#着物文化
Explore tagged Tumblr posts
nn-painter · 6 months ago
Text
Tumblr media
Sketch 🎐
8 notes · View notes
kikka-ayyub · 10 months ago
Text
呉服店の店頭に飾られていた着物です。
Tumblr media Tumblr media
5 notes · View notes
plwongm · 23 days ago
Video
youtube
張三豐傳世太极拳@peterwong3072
0 notes
rurukoten · 4 months ago
Text
Tumblr media
1 note · View note
kimonodekoryu · 6 months ago
Text
【いよいよ最終回!6/30(日)です!】
来月はきものDE交流10周年!!!!!!!!!!
そしていよいよ最終回となります!!!!!!!!
最後の?!【渋谷スクランブル交差点】練り歩き!
ありがとうの気持ちを込めて【10周年感謝祭】も開催します!
常連の方も!ちょっとお久しぶりの方も!だいぶご無沙汰の方も!10周年そしてフィナーレを、ぜひぜひみんなで盛り上げてください!
奮ってのご参加、お待ちしてます!!!!!!!!
0 notes
kariganelisa · 7 months ago
Text
首都への旅について
こんにちは!雁です。今週末首都に行きました。感動いっぱい旅だった。
最初の日は練習の日だった。
午前スケート、午後アーチェリーだ!
Tumblr media
スケート練習でバランスの習練だった。いっぱいブレードコント���ルや、体の動きなどを学んだ。ジャンプはあんまりしなかったのがワルツジャンプの間違えところについて少し話した。
アーチェリー練習でそんなに楽しくなかったのに便利なものを分かった。初めてサイトを付けて弓引いた。珍しかった!
次の日は合うと文化の日だった。
友と中国の公園に行った。あそこにはずいぶん綺麗だった。私はあんまり中国の「色いっぱい」のスタイルはあんまり好きではないが気に入ったよ。
Tumblr media Tumblr media
そして午後もう一人の友と着物の博覧会に行った。あそこは本当にすごかったよ!私は明治時代の着物についてたくさん前に知らないものを知った!例えば前の知らない着物タイプとか、それとも帯のタイプとか。
とても感動、働く、合ういっぱいな週末だったって良かった!
今日から町に帰る。
次のブログは何についてって知らなくて、テーマが洗わったらぜひ書きます!
読んだってありがとう。また!
0 notes
amaotoeros · 10 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2024.02.13 | Portrait001
1 note · View note
danzoku · 1 year ago
Text
日本らしくないと世界で活躍できないのか
海外の人の日本のイメージは古い。
古典的ということ。
文化的な、昔の日本が
他の国の人は大好き。
もちろんそれだけではない、とも言えるが。
彼らがベースをやたら大切にするのは確か。わかりやすい、その国らしさ。
まあ、民族衣装が皆大好きだし、旅行したら古い建物見たがるよね。日本に限らず、そういうもん。
食べ物の大会では日本らしい食材を入れ、デザインの大会では日本の文様を入れ、インスタでは浴衣か着物を着ればもてはやされるみたいなもん。
私も和物は好きなんだけれど
ちょっとね、と思うこともある。
日本らしくない物を出す日本人が、もっと評価されて良いと思うんだよ。
だって生まれた時から、着物なんてレアなもんだよ。着付けすら習わない人がたくさん。畳の部屋も結局は使わずに荷物置き場。
わびもさびも、柚子も味噌も、文化も何も感じさせない作品が
世界でも評価されたら良いのに。
ヨリドコロなんてなんもない、どこの誰かもわからない、なんにもわかんない作品が、もっとたくさん必要だと思う。
だってそういう人ばっかりでしょ?
日本人をアイデンティティにしていない日本人ばっかりでしょ?
それは弱みじゃなくて、強みだと思う。
時々浴衣着て、神社にもお寺にもおまいりに行って、ハロウィンに仮装して、クリスマスにデートして、普段は洋服着てさ。眼の中はカラコンで、髪の毛は染めたりして。
括られる(くくられる)なんて性に合わない。
本来の日本はもっとゆるい。
伝統も文化も、それなりに受け入れて、それなりに保っている人が大半。
しっかりやってる人と、全然興味もない人の温度差がすごいのが日本。
気分で生きてる。
気分で生きて良い。
世界で活躍するために、出自なんて必要なくなれば良いのにな。
1 note · View note
catdoll007 · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
一宮市尾西歴史民俗資料館 敷地内
🌟旧林氏庭園
旧林氏庭園は、10代目の林幸一が昭和初年から約10年の歳月をかけて作庭しました。
心字池を中心とした回遊式で、各地から収集された石の特徴を活かした石組みが見所です。
ドウダンやカエデなどとともに、四季折々の風景を楽しむことができます。
近代の愛知県における造園文化の発展がわかる貴重な庭園と言えます。
1 note · View note
tomokomisu · 2 years ago
Photo
Tumblr media
先日の臨時休業はお隣『街ナビゆるり』さんの着付けのお手伝いでした(^^) タイ🇹🇭から見えたお客様はお子さんを入れて49名 店の2階で『タイマッサージ』をやっているニナちゃんが大活躍(^^) タイの旗🇹🇭🚩でお迎えして喜ばれました! 海外のお客様はとても少なくなっていたので これから増えていくといいですね 日本の文化を残して行きたいので少しでもお役に立てて嬉しかったです #着物 #タイからのお客様 #伊豆修善寺温泉 #バス停前 @machinavi_yururi #ジオカフェgaia #タイマッサージ #ニナちゃん #気持ちいい #伝統文化 #着付け (Shuzenji, Shizuoka) https://www.instagram.com/p/CoTQS2SyFBC/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
sayakalaine · 2 years ago
Photo
Tumblr media
#沼津 で隙間の30分にサクッと試着してみたらピッタリ👘 しかも、1000円かと思ったら なんとSALEで、どれも500円😍という事で、こちらお買い上げ♪ #道行 (躾糸付きも✨)と #ウール 🐑の #着物 👘 今日も lucky✨happy💕 #wool #お着物 #casual #kimono #japanese #japanesefabric #japaneseclothes #japaneseculture #reuse #recycle #和装 #和服 #和文化 #日本文化 (at セレクト&リサイクルshop193) https://www.instagram.com/p/CnzTAT2Sr0B/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
misschiga · 2 years ago
Photo
Tumblr media
🏛️ The Met 🏛️ 🏛️ メトロポリタン美術館 🏛️ ✨Kimono Style : The John C. Weber Collection✨ 🇯🇵Japanese are all about details 👁️👁️💕 I am proud to inherit their DNA as a designer 🧬��🧬 🇯🇵日本人は細部にこだわる 👁️👁️💕 私はデザイナーとして日本人のDNAを受け継いでいることを、とっても��りに思います🧬😍🧬 #themetropolitanmuseumofart #kimonostyle #japaneseculture #ilovejapan #ilovenyc #myambitionistomakealllivingthingsonearthsmile #メトロポリタン美術館 #着物スタイル展覧会 #私の文化 #日本文化 #日本大好き #私はニューヨーカー #私の志は地球上の生きとし生けるもの全てを笑顔にすることです (at The Metropolitan Museum of Art, New York) https://www.instagram.com/p/CnqoyaFMNQg/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ivabellini · 2 years ago
Photo
Tumblr media
Posted @withrepost • @eas10.86 🦊×👘 model:@miki_kanokoyo #portrait_club_jp#photgraphy#jp_mood_#artgram #jp_portrait_collection #コモンズフォト#instagramjapan #japantravelphoto #japon #portraitphotography #福岡 #fukuoka 福岡女子#着物女子#日本文化#着物#kimono #기모노 #good_portraits_world#lovers_nippon_artistic #漂亮#きもの写真館掲載希望#撮影モデル#福岡被写体#ポートレート#photo #portrait#写真好きな人と繋がりたい https://www.instagram.com/p/CmU2IW8rvUR/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
daruma1004 · 6 months ago
Text
みんな知らない「実は略語」の言葉をまとめました。詳しくは...
Tumblr media
食パン:主食用パン
食パンの語源に関しては複数ありどれが正しいかわかりませんが、有力な説を2つ紹介します。1つは、「主食用パン」の略。パンが日本に入って来た当時はイースト菌などもなく、比較的小さな菓子パンだけが作られていました。それからパンが大きく膨らむようになり、米の代わりになり得るようになったため、「主食用」と名付けられました。もう1つは、消しパンではない「食べられるパン」の略。昔は美術のデッサンなどでパンを消しゴム代わりに使用していたためです。
ブログ:ウェブログ
ウェブサイトの一種で日記形式のもの。英単語でも”blog”がありますが、もともとは”Web”と記録を意味する”log”が合わさった言葉である”web log”の略です。
軍手:軍用手袋
元々軍隊用の手袋として使われていたためです。日露戦争の際に、寒冷地を戦場とする兵士に支給するために考案されたものです。その後、荷物運搬や土いじりなど日常生活で使われるようになりました。
演歌:演説歌
元々は自由民権運動の政治運動家(壮士)たちが演説の代わりに歌った壮士節が始まりとされます。1930年代にジャズやクラシックが大衆��に組み込まれていき、歌詞も政治とは関係のない叙情詩的なものに変わっていきました。
教科書:教科用図書
主に小・中・高および特別支援学校などで学ぶ時に配布される中心的な教材のことで、「教科用図書」の略です。教科書と教材の違いは、文部科学大臣の検定に合格したものが教科書と呼ばれます。
チューハイ:焼酎ハイボール
焼酎とハイボールを組み合わせた「焼酎ハイボール」の略語。焼酎やウォッカなど無色で香りのない酒類をベースに、炭酸で割ったものを一般的に指しますが、炭酸ではなくウーロン茶で割ったウーロンハイもチューハイの一種です。
ジャガイモ:ジャガタライモ
ジャガイモはそもそも南米原産の食材であり、日本には16世紀末にインドネシアのジャカルタからオランダ人により伝えられました。そのため当時は「ジャガタライモ」と呼ばれていましたが、後に略されていきました。ちなみに日本では中国語由来の馬鈴薯とも呼ばれます。
ワイシャツ:ホワイトシャツ
主に男性が背広の下に着るシャツのことですが、元々は和製英語である「ホワイトシャツ」の略。よく「Yシャツ」と記載されることがありますが、これは完全に当て字です。一方で、「Tシャツ」はアルファベットのTの字に似ているためこう呼ばれるようになりました。
割勘:��前勘定
友人との飲み会などでよくある割勘は「割前勘定」の略。割前とは分割してそれぞれに割り当てることを意味する言葉です。江戸時代後期の戯作者で浮世絵師として有名な山東京伝が発案されたと言われており、当時は「京伝勘定」と言われていたそうです。ちなみに世界的に見ると割勘の文化は少数派で、男性や年上が払うのが一般的のようです。
カラオケ:空オーケストラ
歌のないオーケストラの意味で、「空(から)オーケストラ」から「カラオケ」と略されました。カラオケは日本で1960年後半に誕生したとされ、その後世界に広がっていきました。そのため英語でも”karaoke”と書きます。ちなみに中国語では「卡拉OK」と突然アルファベットが出てくる不思議です。
バス:オムニバス
ラテン語で「すべての人のために」という意味の「オムニバス」が語源で、フランスの乗合馬車の発着所の雑貨屋の看板に書かれていたことに由来します。そこから多くの人が利用する乗合自動車をオムニバスと呼ぶようになり、その後略されました。
リストラ:リストラクチャリング
英語で「再建」を意味する”restructuring”から略されたものです。リストラと聞くと人員削減をイメージしますが、本来の意味は事業構造を再構築することです。その中の一環として、人員削減が起こります。
リモコン:リモートコントロール
英語で「遠隔操作」を意味する”remote control”から略されたものです。TVなどに向かってリモコンから赤外線をデジタル信号で送ることでチャンネルや音量などを操作することができます。
ソフトクリーム:ソフト・サーブ・アイスクリーム
海外では「柔らかいクリーム?」となり伝わらない和製英語です。英語では” soft serve icecream”であり、ソフトクリームサーバーの製造などを行っている日世の創業者・田中穰治が日本でソフトクリームを広めるのにわかりやすくするために省略したとされています。
ペペロンチーノ:アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
唐辛子をオリーブ油で炒めたパスタ料理。正式名称は「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」と言います。イタリア語で「アーリオ」は「ニンニク」、「オーリオ」は「オリーブオイル」、「ペペロンチーノ」は「唐辛子」を意味しています。
経済:経世済民
中国の晋朝について書かれた歴史書である『晋書』に書かれた「経世済民」を略した言葉です。現在の政治と同じような意味で昔から使われていました。明治以降、”economy”の訳語として頻繁に使われるようになったようです。
首相:首席宰相
首席はトップを意味し、宰相は辞書で調べると「古く中国で、天子を補佐して��政を総理する官。総理大臣。首相。」と載っています。首相の言葉の中に首相が含まれている二重表現のような言葉です。ただ「首相」は日本国憲法に記載された言葉ではなく、報道などで使われる内閣総理大臣の通称です。
切手:切符手形
お金を払って得た権利の証明となる紙片のことを古くから「切手」と呼んでいました。日本の近代郵便制度の創始者である前島密が、“郵便物に貼って支払済を表す印紙”に「切手」という言葉をそのまま当てたそうです。
出世:出世間
元々は仏教語で、仏陀が衆生を救うためにこの世に出現することを指す言葉で、「出+世間」でした。そこから略され、日本では僧侶が高い位に上ることを意味するようになり、世間一般でも役職が上がることなどを指す言葉となりました。
断トツ:断然トップ
2位以下を大きく引き離すことを指す言葉ですが、元は「ずば抜けて」の意味を持つ「断然」と首位を表す英語の”top”が合わさった言葉の略。そのため「断トツの1位」という表現は二重表現になります。
押忍:おはようございます
朝の挨拶である「おはようございます」から「おっす」と短くなり、さらに「おす」へと略されました。そこから「自我を押さえて我慢する」という意味を込めて「押忍」という漢字が当てられました。
デマ:デマゴギー
大衆を扇動するための政治的な宣伝を意味するドイツ語の「デマゴギー」を略したものです。元の意味の通り、政治的な意味合いを持つ言葉でしたが、昭和になってから、単純に「嘘」や「根拠のない噂」の意味で使われるようになりました。
おなら:お鳴らし
屁を「鳴らす」の名詞である「鳴らし」に「お」をつけて婉曲に表現した言葉で、そこから一文字略されました。元々の言い方の方が上品な感じがあって良いですよね。というのも、一般庶民は昔から「屁」と言っていましたが、宮中に仕える女房たちは隠語として用いていたためです。
電車:電動客車
電動客車をより細かく表現すると、「電動機付き客車」または「電動機付き貨車」となります。電車は架線あるいは軌道から得る電気を動力源として走行しています。
電卓:電子式卓上計算機
計算機という本来役割を表す意味の言葉が略されています。1963年に世界初の電卓が登場し、1964年に現在のシャープから日本初の電卓が発売されました。当時の価格は53万5千円と車を買えるほどの値段でした。今では100均で売られているものもあるのに驚きですね。
ボールペン:ボールポイントペン
英語で”ball-point pen”と言い、これを略した言葉です。ボールという単語��使われている理由は、ボールペンの構造上、先端に小さな回転玉(ボール)があるためです。
インフラ:インフラストラクチャー
英語で「下部構造」や「基盤」を意味する”infrastructure”から略されたものです。電気・ガス・水道・電話・道路・線路・学校や病院などの公共施設など、私たちの生活に欠かせないものを指す言葉となっています。
シネコン:シネマコンプレックス
「コンプレックス”complex”」が「複合の」を表す英単語で、同一ビル内に複数のスクリーンを備えた複合型映画館のことを表します。国内の代表的なものとしては、TOHOシネマズ、イオンエンターテイメント、MOVIX、ユナイテッド・シネマなどがあります。
シャーペン:エバー・レディー・シャープペンシル
シャーペンが「シャープペンシル」の略ということを知っている方は多いと思いますが、実はこれも略語。1838年にアメリカで「エバーシャープ」という筆記具が登場し、その後1915年に現シャープの創設者である早川徳次氏が国内初となるものを考案し、「エバー・レディー・シャープペンシル」という商品名をつけヒットさせました。
ピアノ:クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ
イタリア語で「小さい音と大きい音を出せるチェンバロ」という意味です。いつの間にか「小さい音」を表すピアノだけに略され、楽器を表す名詞となりました。元のピアノの意味は今でも音の強弱を表す「メッゾピアノ」や「ピアニッシモ」と合わせて音楽記号として使われていますね。
246 notes · View notes
rakkanoyukue · 5 months ago
Text
Tumblr media
Tumblr media Tumblr media
Tumblr media Tumblr media
Tumblr media
結局、基礎科学というのは国家によってどうするのか、ということを考えて実行していかなければならない学問です。これをはっきり頭に置いていただきたいのです。
国家がそういうことを考えないようになったら、その国は文明国ではないということなんですよね。
皆さん、これからの日本の基礎科学を創るということは、若い人がどれだけ本気で取り組むかによって決まるわけなんです。
先ほども言いましたけれど、産業界にその応援を当てにはできないんです。
国が本気になってそういう動きを応援する、そう願いたいものです。
Tumblr media Tumblr media
わが国の基礎科学・芸術等の非営利の文化事業 が、その財源を主として国からの財政支援に依 存しており、欧米諸国と異なり文化的事業に寄 付する慣行が社会的に未だ定着していないこ と、このような慣行を確立するための法整備が 遅れていることに根本的な原因があると存じま す。
130 notes · View notes
kimonodekoryu · 8 months ago
Text
Tumblr media
【大事なお知らせ★きものDE交流6月最終回!】※長文です!!
先日の交流では0.5分咲きだった桜は1週間で満開を迎え、昨日は絶好のお花見🌸日和でしたねー (昨日の写真です!)
そして今日は入学式を迎えた学生さんを多く見かけ、弾ける笑顔と桜に、こちらまで嬉しくなりました!
さて、みなさまに大事なお知らせです。
きものDE交流は、今年の6月におかげさまで満10周年を迎えます!そしてこの10周年を最終回とし、一区切りをつけたいと思います!
なので、あとラスト3回です!!!今月4/28は川越、5月は場所未定、10周年6月は恒例の渋谷スクランブル交差点です!
ぜひぜひ、最後のきものDE交流に、そしてヤエチカを労いに(笑)、遊びに来てください!!!
ここからはよもやま話。。。有り難いことに、なんとか続けてほしいのお声を支えに、色んな方のお力を借りつつ今までなんとか続けてきたのですけど、やはりマンパワー不足…。
コロナ禍も相まって、きものDE交流が大切にしてきた、無料の着物レンタル&着付けサービスができなくなり、着物初心者さんに来ていただく機会が作れなくなってしまったこと、マンパワーが足りずやりたいことができない状況というのが、今回の決断になった一番の理由です。
普段着の着物をコンセプトに、着物のハードルを下げて初心者さんに楽しく着物を着てもらい、老若男女、着物を通じて交流の輪を広げ、着物の裾野を拡げる。
そして2020年の東京オリンピックに訪れるたくさんの外国の方を、ぜひ着物でお迎えしたい!それがきものDE交流の夢であり、目標でした。
ところが、コロナ禍でオリンピックは一年延期になり、そして無観客になるという。。。OMG!!
夢と目標を見失い、正直辞め時を失っておりました。。。
辞めたいとできれば続けたい想いが同居して、色々お話したいことはたっくさーーんあるんですけど、振り返って思うのは、きものDE交流が始まった2014年当初と比べて今は、都内は着物イベントが増えましたし、きものDE交流がきっかけで着物を着るようになった方が居て(私もそう!)、普段着に着物を着���くださる方が以前に比べて少しは増えたんじゃないかなあーーと。(きっと…)
きものDE交流が、ほんの少しでも着物の裾野を拡げるお手伝いができたのであれば、10年続けてきた甲斐があり、本望です!
今年7月以降は、定期イベントはなくなりますが、着物好きが集まれば、それだけでそこは「きものDE交流」なんです!
次はみなさんが、きものDE交流の輪を繋げていってください!
最後になりましたが、この10年、開催にあたりボランティアでお手伝いいただいた「ちょいボラ」のみなさま、着付け師のみなさま、カメラマンのみなさま、企画実行委員に携わってくださった方々、そして何よりもご参加いただいたみなさまに、この場をお借りして御礼申し上げます。本当にありがとうございました!!!
残り3回となりますが、最後まで引き続き、よろしくお願いいたします!
0 notes