#眉用コンシーラー
Explore tagged Tumblr posts
Text
眉用コンシーラーを抽選で100名様にプレゼント
■ 応募サイト: LIPS ■ 締切: 2024年01月03日 ■ 抽選:100名様 眉用コンシーラーを抽選で100名様にプレゼントいたします。 コンシーラーですが眉用に追求した速乾タイプなので、ペタつかずしっかり隠せるのにふんわり仕上がるのが嬉しいポイントです 応募はこちら
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b6256f8e7595dfe5b8e00bd24f1e5acc/dc926dcb85abdd28-11/s400x600/140d15c3e53632e1ff324441ee1cc5e83abf0b61.webp)
View On WordPress
0 notes
Text
履歴書用写真のプロフェッショナル演出:男性編—メイク・ヘアスタイル・服装ガイド
はじめに
就職活動における履歴書写真は、面接官に与える第一印象を左右します。特に男性の場合、メイクや髪型、服装に気を遣うことが少ないかもしれませんが、これらの要素はプロフェッショナルなイメージを形成する上で非常に重要です。このガイドでは、男性が履歴書写真で魅力的に映るためのポイントを紹介します。
メイクの必要性について
多くの男性が化粧を必要としないと感じているかもしれませんが、履歴書の写真でより良い印象を与えるためには、メイクが非常に役立つツールとなります。肌の不均一を修正し、清潔感を出すことができるため、全体的な印象が大きく向上します。
肌の調整
肌荒れやニキビは見た目に大きな影響を与え、しばしば不潔や不健康と見られがちです。メイクを使用してこれらの問題をカバーすることで、顔全体の清潔感が保たれ、整った印象を与えることができます。特に、ファンデーションやコンシーラーは、色ムラを隠し、肌を均一に見せるのに効果的です。
健康的な外見の強調
肌色を均一にすることは、ただ見た目がよくなるだけでなく、健康的で活力がある印象を与えます。人は自然と健康的な肌色に惹かれるため、これがプラスの評価につながることは多いです。ベースメイクを施すことで、自然な肌の輝きを引き出し、よりフレッシュで若々しい印象をプロフェッショナルな形で提示することができます。
メイクの効果
適切なメイクは、面接官に対してより好印象を与えるだけでなく、写真の質を高め、その結果、履歴書全体のプロフェッショナリズムを強調します。ナチュラルメイクが基本ですが、その少ないアクセントで大きな違いを生むことが可能です。顔の骨格を際立たせるためにハイライトを軽く加えたり、顔の中心部を明るく見せることで、より立体的でエネルギッシュな顔立ちを演出することができます。
メイクテクニック
ベースメイク: 油性の強い男性の肌には、軽いファンデーションがおすすめ。自然な色合いを選び、均等に伸ばしましょう。
眉メイク: 眉毛は顔の印象を大きく左右します。自然に見えるように、眉毛の色に合ったアイブロウペンシルを使用してください。
リップケア: 色つきリップは必要ありませんが、リップクリームで保湿をすることが重要です。
髪型の工夫について
清潔感があり、整った髪型は就活においてプラスの印象を与えることが知られています。特に履歴書写真では、髪型が面接官に与える印象の大部分を占めるため、適切なヘアスタイルの選択は非常に重要です。過度なヘアセットは避け、自然体のヘアスタイルを心がけることが求められます。
髪型の基本ポイント
前髪の整理: 前髪は清潔に見えるように整え、顔の輪郭がはっきりと映るようにすることが重要です。顔の形がよく見えるように、適度に上げたり、サイドに流したりして、バランスを取ります。
ワックスやジェルの使用: スタイリング剤は控えめに使用し、髪に自然な動きを持たせることで、硬くなりすぎず、より親しみやすい印象を与えることができます。ヘアプ��ダクトは光沢があるものよりも、マットな仕上がりのものを選ぶとよいでしょう。
髪型の詳細なアドバイス
髪の長さとスタイル: 短めのヘアスタイルは一般的に清潔感があり、整って見えるため、多くの業界で好まれます。しかし、あまりに短すぎると硬い印象を与えがちなので、襟足やサイドは適度に刈り上げ、トップは少し長めに残すことが一般的です。
自然な分け目: 髪の分け目は自然に見える位置で設定し、強調しすぎないように注意します。自分の顔の形に合わせて左右どちらかに軽く流すことで、よりバランスの取れた顔立ちに見せることができます。
髪型で避けるべきこと
過度なボリューム: 髪が頭上で不自然に盛り上がっているスタイルは避け、自然な高さを保つようにします。頭部の形が自然に見えることで、全体的に調和のとれた印象になります。
細かすぎるアレンジ: 小さな編み込みやピンで固定された複雑なスタイルは、履歴書写真では避けた方が無難です。シンプルでクリーンな見た目が、プロフェッショナルな環境では一般的に好まれます。
適切な服装
スーツ: ソリッドカラーのビジネススーツを選び���しょう。黒、紺、ダークグレーなどの落ち着いた色が一般的です。
シャツ: クリーンでプロフェッショナルな印象を与えるために、白または淡い青のような明るい色の無地のシャツを選んでください。
ネクタイ: 服装とコーディネートし、過度に派手でないシンプルなパターンやソリッドカラーを選びましょう。ビジネスシーンに適した伝統的な結び方をすることが望ましいです。
靴と靴下: ダークカラーのドレスシューズと、スーツに合わせた色の靴下を選びましょう。靴は磨かれ、良い状態に保たれているべきです。
服装選びの注意
スーツのサイズが合っているか確認し、シワがないかもチェックしましょう。
ネクタイはシンプルなものを選び、色は控えめに。
服は体に合ったサイズを選び、きちんとフィットしていることを確認します。タイトすぎたりルーズすぎたりすると、不適切な印象を与えかねません。
服は清潔で、シワ一つない状態にしてください。必要であれば、クリーニングに出し、プレスしてもらうと良いでしょう。
表情のコントロールの重要性
履歴書写真において、表情は非常に重要な要素です。自然な笑顔は親しみやすさを表現し、ポジティブな印象を与えるのに最適です。練習を重ねることで、リラックスした表情を自然に作ることができるようになります。ここでは、表情のコントロール方法として具体的な練習方法を紹介します。
表情の基本練習
鏡の前での練習: 鏡の前に立ち、微笑みを浮かべてみましょう。目は自然に開け、強すぎない優しい目元を意識します。表情の変化を見ながら、最も自然で魅力的な笑顔を見つけ出しましょう。
リラクゼーション: 写真を撮る直前に深呼吸をして、全身の緊張を解きほぐします。肩の力を抜き、顔の筋肉もリラックスさせることが重要です。
さらなる表情の練習方法
微笑みの持続: 長時間同じ表情を保つことは難しいですが、撮影時に自然な笑顔を維持するためには、微笑みの練習を日常的に行うことが助けになります。短時間でも良いので、一日に数回、鏡を見ては微笑む習慣をつけましょう。
目の表情を活かす: 笑顔の際に重要なのは口元だけでなく、目の表情です。目も笑っているように見せる「目笑い」は、より親しみやすい印象を与えます。目の周りの筋肉を意識しながら、自然な目笑いができるように練習してみてください。
表情の微調整
口角の上げ方: 笑顔の際に口角を自然に上げることで、フレンドリーかつ穏やかな印象を与えることができます。鏡の前で口角をゆっくりと上げてみる練習をすることで、最適な角度を見つけましょう。
表情のバランス: 全体の表情バランスも考慮に入れましょう。過度に笑いすぎたり、逆に無表情に近い顔ではなく、程良い微笑みが理想です。全体の顔のバランスを見ながら、どの程度の笑顔が最も自然か試してみてください。
就職活動やその他多様な状況で求められる適切な証明写真の重要性がますます高まっている中、高品質な写真の撮影と編集を手軽に実行できるアプリケーション「AI証明写真」は、その便利さで多くの注目を集めています。このアプリを駆使することで、誰でも簡単にプロフェッショナル品質の証明写真を作成できるようになり、就職活動を成功に導く一助となるでしょう。
「AI証明写真」は、先端のAI技術を応用した革新的なサービスです。自宅や外出先、どこにいても、このアプリ一つでハイレベルな証明写真を撮影し、編集できます。顔認識と美肌効果など、従来はプロのスタジオでしか提供されなかった高度な機能が、AIの力を借りて手軽に実現されるのです。
これらの便利なツールを使用することで、履歴書に添える写真も一層引き立ち、面接官に与える第一印象を向上させることが期待できます。さらに、美容技術を取り入れたアプリケーションも登場しており、これらを練習に活用することで、就職活動における自己表現をより洗練させることができます。さあ、これらのテクノロジーを武器に、自信を持って職場を目指しましょう!
0 notes
Text
ゆうさんの結婚式に向けて外出用メイクを確率させたのでメモで残す
◎ベース
スポンジは濡らすこと
日焼け止めを塗ったあとに豆乳イソフラボンの下地
ヴィセの下地兼コンシーラーで小鼻周り、赤ニキビ、唇の周りの黒ずみ、下唇の縮小塗りをし、指でポンポン。最後にスポンジでぼかす
マジョマジョのファンデをポンポンしながら伸ばして、さらにスポンジで上からポンポン
ミラコレのパウダー(筆かスポンジかは研究中)
◎眉毛、ノーズシャドウ
ケイトのパウダーで生えてないところをうめるのと、アイラインよりちょっと長めを目安に眉尻を決める
パウダーで足りないところと眉尻の整えをケイトのペンシルで
最後にケイトの眉マスカラで色味を赤めに寄せる
ケイトのパウダーで鼻の下と鼻の頭V字と眉頭
◎アイメイク
マジョマジョの細かいキラキラピンクをアイホール全体と涙袋目の真ん中あたりまでに塗る
クリオのピンクを同じ場所に塗る
目尻側広範囲にクリオの締め色を乗せて、目尻の際にはマジョマジョの締め色にする
ピンクみが強すぎるときはクリオのベージュカラー2色で抑える
マジョマジョのグリッターを上まぶたの真ん中から目尻側に乗せる
下瞼の目尻側に色が強めに入っていると垂れ目が強調されすぎるから、全体のバランス的にだめそうであればしっかり落す
アイラインは一旦跳ね上げめに引きつつ、跳ね上がってる部分を塗りつぶして緩やかな直線にする
まつ毛は目尻を丁寧に上げて、真ん中は真っ直ぐくらいをキープ。マスカラも同じような仕上げイメージで塗る
◎チーク
マジョマジョのピンクシャドウをチークとして。ギュッと押し付けて指についた分くらいを中顔面短縮のため横長に入れる
◎リップ
レブロンのリップを全体に薄くぼかして、内側に3CEのリップを入れて再度ぼかす
アイシャドウの使いこなせる種類を増やしてピンクメイク以外もできるようになりたい
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fcbcba0db7967b2d5c1a12857d3cb15c/74a22b204f7215c9-87/s540x810/7026660917f93b682a25afa63b7b4ecc8c8b6fae.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/56b341c48ce95a63447a2a784edfcc2e/74a22b204f7215c9-53/s540x810/124492e3fb1dba3c68f0f344f57ce5fdcf1e9603.jpg)
メイベリンのコスメに最近ハマっててメイベリンばっかり買ってまう。ファンデも話題のfitmeのやつ買ってみた。TOOFACEDのファンデ?コンシーラー?古くてこれが原因でニキビできるんだろうかって感じだったから新しいの買っちゃった。日本では標準色として売られている120番classic ivoryにしました。黄みと赤みのバランスが取れた、the標準色。自分の肌色と一緒すぎてこわいほどだな。TOOFACEDのvanillaはトーンは合っていると思うんだけども、こうしてみると黄みが強すぎるね。私の肌には黄色すぎる…私かなり黄みの強い肌なんだけどもさ、黄色いやつ選ぶと黄色が不自然に強調されすぎて不健康に見えるんだよな。だからほどほどに赤みのあるものを選ぶようにしてる。黄色いからこそ顔色よく見せれる赤みのあるものを選んだ方がいいのかも。vanillaもウォームとクールの間の一応ニュートラルな色みのはずなんだけどもな。白人はすっぴんだと肌の赤みが強い人多いから、打ち消すために黄みが強いファンデ使う人が多いのかも。
マット&ポアレスという名前の通り、ほんとに鼻の毛穴が消える!鏡で至近距離で見ると驚くほど肌綺麗に見えるわ。手の甲に出してからほおや口の周りのニキビ跡を中心にブラシで乗せて、最後にブラシに残ったファンデを軽く鼻に乗せてる。そしてパウダーは鼻を中心に乗せてるんだけども、ほんとそれだけで驚くほど毛穴消える。こんなに肌綺麗に見えるの初めてかも。この値段のファンデでここまでできることに驚き。コンシーラーより厚塗りにはならないし、肌色と一緒すぎるからファンデ塗ってます感も薄い。でも確実に補正されている。
ちなみにセールなのもあり、$8ぐらいだったけど、日本だと1800円とかで2倍以上するんやな…でもカナダで買える方はSPFの表記ないし、ポンプ式じゃなく、コンシーラーのようなアプリケーターもない、本当に簡易的な瓶でそのままドバッと出すタイプ。資生堂のドルックスのような感じ。まあファンデの成分上、SPFの記載がなくとも日焼け止め効果はあるらしいけどもね。まあSPF表記のあるないにかかわらず、どっちにしろ日焼け止めちゃんとつけるしどうでもいいんだけどもね。カナダだと白人がやっぱり多数派で美白に熱心な人滅多にいないし、むしろ焼けたい!みたいな人多いから、SPF書いてると売れなくなったりするのかなーしらんけど。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/13e8bdfa76a3f0aa72d7ee629e93bfe4/74a22b204f7215c9-6a/s540x810/cb204364b1b7c9d3b3febf0bcf6575e83530d5cd.jpg)
あとマスカラも購入してからそんなに経ってないのになんか最近カスカスで塗りにくい気がしてたから、新しいの買ってみた。プライマーとふつうのブラックの。プライマーだけでもかなりまつげギュンギュンになる。これプライマーなん?ってほど。でもプライマーだけだと何故かちょっとパンダ目になるかも。私はどんなマスカラでも大体パンダ目になって困るんだけども、このメイベリンのやつは初めてパンダ目にならんやつだからリピしたいと思ったんだよな。容器のデカさの割に、内容量が少ないようで、比較的短期間で使い切れるのも良い。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/290fe84d10a17eb5a268eda09a900e9a/74a22b204f7215c9-7f/s540x810/3c3ad5e17db3cc5d0863e1a1c6fc5a5daf5e708c.jpg)
ちなみにlifter glossも容器のデカさの割に容量が少なくて、もう無くなりかけです。はや!容器は嵩張るんだが、グロスの入ってる部分が小さくて水族館のガラス?ってぐらい分厚いからかな。ほんまコスパ悪いかも。shoppersで気軽に買えるのはうれしいんだが…
右のmoonは容器こそげ取りながら使ってます。ストロー突っ込んだりwほんと��ういうグロスって最後の方使いづらくなるの嫌だなあ…
同じメイベリンでスーパーステイマットインクとかいうやつ気になってる。fighterかglobetrotter買おうかな。朝塗って、グロスやリップクリームで保湿するだけで良いみたいだし。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/14ed8943b9056eeac6b1657af601de6e/74a22b204f7215c9-02/s540x810/9c8a8ca80eccf1f1c3c09e0e9ed1e8cd7a6f6bf4.jpg)
あとアイシャドウの底見え経過!ANNA SUIのハイライトカラーはもう処分しようかなってかんじ。端にこびりついていたやつをこそげ取りながら使っていました。ブロンズラメはもう少しってかんじ。これを最近はアイホール全体に塗っています。無難に仕上がるので。macのロイヤルランデブーは結構前から底見えし出してた。この色をブラシにとって眉毛描いてる。薄い色だけど眉毛の上に描くとちょうどいい感じ。濃くなりすぎないから。フィンファンはアイラインの下書きや眉尻、アイホール全体など、よく使ってるつもりなのに底見えなかなかしないのが不思議なほど。明らかに使用感はあるんだけどもねw
ANNA SUIのアイカラーたち使い切ったら処分して、⬇︎のKARAbeautyの多色パレットの好きなアイシャドウの裏にマグネットくっつけて自力でパレット作るつもり。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/167718d0c04dfa5557091a4e633024ec/74a22b204f7215c9-9a/s540x810/bb96a5b5d8373c3795157682043b2e1fe0b66bcb.jpg)
やっぱこのパレット綺麗な色味が多くてワクワクする💕You glow girlとかmagically とかのラメが可愛くて好き!眉毛描くのはmaking movesあたりが良さげ。
0 notes
Text
あんまり求められてはないと思うんだけど、こないだ友だちとメイクの話してたらすごく元気が出て楽しかったので、勝手に自分から化粧品の話をする。
大学3年くらいの時から、お化粧にだいぶ興味が出て、なので今はメイク歴3年くらいだ。始めた当初はどういうのが「良い」のか、あんましよくわかんなかったんだけど、最近は「良い」もそうだし「好き」もわかってきた。なにより、お化粧をする余裕があると、とても嬉しいし、自分の気持ちに良い影響がある感じがする!お化粧の話、みんなどんどんしようー。
カテゴリごとにリストアップしつつ話します↓
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e2df69517bd36eb5b1bee760ca5cb760/daa62e789ba6a35f-31/s540x810/fc74779c8c1d664f912ec7bac61f18139c61a458.jpg)
【ベースメイク】
●to/one デューイモイストCCクリーム02(下段左端)
●ラロッシュポゼ UVイデアXLプロテクショントーンアップ(下段左から2番目)
●innisfree マイコンシーラーワイドカバー N23トゥルーベージュ(下段左から3番目)
●innisfree ノーセバムミネラルパクト(上段左端)
最近のベースメイクは主に2通りで、to/oneのCC+innisfreeのパウダーか、ラロッシュポゼ+コンシーラー+パウダー。おおむね、どのくらい陽に当たる日かで決める。ラロッシュポゼはかなり紫外線に対する能力が高くてしっとりなので、CCのほうが軽めに仕上がる気がする。コンシーラー、気に入ってはいるのだけどわりとマットにべたっ��つくので、次はthreeの薄付きなペンタイプのやつを試したいと思っています。パウダーはこれマジでいいよ…やすいし…
自分への誕生日プレゼントで買ったRMKの下地とファンデも持っているんだけど、それはここぞというときのとっておきにしている。
【チーク/ハイライト】
●CANMAKE クリームチーク07(上段左から2番目)
●ヴィセ リシェ リップ&チーククリームN SP-10(上段左から3番目)
バイト先でファッション誌を繰っていて、ティーン誌でもミセス誌でも死ぬほどおすすめされているので買ってみたCANMAKE。パウダーチークよりとぅるん!という感じのツヤが出ます。色もちょうどいい。これが入ってるポーチを持って撮影に行ったら、居合わせたお子さんに「コレ、きれい〜💕」っていわれて可愛かった。。少女心をくすぐるおジャ魔女的なパッケージです。とてもかわいいが、もうちょいニュートラルなのあるとうれしい。ヴィセのハイライトは、鼻の頂点と目と目の間、上唇のとがったあたりに3点ちょっとつける日もある。つけない日もある。
【眉毛】
●フーミー アイブロウパウダー α ダークブラウン&フーミーのアイブロウブラシ(下段右端、右から2番目)
最初、インスタかなんかで見てこのブラシが欲しくて買ってみたら、なんかパウダーも揃えたほうがいいか?!と思い始めてしまった。評判通り良いです。左の薄めの茶と中央のカーキをちょんちょんと混ぜて、毛の薄い眉の真ん中→中央にかけて乗せ、最後に右の焦げ茶で眉尻をスッと引く、感じで描きます。色が髪色に合うし、この筆の形がよくて一瞬でできる。パッケージ、可愛いんだけど、ちょっとこのピンクはわたし照れちゃうんだよな…しかしかなーりのお気に入りです。
【アイメイク】
●デジャヴュ ラスティングファインEクリームペンシル101 ブロンズブラウン(下段左から4番目)
●UZU モテマスカラ コッパー(下段右から4番目)
●ヴィセ アヴァン シングルアイカラー クリーミィ 105(上段右から3番目)
ブロンズカラー祭みたいな感じなんですが、どうやらかなりわたしの肌の色に合うようで、自分でもかなりしっくりきます。アイラインは引いたり引かなかったり…アイシャドウも、先に挙げたヴィセのハイライトで代用してあっさりな日もあります。ここ1番のお気に入りはこのマスカラ、陽に当たった時にいい色がチラッとして大変良いのです。わたしは目の色がやや茶色いので、それで馴染むのかもしれませんね〜目は、派手じゃないけど存在感!みたいな感じで行きたい。
【リップ】
●LAKA スムースマットリップスティック 02.SCOTT(上段左端)
●Dr.Hauschka リップケアスティック(上段左から2番目)
●to/one ペタルエッセンスグロス07(下段右から3番目)
きたー!やっぱりリップが1番遊��るところだなと思っています、いっぱい持ってるよ…
LAKAのマットリップスティックは、ジェンダーニュートラルというコンセプトがとても気に入っています。めちゃくちゃいい色!リップクリームを塗ったあとにトントン…と載せるといい感じに血色感が出て一気に元気な顔になります。イエベだから/ブルベだから(あるいは女だから?/男だから?)似合わない〜というやつあるけど、これはとても馴染みやすくて、好きな色を好きに試せると思う。これはマットだけどつやがある方の製品もほしいな…ビジュアルもとても素敵なんですよ、調べてみて!
to/oneのモーブブラウンのグロスもこれ、めちゃくちゃ好きな色、とても上品です。けっこうしっとりするからリップクリーム要らずで、荷物少なくしたいときはこれだけ持っていく。ほかの口紅と重ねるのもほんのり深みが出て良い!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/652e8e4bf26f34ccfbacc43745d6b49d/daa62e789ba6a35f-99/s540x810/ac47635dd9f53d0e5ab9ffdc7b8e116a89697d6f.jpg)
このようにリップは持っててもまた買っちゃう、、だから、日によって変えます。左上のTHE PUBLIC ORGANICのリップクリーム、今のDr.Hauschkaがそろそろ終わるから買ってみたんだけどこれはめちゃくちゃ良いな…軽くてジュワッとしたつけ心地です。あと2段目のセザンヌのやつもいわゆる「粘膜リップ」的な色味でとてもハマりそう、長くなるのであとは割愛だけど!リップ1番楽しい!
……てなわけで、結論めいたものはあんまりないのだけど、すこぉーしずつアップデートしながらメイクを日常的な楽しみとして大事にしてたいな、と思ってるところです。今は外出しにくい状況だから、メイクぅ?と思う人もいるかもだけど、だからこそ、自分が楽しむためにやるのは非常に良いぞ!といいたい。メイクの話、またします。いろいろ落ち着いたら、試したいものいっぱいー。早くテスターやタッチアップ���できるようになるといいな…
1 note
·
View note
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fbe5f49351c345acc58abdf0adf2daed/2609276bd0356c85-c5/s540x810/0a9f4d821d0d2212496a64a2a80f6fcda1e23386.jpg)
#Repost @moremagjp • • • • • • 【イガリシノブ×本田翼】 韓国アイドル風!接近戦OKなあざとメイク♡ イガリ「じゃーん! これはぶっちゃけますとTWICEのサナさんインスパイアなヘア&メイクでっす。ほーんと可愛いんだもーん!」 ばっさー「こういうのって初めてで新鮮!」 イガリ「色の主張は強くないんだけど、実は影で凹凸をコントロールしていて、自然なふっくら感があって女の子っぽいの。でもぶりっこじゃなくて、どっちかっていうとアクティブで一緒に楽しめそうなイメージかな。」 ばっさー「なるほど! ピンクリップだけど、ナチュラルだから接近戦もいけちゃうね。服とのバランスもいいし。やっぱり女子だけじゃない日はモテは意識しますよねぇ。メイクはアイラインを長すぎないようにするし、スウェットも洗いたての柔軟剤の匂いちゃんとするやつ着ていくし。」 イガリ「わかるー!! ばっさー可愛い!!(笑)。」 ◆USE ITEMS <5枚目> A『おジャ魔女どれみ』との限定コラボ眉マスカラ。赤みのあるオレンジ。 インテグレート ニュアンスアイブローマスカラ D はづきオレンジ(限定品)¥880(価格は編集部調べ)/資生堂 B毛流れをホールドする透ける黒の眉マスカラ。 スウィーツ スウィーツ ブロウキープマスカラ 01(5/8発売)¥770/シャンティ C今っぽさたっぷりなくすみトーンが秀逸。 フジコ 足しパレ 01¥2090/かならぼ Dソフトなピーチトーンを主役に、ラメや締め色までこれひとつで。 アイ ヴィーガン シアー パレット 03¥3630/アミューズ <6枚目> E涙袋用の細芯コンシーラー。 キャンメイク アイバッグコンシーラー 01(5/31〜限定発売)¥715/井田ラボラトリーズ Fくっきり描ける王道ブラック。狙ったラインが描ける極細筆タイプ。 マジョリカ マジョルカ ラインエキスパンダー BK999(5/21発売)¥1045/資生堂 Gドキッとするほど鮮やかなピンク。猫形デザインにもキュン! アニバーサリー リップスティック 006(リップのみ限定品)¥3300(ケースとセット価格)/ポール & ジョー ボーテ H高密着なバームを内蔵。パウダーはシェーディングにも使用可。 コフレドール アイブロウキーパー 01(6/11発売)¥2970(ケースとセット価格、価格は編集部調べ)/カネボウ化粧品 詳しいプロセスは(@moremagjp)プロフィールのURLからチェック! ※掲載商品については変更等の可能性があります。���ーカーHP等で最新情報をご確認ください。 #MORE #moremagjp #デイリーモア #本田翼 #ばっさー #イガリシノブ #イガリメイク #トレンドメイク #アイメイク #大人メイク #メイクレシピ #透明感メイク #アイドルメイク #ツヤ肌メイク #抜け感メイク #毎日メイク #デートメイク #オフィスメイク #マスクメイク #カラーメイク #垢抜けメイク #韓国コスメ #韓国コスメ購入品 #韓国メイク #あざとメイク #夏コスメ #夏コスメ2022 #新作コスメ https://instagr.am/p/CdqDgHfLlK7/
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9c5d19bca7711e130425356efca9d1e0/76b80bed74de287c-00/s540x810/9ae7039845ed4346a356fd979fcfeefa88726fe3.jpg)
ついでにベースメイク 日焼け止め下地は POLA ライトセレクター こちらは💁♀️近紫外線を味方につけると言う独自のうたい文句にやられてしまいました。 POLAのBA は私は長年愛用していろいろ試しても必ず戻るぐらい効果を感じるスキンケアです。若い世代の肌にはまだ必要無いと思います。栄養が行き過ぎて逆に肌トラブルの原因になる事もあるので。私はアンチエイジングコスメは40代を過ぎてからの方が効果を実感し始めました。ポーラは高いってみんな言うけど、一回の使用量が少しだし、3か月もつ(日焼け止めはもっともつ)ようにパッケージされているので良く考えるとそんなに高く無いと思いますよ。 そして、ファンデは私が20年前から愛してやまない「AMORE PACIFIC 」のタイムレスポンスのファンデーション。 こちらも少量で伸びが良く、全然なくならない。何よりツヤと乾燥知らず。 歳を重ねると夏もエアコンや外気温度差で肌が乾燥する気がします。ちょっとテカってる方が若々しく見えるが私の持論。 そして、最近買った「ローラメルシェ」のコンシーラー。 こちらマットとツヤの二刀流で、手に出したテクスチャーで2色買いしました。 肌の調子良ければこれだけで良いかも。そして持ち歩き用には最適です! そしてパウダーは「BY TERRY」のハイドロニックハイドロパウダー。 どんだけ水分溜め込むんですか?ってネーミングですね。 こちら使用感はさらさらでマットになりますが時間が経つと馴染んでツヤがでます。そして乾燥しません。眉毛を書く時に載せると綺麗にかけます。本当に優秀。 #amorepacific #cosmetics #beauty#コスメ#洗顔#クレンジング#シバサン#シャネル#over40#エイジング世代 #これからが本当のスタート #byterry #ローラメルシェ #pola#ba (Tokyo 東京, Japan) https://www.instagram.com/p/CRjmFeyjdr7/?utm_medium=tumblr
#amorepacific#cosmetics#beauty#コスメ#洗顔#クレンジング#シバサン#シャネル#over40#エイジング世代#これからが本当のスタート#byterry#ローラメルシェ#pola#ba
0 notes
Text
LONG-LASTING SUMMER BASE MAKE-UP
崩れないメイクテクニックの達人��長井かおりさんが提案 新アイテム「ベアプロ フル カバレッジ コンシーラー」で叶える“16時間持続ミネラルベースメイク”
汗や皮脂でのメイク崩れに悩む季節が、いよいよ到来! そこで今回は、人気ヘア&メイクアップアーティスト・長井かおりさんに、朝から夜まで崩れないベースメイクテクニックをレクチャーしてもらいました。 メインで使うのは、高機能とミネラルのハイブリッド「ベアプロ」シリーズからデビューした「ベアプロ フル カバレッジ コンシーラー」。なめらかな使い心地でシミやくすみを一掃し、その仕上がりが16時間持続する注目アイテムです!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b7cf39fc7ff2cf1ec1f53a5c0ef2e2ad/tumblr_inline_p9tvtaoeFq1u72ayz_540.jpg)
長井さん 「スポーツをこよなく愛する私にとって、“落ちにくいメイク”は永遠のテーマ。今はテクニックいらずの優秀コスメも多いですが、ちょっとした塗り方の工夫で、仕上がりの美しさや崩れにくさは格段にアップします。メイク崩れしやすい方や、メイク直しに時間をかけられない方には、ぜひマスターして欲しいです!」
“落ちにくいベースメイク”のプロセスをスタートする前に、まずはスキンケアで肌をしっかりと保湿することを忘れずに。日中の乾燥によるメイク崩れを防ぎます。その後、UVカット効果のある下地を顔全体に塗ります。
長井さん 「さらに、Tゾーンの皮脂浮きや、毛穴の凹凸が特に気になる場合は、その部分にプライム タイムを仕込むのがおすすめ。指で毛穴にクルクルとなじませ、全方位から入れ込むように塗ると、肌表面がつるんと整います」
1.“美肌ゾーン”にコンシーラーを塗り込む
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/add8392f42880b205721228a78cbee13/tumblr_inline_p9tvu20M101u72ayz_540.jpg)
肌色に合ったベアプロ フル カバレッジ コンシーラーを、目の下のゾーン(目頭~頬骨の上~こめかみをつなぐ部分)に2本分のばし、ブラーリング バッファー ブラシを垂直に当てて、軽くたたくようになじませます。
長井さん 「しっかりと塗って明るく見せたい部分で、私は“美肌ゾーン”と呼んでいます。ここに使うファンデーションの条件は、なめらかな感触で時間が経ってもゴワつかないことと、十分なカバー力があること。今回使ったのはコンシーラーですが、この条件にぴったりの使用感!ブラシを立ててポンポンと置くようになじませることで、肌にふわっと溶け込みます」
2.美肌ゾーン以外の場所は、ごくごく薄く
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/861b7ba3f34bbe05f9f5ffbf475cd954/tumblr_inline_p9tvw7QB9v1u72ayz_540.jpg)
Tゾーンや頬、フェースラインなど、美肌ゾーン以外の部分は、コンシーラーを手の甲にのせてから「1」と同じブラシに含ませ、少量ずつ軽く滑らせるようにしてのばします。
長井さん 「美肌ゾーンはしっかり、それ以外はごく薄く、が鉄則! ブラシで肌を軽くキックするようになじませることで、肌と一体化します。塗りすぎると崩れる部分なので、“一応のせておく”程度の感覚で、美肌ゾーンとの差をつけましょう。このメリハリが、肌がキュッとリフトアップしたような、美しい顔立ちを生み出します」
3.濃いシミには、綿棒で“スタンプ塗り”
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/423732ff3405d33d9bf7c0ebda7c91e9/tumblr_inline_p9tvxojWLP1u72ayz_540.jpg)
濃いシミなど、さらにカバーしたい部分がある場合は、綿棒を活用。先端をつぶして平らにし、コンシーラーをつけたら肌に垂直に当てて、スタンプを押すようになじませます。
長井さん 「指でなじませると、逆にコンシーラーが取れてしまったりしませんか?綿棒を使えばそんな失敗もなくなり、しっかり肌に密着して崩れにくくなります。ピンポイントでつけられるので、細かく点在する小さなシミにも対応できます」
4.仕上げはパウダーで持続力アップ
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d352edce83a5def1a2411c5cf245ba17/tumblr_inline_p9tvy9lSly1u72ayz_540.jpg)
ベアプロ パウダー ファンデーションをコア カバレッジ ブラシにとり、顔全体に置くようになじませていきます。本来はカバー力を自在に操れるファンデーションですが、今回はさらなる崩れ防止のためのフィニッシングパウダーとして使用。
長井さん 「崩れにくいベースメイクに、仕上げの“粉”はマストです。それまでに仕上げたメイクを肌に定着させるのが目的なので、ふんわり優しくかけるのではなく、ブラシを肌に軽く押し当て、優しく磨くようにフィットさせましょう。ツヤがありながら表面サラサラの、旬なセミマット肌が完成します」
5.崩れやすい目周りにもパウダーを
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d61ecb0ff6842a45112cf717559079a3/tumblr_inline_p9tvyrjK2k1u72ayz_540.jpg)
特に崩れが気になる目周りにもパウダーを。マックスカバー コンシーラー ブラシで、上下まぶたや眉周りにベアプロ パウダー ファンデーションを少量なじませます。新アイテム「ブロウ マスター スカルプティング ペンシル」「ワン ファイン ライン マイクロ ライナー」も、12時間持続する落ちにくさを重視した処方なので要チェック。
長井さん 「アイメイク前のひと手間として、小さめのブラシで目の極まで丁寧にパウダーを重ねます。アイメイクが落ちてにじむのを防いでくれる、名付けて“防波堤パウダー”! 眉が欠けたりパンダ目になる悩みが解消されますよ」
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8b2720fe49c94163094dd330b09b36a5/tumblr_inline_p9tp5t6PzS1u72ayz_540.jpg)
フィニッシュ!ほのかなツヤがにじみ出る、今時の肌質感が完成しました。“美肌ゾーン”の曇りのない明るさが、透明感あふれる美しさを際立たせています。
長井さん 「美肌ゾーンはしっかりと塗っているのに、抜け感のある自然な仕上がりです。そして何より、崩れにくさにこだわったこのテクニックを、ぜひあなたの肌で実感してくださいね!」
最後に、長井さんからポイントメイクの落ちにくい塗り方のコツも教えてもらいました!
長井さん 「アイブロウは、スクリューブラシでとかしながら描くと色が定着し、質感もふんわり仕上がります。アイラインは上まぶたを指で持ち上げ、まつげの下から描くのがポイント。毛と毛の間に点を打つように描くと自然で、落ちにくくなります。チークは、ふんわりのせるのではなく、ブラシで肌に置くように。リップは直塗りした後、唇を指でタッピングしてなじませましょう」
<使用アイテム>
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/edfce8d425cc8c184a042aef8c10b4fd/tumblr_inline_p9gsx66IuO1u72ayz_540.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5c2494dd30f187882e43ce1f86ae96ea/tumblr_inline_p9gsxy4RnW1u72ayz_540.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/75f4b0f1067706565bed49696201f2bb/tumblr_inline_p9gszcsDkL1u72ayz_540.jpg)
BASE:ベアプロ フル カバレッジ コンシーラー、ベアプロ パウダー ファンデーション、インビジブル グロー、インビジブル ブロンズ
EYES:ブロウ マスター スカルプティング ペンシル チェストナッツ、ワン ファイン ライン マイクロ ライナー イグザクト オニキス
CHEEKS:ジェン ヌード パウダー ブラッシュ ピーチー キーン
LIPS:ジェン ヌード パテント リップラッカー スクワッド
2 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d9148dad051a2db22e5888fa48b8ad85/ea020c35aca7e607-50/s540x810/d26327087b9c1a189fb7509e113bb1ab27685c2c.jpg)
クマクラッシャー。インパクト大の名前に負けてない効果をスワイプしてチェック!🧸✨ #Repost @cosmenprotein ・・・ @andyoucosme ユーモア溢れるネーミングに油断しました笑 想像を遥かに越えた使用感で早くみなさんに紹介したくてウズウズしていた商品笑 #ビズゴールド・王様の#クマクラッシャー🐻(#アイクリーム) ※先日の #新宿マルイメン でのメンズコスメイベントの時に購入させていただきました‼️ 👨💼特徴👨💼 ・ビジネスの大敵「#クマ」と戦う! “潤うだけじゃない” プレミアムな濃密アイクリーム。塗るだけで反射パウダーが目元の悩みを自然にカバー! ・疲れた印象を#金 の力で瞬間リセット!!金の強い#抗酸化力 で#色素沈着 を防ぎます。スマホの#ブルーライト も防止 ・大人の目元にうるおいとハリを与える#プラセンタエキス、#コラーゲン 配合。 乾燥とエイジングをケアし、ハリのあるツヤ肌に ・#無添加処方(鉱物油・アルコール・パラベン・アレルゲン27種)。日本製。 ・天然精油(オレンジ&ユーカリ)の香りで気分もリフレッシュ。無残香タイプ ・山川アンクが理事を務める日本メンズ美容協会推奨! 【⚠️注意点⚠️】 クリームは基本的に本品の後に使用。ゲルクリームを使用の場合は、本品より先の使用を。 👔使用感👞 塗るとほんとぉ〜に肌全体の印象がパッ❗️と明るくなります🌟 なので朝に使うのは勿論、仕事で夜に疲れ顔😱になってる時なんかにもとても良いと思います! 僕は顔全体に薄くメイクをしていますが肌全体の印象が目元一つでだいぶ変わるので「メイクの事とかよくわからないけど印象良く���たい!」って方にもこちらだけでかなり肌印象が変わるのでオススメします! アイクリームなのでメイク品ではないんですが、 個人的には肌に優しい#ハイライト(肌を明るく見せるメイク品)や #コンシーラー(シミやニキビ跡などをしっかり隠すメイク品)って感じだなとと思いました❣️ クリームなので勿論洗顔料でオフも出来ます👌 僕は目元以外にも眉毛の上の剃りあと笑や、 青ヒゲなんかにもつけてボカしたりしてます😂 少し気になったのは🙄 プッシュ式ではなく直接このクリームを指につける形になるので衛生面が少し気になりました。スパチュラを使う事もできるんですけど少し億劫で笑 でもでも‼️トータル満足度はかなり高い商品です! いつまでも若々しい印象をクマクラッシャーで手に入れてください😎😎😎 更に詳しくは @andyoucosme 美容の事なら @cosmenprotein もcheck❣️ #乾燥肌 #下地 #敏感肌 #アラフォー #アラフィフ #エイジングケア #メンズコスメ #メンズメイク #サラリーマン #ビジネスマン #オフィスワーク #コスメ好きさんと繋がりたい #スキンケア好きさんと繋がりたい #コスメ大好き https://www.instagram.com/p/CHH0Wd4gdfx/?igshid=n9jrg1fk0jr8
#repost#ビズゴールド・王様の#クマクラッシャー🐻#アイクリーム#新宿マルイメン#クマ#金#抗酸化力#色素沈着#ブルーライト#プラセンタエキス#コラーゲン#無添加処方#ハイライト#コンシーラー#乾燥肌#下地#敏感肌#アラフォー#アラフィフ#エイジングケア#メンズコスメ#メンズメイク#サラリーマン#ビジネスマン#オフィスワーク#コスメ好きさんと繋がりたい#スキンケア好きさんと繋がりたい#コスメ大好き
0 notes
Text
「オタクの化粧」に関するアンケート
▼アンケート概要
【実施期間】3月下旬
【回答件数】190件
【実施方法】グーグルフォーム上のアンケートに回答
私のツイッター(ANGYEONG)と、移行前のブログで呼びかけ
【普段化粧はしますか?】
「普段化粧する」・・・149件
「普段化粧しない」・・・41件
▼普段化粧を「する」と回答した方への質問
【学生さんですか?社会人さんですか?】
【化粧はどのくらいの頻度でしていますか?】
【普段、どのレベルで化粧していますか?】
【メインで愛用している化粧ブランドに関して】
【お気に入りの化粧品を教えてください】
◉ベースメイク編
ジョンセンムルのクッションファンデ
エチュードのダブルラスティングファンデーションとクリオのハイライト
ミシャのクッションファンデーション(マット)
CANMAKEのグロウフルールチークスは、カラバリも豊富で発色もいいので何度も買い足して使っています。
化粧下地は、チャコット フォープロフェッショナルズエンリッチング02ベース がお気に入りです、02は少し明るめの色ですがそんなに浮いた感じにならずにカバーしてくれるので使いやすいです。
キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー!崩れにくいしあれだけでもどうにかなるところが好きです!
ザセム コンシーラー
VTコラーゲンパクト
セザンヌ下地
マジョリカマジョルカの下地
◉アイシャドウ編
Excelのアイシャドウは安くてかわいくて着け心地もよくて好きです。
韓国のオピュのキラキラなアイシャドウを見ていると胸が高鳴ります
ヒロインメイクの茶色マスカラ!落ちないしカールキープされるし色味綺麗だし大好きです
INTEGRATEのアイシャドウが発色もあって伸びが良き!
マジョマジョの単色シャドウ
Revolution londonのメイクパレットです!
CLIOのシャドウがかわいい
KATEダブルラインフェーカー
キャンメイクのアイシャドウ
ETUDE HOUSEのアイシャドウパレット
◉リップ編
イニスフリーのコットンティント
エチュードのティントが本当に使いやすい
マキアージュのリップ
diorのリップバーム ほんのり色がついていて、それだけでも可愛い。テンションあがります。
39マートのリップ 安いし色んな色あるし発色もいい
1番お気に入りなのはザセム���ティント。私がずっとほしいと言っていたら大好きな友達がセンイルにくれた思い出のリップだし、発色完璧で落ちにくくて見た目も可愛い。
◉複数回答系
VT×BT21大好きです
イニスフリーのコットンティント、ディオールのアイシャドウ、資生堂の眉ペン
オペラのリップティントとエテュセのラッシュバージョンアップ(マスカラ下地)です!!
オペラのリップティントは、色がきれいでツヤすぎずマットすぎずの絶妙な仕上がりでつけ心地も最高なので大好きです。ティントなので色持ちもいいです。
エテュセのラッシュバージョンアップはマスカラ下地なんですけど、黒で繊維も少し入っているので私はこれ1本で仕上げています。ビューラーで睫毛をあげてからこれをつけると、本当にカールがもつんです!これをつけて睫毛が下がってきたことないです。しかも繊維は通常のマスカラよりは少なめなので、ケバくなりすぎず睫毛を繊細にのばしてくれるのですごくお気に入りです。
ファンデ:エスティローダーのダブルウェア アイライナー:M.A.Cのリキッド ティント:イブサンローラン ヴォリュプテ ティントインオイル この三点はとにかく落ちない。コンサートの時に力を発揮する。全てはコンサートありき。
【化粧を初めたキッカケ】
学校が都会にあるので…都会に行くには人権を取得せねばと…
エチュードに何気なく入ったら可愛くて買ったことがきっかけ
この顔で推しに会いに行っていいのかと疑問に思ったから
中3の時自分の顔に劣等感を持ち化粧をしてどうにか可愛くしたいと思ったから
友達がしていたから
大学生になって髪を染めたこと
アパレル業界に転職して、化粧が(ほぼ)必須とされたからですね!
ファッション雑誌に影響されて
化粧してるYouTubeをみて楽しそうだったから
バイトをしていた頃、お客様の前にすっぴんで出るのが恥ずかしくなったから
出かける時はどこかに推しグルのグッズを付けてるので、このグルのぺんは雰囲気いいなとか思って欲しいなぁと思ったことだったと思います。
メイクすると強くなれることを知った。
自分の不細工さに驚いた。 中3の夏。
生まれて初めて行くアイドルの握手会で、おめかししたいという気持ちが芽生えて友達とともに施したのがきっかけです。
昔ヴィジュアル系に憧れてたので他のファンたちも化粧していたのに私も始めました
友達がバリバリしてて一緒にプリ撮った時の差を見てしないと、、って思ったから
もともとバレエを習っていて、発表会でがっつりメイクをするので自然と興味を持った。最初は母親のデパコスを無断で使っていた笑笑
就活 社会に出るにはしないといけないと思ったから。
セブチがザセムのモデルになったから。推しの理想に近づきたかったから。推しの隣に並べるように可愛くなりたいと思ったから。推しともし、もし、もし触れ合う時が来たときスッピンだと引かれるから練習したいと思ったから。一瞬練習生を目指したから。
母にそろそろしなさいと言われたこと
高校生の頃、大人っぽくなりたくて
【韓国コスメを使ったことはありますか?】
【韓国コスメに関する皆さんの考え】
◉好き派
ベースの種類が豊富でカバー力保湿力があるし、発色の良いものが多く2度塗りをあまりしなくて良いからあまり減らずに済むしいいと思う
欲しいけどあまり近所には売ってない…
安くて質の良いものが多い。アイシャドウとかはとにかく発色がいい。
最初は抵抗があったが、少しずつ使っているうちに抵抗はなくなり、今では大好きになった
値段が安いものは、期待以上の効果を発揮してくれることが多く、値段が高めのものはそれ相応の効果をきちんと発揮してくれる。安価で色々なアイテムに手を出しやすい。
ほとんど韓国コスメなのであまり悪いとかは思わない
購入して使用するまで肌に合うかどうか不安もあるが、日本には無い色合いや発色の違いがあるので気になったものがあればどんどん購入する。
ベースとか基礎化粧品は使いたくないけど、アイシャドウとかアイブロウとかは使いたい
日本の物とは比にならないくらいよき。
◉心配派
肌が弱いので、韓国コスメは怖くて手が出しづらいです。実際口紅を購入し使用したことがありますがとんでもないことになってしまって少しトラウマです。
日本と性能の求めているものが違うので面白いが成分はまだ心配なところがある。そして日本と違い偽物が異常に多いので危険が多いと思う
肌が弱い人はあれたりするかも。
ティントが落ちにくすぎて落ちなくなったのが怖くてそれ以来韓国のティントを塗れなくなった
いいのもあるけど肌荒れとか心配な部分もある
【化粧を普段する方の、化粧に関する疑問など】
◉ベースメイク編
カバー力のあるファンデとか知りたいです。
ウユクリームは果たして本当に良いのか?
下地を塗ったことがないので、保湿やテ��リを抑えるなどの面でも総合的にいい下地を教えて欲しいです。
ベースメイクの順番や、使うべき化粧品が未だに全く分からない。
青と緑のコントロールカラーの違い
◉アイメイク編
メイクをして普通に外出し、何回か鏡を見ると必ずアイラインが消えています…なんででしょうか?(> <)また、対処法があればぜひ知りたいです…!
ライブ終わりにはマスカラアイラインアイシャドウどろどろなので落ちなくする方法をさがしています…
アイラインはやっぱり引くべき??
眉毛が元々濃ゆい人は整えるだけでかかなくてもおかしくないですか?
アイメイク中のまぶたや眼球に負担をかけない方法。シャドウのおこぼれとか気になります。
まつ毛が長いからか、上手くビューラーでカールできません…カールつけすぎて不自然になってしまいます…
一重に映えるアイシャドウの綺麗な塗り方が知りたいです。
◉その他編
メイク苦手な人でも使いやすいコスメが知りたい
プチプラとデパコスの境目は?
学生なのでコスパが良くて韓国風メイク完成させれるような化粧品の紹介をお願いしたいです!
何故化粧をせねばならぬのか、、、(そこから)
全自動化粧マシーンっていつになったらできるんですか?
韓国コスメを安く手に入れる方法
▼普段化粧を「しない」と回答した方への質問
【学生さんですか?社会人さんですか?】
【化粧をしない理由を教えてください】
今までしてきてなかったから
肌が弱いから
部活が厳しいのでできない。休みがほとんどないのでするタイミングがない。
化粧品にお金をかけるなら推しに貢いだ方がいいかなと思ってしまうから
化粧の仕方がわからないからです。
校則が厳しいので出来ないです、なので知識も無いし慣れてもないので結局休みの日にやろうとしても出来ません(><)
色つきリップならまだいいけどアイラインとか引いたら友達に笑われそうやし恥ずかしいから。
【化粧をしてみたいと思いますか?】
【化粧に挑戦するために欲しい情報はありますか?】
何を使うと1番いいのかとか安くて発色?がいいのはどれかとか何をどれに付けるのかとかどれから先にやるといいかなど全部教えて欲しいですwww
用語を教えてほしい。
学生に優しいお値段で、質の良いコスメ
化粧する順番と必要なもの
必要最低限の化粧道具
道具を少なく、工程を少なく、それで持って肌が綺麗なことが前提ではない化粧(とても難しいことはわかっています。)
ニキビができて欲しくなくてファンデするのが恐ろしいのでおススメのファンデ教えてください!
おすすめのコスメや化粧をする上で気をつけた方が良いこと。
何から買えばいいかとか最低限揃えたらいいものとか、アイプチの使い方とか全て教えて欲しいでございます
肌質に合う化粧品をどうやって見つけるのか
メイクして肌荒れはしないのか
ホクロとかは隠せるのか
このようなアンケートを定期的に行っています、ぜひ次回も御覧ください。
0 notes
Text
【フラゲレビュー】SPRiNG(スプリング)2020年6月号《特別付録》春の完璧コスメセット
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9b96b49c1fdde6e4873c1ffd32a6eb37/1e785bb44f617027-d3/s540x810/68842cdbebdb45a85a31840f7b3278b9c1b64463.jpg)
SPRiNG(スプリング)2020年6月号(2020年5月8日(金)発売)のふろくのみを出版社様のご厚意でお譲りいただきましたので、いち早く「ふろく.life」でフラゲレビューとしてご紹介します。 ※発売前の見本品になりますので、発売後のものと違いがあるかもしれません。その点はご了承ください。
春の完璧コスメセットはどんな付録?
6月号の付録は、女優やモデルからの指名が絶えない人気ヘアメイクアーティストの菊地美香子さん監修の豪華コスメカラーセット!春に使いたいカラーの詰め合わせ、ご用意しました♡ FASHION BOX | 宝島社より
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d708a0dcfc71c1c16abbb3a530cc03b8/1e785bb44f617027-63/s540x810/31bd1dff970dd6389e057e984c4bf2fa04245b46.jpg)
●カラーパレット マルチカラー2色とアイシャドウ&チーク4色、ハイライト、なじませパウダーを搭載。これひとつ持ち歩くだけでOK。パレットの内側にはミラー付き。 【容量(約)】マルチカラー(各)1.1g、アイシャドウ&チーク(各)1.5g、ハイライト1.3g、なじませパウダー1.7g ●リップ パッと華やぐ大人のピンクリップ!【容量(約)】1.6g ●ブルーグロス 印象をチェンジするブルーグロス。【容量(約)】1.2g ●アイブロウペンシル 赤味のあるアイブロウで洒落顔を完成させて!【容量(約)】0.2g FASHION BOX | 宝島社より
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e067df6514e4e34ef3ed61ea7d07a072/1e785bb44f617027-86/s540x810/394595ce1ce660c6274fa9874ca74c4317a94954.jpg)
原産国は?成分は?容量は? メイクパレット
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4eda0db3f3e72974b59a2bc5517e80c2/1e785bb44f617027-6e/s540x810/975312dd400bc12649c8853300058cd179a709df.jpg)
A(1.1g):<成分>ミネラルオイル、バルチミン酸エチルヘキシル、ポリブテンほか B(1.1g):<成分>バルチミン酸エチルヘキシル、ポリブテン、ミツロウほか C(1.5g):<成分>タルク、マイカ、ステアリン酸Mg、ミネラルオイルほか D,E(各1.5g):<成分>タルク、マイカ、ステアリン酸Mg、ミネラルオイルほか F(1.5g):<成分>タルク、マイカ、ステアリン酸Mg、ミネラルオイルほか G(1.3g):<成分>ミネラルオイル ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2 パラフィンほか H (1.7g):<成分>タルク、マイカ、ステアリン酸Mg、ミネラルオイルほか
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/78cc128cdaa3390be2f89a3e0e555dc0/1e785bb44f617027-52/s540x810/05445a9667bd4f210b2f8a654b9fe6b0d4bfd3d1.jpg)
リップグロス 1.2g<成分>ミネラルオイル、ポリブテン、水添(スチレン/ブタジエン)ほか アイブロウペンシル 0.2g<成分>パラフィン、ミネラルオイル、ミツロウほか リップカラー 1.6g<成分>ミネラルオイル、パラフィン、ポリブテンほか
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/671b6c83051e8940b8501053313a7a5f/1e785bb44f617027-a4/s540x810/135bb1dce26b05d356bb5fdc79a8cdb96bff5647.jpg)
共通<製造国> 中国 MADE IN CHINA
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f56cc83ddd57c053ad20efd9b17134fe/1e785bb44f617027-50/s540x810/aa95bee4a4ca7828785fe52e1311b9eb8900d9cc.jpg)
交通系ICカードやスマホ(約15×7cm)と比べてみました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1abde7317349e19a339ef411bcfa05b5/1e785bb44f617027-24/s540x810/b92bf037f3b62d04fa585340cddf9d5e32c86875.jpg)
付録を試してみた感想は? 【メイクパレット】 上段左2色はマルチカラー、残り4色はアイシャドウ&チーク。下段はハイライト2色です。 マルチカラーと左側のハイライトはクリームのようなしっとりとしたテクスチャー。ほかはパウダー状になります。 ミラーには、最初カバーが付いていて、外すと歪みなく、ほぼ同じ大きさに映ります。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/482273bf7733c1432922df077bbcd832/1e785bb44f617027-27/s540x810/3e131b55b0a9efd662cd671275e824f26f587d58.jpg)
腕にそれぞれを付けてみました。コンシーラーの左上は、テカテカとしていてパールのような色味です。左下は色があまりわかりませんが、つけるとサラッと付いて肌が明るくなったように見えました。 マルチカラーはほんのり色づく程度。パウダーのアイシャドウ&チークはしっかりとした色が付きます。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9b2872ce6bce800ab47bab70a034b408/1e785bb44f617027-6c/s540x810/ce93916be0b21fdd18af6fe2a7f4f8c52940e3b6.jpg)
【リップ】ミニサイズで、��っと見は「え?おもちゃ?!」と思うほど小さめ。色はモーブなピンク色です。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a46a4b3cd9f6605be0943a2abab24a8b/1e785bb44f617027-95/s540x810/fb538dacbe501f2d366f929020a69919c22acb04.jpg)
腕に付けてみると、おもちゃじゃないことがわかりました。キレイな色がさっと付きます。 ちなみに、自分の唇に付けてみると少しピンクが強い色味。マットな質感です。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1f70d9c6842cc39656e1d9301ef81acf/1e785bb44f617027-63/s540x810/a3136e71642e293272e96d6b753f26efd3f4a44f.jpg)
【ブルーグロス】容器から出すとキラキラとした薄い水色のグロス液が付いています。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4825e3a83738eaec066d0bd14025b653/1e785bb44f617027-1e/s540x810/1cf03991864d0b72ef60c65216d91328269e68b9.jpg)
腕に付けてみると、ブルーな色というより透明でテカテカとしています。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f3c2cc9e9fc77d7ad900bf5b05cb1256/1e785bb44f617027-c3/s540x810/9ad0c4eac2ccd7441a1b8402830f4f2a1398cda2.jpg)
リップの上に、ブルーグロスを重ねてみると、テカテカとした色合いに変化しました。 唇の上で重ねるとマット感がなくなり、うるおいが出ます。また、ピンクピンクしていた色が、少し青みがかり落ち着いた色になりました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b6bd65c8c413c1722707e53046eea056/1e785bb44f617027-f8/s540x810/967a09a0565dcfa62d40b9dc5f916f39c26fa1f3.jpg)
【アイブロウペンシル】赤みのあるブラウンカラー。最後まで伸ばすと、使える部分は2.5cmほどになりました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5600680d46650c1de3fdf6a9f8ae7ddf/1e785bb44f617027-a9/s540x810/8df16981bfcbf15ee4ed576d19dbd9dfe8c55773.jpg)
三角形のような形で好きな場所を使って、描くことができます。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ffeb8aa678b465bedefd0b26b177fcf5/1e785bb44f617027-de/s540x810/af670bc0574e76a650da3ed47c3af90be60bd14a.jpg)
細い線、太い線が両方できました。色は結構、明るめです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/58ea8a82b91fbd1e4a46fe68d3ccc17f/1e785bb44f617027-ec/s540x810/8e96c849815bfbf937ae077643a6ed41eb8da027.jpg)
ブラシは硬め。眉毛をキレイに整えてくれます。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5fd34e74d7af5e64b789c0913cd3b554/1e785bb44f617027-10/s540x810/56d126933fd0f66b827c7c6c0aa351d61a715ec9.jpg)
この付録、アリ?ナシ?
あり! 春の完璧コスメセットは、ファンデーションまで顔を整えておいたら、このセットだけで、あとは完璧メイクができるので「あり!」。 といっても、私には、口紅がちょっと可愛すぎるかな・・・という色なので、増刊号のリップセットの中からチョイスして持ち歩こうかなと思っています。増刊号のリップセットと、このコスメセットがあれば、春のメイクは完璧ですよ!!
紹介した付録つき雑誌/ムック
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7046e0bb5541d39898fa84be13a99c24/1e785bb44f617027-91/s540x810/52a739386901c65e08a1991f48b93a254d17b984.jpg)
SPRiNG 2020年6月号 発売日:2020年5月8日(金) 出版社:宝島社 価格:1,080円 予約もできる公式サイト「宝島CHANNEL」はこちら>>(別サイトへ移動します) 付録違いの2020年6月号増刊も同時発売です。 フラゲレビュー記事はこちら>> Read the full article
0 notes
Text
お休み満喫しています。
と言ってもあまり遠くに行けないので、
やれることをやるだけ…外に出ていないとは言っていない…。
朝は9時に起床しました。
久しぶりの休日、絶対昼頃まで寝るマンだったのですが、
何故か起きてしまいました…ショック。
昨晩、何か違和感を感じて起き出したりしていたから、何かがズレて起きてしまったのかな?
とりあえず、朝食が無いということで…
近所のセブンイレブンさんまで、ちょっと迷惑かな…と思いつつ買い物に行きました。
ちょうど新しめいちごサンドが出ていて、
2袋も買ってしまった…罪。
惣菜の無料クーポンがあったので、母に何かいるか聞いたところ候補に挙げられたものが軒並み取り扱いがないor対象外で、悩みに悩んだ末きんぴらごぼうになりました。
サンドは今30円引きセール中みたいで、クーポンも来ていて実質60円引きに。
2袋買ったから、合計90円引かれました。
が、単価高いのでそこまで意味あったかなぁ…?
母には新作と思われるビビンバを買って帰りました。
帰宅して、ひたすらいちごサンドを食べる。
お腹が満ちるわけでは無いけど、何となく背徳感。
あ、今日は久しぶりにお化粧してます。
人に会ったり、遠出をしたりするわけでは無いのですが、たまには女子力取り戻して行こう…と、やってみました。
ファンデーション はCLINIQUEでリキッドもパウダーも下地も揃えていたのですが、
今日はジェル下地とパウダーファンデーション を使いました。
美容液が効いてきているのか、最近これだけでもだいぶ凹凸や赤みが消えてくれるので助かります。
コンシーラーはただ今所持しておりませぬ…。
昔ザセムのコンシーラー愛用していたけど、崩れ方が汚くてやめました。
ニキビが大きかろうと赤かろうと、隠さず薄めメイクで済ませてしまう…。
チークはSUQQUさん、リップも。
アイシャドウはTHREEのハイライトのウォームカラーをベースにしてNARSのラメをそっと添えてみました。
涙袋ラインもNARSかな?
ここまで書くとすごいデパコスみ…。
眉マスカラ(ヴィセ)とアイライナー(ラブライナー)ぐらいがプチプラ商品でした。
眉マスカラとアイライナー、この二つはすごくクオリティ高いので布教して行��たい…!
他はあまり手を入れてません。コンシーラー然りシェーディング、ハイライト然り。
マスカラもしません。面倒だからではなく、逆さまつ毛が出現すると痛いからです。
そんな感じの顔面をしています。
まだ給与明細を頂けていません。
明日出勤したらいただけるかなー。
今月はカレンダーの都合上24日にお給料日だから、金曜日忙しいぞ…。
カードの引き落とし口座と給与振り込まれる口座が何故か別なのでしんどいです。
今度変えてもいいか聞いてみよう…手続き面倒だからって断られそう。
今月は頑張った自信あり。だからお給料ください…。
お昼ご飯はカルマさんのランチを。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5a4a1e5ae999c0a600e5ac12159f51a3/85bcb08a9a349ef5-c9/s540x810/738f1d435e3d438e0d130614e85c6bca605f4fcf.jpg)
今日はテイクアウト弁当ではなく、母と食べに行きました。
正確にいうと、私が先にメニューをチェックしに行って、お弁当にするか店で食べるか聞いたところ店で食べることになりました。
多分後日別メニューはお弁当で頂くと思います。
暗くなって雨が降りそうになり、母が先に帰宅して
十数分後会計を済ませて私も出ました。
結局雨に降られるようなことは無かったんですけどね。
帰宅して、次はもうすぐGWで薬が受け取れなくなる前に、と、
内科へ行く計画を立てます。
今度は雨に当たりそうだったので傘を持って、最寄り内科まで徒歩で向かいます。
いつもの薬をーとお願いしたのですが、
一部の薬は残薬があるので抜いてもらうことにしました。
何故かちゃんと飲んでいるのに2ヶ月分ぐらい余っている薬があります…。どうして。
内科は全然混んでいなくて、
1人大声で騒ぐ子供が居て患者さんみんな鬱陶しそうな顔をしていました。
私も正直うるさい…と思ってしまいました。
明らかに普通じゃない騒ぎ方。
薬局まで一緒だったのですが、お母様は憔悴し切っていました…。
そりゃ、あの子の相手を24時間するのは大変だろうなぁ。
普通4歳ぐらいの男の子に調剤の先生が「あまりお母さん困らせないでね」なんて言いませんよね、そのレベルです。
私が先に呼ばれて、薬を受け取って颯爽と帰ろうとしたんですが、
帰り道に寄ったスーパーでもその親子を見かけて、
ガン萎えしてUターンして、スーパーで何も買うことが出来ませんでした。
今夜は家にあるもので済ませます…。ポロ一かな。
帰宅して、今。
何だか疲れてしまいました。
明日もバイトなのになぁ。
疲れ果てて、何だか具合が悪くて寝ていました。
起きて18時終わり、お夕飯をいただきます。
食べ終わって、お風呂に入ってきました。
今日はクレンジングを忘れなかった、偉い。
(日頃メイクする習慣がないため、うっかりそのままお風呂に入りがち。私の持っているクレンジングは濡れ手不可なのです)
入浴剤を入れて、音楽を流しながらちょっとゆっくり。
美容室で頂けるアフターミニトリートメントの日でした。
ゆっくり時間を置いて、しっとりするよう祈りながらその時間は足湯してました。
髪の毛を洗うのが私のお風呂の工程で割と最後の方なため、時間を持て余してしまう…
普段は身体→髪→顔なんですけど、今日はクレンジングしたときに洗顔も済ませていたので髪の毛が最後に洗う箇所でした。
で、トリートメントは2分位置くとよく効いてくれるので、普段は洗顔しながら待つ時間を今日は足湯という訳です。
お風呂を上がって、スキンケアを済ませて、
今度はハンドパックの時間。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8b35e5eca18a38e1888087cf434d6090/85bcb08a9a349ef5-aa/s540x810/80e1972b4e404caf5b6880aff7a665afbdf9c62a.jpg)
Amazonで買っていた大容量?のハンドパックを今日初めて使いました。
思っていたよりしっとりとする…デイリーケアには少しお高いので、やっぱり1週間に2回が限度かな。
手も保湿過多でシワシワになっても困るし(苦笑)
以前使っていたパックは置く時間が20分もあったのですが、今回のは5分でいいそうで。
本当に効いているのか…?と不安でしたが、手袋状のパックを取った時とてもしっかり美容液が付いていたので、これなら大丈夫でしょう。
擦り込みすりすり、しっとりお手手の完成です。
今日はお昼寝もしてしまったし、
あまり早くには眠れないかなー…でも明日バイトだからちゃんと寝たい…。
そんなこんなな日でした。
今週末はちゃんと休日2日もらって、ゆっくりしよう…。
では。
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5278eb8cccba7389218604d05d8990f5/f7857adcad5c0298-b9/s540x810/52706403d818829e3061ad9dd08c0514075463b1.jpg)
#なりきりメイク 📽️💗 もはや趣旨が良く分からなくなってきたゾ🙃 オールドハリウッド映画のベティが好きだけど🎬 あのアニメーション独特の動きは難しすぎて真似できないなぁ😑 このウィッグ,本当はDIVAの様なイメージのフィンガーウェーブのはずなんです🤫 エッジが綺麗なウィッグなの‼️本当はね🤭 . 私の頭がデカイせいで,被った瞬間に友達に北島三郎さま🎤だと言われ撃沈し,ベティに使ってみました😜👌 . 皆さんに笑顔になってもらうために費やす時間は,私には無駄な時間ではありません 不細工評価もwelcomeです😛 どうぞいっぱい笑って下さいね🙆♀️💞 . . . Boop Boop Bee Doop !💋とは I can't get no satisfaction!の意味を含んでいるそうで『うん もう つまんな~い!』って感じのニュアンスらしいよ😙 だからベティはいつも困り顔なのね😗 . 「ププッピドゥ」というフレーズは,映画「お熱いのがお好き」の中でモンローが歌う「I wanna be loved by you」に出てくるもので その可愛さとセクシーさからモンローを象徴する言葉となっている 元々はベティ・ブープのモデルであるヘレン・ケインが1928年のブロードウェイ・ミュージカル「Good Boy」で歌ったのが元祖らしい . . . 今日の#媚薬フレーズ #心を日記に綴る 📍#頭で考えず心で感じよう 💗 . . #性的魅力 #セックスシンボル #セックスアピール #風の悪戯 #ブプッパドゥップ #ププッピドゥ #ギャルソンヌルック #モダンガール #ベティブープ #ベティちゃん #リアルベティ #マックスフライシャー #ブロードウェイ #ヘレンケイン #レトロマネキン #フィンガーウェーブ #ヴィンテージヘアメイク #ヴィンテージライフ #レトロファッション #お熱いのがお好き #マリリンモンロー #困り顔 #oldhollywood #vintagewave #Catdolllife . . 下ばかり向いて肝心なところあんまり写ってないけど、ベティなりきりメイクの流れ💄💋✨ . 🦄コンシーラーで下睫毛を隠す . 🦄下のアイラインをオーバーに描く . 🦄アイホールに暗めのアイシャドウを入れる . 🦄丸目用のつけ睫毛をつける . 🦄下睫毛はオーバーラインに沿ってつける . 🦄アイラインは先を跳ねあげる . 🦄コンシーラーで眉毛を隠す . 🦄黒のシャドウで困り眉毛を描く . 🦄グリーンのカラコンを���れる . 🦄ピンクのチークを頬に真横に . 🦄リップライナーで中央からハートを描くようにオーバーになぞる . 🦄赤いルージュ💄で中を塗る . 🦄グリッターグロスで艶を出す . 私みたいな輪郭よりも丸顔さんの方がベティになりきれそうですね🥰💄💋✨ . . https://www.instagram.com/p/BxVMqZIgU68/?igshid=8im2ucr5sih4
#なりきりメイク#媚薬フレーズ#心を日記に綴る#頭で考えず心で感じよう#性的魅力#セックスシンボル#セックスアピール#風の悪戯#ブプッパドゥップ#ププッピドゥ#ギャルソンヌルック#モダンガール#ベティブープ#ベティちゃん#リアルベティ#マックスフライシャー#ブロードウェイ#ヘレンケイン#レトロマネキン#フィンガーウェーブ#ヴィンテージヘアメイク#ヴィンテージライフ#レトロファッション#お熱いのがお好き#マリリンモンロー#困り顔#oldhollywood#vintagewave#catdolllife
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/22b0b6b90c75bc262c830edd4a55c520/8d54718882ded463-e4/s540x810/eb41701971ee04535e6b97189613fddab9022667.jpg)
2022 summer makeup
最近毎日毎日ずーっとやってるメイク方法。なんか初めてメイクが定番化した。メモとして残しておきます。
今使ってるのはANNA SUIだらけ。こんなにANNA SUIで揃えたの高校生ぶりぐらいかも。
化粧水と日焼け止めを塗り終えた後、ANNA SUIのフェイスパウダーで全体をマットにする。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/48b0be0669a61db26f0f3c17b7cd206b/8d54718882ded463-64/s540x810/8f784c7d21734fbf1ea1f47e58ec0e8c9ae0b354.jpg)
こんな感じでパウダー部分とミラー部分が解体できるので、ミラー部分を丸洗いして清潔に保てるのが嬉しい。パウダーの上には透明のシート付きだからパフも清潔に保てるし。
次に眉毛。essenceのアイブロウペンシル(ブロンド)で眉尻〜中央あたりまで。眉頭は描かない。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6fc80b7043c797cb2ab4aedf23d12953/8d54718882ded463-63/s540x810/1567c35dbca5bad29e2a440e2d07a5a49a216cac.jpg)
キャップについてるブラシで眉の中央〜眉頭の部分を撫でてぼかす。
次はチーク。essenceパックマンのチークのブラウンパール(左上)〜コーラルピンク(右上)〜オレンジ(右下)を混ぜて、ブラシで思いっきり乗せる。めちゃくちゃ薄づきなので大げさなほどの広範囲に乗せても自然。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7eed266a14e72a74d74aa38a1312a7d5/8d54718882ded463-17/s540x810/b484e5ff802257309b3ad63db0a7c191a6c9b309.jpg)
今まではブラウンパールだけ愛用してたから、めちゃくちゃ減っててもうすぐ無くなりそうな勢いだけども、この左下のオレンジも夏っぽくて可愛くてめっちゃ好きやわ。紙パケだから綺麗に保てないのがネックやな。
次はアイメイク。まずANNA SUIのビューラーでまつ毛を小刻みに3段階ぐらいに分けて上げる。最後に根本をグッと上げる。ビューラーの掃除がめんどうなのでアイメイク前にしか使わなくなった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f31bbb5752f88a97f2af1d4d45b995db/8d54718882ded463-c8/s540x810/3f99017cedaa6a33f56c8103288e560209069145.jpg)
眉下にANNA SUIのP800(左)を乗せる。アイホールと下まぶた全体にはS801(中央)を乗せる。ブラシで乗せたり、指で乗せたり。丁寧にやるときはブラシですが急いでるときは指。丁寧にやるときは下まぶたはチップで乗せるけども、急いでるときは指で適当に乗せちゃう。切れ長っぽく見せるため、目尻はアイホールからはみ出すほど塗る。仕上げに目頭にP800をハイライトとして乗せる。粘膜の下、鼻の横(メガネのパットが当たる部位)って感じで。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/09984c1210dc205b6daaec04efb9aca6/8d54718882ded463-7f/s540x810/aade59c93642068a52b3301813e5221e6afc83f1.jpg)
このアイシャドウはマグネット式だから中身を全部取り出して丸洗いできるので清潔に保てて良い。中身をマグネット式の単色シャドウやチークを入れ替たりすれば、このケースも一生愛用できるしな。
目尻にdolly winkのブラウンのアイライナーでキャットラインを描く。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/28fa4d4661691df749dae3a68e37465f/8d54718882ded463-bc/s540x810/815df66100940fceb2c30343f2b582d3e332067b.jpg)
斜め上!って感じで。
キャットラインは太めに描くほど盛れる気がする。ちなみに私は目尻だけにしないと盛れないから目尻しかアイライナー引かない。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/51db8709fc19cf6f4f1a0d0c27c05208/8d54718882ded463-47/s540x810/a850fba24fa5aed80ec28e47dde34900765f3de3.jpg)
ANNA SUIのマスカラを塗る。下まつ毛はしっかり目に。
最後にTOOFACEDのラメラメグロスを乗せて完成。夏らしくオレンジ系のキラッキラメイクの完成。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a37a864fd1ffc6bca851b015b04591b7/8d54718882ded463-c5/s540x810/42d4d86e0bdaf8ad70376fc7ba86a4ef9ed4eb91.jpg)
ちなみにコンシーラーは出来るだけ塗らないです。そばかす気になる嫌だ!みたいなときは塗るけども、夏メイクなのでそばかすあるほうが可愛いかなーって思ってる、
0 notes
Text
雑誌のかばんの中身コーナーが大好きなので自分なりにやる。
・IDEE「いろいろの服」のトートバッグ
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/166f9b65aad6181bf1f130431a7a43ef/tumblr_pcvfxdoFwY1tt3555_540.jpg)
朱色が可愛くて、ずっと欲しかったけどお金がなくて、何回もお店に見に行った。長い片想いの末手に入れたのでした。荷物が多くなりがちなのでリュックが多いけど、トートにすると意識的に連れて行くものを絞れるので、できるだけこいつを使えるように…とおもっている。
文房具
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/02ad80a27cb1815897bbdcf02cf4d6eb/tumblr_pcvfxdzGAY1tt3555_540.jpg)
・Smithで買ったふでばこ
三角錐っぽい形になってる!色もお気に入り。フリクション4色ボール、ふつうのボールペン、淡い紫の蛍光が授業のスタメン。0.9mmの鉛筆シャープはらくがきやアイデアメモに。よく高校とかの前で配られる明光義塾の消しゴム、いまだに入っている…
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/547f90991f16c3f1b11e7a4bc9184b1d/tumblr_pcvfxgv1Gt1tt3555_540.jpg)
・Travelers Notebookの手帳
気をぬくと真っ黒になるスケジュール帳。人からもらった名刺とか、写真とか、チケットとか、パンパンに入ってる。ないと生活できない!右下のメモはたぶん母がテーピングのやり方を書いてくれたやつ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7f30258ad5f2bade98ab3e97850980c5/tumblr_pcvfxhHMWn1tt3555_540.jpg)
・MDノート無罫+ふせん
授業のメモも、アイデアスケッチも、最近は全部ここに…。見返すと面白い。クリップにくっついたフィルム付箋(ココフセン)受験生の時から使っており、とても便利。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/374389a8d14c07aba631ce23316045ef/tumblr_pcvfxh0act1tt3555_540.jpg)
ポーチ
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2b8d8b7de3be1952ea06542d48655e54/tumblr_pcvfxjKSPM1tt3555_540.jpg)
・福井で買った手作り巾着①(スマホの充電器)
最近iPhoneの体力がないので手放せない。SONYのと無印のを交互に充電して持ち歩いてる。巾着兄弟、かわいいでしょ。
・福井で買った手作り巾着②(コスメ)
メイク道具一式。吉岡里帆のCMにつられて買ったエリクシールの「おしろいミルク」を下地にして、エテュセのBBパウダーとviseeのコンシーラーでベース終わり。アイラインはたまに。EXCELのやつで眉毛足して、まつげを上げずにマスカラ塗って、m.a.cの薄づきブラウンリップ、が最近の定番。夏らしいオレンジのシャドウは新入り。あとは日焼け止めなど。ほんのりヒヤッとする化粧水がお気に入り。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c6166c1d2f9cdf2071672da9d6836327/tumblr_pcvfxkfoAk1tt3555_540.jpg)
・京都カランコロンのがま口(コンタクトや薬)
リップクリーム、コンタ��ト予備、目薬など。あと、最近初めて買った香水を小分けにしたもの。Calvin KleinのCK one、つけて時間が経って、香りが消える寸前の、限りなく温度感のある匂いが好き。このがま口小さいけどいっぱい入って超お気に入り。古美術研究旅行の帰りの京都駅で買って、演劇の小道具としても使った思い出深い品。まち針柄。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5e4dfe5ec839eb0b75bb290199818227/tumblr_pcvfxkfm0S1tt3555_540.jpg)
そのほか必需品
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e79e0b5cb1eea5008f39c9c479d4508d/tumblr_pcvfxlRUXr1tt3555_540.jpg)
・折り畳み傘
折り畳みすぐ壊しちゃうタチなんですけどこれはなかなか、壊れない!ポップアップ式です。横浜で雨に降られて、とりあえずで買ったけどずっと使っている。
・Smithのパスケースがわりポーチ
やすくなってて急いで買った。バイトの入館証とか打刻カードとかと、パスモ、学生証などをまとめて。グリーンががったグレー、色がとても気に入っている。
・Bleu Bleuetの皮財布
レシートでどんどんふくらむ。整理… もともとサンプルだったものなので、はじめから年季入っていたけど、最近さらにクタクタに。それがいい感じで変えられずにいる。3年間使ってる。
・めがね
JINS。ムチャクチャ度強いと思う。コンタクト調子悪くなったとき用。
・iPod touch
従兄が、20歳の誕生日プレゼントで買ってくれた。うしろに名前入っててちょっとてれくさい。容量がすごく大きくて助かっている。Homeshakeにハマって聴いている。
1 note
·
View note
Text
医学生さん「なんで男はこれだけの事も出来ないの?」
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1505260378/
1: 名無しさん 2017/09/13(水) 08:52:58.65 ID:+/v5Ye030.net
・美容院で切る ・ワックスをつける ・毎日髭をそる ・眉毛を整える ・コンタクトにする ・コンシーラーを塗る ・筋トレをする ・サイズのあった服を着る ・匂いケアをする これだけで女子のいう清潔感の一次審査を通過できるのに、やってない男多すぎてもったいない
— めろん@医学生 (@gatigatitv) 2017年9月11日
Source: ノム速|2ちゃんねるまとめブログ
View On WordPress
0 notes