#白州蒸溜所
Explore tagged Tumblr posts
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5086e1e9fedc06db4bb8fcec1108fec1/b5c6a5927adce9eb-5d/s540x810/407c0b1a0cda84ed4ba69de7bb11b347f94dd7a8.jpg)
Xユーザーの真面目(ちょい良)さん:「サントリー、知多の工場地帯の蒸留所を雰囲気よく山崎や白州蒸溜所っぽさ出してプレミアム感出してたけど、無理があったよ」
2 notes
·
View notes
Quote
サントリー(大阪市)は、国産プレミアムウイスキーの一部商品を値上げすると発表した。2024年4月1日出荷分から実施する。「サントリーウイスキー 響 30年」「サントリーシングルモルトウイスキー 山崎 25年」「サントリーシングルモルトウイスキー 白州 25年」は希望小売価格を16万円から36万円に引き上げる。 近年、国産ウイスキーは国内外で高い評価を得ており、一部商品においては、小売価格の数倍で取引されていることも多い。同社は、需要に応えられていない状況が続いていることから、中味品質の向上や生産設備の強化、ブランド価値向上を目指して値上げを実施するとした。 対象は5ブランド19品目。「サントリーウイスキー 知多」は4000円から6000円に、「SUNTORY WORLD WHISKY 碧Ao」は5000円から6000円になる。 また、そのほかのウイスキー、リキュール、ワインなども、原材料や輸送費といったコスト増を背景に、値上げする。計19ブランド98品目が対象で、24年4月1日出荷分から実施。「ザ・マッカラン 30年」は35万1360円から55万円に、「サントリー梅酒〈山崎蒸溜所貯蔵梅酒ブレンド〉」は1365円から1570円に、「サントリーウイスキー ホワイト」は900円から990円に値上げする。
サントリー、国産ウイスキー値上げ 「響30年」「山崎25年」「白州25年」は36万円に
3 notes
·
View notes
Text
"Kill them with kindness" Wrong. CURSE OF QIN SHI HUANG
的是不我一有大在人了中到资要可以这个你会好为上来就学交也用能如文时没说他看提那问生过下请天们所多麽小想得之还电出工对都机自後子而讯站去心只家知国台很信成章何同道地发法无然但吗当於本现年前真最和新因果定意情点题其事方清科样些吧叁此位理行作经者什谢名日正华话开实再城爱与二动比高面又车力或种像应女教分手打已次长太明己路起相主关凤间呢觉该十外凰友才民系进使她着各少全两回加将感第性球式把被老公龙程论及别给听水重体做校里常东风您湾啦见解等部原月美先管区错音否啊找网乐让通入期选较四场由书它快从欢数表怎至立内合目望认几社告更版度考喜头难光买今身许弟若算记代统处完号接言政玩师字并男计谁山张党每且结改非星连哈建放直转报活设变指气研陈试西五希取神化物王战近世受义反单死任跟便空林士台却北队功必声写平影业金档片讨色容央妳向市则员兴利强白价安呵特思叫总办保花议传元求份件持万未究决投哪喔笑猫组独级走支曾标流竹兄阿室卡马共需海口门般线语命观视朋联参格黄钱修失儿住八脑板吃另换即象料录拿专远速基帮形确候装孩备歌界除南器画诉差讲类英案带久乎掉迷量引整似耶奇制边型超识虽怪飞始品运赛费梦故班权破验眼满念造军精务留服六图收舍半读愿李底约雄课答令深票达演早卖棒够黑院假曲火准百谈胜碟术推存治离易往况晚示证段导伤调团七永刚哥甚德杀怕包列概照夜排客绝软商根九切条集千落竟越待忘尽据双供称座值消产红跑嘛园附硬云游展执闻唱育斯某技唉息苦质油救效须介首助职例热毕节害击乱态嗯宝倒注停古输规福亲查复步举鱼断终轻环练印随依趣限响省局续司角简极干篇罗佛克阳武疑送拉习源免志鸟烦足馆仍低广土呀楼坏兵显率圣码众争初误楚责境野预具智压系青贵顺负魔适哇测慢怀懂史配呜味亦医迎舞恋细灌甲帝句属灵评骑宜败左追狂敢春狗际遇族群痛右康佳杨木病戏项抓徵善官护博补石尔营历只按妹里编岁择温守血领寻田养谓居异雨止跳君烂优封拜恶啥浪核聊急状陆激模攻忙良剧牛垒增维静阵抱势严词亚夫签悲密幕毒厂爽缘店吴兰睡致江宿翻香蛮警控赵冷威微坐周宗普登母络午恐套巴杂创旧辑幸剑亮述堂酒丽牌仔脚突搞父俊暴防吉礼素招草周房餐虑充府背典仁漫景绍诸琴忆援尤缺扁骂纯惜授皮松委湖诚麻置靠继判益波姐既射欲刻堆释含承退莫刘昨旁纪赶制尚艺肉律铁奏树毛罪笔彩注归弹虎卫刀皆键售块险荣播施铭罗汉赏欣升叶萤载嘿弄钟付寄鬼哦灯呆洋嘻布磁荐检派构妈蓝贴猪策纸暗巧努雷架享宣逢均担启济罢呼划伟岛歉郭训穿详沙督梅顾敌协轮略慧幻脸短鹰冲朝忍游河批混窗乡蛋季散册弃熟奖唯藏婚镜紧猜喝尊乾县伯偏偷秋层颗食淡申冠衣仅帐赞购犯敬勇洲束斗徒嘉柔绩笨拥漂狮诗围乖孤姓吸私避范抗盖祝序晓富译巨秀馀辉插察庆积愈端移宫挥爆港雪硕借帅丢括挂盘偶末厅朱凡惊货灭醒虚瑞拍遗忠志透烈银顶雅诺圆熊替休材挑侠鸡累互掌念米伴辅降豪篮洗健饭怜疯宏困址兮操临骗咧药绿尼蔡玉辛辈敏减彼街聚郎泡恨苏���枢碰采默婆股童符抽获宇废赢肯砍钢欧届禁苍脱渐仙泪触途财箱厌籍冰涛订哭稳析杰坚桥懒贤丝露森危占茶惯尘布爸阶夏谊瓶哩惨械隐丰旅椰亡汽贝娘寒遭吹暑珍零刊邮村乃予赖摇纳烟伦尾狼浮骨杯隔洪织询振忽索惠峰席喵胡租款扰企刺芳鼠折频冒痴阴哲针伊寂嘴倚霸扬沉悔虫菜距复鼓摩郑庄副页烧弱暂剩豆探耐祖遍萧握愁龟哀发延库隆盟傻眉固秘卷搭昭宁托辩覆吵耳閒拨沈升胖丁妙残违稍媒忧销恩颜船奈映井拼屋乘京藉洞川宪拟寝塞倍户摆桌域劳赚皇逃鸿横牙拖齐农滚障搬奶乌了松戴谱酷棋吓摸额瓜役怨染迫醉锁震床闹佩牠徐尺干潮帽盛孙屁净凯撞迴损伙牵厉惑羊冬桃舰眠伍溪飘泰宋圈竞闪纵崇滑乙俗浅莲紫沟旋摄聪毁庭麦描妨勒仪陪榜板慕耀献审蟹巷谅姊逐踏岸葛卧洽寞邦藤拳阻蝎面殊凭拒池邪航驱裁翔填奥函镇丌宽颇枪遥穹啪阅锋砂恭塔贺魂睛逸旗萨丸厚斋芬革庸舒饮闭励顿仰阁孟昌访绪裕勿州阐抢扫糊宙尝菩赐赤喊盗擎劝奋慈尽污狐罚幽准兼尖彰灰番衡鲜扩毫夸炮拆监栏迟证倾郁汪纷托漏渡姑秒吾窝辆龄跌浩肥兽煞抹酸税陷谷冲杜胸甘胞诞岂辞墙凉碎晶邱逻脆喷玫娃培咱潜祥筑孔柏叭邀犹妻估荒袋径垃傲淑圾旦亿截币羽妇泥欺弦筹舍忌串伸喇耻繁廖逛劲臭鲁壮捕穷拔于丑莉糟炸坡蒙腿坦怒甜韩缓悉扯割艾胎恒玲朵泉汤猛驾幼坪巫弯胆昏鞋怡吐唐悠盾跃侵丹鑑泽薪逝彦后召吕碧晨辨植痴瑰钓轩勤珠浓悟磨剪逼玄暖躲洛症挡敝碍亨逊蜜盼姆赋彬壁缴捷乏戒憾滴桑菲嫌愉爬恼删叹抵棚摘蒋箭夕翁牲迹勉莱洁贪恰曰侨沧咖唷扣采奔泳迹涯夺抄疗署誓盃骚翼屠咪雾涉锺踢谋牺焦涵础绕俱霹坜唬氏彻吝曼寿粉廉炎��耗炮啡肚贡鼻挖貌捐融筋云稣捡饱铃雳鸣奉燃饰绘黎卷恢瞧茫幅迪柳瑜矛吊侯玛撑薄敦挤墨琪凌侧枫嗨梯梁廷儒咬岚览兔怖稿齿狱爷迈闷乔姿踪宾家弘韵岭咦裤壳孝仇誉妮惧促驶疼凶粗耍糕仲裂吟陀赌爵哉亏锅刷旭晴蝶阔洩顽牧契轰羞拾锦逆堕夹枝瓦舟悦惹疏锐翘哎综纲扇驻屏堪弥贯愚抬喂靖狠饼凝邻擦滋坤蛙灾莎毅卒汝征赠斗抛秦辱涂披允侦欲夥朗笛劫魅钦慰荷挺矣迅禅迁鹿秤彭肩赞丙鹅痕液涨巡烤贱丈趋沿滥措么扭捉碗炉脏叔秘腰漠翅余胶妥谣缸芒陵雯轨虾寸呦洒贞蜂钻厕鹤摔盒虫氛悄霖愧斜尸循俩堡旺恶叉燕津臣丧茂椅缠刑脉杉泊撒递疲杆趁欠盈晃蛇牡慎粒系倦溜遵腐疾鸭璃牢劣患祂呈浑剂妖玻塑飙伏弊扮侬渴歪苗汗陶栋琳蓉埋叡澎并泣腾柯催畅勾樱阮斥搜踩返坛垂唤储贩匆添坑柴邓糖昆暮柜娟腹煮泛稀兹抑携芭框彷罐虹拷萍臂袭叙吻仿贼羯浴体翠灿敲胁侣蚁秩佑谨寡岳赔掩匙曹纽签晋喻绵咏摊馨珊孕杰拘哟羡肤肝袍罩叛御谜嫁庙肠谎潘埔卜占拦煌俄札骤陌澄仓匪宵钮岗荡卸旨粽贸舌历叮咒钥苹祭屈陋雀睹媚娜诱衷菁殿撕蠢惟嚣踊跨膀筒纹乳仗轴撤潭佛桂愤捧袖埃壹赫谦汇魏粹傅寮猴衰辜恳桶吋衫瞬冻猎琼卿戚卓殖泼譬翰刮斌枉梁庞闽宅麟宰梭纠丛雕澳毙颖腔伫躺划寺炼胃昂勋骄卑蚂墓冥妄董淋卢偿姻砸践殷润铜盲扎驳湿凑炒尿穴蟑拓诡谬淫荡鼎斩尧伪饿驰蚊瘟肢挫槽扶兆僧昧螂匹芝奸聘眷熙猩癢帖贫贿扑笼丘颠讶玮尹詗柱袁漆毋辣棍矩佐澡渊痞矮戈勃吞肆抖咳亭淘穗黏冈歧屑拢潇谐遣诊祈霜熬饶闯婉致雁觅讽膜挣斤帆铺凄瑟艇壶苑悬詹诠滤掰稚辰募懿慨哼汁佬纤肃遨渔恕蝴垫昱竿缝蹈鞭仆豫岩辐歹甄斑淹崎骏薰婷宠棵弓犬涂刹郁坎煎螺遮枯台昔瘾蒂坠唔瞎筝唇表吁冤祷甩伞酱范焉娇驼沦碳沾抚溶叠几蜡涌氧弦娱皓奴颓嘎趟揭噹剥垦狭魁坊盐屎郝佩摧栗菊瘦钧匿砖嘘缚嘟盆债霞挽逍畔蕴颈获畏喂脾姬赴囊噪熄锡诀肇璋晕浊伐峡窃枕倘慌垮帕莹琦厢渺脏削锣虐豔薇霉衍腊喧娶遂睁裙韦矢伺钉婴蓄奸廿堵葬蓬鸦尝挨蕾璿挚券厨醇呻霍剃浆葡暨滨履捞咕耕棉烁尉艰妓棺鹏蒸癌纬菌撇惩绑甫崩魄拂汰氓歇萝呒萄蕃曝疋向胏烛腻襄妆髓朴薯颂薛滩橘贰嘲叹枚侮豹巢酬碑翩蚕辽矿屡谴卵撰攀肌冯宴盏阪浦迦颁炼尬胀辟艘株只湘饲爹梨喽侍疫雕黯并铝弗爪鄙钗栽狸谘柄悸喉擅劈秉芷裸锵贾逗寓咚璞烫铅啸炳屿竖惶仕挪栅迄顷窄鸥鲢郊倩兜茧磊抒夷绰溯拙僚芙杖溃凶鸽妒沌祺呐卦聆栖蝇佮唾汇楣匠蛛悼舜耿瞄芋瞒竭茵吼苛浸拯克豆沛掠廊凸搅俺酌倡朦蕉暱焕掏蝉焰狄绳惰芽裹宛御赎燥滔贬悍袂坟颉啤押尴颤钝腥缔粮哑槟簿斧肿纶僵齣辖蹲敷喘扎酿佑肖愈隧嗜檬迳碌襟凋圭寇污哨倪筠桦诈姜旬秃脂噢撼衅庚炫谭惭涩崔贷胡晒琉捏绮膝拭暗醋膨杠鑫瀑喃剖袜逾涅扳惘凳呃掘捍榔窍蜗旷梵暇稻柠抉辗蔚钩卜莺匡蜘祯哔窟亟谛溢黛晦伶逮傍葱刁堤恍匣谍禧轿耸瀚斐忿泓拐驴罕沫绽刃窈渝仄瑛葵噜绣奕窥浏隶蔽仟敛丞诘鳖疤膏锥窕皱晰晖舅孰煽姚钞袱绊焚芦咸沮呕瞪淳丐茹盘菱篠涕衬蚀溉瑄翟怠钰躯肺掷丑奢荫靶纱芸佰峻阱哄肾庄囡阑戳腕菸凹蟾蒐呱巾雏螃盯馈垄毓犀逞姨穆樵阀弥跷搁隙疵憧忏琨阙萱怅辄搏榕饥捣渣眺虞俯绅谤珑咫俏淆蜀楠乞诅匀貂寰迋敞跪囚溺骆憬苇脊瑶疆乍杆眸窜孽卅夭簧徘馒趴���啼冗缉絮啄沸萃嘶鸳禽惫徨屐舆邂掀嫖苟���矫铎棱哗徊拱蕙徬滞吠妞氾芹叩朽侪赦汐丰虔茅棠仑膳魉儡鸯懦渗邵筱畜崖瑕蕊揣擒挂屯莽矽侏弧澈饺奎裘塌饵偎泻蔓彗樽衔茍磋萎廓悯铸茎歼壤浇蚤恃瞻拚汀椒嚼粥磅佫勘脖吨澜锻笙厄嚷伽徽隅寥缤簾烘茜驯噎厦闰煤链锈诫颊俐曳蓓暧郤淌喀昆蔑峙躁菇逅雇殴泌酥缮莓辕骇巍糗扛杏茁琵礁秽岔僻焊嗡诵瞌捌遁赃涡琮卯锯扔苏邹莅隘蹋湛昼岫蛰桩藐汲禄皂濑绒耽粪粤卤曜懋咎痘聂垢瞳闵睿跤鉴躬斟淇莒毯幸骋岱庐殃橄恤叽鳞蒙芥榄楷硫苔麒椎禹喙厘袅亥倌吭诃裔梓蓦岩帜瓣狡惕蒙怯嫩龚嚎豚埠暸唆妃瓢蹄厮讥啃琶愿噱狷搪氢橙咆靡砌筷兑溼呸镀踹冢祟懈术搓攸橡膛俞祉冀炊瓷遐揽鹭茄蜢塘郡韬挟牟糙阎旻赘霆呎炭霄媳瘤猿颺煚铠蝠钜苓傀烬墅璇困愣恬嫉琐嫂淼梳憎搂藻酵屉陡摺箫飨桐蚱曦璧偈蹦昶咙铮嗤戌屌耘裳啾嵘胺笃烹巩厝疚鸶汹蔷沐咽烙畸讳揍曙铐朔涓睬矶岐凄鲫楞鲤荆偕徜饥肮蔼辙恁霈诛鞠茉煜傭嗓酹昙铨艳绷峨揉珈鹃诲臆焰隽熔堇韧扒憨舵肛戊坝抠骷碘鞍冕榨肘羔哺霓巳铲蚵惆驹撷稽羹纺蜕趾吊豁褪癸眨臻慷蝙胧沼舱柚抨葭枷靥硝绚绞缆讪褚砗嫣蒲丫鹦蒹憩懊聋盎婊盔峦矜凛铺鹉蜴惚畴羁媛堑泛疮韶憋祁诟搔蜥袒奄忱玖拌悴祠扼髅筑蛤茱骐捶须亢葔艸筛岳岳慵戮跎砰仑炜篱笈瘫吏痊庶厥棘娑沁窘鲸缕硷俨栈蔬鸠闲迢恣昀泠涟眩噫娥荼鳄镖侃虏俾樟榴咛炬窦笠翱莘躇翡姜枭匕藩徉觞拣吱皈墉傌梢巅踌萌幌杭侥栾奠痲夸瘖芯蟀驿耨禾瑾
“kill them with kindness” Wrong. CURSE OF RA 𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷 𓀸 𓀹 𓀺 𓀻 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿 𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏 𓁐 𓁑 𓀄 𓀅 𓀆
193K notes
·
View notes
Text
冬至
H:冬至吃湯圓。王家大宅每年的「冬至」是這樣過多。冬至前一天雜貨買二斤糯米,然後去柑園豆腐店A糯米,帶回放入布袋用石頭壓乾,再用手揉糯米,然後分塊搌成小塊搓成圓形,並用乾麵粉分開,結束後先煮部分當點心。其他隔日烹煮分鹹的,或甜的,也有包料的,祭拜完成再食用。吃完湯園,號稱「長一歲」。「冬至圓仔呷落加一歲」。20241221W6
維基百科
冬至,又稱冬節、賀冬、冬至節、亞歲,二十四節氣之第二十二個節氣、八大天象類節氣之一,與夏至相反。冬至日是北半球一年中白晝最短之日,冬至一般都在西曆12/21至12/23,北斗的斗柄指向子,太陽位於黃經270°,農曆用冬至所在月來定義十一月。
臺灣
祭祖祠
冬至,臺灣古稱「冬節」(台灣閩南語:Tang-Tseh/Tang-Tsueh ,客家語:Dung24 Jied2,閩東馬祖話:tøyŋ ʒai[14],閩東福州話:tøyk1 tsaik7)。民間首重祭祖,分為家中奉祀的祖先公媽,與各地宗親祖厝、宗廟所舉行的隆重莊嚴的三獻禮,稱為「祭祖祠」或「進祖」。禮成後則設宴款待,臺灣稱為「食祖」、金門稱為「食頭」、澎湖稱為「食冬」。冬節時,主婦會在清早便開始「浮圓仔」、「炊菜包」,拜完神佛後,便開始祭拜祖先。祭畢後,全家團圓著,食用冬節圓、菜包,寓意添一歲。祭拜神佛準備全副牲禮(號稱謝平安)、四果、冬節圓和菜包,拜祖先則準備剖開的牲醴、米飯、十二碗、五味碗、四果、冬節圓、雞母狗仔、菜包等。
為了賀節與酬神,人們會在下元與冬節期間,請戲班演出「冬節戲」,臺灣日治時期的冬節戲多為「亂彈戲」,臺灣戰後時期則多為「歌仔戲」。舊時官廳府衙亦會在冬節亦要設筵慶賀。金門是典型的宗族社會,因此冬至祭祖在金門是隆重的大事,各地宗親氏族會舉行隆重的三獻禮與食頭儀式。所謂的「頭」,分為男子新婚的「新婚頭」、家中有子成婚的「老大頭」、男子年滿十六歲的「成丁頭」。推舉任官職、學位或聲望的人士擔任主祭,陪祭則由爐主擔任。另外除了冬節圓外,金門人亦會在冬至食「拭餅」(即潤餅)[15]。
慶祝方式
傳統上冬至半月是喜慶氣氛濃重的節期,更是其中蘊含最豐富、最多不同節俗的節日,且最具繼承力。慶祝方式多樣,包括但不限於祭祀(祭天、祭地、祭神、祭祖)、賀禮(拜賀、送寒衣)、飲食、文藝(數九)等。
《周禮·春官宗伯》云:「以冬日至,致天神人鬼。以夏日至,致地祇物魅。」古時華夏民眾按照天圓地方的原則,冬至圜丘祭天,夏至方澤祭地。[9]
《夢粱錄》也提及:「十一月仲冬,正當小雪、大雪氣候。大扯杭都風俗,舉行典禮,四方則之為師,最是冬至歲節,士庶所重,如饋送節儀,及舉杯相慶,祭享宗禮,加於常節……此日宰臣以下,行朝賀禮。士夫庶人,互相為慶。太廟行薦黍之典,朝廷命宰執祀於圜丘。官放公私僦金三日。東駕詣攢官朝享。」[10]
朝廷與官民
早在周代,冬至就有國家祀典。《周禮���春官》提及:「以冬至日,致天神人鬼。」冬至節則是在漢代開始成為通行節日,並在往後衍生出越來越多節俗,排場與風光也漸甚。甚至會有不少文人因此大獻頌詩,例如漢代有一賀君作品《獨斷》則提到:「冬至,陽氣起,君道長,故賀。」[4]
《後漢書》「禮儀志」中記載東漢王朝對待冬至的情況:「冬至前後,君子安身靜體,百官絕事,不聽政,擇吉辰而後省事。」由此可知從漢代起冬至是國定假日。而歷代帝王亦會以冬至為盛大的國事大典,南郊祭天(取太陽要從冬至後從南回歸線「回歸」),北郊祭地,朝會群臣與鄰國使節等。《史記.封禪書》提及:「冬至日,禮天於南郊,迎長日之至。」可見當時人們視「長日」當作喜福。[4][9]
河北《懷安縣誌》提及:「冬至日,縉紳拜闕,士人拜師長,子孫拜祖父,曰賀冬。」,當中「拜闕」就是指到皇宮中朝拜君主,赴拜闕者有本國臣僚,亦有外國使節。南北朝時代沈約《宋書》則記載了:「魏晉冬至日,受萬國及百僚朝賀,因小會,其儀禮亞於歲朝。」並有獻襪履之儀,表示迎福踐長。曹植《冬至獻襪頌表》記載:「千載昌期,一陽嘉節,四方交泰,萬物昭甦……並獻紋履七緉,襪若干副。」[4][2]
魏晉朝以後,時任朝廷也開始在冬至當日舉行朝會,其盛大僅次於元日(元旦)。朝會典禮中有一儀式為朝賀禮,皇帝在當中要接受各國與周邊民族的使臣、以及文武百官的上表祝賀。[1]
宋朝以後,皇帝更專門制定冬至節大朝會的儀衛兵仗,俗稱「掛冬仗」,宮城內外遍佈排列井然有序的步騎兵甲,同時懸掛旌旗、擊鼓、奏樂。而入朝官員則必須穿著制服覲見皇帝,比照祭祀大禮。[1]
明清兩代則在北京南郊天壇祭天。清代皇帝祭天儀式每年都有,祈求天帝保佑、國泰民安,並已發展到極為繁瑣、複雜、隆重:期間皇帝必須穿祭服、請牌神,太常寺官奏請行禮,典儀官唱讚「燔柴迎帝神」;更在東南煪柴爐升火,西南方懸望燈,樂隊齊鳴。[10]
清代《帝京歲時���勝》亦提及:「長至南郊大祀,次日百官進表慶賀,為國大典。」[4]
官府亦會在冬至期間允許開放賭場供民聚自由出入。[1]
古時民間
冬至是昔時各家庭團聚慶賀的節日,不僅家庭成員間相互飲「節酒」和食佳節美食慶祝,更會走訪親友居所慶賀送禮和祭奠祖先與神明,其中河北《柏鄉縣志》就有提及:「是日士民祭始祖墓」。而民眾也會準備一套新衣服以求在冬至體面應節,哪怕是節衣縮食儲錢甚至問親友借貸也得購買新衣服。而冬至亦有時值一陽初至「扶陽」的信仰意義及相應習俗,取陽氣於冬至既小又弱故需扶助使其健旺,例如「擁爐會飲」、食圓形食品等,雖則扶陽觀念的習俗在20世紀開始式微。[4][1]
早在商朝,民間已有著年終祭祀「清祀」的習俗,祭祖妣兼祭百神。而早在周代,每年農曆十月,民間都會有年終「大蠟」(其中「蠟」解作「合祭」之意),祭一切神祇鬼靈;後於漢朝正式採用農曆時將大蠟禮儀移到農曆十二月。這反映著傳統華夏人民善祭的一面──認為眾生皆由眾神靈庇護,且延續著祖先的歷史。[9]
《s:東京夢華錄/卷十》就記載了宋都開封城每逢冬至節到處洋溢的節日氣氛:「十一月冬至,京師最重此節。雖至貧者一年之間積累假借,至此日更易新衣、備辦飲食、享祝先祖。官放關撲,慶賀往來,一如年節。」。[1]此外開封特別普遍流行「守冬」習俗,乃趁冬至一陽復始之時人如能與大自然息息相應就會獲得新的生命力,表示兒孫添歲、老人延壽。同時因正值冬天及農務閒期,中國北方多在冬至前後有冰上,雪上遊戲,例如堆雪獅、雪人、雪山、雪燈、打滑澾、打雪仗、溜冰、爬犁等,另外還盛行冬獵並攜帶獵物串親訪友,同時盛行閭里饋贈家慶瑞雪豐年。[10]
《清嘉錄》亦有一首詩描述送禮:「冬至家家講物儀,近來送去費心機。胸前盡收渾閒事,原物多時卻再歸。」[1]
清光緒八年刻本河北《懷來縣誌》:「冬至,拜節,或以羊、酒相饋送,謂之肥冬。」指肥冬乃指冬至正當糧入倉、豬已宰、酒正釀之時節,飲食豐饒,各家各戶皆酒���飄香之餘亦會饋送酒肉予親朋戚友。[4]
《中華全國風俗誌.江蘇儀證》:「十一月冬至節,從火,祀家廟、福祠、灶經,拜父母尊長,設家宴,親戚相賀,與元旦一例。諺云『大冬如大年』,即吳中『肥冬瘦年』之說也。」可見南北朝時冬至,民眾更有拜父、拜母之禮。[4][2]
冬至與春節同樣有「拜冬」、「賀冬」等習俗尊師敬老。東漢崔寔《s:四民月令》提到:「(冬至)進酒淆,及謁賀君師耆老,如正旦。」
冬至的飲食文化與規模更是豐富非常。
中國北方
北京市一戶家庭在冬至日食用水餃
北方的冬至飲食習俗:
有諺語「冬至餃子夏至麵」,認為冬天寒冷而人體耗熱量多故應該多食有營養的食品補充熱量。因此有冬至日有食餃子和餛飩的習俗:吃餛飩寓意破陰釋陽,表達冬至的新舊交接宇宙混沌狀態,更意味親自開闢世界;而吃餃子又俗稱「安耳朵」(擠餃形似耳朵),民間習俗認為冬至日不食餃子會凍掉耳朵,也不利農事收穫;另一說食餃子防為紀念藥王張仲景。而餃子、餛飩和包子等更會是家庭成員團聚圍桌而食,稱為「蒸冬」。 當然也有例外,如在四川、山東棗莊流行冬至當日喝羊肉湯的習俗,寓意驅除寒冷之意。各地食俗不同,但吃水餃最為常見。 [10][4]
南宋陳元靚在《歲時廣記》提及:「京師人家,冬至多食餛飩。」;[4]
南宋周密在《s:武林舊事/卷三》提及:「享先則以餛飩。」;[4]
清代乾隆年間記載著一段歲時民俗:「冬至、祀先祖,食餛飩,取陰陽胚胎,包孕渾涵。」;[9]
河北《柏鄉縣誌》則提到:「冬至日,作餛飩為食,取天開於子」,混沌初分,人食之可益聰明。」[4]
傳說漢末醫聖張仲景體念家鄉鄉民在寒冬中辛苦工作,就在冬至日利用羊肉等祛寒的藥材包在麵皮中,作成耳朵模樣,給鄉民們治病補身,此藥方名字叫作「祛寒嬌耳湯」,嬌耳就是餃兒。
據最早在《s:荊楚歲時記》記載之風俗,陝西一些地方在冬至會食用赤豆粥,認為可以驅疫鬼以避疫與卜壬日,該疫鬼相傳乃共工之子在冬至日死亡後的化身。傳統華夏人民一直以紅豆、赤豆、桃木等有避災袪疫的「神物」來陪件節時,更有「剪草成馬,撒豆成兵」一說,屏山先��《至日詩》亦有描述:「豆糜厭勝憐荊俗,雲物書祥憶魯台」;隨後此習俗與冬臘節令的臘八粥融合,遂民間記憶傳襲出現了模糊。[9][2]
「擁爐會飲」:爐火與酒都屬暖,圍爐溫酒,團聚共飲,既扶陽又賀節。[4]
北方少數漢族和朝鮮族人還會吃狗肉,認為是大補食品。[10]
北方滿族旗人在冬至時既祭天又祭祖:到了冬至晚上,家庭會在庭院內舖桌、擺供桌,掛「天地禡兒」,殺豬祭祀;同時祭祀祖兒,在院內立祖先竿子,其中竿頂為葫蘆狀,下有「刁斗」。參與祭典之親朋事後更獲分得祭祀用過的肉(稱為「白肉」)享用,是為「吃白肉」;而豬腸和豬尿則丟在刁斗上任雀鳥進食。[9][10]
北方冬至前後亦是舊地主討債的時期,窮苦人往往外出討飯,各地社倉實行賑濟。民眾也喜歡掃雪煮茶,認為有助健身。[10]
冬節圓湯圓
在臺灣,冬至的湯圓被稱為「冬節圓」(臺灣閩南語:tang-tseh-înn/tang-tsueh-înn,客家語:Dung-Jied-Rhan[註 1])或「圓仔」。圓仔有分甜鹹、大小之分。用於祭祀的紅白兩色的小圓仔與如雞蛋大小般的「圓仔母」兩色各六。圓仔母通常包花生餡或芝麻餡及糖料[16]。冬節前夕,全家人一齊將糯米糰搓挲成大大小小的圓粒,稱為「公孫父子圓」。人們在祭祀完畢後,一起食用,稱為「添歲」。小孩會將「圓仔丁」黏糊於門扉、窗戶、車窗、桌、櫃、畜欄、牲窩、水井或器物等處,犒勞窗牖神及家具神等守護神一年辛勞,稱為「餉耗」。糊黏圓仔丁在傳統習俗中亦有祈求「出好丁」之意,為祈禱新婦生子之寓意(古時指是男子)。待圓仔丁乾燥後可以藉由圓仔的膨脹或塌陷來預卜生育之兆,給孩子們食用,亦有保佑發育健康,添新歲 [註 2] [註 3]。古代流傳著食用冬節圓需每匙兩粒,若未婚者最後一匙必為單數 ,若已婚者最後一匙必為雙數。舊時臺灣尚賭,賭客食用時亦預卜最後一匙剩雙數為贏兆、單數為輸兆[16]。
搓丸
馬祖冬至時令,會搓��糯米作成的粉團(糍粑),為「搓丸」(ㄘㄨㄛ ㄨㄥˋ)[14],也稱「搓糍」(tshɔ si)。「糍」,馬祖當地也寫作「𥻵(米時)」。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5945595a6e8bca79b318471119149f23/c3d1ac1d3e42d3f1-df/s540x810/bb4ef931e78fd70361c3895eb57a23745344c62e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fc0344264ac0eb1da281f6a50cbd7ffd/c3d1ac1d3e42d3f1-f3/s540x810/cf606a9b1d9a6bdf8c161036103d9d48409ff476.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/869d435cd6dffdf20a3094555f7c2a5f/c3d1ac1d3e42d3f1-2d/s540x810/0a6b64dcb819e1ec1b368c70bad9a6b8ab5b609e.jpg)
0 notes
Text
ウイスキーは年配だけのものじゃない?若者もハマる新しいウイスキーの楽しみ方とは
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/58f6ba1e68b94133f7c4c8eece17ccbf/7517fcf69f082784-e3/s540x810/aea5ca20e15bf54727ad444418378492a8dc0b66.jpg)
「ウイスキーは年配のもの」というイメージが根強く残っているかもしれませんが、最近では若い世代の間でもウイスキー人気が高まりつつあります。特に日本産ウイスキーの品質が世界的に認められたことで、新しい楽しみ方や飲み方が注目されています。本記事では、若者が楽しめるウイスキーの新しい魅力と、人気の銘柄をご紹介します。
ウイスキー人気の背景にあるものとは?
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6814eb13f684cb39a665a491b4827561/7517fcf69f082784-04/s540x810/65b0b423e3303f8bb50ebf05a44b3a2d2d847854.jpg)
若者の間でウイスキー人気が高まっている背景には、いくつかの要因が重なっています。ウイスキーと聞くと年配の方が好む飲み物というイメージが強いかもしれませんが、近年、ウイスキーの魅力が多方面で再発見され、若い世代にも受け入れられるようになってきました。以下では、ウイスキー人気が高まっている主要な理由について詳しく解説します。
1. 日本産ウイスキーの世界的評価の高まり
日本のウイスキーはここ数年で国際的な品評会やコンテ���トで数々の賞を受賞し、サントリー山崎やサントリー響など、日本産ウイスキーが世界的に認められるようになりました。繊細で複雑な香りと味わい、そして日本の風土が生み出す独自の製法が国際的に評価され、ウイスキー愛好者のみならず、若い世代にも「一度試してみたい」という興味を引き出しています。
特に、サントリー山崎や響の人気は、ウイスキーをまだ知らない若者にも響くポイントとなっており、「日本の誇り」としてのウイスキーという価値も付加されています。これにより、ウイスキーが特別な飲み物としてだけでなく、日本文化の一環としても捉えられるようになりました。
2. SNSを通じたウイスキー文化の広がり
SNSの普及もウイスキー人気に大きく影響しています。InstagramやTwitterでは、美しいウイスキーボトルや、おしゃれなグラスでの飲み方が写真として多くシェアされています。また、ウイスキーの味わいや香りについてのレビューや、おすすめの銘柄なども若者の間で頻繁に共有されるようになり、気軽に情報を得られる環境が整っています。
特に、ウイスキーのボトルデザインは洗練されたものが多く、「インテリアとして映える」という点でも注目を集めています。サントリー響やマッカランのような高級感のあるデザインは、ウイスキーに親しみのない若者でも「持ってみたい」と感じる魅力があります。
3. ウイスキーの飲み方・楽しみ方の多様化
従来は「ストレート」や「ロック」といった飲み方が主流だったウイスキーですが、最近では「ハイボール」や「カクテル」で気軽に楽しむスタイルも増えています。特にハイボールは、日本の居酒屋文化でも定番の飲み方となっており、アルコール度数が抑えられ、食事と合わせやすい飲み方として若者に支持されています。
また、カクテルバーでのウイスキーベースのカクテルも、ウイスキーの新しい楽しみ方として注目されています。オールドファッションドやウイスキーサワーなど、ウイスキーをベースにしたクラシックなカクテルは、ウイスキーの深みを楽しみつつも飲みやすくアレンジされており、初心者でも挑戦しやすいのが特徴です。
4. クラフトウイスキーの台頭
若者のウイスキー人気をさらに後押ししているのが、クラフトウイスキーの登場です。イチローズモルトなどのクラフトウイスキーは、独自の製法や原材料にこだわり、個性的な味わいを提供しています。ウイスキーの「大手ブランド」だけでなく、「小規模でこだわりのある蒸溜所」のウイスキーに興味を持つ若者が増えています。
クラフトウイスキーの多様な味わいや香りは、まさに「自分だけの一杯」を見つけたい若者にとって、新鮮で魅力的な選択肢となっています。クラフトウイスキーのバラエティが増えることで、ウイスキーの楽しみ方もさらに広がり、若者の嗜好に合ったウイスキーが見つかる環境が整いつつあるのです。
5. ウイスキーの「ストーリー性」が若者の心を掴む
ウイスキーの歴史や製造過程には、他の酒にはない独特のストーリーがあることも人気の理由の一つです。各蒸溜所の歴史や、製造方法にまつわるエピソードは、ただの「飲み物」を超えた深い魅力を持っています。例えば、スコッチウイスキーには地域ごとの特性があり、スモーキーな香りや果実のようなフレーバーが楽しめるものも多いです。
これらのストーリーを知ることで、ウイスキーをただ飲むだけでなく、その背景や文化を楽しむという新しい体験ができるのも、若者がウイスキーに興味を持つ要因となっています。
以上のように、日本産ウイスキーの高評価、SNSを通じた情報の拡散、飲み方の多様化、クラフトウイスキーの登場、そしてウイスキーのストーリー性が、若者の間でのウイスキー人気を支える要因となっています。こうしたトレンドに触れながら、自分に合ったウイスキーの楽しみ方を見つけてみるのも良いかもしれません。
ウイスキーを気軽に楽しむ飲み方
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ce86dde3390f64ca036cf10d2b316b83/7517fcf69f082784-9b/s540x810/5c0b43c5545411e9168352a5994ad3b643fc01b9.jpg)
ウイスキーと聞くと、伝統的な「ストレート」や「ロック」で飲むイメージが強いですが、最近では気軽に楽しめる飲み方が増え、若い世代にも親しまれるようになっています。特に「ハイボール」や「ウイスキーカクテル」はウイスキー初心者にとっても試しやすく、ウイスキーの新しい楽しみ方として広まっています。
1. ハイボールで楽しむ
ウイスキーをソーダで割った「ハイボール」は、日本ではおなじみの飲み方です。炭酸の爽快感とウイスキーの風味がほどよくマッチし、アルコール度数も控えめになるため、ウイスキー初心者やお酒に強くない方にもぴったりです。特に、サントリー白州のハイボールは、その清涼感と軽やかな香りで人気があります。
ハイボールの魅力は、ウイスキーの持つ香りと味わいを残しながらも、飲みやすくアレンジされてい���点です。食事にも合わせやすく、特に揚げ物や焼き鳥などの和食との相性が抜群です。また、自宅でも簡単に作れるのが魅力で、氷をたっぷり入れたグラスにウイスキーとソーダを注ぐだけで完成します。
2. カクテルでアレンジ
ウイスキーは、様々なカクテルにアレンジできるので、バーだけでなく自宅でも楽しむことができます。ウイスキーのコクと深みを生かした「ウイスキーサワー」や「オールドファッションド」といったクラシックなカクテルは、ウイスキーの香りを感じつつも飲みやすく、初心者でも挑戦しやすいスタイルです。
特に「ウイスキーサワー」は、レモンジュースとシロップを加えることで酸味と甘みのバランスがとれ、フルーティーな味わいが楽しめます。ウイスキーの香りにレモンの爽やかさが加わり、食事にも合わせやすいカクテルとしておすすめです。
3. 水割りでじっくり味わう
ウイスキーを水で割る「水割り」は、ウイスキーの香りや風味をより一層引き立たせる飲み方です。特に香りが強いウイスキーの場合、水で割ることで香りが広がり、より深い味わいが楽しめます。サントリー山崎のような複雑なフレーバーを持つウイスキーは、ぜひ水割りで味わってみてください。
水割りの作り方も簡単で、好みの量の水をウイスキーに加えるだけです。一般的には、ウイスキー1に対して水を2〜3の割合で混ぜると飲みやすくなりますが、自分の好みに合わせて割合を調整してみましょう。水割りは、ウイスキーをじっくり味わいたい時や、リラックスしたい時におすすめの飲み方です。
4. ロックで本格的に味わう
ウイスキー本来の味を堪能したい方には「ロック」もおすすめです。大きな氷をグラスに入れ、ウイスキーを注ぐことで、ウイスキーの豊かな香りと味わいを存分に楽しむことができます。氷が溶けることで少しずつ風味が変わり、時間をかけて飲むことでウイスキーの深みが感じられるのが魅力です。
特にマッカランのようなシングルモルトウイスキーは、ロックで飲むことでその個性が際立ちます。香りや味の変化を楽しむことができるため、ゆったりとした時間にじっくり味わいたい時に最適な飲み方です。
5. 自宅でのテイスティングを楽しむ
ウイスキーの飲み方として、テイスティングもおすすめです。自宅でウイスキーのボトルをいくつか用意し、グラスに少量ずつ注いで、香りや味の違いを比べてみましょう。テイスティングでは、飲み込む前に鼻から香りを楽しみ、舌で味わいを確認し、最後に余韻を感じることで、ウイスキーの深みを存分に体験できます。
ウイスキー通販を利用すれば、多様な銘柄を簡単に取り寄せて、テイスティングを楽しむことができます。お気に入りの一本を見つけるための方法としても、自宅でのテイスティングはおすすめです。
ウイスキーはさまざまな飲み方で気軽に楽しむことができ、自分に合ったスタイルを見つけることでその魅力をさらに引き出すことができます。ぜひ、いろいろな方法でウイスキーの新たな楽しみ方を見つけてみてください。
注目のウイスキー銘柄
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bd73a5d9f9df20b65d78daf2ded7e8e4/7517fcf69f082784-5b/s540x810/d7fac9a6df90a0284d8d27e6f5775bfb0ac8e71e.jpg)
ここでは、特に注目されているウイスキーの銘柄をいくつかご紹介します。各銘柄には独自のストーリーと味わいがあり、ウイスキーに興味を持ち始めた方でも楽しみやすいラインナップです。
サントリー山崎
日本初のモルトウイスキー蒸溜所で作られたサントリー山崎は、日本のウイスキーを世界に知らしめた銘柄として有名です。深みのある香りと、バランスの取れた味わいは、初心者から愛好家まで幅広い層に支持されています。
サントリー響
サントリー響は、ブレンドウイスキーの芸術とも呼ばれる存在で、複雑なフレーバーと、滑らかな舌触りが特徴です。ラグジュアリーなボトルデザインも魅力で、特別な日を彩る一本としても人気があります。
マッカラン
マッカランは、シングルモルトの王道とも言えるスコッチウイスキーで、濃厚なシェリー樽の香りが特徴です。ウイスキー好きにとっては一度は試したい銘柄で、まろやかで深みのある味わいが印象的です。
ウイスキーを通して楽しみが広がる
ウイスキーはただ飲むだけでなく、その歴史や背景を知ることも楽しみの一つです。お気に入りの銘柄を見つけたら、そのウイスキーがどのように作られたか、どんなストーリーがあるかを調べてみると、より一層の魅力を感じることができます。お酒の通販リンクサスを活用して、さまざまな銘柄を手軽に取り寄せて楽しんでみましょう。
若者にも支持されるようになったウイスキーは、気軽に楽しめる飲み方から深い歴史を感じる銘柄まで、多様な楽しみ方が広がっています。ハイボールやカクテルでのアレンジも、ウイスキー初心者にとって試しやすい入り口となっています。新しいウイスキーの世界に触れ、自分だけのお気に入りの一本を見つけてみてはいかがでしょうか。
0 notes
Text
2024/10/24 8:00:29現在のニュース
鴻池運輸、印に5拠点 医療器具の洗浄・滅菌 関連市場が拡大 需要取り込みへ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/24 7:58:12) 北海道電力、檜山沖で114万キロワットの洋上風力計画 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/24 7:58:12) ファーウェイに台湾半導体 米報道 自国で大量製造 困難か([B!]読売新聞, 2024/10/24 7:58:03) 自民、非公認候補支部に活動費2000万円 森山幹事長 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/24 7:51:24) <衆院選かながわ 注目区を歩く>1区 課題抱える有力3候補(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/10/24 7:48:28) 辰年のみ公開、迫力の「雲龍図」 川崎・西光寺 来月9日から、拝観は抽選(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/10/24 7:48:28) ズーラシアで誕生、オカピの赤ちゃん 愛称「フラハ」よろしくね〜 投票で決まる(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/10/24 7:48:28) ゴールドマンとApple「アップルカード」で制裁137億円 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/24 7:45:53) 週末につくば市で3イベント、初の中華フェスや音楽祭 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/24 7:45:53) 大阪「梅田新歩道橋」60年 ライバル阪急と旧国鉄を橋渡し 掘り下げ!関西白書 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/24 7:35:07) 「離婚相手の養育費不払い」許さない! 受領率3割未満、動く自治体 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/24 7:35:07) 「こうあるべきだ」が自分を縛る 少し緩めれば楽になる - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/24 7:35:07) 東京リバーサイド蒸溜所 廃棄の酒かすでクラフトジン 酒紀行 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/24 7:35:07) 山形・西川町のダム湖に112メートル大噴水 気になるスポット - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/24 7:35:07) 【長野】綿半HD、100ヘクタール超の森林一括管理 収益アップへ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/24 7:35:07) マルイチ産商系が食品展示会 信州食材ブース強化 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/24 7:35:07) 八十二銀行、初任給28万円に 26年から5万円引き上げ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/24 7:35:07) 今村証券の共同事業体、鳥取地場証券が加入 会員5社に - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/24 7:35:07) ボーイング混乱、世界の空に波及 受注残5400機が滞留 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/24 7:35:07) 東証社員インサイダー疑惑、株取引の親族の利益は少なくとも数十万円か([B!]読売新聞, 2024/10/24 7:33:26) 防災庁実現で温かい食事の提供も? 岡本全勝元復興次官が語る訳(毎日新聞, 2024/10/24 7:32:52) 核兵器の問題は「自分ごと」 核禁条約を巡る各党の姿勢、若者ら注視(毎日新聞, 2024/10/24 7:32:52)
0 notes
Text
世界遺産『富岡製糸場』のこと。
軽井沢への道中、いつも通り過ぎていた富岡。群馬にルーツがありながら、行ったことのなかった富岡製糸場を初めて訪れました。
下調べなしで行ってしまいましたが、富岡インターから町の案内にしたがって、倉庫を改修したという世界遺産センターにたどり着く。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/84dec606273c327c343f35027e42a44f/c364ea0b27094c76-16/s540x810/833716f8b8b62d02c3cc44a609db55fee36ee2be.jpg)
ピーカンの青空の下、天日干し中の繭がキラキラしていま��た。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e3fa4e33cbd68678289d2214fba5294a/c364ea0b27094c76-69/s540x810/1c12fae7b4d2e5d8d00a356783c805ec370935e7.jpg)
事前知識が皆無でしたが、富岡製糸場の歴史をビデオや展示で知ることができます。そして、製糸場へ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cec4ae7a12269b84f2ac99f3f3be24f1/c364ea0b27094c76-ec/s540x810/dbcbf82bffa64799555e35f31e4c152fc31129aa.jpg)
明治5年に明治政府が設立した器械製糸場。まずは東置繭所から中に入ります。長さ104mに及ぶ木骨レンガ造りの建物。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/676c44e42bc30cdf1f5519f2618fd345/c364ea0b27094c76-de/s540x810/3fe11265976204afeb4f06ea38c0b676b2d14fbe.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/336dac92bb520fc24712085de0c057d6/c364ea0b27094c76-14/s540x810/429d1d98dd5235d5b66893f4266f0ec3dd33ddfa.jpg)
2階が乾燥した繭の貯蔵場で1階は事務所だったそう。裏側にはバルコニー。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2757e518368a9004a1dffc41dc04125b/c364ea0b27094c76-f0/s540x810/c7d93cdc018ecc24222bcc883d85ca175a70b277.jpg)
場内の東西に同じ建物が対になって配置されていて、こちらが西置繭所。どどーんと140m。木の骨組みにレンガを積み上げる木骨レンガ造りは、横須賀製鉄所に導入された工法で、横須賀から富岡に伝わったそう。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1a52e6716fa9fe258b1e87afcca45ef1/c364ea0b27094c76-78/s540x810/009732856afcaadefb1347c81b9e9e3a4c5f96f0.jpg)
ガラスの展示室のフレームになっている鉄骨の柱梁が耐震補強を兼ねているとのこと。スタッフの方が色々説明してくれます。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/729c89251b5be4a60ca664ac8dad417c/c364ea0b27094c76-2b/s540x810/8cb1c5c59134e1cb4a7cbd8fa72e2fa0f6008cf7.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b9cc14f23ae5b8a46042b296e966f03b/c364ea0b27094c76-5d/s540x810/d3dba9b406fd3979e0f7a90fa8180f6b20ed34c2.jpg)
2階にはかつての倉庫の趣が。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a8849954bcc325fe2893976ffc8c3b9b/c364ea0b27094c76-84/s540x810/6601b260994bc5884a30ee23420df8489f7e4642.jpg)
レンガの長手と短手を交互に並べるフランス積みの壁。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1201a2c9cb5485a522e771f5bc82e438/c364ea0b27094c76-21/s540x810/17ec4554214734362b1622b9c7639e2c368e0d87.jpg)
レンガは、深谷の瓦職人を集めて、甘楽にて作られていたそう。製作した職人の刻印が5種類あるそう。これはヤマニ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/52b262ae87a28253bd2bb227a60ec910/c364ea0b27094c76-e8/s540x810/f75a5bd20c8ade7cf13550f39331c664a871496c.jpg)
レンガは漆喰で積んであるので、隙間が白い。レンガはどこで作ってたのですか?と聞いたら、スタッフのおじさまが『渋沢栄一にもゆかりがある、、、』というので、へ〜と思って聞いていましたが、そういえば、大河ドラマの『青天を衝け』で、富岡製糸場出てきたことを思い出しました。
バルコニーから、場内が見渡せます。製糸に必要な水を溜めておく巨大水槽の鉄水溜と、蒸気釜所の煙突。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0820e96c084bfea4ddf5032ca0b12a5f/c364ea0b27094c76-0b/s540x810/129141578e85b8fc6fa9b161ea45c6dbdf709d33.jpg)
そして天井にも注目。漆喰塗りの天井仕上げは、明治の初期には一般的ではなかったそうで、その苦労が伺えるというもの。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/89074f62eb350f920ca2e62290662307/c364ea0b27094c76-6d/s540x810/1e5e8dcfcc73fc269293dfd4c7793dec01c10083.jpg)
木下地に隙間をあけて、その間に漆喰が入り込むことで仕上がりが安定するものですが、下地の間に隙間がないために、漆喰が剥がれ落ちてきてしまい、、、格子状の木の桟木はそれを抑えるためにあとから施工されたものだそう。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b44f9ec7dfff70a3124b8d4e5fb9ebe2/c364ea0b27094c76-36/s540x810/277f1ea8578d020424dd7d3ecd0e08f55461b992.jpg)
西置繭所をでて、広い場内を歩いて、操糸場へ。巨大なトラス構造の小屋組で無柱空間になっています。昭和62年の操業停止の状態だそうで、現在も稼働している碓氷製糸場ではこの機械が使われているそう。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5b808e6003c87b11dcf8c1bd5ff3b61f/c364ea0b27094c76-31/s540x810/9983cbb9221928e9989c5b20ff74c9fbfa5b906e.jpg)
トラスの上に見える格子から越屋根の換気窓に空気が抜ける仕組みになっています。この換気窓のある建物の形は、よい蚕種を育てるために蚕室に新鮮な空気をいれる『清涼育』が最良だと、明治維新より前に開発されたのだそうです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c1639848a6c96183197e7d3fc9dfbf04/c364ea0b27094c76-62/s540x810/a0ba4c09702aef64224ce2e9421857e529c8db4e.jpg)
場内で流れているビデオを見ていたら、小学生の頃、蚕を飼って、小さく仕切ったお部屋を作って、繭にして、鍋で煮て、糸を紡ごうとしたけれど、うまく糸にならなかったことを思い出しました。繭の表面をホウキのようなもので引き出せばよかったんだと、40年以上経って知る。
300人以上の工女が働いていたという場内には、寄宿舎や診療所などが点在して残っています。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9510c97c5fb2ea5a593905c606467376/c364ea0b27094c76-5a/s540x810/517dbe1d57bc9e4b86ef783708212fd234107770.jpg)
器��製糸の普及と技術者育成という目的が果たされ、明治26年に官営から払い下げられたのち、三井、片倉工業と経営母体を変えながら、戦争も経て、昭和62年の操業停止まで、終始製糸工場として機能した富岡製糸場。その間115年間。その歳月を目の当たりにするひととき。自分が15歳の頃までは稼働していた工場、それから35年強、時代は変わりゆくのだということを改めて感じた時間でした。
それにしても暑い1日、ハラペコで飛び込んだお店で、上州名物の冷たいおきりこみ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7456dc195ff3b16500266e35d7d37b67/c364ea0b27094c76-dc/s540x810/58d0bc52c2e1670aece6c8caafeaad1410ba825c.jpg)
甲府出身の父に対して、高崎出身の母『ほうとうばかりが注目されるけど、おきりこみと一緒でしょう』そう、確かにこれは一緒。どっちも美味。
0 notes
Text
Trip to Taiwan, April 2024 - Day 1: Gin&Tonic Pa
One of the purposes of this trip was the event called "Gin&Tonic Pa". "Pa” seems to stand for ‘Party,’ so it's a gin and tonic party.
今回の旅の目的の一つ、「Gin&Tonic Pa 大島琴酒節」。「Pa」は「Party」の略らしかったので、ジントニックパーティーってことね。
実は、「台北でジンのイベントがある」というXのPostを見て即チケットを買ったんだけど、どういうイベントかはわかっていなくてw 広い会場があるわけでもなさそうだし、どういうイベントなんやろかと謎のまま行ったのは秘密w
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7749094b985eee791401c5ca5fb3e99e/1018b4068dbb3410-01/s540x810/0d58b93eb599e5f362874f6f8bce319baa2c7c2f.jpg)
▲受付は迪化街のお寺「霞海城隍廟」の隣にあるでかい建物のところです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/943cd7e62e7b717576f7ae0ddf336d19/1018b4068dbb3410-f8/s540x810/929c0879089f911cde589e01bd42def776b064ac.jpg)
▲「オーガナイザーのサム」がインタビューに答���ていた
まずは、オンラインで購入した前売券のQRを受付で見せて、イベントのリストバンドとプラスチックグラスをゲット。迪化街に点在する会場になっているお店の中にあるブースでこれを見せると試飲ができる、という仕組みのイベントみたい。いわば「ボトル即売会の試飲し放題プラン」みたいなイベントなのね!(とここでやっと理解)
ちなみに、私が購入した前売券 NT$150は、おみやげボトルがついてくるプランだったので、どんなのがもらえるのかなと思っていたら、
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0629c1555a51b1a8dd7790b3aaab1b75/1018b4068dbb3410-8b/s540x810/bf759184b69ee2f69f3e478d34269f42b40d859a.jpg)
250mlサイズの、思っていたよりもしっかりしたボトルがもらえましたw これがもらえて、さらに試飲し放題で750円なんてお得なイベントじゃん〜!(後から調べたら、このボトルは販売価格NT$1000相当だったらしい。5000円...!?!?大盤振る舞いにもほどがあるぜ)
台湾のジンだけではなく、各国から輸入されたジン・リキュールも出店しているので、とにかく飲めるだけ飲みます。 まずは受付の隣にあったエリアの「PEDDLERS GIN Co.」ブース。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1f63227997cda86296179a8ddef366f9/1018b4068dbb3410-1a/s540x810/e623c8bf13f24080c884e5d7d9b90c914dd6904d.jpg)
(欧州系のブランドかと思ってたら、ガッツリ中国のメーカーだった...!w 上海のメーカーなのかな。インスタもとてもオシャレである)
この「Salted Plum Gin」が、ジンっぽくなくて(というか、カテゴリ的にはリキュールだと思う)、梅というより梅干し感のある養命酒で面白かったです。
🐰「... これは ... あぶない ... ストレートで飲んでたら死ぬぞ...」
ということで、一旦コンビニでお水と炭酸を購入。会場で試飲するものに炭酸やトニックを入れてもらうにはお金がかかるようなのですが、セルフでやる分には問題なさそう。いざ次のお店へ。
こちらは右手にまず輸入ブランドのブース。 「GINARTE」はめちゃくちゃパッケージ(箱のほう)が可愛い、イタリアのブランド。これはFrida Kahroというメキシコのアーティストのコラボイラストパッケージのものみたい。超可愛い。
そして大好き!なタイの「IRON BALLS GIN」。ボトルが個性的で、味もとてもエスニック。ボタニカルのポイントは陳皮だったような気がする。ひっさびさに飲んだけどやっぱり好きな味。またバンコクいきたいな...
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7eac00e8ffce634c58839e7ec109b8a3/1018b4068dbb3410-6c/s540x810/37b20497c42a924fcf0ca0d34ad0a23a03deb4f2.jpg)
そして左手は台湾ジンメーカー「東太陽製酒 East Sun Distillery」のブース。(ここのジン、パッケージに書かれている「WINDSPEAR」で調べても全く情報が出てこないのが謎w)
めちゃくちゃ種類があります。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5ccf9972abfada71780c3529c595655d/1018b4068dbb3410-a1/s540x810/023b547691ad8247a5e6e5d5b6cfab4f6c02f0aa.jpg)
「ボトル即売会」イベントなので、購入を目的に試飲してくださいね、ということなので、私も買いますよ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ca90f90bff449b5cd7c2af30096eab78/1018b4068dbb3410-a1/s540x810/1922bf35cfa9a363bfd63f96c823dc8bc4ba0b40.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d4cd9907147b7ce350ed6492bf30843f/1018b4068dbb3410-b3/s540x810/1bfbf62037b7d4272d4afa83164e18088ffda57e.jpg)
(みんながどんどん試飲くれっていうので、すでに並び順がバラバラである)
このナンバリング系は多分シングルボタニカルフォーカスなシリーズで、この中だったら ・No.4 香菜(パクチ��) ・No.7 紫蘇(しそ) が好みだったな。どっちもボタニカルをはっきり感じる良い出来。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6bf3063d8507f8ff7d1ba3ea35c495cb/1018b4068dbb3410-6a/s540x810/a48984d9d46c820ae28083f3b896755844709fdd.jpg)
限定のも色々飲んで、いちばん可愛い「薔薇興虎」という限定のピンクのジンを買いました。ボタニカルは「玫瑰」(バラ)・「水蜜桃」(ピーチ)・「水梨」(なし)・「馬告」(マーガオ/山胡椒)。
たらふく飲んだので牡蠣オムレツ食べながら休憩して後半戦。
「Fleisch」というコーヒー屋さんのブースへ。 1Fはカクテルバー営業、2Fがボトル即売ブース、3Fが季の美のイベント会場。台湾では季の美がすっごく人気なのか、入口から大行列...我々は1Fと3Fはスルーで、2Fのブースに参ります。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9f959fefa99f8d2dd90e420315cc67b5/1018b4068dbb3410-4b/s540x810/dcb52aea9e5786e54b3672d2ea6a0c8180db3863.jpg)
▲「琴為何物」(ジンとは?)というネオンはこの日のために作ったものかな。カワイイ😍
2Fのボトル即売会ブースで、台湾ジンを狙っていただきます。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5fbcd738b053ebb002a5912e853fc894/1018b4068dbb3410-45/s540x810/0b5648f9e7fedfa1ac947b35a02153fc3baadc5b.jpg)
こちらは台湾・花蓮の蒸溜所「醲 NONG DISTILLERY」。
ここ、すごかった!!!このイベントに参加した中で一番の発見。 ここの「鰹」のジンがものすごく美味しくて、燻製した鰹チップの魚っぽいフレーバーと、なぜか感じる山椒っぽさで、コレめちゃくちゃ美味しかった!!!!わたしも友人も即決でボトル購入。いやー、いい出会いだった。
こちらは台湾ブランド「Valor」のブース。 (今みたら「Holy Distillery 合力」って書いてあったわ。台湾のクラフトジンの中では結構大きい蒸溜所だと思われる。)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/77fa3dbdd6e89d8d400b61b0edc622cf/1018b4068dbb3410-f1/s540x810/3f194143179bdbf367089d5b489c4f17aeaa57c5.jpg)
ここもいろんなの出してたので、それぞれちょっとずつ。
最初にもらったボトルも、ここがOEMで作ってるっぽかったから、結構大手なんだろうなあ。
最後に「極」というジンブランドのブースへ。 ここだけ1SKUで1店舗確保されているから、結構大手なのかも...
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/365cf3421dec502523b70a84023297a7/1018b4068dbb3410-26/s540x810/847468c29cf304db8d74b689cbb7a692351d7182.jpg)
シンプルなデザインのラベルのジン。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2a1b4f182e5de51260cd0c4dedd5efbe/1018b4068dbb3410-35/s540x810/9086d1ff56381e52f627e79e7982784f0d1f2159.jpg)
(TTL 臺灣菸酒股份有限公司、って書いてあるので、国営のたばこ&酒会社ですね。そりゃ大手だわ)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e0151ca065fd18e749f6200c325b4d0e/1018b4068dbb3410-b8/s540x810/a57d7af3ad73159cf5e8f045cfba47bc2998e8ff.jpg)
ここでは3種類のカクテルを提供。1杯NT$200なり。
「寶珠茉莉」というカクテルをいただきます。 「哈蜜瓜(ハミウリ)」というメロンとスイカの間みたいなジュースと、「茉莉緑茶(台湾ジャスミンティー)」、「桂花(キンモクセイ)」、「蘋果汁(りんごジュース)」のカクテル。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/46f4517ca77ed425108d5341b8bc6746/1018b4068dbb3410-28/s540x810/7941cd40d839290483ebaa78e55a99cfbbfba3b5.jpg)
🐰「ほぼメロンジュース!!」
Mikkeller Taipeiでは、LONDON DRY GINの「BERRY BROS & RUDD」(イギリスの超老舗ワイン商みたい)のジンと、台湾の超有名カクテルバーのコラボがやってたみたいだけど、飲みすぎたのでここはスルー。これでほぼ全部のブースを回った感じでした。
かなりいろんなの飲んだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!気温が高かったのもあって、全部回り切った時には汗だくw 最初はどんなもんやと思ってたけど、かなり楽しめたイベントでした。特に「鰹のジン」との出会いは衝撃だったね。行ってよかった〜!こういう酒イベントには旅行含めて積極的に参加していきたいと思いましたまる。
▼(追記1)Fleischで並んでいた時のひとコマ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5be9d857b04ae6608da268e62f0b68f5/1018b4068dbb3410-ad/s540x810/b6803c72783d9224bc73bc65da52b20c6e21e34d.jpg)
前に並んでいたおにいさんたちが、運営のおねえさんに話しかけながら、何やら自慢そうに大事に取り出したのは、「季能美」「軽井沢」「48%」と書かれた小瓶。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6a88cebb33b7485822c52dd745c42ed9/1018b4068dbb3410-e0/s540x810/2213a634015387f0f2eb0555ef1947a144519780.jpg)
横にいたおにいさんが「えっ、マジで!?!?」と言わんばかり��リアクション。(これがめちゃくちゃ可愛かったw)そしてちょっとずつみんなで試飲。うわ〜〜〜これが台湾のジン界隈の民〜〜〜!!!日本にもおるわ〜〜〜〜どこの国でも界隈の人がやることはいっしょやわ〜〜〜〜!!!
ボトルに書いてあった内容から推察するに、季の美のバレルエイジのエディション「季能美」のレアものだったのでしょう。台湾のジン界隈のリアルな姿がめちゃくちゃ印象的でした。
※運営であろうおにいさんがめちゃくちゃ顔真っ赤で、「運営だけどこいつ飲んだな...」という顔してたのもなんか可愛かったw
▼(追記2)お土産のボトルたち
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f849dd18b001d86fdc40e6b9f2ba5665/1018b4068dbb3410-26/s540x810/aa5bf33248b9ee14e65b31446a228328d66c7da2.jpg)
・薔薇興虎 / 東太陽製酒 ・醲 GIN 花蓮太平洋鰹魚 / 醲 NONG DISTILLERY ・No.5 Piperaceae / 大島琴酒 - 台湾合力蒸溜所
「Piperaceae」は「コショウ科」という意味らしく、確かにかなり胡椒感のあるジン。原料は「甘蔗(さとうきび)」、「酵母菌」なので、サトウキビ原料の醸造酒をベースにしているみたい。ボタニカルに「杜松子(ジュニパーベリー)」「白胡椒」「緑胡椒」「黒胡椒」「五香粉(中国の代表的な混合スパイス)」「甘草」「大風藤(コショウ科の草で”オオカズラ”というものみたい)「海鹽(海塩)」。
飲んだ時に塩味を感じたので、なんだコレ、と思ったのですが、原料の最後に書いてある「海鹽」の「鹽」の字が細かすぎてOCRでも読み取れず...やっと今「海鹽」だということがわかりました。海水から生成した塩のことなのね。
▶︎Gin&Tonic Pa Instagram
【2024年4月 台北の旅】 ・Day 0 ・Day 1 └ 四海豆漿大王 └ 迪化街(油飯・蚵仔煎)&WANGTEA LAB └ Gin&Tonic Pa 2024 👈THIS ・Day 2 ・Day 3
0 notes
Text
サントリースペシャルリザーブは、1969年に誕生したジャパニーズウイスキーです。白州蒸溜所のモルト原酒を使用しており、フレッシュな青リンゴと洋ナシの香りが特徴です。生クリームのようなクリーミーでまろやかな甘い味わいが特徴で、バニラや洋梨、青りんごのニュアンスを感じます。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5e77f05c8de89a5a71085698a31629b5/c104aec7355259a0-42/s540x810/6043a2b11957ccabb1946e8908d3aeb9dd22d7ef.jpg)
Suntory Special Reserve is a Japanese whiskey created in 1969. It is made from the Hakushu distillery's malt base and is characterized by its fresh green apple and pear aroma. It has a creamy, mildly sweet flavor like whipped cream, with notes of vanilla, pear, and green apple.
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2eda37a8adc4a21a5e02da7633ee13ee/e95544827a8b119c-21/s540x810/65a26a46e80a859cb4c621b5ddd4c5a04dc7de6a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/22ebacaf0508ed3c3dc43f2c5ef4f7c6/e95544827a8b119c-db/s540x810/18c300f6f20e3f5944e5785ae9463437e5468d38.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a24355e741195f185c73f40bce5a2256/e95544827a8b119c-ab/s540x810/de3b4790a814bf1f2d69896d56aae027d32c7dee.jpg)
南アルプスの天然水をわざわざ汲みに行く旅 Chapter.7 ◎白州工場でもらったもの 天然水数種、クリアファイル、ピンバッジなど ◎白州工場で買ったじぶんみやげ シングルモルトウイスキー白州、 山崎蒸溜所ブレンド 梅酒 酒屋では品薄で定価では買えないらしい 白州は嫁ハーンが試飲で気にいったので激買。 ◎こしあん生八ツ橋 京都滋賀方面のSAを通るとデフォルト買い。 各社つぶあんからこしあんに変更するように。
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a2b3b585a0dab68fb8bfa6c5fdc7e1d1/tumblr_ppycuzZlIt1rvos4ho1_540.jpg)
お次は僕の一番好きなウィスキー「白州」の工場見学へ。 いつか来たいと思ってた所に思わず来れてしまいめちゃくちゃ嬉しかった! 白州の歴史等を学び、そして美味しい白州ハイボールの作り方を教えて貰い飲むという嬉しいものもあったり。 今中々買えない白州をほんと久しぶりに飲む事が出来てこれまた超感激。 しっかり白州グラスは買って帰りました。 しかし、残念ながら白州はここにも無く、、 いつかこのグラスで自宅でも美味しい白州ハイボールを夫婦で飲みたいと思います。 楽しみだなぁ♪ またここ白州蒸溜所にはゆっくり飲みに行きたいと思います。 次の楽しみがもう出来た! ・ ・ #白州 #白州蒸留所 #白州蒸溜所 #白州ハイボール #工場見学 #白州大好き #山梨 #ぶらり旅 #家族旅行 (サントリー白州蒸溜所) https://www.instagram.com/daishihamada/p/BwPL8OkBbGR/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=ouk350mx1n6a
0 notes
Text
「ホワイトテラス」白州蒸溜所内のレストランで美味しいチキンソテーを!美味しい〇〇の作り方も!
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。
はじめに
ウイスキー好きなら一度はいってみたい「サントリー白州蒸溜所」
ウイスキーの歴史や過去の商品などを展示してあり、有料で工場見学も可能。
今回は工場見学はかないませんでしたが、見るものが多くて満足。
その中にあるお店で美味しいランチをいただきました! 今回は「ホワイトテラス」の食事について書きます。
そして、食事後には○○の美味しい作り方も学びました!
「ホワイトテラス」白州蒸溜所内のレストランで美味しいチキンソテーをいただきました! 「ホワイトテラス」があるところは?
「ホワイトテラス」は白州蒸溜所内のウイスキー博物館の近くにあります。
地域特産のものや季節に合わせたものなどメニューは盛りだくさん。
今回、私が選んだのは「秋の特���メニュー」ハーブチキン…
View On WordPress
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2f5e62080d04ca6b878cb506e145a20c/tumblr_p013rv7sP61wxix8no1_540.jpg)
My three Suntorys look good together. Kanpai! 🥃 🗾 #Suntory #Whisky #JapaneseWhisky #SingleMalt #BlendedWhisky #12yearsold #Yamazaki #Hibiki #Hakushu #Kanpai #ウィスキー #日本 #乾杯 #山崎蒸溜所 #響 #白州蒸溜所
#響#日本#ウィスキー#yamazaki#kanpai#白州蒸溜所#whisky#blendedwhisky#12yearsold#japanesewhisky#hakushu#山崎蒸溜所#乾杯#singlemalt#suntory#hibiki
0 notes
Text
我回想一下,也回看一下,今年參加的客座餐會幾乎沒有,我也會想知道為什麼不想去這類的客座餐會呢?很大的原因是對於臨時湊合得不信任感,與我想像中的極致美味差得太多,所以我還是信任回歸餐廳的本身。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6b2a1578474e8ad90894c5f7faaf4001/a38834c850e61229-a7/s540x810/96b8e93a593352799dc9a9e04441661da9af3020.jpg)
我遇過的客座通常有幾種,一種所謂聯手的,好聽一點,媒體取作聯彈,這類大致不變的是主廚各出各的菜,拿手的菜,或是餐廳招牌菜;還有一種認真一點的就是早早來找食材取經,回家研究幾個月後再辦餐會,找出食材的特性以及灌入自己的概念,而這種客座並非聯彈,而是專業主廚快閃;還有一種是餐酒搭配,邀請調酒師與之談論搭配菜餚的一種餐酒會,我個人認為這類的相對危險而且容易落入了無新意,這種需要更久的時間磨合才能找到一種絕對美味。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2211e049d4324efc1d741b2e802faf8e/a38834c850e61229-9d/s540x810/6577a0638f4bd9017f7cb45092970713f1c9bf62.jpg)
另外還有一種比較難的遇到的是聯合出菜,也就是協作料理,一道菜裡都看得見主廚的性格;最後一種,就是將整間餐廳團隊帶過來,菜單帶過來,再加入一些新菜色。而我個人比較偏好最後一種,雖然沒去過Noma但是他們曾經一度一直在做這種事,台灣也有些主廚在做這這種模式,不過比較少。而今天的餐會也是屬於此類型的客座餐會,更難得的是,平常想吃還吃不到。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3c7f5d78217929de1769d477a46cc816/a38834c850e61229-d8/s540x810/e12eea9158636d50d39b26737685ff9f16c13156.jpg)
韜光養晦,有所作為
隱藏才能,不使外露;時機成熟,刀劍出鞘。這八個字的運用是中國學者們最熱愛用的對句,這詞彙前者為鄧小平改革開放過程要求的態度,後者則是中國崛起後要超英趕美的實踐,不過這篇並不與這些人有關,而是最信想想這對具挺適用於近期的台灣飲食環境。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/806f644ce1a630c2fecc788fdf4c5c89/a38834c850e61229-68/s540x810/9c56f2e193393fcbcd413e8e1a7eb9cb0be2f0c6.jpg)
在我眼觀,臺北米其林指南入台第一年試試水溫,各行家們預測百出,有挺有貶,邁入第二年後,了無新意的名單多了幾間星色彩,尤其幾間開業不到幾個即刻摘星,紅皮書背後還有什麼意義?這讓我有幾點疑惑。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d26aae258f0ef88be0fc2bfc5c8a7ade/a38834c850e61229-e4/s540x810/3db8177628e25aa29029ff0917103092f588a311.jpg)
第一,臺灣餐飲環境在米其林指南裡是否已進入蜀中無大將了空乏期,簡言之還是許多餐廳不得秘密客的青睞;第二,努力向上期,除了密探們在觀察觀看外,各家主廚也在觀望,對餐飲有興趣的投資者各式磨刀霍霍,無論在虛榮上可以進入手冊摘星外,還是主廚完成萬分準備準備出山,都反映了第二年的米其林無趣性;第三,要換個角度來看看這最容易被人們視為黑箱作業的米其林指南,只管中文官網上只做了片面的大家都想得出的解釋外,由於極度保密,成為其功正確又榮意被是為不刻關的制度碰撞出許多刺激,喜好研究指南的人會質疑,秘密客有多少,除了得重複第一年的餐廳外,還得再用力發掘新餐廳,還有在種芸芸眾生的餐廳之中尋找出類拔萃,真的很困難,所以我也真的很質疑,因為連小吃都要評那真的很辛苦,我也會想理解他們的責任分工,責任區域,關心他們的身體健康,擔心他們會不會味覺疲乏…,所以還是回頭講的是指南的可性度。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e8478fd2964e0808a9a2eafc866f423a/a38834c850e61229-43/s540x810/7350e01884a533dd8812def48e360a418fe4fc50.jpg)
近期高級餐廳再度猛出,餐廳裝潢比起去年更瘋狂的投入,衝進大台北都會區的主廚也越來越多,倘若說第三年指南會更有看頭,那麼可以拭目以待,但我更有興趣的事情是,韜光養晦的主廚們,是否準備要有所作為了呢?
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/da548169300b663d5e1586c8b5953543/a38834c850e61229-0e/s540x810/6628b24eadad1fbe1f2ff4c411c23ef5d726b6e4.jpg)
當然,在大臺北餐飲江湖中,不僅只是眼中老是看見的那幾間餐廳而已,還有主廚也正磨刀霍霍,十年磨劍,不強出頭,而現在是否也是準備要道士下山,超英趕美了呢?我期待今天來的這場餐會之后,會有更閃亮的鋒芒出現啊。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8793f87d5d3dab6adb0f6f824f326c6d/a38834c850e61229-12/s540x810/3d22636496cefe759d08ffe0163d4024e0ba9efb.jpg)
台北喜來登安東廳「私饗之巔」
久聞法式廚藝Dennis之名,由於Villa Ollila為會員制私廚,慣於獨往獨食的我當然難以一嚐手藝,今天總算是要回味了;Dennis曾於樂沐擔任副廚7年,為何我說會重新回味呢?記得在我還是飲食兩光小屁孩之時,概約8年前曾第一次品嚐樂沐法式餐廳,對於法式料理當時還是陌生,而後才逐漸更愛逐漸深入,推算一下當時Dennis正是在樂沐法式餐廳。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/40b18760361a48e1ac9859af51e62625/a38834c850e61229-6c/s540x810/8e065b4b49a52bf6b51c970434216eeb039877b7.jpg)
現在在臺北要找法式餐廳,法式指南的選項到底多嗎?經過兩年的米其林且讓法式餐廳連年敗陣,這也許對廣大投資者或主廚會有所卻步,或是改變戲路;但仍有堅持理念,不離經叛道的法式主廚繼續走在陣前。這讓喜愛法式料理的我也感到對美味的動力,對料理的內涵,可繼續有對話的對象。今日品嚐Dennis的12道料理,每道料理是精心策劃準備,不僅如醉,更找回了些我對料理的熱情。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/41139788f6064826924a8381f91dfa30/a38834c850e61229-02/s540x810/f94e464e4b18ea80691e1363ebd97a62f5b0bf9b.jpg)
用餐日期:2019年6月19日(三) 天氣:晴氣溫:34。所在地:臺灣臺北市
Guest Chef: Dennis Lai Sommelier: Sam,專業侍酒服務。酒類:葡萄酒、清酒等。
環境:高雅舒適環境。餐點價位:$$$$元+10%起,¥¥¥¥¥+10%~。
佐餐酒
1.Craggy Range Sauvignon Blanc Te Muna Road Vineyard 2014。
2.Chiyomusubi Junmai Daiginjo Goriki 40。
3.WeightStone Musan Blanc 2016。
4.Chateauneuf-Du-Papa La Bernardino M. Chapoutier 2015。
5.Klein Constantia, Vin de Constance, Constantia, South Africa 2007。
6.S.PELLEGRINO Sparkling Water。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/698467b7a5163e378081f3e6dccbf08a/a38834c850e61229-6a/s540x810/3c715909e166189b53152f146c8b751a9443a66a.jpg)
青蘋果/茴香/生蠔
Green Apple, Fennel, Oyster
搭配酒款
Craggy Range Sauvignon Blanc Te Muna Road Vineyard 2014
第一道點心就震撼了,外型直接給我清爽、滿足、慾望,男人很難不愛這塊大生蠔。以冰涼清爽形式登場外,這也正是今日的解憂良品,由於ㄧ口無法解決,便先咬個一半。冰冷的身上可依稀看見些清冷冰沙,是由青蘋果、茴香、西芹榨汁組成,青蘋果帶來滋味的甜酸同時帶著青蔬果香還有點香甜。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0eb7d550b330dada87e7066b9f7ef5bc/a38834c850e61229-a2/s540x810/2cfe9cb19633957614b3909306b31a03a21a838b.jpg)
不僅如此,主廚在生蠔殼中依序置入白乳酪、華盛頓生蠔、冰沙,並點綴小黃瓜丁、羽葉香菜、沖繩海葡萄、魚子醬以及特級橄欖油等等。海葡萄多汁,而魚子醬帶來鮮味,淋上冰沙酸香可口,相對的果香甜味帶來了衝突。吃了生蠔之綿密、綢濃,非常美味可口,而濃郁綿密外鼻頭上有茴香陣陣飄香,這道前菜十分開胃,這對我這麼久沒吃生蠔的人來說,是爽度極高。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f501164ab77e57c6f8912c7e7db854d3/a38834c850e61229-1d/s540x810/b5d73920f94a0b369e6b4b2804c6f8659a2bc033.jpg)
搭上Craggy Range Sauvignon Blanc Te Muna Road Vineyard 2014,來自澳洲的葡萄酒,綜合了些冰沙的果味,但會提出礦物香,但尾韻又拉出的清爽夏日水果,是夏日組合序曲。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a5e0e5bfd0e61ad8dac670bab4204de3/a38834c850e61229-2c/s540x810/cecbb6e798320c90a1b392801fc0ae53e5b365b2.jpg)
竹蟶/海藻/酸奶
Razor Clam, Seaweed, Sour Cream
搭配酒款
Craggy Range Sauvignon Blanc Te Muna Road Vineyard 2014
長條狀黑色外餅是一段工序製作的玉米餅殼,內餡包著調味的英國竹蟶,其中酸奶帶出飽滿的馥郁感,外殼雖硬實,咀嚼同時逐漸感受到玉米甜味,是道很舒服的點心。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/61d42993de999ab8d4d10163fcf373c1/a38834c850e61229-6e/s540x810/d677ddb4677a69365d974d82445cfb6d40435f76.jpg)
這是第二道如Tapas的開胃點心,做法也挺費工的,服務人員解說這是以黃玉米煮軟,打成泥加上墨魚汁抹平,乾燥後再用刀切成竹蟶殼狀,放入烤箱烤軟,內餡是先以竹蟶淋上白酒清蒸後加入澎湖青海藻、黃檸檬皮、巴西里葉以及法式酸奶油拌勻製作成內餡,過程確實費了不少功夫。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9026f811e7c445cb591c302fed3d2cfe/a38834c850e61229-4d/s540x810/b2f516fa924fa508a033d62e25553914df985433.jpg)
搭澳洲的Craggy Range Sauvignon Blanc,她金黃淡雅色澤,冰涼的狀態下是剔透色澤,酒的氣味清新帶著豐富的果香,乾爽水梨鳳梨柳橙等果香,飲下細嫩柔和的味道,但免不了澳洲長相思的芭樂、清新果味,不果也多了層乾爽的礦味香草氣息,清新風格優雅美好,尾韻也不失去繽紛果香,仍有十足新世界風味。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/152eb95cf1f1658c22e1d52b26baf505/a38834c850e61229-71/s540x810/472f490c6fcd38c725be51e66c83938af2cfb3ce.jpg)
與料理結合無論先後,都滿有意思的,應該說是一種均衡感,既不太果味但也帶來鹹甘礦味,但在口中表現的溫和不刺激感十分舒適。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1a3d5d2e233dd0228e42be80c6ee497e/a38834c850e61229-1d/s540x810/7c4b115924bca7bb070cf494aad1384751313d9e.jpg)
紅甜菜/帝王蟹/白蘆筍
Beetroot, King Crab, White Asparagus
搭配酒款
Craggy Range Sauvignon Blanc Te Muna Road Vineyard 2014
喔喔..用裝盛魚子醬的容器覆蓋,這裡面藏了什麼特別?原來是紅甜菜魚子醬,從外形顆粒如同魚子醬,不過顏色則是透紅透紅的紅甜菜醬汁滴成的類魚子醬。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cc7e5ae160c2694e541aabc58d9975a1/a38834c850e61229-29/s540x810/c26d64538b3f671bcde20281b0930d90dcd9d31b.jpg)
服務人員解釋,這是用虱目魚熬的湯,煮至濃稠,然後加入紅甜菜汁,再將葡萄籽油冷藏後,下面隔著冰,再將濃縮高湯一滴滴滴下,透過油水分離方式變成球狀。襯底是北海道帝王蟹,經過白酒蒸過後剝成絲,加上法國白蘆筍、紅蔥頭、甜蘿勒、檸檬、特級橄欖油以及香檳醋等等拌勻,光是聆聽過程就能體會之難。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a8bdf383f9b27d75b84d5c6f10ec6779/a38834c850e61229-15/s540x810/7a4e6903887ce14f1396362bddd7730204af3ca2.jpg)
這一點一滴製作的類魚子醬,入口的口感更滑溜,有像小時候喜歡買的一種果凍果汁的口感,然後配上帝王蟹涼爽鮮美,特別的是鮮味除了精緻,還是用鮮美滋味來形容。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/53921776e995ed2fd3c3604fe7ae94c0/a38834c850e61229-d2/s540x810/7abc4919524f0e2e4fc403687fb8ad4def88cf46.jpg)
搭白酒,鮮明的礦香,酒體有種層次,像溜滑梯一樣,果味、礦味,尾端呈現鮮味,尾韻還有點..生蠔感。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/31a01306652916b4233c1130dc5c91ef/a38834c850e61229-4e/s540x810/7152cf7bde69b5b3129787f06061c4da42893e95.jpg)
安東廳布里歐許
一整條的安東廳布里歐許,服務人員告訴我這是他的最愛,不瞞他說,布里歐許很難不愛,軟彈綿細,不用沾任何東西,都很迷人。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/418a650cbb8ce744356db22fe8c5a5dd/a38834c850e61229-17/s540x810/8a1761d522048abe7a987bd422ab1d9313e1ad51.jpg)
而這道麵包皮稍微翠,易撕柔軟,入口香甜彈軟,無論是抹上帶點燻味的奶油也好還是等等的鴨肝料理,都十分美味。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/59edf84c19970e430a7e96eeccc6892b/a38834c850e61229-13/s540x810/9eec2ac06e01adc395d8adaeb350984b7aa9fbc3.jpg)
黑醋栗/煙燻白鰻/鴨肝
Black Currant, Smoked Eel, Duck Foie Gras
第三道料理是「鴨肝」,上層調味的是經過白酒熬煮過的黑醋栗果醬,下層是經過牛奶炮製去腥的,在經過干邑與波特酒醃製的鴨肝,當然也經過多道程序,中層是雲林的白鰻魚,且冷藏熟成3天軟化魚肉,淋上清酒蒸上多時,拔刺以蘋果木屑冷燻3小時。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ad3625dc457f360055f7aa4476571bc4/a38834c850e61229-26/s540x810/608e126c8fa8e33e287703b4ac25371ae592f027.jpg)
襯底的仍是鴨肝,切小塊入口,相當蜜且帶果凍酸甜感的滋味,再加上鴨肝微微特別的氣味,中間穿插鰻魚的可口風味,有點大口咬吃的衝動。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/eb1aeb47312315a122cafe7a1dec41ae/a38834c850e61229-01/s540x810/9bddddd979dcbec89cd6de8f507c87f1278616bd.jpg)
可以塗上安東廳布里歐許,香脆可口好吃。布里歐許加上有些燻味的奶油,真是有夠邪惡的好吃。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/27ca019bbbebf88d52f869fa038e13ab/a38834c850e61229-10/s540x810/78a21b88afbb400e7c03dbd7bf19156cad1f1d0a.jpg)
夏季松露/蕎麥鬆餅/康提乳酪
Summer Truffle, Buckwheat Waffle, Comté Cheese
松露片刨成如此十分讓人興奮,下頭是蕎麥做成的軟彈鬆餅,中間包袱是紅酒康提乳酪醬,蕎麥鬆餅抹上黃酒康堤乳酪醬,然後再刨上大量的義大利阿爾巴新鮮松露,瘋狂阿。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b18ec901c1220dc2b227192c2b4f6d73/a38834c850e61229-22/s540x810/a6cfec43dd8f70d2c75abc97c494b105ba6ec422.jpg)
這道料理像甜點?但不是,取起鬆軟速速咬下一口,這道料理除了松露讓人誘惑以及微脆的口感。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1bf2e1863f8aed5d59614d8dfdb09990/a38834c850e61229-3c/s540x810/8987d68bb8af6cee687f87436335b4486eb34f8a.jpg)
在咬到軟嫩鬆餅,竟然有種原野滿足感,尾韻又散發康提乳酪帶來點風味香,理想啊。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9241dc35c1d5664d04818e3553ff062e/a38834c850e61229-aa/s540x810/877a1e66c9d764c893bf9bcbf5d7f0cd6bc170e8.jpg)
海味乾貨清雞湯
Dried Seafood and Chicken Broth
搭配酒款
Chiyomusubi Junmai Daiginjo Goriki 40
還是一道複雜程序的熱湯,首先看到的是高腳白酒杯裡放入新鮮山蘿蔔葉,湯品則是以用蘆花老母雞熬煮的雞湯基底。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4b3620f4002fee48a8510e4f8e9d2523/a38834c850e61229-f1/s540x810/2946333d307d4d9a8841067e6df671f95d17abaa.jpg)
將土雞肉、乾海螺、乾劍蝦、干貝、金華火腿、乾燥牛肝菌等等熬煮過濾後,隔冰冷卻等繁雜工序製作出如茶色感的清雞湯。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/66f89fca82c22d30540ae6d93d6279d8/a38834c850e61229-87/s540x810/726bd860b8ab45f92b410afea4366857b9865d48.jpg)
白酒杯淋入清湯後,沖出山蘿蔔葉香氣乾貨干貝、金華火腿…等等還有很多,這種用法式清湯方式燉煮的老母雞湯,襯上山蘿蔔葉,顏色看似重濃但口味,輕盈帶著濃濃的人情味,而這人情味…就是..我用台灣市集來形容。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a37d7417a6b923fa57c7305b5c0715fb/a38834c850e61229-0d/s540x810/a757f3e030815a668de62d95518b3f18bea59e30.jpg)
搭上米種鳥取縣,米種強力40精米步合的純米大吟釀,入口清爽乾淨然後突出清新果香像荔枝皮像青蘋果皮等等,尾韻略顯米香很舒服。清酒,酒體衝出乾爽果味的激情,有點台日風格…那種情境。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/461c817763c3ae1106d6deb4128898c4/a38834c850e61229-3f/s540x810/dd44a7704384fa44075becb0d112cf1deb7dfa02.jpg)
北海道馬糞海膽·甘藍菜燉飯
Hokkaido Sea Urchin with Cabbage Risotto搭配酒款
Chiyomusubi Junmai Daiginjo Goriki 40
第七道菜是「北海道馬糞海甘藍菜燉飯」,一道以日本海膽握壽司的概念燉飯。米不是義大利米而是使用新潟縣的好米越,以白酒、魚高湯、紅蔥頭、鮮奶油、甘藍菜等炒過並小火熬煮一陣子後加入陳年36個月的Parmigiano-Reggiano與新鮮蝦夷蔥。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bf315121cdcd4d99425bf036fa1c6ef3/a38834c850e61229-de/s540x810/2dd47d98a5331e9ee08360ea58173ca2e3d5f140.jpg)
接著待完成後放上一點Parmigiano-Reggiano炙燒,再放入馬糞海膽撒上鹽之花,最後以小豆苗沙拉點綴於上。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/42009a63e528f1b8030969b139e2d41a/a38834c850e61229-c5/s540x810/738730d939205f7f5c692cceffa0ce87d629adca.jpg)
上層一如層層塊塊的北海道馬糞海膽,帶著濃濃的炙烤味,挖起一瓢,濃稠的口感就是我最愛的燉飯風味,馬糞海膽爆出的鮮香猶如曾經在小樽嗑的海膽丼飯,濃香馥郁中帶著燒烤香味,儘管是義大利料理但產生的是濃濃的日本味,無論海鮮、燒烤還有米香。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/33da14786065fa89555363ed16c697f2/a38834c850e61229-ae/s540x810/b4c6f2a2bcda74cec1cd797696a6f093a8531c8d.jpg)
搭清酒與燉飯搭配,均衡拉出果香使得酒體變得更淡,更舒服,這選的好。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/eae1ef2d5f2408b7e3383adc21bffab8/a38834c850e61229-8c/s540x810/70b08cd9ac9fe618dc507820c24b9f2ee89faad3.jpg)
榛果奶油烤干貝·羊肚菌與綠蘆筍
Hazelnut-crusted Scallop with Morel and Green Asparagus
搭配酒款
WeightStone Musan Blanc 2016
第八道料理是「榛果奶油烤干貝羊肚菌與綠蘆筍」,到目前為止,不愧私思饗之巔啊,道道用料兇狠工序繁雜,這道料理也不意外,干貝是讓呈現微溫狀態,所以這熟度像是多生不熟但真的切下輕薄柔軟,這是北海道生食干貝。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8b77cc5a6fbb091d9b66677614b0a2e3/a38834c850e61229-c0/s540x810/53f2ab8831067608f785b71c0ddb3c682a7b4473.jpg)
北海道干貝上方抹上榛果奶油是經過炙烤過,而散發奶油香氣,這榛果正是來自義大利皮蒙區,盤子週邊為青豆、蘆筍以及經過紅蔥頭、大蒜、雞高湯、紹興酒一起香炒的法國野生羊肚蕈,最後淋上以洋蔥、綠蘆筍、雞高湯、碗豆仁等煮成醬汁青雞湯。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0061484215b5b2b06cd775a289983b49/a38834c850e61229-c4/s540x810/95622adbe4d314e02923dde8056678e748a7946a.jpg)
干貝生但柔細如肌膚,入口柔嫩即化帶著干貝鮮美,湯頭勻稱可口,羊肚菌彈柔帶著難形容的羊肚菌香,加上清爽蘆筍青豆,又是一道滿意的鮮料理。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cad11c6da0f6c95b5faf41452c7bc283/a38834c850e61229-c7/s540x810/bad87800d4d796d8ed378235a62b501d307e49c6.jpg)
搭WeightStone Musan Blanc 2016,可說是臺灣最出風頭的葡萄酒,顏色清悠乾爽,淡淡檸檬色但氣味衝出一股甘甜的甜蜜的熟悉的如荔枝、如蜂蜜、如鳳梨、如…甜甜的水果汁收乾的甘甜味,飲下沁涼勻稱帶著青青草原的露水草地芬香,口感溫和酒體柔細尾韻帶著甜美果味,蜜餞味。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/143783d1b3d2d723507b5dfc0b312ba5/a38834c850e61229-c7/s540x810/aabe2a61d4158a1612e81118a78eb534e59c93c4.jpg)
搭上這道菜是表現了整體口感,這是���稱是均衡,留下一種柔軟軟弱的口感,尾韻拉出蜜餞焦糖甘甜香。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/80157350c9b11836d6c8c802e1608f7c/a38834c850e61229-b5/s540x810/7688319842f72bc697f1a355720449d78080e3db.jpg)
清蒸野生七星斑佐香草海瓜子醬汁
Steamed Grouper with Herb and Clam Sauce
搭配酒款
WeightStone Musan Blanc 2016
第九道仍是道海鮮料理「清蒸野生七星斑佐香草海瓜子醬汁」,這道工序也是細心,澎湖野生七星斑三進三出蒸煮,讓肉質不過熟硬而嫩熟帶著鮮美彈性。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c0acf0589207ce07798280e1d9b2dfe0/a38834c850e61229-c1/s540x810/73a281c5da2434db02f0660a6e6d9414fa887368.jpg)
襯底的高湯是以海瓜子、魚高湯、酸黃瓜、法國海藻奶油、日本清酒、蝦夷蔥、蒔蘿調製而成,此外週邊還有久久未吃到百合切塊,此外還有去皮毛豆仁,這一道料理還別出心裁的再置入耐熱膠膜,再加熱膨脹,上桌後再由服務人員剪開。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/de487352688b47fa26c35cbfdfddf74a/a38834c850e61229-e1/s540x810/3af1c180c5b6d7d72cc776aa5f750d53de08f49a.jpg)
冒出汩汩蒸煙,這野生蒸鱸魚十分美味,夠鮮美,百合肉、青豆、海瓜子肉、口感皆相近,搭上湯汁相當美味,尤其那魚肉,白中帶生卻食不生,脆香百合我老認為有點菱角味,香草點綴明亮風味,好吃的魚料理。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7093f9a62c7aa878d50d065cbf3187df/a38834c850e61229-aa/s540x810/8a593a38344ed8d31c6193a92f73e69a8aafb226.jpg)
搭WeightStone Musan Blanc 2016溫順柔和,非常均衡,而尾韻是明顯的蜜餞焦糖甜香。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/17316e86cccfdee364fbd1d0621a736f/a38834c850e61229-bb/s540x810/503bcd7de201ecf704001b730b5bb9485686547c.jpg)
乾式熟成頂級無骨牛小排左綠胡椒醬汁
Dry-aged Prime Short Ribs with Green Peppercorn Sauce
搭配酒款
Chateauneuf-Du-Papa La Bernardino M. Chapoutier 2015
主餐我選擇的是頂級無骨牛小排,是經過七天乾式熟成的prime牛小排,先58度低溫加熱後,再將雙面香煎。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7209cc7f43a42d143498659ea76866ee/a38834c850e61229-e1/s540x810/4ee6b2531abc7a66748da576e4cd9d51f9db05cf.jpg)
週邊配菜有燙軟後冷卻的水田芥並加入白乳酪打成泥,還有北海道洋蔥切半再炙燒;還有甜菜蘋果醋醃漬酸甜的珍珠小洋蔥,還有以奶油雞湯香炒的法國黑喇叭菇。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a5bfba5b225b9ffbb09516d1c28e2b69/a38834c850e61229-98/s540x810/0af811697363955b9164f6217c9b3a62db1b99ee.jpg)
醬汁也不容易,帶點嗆感,也是主廚用青花椒跟綠胡椒加入干邑白蘭地以及鮮奶油與奶油等等調製,相當精彩豐富的主菜料理。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cf8e74b6879505790c8146fe273e72ee/a38834c850e61229-69/s540x810/694e1ea29723e317035eb4d60d0c3cdca685dce6.jpg)
忍不住切取一塊了,熟成的肉體在熱光滑肉質堅實而充滿油花,皮脆肉嫩帶著豐富的油脂,真讓人滿足,搭上有白蘭地綠胡椒等製作的肉汁等製作醬汁,沾上點均勻風味,可口而帶點刺激,佐上一旁配菜還有綠奶油香味醬汁,多了濃香味。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ce14a9a37617975933ec66a27d1c8e42/a38834c850e61229-3f/s540x810/7b1af2e4a828c9a5d776ff3f7205105ed8adb749.jpg)
搭Chateauneuf-Du-Papa La Bernardino M. Chapoutier 2015紅酒,柔紅清淨,酒面高壓,氣味帶著辛香料、土壤混香草,甘草、巧克力、黑胡椒、核果、黑醋栗、黑莓醬料,味,飲下光滑後帶著黑醋栗以及黑莓黑櫻桃醬的滋味,接著辛香料如胡椒、甘草味衝出,櫻桃味前,椒鹽胡椒味後,尾韻殘留風乾果皮香,層次豐富的教皇新堡。與我原先準備帶來開瓶的酒款一同,直覺想到教皇新堡。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7250fba268cc5dd13e8ee74ce3bda055/a38834c850e61229-10/s540x810/ae50d08015080fc15a231f49b6e6edabb8809bc4.jpg)
搭上牛排,其辛香味維持著與紅酒融合,酒體的苺果醬味增強,酒體柔順,尾端與原味均同相當融合。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/edd14f884a8428a2f8c9462909dec91a/a38834c850e61229-5a/s540x810/158a2c44ceed868b07680d66e65ce7bbafe15c81.jpg)
小黃瓜莫希多
Cucumber Mojito
甜點前清口小品是Mojito雞尾酒的概念,又有點分子料理的模型甜點,Dennis說明這是以將新鮮小黃瓜榨汁,加入白蘭姆酒、糖、薄荷、新鮮萊姆汁等等配料與酒做成冰沙,然後灌入球型模具,製作成冷凍小圓球。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f1a182179e9e35dcb35b7f06f89ca395/a38834c850e61229-b8/s540x810/ff3e0051c6a7ef295f7e6e3811ccbc33bc044a1a.jpg)
然後再將可可脂加熱融化,以竹籤串住快速泡到可可脂中,可可脂沾附冰沙球表面形成薄膜後,置於冰箱冷凍,在上桌前取出退冰至半結凍半液態後上桌。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4f91c5ffcd25963f10a0c0dc95e57b0c/a38834c850e61229-97/s540x810/6ac3b27bf03ef021d33c9b82edb030d587648872.jpg)
一口咬定,是的清口小點,一咬爆漿,立即果感小黃瓜、薄荷以及盤附上頜啜允代融化的可可酯,果然如mojito的沁涼香氣,舒適好吃。搭上微發酵的茶加上氣泡水,香氣四溢帶點果感,口感跳跳的氣泡感,乾爽。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a51a61fd3af6f2285f9c14f242f925a9/a38834c850e61229-ae/s540x810/21857796cfc0186d1e79501b19c86de3608a87d5.jpg)
氣泡茶
吃甜點同時附上一款經過為發酵的茶葉,然後與冰涼氣泡水融合,飲下清爽帶氣泡甜跳刺激,不澀而留香的茶品。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/55a80488b0584b1127d8467cbdc3ff8b/a38834c850e61229-ae/s540x810/e3994c631332ce83c5c7eecce07c4d3323a08e22.jpg)
水蜜桃梅爾巴·東加豆冰淇淋
Peach Melba with Tonka Bean Ice Cream
搭配酒款
Klein Constantia, Vin de Constance, Constantia, South Africa 2007
餐後甜點,先是端上一顆蓋上透明薄衣的冰凍水蜜桃,經解說這薄衣是檸檬馬鞭草、糖、水、洋菜粉一起煮滾,冷卻後凝結成凍切成正方形的樣態,而水蜜桃則是來自加州水蜜桃,去皮後加入香料糖水、水蜜桃汁、大溪地香草、錫蘭肉桂等等,以真空20秒方式讓糖水快速滲透。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e215b2f2ffbc087001f035c71cd144f3/a38834c850e61229-c4/s540x810/69284e841de7e9a6200f75b9dc5b7b81037a89ac.jpg)
而切開時發現原來東家豆冰淇淋藏在其中,這是用蛋黃、糖、牛奶、鮮奶油、東加豆一起加熱然後隔冰塊快速冷卻後,以冰淇淋機製成冰淇淋,精彩好吃。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/313a15713be2d63ed15181b6802de6e5/a38834c850e61229-e5/s540x810/81df7f9634e1291df80e4b073df9b647bbc797c3.jpg)
法式千層酥、加州杏仁片、蛋白糖霜以180度烤30分鐘。而森林莓果醬的部分是以紅醋栗、黑醋栗、黑莓、藍莓、野草莓、糖小火熬煮成醬汁。裝飾物是用新鮮紅紫蘇苗、檸檬馬鞭草葉等等配置。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9725e36cbc7039f51f22a64b0621682e/a38834c850e61229-1c/s540x810/bf1388307eb24a195c7a7a6f5d4faacf617e5fc7.jpg)
最後主廚Dennis也來桌邊精彩以液態氮方式將食用玫瑰、覆盆子、草莓、糖、錫蘭肉桂一起煮好後冷卻,炒成冷凍玫瑰覆盆子慕斯冰沙,並撒在水蜜桃甜點上方。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bd5b0fcc09b8734744416c409504ec75/a38834c850e61229-23/s540x810/9c064b64a328dcd8fc810202d60b22578d1d883b.jpg)
這道甜點我感覺十分小女孩的直覺..嗯嗯我怎麼直覺想到演Tony Stark女兒的那位小女孩Lexi Rabe,除了粉紅粉紅,梅果清新,冰涼而十分酸香,水蜜桃冰涼半冰感,外層那道粉粉果凍衣,口感美麗,小清新,液態氮製作的食用玫瑰與覆盆莓果,酸甜如冰清新爽口的點心。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1bb598cf5f355923ba60632f6a955300/a38834c850e61229-cd/s540x810/8b1033580923861462054fbdb9b637eb22df0c34.jpg)
搭上Klein Constantia, Vin de Constance, Constantia, South Africa 2007來自南非的香甜酒,呈現琥珀金黃色澤,酒腿緩慢流下,光澤高貴,氣味帶著清新的草皮,乾爽的雅雅香,有種棉被的氣味,是一種香草香;口味,甘甜而輕柔,綢密口感甜度恰好,不如其他產區甜酒過於死甜,尾韻微微酸香清新脫俗。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8c2ccc84f9de573e08c14df59a61e175/a38834c850e61229-1a/s540x810/a7945e1ca0eae2d7000728d224edaee51189bc5d.jpg)
與甜點搭起來聽可口香甜的,把甜度降低了些也讓蜜桃香氣突出,整個過程都十分舒適,理想的搭配。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e3187bf84536eac595a9142285786ff7/a38834c850e61229-ab/s540x810/808fbb8c7cb09dfc419693f2e83476dce1859d57.jpg)
精緻茶點
Mignardise
瑪德蓮、百香果水果軟糖、可麗露,最後與我點的咖啡拿鐵共舞,結束豐富的一餐。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2142d1551ce93fa020e9f49178fc068a/a38834c850e61229-29/s540x810/95f0466283a0de1e6187c8f27fd916a9da879958.jpg)
熱拿鐵
Café Latte
最後飲品我選了拿鐵,不過,總覺得飯店的拿鐵總是像曹孟德下的一道夜哨口令「雞肋」。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3b9be8faaa2179465076001ae565f407/a38834c850e61229-07/s540x810/7a65a97b25a83509a72df8d7261ce1b3c9a0e88e.jpg)
關於「私饗之巔」
這是一場客座活動,時間是108年6月19日至23日,台北喜來登安東廳近期的策略超展開,我不敢臆測餐廳的企圖還有遠大的目標,不過能邀請神秘私廚Villa Ollila的主廚到此客座也算是慧眼識英雄,私廚餐廳也將團隊帶來安東廳為賓客服務,這同時也是對於美食界觀察家多了一點敏感度。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cce2201ff6f321cb0930199151aaf4d8/a38834c850e61229-3b/s540x810/e025de25cb67564780b7c4a4401dc23816c3c0d4.jpg)
尤其安東廳連兩年獲得米其林的推薦,似乎也想追上17樓的二星餐廳「請客樓」,不過性質不同不太好互相比擬,但這場客座卻也能讓更多愛好美食的人,關心餐飲的人認識,餐飲界還有很多百里溪、膠隔與孫叔敖。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/752a53e207607887038600e6e0331331/a38834c850e61229-80/s540x810/97a0a542e2696e96244909749b930e1165cc8fb1.jpg)
主廚賴俊源Dennis Lai,除了曾於榮獲Asia 50 Restaurant的樂沐餐廳(Le Mout)擔任副除外,也曾於樂沐延伸的餐廳擔任主廚,結束在樂沐的工作之後來到臺北並受邀擔任私廚Villa Ollila主理人,一展法式廚藝身手,此外Dennis也時常遊歷歐美以及日本,不侷限在自己的專業,也從各國的餐飲風俗中找出創新思維,同時反映自自己的料理之中。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/62b4043266ae2513fc8926ca42ad8378/a38834c850e61229-1c/s540x810/cecce743f4b7d589bdf8ae206e3a1686c46b5894.jpg)
國際關係中有一個理論稱為Interdependence Theory,儘管指的是不同國家之間因為不同行為而彼此依賴影響,角色位移在餐會之中,不免也有這幾分敏感,餐廳要練就功力,主廚則以此出發,期待未來可以看見新作為。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a2d3d1b1914cea689a04b63f20fdd25c/a38834c850e61229-33/s540x810/14feaf32c3b715c6c8427a65a2591874ac14dc20.jpg)
小結
說起來有趣,今天才是第一回見面,而我對他的認識來自於其他餐廳描述,例如已經歇業的花蓮日式料理「蓁菓湜」,臺南握壽司餐廳「壽司天」等,Dennis品味美食不眼高手低,特別喜愛直接不做作的味道,也不喜歡刻意模仿的味道。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f661df0ceba671e80fb8fe97f4545aec/a38834c850e61229-b2/s540x810/be6d4607292cb5c899c36a15049985735f044215.jpg)
而在他的12道料理當中也反映了他的個性,工法繁複彈道味道協調,不算什麼炫技用王牌投手的華麗直球對決形容也不為過,而論今天的料理喜愛許多,生蠔、海膽燉飯、干貝、七星斑等都是想再來一份,而牛小排的油脂晶透狀在我腦袋回憶,不是臺灣牛排館牛肉,印象都是日本的米其林餐廳還有少數臺灣的餐廳也有吃過;最可愛的是甜點,連我這個對水蜜桃沒興趣的人都吃得開心滿意。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f9a7a051cea9e22462c7c84cbe6bbab6/a38834c850e61229-36/s540x810/b09cbf55a3cacf240ff056c6e5971607ba9c9196.jpg)
分享客座活動
「私饗之巔」
客座地點:台北喜來登安東廳
客座主廚:賴俊源Dennis Lai
料理種類:現代法式料理
菜單:12道料理
Wine Pairing : 5杯
服務團隊:Villa Ollila及安東廳
決算於廟堂之上 —「私饗之巔」 我回想一下,也回看一下,今年參加的客座餐會幾乎沒有,我也會想知道為什麼不想去這類的客座餐會呢?很大的原因是對於臨時湊合得不信任感,與我想像中的極致美味差得太多,所以我還是信任回歸餐廳的本身。 我遇過的客座通常有幾種,一種所謂聯手的,好聽一點,媒體取作聯彈,這類大致不變的是主廚各出各的菜,拿手的菜,或是餐廳招牌菜;還有一種認真一點的就是早早來找食材取經,回家研究幾個月後再辦餐會,找出食材的特性以及灌入自己的概念,而這種客座並非聯彈,而是專業主廚快閃;還有一種是餐酒搭配,邀請調酒師與之談論搭配菜餚的一種餐酒會,我個人認為這類的相對危險而且容易落入了無新意,這種需要更久的時間磨合才能找到一種絕對美味。 另外還有一種比較難的遇到的是聯合出菜,也就是協作料理,一道菜裡都看得見主廚的性格;最後一種,就是將整間餐廳團隊帶過來,菜單帶過來,再加入一些新菜色。而我個人比較偏好最後一種,雖然沒去過Noma但是他們曾經一度一直在做這種事,台灣也有些主廚在做這這種模式,不過比較少。而今天的餐會也是屬於此類型的客座餐會,更難得的是,平常想吃還吃不到。 韜光養晦,有所作為 隱藏才能,不使外露;時機成熟,刀劍出鞘。這八個字的運用是中國學者們最熱愛用的對句,這詞彙前者為鄧小平改革開放過程要求的態度,後者則是中國崛起後要超英趕美的實踐,不過這篇並不與這些人有關,而是最信想想這對具挺適用於近期的台灣飲食環境。 在我眼觀,臺北米其林指南入台第一年試試水溫,各行家們預測百出,有挺有貶,邁入第二年後,了無新意的名單多了幾間星色彩,尤其幾間開業不到幾個即刻摘星,紅皮書背後還有什麼意義?這讓我有幾點疑惑。 第一,臺灣餐飲環境在米其林指南裡是否已進入蜀中無大將了空乏期,簡言之還是許多餐廳不得秘密客的青睞;第二,努力向上期,除了密探們在觀察觀看外,各家主廚也在觀望,對餐飲有興趣的投資者各式磨刀霍霍,無論在虛榮上可以進入手冊摘星外,還是主廚完成萬分準備準備出山,都反映了第二年的米其林無趣性;第三,要換個角度來看看這最容易被人們視為黑箱作業的米其林指南,只管中文官網上只做了片面的大家都想得出的解釋外,由於極度保密,成為其功正確又榮意被是為不刻關的制度碰撞出許多刺激,喜好研究指南的人會質疑,秘密客有多少,除了得重複第一年的餐廳外,還得再用力發掘新餐廳,還有在種芸芸眾生的餐廳之中尋找出類拔萃,真的很困難,所以我也真的很質疑,因為連小吃都要評那真的很辛苦,我也會想理解他們的責任分工,責任區域,關心他們的身體健康,擔心他們會不會味覺疲乏…,所以還是回頭講的是指南的可性度。 近期高級餐廳再度猛出,餐廳裝潢比起去年更瘋狂的投入,衝進大台北都會區的主廚也越來越多,倘若說第三年指南會更有看頭,那麼可以拭目以待,但我更有興趣的事情是,韜光養晦的主廚們,是否準備要有所作為了呢? 當然,在大臺北餐飲江湖中,不僅只是眼中老是看見的那幾間餐廳而已,還有主廚也正磨刀霍霍,十年磨劍,不強出頭,而現在是否也是準備要道士下山,超英趕美了呢?我期待今天來的這場餐會之后,會有更閃亮的鋒芒出現啊。 台北喜來登安東廳「私饗之巔」 久聞法式廚藝Dennis之名,由於Villa Ollila為會員制私廚,慣於獨往獨食的我當然難以一嚐手藝,今天總算是要回味了;Dennis曾於樂沐擔任副廚7年,為何我說會重新回味呢?記得在我還是飲食兩光小屁孩之時,概約8年前曾第一次品嚐樂沐法式餐廳,對於法式料理當時還是陌生,而後才逐漸更愛逐漸深入,推算一下當時Dennis正是在樂沐法式餐廳。 現在在臺北要找法式餐廳,法式指南的選項到底多嗎?經過兩年的米其林且讓法式餐廳連年敗陣,這也許對廣大投資者或主廚會有所卻步,或是改變戲路;但仍有堅持理念,不離經叛道的法式主廚繼續走在陣前。這讓喜愛法式料理的我也感到對美味的動力,對料理的內涵,可繼續有對話的對象。今日品嚐Dennis的12道料理,每道料理是精心策劃準備,不僅如醉,更找回了些我對料理的熱情。 用餐日期:2019年
2 notes
·
View notes
Text
小樽〜余市、良かった
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/61d43f2f437d679b57845f68257482a7/054071417bc673ad-83/s540x810/b3209c699d9d1f5cc5cfe11e486e4e8dd7e3139a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8f10ab9cbb6b4fa50cceac9bcc8b12ee/054071417bc673ad-d0/s540x810/73a7fc67179fa35332d626e687550333f3757779.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/223d2248186fd1eae8b2931ca23ea932/054071417bc673ad-c4/s540x810/42adbc8c81ecdfa61350948005c64040d86b11ab.jpg)
小樽でお寿司食べて、翌朝、余市にいって柿崎商店でホタテ丼とつぶ貝のお刺身を食べて、ニッカウイスキー余市蒸溜所で見学ツアーに参加して無料試飲をスキップして有料試飲でたくさん飲んだ。
まず小樽のお寿司はとても美味しかったしよかった。また行きたい。あと、柿崎商店も良かった。昼帰るときに見たらものすごい行列ができていたので、ぜひ小樽に一泊して、朝飯(10時開店)を柿崎商店で食べるというコースがいいと思う。おすすめ。
余市蒸溜所はそもそもノンビンテージの余市すら市場に出回ってないので、何が売店で買えるのかなーと思っていたけど、まずビンテージのものは売店にも売っていません。なのでもしかして10年とか買えるのかなと思って僕は行ったけど、全くありませんでした、残念(2019年8月)
ただ、有料試飲がめちゃくちゃお得な価格なので、ぜひ有料試飲で。余市は10年と、ノンビンテージ、あと蒸溜所限定のもの(売店で買える)がありました。竹鶴は17年、21年があって、なんと21年が15cc 500円でびっくりした。白州とはラインが違う(余市蒸溜所は一番上が余市で、竹鶴はセカンドライン)とはいえ、白州の20年は有料試飲で15cc 2000円だったので、これはすごい、ニッカはまったく儲ける気ないな、21年が15cc 500円だったら一本買って帰りたいわという感じだった(当然、ダメ)
というわけで、みなさん、小樽と余市に言ったらいいのではというお話でした。試飲するためにも電車かバスで行くのがいいし、だったら小樽でお寿司を食べて一泊するのがいいよ。
1 note
·
View note
Text
ウイスキー「余市」の魅力と買取相場|その他ジャパニーズウイスキー買取情報も
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/66e8812ff2d96ad6cd2ef4b3d1a22dab/1aa1a732a96f4603-a1/s540x810/592c8c3d184340b5c800256a2a1a87dbe9255f52.jpg)
ウイスキー「余市」は、日本のウイスキーシーンで独自の地位を確立している名銘柄です。 北海道の豊かな自然と伝統的な製法を背景に、深みある味わいと独特なスモーキーさを兼ね備えたこのウイスキーは、国内外の愛好者から高く評価されています。本記事では、「余市」の魅力や買取相場を詳しく解説し、他の人気ジャパニーズウイスキーの買取情報についてもご紹介します。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0f26bcf88589d3633dd2405936140a9e/1aa1a732a96f4603-cf/s540x810/bf93764dcc96326da967aaf8935ee746bed1b230.jpg)
余市ウイスキーは、日本のウイスキー界を代表する銘柄として、世界中の愛好家から高く評価されています。特に、その独自の製法と自然環境により、他のウイスキーにはない特別な風味と個性を持っています。この魅力をさらに詳しく見ていきましょう。
余市蒸溜所の歴史と背景
余市ウイスキーの製造元である「余市蒸溜所」は、1934年にニッカウヰスキーの創業者・竹鶴政孝によって設立されました。 竹鶴氏はスコットランドで本場のウイスキー造りを学び、その経験をもとに本格的なウイスキー製造を日本で実現することを目指しました。 その結果選ばれたのが、北海道・余市町という、スコットランドに似た寒冷な気候と豊かな自然に囲まれた土地でした。
余市蒸溜所では、当初から「石炭直火蒸溜法」という伝統的な製法が取り入れられています。この製法は、現在では非常に珍しいとされ、ウイスキーに力強いスモーキーな香りを与えるのが特徴です。 竹鶴氏がこだわり抜いたこの製法と、自然環境が、余市ウイスキーの唯一無二の個性を生み出しています。
余市ウイスキーの製法:石炭直火蒸溜法
余市蒸溜所では、設立以来「石炭直火蒸溜法」を用いてウイスキーが製造されています。この製法は、ウイスキーの蒸留過程で石炭を燃やし、その直火で銅製のポットスチルを加熱する手法です。
直火蒸溜は温度管理が難しいため、熟練の技術が求められる一方、ウイスキーに独特のコクや深みをもたらします。 さらに、石炭が燃焼する際に発生する煙がウイスキーにわずかなスモーキーフレーバーを加え、余市ウイスキーの持つ「ピート感」と「土のような濃厚な香り」を生み出します。
この製法を守り続けている余市蒸溜所は、世界的に見ても非常に希少であり、余市ウイスキーが特別な理由のひとつとして知られています。
北海道の自然環境がもたらす味わい
余市ウイスキーのもう一つの魅力は、北海道の厳しい自然環境にあります。余市町は、冷涼な気候と湿潤な空気、そして海から吹き付ける潮風の影響を受ける地域です。
この気候条件が、ウイスキーの熟成に独特の影響を与えています。 夏は涼しく冬は厳寒であるため、ウイスキーはゆっくりと熟成し、繊細な風味と厚みを増します。また、海風によってわずかに潮の香りが加わることで、余市ウイスキーには他のウイスキーにはない個性が備わるのです。
余市の味わいの特徴
余市ウイスキーは、味わいの面でも他にはない魅力を持っています。石炭直火蒸溜法や、北海道の気候によって、力強くもバランスの取れた味わいが生まれます。 余市ウイスキーは、スモーキーさとフルーティさのバランスが絶妙であり、ボトルごとに異なる熟成期間がそれぞれの風味の違いを楽しむことができます。
例えば、「余市10年」はフレッシュな果実の香りが特徴で、「余市12年」ではスモーキーさが一層増し、「余市20年」になると複雑な味わいと重厚感が際立ちます。 また、特別なビンテージボトルや限定リリース品では、さらに洗練された味わいを体験することができ、コレクターや愛好家にとっては非常に魅力的な選択肢となっています。
余市ウイスキーの市場での人気と価値
余市ウイスキーは、国内外のウイスキー市場で高い人気を誇っています。とくに長期熟成タイプや限定ボトルは、コレクターの間で希少価値が高まり、高額な価格で取引されることが多いです。
日本国内だけでなく、海外市場でもその価値が認められ、年々買取価格が上昇しています。特に欧米やアジア諸国ではジャパニーズウイスキーの人気が高まり、余市のような希少なボトルには高額な値段がつくことが一般的です。 そのため、余市ウイスキーの保有者にとっては、適切なタイミングで売却することで大きな利益を得る可能性があるため、専門の買取店での査定が推奨されています。
余市ウイスキーの人気と希少性から、余市買取を専門とする業者も増えており、高額査定が期待できるため、お酒買取専門店リンクサスのような信頼できる買取業者の利用がおすすめです。
余市以外のジャパニーズウイスキー買取情報
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/747a09820eb3b5848baa814c56877b88/1aa1a732a96f4603-49/s540x810/fa14bdf78cc33b7532aa6bfb63dc7e1e267ae74a.jpg)
ジャパニーズウイスキーは、世界的なブームによりその評価がますます高まりつつあります。 特に、サントリーの「山崎」「響」「白州」や、ニッカの「竹鶴」、希少な「軽井沢」などのウイスキーはコレクターから高い需要があり、高額買取が期待できます。
山崎ウイスキーの魅力と買取相場
「山崎」は日本初のモルトウイスキーとして、サントリーの歴史を象徴するウイスキーです。 モルト原酒を丹念にブレンドすることで生まれる繊細で豊かな風味が特徴で、まろやかな甘さとフルーティな香りが楽しめます。「山崎12年」「山崎18年」などは長期熟成による風味の深さが魅力で、特に海外でも高い人気を誇っています。
山崎ウイスキーは市場での評価が高く、コレクターからの需要が非常に強いため、山崎買取を通じて高価買取が期待できます。限定ボトルや特別な熟成ボトルは、買取相場も年々上昇傾向にあります。
響ウイスキーの特徴
サントリーの「響」は、日本のブレンデッドウイスキーの代表格です。様々な原酒を巧みにブレンドすることで生まれる、複雑で奥行き��ある味わいが魅力です。 また、ボトルデザインも美しく、ギフトや記念品としても人気があり、買取市場でも高値がつきやすい傾向にあります。響買取の査定においても、状態の良いボトルは特に高評価を受けることが多いです。
白州と竹鶴の人気と買取価値
「白州」は森林を思わせる清々しい香りと、シトラスのようなフレッシュさが特徴のシングルモルトウイスキーです。 特に長期熟成タイプは香りと味わいがさらに際立ち、白州買取においても高額な査定が期待できます。
一方、「竹鶴」は創業者・竹鶴政孝の名を冠し、伝統的な製法で作られるブレンデッドウイスキーです。 ヘリテージ感があり、竹鶴蒸溜所のウイスキーはまるで歴史を感じさせるような��みが特徴で、竹鶴買取ではその価値に応じた買取価格が付けられることが多いです。
高価買取を狙うためのポイント
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f696338e980921939f0ffe548420b892/1aa1a732a96f4603-e5/s540x810/5a91faa268406df7a3342c2e8d7cb2c6471697d8.jpg)
ウイスキーの買取価格は、さまざまな要因によって左右されます。高価買取を狙うためには、ウイスキーの状態やタイミングなど、いくつかの重要なポイントを押さえておくことが大切です。以下に、査定額を高くするための具体的なポイントを詳しくご紹介します。
1. 保管状態の重要性
ウイスキーの品質を保つためには、適切な保管方法が欠かせません。高価買取を目指すためには、ウイスキーのボトルやパッケージの状態を良好に保つことが非常に重要です。
直射日光を避ける:ウイスキーは光によって劣化するため、直射日光が当たらない場所での保管が必要です。特にラベルやボトルキャップは光に敏感なため、日光による色褪せがないようにしましょう。
適切な温度で保管する:ウイスキーは温度変化に弱く、特に高温は劣化の原因になります。理想的な保管温度は10~20度前後で、極端な温度変化がない場所が最適です。
湿度管理:高湿度の環境ではラベルが剥がれやすくなるため、湿度も適度に管理することが大切です。外箱も保管する場合は、特に湿気によるカビや劣化に注意しましょう。
2. ラベルと外箱の状態を保つ
ウイスキーのボトル本体だけでなく、ラベルや外箱の状態も査定額に大きく影響します。特にコレクター市場では、外箱やラベルの綺麗さがウイスキーの価値を左右します。
ラベルの破損や汚れを防ぐ:ラベルに破れや汚れがあると、価値が下がる可能性があるため、取り扱いには十分注意しましょう。可能であれば手袋をつけて扱うとより丁寧です。
外箱を保管する:外箱があることで査定価格が大幅にアップすることが多くあります。特に限定品やヴィンテージウイスキーの場合、外箱があることで商品の価値がぐっと高まるため、箱も丁寧に保管しておきましょう。
3. 開封せず未開封で保つ
ウイスキーは、未開封であることが最も重要なポイントの一つです。開封したボトルは酸化が進むため、風味が変わってしまい、買取価格が下がることがほとんどです。
そのため、高額査定を狙うのであれば、未開封で保管することを心がけましょう。また、ボトルの中身が蒸発して液面が低下する「揮発」が起こる場合もあるので、密閉性の高い場所で保管することもポイントです。
4. 買取のタイミングを見極める
ウイスキーの買取市場は、需給バランスによって価格が変動します。そのため、適切なタイミングで売却することも高価買取を狙うための重要な要素です。
例えば、年末年始やお中元・お歳暮シーズンにはギフト需要が高まるため、査定額が上がる傾向にあります。また、特定の銘柄が注目を集めているタイミングや、希少なヴィンテージが話題になっている場合なども好機です。相場情報を調べたり、お酒買取専門店リンクサスなどで定期的に査定を受けたりして、ベストな売却時期を見極めましょう。
5. 信頼できる買取店を選ぶ
ウイスキーを高く売るためには、信頼できる買取業者の選択も大切です。ウイスキー専門の買取業者であれば、相場に精通し、商品の価値を正確に査定してくれます。
専門の知識を持つ業者:ウイスキー買取に特化した業者であれば、希少価値のあるボトルやヴィンテージについても正確な査定が期待できます。例えば、ウイスキー買取の実績が豊富な業者は信頼性が高く、適正な価格で買い取ってもらえるでしょう。
買取実績の確認:買取実績が豊富な業者であれば安心して取引を進められます。また、口コミや評価を確認することで、より信頼性の高い業者を選ぶことができます。
6. ウイスキーの鑑定書や証明書がある場合は一緒に提出する
希少なウイスキーや限定ボトルには、鑑定書や証明書が付いていることがあります。こうした書類は、そのボトルの価値を証明するものとして、査定額を上げるために役立ちます。
購入時に手に入れた証明書や、ウイスキーの来歴を示す資料がある場合は、必ず一緒に査定に出すようにしましょう。また、サイン入りボトルや、特別なリリースの場合、証明書があると買取価格が大きくアップすることが期待されます。
まとめ
余市ウイスキーは、日本のウイスキー文化を象徴する銘柄であり、国内外のコレクターにとっても人気の高いアイテムです。 また、「山崎」や「響」、「白州」、「竹鶴」などの他のジャパニーズウイスキーも、希少価値や高品質から買取市場で高い評価を受けています。
大切なウイスキーを売却する際は、お酒買取専門店リンクサスなどの専門店で適正な査定を受けることで、安心して取引ができるでしょう。ウイスキーの価値を知り、より良い条件で取引を行うためにも、ぜひ参考にしてみてください。
0 notes