#美々卯
Explore tagged Tumblr posts
udonangya · 2 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
中央区平野町4丁目の、美々卯 本店で、うどんすき(小)の、ぼたんコース、6,500円也(うどんすきは、美々卯 の登録商標であるが、現在は普通名称化していると東京高裁で判決が下されている)。
Course meal of Udonsuki, udon noodles hotpot, at Mimiu Honten, Hiranomachi yonchome, Chuo ward, Osakacity.
40 notes · View notes
pervincafe · 2 years ago
Photo
Tumblr media
大阪グルメの〆はうどん! お好み焼きを食べ損ねたので、いつかリベンジしたいです。それまで近くの千房でも行くか? #大阪 #うどん #美々卯 https://www.instagram.com/p/CpaeTZ6v8aN/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
rodolfo9999 · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023年11月29日、美々卯のうどんすきをお取り寄せ。
113 notes · View notes
chaukachawan · 3 months ago
Text
奇跡の19時帰宅
こんな時間に家に帰れたのいつぶり!?マルマルモリモリ仙入でござんす。書きますよ、ええ。なんか色んな人のタンブラアハ(フランス語風)を読ませていただいたんですけど、僕があまりにもお笑いの人みたいになってしまっています。いや、うれしい、嬉しいんですけど。そこまでhumorが僕にあるとは思えないんですね。自分で書いた漫才ゴッリゴリに忘れましたしねえ!?
つーわけ��なんの捻りもなしに普通に書こうかなって話。紹介っていうかただの一言コメントじゃのうこれ。ケイショウリャク
〇園堂香莉
読み合わせの時点でなんかもうしっくりきすぎて、あーこの人になりそうだなあって感じでした。今までたい焼きの演出様っていうイメージだったのでやっぱなんでも出来ちゃうタイプの人かい!ってなりました。漫才に組み込みやすい題材にして下さりありがとうございました。そして無断でほぼアイデア丸パクリしてしまいまして申し訳ありませんでした。
○近未来ミイラ
役者が難しいだって!?よく言うよ!全然できてるじゃあねえか!って思ってますいつも。普通の人はあんないつも作品を壊さない程度にアドリブ入れたりとか出来ないんですよ、あー羨ましい。完全な僕の持論なんですが1番笑かしてやりたいのはながーい時間一緒にがんばった共演者の皆さまだったりす���わけですよ。みーらさんはそれを当たり前にやるからすごいです。ミーラさんのおもしろパスをいつも殺してしまって申し訳ないでございます。精進致します。
〇たぴおか太郎
声も動きも読み方もぜんぶすげえ、、って毎稽古なってました。僕はなすかさんが演技できなくなるぐらい笑わせに行こうとしてるつもりです。生意気に台本に無いセリフ勝手に言ってくれってお願いしても笑顔で聞いてくださってほんとにあたたかみのある人だなと。共演できてよかったなって一番思います。
〇錫蘭リーフ
個人的に秋公で一番仲良くなれた人。ほんとに嬉しいです。自分勝手な理由ですが、外公まっったく参加できずなんとか舞台だけでもお役に立とうと首を突っ込みまくりました。まじでシゴデキだし優しすぎるしおもろいし演劇の超大先輩でめちゃうまだし。これからも嫌われない程度にひっついてなか卯前でお話ししたいですね。
〇帝京魂
稽古場でたくさんご一緒できて、なんか先輩の鏡って感じがずっとしてました。新歓でハンパなかったんでめちゃうまな人なのは知っていたはずなんですけど、お客さんからどう見えるのかってところからじゃあどういう意識でどう演技すればいいのかっていう結びつきがすごーくわかりやすくて。演出補佐として頼り甲斐がありすぎてびっくりしちゃいました。パワーキャラ共演したいですね、いつか。
〇箏
カボスとドリ���ンのおかげ(せい?)でよく話すようになりましたね。セイロンくんのところにも書きましたが舞台関係だけでも役に立ちてえ、。っていうので首突っ込みまくりでした。首ニョッキニョキニョキです。高いところの葉っぱ食べるうです。あなたもやっぱうまいよねえって感じ。動きが少ない役でも全然すごいことが証明されたし。エチュードでうわあうますぎいって一番なるのはルーベですね。対応力エグい。一緒に共演してみたいし、一緒にコントとか漫才してみたい。
〇苔丸
エンドロでたくさんお世話になったと思ったら次はがっつり共演できて嬉しい限りです。ほんとにほんとにこけさんなしでちゃうかは回らないんだろうなあってしょっちゅう思います。こけさんがいないという事実が新人をとても不安にさせます。それぐらいデカいです。あとなんで稽古後にあんな美味しそうなご飯作れちゃうんですか?見習いたいところしかないです。
〇響夜
ほんとハマってるよね今回。嬉しいですおじさんは。なんかなびやは堂々と生きてる感じがすーごいいい。話してて安心します。なびやが険しい顔で下を向くようになったらちゃうかは終わっちゃうんじゃないかと思います。あと発想力が天才すぎます。君が舞台で良かったですマジで。
〇ミル鍋
ちゃうかのオアシスです。ゆにさんと犬の話してる時の癒され具合ハンパないです。僕だけじゃなくみんながゆにさんとおはなしして何らかの栄養を得ています。間違いないと思います。鬼の課題を提出した後に、眠たそうにでもちゃんと話してくださって、その後稽古を見てダメをくださって、最強ですね。個人的にはアローさんとふざけてるのを勝手に見るのも好きです。そのままでいてください。
〇西峰ケイ
やっぱりセンスの塊ですよね。立て看盛りなしで「はえ!?」って言いました。生き様がオシャレというか。完全ナンバーが漫才やるって聞いてからちゃんと練習しないとと思った記憶があります。去年の新人も新歓もらびさんのインパクトがしっかり頭に残ってて、そうさせる凄さを持ってらっしゃるんだろうなと。もうちょっと待っていてください、吹田にお邪魔いたします。
〇あろハム権左衛門
めちゃくちゃ演技が上手い先輩っていうイメージだったんですけどお話しするとめちゃくちゃ面白くて。吹田コントを超絶真面目に練習してたのすごい印象に残ってます。あとキレッキレのキャスパ。もっとお話ししたいなと思う先輩です。支部長ですからお世話になると思います。キングヌーの話とかしたいですね。
〇アリリ・オルタネイト
イルルさんはほんとにたくましい先輩だなあっていつも思います。演劇という言葉も表情も動きも気をつけないといけないものの中で笑顔で言語の壁を蹴破ってるのがもうほんとに凄すぎます。5��インドネシアに住んでも英語もインドネシア語も全く上達しなかった人もいるのにですよ。これカワイイと思うーって言いながらサラッとえぐい舞美案出すのもすごく印象的です。ちゃうかの財産です、間違いなく。
〇〆切三日前
好きだからぁ!からはや4ヶ月です。早すぎです。やっぱりみてる人を惹きつける雰囲気をみそかさんは持ってるなあって思います。舞台で映えるというか。日本が下手すぎますねごめんなさい。また共演したいですねー次は別れ話は避けたいですけど。吹田に迷い込んでしまったと聞きました。僕もそちらに行きます、しばしお待ちを。
〇黒井白子
けっぺきの◯田さん!!けっぺきを無理矢理にでも見に行かなかったことの後悔がすごいです!でもみてなくても伝わる白子さんの演劇経験値マシマシ感。白子さんが出してくださるダメは全部稽古中に自分が感じたモヤモヤが言語化されたものでほんとにエグいてえええええって感じです。頼り甲斐がありすぎますほんとにマジでとっても。演劇連れてってくださいついていきます。逆にお笑いライブとかも行ってみたいかもですね。
〇中森ダリア
優しいんですよねえ、とっても。図書館であってもちゃんとラムダじゃん!って気づいてくださって。キラッキラなお友達を差し置いて数秒でも僕に時間を割いてくれたのがもう嬉しい。楽屋で話しててもエヴァの話とかiPhone変えた話とかとても気さくに話してくださって。ザやさしい先輩です。色んな人と仲良くできるっていうのもひらりさんレベルだと立派すぎる才能ですよね。見習いたいです....
〇きなこ
なんかきなこに関してはみんなということ一緒になりそうですね。空気清浄機すぎます。人生でもなかなか出会ったことないレベルのほんわかさ。なのに演技めっちゃしっかりできるっていうギャップにびっくりです。きなこもちをきなこにあげた時の笑顔がすごい記憶に残ってます。またあげます。ソノカワリフランスゴオシエテ。
〇暁レミエル
家遠すぎるのに大集に8時半に来てたのがすごい印象に残ってます。演補に宣美に映像になんでもマルチにこなすのがイカつい。演技も日に日にクオリティが上がってるのが側から見てもわかってあーやっぱすげえなと。時間がたくさんとけるちゃうかで自分とかと同じレベルで動けてる時点で凄すぎです。
〇肆桜逸
ニキっ!!ニキと稽古場でジョジョの話してる時の楽しさ尋常じゃなかったですよ!!!7部のアニメ見たいっすねえ!っていうのは置いといて。ニキは頼り甲斐がありすぎると思ったらノリがいいところもあって、ほんとに楽しい人だなと。外公に自分が出れなかったのが本気で悔やまれます。それでもオペ席でポージングしてるだけでオペしてる価値あるぐらいには楽しいです。悲しいですね、、、、ニキ、いなくなっちゃう��。あ、吹田で会えるじゃん、よかった♪
〇埖麦
器用なやつめ。この一言に尽きる気がしますむぎは。誰といても周りがびっくりするぐらい見えてるし、気が使えるし、ダメだと思ったらちゃんと言えるし。なんで僕がこんな偉そうに評価してるのかわかんないですけど、みんなができそうで意外にできないことを当たり前にできちゃうのがむぎかなって。演技の話?言わずもがなうめーよ。どうしてもセリフ把握してる分相手の言葉を受け取るっていうのがやればやるほど難しくなるのにむぎはずっとできるのがすごい。エチュードでも当たり前に受け取って上手く返せるのがすごい。僕の好みなんですけど、、って言って演出も思いつかんエグい提案できるのがすごい。うん、すごい。
〇紫苑
なつめもいっぱい作業きてたから話す機会がincreaseしてHAPPYでした(ルー大柴か)わたくしは忘れません。1時に今宝塚にいると言ってきたあの夜のことを。いやコンテンツ力高すぎるな。なに?歩きで石橋までa few hoursかかるって。あとやっぱり僕が印象に残ってるのは音響オペしてる姿ですかね、いつもおっとりなイメージなのにシュバって音響フェーダー動かしてて勝手にギャップ感じてました。うまい。
〇水琴冬雪
ノンスタをこんなにしっかりわかる人だとは思ってませんでしたよベガさん。バイクのくだりがノンスタイルとまんま一緒なのを一瞬で見破られた時はびっくりしましたね。ベガさんはどのネタが好きなんでしょうか。僕「BAR」のネタとか好きですね。ビフィズス菌の囁きのやつです。ベガさんの某コントが井上にしか見えないんです僕には。すいません冗長な文章で。いやあベガさんの脚本はすごい!笑いの混ぜ方が大胆でメリハリがしっかりついてて僕はスーゴク好きですね。今日の起床連絡大喜利大会はなかなかいい線行ったと自分で思ってるんですけどどうなんでしょうか。
なっが。こんなんしてるから5分尺やと思って作った漫才が9分やったりするねん。
もうええわ、どうもありがとうございました。
2 notes · View notes
jinsei-pika-pika · 1 year ago
Text
「芸術新潮」2月号 特集「会田誠が考える新しい美術の教科書」
Tumblr media
現代美術家・会田誠。自身の作品《MONUMENT FOR NOTHING - にほんのまつり》(部分)の前で。 Courtesy of Mizuma Art Gallery
Tumblr media
――「芸術新潮」の編集部から、「新しい美術の教科書をつくりませんか?」というオファーを受けた時はどう思われましたか?
会田 おもしろい企画だと思いました。迷うことなく、「やります」と返事をしました。でも落ち着いて考えると、これはなかなか難しいお題だな、とも思いましたね。僕には息子がいて、最近の美術の教科書は実際に見ていたのですが、僕らの時代の教科書と比べると、ずっと良い方向へ進化していると思っていました。僕が何か提案しても、それはもう今の教科書に出ていますけど、ということになりそうで……。
――それで、どのように内容を構想していったのでしょうか?
会田 結果的には、ずばり言ってしまえば、「ドクメンタ」的現代美術の紹介が中心になりました。ドクメンタは、ドイツの田舎町カッセルで4~5年に一度開催されている芸術祭です。つまりは「社会派アート」というようなことになるわけですが、日本の一般社会から、あるいは美術の世界からも比較的無視されがちなジャンルかなと思って、そのあたりを多く紹介することになりました。とはいえ、僕個人が社会派アートが大好き!という��けではありません。ドクメンタには、2002年に1回行ったことがあるだけです。ナイジェリアのキュレーター、オクウィ・エンヴェゾーが欧州人以外で初めて芸術監督をつとめた時でしたが、すべての作品が社会正義を訴えるような、ドクメンタとしてもちょっと極端な回だったようです。「これが芸術? 社会科の発表会じゃないんだから」と、僕はその時は反発しました。しかし僕の作品も、もともとは絵画中心だったものがそうではない形式の作品も増えていって、この20年ほどで、ドクメンタ的な美術もやはりいいなと思うようになりました。第一印象で嫌いだった人がだんだん好きになっていくような感じでしょうか。美術の教科書であれば、まずは「形」と「色」、というのが当然のことだし、僕もそう思っているのですが、今回の教科書では、あえて「形」と「色」については何も語っていません。そして「絵画」と「彫刻」についても、それ自体をテーマとしてはほとんど扱わずに、ドクメンタ的な、社会に拡張してゆく美術を中心に紹介することになりました。
――教科書の「1時間目」のテーマは、「美術に政治を持ち込もう!」ですね。
会田 いちばん最初に出てくる図版が、酒井抱一の《四季花鳥図屏風》です。我ながら節操がなくて笑ってしまいますが、僕はまるで日本絵画大好き人間のような感じで、「死ぬまでにこの目で見たい日本の絵100」という「BRUTUS」の特集を監修していたりするのに、いきなり否定材料として抱一の絵を出しています。日本美術の特徴のひとつに「花鳥風月」があって、それにはいい面もありますが、裏返すと悪い点も抱えている。また、それに続いて、フランス革命と並走して近代芸術が生まれていった、という話になりますが、それも若い頃には、反発して、「オレたちは西洋と同じようにしなくていいんだぜ」と心の中で吠えるために調べていたことでした。立ち位置ひとつで全否定から全肯定に変わったり、出だしから、僕自身の矛盾した姿をそのままさらけ出すことになりました。
Tumblr media
――会田さんが教科書すべてを執筆するのではなく、ゲストの執筆者も何人か招いています。フェミニスト・アートについては岡田裕子さんが執筆したり、課外授業として、卯城竜太さん(Chim↑Pom from Smappa!group)と松田修さんの対談があったり、他の美術家の方々にも登場してもらっています。
会田 僕がすべて書くのでは読者もおもしろくないだろうし、僕が不得意なジャンルもありますから。ゲスト執筆者を招待したのはうまくいったと思います。
Tumblr media
――掲載作品は、どのように選んでいったのでしょうか?
会田 ほとんどは僕の頭の中から、つまり記憶にあるものから引っ張り出してきています。ただ、「美術から性のいろいろを学ぼう!」というパートでは、X(旧ツイッター)で呼びかけて教えてもらいました。性にはややこしい側面があって、男女が恋愛して結婚して子供を産む、というだけではない部分がある。それを考えるのに、最初に僕の頭に浮かんだのは男性作家の作品が多かったので、なるべく男女半々にしたいと思って、「現代美術で、女性アーティストで、みずからの性を題材にしている人は誰でしょうか」とXで質問を投げかけました。そこで教えてもらった名前を検索して、作品を見たりしましたね。ただ、この教科書全体で言うと、使いたかった図版で使えなかったものがいくつかあったのは残念でした。使用許諾や使用料の問題などで……。
――「3時間目」の「美術でバカ♡万歳!」というパートがとても楽しいです。
会田 乱暴なカテゴリーで、冗談で許していただけたら、というコーナーです(笑)。アブラモビッチ��たいに命がけでバカをやっている人と、泉太郎さんや僕のような、ちょっとひねくれた白けた笑いのものを、「バカ♡」のひとことでまとめるのもひどいなと思いつつ(笑)。
――これについては、詳しくは誌面をご覧いただくことにしましょう。今回の教科書は、今私たちが生きている、この時代のアートとはどういうものなのか、それを知るための最高のガイドブックになったと思います。
会田 現代美術のとっつきにくい部分の入口づくりとしては、これ以上やさしくはならないだろう、というぐらい、やさしいものになったと思います。僕はそういう語りは割合得意なほうで、でも一方で、あまりオタク性がないというか、知識の奥の細道に分け入っていくような癖がないんですよね。作家ならではの偏ったこだわりさえも、あんまりないのかもしれない。
――会田さんの作品に通底しているのは、「アートとは何か?」という問いかけが常にあることだと思います。今回の「芸術新潮」の「新しい美術の教科書」特集も、「アートとは?」と考えていくための恰好のテキストになりました。美術部で今デッサンのトレーニングに励んでいるような生徒たちに、ぜひ読んでもらいたいです。
会田 そうなんですよね。仕方がないのかもしれないけれど、日本の美術大学へ入るための勉強は、やはり「実技」が中心です。日本の美大は、入ってからも、「作品をつくることが社会に対するアピールなんだ!」と熱く語って教える先生は少ないのではないかと思います。だから、そういう作家になる人は、海外留学を経験してから、というパターンが実際に多いです。深いところで言うと、そもそも日本語がそういうものに向いていない抒情的な言葉なのかもしれず、だから美大の教授が悪いのだとか、そんな単純な問題ではないのかもしれません。この教科書には、そういうものを補えるような読物になってくれたらいいな、という思いも込めています。
Tumblr media
3 notes · View notes
yab-others-yum · 1 year ago
Text
小町数人説をめぐって
陽明文庫に中世の小町の絵がある。絹本着色、縦六一・六センチ、横四一・七センチの絵を表装してあるのだが、軸心近くの裏面に「小野小町像 貞治六秊六月廿五日」と、まさしくその頃この筆跡にて記されたものが付加されている。表装そのものもそんなに新しいものでないが、表装するにあたって、この絵に本来ついていた紙をここに付加したものであろうことは、その字がまさしく貞治頃〈一三六二〜一三六七〉この事跡であることが疑いもないからであろう。
ところで、この絵は「小野小町像」となっているが、まさしく「玉造小町子壮衰書」によっている。「容貌ハ憔悴シテ、身体ハ疲痩」、「頭ハ霜フリタル蓬ノ如ク、膚ハ凍リタル梨ニモ似タリ」、「骨ハ辣チテ筋ハ抗クナリ、面ハ黒クシテ歯ハ黄バミタリ」、「裸形ニシテ衣ナク、徒跣ニㇱテ履ナシ」、「左臂ニハ破レタル筐ヲ懸ケ、右手ニハ壊レタル笠ヲ提ツ」、「頸ニハーツノ囊ヲ係ケ、背ニハーツノ袋ヲ負ヘリ」、「肩ノ破レタル衣ハ胸ニ懸カリ、頸ノ壌レタル蓑ハ腰に纏ヘリ」とある「壮衰書」の序文をのものである。ここでもまた小野小町と玉造小町を同人物とする中世の理解が確認されるのである。
先にあげた「無名抄」の文〔五〇頁参照〕の続きに「玉造の小町と小野小町と同人かあらぬ者から、人々おぼつかなきことに申して争ひはべりし時...」とあって別人説もあったことは確かだが、その多くは前述の「玉造小町子壮衰書」の弘法大師著作説を土台にしての疑問であり、中世の大勢は、あくまで両者を同じものと見、「玉造小町子壮衰書」を小野小町の事蹟を語るものと見ていたことは疑いもないのである。
近世に入っても、この傾向は変わらなかった。貞徳の「徒然草慰草」などその顕著な例だが、中期以後の随筆の類を見ても、たとえば天野信景の「塩尻」〈『随筆大成』等〉、志賀忍〈天保十一年、七九歳没〉の「理斉随筆」などは、小野小町と玉造小町を同一人と考えている。
ところが、小町という名は、実は普通名詞であって、〇〇小町と呼ばれる女性はまことに数多くいたのだ、玉造小町と小野小町もとうぜん別人だという、いわば画期的な説が新井白雅の「牛馬問」「〈温知義書〉」に提示され、人々を驚かせたのである。
古代には一国より一人づつ采󠄃女を内裏へ献ぜしこと也。既に仁明帝の前後には、小町とて召されたるもの六十余人ありしとなり。この采󠄃女を后町のうちにをらしめたまふ。故にみなみな小町と呼ばれたるなり。その人々の宮仕へをやめて古郷に帰り身まかりたる墓を、おほか「た小町塚とよびしとなん。さてこそ、国々に小町塚といふもの多し。美濃・尾張の間にさへ二三所あり。
しかるを、なべての小町を一人と思ふよりまぎれたる説多し。たとへば実方朝臣、陸奥へ下向の時、髑髏の目穴より薄の生ひ出て、「秋風の吹くにつけてもあなめ〱」の歌の小町は小野正澄が娘の小野小町なり。文屋康秀が三河掾となりて下りし時、「身をうき草の根をたえて」さそふ水あらば」とよみしは高雄国分が娘の小町なり。「おもひつつぬればや人の見えつらむ」の歌、又���平の「舞の袖」などいひしは出羽郡司小町良実が娘なり。高野大師のあひたまふ、壮なる時憍慢最も甚だし、衰ふる日愁歎猶深しと答へしは常陸の国玉造義景が娘の小町なり。かく一人ならず。故に時代其外異なる事あるのみ。中にも良実が娘の小町は美人にて和歌にもすぐれたれば、独り名高く、すべて一人のやうに伝へ来たるのみ。
まず、小町を采󠄃女をし、采󠄃女のすべてに「町」をつけてよんだといっているが、平安時代の文献にあらわれる采󠄃女は、たとえば「近江の采󠄃女」〈拾遺集〉「明日香の采󠄃女」〈大和物語〉などのごとく、国名を冠して呼ぶのが普通である上に、文献にあらわれる「町」のつく女性は前述のように后町にいる更衣であって采󠄃女ではない。小町采󠄃女説自体が出羽都司良実の娘という伝承をもとにして出来たものであり、出羽国から采󠄃女をさしだすことはなかった〈「続日本紀」「類聚三代格」〉という事実を持ち出すまでもなく、この日雅の説には従えないのである。地方に数多い小町塚の合理的説明としても弱いものである。
ところで、この白雅の説、後半になると、その多数の小町が四人にしぼられて来る。架空の人物である小野正澄とか高雄国分とか玉造義景などの名をどこから持ち出して来たのか不明だが、既に伝説化説話化している小町像のすべてを事実と認定する立場からの合理的整理であって、まったく意味をなさぬものとしか言いようはないのである。
伝承る整理しながら、また新しい伝承を生んでいる感じの「牛馬問」の説であるが、その合理的整理法に人気があったのか。それに賛同して引用している随筆が実ははなはだ多いのである。神沢貞幹の「翁草」〈『随筆大成』第三期所収〉、城戸千楯の「紙魚室雑記」〈『随筆大成』第一期所収〉、石川宣続の「卯花園漫録」〈『新燕石十種』第三所収〉、山本信有の「孝経楼漫筆」〈『随筆大成』第三期所収」、滝沢馬琴・屋代弘賢らの「兎園小説」〈『百家説林』所収〉など、いずれもこれに全面的な賛同を示しているのである。
小町に限らず、伝説的人物は、その伝説化の過程において、事蹟が膨脹し、それを全体的に把握するとなると、そこに新しい矛盾が出てくることが多い。これを予盾なく合理的に統一しようとすると、いわば原生動物の体のように多方面に膨脹したものを分割するほかはなくなる。
たとえば柿本人麿の場合にしても、「万葉集」の記述を信するかぎり人麿は持統朝から文武朝にかけて活躍した歌人であるとするほかはない。だが一方、「万葉集」が引用する「柿本人麿歌集」にはそれよりもかなり後の歌もある。「人麿歌集」に後代の歌が入っているというのは今日の学者の常識だが、人間歌集なのだからすべてが人麿の歌だという立場に立てば、「万葉集」の人麿にして、既に最低二人いたことになる。次に「古今集」の仮名序を見ると、、「おほきみつの位(正三位)柿本人麿」を「ならの御時」の歌人としている。現在では、これを「奈良時代」と解し、しかも人麿が活躍した飛鳥時代は奈良時代に接していたからこのように書いたと説明している。だが、そこに都があった「時代」と解するのはどうか。平安時代において「御時」とは天皇の治世、すなわと御宇のことであり、「ならの御時」は平城の帝の御時の意にほかならないからである。事実、この仮名序に対応する真名序(漢文の序)には「平城天子」とはっきり書かれている。「古今集」より五十年ほど後に出来た「大和物語」にも人麿が平城天皇に仕えていたとある。平城天皇は平安時代第二の天皇だから「万葉集」の人麿とは違う。これ第三の人麿ということになる。ところ、で、「古今集」から百年ほど後の第三の勅撰歌集「拾遺集」を見ると、人麿が渡唐してよんだという歌が二首見える。これ、第四の人麿である。
人麿を一人ではなく四人とすると、その間の矛盾はなくなる。しかし矛盾がなくなったところでどうなるというのだ。私が問題にしたいのはそんなことではない。実在の人麿が、その死後、奈良時代・平安時代にどのように伝説化されていったか、別のことはで言えば、後の人々の心の中に人麿がどのように生き続けて来たか、私はそれを問題にしたいのである。
小町の場合も同じである。江戸時代の学者のように小町を四人にしたり、現代の民俗学系の国文学者のように、小町と称する女が無数にいたとか、小町を名のる遊行婦女・あるき巫女・歌比丘尼のたぐいが諸国をめぐり歩いていたと言い切ることによって事足れりとし、文献に残った小町の文学と伝承について深く考えようともしないのは学問の堕落、ある意味では頽廃という評語が適切でさえある。仮に彼らの言うようなことがあったとしても、せいぜい中世の後期のことであり、「小野小町の歴史」ほ既に平安時代中期以前から始まり、中世、近世と続いていたのである。小町が、その死後も、後代の人々の心の中にどのように生き続け、どのように変容していったか、あるいはまた、時を経て変容しながらその底に変えずに生き続けてゆく、いわゆる小町的なもの、それはいったい何かということの追跡にこそ、私は意味を認めたいのである。世に虚と言い実と言う。しかし、このように見れば、人々の心の中に生き続けていたものはすべてが実だと言うほかはないのである。
以下の章において次第に明らかにしてゆくことであるが、小野小町の説明化は、彼女の死後間もない頃から既に始まっていたのである。そして十世紀の末頃には、我々が知っている小町説話、たとえば(1)雨乞説話(2)好色説話(3)男性を拒否する驕慢説話(4)衰老説話 等、そのおおむねが既に出来るがっていたはずである。だから、そのような流れの中に「玉造小町子壮衰書」を置くならば、「小町老いて後、おとろへさら��りたりなど云ふめるは、玉造小町の事なるを混じていへるなり」〈本居内遠「小野小町の考」〉というような見方が必ずしもあたらぬことを知るのである。小町衰老落魄の説話が「壮衰書」の影響で出来上がったというよりも、既に世に行なわれていた小町落魄説話の仏教的結実として壮衰書を考えるべきではないか。「玉造」の由来を明らかに出来ぬことは残念であるが、ともかくも「小町」と表題にあるだけで人々が説明を求めないような人物の伝でなければならないこと、しかもそれが「花ノ時ヲ待チテハ玉筆ヲ秉リテ紅桜紫藤ノ和歌ヲ詠ズル」美女の伝でなければならないことなどを併せ考えれば、平安末期から中世にかけての人々の大勢的理解がそうであったように、これをも小野小町のこととするのが、最も素直な、そんなして最も妥当な理解だと思うのだが、いかがであろうか。
5 notes · View notes
extrance178 · 1 year ago
Text
ハンバーガー何味が好き?
中学生の時に席替えで後ろの席になった石川くんに聞かれたことがある。石川くんは「チーズ味のハンバーガー」、「てりやき味のハンバーガー」、「エビ味のハンバーガー」みたいな認識をしてるらしい。うまくおれは回答ができなかったし、結局石川くんとは仲良くなれなかった。
おれが幼い頃、両親は謎にジャンクフードへの抵抗があったらしく、マクドナルドは食べる頻度の少ないレアなご馳走だった。ともだちはハッピーセットのおもちゃをたくさん持っていて羨ましかった。数少ないハッピーセットで手に入れたおもちゃはマックデジのやべー音ゲーと、首と腕と腰が360°回転するナルニア国物語のフィギュア。キャラの目が黒すぎて怖かった。
Tumblr media
実家の近所にはマクドナルドがあった。中学生テスト勉強で入り浸りすぎて出禁になったことがある。今思えばめちゃくちゃ迷惑だったと思う。友達がシャカシャカチキンをシャカシャカしすぎて紙袋が貫通し、床にチキンを叩きつけていた。洗って食べてたし。マックポークがなくなるくらいでおれらは中学生だった。チキンクリスプ5つとか頼んでごめんなさい。
出禁になった後はすぐ近くのロッテリアに集まってた。ロッテリアはポテトが美味しくない。てか別にロッテリアは美味しくない。ロッテリアはエビバーガー発祥のお店らしく、たまに今でもエビバーガー食べるけれど、日々生きていて「アーエビバーガー食べてー」ってなることは無いから、あんまり困らない。ある?そんなこと?ないよ。無料の水だけもらって、ご自由にどうぞのレモン汁とガムシロップを滅茶苦茶入れて、オリジナルレモネードを大量生産し大量消費してた。迷惑である。
休みの日に親が行くジョイフル本田にはウェンディーズがあった。知ってる?ジョイフル本田。デカすぎるホームセンターみたいな、モールみたいな。外装が黒すぎる。マットブラックのデカすぎる建物。駐車場広すぎる。ジョイホンとも略してる人いた。家具やら家電、食材、工具なんでも売ってた。チャリとかタイヤとかもあった。ウェンディーズジョイフル本田店は今調べたら潰れている。
Tumblr media
モスバーガーは今食べるとマジでうまい。てりやきバーガーはモスが始まりらしい。でもモスは食べ方むずかしすぎる。あれ綺麗に食べれるやついるの?ジャンクさとか奇抜さで戦ってるバーガーチェーンよりもオシャレなイメージあるけど口の周りビタビタになるから。でも美味しい何食べてもうまい。接客がすごい。自動ドアとか開けてくれる。お待たせしましたー!って、頼んだ商品全部読み上げられるのは少し恥ずかしい。
ちなみにおれはバーガーキングが1番好き。なんか肉食ってる感じが1番する。あとワッパーのサイズがデカいからテンションあがる。サイドとポテトは微妙。でもバーガーは何食ってもだいたい美味しい。でも新商品がマックに逆張りし過ぎてるみたいなとこある。デカい飯見てておもしろいから好きです。質量にウケるみたいなこと。
Tumblr media
ドムドムバーガーはなんなら働いてた。ダサすぎる制服。19歳の時バイト飛んでごめんなさい。本当に反省している。特別うまいとかじゃないけど、店舗が無さすぎて食べれない。ドムドムバーガー食べたことない友人が、ドムドムのキャラクターの「どむぞうくん」にハマってグッズとか集めてるらしい。好きなハンバーガーチェーンは?って聞くとドムドム!って言ってる。食べたことないのに。怖すぎるだろ。フェイクすぎる。バイト飛んだあと、店の前を通ったらメニューにカレーライスが増えてた本厚木店。現在潰れてる。また食べたいと思う。バイト飛んでごめん。
Tumblr media
ドムドムバーガーのガチャガチャ3回やって全部全部厚焼き玉子バーガーだったときは泣きそうになった。
youtube
大学生になったら近所にマクドナルドがあった。マック食べて朝まで遊んで朝マック食べて隣のなか卯で定食食べて吐いて解散とかしてた。まだレギュラー化する前のサムライマックを友達が1日3個食べてた。1500円あればもっといい飯食えるだろ。ポテトLサイズ150円クーポン懐かしい。物価が上がっているなと思う。
今住んでる近所にはモスとケンタッキーしかないからやっぱり徒歩圏内にマック欲しいな〜って思う。節約のためにUbereatsはあんまり使いたくないけれどマックだけokの協定を結んでいる。
先月まで働いていた下北沢にはマックとバーキンとモスとウェンディーズ・ファーストキッチン、フレッシュネスあったからマジで最高だった。おれ自分が思ってるよりハンバーガーチェーンすごい好きかも。最近気づいたよありがとう石川くん!
youtube
4 notes · View notes
sachikooguri · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media
🎊🐇個展のお知らせ🐇🎊
おおぐりさちこ個展「BUNNY (Y)EAR」
会期:2023.9.26(火) - 10.1(日)
時間:13:00-19:00(最終日17:00まで)
会場:CLOUDS GALLERY+COFFEE( @clouds_koenji )
2023年、12年に一度の卯年、飛躍の年にするのだぴょん❣️ という気持ちで制作したうさぎと、時々うさ耳カチューシャをつけた女の子のシルクスクリーンプリントをメインに展示・販売いたします👯‍♀️
6年ぶりの二度目の個展、美味しいコーヒーを飲みながら作品をご覧に皆様是非CLOUDS GALLERY+COFFEEさんへお越しください☕️よろしくお願いいたします🐰
Sachiko Oguri 2nd Solo Exhibition “BUNNY (Y)EAR”
Date:2023.9.26(tue) - 10.1(sun)
Opening hours:13:00-19:00 (⚠️Last day of the exhibition closes at 17:00)
Venue:CLOUDS GALLERY+COFFEE( @clouds_koenji )
3 notes · View notes
recipe-cookingclass · 4 months ago
Text
Tumblr media
子供が作る感謝いっぱいのギフト『自家製国産和牛の手作り牛丼』
こども自身が常日頃から、学校とは関係ないのですが『尊敬している!先生や、あの◯◯さんに今日、お会いできて嬉しかったよ!』
という言葉が私たち親に教えてくれます。数々たくさんの、とても素晴らしい言葉で教えてくれる状況に、こどもと一緒に、心から感謝し、敬意を抱きつつ感動をもってお話をいたします。
あたたかく本当にいつも常に見守ってくださって。
私は、本当は照れ屋でございますので涙を堪えて、ユーモアで隠しますが。
家に帰ると、振り返り、感謝で涙が溢れます日々。
もちろんのことでございますが、こどもは親だけで成長はできませんし、見守ってくださる地域の思いやりがあり、良識あって素晴らしい方々によって支えられ育っていくことを痛感しております。
我が子がこれだけ伸び伸びと、学びや無償の愛情を優しく注いでくださる方々に出会えたことは
大変貴重でございます。
おかげさまで、自己肯定感が高いですので立ち直りも早いですし、何事も諦めず頑張ろうと根強い姿勢を持っておりますし。人の悪口は言いませんし、イジメもしません。優しく育ちました。
何よりも感謝する心を常々、話してきたことが心に響いているからこそでしょう。
愛がいっぱい、我が子の周りには溢れております。
本当に尊敬する方々ばかりです。私も感動を多くいただき、感動で涙することで
お化粧などしている場合ではございませんから。
ポジティブというものは、自分が受け入れてくれる環境があり、愛されている自信があってこそですし。
新しい環境へも溶け込んでいける。
そして何よりも自分以外の人間をすごいと認めれる。
いつも、我が子からは、『◯◯すごいんだよ!◯◯��てほんとうにいいやつなんだ!』と
いいことが常に言葉で聞ける。
そういうふうに育ててくださったのは、愛を持って我が子と関わってくださる素晴らしい恩師であり地域の方々のお陰でございます。
人格形成は、小学校低学年までと言われておりますが
亡き父の人柄もあってだと、思うのです。父は誰にでも深い愛情で優しく生きておりました。ですので、亡くなったことで、多くな方々から大変惜しまれたのです。
孫の我が子は、そんなきれいな心を受け継いでいるとホッといたします。
大切な感謝いっぱいの恩師の方々へ、また息子がお届けしますが
よろしくお願いします。
学校の先生方々の無償の愛情での教育ももちろん感謝いっぱいでございますし、何も恩返しができませんが、心より心より感謝でいっぱいでございます。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#japanesefood
#ご当地グルメ
#日本橋ランチ
#ディナー
#感謝
#日本橋グルメ
#銀座グルメ 
#新橋グルメ
#渋谷グルメ 
#東京グルメ
#ブラックペッパー
#新宿グルメ
#牛丼
#子育て
#神戸グルメ
#吉野家
#神戸料理教室
#こども料理教室
#gyuudon
#和食
#なか卯
#和牛
#美味しい
instagram
0 notes
kachoushi · 5 months ago
Text
雑 詠
花鳥誌 令和6年9月号
Tumblr media
雑詠巻頭句
坊城俊樹主宰選 評釈
雑詠巻頭句
Tumblr media
結葉の社に届く応援歌 上嶋 毬子
 結葉とは古い言い方らしくて葉の茂る様子が密で結んでいるような様。深い森を想像する。これはどこかの学校がそばにあり、その試合かなにか。若い躍動は季題にあう。
佳人とは狐顔よとサングラス 上嶋 毬子
 まあ美人は狸より狐顔が多い。サングラスの主人公もまた妖艶な女性だろう。ミステリアスでグラマラスな佳人はまた別の美人なのか。
英霊か幕翩翻と大南風 上嶋 毬子
 この大南風はいやおうなく南の島で死んだ英霊からの風。太平洋戦争の末期のころの御霊たちが今の世へ。先の応援の幕なのか知らぬが、もっと深い森を思う。
白鳩の纏ふ青葉の深き息 平田 伸子
 青葉と白のコントラストに生命��を見た。これはしかし青葉の息なのだ。それらがここに来た白鳩を包み込む。生命の交流か対決か。
今生と久遠繋げる風薫る 平田 伸子
 現実と永遠との鬩ぎ合いと連携。それを風というものが吹き抜ける。これはスケールの大きな句。だが久遠とはあまりに遠い未来。
その先の開くる空へと夏山路 平田 伸子
 登山の風景。頂上にいよよ到���するのだが、まだ空は見えない。真っ青というか紺碧な空を想像する。到達点の透明感もまた。
Tumblr media
茅花流し古色を重ね鬼瓦 天野 かおり
 茅花流しという季題にも、鬼瓦という物にも古色がある。そして歴史的な句へ…
角打ちに自転車並ぶ南風の街 池垣 真知子
 角打ちは道ばたや居酒屋の店先で飲む酒のこと。近所の親爺たちの溜まり場。
Tumblr media
船いまし卯波に舵を切るらしく 馬場 省吾
 「いまし」という瞬間が魅力。舵を切る瞬間。それが波を海を切り裂ける。
余花無常人生有情なる旅路 小川 笙力
 余花にも人にも無常はあるが、人はそれに人生という有情を加えるのかもしれぬ。
Tumblr media
風見鶏茅花流しをやり過ごす 村山 要
 ああそうかあの風は茅花流しだったのか。そりゃあ鉄製の風見鶏はやり過ごす。
てのひらで見る全盲の花菖蒲 大和田 搏道
 これは全盲の方の光景か。掌の感触や匂い、その他諸々の感覚は気高くもの凄い。
Tumblr media
息深くそめいよしのの緑蔭に 加納 佑天
 「そめいよしの」と来るとそこに日本という深淵の息づきも感じる。
星砂を地上にひとつ初蛍 鈴木 月惑
 初蛍は地上に落ちて星砂となる。それは死ではなかろう。ただ無常感も。
0 notes
gagago-001 · 6 months ago
Text
一端だけ書いては放り投げてた日記を完成させる もう8月も中旬なんですけど!
7〜8月上旬
7/9
ない器官が漏れ出して、ない気道が錆びていて、ない頭がパンクしている 喉が膨れ上がっている 上半身の中身がゴロゴロとしている
要するに、頭痛
空腹なのか気圧なのかわからない
ギリギリまで頭痛薬を出し渋っていたので効くまでずっと体が傾いている 薬を飲む痛みに気づくまで遅い どうもできない
帰り道 波も風もなく、川がただ静かに橋上の様子を映していた
7/11
用事が終わった後ソフトクリームのアフォガード
店頭にベンチで食べる まだ猛暑日と言うほど暑くもなく、風がたまに吹いてくる室内から出ても快適な天気だ
一口目はスプーンで掬うと反対側にこぼしてしまいそうなので口を持ってくる さくっとつまめた 固めのソフトクリームで積もった粉雪のように食べる瞬間にギチギチする しかし二段ほど食べるとぬるい空気に触れた外側はやわらかさをもつようになってしまった 普通のソフトクリームだ…… 美味しさは変わりないが、触感が楽しかったので残念
コーヒーが溢れてきた! おいし〜…… バニラと混じってしゃくしゃくするコーヒーの氷がたまに当たる それを舌で押しつぶし食べる
7/16
昼ご飯後、なるべく静かな場所に置かれたベンチを選び腰を落ち着かせる
次の講義まで数時間余裕があるので何もしないことが可能 やった〜
集中もなにもできないので耳に何か流そ〜と思ったが、思っていたより頭がぼやぼやしており、ひなたぼっこのみを行う 10数分ほど続けた ずっと考えが浮かんでは飛び散るを繰り返し無心になることすらできない 計画を黙って立て続けることもできない 落ち着きたいとき、体が外に触れている感覚と呼吸と音だけを追いかける擬似座禅をよくするのですがそれでも居心地の悪さが下らない
どうしようもないので移動する 図書館 体が熱を帯びていることに気づいた 内側がどくどくしている 汗をかくまではいかずとも、体温に蒸されている たまにあたる冷房の風が心地よいと感じてしまうほどには暑い
課題に手をつけられない ひとつでも完成させれば少しは上向きになるとそれすらできない うお〜 諦めて課題と全く関係のない本を読む 時間をただ流すだけで終わらせたくない謎の意地 文学作品のある2階にまで昇るのが億劫で雑誌類を手に取る 自身が基礎的な部分だけ知ってる分野を選んだので度々既知の知識と出会ってわ〜と手を振る気分になる 特に意味はない ちゃんと段階を見据えた構成があり、補足で隙が埋められたように感じる文章を読むと、その伝わりやすさですげ〜かっけ〜となる ミチミチに詰まった情報を飲み込む満足感
課題に手を出すのを渋ってるときにしか生まれない熱量と集中で、結局空き時間は雑誌を読むのに使ってしまった なんとも………… 時間に中身はあったが……
日時不明
あっっっつ 暑というか“湿度” 湿気のせいで匂いが苦しい
行きの時間がちょうど雨だったので歩いて帰る え? この中を? 日差しが強くて体が東側に傾きそう きつい 
nakano4 聴く保冷剤 キューと締まる音 イヤホンの外から蝉の鳴き声が聞こえるのも良い その後アイオバーの陰陽師×unwelcomeが流れてきて汗だくになった アツすぎ
【今朝の夢】
血が繋がってるらしい人から右足を弓矢で刺される、増える複数人からの怒号、とにかく逃げる、部屋で落ち着いているときに家戸を強く叩く音にビビる、ひたすら隠れる
でも全部何事もなく過ぎていく
おい! わかりやすすぎ……
7/26
かび掃除
本棚の片側面にかびが薄ら付いてる 嫌…… 嫌………… 放っておくと広がるので拭く 乾いたシートをちょうど切らしてきたので、キッチンペーパーを使う アルコールで濡らした面が茶なり緑なりに染まり、あぁついてますね〜となる ついてますね〜……
床一帯も拭き、壁に近い本を避難させて終わる
元気になった
やはり運動が一番身体にいい
卯月の六周年雑談を聞きながら爪を塗る
元気なので
体が震える 心当たりのどれが当ってるのかわからない たぶんねむい ねた じとじとする
7/27
コンサートよ〜〜〜〜
予定があると特に何も考えずに動ける 今後ばんばん立てなさい
冷凍していた酢鶏を二本解凍し、味噌汁を飲む 意欲がある こんなにはやく生活の渦に入れるなんて
会場まで三十分足らずで行けるらしいので呑気にする
呑気にする
呑気にする
そろそろでないといけない
そろそろ
家を出て、途中昼食をとりながら会場を目指す
モスバーガー
落ち着いて考えたら全然余裕で間に合うことに気づく 開場時間だけを頭にいれていたので余裕しかない 開演を目安にするとダメなことはわかっていたので何分後の間があるのかも覚えていなかった 過去私、感謝
思っていたよりスムーズに公共機関まで移動ができる場所だったので苦しくなることなく腰をおろす
駅〜 でっかいガラス張りで眩しい なかなか見れない量の木々が生え盛っており視界の情報量が凄まじい ひぐらしの音も凄まじ 開放感のある風景で嬉しくなる
ホールに入る 時間が迫る感覚と会場の見慣れなさで思考が縮む 頭と体で優先する動きがめちゃめちゃになり、めちゃめちゃになった かむかむレモンと水 落ち着き
物販に寄ってから席につく
思っていたよりも前の方で嬉しい 演奏者の表情まで視認できる近さ ホールはよくわからん吊るし板がない造りでシンプルな印象 良 しかし上によくわからん長方形の箱が幾つも吊るしてありよくわからない 照明というわけではなさそうで、でも反響に役立つような見た目でもなくよくわからない
開演までパンフレットを読み潰す
山場の音圧が強くなる箇所で、外から音の壁を投げられたり一点で刺してきたり、内から這って響く音にえずきそうになったりと盛り上がりに種類があった すご…… 情緒がメロディーにしかなく音自体は単調な曲が、すべて情動的に組み立てられていて感情がグチャグチャ 揺れ揺れ揺れ動く 楽器との距離が近いので楽譜上の音だけでなく、鳴らしたことで出る木の音まで聞こえてきてコンサートだ〜〜〜〜〜となった ピアノの打撃音や弾かれた弦の音が場内に響いている
コンサート、考えることが多すぎる 音感がないのでこの音はこうで〜調がこれで〜などは全く推測などできないけど、それでも多いのだから音楽を専門としてる人の頭の構造って未知すぎと演奏を目の当たりにする度に思う ただ単に情報と情緒に気圧されている 耳で聞いたものを追ったり、今流れているものを振り分けたり どんどん厚みが追加されていく 全身が水に浸かり呼吸も手足も忙しく回ってるような状態 どんな姿勢で自分が聞いていたのか覚えていない
また、指揮者が愉快な方でところどころコミカルに動いていてよかった
アンケートをロビーのソファ上で書く もらった演奏を自分のなかでまだ落ち着かせられておらず、また内容を覚えるのに一杯一杯で「〇〇が〇〇でよかった」等をズラズラと続ける中身の薄い感想しか書けなく悔しい 感謝と称賛の筋肉がない
帰って物販で購入した品を開けて眺める 良い 良い…… 期待の何倍も素晴らしくキャッキャと喜ぶ
なぜか明日も予定があるのでさっさと寝るよう努める
7/31
ズッタズッタと飛び歩く子供 ぎこちないスキップのような動き
限りなく現実的な感情の夢 見たものは朧な光景すぎて全く記憶に残ってないが、自分らしき人が唸ってたものは自分のように思っていた
最後の講義だしな〜と気合いを入れて向かったが特に何も起こらず終わる それはそう あまり馴染まない構成の授業形態だったので、まあ終われてよかったんじゃないか? はあ……そう…………
疲れたのでお弁当を買って帰った 夜だし夏だし定休日だしで、好きなごはん屋にまで行くことができない 【求】はやめの秋
8/3
ひ、一筋の光〜〜
まあそんなわけでなんとなく将来とやらを描けたわけですが、就活ね…… 就活………… 誰か、わたくしに1から説明と型をつくってくれませんの? 就活の相談室にいこ��
私ってまだ
8/8
本当は火曜日に終わらせるはずだった予定どもを終わらす マイナスの状態から動かないといけないので常に腰が重い ゼロになってくれ 善処します
まあいくら夏休みシーズンとはいえ、二・三日の間のどっか一席くらいは空いてるでしょ〜〜とたかをくくっていたら来週近くまで満席だった 本当なら数週間前に予約をとれるような人間だったんです、信じてくれ ギリギリでも大丈夫いけるいけるなんとかなるに甘んじて生きている 店長でなく森様をみて共感できるようになってください 来週はミチミチの質量のある夏休みにしてやるよ
本を買ってウキウキで帰る 夏がはじまる〜
きれいに月が弓状になっていて良い しかし撮るとふとったり、潰れたりする 写真より目で見たろうがきれいだが、後にアルバムを眺める等したら写真をきれいに思ってしまうんだろうな〜と両方の月を消さずに残した
8/10
荷造りをしよう
荷造りをしてない
最最最最最低限の家事だけ消化した
なんかまた眼鏡フレームが痛くなってきた フレームが原因なのか、他の心当たりで痛く思うのかわからない とりあえず荷造りをしよう
「そら、なるがちゃうんだろ」 ←大好き ロウアイキューさんの新作が見れて最高にHAPPY たくさん詰まっててHAPPYなクッキー缶だ 動画はもちろん、流れるコメントの雰囲気が好き かゆいところに手が届く
「卒業しましょう、先輩」 ←大好き よう言った これを真っ直ぐに伝えられるフォロー上手はあんたしかいないし、隣が別の人でいいわけない これが音頭ってことね…… デフォルト顔のこのシーン見て〜切り取ってくれ〜
雑記
最近プレイリストへの飽きが来ている 3つくらいのアプリでお気に入りの曲を詰める作業をしており、そのどれもに飽きを感じている 飽きというよりも強く聴きたいと思う曲を『次に再生』にピックアップできない
普段はシャッフル再生をかけて、2曲目以降に気分の曲をじゃかじゃか放り込み、あとはランダムに好きな曲が流れてくるのを聴いている この二番目の意欲があまり湧かなくなり、ただ順番待ちの曲を消去している
まだ追加していない好きな曲を大量に詰め入れるしかない
が、目も気も疲れるのでいいか〜となっている状態 なので、お気に入りの曲をつくっている好きな方のお気に入りの曲とそれをつくっている方のお気に入りのプレイリストを探すやつをします
そのうち
0 notes
chaukachawan · 27 days ago
Text
年越しのヨルに未来を想って
良いお年を。あるいは、あけましておめでとうございます。
未来を想いますがミライ以外のみんなも想います。36期のみんなの紹介と、みんなのこどものときに遊んでそうな遊びをこども役かつバイトの性質上こどもと関わる機会の多い僕が独断と偏見で決めていきます。
秋公から大道具チーフとして舞美チーフのルーベにはお世話になりっぱなしですね。作業場でルーベが嬉しそうに「ロンさん!!」って言いながら作業の進度見せてくれるの本当に嬉しいです!本当にありがとう!!外公では我らが王として崇めさせていただいた訳ですが、今回の役も崇め奉りたいぐらいすごいよね。舞美チと会計とでとっても忙しい中あれほどの役をこなすのは本当に尊敬以外の何物でもないです。努力量が桁違い。でもそれを楽しんでやってる。本当に演劇が好きなんだなっていう気持ちが伝わってきます。一緒に作業はできるだろうし、それもめっちゃ楽しみだけど、また共演したいなと思う役者さんです。
遊び:お手玉
森々仙入
実質統括であるラムダにも秋公からお世話になりっぱなしですね。ほぼ毎日一緒に夜ご飯を食べてたね。その後のなか卯前談話会がとっても楽しかった。やっぱりラムダの面白さと話しやすさあってのものだよね。いつもありがとう!役の話をすると、というか、ラムダという役者の話をすると、研究をしまくってるよね。持ち前の面白さはもちろん研究によって裏打ちされた面白さがある。ギターのマイムもそうだったけど、秋公でヒッキーになるからって引きこもりの生活vlogみたいなの見てた時は本当に驚いた。舞台としての話しはたくさんしてるけど、実はラムダと舞台上では言葉を交わしたことがないので是非とも共演したいです!!
遊び:缶蹴り
月銀蓮
初めて、というか、唯一ちゃうかでうちに泊まった人です。狭くてごめんねと思いながら幕を作っているのを見ていました。あの絶望的な状況からそれを解決し、幕を作り上げたアネモネ本当にかっこいいよ!!アネモネとちゃんと話す機会がそれまで少なかったから今公演でよく喋れて本当に良かった!!アネモネの言葉選びが好きで話すのがとても楽しい!!役者としてのアネモネが見れたのも今公演の良かったところですね。自然な演技も「落ちた」の時のコテコテの演技も似合ってて今後も役者としてのアネモネが見たいと思いました!!!
遊び:福笑い
ぶらん、最初の体験稽古やいちょう祭の頃から仲良くしてくれてありがとう!!ぶらんも言葉選びのセンスが天才的で本当に面白い。ぶらんのツイートとか普通に話しててボケる時とかすごく好きです。小道具製作に置いてもめっちゃセンス良くて尊敬です!役者としては今公演でめちゃくちゃ上手くなったように感じます。あのサイゼリヤのシーンの面白さと胡散臭いいやな感じを出せるのは本当にすごいと思います。ぶらんとも舞台上で言葉を交わしたいです!あの髪型似合ってるって言うと「悪口か!?」と言ってたけど本当に似合ってたよ。
遊び:すごろく
埖麦
むぎの高校の先輩がむぎは「やればできる人だけど、やらない人」と言っていたと僕の高校の同期の人から聞きました。確かに学業においてはそうかもしれないけど、演劇に関しては「やればできる人で、やれることをめちゃくちゃ頑張ってやる人」だと思います。台本をめちゃくちゃ読み込んでたり、音響チーフとしての仕事だったり、PV編集だったり、演補としての仕事だったりとこなして行って本当にかっこいい!!やっぱり演技が超自然で上手すぎる!お手本としたい役者さんです!!
遊び:ハイパーヨーヨー
叶イブ
最初にふぃあと関わったのはTwitterだったのでTwitterの人のイメージが強いですね。稽古場ではよく色んな人に可愛いと言っていつもニコニコしてるのが印象的。最近では、何かに目覚めさせようとしてるのではないかと思わせ��ぐらい僕に可愛いと言ってくれてますね。でも、裁定人の時は凛々しい表情でバシッと演じていて本当にかっこよかった!!!このギャップにしびれちゃいました。ヨルを始めとして今公演のみんなのメイクすごい好きです。それもメイクチーフとしてふぃあが頑張ってくれたおかげだと思います。箱のメイク物資の整理とか頑張っていて箱を汚くしてる筆頭の大道具チーフとしてはとても尊敬してます!
遊び:花いちもんめ
ポンにゃ
なびやもよく大道具舞美作業来てくれてるよね。36期大道具四天王があるなら確実にその内の一人です。助かってます!本当にありがとう!!!なびやは色んなことを清々しいぐらいスパッと言うから見てて気持ちが良いです。ちゃうかあんまりいないタイプなので、ちゃうかはなびやに助けられてる部分もあると思う。中途半端ななまくらで切るより日本刀で切った方が痛みがない感じ。今回は役にもその感じが出ててとても似合ってた。今後もそんな役をやるなびや見たいです。
遊び:鬼ごっこ
雨々単元気
てには36期末っ子に枠になってますね。確かに少年の心を持った熱い人だと思います。これこそちゃうかって感じの面白い演技で観客はもちろん座組の人達も魅了してくれる。本当に面白い。体験に来るのも渋ってたとは全く思えない。舞台上での動きのイキイキとした感じ本当に好きです。演技も照明班の仕事もとっても楽しそうにやってて見てるとこっちまで楽しくなります。てにはこれからもちゃうかを盛り上げていってくれると信じてます!!
遊び:ケイドロ
紫苑
オムニからの仲ですね。大道具作業にも何回も来てくれてありがとう。あんまり行けてなくてごめんみたいなこと言ってたけど、だいぶ来てくれてるし、助かってます。演技に関しては最近メキメキと上手くなってるし、なつめはなつめにしかできない役を想像を超えるクオリティで出してくれるから本当にすごいよね。今回もめっちゃ輝いてた!!なつめはまだまだ隠し持った才能がありそうで楽しみです。茶碗蒸しで始まり、茶碗蒸しで終わる回転寿司にまた行きたいです。
遊び:縄跳び
暁レミエル
えるともオムニからの仲ですね。えるは本当にめちゃくちゃ上手くなったね。えるの演技を見てると秋公の大入の時にベガさんが「えるはいつかちゃうかの看板女優になるだろう」みたいなことを言っていたことを思い出します。今公演が正しくそうだったと思うぐらい上手かった。声の出し方感情の入れ方とても良かった!!公演後に宣美班員に大入を渡していてとても驚きました。班員思いのとても良いチーフだなと思い、同じチーフとしてとても尊敬してます!
遊び:折り紙
熊吉
みんなも言ってるけど僕からも言わせて欲しい。ちゃうかに来てくれて本当に本当にありがとう!!!熊吉といると楽しいし、やっぱり熊吉は最初から居たような気がしてなりません。いつも熊吉が笑顔で楽しそうにしてるのが僕も嬉しくなります。仕込みのときに家が遠いのに8時集合にしてしまって申し訳ないなと思ってたけど、8時にちゃんと来てくれて、初めての仕込みだったけど積極的に参加してくれてとても嬉しかったし、本当に助かりました!あと、熊吉の演技大好きです。人からのアドバイスをすぐに受け取って反映させていてその真面目さがとても良いなと思いました。今度は舞台上でしゃべろうね!
遊び:こま回し
張潤玲
とっても日本語が上手だよね。印象深いのはエチュードのときかな。僕なんて母国語でのエチュードだってままならないのにマモは日本語で完璧にやっていて本当に尊敬です!!マモはめちゃくちゃ優しいよね。僕が2ステで幕を盛大に蹴ってしまったときに、マモは「滑ってない?怪我ない?」って心配してくれて嬉しかった!!今回の役はやっぱりマモにしか出来なかったと思う。とっても輝いてた。でも、マモの他の色んな役も見てみたいと思う。これからもとても楽しみな役者さんです。
遊び:テニス
和來
きなこの持つほんわかした雰囲気が「きなこ」というちゃうかネームにマッチしてて、とっても良いなと思ってます。性格とちゃうかネームとのマッチ率はちゃうかの中でも1番なんじゃないかと個人的には思ってます。癒しムードを持ちながら、大変な仕事をしっかりとこなすしごできチーフという印象です。また、演技では、とても上手くなったし、きなこの良さが存分に発揮されていて、惹き込まれる演技でした!!でもまた秋公みたいな役も見たいという気持ちもあります。
遊び:あやとり
鞠凸二郎
はぜは本当にすごい人です!周りをよく見ていて、気遣いや色んな仕事をこっそりとやって、陰でみんなを支えてくれている大人な役割をしてくれるような人です。はぜがいなかったら36期は大変なことになっていたのではないかと思うこともあります。はぜはもっと自分のすごさをアピールしたらいいのになと思う。四方八方から飛んでくるいじられを拾って面白く返してるのもすごい。やっぱりはぜといえば映像がマジでかっこいいよね。はぜが作る映像とっても好きです。演技では今回結構悩んでいたのを見てたけど最後ははぜにしかできないおじさんを掴んでいて共演しててとても楽しかった!ちゃうかの人とプライベートで一緒に遊んだ回数は一番はぜが多いです。また、遊び行こうね。
遊び:川釣り
東愛莉
あずには今公演、大っっっっ変お世話になりました!!アサがあずで本当に良かった!!あずとはちゃうかに同じ日に入っているので、ちゃうか民皆兄弟だとすると双子にあたるなと勝手に考えています。あずはニコニコで誰にでも気さくに話しかけてくれてとても優しく良い人だなと思います。制作チーフとしての仕事を完璧にこなしてて尊敬です。これまで舞台上では何故か首根っこ掴まれて放り投げられただけだったから今回がっつりと共演できてめっちゃ嬉しかった。あずの安定感があり、天真爛漫で可愛らしい演技について行けばアサヨルは上手くいくと思ったのでとにかく着いていきました。だから動きとかほぼ全部任せちゃったようなものなんだけど、あずは最初からア��の動きがほぼ完成されててやっぱり天才だなと思った。また是非とも共演したいです!!
遊び:フラフープ
錫蘭リーフ
自分です。幸せ者ですね。ちゃうかでの毎日が楽しくて仕方ないです。今後も走り抜けていきましょうね。
海月
我らが演出!!本当にしごできすぎる。演出と照明チーフと照明オペの兼任とかいう意味わからないぐらい大変だっただろうけど、仕事がとても早く丁寧。尊敬以外の何物でもないです。2回目の稽古で動きをつけきったのとか、通し後のダメ返しとかまじでスゴすぎる。脚本のお話の面白さも魅力あるキャラクター達もそのキャラクター達を誰に演じさせるかの配役も何から何まで天才的で怖いぐらいすごいです。スミ自身もとっても面白い人だなと思います。役者としてのスミも尊敬してるのでまたスミの演技が見たいです。
遊び:椅子取りゲーム
大良ルナ
らいらともオムニからの仲ですね。めちゃくちゃ頼れる舞監!演劇への熱意が人一倍あって行動力もめちゃくちゃある人だと思います。外部の団体に役者参加しながら忙しい合間を縫って、稽古場に来てくれたり、大道具舞美作業に来てくれて本当にありがとう!やっぱり一番お世話になったのは仕込み期間ですね。仕込み日には舞台班員として働いてくれながら、舞監として仕込み全体の流れをまとめて仕込みをスムーズに進行してくれて助かりました。らいらのおかげで仕込みがやりやすかった。あと、アサヨルの髪のセットやってくれてありがとう!おかげでとっても可愛らしいアサヨルになりました!
遊び:竹馬
城戸大夢
オームとは前期の健康科学が一緒で、Twitterで繋がっていたこともあって話しかけてくれたね。あの時は本当に嬉しかった。そのとき体験稽古に来てくれることを知って実際にちゃうかに入ってくれたのもとっても嬉しかった!今公演での音響オペとしてのオームを見てて、本当に真面目で責任感強い人なんだと思いました。その真面目さに36期とても助けられています。秋公では脚本が違って役者通しとしてはほとんど関わることが出来なかったけど、オームの演技を見ててもっと色んな役のオームも見たいと思いました!
遊び:けん玉
36期サイコー!!
1 note · View note
hihi-l-l-blog · 10 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Thanks[けごと市〜卯月ことはじめ〜]
今回もありがとうが沢山のけごと市。
お越しいただいた皆さま、ご一緒していただいた皆さま、場を作り支えてくれるスタッフと企画の皆さま、ありがとうございました。
会場でお客さまが使うhi-hiの鞄を見つける度に心が踊り、どきどきと声をかけ、ひと時の会話を楽しむ。
楽しい時間はお客さんだけではなく、もちろん出展者たちも一緒で笑って声を枯らして、飴をもらって喉を癒し、家に帰ってまた思い出してほくそ笑む。
けごと市、佳い時間でした。
そして夜はまた愉快な面々との集まりへ。
美味しくて楽しくて嬉しくて、これぞ「有り難やが溢れる夜」。
これもまた佳い時間。ありがとうございました。
0 notes
shinobugaoka-houkago · 1 year ago
Text
アートの世界を冒険しよう!
絵を鑑賞する、 こどもにはちょっと敷居が高いかも? と思われる大人の皆様。 こどもだからこそ、 自由な受け取り方で鑑賞を 楽しむプログラムがあることを知り、 講師の卯野右子さんをお招きしました。
Tumblr media
うのっち先生は 地元の小学校や美術館でも アート鑑賞のプログラムを もたれています。 当日予約していたメンバーが 欠席だったり、 予定より少ない人数になりましたが、 自分の想いを積極的に伝えることが 得意なしのわくっ子には ぴったりな環境。 まずはアート作品のカードを使って 神経衰弱です。
Tumblr media
様々なアート作品のカードから、 『共通点』を探してペアにして 発表していきます。 「どちらも細長い人」 「どちらもお花が描かれている」 うんうん。 最初のうちは一目みて納得。
Tumblr media
だんだんに どこが同じと思ったのか その人の感じ方を聞くのが 楽しみに。
Tumblr media
どちらも古そうな建物 どちらも細い道がある どちらも昔っぽい
Tumblr media
なるほど、なるほど。 わたしたちが気がつかない 視点から、いろんなキャッチを していくこどもたち。 柔軟な受け取りに感動するばかり。 最後の1枚まで楽しむ。 次は大きな画面に写し出された 日本画をみて、 気づいたことを言い合う時間。
Tumblr media
風神雷神を、 小学生が知っていたことに うのっち先生もびっくり。 どちらが強そうか なぜそう思うか だれに向かっているか
Tumblr media
きっと美術館や展覧会を 一人で鑑賞したら なかなか出てこない 疑問や感じ方。 みんなで味わうと こんなに楽しいなんて。
Tumblr media
美術館が近くにある 恵まれた環境。 春休みや夏休みには、 遠足プログラムで みんなでアートを楽しめたら。 そんな楽しみも生まれた プログラムでした。
0 notes
amec10set · 1 year ago
Text
2024らしい
日々のなんてことない写真を記��するの、良いなあとおもったのではじめてみる。SNSだと流れていってしまうし。
Tumblr media
あけましておめでとう🐲辰年生まれって羨ましい。かっこいいから。寅年とか卯年も同じ理由で羨ましい。
Tumblr media
ちいかわドンジャラなるものを手に入れたので家族で大盛り上がりの年末年始だった。 わざわざこのために小さなテーブルを準備したよ
Tumblr media Tumblr media
モネ展に行ってきたけどよかった〜旅行に行った気分になれた…。 美しい景色を観に行きたくなったね。
Tumblr media Tumblr media
買いすぎ。栞はいつだったか、大原美術館に行った時の。 ブックカバー、どっちも可愛くて選べず友にどっちがいいかな?!と聞いたら、どっちも買えば?とのことだったのでつい…
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ずっと楽しみにしてたHolly Humberstoneのライブ。良かった…祈りのような音楽。 本���はびっくりするくらいチャーミングでますます大好きになってしまいました。ライブ終わってからもしばらくずっとhollyの曲を聴いていた。
Tumblr media
ㅎㅎㅎ とても楽しい1日だった…
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ゆらゆら。
Tumblr media
5年に1回くらいチキンラーメンを食べたくなるけど、毎回一口食べたら満足してしまう
Tumblr media Tumblr media
彩良いお弁当になった時、気持ち良い。 いつかのマグカップ、しっかり使っている。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
買い損ねたとおもったらいつの間にか再販��てたハトの巣タンブラー🎶うれしい🎶  お土産でもらった、八天堂のくりーむパン。 広島に3年以上住んでたけど一度も向こうでは食べなかったので初めて食べました。薄皮でおいしかった!!
Tumblr media Tumblr media
にんじんが余ってたからキャロットケーキを焼いた。 冬場は紅茶が美味しい+つい一緒にお菓子も食べることが増えて体重が…
Tumblr media Tumblr media
仕事終わりに同期とガチャガチャしに行くのにハマっている。 このポーチには会社で飲む用の茶葉をいれました。
Tumblr media
全然ミニじゃなかったミニビビンバセット
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
夜のお散歩 空気が冷たくて気持ち良い
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1月読んだ本たち。 『君はポラリス』は高校時代に出会ってからずっと好きな本で、何度読み返したのかわからず。それでも久しぶりに読み返して、カフェで鼻を啜ることに…
今年は去年より読書する時間を増やしたいです。
1 note · View note
donutmgmgnoblog · 1 year ago
Text
2023年見たもの色々
世の中的にはコロナ禍明けで色々と以前の生活を取り戻しているけれど、すっかり出不精になってしまった2023年でした。
一度は外したマスクも冬に近づくにつれまた手放せなくなっている(インフルエンザ予防でもあるのでコロナのせいだけではないけれど)。
これが私のニュースタンダードかもしれないと思いつつ、以前のようにフットワーク軽く出歩く生活に戻れるなら戻りたいとも思う1年でした。
【ライブ】9
配信
・LE SSERAFIM Fan Meeting FEARNADA Day-1
・LE SSERAFIM Fan Meeting FEARNADA Day-2
・Agust-D TOUR 'D-DAY' in JAPAN Day-2(Live Viewing)
・Agust-D TOUR 'D-DAY' in JAPAN Day-3
・Agust-D TOUR 'D-DAY' in SEOUL Day-1
・Agust-D TOUR 'D-DAY' in SEOUL Day-2
・Agust-D TOUR 'D-DAY' THE FINAL Day-2
・Agust-D TOUR 'D-DAY' THE FINAL Day-3
・LE SSERAFIM TOUR FLAME RISES in SEOUL Day-2
【歌舞伎】10
・壽初春大歌舞伎 第一部(卯春歌舞伎草紙/弁天娘女男白浪) @ 歌舞伎座
・壽初春大歌舞伎 第三部(十六夜清心) @ 歌舞伎座
・二月大歌舞伎 第三部(霊験亀山鉾) @ 歌舞伎座
・鳳凰祭四月大歌舞伎 夜の部(与話情浮名横櫛/連獅子) @ 歌舞伎座
・六月大歌舞伎 夜の部(義経千本桜) @ 歌舞伎座
・八月納涼歌舞伎 第二部(新門辰五郎/団子売) @ 歌舞伎座
・吉例顔見世大歌舞伎 夜の部(松浦の太鼓) @ 歌舞伎座
・十二月大歌舞伎 第三部(猩々/天守物語) @ 歌舞伎座
・新作歌舞伎 流白浪燦星 @ 新橋演舞場
・十二月大歌舞伎 第二部(爪王/俵星玄蕃) @ 歌舞伎座
【映画】10
・BTS Yet to Come in Cinemas
・RRR
・午前4時にパリの夜は明ける
・ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー
・小さな兵隊
・はなればなれに
・リトル・マーメイド
・バービー
・Taylor Swift THE ERAS TOUR
・Renaissance: A Film by Beyonce
【美術】23
・ピカソとその時代 @ 国立西洋美術館
・江戸絵画の華 第1部:若冲と江戸絵画 @ 出光美術館
・毎日愛について祈っている/EVERY DAY I PRAY FOR LOVE @ 草間彌生美術館
・宇野亜喜良 万華鏡 @ ggg
・北欧デザイン展 @ 日本橋高島屋
・クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ @ 東京都現代美術館
・本と絵画の800年 吉野石膏所蔵の貴重書と絵画コレクション @ 練馬区立美術館
・松本幸四郎家 高麗屋展 @ 日本橋高島屋
・森本美由紀展 @ 弥生美術館
・京都細見美術館の名品 琳派、若冲、ときめきの日本美術 @ 日本橋高島屋
・芸術家たちの南仏 @ DIC川村記念美術館
・マティス展 @ 東京都美術館
・本橋成一とロベール・ドアノー 交差する物語 @ 東京都写真美術館
・フロレンティン・ホフマン MORE Yellow @ White Stone Ginza Gallery
・歌舞伎衣装展 @ 日本橋三越本店
・古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン- @ 東京国立博物館 平成館
・ソール・ライターの原点 ニューヨークの色 @ 渋谷ヒカリエ ホールA
・平間至 写真のうた @ 渋谷ヒカリエ ホールB
・テート美術館展 @ 国立新美術館
・知られざる至極の木版画 摺物 @ 北斎館
・超絶技巧、未来へ! @ 三井記念美術館
・コスチュームジュエリー @ パナソニック汐留美術館
・街の中のRyo.デザイン @ 柳原良平アートミュージアム
0 notes