#虹に向って
Explore tagged Tumblr posts
Text
Niji ni Mukatte, Tadanari Okamoto, 1977
61 notes
·
View notes
Text
【2話】 はじめてLSDをやったときのレポ 【さいばーひっぴーができるまで】
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d5032455b1c9f7f93511672cc036a694/87cf2357e432688c-68/s540x810/4d7625beb5403debeb46a421310df7b9eae8684a.jpg)
僕と友人の“しのはる”は、LSDがどういう効果をもたらすのか特に分かっていなかったが、お気に入りのプッシャーからLSDを引いてみて、早速試してみることにした。
僕らは馴染みの公園に行き、緊張の中LSDを摂取したのだが、初めてのLSDは量が少なかったのか、高揚感や感情の増大などの効果はあったものの、幻覚を見るまでには至らなかった。
ただそれでも、ファミレスで2時間ほど互いに絵を描くことに没頭して奇妙な絵を描いたり、途中で雨が降ってきたのに雨を浴びるのが気持ちいいからと傘もささずに笑顔でびしょ濡れになったりしていて、初めてのLSDは十分愉快で興味深い思���出ではあった。
―――僕らはそれからもLSDを引いて、数回ほど、1ヒット分(100μg分)のLSDの体験をしていたのだが、LSDトリップの醍醐味を味わうことができた体験は、初めてのLSD体験から約1年後のことであった。
このときは、しのはると大学時代の友人でLSD初体験の“イシカワ”を呼び、3人で公園に行って、LSDを摂取した。またこのときは、Twitter上で“地下薬局”と名乗るプッシャーから引いてきた、角砂糖に垂らされたLSDを摂ったのだが、今までのLSDの2倍ほどの効果を感じられるものだった。
摂取してから1時間ほど待つと、視界はシラフのときより俄然明るく、輝かしく見えていて、芝生の緑や空の青々しさ、駆け回る少年の頬の赤らみなどが強調されていたし、なんの変哲もないただの公園なのに、あらゆる対象物に新奇性を覚えるほど、童心に帰ったような感覚で物事を見られるようになっていた。
僕は長らく、地べたにあぐらをかいて座り、公園の池の水面に浮かんだ油膜(それは鮮やかな虹色に発光するマーブル模様に見えている)を恍惚と眺めていた。すると、飛んできた鴨がその池の上に着水したのだが、不思議なことに、その様子はスローモーションがかかったように見え、翼の動きの一つ一つを鮮明に捉えることができた。
鴨は池の上を���雅に遊泳し始め、その油膜の上を通る。鴨の後方に次々と生まれる水面に広がる波紋の一つ一つが、極彩色に煌めくマーブル模様を帯びて、ゆっくりと広がっていく……。
そしてふと、「このサイケデリックな感覚のまま大麻を吸えば、もっと高みにイけるのではないか」と思い立たった。僕は2人に声をかけると、景気良く極太ブラントを作って、3人でそれをまわすことにした。
手始めにひと吸いすると、それだけで視界の奥行き感がなくなり、平坦な2次元動画のように見えてきた。さらに、外界の全ての動きがスローになり、鳥のさえずりや車の走行音などの環境音にはエコーがかかっているように聞こえ始めた。
この時点で、すでに現実の現実感がなくなったように感じていて、「今回こそ戻れないほどやりすぎてしまった」とかなり切迫していたのだが、もうどうにでもなれという気持ちで、それからも二巡三巡とまわってくるブラントを吸い続けた。
公園に生えている木の幹は、呼吸をしているように内側に収縮したり外側に拡張したりしていて、木々が呼吸しているように思えた。さらに深く吸うと、規則性を持って複雑に変化する半透明の幾何学模様が視界全体に現れ、その半透明の幾何学模様越しに、呼吸をしている木々が見えていた。地面は海のように波打って動いているように見え、その波打ちの残像まで見えていて、波打つ地面は遠くなるに連れて微妙に反り返っている。
視覚だけではない。思考は次から次へと矢継ぎ早に連想されながら流れていて、その矢継ぎ早に流れている思考とは別に、バックグラウンド再生のように同時に矢継ぎ早に流れる思考があった。そのため、思考を一つに絞って処理するのが難しく、思考を口に出そうとしても、思考の速さに口の動きが追いつかなくなっていた。
しかも短期記憶がほとんどなくなっていて、ついさっき浮かんだ思考が思い出せなくなっていたので、なんとか紡いだ言葉を口に出しても、言葉を口にした時点で何を喋ろうとしていたか思い出せなくなっていた。
そんなこんなで、やっとのことで極太ブラントを吸い切ると、ついには“目の前の光景を細部まではっきりと見ることができているのに、見ているものがなんなのか認識できない”という状態になった。
その刹那、「もう戻れないのではないか?」という考えがよぎってしまい、その考えを元に高速で恐怖の連想ゲームが始まった。絶望感で声が出せなくなった。
しのはるも僕と同様に、声を出せないか、声を出せても支離滅裂なことしか発せられていなかったので、僕はパニック状態になりつつも、“彼も同じように狂人になっている”と悟って、少し安心した。
ところが、イシカワは平然とした口調で、「お腹すいた。寿司でも食う?」などと呑気なことを言っていた。僕としのはるは、当然まともに言語を話せる状態ではなかったので、顔を見合わせ、テレパシーを使って「こいつとは次元が違う」などと会話をした(LSDの統合失調症様の効果で、相手の思考が読み取れて自分の思考が伝わっていると思い込んでいただけではあるが)。
僕はイシカワに対して、「こんなキチガイが公園の外に出ていいわけがないし、食事するにしてもナマものは気持ち悪いから論外」などと伝えたかったのだが、イシカワも僕としのはるの異常な様子に少し脅えた表情をしているように見えたので、「一旦…それぞれ一人になって…みない?」などと必死に言葉を紡いで喋ると、しのはるはよくぞ言ってくれたという表情で「そうしよう」とだけ言って、そそくさと離れて行った。
イシカワはわけがわからないようで困惑していたが、僕も最後の力を振り絞って、「ごめん、もう…幻覚が凄くて…」などと言って、イシカワから離れた場所に歩いて行き、平たい地面の上に座り込んだ。
地面に座り込むと、現実の瑣末な事象から解放され、一気に幻覚ワールドに引き込まれる感覚があった。僕はどういうわけか、その感覚に集中できることに安心感を覚えていた。
座り込んだまま上空を見上げると、網目の中一つ一つに目玉があるドーム状の蜘蛛の巣が空の全体を覆っているように見えていた。
僕はその幻覚に圧倒されて、後ろにぶっ倒れるようにして仰向けに横たわった。仰向けになると、その幻覚は次第に色濃く迫力を増し、完全に周囲を覆っていった。
次第に、その幻覚は、視界に映っているだけという認識ではなくなっていって、“むしろ実際の現実の光景より現実っぽく思える”という、摩訶不思議な感覚になっていった。
どう考えても“まともでない側の人間”に、僕がその“当事者”になってしまったという事実に、僕は極度のスリルを感じたが、その感情と同時に、目を瞑ったらより深い幻覚ワールドに没入できるという期待もあったので、僕はゆっくりと目を瞑り、LSDに身を預けることにした。
―――僕は奇妙なフラクタル構造の���何学模様に360度覆われた空間にいた。その幾何学模様は僕の脳に保存されている記憶とは全く関連がないような、まるで見たこともなく、この世のものとは思えないパターン・構造・配色に次々と変化をしていき、それは無限に変化していく……。
僕はいつの間にか身体感覚を認識できなくなっていて、現実世界とは切り離された、魂の空間とでもいうような世界に入っていき、現実の事象―ここがどこで、僕は誰で、今は何時で、何を摂取してこんなことになっているのか―などが、まるでわからなくなっていた。
ここから記憶は曖昧だが、気づくと、先の見えない遥か上空まで続いている高い塔に沿って、魂だけの自分が上空に向かって凄いスピードで進んでいた。上空に進めば進むほど、現実世界がどんどん遠のいていくような感じがして、これはとても言葉では言い表せないほどに爽快だった。
すると、スピードは次第に弱まり、フリーフォールのように猛スピードで落下していった。面白いことに、落下するごとに徐々に現実の事象が思い出されてきて、地面に直撃する寸前で身体感覚や現実の記憶を取り戻した。
と、思ったら、自分の過去をプレイバックするように高速で時間の巻き戻しが始まり、一人称視点で、学生時代から少年期、さらに覚えているはずのない幼少期から乳児期まで遡り、母親の胎内へ入っていった。
すると途中で、逆再生は止まり、今度は未来方向に向かって、高速で早送りされる映像が始まった。再び一人称視点で、誕生から今生きている時間まで進んでいったが、さらに現在を通過して、数分後の未来から自分が老いて死ぬまでの主観映像を見た。不思議なことに、これらの各瞬間は主観的に現実感があり、“今”の事象として認識されていた。
それから自分が死んだ後も、映像の早送りは続き、さらにその先の自分の死後の世界の映像を少し見させられ、また逆再生が始まった。そして未来の死の状態から生の状態に、さらに巻き戻って、現在の時間に戻った瞬間、急に意識がはっきりし、僕はその勢いで目を開けて上体を起こした。辺りを確認すると、少し離れた場所にいたしのはるも、ちょうど上体を起こしてこちらを見ていた。
今でこそサイケデリック体験についてある程度理解はできているけど、当時はこの体験がなんのことかまるでわからず、SFやファンタジーのような摩訶不思議な世界に放り込まれたような気持ちだった。
しのはるも僕と同じように神秘体験をしていたようで、僕らは興奮しながら、ただ顔を合わせ、互いに言葉にできない想像を絶する体験をしたことを感覚的に共有した。
その後、僕らはとりあえず作戦会議をしようという話になり、ガストに行くことにした。言葉にするのはとても難しかったけど、どうにかお互い自分の体験を言葉にした上で、「LSDによる神秘体験を幼馴染と共有できていることの奇跡」などについて、恥ずかしげもなく語り合った。
また、僕たちはこの体験を通して、「死とは自分にも訪れるものなのだ」という本来当然の事実を、自分の肉体をもって理解することができたと感じていた。漠然と抽象的に、他人事としてイメージしていた“死”という概念の実態を掴めた気になって、死に対する恐怖心が薄れている感覚があった。
それと同時に、「今までいかに自分の人生に当事者としての自覚を持たずに、世間に合わせて流されるままに生きてしまったのだろう」とか、「どうせ死ぬのになぜお行儀よくしていたのだろう」というような後悔の念を強く抱いた。
そうして一通り話を終えた頃には、LSDの効果が下がっていて、サイケデリックな感覚は失われていってきていた。ただしかし、シラフに戻れば大丈夫という話ではなかった。臨死体験と括るだけでは物足りない神秘体験をしたということは、今後の一生を大きく変えるターニングポイントであり、一生忘れることのない体験なのだと思った。
そういえばよく覚えていないけど、トリップ中に体験していた“自分が死ぬまでのヴィジョン”は、このままの人格や生活環境であると、面白みのない人生を送って寂しく死んでいくという印象の体験だった。
ところで、イシカワはというと、そもそも僕としのはるほど大麻を吸っていなかったらしく、それによってトリップの深度の差ができていたようだった。とはいえ、イシカワも十分トランス状態ではあったので、僕としのはるが仰向けになってブッとび出したあたりで、その状況が猛烈に恐ろしくなったらしく、ひとりで電車に乗って、人混みに怯えながらどうにか帰ったらしい。
後日、イシカワ��はちゃんとワケを話して、「ブッとびすぎててごめん」などと言って謝った。ただでさえイシカワは初体験なのだから、さぞかし怖かったんだろうなあと思う。
・
つづく(この物語は雑誌「さいばーひっぴー」の「さいばーひっぴーができるまで」に載っている内容とほぼ同じものです)
・
この物語はフィクションです。また、あらゆる薬物犯罪の防止・軽減を目的としています( ΦωΦ )
29 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bbba79bce2b34a6dd5ea35a90a22e762/6876f9865b6bcc2e-6b/s540x810/4231ddd439c288a31a6270d6c98075aecd09026e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cea1cfa53d35b65404d33ae476016d58/6876f9865b6bcc2e-1b/s540x810/9aa0427294df10d0051eb62735d7ef2132edae3c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f7524f2f2a42b213e97bdd5b7f52468d/6876f9865b6bcc2e-6c/s540x810/213ca8dd2e071551db2f16e0080e99a33af2e007.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c92216d4eb87f90b43d02122aa3677c0/6876f9865b6bcc2e-54/s540x810/f0a55d27ae898ab114d514f06fcff56da9226a14.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6f200d3e625346966dc40ed487ec4d53/6876f9865b6bcc2e-5a/s540x810/1c58e8dac539506fd75f989094b9f6d1b264b131.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9fe1c3c5a381d5d989af4f0eefd3ff8d/6876f9865b6bcc2e-fa/s540x810/e36abd7b143e68eee9cbb8773ab1d23046fb2f8c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2c781ac1cbf408ff0a940419cfb59765/6876f9865b6bcc2e-19/s540x810/160b2cffed29ef239da74fe38ac81e26501dc743.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/583665d1d83dc325c029db559638b6e0/6876f9865b6bcc2e-bb/s540x810/0cda00d85b244e28c80faf903b71ded3fff0fb33.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/29162beb4ac0b0e71305e7c91fae988f/6876f9865b6bcc2e-a6/s540x810/a13f8a3019cc5cefc1ff29597b77823183ac6697.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b9dc92545571a27b5345aab89eb3925f/6876f9865b6bcc2e-8a/s540x810/76638b496ec69d22417a630c92bc4427147375c5.jpg)
ぷらっと山梨へ♪
梅雨時期に、雪なぞない富士をわざわざ見に行く人はいないだろうと現地に向かうと、観光地は中国の方でいっぱい💦観光地での観光はさくっと済ませ、静かな場所を求めて、富士五湖周辺をぐるっと周ってきました♪
銭湯によくある富士山の絵ではなく、リアル富士山を見ながら、ビールを片手に入る温泉も格別でした♪関西人の客の隣で食べる、関西人のシェフが焼いてくれる鉄板焼き。場も盛り上がり、酒もすすみます♪シェフが言うには、この時期は富士山がすっきり見れる日は少ないそうな。ダメ元で行ったが、無事に見れて良かったです♪雪はないけど、富士は富士。富士山らしくない富士もいいもんだ。
白鳥にも逢え、虹がかかった富士も見れて、縁起が良い♪今回も良い旅となりました(^^)♪
#写真好きな人と繋がりたい#カメラ好きな人と繋がりたい#絶景#風景#earth#earthfocus#photography#富士山#ラベンダー#虹#japan#mt fuji#紫陽花#鉄板焼き#温泉
49 notes
·
View notes
Text
列車寸景 ~ 初冬の唐津線・筑肥西線 2024
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fc0603e3e421a2dc209e35f3ce8b5e7f/f15e835e81a3ebbe-ec/s540x810/1c718a27bb2ae07d30cbd814c17d29ef43a58c1a.jpg)
↑西唐津の車両センター ↓鬼塚駅のキハ125形気動車
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b6d928bdefb54e938cccf98ce7c939ae/f15e835e81a3ebbe-9b/s540x810/4f20d749ac76db932cf4e11b59550e5e675110ee.jpg)
↓山本駅 … 唐津線と筑肥線の分岐駅
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/dfe77ec0661f1ce02142beb45a012448/f15e835e81a3ebbe-31/s540x810/acae98f59e149d809a3ac435de7dda521c017e91.jpg)
かつての筑肥線は虹ノ松原から別ルート(廃線)で山本駅につながっていて、唐津線との接続駅でした。また、唐津線の支線(岸嶽支線・廃線)の起点駅でもあったそうです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0d757e24cf4991edbb9a5f9979fbd741/f15e835e81a3ebbe-72/s540x810/667b24216001b1b6c2cbe0ab3d47a07890dc031b.jpg)
↑佐賀(唐津線)、伊万里(筑肥線)方面 ↓唐津方面
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a5e34e57538f547084f885075dd4a2bc/f15e835e81a3ebbe-d7/s540x810/24a077603cf48b0c0389bc9a511cacf96c810c5a.jpg)
駅舎 … 1912年(大正元年)建築の歴史がある。昔の出札口(きっぷ売り場)は板で塞がれてい哀れな感じ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/55dc2c51e849f8a65df4f96721b31fdd/f15e835e81a3ebbe-81/s540x810/b83f579c61fdf4d68d31b55d11cc28be3fb55ab2.jpg)
保線車両 … 0番のりばの跡(北波多方面に向かう唐津線の岸嶽支線が発着していた。)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/900fe9b8ae2e1cffcc2ea4c237f5f2a2/f15e835e81a3ebbe-eb/s540x810/d23927b33dfeffbce0c25f7c598215ff2ff7d20e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c0c36795b66f2664f6d8018d431981f5/f15e835e81a3ebbe-9c/s540x810/6a207ae91fe92fbf210965531bf5d868668eb3be.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b1e7e04a0a7851a8a0ed20c7e075893a/f15e835e81a3ebbe-75/s540x810/598e8d26bfbde27d70d9ac831e57203559565abf.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/204f8853b92577eedb624238e9754ef7/f15e835e81a3ebbe-3e/s540x810/08037a6be1d74e54427fcd3476939cf1799d314d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cf1aace465b9540bf9d83637ec12c493/f15e835e81a3ebbe-e9/s540x810/48dc9a7c2997bc1195040959f0cff82527e983a5.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e14d6060067d6875ee048e4635352c47/f15e835e81a3ebbe-15/s540x810/1ff00310c629effa02abf22d823f7ccef5c1970c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/291339ec002ceb22b7d93ffd0f883f18/f15e835e81a3ebbe-7d/s540x810/d67f3783633f90204238e30079ddb0aa1b66ee0f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9426e90d2e39f739cba9c67862f70614/f15e835e81a3ebbe-77/s540x810/05109fd1554dc91730a5c187be38564d237b53d5.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d2d42db8997883cacc11f1cab2f40176/f15e835e81a3ebbe-01/s540x810/ce955ba8da21286bc78e962be2630f4d3130b39a.jpg)
YouTube > 列車寸景~初冬の山本駅(14分)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/143b4720a96bea1d40e46e1221efb7c4/f15e835e81a3ebbe-3b/s540x810/c67600db729fc1845268cf08d44f06ad6d6b7d68.jpg)
再び西唐津車両センター(遠景)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a5cb53316f10867cd255fcc1dffdc0e0/f15e835e81a3ebbe-1d/s540x810/3e36021df138ab47993373ee9ef61e6aa47fee40.jpg)
303系電車
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3a45825f168b57e39f163653f9f52db1/f15e835e81a3ebbe-11/s540x810/1c7495194bc36cc276c0f00ae9b378a6023ad781.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/67649475c9ad009389f449fcc0a32de1/f15e835e81a3ebbe-a6/s540x810/58ae95bccd59745e539738edf646fb0dc57e2377.jpg)
キハ(気動車・ディーゼルカー)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c610dbe7b7209de3447430d095938928/f15e835e81a3ebbe-08/s540x810/541729b513942c197ec20ae0c773d73b8ed9811a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c84f91d695f0680741fdc31144a60be4/f15e835e81a3ebbe-ec/s540x810/c9f7f4fe324652b9bf7cd832bd17b721cf8b4883.jpg)
2024.11.20
21 notes
·
View notes
Text
9/20
ひさしぶりに日記を毎日書こうと思って書いてみている。手の甲の血管が浮き出てきていて歳をとったことを感じた。
しばらく虹を見ていない。昔、お母さんに「さいきん虹を見ていない」と話したその日の夕方、偶然にも空に虹がかかった。バイアスでしかないけど、でもわたしはその日から世界が大好きになった。生い茂る緑、海の匂い、音、海風でほどいた髪の毛がざらつき、わたしの瞳は降り注ぐ光を受けとめて輝く。裸足になって草むらを歩くと意外と痛いのしっている?海辺に咲く紫色の花はハマゴウといって「慎ましさ」という花言葉があるらしい。そのハーブに似た爽やかな香りを乾いた風がじゅうたんみたいに辺り一面に敷いて、わたしはその上でしばらく仰向けに寝転んでいた。こういう日々が続けばいい。ずっと空を見ているとだんだん波の音が遠くなっていって、心が晴れやかに、まっさらに、洗われていくような気がした。焼けた太腿に小さい虫が止まっているのを見つけて、でも払わずにそのままにしておく。海水で濡れた純金のネックレスが冷たく光る。美しさはときに暴力性を内包しているというけれど、それは果たしてほんとうだろうか?そしたら一体やさしさってなんだろうとか考えて、結局わからなくて、そのまま目を閉じた。
この間、地元で祭りをやっていた。暮れ方の天上に鳴り響く太鼓のずっしりした低音がわたしの心臓を突き動かす、ぶわあっと鳥肌がたつ。ルフィがニカになるとき、みたいな、変な感想しかでてこないけど、ぶるぶる震えて、数百年前にこの土地に根付いていた命と生活が古い映画みたいに巻き戻されていく。
こういう人間の生き延びるための知恵とそれを豊かにするほんの少しの遊び心が好きだと思う。草花を薬や香料として使ってみたり、魚の捌き方にも美しさがあったり、ほかにも樹皮を削って煮出す���料や蔓を編んで作る工芸品、鉱石が光るアクセサリー、その土地に根付いた神話、祭りの文化、民族音楽、スポーツ、踊り、花言葉と星座。たまにパズルのピースみたいな全てがぴたりと当てはまっている感覚になるときがある。街を歩いている人々がそれぞれ違う仕事をしていて、でもそれがちょうどいいバランスなのが不思議。宇宙飛行士になる人生も、突き詰めてイルカの生態を研究する人生も、ガラス職人になる人生もあって、それのどれも選ばない人生もある。運命がちょうどいいぐあいで溶け合って交わりあって世界が狂わずに前進しているのにぼんやり感動する。
それこそ、ここ2年くらい広告会社でインターンをしているのだけど、世の中には目には入らないだけでこんなにも画期的で素晴らしいサービスが溢れているんだ、ということを日に日に実感する。そしてその作業の工程の数だけ、商品の数だけ、研究内容の数だけそこに携わりながら頑張っている人がいて、その人たちのおかげで今の生活そしてこれからの生活が守られているということを考えていると、感謝の気持ちが溢れる。わたしは生かされてる。そういうところに気付ける大人になれてよかった。
たとえば地球の地熱資源を活用した発電方法で脱炭素化をめざす会社がある一方で、光合成生物の培養プラントを利用して温室効果ガスを資源化する会社もあって。感情データの解析する会社や、藻類の研究開発を通して天然の着色成分や健康や美容の分野において貢献する会社もある。「知らない」ということはものすごく無垢で尊いことだけれど、「知識」というのは身につけるだけで世界の見え方が多層的かつ複雑なあやとりみたいに緻密で繊細で豊かなことに気付けるのでもっと尊い。顔に現れる皺の数の分だけ、わたしの感性にはだれかの未来を良くしようとする想いや頑張りが刻まれる。けして自惚れず、わたしもこれからのだれかのために頑張っていきたいと思った。
16 notes
·
View notes
Note
First of all, I just want to tell thank for your hard work. You've done an amazing job for the English community with your translations. My enjoyment of GBF's songs would not be nearly as great if it wasn't for the fact that I'm actually able to understand what the singer is actually singing and what the lyrics actually mean.
2nd, if it isn't too much trouble for you could you add Cloudy World the original song from Stella Magna's album to your translation backlog because it's the only Granblue related song that has sung lyrics that I haven't been able to find any lyrics for at all not even Japanese lyrics.
I'm just genuinely curious about the lyrics to this song considering the fact that this song released in a Granblue related album and the fact that Ono Yuuki is the main and solo vocalist for this song makes me wonder if this song is just a unofficial theme song for Danchou.
But please don't feel pressured, you'vs done amazing work and that can't be stated enough.
Wow. Thank you so much for the kind words, that means a ton. It's a bit hard for me to truly know how much what I'm doing has impact, so I appreciate this more than I can convey. These messages really do so much to keep me going!
To answer your second question: Cloudy World is already on my list! You'll be happy to know it seems to directly refer Over The Sky, which is another song the MCs did.
To tide things over while I work on the translations, I'd like to give you the lyrics to the song since you said you can't find them online anywhere. I've transcribed these from the CD jacket. This does not include my translation draft, but at least you'll be able to sing along. I'll place it under the cut.
Thank you for your message!
Cloudy World lyrics
いつか夢に見た リアルさの欠けたヴィジョン itsuka yume ni mita riaru sa no kaketa vision 荒唐無稽だと 無意識のブレーキかけてた koutou mukei dato mu'ishiki no bureeki kaketeta 鼓動隠して kodou kakushite
曇り空 山の向こう 光指す切れ間見た kumori sora yama no mukou hikari sasu kirema mita
そうだ このまま ただ待ってるだけじゃ sou da kono mama tada matteru dake jya 空は灰色のまま 歩き出そう sora wa hai'iro no mama aruki dasou
Cloudy World この曖昧な世界で 標なく進むのさ Cloudy World kono aimai na sekai de shirube naku susumu no sa つまずいても 不安になっても 凍えても tsumazuite mo fuan ni natte mo kogoete mo 目の輝き灯火(あかり)にして 踏み出そう me no kagayaki akari ni shite fumi dasou
カタチはないけど この手で掴んだイメージが katachi wa nai kedo kono te de tsukanda imeeji ga たしかに在るんだ この手の上に確実に tashikani arunda kono te no ue ni kakujitsu ni もう離さない mou hanasanai
明日(あす)の空 また曇りかな 自分自身だ 変えるのは asu no sora mata kumori ka na jibun jishin da kaeru no wa
空を 見上げる 位置を探そう sora wo mi'ageru ichi wo sagasou ここにはもう留まれない 走り出そう koko ni wa mou todomarenai hashiri dasou
あの時 胸ときめいた好奇心 あれがきっと宝物 ano toki mune tokimeita koukishin are ga kitto takaramono 大事にしよう ぼくだけが価値を 忘れなければ daiji ni shiyou boku dake ga kachi wo wasure nakereba 虹の彼方へだって 行けるさ niji no kanata he datte ikeru sa
雨の日急に飛び出して 知らない景色見ようとして ame no hi kyuu ni tobi dashite shiranai keshiki miyou toshite ひたすら走ってた 高鳴りを感じてた 抑えられなかったんだ ah hitasura hashitteta takanari kanjiteta osaerarenakattanda ah
どれだけ 目指すものが遠くても 距離感わからなくても dore dake mezasu mono ga tookute mo kyorikan wakaranakute mo 前を向いて 足を出して それを繰り返せば 恐らくたどりつくだろう mae wo muite ashi wo dashite sore wo kuri kaeseba osoraku tadoritsuku darou
Cloudy World この曖昧な世界で 標なく進むのさ Cloudy World kono aimai na sekai de shirube naku susumu no sa つまずいても 不安になっても 凍えても tsumazuite mo fuan ni natte mo kogoete mo 目の輝き灯火(あかり)にして 踏み出そう me no kagayaki akari ni shite fumi dasou
踏み出そう 前へ fumi dasou mae he
8 notes
·
View notes
Text
26/02/2024 part7
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/135c18aba430feda90739fded1cc4e04/bb77b1f914f800b5-06/s540x810/a175f52ea375229a01576156de256d156656e924.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/67475a1bfa098269dcf095906e4d7447/bb77b1f914f800b5-d2/s540x810/26ef05d892bdca9df97805c56aafc74040247c17.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ffad9a72f5a2813bcbe94c9727d7b3d9/bb77b1f914f800b5-ff/s540x810/838a59241a0aa3309225bd973d03afdf03b9c9d4.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1f68122c005311fce4a52a03b5a1be6b/bb77b1f914f800b5-9b/s540x810/11d612da141bb52961504553d341c0def6cbfa09.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e1f66c969affd5cae1bf9b509de0e598/bb77b1f914f800b5-29/s540x810/e0997646dbfdd80de897fa4146f2a137362f6324.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/75a9c5ef0b8bf731d1c2b991fc178de5/bb77b1f914f800b5-c5/s540x810/0786d247ea05eb3d41db094c72ed9f6a5dc1df7a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b8bd40366f1938dc929c3f22e85037ce/bb77b1f914f800b5-2a/s540x810/dbb83e6efb116dd35f749536982d86d94ab96f73.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/df07339ef27695770fb38733298072bb/bb77b1f914f800b5-8d/s540x810/5f1aa7a42bc3561cec7ed924be06e69aad4eabcc.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d0418ef558dc067980604b8086acbfc8/bb77b1f914f800b5-72/s540x810/e051629858cc48d39d03df1eb345497dd56788ee.jpg)
終点の田川後藤寺駅に到着し、今度は小倉行の各駅に乗り継ぎます。小倉行の各駅はお向かいでスタンバイしていたので、迷うことなく乗り換えできました。
添田駅で仲良くなった乗り鉄さんともここでお別れです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c4557afc49955d8e6dd986fb7374cafd/bb77b1f914f800b5-0b/s540x810/29ca71e5deb946c9deafa125d46bd6f9e7416503.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a582521a1b688528e0521bff2c4e43f3/bb77b1f914f800b5-7f/s540x810/e568ade756d3143989aee2f92c12c4dca369ae85.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a845d800b071c133e7db4e33c5ae253c/bb77b1f914f800b5-7b/s540x810/501089401743bf0ad64f6ca44410e4e275d952b7.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ac12bac250b9ed81eea5effd6d05d443/bb77b1f914f800b5-80/s540x810/4b940eeb7ce0c33f291f086fb90aeb889c84b2c2.jpg)
見えにくいですが、一本松駅通過後の車窓から虹🌈👀❕
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7e487a37fe955ec069a559cd2324f6a1/bb77b1f914f800b5-7c/s540x810/56338c1135131ed764ddab2d44d843a349789e61.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b1b6bc27fb0496e3928ea6035404bf70/bb77b1f914f800b5-b4/s540x810/58ca2ae13ed7fe0ac998b35d588b059b13feef7a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f0f9d0ccaf51706dfe70d1917baf7244/bb77b1f914f800b5-11/s540x810/2a6918ef3970c91aecb2db878a3893a34e56430a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d8aa45315e79058dd90bf437e7ae593b/bb77b1f914f800b5-d2/s540x810/69b5be60eab1efa13b0685c87fbd91fc1b38f043.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d2e0207fb3546d56ba48113e2a0bc500/bb77b1f914f800b5-21/s540x810/8d0709bc279fac86fdf496f01f62c4aeafed22b5.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9b0fa52d2c18e30a827f08585dfd144e/bb77b1f914f800b5-db/s540x810/b2d832f83ec77063b724aa673745e3644c1d6b4b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0ba9dd4e18d30efd647cfe4e604add08/bb77b1f914f800b5-f9/s540x810/1a3c147646443c415b5336d3785b4a7776a528d8.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2287536ba0a4dfb7e2e1d12c9e849bdd/bb77b1f914f800b5-e9/s540x810/31a81b86d0a6e75316b09313994361b268060c34.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/264928824c0af3c96483869594b116e5/bb77b1f914f800b5-ca/s540x810/3a63b9f1f30ac0856515a2342f08823375c93d00.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3c79240d01c796bdace3d038c7798071/bb77b1f914f800b5-a7/s540x810/938de80dce0a6416534c532018ca9dc9d1a4c2e4.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0373a4de1850feae09475329cf18eb1f/bb77b1f914f800b5-8d/s540x810/4427eb02ba3c964821d0c0257f6f343a1e9a032c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/781a63f2b027755c63c23921e20f44dc/bb77b1f914f800b5-e4/s540x810/24549a5423d2a712e120c595166ab7814b1d3d2c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0e2bedeb2eba31b4849dc6c0bc964426/bb77b1f914f800b5-c0/s540x810/19740f2014013926fb730a9434c167be7b291ce5.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e505605e91ce1c7413cc9e4edecb950c/bb77b1f914f800b5-ed/s540x810/d0f6c13d5c2ff44473174a4ee458356936763681.jpg)
城野駅で5分の待ち時間、向かいの電車はすぐ小倉に出発するので、ここで乗り換えました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5926b2d5ba5165136927d313df26d770/bb77b1f914f800b5-f7/s540x810/e044cede28725966327aa1854c9c4bd868fb4e5b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1b9a4ac2c45a39a4929c32e8fc5fec59/bb77b1f914f800b5-d9/s540x810/b1e5366b88017d4ce4d4ecfa2567d22440c3c176.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7c4a81cbc1e420c9efd19d42ff401a62/bb77b1f914f800b5-59/s540x810/cbccbb72712222b009e67213de1e258f759786e8.jpg)
南小倉駅で途中下車します。
1駅乗車した電車を見送り、いつもの❔場所へ…👣
#備忘録#photography#japan#reminder#kyushu#train#乗り鉄#JR#ひこぼしライン#日田彦山線#南小倉駅#kokura#kitakyushu#minamikokura#rainbow#虹#🌈
32 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2e98ee37e6d380d91bcc0ca5cc17d6d8/855d333a598f9143-4f/s540x810/f951b4912616f9ea772fa86a473fd2cd444bb1a8.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1990b8ca2ea22b6c79fa1c84b475d0b3/855d333a598f9143-a9/s540x810/84998558118f4607b25a31d51cddc3ac3a09cdc5.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/92eeedb6710e726e5282ee696aa90021/855d333a598f9143-5e/s540x810/a1a4e91924e3b272db86ee2cf547315edac18891.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4ecbd6287f4f8cd0e20609dfd41458b6/855d333a598f9143-f5/s540x810/8bc1a205a93687ef521cf722d8d55573102a1b92.jpg)
リクエスト(6/7) ⑥新ヨシュアと新ネクで(必殺技の時のような感じで)共闘+α
新でのレジェンド組の必殺技というお題をもらったけど、前作でパートナーでの必殺技をもとにするか、今作の全員verでの必殺技にするか、それとも全く新しい形の必殺技にするか…どうやって描こうかすごく悩んだお題。 1枚目は③で共闘っぽい構図を使ったこともあって、同じ構図を避けるためアナログで色々構図を出して、線画を描くも別の構図にしたりカラー入ってからも修正が多かったり… 前回はヨシュアを手前にしたので今回はネクを手前にしようと思って③とは対比になるよう配置したら、ネクのポーズが難しい…! ネクのパワー放出?は左手なので、すんなり前に伸ばせない。 対比を諦めてネクを手前にした③と同じ方向にするか、対比をとって左手をどうにかするか…新旧アートブックを片手にどうにか後者で描いた。 レジェンド組で改めて必殺技を考えるなら、シキ(火)・ヨシュア(氷)・ビイト(電気)かなと思って前作の光の攻撃(ヨシュア)+今作の氷属性攻撃(ネク・結晶)を組み合わせてみた。 前作であったLv.2必殺技時の「お気に召すかな?」「当然だろ」という掛け合いも引き継がれていたらいいなあ。 ただし、前回のネクはまだちょっと拒絶感ありなムッとした感じで答えたのに対して、今回のネクは信頼感があっての答えだったらいいなあと思ったりする。 表情も、前作で戦う時は敵に対して全集中的なところがあったけど、今作では信頼感からくる笑顔や余裕も垣間見えたら良い。
2~3枚目は1枚目で悩んでいる間にその後の話を考えて描いていたので結構楽しかったな。 2枚目では2人が必殺技を使うなら、と考えて場所を宇田川町路地裏に設定。ゼタは巻き込まれて欲しいからね。 強敵出現で皆が苦戦しているときに、「苦戦しているみたいだね。手を貸そうか?」と颯爽と登場して欲しい。できれば後光が差すような形で太陽を背にして。 本当に救世主みたいに感じるんだろうなあ。レジェンド組は「ヨシュア…!」って驚きがあって、ネクはおそらく期待に満ちた目をしている。 新のTwistar組(ゼタ以外)は誰?ってなるし、ゼタはまた打倒ヨシュアのチャンスが巡ってきたとほくそ笑む。ミカギさんはもしかしたらどこかで眺めているかもしれない。 そんな期待(?)を背負ってヨシュア加入で攻撃力が大幅に上がったメンバーは勢いづいてバトル勝利。 この場でいきなりネク・ヨシュアが揃ったのは計算外だったけど、呼びに行く手間は省けたと不敵に笑って戦闘をしかけるもやっぱり計算をミスって必殺技をくらって地下に叩き落されるゼタ。ポークシティの悪夢再び。 ヨシュアとしては、以前は感情のままに力を使っていたネクに対してサポート的な力の使い方をしていたけど、今は力の使い方が上手になったから以前よりは制御しなくても大丈夫かなという気持ち+単に力を使うのが久々なことも相まって本気を出し過ぎて火力強めになると良い。 相手をのぞき込む時も片膝はつかなさそう。片膝をつくのはよっぽどダメージを食らった時ぐらいかな?多分ない。 ゼタが倒された時の反応は、レジェンド組はまたか…懲りないな…って感じで、Twistar組はめっちゃ強いゼタが簡単に倒されるなんてこの人(ヨシュア)は一体何者…?ってなって欲しい。 ネクあたりが簡単に紹介してくれるかな? フレットは思いつくままに、リンドウ&ナギが様子を見ながら質問しそう。 ヨシュアは生態が謎すぎるので、レジェンド組も質問するかなと思ったけど、そういう人だと認識していて意外と「今までどこで何してたんだよ~」くらいの質問で終わるかもしれない。
3枚目はヨシュアが他パートナーから詰められる場面。 まあ1人だけネクと必殺技したらそりゃあ詰められるよね!皆のネクだもん。なんで肝心なとこだけかっさらっていくの!ず��いずるい! ネクもネクで「あの時は仕方がなかった」と言いつつ、「正直ヨシュアが来てくれて、どうにかあいつ(ミナミモト)を必殺技で倒せて良かった」と思っていて欲しい。だからネクも一緒に詰められます。仕方ない。 あと、Twistar組がもし見ていたら、パートナー制の必殺技にびっくりするかもしれない。 必殺技って皆で力を合わせてやるもんだと思ってたけど、2人だけで成立するの!?すげー!みたいな。 改めてネクの能力の高さを実感するんだろうなあ。 レジェンド組は仲良しなのでネクが褒められると自分のことのように嬉しくなって、「そうだよ!ネクはすごいんだよ!」ってシキが前回のゲームのことを語ったり、「あんなこともあったよな!」ってビイトがネクの活躍を話し出したり。 そしてヨシュアが北虹戦か何かのふとしたタイミングで必殺技の話に戻して、シキとビイトがまた抜け駆けの必殺技に怒って再び詰めだすという。ヨシュア、そういうとこだぞ。
4枚目、ネクが怒りの矛先をずらすために「じゃあ今新しい必殺技をするなら何する?」と質問をしたら、やっぱり前作の必殺技をもとに考えるだろうなと。 前作のシキはにゃんタンで、ビイトはスケボーでの攻撃が主だったなあ。 シキのにゃんタンの攻撃は何故かツグミ戦で実装されていたから、にゃんタンを封じられると必殺技を考えるの難しいかも。 裁縫やデザインが得意だからそういうのを技に当てはめるなら、縫い付ける意味で敵を一定時間行動不能したり、デザイン的な意味で敵や味方を全く違う形状やタイプの敵にしたり? 無理やり感は否めないけど、実装されるならかなりトリッキーでフィールドをかき回しそう。北虹戦の時みたいに敵に回ると相当大変だけど… ビイトは今作スケボーを使わないなら派手な攻撃が好きそうだな~放電とか噴火とか広範囲に攻撃ができるやつ…ススキチ戦とゼタ戦でめちゃめちゃかぶっているな… あえて前作と同じスケボー攻撃で色んなスケボー技を繰り出すのも良いな。 属性固定も良いけどそれとは別で多少攻撃力が下がっても他属性も出たら面白い。 それか付属している属性によって攻撃が変わるとか。 でも今作ビイトではヘッドフォンもサウンドサーフもあるので、爆音とか音系の攻撃も良い。 どうしても暴走寄りになるビイト…ここはひとつライムと合わせ技とかするか? ライムはPCとか使って敵や状況を分析するハッカー的な技使って欲しい。ダメージを与えつつ攻撃力や防御力を低下させたり、特殊攻撃を一定時間封印したり。 尾藤兄妹の必殺技も見たいなあ。尾藤兄妹で必殺技を発動すると全能力値が何段階か上がるスキルとかもあったら良い。 前作ライムは登場シーンが少なかったので、今後はいっぱい出てほしいね… またすばせか続編が出ると信じているので、次はどんなバトルシステムや必殺技が出るか楽しみ!
30 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和六年(2024年)11月27日(水曜日)
通巻第8523号
法廷戦、トランプ場外で勝利、検察、訴追取り下げ
DEI を「MEI」(メリット、卓越性、知性)に置き換えも開始
*************************
2020年大統領選で自らの落選を覆すために選挙手続きに違法に干渉した等と言いがかりをつけられ、左翼司法当局から起訴された案件で、捜査を指揮したスミス特別検察官はワシントン連邦地裁に起訴取り下げを申し立て、受理された。
トランプが退任時にホワイトハウスから持ち出した機密文書起訴も取り下げた。
法廷戦によってトランプ陣営の印象を悪化させ、同時に選挙資金枯渇に追い込むなどの巧緻に長けた選挙妨害戦術は、そもそも最初から司法の武器化であり無理筋の裁判、これらを取り下げたことは米司法にも良識、というより法の常識が通用することが分かった。
スミス特別検察官は「犯罪関与の容疑者が大統領に在職中は刑事責任の追及は行わないとする司法省の従来の方針に沿った」とし、「起訴取り下げは「被告人(トランプ氏)への訴えに利益があるかないか、立証の強弱で判断されたものではない。容疑が晴れたわけではない」と強調した。
スミスはトランプから馘首される前、1月の第2次トランプ政権発足前に辞任する見通しである。これでディープステーツの一角が崩れる。
トランプ次期大統領は、自身に「予防的恩赦」を与えると観測されている。
トランプはNY州地裁で「不倫口止め料」に絡む不正会計事件で有罪評決を受けているほか、ジョージア州地裁でも起訴されていた。
機密文書事件ではフロリダ州地裁が既に7月に、「起訴は無効」と判断したもののスミス側はこれを不服として上訴していた。ジョージア州の裁判では検察のスキャンダルが暴かれ、起訴取り下げになった。
残るNY州は検察官の任命、否認は大統領ではなく、州知事に属するため、つぎはホークル知事(民主党、女性)の判断に焦点がうつる。
▼反WOKE運動はDEI否定、MEIに
ロビー・スターバックは、アメリカの企業環境を[狂気と虹]から「正気と中立」へと訴え、広範な対企業運動を展開してきた。「物言うインフルエンサー」のチャンピオン、保守層の支持が厚いポッドキャスターが、ロビー・スターバックだ。
かれのSNS投稿がきっかけで、複数の米企業が環境施策などの方針変更を迫られた。ネット上の影響力を使い、一夜にして大規模な運動を引き起こすインフルエンサーが標的にした企業のWOKEからの離脱が目立つようになった。
一番乗りはホー��センター大手、トラクター・サプライだった。一部の環境保全や社会貢献に向けたプログラムの廃止を決めた。
ついで、スターバックはトラクター・サプライ、ハーレー・ダビッドソン、ポラリス、インディアン・モーターサイクル、フォード、クアーズ、ジャック・ダニエル、キャタピラー、ボーイング、トヨタなどの企業の極左迎合姿勢に圧力をかけ、「DEI(多様性、公平性、包括性)とかの奇妙でキャンセルカルチャー的な慣行から脱却させた」と反WOKE運動の成果を発表した。
就中、ウォルマート経営陣と「解決策を見つけるための建設的な話し合い」を行った結果、ウォルマートはWOKE(目覚めた政策)を終了すると決定した」と、スターバックはXに書いた。「ウォルマートが約束した改革はアメリカ企業全体に衝撃を与えるだろう。左翼活動家が仕掛けた『企業の覚醒』を終わらせたいと願う同社の幹部らは称賛に値する」と付け加えた。
ウォルマートが約束した変更点は以下のとおり。
(1)ウォルマートはHRCの企業平等指数に参加しない。
(2) ウォルマートのマーケットプレイスを監視し、子供に販売されている不適切な性的製品やトランスジェンダー製品を特定して削除する。助成金の資金提供を回避する。イベントへのすべての資金提供を見直し、子供を対象とした不適切な性的コンテンツへの資金提供を避ける。
(3)特別取り組みとして設立された人種平等センターを延長しない。サプライヤーの多様性プログラムを評価し、これらに基づいてのサプライヤーに優遇措置や利益が提供されないようにする。融資の適格性については、特定の人口統計データの提供を前提としない。
(4)ウォルマートは今後、公式コミュニケーションでDEI用語を使用しないし、また人種平等研究所を通じた研修を中止する。
(5)ウォルマートは、敬意と協力のある環境を確保しながら、DEI という用語の使用を中止し、従業員と顧客の帰属意識を重視する。
かくしてバドワイザー、ディズニー等で始まったWOKE企業へのボイコット運動は実を結んだといえる。
スターバックは続ける。
「企業の状況は急速に正気と中立へと移行しています。私たちは今や例外ではなくトレンドなのです。アメリカ企業に正気を取り戻していきます」。
ディープステーツノ資金源でもあったDEIが崩壊し始めたが、さて「かれら」は次に何を考案するだろうか?
5 notes
·
View notes
Quote
流行の話題が似たり寄ったりな生成AIなのホンマつまんねー。 AIが高品質の絵描けます!楽曲作れます!って最初は「スゲー」って思ってたけど、使ってみると検索ワード入れて虹エロ絵ググって漁ってる感覚と同じなんだよ。いい加減飽きた。 それよかさっさとクラウドアーキテクチャ管理とかアプリケーションのテスト管理とかできるようにして楽させてよ。Copilotにコード貼り付けてプロンプト生成すんのめんどくせーんだよ。 つまんなくなったなと決定的に感じたのは、今年の頭に行ったデブサミ。 似たり寄ったりな生成AIの活用話ばっかり。過去一つまんなかった。いつもは面白くて夢中で聞いてたんだけど、今年は途中で帰った。本当につまらなかった。 なんていうか、生成AIのプロンプトエンジニアリングとかの話って、人材マネジメント的な話と根本はおんなじ感じがするんだよな。いかにて優秀な新人AI君を働かせるか?的な。 でも、ビジネス上のそういう対人コミュニケーションすら避けたくて避けたくてITに辿り着いたんだよなー。賃金と待遇すら諦めてそっちに来たのにこの始末って酷くないかね。 なんていうか、求められる人材像が経営者一択になってきてる気がするんだよな。「プログラムを書きたい」じゃなくて「プログラムで○○がしたい」っていう、明確に目標ある奴。 「アーキテクチャがー」とか「保守性がー」とかエンジニアが心配しても、マークザッカーバーグの「動くからリリースしようぜ」の画像貼ってデスマ作り出すタイプの奴。でもそんな胡散臭い奴がビジネスモデルを引っ提げてさっさとAI活用で何とかしちゃう。 googleとかAmazon、Microsoft、Alibaba製のAIさえそろえばあとはマッシュアップして需要に対してサービス作って終わり。 全社会人総社長。社会の需要について目を向けられる奴、そういうヒアリング等の営業活動が出来る奴。それ以外いらん。 例えアホでも、マネーの虎みたいな番組でアホみたいなビジネスプラン披露できるような奴以外いらん。 ビジネス出来ない奴はいらん。もうそういう時代なんじゃねーかな。 「粗悪乱造アカンよね。」っていうエンジニアリング思考にすごく共感してたし、そのためのDevSecOps、アーキテクチャ採用、ミドルウェア選定だったりにすごく感銘を受けた。 k8sやらAWS初めて触ったときは感動した。TypeScriptでクソアプリ作るのが好きだった。IoTデバイスやラズパイで自室が少しずつハイテクになるのが好きだった。Google colabでサンプルソースのAIの作るのが好きだった。でもそういうのダサい時代なんだよな。 結局ビジネスサイドには目を向けられ無さそうなんでもうそろそろ引退かな。趣味でプログラム書きながら適当に派遣でもやって生きたいけど、33歳は他業種厳しいかなー。ていうかIT以外のどの仕事もアホらしくて就きたくねー。
ITクソつまんなくなった。
9 notes
·
View notes
Text
どうせ、恋してしまうんだ2話
スクリーントーンMOBは演出として分からなくもないけど、要所要所で作画崩壊気味に。
コロナ下のいろいろなものが中止になった高校時代を扱っているはずなのに、感染拡大とか言っときながらマスクは一切しないし密すぎる。テントに五人で寝たり。
自転車置き場雨宿りで怖がってたら思ってたのと違うほうのイケメンがきゅうに後ろから現れて抱きしめるけど、後ろ壁しかないんだけどどこから現れたの。
お部屋で少女漫画的ハプニング転倒押し倒しは、床に倒れたはずがソファに瞬間移動!
トドメは雨上がりの夕日の砂浜の太陽方向に虹っ!(虹は太陽方向には現れない)2話切り
2 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c00898e066273e2d499119e11d08a519/2365bdfaede23f48-4c/s540x810/3f30dc69dab4988ca1a31a71e9031912ca92d435.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7146b017b64fca524df35977c1e24578/2365bdfaede23f48-9f/s540x810/dbb85e499ba57bb72a56d1a8ed05f3ee1c3a1936.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/588f1ee7e75dcae6f9ba196a893724c0/2365bdfaede23f48-fb/s540x810/7fee9bfa6dda5de335dde85f9dc2ba066a6a8615.jpg)
Niji ni Mukatte, Tadanari Okamoto, 1977
10 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7032683c0589be9943f22d26e8ae323d/38e3182d09c746f4-e4/s540x810/69ee69fcd9326aa5fb4373d3cdf5dfcf306783f7.jpg)
ノアさん、散歩が大好きで、
夜も散歩をしています。
さて、まだ1月が始まってから2週間くらいしか経っていないことに驚きです。
いろんなことがありすぎて、
何ヶ月も前に思えます。
12月の末、さとぴはある方々の引っ越しのお手伝いをしていました。
しかし、1月5日になってもまったく以前と変わらず動いておらず😅1月6日には移動をしないと行けない状況でした。
なので、その日に急遽またお手伝いをしに行ったそうで、自前で40の段ボール箱を用意して、重い冷蔵庫やらタンス?やら、ずっと感謝してお手伝いをし続けたそうです。
それでなんとか終わることができました。
そして昨日、さとぴは急遽電車で仕事場まで向かい、その方々の置いてあった最後の荷物を📦業者が運ぶとのことで、会いにいきました。
最後はお祈りして、雲の間にある虹という月刊誌を手渡してくることができました。もっと早くに話したかったと言っておられましたが。引っ越しを手伝うことになりましたが、そこにも意味があり、感謝していくなかで、このようなことが開かれたことわ感謝します🙇
そのご家族がこれからも守られて、神様に出会えますように⭐️😊
私はというと、こちらも色々ありまして、ルークが突然学校が終わった後に電話をしてきまして、
洋服が汚れて濡れちゃったから寒くて着れないとかなんとか言って、あまり聞こえず。
なんでこんなギリギリの時間に、、、と。とにかくすべてに感謝して洋服を持って学校に向かいました。するとなんとジャケットが濡れていたとのこと。そのままジャケットなしで学研に向かっていきました🥶 え、じゃあ私たちはどうしようかと思い。
寒かったので、学研の間は待っていようと
ノアくんとイトー○ーカドーに避難、
学研後にルークとさとぴと合流しました。
そうしたら!
そこの場所にアメリカの宣教師の方がおられて!
久しぶりに話すことができ。
今度3月には愛媛に引っ越すと。
まだ福音があまり語られていない地域に行くと。
色々と話すこともできて、
また会うことになりました☺️
ルークの洋服事件がなければ会えなかったなぁと。すべてに神様の計画と御心がある。
すべてに感謝すること。
すべては益になることを感謝します。
来週からは、ヨーロッパチーム✨✨
行かないけれど、祈りで共に参加します^ ^
6 notes
·
View notes
Text
アメージング
さっき歩いていて🚶♀️
朝焼けがスゴイことになってきて👀
パチパチ撮りながら📸
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/df38efe0a9526361137d8ef68fd27916/5c24d6ab1616ce9a-b5/s540x810/51e0213eb8e9036ba25c87f134f64dc7317c968c.jpg)
.
一つ一つお祈りしながら🚶♀️
悔い改めながら
感謝しながら
祈りながら
信仰の大胆な求めの祈りをし
たところで
.
ふとくるりと振り向くと
.
👀🌈
.
大きなアーチの虹がありました🥲
.
何か、これでいいのだ🕊️と思いました🚶♀️🌈
.
.
January 7,2025
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/38c262e6034e4cbcef355526d683d5f9/5c24d6ab1616ce9a-00/s540x810/591e2be7d16ac174791842a62ecf49ed4ccf0d6b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/65f9ac7f1774275a8193976be862ef33/5c24d6ab1616ce9a-5c/s540x810/b2ddde94a62cf449832264ce108422a803faf339.jpg)
2 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/830ce7132469335d6433d0b368c9b132/458f80bd6fe45144-76/s540x810/7fcd4e4c2f6ceaff042556743709a10291879daa.jpg)
撮影後記です。8月は白新線の上空に架かった‘虹’です。
急な激しいスコール。でも遠く西の方には明るく青い光が見える不思議な空模様。 予感がして土砂降りの中、家を飛び出しました。 雨雲を追いかけて東へ。でも青空が追いついてきて、その向こうには予想を遥かに超えた鮮やかな虹!
この時間帯、順光で撮影できて空が開ている場所は…あそこだ!
虹を写真に収めること自体なかなか難しいものですが、鉄道と一緒となると難易度はさらに上がります。 通い慣れた佐々木駅の踏切に着くとすぐに警報音が。慌ただしく右往左往しながら立ち位置を決めて、手持ちでシャッターを切りました。撮り鉄ならぬ鳥鉄さん(!)もこの光景に見惚れていました。
瞬発力で2度とない光景を捕まえるのも、写真の醍醐味ですね。
38 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0a59730432d0585426c886740f2838bc/7ac698012827181b-76/s540x810/261d1f6f428277aa54971ecb7dad9e538dd6e62a.jpg)
#たべもの #かき氷 #虹のワッフルと魔法の氷
実は岡崎、夏場には「岡崎かき氷街道」でのイベントが開催されるかき氷の聖地。今回は時期外れだし、かき氷街道の額田地区ではなく駅から歩いて行ける範囲でかき氷を食べてきました。
数年前からかき氷界隈が盛り上がっているとは同僚や上司経由で聞いていて、インスタや雑誌のかき氷写真も色々見せてもらったりしていました。とは言っても私にとってはインスタの画面の向こうの映える世界だった近年のかき氷。やっとこさ今回、かき氷好きの同僚に誘われるがままに食べてみることにしました。
そしていざかき氷を目の前にしてみると…………予想以上に、でかない?
確かにインスタとかで見たかき氷もでかかったけれども……。
実際これを食べると思うと…………でかないか?
溶ける前に食べ切れるのか若干不安になりつつ、とにかく食べ進めないことには話も進みません。ざくざく掘るぞーー!!
いちごシロップが結構甘酸っぱいので、フルーツを食べるような感じで割とさくさく食べ進めることができます。そして中盤以降は冷えて口も満足に動かなくなってきたので、ホットのコーヒーを一緒にオーダーしておいて本当に良かった。あったかい飲み物は必須です。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/16ad876875893a1d1d9837484887c4d6/7ac698012827181b-b6/s540x810/ac6e499cda7e557ed5907832140ef5af5191d0ee.jpg)
多分壁も写真撮りを意識してのレイアウトになってるんでしょうか?折角なので壁に掛けられた猫写真と。
8 notes
·
View notes