#西沢渓谷
Explore tagged Tumblr posts
Text
#真鶴 春夜#雪風 涼#葉月 茜#稲鶴 珀亜#鶯生 梓乃#火鶴 來未#白陽 廻琉#シャーロット・フォン・ローズナイト#梅桃 空木#葛彩 月雲#天崎 ひまり#蓮見 朱鷺#梳付 透#楽々浦 玲瑦#若草 千秋#鸙野 小遥#湯野沢 楓恋#西宮 紗綾#九夜 寧葉#藤波 雀#椙杜 祐依#小鳥谷 棗#神楽 杏#瑞渓 ふゆ#弥嘉 綾音#葉月 蒼#しらたきPC
0 notes
Text
四日目に予定していたツアーに行く。アフリカプレートとユーラシアプレートの出会うモロッコ、イタリアは地震が多い。そして、北アフリカのアトラス山脈は、プレート運動によるもの。非常に複雑なプレートなのだ。ちなみに4167mの北アフリカ最高峰のツブカル山近辺では、冬はスキーもできるざます。嫌、ワシはスキー好きだけど、ここにはスキーでは来ないけどね。
そこでワシが見たいのは、ズバリ、プレート運動である。我ながら、なんとマニアックなんだろう。流石、学生時代に地理学者の高木先生と251と言われた国土地理院の25000分の1縮尺地形図を持って藤沢近辺歩きまくったり、ネパールまで一緒に行っただけあるざます。まだ紙の地図の時代。等高線を赤鉛筆でなぞったりして、標高毎の土地利用を見たり、土地利用から地質を推測したりと楽しかった。高木先生は、慶應退官後どっかの大学の学長やってたけど、先生なら当然だろうと思う良い先生だった。そこで、渓谷巡りしながら、アイットベンハドゥというカスバを目指す。カスバとは、アラビア語で城塞、城砦を指す。
一緒に行くのは、ベルギーのリエージュから来た若い夫婦。こんなに乾燥しているのに、嫁は粘度の高そうな鼻水を何度もかんでいた。ワシなんか、乾燥しすぎて鼻粘膜から鼻血が出る上に、勝手に修復活動しているから、ともすると、鼻の奥の粘膜部分にできてしまう巨大鼻くそで窒息しそうになる。鼻かんでも出てこないざます。ので、ベルギー人が羨ましい。ベムでさえ棒よだれタレなさそうな勢いの乾燥度合いの中、さすが��ウロッパ人の粘液体質である。感動。ツアーガイド兼運転手のお兄ちゃんには、早々とワシがフラ語をわかっている事がバレる。細かな、例えば地震とかいう単語は知らないけれど、文脈でおおよその予測はつく。だんだんと、フラ語でしか説明されなくなる。汗。
アイットベンハドゥを目指し、午前中は、ツブカル山側の渓谷。山並みが美しい。感動的に不毛な大地。人々は、オリーブやアルガンなどを育てて、羊飼いなどをしながら生計を立てているらしい。でも、段々と都会に楽な仕事と現金収入を求めて出稼ぎに行っているらしい。道路建設や、昨年9月もマラケシュで大規模地震があったが、復旧工事などが地元である間は、生活が潤うのだとか。現金収入を手にしてしまうと、元の生活に戻れなくなるのは世の常なんだなぁ。福島の祖母の家の周りの急速なにわか金持ち達の家々を思い出す。日本は、豊かである。こちらは、家は壊れたまま、未だにテント生活しながら、干し煉瓦と干し草と土で固めた家を、少しずつ、自分の手で再建している。神戸と東北震災の差異を感じたものだったが、ここまで来ると、政府なんてあって無きが如くである。などと思いつつ、絶景を堪能。
午前中にアイットベンハドゥに到着。世界遺産。そして、映画の撮影地でもある。アラビアのロレンスを撮影したのはここ。その後、ハリウッドはここからまだ南下するワルザザートに撮影所を作っている。多くの観光客は、そちらへ行くらしいが、ワシ一切興味無し。入場料払って撮影所に行くのは、太秦でさえ行かないんだから、モロッコで行くわけないでしょ。
太秦といえば、コロナ中に、母を連れて、憧れのトロッコに乗りに行ったっけ。ワシは、予約無しでトロッコに乗れた事に、感動。と同時に、子��の頃、信楽で買ってもらったタヌキを思い出さされるタヌキだらけの駅を通り、タヌキ熱にかかってしまった。今年、久しぶりに車で関西に帰る途中、憧れの信楽タヌキをまたゲット。前回の、つぶらなお目々に惚れて買った子は割れてしまったので、母が随分と前に捨てちゃったのよね。
アイットベンハドゥです。手前は、川。橋もあるのだが通行料を取るらしいので、鴨川のように飛び石になっている無料の渡し���を通って、暑い中、ワシ、頑張って、上のぴょこんとなっている丘の上まで、城塞都市を通り抜けながら、登山。あのぴょこんとなっている所には、攻められた時用の食料が置いてあります。今は半壊になっていました。このカスバには、まだまだ人が生活していて、世界遺産だから、土産物屋とカフェ、ホテルだらけ。ホコリっぽく暑い。けど、おまけに迷路です。
ワシ、道がホウキで封鎖されているので、戸惑っていると、中からこすっからい感じのババァが出てきて、その道通れない。我が家を抜けてこっち通れ。近道あるよ。1ユーロに当たる10ディルハム払え。という。マジかーと思ったが、もう今さら戻る気にすらならないよ。何段階段登ったんだよと愚痴り、お金を払う。もっと最悪な事に、近道という道は、確かに近道だが、上からペットボトルなどのゴミが流れる、いわゆる砂防のような砂利道斜面。膝悪いワシには最悪。ゴミを避けながら、滑り落ちないように、足場を確保しつつ、たまには手もついて、必死に登る。一歩滑ったら、そのまま崖である。冷や汗出まくりだけど、暑い。ワシ、山登りしてて良かった。普通の人なら、無理レベルだと思う位に、斜度がきついし滑る。
興味深くお宅拝見できたのは良かった。水が来ているのだ。どうやって水を上げているのか、不明。気になる。けど、カスバの頂上には何も水関係の施設がなかったので、多分、下から川の水をポンプで汲上げしているのだろう。面白い事に、郵便も届くらしく、玄関と思しきドアの横には、郵便ポストもある。中は、分厚い壁のために、嘘みたいにひんやりと涼しい。そして冬は暖かいのだという。やっぱ壁の分厚さによる断熱だよなーとワシは思う。ドイツとか北欧の家も、壁分厚いもん。日本の薄壁に断熱ウール入れて、断熱してまーすってやっぱ、どう考えてもなんちゃってだろう。ワシは、ワシの部屋のクーラーをママが買い替えてくれたので、国士舘柔道部出身のおッちゃんの工事の一部始終を詳らかに観察したが、これで断熱って、騙されてるーと思ったっけ。
パッシブソーラーハウスの典型として出てくるモロッコの住宅。壁分厚く、中にパティオを作って水を流すので、適度な湿度が保たれ、冬温かく夏涼しいと、建築学の本で読んだ通り。昔の人の方が賢い。風土に合った建築を作っている。え、まてよ。日本は、なぜあそこまで寒さに耐えなくちゃいけない家なんだ。。。東北の家���中にある蔵、内蔵は温かそうだけど、あれが持てるのは金持ちだけだしなぁ。。。オンドル無いし。辛すぎやろ。ワシ、暑いのも寒いのも苦手な段ボール箱の箱入り姫様ですねん。
昼食は道中の村でタジン鍋。ワシ、下痢中なので、控えめに食べる。帰路は、アトラス山脈側の渓谷。運転手が、急遽、古代からの塩田に連れて行ってくれた。白いのは塩。雨が降ると、地面から滲み出て、塩田になるらしい。舐めてみると、とても優しい塩だった。昔、この辺り一帯は海。それがユーラシア大陸とぶつかって隆起している。道端の土産物屋では、アンモナイトに三葉虫などの化石がたくさん売られている。感動しているのは、当然ワシだけ。ベルギー人夫妻の感動ポイントは、良く分からない。向こうも、ワシがなぜ、sel de fleurと大騒ぎしておるのか、さっぱり意味不明だっただろう。ここは、昔、海韃靼だよと言っても、アホにな何も通じない。アホってマジで救いようない。
この上の写真を観ているだけだと、完璧に、アルゼンチンのサルタ、フフイの感じ。ワシ、地球の活動に感動。地球は生きとる。そして、美しい。人間の無知なんて、ここでは、笑いものにすらならない。無知な奴は死ぬだけ。ラクダのキャラバンに必ず一頭はロバをつけるのは、ラクダは���分なら何でも飲んでしまうらしいが、ロバは危険な鉱物が入った水は飲まないらしい。なんなら緊急時、ラクダのオシッコでさえ貴重な水分源になるキャラバン隊にとって、ラクダが飲めるからと言って、オシッコ活用しなきゃいけない時にラクダちゃんの身体がろ過した危険鉱物をいただく訳には行かないのだ。だから、まずはロバに水を飲むか確かめさせてから、人間もラクダも水を飲むらしい。いやぁ、侮れないぞ。ロバ。
0 notes
Text
60:底名無し沼さん (ワッチョイ 7262-LLTC):[sage]:2024/08/25(日) 08:09:09.24 ID:BzMiojBU0
【山岳事故】甲武信ケ岳で40代女性が滑落か 意識不明と通報 同じグループの7人とも連絡取れず [牛乳トースト★]
65:底名無し沼さん (ワッチョイ 592d-Xwm8):[sage]:2024/08/25(日) 09:01:14.22 ID:OyVQFpsj0
甲武信ケ岳って危険な山だっけ?
毛木平から登った事あるけど普通の登山道だよな
67:底名無し沼さん (ワッチョイ e95a-6sF3):[sage]:2024/08/25(日) 09:09:15.98 ID:0iSQFQgC0
去年か一昨年あたりに西沢渓谷で滑落して亡くなってなかったっけ
68: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 46fb-GZUk):2024/08/25(日) 09:09:42.50 ID:thJ27Fhv0
普通の登山道でも人は死にます。
69:底名無し沼さん (ワッチョイ 592d-Xwm8):[sage]:2024/08/25(日) 09:12:36.14 ID:OyVQFpsj0
徳ちゃん新道の方は危険なん?
136:底名無し沼さん (ワッチョイ 6eff-0nNp):[sage]:2024/08/25(日) 12:46:28.36 ID:Tl9cIpPE0
甲武信ヶ岳で滑落って���っちゃうよ
その程度の実力と体力なら登山するなやって思うわ
141:底名無し沼さん (バットンキン MM6d-lGWj):[sage]:2024/08/25(日) 13:18:37.25 ID:ixCWATLJM
>>136
山梨県側で携帯の電波届かない場所らしいから たぶん釜の沢などの谷間ルートでしょ
163:底名無し沼さん (スップ Sd82-f84x):[sage]:2024/08/25(日) 19:31:52.14 ID:/mopJ8xjd
甲武信ヶ岳の続報なぜか無し
164:底名無し沼さん (ワッチョイ a1e2-73BP):[sage]:2024/08/25(日) 19:41:23.07 ID:G8n/5e6R0
甲武信ヶ岳て十文字小屋の方のルートじゃないんだろ
こっちのルートなら落ちるのはわかるけど滑滝の方のルートで落ちるとこなんてある?
165: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 2260-gAeP):[sage]:2024/08/25(日) 19:54:14.78 ID:BIpH6sFO0
十文字のほうは途中に綺麗な川上村の景色がみれそうなところがあるよね
166:底名無し沼さん (ワッチョイ 8293-L0MI):[sage]:2024/08/25(日) 20:10:24.15 ID:iG2VBdJn0
鶏冠尾根じゃないの?
167:底名無し沼さん (バットンキン MM6d-lGWj):[sage]:2024/08/25(日) 20:40:03.44 ID:fgLzV9TtM
甲武信ヶ岳、女性に怪我なしだって
https:
//newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/1379610?display=1
172:底名無し沼さん (ワッチョイ 6e40-+C8P):[sage]:2024/08/25(日) 21:00:25.33 ID:FtvPtyB30
>>167
これはヒドすぎる
遭難者は名前を出して自戒させろ
169:底名無し沼さん (ワッチョイ e90f-Vqpb):[sage]:2024/08/25(日) 20:42:20.96 ID:rlQdvsMp0
>>167
連絡はちゃんとして欲しいね
170:底名無し沼さん (バットンキン MM6d-lGWj):[sage]:2024/08/25(日) 20:43:58.01 ID:fgLzV9TtM
>>169
救助要請して警察を現場に向かわせたのにトンズラ
ひどい話だよね
168:底名無し沼さん (ワッチョイ e90f-Vqpb):[sage]:2024/08/25(日) 20:40:12.74 ID:rlQdvsMp0
甲武信ヶ岳に出る沢としては釜ノ沢か真丿沢かヌク沢あたりがメジャーなところで遡行者も多い
特に釜ノ沢だとしたら後続者も多そうだけど
175:底名無し沼さん (ワッチョイ 8230-JG4y):[sage]:2024/08/25(日) 21:59:30.72 ID:tkhhQGhs0
救助費用は誰のお財布から出てるの?
176:底名無し沼さん (バットンキン MM6d-lGWj):[sage]:2024/08/25(日) 22:13:00.76 ID:fgLzV9TtM
山梨県警/消防なので救助費用は税金から
ただし救助要請=事故案件だから 無事降りました そうですか では済まない
県警は通報者から遭難経緯の事情聴取して報告書を作成しないと案件終了しない
おそらく通報者は管轄署に呼び出されてブロガー風越紋代さんと同じ目に遭うのでしょう(- -)
186:底名無し沼さん (バットンキン MM6d-lGWj):[sage]:2024/08/26(月) 05:32:14.43 ID:ThmP6R4/M
別の遭難者を捜索中に滑落した61歳の男性を発見 脱臼のけが�� 山梨・甲武信ヶ岳
https:
//news.yahoo.co.jp/articles/9c1c6e1d6a5f2dc5e186918a21638b6b6a5a628d
警察のヘリまで動員してたとは…
0 notes
Text
日本のトリビアまとめ #0024
#日本のトリビア#Odaiba#Enoshima#Saitama famous places#お台場(おだいば)#東京の名所#日本武道館#埼玉の名所#江ノ島#Nippon Budokan#Famous places in Kanagawa#Japanese Trivia#秩父地域#Chichibu area#神奈川の名所#famous places in tokyo
0 notes
Text
日帰り甲武信ヶ岳山行
甲州、武州、信州、3県にまたがる日本百名山甲武信ヶ岳。
西沢渓谷にアクセスして登り始め、毛木平におりて、川上村の梓山からバス停で小海線信濃川上駅に出るルート。
2018年の7月に一度このコースいきましたが、長い登りと、千曲川の源流を経て川沿いをくだる気持ち良さと、最後の1時間、延々と続く川上村のレタス畑を歩くキツさが、印象的かつ面白く、もう一度行ってみたいと思っていました。
バスの混雑を心配したものの、まだシーズンには早いのか塩山からのバスも立っている人はいない程度、乾徳山入口でほとんどの人がおりてしまい、西沢渓谷に到着したのは、私たちともう一人だけ。ちと不安がつのる。
前回と同じく徳ちゃん新道をゆく。
前回は、まだ山に目覚めておらず注目していなかったシャクナゲの群生。
まだ硬そうなツボミ。
それでも日当たりの良いところは色づいているものも。
そして過酷な登り。
近丸新道との分岐点。標高1869m。戸渡尾根へ進みます。
高度を上げても続くシャクナゲ。咲いたらきっとシャクナゲトンネル、下調べ不足でやや早かったが、咲いたところを見たい。でもまた登るのか・・・・
かわいい花がチラホラと。朝ドラの気分で近づいてみる、まさにバイカオウレン。
2100mを超えたあたりで雪。しばし登るも、くだりになってチェーンスパイクを装着。
雁坂峠からの合流地点。
木賊山(とくさやま)の三角点。
甲武信ヶ岳あらわる。もう一山。
鞍部におりて甲武信小屋、お手洗いを借りて一息つく。
最後の上りは岩岩でした。
ついたー。
なんと綺麗に八ヶ岳。
白峰三山から仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳と連なる南アルプスの稜線ですが、仙丈ケ岳を隠しているのが金峰山。五條岩のとんがりまでくっきり見えました。
時間勝負の山行なので、名残おしいがくだります。雪の中。
このまま行けば金峰山までいけるのか。
標高2160m、千曲川水源を経て進む。
だんだんと流れが太くなってきて、
標高2000mまでくるとこんなに立派に。
登りで40分くらい巻いていたはずが、頂上でのんびりしたか、くだりで気をぬいたか、時計をみたら15分巻までおしていたので、やや焦り走る。そういえば、前回も走った。
おっと、鹿ファミリー。カメラ目線。
だいぶ巻き返して、毛木平間近。
毛木平を通過、ネコノメソウがたくさん咲いていた。
そして川上村のレタス畑ロードに。あの感動的なレタス畑の風景にもまだ早かった。
延々歩いて、ようやく梓山の集落が見えてきました。
まだ桜がきれいでした。
16:48梓山バス停に到着。無事下山いたしました。17時半のバスに乗り信濃川上駅へ。駅が新しくなっていて驚きました。
2018年の信濃川上駅。
2度目の甲武信ヶ岳、楽しかった。公共交通で行くのは、綿密な下調べが必要だったり、時間との勝負だったり難儀ではあるけれど、縦走ができるのが良いです。
次はどこに登ろうか、鳳凰三山も行ってみたい、行きの電車の中でお隣に座ったご婦人は、大菩薩から奥多摩まで歩くと言っていました。山地図ばかり見てしまいます。
0 notes
Photo
大岡山のほぼ西側のすそ、
渓間に流れる吞川は世田谷区の奥深くから
都立大学駅付近の目黒通りを横切り、
緑が丘駅近くまで暗渠のままで
その上に桜を連綿と並べて人や犬達を迎い入れる。
緑が丘駅を過ぎ目黒線の線路を越えたところで、
何故か、街路樹もない住宅地に
突如大きな口をあけた感じで視界に現れる。
川幅は広く底深いが水量は少なく、
覗き込むようにして水の様子を
確かめる感じなのだが、
側壁は多様な水の痕跡で飾られていて、
ゆっくり歩めば絵巻物風に
水の姿を抽象的壁画として楽しめる。
更に東に進めば川幅は次第に狭まり、
いつの間にか両側に現れる桜に縁取られ、
花見時には賑わいながら中原街道近くまで続く。
そこで再び地下に潜り、
ときどき地上に出現したりしながら、
池上本願寺方面へと続く。
いつごろだったか、
緑が丘駅から西へと光を弾いて
大きく膨らんだ桜の下を深沢方面に
二時間ばかりひたすら歩き続けた。
庶民的な住宅地を貫く桜並木は
珍しいと思えたのだが、
川の源流までは辿りつけなかったのが
心残りだったのを覚えている。
0 notes
Text
【アンケート企画】 「ふりかえる私の2022年」
WLでは恒例のこの1年に見た舞台作品の中で印象に残った3本を観客のみなさんから募るアンケートを実施しました。 WLスタート以来毎年行っているこの企画、8回目の今回は10名の方にご参加いただきました。 ご参加いただいたみなさん本当にありがとうございました。 2022年は継続する厳しい環境の中で舞台芸術が少しずつ新たな動きを始めた年だったように思います。 ここではそんな1年を振り返り、2023年もまたみなさんといっしょに舞台を見守っていきたいと思います。
矢作勝義( 劇場プ��デューサー ) 2022年の観劇本数:150本 鵺的『バロック』(ザ・スズナリ) アマヤドリ『抹消』(アトリエ空洞) 劇団印象『カレルチャペック』(東京芸術劇場 シアターウエスト) 鵺的「バロック」はリアリティとは対局にありながら、本当にありそうな世界を描き、観客をワクワク・ドキドキさせ、その世界の中で人間本来の生き様が描かれた秀逸な作品。アマヤドリ「抹消」は、近年表面化してきた舞台芸術界におけるハラスメント問題とキャンセル・カルチャーについて呼応したような作品。しかし、現実がこの年末にかけて、拍車をかけて混沌としてきた。劇団印象「カレル・チャペック」は、カレルチャペックという人物と、彼が生きていた時代と場所を取り上げながら、現代日本の問題点を見事にあぶり出すことに成功していうた作品である。2022年は、コロナ禍3年目で2020年から続いたコロナ禍の影響によるしわ寄せが色濃く出た年だと言える。そのため、思い切った作品作りができなかっただけでなく、客席における観客の緊張感が高く、本来の舞台芸術を楽しむ環境になりきれず、作品もそうしたことに影響されてか、思い切ったチャレンジが少なかった年だった。
片山幹生(教員) 2022年の観劇本数:87本 のあんじー『夜を旅した女』(釜ヶ崎野外) ノイマルクト劇場 & 市原佐都子/ Q『Madama Butterfly』(ロームシアター京都) 日本劇団協議会『遙かな街へ』(シアターΧ) 20代前半女性二人の演劇ユ��ット、のあんじーによる野外移動劇『夜を旅した女』は、今年私がこれまでに見た演劇公演のなかでもっとも強烈な演劇体験だった。大阪府西成区あいりん地区、昭和の時代に取り残されたようなレトロな下町をのあんじーが切り裂いていく。数十名の観客を引き連れて、異装の二人組の女子が、規格外の発想で、釜ヶ崎の風景を情念の物語の舞台に塗り替えていった。『Madama Butterfly』は京都まで足を運んで見る甲斐があった作品だった。西欧人・社会と関わりがある日本人にとって自明のことであり、誰もが気づいていながら、気づかないふりを続けている人種差別と根深くねじれた劣等感が突きつけられた。『遙かな町へ』はスイス人演出家による谷口ジローの名作『遥かな町へ』の舞台化。谷口マンガの繊細なリアリズムを、洗練された象徴主義の空間に展開させ、再現させた素晴らしい舞台だった。
kiki(地方公務員) ドキドキさせてよ- 別館‐ 2022年の観劇本数:105本 Bunkamura『パンドラの鐘』(シアターコクーン) Mrs.fictions『花柄八景』(こまばアゴラ劇場) オペラシアターこんにゃく座『ルドルフとイッパイアッテナ』(あうるすぽっと) もしかしたら自分は、運命の一本に出会うためにいろんな舞台を観てるのかな、とこの頃思う。ここに挙げた3作は、どれもその一本と言ってもおかしくないくらい魅力的な作品だった。 『パンドラの鐘』:蜷川氏の演出を彷彿とさせるラストの演出、杉原さんらしい和のテイストの取り入れ方、何より戯曲の持つ骨太なメッセージが印象的な舞台だった。初演の一部を当時テレビで観て月日を超えて今回の観劇、それ��けで感無量だ。 『花柄八景』:魅力的なキャストを揃え、複数団体の競演する企画公演だった初演とはまた���なる面白さや切なさを十二分に見せた。季節や時間の細やかな変化を感じさせ���美術・照明・音響なども含め、珠玉の一本となった。 『ルドルフとイッパイアッテナ』:原作の魅力を生かして、寄り添うふたつの魂の交流を絵本のようなピュアなタッチで見せた。団体の新しいレパートリーとしてこれから何年も上演されていく作品だろう。
齋藤理一郎(さくりさく企画) 2022年の観劇本数:221本 中野成樹+フランケンズ『EP1(ゆめみたい)』(Sunlight Studio Shibuya他) 動物自殺倶楽部『凪の果て』(SPACE雑遊) 劇団普通『秘密』(王子小劇場) 毎年3本を選ぶ難しさに苦悶するのだが、今年はこれまでにない表現のインパクトや緻密さを感じたものを選んだ。 2022年、まだまだコロナが収束したといえる状態ではなかったけれど、そんな中でもコトリ会議、ムニ、ぱぷりか、エンニュイ、いいへんじ、中野坂上デーモンズ、小松台東、Hauptbahnhof、東京にこにこちゃん、吉祥寺Gorilla、MCRなどなど、観る側の印象に強く刻まれる舞台が目白押しだった。また、幸せ学級崩壊のリーディング短編集、倉田翠『今ここから、あなたのことが見える / 見えない』、毛皮族『セクシードライバー』、青年団リンクキュイ『あなたたちを凍結させるための呪詛』等、空間に編まれる新たな語り口に目を瞠る作品も数多くあった。 まだまだ逆境の中だけれど、様々に感じられた舞台の新たな歩みが心強く思える1年でもあったように思う。
薙野信喜(無職) のんちゃんのつれづれ 2022年の観劇本数:100本 東宝『千と千尋の神隠し』(博多座) 松竹『唐茄子屋』(平成中村座) 市原佐都子/Q『妖精の問題 デラックス』(久留米シティプラザ) 2022年もコロナ禍は続き、観劇本数は減ったが、ずば抜けた3本を観られた。 上記以外では、マギー・マラン「May B」(北九州芸術劇場)、神田伯山「寛永宮本武蔵伝 完全通し公演(福岡市科学館)、ヨーロッパ企画「九十九龍城」(西鉄ホール)などの舞台も印象深かった。
中西理( 演劇舞踊批評・ブログ「中西理の下北沢通信」主宰 ) 中西理の下北沢通信 2022年の観劇本数:200本 ムニ『ことばにない 前半』(こまばアゴラ劇場) 青年団リンク キュイ『あなたたちを凍結させるための呪詛』(アトリエ春風舎) 悪い芝居『愛しのボカン』(本多劇場) 生きていくことの辛さをモチーフにした演劇が若手演劇作家の作品で増えてきているように感じた。綾門優季作の青年団リンク キュイ「あなたたちを凍結させるための呪詛」のようにコロナ禍の世界を直接描く場合もあるが、同性愛者に対する社会的な抑圧を描いたムニ「ことばにない 前編」(宮崎玲奈作演出)、精神疾患をかかえた人たちを描いたいいへんじ「薬をもらいにいく薬」「器」、お布団「夜を治める者」、不況のもと貧困に苦しむ若者を描いた小田尚稔の演劇「よく生きろ!」など作品の多くはコロナそのものを描くのではなく、描かれた世界での生き辛い状況を描き出すことでコロナ禍の閉塞された状況をそこに仮託しようとしているようにも感じた。
北村紗衣(研究者) Commentarius Saevus 2022年の観劇本数:114本 モダンスイマーズ『だからビリーは東京で』(東京芸術劇場 シアターイースト) まつもと市民芸術館 『KING LEAR -キング・リア-』(まつもと市民芸術館) unrato『薔薇と海賊』(東京芸術劇場 シアターウエスト) 3本には入れませんでしたが、モリエール生誕400年でいろいろなモリエール上演が見られたのは良かったです。
ウルコフ(自営) 2022年の観劇本数:170本 KAAT神奈川芸術劇場 『ライカムで待っとく』( KAAT神奈川芸術劇場 中スタジオ) モダンスイマーズ『だからビリーは東京で』(東京芸術劇場 シアターイースト) スリーピルバーグス『旅と渓谷』(屋上庭園ふくにわ) 国内で制作される新作戯曲を例年以上に見た2022。その中でベストと思える作品をあげました。複雑なことを複雑なままに表現することが大切だと最近つとに感じているのですが、この3本は、やはり、そのような作品でもあると思います。残念なのは、新国立劇場の新作2本に、小手先の硬直した印象を受けたことでした。
でんないいっこう(自由人) 2022年の観劇本数:25本 彩の国さいたま芸術劇場『TRANSVERSE ORIENTATION』(彩の国さいたま芸術劇場) 彩の国さいたま芸術劇場『May B』(埼玉会館) ミクニヤナイハラプロジェクト『はじおわ』( 吉祥寺シアター ) 今年は何故だかダンス作品を多く観た。実際の 言語ではなく、声が聞こえてくる様な、しかし自分にとつて都合の良い物語を聞いていたのかもしれない。①光と影による造形の美しさは素晴らしい。②一人が幾人もの人物になり群像にもなり表情が豊か。③衣装が���ろ姿で大きな声を出す。③’『私は幾つものナラティブのバトルフィールド』岡田利規演出。言葉で動く��。うふふと笑えて来る。
小泉うめ(観客発信メディアWL・舞台感染対策・舞台制作) 2022年の観劇本数:100本 コトリ会議『みはるかす、くもへい線の』( AI・HALL) ももちの世界『あと9秒で』( in→dependent theatre 2nd ) ダンスの後に~ここからはじまる『東山オクラホマミキサー2022』(東山青少年活動センター 創造活動室) コトリ会議は別の作品もあったが、劇団としての強さ、山本正典の作家としての新たな踏み出し、そしてAI・HALLへの思いと言った点で特筆に値するものがこちらにあった。ももちの世界もピンク地底人3号がここ数年取り組んできた手話を交えた劇作がただ新鮮なだけでなく一つの形として成就した作品だった。「東山オクラホマミキサー2022」は20年前の伝説が甦るとともにそのアップデートに再び立ち会えた幸福を感じることができた。何かと創作以外の話題が社会的に取り沙汰されることの多い昨今の舞台芸術界だがこうした持続的で地に足の着いた活動には頭が下がる。
0 notes
Photo
令和5年1月4日(木) まだまだお正月の 賑わいの太宰府です 青空が美しかった 沢山のご来店 ありがとう ございました😊 1990年出版(山と渓谷社) 美味探訪「日本のお菓子」 という本を持って 訪ねて下さったお客様があり 小さな写真のなかには 祖母と母と 向かいの時計屋さんの おじちゃん 計算すると 祖母は75歳(現在は108歳) ほぼ今の母と同じ年齢 まだかくしゃくと していた頃の祖母と 若き日の母に 会えて嬉しかった☺️ お正月🎍 いつものお馴染みさんや 帰省されたお客さま 毎年よってくださる お客さま 家族それぞれの同級生、、 ワイワイと😊 再会をよろこび 消息を確かめ また再会を約束 おばあさまからの 三代にわたる お客さまが 懐かしいなあと 訪ねてくださる Instagramをいつも みています!という お声も多く 嬉しいです🥰 長い間の ご贔屓 誠にありがとうございます🙇♀️ まだまだこれから 頑張ります どうぞ 太宰府に来たら よって下さいね�� ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ 国立劇場限定 うその餅 初日より 大盛況にて 完売しております☺️ 次回の入荷は 1/6(金)の予定です お買い上げ頂いた 皆さま ありがとう ございます🥰 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 明日も 花びら餅 ご用意致します✨✨ 梅園菓子処 営業時間 10:00-17:00 🟩令和5年 1/10(火)、1/16(月)、1/23(月)、1/30(月) TEL092-922-4058 FAX092-928-0383 住所:太宰府市宰府2-6-16 西鉄電車「太宰府駅」から徒歩1分 *参道に入って右側5軒目 *大きな看板が目印です ️*全国発送承ります #梅園菓子処 #太宰府梅園 #太宰府天満宮御用達 #うその餅 #ラムレーズン宝満山 #銘菓宝満山#大徳寺納豆宝満山#よろつよ#裏千家#表千家#遠州流#茶席菓子#太宰府みやげ #太宰府和菓子#太宰府天満宮#ミニ梅守#和菓子の贈り物#うそ鳥#鳥好き#鳥のお菓子#太宰府銘菓#宝満山のヒキガエル#博多人形#土うそ#木鷽#土うそ#郷土玩具#花びら餅#国立劇場#十一屋#国立劇場さよなら公演#遠山桜天保日記#木うそ入りうその餅#うさぎのお菓子 (梅園菓子処) https://www.instagram.com/p/Cm_26qdPb7P/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#太宰府梅園#太宰府天満宮御用達#うその餅#ラムレーズン宝満山#銘菓宝満山#大徳寺納豆宝満山#太宰府みやげ#太宰府和菓子#太宰府天満宮#ミニ梅守#和菓子の贈り物#うそ鳥#鳥好き#鳥のお菓子#太宰府銘菓#宝満山のヒキガエル#博多人形#土うそ#木鷽#郷土玩具#国立劇場#十一屋#国立劇場さよなら公演#遠山桜天保日記#木うそ入りうその餅#うさぎのお菓子
0 notes
Text
札幌 ◎ 700002 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2006年06月01日 赤井川 ・ 700946 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年12月10日 赤平 ・ 700920 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年11月30日 阿寒 ・ 704041 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2009年02月16日 *1:2013年12月24日 阿寒湖畔 ・ 704025 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2009年11月30日 *1:2015年9月7日 旭川 ◉ 702002 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2007年10月01日 旭川台場 ・ 702082 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年11月30日 芦別 ・ 700088 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年12月01日 足寄 ・ 703020 ○ ○ ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *2 2008年10月10日 *1:2008年12月01日 *2:2013年1月21日 厚沢部 ・ 701024 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年03月05日 厚内 ・ 703028 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2010年12月24日 *1:2013年1月21日 網走 ◉ 705002 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2007年10月01日 *1:2011年11月11日 網走新町 ・ 705049 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2010年12月24日 *1:2012年6月5日 幾寅 ・ 702045 ○ ○ ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *2 2009年10月15日 *1:2010年12月10日 *2:2012年12月20日 今金住中 ・ 701060 ○ ○ - - - - - 2010年11月30日 岩内 ◉ 700061 ○ ○ ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 2008年12月24日 *1:2009年07月10日 歌志内 ◉ 700089 ○ ○ ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 2007年10月01日 *1:2008年12月01日 浦河 ◉ 706020 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年01月16日 浦河柏 ・ 706069 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年11月30日 江差 ◉ 701020 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年12月19日 枝幸 ◉ 702024 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2010年12月01日 *1:2014年11月27日 江差鰔川 ・ 701062 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年11月30日 江差新栄 ・ 701043 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年12月01日 江差円山 ・ 701046 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年12月01日 えりも ・ 706044 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2010年02月22日 *1:2010年12月24日 えりも沢町 ・ 706080 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年12月24日 遠軽 ◉ 705023 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2009年01月16日 *1:2013年11月27日 大沼 ・ 701047 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年11月17日 奥尻大成 ◉ 701025 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年12月25日 置戸 ・ 705042 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2008年03月31日 *1:2013年12月24日 興部 ・ 705028 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2010年10月01日 *1:2014年10月1日 渡島 ◉ 701700 ○ - - - - - - 2007年10月01日 渡島福島 ・ 701022 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年12月24日 小樽 ◉ 700049 ○ ○ ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 2007年10月01日 *1:2007年11月01日 小樽桂岡 ・ 700948 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年09月30日 小樽見晴 ・ 700949 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年09月30日 帯広 ◉ 703002 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2007年10月01日 *1:2011年11月07日 小平 ・ 702043 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年11月27日 小平本町 ・ 702924 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年09月30日 小平港 ・ 702922 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年09月30日 温根別 ・ 702065 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2010年12月10日 *1:2012年12月27日 上川 ◉ 702029 ○ ○ ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *2 2008年10月01日 *1:2009年11月20日 *2:2013年11日1日 上士別 ・ 702040 ○ ○ ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *2 2008年12月24日 *1:2009年11月30日 *2:2012年12月18日 上砂川 ・ 700921 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年02月26日 上富良野 ・ 702064 ○ ○ ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *2 2008年11月17日 *1:2009年07月06日 *2:2012年9月20日 上勇知 ・ 702080 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2010年11月30日 *1:2014年12月26日 川湯 ・ 704042 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2009年12月24日 *1:2013年12月20日 北芦別 ・ 700967 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2012年12月20日 北洞爺 ・ 706085 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年12月10日 北檜山 ◉ 701021 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年12月01日 北見 ◉ 705020 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2007年10月01日 *1:2011年11月11日 北見仁頃 ・ 705064 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2012年12月25日 北見若葉 ・ 705062 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2010年12月24日 *1:2013年2月20日 北稚内 ・ 702062 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2010年11月30日 *1:2014年12月26日 喜茂別 ・ 700064 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年03月30日 霧多布 ・ 704040 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2009年12月24日 *1:2015年12月22日 銀山都 ・ 700086 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年12月24日 釧路 ◉ 704001 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2007年10月01日 *1:2011年08月26日 国富 ・ 700082 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年10月01日 黒松内 ・ 700062 ○ ○ ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 2009年12月24日 *1:2010年12月10日 訓子府 ・ 705046 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2009年11月30日 *1:2013年1月21日 札幌西野 ・ 700047 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年03月23日 札幌円山 ・ 700043 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年09月28日 札幌藻岩下 ・ 700042 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2007年11月01日 札幌山元 ・ 700048 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年10月05日 様似 ・ 706024 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年12月24日 佐呂間 ・ 705041 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2009年03月16日 *1:2013年11日1日 佐呂間知来 ・ 705063 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2009年03月16日 *1:2013年11月1日 静内 ◉ 706021 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年01月16日 標茶ルルラン ・ 704043 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2010年12月10日 *1:2016年3月31日 占冠 ・ 702060 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2010年12月10日 *1:2012年12月27日 定山渓 ・ 700041 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2007年11月01日 庶野 ・ 706045 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2010年02月22日 *1:2010年12月24日 白糠西 ・ 704060 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2008年03月31日 *1:2012年10月1日 白符 ・ 701029 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年12月24日 知内小谷石 ・ 701064 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年11月30日 知駒 ◉ 702021 ○ ○ ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *2 2009年01月27日 *1:2009年11月20日 *2:2014年10月10日 新得 ・ 703022 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2009年03月16日 *1:2012年12月27日 寿都 ・ 700083 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年12月24日 仙法志 ・ 702047 ○ ○ ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *2 2009年12月24日 *1:2010年11月30日 *2:2015年8月31日 壮瞥 ・ 706023 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年12月24日 壮瞥滝之町 ・ 706084 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年12月24日 空知金山 ・ 702044 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2009年12月24日 *1:2012年12月20日 滝上 ◉ 705022 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2009年12月24日 *1:2013年11月29日 忠類 ・ 703024 ○ ○ ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *2 2008年10月01日 *1:2009年03月25日 *2:2012年10月10日 津別 ・ 705045 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2009年12月14日 *1:2015年3月31日 弟子屈 ・ 704023 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2009年10月09日 *1:2013年12月20日 洞爺 ・ 706022 ○ ○ ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 2008年07月01日 *1:2008年12月24日 常呂 ・ 705048 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2010年12月24日 *1:2013年2月20日 苫小牧 ◉ 706040 ○ ○ ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 2007年10月01日 *1:2007年11月01日 苫小牧宮の森 ・ 706082 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年10月29日 苫前 ・ 702068 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年12月24日 豊浦 ・ 706047 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年03月23日 豊頃茂岩 ・ 703029 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2010年09月30日 *1:2012年6月4日 中標津 ◉ 704020 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2009年01月16日 *1:2015年12月1日 中標津西町 ・ 704047 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2010年12月24日 *1:2015年12月22日 名寄 ◉ 702020 ○ ○ ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *2 2008年10月06日 *1:2008年12月01日 *2:2012年12月27日 西芦別 ・ 700924 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年11月30日 西様似 ・ 706088 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年12月24日 西稚内 ・ 702049 ○ ○ ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *2 2009年12月24日 *1:2010年12月24日 *2:2014年12月26日 ニセコ ◉ 700966 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年12月24日 根室 ◉ 704021 ○ ○ ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *2 2009年03月23日 *1:2009年10月30日 *1:2015年12月22日 根室花咲 ・ 704027 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2010年11月30日 *1:2015年12月22日 登別 ・ 706025 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年12月01日 登別東 ・ 706086 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年09月30日 函館 ◉ 701002 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2007年10月01日 函館蛾眉野 ・ 701061 ○ ○ - *1 - *1 - *1 - *1 - *1 2010年12月24日 *1:2013年1月22日廃止 抜海 ・ 702084 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2010年11月30日 *1:2014年12月26日 羽幌 ◉ 702027 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年12月24日 日高 ・ 706026 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2009年12月24日 *1:2015年9月28日 日高銀嶺 ・ 706081 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2009年12月24日 *1:2015年9月28日 美唄我路 ・ 700963 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年12月24日 平取 ・ 706042 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年10月05日 広尾 ◉ 703021 ○ ○ ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *2 2008年10月01日 *1:2009年09月30日 *2:2012年12月3日 広尾丸山 ・ 703040 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2010年09月30日 *1:2012年12月27日 深川 ◉ 702925 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年12月25日 船泊 ・ 702048 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2010年12月24日 *1:2014年12月26日 布伏内 ・ 704049 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2010年12月24日 *1:2014年12月26日 富良野 ◉ 702025 ○ ○ ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *2 2008年12月24日 *1:2009年09月30日 *2:2012年10月9日 富良野東山 ・ 702067 ○ ○ ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *2 2009年08月12日 *1:2010年11月30日 *2:2012年11月20日 富良野麓郷 ・ 702066 ○ ○ ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *2 2009年07月29日 *1:2010年11月30日 *2:2012年11月20日 古平 ・ 700964 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年11月30日 振内 ・ 706041 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2009年02月26日 *1:2011年08月26日 幌加内 ・ 702926 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年01月27日 幌延 ・ 702087 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2009年12月14日 *1:2014年12月26日 幌別 ・ 706063 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年12月24日 本別 ・ 703026 ○ ○ ○ ○ ○ ○ - 2009年02月16日 本別沢 ・ 703027 ○ ○ ○ ○ ○ ○ - 2010年10月29日 松前 ・ 701023 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年11月30日 真谷地 ・ 700960 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年09月30日 丸瀬布 ・ 705025 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2009年12月11日 *1:2013年11月27日 三笠幌内 ・ 700962 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年12月24日 簾舞 ・ 700044 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2007年11月01日 三石本町 ・ 706920 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2014年05月29日 南喜茂別 ・ 700081 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年03月30日 南羊蹄 ・ 700065 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年11月15日 宮の沢 ・ 700947 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2007年11月01日 宮の森 ・ 700045 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年12月19日 室蘭 ◉ 706002 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2007年10月01日 室蘭陣屋 ・ 706083 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年09月30日 室蘭知利別 ・ 706029 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年12月24日 室蘭母恋 ・ 706028 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年12月24日 室蘭輪西 ・ 706027 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年12月24日 藻南 ・ 700046 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年03月11日 紋別 ◉ 705021 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2009年01月16日 *1:2013年11月29日 夕張清水沢 ・ 700923 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2009年12月24日 *1:2015年12月22日 夕張新千代田 ・ 700944 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年10月29日 由仁 ・ 700941 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年11月30日 余市 ・ 700063 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2009年12月07日 羅臼 ・ 704022 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2009年11月27日 *1:2015年12月22日 羅臼緑町 ・ 704048 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2010年12月24日 *1:2015年12月22日 陸別 ・ 703023 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2009年11月25日 *1:2013年12月24日 留辺蘂 ・ 705024 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ *1 2009年10月13日 *1:2013年2月12日 留萌 ◉ 702022 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2008年12月25日 礼文 ・ 702028 ○ ○ ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *2 2009年12月24日 *1:2010年11月30日 *1:2015年8月31日 若佐 ・ 705044 ○ ○ ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *2 2009年03月16日 *1:2009年11月20日 *2:2013年11月1日 鷲別 ・ 706087 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2010年12月24日 稚内 ◉ 702023 ○ ○ ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *2 2009年01月27日 *1:2009年11月30日 *2:2014年10月30日 和寒 ・ 702026 ○ ○ ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *1 ○ *2 2007年10月01日 *1:2008年11月10日 *2:2012年10月30日 和寒西和 ・ 702920 ○
0 notes
Photo
#西沢渓谷 #yourshotphotographer https://www.instagram.com/p/CVNMT19FMz0/?utm_medium=tumblr
1 note
·
View note
Text
高原の散歩道
朝靄がやっと晴れると そこには別世界が待っていた 燃えるような紅葉の中 「さあ、どうぞ、こちらへ!」と 路は 谷筋の奥へと誘う
------------------------ 突然、山のような仕事に襲われまして、暫くご無沙汰をいたしました。 <(_ _;)> 忙中閑を何とか見つけ出して、散る前に紅葉の写真を撮りに行ってきました。 もうすぐ師走。また、忙しくなるのかなぁ... (><) ------------------------ ○ camera : CANON EOS 20D ○ lens : CANON EF-S 17-85 mm F4-5.6 IS USM ○ focal length : 85 mm ( compared to 35mm format : 135 mm ) ○ shooting mode : Aperture-Priority AE ○ Tv ( Shutter Speed ) : 1/200 sec. ○ Av ( Aperture Value ) : F 8 ○ ISO speed rate : 400 ------------------------
○ development : RAW image developed by SILKYPIX Developer Studio 2.0 ○ exposure compensation ( by camera ) : -1/3 EV ○ exposure compensation ( by developer ) : +1/3 EV ○ total exposure compensation : ±0 EV ○ white balance : 8,000 K ○ sharpness : manual ( outline emphasis : 600, detail emphasis : 768, false outline control : 4 ) ○ tone adjustment : strong contrast [ +2 ] ○ saturation : vivid [ +2 ] ○ color mode : expected color 2
------------------------ ○ location : 西沢渓谷 ○ target : 紅葉の森と林道 本当は、もっと靄っていたのですが、色温度を調整して、見えない紅葉を引き出してみました。 ちょっとだけ、フィクション。(^^;)
1 note
·
View note
Photo
#西沢渓谷 #七ツ釜五段の滝 #ハイキング #登山 #西沢森林軌道 #三塩森林軌道 #三塩軌道跡 #西沢林鉄 #廃線 #廃線跡 #廃線ウォーク #廃線ハイキング (西沢渓谷) https://www.instagram.com/p/CGCX_YjgNM9/?igshid=p0jh7ejlkwjr
1 note
·
View note
Photo
西沢渓谷 @山梨県
貞泉の滝 。
え、えーっ(ー_ー)!!
ありえない場所に人がおる。そして、先程、私を追い抜いっていった消防団の人たちも・・・
24 notes
·
View notes
Text
485:底名無し沼さん (ワッチョイ b221-1Zux):[sage]:2023/11/07(火) 02:24:52.03 ID:DadrxGed0
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20231106/1000098894.html?fbclid=IwAR15nM7j-zr1TEsII1xpLMTp3am1fnLLa6yrOrSshl9IoVAyT_WJE8ae4Ns
奥多摩町攻めるね
山から降りた後こういうところに一泊してみたい
486:底名無し沼さん (JP 0Hb6-dtHZ):[sage]:2023/11/07(火) 03:22:49.84 ID:L6d7bAxMH
>>485
こんなの補助金ビジネスじゃんか!
広末の不倫相手が長野の田舎に作った謎の鮭の塩焼きの店みたいなもの。
こんなところに金垂れ流す前に石尾根の橋直せって。
487:底名無し沼さん (ワッチョイ b19a-BrPJ):2023/11/07(火) 04:53:17.34 ID:EN9ARSpZ0
奥多摩に欲しいのはレストランじゃなくコンビニ
489:底名無し沼さん (ワッチョイ 62e9-DIH/):[sage]:2023/11/07(火) 07:20:35.94 ID:s9DZ/wzt0
滞在型観光とか無理
観るとこない
山も日帰り
490:底名無し沼さん (ワッチョイ 0980-ubk5):2023/11/07(火) 08:55:52.17 ID:J0HMBqFm0
鳩ノ巣は蕎麦屋、釜めし屋が、まあ成功している
釜めし屋は廃タイムスマートとか周辺数か所の駐車場を借りて営業しているし
微妙に儲かっている感じ、レストランは白丸のアースガーデンが成功している
クライミングでは越沢バットレス、観光では鳩ノ巣渓谷があり、現在古里側の
入川谷の砂防ダムの数億円レベルの改修工事をしているし、林道西川線は
毎年100mくらいづつ伸ばしている、今は廃峰集落の上まで伸びて、まだ
伸ばしているし林道にしては其れなりの強度でマイクロバスでも入れるのか?
という感じで「大根の山の神」方向から川苔山への拠点ができても不思議では
ないな
492:底名無し沼さん (ワッチョイ 4230-DbXa):[sage]:2023/11/07(火) 09:22:56.61 ID:CQXvssRg0
>>490
鳩ノ巣渓谷は集客力あるんだから、あの廃墟をなんとかして欲しいわ
491:底名無し沼さん (スッップ Sd62-9kap):[sage]:2023/11/07(火) 09:14:33.80 ID:rQJZ01jvd
>>485
こういうのは外国人や富裕層の観光客が想定客層だから
登山者なんか端から��呼びじゃない
だってお前ら登って下って軽くメシ食うだけで全然金落とさないじゃん
493:底名無し沼さん (スプッッ Sd62-k1xI):[sage]:2023/11/07(火) 09:24:21.04 ID:fY6XSFisd
そうだよな、登山客なんてほとんど町はあてにしてない
奥多摩小屋やテント場も奥多摩町は再利用に積極的じゃないし結局山岳会が中心になってやる感じだ
494:底名無し沼さん (スッップ Sd62-K6KW):[sage]:2023/11/07(火) 09:26:15.84 ID:ai+SHN6dd
車中泊マニア、登山者、釣り人、滞在時間が長いやつほど金落とさない傾向があるからな。
特に自家用車メインのエリアなんかは限られた駐車スペースを長時間使用するくせにぜんぜん金落とさないって思いが地元の人にはあるんじゃないかな。
歓迎されてないのを肌で感じることがあるわ…
497:底名無し沼さん (ワッチョイ 62b1-su5d):[sage]:2023/11/07(火) 10:30:12.42 ID:Pu6yYA1L0
>>485
こういうドミトリーやホテル、レストラン、古民家や廃校利用で過去にも数軒オープンしてるけど、
流行ったためしがない。発想が安直なんだよな。東京の人がこういうの作りましたよ、はい利用してくださいとやっても思い込みだけで、リサーチをまったくしていない。実際奥多摩に来ている観光客や登山客が
どういう施設を望んでるかを知ろうともせずに、自分たちがやりやすい、安手のやり方で不便な場所に、
高い値段でやるから来るわけない。鳩ノ巣に宿泊の需要なんてないと思う。
おれが前からやったらいいと思うのは、アウトレットショップ。奥多摩なら倉庫代なんて安いのだから、
ちょっと広めの登山用品のアウトレット倉庫店を開き、客寄せとし、そこに軽食やバースタンドを併設する。
登山道では、六ツ石山近辺になにもないから、避難小屋が欲しいかな。
498:底名無し沼さん (ワッチョイ c251-eOmy):[sage]:2023/11/07(火) 10:43:00.71 ID:JGSQFQB60
>>497
鷹ノ巣避難小屋でいいじゃん
508:底名無し沼さん (JP 0Hb6-dtHZ):[sage]:2023/11/07(火) 11:42:52.27 ID:L6d7bAxMH
>>497
だから、補助金ビジネスだよ。マチから金出してもらうからリスク0の美味しい商売。
499:底名無し沼さん (スプッッ Sd62-k1xI):[sage]:2023/11/07(火) 10:54:51.37 ID:fY6XSFisd
鳩ノ巣には山梨側にトンネル抜けた所にはとのす荘っていう人気のホテルみたいな旅館あるよ
週末はいつも駐車場混んでる
500:底名無し沼さん (ワッチョイ 6206-9tg5):[sage]:2023/11/07(火) 10:57:46.77 ID:Kt1zVEKJ0
奥多摩駅に時間制のコインシャワー作ったら利用者多そうだな
501:底名無し沼さん (JP 0He1-AwF5):[sage]:2023/11/07(火) 11:07:35.10 ID:yrU/M6goH
武蔵五日市の駅前駐車場もそろそろ開発(という名目のお友達案件)入りそう
武蔵引田と武蔵増戸の北の調整区域だった開発地区なんかモロに…
504:底名無し沼さん (ワッチョイ 62b1-su5d):[sage]:2023/11/07(火) 11:24:29.92 ID:Pu6yYA1L0
戦前の奥多摩ハイキング地図を見ると、五日市、青梅、高水三山が
主であって、氷川地区(現奥多摩駅周辺)は登山対象になっていない。
ダムができる前はそもそも交通手段がなかったようだ。
505:底名無し沼さん (ワッチョイ 62b1-su5d):[sage]:2023/11/07(火) 11:27:01.39 ID:Pu6yYA1L0
そういえば、雲取山なんかもかつては秘境と呼ばれたようだ。
交通手段がなかったから。山梨側からしか行けなかった。
奥多摩地区の登山の歴史は浅いので、人が離れるのも早いのかもしれない。
506:底名無し沼さん (ワッチョイ b15e-PWRW):[sage]:2023/11/07(火) 11:31:29.59 ID:Y9Lvi0r10
奥多摩工業が所有してる小河内ダムまでの立派な鉄道施設を遊歩道でいいから復活させれば良いのにね
509:底名無し沼さん (ワッチョイ 2e75-ywvm):[sage]:2023/11/07(火) 11:58:56.73 ID:VRCkLlXr0
風張峠から奥多摩湖に下った処にあるビジターセンターにもオサレカフェが併設されてたな
登山者ではなく車でやってくる客用なんだろうけど
1 note
·
View note