#自作キャンピングカー
Explore tagged Tumblr posts
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5102371f37bad2bc90925e46c711dc43/5f00151aed1a5ae0-f3/s540x810/eb581ae7504ed2eb02bf40872b58465089c30974.jpg)
【自作キャンピングカー】ダイニングテーブルを自作しました。車中泊快適化
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f55c7b79dc265e12b02f049d0842d5e7/5f00151aed1a5ae0-fe/s540x810/a0cbba85b6b67439fb4754deed16a2ee0f2b3504.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/084150644df6d60464e783be71c38284/5f00151aed1a5ae0-09/s540x810/74b5900246ad45c43ff587b0c54d28df0e1c066e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0a39c04b01f2dc65ba67a0320b0d2f9f/5f00151aed1a5ae0-3d/s540x810/046807b081ebb8dc73799b150f9840054963965e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/186734a49c5fdf4162194df0b622fea8/5f00151aed1a5ae0-c7/s540x810/ec4f0adf41c2e651b2164f29cf13287e40f21005.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/80f2779757520e2c2af28791224f1aa8/5f00151aed1a5ae0-32/s540x810/fe514353b41c741a97be4e56730d04440c8b4bda.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/16521c1b006caa435dbbbcbe0c8ae699/5f00151aed1a5ae0-fe/s540x810/95a8ca08ad6a70aa81a1b1310dbc323cc83e7276.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/45dd09292d36bff1805503c37368fd5b/5f00151aed1a5ae0-3b/s540x810/8fb97dad00b954ed6cad7e8d2b5a7863771d0c06.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0ad2246883ae824c5341763c87b5d5c7/5f00151aed1a5ae0-78/s540x810/50fa505279fa9619ad8940b30f2088c31e1cdb6d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/769b2c0bc6ba77b4a3dd0898b9a69cfd/5f00151aed1a5ae0-4e/s540x810/029f0d94b68245a13dd799b8e10276d7c9cc4d47.jpg)
1 note
·
View note
Quote
元自衛官の立場で昔災害派遣された時の話をします。 結論から言ってボランティアの存在は大切です。 但しきちんとした知識や危険予知能力とテントやキャンピングカーといった寝床や自身の食料を持参している個人若しくは団体に限ります。 しっかりとした準備なく気持ちだけで駆けつけて被災者向けの炊き出しや給水に並んだり寝床がないから、と避難所にやってきて食料配給が行き渡らずに親が自分の食料を子供にあげてる状況下で酒盛りをしている連中もい��した。 確かに官と違ってスグ動けるのは民間ボランティアの利点ではありますが、故に満足な知識技能準備がない個人や団体が存在するのもまた事実。 個人に対しては難しいでしょうが団体に対してはある種の研修の上で認定資格を交付した上での活動をしていただくのが良いのではないかと当時は思ったものです。
災害対策本部の会議参加できず、県庁の廊下で作業 冷遇されたボランティアの”調整役” 能登半島地震1年(毎日新聞)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
2 notes
·
View notes
Text
2023/7/24〜
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a01653fe1fb92dac389e5b69bdba7eb9/2cc7a0ee13e5173e-b8/s540x810/b866de880a8f9002cfedd2b08386ce2818955c17.jpg)
7月24日 ポケモンスリープで睡眠を計測してみる。 5時間しか寝られていないし、ぐっすりしては起きての上下なみなみグラフ! よく眠れるようになりたい。
産業医さんと保健師さんの面談で、夜中に起きては豆乳を飲んでしまうことや最近の勤務状況、通院の話をする。豆乳で良いから、とにかく水分補給をして!血圧上げるために冷たいものをのんで!とのこと。
帰りに一期下の方と会って一緒に帰る。ロイヤルホストのりんごのパフェが最終日だと気づいた日、途中駅で下車した国道沿いのロイヤルホストへ1人で仕事帰りにパフェを食べに行った話を聞かせてもらう。 私はアイスクリームフィーバーを見て、どろどろに溶けるサーティーワンのアイスを食べた話をした。川上未映子さんの気になっていた小説をお勧めしてもらい、貸してくれる、とのこと。
昨晩、ちょうど吉澤嘉代子さんのYouTubeライブが配信されていて、私は1人お部屋でそれを見て、今朝Instagramに一緒に映画を観た友人が昨日食べた溶けるサーティーワンアイスクリームと一緒に、彼女もインスタライブを観たことを投稿していた。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/38bf58afbd145fdf31bb01c125688fbf/2cc7a0ee13e5173e-97/s540x810/38de76cc92d677e195614f628bebc1d4153ad4f4.jpg)
7月25日 睡眠を測る以上にポケモンスリープを楽しめる自信がなかったけれど、毎日のすこしのミッションにクッキーをポケモンにあげると喜んで食べてくれるのが可愛い。
去年いまの職場を退職された方から、職場のみんなにお手紙とお菓子が届く。 ずっと憧れだった、職場の地元のバスの運転手になるために退職された方で、若くして入職していたので私とあまり変わらない年齢だと思うけれどかなりキャリアのある方だった。
退職後はいったんお休みとのことで、家族3人とキャンピングカーで日本一周していると聞いていた。その途中で出会った鹿児島に移住されたらしく、空き家を譲り受けそこで暮らしているとのこと。そして来月からその土地のバスの運転手になるとのこと!みんな人生をしている。
今日はずっと眠くて眠くてよくわからないうちに一日が終わっていた。明日はお外の現場で出張なので、本当に頑張らないように気をつけなくては。
一期下の方がさっそく川上さんの黄色い部屋を貸してくださった。しかも昨日私がジップロックに本を入れているのをみて、ジップロックに入れてくれていた!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4bb90c3193c6b71011587ef821e4964c/2cc7a0ee13e5173e-67/s540x810/d9077552a7d2a0bb774db8df340c97569b73c370.jpg)
7月26日 東京の現場へ出張したくなさすぎる!と通勤の車内で泣いたり、体力がもう朝からなくなってうとうとしたりして、何もない東京の出張先へ向かった。 日差しのもと、一体どれだけの時間拘束されるの!とやっぱりずっと泣いていたけれど、そうゆう日は案外午前中で解放させてもらえたりする。
今日は早く用務を終えたらギャラリーへ行こうと決めていた。 ギャラリーで担当の方にいくつか質問をする。作品や写真集を販売することについて相談をしたかった。自分の写真を他人がお金を出して買う?ちょっと考えたことない状況で、それは“人に作品を渡すなんてしたくない!”という気持ちではなく、単に需要ないものとして当たり前に考えていなかった。
でも写真展ってやっぱりお金がかかる。 担当さんにも「赤字になる金額設定はしないこと。欲しい人は高値でも買うし、値が付いていないものを買いたがる人はほとんどいない。作家活動を続けるためのことを考えるべき。」とのアドバイスをいただく。
生活プラスα程度のお金を稼ぐ地盤はあるはずだからか、今回の作品づくりの出費にほんの少しお小遣いバックがくれば…ほどに考えていたけれど、なるほど。 作家活動を続けるため、と思うと考え方が変わってくるかも。
写真集も赤字にならない金額設定にすると、とても高値になってしまうけれど、少ない部数しか発行しない作品として販売すると考えて、ある程度高値でも良いかもしれない。
貯金もしたいし旅行も行きたい。写真以外の生活ももちろんあるので、写真を続けるための金額設定にしよう!と、作品発注にも前向きになれた。
ギャラリーの担当さんのデスクの壁に錠剤(ロキソニン?)がメモと貼り付けられていて、なんかいいな、と思った。
そのあと、友人のプレゼントを買い、昨日の朝に撮りきったフィルムを出して早々に帰宅。 駅の温度計は37℃。
暑いからか早い時間だからか、スーパーはとっても空いていて、無駄に桃とスイカを買ってしまった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c479796d042d17212638406dc5859e59/2cc7a0ee13e5173e-b4/s540x810/28df65a042b16848c945f99891d555c960ca3864.jpg)
7月27日 ずっと退会できずにいたオンラインヨガ(年間会員で毎月支払いが発生していて、解約できるのは6〜7月の1ヶ月間だけという契約システムを最近理解した。)をやっと解約した!えらい!
朝から湿度が高い酷暑で、それなのに歩いて通勤したり、お昼休みもふらふら散歩をしてしまったりして、午後は予定外の現場に繰り出す案件が発生し、暑さに加えて、現場の送風機からコンクリートの粉がぶんぶん舞って振り掛けられる中で、早く終われ、と祈ることしができなかった。 昨日届いたばかりのツモリチサトの古着の新しいお洋服を着たところだったのに!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/262cb4030e3d50206719fd1fdbe543fc/2cc7a0ee13e5173e-15/s540x810/c05e0da27d7a81f34b346710c3be7bdf5e65b686.jpg)
その現場から駐車場までの帰り道、今の上司から「いつか言わないと、と思ってることがあるんですよ」と話を振られ、あ、これは、これはきた��、と思ってしまった。 妊娠されたご報告をして下さって、予定日の1ヶ月前くらいから産休に入る予定とのこと。 ひとが妊娠したことを知る度に吐きそうになって、今の自分がとてもひどくちっぽけで、自分が抱えていることに比べたらなんでも勝ってしまう出来事だ、と思ってしまう。
私も定期的に通院したり面談したり、内容は明かしていないけれど席を空けるときはもちろん上司に報告をしていて、上司からもそういえば定期的に通院の報告を受けていたので、あれ?もしかして?と思うことはあった。 だからもしかしたらもしかするのかも、が、もしかしてしまった。 そして私の人生は変わらずに、いつか休職して今の病気を治そうか、という懸念は進行中で、でも先手を打たれてしまった気持ちもある?
おめでとう案件なのにやっぱりどこか心からおめでとう!となれなくて、好きな上司だからこそなれなくて、そして仕事のことも不安しかなくて、要因は違えど昨日からずっと泣きそうで頭と喉が痛い。
現場から戻って、自分の病気のことを話していた職員さんから、調子はどうですか?と話しかけてもらう。 気が動転していたこともあって、ペラペラと自分の最近の症状について話してしまう。やっぱり全然わからないくらい元気そうに見えるし、(食べられないという症状について)理解できないけれど、本当にそんなことってあるんだね、とふむふむ聞いてくれて救われる。 またお昼休みに以前の上司のパン屋さんに行く約束をする。
みんな人生合戦。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5515cdfcbeb211ad86368f952e4e71ca/2cc7a0ee13e5173e-10/s540x810/af6ff5c9c4824be9ac57a9fbbd75a17ca23befd4.jpg)
7月28日 昨日の報告を度々思い出して、それに対する私の反応が「教えてくださってありがとう!」だったので、ちょっと友達じゃないんだから…と思い返してつっこんでいた。 職場の方なので業務上必要だったとはいえ、とても好きな感じの上司だったので、打ち上けごとをしてもらえた喜びがあった。
通院の日だったので2時間だ��お仕事をして東京へ向かう。古い大学病院の空��の効きが悪い待合室で、ひたすら待たされて、そして最近の炎天下の現場が堪えるんですよね〜と伝えると、もうこれは!と診断書を持たされることになってしまった。 ちゃんとこれを、わたしは、渡すことができるのかな。もう次の現場の予定は入っている。ただの弱音を、紙と印鑑社会のお役所武装しただけのものにしか見えない。 昨日の今日で、人生合戦に参戦することになってしまった。
今日は早く帰れそうなので、桃を買って帰りたい。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/06c90fe4e8fd78dc0b54ddba3936791a/2cc7a0ee13e5173e-7f/s540x810/650691e2ee037c6a9cfc258c099b98e8fafb9bc4.jpg)
7 notes
·
View notes
Text
大事にものを使い、ゆっくり生きる
1985年に先代についで社長に就任し、常々感じたことはいずれ自動車は家電品並の感覚で買うものになってしまうだろうという事でした。 今( 2010年正月 )振り返り考えて見ますと、それ以上のスピードで世の中が進んでいるというか、もう衰退を始めているかもしれません。現在あまり欲しいと思うような車もなく、プリウスかインサイトが売れているそうですが・・・・・。最近良くあるご質問でキャンピングカーはハイブリットになるの?ですが、本当に良く分かりません。またハイブリットもベストなのかと言うと私は疑問に思っています。それよりも地球温暖化、環境を大事にする事に対応しなければいけない部分はもっと他にあると考えます。
私たちにできる一番お金のかからないエコは、大事にものを使い、もう少しゆっくり生きる事と言い切れます。車一台作る為のCO2はもの凄く多い量でしょう。買うなと言う事ではないですが、長く使うことを前提に物も選び、昔の様に物も人も、大事にする事です。百円の服をいっぱい買って一回しか着ないでゴミにしてしまう、もう止めるべきです。“ 消費は美徳 ”の時代はとうに過ぎ去ってしまいました。
(https://www.katomotor.co.jp/k_hiroba/sm_sh/sm_sh_shifuku.html)
至福の瞬間 この十年を振り返って
katomotor 社長の一言
5 notes
·
View notes
Text
EOY trip : 25th Dec
クリスマス!クリスマス感はそんなにない。今にして思えばあった方だけど、イルミネーションとか全然見なかった。そもそもクリスマス感ってなんだろう。
本日はレイクタホへ。片道1時間ちょっと。道中が大変良かった。結構生涯トップレベルのドライブだった。大変美しい雪の森を抜けていった。クリスマスにこのドライブはあまりにも嬉しいなぁと感じていた。レイクタホの標高は2千にも及ぶ。スキーリゾート感がす��かった。駐車場を探すのが大変だった。どこもかしこも埋まっていて、ホリデー中のホリデーという感じ。ランチ場所もどこもかしこもすごい並んで諦め続けた。コーヒーショップ探しも難航。
何もかもが混んでいて駐車場探しが大変で、ちょっと気疲れした。レイクタホは美しかったのに、スキーリゾート感が疲れた。結局ドライブスルーのマックに行こうということになって、マック一生食べない系人間なので、モロッコで菊池さんに連れて行かれたぶりのマックだった。キャラメルラテだけ飲んだ。カレンは20ドルする靴下をキャンプ用に買っていた@スポーツ用品店。あとはガスコンロ探しもした、キャンプ用に。
何度か思い出す面白いセリフの話し。
カフェ探し難航中に、一件かっこいいのをmapで見つけて満場一致で目指していったら、そこはリゾートホテルの中のカフェだった。ゲートでカフェに行きたいと言うと何やら難しい駐車場情報を教えてもらってとりあえず通過。高級リゾート感満載の敷地内をうろうろするアジア人4人と柴犬2匹を乗せたマツダ。カフェのある建物と非宿泊者が停めて良い駐車場がわからなすぎて右往左往していた時に、やばいねこのエグゼクティブな敷地、みたいな話から、超金持ちのどら息子みたいに威張ってないと怖いね、「you know who I am?」って威張って、親に電話一本かけさえすればあんたなんかね、みたいなノリのね、とかなんとか笑い話をしている中で、セレブの生意気な子供の声音を真似したビアンカの「you know who I am?」からの、「no, I don’t even know who I am」って爆笑しながら自分で突っ込んでるのがめちゃくちゃ面白かった。なんか描写するの上手く行かないんだけども、このセリフがなぜかすごくシャープに私の内に飛び込んできて、その場では一緒に笑っていただけだったんだけど、なぜかちょくちょく思い出すこのセリフ。「I don’t even know who I am」
てな感じに、今日は遅くならずに帰らないとね、スペアリブ作るの時間かかるしね、と帰路に着く。あ、結局超エグゼクティブなホテルでは車をサークルに置いて、エンジンかけっぱなしでドアを開いたまま鍵をボーイに渡し、カフェのある館内に行ったのにも関わらず、カフェがちょっとだけお休み中、みたいなタイミングだったのでそそくさと帰ることになった。
帰り道も大層美しく、レイクタホ周辺のリゾート感ははまらなかったものの、この道中があまりにも素敵だった日だった。雪解けの泥水が凄まじくて、フロントワイパーの洗浄液を使いすぎたのか、エラーメッセージが消えず、洗浄液をガ��リンスタンドで買って帰った。帰宅して、ビアンカは今宵もフランス語のクラス。崇とカレンと、洗浄液を車に入れるという挑戦をした。
今夜も暖炉をつけて、洗濯機を回して、明日からはいよいよキャンピングカーだから、良いシャワーも最後だ、とかなんとか言いながら過ごした。
スペアリブは崇の専門なので、彼がレシピを見ながら初めてのソースに挑戦していた。今宵は2段階ディナー。スペアリブを長時間オーブンに入れている間に、アペタイザーテーブル with ナパワイン。あ、の前にモルドワイン。果物もスパイスもふんだんでいと美味しかった、タイワニーズが作ってくれた。そしてもののけ姫鑑賞会。というかタイワニーズが観ていた。音量が大きすぎて崇がこっそり音量を下げていた。拙者親方と申すは レベルの日本語を英語で説明するのは大変すぎた。日本語の奥深さたるや。ともののけ姫で気付かされる24年のクリスマスの晩であった。
この数日ずっとジブリの話になっていたのと、森の中にいることがもののけ姫を観たいという欲求を助長させ続けていたので、今夜は、今夜こそはもののけ姫が見たい、と言っていた。
中国語の「魔法公主」というタイトルはどうなの?おかしいんじゃないの?という問いが日本人に向けてあって、いや、あながちあってると思うよ、という会話が発端だった。「Mononoke」ってなんなのか、という話が難しくて、ちょっと正しい伝わり方をしているのか大いに怪しいけれど、日本には森羅万象に神が宿るという思想があるから、もののけを一言で説明するのは難しい、と言った話しになって以来、ありとあらゆるものに「Mononoke、Mononoke」言うようになってしまったビアンカなのであった。動かない食洗機を前に、「マシンのMononokeが悪さしてる」とか、食卓の湯気を見れば「食べ物のMononoke」と言っていたり。アイディアの伝播って、こう言うことなのかもしれないと目の当たりにした数日間だった。私の中にある「物の怪」の正解とはズレていながらも、「Mononoke」が一つの共通認識としてこの旅の中で扱われていった。もしかするとビアンカが今度はいつか誰か西洋の友達に、間違ったまま説明していくのかもしれない、と想像しながら、なんだか世界の縮図を勝手に体感していたのであった。
アペタイザーは、チーズオンクラッカーにディルをまぶしたもの、サーモンのマリネ、ジンジャークッキーとチョコレートプレッツェル(どちらも車用のスナックの余り)、そしてモルドワイン。
食べながら飲みながら、もののけ姫がかかりながら、ご飯の支度をした。スペアリブ、野菜のグリル、サラダ、マッシュポテト。
2段階ご飯ってどう言うこと?となりながら、ワイナリーで買ってきたワインたちを空けていった。今日は良いよね、と言い合いながら、ひたすら食べた。犬用に用意した味付けのないスペアリブと野菜のプレート可愛かった。しっかり野菜は残す犬たちであった。
さて、食事が進み、ワインが進み、政治の話が盛り上がっていった。全然入れなかった。アメリカの政治を、英語で話すのは、土台無理だった。このレベルの会話には入れない、と言う深い感覚を覚えた晩であった。
まさかのパラオとビデオコールが生じたり、日本は26日真っ盛りで仕事をしたりした。こんなにもふにゃりとした頭で仕事のパソコンを触ったのは金輪際にしたい。明日から電波もないかもと言う状況で、何がなんでも持ち越してはいけない類のやりとりが、なんでかこのタイミングになって発生し出して、ナパワイン漬けの脳みそをなんとかかんとか奮い立たせたクリスマスの深夜だった。
そして、政治談義を燃え盛らせていた3人も、明日は絶対寝坊できない、と寝支度に入る。そしてそして、ブレーカーが落ちた。急に電気がつかなくなって、お湯も沸かないやら暖房が切れるやら。もう寝る直前で助かったねとなりながら、暗い家の中でお休みと解散した。朝になってもブレーカーは戻らなかった。
あ、この日の朝に、木が深呼吸をしている現象を見たのだった。旅行先の朝の散歩が好きな私は今日も、コーヒーを持って散歩に出た。そして大層美しい現象に出会った。
夜が明けて空気の温度が刻一刻と変化を遂げている何かの狭間のような時刻に、木の中と外の水分や温度の変化が目に見える現象があった。日光が直接木の皮に指すことで、逆光を浴びた蒸気が蠢いていた。あっ、とその現象に気がついて見てびっくり、その辺りの木々全体からその現象が発生していて、荘厳な風景だった。
急いで家に戻って3人を呼ぶ。木が呼吸をしている!と言っても伝わらなくて、とりあえず見にきて、と呼ぶ。これが、リアルMononokeだよね、と言う話になって朝食へ戻った朝だった。あぁ、朝食思い出した。海老のガーリックバターソテーとサラダだ。大事な食事の話だった。思い出せてよかった。あとパンとバターももちろん。
海老はどこかのスーパーで安かったからと買ったのだけれど、崇は気に入らなかった様子。私は普通に美味しく食べたけれども。もっと美味しい海老を買いたいとずっと言ってた。サラダがね、大層気に入りましてね。ビアンカが用意したサラダ。
トレジョの葉っぱに紫玉ねぎとりんごのチョップ、酢漬けのケッパーが入って、塩胡椒オイルレモンを本当に本当に控え目に。ものすごく気に入ったサラダで、あれからひと月以上たった今日まで、何度繰り返してきたか数え切れないくらい、あのサラダを作っている。
崇が結構オリーブオイル大好き人間で、調味料はドバドバ人間で、煮込む時はマグマの如くに立たせている人間なので、オイリーな食事が多い。美味しいし文句は全くないけど、傾向としてしっかりした味付けが多い。
そこにきてビアンカが、サラダをオイリーにしたくないから、調味料は本当に少ししか使わないの、と言っていて好感をもった。と言う話はつい先日崇にしたら「えーオリーブオイル好き~」と言っていて、うんそれは知ってる、となった。
伊丹式のアボカドの食べ方が始まったのは2017年の冬。この日を機に、チョップドサラダが大好きになった2024年の冬になったと思う。10月にNY来てから崇と、誰かと旅をして、自分のレパートリーになかったレシピが今後の人生に影響してくるの、楽しいよね、と何度も話しているけれど、たまのレパートリーどころか、ベースになるくらいに気に入るレシピは出会いも少なく、より一層嬉しい。
EOY trip : 26th Dec
5泊の旅行って、普通に考えたらとても贅沢なのに、なんだか結果的にはあっという間だった。旅100%と言うよりも、暮らすように旅をしていたような気がする。いや、遊びすぎだけども。なんて言うんだろう、友達と旅行に行くと、予定詰めまくりのパッツンパッツンになることが多々ある。今回はすごく余白があった、個々人の。個室があって、みんなパソコン持ってきていて、私は仕事もしていたし。
次の感想はRVtripも経てからの感想でもあるのだけれど、この歳にもなって旅に出るようなタイプの人間、中でもはじめましての人と旅に出るタイプの人間、は、ある程度他人とのスペースの取り方に長けている人間が多いのかもしれない、と思った。まだ結婚していないどこかフリーな感じと、他人に踏み込みすぎないのに決して冷たいのではなくて、その場を一緒に楽しむことに長けている気がした。みんながみんなどこか大人びていて、すごく楽だし、すごく楽しい、かった。このエアビー旅の終わりは不思議な感じだった。
終わっちゃったね、もっともっとこの時間続けたいね、続けられるね、と言いつつも、目の前にはみんな生まれて初めてのキャンピングカー旅が待ち受けていて、不安と期待をみんな秘めていた。
ヌヌは気難しい。突然だけれどヌヌの話し。ヌヌはしつけを受けるタイミングを逸してきたと言うことで、人を噛みもするし、近づかれるとめちゃめちゃ怒る。足拭きが大嫌いで、ヌヌの足拭きはいつも二人がかり。噛まれないように要注意。
ラーメンはものすごく怖がり。車の中ではほぼ永遠に震えていて、疲れ果てるまで寝れない。人の前にはほとんど来ないしヌヌからは部屋二個分くらいは常に逃げている。時々何かのおりにラーメンがヌヌのそばに近づこうものならば、ヌヌがおっかない唸り声で威嚇する。するとカレンが怒鳴る。その怒鳴り声が何��りもおっかない。ヤンシャンヌー!と中国語でひたすら怒る、ヌヌに向かって。私と崇はなんと言って怒っているのか全くわからないけど、ビアンカは理解できるから、最初の数日はあははと言う反応をしていた。
かわいそうに犬たちはなかなかのストレスだろうよ。車旅をしてきて、知らない家を転々として。そりゃ気もたつさ。と私は思っちゃうのだけれど、カレンは容赦ない。もうすんごい怒鳴ってた、ヌヌのことを。崇がそれを正論で諭す。そんな風に怒こっても変わらない、そもそもきちんと躾をしないことには、ただただ怒鳴っても意味がない、と。
旅が終わる頃に、そう言えばカレンの怒鳴り声を聞かなくなった。人も犬も、すっかり旅が日常のような空気を吸っていたのかもしれない。
とか言って、機嫌が良いとヌヌは人にべったり。撫でてくれ~と寄ってくる。
ラーメンは決して寄ってこない。
どっちも可愛い。。。
さて、3時間かけてサンホゼに戻る!
ナオヤは昨夜サンホゼに着いて、一晩カレンの家に一人で泊まっている。タクオミがNYからサンフランシスコの空港に向けて飛んでいるところ。我々はまたしこたま大量の荷物と共にサンホゼへ。この日私は5時間以上運転していて、もうこんなにアメリカを運転する日は来ないだろうと、この頃は思っていた。まさか、まさかLAで運転しまくるなんて、どうひっくり返っても想像しようがなかったわね。
やっほう。今は2月2日の13時台。この調子で書き続けたいけれど、週末が終わってしまう~
今朝は昨夜こしらえた餃子を蒸しと焼きで用意することになって、崇がお決まりの崇ママのチキンスープを作ってくれた。このチキンスープはAirbnb旅の間に2回も食べたのだけれど、日記に書かれていないなぁ、と思いながら話しながら摂った日曜のブランチ。
崇ママのチキンスープ、崇は本当にしょっちゅう作る。11月だけでも何度かいただいた。Airbnbの初日か二日目の晩に寝る前にスープを拵えて朝食べた時があった。ビアンカが大変気に入ってまたこのスープやりたい、何入ってるの、と。わかるわかる気持ちわかる。でもまさかの翌日、連日でまたこのスープが作られたのがすごい面白かった。この旅の間にもう一回は食べたい、くらいのテンションで聞いていたのに、すぐさま翌日にはまたこのスープ作ってたの、あのくだり面白かったよね、と何度かその後話に挙がっている。そんなスープを食べた朝。引き続き駆け足で、RV tripを書き残したい。
0 notes
Text
映画「ノマドランド」をモチーフにした料理レシピ『ノマドのキャンプファイヤーチリ』|あらすじ・キャスト・原作の情報も
映画「ノマドランド」のあらすじ 「ノマドランド」は、経済衰退期のアメリカを背景に、工場が閉鎖された町を離れ、キャンピングカーで生活する女性フェルンの物語を描いています。 フェルンは、仕事を失い、愛する夫に先立たれた後、さまざまな季節労働をしながら巡回生活を送ります。 彼女は途中で出会う他のノマドたちと交流を深め、自然豊かなアメリカの大地を旅します。 映画は、そんなフェルンの内面の葛藤と成長を通じて、自由への渇望、コミュニティへの帰属意識、そして生と死に対する深い洞察を描き出しています。 今夜の映画レシピは「ノマドのキャンプファイヤーチリ」 レシピの詳細 この「ノマドのキャンプファイヤーチリ」は、旅路で出会った自然の食材と乾物を使い、キャンプファイヤーで手軽に作ることができるシンプルで温かい料理です。 レシピの材料 – ひき肉 200g – 乾燥豆…
0 notes
Text
【ハイエース】自作コンソールボックス!アームレストにドリンクホルダーと猫のマサも座れる多機能なセンターコンソールが出来ました!|車中泊にも便利なコンソールテーブル 中古のハイエースをキャンピングカーに改造中! 今回は、センターコンソールを自作したお話です。ハイエースで車中泊をする ... via YouTube https://www.youtube.com/watch?v=1w7IFZx-cBc
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/59451e8653ac3d7e294ceafe60a54071/6ffd8bc7877db74d-f3/s540x810/0bfbf687ce01be54ddddbc971bcf407c33fc85c0.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8b3121619ae52ef7b0a399a25b7508dd/6ffd8bc7877db74d-94/s540x810/8917ed0bc7a0e051494c6519df6a6492fc0ea96c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c72b121397b345d2ca7989692e582df6/6ffd8bc7877db74d-46/s540x810/1181f4ec2f1aea38d7a061efbb06ddf0992be032.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b3e5df23634282bff5aad411b65aae1c/6ffd8bc7877db74d-87/s540x810/43d18c2f4ac6863e7c6a84694cea287e224e3a47.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f1fec2e6907be4fd9411133a0656a906/6ffd8bc7877db74d-73/s540x810/349c16ebeda3f5efbc8cf871c9dd2d850ef52574.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/91c6b96e00a29f6f4f069ed54d3332f2/6ffd8bc7877db74d-e0/s540x810/f3455a5a2e41c248c9247256ff7cafa88e784dc4.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/06af894c2941078ee28a97afd6d31afa/6ffd8bc7877db74d-b0/s540x810/a0676dc95e2d2b749a0413e075562dd0fe5b2523.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fde90280992e9ebc9dbfe85d5236c82a/6ffd8bc7877db74d-05/s540x810/71781906a37be5caba0e97ecd06b5a1076909ce3.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f5055530ffc6484339c11e918a9021bd/6ffd8bc7877db74d-d5/s540x810/fe5a5ba5303f6e8293980599382659ad7472c579.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7412c23d04413b860e54c3269bbb24ae/6ffd8bc7877db74d-21/s540x810/5d875c9fbc252ddefc5ea1ec678b5159c666795a.jpg)
「 月夜の庭で 」
キャンバス
F12サイズ
・
コラボ作品はじめ、小さなサイズを多く展示する中で
大きいサイズの絵をまず描こう🌝と、お題を美佳さんと決めてから、自らはなかなか生まれない世界に出会えそうで、わくわく描いた1枚。
結果、これが柱となって
登場の色んな植物や生き物などのモチーフを、スカートや大小の布絵やシールなどの形にしたくなり
沢山味わい戯れた、月夜の静かな夜だけど賑やかな庭に🌙✴︎
・
今日も少し在廊できて。
束の間なのにお目にかかれた皆さま、良��お時間をありがとうございました✨🌝
・
昨日と合わせて、大泉学園からの楽しい散歩道🌱
色んな植物♡
今回は石神井公園の散歩は組み込めなかったけど、
伺いたかった野花のお店「野道」さんへ @nomichi_flower
そしてその奥のギャラリー @hoc.glry さんへと伺えて🌱
気持ち良い素敵な空間で、萌える野花のセレクトと写真作品を堪能して…お店のお隣や周辺の楽しい環境にわくわく、色んな美味しいお店にもワクワク、向かう道のりの久々の馴染みの電車や、昔と刷新されていた好きな世田谷線にもウキウキ😆
大泉学園方面への途中で出会った、秩父へ向かうキャンピングカーみたいな可愛い電車にもトキメキ😍
とても久しぶりの都会の
沢山の人とお店を実感した小さな旅デシタ♪
・
展示はまだまだ12日まで
会期中お休みなくご覧頂けます💡
この期間にまた一歩秋に近づくのかな🍁
良きお散歩と合わせて、
よろしければぜひお出かけください🕊🌝
・・・
「 月夜の庭で 」
2024.10.4(金)ー12(土)
大隈美佳-陶
+
たじまひろえ-絵
at
copse
@mikaookuma
@copse_copse_copse
11:30ー17:30
練馬区石神井台3-24-39ロイヤルコトブキ1F
・・・
#memo#exhibition#collaboration#painting#illustration#drawing#art#ceramic#ceramic art#flowers#大隈美佳#copse
0 notes
Video
youtube
desktop#GM5520が欲しいどこで買えるの#血糖値の腕時計を#FRPパーツ製作してバンバー修理#割れて破損のプラスチック修...
desktop#GM5520が欲しいどこで買えるの#血糖値の腕時計#FRPパーツ製作してバンバー修理する#割れて破損プラどうする#BlennyMOV132#スライド記録18min52sec2023-5-11 8th-12 desktop#GM5520が欲しいどこで買えるの#血糖値の腕時計を#FRPパーツ製作してバンバー修理#割れて破損のプラスチック修理#BlennyMOV132#スライド記録 https://www.youtube.com/watch?v=xtNGkyx46yo&list=PLUqu-kjRuv9ffpQhR-GzoQvF0WUPRYEzS&index=85 desktop#GM5520が欲しいどこで買えるの#FRPパーツ製作してバンバー修理する#割れて破損プラどうする#BlennyMOV132#BlennyMOV87#スライド記録18min52sec2023-5-11 8th#3 #血糖値も#血圧も#スマートウオッチ腕時計でダメかい#使っみた#買っちゃった#米国で血糖値はmg/dLで英国ではmmol/Lの換算表#実測中で#測定値センサーも針もインシュリン安い購入価格ではないもん https://www.youtube.com/watch?v=01lyL2nqz8s&list=PLUqu-kjRuv9ffpQhR-GzoQvF0WUPRYEzS&index=4 #PR中断無し動画vimeoヴィメオ #広告PR無し動画vimeoヴィメオ#宣伝PR無し動画ビメオ https://vimeo.com/906142210 https://vimeo.com/826298668 #再生リスト #YouTube_all_playlists http://www.blenny.co.jp/top_YouTube_all_playlists.html http://www.blenny.jp/top_YouTube_all_playlists.html #関連#ブログ#リンク#YouTube#動画#ユーチューブ 1 2023年5月12日#desktop#GM5520が欲しいどこで買えるの#FRPパーツ製作して https://blenny.weblogs.jp/summary/2023/05/2023%E5%B9%B45%E6%9C%8812%E6%97%A5desktopgm5520%E3%81%8C%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E8%B2%B7%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%AEfrp%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E4%BF%AE%E7%90%86%E3%81%99%E3%82%8B%E5%89%B2%E3%82%8C%E3%81%A6%E7%A0%B4.html 2 #タンブラーブログ #Tumblr #タンブラー http://blenny-giken.tumblr.com/ https://blenny-giken.tumblr.com/post/717135403576066048/desktopgm5520%E3%81%8C%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E8%B2%B7%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%AEfrp%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E4%BF%AE%E7%90%86%E3%81%99%E3%82%8B%E5%89%B2%E3%82%8C%E3%81%A6%E7%A0%B4%E6%90%8D%E3%83%97 3 #BlennyMOV87#プラスチックの修理#ボディー#筐体#ハウジングのネジの破損#補修教えて#熱可塑性樹脂ABSとかHIPS#割れ#クラック https://www.youtube.com/hashtag/blennymov87 #BlennyMOV132 #BlennyMOV132#GM5520が欲しい#FRPパーツ製作してバンバー修理する#割れて破損プラスチック https://www.youtube.com/hashtag/blennymov132 #BlennyMOV87 #BlennyMOV132 プラスチック修理,PPバンパー破損も,自分でメンテナンス方法は?5 更にBlennyMOV-132 流量計の破損 プラスチック亀裂の修理 筐体の接着メンテナンス #プラスチック修理#PPバンパー破損も#自分でメンテナンス方法は?5 更に#BlennyMOV132#流量計の破損#プラスチック亀裂の修理#筐体の接着メンテナンス https://www.youtube.com/watch?v=72TL6XuqHX8&list=PLUqu-kjRuv9ffpQhR-GzoQvF0WUPRYEzS&index=1 #BlennyMOV87 #プラスチックの修理,ボディー,筐体,ハウジングのネジの破損!!補修教えて!!熱可塑性樹脂ABSとかHIPSか?割れ,クラック1#BlennyMOV-87筐体プラスチック亀裂 クラックGM-6200 https://www.youtube.com/watch?v=xJze5hNjC-8&list=PLUqu-kjRuv9cBaSyn_y5dJrzsnH1W14aU&index=1 4 #血糖値も#血圧も#スマートウオッチ腕時計でダメかい#使っみた#買っちゃった#米国で血糖値はmg/dLで英国ではmmol/Lの換算表#実測中で#測定値センサーも針もインシュリン安い購入価格ではないもん https://vimeo.com/906142210 5 GM-1508特集TOPベージ どんぐりコロコロの新種/エポキシ樹脂・・開発コード「どんぐりコロコロ-No.8」 http://www.blenny.co.jp/donguri_8_gm1508/ 6 BlennyMOV42 15 リケイザイ No.10 離型剤 脱型 高温 耐熱 発光 目視 https://www.youtube.com/watch?v=D5je6jdkUjI&list=PLUqu-kjRuv9c2zPwQey7tgZrn8-TpF2yw&index=1 BlennyMOV94 温度管理 アニール キュア 温調 https://www.youtube.com/watch?v=6cLWoX5rk04&list=PLUqu-kjRuv9cnucVrlTuRAN3iQ6pVYhmY&index=1 7 #クールF #BlennyMOV131 3BL写真でさび止め,軽トラ-キャンピングカーの改修,鈑金,穴あき,腐食止め,塗装仕上げで 鎌も??!!アラミド1,2枚や真鍮,SUS,アルミFRP 強度は?? https://www.youtube.com/watch?v=5uYpPBZo0rA&list=PLUqu-kjRuv9dRpcMbS7Ky84A9Ub4GupVm&index=1 https://www.youtube.com/watch?v=5uYpPBZo0rA&list=PLUqu-kjRuv9eh10rpuUO20zOekdJ1RX5z&index=19 #BlennyMOV121 #クールF#鈑金サビ穴#GM-1508#GM6815#FRP補強#さび止め#防錆 https://www.youtube.com/hashtag/blennymov121 #BlennyMOV131 #アラミドFRP#クールF#鈑金サビ穴#GM-1508#GM6815#FRP補強#さび止め#防錆#GM6815 https://www.youtube.com/hashtag/blennymov131 #BlennyMOV39#BlennyMOV-39#目から鱗#導電ペーストの自作#DIY#導電接着剤#フレキシブルケープル#回路#R-#AG991通電#高純度銀粉#導電銀粉#カラーエポ倶楽部 https://www.youtube.com/hashtag/blennymov39 BlennyMOV-119 軽トラ 軽自動車 四駆 4WD アメ車 カスタム GM-6815 GM-1508さび止め https://www.youtube.com/watch?v=xS-xjVACr64&list=PLUqu-kjRuv9c0aiPMSzmNvF4T5DgJLbmh&index=1 BlennyMOV-46 11 新車 サビ止め GM-1508 GM-8300 融雪剤 塩カル 凍結防止剤 https://www.youtube.com/watch?v=24UdMASvpns&list=PLUqu-kjRuv9f79tFZfWDx1ZZeUIgD5ICO&index=1 8 BlennyMOV101 オイル漏れ ギアボックス ケース 破損 修理 金属FRP 溶接肉盛り メタルFRP メンテナンス方法 アルミ缶 GM-8300 ラジエータ 漏れ 油 https://www.youtube.com/playlist?list=PLUqu-kjRuv9e3aULw_kPdWHbMHsdpI4DO BlennyMOV100 農機具 鋳物 金属部品 接着補修剤 オイルトラクター ブレーキ マスターシリンダGM-8300 https://www.youtube.com/watch?v=Mu2z6a3KBK4&list=PLUqu-kjRuv9ccwnEp9djHMm7A2uy6-zuu&index=1 9 #BlennyMOV117口頭で動画で#ハイブリッド2種類を混ぜて https://www.youtube.com/hashtag/blennymov117 http://www.blenny.co.jp/gm5530_200706/ #異種材料間#カーボン#鋼材#CFRP教えて10#BlennyMOVNITカンファレンス#構造接着1th https://www.youtube.com/watch?v=f5ne93vT0Lg&list=PLUqu-kjRuv9ft1rO9uYqcJE8h4m2OuK0D&index=60 MindMeister 思考マップ http://www.mindmeister.com/ja/users/channel/349385 ■ 製品一覧 物性表 サイト内-検索 ■ http://www.blenny.co.jp/main_1.htm # アメーバーブログ ハッシュタグ http://a.hatena.ne.jp/blenny/simple?gid=530847 先進エポキシ開発のブレニー技研 [約90万HTML頁以上] TOP頁 http://www.blenny.co.jp http://www.blenny.jp https://www.youtube.com/user/BlennyMOV #メルカリmercariブレニー技研Blenny #ユニコーン的#フリーマーケット#メルカリ https://www.mercari.com/jp/u/758877658/ 先進エポキシ開発のブレ技研-Web-HP-サイト ブレニー技研ウェブショップ https://blennyshop.myshopify.com/ #blennyshop.myshopify.com
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/71910154311cf8fa20b9c5804c59335a/e0757ca53146eda4-23/s540x810/7345ae33cadcde52275d14d1195dc9848617893e.jpg)
Truck Camper Room tour | Self made | TinyHome | English subtitles
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f55c7b79dc265e12b02f049d0842d5e7/e0757ca53146eda4-04/s540x810/53f9b6c89694bcecd5321cc417b338c1bd6e80e9.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/084150644df6d60464e783be71c38284/e0757ca53146eda4-1b/s540x810/b9ff4d87fec5e42962e4084f4a4254a981a25258.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0a39c04b01f2dc65ba67a0320b0d2f9f/e0757ca53146eda4-d4/s540x810/30050e3dba92129ebd1a0ac435d2643b12b24480.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/186734a49c5fdf4162194df0b622fea8/e0757ca53146eda4-8d/s540x810/4be454d6f7b53d0355c74ce98b9de8e20ace8238.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/80f2779757520e2c2af28791224f1aa8/e0757ca53146eda4-aa/s540x810/2019f77ed9a7a2328449054aae62fa88bcf04d5e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/16521c1b006caa435dbbbcbe0c8ae699/e0757ca53146eda4-15/s540x810/ff0a734491735f3b0ae632983a2fcae1c2585ccd.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/45dd09292d36bff1805503c37368fd5b/e0757ca53146eda4-1c/s540x810/87535d24c9c2bce3141e5a71c29cc4f803f07d96.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0ad2246883ae824c5341763c87b5d5c7/e0757ca53146eda4-64/s540x810/9a464c57d90c7304e73966e8210c39206cd171f9.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/769b2c0bc6ba77b4a3dd0898b9a69cfd/e0757ca53146eda4-0b/s540x810/381da7ed3370c727c76ecffa24f6fa444392d7d7.jpg)
#家具デザイン研究室#キャンピングカーDIY#自作#秘密基地DIY#ルームツアー#トラックキャンピングカー#yudaikawase#トラキャン#RoomTour#車板張り#camp#DIYCamper#秘密基地#tinyhome#キャンピングカー#tinyihouse#VANLIFE#carcamping#バンライフ#yudai#camper#DIYゆうだい#truckcamper#ゆうだい#mobilehouse#費用#基地を制作#重量#モバイルハウス#自作キャンピングカー
0 notes
Quote
私の祖父は今年亡くなりましたが、あなたはそれを知らないでしょう。 実際、彼はあなたがそうしないことを望んでいたのです。 レイ・ハレルは 1930 年代にカタルーチー渓谷で 8 人兄弟の末っ子として生まれ、ピューマを追い抜き、牛を山から追い落とし、借りたジープを衝突させました。そして 90 年後の 1 月 20 日、彼は音もなくこの世を去りました。 それが彼が望んでいた方法です。 墓石は見つからないでしょう。 葬儀には誰も集まりませんでした。 彼はここにいて、70年近く連れ添った妻と共有していたポーチに座っていましたが、その後、彼はいませんでした。 塵から塵へ。 一日の授業を終えて車で家に帰る途中、おばあちゃんから電話がありました。 過去 1 年間、��ンのせいで徐々に命を奪われ、その朝彼はベッドに横たわり、残りの人生はそこに留まり続けるのではないかと思われた。 「あなたのパパの死亡記事を書いてくれませんか?」 彼女は、最愛の人を失ったにもかかわらず、常に現実的な質問をした。 伝えたいことはたくさんありました。 彼は10代の頃にスクールバスを盗み、教師の車の上でバックさせたことがあった。 彼は 1950 年に陸軍とともにドイツに派遣され、そこで空家から誤って大砲を発砲したにもかかわらず、階級を上げていった。 彼は人生のほとんどをそこで働いた繊維工場で労働組合を率いていた。 しかし、彼はそのことについては決して多くを語らなかった。 彼がやろうとしたのは、ノースカロライナ州フルーツランドで小さな生活を築き、娘たちを育て、皿洗いをし、壊れたガレージのドアを直すことでした。 彼は静かに暮らすことを目指したが、その後、同じように亡くなった。 座って執筆していると、テンプレートに詳細を落とし込んでいる自分に気づきまし た 。 死亡届は、何が重要で、何が記憶され、称賛されるべきかについて特別なプレッシャーを与えるが、新聞紙に載る名前や新聞での賞には何の興味も持たず、陰で生き続けることを目指した人生について人は何を語るだろうか。マントルピース? ジムとコーラの息子であるレイ・ハレルは、じっと座って風が葉を散らすのを眺めて満足していたでしょうか? レイ・ハレル一等軍曹は、財布の中のお札を金額の高い順に並べましたか? グレースによって生き残ったレイ・ハレルは、小屋の中で正しい釘を探しながら、毎年同じ発明曲を口笛で吹き続けていました。 私は予想通りの詳細を記入して訃報を新聞社に送りましたが、それが正しくないことはわかっていました。 それは彼の生きた人生を何も捉えていませんでした。 彼が亡くなった数日後、教会の女性たちがキャセロールでテーブルを覆い、おばあちゃんが19歳以来初めて一人でベッドで寝たとき、私が戻ってきたのは、静かな生活のまったくの大胆さでした。 洗濯トラックを運転して一日を終えたレイ・ハレル。 彼の花嫁グレースは、最初の家の外で写真を撮りました。 私たちの時代の著名な人物が亡くなると、私たちのスクリーンに彼らの功績を記録した短いクリップが流れ、彼らの影響について議論するトーキングヘッドが登場します。 しかし、静かな生活は背後で音もなく流れていきます。 しかし、それらは私たちの皮膚の中にある命であり、朝食から就寝まで私たちを導いてくれます。 彼らの命が私たちを作り、世界を動かし続けてい���のです。 彼らは私たちが気づく前にゴミを出したり、郵便物が来ているかどうかを確認するために道路を歩いたりしています。 ビスケット生地を適切な厚さに並べる方法を教えてくれます。 春の午後、彼らは私たちの息子たちをトラクターに乗せました。 彼らは壊れたシンクを隣の人に手伝ってもらいました。 彼らは18か月の赤ちゃんを引きずり出すために川に飛び込みました。 彼らはフォークリフトに挟まれて腰を折った男性を捕まえ、そのまま抱きかかえて死亡した。 彼らは甥が自分の名前に一銭も持っていなかったとき、彼らのポケットにお金を滑り込ませましたが、恥ずかしくてそれを認めませんでした。 彼らは洗濯をしました。 彼らは床を掃除した。 彼らは子供のように庭で遊びました。 彼らは塩味のパックを食べて、夜がなくなるまで毎晩ベッドに潜り込みました。フルーツランド・ロードから離れた土地で小さな生活を営むことは最も神聖なことだから、残されたのは生き続ける人々だけです私たちは考えることができます。 私たちの周りには、派手なアメリカの個人主義、明るい照明、そして表舞台のサイレンの呼びかけを無視して、頭を下げて両手を広げた生活があります。 私は大丈夫、ここに 部屋の端からの反応があり、その満足感はまったく破壊的です。 どうしてそれだけを望むことができますか? 世界が求めています。 持つべきものは常にもっとあります。 ノースカロライナ州フルーツランドにあるグレースが幼少期を過ごした家の外でポーズをとる新婚夫婦。 その家は、レイとグレースが一緒に家を建て、住んでいる場所の道路を挟んだ向かいに建っていました。 レイ・ハレルが持っていたのは、頼もしいトラクターと、燃えるような女性だった。 彼は正午の夕食時にコーンブレッドを一口食べ、毎晩寝る前にRCコーラを飲んでいました。 彼には子供、孫、曾孫がいて、毎年クリスマスになると家がいっぱいになりました。 それで十分でした。 「私たちは良い人生を送れました」と、最後の年に私が訪問するたびに、彼はほぼ毎回私に言いました。たとえ遠くから見ると奇妙に見えたとしても、私はそれが真実であると確信していました。 やもしものことを後悔する長いリストを残したはずだ 理論的には、クリアクリークの上空にあるこの小さな生命は、もしものこと 。 しかし、この人生こそが人生そのものであり 、 1954年に彼と私の祖母グレースが道の先にある小さな教会で結婚したときに目指したものそのものでした。 それらの訪問では、私はコーンブレッドを食べて落ち着いて話を聞きました。 時間が経つにつれて、私はこれまで知らなかった歴史を収集しました。 スクールバスが盗まれ、ジープが墜落し、牛が泥にはまってしまったことを知りました。 私は、朝鮮戦争中にドイツに駐留していたパポーが高額のトランプを獲得し、その収��を持ってヨーロッパ中を旅したことを知りました。 私は彼が繊維工場から何度も何度も解雇されたことを知りました。 "どうして?" 私は尋ねた。 「そうですね、私がイライラしていたからだと思います。」 ほとんどその通りでした。 彼は誰も聞きたくないときはノーと言い、上司たちが聞きたくないときは労働組合を結集させた。 ハーネスなしで10フィート登って自分でローラーを交換するように言われたときのように。 「私は彼らに、そんなつもりはないと言いました。」 彼らは彼を解雇し、労働組合の弁護士が介入し、彼は仕事に戻った。 「頑固なおじいちゃんだよ」とおばあちゃんは言った。 おそらくそれも正しかったのですが、世界を見て不正義と闘う物語をつなぎ合わせてみると、静かな生活は受動的な生活ではないことに気づきました。 ポーチにじっと座っていることは、世間をやり過ごすことを意味するものではありません。 彼とおばあちゃんはキャンピングカーに乗って国中を旅しました。 彼は組合の会長を務めた。 満足しているということは、盲目であるという意味ではありません。 それは、善良な戦いと利己的な戦いの違いを知ることを意味します。 「私は正しいことのために立ち上がることを信じています」と彼はトウモロコシを一口食べながら言った。 「こんなこと言うべきじゃないけど、みんな私のことが好きでした。」 "なぜ?" おばあちゃんは尋ねました。 「あなたがそんなことを聞かないといけないとは思っていませんでした。 私は良い歳をした少年だよ。」
静かな生活のための訃報 — THE BITTER SOUTHERNER
3 notes
·
View notes
Quote
1986年6月21日(夏至: Summer solstice) ラリー・ハーベイとジェリー・ジェイムス(Jerry James)は、材木を組み合わせて高さ約2.4m(8フィート)の人型の像を制作した。彼らはカリフォルニア州サンフランシスコのベイカー・ビーチ(Baker Beach)に、この木像を搬入し、設置し、そしてそれに火を放った。ラリーは後年、メディアによるインタビュー等では、恋人との別れにケジメを付けるためだったと答えている。ヒッピー・ムーブメントと関連深いこのClothing Optionalな海岸に居合わせた人々は、ラリーやジェリー、その友人たちと「マンを解き放つ」(Release the Man)行為を通じて親しい関係となった。こうして毎年、1番日の長い日にバーニング・マンが開催されるようになる。 このイベントはSan Francisco Suicide ClubやSan Francisco Cacophony Societyなど西海岸アンダーグラウンド・シーンの興味を惹き、年を経るごとに多くのアーティスト達がベイカー・ビーチに集うようになる。 1990年6月21日 イベントは500人規模にまで拡大し、それに従いザ・マンの立像も高さ12m (40フィート)の大がかりなものになっていた。ラリーと仲間達は例年通り制作した像を砂浜に設置するが、法執行機関により点火を中止するよう勧告される。彼らはザ・マンを解体し、トラックに積み込み、ベイカー・ビーチを後にした。約2ヶ月後のLabor Day Weekend初日、参加者有志はもう一度集合し、隊列を組みシェラネバダ山脈を越えた。Cacophony SocietyのZone Trip#4として企画されていたブラックロック砂漠への旅に、ザ・マンが招待されたのである。彼らはプラーヤに到着するとザ・マンの再組み立てを行い、その年のリリースを行った。このとき以来、バーニング・マンは文明から隔離された広大な塩類平原で開催され続けている。物資も公共サービスもない荒れ地を会場としたため、参加者同士が助け合い、足りないものを工面しあうようになった。こうして参加者自身により一時的に町と同等の機能が提供されるようになっていく。 1990年代後半 インターネットへの接続が一般化すると、参加者たちの個人的かつ献身的な努力によりバーニング・マンに言及する数多くのWebサイトが作られ、詳細な情報が共有されるようになる。また1999年より全米自動車協会(AAA)のキャンピングカー・ガイドブック(RV Guide)「Great Destination(優れた旅行先)」カテゴリに掲載される。 発起人とその友人たち、参加経験者から直接誘いを受けた人々などによる「内輪の」「アンダーグラウンドな」イベントであったバーニング・マンは、こうして世界各地から数万の参加者が集まる現在のような姿に変化した。
バーニングマン - Wikipedia
0 notes
Text
映画『バイオレント・サタデー』
ようやくAmazon Primeでサム・ペキンパー監督の遺作『バイオレント・サタデー』(1983)を見ることができました。画面に出ているアイコンをいじっているうちに字幕が出るようになったのです。
主演はルトガー・ハウアー。渋い。共演がジョン・ハート、デニス・ホッパー、バート・ランカスター。こちらも渋い。
原作はロバート・ラドナム。一時随分人気のあった小説家ですね。
でも映画としての出来は「?」がつきます。
物語はあるカップルのセックスシーンから始まります。ことが終わり男がシャワーを浴びに行った隙に、数人の男たちが部屋に忍び込んで、女を押さえつけ鼻から毒薬を入れて殺します。
その録画を二人の男が見ています。一人はCIAの長官、もう一人はその部下のようです。女を殺された男もCIAだかFBIだかのメンバーで、女はポーランド大使館の職員。情報漏洩の危険を断つために長官が女の殺害を命じたようですが、この段階では何が何だかわかりません。
長官は女を殺された男ーーファセットという名前ですーーを呼び出します。ファセットはKGBに情報を流している3人の男が週末にタナーというテレビのキャスターの家に集まるので、罠をかけてそのうちの一人を寝返らせるという計画を立てています。長官はその計画にゴーサインを出します。
ファセットに呼び出されたタナーは当初、ファセットの言うことを信じようとしません。しかし、証拠となるビデオを見せられ、CIA長官が直々に顔を出したので、長官が彼のテレビ番組に出演することと引き換えに計画を受け入れます。
CIAはタナーの家に盗聴・盗撮の機器を設置します。一方、タナーは週末の間、妻と息子をどこかに行かせようとしますが、目を離したすきに妻子の乗った車を奪われてしまいます。
必死にカーチェイスを繰り広げるタナー。幸いにしてCIAの介入もあり、車を奪った男は射殺され、妻子は救出ーー結局家にいる方が安全だということになります。
いよいよ3人の友人たちがやって来ます。3人とタナーは大学の同級生だとのことで、放送作家で武道の達人でもあるオスターマンは一人で来ますが、医者のトレメインと証券マンのカードンは妻を連れて来てい���す。
楽しかるべき同窓会ですが、3人の方もタナーにきな臭いものを感じているようで、関係はギクシャクしています。
計画の責任者であるCIAのファセットは機器を通してタナーと連絡をとりますが、結構杜撰というか不用心で、タナーとテレビ電話で話している最中に3人が入ってきます。ファセットはテレビ通信を切ろうとしますが、機器の不具合で切ることができません。仕方なくファセットは即興で天気予報を始め、テレビ番組のフリをします。
えーっと、これ……笑うところですよね。
しかし、事態は悪化し笑ってはいられなくなります。トレメイン夫妻とカードン夫妻はもう帰ると言い出し、車を出そうとしますが、CIAのファセットは遠隔操作でガレージの扉を閉めてしまいます。4人は仕方なくタナーのキャンピングカーに乗って帰ろうとします。
タナーはファセットのところへ行って、「こんなことはやってられない。もうおりる」と言います。「おりられないよ」と言うファセットにタナーは「お前は誰に操られてるんだ?」と言います。
「操られている?」と言って、おどけて操り人形のフリをするファセットの顔の不気味なこと! 名演技です。
[ここからネタバレになります。未見の方はご注意を]
タナーは家に残ったオスターマンと戦いますが、相手は武道の達人ーーあっという間に組み伏せられてしまいます。オスターマンに言われてタナーは計画を打ち明けます。
そこで驚くべき真相が明らかになります。3人はKGBに情報を流していたわけではなく、単に脱税か何かをしてスイスの銀行に金を送っていただけなのです。
突然テレビがついて画面にファセットが現れます。ファセットは自分の妻を暗殺したCIA長官に復讐するために計画を立てたと言い、キャンピングカーに乗った4人を画面に映します。
タナーとオスターマンは「車から降りろ」と叫びますが、音声は届きません。タナーは紙に大きく「Get out」と書いて4人に見せようとします。4人が車を停め降りようとした瞬間……
ファセットは遠隔操作でキャンピングカーを爆破します。
え? そこまでする?
そこからタナー&オスターマン vs. CIAメンバーの命を賭けたバトルになります。どう考えてもCIAのメンバーの方が強いはずですが、子どもを連れて逃げていたタナーの妻が弓で(!?)参戦することもあって、CIAのメンバーは全員殺されてしまいます。
残ったファセットはタナーの妻子を人質に取り、タナーにある条件を突きつけます。
ところ変わって(!?)翌日のテレビ局。タナーが司会を務める生放送が始まります。ゲストはCIA長官ーータナーはシークレットゲストがいると言って、リモート画面にファセットを出します。ファセットは長官が妻を暗殺したと告発します。
そうか……ファセットはこれがやりたかったんだ。
ヘリコプターから一人の男が降り、ファセットの元へ向かいます。男はCIAが放った刺客かと思いきや……タナーです。
タナーは生放送のフリをしていましたが、実はタナーの喋る部分だけは予め録画しておいたものだったのです。タナーはファセットを射殺し妻子を取り戻します。
なるほどそうだったんだ……って思うか、普通?
どんでん返しを狙ったのでしょうが、このストーリーはあまりに無理やり過ぎて破綻しています。
ファセットがCIA長官の悪事を告発したかったのであれば、多くの犠牲者を出してこんな迂遠な手段を取らなくても、タナーに言えばよかったじゃないですか。タナーは番組の中で政治家や権力者の悪事の暴露をしていますから、言えば受け入れてくれたはずです。
また、タナーは生放送の最中にファセットを射殺するわけですが、どうやってそんな短時間で彼の居どころを突き止めたんでしょう。最初から居どころがわかっていたなら、そんな面倒なことはする必要がなかったはずです。彼の「トリック」は単に映画を見ている観客を驚かせるためのものにしか見えません。
そして何より、CIA長官はこの後どうなるんですか。テレビの生放送で悪事がバレて辞職を余儀なくされるんですか。でも、どう見ても悪者はファセットーー視聴者から見れば長官はいちゃもんをつけられただけに見えませんか。
最後にテレビに映るタナーの言葉が流れます。彼は言いますーー「結局テレビなんて広告収入のためのものです。くだらないと思ったらスイッチを切ってください。でも、あなたは切らないでしょうね。」
まさかそれが言いたかったのか、サム・ペキンパー。
これはダメだよ、サム。
追記: この映画の原題は The Osterman weekend(オスターマンの週末)。オスターマンが毎年決まった時期に集まることを提案したから、このイベントをそう名付けたというセリフがあるので、そこから来ています。 客たちはタナーの家で2泊し3日目に悲劇が起こります。彼らが来たのが何曜日かわかりませんが、もし金曜日なら悲劇が起こるのは日曜日……邦題の『バイオレント・サタデー』はちょっと変だなと思います。
0 notes
Text
心の旅~その50
いただいたメールを読み、写真を見て「幸せも豊かさもすぐ近くにあるのだ」と、心の隅々まで満たされるような気持になったメッセージを紹介いたします。
『美味しいあんパンをいただきました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/98f49b88a5e1644caa4bb17935080934/b515c74bc78e101b-e6/s540x810/884352f828a581731c47d93c6afa56c5e542a5d9.jpg)
さっそくお店に行ってみたくなり、七北田公園のすぐ近くと聞いて出かけました。居心地の良いお店で美味しいおやつ、なんだか帰りがたく七北田公園まで足を延ばしました。子ども達が小さい頃に来たきりずいぶん久しぶり、木が育ったせいでしょうか、広く豊かになったような不思議な気がしました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/720a097d3e50ec1220c7afcfc725e275/b515c74bc78e101b-d8/s540x810/3532a3b6204e6b6fb44d2328816fc710fd9645bf.jpg)
よちよち歩きの可愛い男の子が手を振ってくれたのが嬉しくて、鞄に入れていたミニ絵本をあげました。あんパンを頂いたことから絵本をお福分けできたことが嬉しくて、良い一日となりました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/efabab5919ab61b9831aa68c47f7e6b4/b515c74bc78e101b-0e/s540x810/bf7b2cc05bc9b5555fcd5e07d651409ed5d5abe7.jpg)
その後、家族と一緒にと思いつき、これも美味しいと聞いたBLTサンドを買って公園で食べたいと思いました。風がすごかったのでお店でサンドイッチを食べてから公園へ行きましたら、カフェと移動本屋さん発見。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e09054ee23daf0b7d50575fadd0fdac2/b515c74bc78e101b-d5/s540x810/fe712a3f73e5c7ba37d7c4455e688836121d2d21.jpg)
木々が茂り美しい公園にベンチ、そのすぐ近くにカフェと本屋さんなんて、夢ではないかしらと思うほど。コーヒーを中心に飲み物を提供するカフェ、コーヒーは一杯ずつ手入れで深いコクがあって好みの味でした。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/46ff9874bbacd38e392a3ac4bf31490b/b515c74bc78e101b-58/s540x810/2dc703fe6391b9d24f24af6b9d66bfa5d29d4a5e.jpg)
隣にはキャンピングカーに本棚を取り付けたような可愛い本屋さん。スペースが限られるのでその時々で本を入れ替えて販売しているとのこと。本好きで司書の資格を持っているという店主の方が選んだ本は、ながめているだけでも幸せな気持ちになりましたが、一緒に行った娘は2冊、私も一冊買ってワクワク帰りました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f24786c01b898d12242a7d9843edcd99/b515c74bc78e101b-6c/s540x810/cd4ebec26d9c9dc20f04b16982986e7f2d68c344.jpg)
本屋さんは不定期開店のようです。ウエブサイトで調べて行かれると良いと思います。ペンギン文庫 http://penguin-bunco.com/』
写真とともに綴られたこの素敵な物語、私たちもちょっとだけ足を延ばせば体験できる物語です。
そう、日々をどう彩るかは自分次第。忙しい毎日だからこそ、あえて「身近な旅」を自分に贈る時間を作れたらいいですね。
素敵な写真たちにたくさん深呼吸しました。心も体も新鮮で心地よい風が吹いています。メッセージありがとうございました!
0 notes
Text
ビアンカがホットハニーレモンジンジャーを用意してくれている。ポッドでお湯が沸いている音がする。ジャケットのフードを被ったまま熱心に本を読んでいるナオヤがいる。私はそれらから1~1.5mくらいのところで膝にパソコンを開いている。左膝にはラーメン(小さな柴犬)の熱を少しだけ感じる。時刻は16:56、12月28日、RV(キャンピングカー)トリップの3日目。RVに乗ってから、丸48時間が経ったのかな。時間のことはよく判からない、不思議な心地だ。
他の3人はRVの外のテーブルに居て何やら話し込んでいる。きっと明日のプランだろう。
6人もいると、行動は大変かと思いきや、全然。ノーストレス。
旅は、その序章が12月21日に始まった。崇とカレンとヌヌ(おでぶな柴犬)と出発した際の事はもはや鮮明には思い出せない。自分の記憶倉庫の小ささに本当に驚く。
ビアンカは音楽が好きだ。いや、みんなそれぞれに好きだけど、誰よりもすぐに音楽をかけて、誰よりもみんなが納得をするDJをするので、もうすっかりDJの座はビアンカのものになった。ホットレモンをみんなに配った後、本を開いてすかさず、音楽かけて良い?と断ってから、静かなジャズが始まった。
ビアンカとは12月21日に初めて��ンフランシスコで落ち合った。ビアンカはニューヨーカーなのだけれど、今は仕事でLAに住んでいて、休暇はサンフランシスコにいるという。公開は禁じられている途方もないセレブの家を建てる仕事に就ているところとのこと。この部屋の外では話しちゃダメよ、と言いながらセレブの名前を教えてくれた次の日には、この車の外では話しちゃダメよ、と車内で話して、ここ以外では話しちゃダメよって言ってみんなに言いふらしている、と笑っていた。ビアンカは崇のコロンビアの同級生で、そのままアメリカで建築家になった。崇は建築でコロンビアに入ったのに、卒業する時にはメジャー変更をしてすっかりテックの人間になった。
台湾人達は皆洋名を持っていて、「ビアンカ」と言われてもどんな人間を想像していいのか今一つわからなかった。
初めて彼女を目にした瞬間のことはとても鮮明に憶えている。
私は車の後部座席に座っていて、眠くて、降りなかった、ビアンカの家に着いた時。崇とカレンが降りて、お団子を高い位置に作った背の高い女性が現れた。手の振り方とか、ヌヌを可愛がる「オーマイガッ」の発音などから、とてつもなくアメリカンな雰囲気を感じ取った。それがほんの5秒くらいの間に捉えた第一印象。
聞いていた話は、すごく料理をする人、ワイナリー巡りには熱心だと思うということ、くらいかな。買い物リストをカレンとビアンカが作ってくれていて、もう本当に凄まじい量の食材が並んでいて、私と崇はどうやって二人の暴走を止めようか、と目論んでいた。そんな感じで初めましてをした。サングラスを額に乗せたアメリカンな彼女が隣に、小さくてシャイな芝犬を膝に乗せて乗り込んできて、ようやく2024EOY tripの始まり。
まずはサンフランシスコの日本食スーパーに行って買い出し。特に恐れていたような暴走はしなかったし、レトルト食材を平気で買う感じから、聞いていた「ビアンカ」象は早くも改まる。
最初のAirbnbに向けて車旅が始まった。その柔らかな口調が、第一印象のイケイケ系アメリカンな印象を改めていく。気遣いの細やかさも「良い人」感が強まる一方。
1件目のAirbnbはものすごく大きかった。元々6人+2匹というプランで予約して、直前で来れなくなった人がいて4人プラス2匹になったので一人一部屋あるやらもうとにもかくにも広い。アメリカンピーポーと旅をするととんでもない贅沢をする事になるんだなぁ、という感覚。難しいことは考えず、ここまで来たんだから楽しみ切れれば良いなという思いでスタートした。
一通り贅沢すぎる家の、扉という扉を開いてキャーキャー言った後、ビアンカはすぐさま犬の散歩に出た。(という記憶があるやらちょっと自信がないやら)。タカシとカレンの犬の飼い方にかなりカルチャーショックを受けていた(散歩に出ない。基本寝てる。贅沢なご飯。プリンセスプリンセス)ところなので、ビアンカの犬ファーストな様子にはちょっと安心した。稼いでるんだろうなぁ、というオシャレな革リードに、こだわったドッグフードに、すごいわ。インディペンデントウーマンね、と私のことをおちょくったその言葉、そっくりそのまま本気でお返しするわ。
最初の晩は鍋をした。私は何かと洋食ばかり自炊するので、みんなのアジア食好きが面白い。長いこと自国を離れると、できるだけふるさとのものが食べたくなるものなのだろうか。私は昔から、どこに行っても、日本にいても、主食はパスタだし、米はリゾにしがちだ。みんなでつつく鍋はもちろん美味しいし、一向に不満はない。
==============
今は12月29日(日)の23時47分。私は早くも3泊目となる(実際の感覚はもっとたくさん泊まった気がする)ロフトでの寝床(キャンプ用のマットレスに寝袋)を用意して上記までの記述を読み直しながら再び少しだけ書いてみようかと思う。既にカレンの寝息が聞こえて、ナオヤが扉を開いてキャンピングカーを出ていった、おそらくトイレかシャワーだろう。
私の寝床の真横に寝ているビアンカにはタイピングしていても平気?と聞いたら「I can sleep in any condition」と3回目くらいの同じセリフを聞いた。
カレンのベットには犬が2匹寝ていて、奥のキングベッドにはタクオミとタカシが居る。タクオミはDUNEを英語で読んでいる。タカシ(=崇)はスマホをみていて、私の真下のベッドのナオヤもスマホを見ている。なんだかすっかり日常を感じる、キャンピングカーに。素敵な感覚だ。
キャンピングカーの第一印象は、思っていたより広い!だ。とても広い。
とはいえ6人(+2匹)で生活するので、言うても割と一杯一杯。
今日は雪山ハイキングをした。ビアンカと二人で朝の5時に起きてみんなのランチボックスを拵えた。カレンもすぐに起きてきてたくさんのベーグルにひたすらクリームチーズを塗ってくれた。雪山はとても本格的で大変だったけれど、下山後のロッジがとても素敵だった。
帰宅後のシャワー、そして魚介のリゾットはもうこの上なく最高だった。美味しかったなぁ。毎食とてつもなく贅沢に食べることにみんなで一心になっている。
一つのキャンピングカーの中で、毎晩異なる展開が、計画外で形成されていく感じがものすごく面白い。たとえば今、3泊目の夜は、上述のように、寝る人は寝たけれど、書いている私を含めて起きている人は起きている。このケースは初めてだ。
昨夜はみんな焚き火の煙臭が凄まじくて、シャワー浴びた人からどんどん寝ていった、翌朝が早いので。その前は、、、と考えてみて、今晩は既に4泊目なのでは!?となった。出発日は26日なので、29の晩というのは4日目?
毎日楽しいことがあって、もうよくわかりません~。
旅の始まり、Airbnbパートの12月21日に話を戻そう。
最初の晩は鍋をして、うわー!たくさんDVDがある、とかジブリ映画の話とか、スターウォーズ観ていないなんて、というお決まりの話とか。
ともかく家が贅沢すぎて、もうここに一週間は泊まりたい、そう思っていた。旅好きが伺えるインテリア(いろんな旅行先が収められたたくさんの額縁がいろんなところに散りばめられていたり)に、全てが使い居心地の良いグッズ、空間。(使えるリキュールを揃えなかったけれどシェイカーがあった。今度からアメリカのサマーハウスに行く時はカクテルセットを持っていきましょう)
ポーカーを一通り楽しんだ後に、おやすみと解散して、私はリビングで本を読んでいた。しばし集中していたら、突然にビアンカの部屋の扉が開いて、「気づいちゃった!」というので、何かの大事だと覚悟の気持ちで続きのセリフを待った。スターウォーズを半強制的に観させられていたAVスペースのタカシも、どうした!?という感じで固唾を飲む。
「餅を食べ忘れちゃった!」とビアンカ。
タンユェン、と言って、中国では冬至の日に欠かさずに食べる団子があるのだそうだ。カレンとビアンカはいずれも台湾人である。
眠って目を閉じていたのに、急に思い出しちゃった!という。
私とタカシは冬至のこだわりは無いものの、私はありがたく楽しく、その文化を味わった。
団子を拵えて、楽しんだ後に、健やかにおやすみ~!と部屋に引き上げたビアンカ。
翌朝は少し散歩をした。ネイバーを味わうのはとても楽しかった。別荘街を丹念に歩いて、建築物などを楽しんだ。もののけもののけ言い合っていた雨林帯に、木の家はカビそうだなと思ったり、深い緑の中に一台の真っ赤なジープが良く映えたり。
はて、22日は午前中から本当によく飲んだ。ワイナリー巡りある。
1件目には11時にJoseph Phillips。晴れではなかったけれど、ワイン畑のドライブは最高だった。10年も経つけれど、南仏巡りが鮮明に思い出されてノスタルジックなドライブ風景。
JPは身の丈に合わない気がするくらいゴージャスがすぎる空間。ぶどう畑が広がる展望を存分に活かした建物、玄関。駐車場からわざわざルートが定められて入り口まで誘導されるのだけれど、通る時には“なんで?”となる。どこを歩いても玄関に行けるのに、なぜわざわざここを通るようにと定められているのか、と。
リッチな空間に入った後、ウェルカムシャンパンを片手に席まで案内される。座席は背の高いテーブルに座高の高い椅子。溢れんばかりの輝くグラスたち。全員の氏名が印字されたワインリストも重厚なバインダーに挟まっている。あまりの裕福な環境に馴染みきれていない間に、スーザンが登場。恰幅が良くて背は低め。セーターにはコルクが縫い付けられていて、ツリーになっていた。ライトがキラキラとコルクと一緒に縫い付けられていて、ゆかいこの上無い。重厚なメガネに、クリスマスなイヤリング。誰しもが楽しくなる人がスーザンだ。
=========
今は1月3日の15:42。San Joseのダウンタウンにあるカフェに、タカシ��ナオヤといる。日本ではカフェでMacBookを開くのにほんのちょっとだけ抵抗を感じる。なんかそれっぽくなるのがすごく嫌で。笑 アメリカではMacBookがiPhone人口くらいの勢いなのでなんとも感じない。私たち日本人3人はややBGMの音の大きすぎるカフェの大きなテーブルでそれぞれのMacを開いてそれぞれなんかやっている。私は29日の夜中にキャンピングカーのロフトで少し書き進めたその日からさらに1週間前くらいの日記を読み直したところ。
旅が終わった。
旅が終わるのはいつも寂しい。でも今回はそれなりに肉体的な疲れもあるし、NYCが好きすぎるので帰ることが楽しみでもある。でもNYCに戻ったら残り後ほんの20日間ほどで、本当の帰国になるので、そのことを想像するともっと寂しくなので先のことに思いは馳せないようにしている、そんな1月3日。正月感は全くない。元日の朝にキャンピングカーのキッチンでビアンカとお雑煮を作った時間が正月感のピークである。
昨夜はMBAの試合を観に行った。とてつもなく楽しかった。クラブにいるみたいな騒ぎだった。アメリカってこんな感じなんだなぁ、と改めて体感もして楽しかった。朝は仕事に行ったカレン以外のみんなで素敵なカフェで朝ごはんを食べた。都市に戻るこれ以上なく最高のやり方なんじゃない?と好きな時間だった。テラスで朝食食べる冬の西海岸最高。朝ごはん食べた後はビアンカのオフィスで少し仕事をしてからSF散歩をした。
その前の晩、すなわちRVを降りてカレンの家に戻ってきた最初の晩はみんなで『あいの里』に(布教を受けて)没頭して寝不足になった。
今日の午前は写真のアップロードに費やした。初めて見る動画が沢山。見直し出してみて、もうRV Tripが手の届かないところに去ってしまった感覚と直面した。旅の全部が、あまりにも最高だった。RVを降りてからも結局みんなで一緒にいるから、旅が終わってしまった感覚が急激ではない。普段の旅行や登山では、山を降りたり、駅についたりすると友達と解散をするから、その瞬間からどっと襲ってくる、旅の終わりの感覚が。でも今回は、終わった後もみんなでご飯食べて、シャワー譲り合って、買い出しの話をしていて、なんだか新しいカタチだ。
ビアンカ(私の1月の大屋さんになった)は昨日LAに戻った。
ナオヤは明日日本に帰る。
私は明後日の早朝にNYに立ち、タカシとタクオミは明後日の夜NYに立つ。
SJに残るカレンの寂しさを想像すると他人のことながら胸が潰れそうになる!友達と一週間くらい過ごした後にみんなが帰って行った時のあの感情の、今回はどれほど膨大なものになるのだろう。ボーイフレンドまでもみんなと同時に去っていくのだから。
崇が昨日仕事のmtg中に、once in a lifetime levelの旅だった、と同僚に向かって言っていて、アメリカっぽい大仰な表現だなぁ、と隣でMR作りながら片耳で聞いていた。でも今こうしてpagesを前に書きたい気持ちと何を書けば良いのか、という気持ちと、どこからどうやって記録すれば良いのか途方に暮れる現実を前に、確かにこの旅は、どこから手をつけたら良いのか自分でも手に負えないくらいの大きな大きな旅だったんだなぁ、と実感している。スパイシーなチャイラテが切れたのでpagesも新しくして何かを書いてみたい。そういえばチャイラテを作ってくれたお姉さんに「by the way あなたの名前とても素敵ね」と言われて嬉しかった。アメリカでそんなこと言われたの初めて。
0 notes
Text
トヨタ「ハイエース」が50万円以下で「車中泊仕様」に大変身! キャンプや登山、サーフィンに最適な「バンライフ」活用事例を公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/15ea37bb0f6b1638f26e633bc7801ef55978d3cd 2023年5月8日、トヨタ「ハイエース」などをベースとしたキャンピングカーを製造・販売するトイファクトリーは、同社のラインナップするシェルフユニット「HACO×HACO(ハコハコ)」について、ユーザーがより簡単に選べる3つのパッケージを新設定するとともにWEBサイトを大幅リニューアル。活用事例を紹介するコンテンツを公開しました。 今回活用事例が公開されたHACO×HACOは、「バンライフ」や「車中泊」を手軽に楽しむことを目的としたハイエース専用の着脱シェルフユニットシリーズです。 土台となる収納家具と車中泊用ベッドマットなどをユーザーの用途に応じて自由に組み合わせることができ、さらに工具を使わず着脱できるため難しいDIY作業が不要で、…
View On WordPress
0 notes