#菅野農園
Explore tagged Tumblr posts
Photo
12/12(月) ・ ダースの日の本日は13:00〜22:00で営業しております☀️ 本日は夜の時間帯はご予約でほぼ満席になっています。 お席空き次第ご案内できますので、ご来店前にお電話でご確認いただきますと確実です☎️ 愛ある食卓 @aiarushokutaku の扱うお野菜は全て完売しております🥕🥬🍠 ・ 大変ありがたいことに、今月のご予約のお問い合わせが大変多くなってきてまして、夜の時間帯はお席が空いている日がかなり少なく(12/18、21、26、27のみ)なっています。 もちろんお席空き次第ご案内できますし、お昼〜夕方の時間帯はまだ空いておりますので、引き続きよろしくお願いいたします🙇♂️ ・ 【今週の営業とお席の状況】 12/12(月)13:00〜22:00 夜はほぼ満席 12/13(火)13:00〜22:00 夜はほぼ満席 12/14(水)13:00〜22:00 夜は満席 12/15(木)定休日 12/16(金)12:00〜愛ある食卓のマルシェ 通常営業18:00〜24:00 ほぼ満席 12/17(土)15:00〜24:00 夜は満席 12/18(日)13:00〜22:00 夜は残席わずか 12/19(月)臨時休業 12/20(火)13:00〜22:00 夜は満席 12/21(水)13:00〜22:00 空きあり 12/22(木)定休日 ・ ご予約、お問い合わせは0466-66-6409、またはinstagram、メッセンジャーまでお待ちしてます🎶 (Auto Reserveでのご予約は承っておりません) *ハヤシコウさんデザインのMONKの4周年ポスター、好評販売中です‼️ ・ お店の営業時間にかかる音楽をイメージして作ったプレイリストがApple music、Spotifyにてお聴きいただけます🎧 最新版の選曲はインストゥルメンタルのみ、バーバリックワークスのビールの名前の元ネタにもなっている"WHISTLE SONG"も収録です。 ぜひお楽しみくださいませ♬ ・ Apple music↓ https://music.apple.com/jp/playlist/instrumental-mood-13-00-22-00/pl.u-06oxDWAIWX3z8rG?l=en ・ Spotify↓ https://open.spotify.com/playlist/7cSS00XIJZ1N50TTpdzU9G?si=1qjyfyObQ1iwpAVvD2Nd2g ・ ・ ・ #monk #monktsujido #辻堂 #辻堂昼飲み #辻堂ディナー #辻堂ワインバー #辻堂イタリアン #ナチュラルワイン #vinnaturel #vinonaturale #naturalwine #craftbeer #finefood #apero #aperitivo #愛ある食卓 #菅野くんの卵と春菊のカルボナーラ #菅野農園の卵 #carbonara #pasta #butcherbrown #presentstripletrey #御酒vin帖 #お一人様歓迎 (MONK Tsujido) https://www.instagram.com/p/CmDcCVmPtKf/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#monk#monktsujido#辻堂#辻堂昼飲み#辻堂ディナー#辻堂ワインバー#辻堂イタリアン#ナチュラルワイン#vinnaturel#vinonaturale#naturalwine#craftbeer#finefood#apero#aperitivo#愛ある食卓#菅野くんの卵と春菊のカルボナーラ#菅野農園の卵#carbonara#pasta#butcherbrown#presentstripletrey#御酒vin帖#お一人様歓迎
2 notes
·
View notes
Text
第13回常陸の国・里山&野外ワークショップ&マインドフルネスアート合宿【初秋特別編】(2023年9月18日-19日 in 茨城県常陸太田)
第13回常陸の国・里山&野外ワークショップ&マインドフルネスアート合宿【初秋特別編】 (2023年9月18日-19日 in 茨城県常陸太田) https://kanglohoops202309.peatix.com/view https://www.facebook.com/events/690266253005922
今年で12年目を迎えたオープン合宿。今回は、初秋特別編です。「160年の古民家荒蒔邸、300年の菊地邸などの里山古民家、1000年古神社で過ごす心鎮めるマインドフルネス、本格有機農体験、手仕事ワークショップ、深い森と滝散策リトリート、参加者との交流ダイアローグ、創業200年八幡太郎義家ゆかりの湯で心と体を癒すなど、今年もゆったりと過ごす企画にする予定です。
茨城県の常陸の国は、元は日高見国とされていた土地。7世紀に令制国として常陸国が誕生。『常陸国風土記』によれば大化の改新(645年)直後に創設されました。ここは、古い里山だけに多くの文化遺産が残っています。昨年には、NHKの朝ドラマのあの「ひよっこ」の舞台にもなりました。今回は、天候、状態にもよりますが、御岩神社への巡礼も行う予定です。
そして、160年古民家荒蒔邸を拠点に、ゆったりとマインドフルネスな時間を体験をします。地元でも秘境の深い森や滝、古神社でゆっくりと過ごします。また、就農25年目となる布施大樹さんと美木さんご夫妻の経営する有機栽培農園「木の里農園」の有機野菜と共に、夜は本物の火や囲炉裏を囲んだ談義と自分達で仕込んだ自然食を頂き下鼓を打ち、焚火の灯で温まりながら、夜の思い出を刻みます。今も住人が住み続ける300年を超える古民家「菊地邸」(ご主人の話を聴けるかな?)で安土桃山時代の空気を味わいます。
このような素晴らしい里山で2日間共に過ごす程、贅沢な時間はないでしょう。里山の人たちとの交流や自然・大地の恵みを得ながら、ライフコーチ、スピリチュアルカウンセラー、アーティストの森夕花先生と共に人生の本来の目的を思い出し、明日への道を見出したいと考えています。今回も素晴らしい機会となることを確信しています。ご参加をお待ちしております。
主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.facebook.com/hoops.kanglo
■旅の案内人: ★マインドフルネス&ライフコーチング担当:森夕花(もりゆうか)先生 ●ライフコーチ/アーティスト/カングロ(株)取締役執行役員、尚美高等音楽学院ピアノ科卒業 京都芸術大学芸術学部卒業。ピアノ、声楽、シナリオ、演劇、ジャズダンス、日本舞踊などの自己表現を通して自分自身を探求する。1993年ドイツ、イタリアへの留学。その後、21世紀に入り、ハワイ、セドナ、インドのアシュラムを巡礼する。心理学、哲学、美学、手相、インド占星術、代替医療(中医学・ヒーリング)などを学び、 ヒーリングカウンセラーとして23年間、企業のライフコーチとして9年間、セッション、研修を行う。現在、「大人のためのアート思考講座」「Philoarts研究会」を主宰。趣味は、声楽、読書、人間観察、そば栽培、ヨガ、瞑想。特技、人・動物の心を読む、直観力、探求。好きな言葉は、「自由」「日日是好日」
★企画&案内人担当:藤井啓人(ちょろお) ●茨城県東海村出身。高卒後、上京し新聞配達をしながら予備校に通い筑波大学に入学。4年間、体育会硬式野球部に所属し選手と2軍監督を経験。1992年に株式会社リクルート入社。12年間、組織・人事コンサルティング事業に従事し、約2000社の企業の変革に携わる。社内表彰制度で全国MVP・部門MVPの受賞計8回。2004年に独立し、事業再生コンサルティングのマネジメントリコンストラクション社を設立。2010年5月カングロ株式会社 代表取締役に就任。独自のサステナビリティ・イノベーティブ・コンサルティング事業を開始。米国で「今最も羨望の注目を浴びる企業」とされるオンライン・リテーラーのザッポス社のハピネス経営、「社員をサーフィンに行かせよう」「レスポンシブルカンパニー」の題材となっているアウトドア用品メーカーの米パタゴニア社を研究し続け、約1000社3000名のビジネスパーソンにセミナーや勉強会等でその真髄を伝えている。2013年には西アフリカのナイジェリア連邦共和国にて合弁会社を設立し、���問題、エネルギー問題、食糧問題、環境問題を日本のテクノロジーで解決するソーシャルビジネス事業も行う。実地の中から発信される指南は、斬新・先駆的でかつパワフルであり、魂を揺さぶるものとなっている。2013年以降、システムD研究会、自転車事故防止委員会、セブメディの会を設立。2015年より同士と共に「懐かしい未来プロジェクト(HOOPS!)」「サステナ塾」を開始し、持続可能な地域社会の実現のために人間本来の役割を思い出すためのあらゆる「体験」の場と機会を提供している。自転車のある生活をこよなく愛し、年間約1万kmを走破する。マラソンランナー、トライアスリート。趣味はゴミ拾い、俺のベランダ菜園。
★有機野菜:木の里農園 http://konosato.com/
■開催日:2023年9月18日(月)- 19日(火)1泊2日 ※下記集合場所に10時頃に集まり、翌日16時頃に現地解散予定です
■集合場所: 道の駅さとみ(茨城県常陸太田市小菅町694-3) http://www.hitachiota-michinoeki.jp/page/dir000003.html
■スケジュールイメージ: ※天候などの状況により変更となる場合があります <8月26日(土)> *10時:集合場所(道の駅さとみ) ※電車組は、JR常磐線東海駅からの送迎有り *10時15分~:手打ち蕎麦ワークショップ *12時~13時:自分の打った蕎麦で昼食&オリエンテーション *13時15分:大中町の荒蒔邸へ移動しチェックイン ・1000年以上前に建立された大中神社にご挨拶 *13時30分~22時頃: ※概ね下記のメニューをゆるりと実施していきます。 ・里美の滝散策(美しい秘境の滝を巡ります) ・300年古民家「菊地邸」訪問 ・全員で夕食準備&自然食料理での夕食&片付け ・荒蒔邸の囲炉裏と焚火を囲んでのダイアローグ(対話) ・横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は個別清算) *22時頃:自由時間 *23時頃:就寝
<8月27日(日)> *06時:起床~朝のさんぽ(朝陽を拝むマインドフルネスウォーク) *07時:全員で朝食準備&朝食(禅イーティング)&片付け *09時~:森夕花先生のマインドフルネスアートセッション *11時~:清掃・片付けをし移動 *12時~:御岩神社巡礼 *14時~:ゆっくり昼食&対話&クロージング *16時頃:解散(電車組は近場のJR常磐線内の駅まで送迎します)
■宿泊場所: 里美 160年古民家の宿「荒蒔邸」 茨城県常陸太田市大中町1547 【地図】https://www.aramakitei.com
■当イベントの参加資格:どなたでもご参加可能です。 お気軽にお申し込みください。以下は参考です。 どなたでもご参加可能です。お気軽にお申し込みください。 ※エコビレッジ、パーマカルチャー、トラジションタウン、半農半X、 スローライフ等に関心のある方 ※マインドフルネス、スピリチュアル、メディテーション、ヨガ、 リトリート等に関心のある方 ※お子様は、小学生高学年以上が良いと思います(過去参加有)。 お子様を同伴されたい方は、事務局に事前にご相談下さい。
■参加料:お一人様 3万800円(税込)※小中大学生は1万5400円(税込) ※上記には、参加費、宿泊費、夕食のBBQ及び翌日の朝食付き代が含まれています (アルコールは最低限用意をしますが、多めに飲まれる方は持参頂いています) ※上記には、交通費、夕・朝食以外の食事、入湯料、工芸料などは含まれておりません ※小中高大生はお一人様半額となります(お子様同伴の方は、事前にご相談下さい) ※必要に応じ、領収書をご用意致します
■注意事項:※必ず目を通しておいて下さい ※コロナ対策のご準備をお願い致します ※当企画は、現地集合・現地解散企画です ※電車組は、JR常磐線「東海駅」にてピックアップ致します ※宿泊は、状況に応じ、女性専用部屋を用意します(枕、敷/掛布団あり) ※横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は500円、個別清算となります) http://www.satomi-nakanoya.com ※工芸ワークショップは「常陸蕎麦・本格手打ち蕎麦教室」を予定(昼食込みで一人2000円程度) ※参加者同士、車での乗り合いをお勧めしております ※参加料は、事前振込制となっております(申込後にお知らせ致します) (前日キャンセルは50%、当日100%のキャンセル料を徴収致します)
■定員:8名限定 ※先着順。定員になり次第締切ります。 ※最小携行人数は5名。参加者が5名を下回る場合、開催を見送る場合があります。 ※小学生未満同伴の場合は、事前にご相談下さい。
■当イベントの申込方法【重要】: ※ 下記をご一読いただきお申込み下さい。 ①下記URLの申込フォームにより正式エントリー 申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSft1YNO6SP4C-YGlgpacoHgGK-wLQ9t-NOybyJuhsVg8sNbjg/viewform
②お申込後、24時間以内に参加受付受領のe-mailを事務局よりご返信させて頂きます。 e-mail: [email protected]
③②の返信メール内にある振込み先に前日までにご入金
(現地でのお支払いも可能です)
④これにて「申込完了」となります。
■協力:木の里農園さん、地元の仲間たち ■主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.kanglo.co.jp
3 notes
·
View notes
Text
クマ目撃情報
R5.10.21現在 目撃等 78件
NO.
目撃日
目撃時間
目撃場所
地域
目撃・痕跡
1
4月19日
女鹿山中
吹浦
山菜とりの際に山中でクマを目撃
2
4月28日
10:35
月光川ダム付近
遊佐
さんゆうに水を汲みに来た際に、クマを目撃
3
5月5日
下当付近
高瀬
田にクマの足跡
4
5月7日
吉出上金平付近
遊佐
道路でクマを目撃
5
5月15日
小野曽
吹浦
クマが道路を横断し、杉の木を登るところを目撃。その後山中に消えた。
6
5月17日
17:45
吉出~蚕桑間
遊佐
道路でクマを目撃
7
5月23日
10:50
女鹿 三崎公園付近
吹浦
国道を秋田方面に向かうクマを目撃。秋田方面に向かった。
8
6月5日
16:10
升川地内
高瀬
民家の蔵に侵入したクマが出てきたところに遭遇し、クマは逃げ去った。
9
6月6日
平津 文殊大橋付近
蕨岡
畑にクマの足跡を発見。親子のクマと思われる。
10
6月11日
滝ノ浦
吹浦
大鳥神社前にクマと思われるフンを発見
11
6月14日
17:00
宿町五
吹浦
集落の畑から国道7号線吹浦バイパスを横切るクマを目撃
12
6月24日
藤井公民館付近
遊佐
藤井公民館付近でクマと思われるフンを発見
13
7月3日
18:40
丸池様付近
吹浦
丸池様付近にてクマと思われる動物を目撃
14
7月16日
13:20
横町三
吹浦
旧吹浦小学校付近の松林にいるクマを目撃
15
7月16日
15:40
横町二
吹浦
海禅寺で目撃、集落内に侵入したと思われるが発見に至らなかった。NO.14と同一と思われる。
16
7月20日
8:30
ブルーライン入口看板付近
吹浦
道路を横断するクマを目撃した。NO.14.15との関連は不明。
17
7月23日
22:30
上蕨岡
蕨岡
クマと思われる黒い影を目撃した。
18
7月27日
11:00頃
女鹿 八幡神社付近
吹浦
階段を登り山の方向に向かうクマを複数の住民が目撃した。
19
7月28日
18:50
野沢字水上地内
遊佐
野沢から藤井に続く道の山際付近でクマを目撃した。
20
8月4日
野沢字水上地内
遊佐
桃や梨が食害及び枝を折られる等の被害
21
8月7日
杉沢字水上沢
蕨岡
牛舎外においていた飼料が食い荒らされる被害
22
8月15日
杉沢字奥屋
蕨岡
厩舎外においていたホールクロップサイレージ(飼料)が食い荒らされる被害
23
8月16日
18:30
女鹿 三崎公園付近
吹浦
海岸側から国道を横断するクマを目撃した。
24
8月23日
升川 直世
高瀬
梨が食い荒らされる被害
25
8月27日
18:00
金俣
遊佐
道路を横断し、㈱幸輪方向の林の中に入っていくところを目撃した。
26
8月29日
褄坂
蕨岡
飼料用とうもろこしが食い荒らされる被害
27
8月31日
10:00
鳥崎地内 林道
吹浦
林道を横切っていくクマを目撃した。
28
9月2日
7:00頃
月光川ダム付近
遊佐
道路を横切るクマを目撃した。
29
9月3日
藤井北付近
遊佐
ホールクロップサイレージ(牧草)がクマに荒らされる被害
30
9月3日
杉沢字水上沢
蕨岡
牛舎内に侵入し飼料を食い荒らされる被害
31
9月3日
杉沢字東部
蕨岡
水稲の踏み倒し、食い荒らされる被害
32
9月8日
白井新田字東部
遊佐
果樹(梨)が食い荒らされる被害
33
9月10日
5:32
文殊大橋付近
遊佐
道路を横断するクマを目撃した。上蕨野方向竹林に立ち去った。
34
9月12日
野沢字水上地内
遊佐
果樹(梨)梨が食い荒らされる被害
35
9月12日
13:30頃
杉沢地内
蕨岡
太陽光ソーラーパネルの点検中、雑木林でクマを目撃した。
36
9月13日
石辻
蕨岡
ホールクロップサイレージ(稲)が食い荒らされる被害
37
9月14日
18:30頃
宮山坂公園付近
遊佐
下校中の中学生がクマを目撃した。
38
9月15日
18:00頃
文殊大橋付近
遊佐
河川側から平津山へ道路を横断するクマを目撃した。
39
9月19日
開畑
蕨岡
果樹(梨、栗)の枝が折られ食い荒らされる被害
40
9月19日
褄坂
蕨岡
果樹(栗)が食い荒らされる被害
41
9月21日
小野曽
吹浦
小野曽集落北側の道路で道路を横断し林に入るクマを目撃した。
42
9月22日
吉出蕨野畑地内
遊佐
クマによるものと思われるハウスの破損、フンを発見
43
9月23日
8:00頃
胴腹の滝付近
遊佐
胴腹の滝付近の道を横断しているクマを目撃した。
44
9月25日
6:00頃
野沢水上地内
遊佐
林から田を通り、林に入るクマを目撃した。
45
9月30日
9:00頃
広野地内
遊佐
クマを目撃した。集落近くの栗の木のクマによる食害を確認した。
46
10月1日
丸子地内
遊佐
345号線金子園芸様近くの栗の木のクマによる食害を確認。クマが移動先については不明。
47
10月1日
19時頃
開畑(湯ノ尻)地内
蕨岡
豚舎敷地内にクマが侵入。作業者は避難した。
翌日早朝に現場を確認、痕跡によりクマは敷地外に出たと思われる。
48
10月2日
上蕨岡地内
蕨岡
柿の木にクマの爪痕を確認した。
49
10月2日
平津 文殊大橋付近
蕨岡
畑にクマを足跡を確認した。翌日(3日)早朝も新たな足跡が確認されている。
50
10月3日
野沢字久保川原地内
遊佐
クマにより多数の栗の木が枝を折られ食害を確認した。
51
10月3日
当山字大尻沢付近
高瀬
クマにより多数の栗の木の枝が折られ食害を確認した。
52
10月5日
杉沢字水上沢
蕨岡
牛舎内に侵入し飼料を食い荒らす被害を確認した。6日も同様の被害を確認し、窓ガラスを割って外に出たようである。
53
10月6日
9:30頃
���光川ダム付近
遊佐
道路を横切るクマを目撃した。
54
10月6日
褄坂地内
蕨岡
クマにより多数の柿の木の枝が折られる被害を確認した。付近の栗の木にも同様の被害があった。
55
10月8日
6:30頃
野沢字久保川原地内
遊佐
川沿いで熊を目撃した。
56
10月8日
杉沢南
遊佐
柿の木が折られ柿が食い荒らされる被害
57
10月8日
開畑地内
蕨岡
複数の栗の木の枝が折られ食い荒らされる被害
58
10月8日
金俣地内
遊佐
養蜂箱が破壊され食い荒らされる被害
59
10月9日
袋地地内
遊佐
家の裏のコンポストが倒され生ごみ等が荒らされる被害
60
10月10日
7:00頃
三川地内
蕨岡
集落周辺でクマを目撃した。
61
10月10日
16:30頃
野沢字水上地内
遊佐
柿を食べるクマ2頭を目撃した。
62
10月14日
21:41頃
大蕨岡字村前
蕨岡
道路を横断するクマ3頭を目撃した。
63
10月15日
8:00頃
袋地地内
遊佐
柿、栗の木が折られ、コンポストの生ごみ等が荒らされる被害【NO.59と同じ場所】
64
10月15日
上吉出地内
遊佐
柿が食い荒らされており、足跡を確認した。
65
10月17日
6:30頃
白井新田地内
遊佐
農道でクマを目撃した。集落方向に向かったと思われるが目撃、被害は確認されていない。
66
10月17日
杉沢字奥屋
蕨岡
厩舎外においていたホールクロップサイレージ(飼料)が食い荒らされる被害【NO.22と同じ場所】
67
10月17日
蚕桑地内
遊佐
柿の木がクマによる被害を受けていることを確認した。
68
10月18日
16:30頃
金俣地内
遊佐
道路を横断するクマを目撃した。
69
10月18日
21:08
開畑地内
蕨岡
太陽光発電所付近で道路を横断するクマを目撃した。
70
10月19日
8:00頃
宮山坂付近
遊佐
道路から林の中を移動するクマを目撃した。
71
10月19日
9:00頃
下藤崎地内
西遊佐
西山の松林内で移動するクマを目撃した。
クマの移動経路等は不明。
72
10月20日
平津新田地内
遊佐
畑にクマの足跡、柿の木付近にフンを確認した。
73
10月20日
富岡地内
高瀬
畑にクマの足跡を確認
74
10月20日
宮田地内
稲川
畑にクマの足跡を確認
75
10月21日
8:00頃
石淵地内
高瀬
車で道路を走行中、クマが道路を横切った。
76
10月21日
10:00頃
歴史民俗学習館(旧菅里中)付近
高瀬
歴史民族学習館奥の墓地でクマを目撃した。
77
10月21日
10:30頃
遊ぽっと-歴史民俗学習館(旧菅里中)の間付近
柿の木の下で柿を食べるクマを目撃した。
78
10月21日
14:00頃
下藤崎付近
道路沿いの雑木林でクマを目撃した。松林方向に向かった。
この記事に対するお問い合わせ
担当課:産業課
担当:農業振興係
TEL/FAX:0234-72-5882 / 0234-72-5896
E-Mail:お問い合わせはこちら
0 notes
Quote
菅原道真が遊びもしなければ家庭も省みない勉強一代男として学の分野で君臨せんとするまさにそのとき、わずか16歳にして大貴族藤原の息子、藤原時平が出現する。この男、権門の子弟ということで日本版科挙も受けずに参内するという裏口っぷりを発揮する(が、政治は不可解なものだから、このシステムも実はここぞというときには機能することもあるのだな、と後でおれは気付く仕組みだ)。 発揮するのは良いのだが、当時、女がすなる和歌で恋歌ばかり詠むに長け、あっちに美女がいればあっちへ出向き、こっちに美女がいればこっちに出向き、歌を贈ってはねんごろになるという堕落者である。親父のコネで出仕したのは良いけれど、どう考えてもあそびをせんとや生まれけむな男である。 一方、道真は毎日漢文を読みあさり、勉強しまくり、家族を顧みず、という生活。それで���和歌に心を動かされることもあるが、ひらがなで書かれたものをいちいち漢字で書きなおすという硬骨ぶりを発揮する。真の漢は漢字を使い、ひらがななどでは文章をなさないのだ、という確固たる信念あり。 さて、官僚はときどき配置換えをすることで、見識をむりやり広めたり妙な縄張りを作れないようにしたりすることは、平安時代でも行われていたわけで、菅原道真も四国の長官に赴任することになる。 そこで驚いた。住民はみんなぼろを着て、字(道真にとっては漢字のこと)も読めずもちろん書けず、どこかへふらふらいなくなってしまう。 律令制度は土地を国家が持ち人頭税を徴収することを基礎としているから、食えなければ逃げるしかないからだ。 これはいかん、と菅原道真は考える。 農業を育成するには、土地に人を縛る必要があり、土地に縛られていれば逆に落ち着いて文化を甘受することもできる。つまり、律令制度には致命的な欠陥がある。つまり、人頭税だ。(戸籍制度が適当だから逃げられる時代はその致命的欠陥は国家にとっての問題ではあるが、戸籍制度ががっちり組まれるとその致命的欠陥は国民のものとなるのだろうな、と恐怖を覚えたりもするのであるが、それは余談と予断) こういうときこそ、中国に聴け、と菅原道真は考える。拝外主義者である(ひらがなを絶対使わないわけだし) かくして都へ戻って遣唐使を出そうといろいろ進めていくと、中国の情報が入ってくる。黄巣の乱というのがまきおこっていて中国の政治状況がおかしくなっているらしい。 うむ、律令制度の本家もだめなのか。 愕然とする道真。 しかし、学があるということは良いことだ。 自ら新たな政治の枠組みをついに考えだす。 それが、地代だ。すでに荘園の萌芽があるが(班田収受の法から時代もたっているわけだし)、それを利用し、土地に税金をかければ良いのではないか。 さっそく建白書を作り新たな税制を作り、人頭税を廃止し…… そこに貴族が猛然と抗議をするのは当然であるが、そうは言っても国家存亡の危機にまで実は国家財政が傾いているので、そのあたりはなあなあにできそうではある。 しかし、道真改革に対して、猛然と反旗を翻したのは他ならぬ部下の官僚たちであった。なんと、学問の王様の道真ともあろうお方が、われらが模範たる先進国、中国由来の律令制度を否定するとは、四国でおかしな食い物でも食ったのであろうか? かくして日本で最初の公務員によるゼネストが敢行されてしま��政務がストップしてしまう。 予算審議の最中に政治の空白が生まれる状況の始まりである。 官僚がそっぽを向いてしまうとどうにもならないので、それまで女遊びが過ぎるとして軽く見られていた藤原時平(道真の右大臣と並んで左大臣になっていはいるが遊んでばかりいるので誰からも相手にされていなかった)にみんなの注目が集まる。国家存亡の危機なのはさすがに殿上人にもわかっている。下級役人にもわかっている。 さて時平も困った。 が、女心を自在に操るまでに至ったこの男、状況把握のセンスがある。 とりあえず、まとめると ・人頭税をやめて土地に税をかけるべき(学問の神様の結論なのだから正しいと考えるべきだ) ・先進国中国由来の律令制度を変えるということは、官僚たちの知的基盤、あるいはアイデンティティの破壊となるので、それは不可能だ(というか実際に政務が滞っている) つまりジレンマですな。 しかし、と、時平は考える。これがジレンマになるのは、後者の代表が前者を持ちだすことの不整合に由来しているのではなかろうか? そこでまずは道真に退場を願うことにして、うまいこと九州へ追い出した。ストを打っていた官僚たちも、土地に税をかけられることに戦いていた貴族たちも大喜び。 再び、しかし今度は時平を中心に政務が回り始める。 しかし、と、時平は頭を悩ます。へたすると結局道真と同じわだちを踏むことになるからだ。いずれにしても、道真改革は実行しなければならないわけで。いくら自分が大貴族の御曹司といったって、部下の官僚がストを打ったら手も足もでないのは、あの誰もが尊敬する道真が手も足も出なくなったことから明らかだ。 そこで、しょうがないので打開策を探るために勉強をしていてふと気付く。この漢字の塊のような文書群が、官僚たちを中国万歳、先進国の成果を後進国は受け入れていればよいのだ、という安易な考え方のもとになっているのではないか? っていうか自分の国のことは自分の頭で考えろよ常考。 そういえば、故郷のお寺の教えに、やまとことばはことだまでどうしたといかいうのがあったが、じっさいのところ、われわれがはなすことばとかくことば、これのかいりがかんりょうたちに、みょうなこていかんねんをうえつけていると、かていしよう。 そんな仮定ができるのは、この男が恋歌ばかりを作っていて、試験勉強のために漢文を詰め込まなかったからだろう。つまるところ、時平は他の官僚や大臣と異なり、漢字にも中国にもこれっぽちも未練はないし自身のアイデンティティもないのだ。 まずは、この国はこの国、やまとのくにだということを世に示すことから始めよう。そうすれば自ずと道は開けるに違いない。 そこで、天皇に歌はいいですよいいですよと吹き込み(おそらく財政問題のこともあり、醍���天皇と時平は共同戦線を張っていたのは間違いないだろうと思う。道真追放にも醍醐天皇が積極的にかかわっていたようでもあるし)、歌集の作成の許可を取り付ける。次に、下級役人の中でも特にばかにされまくっている平仮名遣いを集めてきた。紀貫之たちだ。 まあ、というわけで、おれはひらがなで歌われる歌の良さを広く世に問うことにした。おまえらがんばれ。 なんと、自分たちの文学に初めてお墨付きを得られるとは! 紀貫之たちは感動してさっそく歌探しの旅に出る。足かけ3年かけて地方の旧家に残る文書やら木簡やらから歌をいっぱい集めてきた。 しかし、困りましたぞ、と貫之たち。 何が? と時平。 出てくる歌はみな、恋の歌ばかり。これではかっこがつきません。 うーん、と時平。恋の歌は良いものだが、確かにそれでは、説得力がないなぁ。やまとのくにはこいのくに、というわけにはいかんだろうし。 おおそうじゃ、と時平は面々を見て気づく。おまえらが作ればいいじゃん。 なんと、われらが作った歌をわれらが選んで載せて良いのですか? だって、おまえらしかいないじゃん。 大感激した紀貫之たちは、歌詠みの本領発揮しまくる。ひらがなだからこそ可能な掛け言葉やらおのまとぺやらを駆使して、季節の歌やら風景の歌やらを作りまくる。 かくして、古今和歌集が完成した。 おお、これは読みやすい、と天皇も大感激。 さて、欽定の歌集とあれば、これこそ我が国の文化の道標、それまで漢文にあらずんば文にあらず、とひらがなをバカにしていた貴族も官僚もみな古今和歌集を読み、ひらがなに親しむ。いやぁ、恋とは良いものですな、いやいや季節のうつろうさまもまた良いものですよ、という調子だ。 いや、わたしは漢文以外は文とは認めませぬというのは、官場においては新しき文化の風潮に乗れぬ愚か者ということとなった。 さらにこの文化風は吹きまくり、寝殿造りのような建築分野、十二単のようなファッション分野にまでおよび、国風文化とまで呼ばれるまでに至った。 さて、諸君、我が国の財政は危機に瀕しているのはみなさん先刻御承知の通りだ。律令制度はしょせん外国の制度に過ぎぬ。我が国には我が国の美しい文化があり、それにみあった制度があるべきではなかろうか? うむ、そうかも知れませぬの。 かくして、時平は無事、律令制度からのランディングに成功したのであった。 そのころ、九州の地で道真は辞世の歌を七言律詩で書いていた。
日々の破片
2 notes
·
View notes
Photo
新作動画毎日アップ中‼️ レッツ剣道YouTubeチャンネルにて👍 Live出来なかった会場序盤戦も、全てでは無いですが収録しておりますので随時公開させていただきます‼️ こちらの再生リストに随時アップいたしますので、レッツ剣道YouTubeをチャンネル登録していただけましたら、新作動画がアップされる度にお知らせが届きますのでよろしくお願いします🤲 再生リスト↓ 【LIVE&動画集】第68回関東高等学校剣道大会 https://www.youtube.com/playlist?list=PLD0ibaRKPPBvWsNq0lIdNT50UtL0dKRoE 男子団体戦 結果 優勝 翔凜(千葉) 二位 小山(栃木) 三位 佐野日大(栃木)、東海大浦安(千葉) 男子個人戦 結果 優勝 中田竜之介(翔凛) 二位 浅田真吾(水戸葵陵) 三位 藤本一真(桐蔭学園) 三位 宮本凛太郎(甲府南) ベスト8 熊木(水戸葵陵)、小林(本庄第一)、菅野(桐蔭学園)、齊藤(横浜) 女子個人戦 結果 優勝 眞下(共愛学園) 二位 金井(市立船橋) 三位 北井(淑徳巣鴨)、望月(桐蔭学園) 女子団体戦 結果 優勝 淑徳巣鴨(東京) 二位 東京学館浦安(千葉) 三位 修徳(東京) 三位 市立船橋(千葉) ベスト8 小山(栃木)、東京農大三(埼玉)、淑徳与野(埼玉)、共愛学園(群馬) 結果などはLET'S KENDOに掲載しています! http://www.letskendo.com ※LET'S KENDO S※LET'S KENDO S#速報NS ●【Twitter】https://twitter.com/letskendo リアルタイム大会速報 ●【YouTube】https://www.youtube.com/user/letsKENDO 高画質!プロ編集の試合動画!生配信も!! ●【インスタ】https://www.instagram.com/letskendojapan/ ●【Facebook】https://www.facebook.com/LETSKENDO/ ●【LET'S KENDOショップ!】https://letskendo.thebase.in/ ●【LET'S KENDOブログ】http://letskendo.diary.to/ #レッツ剣道 #kendo #japan #budo #letskendo #高校剣道 #剣道部 #第68回関東高等学校剣道大会 #関東高校剣道大会 #埼玉県立武道館 #剣道 #剣道大会 https://www.instagram.com/p/CQU-1OSnAGo/?utm_medium=tumblr
2 notes
·
View notes
Photo
今週もわざわざ/問touの店舗営業が始まりました。 木曜〜日曜 11:00-16:00オープンです。
今週のわざわざ実店舗は、いちごタルトとフレンチトーストを毎日焼く予定!さらに、久々に紅茶のスコーンが復活。ひしわの農薬を使わず育てた紅茶を使っていて、ふわ~っと紅茶の香りが広がります。ぜひお試しを。
問touでは、週末にsens et sens × 問touコラボカフェを開催。去年を持って惜しまれながら店を閉じたカフェ「sens et sens」の元店主、菅井悟郎さん @gorosugai を問touにお迎えし、2日間のコラボカフェがオープンします。
写真は「チーズケーキ アプリコットのコンポート添え」。超なめらかでクリームチーズが濃厚な蒸し焼きベイクドチーズケーキ。甘酸っぱいアプリコットとともに。- 写真/コメントは菅井さんのSNSより
このように当日は今回のイベントのためにたくさんの焼き菓子を問touまで運んでいただき、テイクアウト販売とあわせ、菅井さんに用意いただく喫茶用の特別メニューを提供します。先日より冬季はお休みしていた、ツバメコーヒーさん焙煎の問touブレンドによる水出しアイスコーヒーも提供がはじまっています。初夏へうつろい新緑ひろがる芸術むら公園内にある問touの空間で、ぜひ最高のコラボレーションを愉しみにいらしてください。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - コラボカフェ sens et sens × 問tou - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ●開催日時 5/15(土)、5/16(日) 11:00〜16:00 ●場所 『問tou』 @toutokai 〒389-0406 長野県東御市八重原1807-1 (芸術むら公園内 憩いの家) ・・・・・・・・・・・・・・・ 〔わざわざ&問tou/店舗営業日〕 ■毎週木〜日、11:00〜16:00の営業です。 #パンと日用品の店わざわざ #問tou #sensetsens #ツバメコーヒー #芸術むら公園 #東御市 #長野
2 notes
·
View notes
Quote
神乃珈琲が掲げる主題は「日本人による日本人のための珈琲」だ。外来ブームである「サードウエーブ」なにするものぞ、というオリジナリティーを強く意識した。それは店構えにも品ぞろえにも反映されている。 数億円を投じた目黒店は開業後、追加投資して植栽や石灯籠の設置など「和」の体裁を整えた。17年開業の銀座店(東京・中央)は重厚でシックな内装、18年開業の京都店(京都市)は町家風ファサードに高級寝台列車風の客席で、いずれも「和」のテイストを随所に織り込む。 今の看板商品は対照的な風味の2種類のオリジナルブレンドだ。「陽煎(ひいり)」は爽やかな酸味のモカ・イルガチェフ、香ばしい中深煎りの「月煎(つきいり)」は希少なエルサルバドル産ティピカ種の豆がベース(目黒店はともに税別500円)。豆にこだわるカフェの多くはスペシャルティコーヒー系のシングルオリジン(単一農園で生産した豆)を前面に打ち出すが、神乃珈琲はあくまでもブレンドを主軸に据える。それは菅野さんが、1杯150円のブレンドで市場を席巻したドトールのDNAの持ち主ゆえだ。
ドトール随一のコーヒー通 人を呼ぶこだわりの高級店|グルメクラブ|NIKKEI STYLE
4 notes
·
View notes
Photo
菅原りこさんのツイート: 『そら野テラス』にある 農園のカフェ厨房 TONERIKO(トネリコ)さんでランチを頂きました🍴✨ 今回頂いたのはピザ!🍕 アツアツの焼きたてピザ とっても美味しかったです😋👍✨ でもカットするのがへたっぴで…😅💦この顔😳笑笑💦💦 https://t.co/2C1zk8GMIS
9 notes
·
View notes
Text
“
菅原道真が遊びもしなければ家庭も省みない勉強一代男として学の分野で君臨せんとするまさにそのとき、わずか16歳にして大貴族藤原の息子、藤原時 平が出現する。この男、権門の子弟ということで日本版科挙も受けずに参内するという裏口っぷりを発揮する(が、政治は不可解なものだから、このシステムも 実はここぞというときには機能することもあるのだな、と後でおれは気付く仕組みだ)。
発揮するのは良いのだが、当時、女がすなる和歌で恋歌ばかり詠むに長け、あっちに美女がいればあっちへ出向き、こっちに美女がいればこっちに出向 き、歌を贈ってはねんごろになるという堕落者である。親父のコネで出仕したのは良いけれど、どう考えてもあそびをせんとや生まれけむな男である。
一方、道真は毎日漢文を読みあさり、勉強しまくり、家族を顧みず、という生活。それでも和歌に心を動かされることもあるが、ひらがなで書かれたもの をいちいち漢字で書きなおすという硬骨ぶりを発揮する。真の漢は漢字を使い、ひらがななどでは文章をなさないのだ、という確固たる信念あり。
さて、官僚はときどき配置換えをすることで、見識をむりやり広めたり妙な縄張りを作れないようにしたりすることは、平安時代でも行われていたわけで、菅原道真も四国の長官に赴任することになる。
そこで驚いた。住民はみんなぼろを着て、字(道真にとっては漢字のこと)も読めずもちろん書けず、どこかへふらふらいなくなってしまう。
律令制度は土地を国家が持ち人頭税を徴収することを基礎としているから、食えなければ逃げるしかないからだ。
これはいかん、と菅原道真は考える。
農業を育成するには、土地に人を縛る必要があり、土地に縛られていれば逆に落ち着いて文化を甘受することもできる。つまり、律令制度には致命的な欠 陥がある。つまり、人頭税だ。(戸籍制度が適当だから逃げられる時代はその致命的欠陥は国家にとっての問題ではあるが、戸籍制度ががっちり組まれるとその 致命的欠陥は国民のものとなるのだろうな、と恐怖を覚えたりもするのであるが、それは余談と予断)
こういうときこそ、中国に聴け、と菅原道真は考える。拝外主義者である(ひらがなを絶対使わないわけだし)
かくして都へ戻って遣唐使を出そうといろいろ進めていくと、中国の情報が入ってくる。黄巣の乱というのがまきおこっていて中国の政治状況がおかしくなっているらしい。
うむ、律令制度の本家もだめなのか。
愕然とする道真。
しかし、学があるということは良いことだ。
自ら新たな政治の枠組みをついに考えだす。
それが、地代だ。すでに荘園の萌芽があるが(班田収受の法から時代もたっているわけだし)、それを利用し、土地に税金をかければ良いのではないか。
さっそく建白書を作り新たな税制を作り、人頭税を廃止し……
そこに貴族が猛然と抗議をするのは当然であるが、そうは言っても国家存亡の危機にまで実は国家財政が傾いているので、そのあたりはなあなあにできそうではある。
しかし、道真改革に対して、猛然と反旗を翻したのは他ならぬ部下の官僚たちであった。なんと、学問の王様の道真ともあろうお方が、われらが模範たる先進国、中国由来の律令制度を否定するとは、四国でおかしな食い物でも食ったのであろうか?
かくして日本で最初の公務員によるゼネストが敢行されてしまい政務がストップしてしまう。
予算審議の最中に政治の空白が生まれる状況の始まりである。
官僚がそっぽを向いてしまうとどうにもならないので、それまで女遊びが過ぎるとして軽く見られていた藤原時平(道真の右大臣と並んで左大臣になって いはいるが遊んでばかりいるので誰からも相手にされていなかった)にみんなの注目が集まる。国家存亡の危機なのはさすがに殿上人にもわかっている。下級役 人にもわかっている。
さて時平も困った。
が、女心を自在に操るまでに至ったこの男、状況把握のセンスがある。
とりあえず、まとめると
・人頭税をやめて土地に税をかけるべき(学問の神様の結論なのだから正しいと考えるべきだ)
・先進国中国由来の律令制度を変えるということは、官僚たちの知的基盤、あるいはアイデンティティの破壊となるので、それは不可能だ(というか実際に政務が滞っている)
つまりジレンマですな。
しかし、と、時平は考える。これがジレンマになるのは、後者の代表が前者を持ちだすことの不整合に由来しているのではなかろうか?
そこでまずは道真に退場を願うことにして、うまいこと九州へ追い出した。ストを打っていた官僚たちも、土地に税をかけられることに戦いていた貴族たちも大喜び。
再び、しかし今度は時平を中心に政務が回り始める。
しかし、と、時平は頭を悩ます。へたすると結局道真と同じわだちを踏むことになるからだ。いずれにしても、道真改革は実行しなければならないわけ で。いくら自分が大貴族の御曹司といったって、部下の官僚がストを打ったら手も足もでないのは、あの誰もが尊敬する道真が手も足も出なくなったことから明 らかだ。
そこで、しょうがないので打開策を探るために勉強をしていてふと気付く。この漢字の塊のような文書群が、官僚たちを中国万歳、先進国の成果を後進国 は受け入れていればよいのだ、という安易な考え方のもとになっているのではないか? っていうか自分の国のことは自分の頭で考えろよ常考。
そういえば、故郷のお寺の教えに、やまとことばはことだまでどうしたといかいうのがあったが、じっさいのところ、われわれがはなすことばとかくことば、これのかいりがかんりょうたちに、みょうなこていかんねんをうえつけていると、かていしよう。
そんな仮定ができるのは、この男が恋歌ばかりを作っていて、試験勉強のために漢文を詰め込まなかったからだろう。つまるところ、時平は他の官僚や大臣と異なり、漢字にも中国にもこれっぽちも未練はないし自身のアイデンティティもないのだ。
まずは、この国はこの国、やまとのくにだということを世に示すことから始めよう。そうすれば自ずと道は開けるに違いない。
そこで、天皇に歌はいいですよいいですよと吹き込み(おそらく財政問題のこともあり、醍醐天皇と時平は共同戦線を張っていたのは間違いないだろうと 思う。道真追放にも醍醐天皇が積極的にかかわっていたようでもあるし)、歌集の作成の許可を取り付ける。次に、下級役人の中でも特にばかにされまくってい る平仮名遣いを集めてきた。紀貫之たちだ。
まあ、というわけで、おれはひらがなで歌われる歌の良さを広く世に問うことにした。おまえらがんばれ。
なんと、自分たちの文学に初めてお墨付きを得られるとは! 紀貫之たちは感動してさっそく歌探しの旅に出る。足かけ3年かけて地方の旧家に残る文書やら木簡やらから歌をいっぱい集めてきた。
しかし、困りましたぞ、と貫之たち。
何が? と時平。
出てくる歌はみな、恋の歌ばかり。これではかっこがつきません。
うーん、と時平。恋の歌は良いものだが、確かにそれでは、説得力がないなぁ。やまとのくにはこいのくに、というわけにはいかんだろうし。
おおそうじゃ、と時平は面々を見て気づく。おまえらが作ればいいじゃん。
なんと、われ��が作った歌をわれらが選んで載せて良いのですか?
だって、おまえらしかいないじゃん。
大感激した紀貫之たちは、歌詠みの本領発揮しまくる。ひらがなだからこそ可能な掛け言葉やらおのまとぺやらを駆使して、季節の歌やら風景の歌やらを作りまくる。
かくして、古今和歌集が完成した。
おお、これは読みやすい、と天皇も大感激。
さて、欽定の歌集とあれば、これこそ我が国の文化の道標、それまで漢文にあらずんば文にあらず、とひらがなをバカにしていた貴族も官僚もみな古今和 歌集を読み、ひらがなに親しむ。いやぁ、恋とは良いものですな、いやいや季節のうつろうさまもまた良いものですよ、という調子だ。
いや、わたしは漢文以外は文とは認めませぬというのは、官場においては新しき文化の風潮に乗れぬ愚か者ということとなった。
さらにこの文化風は吹きまくり、寝殿造りのような建築分野、十二単のようなファッション分野にまでおよび、国風文化とまで呼ばれるまでに至った。
さて、諸君、我が国の財政は危機に瀕しているのはみなさん先刻御承知の通りだ。律令制度はしょせん外国の制度に過ぎぬ。我が国には我が国の美しい文化があり、それにみあった制度があるべきではなかろうか?
うむ、そうかも知れませぬの。
かくして、時平は無事、律令制度からのランディングに成功したのであった。
そのころ、九州の地で道真は辞世の歌を七言律詩で書いていた。
” - 文化大革命 - L’eclat des jours(2008-10-09)
2 notes
·
View notes
Text
[C.R.A.C.NORTH]会議室利用制限要望書
2019年5月16日
北海道知事 鈴木直道殿 北海道立道民活動センター かでる2.7指定管理者殿 一般財団法人道民活動センター理事長 高田忠尚殿
C.R.A.C.NORTH
要望
一、2019年5月25日(土)に告知されている「アイヌ新法を学ぶ講演会」は、アイヌ民族に対するヘイトスピーチが目的であり、当日はヘイトスピーチが出る蓋然性が高い。それを秘して会議室の利用承認を得ているので、承認を取り消し、あるいは制限すること
二、一の措置のうえで、当日はアイヌ民族に対する差別的な嫌がらせが起こらないように充分な人員を配置し、また講演内容を記録すること
理由
[目次] 1. アイヌ民族に対するヘイトスピーチや差別的な嫌がらせが起きる蓋然性が高い (1) アイヌ民族に対するヘイトスピーチの定義 (2) 小野寺まさる氏のアイヌ民族に対するヘイトスピーチ (3) アイヌ民族に対する差別的嫌がらせの可能性 2. 行政的措置の法的根拠
1. アイヌ民族に対するヘイトスピーチや差別的な嫌がらせが起きる蓋然性が高い
(1)アイヌ民族に対するヘイトスピーチの定義
日本も賛成票を投じた先住民族権利宣言では、アイヌは先住民族として、「いかなる種類の差別からも、特にその先住民族としての出自あるいはアイデンティティに基づく差別からも自由である権利を有する」と規定されており、ヘイトスピーチが禁止されている。
<先住民族の権利に関する国際連合宣言>
第2条 【平等の原則、差別からの自由】
先住民族および個人は、自由であり、かつ他のすべての民族および個人と平等であり、さらに、自らの権利の行使において、いかなる種類の差別からも、特にその先住民族としての出自あるいはアイデンティティ(帰属意識)に基づく差別からも自由である権利を有する。
第8条【同化を強制されない権利】
1. 先住民族およびその個人は、強制的な同化または文化の破壊にさらされない権利を有する。 2. 国家は以下の行為について防止し、是正するための効果的な措置をとる:
(a) 独自の民族としての自らの一体性、その文化的価値観あるいは民族的アイデンティティ(帰属意識)を剥奪する目的または効果をもつあらゆる行為。
(b) 彼/女らからその土地、領域または資源を収奪する目的または効果をもつあらゆる行為。
(c) 彼/女らの権利を侵害したり損なう目的または効果をもつあらゆる形態の強制的な住民移転。
(d) あらゆる形態の強制的な同化または統合。
(e) 彼/女らに対する人種的または民族的差別を助長または扇動する意図をもつあらゆる形態のプロパガンダ(デマ、うそ、偽りのニュースを含む広報宣伝)。
5月24日に施行予定のアイヌ新法の第4条は、先住民族宣言の差別を受けないという権利が施策として具体的に反映しているものである(4月10日 衆議院 国土交通委員会)。また「アイヌの方々を明確に差別することを目的としたヘイトスピーチはこの条文に反する」(4月10日 衆議院 国土交通委員会)。さらに「民族としてのアイヌなんても���いない」がアイヌ民族に対するヘイトスピーチとして例示された(4月10日 衆議院 国土交通委員会)。くわえて特定個人に対してだけでなく不特定多数に対するヘイトスピーチでも第4条に違反していることが確認された(4月16日 参議院 国土交通委員会)。
<アイヌの人々の誇りが尊重される社会を実現するための施策の推進に関する法律>
第4条「何人も、アイヌの人々に対して、アイヌであることを理由として、差別することその他の権利利益を侵害することをしてはならない」
周知の通り、附帯決議には法的な拘束力はないが、国会審議の中で立法者(本法は内閣提出であるから当然に政府)の本法の立法意思と立法趣旨が明確にされている。附帯決議は、かかる意思を立法府としても明記したものである。アイヌ新法の附帯決議では、先住民族宣言を踏まえること、また国連人権条約監視機関による勧告に留意すること、不当な差別的言動の解消に向けた実効性のある具体的措置を講ずることを求めている。
<アイヌの人々の誇りが尊重される社会を実現するための施策の推進に関する法律案に対する附帯決議>
二 「先住民族の権利に関する国際連合宣言」の趣旨を踏まえるとともに、我が国のアイヌ政策に係る国連人権条約監視機関による勧告や、諸外国における先住民族政策の状況にも留意し、アイヌの人々に関する施策の更なる検討に努めること
四 アイヌの人々に対する差別を根絶し、アイヌの人々の民族としての誇りの尊重と共生社会の実現を図るため、アイヌに関する教育並びにアイヌへの理解を深めるための啓発及び広報活動の充実に向けた取組を推進すること。あわせて、本法第四条の規定を踏まえ、不当な差別的言動の解消に向けた実効性のある具体的措置を講ずること。
(2) 小野寺まさる氏のアイヌ民族に対するヘイトスピーチ ※以下、ヘイトスピーチ注意
今年、3月18日に開催された小野寺まさる氏の講演会「北海道が日本で無くなる日~中国の土地爆買いとアイヌ新法の罠」は、講演内容全体がデマと歴史否定に満ちているが、とくにあきらかに問題である部分を抜き書きする。論のフレームがアイヌの自治区に中国共産党が入って治外法権になるという主張で、そこに同和がアイヌになりすましているという「なりすましネタ」や「アイヌのさじ加減ひとつでアイヌになれる」などの民族的アイデンティティを否定したヘイトスピーチが入る。25日に「かでる2.7」で行われる講演会の演題も「アイヌ新法を考える」というもので、同内容である可能性が高い。しかも論旨自体がヘイトスピーチであるので、個別の発言に気をつけるだけでは、ヘイトスピーチを回避するのが困難だといえる。また小野寺氏は、3月の講演会以前から、アイヌ民族や在日コリアンに対する差別的な発言をしている中心人物のひとりである。したがって、25日の講演会でも、アイヌ民族に対するヘイトスピーチが出る蓋然性が高い。
「北海道が日本で無くなる日~中国の土地爆買いとアイヌ新法の罠」抜き書き
北海道の土地が中国に狙われている。
多くの土地が買われてるんですけれども、そこは間違いなく水源で、そして何も使われていないってことは、もしかしたらそこに、ドンと、人が来るかもしれない。
アイヌというものと日本の分断活動っていうものはですね。ずっと昔から行われていました���
この法律(筆者註:旧土人保護法)はアイヌの人たちっていうのは、このままでいると間違いなく滅びてしまう民族だと。文字も持たずしっかりとした文化も持っていないと。計算もできないと。なのでちゃんとした教育を与えて生活の保護もしてあげないと滅びてしまうので、ちゃんと日本政府として保護してあげようということで、 この法律ができた。
(ウタリ対策事業で)思いもかけないお金がボンとアイヌ協会に落ちたもんですから。これはアイヌ協会としてやったら、結構お金儲かるのかってことで再建されたと。だから最初は私が大地主だけど、どうにかしてくださいって言っている人が、今度目を覚ました時にはですよ。差別されていたということはお金になるんだということで、団体の性格が大きく変わって、1960年からアイヌ政策というものが、ねじ曲がった形でスタートした。
あまりアイヌの人たちは差別されていただとか搾取されていたという歴史がないというふうに思われていたので、それ実際に大地主だったんですから、なかったんです。
中国共産党関係者はアイヌと接触をして、ここでかなりの洗脳工作をしてます。
平沼敏郎先生がですね。経産大臣の時に単一民族国家だと言って。ここら辺からですね。もうマスコミが大きく変わってくるわけです。まずですね。毎日毎日、アイヌ協会のひとたちがアイヌの半被を着て、大臣室に押し寄せて、大抗議行動をするんですよ。平沼敏夫先生とも話したが、アイヌっていうひとたちが大臣室に来るんだと。ずっとわーっと騒いで、マスコミも連れて大騒ぎをしているんだと。ただぱっと見、日本人じゃんと(会場:笑い)。というひともいっぱいいるのに、半被着てるだけでアイヌなのかという話ですよ。
アイヌ協会を取り巻くなぜかですよ朝鮮総連系の団体もいました。
ずっと日本は今まで単一民族国家できたと。で、その中には隼人だとか熊襲だとかそういう民族も現れて戦ったけれども、最終的には同じ民族として同化をして一つの民族であった。1986年までは、アイヌの人たちもいたけれども、その人たちは全員日本人になって何の問題もなかったんだから、全員が単一民族国家だと思っていたのに、一つの外務省の見解で多民族国家になってしまったんだというようなことはですね。大問題だと思うんです。お前にどんな権利があって多民族国家にしちゃったんだと。単一民族国家を。
アイヌの人たちは墓参りに行っても1万円もらえますから。それはお墓の前で踊る。これはアイヌ文化の伝承法だと。踊り手に一万円あげましょうということで、これから東京に住んでいる方たちはですね、お墓の前で変な踊りをしているひとたちがいたらですね(会場:笑い)、アイヌじゃないのかと(会場:笑い)、一万円もらうために踊っているんじゃないのかと、ホントですからね。
アイヌ協会が認定したものはすべてアイヌになると(会場:ざわめき)。アイヌの定義はないんですよって。私によくですね。DNA検査をした方がいいだろうという方もいるんですけれども。DNA検査なんてできないですから。というのはアイヌは���古の昔から混血につぐ混血でですね。どれがアイヌだってサンプルがないので。日本人と同じ血なんで結局。なのでDNA検査も出来なくて、DNA検査をやったからってこの人アイヌだとかアイヌじゃないとかいうのもわかんなくて。
アイヌのさじ加減ひとつでアイヌになれる。
1969年の同和事業特別措置法ですね。なくなりましたよね、時限立法で。使えるじゃないですか。アイヌにしてもらえれば。で、いまアイヌじゃない人も相当増えてます。だから東京に75000人もいるって事平気で言えるんです。ってこれ誰も否定できません。だってアイヌ協会が認めたらアイヌなんですから。そういう状況になってですね。これから全国的にそういうのが始まるというのを皆さん本当に理解してください。(会場:「とんでもない」の声)とんでもないですよね! ほんとに(笑)。ほんとにとんでもないんです。こういうような事業なんだと。そこに中国べったりくっついているんだということを理解してもらいたいと思います。
この先住権というのはなにかというと、さっき言った国旗・国家・警察・裁判所、これですから。こういう状況があってですよ。わたし何を言いたいかというと、日本を侵略したい国があるとしたら、こんな好都合なことはないんです。(会場:ざわめき)だってもしかすると自治区をもらえるグループがあって、我々はそこをずっと目指していって、日中国交正常化前から、ずっと仲良くしていて、お金もバンバン使ってたんだぞという話になりますよね。で実際になっているんです。
相当莫大なこれからお金がですね、アイヌ利権として動いていくと。さらにこのカジノをやるのは、ハードロックインターナショナルが外注する中国の会社ですから。そう考えると中国の方にもお金が相当流れるというような政策です。
先住権だとか自治権をよこせといったところで、そんなもんどこにその自治権をよこすのという話になりますが、自治権取られそうなとこあるんですよ、北海道に。それは白老という場所です。
何もない建設予定地に唐家璇が視察に入っているというのは間違いないです。唐家璇はその白老に入る前ですけどもどこに入ってんのかというと、佐渡。佐渡で今何が起こってんのか分かりますか。佐渡はですね。中国人がわーっと増えて、とんでもない状況になる可能性があるんですよ。それは中国の専門学校を作っちゃったからですよ。
実は中国人、は特にそうなんですけれども、とんでもない動きを日本の中でしていて。先ほどは、土地も買われていると。で水も輸出されてると。でその農作物も輸出しようとしてると。色々な画策をしていてアイヌと繋がっているという、色々な複合的なことをやってる。
アイヌっていうものを利用して中国がどんどん入り込んでいったりだとか、本当に土地を買って将来そこに住めるような状況になっているというような、そういう複合的な動きをしてるということ。
アイヌ政策というのがいかに胡散臭いのかと。そこに中国というのがどういうふうに入り込んだのかと。でさらに色々な話の流れで、単一民族国家であった日本が知らないうちに多民族国家にされて、更にそれを飯のタネにしようとして、とんでもない動きがあるんだと。
<小野寺まさる氏のツイート>
はい。強いて言ってもアイヌ系日本人です。彼らは今“我々は民族だった”と主張し権利を要求し始めています。裏には人権を飯の種にしている方々が… また日本が分断される危惧もあります。 RT @tosuzuki21: いまなぜこんなはつげんを?和人もアイヌ皆日本人でしょう。[2013年9月12日]
近年「アイヌ料理」なる物を慌てて創作している方が多々居る。これは「公益財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構」の事業報告書を見れば直ぐ分かるが、税金を渡し創作させている事実に呆れる。アイヌ文化の調査の史料を見ても「料理」と呼べる代物では無く、これは言っても「アイヌ風創作料理」だ [2017年2月14日]
アイヌ利権は凄いですよ。同和特措法が無くなりましたが、アイヌ政策だけは肥大し続けています。アイヌと無関係な所謂「差別された方々」も結構入り込んでいますが、以後アイヌ政策は全国展開される為に、爆発的に似非アイヌが増えます。関東だけで7万5千人居るらしく(アイヌ協会幹部談)...(笑) [2017年2月15日]
「アイヌ料理擁護派」は、醤油や味噌を使って何が悪い?との主張を平気でしてきますから、キムチが入る可能性はありますな…マジで。[2017年2月15日]
(3) アイヌ民族に対する差別的嫌がらせの可能性
25日の講演会では、アイヌ民族に対する差別的嫌がらせが起こる可能性が非常に高い。①今年の旭川市での憲法集会に対して、同ホテルでおこなわれていた日本会議上川支部の総会に参加するメンバーであり、また日本第一党である人物が嫌がらせをしたこと、②北海道アイヌ協会が、講演会会場と同じ「かでる2.7」にあることにネトウヨが注目していること、③以前、在特会が「アイヌ問題を考える講演会」を「かでる2.7」で開催した際に、参加者が北海道アイヌ協会事務所を襲撃しようとしたこと。以下は、そのまとめである(C.R.A.C.NORTH作成)。 加えて、憲法集会に嫌がらせをした人物はその後反省しておらず、かえって憲法集会参加者への嫌がらせをエスカレートさせており、それをFacebookで投稿しては、周りがはやし立てている状況で、ここ数日、さらに嫌がらせが飛び火している。その人物を含めて日本第一党のコアメンバーが25日の講演会のお知らせをFacebookでシェアしており、講演会に参加するだろうことが予想される。
5/3、日本会議上川支部の人間から、旭川の総がかりの憲法集会に嫌がらせがありました。その嫌がらせに対して、5/25の「アイヌ新法を学ぶ講演会」の主催である日本会議北海道本部の常任理事が賛意を表明しました。
おなじホテルで憲法集会と日本会議上川の天皇即位記念集会及び総会がかちあったのですが、4/29、旭川の鈴木晶(日本第一党北海道本部幹事長)がFBで妨害予告。個人名をあげつつ、「旭川を憂いておる人間が皆一様にかき回して欲しいと言うのもわかる気がする」「まぁ今年はオレが行くから部屋間違えるかもな~爆」「ハレーションが起��ないなんてありえなーい笑」と書き込みました。
それに対して【菅原勝明(日本会議北海道本部常任理事)】が、「いいねー👏👏」と賛意を表明。鈴木晶は「これで問題が起きない事が問題ですわ。。我が街は。。」とコメントをし、【菅原勝明】はそれに😆をつけています。鈴木は、せめて小競り合いくらいは起きないの!?というコメントに、「少なくても今までは起きておらんのでしょうね笑 しかし今年は俺行くからね~」と返信しています。
そして5/3、一階のロビーでたまたま鈴木晶を見かけたカウンターが2階の受付付近で待機していると、鈴木が階段から上がってきて「〇〇はどこだ」と言いながら会場の方に入っていこうとしたため、カウンターが鈴木を止め、その後ホテルのスタッフに対応を任せました。鈴木等はその後、「タバコ吸うだけだからいいだろ」と言いながらタバコ室へ。市民が警備にあたっており、鈴木はしばらくして出ていきました。嫌がらせ行為を自慢している鈴木のFBの投稿に、【小野寺まさる】が👍をしています。
5/25、かでる2・7で、小野寺まさると百瀬響(札幌教育大学)を講師にした「アイヌ新法を学ぶ講演会」(主催:日本会議北海道本部)が予定されていますが、その常任理事である【菅原勝明】が同じ建物内の他会場に対する嫌がらせ行為に賛意を表明したことは、単に一意見の表明ではすみません。
【菅原勝明】は2018年に、「捏造日本軍『慰安婦』問題の解決をめざす北海道の会」副代表の肩書きで、日本第一党の講演会の講師を務めた経歴があり、さらに同年10月14日、札幌市の大通公園で行われた、高田誠(日本第一党党首、元在特会会長)を迎えての排外主義的なヘイトスピーチデモに参加しました。
2009年7月5日、在特会北海道はかでる 2.7で「アイヌ問題を考える」と題した講演会を開催しましたが(講演者:鎌田宮司、的場光昭)、講演会終了後、主催者と来場者数名が同建物7階の北海道アイヌ協会の事務所に侵入を試みましたが、休日のため事務所には入れなかったということがありました(動画は削除)
今回の講演会が予定されているのは、かでる2・7。事務所侵入未遂をした10年前とおなじテーマ。主催はヘイトデモに参加し講師をする人物で、同じ建物内で他会場で嫌がらせをするというFBの投稿に賛意を示した。25日は土曜日です。最悪のことが起きないように、手を尽くす必要があると思っています。
<小野寺氏の講演会のツイートに対して、返信をしているネトウヨのツイート>
hydist666 Arc @sirotaHY999 ザルですよザル アイヌになりたければ 誰でもなれるんですから!だからこそわざわざ中国から視察に来てたんでしょうね。[2019年3月25日]
hydist666 Arc @sirotaHY999 私も自民党の政策全て賛成してません。アイヌ新法ズブズブ法案は北海道人として受け入れられない 協会の���正 中国と朝鮮の繋がり クウォーターしかいないのに補助金 有りえません。[2019年4月6日]
hydist666 Arc @sirotaHY999 ズブズブ法案 アイヌ協会のお偉いさんのオフィス随分ご立派な建物に入ってるようで(嫌味) 相変わらず不正は続いてるんですか?[2019年4月9日]
・講演会のツイートに対しての直接リプライ hydist666 Arc @sirotaHY999 何の因果か又かでるですか?アイヌ協会の入ってる建物じゃないですか?参加しますけど。[2019年5月2日]
儚@kanasimi_nippon かでるにアイネ協会さんも入ってるのではないでしたっけ?両方のご意見を聞いてみたいです。[2019年5月2日]
2.行政的措置の法的根拠
「アイヌ新法を学ぶ講演会」の開催にあたり、アイヌ民族に対するヘイトスピーチや差別的な嫌がらせが起きる蓋然性が高いので、「かでる2.7」の設置目的に反する行為が起きないように、主催者である日本会議北海道の会議室利用の承認を取り消し、あるいは制限するのは「北海道立道民活動センター条例」にかなった措置である。またアイヌ民族に対するヘイトスピーチや差別的な嫌がらせはアイヌ新法第4条で禁じられている違法行為であり、「かでる2.7」は施設内で違法行為が起きないように措置をとるべきである。さらに、当日の講演会の様子を撮した動画があれば後日YouTube等にアップされる可能性があり、そこでもヘイトスピーチ被害が生じる可能性がある。
周知の通り、公の施設は「住民の福祉を増進する目的」で設けられており、住民の利用は「正当な理由」がない限り拒んではならないと定められている(地方自治法第244条)。したがって道立の「かでる2.7」は、憲法、地方自治法等の観点からその利用申請を原則として許可する必要がある。
<地方自治法>
(公の施設)
第244条 普通地方公共団体は、住民の福祉を増進する目的をもつてその利用に供するための施設(これを公の施設という。)を設けるものとする。
2 普通地方公共団体は、正当な理由がない限り、住民が公の施設を利用することを拒んではならない。
3 普通地方公共団体は、住民が公の施設を利用することについて、不当な差別的取扱いをしてはならない。
同時に、「かでる2.7」は「アイヌ⽂化活動等の組織的な活動の促進」を設置⽬的としており(第1条)、指定管理者は、申請者の利⽤の⽬的がこれに反する場合これを承認をしてはならないとされ(第9条(1))、仮にこのような利用目的を偽って申請を行い承認を得た場合は、承認自体が取消、利用制限等の対象となり得る(第11条(2))とされている。
この点、25⽇の講演会のフライヤー等ではヘイトスピーチの目的までは明記されてはいないが、既述のとおり、同講演会はアイヌ⺠族に対する差別を明確に⽬的としたヘイトスピーチである蓋然性が相当程度に⾼いものであるので、⽬的を秘して利⽤承認を得たといえ、承認取り消しまたは利用制限の対象となり得るというべきである。
また、直ちに承認取消まで行うには躊躇がありうるとしても、同規約上、「管理運営上必要があると認める」ときは、「承認に条件を付することができる」(第8条)、さらに「施設等の管理運営上必要があると認めるときは、利⽤者に対しその利⽤に関し指⽰をし、⼜は利⽤中の場所に従業員を⽴ち⼊らせ、利⽤の状況を調査させることができる」(第13条)、とされている。
これらの措置(承認に際しての条件付与、利用に関する指示、利用状況の調査)は、施設の利用自体を禁じるものではなく、あくまで施設の設置目的に沿うような利用となるように条件を付する、あるいは指示、調査をするという限度に留まるものであるから、利用の承認取消等の措置と比較しても利用者の権利制約の程度は至って低く、これらの措置を講じたからといって指定管理者に法的責任が発生するおそれは極めて乏しい。
他方、既に述べたとおり、「アイヌ新法を学ぶ講演会」においてヘイトスピーチが行われる蓋然性が相当程度に高いことに照らすと、むしろこれらの措置を講じることのないまま漫然と現実にヘイトスピーチが行われてしまうことを許してしまった場合の問題の方がより深刻だと理解すべきである。
したがって、指定管理者は、少なくともこれらの措置(承認に際しての条件付与、利用に関する指示、利用状況の調査)については、積極的に講じることを検討すべきである。
<北海道立道民活動センター条例>
第1条 道民自らの創意や活力が生かされる地域づくりに必要な社会福祉活動、生涯学習活動、女性活動、アイヌ文化活動等の組織的な活動の促進及び道民が行う学習、研修、交流等の機会の充実を図るため、北海道立道民活動センター(以下「道民活動センター」という。)を設置する。
第8条 道民活動センターの施設等を利用しようとする者は、指定管理者の承認を受けなければならない。
2 指定管理者は、前項の承認をする場合において、道民活動センターの管理運営上必要があると認めるときは、同項の承認に条件を付することができる。
(承認の基準)
第9条 指定管理者は、道民活動センターの施設等を利用しようとする者が次の各号のいずれかに該当するときは、前条第1項の承認をしてはならない。
⑴ 利用の目的が道民活動センターの設置の目的に反するとき。
⑵ 公共の秩序を乱し、又は善良の風俗を害するおそれがあるとき。
⑶ 施設等を損傷するおそれがあるとき。
⑷ その他道民活動センターの管理運営上支障があると認められるとき。
(変更の承認)
第10条 第8条第1項の承認を受けた者(以下「利用者」という。)は、利用の内容を変更しようとするときは、指定管理者の承認を受けなければならない。
2 第8条第2項及び前条の規定は、前項の承認について準用する。
(承認の取消し等)
第11条 指定管理者は、利用者が次の各号のいずれかに該当するときは、第8条第1項の承認(前条第1項の承認を受けたときは、その変更後のもの。次項において同じ。)を取り消し、又はその利用を制限し、若しくは停止することができる。
⑴ この条例若しくはこの条例に基づく規則又はこれらの��定に基づく処分に違反したとき。
⑵ 虚偽の申請その他不正な手段により第8条第1項又は前条第1項の承認を受けたとき。
⑶ 第8条第1項(前条第2項において準用する場合を含む。)の規定により付された条件に違反したとき。
2 指定管理者は、施設等の維持管理上その他公益上やむを得ない事態が発生したときは、第8条第1項の承認を取り消し、又はその条件を変更することができる。
第13条 指定管理者は、道民活動センターの秩序の維持及び施設等の管理運営上必要があると認めるときは、利用者に対しその利用に関し指示をし、又は利用中の場所に従業員を立ち入らせ、利用の状況を調査させることができる。
以上。 会議室利用制限要望書全文 PDF https://drive.google.com/file/d/1ntuXxc8idn6K5lHCNBJAI-aADtGyVfn1
[資料]
日本会議北海道本部 5月 講演会 行事予定 http://nipponkaigihokkaido.blog.fc2.com/blog-entry-75.html
先住民族の権利��関する国際連合宣言 https://www.un.org/esa/socdev/unpfii/documents/DRIPS_japanese.pdf
衆議院 第198回国会 国土交通委員会 第5号 2019年4月10日 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009919820190410005.htm
参議院 第198回国会 国土交通委員会 第8号 2019年4月18日 http://online.sangiin.go.jp/kaigirok/daily/select0110/main.html
小野寺まさる講演会「北海道が日本で無くなる日~中国の土地爆買いとアイヌ新法の罠」 https://www.youtube.com/watch?v=NC6rdT4WmW0
文字起こし(C.R.A.C.NORTH) https://drive.google.com/file/d/1V5tM_5uH9nF6qHXsqA5RL6t5as0kA-Gv
小野寺まさる氏のツイート http://archive.fo/NUKsI http://archive.is/qmZK0 http://archive.is/5EaNh http://archive.is/Rub22
日本会議北海道関連の嫌がらせ https://twitter.com/crac_north/status/1124350609748926464
hydist666 Arcのツイート http://archive.fo/F1n4G http://archive.fo/Z8Gmd http://archive.fo/3gFoi http://archive.fo/9wDss
儚のツイート http://archive.fo/lq7r4 在特会「アイヌ問題を考える」講演会について 日本国内の人種差別実態に関する調査報告書【2018年版】 https://gjinkenh.files.wordpress.com/2018/04/e4babae7a8aee5b7aee588a5e5ae9fe6858be8aabfe69fbbe7a094e7a9b6e4bc9ae5a0b1e5918ae69bb8e380902018e5b9b4e78988e380911.pdf
地方自治法 https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=322AC0000000067#1362
北海道立道民活動センター条例 http://homepage.kaderu27.or.jp/guide/process/t9q0lm0000000cbe-att/t9q0lm0000001fg9.pdf
2 notes
·
View notes
Text
入管管理法改正について
安倍政権は、人手不足が深刻化していると認め出入国管理法改正案を可決され来月から施行されます。
深刻な人手不足の対応として注目されているのが外国人の雇用に関する新たな「在留資格」です。
現在は日本に滞在中の外国人が日本国内で働くために必要な資格は医師や弁護士など17資格のみで専門性を必要としない「単純労働」は認められていません。しかし、実際には28種類ある「技能実習」の枠組みの中で企業は外国人の単純労働を行なっています。
しかし「技能実習」の枠組みは各々資格ごとに期間が定められています。
来月からの新しい制度では、働くた為に必要な『日本語能力』を確かめ合格していれば「特定技能」と認め就労資格を得れるというものです。
従って、外国人を正式に「労働者」として受け入れることのできる幅が大きく広がることになります。
学校法人岩谷学園沖縄事務所では、「入管管理法」や「日本語学校の運営」「外国人雇用ノウハウ」について、様々な勉強会のcourseを用意しています。沖縄県においては学校長が直接講演を行います。
特に商工会や市町村の関連担当者の方には是非御連絡を頂ければ幸と思っております。
来月から施行される外国人雇用に関する新しい制度について、人手不足に悩む経営者や人事担当者から期待する歓迎の声も高まっていますが、野党議員からも複雑な法案内容に批判も集まっています。
特に「一定の専門性」や「特段の技術」の具体的な内容が分かりづらい。また、知識または経験とする業種がどのような業種に当てはまるのか ? というものです。その他、受け入れの規模や人数について、更に単純労働を奴隷的に強いられている技能実習生の実態が改善されるのか ?
など、非常に分かりづらい状況です。
法務省入国管理局は、低賃金・虐待・過剰労働を強いる劣悪な環境で労働を強いられていた2870人分の聴取票資料の閲覧を政府は認めましたが、切迫する人材不足に即時対応するために沖縄県の市町村も地元企業や店舗の指導や案内が必要ではありませんか。
学校法人岩谷学園沖縄事務所では、「入管管理法」や「日本語学校の運営」「外国人雇用ノウハウ」について、様々な勉強会のcourseを用意しています。沖縄県においては学校長が直接講演を行います。
特に商工会や市町村の関連担当者の方には是非御連絡を頂ければ幸と思っております。
深刻な人材不足に対応する政策として安倍政権は「外国人労働者」の雇用について新たな法案を可決させ4月から新しい「在留資格」が施行されることになりました。
法改正では様々な注意事項も増えています。また、治安の悪化や移民反対問題などの懸念される声も多々あります。
情報が錯綜する中、確かな労働者を確保するために正しく理解する必要があります。
数年前にベトナム人技能実習生を対象にした日本についてのアンケート調査がありました。日本の好印についての回答では、来日前の印象は「好印象が97%」、日本での実習経験後には「印象はあまり良くない」が37%に減少。
少子化を迎える日本にとっては経済的な観点からも外国人の雇用は避けられない課題です。
まず理解しなければならないのは「雇用受入」であり「移民受入」ではないということです。
学校法人岩谷学園沖縄事務所では、「入管管理法」や「日本語学校の運営」「外国人雇用ノウハウ」について、様々な勉強会のcourseを用意しています。沖縄県においては学校長が直接講演を行います。
特に商工会や市町村の関連担当者の方には是非御連絡を頂ければ幸と思っております。
外国人労働者を受け入れるにあたって、職場環境の改善が急務です。
これは絶対に必要です。
何故ならば、少子化を迎える日本は経済的観点からも外国人の受け入れは避けられない課題です。
来月から実施される管理法改は、正規雇用の賃金上昇を抑えるために派遣の非正規雇用も賃金を安く抑えることが困難になってきた経団連の強い働きで安倍政権が受け入れる形で可決されましたが、賃金高騰の非正規雇用を外国人に頼ることで人手不足を解消しようと目論んでいる様ですが、最大の問題点は「受け入れブローカー」の存在です。
非常に大きな問題です。
外国人労働者を悪人の様に報道する番組も放送されていますが、実態はブローカーの存在によるトラブルです。こうした仲介ブローカーを排除する対策が必要です。そのためには、企業の担当者レベルと受け入れる地方自治体との協力が必要です。
そのために、外国人を雇用する場合の企業側が日本人と外国人の労働者を区別しない様に徹底しなければなりません。入管法の規定で違反企業には��則を設けるというのは現実的には難しいので、経営者や管理職員、人事担当職員、更には入管職員の人権教育を徹底することが肝要となります。
同時に日本で安心��て働ける様に外国人労働者のサポートできる機関を設置するなどの施策も重要な課題です。
学校法人岩谷学園沖縄事務所では、沖縄県内で外国人の労働力を受け入れるにあたり、来てくれた外国人労働者が今まで以上に親日的になって帰国できる様に体制づくりをしていきたいと考えています。
「入管管理法」や「日本語学校の運営」「外国人雇用ノウハウ」について、様々な勉強会のcourseを用意しています。沖縄県においては学校長が直接講演を行います。
特に商工会や市町村の関連担当者の方には是非御連絡を頂ければ幸と思っております。
経団連のホームページで中西経団連会長改正入管法成立を歓迎するとコメントしています。法務省官僚が外国人労働者受け入れに反対する中で安倍首相は「即戦力となる「外国人材」を受け入れ、日本経済を支える一員となっていただく」との理由を語りましたが、実際は自民党の支持層である『業界団体』の要望に応えただけだという批判も多い様です。
菅義偉官房長官は、全国各地の現場では人手不足が深刻化していて、十数業種で外国人材がいなければ事業に大きな支障をきたす。即戦力となる外国人材を幅広く受け入れる仕組みをつくることは急務だと説明していましたが、帰国を前提とする『安価な労働者』として扱う『使い捨て政策』は新たな下層階級が日本にでき、差別など重大な人権問題に発展することになりかねません。
法改正後の施行では「特定技能1号」は特定の分野で「相当程度の知識または経験を要する技能」を持つ外国人に与えられ、在留期間は最長通算5年。
「特定技能2号」は「熟練した技能」を持つと認められた外国人は在留期限は無く家族の同伴も認められます。
技能実習制度は国際貢献の一環として発展途上国の経済発展に寄与する目的で創設されたものですが、外国人労働者を劣悪な環境下で受け入れる為の隠れ蓑になっています。特に問題なのは「人材ブローカーの高額な手数料」から発生するトラブルです。法務省のずさんな調査も発覚しましたが、山下法相が心からおわびしても取り返しのつかない大問題です。
「より高い賃金を求めた」と「低賃金による失踪」の間違いなんてあり得ますか ? 悪意を感じます。しかも項目名も数値も変わっていました。
学校法人岩谷学園沖縄事務所では、「入管管理法」や「日本語学校の運営」「外国人雇用ノウハウ」について、様々な勉強会の機会を用意しています。沖縄県においては学校長が直接講演を行います。
特に商工会や市町村の関連担当者の方には是非御連絡を頂ければ幸と思っております。
出入国管理法の改正によって、外国人労働者の受け入れを拡大することになりましたが、その外国人労働者の受け入れ人数については「5年間で最大34万5,150人」との公表がありました。
業種別で分野毎に受け入れ人数に上限設定があります。
入管管理法改正案の強行採決には色々と非難の声もありますが、実際既に外国人の技能研修生などの労働者が日本の様々な分野で学んでいます。実態としてあるのに、寧ろ法改正が遅れていると云えます。
移民政策と捉える人達も多くいますが、全く間違った見方です。
また、介護が特筆して取り上げられていますが、「日本人が嫌がる3Kみたいな仕事を外国人に頼んでしま��う」と言う発想も全く間違えです。
そんな陳腐な発想は一切捨てて下さい。この問題は緊急課題でもあるのです。
関係各社及び自治体や関連担当者の方は正しく理解して頂きたいと思います。
そこで、学校法人岩谷学園沖縄事務所では「入管管理法」や「日本語学校の運営」「外国人雇用ノウハウ」について、様々な勉強会の機会を用意しています。沖縄県においては学校長が直接講演を行いますので、まずはお気軽にご相談下さい。
特に商工会や市町村の関連担当者の方には是非御連絡を頂ければ幸と思っております。
入管法改正案による在留資格は2種類です。
1つは、日本語力とある程度の知識があれば働くことができる「特定技能1号」です。
来月から施行されます。
受け入れ人数については、各種業界団体からの要請で定められています。
業界団体の申告によると、2018年末時点で人材が不足している人数は58万6,400人で、5年後には145万5,000人になる試算しています。
最も急いでいる業種は「農業」「ビルクリーニング業」「外食業」となっていますが、沖縄県では宿泊施設の急増により「宿泊業」が最も人材不足になる見込みです。
来月から入国外国人が働くことができる業種は「14種」です。
2つ目の在留資格とされる「特定技能2号」については、日本語の会話力に加え、熟練した技能と知識が求められることから「建設業」と「造船・船用工業」の2業種に限定される予定で、運用開始は数年後からとなっています。
これら詳しく知りたい方は、学校法人岩谷学園沖縄事務所までお問い合わせください。
沖縄県における市町村や企業の説明会などが実施される場合は、学校長が直接講演を行うことが可能です。
特に商工会や市町村の関連担当者の方には是非御連絡を頂ければ幸と思っております。
初年度の最大受け入れ人数が最も多いのは農業の7300人。次いでビルクリーニング業の7000人。介護業と外食業は5000人だった。
初年度から5年目までの累計で介護業が6万人、外食業が5万3000人、建設業が4万人を受け入れる。
なお政府の試算では、これら14業種では現時点で58万6400人の人手が不足しており、5年後には145万5000人が不足する見通しだという。
「特定2号」は先送り
一方、「特定技能2号」の運用開始は、数年後に先送りされる見通しだ。
それぞれの産業で、何をもって「熟練した技能」とするかの定義も、それを図る試験の内容も、まだ詰まっていない状況だからだ。
菅義偉官房長官はまた、11月14日の記者会見で、「特定技能2号」は「建設業」と「造船・船用工業」の2業種に絞る考えを示した。
外国人労働者を雇用することについて「技能実習生」に対する考え方について、皆さん良く考え、理解を深めなければなりません。このことは、少子化と高齢化社会に直面している日本の大きな問題を解決する為に必要な政策です。本来の目的は「途上国の人々に日本の技術を働きながら学んでもらい、自国のために活用してもらう」という趣旨の制度でした。
しかし、現在の日本国にこの様な上から目線の意図で法改正できる現状ではありません。
特に改め認識しなければならないことは「低賃金で外国人労働者を確保する」とい考え方です。
「賃金が安いから頑張れない」とか「もっ��給料上がったら仕事ができる」などと平気で訴える日本人は少なくありません。
技術も知識も無い上に、才能も無い人間のセリフですが、能力が無い人材でも雇用しなければならない日本の実情が情けない限りです。
この〝全く使えない日本人〟を雇用するよりも、自ら学び働くために自己投資している外国人の方が千倍真面目で良く働きます。
「日本人は勤勉で真面目」と言うのは現代では神話であり昭和の話です。
日本の技術が世界一だとか日本食は世界一美味いなどと本気で思っているならば時代錯誤も甚だしい井の中の蛙大海を知らずですよ。
今回の入管法改正案は、外国人労働者に対する昭和時代の考え方を改めるものでもあります。
何故ならば、法改正後は現在の技能実習2号の修了者は「特定技能1号取得に必要な試験を免除する」と規定されています。
即ち、3年間の「実習生は、4年目から「特定技能1号」の在留資格者となり、5年間働く「労働者」になることを意味します。
日本人の社員と同等の「労働者」です。
従って、自国に帰って日本の技術を活用することを目的とする「外国人実習生」という捉え方は一切無くなります。
現実的に、日本に来日して日本語を学び技術を習得しようとする外国人材のほとんどが日本で働くことを望んでいます。
特に「特定技能2号」が施行される場合、特定技能1号の資格で合計8年働き特定2号の資格を得れることになり、合わせて13年も日本で働いていることになります。その後は永住権の申請資格も得られるので一生日本に住むことができる様になります。
しかし、このことが「移民受け入れ」とはなりません。
平成の若者が、同等の条件で技術や知識を得るために自己投資するでしょうか ?
「金をもらわなきゃ仕事の勉強もしない」と考えている日本人にはできないことです。
現実問題として、少子化の若者が使えない人材という現状に、自己投資して必死で学ぶ外国人を受け入れることが必然では無いでしょうか。
技能実習の留学を隠れ蓑に黙認される「外国人の単純労働」を正常化する様なことになってはならない。
外国人雇用に関するお問い合わせは「学校法人岩谷学園沖縄事務所」までお願いします。
また、沖縄県における市町村や企業の説明会などが実施される場合は、学校長が直接講演を行うことが可能です。
特に商工会や市町村の関連担当者の方には是非御連絡を頂ければ幸と思っております。
【学校法人 岩谷学園 沖縄事務所】
IWATANIGAKUEN-OKINAWA campus
Liaison Office
Omoromachi Naha city Okinawa 900-0006 Japan
E-mail : [email protected]
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
1 note
·
View note
Photo
2/1(水) ・ 2月スタートの本日も13:00〜22:00で営業しております。 本日はどの時間帯もたっぷりお席に空きがあります💦 明日は定休日、明後日金曜日は12:00〜愛ある食卓 @aiarushokutaku のマルシェ、通常営業は18:00〜24:00です。 ・ 【今週の営業とお席の状況】 2/1(水)13:00〜22:00 ガラガラ💦 2/2(木)定休日 2/3(金)12:00〜愛ある食卓のマルシェ 通常営業18:00〜24:00 残席わずか 2/4(土)15:00〜24:00 かなり空きあり 2/5(日)臨時休業 2/9(月)13:00〜22:00 空きあり 2/7(火)13:00〜22:00 空きあり 2/8(水)13:00〜22:00 ガラガラ 2/9(木)イベント「旅の光 -TABI no Hikari-」出店 2/9(金)イベント出店の代休のため、お休み ・ ご予約、お問い合わせは0466-66-6409、またはinstagram、メッセンジャーまでお待ちしてます🎶 (Auto Reserveでのご予約は承っておりません) ・ おかげさまでMONKは2023年1月13日で5周年を迎えることができました。 日頃より温かく支えてくださる皆様のおかげだと心より御礼申し上げますとともに、これからもお客様とともに楽しめるお店づくりをと精進してまいります。 今年は5周年の記念として「TAKE FIVE」という名前のビールを作成しました。醸造はBarbaric Works、デザインはCHALKBOY、そして愛ある食卓の無農薬みかん(愛媛県産)をたっぷりと使用したGolden Aleです。 お店での食事と合わせたり、また缶ビール(後日、オンラインのみでの販売になります)や同デザインのグラスも販売となりますので、お家での食の時間も楽しく過ごして頂けたら嬉しく思います。 またこの1年もどうぞよろしくお願いいたします。 ・ ・ ・ #monk #monktsujido #辻堂 #辻堂昼飲み #辻堂ディナー #辻堂ワインバー #辻堂イタリアン #ナチュラルワイン #vinnaturel #vinonaturale #naturalwine #craftbeer #finefood #seasonaldishes #apero #aperitivo #愛ある食卓 #菅野農園の卵 #のインココットトリュフがけ #newyorkskajazzensemble #romorantin #stepforward #takefive #御酒vin帖 #お一人様歓迎 (MONK Tsujido) https://www.instagram.com/p/CoGsMjSPFgy/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#monk#monktsujido#辻堂#辻堂昼飲み#辻堂ディナー#辻堂ワインバー#辻堂イタリアン#ナチュラルワイン#vinnaturel#vinonaturale#naturalwine#craftbeer#finefood#seasonaldishes#apero#aperitivo#愛ある食卓#菅野農園の卵#のインココットトリュフがけ#newyorkskajazzensemble#romorantin#stepforward#takefive#御酒vin帖#お一人様歓迎
0 notes
Text
第12回常陸の国・里山&野外ワークショップ&マインドフルネス合宿(2023年8月26日-27日 in 茨城県常陸太田) https://kanglohoops202308.peatix.com/view https://www.facebook.com/events/812427666889630
今年で11年目を迎えたオープン合宿。「160年の荒蒔邸、300年の菊地邸などの里山古民家、1000年古神社で過ごす心鎮めるマインドフルネス、本格有機農体験、手仕事ワークショップ、深い森と滝散策リトリート、参加者との交流ダイアローグ、創業200年八幡太郎義家ゆかりの湯で心と体を癒すなど、今年もゆったりと過ごす企画にする予定です。
茨城県の常陸の国は、元は日高見国とされていた土地。7世紀に令制国として常陸国が誕生。『常陸国風土記』によれば大化の改新(645年)直後に創設されました。ここは、古い里山だけに多くの文化遺産が残っています。昨年には、NHKの朝ドラマのあの「ひよっこ」の舞台にもなりました。今回は、天候、状態にもよりますが、御岩神社&御岩山への巡礼も行う予定です。
そして、木の里農園さんのコテージを拠点に、ゆったりとマインドフルネスな時間を体験をします。地元でも秘境の深い森や滝、古神社でゆっくりと過ごします。また、就農25年目となる布施大樹さんと美木さんご夫妻の経営する有機栽培農園「木の里農園」での援農・収穫体験をし、夜は本物の火や囲炉裏を囲んだ談義と自分達で仕込んだ自然食を頂き下鼓を打ち、そして��たいスイカと花火で夏の日の夜の思い出を刻みます。今も住人が住み続ける300年を超える古民家「菊地邸」(ご主人の話を聴けるかな?)で安土桃山時代の空気を味わいます。
このような素晴らしい里山で2日間共に過ごす程、贅沢な時間はないでしょう。里山の人たちとの交流や自然・大地の恵みを得ながら、ライフコーチ、スピリチュアルカウンセラーの森夕花先生と共に人生の本来の目的を思い出し、明日への道を見出したいと考えています。今回も素晴らしい機会となることを確信しています。
主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.facebook.com/hoops.kanglo
■旅の案内人: ★マインドフルネス&ライフコーチング担当:森夕花(もりゆうか)先生 ●ライフコーチ/アーティスト/カングロ(株)取締役執行役員、尚美高等音楽学院ピアノ科卒業 京都芸術大学芸術学部卒業。ピアノ、声楽、シナリオ、演劇、ジャズダンス、日本舞踊などの自己表現を通して自分自身を探求する。1993年ドイツ、イタリアへの留学。その後、21世紀に入り、ハワイ、セドナ、インドのアシュラムを巡礼する。心理学、哲学、美学、手相、インド占星術、代替医療(中医学・ヒーリング)などを学び、 ヒーリングカウンセラーとして23年間、企業のライフコーチとして9年間、セッション、研修を行う。現在、「大人のためのアート思考講座」「Philoarts研究会」を主宰。趣味は、声楽、読書、人間観察、そば栽培、ヨガ、瞑想。特技、人・動物の心を読む、直観力、探求。好きな言葉は、「自由」「日日是好日」
★有機農指導担当:布施大樹さん(奥様:美木さん) ●東京都出身。東京農工大学農学部環境・資源学科卒業。在学中に沖縄の波照間島でのサトウキビ刈りアルバイトで農業に目覚める。栃木県の帰農志塾で研修後、1998年に現在地に就農。あらゆる野菜・作物の栽培、管理を行い有機農業の可能性を追求。家族で約2haの木の里農園の経営を行い、約50種類の有機野菜を全国に出荷している。
・木の里農園 http://konosato.com/ ・種継ぎ人の会 http://tanetsugibito.com/
★企画&案内人担当:藤井啓人(ちょろお) ●茨城県東海村出身。高卒後、上京し新聞配達をしながら予備校に通い筑波大学に入学。4年間、体育会硬式野球部に所属し選手と2軍監督を経験。1992年に株式会社リクルート入社。12年間、組織・人事コンサルティング事業に従事し、約2000社の企業の変革に携わる。社内表彰制度で全国MVP・部門MVPの受賞計8回。2004年に独立し、事業再生コンサルティングのマネジメントリコンストラクション社を設立。2010年5月カングロ株式会社 代表取締役に就任。独自のサステナビリティ・イノベーティブ・コンサルティング事業を開始。米国で「今最も羨望の注目を浴びる企業」とされるオンライン・リテーラーのザッポス社のハピネス経営、「社員をサーフィンに行かせよう」「レスポンシブルカンパニー」の題材となっているアウトドア用品メーカーの米パタゴニア社を研究し続け、約1000社3000名のビジネスパーソンにセミナーや勉強会等でその真髄を伝えている。2013年には西アフリカのナイジェリア連邦共和国にて合弁会社を設立し、水問題、エネルギー問題、食糧問題、環境問題を日本のテクノロジーで解決するソーシャルビジネス事業も行う。実地の中から発信される指南は、斬新・先駆的でかつパワフルであり、魂を揺さぶるものとなっている。2013年以降、システムD研究会、自転車事故防止委員会、セブメディの会を設立。2015年より同士と共に「懐かしい未来プロジェクト(HOOPS!)」「サステナ塾」を開始し、持続可能な地域社会の実現のために人間本来の役割を思い出すためのあらゆる「体験」の場と機会を提供している。自転車のある生活をこよなく愛し、年間約1万kmを走破する。マラソンランナー、トライアスリート。趣味はゴミ拾い、俺のベランダ菜園。
■開催日:2023年8月26日(土)- 27日(日)1泊2日 ※下記集合場所に10時頃に集まり、翌日27日16時頃に現地解散予定です
■集合場所: 道の駅さとみ(茨城県常陸太田市小菅町694−3) http://www.hitachiota-michinoeki.jp/page/dir000003.html
■スケジュールイメージ: ※天候などの状況により変更となる場合があります <8月26日(土)> *10時:集合場所(道の駅さとみ) ※電車組は、JR常磐線東海駅からの送迎有り *10時15分〜:手打ち蕎麦ワークショップ *12時〜13時:自分の打った蕎麦で昼食&オリエンテーション *13時15分:大中町の荒蒔邸へ移動しチェックイン ・1000年以上前に建立された大中神社にご挨拶 *13時30分〜22時頃: ※概ね下記のメニューをゆるりと実施していきます。 ・里美の滝散策(美しい秘境の滝を巡ります) ・300年古民家「菊地邸」訪問 ・木の里農園にて有機野菜の調達体験 ・全員で夕食準備&自然食料理での夕食&片付け ・よる花火とスイカのうたげ ・荒蒔邸の囲炉裏を囲んでのダイアローグ(対話) ・横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は個別清算) *22時頃:自由時間 *23時頃:就寝
<8月27日(日)> *05時:起床〜朝のさんぽ(朝陽を拝む) *06時:全員で朝食準備&朝食&片付け *08時〜:森夕花先生のマインドフルネスセッション *10時〜:清掃・片付けをし移動 *11時〜:御岩神社、御岩山巡礼リトリート(標高492m) *14時〜:日立おさかなセンター食事処で昼食&クロージング *16時頃:解散(電車組は近場のJR常磐線内の駅まで送迎します)
■宿泊場所: 里美 160年古民家の宿「荒蒔邸」 茨城県常陸太田市大中町1547 【地図】https://www.aramakitei.com
■当イベントの参加資格:どなたでもご参加可能です。 お気軽にお申し込みください。以下は参考です。 どなたでもご参加可能です。お気軽にお申し込みください。 ※エコビレッジ、パーマカルチャー、トラジションタウン、半農半X、 スローライフ等に関心のある方 ※マインドフルネス、スピリチュアル、メディテーション、ヨガ、 リトリート等に関心のある方 ※お子様は、小学生高学年以上が良いと思います(過去参加有)。 お子様を同伴されたい方は、事務局に事前にご相談下さい。
■参加料:お一人様 3万800円(税込)※小中大学生は1万5400円(税込) ※上記には、参加費、宿泊費、夕食のBBQ及び翌日の朝食付き代が含まれています (アルコールは最低限用意をしますが、多めに飲まれる方は持参頂いています) ※上記には、交通費、夕・朝食以外の食事、入湯料、工芸料などは含まれておりません ※小中高大生はお一人様半額となります(お子様同伴の方は、事前にご相談下さい) ※必要に応じ、領収書をご用意致します
■注意事項:※必ず目を通しておいて下さい ※コロナ対策のご準備をお願い致します ※当企画は、現地集合・現地解散企画です ※電車組は、JR常磐線「東海駅」にてピックアップ致します ※宿泊は、状況に応じ、女性専用部屋を用意します(枕、敷/掛布団あり) ※横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は500円、個別清算となります) http://www.satomi-nakanoya.com ※工芸ワークショップは「常陸蕎麦・本格手打ち蕎麦教室」を予定(昼食込みで一人2000円程度) ※参加者同士、車での乗り合いをお勧めしております ※参加料は、事前振込制となっております(申込後にお知らせ致します) (前日キャンセルは50%、当日100%のキャンセル料を徴収致します)
■定員:15名限定 ※先着順。定員になり次第締切ります。 ※最小携行人数は5名。参加者が5名を下回る場合、開催を見送る場合があります。 ※小学生未満同伴の場合は、事前にご相談下さい。
■当イベントの申込方法【重要】: ※ 下記をご一読いただきお申込み下さい。 ①下記URLの申込フォームにより正式エントリー 申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSft1YNO6SP4C-YGlgpacoHgGK-wLQ9t-NOybyJuhsVg8sNbjg/viewform
Peatixからの支払いも可能です。 https://kanglohoops202308.peatix.com/view ②お申込後、24時間以内に参加受付受領のe-mailを事務局よりご返信させて頂きます。 e-mail: [email protected]
③②の返信メール内にある振込み先に前日までにご入金
④これにて「申込完了」となります。
■詳細パンフレットを下記よりダウンロード頂けます。雰囲気だけでもどうぞ。 https://firestorage.jp/download/0043db17b8ec86a09890b17a59239b92fbadf08d
■主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.kanglo.co.jp
■協力:木の里農園 布施大樹さん・美木さん、深津澄世先生、田中尚也さん、本橋寿幸さん、藤井家母、実弟
2 notes
·
View notes
Photo
今回訪れたのは、福岡市中央区鳥飼に鎮座する#埴安神社 です。 住宅街の中にひっそりと鎮座されています。 埴安(はにやす)とは日本神話に登場する土の神様だそうです。 土と関係の深い農業、製陶業、造園業、土木業などの分野にご利益があるようです。 詳しく事は分からないですが、学問の神様である菅原道真公を祀っているようです。 社務所��御朱印はありませんでしたが、とても歴史を感じる場所でした。 naire_gosyuin.com_i #福岡 #Fukuoka #埴安神社 #鳥飼 #土の神様 #福岡神社 #福岡観光 #埴輪 #パワースポット #インスタ映え #御朱印 #御朱印帳 #御朱印集め #御朱印巡り #御朱印スタグラム #御朱印好きな人と繋がりたい #gosyuin #名入れ #名入れギフト #オリジナル #オリジナルグッズ #オーダーメイド #名入れ御朱印ドットコム #オリジナル御朱印帳 #名入れ御朱印帳 https://www.instagram.com/p/CkqLyyNh9FA/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#埴安神社#福岡#fukuoka#鳥飼#土の神様#福岡神社#福岡観光#埴輪#パワースポット#インスタ映え#御朱印#御朱印帳#御朱印集め#御朱印巡り#御朱印スタグラム#御朱印好きな人と繋がりたい#gosyuin#名入れ#名入れギフト#オリジナル#オリジナルグッズ#オーダーメイド#名入れ御朱印ドットコム#オリジナル御朱印帳#名入れ御朱印帳
0 notes
Photo
新作動画毎日アップ中‼️ 男女個人戦団体戦決勝〜準々決勝編集版動画をレッツ剣道YouTubeチャンネルにて公開させていただきました! Live出来なかった会場序盤戦も、全てでは無いですが収録しておりますので随時公開させていただきます‼️ こちらの再生リストに随時アップいたしますので、レッツ剣道YouTubeをチャンネル登録していただけましたら、新作動画がアップされる度にお知らせが届きますのでよろしくお願いします🤲 【LIVE&動画集】第68回関東高等学校剣道大会 https://www.youtube.com/playlist?list=PLD0ibaRKPPBvWsNq0lIdNT50UtL0dKRoE 男子団体戦 結果 優勝 翔凜(千葉) 二位 小山(栃木) 三位 佐野日大(栃木)、東海大浦安(千葉) 男子個人戦 結果 優勝 中田竜之介(翔凛) 二位 浅田真吾(水戸葵陵) 三位 藤本一真(桐蔭学園) 三位 宮本凛太郎(甲府南) ベスト8 熊木(水戸葵陵)、小林(本庄第一)、菅野(桐蔭学園)、齊藤(横浜) 女子個人戦 結果 優勝 眞下(共愛学園) 二位 金井(市立船橋) 三位 北井(淑徳巣鴨)、望月(桐蔭学園) 女子団体戦 結果 優勝 淑徳巣鴨(東京) 二位 東京学館浦安(千葉) 三位 修徳(東京) 三位 市立船橋(千葉) ベスト8 小山(栃木)、東京農大三(埼玉)、淑徳与野(埼玉)、共愛学園(群馬) 結果などはLET'S KENDOに掲載しています! http://www.letskendo.com ※LET'S KENDO S※LET'S KENDO S#速報NS ●【Twitter】https://twitter.com/letskendo リアルタイム大会速報 ●【YouTube】https://www.youtube.com/user/letsKENDO 高画質!プロ編集の試合動画!生配信も!! ●【インスタ】https://www.instagram.com/letskendojapan/ ●【Facebook】https://www.facebook.com/LETSKENDO/ ●【LET'S KENDOショップ!】https://letskendo.thebase.in/ ●【LET'S KENDOブログ】http://letskendo.diary.to/ #レッツ剣道 #kendo #japan #budo #letskendo #高校剣道 #剣道部 #第68回関東高等学校剣道大会 #関東高校剣道大会 #埼玉県立武道館 #剣道 #剣道大会 https://www.instagram.com/p/CP_F4-gnGdl/?utm_medium=tumblr
3 notes
·
View notes
Photo
@midorinocraft 4月17日 16:30 まで ※羽根木のお店は臨時休業とさせて頂きます maltaからは、植物、無農薬ハーブ苗、切り花、ドライフラワーに加え @ltshop_fete さんが取り扱う @mycupoftea_japan もご紹介します。 暮らしを豊かにするアイテムをお持ちします。 のんびりした稲荷山公園へ 是非ピクニックしにいらしてくださいね。 #Repost @midorinocraft with @make_repost ・・・ . __________________ 狭山稲荷山公園 みどりのクラフト 2022 __________________ 2022年 4月16日(土)17日(日) 10:30 - 16:30 埼玉県 狭山市 狭山稲荷山公園内 市立博物館前広場 *入場無料・事前予約不要 *少雨決行、荒天の場合のみ中止 *新型コロナウィルス感染拡大に伴う要請により延期、中止する場合がございます。 *当日は基本的な感染予防(不織布マスク着用・アルコール消毒・人とはなるべく距離をとる)などのご協力をお願い申し上げます。また、不織布マスクが体質に合わないなどの理由がある方は、ご自身の感染対策に合うマスクのご着用をお願いいたします。 *専用駐車場はございませんので、車でのご来場はお断りしております。電車・バスをご利用ください。(電車の場合、西武池袋線「稲荷山公園駅」で下車し、横断歩道を渡るとすぐ目の前が狭山稲荷山公園です) *会場内は飲食を扱う関係上ペット同伴でのご入場はお断りしております。沿道などは差し支えございません。 *ご飲食の際は、同居ご家族以外の方との距離を取り、黙食で味わう、またはできるだけ控えめな会話でお楽しみください。 出展者予定一覧(順不同・敬称略) <陶磁器> 寺村光輔 中園晋作 戸田文浩 清岡幸道 関口憲孝 掛江祐造 Keicondo 下村淳 田谷直子 原田七重 髙橋亜希子 加藤かずみ 竹本ゆき子 櫻井美奈子/oruminakiln <木・漆> 萩原英二 菅原博之 工房イサド 只木芳明 土田和茂 <金属> 羽生直記 <ガラス> さこうゆうこ 津村里佳 <革> pota paisano ヌイトメル hitotsubusha <竹> ひごかど 細川由紀子→出展辞退 <ジュエリー> accessories mau (16のみ garage coffee campanyとの共同ブース) yokoyano(17のみ) <ガーメンツ・服飾小物> sensense 中村章洋 | 洋服 ATELIER5・5 伊藤あけみ | 洋服 IRIES H.M. | 帽子 atelier coin 大護慎太郎 | 時計 wicagrocery | 帽子 (16のみ solxsolとの共同ブース) <キャンドル> lau <植物> malta solxsol(16のみ wicagroceryとの共同ブース) <造形物・インスタレーション> 柳弘之とFAM FARM 「家具と野菜と」 <チンプラ | プラ板似顔絵> 堀道広(17のみ) <飲食> maruto(16のみ) afterhours(16のみ) 三好焼菓子店(16のみ) あたらしい日常料理 ふじわら(16のみ) 菜と果 セトキョウコ(16のみ) garage coffee campany (16のみ accessories mauとの共同ブース ) すーっとするごはんとおやつ やまもと のりこ(16のみ) 武山ふみえ aalto coffee 升尾珈琲 珈琲笠間 アグネスパーラー ゼルコバ (17のみ) 北川ベーカリー(17のみ) tiny little hideout SPOONFUL(17のみ) negombo33(17のみ) たしろりな(17のみの予定) #狭山稲荷山公園みどりのクラフト #みどりのクラフト #midorinocraft #みどりのクラフト2022 #craftfair #クラフトフェア #クラフトフェア2022 #craftfair2022 #狭山稲荷山公園 #稲荷山公園 (狭山稲荷山公園 みどりのクラフト) https://www.instagram.com/p/Ccb8rIDPDE0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes