Tumgik
#自炊 しない で 節約
arisakamigiwa · 2 years
Photo
Tumblr media
昔の記憶を頼りに鮭のアラを使った「三平汁」を作ってみた。鮭の塩味がきつく塩を抜くのに難儀。あとからあとから出てくる灰汁をひたすらすくい取ってようやく完成。美味だった。 #鮭 #あら #アラ #あら汁 #あら汁大好き #三平汁 #三平汁が美味しすぎる #三平汁好きな人と繋がりたい #男の料理 #自炊 #自炊で節約 #自炊日記 #自炊レシピ #自炊男子 #自炊生活 #自炊部 #自炊記録 (標津町) https://www.instagram.com/p/CoPUR1spyX-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tokyomariegold · 5 months
Text
2023/12/27〜
Tumblr media
12月27日 出勤したらデスクにコシヒカリが置いてあり、今年もこの季節か…!と、昨年同様に良くしてもらっている職員さんに私の分も持ち帰ってもらう。 炊飯をする術もお米を食べる気もまだまだ起きない。
いよいよ年賀状をまだ印刷できてない、デザインを作れていないことが気がかりになり、今年は年を越してしまうかもしれないとか考えながら出勤した。
Tumblr media
溜まっていたメールやお仕事を打ち返すように1日を終えて、少しだけ関西出身の方に大阪の報告をした。帰りは一期下の方が待っていてくれて一緒に帰ってもらって、博物館の話や名建築巡りっぽいことをした話などをたくさんしてしまって、なんでだかいま不安になっている。たくさん聞いてもらってしまった。 お仕事の困り事などを職場の方々の関係性の中で相談したり解決できるようになったのはよかった気がしていて、でも最近はもっと個人的な話までを職場の中まで持って帰るようになっている。 お仕事が個人的な生活に入ってくるのと同じように。
今日は今年最後の満月。
Tumblr media
12月28日 昨晩からとてつもなく腰がだめになってしまい、ロキソニンに頼りっきり。痛みがないと動いてしまうので、効果が切れた時にどっと辛さが出てくる。1日の疲れと相まって夜がとても辛い。 生活の質が下がっています。
駆け込みで夕方に初めて行く整骨院を予約する始末。 そしてその予約のために終業のチャイムと共に急いで帰ってしまい、年末の良いお年を、職場の方々と良く交わせなかった。誰も気にしてないけれど、個人的になんかもう全て終わり!みたいないっときの開放感で交わされる年末の挨拶の感じが好きだったので、今年はそれができず、なんとなく明日からもまだお仕事が続きそうな元気さを保ってしまっている。
Tumblr media
写真を撮りたくて三脚を持って出かけたけれど、出勤時に数枚しか撮れなかった。
昨日、職場の関西出身の方へ大阪のお土産(長崎堂のヴァッフェル)を渡したところ、ちょうどご実家から他店舗のヴァッフェル(京都のお土産とのこと)が送られてきたので、と一ついただく。 いちごのヴァッフェルだった。
明日の予定がキャンセルになってしまい悲しい年末年始休みの始まり。友人が体調を崩されているようで、会えず残念だし予定が狂って大変だけれど、でも本当に身体を大切にするべき。 今のわたし自身が、本当はこの帰り道にたくさん写真を撮ったり、帰宅してお掃除大会をしたりしたかったけれど、ほとんどの意識が腰のお見舞いに持って行かれている。
年賀状も作りたい。
一先ず、明日からは朝なるべく早く起きて、夜ではなくて朝にお掃除や片付けごとや年賀状作りをしたと思います。
Tumblr media
9 notes · View notes
kennak · 3 months
Quote
「本人は一生懸命生きようと思っていた。それを奪ってしまって申し訳ない」 80歳の男は声を震わせながら法廷でこう語った。長年にわたり介護していた85歳の妻を夫が殺害した事件。“介護疲れ”による殺人だったのか、それとも“衝動的な”殺人だったのか。裁判員らが悩み抜いて出した結論は執行猶予付きの判決だった。 吉田友貞被告(80)は2023年9月30日から10月2日までの間に、東京・世田谷区の自宅で妻・節子さん(当時85歳)の首を両手で絞めつけた後、電源コードを首に巻きつけて殺害した罪に問われている。 保釈中の吉田被告は12日の初公判に、青いネクタイを締めグレーのジャケットに黒のスラックス姿で法廷に現れた。声が聞き取りづらいのか、右手を耳に当てながら裁判長らの話を聞く場面もあったが、はっきりとした口調で「間違いありません」と起訴内容を認めた。 “老老介護”の実態 食事にはこだわりも 吉田被告は50歳の時に、仕事関係で知り合った節子さんと結婚した。仲の良い夫婦だったが、2016年頃から節子さんの視力が悪化し、生活状況が変化していくことになる。ヘルパーの支援を受けることになったものの、支援は外出する時だけ。自宅での介護は、節子さんの希望もあり吉田被告が1人で担っていた。その後、節子さんはほとんど目が見えない状態となり、2023年1月には要介護の認定を受けることになった。 その後、節子さんは、吉田被告の浮気を疑う発言、「死にたい」との発言、勝手に外に出て行って徘徊、近隣住宅のインターホンを鳴らすといった言動が増えていった。 7月には神経症・うつ状態と診断されることになる。精神科医が訪問診療することになったが、節子さんが受診を嫌がったため、2回目以降は全てキャンセルすることになった。 節子さんを一人にしてはおけないと考えた吉田被告。“息抜きの場所”だったシルバー人材センターでの仕事も辞めて介護に専念することにした。 吉田被告が1人でしていた介護とはどういったものだったのか。 トイレやお風呂は節子さんだけでできたというが、吉田被告は家事全般、爪切り、毎日足湯を用意、夜中などに痰が詰まったときには背中をさすることなどをしていた。食事については節子さんの好みに合わせて作っていたという。 吉田被告の自宅(東京・世田谷区 2023年10月撮影) この記事の画像(4枚) 吉田被告: 朝はパンや牛乳、ヨーグルトに果物を入れたもの。牛乳は決まったものしか飲まなかった。昼は麺で夜はご飯。ご飯は毎回1合炊くが、1合に500mlの水を入れていた。魚は骨が駄目なのでほとんどがマグロやネギトロだった。お肉も柔らかいのしか無理なので、しゃぶしゃぶ用の肉を焼いたりしていた 弁護人: どうして節子さんのこだわりに付き合ったのか。 吉田被告: 我々の歳になると食べることくらいしか生きがいがない。なのでできるだけ望み通りにしたかった。 弁護人: 介護についてはどう思っていた? 吉田被告: 2人きりの家族なので当たり前だと思っていた。 検察官: ストレスに感じていた? 吉田被告: 自分ではストレスという認識はなかった。そんな大変な介護をしている認識はなかった。 事件の10日前、妻が錯乱状態に 吉田被告はつきっきりで介護をしていたが、2023年9月22日にある出来事が起きた。 吉田被告: この日は一日中調子が悪く、私が買い物から帰ってきたら「どこに行っていたんだ」とか「財布を返せ」とか「浮気をしているならお金を返せ」とか話の筋が通らないことを言われた。 節子さんはその後外に飛び出し、大声で叫びながら近隣住民の玄関をたたくなどの行動をしたため、吉田被告が救急隊を呼ぶといった騒ぎがあったのだ。 この出来事から約10日後、吉田被告は節子さんを殺害した。 事件直前も節子さんが大声で騒ぎ、吉田被告は話を聞いたりなだめたりしたが、手がつけられない状態が続き、「静かにしてほしい」という思いから首を絞めた。節子さんを殺害後に吉田被告は自殺をすることも考えたが、実行できないまま事件が発覚し逮捕に至ったのだ。 「限界です!!」携帯に残された日記 事件当時の吉田被告の心境はどのようなものだったのか、吉田被告の携帯電話のメールの未送信フォルダには「日記」が残っていた。 (吉田被告の日記より) 2023年9月30日午前1時2分 なかなか死ぬふんぎりができません。でも限界です!! やってみます。ご迷惑をおかけします。 2023年9月30日午前1時29分 死ねるかな?!出来るかな?!分からないけど息苦しいです。 2023年9月30日午前2時4分 刃物は傷つけてかわいそうなので首を絞めようと思います。 2023年9月30日午前2時26分 まだ勇気がでません。ありったけの酒を飲んで頑張ってみる。 2023年9月30日午後7時6分 かわいそうだな。節子の頭の中どうなっているのかな。 2人で死ぬことを考えたものの、実行できない様子がわかる。 そして、2日後。 (吉田被告の日記より) 2023年10月2日午前1時4分 ついにやりました。ずっと首を絞めて申し訳ありません。後は自分の事です!!頑張れ。 2023年10月2日午前10時33分 節子は楽になったのかな。俺はいまだに生きています。 包丁は小さい方が良いのか。頑張れ。 日記には「頑張れ」という言葉が多くあった。吉田被告によると「節子を殺してしまった以上、私が生きていることはありえない」と考えてはいたものの、「自分を刺す勇気が出なく、それを何とか振り絞ろうと自分を激励していた」という。 “生きる権利を奪ってしまった”男が語る後悔 事件から約9カ月。吉田被告は今何を思っているのだろうか。被告人質問では次のように答えた。 弁護士: 節子さんに対してどのように思っている? 吉田被告: 本人は一生懸命に生きようと思って薬も欠かさず飲んでいたのに私が生きる権利を奪って申し訳ない。節子は今怒っていると思います。 弁護士: 事件の根本的な原因は何だと考えている? 吉田被告: 私自身が古いかもしれませんが、自分の家のことは自分で片付けないといけない、人に弱みを見せてはいけないと考えてしまったことです。 弁護士: 今何か言いたいことはある? 吉田被告: 節子は昔から他人様から言われていたが、しっかりもので、きちょうめんで、仕事的にも家庭的にも強い人だとみられていたが、ここ2、3年の節子を見ていると本当は私に甘えたかったのではないかなと。それが出来なくて申し訳ないです。 「悩み抜いた」裁判所の判断は執行猶予 この事件は、“老老介護の介護疲れ”による殺人事件だと報道されている。ただ、検察側は吉田被告自身が介護をストレスとは思っていなかったこと、節子さんも吉田被告の手助けを受けてはいたがある程度身の回りのことはできていたことなどを指摘し、“介護疲れによる殺人”と見るべきではないと主張。節子さんが騒いだり、なだめても収まらないといった言動に「頭に血が上り、カッとなった」ことで殺害に及んだとして懲役7年を求刑した。 一方、弁護側は、介護によるストレスを自覚していなかったにせよ、肉体的・精神的に疲労していたこと、介護サービスを受けることを節子さんが拒否をしていたことなどを踏まえ、 “介護”が事件の背景にあり、犯行に至る経緯に酌むべき事情があるとして執行猶予付きの判決を求めた。 東京地裁は吉田被告に対し懲役3年、執行猶予5年の判決を言い渡した 20日、裁判員らが出した答えは懲役3年、執行猶予5年の判決だった。 東京地裁は判決で、「吉田被告自身、ストレスを感じていなかったと述べているが、その経緯をつぶさに見ると、家族のことで他人に負担をかけさせられないとの思いや、自らの見栄などから介助を背負い、自覚のないまま疲労や疲弊感を蓄積させていたことは容易に推認できる」と指摘。その上で「実刑を選択することも考え得るところであるが、吉田被告の置かれていた状況や事件までの経緯を考慮すると、刑務所に直ちに収容することのみが刑事責任を問う唯一の手段とまでみることはできない」「その余生において、反省を深め、被害者を弔い続けるべきものとすることが適当」として執行猶予付きの判決を言い渡した。 そして裁判長は判決を言い渡した後、「結果が大変重いということは何回も強調したいと思います。私達は悩み抜いた上でこの結論にたどり着きました」と震える声で涙ながらに諭していた。 「私だけが普通の生活をしていいのか」 吉田被告は判決後に報道陣の取材に応じた。 ――判決が出たときの率直な気持ちは? 吉田被告: 正直言って執行猶予が付くとは思っていなかった。本当にいろんな人にお世話になって執行猶予がついたが、本当にそれでいいんだろうかっていう微妙な気持ちは本当にある。 ――最後に裁判長が「私達は悩み抜いて結論を出した」って言っていたがどう思った? 吉田被告: 本当に私から見たらすごく寛大な判断をしていただいたんだと思いますけど、それが本当にいいんだろうかって、そういう気持ちがある。本当に頑張って努力しようとしていたのは私だけじゃないんだと。女房も頑張っていたのは間違いないことなんで。 ――執行猶予で本当にいいんだろうかというのは節子さんに対して? 吉田被告: はい。私だけが表で普通の生活をしていいんだろうかという気持ちがある。 周囲には吉田被告の異変に気づいている人もいたが… 吉田被告の異変に気付いていた人は周囲に多くいた。吉田被告の妹、ケアマネジャー、お寺の僧侶、近隣住民たちが吉田被告の様子を心配し、相談も受けていた。しかし最終的には吉田被告が「自分の家のことは自分で片付けないといけない。他の人には迷惑をかけられない」という考えから1人で抱えてしまい、最終的には殺人事件という最悪な結果になってしまった。 吉田被告は法廷で精神科医の訪問診療を断った時が分岐点だったと振り返り、「本人が嫌がっていても介護サービスの利用や病院に入院させるべきだった」と語った。だが、それを実際に実行するのは難しい。孤立してしいる人や十分な介護を受けられていない人をどう救うのか、高齢化が進む中で今後このような悲しい事件を起こさないためにも課題を社会全体で解決しなければいけないだろう。 (フジテレビ社会部 高沢一輝)
「限界です!!」老老介護の実態…介護中の妻を殺害した男に執行猶予付き判決 裁判長涙ながらの判決「悩み抜いた結論」 東京地裁|FNNプライムオンライン
5 notes · View notes
manganjiiji · 8 months
Text
なかみを見せて青いポピー
自分の中身全てを小説にこめる、ということをしていたように思う。少なくとも大学生の時は。自分の得てきたもの全てを。今はそうではないなと思う。今まで得てきたものをそれなりに人生のいくつかに振り分けていると思う。自分の能力として、自分のできることをやっている。昔は「命を削って書いている」と思っていたしそう言われてもきた。ただ、それはやはり、いつでもできることではない、特に、それで生計を立てられないのならできることではないなと今は感じている。でも久しぶりに、今年は、命を削って書いてみたい気持ちになっている。自分の中の全部を小説に入れる。自分の中の全部がそこにある小説を作る。読み返さなければ、と思う。『四とそれ以上の国』。思い出さなければと思う。自分��何を書きたいのか。もっともっともっともっと削ぎ落としたい。本当に書きたいものしか書きたくない。本当に書きたい文だけが書かれた小説しか読みたくない。しゃらくせえ。詩としてしか通用しないくらい意味のわからない小説でもいい。とにかく書きたい文字だけで構成したい。
今日は日記(博文館)を書く気力がなかったので、時間はあったが書かなかった。デリダ(高橋哲哉)を机で読んであんスタを叩いて、それだけで疲れた。さらに太ったことが疲労を助長しているし、体力が落ちていることも懸念。冬になって、どんどん動けなくなっている。こんなになにもかも出来ない体だったっけ?今日は無事仕事に行けたので良かったと思う。帰ってきて眠ったが、起きてかなり具合が悪かった。私に元気な時などあまりないが、もしかして痩せる=自炊=節約という最高の黄金トライアングルがそこにはあり、それを達成できればそれが健康にいちばん近いのではないかということは勘づいている。
プラトンの『パルマケイアー』についてのデリダの章を読むにあたって、男根的―ロゴス中心主義、というのが当たり前に言われていて、ロゴス中心主義に関してはなんとなくわかる?いやわからないが、それよりわからないのは男根的のほうなので、これはまた西洋精神史、西洋形而上学史をいちから振り返っていかなくてはならないのだ、もうこの人生で何度目だろうと思うが、何度でも忘れるので仕方ないのだ。木田元の『反哲学史』を注文した(古本)。これは学生時代に挑戦しようとした記憶がある!覚えている!タイトルを。ともかくこれで西洋形而上学史を総ざらいして、男根的―ロゴス中心主義なるものを理解したいと思う。千葉雅也『現代思想入門』を読み始めてから、どんどん紹介された書籍、またその中で紹介された書籍、と辿っていかないとこれはわからん、ということが続いている。真っ当な本の読み方だと思う。いっそもう現代思想関連の書籍以外捨てるか?くらい今は他がどうでもいい。と言いつつ、文学に関するもの、歴史に関するものなど、捨てられない。『東京大学のアルバート・アイラー』が久しぶりに読みたいなと思った。生家に置いてきてしまった。この部屋の本棚を整理したら、生家の本棚も整理しに行きたい。
2024.1.23
2 notes · View notes
istut · 1 year
Text
*2023.09.10.
10日後の20日にフィンランドへ旅立ちます。
実に4年半ぶりとなります。
今回の写真たちは、4年半前に仕事でフィンランドへ行った際の自炊記録。
「またすぐ来るもんね」という軽い気持ちで、いつも通りの自炊生活でした。
そうです。
ご存知の方も多いですが。
私たちはフィンランドへ渡航した際は、朝昼晩とほぼ毎日自炊をして過ごします。
外食はKahvilaで、コーヒーと現地のパンでお茶休憩をする程度。
自炊の理由は節約と体調キープもありますが、これが私たち夫婦の変わらぬ旅のスタイルなのです。
過去、どこの国へ行ってもそうだったように(笑)。
ところがこの後、まさか4年半も私たちが海外へ行くことがなくなるとは想像もしていませんでした。
「趣味:旅」の、私たちがね。
翌年に予約した旅は、延期→延期→渡航中止でキャンセル。
その翌年、闘病。実店舗閉店。
その翌年、長野市へ引っ越し。
そして今年、最愛の存在の突然死。
公私ともに、いろいろなことが起きすぎた4年半でしたね。
だからこそ。
レートは悪いし、フライト高いし、滞在費高いし、羽田空港遠いし、そもそも長野駅が自宅から遠いし、不便なことだらけですが、ふたりで行くことにしましたのです。
2009年にふたりで世界一周をした時みたいに、不便を楽しんで、自炊を楽しんで、地元を楽しんで、小さな出会いを楽しむ旅をしようと決めたのです。
買付けという仕事がメインの旅ですが、フィンランドが好きな方、北欧が好きな方、旅が好きな方、はたまた、どれにも当てはまらないけれどistutの自炊トラベルに興味のある方にも楽しんでいただけるよう、私たちらしい旅をしてきたいと思っています。
あ。
シブも一緒に行くそうです。
(パスポート、ちゃんと取ったかなあ~)
#フィンランド #旅 #istut #暮らすように旅をする
instagram
2 notes · View notes
europiumoon · 2 years
Text
gm
先日の誕生日の深夜にインスタのストーリーをみたらヨンスが歌ってることを知ってときめき、嬉しい日となった。その日は在宅をして夕方からおめかしして彼氏と合流して祝ってもらった。
先週なんとなく社内ニートっぽくなってちょっと不安になった。彼氏は会議に出ているし、私は…と思って昨日ポロッと彼氏に話したら「そういう時こそしっかり休むべきだ」と励ましてもらった。彼は私の知らない世界も思考もアイデアも持っていて尊敬していることは本人には内緒。言うと調子乗るだろうから。今週頭も…って感じだから休みつつ忘れていた作業を進める。
また、先週は地方��の取材があった。私は出るつも��なかったのに、名前が載ってて、なくなく先輩と出ることになった。私如きが…とか、最近太ってるのに…と思って、撮られた写真をしっかり見ることができなかった。いつもそう、誰かに撮られた写真も私も含めて撮った写真も苦手で思考を閉ざして見たつもりでいる。加えてメンタルの周期でネガティブ思考だった私に対して彼は「Euは可愛いよ」と言ってくれてホロっとした。初期よりだいぶ衝突が減った気がする。その分たまにぶつかった時の私の精神がぐらついちゃうけど。お菓子と揚げ物を減らしたら今朝1キロ痩せていた。誤差でも嬉しかった。地方紙の出来上がりは楽しみ。色々心配とかはあるけど杞憂だと思うから。
週末は進んでいなかったダイパリメイクを2人で進めた。土曜日の19時過ぎから始めて朝4時まで7つ目のバッチの手前まで進めて、朝9時に起きて17時近くまで進めた。チャンピオンロードを出たところまで。必要なポケモンをゲットしたり、かみなりのいしを地下洞窟でたくさん掘ってやっとの思いで掘り当てたり2人で喜ぶことが多くて楽しかったな。新作も2人でできたら、と思う。
あと、『すずめの戸締り』を週末に観に行った。当時のこと思い出しちゃったなあ。帰り道、向こうの家のスーパーで食材を買おうと思ったら閉まっていた。節約のために自炊を行なっている。日中は外に出れないので、夜に、だったのに先週は作れなかったのが残念。次こそ作りたいハンバーグ。
昨日の帰り、帰るのが辛くて泣いた。拗ねたバブが最後抱きしめてくれて余計に泣いた。電車に揺られながらバブんちに、とAmazonや ZOZOでポチって今週末届くらしい。バブの家が居心地のいい空間にカスタマイズされてるのが楽しくて、どんどん良くなるようにと色々探している。ヨガマット等が届くのでバブの家で筋トレをやる。教えてもらう。バブの家に置いて行った、プロジェクターや、アンカーのスピーカー、圧力鍋、パジャマ、諸々ある。少しでも快適に。
今日バブは在宅で私は出社。帰りにレターセットを買って帰ってまた手紙を書こうと思う。
10 notes · View notes
genkidesuka2022 · 2 years
Text
海苔は日本人しか消化出来ないって本当?
海苔は、日本を代表する食材の一つで毎朝ご飯のお供の一つとして召し上がってませんか?
そんな手軽に食べられて美味しい海苔は、各地で生産されていました。目次
日本の海苔の主な名産地
海苔の歴史
海苔の健康効果
海苔の美味しい食べ方
安全な海苔の選び方
海苔は日本人しか消化出来ない?
最後に
関連
日本の海苔の主な名産地
Tumblr media
青森県: 全国の海苔の生産量の約4割を占め、青森県は日本一の海苔の産地として知られています。青森県産の海苔は、厚みがあり、風味が豊かで、高い品質が評価されています。
新潟県: 新潟県は、海流の影響で豊富な栄養分を含んだ海域が広がっており、美味しい海苔が育ちます。また、新潟県産の海苔は、薄くてサクサクした食感が特徴的で、多くのファンがいます。
三重県: 三重県は、伊勢湾に面しており、潮の流れが良いため、海苔の栄養分が豊富に含まれます。三重県産の海苔は、ほどよい厚みと風味があり、特に太刀魚との相性が良いと評判です。
北海道: 北海道は、冷涼な気候と海洋性気候の影響で、栄養分の豊富な海域があります。北海道産の海苔は、薄くて柔らかく、独特の香りがあります。
佐賀県: 佐賀県は、唐津市を中心に海苔の生産が盛んです。唐津市産の海苔は、塩分が少なく、上品な味わいが特徴的です。
他にも、全国各地で海苔の生産が行われており、地域によって風味や特徴が異なります。
海苔の歴史
Tumblr media
海苔の歴史は古く、日本で約1,000年前に始まったとされています。
最初に海苔が食用として利用されたのは、平安時代の末期から鎌倉時代の初期にかけてでした。当時は、海苔は海岸に自生する野生のものが主でした。
江戸時代に入ると、海苔の栽培が始まり、江戸幕府によって奨励されました。当時は主に木製の枠を海中に沈めて、海苔の種をまき、育てる方法が用いられていました。
明治時代になると、海苔の生産量が急激に増え、近代的な海苔の栽培方法が確立されました。現在では、日本をはじめ世界中で広く食用されており、海苔巻きやおにぎりなどの定番の食べ物として親しまれています。
海苔の健康効果
Tumblr media
海苔は、健康的な栄養素が豊富に含まれているため、健康に良いとされています。
以下は、海苔の主な健康効果です。
栄養価の高さ: 海苔には、たんぱく質、食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。特に、カルシウム、鉄、マグネシウム、ヨードなどのミネラルは、健康に欠かせない栄養素です。
血液中のコレステロール値の低下: 海苔に含まれるフコイダンという成分には、血液中のコレステロール値を下げる効果があるとされています。
がん予防効果: 海苔に含まれるフコキサンチンという成分には、がん細胞の増殖を抑制する効果があるとされています。
腸内環境の改善: 海苔に含まれる食物繊維は、腸内環境を改善する効果があります。
美肌効果: 海苔に含まれるタウリンやビタミンAは、美肌効果があるとされています。
ただし、海苔には塩分が含まれているため、摂りすぎには注意が必要です。
また、海苔の生産過程で使われる食品添加物や農薬の残留などによる健康被害も懸念されています。
適度な量を摂り、安全なものを選ぶようにしましょう。
海苔の美味しい食べ方
Tumblr media
海苔は、そのまま食べるだけでも美味しいですが、様々な食べ方があります。
以下は、海苔の美味しい食べ方の例です。
おにぎり: 海苔は、おにぎりの具材としてよく使われます。お米に塩を加え、ごま油や醤油を加えた海苔味噌などを合わせて、具材として使用すると美味しいです。
お茶漬け: 熱いご飯に、刻んだ海苔や鰹節、醤油などをかけて、お茶漬けとして食べると美味しいです。冷たい茶漬けでも良いです。
おつまみ: 海苔をオーブンで焼いてカリカリにする、海苔に醤油や味噌を塗って焼く、チーズやツナなどを巻き込んで揚げるなど、おつまみとして楽しむこともできます。
スープ: 海苔をスープの具材として使用すると、風味が良くなります。みそ汁や豚汁、中華スープなどに入れると美味しいです。
サラダ: 海苔を細かく刻んで、サラダに加えると風味が増します。特に、酢味噌ドレッシングに合わせると良いでしょう。
海苔は、そのままでも美味しいですが、アレンジすることで、新しい味わいを楽しむことができます。自分の好みに合わせて、色々な食べ方を試してみてください。
安全な海苔の選び方
海苔は、放射性物質や汚染物質の検査が行われ、基準をクリアしたものが販売されています。
安心・安全な海苔を選ぶためには、以下のポイントに注意することが重要です。
生産地: 海苔の産地を確認し、品質の良い産地から生産されたものを選ぶことが大切です。青森県、新潟県、三重県など、海苔の生産量が多く、品質が高いとされている地域から産地の指定があるものを選ぶと安心です。
ブランド: 高級な海苔のブランドは、品質に厳しい基準を設けていることが多く、安心して食べることができます。有名な海苔ブランドには、「漁師本気の最高級味付け海苔」、「炊朝紫味付のりセット」、「一藻百味 8袋詰合せ」などがあります。
検査済み: 購入する海苔には、放射性物質や汚染物質の検査結果が記載されていることが重要です。また、国が定める基準をクリアしたものや、製造・販売元が独自に設けた基準をクリアしたものを選ぶと安心です。
賞味期限: 賞味期限を確認し、新しいものを選ぶことが重要です。過去に製造された海苔を買わず、できるだけ新しいものを選ぶようにしましょう。
以上のように、海苔を選ぶ際には、生産地やブランド、検査結果、賞味期限などを確認することが大切です。
海苔は日本人しか消化出来ない?
みなさんのなかには、海苔は日本人しか消化出来ないって聞いたとこありませんか?
もし聞いた事あるならそれは、間違いです。
海苔は日本人だけが消化できるわけでなく実際、海苔は世界中で消費されており、多くの国で一般的な食品の一つです。
ただし、海苔は日本料理に頻繁に使用されるため、日本人にとっては身近な食品であり、日本文化や伝統的な食生活に根付いています。
また、海苔の風味や食感には、日本人の味覚に合わせた要素があるかもしれません。
しかし、海苔が消化できないという主張は根拠がなく、全くの誤解です。
海苔は、栄養価の高い食品であり、消化に困難がある人はあまりいません。
そもそも一般的に、人間の消化器官は種族に関係なく同じように機能するため、日本人だけが消化できる食べ物はありません。
ただし、地域的な食習慣や遺伝的な要因によって、特定の食品に対して耐性がある人々もいることは事実です。
例えば、日本人の中には、酒やしょうゆなどの発酵食品に対して、他の人種よりも耐性がある人々がいるとされています。
また、牛乳や乳製品に対する耐性には個人差があり、アジア人の中には乳糖不耐症の人が多いとされています。
しかし、これらの食品に対する耐性は個人差があり、全ての日本人が同じように消化できるわけではありません。
また、健康状態や体質、食生活なども影響するため、一般論として「日本人しか消化できない」という主張は誤解を招くものです。
最後に
海苔は、日本を代表する海産物の一つで、世界的にも知られた食材です。
海苔は非常に栄養価が高く、ビタミンやミネラル、食物繊維などが豊富に含まれています。
また、抗酸化作用があるため、美肌効果や生活習慣病の予防にも役立ちますので、毎日の食卓に加えてみてはいかがでしょうか。
3 notes · View notes
blue-aotan · 1 year
Text
ハロー(´ー∀ー`)2023.4.23
引越しも無事に終わり、片付けも一段落してきましたあおです。自分の生活を見直す、生活リズムの開拓だったり人生の変化としてはかなり大きなものになったと思います。
今も今からも手探りで自分に合った生活の流れみたいなものを見つけていくのだとは思いますが、一人暮らしに関しては2〜3年前くらいからずっと考えていました。
ただ漠然と「このままじゃいられない」「このままだとダメになる」と感じて決意したのですが、行動に移してからはあれよあれよと進んでいき。
様々な問題はありましたが、無事にアリスと一緒の引越しを終える事ができました。
何か人生を変えたかったのだと思います。
物価高の続く先の見えないこの世界で←
給料は一切上がらないこの世界で←
とにかく悩むよりもまずやってみる!精神で。
一歩を踏み出しました〜
一人暮らししたいなという思いと、一人になりたい…
という気持ちw
そして「生活を楽しむ」という思いがかなり強かったです。ずっと生活を楽しみたかったのです。
ようやく‼️叶ったなーーーと感じつつ、やる事山積みでも楽しいーーーってなったり。
1人きりで生活するのは初めてだし寂しさとか感じるのかなと不安になったりもありましたが、初日からそんな気持ちは微塵も感じませんでした🤣🤣🤣
もしかしたらこの先でじわじわ感じる事になるのかもしれないし、今はとにかく快適に過ごせてるので良しとします。(他の人の生活音が聞こえてくるので、人がいるという安心感があるのかもね
今は毎日ご飯と料理の事しか考えていません😂
自炊初心者が果たして節約の道を極める事ができるのか…!?楽しければ全て良し←
一人暮らしするってなって、職場への報告をした時はやっぱりババー達がやんややんや言ってきましたね←
「彼氏と同棲ーーーー!?」
「今更なんで一人暮らししようと思ったの?」
あなた達に関係あんのか?←
彼氏いない歴何年だと思ってるんだ!(知る訳があるかい
別に何歳でも一人暮らししたってよくない?
したいからする以外に何か理由があるのかい?
干渉詮索ババーは他に楽しみがないのかね。
自分磨きに時間費やしたらいかがでしょう?
他人のあれこれ気になって口出してる人は他人からもあれこれ言われてるってこと。
溜め息しかでません😇
彼氏と同棲とかそういう世界線があったとしたら自分から言いふらすわ。
「カレピとーーーぉ同棲することになってぇーーー」
(そういうキャラじゃねーだろ
彼氏とか結婚は来世の自分に頑張ってもらうので!
現世の目標は孤独死です!
(はい、ここ笑うとこですよー
とまあ、そんなことはどうでもよくてですね!
私の人生で2番目に大事な(1番はアリス姫)趣味活動の話ですよ!奥さん!
当たり前と言えば当たり前なのですが、家事洗濯諸々してたら日々の生活だけで自由時間があまりないということ。洗い物しながら映画とかドラマとか動画とか見るだけで平日が終わっちゃうってこと。
これってさ、子供を持つ主婦の方の生活サイクルとか考えたらめちゃくちゃ大変で自分の時間がない事へのストレスってすごいと思うのです。
それでさ、旦那は(田舎あるあるかもしれないけど)「働いて稼いでるから家の事、育児はしなくていい」みたいな勘違いしてる人が多いという話。
働くって当たり前の事だと私は思うのですよ。
だって働かないと生きていけないから。
そこに嫁と子供を養うってことが入ってくるのは、結婚をすると決めたのなら果たさなければならない責任があると思うのです。
(嫁はともかく子供だけでもね)
嫁単体でみたら労働力はあるから共働きという事もあるだろうし、嫁の全てを養わないといけないとは私は思いません。
(収入の差があるのは仕方ない
相手の人生を背負うという表現はちょっと言い過ぎだし重すぎる気がするけど、結婚は一生ものって考え方は人それぞれだと思う。
今はお互いの人生を大切にする為の離婚も昔ほど騒がれる事はなくなった気がするので…
ただお互い協力し合う、相手に合わせる努力をする、一方ばかりがしんどくならないように苦労を分け合うことがベストだと私は考えているけど現実はそう簡単ではないのでしょう。
働くのは疲れるしメンタルも疲弊するのはわかる。
でもその大変さと主婦業を比べて何の意味があるのだろうと思うのよ。「俺の方が頑張ってる、疲れてる、休日は好きにさせてほしい」
主婦業をなめてる旦那たちに言いたい。お前がやってみろと。
働きながら家のことも育児も全部してみろと。
家のこと・子供のことは女が担当とでも思っているのだろうか?
仕事は男、家事育児は女、それが公平とでも思っているのだろうか。
家族って何なんだろうと思うのよね。未婚の私が言うのもただの想像の幻想かもしれないけれど。
好き勝手したいのなら結婚するなと思ってしまうのよ。
で、何の話?←
働いているから偉い?いつも家族が清潔で快適な生活ができているのは家のことを頑張っている母親がいるからであって、それを当然と思っていることがまず間違いだと私は思います。
ということでかなり話が逸れたけど趣味活動の話ですよね←
ゲームほぼしていません。映画もかじる程度にしか観れていません。家事しながら見れる国内ドラマをU-NEXTで見るだけの毎日ですw
で、どうして配信活動ができないのか。
それはネットが開通していないから←
これが話すと本当に長い話になってしまうし、かなりのトラブルがあったのですよね。。。
まず遡ること入居日の数日前。ネット無料物件にも関わらず、ネット会社から22時頃にメールが突然やってきて「ネット開通が入居日に間に合わないので貸出Wi-Fiを送りたいので入居日を教えて欲しい」といった内容の連絡でした。
こんな時間にしかもそんな大事なことをメールで済まそうとするか普通?とイラっとしました。その時点でもうかなり印象が悪かったんだけども、私は開通はいつになるのか尋ねましたが返事はありませんでした。
普通さ、開通日がいつになるかが論点じゃない?そこには何も触れずに入居日を教えろだとか喧嘩売ってんのか?ってなったよね。しかも返事ないし!
そこで私はビキ💢ときていました。
そして入居日の前日21時にまたメールがきて「入居日にWi-Fiをお届けする予定が物流トラブルにより3日後発送見込みとなっております」とかふざけた内容で私はビキビキ💢💢ときました←
いやいや、発送日やなくて着日を教えんかい。そんで入居日明日やぞ?なめとんかいワレ←
そして挙げ句の果てに「開通日は未定となっております」
殴ったろか←
あまりにも酷い対応だったので、仲介の担当の人に全部相談して不満をぶちまけました。そして管理している会社に、ネット無料物件でネット使えない日があるのならその分家賃から引いてくれと言いました。
そしたらそういうことはしない、と。
いやいやおかしいよね?大体この管理している会社もネット会社が悪いのだからそっちに対応してもらえという態度だと仲介の人に教えてもらって(どいつもこいつもクソが)となりました。
結局管理会社の人が初日から貸出Wi-Fiを貸してくれてことなきを得たんだけど、それでもWi-Fiが弱すぎてめちゃくちゃ遅いのでストレスです(°田°)
度々のクルクル🌀youtubeもU-NEXTもクルクル🌀
調べものもアプリ開くのも何もかもが全て遅い。
そしてもうすぐ1ヶ月が経つというのにネット会社からは一切連絡がありません。
謝罪の連絡すらも無し。
まじクソ。
将来、個人的にネットの契約をすることがあってもこのNU○○光だけは絶対に選びません。非常識で誠意の微塵もないこんな最低な会社は初めてです。
こんな思いをする人がこの先少しでも減るように、私はこの経験を伝えたいです←
久々にこんなに怒り狂ったわ。
(割と結構色んな事で怒ってる気がする←
でもさー、私って結構こういう貧乏くじ引く体質だと自分では思っているんだけども仲介の担当の人が本当に良い人でね。
対人運悪いし大体泣き寝入りしてきた人生だったけど、この担当の人のお陰で少しだけ一矢報いることができたと思うんだよね。そこは本当に感謝しております。
色々クレーム入れたいお年頃だけど、今テレビよく「カスハラ問題」について取り上げられていて結局私もカスハラ案件にさせられて闇に葬られたり逆に訴訟なんてことになったら…と思うと本当に生きづらい時代になりつつあるなーと感じますよね。言いたいことも言えないこんな世の中なんですよね…
正義とは…
という訳で引き続き配信活動はストップしてしまいますが、何か動画とろうかなと思っております。動画なら何かできるかもしれません🙂
そんな感じで今日も生活をマイペースに楽しんでいます。
もうすぐGWがやってくる!それまでにはネット開通して欲しかったけど絶望的ですね←
せっかく配信たくさんしたかったのに残念です😢
今はもっと器用に生活が運ぶように修行を重ねたいと思いますw w
以上近況でした
Tumblr media
3 notes · View notes
wamimo · 2 months
Text
雑記
病院へ行った日以来、外に出られなかったのだけどいよいよ食べるものがなく昨日は意を決して買い物へ。
歩きながらどうしてもいやな記憶が蘇る場所を歩く。大丈夫。
誰かにわかってもらいたい気持ちが消えない自分の幼さに嫌になるが、理解者が増えるほど生きるのが楽になっていくのも知っている。むしろ「これすらも自力でなんとかしなければ」のほうが思い込みなのかもしれない。
言語化は大事だが輪郭を掴んでいるのか、そう思い込んでいるのかわからなくなるときは、料理だ。からっぽ。あたまを空っぽにする。
美味しいものよりどうやって節約するか、買ってもいいのか、染みついたその思考を意識してふりほどく、これはわたしのリハビリだ。
食べたいもの。何を選んでもいいと言われたら真っ先に選ぶもの。考えることが苦痛で疲れ果てている自分に気づくこと。
夜、野菜サラダをもりもりと食べて寝た。視聴予約していた男子バスケの決勝は再生された?見られなかった。
朝、起きてすぐ頭痛薬をひとつ放り込んで目の奥からくる痛みを抑え込んだ。動くたびに吐きそうな痛み。きょうも体は30点ぐらい。
今日は餃子が食べたい、食べたいものが浮かんでいるのに体が動かないのが嫌になる。そうやって自分のダメばかり拾っている。それがだめ。と永遠繰り返すつもりかおまえは?
ヨロヨロとりあえず、貴重なお米を芳醇炊きにすることにした。美味しいご飯をみたらそれに合うものを食べたいし、敬意を払って美味しいものを添えたくなる。そうやって自分を軌道修正する。目の前のにんじん、自分でわかっていること。お米が大好き。
しんどすぎる時はすべての音がだめになるんだけど、今日は寂しいと思った。思ったより悪くないのかもしれない。
プレイリストからチルK hip-hopをかけて小松菜を刻んでいたら気持ちがあがってきた。そうです、手を動かしましょう、わたしのスイッチはいつだってそこです。痛みや恐怖で忘れるたびに思い出させてくれる料理、どこにも残らない私の創作。
芳醇炊きは70分かかる、待ち時間を想像してうんざりしても休みながら仕込みをしてたらあっという間に美味しいごはんが炊き上がっていた。あとは餃子を焼くだけ。なんだ、できるじゃん。なにもできないことはないよ。
コーヒーを一杯飲んだら餃子を焼いてクロスミッションを観ながら食べることに決めた。
Tumblr media
0 notes
yokoham · 2 months
Text
雑記20240804
洗濯物を取り込むときにベランダに出たら、わりとデカめの蜘蛛が部屋に侵入。害がないと���いえ気分がいいものではないので、なんとかせなあかんと。殺すのも忍びないので、ほうきで追い回して外に出す。うまく行ってよかった。
-
早朝ランニング。かなり蒸し暑い。走り出して20分くらいで息が上がったので、これやべぇなと思って切り上げました。元々体温が高いこともあって汗は大量にかくんだけど、ぜんぜん蒸発しない。
日の出の時間くらいが一番気温が低いと思うんだけど、それでも27度あるし、陽が出てないから湿度も高いし、むしろ正午くらいがいいのかもしれない。いや無理。
-
職場の同僚が「とうもろこしご飯がめっちゃうまい」という話をしていたので、早速つくる。つくるっていうか、とうもろこしを半分に切って身を取って、研いだお米に酒と塩を入れてとうもろこしの粒と芯を入れて炊くだけなんですけど。
ここ数年で料理経験値がすごい稼げてる。思い通りに作れたときとか、予想外においしいものに出会うとか、おもしろい。
旬の食材って安いから何も考えずに買っちゃうんだけど、おっさんになってから未経験のものを経験済みにしていくってのはなかなか無いからいい。経済的だし。
家で揚げ物も挑戦してる。いいよ。高知県版のチキン南蛮(タルタルソースじゃなくてオーロラソースをかけるやつ)とか作る。
料理ってセオリーがあって再現性が高いし、食材の豊富さとセオリーの掛け合わせの膨大な組み合わせがあって、パズル的な感じでひらめきを感じることもあって、最終的に「うめぇ!」って結果が明快だから楽しいね。わかりやすい。
レベルが高くなると「まずい!」が無くなるのがいい。みんなもレベル上げしろって。料理の。自炊が効率的になると、お金の節約になって、節約できた分で投資信託とか買えるから。
5日分の弁当のおかずとか1時間かからないで作れるようになってるからね。これからも栄養と経済の最高効率を追求していく。
0 notes
fppiro · 2 months
Text
【貯金なんて知らんけど!?】それでも生きていける!ズボラな人向け食費節約術10選
「貯金なんて知らんけど!?」そんなズボラでも大丈夫!ズボラさんでも簡単にできる食費節約術を10個ご紹介。 自炊のコツや作り置き、まとめ買い、ポイ活など、今日から始められる節約術が満載。 無理なく楽しく節約生活を送りながら、美味しいものを我慢せずにハッピーに過ごしましょう!
0 notes
gohanasahiruyoru · 4 months
Link
0 notes
kennak · 2 days
Quote
今年6月、子どもの貧困対策“改正法”が成立した。子どもの貧困対策に取り組む民間団体が実施した昨年末の調査によると、「食費と光熱費の高騰」という物価高が困窮家庭を直撃したことが明らかに。貧困状態に陥ったのは「3年以内」との回答が36.4%を占めた。また「塾や習いごとを諦めた経験がある」が68.6%と、教育や体験の格差が広がる実態も見えた。完全失業率は2.5%前後と雇用動向は悪くないが、困窮家庭の子どもを取り巻く環境は依然として厳しい。その実情を取材した。(文・写真:ジャーナリスト・古川雅子/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 6000人の調査で中学生の2分の1が朝食なし 公益財団法人「あすのば」代表理事の小河光治さん 「子どもの貧困対策の推進に関する法律」が成立したのは2013年。今年6月に改正法が成立し、法律名が改称されて「こどもの貧困の解消」という文言が明記された。 厚生労働省「国民生活基礎調査」によると、子どもの貧困率は2018年の14.0%から2021年には11.5%と改善している。それでも、今回の法改正の共同提言を行った5団体の一つである公益財団法人「あすのば」代表理事の小河光治さんは、楽観しているわけではない。 「今回の法改正でようやくスタートラインに立ったところ。むしろ困窮世帯の子どもたちを取り巻く環境は、後退しているのが現状なんです」 根拠として示したのが直近の調査結果だ。それは、物価高の影響が顕著になった2023年11月から12月にかけて実施された「あすのば全国調査」だ。 同調査は、あすのばからの給付金を受給した生活保護受給世帯・住民税非課税世帯などの子ども・若者と保護者約6000人が回答した。昨年まで続いたコロナ禍による親の「失業・休業などで減収」が53.0%。物価・光熱費の高騰により「家計がさらに苦しくなった」が85.4%で、貧困状態に陥ったのは「3年以内」との回答が36.4%を占めた。特に「食費と光熱費の高騰」、つまり物価高が困窮家庭を直撃したことが見て取れる。 生活状況を見ると、朝食を「毎日食べる」小学生が63.4%、中学生が50.5%と小学生の約3分の1、中学生の約2分の1が朝食を毎日食べておらず、給食がなくなる長期休みに昼食を「毎日食べる」と回答した中学生は54.7%と約2分の1にとどまる。入浴頻度でも「週4日以下」の小学生が13.8%、そのうち「週1~2日、ほとんど入らない」が5.7%に上る。 アンケートの個別回答には、こんな声もあった。 「お風呂は1週間に1回お湯を替えている。おなかが空いてもご飯がないときがある。お母さんはほとんど夜ご飯を食べていない」(北海道、中学2年、女性) 生活が切迫している様子がアンケートから浮かび上がってくる。 子ども自身はどんなところに苦しさを感じているのか。7月中旬、あすのばのアンケートにも協力してくれた高校1年生の男子生徒に話を聞いてみた。 「グローブが高く遠征費もかかるので野球を諦めた」 高校生の野球用具代は価格が上がっている(写真:アフロ) 「最近部活はやめて、キックボクシング教室に週1回通っています。道具代がかからないんですよ」 そう近況を語るのは、東京在住の陽稀さん(16・仮名)だ。 両親は8年前に離婚。現在、母親と小学3年生の妹の3人で暮らす。昨年まで事務職のパートタイムで働いていた母親の月収は15万円以下。「所得税非課税世帯」に該当する。妹がまだ小さいため、母親は9時から16時までの時間内で非正規の仕事を続けてきた。母親は生活を切り詰め、2人が大学に行くための貯蓄にも回している。 高1の陽稀さんが校外活動に選んだのは比較的出費の少ないスポーツ。母親へ負担をかけないためだ(写真:maruco/イメージマート) 陽稀さんの悩みは「諦める経験の多さ」だ。 中学生の時には野球部に所属。チームのポジション替えがあり、他の部員は専用のグローブに買い替えていたが、陽稀さんは母親にグローブの新調を言い出せなかったという。 「やっぱ母に言うと頑張って買ってくれちゃうと思うから。母に負担をかけたくなかった」 グローブは軟式野球の内野手用で数万円。総務省の調査では、大人用のグローブ(中級品)の全国平均価格は9年前に比べて5000円近く上昇した。牛革や輸送費の上昇が影響した。また遠征費なども高くなり、さまざまな活動経費がかかり続けるため、高校では野球部に入るのを諦めた。 「野球の全国大会に出場した同級生が大舞台で活躍している姿をテレビで見て、やっぱりすごいな、かっこいいなと思った。うらやましいという気持ちは、正直ありますね」 物価高と「児童扶養手当」の減額が重なり、母親は昨年から正社員の事務職に就いた。時短勤務から始めたが、生活費に余裕はなく、近々フルタイムに切り替えようと検討しているところだという。 「母は勤務後、妹の学童に18時にお迎えに行く。帰宅後は夜中の2時ごろまでかけて炊事・洗濯・片付けを一気にこなす。最近、母は全身にじんましんが出ていて、疲れきっている。でも、生活がよくなるなら、母がフルタイムで働くのは賛成です。僕が妹のお迎えや家での手伝いを増やせばいいのかな」 3年間上がり続ける物価高が母子世帯に負担 (図版制作:Yahoo!ニュース オリジナル 特集) 国税庁「民間給与実態統計調査」によれば、2022年の給与所得者の平均給与は458万円。正社員だけで言えば、523万円だ。だが、厚労省の「2021年度全国ひとり親世帯等調査」によれば、「パート・アルバイト等」のシングルマザーの75%が就労年収200万円未満の世帯だという。一般的にこの世帯は「相対的貧困」の層と言われる。「相対的貧困」とは、生きるか死ぬかといったレベルではないものの、「同じ国・地域の人とくらべて収入・資産が少なく、生活も厳しく不安定な状態」であることを言う。 物価高で食費の負担は重くなっている(写真:アフロ) 厚労省「国民生活基礎調査」によると、「相対的貧困」に該当する世帯の手取り収入(世帯可処分所得)の目安は、母親と子ども2人の3人世帯ならば220万円未満(2021年時点)。世帯の人数により金額に幅はあるが、月収換算で約18万円未満というのが相対的貧困の目安だ。前出の陽稀さんの家庭もそうした相対的貧困に属する家庭の一つと言える。 そうした家庭にとって近年重くのしかかっているのが物価高だ。総務省の「家計調査」に基づき、みずほリサーチ&テクノロジーズが行った試算では、食料品や光熱費などの支出割合が高い低所得世帯(年収300万円未満)の場合、1年分の家計の負担増は2022年度に6万9475円、2023年度が6万1230円、2024年度は5万529円に上ると見られている(いずれも前年度比)。この3年間はずっと家計負担が増えていることになる。食事や入浴の回数を減らして日々節約をしている家庭にとっては打撃が大きい。 文部科学省の「子供の学習費調査」によると、子どもの教育にかける出費のピークが公立校の場合は中3だとわかる。各家庭が公立の中3の子に出費する学習塾費の平均は年間38万9861円(2021年度)。他の学年よりも突出して高かった。 だが、相対的貧困に該当し、生活費に余裕がないシングルマザーの家庭では、この学習塾費を出すところに難しさがある。 塾の費用を出し始め、光熱費が払えず 中学生がいる家庭の多くにとって、高校受験のための塾費用の負担は重い 中国地方に住む女性、菜々子さん(37・仮名)には3人の子がいる。現在高3と高2の女子と中1の男子。菜々子さんは10年前に離婚して以来、「子どもが小さいうちは、なるべくそばにいるもの」と考え、おもに事務のパートタイムで働いてきた。派遣のアルバイトと掛け持ちしていた時期もある。平均の就労年収は130万円強、支給される児童扶養手当は3人分で月額6万2700円。自治体から支払われる各種手当を入れて手取り年収は200万円前後だという。 3人の子どもは育ち盛りで食欲は「マックス」。食費の増加も家計を圧迫するが、この数年重くなってきているのが教育費だ。 子どもの食事を制限しないため、母親が食事を控えがちという調査結果もある 長女が中3だった3年前、高校受験のため市内最安値の塾を探し、月2万円を塾代に出した。当時、元夫からの養育費はゼロ。児童扶養手当も受給できる年限が過ぎて、減額されていた。それでも、夏休みから高校入試までの半年間、他の出費を切り詰めても塾代は払い続けた。高校受験の時期は「田舎でも塾通いが当たり前」なのだと菜々子さんは言う。 「長女と次女は当初は無料の学習支援を利用していました。でも、公民館で週1回だけ。私自身が中卒なので勉強は教えられないし、働いていて教える時間もない。無料の学習支援だけでは高校進学は難しいと思いました」 菜々子さんの家では3年前から塾費用を出し始め、徐々に光熱費の支払いが滞り、毎月督促状が届き始めた。次女の高校受験も続いた。この時期、調停手続きにより元夫からの養育費を月額3万円受け取れるようになったが、その多くが次女の塾代に消えた。しかもその頃から、米、加工食品、菓子などの食材費が高騰。食材は複数のフードバンクから提供してもらうようにした。成長期の子どもたち3人で食材があっという間に減ってしまうためだ。菜々子さんは言う。 「昨年末のクリスマスは出前のピザを取ろうとも言えないほど困窮していました。仕方なく298円のチルドのピザを2枚買って、子どもたちで分けた。でも子どもから『食べたら』って差し出されたので、私も1ピース食べました」 そんな厳しい昨冬だったが、現在は生活が安定していると菜々子さんは言う。今年4月から保険の営業職として正社員に採用されたためだ。そのため、中学生の長男の塾代まで出せるようになったと明るい表情で言う。 「今、仕事でお金のことを勉強していますが、前から私に知識があれば、もっと早く正社員になってもよかったかなって。ピザ1枚買うのがやっとだった家計が一転。収入だけでなく、母子ともに心が安定したと感じます」 児童扶養手当にあまり頼らず正社員を目指すべき 「シングルマザー世帯が困窮している根本の原因は、一つは母親の雇用の問題。もう一つはひとり親家庭に給付される助成金の所得制限の問題。そこに昨今は物価高の強烈なパンチも加わった」 一般社団法人「日本シングルマザー支援協会」代表理事の江成道子さんはシングルマザーが抱える問題についてこう語る。 江成さんが言う雇用の問題とは、シングルマザーの大半が非正規雇用者で給与所得が低いこと。また、助成金の問題とは、所得制限の範囲内で働くようになりがちだという、給与の壁のことだ。 ひとり親家庭に支���される「児童扶養手当」の満額は、子ども1人なら月額4万5500円。2人なら月額5万6250円。この額を受け取るには、所得制限の縛りがあり、たとえば子どもが2人いる世帯なら就労収入が年間「160万円未満」。今年の11月分から「190万円未満」となるが、それでも縛りはきつい。受け取れる額が十分とは言い難い。 では、そもそもなぜシングルマザーがずっと非正規でいるのか。それは、幼いときなどは子どもを長時間預けられない保育の事情もあるという。だが、2012年には3歳未満の子を養育する労働者は1日原則6時間勤務にする短時間勤務制度(育児・介護休業法)ができるなど法整備もされてきた。だとすれば、むしろ長い目で収益を増やすことを考えれば、児童扶養手当にあまり頼らず、正社員を目指したほうがよいのではと、江成さんは提案する。 「手当や給付金をもらうために制限の枠内で働かないと損だという雰囲気がある。でも、それは思い込みです。今はさまざまな職場が正規雇用で求人を出していますから、働ける環境にあればぜひ、制限枠を取り払って正規で働く道も探っていただければと思います」 ただ、現状として、まだ多くのシングルマザーは非正規で働いている。その少ない所得でしわ寄せがいくのが子どもの部活や塾だ。陽稀さんが高校で入りたい部活を諦めたり、菜々子さんが娘たちを塾に通わせるため、クリスマスにピザを気持ちよく味わえなかったりしたように、部活や塾に余裕をもって行かせられないのがこうした苦しい世帯の実情にある。 塾や部活の「隠れ教育費」に苦しみ 「子供の学習費調査」(文部科学省)によると、「学校外活動費」は公立中では2018年度の30万6491円から2021年度の36万8780円へと、わずか3年間で年間約6.2万円上昇した。塾代や部活動費などのこうした費用は、「隠れ教育費」と呼ばれている。冒頭のあすのばの調査でも「塾や習いごとを諦めた経験がある」と回答した子どもたちが68.6%に上った。 近年の物価高が子どもたちに大きく影響しているのは、こうした「隠れ教育費」のようだ。 認定NPO法人「さいたまユースサポート��ット」(さいたま市)代表の青砥恭さんは、困窮する子どもたちに、学習支援や校外で体験の機会をつくる取り組みがもっと必要だと語る。 「市場化された競争教育の中で、子どもたちの教育への格差は広がる一方です。通塾を前提とした公教育はおかしな話ですが、塾に行きたいけれど行けない子どもたちはたくさんいます。困窮層を対象とする学習支援を実施している自治体は、全国で600自治体です。1718ある自治体の3割にすぎません。困窮層対象の学習支援は学習だけでなく、生活支援、体験、相談もやっています。学習支援を地方にまで行き渡らせることで、格差を縮小させることは可能です」 ただ、当事者の子どもたちにとっては、自分の望む塾や部活に行けないという事実は単純な経済の話ではない。前出の高1の陽稀さんは、まっすぐなまなざしを向け、特別な子というような色眼鏡で見られるのがつらいと話した。 「僕みたいな、生活保護受給世帯ではないけど非課税世帯の子どもって、今はどの学校にもたくさんいると思う。僕としては『ああ、本当は部活とか参加したいんだね』ってカジュアルな感じで『隣にいる子』の悩みに耳を傾けてもらえたらと思うんです」 今回の改正法には、「貧困によって適切な養育・教育・医療・多様な体験の機会を得られないことのないようにする」旨が明記された。改正法を文字通り「絵に描いた餅」にしないために、地域では周囲の人の想像力が、国や自治体では取り組みの本気度が問われている。 古川雅子(ふるかわ・まさこ) ジャーナリスト。栃木県出身。上智大学文学部卒業。「AERA」のスタッフライターを経て独立。同誌の人物ルポ「現代の肖像」に執筆多数。「いのち」に向き合う人々をテーマとし、著書に『「気づき」のがん患者学』(NHK出版新書)など。2024年、Yahoo!ニュース オリジナル 特集「経口中絶薬に関する3回連載」で「科学ジャーナリスト賞2024」優秀賞受賞。
部活を諦め、光熱費を滞らせて塾に――物価高で苦しむ困窮家庭の子どもに対策は #生活危機(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
2 notes · View notes
mainichioishii · 4 months
Text
創 味 の つゆ うどん レシピ: おいしいうどんを調理する秘訣
Tumblr media
この記事では、シンプルで見つけやすい食材を使ったオリジナルのうどんスープの作り方を詳しく紹介します。明確なステップと鮮やかなイラストで、あなたは絶対にこのおいしい料理を自宅で調理することができます。うどんスープはおいしい料理であるだけでなく、家族や友人への愛情のこもった贈り物でもあります。Mainichioishii。com に参加して、オリジナルのうどんスープのレシピを見つけて、この美味しくて栄養価の高い料理を自分で準備してください!
オリジナルうどんスープを作る材料
Tumblr media
創 味 の つゆ うどん レシピ 出汁は、うどんスープの特徴的な甘いバーの風味を作り出す最も重要な成分です。昆布昆布、勝伏すりおろした魚、干ししいたけから自分で出汁を炊いたり、インスタントだしパウダーを使って時間を節約できます。 自家製ダシブロスの材料: 昆布昆布:10cm 勝おぶしかき魚:5g 乾燥しいたけ:2 個 水: 1 リットル インスタントダシパウダーの材料: インスタントダシパウダー:大さじ 1 水:500 ミリリットル
オリジナルうどんスープのレシピ
Tumblr media
創 味 の つゆ うどん レシピ うどんスープは美味しくて栄養価の高い伝統的な日本料理で、だし汁の甘いもち味と歯ごたえのあるうどん、さまざまなトッピングが愛されています。 自宅で簡単に作れるオリジナルのうどんスープのレシピです: クッキングスープ: 鍋に水を入れて沸騰させます。 インスタントダシパウダー(または昆布昆布、勝伏すりおろした魚、干ししいたけ)を鍋に加え、よくかき混ぜます。 醤油、みりん、塩、調味料で味を調えます。 さらに 5 分間スープを沸騰させます。 野菜の前処理: 椎茸を温水に浸して柔らかくし、きのこを切り落として薄くスライスします。 にんじんは皮をむき、洗い、一口大に切ります。 ねぎを洗い、みじん切りにする。 麺の茹で: 包装の指示に従ってゆでうどんを煮る。 麺を取り出して水気を切る。 完了: うどんをボウルに入れます。 ダシブロスを麺のボウルにすくいます。 カードキノコ、ニンジン、みじん切りのネギを上に追加します。 みじん切りにした生姜(オプション)を振りかけます。 お気に入りのトッピングを追加します(オプション)。 ホットをお楽しみください。
おいしいオリジナルのうどんスープを作るためのヒント
Tumblr media
創 味 の つゆ うどん レシピ ダシブロス: これはうどんスープの甘いバーの風味を作り出す最も重要な要素です。昆布昆布の自家製出汁、カツオブシのすりおろした魚、干ししいたけなどを使って、最高の味にすることをお勧めします。 時間がない場合は、インスタントダシパウダーを使用できますが、味を確保するために高品質のダシパウダーを選択するように注意する必要があります。 だし汁の調味料を醤油、みりん、塩、調味料で味付けします。 うどん: 新鮮なうどんや良質の乾燥うどんを選ぶべきです。 麺が柔らかくても噛み応えがあるように、パッケージの指示に従ってうどんを茹でます。 麺を取り除き、ボウルに入れる前にそれらを排水します。 野菜: うどんスープがおいしい味と完全な栄養を持っているように新鮮な野菜を選ぶべきです。 野菜をきれいに準備し、一口サイズにカットします。 柔らかくて熟しているが、甘いサクサク感が残る野菜を調理します。 スパイス: うどんスープに風味豊かな味わいを与えるために、良質の日本のスパイスをお勧めします。 うどんスープの調味料を味わって、醤油、みりん、塩、調味料で味わう。 うどんスープに風味を加えるために、ピュアな生姜を加えることができます。 トッピング: 牛肉、鶏肉、魚玉、ゆで卵などのうどんスープに、お気に入りのトッピングを加えることができます。 うどんスープに適した新鮮で風味豊かなトッピングをお選びください。 トッピングをうどんスープに入れる前に調理します。 楽しむ: 熱いうどんスープを楽しんで、最も美味しい味と甘いバーを感じましょう。 みじん切りにしたネギ、細切りにした海藻、スパイシーなパプリカを加えて、うどんスープに飾り付けして風味を加えることができます。 Read the full article
0 notes
bakinginstruction · 4 months
Link
0 notes
recipe-cookingclass · 4 months
Text
最近、増えているパパも参加する子育て。
昭和の父親は?子育てに関わらない人が多かったことで
今の子育て世代は父親も関わる方が増えましたが、
料理はまだまだという感じです。教育現場にもまだまだという現状ですが
我が家の主人は、自分の子供の頃の両親への不満もあって
子供にも積極的に関わり子育てをしております。
子育てにおいて様々に考えさせられることに多く直面しています。
我が家は子育てにおいて主人がしっかりと関わってくれているので
大変助かります。
料理においても主人が子育てにちゃんと関わってくれているので、
2人してあれやこれやと、食の専門として長年やってきているので
どの家庭よりもしっかり考えるべきだと思って、やってきております。
いくら栄養があったとて
美味しくなければ意味がないですし、
食べる喜びを見出してほしいという考え。
子育てにおいて失望している世代でしたが、主人のおかげで
我が子はとても柔らかく前向きな子供に育っています。
今どき『おうちが大好き』という子は本当に少なく
今時のお子さんは『早く大人になりたい』と家から離れたいのが現状みたいで
そんな話をよく耳にしますね。
そして『いじめ』についても考えさせられるのですが
子育てしていれば、必ず通るいじ��問題や家庭の問題に、他の家庭問題。
日本の義務教育っておかしく、いじめた側の加害者が守られてるシステム。
被害者が我慢させられる教育でしたが、やっぱりご家庭に問題がある子は、嫉妬や妬みを多く抱えていじめに通ずる行為や発言や、人権侵害に当たることを平気でやる現状が見受けられます。
まぁ、子育てにおいて色々あったのでそこを打破してくれたのも主人。パパは頼りになるのです。
私だっていざとなったら徹底的に戦いますので2人して。
ここで必ず伝えておきたいのはいじめる子は『必ず家庭に問題がある子供』なのです。徹底して分析と考察すればわかることなので、もしお子さんが何か抱えているようでしたら親がしっかりと気づいてあげて下さいね。みんなが知るべき問題ですからね。
お弁当一つでも小学生ですら
『妬みや嫉妬』があるそうで驚きましたが。
昔は素直に『⚪︎⚪︎ちゃんのお弁当すごーい!』と嫉妬や妬みも少なかった記憶があるのですが。。。。
親と信頼関係のない子供は、不平不満を多く抱えており
親のエゴでの生活費がかかる現状での節約で、お弁当までもそんな対象になるそうです。親は子供ためにとなるのが、当たり前で、だからこそ、子供を儲けることに躊躇して今の少子化がはっきりしているのですからね。
子供を一番に考えられない状況で、子供をたくさん儲けることには非常に親として怒りしか湧きません。たくさん直面してたくさんの苦労や喜びを、子へは学びをと考えて今現状に、子育てしております。
お弁当をママが作ると豪華になりすぎるので(もちろんジョーク(笑))
学校でのお弁当はパパが作る。そうやってバランスを保っていますが。
それでも妬んでいる同級生がいたそうな。
それって本当、失礼なお話です。
別に冷凍食品だってあるわけですし、惣菜などを活用でき、美味しそうに見せる努力をすればいいのでは?と思うのです。
我が家の学校行事でのお弁当は、日々食べるあるもの➕ウインナーを買うぐらい。決してキャラ弁とかじゃなく、栄養バランスと子供が好きなおかずや親の工夫で完成しているお弁当です。
親だって料理の上達は日々の繰り返しの料理で、自然と習得しているのです。
子育てにおいて食事が重要なのは当たり前です、成長期ですしね。
というお話。
だからこそ、子育てにおいて親は『料理という教養』を
もつべきだと考えます。
おかげさまで、豪華な食材でなくともパパッと美味しそうに美味しく栄養価高く作れますよ、パパも。
これは日々の意識の持ち方の違いです。
主人はどちらかというと、料理というより自炊?で
料理上手ではなかったのですが、揚げ物だってお店なみにまで
なりました。やればできるもんです。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#グルメ好きな人と繋がりたい
#新宿グルメ
#給食
#japanesefood
#有楽町グルメ
#パパ手作り
#こどもごはん
#成長期
#グルメスタグラム
#天ぷら
#鶏天丼
#子育て
#学校弁当弁当
#毒親
#新橋グルメ
#銀座グルメ
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#食育
#東京グルメ
#鶏天あんかけ
#天丼
#新宿グルメ
#子育て
instagram
0 notes