静かな様子で、でも友人が来てくれていた。 写真集の写真がガビガビなページがあるのをくよくよしている。でもネット販売から大阪の知らない方が購入してくださったらしい。届いてがっかりされてしもしれない。
今日は応募する展示の構成を考えられたらいいな。
Tumblr media
5 notes · View notes
doublegroovesite · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
DOUBLE Naked couture for the night 素肌にまとう究極のオート・クチュールたち 「ROCK THE PARTY」で新たなるステージへの扉を開いたダブルがスタイリスト・亘つぐみさん、ネイリスト・HIROさんと真夜中のためのオート・クチュールを提案。官能的な夜をテーマにした新曲「Call me」とともにネイキッド・ビューティを堪能あれ。
Nudie✕Tribal DOUBLE の爪だからこそできた、新しいオーバル・クチュール スクウェアなスカルプチャーにゴテゴテしたアクセサリーをつけるのは、自身のない子供のようだと思いませんか?丹念に手入れされた健康的な爪に、ほんのりとヌーディーなカラーを敷き、まるで浮き出るかのようなレーシーなトライバルをアート。Vulgarならではの引き算で見せるエレガントな装いこそ、素肌とマッチする真夜中のためのビューティなのです。
とろけるようなアイスクリームみたいにスイートに
ホワイト✕ホワイトで作る ロング・ヌーディー・エレガンス これぞ究極!!まずはヌーディーなホワイト・ベージュを塗り、根本に更にホワイトを。仕上げに粒子の細かいグリッターを一度塗れば最高にリッチなロング・ネイルの完成です。DOUBLE のサンタン・スキンとも相性抜群。口元は最新流行の深紅のリップで男性をドキッとさせてしまいましょう。
贅沢な夜にこそふさわしい、 小指だけのストーン使い 指先に新しいニュアンスを探している方へオススメしたい、とっておきのネイルを最後に。例えば他の指をヌーディなホワイト単色でカラーリングし、小指だけにピンキーネイルをつけるのはいかが?すべての指だとトゥーマッチになりかねない赤のラインストーン使いが、とびきりファッショナブルなアクセントに早変わり。足の爪はラインストーンに合わせて赤のエナメル使いをするとよりエレガントな印象に。
光によって表情を変える、 孔雀の羽のような瑠璃色ネイル うすいヌーディなペイル・ブルーを贅沢に三度塗り、その上からさらに濃いブルーを二度塗ってから、あえて半乾きの時にリムーバーでこすると、下のカラーが浮き出てくるという、立体的なカラーリングを施したネイル。楽曲によってイメージが変わるDOUBLE のように、光の当たり方や角度によって印象が変わり謎めいた指先を演出してくれる。
DOUBLE Interview for girls 夢を与える職業だからこそ、DOUBLEの瞬間は美しくありたいと思っているのです DOUBLEのニュー・シングル「Call Me」は超絶クールなフロア・チューン。 彼女がR&Bクィーンと呼ばれる所以。そしてその気概を示した極めて中毒性の高いマスターピースだ。また、今回は特別にWOOFIN'girlの読者へ向けてDOUBLEがビューティへのこだわりや メソッドを優しく伝授、これは必読だ!! ● HIP HOPとしても機能するドープなダンストラックになりましたね。 ○ 現在のポップス・シーンの中ではかなりマニアックな内容になっていると思うんですけど(笑)。これこそ「私が好きなのはこれです!」と言える作品。今作を通じて私が本来、〈コアな部分を持っている〉ということをみなさんに知っていただきたい、という気持ちもあったのですが。それ以上に「Call Me」 がシングル としてリリースされるという事実の方が遥かに重要なことだと私は思っています。 ● 古今東西、男女の恋の駆け引きを描いたフロ ア・チューンは無数にあるけど、「あと少しなのに/ 二人の事どうするつもり?」という女の子の気持ちを代���したリリックには脱帽!! ○ でも、そういうシチュエーションって実際にあると思うし、女性としては「最後はあなたから言って」 みたいな気持ちもあるじゃないですか(笑)。 で、「あなたがもしもシングルだったら電話してね」というのがリリックのテーマ。 実際、 私自身が男性と出会ってすぐに電話番号を渡すタイプではないですし、立場上、それを実行するのは抵抗があるので(笑)。 実は、ちょ っとした、 私の願望がここには秘められているんです。 ● 今回のPVには、DOUBLEさんがイケメンに名刺を渡すシーンが収録されていたり、と。 ストーリー仕立ての内容になっている点が魅力的! ○ 初めて演技に挑戦したのですが、 女優という職業がいかに大変か、痛感させられましたね(笑)。 それと、今回のダンスの振りつけは、 ブリトニー・スピアー ズなども手掛ける振付師にお願いしたんですけど、ダンスも過去のPVの中で一番難しかったんです。 ● このPVのためにLAでオーディションしたというプロのバックダンサーに匹敵するダイナミックなダンスは必見。 DOUBLE さん、とても日本人には見えませんね。 ○ みなさん、そうおっしゃいますね(笑)。 LAで撮影したことも功を奏して、向こうの質感や空気感が巧く出たPVになりました。 あと、今までは素の部分を出さないようにしてきたのですが、「Call Me」のメイキン グでは素顔に近い自分を出している点もポイントです。 ● 今まで素を出さないようにしてきたわけとは? ○ 夢を与える職業柄、表に出る時は美しくありたいと思っているのですが、基本的に仕事とプライヴェー トの区別をつけたいタイプなんですよね。そんな私が目指しているのは、瞬間の美。 ドラァグ・クィーンにも通じるような、表に出るその瞬間だけ綺麗になる、ということを心掛けているんです。 ● そんなDOUBLEさんのビューティに対するこ だわりとは? ○ メイク以外は基本的に見た目がナチュラルなモノを選ぶようにしているんです。例えばネイルにおいても、なるべくスカルプチュアを使わないで、自爪にアートを施していますし。 ● そこまでナチュラルにこだわる理由とは? ○ 第一にそれをして自分自身が居心地が悪いのが嫌なんです。今はいろいろな技術も発達しているので、自分のアイディアと工夫次第で、美しく見せるのは可能なことだと思うんです。実際、私は何もしなくても良いというほど容姿端麗なわけでもないし、ましてやナイスバディを持っているわけでもないけれど。 一体、どういう風にすればDOUBLEとして美しく綺麗に見せることができるのか、というのを常日頃から、 そして時には寝る間も惜しんで研究に励んでいるんです。その努力とアイディアをとっておきの瞬間に発揮できる集中力。もしかしたら、それこそが私の生まれながらの才能なのかもしれません。
4 notes · View notes
347la · 2 years
Text
・相変わらずの承認欲求の塊。ジムを6月に始めて約2ヶ月、ハマり始めておりゴールドジムに変えようか考えている。年明けまで続いたらゴールドジムにしようと思う。とりあえずSHEINでセパレートのピチピチのウェアを買った。両親から誕生日プレゼントでフォームローラーを買ってもらった。痩せるというより強い身体が欲しい。続く気がしないけど。
・結婚式まであと3週間程度になった。看護師なのでネイルができないから、オーダーチップをした。ブライダルネイルは白やピンクなんだろうけど、それは私じゃなくなるから好きな色を纏うことにした。ウエディングドレスとカラードレス、どちらもいけるクールなデザインをお願いした。
Tumblr media
普段ネイルしないから細かいこと分からなさすぎてネイリストさんにお任せしたら最高なものが届いた。当日まで鍛えて似合うようになりたい。
・ネイルを頼みに三軒茶屋に行った時に食べた海鮮丼。主人と付き合ってた頃に何度か行ったことを思い出す。噛み締めるように大盛りを食べた。早食いかつ大食いなのに、標準体型でいれる体質に感謝をしている。
Tumblr media
・仕事はそこそこに。新人さん一部が私と年変わらないために、コミュニケーションが難しい。そして久しぶりにコミュ障を発揮している。年上より年下が苦手になっている。この仕事をしていると大抵自分より年上の人と一緒に働くわけだし、患者も私より半世紀以上年上なことがほとんどだ。そりゃそうかと納得し今日も夜勤に行く。
9 notes · View notes
r1ok4 · 2 years
Text
推しを推せなかった話
国際男子寮の食堂で働いている。
国際男子寮の明確な定義は何かと言われるとよくわからないけど、とにかくその寮の近くには国際系(「国際系」って大学の専攻とかの区分で最近よく聞くけど、そもそも「国際系」って何なんだろうか。未だによく解らない)の大学があり、その大学に通う男子学生が多く暮らしている寮である。日本人も勿論いるが東南アジアや中国・韓国にルーツがある学生が大半であり、私の仕事はその寮の食堂で彼等の食事を作ることだ。日本語でのコミュニケーションが難しい彼等と私の間にボーイミーツガール的なラブイベントが起きることは勿論なく、1年近い勤務期間の間に無精髭に薄汚れたタンクトップ姿の彼等と三角巾にマスクで目以外は何も見えない容姿の私が交わした会話と言えば「こんばんは」「ごちそうさまです」「ありがとうございます」「ヘイ ワンピーポーワンプリン」くらいのものである。私の職場は、彼等にとっては自宅のキッチンだ。自宅のキッチンでわざわざ髪を整え髭を剃りアイロンのかけられたジャケットを着て「お姉さん、今日も美味しいご飯をありがとう(ニッコリ)」なんてしてくれる男は居ない。
そんな無精髭タンクトップ男達の中で、ふと目を引く男の子がいた。190cm近そうな長身にふわふわの銀髪。いつも黒いオーバーサイズの服を着ているが、それが本人の体格によく似合っている。皿を受け取る時の手は大きく、指は節ばっている。たまにその指先にある形のいい爪にネイルが塗られていることもあった。大抵は黒、たまに他の暗い色。ふわふわの銀髪は結べるくらい長く、実際に何度か結ばれていた。私は何度か彼を見るうちに、なんだかジョングクに似ているなと感じた。図体はでかいのだけど、挙動が素直で綺麗な目をしている。
彼はいつも野菜も残さず食べてくれるが(男子学生というのは大半が野菜を残してくる)、最初に並んだ惣菜を選ぶ際には真剣な目でどの皿が一番肉が多いか見定めている。野菜が好きというよりただ飯であればなんでも全部かっ食らうようだ。私は肉への執着心が強いジョングク似の彼をジョン肉と呼び見守ることに決めた。
1ヶ月ほどジョン肉を見守っていると、彼がおそらく韓国人であることに気付いた。他の学生とハングルで会話していたからだ。これまで「ご馳走様でした」以外の日本語を聞いたことがなかったので気付かなかったが、言われてみれば確かに発音に若干のぎこちなさがあるように感じる。
彼の「ご馳走様でした」は、私が彼を気に入った理由でもあった。食器を戻す時に毎回、律儀に「ご馳走様でした」と言ってくれるところ。多くの人の言うそれとは違って、彼の「ご馳走様でした」は、本当に「ご馳走様でした」と言っているように聞こえた。言い慣れて惰性で意味を失ったおつかれさまでーす、や、あざーす、とは違う。わざわざ食堂にいる寮長や寮母さん、私の方を向いてぺこりと頭を下げて、「ご馳走様でした」としっかり言ってくれるのだ。
気付いたら私は彼の「ご馳走様でした」を聞くために、積極的にそれまで嫌いだった洗い場に入るようになっていた(洗い場にいれば学生から直接皿を受け取ることができる)。なんなら仕事に向かうため自転車を走らせながら、今日はジョン肉を見られるかしらと考えることもあった。ジョン肉。今日はどんな服を着ているだろう。成人しているんだろうか。本当に仲良い友達と話す時はどんな感じ?あんなに背が高くて銀髪で、こんな田舎に住んでたら目立つだろうな。筋肉質な身体をしているけど、何か運動をしているんだろうか。毎日のように食堂で夜ご飯を食べているけど、あまり人と飲みに行ったりはしないのかしら…でも、そんなこと話せるような仲ではない。私はジョン肉の顔を知っているけど、ジョン肉は私の(目しか見えないので)顔すら知らない。寮の外ですれ違ったら彼は私に気付かないだろう。ああ、それでもこのまま、どうにかしてもう少しだけジョン肉のことを知られたら…
そこで��ははたと気付いた。このジョン肉への感情。私はこれをよく知っている。23年間の人生で何度も経験した胸のときめき。その中にふと訪れる切なさとどこまでも深い理屈を超えた愛おしさ。これは…
完全に、推しだ。
推しだ。完全に推しだ。私はジョン肉を推している。完全に、完���に、推している。
私は推しへの愛と恋愛感情の違いを明確に理解している。恋愛感情は、「私がその相手と実際にどうにかなりたい」だ。私はジョン肉と、どうにもなりたくない。赤の他人のままでいて欲しい。誰と付き合っていようがどうでもいい。私はただジョン肉を推しとして愛したいだけなのだ。新規供給情報に暴れて画像を何枚も保存してちょっとしたエピソードから人間性をなんとか掴もうと考え込んでVLIVEを見返しては生きる糧を貰って寝る前に今何してるかな、元気だといいなと思いを馳せたりどれだけ彼を愛しているかをやかましい言葉でインターネットに垂れ流したりしたいだけなのだ。私にとって『推す』とはそういうことだ。
でも、そんなことをアイドルでない赤の他人にすることはできない。ストーカーどころか人権侵害だ。怖い。
そこまで理解したとところでぐらりと世界が反転した。全身の力が抜けた私は食堂の冷たい床にがっくりと膝をつく。
神様!!!!!!!!!!!!!!!!
ああ、私はジョン肉を推すことはできない。彼はアイドルではないのだ。アイドルでない他人を推すことはできない。ジョン肉はアイドルではない。故に、私は彼を愛することはできない。私は彼を愛することはできない…
私は、ジョン肉と、アイドルとファンになることができない。もっと彼のことを知って眺められたらどれだけ良いだろう。でもアイドルでない彼にそれを私が求めることには、責任と覚悟が必要とされる一対一の現実的な人間関係が生じる。一体どのオタクが推しと責任と覚悟が必要とされる現実的な一対一の人間関係を生じさせたいというのだ。それを望んではもう「推し」ではない。違うのだ。私はただ、アイドルの推しを推すようにジョン肉を一方的に推したいのだ。けれどそれは敵わない。私は彼を推すことはできない……
そこまで気付いてしまった私は、静かに一人、この気持ちを封印するしかなかった。推せない推しを推すことはできない。私はどれたけジョン肉を推していようと、彼の情報をインターネットで漁ったり個人情報を知ろうと話しかけたりしてはいけない。何故なら彼はアイドルではないからだ。彼は私に推されるべき人間ではないからだ。彼は完全に一般人で、彼のことが知りたければ私は彼と、ごく健全で現実的な人間関係を構築しなくてはいけない。無責任に愛の捌け口とすることが許されるオタクとアイドルではなく。そして、それは私が求めていることではなかった。私はジョン肉とごく健全で現実的な人間関係を構築したい訳ではなかった…
さようなら、ジョン肉。いつか日プ3があったら、出てね。毎日、投票するからさ。もしよかったら、アイドルになってね。でも、ならなくてもいいよ。私に「ご馳走様でした」って言ってくれてありがとね。あれだけはファンサと思って浮かれていいかな?
じゃあ、いつか推すことができるその日まで。
さようなら、ジョン肉。私の、推せなかった推し。
6 notes · View notes
Text
つくばみらい市からお越しのW様~マグネットネイル
つくばみらい市にあるネイルサロンプリンセスです。   今日は業務終了後、オンラインで「化学物質管理者講習」を受講しました。 ネイル用品って化学物質ばかりですからね。お客様の安全と健康を守るためにしっかりと学ばせていただきました^^ 詳しくはまた後日お話ししたいと思います。   つくばみらい市からお越しのW様、フットジェルでのご来店です。 ネイルはマグネットネイルにしました。   シルバー系マグネットとカーキ系マグネットをアシメで^^ 奥行き感がとっても綺麗!マグネットはパーツ等乗せなくてもそのままで可愛いのがGOODですね^^ ご来店ありがとうございました。 またのご来店を心よりお待ちしております。     【6月の定休日】 3日(月)、8日(土)、18日(火)、28日(金) 【7月の定休日】 11日(木)、15日(月祝)、23日(火)、30日(火) ※換気や消毒の為、ご予約の間隔を十…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
venir-le-vendredi · 26 days
Text
前回書いた粘着アカウントが、過去に恋人に送っていたメッセージを読んだ。一方的に異性関係についての���問を投げてくるばかりで、会話にはなっていなかった。おそらくあまり親しい間柄の人ではないのだろうなと思った。きっと、どこか一つでも間違えていたら、私がこのメッセージを送っていたのだろうなと思った。
執着という感情に心当たりがある。今ここにいる自分が人と敵対していない理由は、運が良かっただけ。恋人は誰とでも気さくに話すタイプだ。私はそれをホスピタリティと呼んでいるが、要は他人に何かをしてあげることが好きなのだ。長い付き合いのなかで、そういうコミュニケーションの人なのだなと理解したが、そうでなければあざとい人なのだ。執着や粘着を正当化することはできないけれど、そういう他人を非難できるほど自分は誠実な人間ではないし、責任感が強いわけでもない。私と彼女に、運の良さ以外の違いがないとわかったとき、彼が私のなにを評価して望んでくれているのかわからなくなった。
大阪から帰省した恋人は、その日の夜にお土産を持って会いに来てくれた。私が粘着アカウントに心折れて、別れようとしていたからだ。大阪土産はなんと、万博のみゃくみゃくさんネイルだった。いつだったかにこれ欲しいなとSNSに載せていたのを見たらしい。平均的な価格帯の二倍はするネイルを、全種類買っていた。過呼吸になるほど笑った。信じるということは、積み重ねた時間の長さと重さでしか成立しないのに、疑うということは、そのひとつひとつに理由がある。疑う理由がどれだけ増えても、信じるにいたった時間の積み重ねがなかったことにはならないから、いつまでたってもその二つは互いをすこしづつ傷つけながら続いていく。時間は時間によってしか積み上げられないのに、疑う理由はどこからでも与えられたり、嘯かれたり、唆されたりしてしまう。だから本来、がんばろうと思うことより、もう無理だと思うほうが簡単なのだ。できることならより簡単な方に行こうと思うことは、悪いことではない。ただ、そうやって選んだものは、後悔しやすいというだけで。
1 note · View note
haru-yonige · 1 month
Text
オタクすんのマジでめちゃくちゃ楽しいんだけど、発狂寸前異常者の興奮の仕方をしてても人と語りたい欲が全く出てこなくてなんかもう自分ってそういう人間なんだなって思った
昔からのコンプレックスは人が欲しがるものを手に入れられないことではなくて、そもそもそれを欲しがれないこと
たとえばオタクすると大体みんなSNSやって人間と繋がったりしてキャーキャーピーピーしてるじゃん それ見て楽しそうだなって思うし本人たちも恐らくは内心楽しくないのに楽しいフリをしているわけじゃなくて多分本当に楽しんでるんだと思うのね でもその相手と外野から観測できる限りの全く同じ会話やコミュニケーション方法を自分が全くの同じ立場からやりたいかって冷静に考えたら絶対やりたくないわけよ むしろどう考えても時間の無駄だなって思ってしまう
側から見たらみんな楽しそう��振る舞ってるし、任意のコミュニティではあるから恐らくは無理して興奮したり笑ってるふりをしているわけでもなさそうなのに、いざ自分がその立場になってみたら単に苦痛で終わったということばかり起こる 偏見は良くないと過去に何度かトライしてみた結果時間の無駄だという結論に至ったから、もうそういう生き方はデメリットしかないから向かないってわかってるんだけど 人が楽しそうにしてることを全く同じ性質立場から享受したのにも関わらず自分にとっては苦痛ってめっちゃつらい
自分にとっては価値はなくむしろ苦痛にしか思えない事柄に楽しみを見出せる人が本当に羨ましい 嫌味とかじゃなくて だってオタクに限らず普遍的に正しいとされている価値観で生きていけてるってことは、世の中の暗黙の了解として設定される金銭以外の報酬(応援や身に覚えのない感謝とか、共感の応酬とか、有象無象からの賞賛とか)に価値を感じられるってことで、それをモチベに生きていけるわけじゃない
嬉しいだろ欲しいだろと当然のものとして差し出されるニンジンにわたしが一時停止している間、そのニンジンのために嬉々として走り続けられる人々が羨ましい
ここ数日自サイトのPVが異様に増えてんなと思ったらここ何日もほぼ一日中複数デバイスから全部中国語に翻訳されて閲覧されてる形跡があって、さすがドデカジャンルってなった 人とキャッキャするよりDDに消費されてキャーとか言われるよりフォロワー多い人に褒められるより中国語圏で暮らす素性の知れない人々の暇つぶしに使われてる方がずっと嬉しいなって思った 昔自分が少女漫画にハマってた頃日本語圏だと全然他人の感想が見れないから百度のスレとか時たま掲示板に投稿される二次創作を漁って満足してたからかもしれない
全部ないものねだりなんだろうけどさ 多分人によっては社会性がドブでもどうにかそれを補える程度の機能性はあって傍目にはそれほど不幸じゃなく生きていけてるわたしの方が羨ましく感じるんだと思う 実際よくそんなことを言われるし、オタク界隈眺めても四六時中人とキャッキャしてて楽しそうにしてる人間でも積極的に絡みに行って仲良くなった人以外には無風ぽくてそれ由来でネガってる人とかよく見るし わたしは相互共感ひとつあれば問答無用で気持ちよくなれるような社会性十分な生き方ができる人がめちゃくちゃ羨ましいけどな
たまにネイル行ってツイッターアカウントを作成するような文化圏にいないらしいのに何故かメイドインアビスが好きなお姉さんの話を聞いてるくらいがちょうどいいんだろうな
0 notes
takeg-low · 3 months
Text
今までの私のこと。
24歳、それなりにいろんなことは経験してきたな、とは思う。
自分はいわゆる、「陽キャ」の分類にいる、と見られるんじゃないかな。(そもそもここでカテゴライズすることが好きではないがわかりやすくするために一応カテゴライズする。)
つい最近、ふと思い出してみて、自分の人生って他人につくづく左右されてきたなあって気づいて、てか気づかさせられて?自分の中身の無さと薄っぺらさに絶望した。(これが2週間前ぐらい)
じゃあ、わたしの本質はどうか、となると素晴らしく根暗、根暗、根暗。 外面だけはいいだけで、根暗すぎる。5ちゃんねるとか爆サイとか見てるしね、趣味はネットサーフィンだし。
高校から大学の時に書いてたLINEブログは毎日死にたいというフレーズがどこかしらに入ってた気がする。まあいまも死ねるなら死にたい、というか消えたい。もうそのラインブログはサービス終了で見られなくなってる。かなしいね。
ネットサーフィンをしているから無駄に知識だけはある。風俗業界のスペックとかの話もここで学んだし、ゲイのハッテン場が自分の身近なところにあることも知った。まあ別に学ばないに越したことはないかなって思う。
自分のサブカルチャーに対しての知識欲?みたいなのについてはまた後日書くとする。
そもそも今までの恋愛で(ほぼ)自分を好きになってくれた人にしかアプローチしていない、嫌われるのが怖いから。キモ、心底キメェ。
手前味噌(てまえみそ、これ初めて使った🩵)だが、私は割と顔がいい方だと思う。
顔がいいから誤解もいっぱいされてきた。(彼氏が途絶えない、男好き、とかね。くだらねー!!全然逆だよ彼氏は全くいないもんねー。)
別に欲しいとも思わないが、誰かと共にする時間は楽しい。
会社の忘年会を行った時に、「若い、綺麗な」女の子のカテゴリーとして呼ばれているな、と思った。いわゆる金の出ないキャバ。むしろ金を取られた。7000円。痛い出費である。しかも午後6時から午前2時まで飲み会を行っていた。
ありえない。自分の性別が搾取されていること、断れない雰囲気なこと、断ったら今後の自分の仕事環境の悪化に繋がりそうなこと、全てが地獄だ。そういうやつに限って「彼氏はいないの」とか「処女じゃないでしょ」とか普通にセクハラしてくる。キモい。お前に話す筋合いはさらさらない。
わたしが「彼氏いないんです」と言うと、「えー!?なんで!?遊んでんな〜笑」と言われることが多い。その度に「え〜どうですかね〜笑」とお茶を濁している。実際は遊んでいるのかどうかは知らない。
その度に「他人」からみた私はイケイケの、私の嫌いな人類になっているんだなって思ってその乖離性?なんて言うんだろギャップに悲しんだ。
社会人になってからも、私は誤解され続けている。
わたしは24年間生きてきて、他人の期待を応えるのに必死になってきたなぁって思う。
だから彼氏とかも「自分のことを好きになってくれた人」を基本的に好きになっていた。
(バンドマンを好きになった時代があるが、今思い返すとセフレに近いのかもしれない。いや、あれはセフレだった。)
今までに本格的に恋愛、をした人は多分いないと思う。
ほとんどがセックスフレンドだった。会うのがほとんど夜で、昼間に会ったためしがないわって。気づくのが遅え。この文を打ちながら悲しくなっています。
嫌われたくない一心で、体を許していた。
でも今思い返せば、利用されていた。
そもそも私に対しての好意は肉欲としての好意であって、恋愛的な好意はなかったんじゃないかな。だからそういう行為をしてたんだと思う。なんならつい最近までしていた。
連絡が来たら行く、否が応でも足を運んでいた、私を求めてくれていることが嬉しかったのだ。
相手からの好意はなくても、それでいい。
そう思っていた。
でも、会った後はいつも死にたくなっていた。
自分の虚しさに絶望した。
いまでも恋人というものに憧れを抱いている。
一緒に何気ない時間を過ごしたい。もっと人に甘えたい。そう思った。
私の本質は、前述した通り根暗だ。
いまだに高校の時に経験した嫌なこと(あの時は自殺したいぐらい嫌だった)をおもいだすぐらいね。
人から嫌われたくない一心で、他人のために動いてしまうのかもしれない。
自分の生まれ育った町は、大好きである。
大好きだけれども、もう、誤解されるのに疲れてしまった。
一時期、カフェ巡りが自分の趣味になったことがある。
そうしたところ、父親に「おまえは将来カフェがやりたいんだね」と言われ、古民家カフェのオープンの話を今でも持ちかけられている。
料理もテキトーに作った料理を家族に提供したら、「これは古民家カフェのメニューに出せる。おまえは本当に料理が美味しいな」と言われている。
父親は私をグルーミングしているのかな、と思うほど、私のことを褒める。(グルーミングは性的暴行がある時に使う用語だけど)
それに最近気づいた。
わたしのやりたいこと=父親のやりたいこと じゃんって。
まちにかかわる仕事、も
そもそも父親の仕事だったし
街に関わる仕事をしたら
「いやー、やっぱりお父さんに憧れてるんだね!素晴らしい」
と言われたことがある。
ここには理由が書けないが、私は父親のことが人間的に嫌いである。心底軽蔑している。
だから自分はそういう言葉を他人から投げかけられた時に、自分の本心はすごく嫌なのに、「ありがとうございます、自分父親大好きなんですよ」と返している。
そんな自分を殺したくなる。
死ねばいい、と毎日思っている。
自分は、この街にいる以上は所詮父親の二番煎じなのである。
何者にもなれない私にはピッタリだけれど、心底軽蔑している人の二番煎じになる気持ちは、本当に良くない。
死にたさが常にいる、そんな自分を、愛してあげることができればいいな。
根暗な自分を愛さないと、私はすぐにこの世を去っているのかなって思う。
私の生き方は、いつ死んでもいいように生きるようにしたい。
何があるかわからないから、これからのことは考えられない。夢を持つと、後悔するかもしれない。
そう思っていたりした。
以前地元の高校で地元就職者としてプレゼンをしたことがあった。私は大したキャリアも築いていないし、なんならFラン出身だし、大学も指定校で行ったからあまり参考にはならない。
しかし、私の話に感銘を受けてくれた先生がいて、その先生とはあれから付き合いができているし、先生のおかげでコミュニティが広がったと言っても過言ではない。
私の何気ない10分のプレゼンだったのに、100人を超える生徒さんが耳を傾けてくれたことが嬉しかった。
ピアスは結構空いてるしネイルもしてるしなんならタトゥーも生理が終わったら入れようと思う。
(彼氏にタトゥーが認められるかは別として)、もうこれ以上他の男に裸を見せないためにも、自分の心を悲しませないためにも、自分の1番好きなバンド、bring me the horizon のdrownという曲の歌詞である「Save me from myself (この苦しみから救って欲しい)」と言うフレーズを裸になった時にしか見えない位置に入れることにした。
url→https://youtu.be/TkV5709EG5M?si=LwrWr4hmSvr-zhct
youtube
みんなも好きなように生きて欲しい。
そう思った。
私は高校の時は何もできなかったので。
高校の時はこのバンドにほんとに救われたっけ。
なんてね^_^
まとまんないからおわり!ぴょん!ꪔ̤̮
1 note · View note
mougen-nikki · 6 months
Text
1月
年女。元旦から地元の友人2人とデニーズに6時間居座り、年末年始限定メニューの存在を知る。卒業式ぶりにネイルをした。魂24周年にバリチルで開催したパーティーで初めてオーダーケーキを頼んだがかわいくて大満足。こうきとまなみと神田大明神と湯島天神に初詣に行き、一瞬リョータに会う。シネマカリテで『そばかす』を観た。
まなみと���産グローバル本社でSAKURAの試乗をし、帰りに寄った中華屋で居眠りをした。あゆみさんとすえぴとネロの店で新年会をする。
THE FIRST SLAM DUNKの衝撃。三井への恋心を15年振りに思い出す。
すみちゃんとの大人の休日倶楽部が発足し、蔵前〜合羽橋あたりを散歩。観音山フルーツパーラーでももちとあゆみさんとすえぴが初対面。帰りにみんなにつかあってもらって、Tnewtiesで靴とワンピースを買った。
ことごとくおみくじの引きが悪い。
Tumblr media
2月
休職中の同期に久しぶりに会えた。元気そうで一安心。こうき主催のスイーツ会兼合同お誕生日会。ダロワイヨでケーキをたくさん食べた。工場の同期と遊んでザファを一緒に観た(THE SECOND SLAM DUNK)ら、同期は24時間経たないうちに2回目を観に行っていた。代官山のあたりをプラプラ散歩し、無数のトイプードとすれ違ったり旧朝倉邸に住みたがったりする。自主的Tłusty czwartekでミスドを食す。
かなこと海を見てカラオケ。バリチルで三井の寿の宴を行う。21卒22卒23卒になった高校の友達と卒業旅行で箱根へ。富士屋ホテルで豪遊し、星の王子様ミュージアムに涙ながらの別れを告げる。
テニミュ青学vs氷帝が当日の公演中止でぴよと残念会。
Tumblr media
3月
同期とご飯に行ったら2ヶ月ビハインドで私のお誕生日プレートをオーダーしてくれていて、この子たちのことは何があっても守ろうと思った。私お姉ちゃんだから。
大学の部活の先輩同期とかなり久しぶりに会った。大手町有楽町エリアで昼から夜まで遊んで、現役の時もこんなに遊んだことないから新鮮だった。私はちゃっかり途中の大丸でコスデコのアイグロウジェムをタッチアップし購入していた。
妹と母と受験お疲れ様の一泊2日熱海旅行。恋愛おみくじに「六歳年下が良い」と言われてじゃあ、三井寿か。と思う。月曜有給旅行の良さを感じたが穏やかな春の熱海の空気に当てられて情緒が不安定になる。
念願の姫鶴一文字を初顕現。宝箱からかなり早い段階で飛び出してきてくれて嬉しかった。
THE THIRD SLAM DUNKで横断幕特典シールをもらう。すみちゃんとピューロに行き、バツ丸のカチューシャを買ったらマレフィセントになった。三井を応援するネームプレートを作る。
在宅後ダッシュで駒沢に向かい、まおとA東京の秋田ノーザンハピネッツ戦を観る。なまはげがいたり、ありえない技(天井ダンク)を持つマスコットキャラがいたり、選手の概念車を教えてもらえたり、SDGsがボコボコにされたりと見どころ満載。ザファのおかげでプレーの解説がしやすい。ありがとう井上雄彦。
本社の同期4人ですみだ水族館にお出かけ。大阪人の登場シーンが肩揺らしすぎ歩くの早すぎ治安悪すぎで爆笑。いつの間にか水族館に墨田区の伝統アピールとして大金魚ゾーンができており不意打ちを喰らう。その後浅草寺で引いたおみくじ:凶。
かなこと銀河劇場でマリー・キュリー観劇。すごく良かった。韓国作品らしくフェミニズムのベースに労働者の健康被害問題や企業の製造責任、資本主義批判まで織り込んでおり見事な構成力。そうこうしていたらミューマギの第二公演情報解禁があり、まさかの山﨑昌吾ジャーファルに椅子から転げ落ちる。
ぴよのお誕生日@バリチルを開催。調子に乗ってバカのバースデーケーキを買ったら大変な目に遭った。
ももちとすみちゃんの作った和風シナリオを通過。知人の作ったシナリオは初だったが手癖を感じて面白い。バカ男子大学生コンビだったのでロールプレイが楽しかった。ガチ恋粘着獣の影響でYouTuberの探索者にした。
客先から一部品番値上げOK連絡をもらい、祝いにケーキを買って帰る。ここまで足掛け半年。
Tumblr media Tumblr media
4月
まおとBunkamuraのマリー・ローランサン展を観る。ローランサンとシャネルのメディアを介したラップバトルの話やテニミュのような前衛映像で爆笑。
閉館前の三菱一号館美術館に駆け込み、グッズを買う。そのまま散歩してヒューマントラストシネマ有楽町で『ジョージア 白い橋のカフェで会いましょう』を観る。すごくリラクシングでおおらかな映画で良かった。お国柄かな。
カイザーの話をされすぎてブルロ原作を読み始める。何もかもがめちゃくちゃすぎて読んではTwitterを開き、読んではTwitterを開くハメになった。おかしすぎる漫画。
はるかさんのお誕生日会があり、ウォカジンのヘアピンで爆盛り上がり。まったく、兄貴は意外と抜けてるところがありやすからね。
すみちゃんとラシーヌの苺アフタヌーンティーに行き、ノリタケの加州安定ティーセットが届く。
アニメのオペラオーが良すぎてメロメロになる。本当に彼女のことが大好きだしこの手の人間に弱い。ウマ娘は人間ではないが。
品川区民として初めての選挙(区議会議員選挙)。出張ついでにTさんと京都で遊んで私が行きたかった京都府立植物園に付き合ってもらう。何故か28,135歩も歩いた。
わが、まお、あゆみさん、すえぴと日本橋でピザを食べてから千葉ジェッツのA東京戦を観戦。冨樫を初めて生で観た。千葉なのに東京のイキリ中学生たちがコラボしていて何故?と思う。今回は席が取れなすぎてバラバラに座ったから観ながら話せなくて残念。観戦後の焼肉で炎の男の写真撮影に興じる。
Tumblr media
5月
2日にネスの夢小説を読み「ふ〜ん結構ネスのこと好きかもと思った」とツイートしている。
Tumblr media
運転練習を兼ねてGWに家族で伊香保に行こうとしたが関越が混みすぎて秒速5センチメートルしか進まなくなったため途中で諦め森林公園へ行く。エゴイストなので別行動して一人だけサイクリングをした。地元のイタリアンで祖父母の誕生日祝いをした。
こうきとポコの再会。この時祖父母がこうきを質問攻めにしており申し訳なかった。
降り頻る雨の中ポラ科とポーランド祭りに行き、帰りに駅のムンバイでチャイをしばく。
金夜のミュージアムナイトですえぴとマティス展に行く。プロヴァンスの映像コーナーがあり、教会の鐘の音を聴いた瞬間幸村精市との存在しない記憶とホームシックの幻肢痛に襲われた。とにかくヨーロッパに行きたい。
ももちとひなと湘北を想う湘南ドライブ。逗子マリーナの駐車場が法外な値段という学びを得る。これがあゆみさんから譲り受けたネスと初めてのお出かけ。
文フリに出かけて東直子とまほぴ、安田茜にサインをもらう。のいちゃんとたほさんにもご挨拶して差し入れを渡す。いつかドームに連れて行きます!と言われて最前行きます!と返した。
こうきとすえぴ、あゆみさんが対面し4人でヴァーミリオンのポップアップへ。この時はオーブのガーネットの指輪を買った。昼食場所を探したが渋谷の人口密度が高すぎてお高めの地中海料理に入る。イスカンダルセットというワクワクセットを注文。
母の日プレゼントで母にageteのネックレスを見繕った。チャーム別売りのやつ。
すみちゃんと劇場版コナン(魚影)を観た。元太のセリフ全てと陰謀論者の目暮警部で爆笑する。観終わった後がってん寿司でうなぎを食べてネスにも見せてあげた。
Tumblr media
6月
マンシティvsバイエルンのチケットが当たりまくる。ここから1.5ヶ月ほどチケット捌きに奔走する。チケ取引が中学の先輩や大学の後輩に会うきっかけになったので何だかんだよかった。
すえぴとあゆみさんと六本木ヒルズで薔薇のアフタヌーンティー。スタンドの高さがありすぎて起立して写真撮影。PWCを始める。三笘が来た瞬間ゲームバランスが崩壊し三笘ゲーと化した。
ミューマギの公演が始ま���、6公演入る。今回はキャストが��えたのでオープニングとエンディングの厚みがすごかった。まさかの客降りで山﨑ジャーファルさんが数メートル先を歩いて行った。長生きはするものだと思った。マギ、サイコー!でも紅玉ちゃんの個人ブロマイドがないのはまだ納得してない。アクスタが売り切れすぎて買えないかと思ったがぴよが捕獲してくれた。
ネスの夢小説を書く。執筆中は納期にミートするために定時退社していた。わりと気に入っているので続きが読みたい。
部署の奨励金で帝国ホテルのご飯を食べ、その後走って若手による新入社員歓迎会に移動。
Tumblr media
7月
前日深夜に母に誘われ、急遽クレイジー・フォー・ユーを観劇。萌さんをリアルで初拝見。エンタメに全力な作品でかなり良かった。衣装もすごい。タイミングよくたかりかさんとも会えた。
ぴよとあゆみさんと東京タワーで迷子のストライカー探し。その後言ったカフェでマスターの爺さんに絡まれ怪しげな成功譚を聞かされる。
はるかとこうきと浦和レッズvsFC東京を観戦。初めてのスタジアムだったのでドキドキだったが色々新鮮で楽しかった。埼玉出身者としてコバトンと写真撮影。試合は0-0で内容もしょっぱい。酒井も3分くらいで怪我したし。翌日に国立でこうきと町田ゼルビア vs東京Vを観戦。シチュエーションが整っておりかなり熱い試合とブーイングが見られた。
リトル・マーメイドをひなと観た。冒頭にアンデルセンの引用があり大事をあげて椅子から転げ落ちる。
あゆみさんが妄言バースの夢小説を書いてくれた。嬉しすぎて仕事中に読みまくる。やってることが10年前と同じ。
すえぴあゆみさんももちとココス呪術コラボを冷やかす。
ポラ科ドライブで秩父へ行きそばを食べる。ポテくまくん邸を表敬訪問。
あゆみさんと渋谷シティの試合観戦。コートが近く、ボールを蹴る音が聞こえてすごかった。妹と国立西洋美術館のスペインのイメージ展に行く。
大学の部活の納会に参加しバスケをした後2次会までこなす。
マンシティvsバイエルンの当日、午後休を取ってネイルを変えてから国立へ向かう。かなりお祭りムードで楽しい。こうきにバイエルンバウンドの服装を褒められて嬉しかった。はるかさんも合流して写真撮影やらトロフィーチラ見やらをした。試合はシティのパスワークのすごさとバイエルンの疲労を感じた。
バリチルでリョータとソーちゃんの誕生日会をした。
Tumblr media
8月
地元の祭りで3年ぶりの花火がまさかの強風で打ち上げ中止。同日に花火大会があった板橋では火事が起きていたので妥当な判断だったと思う。
すみちゃんと大人の休日倶楽部有楽町編を実行し、シンガポール料理、プラネタリウム、マリアージュ・フレールを巡る。マリアージュ・フレールで友人の結婚祝いを買った。
友人の結婚パーティーに参加したが、レストランでやる簡単なものだったためか泣かなかった。中学時代のいつメンと会えて嬉しいが、私が恋愛の話題に非対応なためやりづらさはある。最近どう?と聞かれたので順調だよ〜と言ったらいつから付き合ってるんだっけ?と言われる。流れを無視して交際ではなく人生の話をしてしまいすみません。でも結婚した友人のことは誇りに思うし尊敬するし応援してる。私たちもうホグワーツにも帝光中にもいないけど、それぞれの戦場で変わらず戦おうね。
お盆は車を乗り回すためムーミンバレーパークやスタジアムジャポンや伊香保に出かけた。
ひなとまなみと島でバカンス。海で浮いたり原チャリを乗り回したりと満喫。花火もお菓子も買ったのに朝が早かったため夜ご飯後に爆睡。星が綺麗らしかったが当然見れず。護岸されていない箇所で泳ごうとしたら波が激しすぎて引き波の時に足に当たる石で流血した。
ももちこうきあゆみさんと才能の原石たちとで本能のままに餃子を食らった。あゆみさんももちまおとHUBでサバトも開催。
かなこれみかと横浜散策。ダイナーでハンバーガーを取り違えられ、中華街にあるフォーチューンアクアリウムの存在を初めて知る。
ひなとTHE FOURTH SLAM DUNK。
Tumblr media
0 notes
tokyomariegold · 6 months
Text
2023/9/29〜
Tumblr media
9月29日 朝の通勤で、隣の席の方が、明日からの大阪旅行の時刻を調べてメモしているのをぼーっと眺めていた。朝6時台の電車で玉川上水(!)から東京駅まで出て、そこから新幹線で新大阪へ。目的地は芦屋だった。
いま私が計画している大阪旅行の目的地と同じだったり、わりと実家近くの駅から出発する旅行に、少し親近感。
Tumblr media
今日は午前中出勤するけれど、大好きな服を着て、つらくなること(現場に出たりすること)はしないぞ!デスクワークだけする心意気で出勤すると、廊下から水が流れる音がしていて、?と給湯コーナーを見るとポットに水を溜めるために水栓が開けっぱなしになっていた。 もうすっかりポットから水が溢れて時間が経っていた様で、床が海。 でも今日の私はとても吸水作業ができる仕様ではなかったので、水を止めて、近くを通りかかった上司たちを引き止める様にして、みなさんに雑巾やモップで片づけをさせてしまった。 人力でこの海を処理するのは難しいのでは…と思っていたけれど、みなさんが雑巾で水を吸っては絞るのを繰り返してくれて、あっという間に片付いた。 私はあわあわと見ているだけだった。
午前中だけの業務時間だと、いつもの3倍速のスピード感で仕事をしようとしてしまう。
Tumblr media
午後のチャイムが鳴って走って退勤して、上野へ向かった。 国立科学博物館の企画展“海”を鑑賞。 一期下の方がいただいた招待チケットに便乗させてもらって、海にまつわる展示を見てきた。 平日だけれどひとがとてもおおかった。 子供より大人が多くて、展示の内容も、宇宙から縄文遺跡まで海というか地球と宇宙にまつわるあらゆることが網羅されている展示で色んなことを知れて賢くなった気分���
前回、恐竜展に一緒に行った友人が科博の出口で「鯨好きなんだよね〜」と言っていたのを思い出して撮った展示の鯨の標本(本物って書いてあったから剥製?)の写真を後で送りたい。
Tumblr media
展示を見ながら、そこから思い出されたエピソードをしたり、油壺マリンパークに行ったことがあった話や冬に広島と下関に行く話を聞かせてもらった。 下関はかつて毎年言っていた場所なのでなぜか嬉しくなってしまった。
展示を観て、かっぱ橋方面まで歩いて、いつも帰り一緒にお話ししているけれど、それでも今日もお付き合いしてもらえて嬉しいし助かってしまう。
来週までが締め切りの個人調書に異動希望を示そうかどうか悩んでいる。
今日は中秋の名月。月みてね。
Tumblr media
9月30日 昨日は月がずっと雲に隠れていた気がする。 六本木と表参道へ遊びに出て、帰る電車に乗る時はまだ外が明るかったのにずっと地下鉄を走る電車に乗っていて、地上に出たら真っ暗でしばらくまだ地下なのかと思っていた。
今日も暑かったけれど、日がどんどん短くなって秋になっている。
ネイルをとってもらい、また新しく施してもらってしまった。一回やってもらうと嬉しいけれど、生活の不都合の方が優ってしまったり、一週間くらいで飽きてしまったりするので、帰りの電車でオフだけの予約をした。
Tumblr media
六本木のギャラリーは13時オープンで、着いた時はまだ閉まっていて入り口の扉の前に宅配便が置き配されていた。 残念だな〜と、表参道まで歩く途中、昔好きだった人がとつめていると言っていた出版社の建物の前を通って、そういえば乃木坂で勤めていて青山霊園とか散歩するのが良いです、みたいなことを言っていた。
さらに少し歩いたら、カメヤマキャンドルのお店を見つけ、ふらっと入ってみる。 インターネット見たことがあるワンカップ大関やココアシガレットの面白キャンドルの実物を見て、思わずあずきバーキャンドルを買ってしまった。 あとパチパチ音が鳴るキャンドルも買えた! ネイリストさんに、帰り際にあずきバーキャンドルを��せたら失笑されてしまい少し戸惑っていた気もしたので「なんか最後にごめんなさい」と気づいたら誤っていた。
Tumblr media
友人と待ち合わせして岡本太郎記念館へ。 先週鎌倉で「岡本太郎好きですか?」と誘ってもらっていた。(私はその時、片岡八幡宮や鎌倉の古美術店を眺めながらその質問を聞いていたので、勝手に片岡鶴太郎に変換していた。)
岡本太郎のアトリエ兼住宅を美術館にした建物。 食虫植物や南国系の草が生えるお庭に、所狭しと作品がざわざわと展示されていておどろおどろしかった。 太陽の塔の中はかなり良いらしい。マンスーンさんも楽しいって言ってたね。
最近の写真の活動の報告をしながら表参道をふらふらしていたら、先日写真展にも来てくださった先輩とぱったりすれ違う。カメラ好きでとてもおしゃれ(世の中のおしゃれ軸では計れない感じ)。 今日はF値のTシャツを着ていた。
先週カメラのファインダーがとてつもなく汚い(私の手ではどうにもできない範囲)ことを指摘されたこと、忘れていたけれど、今日も改めて友人から言われてちゃんとショックになり、そうだカメラを買おうかなと思っている。
良いフィルムカメラを探す、というタスク(?)に少しわくわくする。
ありがたいことに1冊写真集を買ってくださった方がいたので、梱包材や納品書の準備をしなくては!で、少し忙しい気持ち(写真がガビガビでごめんなさい!)。
現像したかったフィルムを持ってくるのを忘れてしまったので、明日は、何としてでも、現像出したい。気をつけたい。
Tumblr media
3 notes · View notes
y-azuazu · 7 months
Text
〇〇〇フェイスの2年生♥♥巨乳でドMのえみりちゃんの恥部にをたっぷりと!! - 無料動画付き(サンプル動画)
〇〇〇フェイスの2年生♥♥巨乳でドMのえみりちゃんの恥部にをたっぷりと!! - 無料動画付き(サンプル動画) スタジオ: FC2 時間: 67分 女優: どーも3Qです!! 今日は初撮り、19歳のえみりちゃん。 美容●校に通ってるみたいなのですが、今やリモートなんだそうです! それで資格が取れる世の中になったんですね~ ネイルに興味があるみたいで、その道に進みたいようです。 過去に撮影した子の後輩ちゃんなんですよね! こんなかわいい子紹介してくれて感謝です。 まずは「SですかMですか?」の質問に 「ドMです♥」と。 この子は!!期待大です♪ 鼻息荒く始めたいと思います! 耳が弱いってことなんで耳からはじめます♪ 今どきの若い子はなんて発育がいいんでしょう。 女 ***********************************
Tumblr media
【DVDプラス】 https://uradvd-plus.com/ ストリーミング・ダウンロード・DVD 激レア・期間限定品あり $1.99~ ***********************************
0 notes
raison-du-etre · 9 months
Text
みんなきらい、じゃがアリゴ
机がべとべとしている。逆さ富士のようにベタベタした机に焼酎の瓶が映る。彼に影響されて作ったウーロンハイは真空グラスの中で今も氷と共に揺らいでいる。
じゃがアリゴを不意に作りたくなってコンビニでじゃがりことさけるチーズを買った。帰り道、別々に食べた方が美味しいと思い、じゃがりこをボリボリかじった。
何かに触発された時に書く文章だが、実は生活でも頭の中でずっと流れていたりする。普段は見向きもせずに流している思考をせき止めたくなった時にダムとして文章を利用するのだ。
わすれられない彼がいる。いつもはセックスへの好奇心で体を許す私だが、彼に対しては違った。彼の影に隠れた灰色の雲がいつ雨を降らすのか気になった。のぞいてみたが、そこにいたのはピエロのように笑う彼だった。隠し慣れていると感じたと同時に、私もこんな感じなんだろうと思った。コーヒーとシャワーがあたたかかった。
最近買った詩集の題が思い浮かぶ。「あなたは私と話したことがあるだろうか」。この題を見た時、そんなことより私は私と話したいんだと思った。私が私と出会ったら、どんな質問を投げかけて私はどんなふうに答えるのだろう。この妄想の大半は、「私は私と仲良くしたくない」という結論で終わる。彼もそんな感じなんだと思う。
「こういう人はこういうものが好きであるべき」という考えが広まりすぎている。反対に「こういうものが好きな人はこういう人」という考えも嫌いだ。私はこう見えて(どう見えているのかわからないが)東海オンエアを欠かさず見ているし、坂本龍一にのめり込んだことはない。クリープハイプを好きな人とは仲良くなれないとか、テクノ好きはやっぱりいいねとか。
この前聞いたラジオではナチュールと町中華の消費の仕方をパンケーキになぞらえて語っていたけれど、日々そうやって好きでもないものを「好き」と語る人を見ているとこっちが疲れてしまう。「好き」ってなに?と思ってしまう。そんな社会にいるから私は恋に落ちることがないのだと自分の非を他人の非にする。
久しぶりに炒めた豆苗のせいでベタベタしてしまった机を拭く。ティッシュについた油は綺麗な手形になる。ほとんど残ったじゃがりこは一応冷蔵庫に入れておく。ウーロンハイのグラスがカランと音を立てる。剥がれたネイルを落とし、明日早く起きて真っ赤なネイルを丁寧に塗ることを誓う。
0 notes
caramelholicxx · 9 months
Text
9月第5週
Tumblr media
(9月第5週なのか10月第1週なのか)
今週は繁忙期に突入して毎日日付が変わる頃に家に帰るような生活だった。でもヘッドスパやネイルに行ったり適度に買い物もしたりして、物理的に忙しくとも自分のケアをできるだけの気持ちの余裕はあったと思う。いつもそうできるときばかりじゃないけど、自分をかわいがるとやっぱり心が潤うなー。忙しいときこそ自分を大切にしなきゃだ!
また今日から7連勤なわけだけど、うわーやだー!って深刻になりすぎず家で自分をケアすることを楽しみになんとかやっていこと思います。
今週働きすぎて疲れが出たのか右奥の親知らずが痛み出して歯肉が腫れてしまったので、来週はこれ以上ひどくならないよう無理はせずにね…仕事落ち着いたら抜かなきゃだ…27歳にして初めて親知らずを抜くことに…
今週の買って良かったものコーナー
今週は結構買い物したから買ったもの紹介ブログ!
・SUQQU ザ ルースパウダー
諭吉ファンデならぬ諭吉パウダーです(諭吉ファンデはリニューアルして諭吉+一葉ファンデになってしまったね)
ほぼ色はつかず透明感だけを足してくれる淡いラベンダーのパウダー。粉感がなくむしろしっとりほのかな艶が宿る。このしっとり感は諭吉が成せる技。まだ買って1週間以内でじっくり使えていないので、あとでもっと語りたい!
・Amplitude コンスピキュアスモノチークス 02 ソフトピンク
終了しちゃうブランドだから勧めにくいけど、アンプリチュードのチークは本当にいい!
05のベビーピンクを買って艶とラメと粉質に感動したけどもうほかの色在庫ないよなあと思ってカウンター見たらあった。買うしかない。
02のソフトピンクは05より黄みよりのベビーピンクで、CLINIQUEのバレリーナポップが好きな方は好きだと思う。バレリーナポップよりは薄づきだけど。あまり色は乗らないけど、ニュアンス的に使いたいのでむしろ求めてた感じだ!
じつはブランド終了が決まるまでアンプリチュードで買い物したことなかったんだけど、ここにきて良いアイテムが見つかってしまって悲しいし悔しい。後継品となるようなチークを探すことになりそうです。
・UNIQLOで諸々
私服の割合がUNIQLO6:その他4のユニクロラバーです。季節ごとにどかっと買って着回してる。今回買ったものはこんな感じ。
※156cm細身でアウターはややオーバー/トップスはぴったりめのシルエットが好きです
①UNIQLO C パフテックブルゾン 09 BLACK Mサイズ
今季からローンチされたUNIQLO C。わたし好みのデザインではあるけど実物どうかなーと思って店舗に行ったら、おもてたんとちがうものもあれば写真ではそうでもなかったけど意外とかわいいなと思うものもあった。
結局わたしが買ったのはパフテックブルゾンの黒。MかLか迷ってMサイズにしました。実際着てみて正直MもLもさほどサイズに違いはないと思ったんだけど、Lは襟の位置が鎖骨下まで落ちてしまってせっかくの襟の良さが活かせない気がした。Mでもちゃんとオーバー気味に着られるよ。後ろ下がりでおしりもカバーできるしとてもおすすめ!中綿で軽いから10月下旬〜12月上旬が限界だとは思う(真冬は無理!)
② ドライスウェットリラックスブルゾン 01 OFF WHITE Sサイズ
今の時期にちょうどいいさらさらもちもち系の軽いアウターというかジャージ。コンパクトに着たかったからSサイズにした。たまたま買ったとき白のジーンズを履いてたんだけど、試しに合わせたらオールホワイトコーデになってかわいかった!ブロケットコア系のスタイリングにも向いてそう。
セットアップ可能商品だけどボトムは全然好みじゃなかったので買ってない。UNIQLOのボトム(特にスカート)は似合うものが少ない。
③ エクストラファインメリノリブポロカーディガン 06 GRAY ・09 BLACK Sサイズ
今回絶対買おうと思っていたアイテム!実際よかったのでグレーとブラックの2色買いした。
これもぴったり着たかったからサイズはSにしたけど、UNIQLO Uのピタ系ニット同じくらいかなり細身な感じがした。細身でも二の腕が気になるっていう人はいつもよりワンサイズ大きめでもいいかもしれない。
わたしはしっかり上までボタン閉める方が好きだけど、襟を開けてもかわいいし使い勝手がよさそう。わたしが行った店舗では見かけなかったけどオフホワイトもかわいくてほしい。イエベさんはキャメルがいいと思う!わたしは顔色落ち込んじゃうけど秋らしくてかわいかった!
④ シアージャージークルーネックT 01 OFF WHITE Sサイズ
今回のサムネで着ているものです。これかわいくないですか〜〜〜?(じつはブラックも買ったつもりだったんだけど、ブラックは同じ素材のタートルネックTだった。隣から買ったのにそんなことある?)
これ990円とは思えない着心地の良さでかなり気に入ってる!インナー気をつけないといけないけどその透け感が今っぽい!1枚で着ても重ね着のインナーとしてもいいと思う。この絶妙な色味のオフホワイトも好き。夏から秋の季節の変わり目の今の時期何を着たらいいかわからない方、英世1人で買えるのでぜひ買ってください。
以上、買ったものコーナーでした。
今週のおいしかったものコーナー
・スターバックスコーヒー チョコレートムースラテ
どハマりして水曜発売だったのにすでに4回飲んだ(飲み過ぎ)
アイスもホットも飲んだけど断然ホットのほうがおいしい。甘すぎるのはちょっと…という方はアイスがいいかもしれないけど、だいたいチョコレートムースラテなんて名前のものを頼んでおきながら甘いもの苦手な人のほうが珍しいと思うので、わたしを信じてホットを飲んでください。
これわたし的にホワイトモカと双璧を成すくらい甘くておいしいから、絶対定番化してほしい。せめて毎年秋冬には発売してほしい。
時間ギリギリにちょっと書きすぎた。仕事からの現実逃避でかわいいおいしい楽しいばかり考えてしまうな。そのために日々生きているんだけどね。
ところで最近思うんだけど、4月からブログを続けてきて週に1回文章でそのときの自分と向き合う時間って結構ストレス解消になっているのかもしれない。特に過去のブログを読み返したりもしないし、読んだところで毒にも薬にもならないことばかりだけどさ。
ただ誰に伝えるわけでもない自分の思いの表出のができるっていいことだなーと感じてる。何気なくはじめたブログだけど、自分にとってはいい場になったと思うからこのまま続けていきたいな。
最後に今週よく聴いてた曲
FLO - Control Freak
また来週!
0 notes
junikki · 10 months
Text
Tumblr media Tumblr media
マンション引っ越してきました。壁がコンクリートで駐車場みたいなのw掃除と荷物の整理して、今日はめちゃくちゃ疲れたわ。ダイソーでアクセサリー仕分けするボックス売ってて可愛かったので買った。引っかけるやつだとちょっと面倒だから、置くだけで良いので最高に便利やと思う。
Tumblr media Tumblr media
ちなみにダイソー戦利品ですごく良かったジェルネイルシール!いま左の親指と右の薬指の爪がそれぞれ割れてて、ダイソーのジェルネイルのベースで固めて、その上からこのシールを貼ってみたら、まるでサロンでやったみたいなかわいいネイルになった!サロンは頻繁に行けないから途中で欠けると地獄のようだったけども、これなら欠けてもまた買い足して一本だけ修理とかもできるし。
Tumblr media
ちなみに早速右の一本取れてしまったから、ジェルネイルのベースとトップコートと塗っただけのクリアに変えたけど、こういうデザインみたいで良い!ちなみにダイソーのトップコートジェルを重ねて仕上げてます。爪デカくてサイズ微妙に合わないけども、トップコート塗ることで結構境目引っかかりにくくなって良い感じ。
ᙏ̤̫͚
この前京都に行った時、暑くて暑くて、マジで熱中症になる5秒前て感じだった。大阪では基本的に地下街や商店街歩くからそこまで暑くないんだけども、京都は屋根のある通りを歩いてるだけだとクッソ暑いんだよね。10分ぐらい外歩いただけで頭が朦朧としてくるからきつい…こんなに夏が過酷だったとは。カナダだと夏そこまで暑くもないのに、めっちゃクーラーが建物全体に効いてるからなあ。バスルームやキッチンは当然のように冷暖房完備だし、基本的に冷暖房は電源切れないようになってるから、外出てる間もつけっぱなしで、めっちゃ贅沢。日本人はつくづく質素に昔ながらの暮らしているなあと思う。日本帰ってきて一番驚いたのがこんなに暑いのにクーラーがそこまで効いてないこと。前は商店街とか地下街とかもっと涼しかった気がする。戦争の影響もあってか、お店も全体的に節電やってるんだろうなって思ったり。ほんとそんなんだから日本の夏は命の危険感じるわ。まあカナダの冬は10分歩いただけで凍傷になるか遭難するかって感じなんだけどもw今年の冬を日本で過ごせるのがすごく嬉しい!
最近ニュース見てると、水不足も問題になってるよね。あんな台風とかもきてめっちゃ雨降ってたのにさ。カナダは水資源豊富だから水不足は無縁。芝生を美しく保つためにスプリンクラー無駄に撒くぐらい贅沢な国。日本では犬が散歩してなくて、飼い主が抱っこしてたり、キャリーに乗せてたりするのにもびっくり。コンクリートめちゃくちゃ熱いからふつうに散歩すると火傷するもんなあ。でも犬の散歩って犬の本能的に外でトイレ済ますためにやるもんだと思うから、どうしてるんだろうってめちゃくちゃ思う。つくづくカナダの犬は幸せだよなあ。芝生の上で散歩できるし、土の上でちゃんと用が足せる。固いコンクリートだと犬にとってもストレスになるのかもなとか思う。散歩中にどうしてもトイレ済ませられないとかいう悩みを日本で犬飼ってる友達にはよく聞く。そりゃそうだよなあ、コンクリートの上なんて人工的で、ぶっちゃけ家のフローリングとかと変わらんやろ。
Tumblr media Tumblr media
ラッコのガチャガチャ可愛くてついやっちゃった。白いやつ当たってめちゃくちゃうれしい。白いやつ一番かわいいよね。まあこんな色のラッコとかおらんやろうけど🦦キーホルダーだったから、ジェラピケのポーチにつけてる。
0 notes
nailsalonprincess · 6 days
Text
つくばみらい市からお越しのN様~グリッターネイル
つくばみらい市にあるネイルサロンプリンセスです。   気を付けていたのですが風邪を引いてしまいました・・・ 体調不良はないのですが、咳が出てしまうので、少々お聞き苦しいかと思います。 季節柄、体調を崩されている方が多いようなので、皆様もお気を付けくださいね。   つくばみらい市からお越しのN様、フットジェルの付け替えと足裏の角質除去でのご来店です。 ネイルはグリッターネイルにしました。   ピンクとシルバーのホログラム入りグリッターです。 キラキラ感が超絶可愛いんですよ^^ 足裏の角質も除去されてつるつるの足裏になりました☆ ご来店ありがとうございました。 またのご来店を心よりお待ちしております。     【6月の定休日】 3日(月)、8日(土)、18日(火)、28日(金) 【7月の定休日】 11日(木)、15日(月祝)、23日(火)、30日(火) ※換気や消毒の為、ご予約の間隔を十分…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes