#生涯勉強
Explore tagged Tumblr posts
Text
学習して、どうする?
知識のインストール中
成果主義の私が顔を出す。
(学習して、どうする?
何になる? 何を為す?)
「別に…」
と言って追い払う。
楽しいから学ぶだけ。
0 notes
Quote
今年、20台半ば過ぎにしてついに俺は大学に受かった。具体的に言うと北海道大学の医学部医学科である。俺は昔から医者になりたかった。中学生のときにはもう医者になろうと思っていた。しかし現実は非情であった。俺が高校1年生に上がった頃、俺を女手ひとつで育て上げてくれた母がぽっくりと逝ってしまった。そこで北海道の祖母の元に預けられることになったのだが、祖母はすでに70歳を超えており、さらに軽度の認知症であった。必然的に高校は転校か退学を迫られたわけだが、祖母の強い要望により俺は高校を退学して働くことになった。これが10年ぐらい前の話だ。とはいえ、俺は医者になる夢を諦めるつもりはなかった。祖母の友人のパン屋にて最低時給で働きつつ、少しづつ大学進学資金を貯め、高校卒業認定試験に受かった。しかし19歳のころ、今度は祖母が死亡。俺は天涯孤独の身になった。20代も半ばに過ぎたころ、ついに生活に余裕が出てきたので俺は念願の医学部受験に挑戦することにした。俺はことさら不幸自慢をするつもりはない。と言うか、自分が不幸だと感じたことはない。俺と同じ待遇でのたれ死んでいるやつは確実にいるはずだし、これが俺の標準だからだ。自分の状況に文句を言っているだけでは、明日の飯も食えない。さて、医学部受験の話に移る。俺は北海道に住んでいたので、道外の大学に行くことは資金的に不可能であった。北海道では大昔から医師不足が叫ばれ、コロナ前から自然に医療崩壊していると指摘されて久しいが、その割には医学部が3つしかない。北海道大学、札幌医科大学、旭川医科大学の3つだ。これが首都圏だったならば私立の医科大学という選択肢が視野に入るのだろうが、資金的に無理だった。私立医科大では受験料に10万円近くかかるし、そもそも受かったとしても授業料を借金だけでは賄えない。この仕組みを知った時、「そりゃ、医者の息子は医者になるわ」と思った。俺のような貧乏人は受験料すら払えないが、彼らはガンガン払える。スタート地点からして違うのだ。とはいえ、文句を言っていても仕方がない。俺は北海道大学の医学部医学科を焦点を当て、ついには受かった。1年間集中して勉強に捧げたため、生活費はとっくに底をつき、受からなければ首を吊るしかないという状況であった。当然、入学費や授業料が自前で払えるわけがないので、日本学生支援機構に借金をして入ることとなった。さて、ここでぶち当たったのが「給付奨学金制度」というやつだ。これは比較的最近生まれたもので、生活の苦しい学生に学費を給付するという制度だ。さらに、「給付奨学生」になると国公立ならば大学の授業料が無料(!)になるというおまけ付きだ。なんという良い制度であろうか。俺は早速申し込んだが、却下された。理由は「年齢」である。というのも、この給付奨学金制度では「高校卒業2年以内(20歳以下)」でないと対象外になり、問答無用で失格となるのである。俺は高校卒業認定をとっていたが、これも「1 8歳から5年以内(23歳以下)」でないと対象外。どれだけ貧しかろうと、どれだけ生活に困窮してようと、23歳以上に給付奨学金は絶対的に出ないのである。「それならば仕方がない。なら給付奨学金は要らないので、授業料を免除だけしてほしい」と言ったところ、これも却下であった。なぜならば「給付奨学生」でないと「授業料免除」には該当しないのである。それならば給付奨学金が無い時代の授業料免除はどうなっていたのか?それは大学が独自に学生の収入を元に授業料を免除できていたのだ。その頃には20代、30代だろうが、収入が少なければ授業料免除になる可能性が高かった。しかしながら「給付奨学金制度」が出来たことにより、「授業料免除制度」は「給付奨学金制度」の一部分扱いになり、20代は問答無用で借金をしなければいけなくなったのだ。俺は愕然とした。というのも、ほとんど俺と同じ待遇で医学部に入った5年生の先輩と話す機会があったからだ。その先輩は給付奨学金制度がない時代に20代後半で大学に入り、大学独自の授業料免除制度でなんとか大学に入ることができたのである。彼が卒業するまでは免除対象であるという。これはひどい。いや、ヤバい。不公平感が半端ない。国は「学び直し」を声高に叫んでいるが、これが今の実態である。謎の線引き、謎の境界線。まるでヨーロッパ人に勝手に国境を引かれたアフリカ人のような気分だ。追記:「給付奨学金」は経済的困窮者が大学に行けるようにするための制度だが、果たして高校を卒業してから2年以内に大学に進学しようと決められる困窮者が大多数なのであろうか?経済的困窮者は高校を卒業後、「大学に行く」というメリットがありつつも、働かなければ生活がままならない者が多いはずだ(俺は高校すら行けなかったが)。そうい��た人々が成人を迎え、「大学に行こう」と決めても、国が一律かつ絶対的に決めた「高校卒業から2年以内まで」という謎の縛りで困っている人はたくさんいるはずだ。そんな気持ちでこの記事を書いた。国に問い合わせて見ると、「卒業から2年以内」を変える予定は無いようだ。「どうして卒業後3年や4年や5年以内ではなく、2年以内なのか」と質問しても「そう決まっているから」としか言われなかった。俺たちは制度の中で生きているので、制度の内容によって人生は大きく変わるし、それは納得できる。しかしながら、「なんとなく」で決められた制度に人生を大きく左右されるのはキツイ。追記2:【これまでの授業料減免制度】大学に収入を報告する↓大学が学生の年齢など関係なく困窮具合を判断↓授業料減免【今の授業料減免制度】日本学生支援機構に給付奨学生として採用される(20歳以上は申し込みが絶対的に不可。理由は不明)↓給付奨学金を受けた人のみが授業料減免を受けられる
大学無償化の年齢差別がヤバい マジでやばい
152 notes
·
View notes
Text
新雪の上を歩くと、ギュッギュッと一足ごとに小気味良い音がする。片栗粉の表面を指3本で押すような音。皮下気腫の人の皮膚を押す感覚にも似ている。それは握雪感として観察される。初めて見たときは、すぐにあぁこれが、と思えたのと同時に、雪の降らない地方では‘握雪感’と言われてピンとくるのだろうかと思った。
こういう専門分野的なことを書くと、いつも森鴎外のことを思い出す。高校の現代文の授業で習った高瀬舟。先生が「森鴎外は軍医だったからこそ、これほどにもリアルなシーンを描けたのです」と言っていた。好きな先生だった。“today’s poem”といって、毎回の授業始めに先生の選んだ詩を紹介してくれた。そのときに紹介してくれた梶井基次郎の蛸がなんだか好きで、他の著書も読んだ。そのことを先生に話すと「この平成の時代に梶井基次郎を読む女子高生がいることを嬉しく思います」と言ってくれた。8年も前のことなのに嬉しかったのを覚えている。きっともう退職されているだろう。今はどこにいるのだろう。数年前に札幌市職員の人事異動を調べてみたけれど分からずじまいだった。
大学に入ってからは、勉強が忙しくて、本より教科書や参考書を読んでいた。映画をよく観るようになったのは、2時間で完結される物語だから。忙しい私にニーズが合っていたのだろう。入職してからも、“生涯学習”と言われる職業で、3年目までは本を読む心の余裕がなかった。仕事は常に忙しくて、家に帰ってもパタンと寝てしまう。それでも最近、少しずつ本を手に取る時間ができて来た。恋人と同棲してからだ。全く読んだことのない系統の本が並ぶ彼の本棚。適当に選んで久々に読んでみると、���字になって伝わる言葉や表現の美しさに深いため息をつく。楽しかった。面白かった。これから、また新たに本を読みたい。本を読むわたしでありたい。
そんな日記の下書きを保存していた新雪の日から2週間経っている。道路がところどころ見えていて、融雪剤でザラメ糖みたいになった雪の上を歩いている。本は読めない日の方が多い。読みかけの本が、ソファの横のテーブルの上で、わたしがページを捲る時を待っていてくれている。
20 notes
·
View notes
Text
蹂躙する為に鍛錬と勉強を怠らない
世の中には気に入らない連中も多いものだ。��かしそれで余り思い悩むのも良くない。 なぜなら解決手段はごく単純だからだ。
「倒せば良い」
勝利せよ。倒してしまえ。圧倒的実力差による力によって!
歴史も正義も真実が作るものでは無い。勝者こそが作るのだ。 対象の存在を全否定する程の勝利によって打倒し、心をへし折ってやれ。
その為には自分を鍛え続けなければならない。 体はトレーニングで鍛え抜き、心は理論で武装する。 だからこそ、オレは生涯鍛錬と勉強をやめられないだろうね。
9 notes
·
View notes
Text
自然言語と人工言語
生涯学習のつもりで英語の勉強を続けている。忘れない程度にではあるけれど。
七月にTOEIC公式の”650+”に収録されている模試1回分をやってみたら、スコアが845点だった。本当は900点以上を取りたい気持ちがある。
とくに苦手なのはリスニング。スクリプトをみると分かる内容なのに、音声だと聴き取れない。リーディングはスピードに苦手意識はあるけれどあまりミスはなく、失点の大半はリスニングパートだった。
自然言語のいいところは、一度身につけた内容を長く活かせる点だと思う。人工言語であるプログラミング言語を触ったあとだから実感する。
プログラミング言語は、バージョンの変更や流行り廃りに影響を受けてしまい、身につけた内容が使えなくなることは珍しくない。その点、自然言語はネイティブの使うスラングなどを除けば基本の語彙や文法は変わらない。
わかりやすい例で言うと、プログラミング言語の出版物は古くなるとすぐに使えなくなるのに対し、学生が使うような自然言語の文法書は十数年経ったあとでも使える。
次に何をするか決まっていない中で、自然言語に回帰しようかな、と何となく考える。大学での専攻が言語学だったので、外国語ではなかったけれど、人工言語への寄り道を経た今なら、自然言語に戻るのもいいかもしれない。
英語なら弱点のリスニングを克服できたら語学講師をできるだろうか。今の英語力では、試験本番で800点を確実に取るのが限界だと思うので力不足かもしれない。
3 notes
·
View notes
Quote
「一月一日、元日の日曜日、日本晴れ、今日は良い一日になりそうだ。明日の二日は布団を天日干ししてから初日の出の絵日記を書こう」 「生け花を生き甲斐にした生え抜きの生娘 、生絹を生業として生計たてた 。生い立ちは生半可でなかった。 生憎生前生まれてこの方 生涯通して生粋の生だった」
日本語勉強中のアメリカ人がなんか面白い問題ないかと言うのでこの文を読んで、と見せた結果発狂「冷静に考えるとイカれてるな」 - Togetter
6 notes
·
View notes
Text
心爆発
並行して本を何冊も読んでいるの、もしかしてあまり良くない(記憶保持の点において)んじゃないか!?と思いつつも、あれもこれもをやめられない。最近読了した本では『普通という異常 健常発達という病』が面白かった、かなり。さまざまな哲学者の理論が出てくるのだが、最終的に「デカルト的コギタチオ」という感覚の獲得について理解できるかが鍵となってきて、最終章の5章が難しくて2回読んで、なんとなくわかった気になった。せっかくなので章ごとに要約してみたい気持ちがある。〈友情の現在〉がテーマの現代思想6月号は滑り込みで買えてよかった。巻頭のふたりの対談が既に面白く、私もやっと現代思想(雑誌)を読んで面白いと思えるくらいにはものを知ったんだなあと少し感慨深くなった。ここまでくるのに結構月日はかかってしまったが、好きなことというのは続くものですね。何をどんなに諦めたり挫折したり失敗したりしても、本屋で働くことと、思想に関する書籍(歴史や経済、文化論を含む)を読み続けることはやめられなかったし、今後もこれだけはやっていくんだろうなあと思える。この2つができるなら、生きることというのは私にとってシンプルに楽しい。何者かにならなくとも、どんな業績や実績を残せなくとも、たとえいい小説が書けなかったとしても、世界を知ることは無限に楽しい。人と本を介して繋がること、協働することは何よりも好きだ。こんなことを言えるのはアルバイトの身分だからだと思う。正社員やそれに準ずる役職になったら、上からの「売上」の圧力で私は潰れて死んでしまうと思う。売上のための取り組みをやっているかどうかの報告や、数字で証明しろという圧力、そういうものに耐えて日常の業務をこなせるのかといったら謎だ。そして私には週5日フルタイムで働くことは物理的に不可能であり、ということはそもそも正社員やそれに準ずる役職にはなれない。そこで!つまり自分が店主になって店を構えるということ、新しい働き方を自分が作り実践していくということ、そういうことができたらいいのにな〜と夢想する。そのためには経営に関する勉強、さまざまな労働に付随する法律の知識が必要となると思うし、そもお金はどこから出てくるんだという話だし、それこそ体力は足りるのか?など、課題は山積しているが、絶対に不可能か?と考えると、何事にも絶対というのはない。ただ勝率の低い賭けだとは思う。私には結局死ぬまでアルバイトで週4で本屋店員を呑気にやるのが関の山というか、それでも天晴れだと思う。体力がついてこなければ死ぬまでは不可能なので、いつかは諦めなければなあと思うが…。本屋以外、やりたいことはNPOを作ることしかないしなあ…。別にやりたくないことをやって糊口を凌いでもいいのだが、前半生でこれだけ苦しんだのだから、もう本当に好きなことしかしたくない。好きなことだけで人生をいっぱいにしたい。やっぱり作るしかないのか、本屋。
きょう、大変にありがたいことに、ひじょうに尊敬している方から燐一の小説の感想をかなり丁寧にいただいてしまい、恐縮!突撃!制覇!恐縮!でありました。本当に…そんな、そんなこと書いたっけ…?!ということの万国博覧会で(書いたのが1月のため忘れている)、お返事を書くためにみずからも読み返したところ、かなり悲しくなり、というか、燐一がお互いに恋をしているというだけで私は最高潮まで悲しくくるしくつらくなってしまうので(※しあわせという意味)、胸が��っぱいになりすぎてお返事を書けず、明日にさせてくださいという気持ちになって終わった。あと誤字や設定ミスも見つけた。直さなければ、と思いつつ、頭を燐一でがんがんに殴られてしまいできなかった。(言い訳)これから書こうと思っているものは、この悲しさの57倍くらいの悲しさを持ち合わせる設定と展開なので、大丈夫か?と思った。未だに原稿に手をつけていないのも全然大丈夫じゃない。英検を受けている場合じゃない。しかも英語の勉強も捗々しくない。そんな折、5年来の友人(半年に1度くらいふらっと会うセフレ)から明日会えるかと連絡が来て、かなり久しぶりに会うことになった。正直この友人のことは忘れかけていたというか、「過去の人」枠になっていた。しようとしていた。私は結構友人のことが好きだが(たぶん生涯を共にするならこの人だろうなという感覚)、友人のそういう(恋愛や婚姻に関する)事情は全く聞いたことがない。そのことについてなんとなく、どうなんだ…?と、かねてより思っていたのだが、ある場所で人に話を聞いてもらったところ(この友人の話を人に真剣にするのは初めてだった)、それは是非、もう、明日にでも聞いた方がいい。と言われ、そりゃそうだよな。と思い、明日会ったら、「結婚したい相手とかいるんですか」と率直な疑問をぶつけてみようと考えている。「いる」とはっきり言われたなら私は関係を解消(?)したほうがいいし、もうその時期が来ているなとも思っている。私はどうせ生涯1人で生きていくというか、パートナーを得ないまま生きていくのだろうことを、最近はまた穏やかな気持ちで受け入れられるようになった。それにしても66kgの巨体で会いに行くのはかなり気まずいなと思っている(かなり太ったことは事前通告済み)。5年前には、「次の夢はなに?」と聞いたら「仕事は一段落したから家庭を持つことかな」と言っており、そのことがかなりずっと引っかかっている。おまえ、5年も独身のままで、あの夢はどうなったんだ…?進捗が気になっているんですが…。考え方はしっかりしている人だし、その夢は継続中なのかもしれないが、子供を作りたいなら、男も高齢にならないうちに(精子の質が落ちるため)作ったほうがいい、ということをお節介ながらも伝えたい。もし自分が子供を産めるような人間だったら、この友人や、あるいはもっと他の人とも、パートナーとなる可能性があったのだろうか。など、途轍もなく詮ないことを考えないでもない。まあしかし、不可能なことは不可能で、そこにないならないですね。が世界の真理なので、ということはこれまで何度も体感してきた。そこにないならない。力強いことばで、勇気さえ湧いてきそうである。無いなら無いで、それがなくても元気に楽しくやっていける自分を構築するほかないのである。繁殖への欲望というのはかなり根強く(おそらく本能的なもののため)、私はこの話題に関してすぐmiseryな気持ちになるのだが、周りの友人たちを見ていると、清々しいまでに自己の繁殖に興味のない人達ばかりで、人とは不思議だなと思う。私は好きな人と付き合って結婚して子供を産んで子供を育てたかったんだなあ〜と、そのことだけは忘れられずにいる。これは「安全な家庭」への幻想を多分に含む。「好きな人」と私は生きているステージが違うんだ、と気づいた時(それは16の時だった)、そこで何もかもの、人生のやる気をなくしてしまった。今まで抑えていたもの全てが決壊して、とうとう一面取り返しのつかないほどに水浸しになり、そのことでまた自責し、呪い、恨み、病んでしまったのだった。私が精神疾患の20年選手で障害年金も受給している立場なのは、やはり自業自得なのではないか、と考える時も多々ある。自業自得で社会保障に頼るなんて最低だな、という論理に陥ってしまうので、いや、悪いのは私というよりも病気だし、それが発症するきっかけになった環境を作り出した社会である、と、毎度持ち直す必要がある。今となっては、誰が悪かったのかもうわからない、とまで思うことがある。私が悪かったこともあるだろうし、父や母、兄が悪かった部分もあるだろう。誰が加害者で誰が被害者ということよりも、私は、私が家族を取りまとめられなかった責任というものを未だに感じている。
16歳の時に、私のように、誰にもばれないようにひそかに家庭内で号泣しなければいけない子供を1人でも減らしたいと心から思った。あの時の私は完全に「被害者モード」に入っていたが、そもそもの話、私がもっと強ければよかったのではないか。たとえば加害を受けても、強く生きていける人もいる。これは生まれつきの性格にも左右されるものだと思うのであまり言いたくはないし、苦しんでいる子に「君がもっと強くなるべきだ」などとは死んでも言えないが、自分に関してだけは、やはりあの時被害者ぶりすぎていたのではないか?強く立ち向かうことをさぼったのではないか?という疑念は常にある。しかし、これは断言できるのだが、「立ち向かう」ということを思いつかなかった。幼少時より、私は耐える子供だった。受け入れ、耐え、ひたすら終わるのを待つことが癖になっていた。だから、親や兄に向かって「反撃」「反論」するという発想はそもそもなかった。30歳あたりからだろうか、もしかして、事態がそこまで最悪化するまえに、私が随所随所で異を唱えていれば、親たちの考えも変わったのではないか?なぜ私は被支配に甘んじていたのか?と、弱い子供ではなくなった今の私は、そんなことをよく考えた。しかし、なかった。発想がなくて、その選択肢を私が思いつくことはなかった。そこになければないですね。残酷だが、そうやって世界はできているし、時間は戻らない。
小説���書ける「モード」に全然入れない。この数日は気圧低下と暴風雨により久しぶりにパフォーマンスが落ちた。眠りは相変わらず上手くいっていない。が、前回診察時からうつ状態(希死念慮を伴う)になることはないし、無気力状態にもなっていない。人生史上いちばん快癒の方向に向かっていると感じる。あとは体力がもっとつけば申し分ない。仕事に順調に出勤していることがかなりのよい土台になっている。週4×4時間。これが限界で、かつての私が見たら「そんなの働いてるって言えないよ!」と絶望すると思うのだが、暴働を繰り返した結果週1でさえ働けなくなった若い私にそれは言われたくない。が、無理をして1日15時間働いていたのも本当に楽しかったし、それで得られたものもあると思う。というか、そうすることでそれ以上失いたくないものがあり、その段階を踏まなければ今の私にはなれなかったのだと感じる。仕事(アルバイト)、哲学や批評の勉強、英語の勉強、歌の練習、とやりたいことが多い中、燐一の原稿を進めるのは至難の業に思えるのだが、いざとなったら仕事以外のことは1回全て止めてもいい。とにかく今しか書けないものを書きたい。二次創作は燐一(あんすた)で最後になると思う。あとは細々とでいいので、自分が「小説」だと思うものを書いていきたい。就業中にふと気になって松浦寿輝について調べたりインタビューを読んだりした。仏文学者、詩人、作家。詩人としてこういう大きな建造物を作るみたいに詩を書ける人というのは、私が憧れる姿だと思った。詩を書きたいという思いもあるし、短歌も作っていきたいと思う時は多いが、その前に先ずやることがたくさんあり、詩歌の創作は、小説のあとになるのかもしれない。少しずつ書いて貯めてはいるが、これを詩で言いたい、という情動が最近あるかというと、特にない。なにもかもが鈍っているなあと思うが、社会にはそれなりに適応している昨今なので、あまり欲張りすぎるのもどうなのか、と思う。
2024.5.29
5 notes
·
View notes
Text
2024年 Wishlist100
今年も楽しいことがたくさんありますように。95~99は今年と言うより生涯のどこかでやりたいこと。
wishlistは手帳に貼る
台湾に行く
アジアのビーチリゾートに行く
香港ディズニーに行く
ニューヨークに行く
ヨーロッパに行く
スターアライアンスの航空会社の飛行機に乗る
5連休以上を取る
水着を着る
腹筋を鍛える
夏のワンピースを買う
ソフトエレガントに似合う服を買う
長めの髪にパーマをかける
ハイライトとシャドウを勉強する
ブルベに似合うリップやアイシャドウを買ってみる(本当にブルベか確かめる)
冬のワンピースを買う
元気に挨拶する
ジムに月6回行く
新NISA始める
ideco始める
税理士の簿記論に合格する
行く国の映画を観る
行く国の小説を読む
新書を読む
日本橋の誠品書店で本を買って読む
地方のミニシアターに行く
地方の本屋で本を買う
小さなSCの本屋さんで海外小説を買う
大人の塗り絵をする
劇場公開される台湾映画を全部観る
劇場公開されるディズニー映画を全部観る
ディズニーシーに行く
ディズニーランドに行く
『百年の孤独』の文庫が発売されたら買う
司馬遼太郎を読む
『春の雪』を読む
ノンフィクションを読む
直木賞の作品を読む
ブッカー賞の作品を読む
旧約聖書を読む
fuzkueに行く
美術館に行く
現代アートを見る
洋館に行く
観劇する
プラネタリウムに行く
デートをする
���体に行く
サウナで整う
温泉に行く
読書ステイをする
映画ステイをする
Netflixで映画を毎月1本は観る
ディズニー+でマルチバース・サーガのドラマを観て追いつく
足裏メンテナンスをする
保湿する
地元の大学の図書館のカードを作る
有料自習室を開拓する
ノー残業デーを月2回作る
なんとか在宅勤務をする
転職サイトに登録する
副業できるスキルを考える
職場の最寄りのビストロを開拓する
スパイスカレーを作る
スープを作る
魚料理を作る
台湾カステラ作る
ナシレマッを食べる
カルグクスを食べる
分厚いサムギョプサルを食べる
ミートボールスパゲッティを食べる
パフェを食べる
ハッピーアワーに行く
billsに行く
夏の夕暮れを眺めながらお酒を飲む
HUBに行く
筆記具を新調する
人を褒める
雑談をする
リーダーシップやマネジメントに関する本を読む
後輩と毎日会話する
発音理論を勉強してみる
英語の文法を勉強する
読書会に参加する
友達を作る
ママしてる友達に美味しいものコンシェルジュする
ランバンの香水買う
香水をつける
マニキュアを塗る
脱毛終わらせる
美容医療にチャレンジする
フィルム写真の練習をする(特にピント)
デジタル一眼を持って出掛ける
平日睡眠時間6時間を切らない
語学留学する
スペインに行く
南米に行く
大学で勉強する
批評を書く
優雅な生活で復讐をする
3 notes
·
View notes
Text
今年の前半は暇さえあれば劇場へ行っていたのに今全然行けていない!デヴィッド・フィンチャーの”The Killer”はおろか、スコ爺の新作もまだ観れていない。”The Killer”は配信になる前に観に行きたいけど…!そうこうしているうちに『インファナル・アフェア』もパトリシア・ハイスミスの映画も終わってしまう!12月はアキ・カウリスマキの新作『枯れ葉』が公開されるし、年が明けたらビクトル・エリセの最新作が…!意識的な無関心の時期がきてるけど、タイミング合わせて劇場に行きたいな。今こういう時代だからこそカウリスマキの”人間愛”に触れたい。
↑右は試写に行った友人から送られてきた画像。カウリスマキの映画に救われている人は沢山いるのだから、まだまだ引退せずにいてほしい…!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
今年は南方熊楠、串田孫一を知れたことで充分に幸せ。南方熊楠って全然知らなかったけど、知れば知るほど面白い人物だ。彼の研究、民俗学に特化せず言語学(ラテン語を独学?どうしたらできるの?)、精神学や人文学など多岐に渡りすぎていて、生きているうちに彼の脳内を理解しきれるのか不安になってくる。大学へ行かずに独学でオイはいく!っていう地の地でいく姿勢に密かなアナーキー精神を感じて惹かれてしまう。(ちょっと厨二病っぽいところが面白い)ここで彼の型破りな名言を紹介。
「肩書きがなくては己れが何なのかもわからんような阿呆共の仲間になることはない」
学歴や肩書きはない。組織にも所属せず師もなく独学で生涯在野で生きてきた熊楠さん。偉大な功績を残しながら、当時はかなり風変わりな人物だった模様。
「学問は活物(いきもの)で書籍は糟粕(酒のしぼりカス)だ」
蔵書家でありながら、不要と判断した本はキチンと返���していたらしい。
「権威に媚び明らかな間違いを不問にしてまで阿諛追従(あゆついしょう。相手に気に入られようと媚びへつらうこと)する者など日本には居ない」
ロンドン滞在中、ある大学の事務総長に腹を立て一言ピシャリ。
どうでしょう、魅力しかない人物だと思いませんか。来年は和歌山県にある熊楠の研究の場であり長く暮らした母屋を訪れたい。
.
今は串田孫一にはまっている。人と自然のつながりが明瞭なわかりやすい表現、飾らない言葉たちで綴られている。ある部分でめざしたい文章、文体。この静寂な世界…静かな朝に読むのが至高。今は『雲の憩う丘』を読んでいる。27の随想、少しずつ味わいたい。
.
そのほか先ほどの南方熊楠を始め『ノモレ』『パパラギ』など、今年は民俗に関する本を読んできた。文化人類学にはずっと興味と憧れをもっていて、大学では映画学と同じくらい学んでみたいと思っていた。もっと広い世界がみたいとい��漠然とした思い、日本とは違う世界の人たちの暮らしを体感したいという気持ちはいまだにずっと心にある。文明社会から遠く離れた人々の暮らしは至ってシンプル。こういった人類の衣食住に触れると決まって、モノに溢れ返った自分たちの生活が馬鹿らしく思えてくる。10年後はもっと情報化社会が進んでいるだろうし、自分の手を使って生���出したり足で稼ぐ機会がどんどんなくなっていきそう。そうなれば人間はどんどんダメになるだろうし、そこに自分は存在していられるかとても不安。人との連帯だけで何とか乗り切っていきたいけれど。指先だけで答えが分かる世の中でも、熊楠の「知の妖怪」精神で生き抜きたい。などと思う。
.
今はもっと世界の、日本の往年の作家たちを知りたいという気持ちが強い。情報過多な現代に惑わされないよう、一度立ち止まって自分を見つめ直す時間を大切にしたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
↑今年のWBC。Jimmy Fallonみたいな人が映っていて、まさか⁈と思って調べたらやっぱりジミーだったみたい!(右側にいる頭抱えた水色シャツの人。)
今年は縁あって野球をたくさん観ている。WBCで人並みに大谷フィーバーがきたし、周りに野球ファンが増えたこともあり、初めてちゃんとプロ野球を見始めた。今は日本シリーズという、日本一を決める試合を一生懸命みている。ほんとはカードを持っている山本由伸選手がいるオリックスを応援したいのだけど、今は阪神タイガースを全力応援している。(ルールは勉強中!)
.
私の家族は元々野球ファン。父は世間でいうまぁまぁなレベルの虎党だ。小さい頃ユニフォームとメガホンを持ちオリーブ色のパルサーに乗って、甲子園によく連れていってもらった。私が覚えているのはタイガースファンに対する恐怖心。地鳴りみたいな大歓声、メガホンをバンバン叩いて騒いで叫んで…圧がもうね、すごいやん、おーん。て感じ。甲子園は高校時代に行事で出て以来、一回も行っていない。今年は突然父の体調が悪くなり、実家に頻繁に帰るようになった。今まで滅多に戻らなかったので、兄と「これからはできるだけ家族と過ごそう」と決めた。はからずも家族と向き合う年となり、全員が少し照れながらできるだけ毎週末を大切に過ごしている。嬉しさと少し変な感じ。高校から各々が別々の暮らしを送っていた。家訓かわからないけど、早いうちから家を出て自活するのが当たり前だと思っていた。だけど今は顔を見せることが一番の親孝行なのかも、と思ったりする。
.
エニウェイ今は阪神タイガースが優勝できるように応援している。(いっぱい勝ってる気がするけど一体何回勝てばいいんだ)今日は山本由伸さんが出てるので複雑な心境だった。してやられたり…。毎日勝つのは難しい。勝ち負けの世界で戦う人たちはみんな輝いてるなぁ。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は朝から実家へ直行。しばしダラダラした後リニューアルオープンした神戸のタワレコに行った。前は店舗数が少なかったのでひと店舗が占める割合が大きかったのだけど、今回は店舗数が増えたためタワレコもリニューアルとはいえかなり縮小されていた。取り寄せていたアナ・フランゴ・エレトリコの新作とRachael&Vilrayのアルバムを購入。
↑アナ・フランゴ・エレトリコの新作情報。
↑細野(晴臣)さんがラジオでおすすめしていたRachael&Vilray。毎夜聴いてます。
家に帰り、バーベキューの準備。今日は庭でバーベキューみたいなことをしながら野球をみて過ごした。すいちゃん(義姉)の手伝い2割おしゃべり8割。野球は負けたけどいい一日だったー。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、雑多な日記でした。みなさん良い週末を〜。
3 notes
·
View notes
Text
アメリカのチャーチオンザウェイの創設者、牧師であられたパスタージャックベイフォード、
1月8日に88歳で天国に行かれたそうです。
寂しいですが、今は神様と共に天におられて、さらに素晴らしいお働きをされていると思い、感謝します!
パスタージャックが一人の講師であられた授業に参加したときに、
一番前の席に座らせていただいて授業を聞いていました。すごく学びがあり、一つすごく語られたことがありました。
あの時は聖霊様で何かわたしの心を見透かされたような。神様の愛にある、叱責のような。はっきりと神様が、牧師を通して心を貫くような言葉でした。考え方も霊的にも今よりさらに未熟だったわたしに、一生涯残る言葉を神様は牧師を通して語ってくださいました。
"it has nothing to do with you. But, it has something to do with the freedom of people"
神様のこれからなされる素晴らしい働きは、あなたとは全くの無関係である。しかし、その働きは人々の解放と自由のためであると。
あなたとは全く関係ない。
あなたがなすのでもない。
神様が、はっきりと人々の解放と救いといやしと、願っているがゆえに、ただ用いられる管であり、器である。と。
すぐに心にある思いを悔い改めました。
その言葉は今もずっと残っています。
人々の救い、いやし、解放のためであると。
小さい頃になぜか、
カリフォルニアのキリスト教の大学に行って
聖書を学びたいと祈って願って、
開かれた、チャーチオンザウェイの学校。
神様の恵みであり、
牧師であるおばさんが、神様に従い続けてくれていたから、開かれた道でもあります。
本当に勉強は大変だったし、
戦いも激しく、
辛い時はあったけれど、
学校に行く中で、
受けた学びといやしと解放は、
何にも代えられない時でした。
片道2時間半から3時間のバス通学。
一度も嫌だったことはなく。
神様との交わりを持てた最高の時でした。
.
牧師が天に帰られたことを通して、
あの時に神様がいろんなことを通してしめして
語られてきたこと。
10年たって、本当にこれは成就するのかと
最近思い始めてきていたのですが、
もう一度、神様の語られたところにたって、
神様の言葉と約束を信じようと思いました。
.
ルークにパスタージャックが天国に行ったよといったら、
一言
「ビクトリー」と。
驚きました。
でも、それは真実であり
神の圧倒的な勝利ですね^_^
マイクラをやりながら、
「僕は十字架を立てたんだ」と。
「天国は���びのところだからね」と。
主に感謝します!
10 notes
·
View notes
Text
プレイバック・ユア・ララバイの話
ルシファーお誕生日おめでとう。生まれてきてくれてありがとう。大好きだよ! 序盤うわ〜…いやこのキャラ推しにはならないかも怖いし俺様系苦手だし悪魔服作画コストやば〜……って思ってたのに怖くなかったし俺様系じゃなかったし傲慢腹黒ドS全て大嘘のラブマン(もっといい表現なかったの?)だったから嘘みたいにべキャボキャにハマっちゃったよ。悪魔服もう見なくても描けるよ。嘘ベルト?の飾りの部分は見ないと描けない。人生何があるかわからないですね。 すっごく気落ちしていた時に江國香織の「ホリー・ガーデン」という小説を読んで面白いよ〜〜泣ってなって元気が出て、書こう! って思った話です。1月後半くらいから本腰を入れてルシファーの誕生日には間に合えーッ! ってちまちま書いてました。ギリギリ間に合いました。間に合わせたの間違いかも。 書いては全消しを繰り返しすぎて空中分解し、もはやなにが面白いね〜ん! でも書きたいって思ったはずだこういうのを〜! って必死にキーボード叩いてました。毎回そうやってものづくりに向き合えという話ではある。 「愛せない過去があったとしても、今の自分として今のあなたに出会えてよかった」を軸に据えて、どう展開しようかな〜ってねちょねちょシーン思い浮かべたりセリフ思い浮かべて混ぜてたらObey Me! Night bringer(スペル合ってる?)が発表され、そして「何度出会っても好きになる」のコピーも発表され、はーい終わった!!!! 書くのやーめっぴ!! って二週間くらい思いました。思ったんですけど書きました。書きたかったから……。 私としては相手を好きになるには出会うタイミングも大切なものだと考えているのでそのコピーに思うことはないのですが、でも何度出会っても好きになる留学生と悪魔たちもいるのだろうなあって思います。
サタンが羨ましくてしょうがない留学生を書く時に本当にサタンのことがぜんっっぜんわからなくて「わかんないな〜」って思ってたら「ルシファーのこともぜーーーんっぜんわかんない! 理解しようと思えば相手を多少は理解できるようになるという考え自体間違ってるかも! ワハハ!! 」って急に開き直りが発生しました。今も全然わかってないです。わかるわからないの話ではないことにいい加減に納得したいですね。 のでもう、二次創作だから…っ!の言い訳をフルで使って書きました。
男性留学生のターンは、ルシファーと友達になりたい! っていう気持ちを沢山込めて書きました! 兄弟たちがmc以外の人間には冷たかったらどうしよう……って思ったんですけど他人に必要以上に冷たい推し絶対見たくないので、あとこれは……夢小説なので! みんなと友達! いえーい! って感じで書きました。友達のお兄さんみたいな距離感でルシファーと接してみたい気持ちがあります。恋愛感情無しでもルシファーと楽しく過ごしたいっていう気持ちもすっごくあります。
女性留学生のターンは、こういうのが好きかも〜っていうのを詰めて書きました。技量がなさすぎて上手くまとまらなくて悔しいのですが、今の私の全力はこれです、という感じです。きっともっとしっくりくる展開や言葉や表現があると思います。でも今の限界はこれですね……。約五万文字なのですが、消した部分を合わせると大体十二万文字くらい書きました。ガッと書いてガッと消すのを繰り返しまくりました。難しいですね物語作るのって。ので、実力足りないかもなあっていう部分は諦めて手放しました。これからも頑張ろう。
これは誕生日当日にルシファーのURカードのデビグラ読んでうわ〜〜こっちで書けば良かった………!!!! って爆発した削った箇所です。
プロットの段階で消したのでもう盛り込めないですね。あ〜……まあいいや。削ったところにも削ったけど好きだなっていうのを詰めたので、データを消すに消せないです。
↑これは一番最初に書いていた嘘つくのをやめられなくなってディアボロ殿下に見破られてうわーーっってなる留学生をボツにして最初から書き直しにした、サタンが懐いていた猫が死んでいたのをサタンに言わずに埋葬してしまう、という留学生のプロットです。サタンが可哀想すぎるというかサタンの���イト小説になってるだろ!!!!! と自分をぶん殴って書き直しました。ぶっちゃけ5月の中旬くらいまでこれで書いてて、一回完成してました。ほぼ全部書き直しましたが……。
↑これはやっと今アップしてる話の形へのこねくり回しがある程度止まった時に書いたけどくどいな…って思って消したやつです。勿体無いから上げちゃお。
タイトルの『プレイバック・ユア・ララバイ』は、毎日眠る前に頭の中に思い浮かべるこれまでの生涯のことが、この話で書いたルシファーや留学生たちにとって子守唄のように優しいものだといいな、そしてルシファーの生涯の傍にかつて確かにあったそれら人生が優しい思い出として思い出せるものになればいいなと思って付けました。各章のタイトルは〇〇・ユア・〇〇の形になるように頑張って考えたつもりなんですけど普通に英語出来なさすぎて難しかったですね。勉強しろ! はい。ユアは一章がルシファー→女性留学生、二章は女性留学生→ルシファー、三章は留学生たち→ルシファーへ向けたユアかな…って思いました。(思いました?)
書いてる時に本当に自分の拙さ至らなさを実感してオヨヨʕ•̫͡•ʔになってしまったのですが、西川美和さんの「私と同じだけ時間をかけて私と同じだけ集中して毎日やれば誰でも書けます」という『ゆれる』という作品に対してのコメントに励まされていました。また、名の知れた映画監督でさえも「もっといい表現があったはずだ」と悩むことがあるのか、とちょっとした衝撃を受けたりもしました。私も物事にこれくらい全力投球したいです。がんばります。
以下は細かい趣味を詰め込んだよのやかましい話です。
出てくる「帰れのベートーヴェン」は、『ホリー・ガーデン』に出てくる「お弁当のベートーヴェン」のリスペクトです。帰れのベートーヴェンは悲愴第二楽章(ベートーヴェンの���の中で帰るならこの曲じゃない? と思ったのでこれにしました)、お弁当のベートーヴェンは田園です。ポラロイドカメラのところもリスペクトというかこれこれこれこれをルシ留で見たいよ〜〜!!! がこの話が生まれた原点なので入れました。ドビュッシーの「月の光」は『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』の中で何度も繰り返される曲で、私はこの映画が本当に本当に良くて何回観ても号泣したので入れよう……!!って思い、男性留学生に弾いてもらいました。女性留学生の星の光へのお願い事と、男性留学生の月の光、というように対比的なものが生まれたので結果オーライ、エブリシングイズオーライ、という感じになりました。よかったです。行き当たりばったりすぎる。 また、サタンが魔界史の解説で槍を持った老人の絵画を持ち出していますが、槍の文章はディラン・トマスの「Do Not Go Gentle Into That Good Night」という詩が好きなのでそれをイメージして入れました。絵は国立西洋美術館にある、ラ・トゥールの「聖トマス」を思い浮かべながら書きました。両方ともトマスだ! 偶然でした。聖トマスの絵は別に改革派とかの関係ある絵ではないですが、本当になんというか、静かな迫力というか一目で急に引き込まれる強さというか、言語化が難しいのですがとにかく好きです。国立西洋美術館の常設展で見られます。国立西洋美術館の常設展で好きな絵もう一つあって、グエルチーノのゴリアテの首を持つダビデの絵なのですが、他のダビデの同じシーンを描いた作品に比べ瞳が潤んでいて、若々しさというかゴリアテを倒せたことに対する内なる喜びや興奮の部分が強く表れていて好きだなあって思います。詩はインターステラーが好きで強烈に覚えていた詩です。ノーラン監督の作品の中で出てくる詩ではTENETの「こうして世界は終わる爆音ではなく啜り泣きと共に」も好きです。エリオットのなにかの詩です。忘れました。(好きなのに!?)
今年も自分への誕生日プレゼントに表紙のデザイン頑張りめの同人誌を作ろうって思ってたので、今回はこの話で同人誌作るつもりでいます。本棚の中に入れておいて数年経ったら発見して読みたい感じの本にできたらいいな。全ての本をそういう気持ちで作っている気がします。あ〜箔押しなんかもしちゃったりしたいよ〜。いま透明箔気になってて……あとサンダンスリネンとかNTストライプGAとかリベロとかの紙がずっっと気になってて使ってみたいのでこの機会に使いたい!! ぞ!!! の気持ちもあります。でもおたクラブさん以外にサンダンスリネンの取り扱いがないけど透明箔はスタブさんで………どうしよう!? とにかく野望がもりもりです。というかAdobeのライセンス買ったのでせっかくなら使わないと勿体無いし……の気持ちもあります。
やるべきことが多いのと、一旦キャラクターへの理解に距離を置きたいなって思いつつあるので、おべいみーでの二次創作はちょっとだけ休もうって思っています。手のひら大回転が日常茶飯事なので普通に書くかも知れないけど。というより書くと思うけど。でもナイトブリンガーのことどうしても心から歓迎できなくてよくわからなくなってきてるので、こう、なんか…納得できる妥協点みたいな………何かを………………(?) でも今これを書いてる瞬間に暴君かTYRANTっていうタイトルの女性留学生×ルシファーと女体化ルシファー×男性留学生の二次創作が読みたくてたまらなくなってきたので書くかもしれない。自分が一番信用できないよ!!!
2 notes
·
View notes
Quote
アイドルグループ「KAT-TUN」の中丸雄一(40)が都内某大学に通う橋本環奈似の女子大生とアパホテルで密会していたことが「 週刊文春 」の取材でわかった。中丸が所属するSTARTO ENTERTAINMENTは事実関係を認め、「今後についてですが、本人の希望も含め謹慎することとさせて頂きます」と回答した。 ◇◇◇ 最年長としてグループを牽引してきた KAT-TUNの中丸雄一(40)(中丸雄一のインスタグラムより) 中丸は1998年に旧ジャニーズ事務所に入所し、2006年に「KAT-TUN」の一員としてデビューした。 「2001年に6人組で結成され、デビュー前に東京ドーム公演を行うなど、異例の人気を博していた。CDデビュー曲『Real Face』はミリオンセラーを記録。だが、その後、赤西仁、田中聖らメンバーの脱退が相次ぎ、2016年に活動休止を発表。そこから約2年の“充電期間”を経て、現在の体制である亀梨和也、上田竜也、中丸の3人組で再始動しました」(芸能記者) 中丸は最年長としてグループを牽引。活躍の場はアイドル界だけに止まらない。 「人気絶頂の2008年、24歳の時に、早稲田大学のeスクールに入学し、学び直した勉強家。ジャニーズ初の早大卒アイドルになりました。地上波のドラマで主演を張るほどの実力だったが、2020年以降、俳優業はパッタリ辞めた。『お芝居関係の仕事は卒業しているんで』と公言し、今はYouTuberや漫画家としてまい進している」(同前) 今年1月に元日テレアナウンサーとの結婚を発表 2021年、嵐の二宮和也が開設したYouTubeチャンネル「よにのちゃんねる」のメンバーとして動画編集を担当。漫画家としては「山田君のざわめく時間」(講談社)で2023年にデビュー。 「よにのちゃんねるの登録者数は448万人超え。2022年の『24時間���レビ45』(日テレ系)ではメインパーソナリティを務めた(当時の名称は『ジャにのちゃんねる』)。中丸は個人チャンネルも運営している上、漫画の執筆もあり多忙を極める」(同前) さらに毎週日曜朝に生放送される情報番組「シューイチ」(日テレ系)では、「まじっすか」というレギュラーコーナーを担当。コメンテーターとしても才能を発揮する。 そんな中丸が生涯の伴侶として選んだのが元日本テレビアナウンサーの笹崎里菜(32)だった。 今年1月16日、中丸が所属事務所を通じて笹崎との結婚を発表。以下のコメントを出した。 〈これからは、より一層自分らしく芸事に励み、人に必要とされるように努めて参ります〉 新婚ほやほやの2人。だが、小誌は新妻の笹崎が思わず「まじっすか」と聞き返したくなるような場面に遭遇してしまったのだった。 「中丸自身も厳粛に受け止めており、深く反省」 女子大生とのアパホテル密会について、中丸の所属事務所に尋ねると以下の回答があった。 「今回、中丸のとった行動につきましては、社会的にも影響力のある立場として自覚と責任に欠けた行動であり、弊社といたしましても看過できず、大変遺憾に思っております。 中丸自身も厳粛に受け止めており、ご家族やお相手の方に対しても辛い思いをさせてしまったことを深く反省しております。 今後についてですが、本人の希望も含め謹慎することとさせて頂きます」 ◇◇◇ 8月7日(水)12時配信の「 週刊文春 電子版 」および8月8日(木)発売の「週刊文春」では、中丸雄一と橋本環奈似女子大生との「アパホテル密会」をスクープ写真とともに詳報する。2人はどこで出会い、なぜアパホテルで密会することになったのか。女子大生が小誌の直撃に対し、1時間語った「まじっすか」と問い返したくなるような真実とは?
「本人の希望も含め謹慎」KAT-TUN中丸雄一(40)が橋本環奈似女子大生と“アパホテル密会”休業へ 事務所は「家族やお相手に辛い思いをさせたことを深く反省」「弊社も看過できず、大変遺憾」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
4 notes
·
View notes
Text
ブラックフライデー
こんにちは😃
明日はブラックフライデーでAmazonもセール中ですね!ということで、去年から恒例の?Amazonで買ってよかったもの2024を開催したいと思います!
今年もたくさん買ったので悩みに悩んで絞り込んだ10点です♪ 生活感あふれる中年女性チョイスですが😅 何かお気に入りが見つかりますように♡ (Amazonアソシエイトに参加しています。お買い物はぜひこちらから💁♀️)
ではでは買ってよかったものベスト10、さっそく始めましょう✊
①十得鍋
高岡早紀さんのYouTubeで見て真似して買いました。
熱伝導がよく重ねて収納できて、繋ぎ目がないので洗いやすく無水調理ができる… 買わない理由が見つからない😂 そんな感じのお鍋です。
私はあまりこだわりがなくて今まではイオンやダイエーで適当にお鍋を買ってきたので、お鍋3つで2万円近いこのお買い物はぶっちゃけ鬼高👹でしたが、丈夫でアフターサポートが一生涯ということを考えるとお買い得な気もしてきます… ル・クルーゼとかお鍋1個に2万も3万もかける人たちがいると思うと安い… うん!多分安いです!…必死😅
同じメーカーの他製品向けの蒸しプレートが、十得鍋にもバチっとハマるので蒸し料理もできて良き。とてもとてもおすすめです🙆♀️
宮崎製作所 十得鍋 鍋セット
②ミニ天ぷら鍋
麻木久仁子さんのYouTubeを見て買いました。麻木さんは似たような違うお鍋を使ってますが、温度計がついてるのでこっちにしました。
今までも揚鍋は持ってたけど、デカくて覚悟を決めて使わないといけなかったので、ちょい揚げができるようになって本当に嬉しいです😋
富士ホーロー(Fuji Horo) 天ぷら鍋
youtube
③スクレッパー
お料理YouTubeで見て買いました。なんで今まで持ってなかったんだってぐらい便利です!
youtube
貝印 スクレッパー
④真空ワインセーバー
お料理YouTubeで見て買いました。
…こうやってみるとわたしはお料理YouTube界における従順なポチですね😭
youtube
思ってたより安かったし無理してワインを一本飲み切らなくて良いので本当に便利です。
バキュバン ストッパー
⑤ガラスタッパー
高城剛さんが人体に有害とされるマイクロプラスチックを避けるためペットボトル飲料(特に温かいもの)を控えていると知り、食卓からプラスチックを排除しています。今までプラスチックだったタッパーやボウルもガラス製にしました。
アメリカではベビーフード(プラスチック容器)の電子レンジ加熱を控えるよう警告している研究者もいてかなり問題になっているようです。お惣菜もお皿に移し替えて温めるようになりました。
SDGsも流行っているしプラスチック使用をやめていくのはいいことかなぁ?と思い、炭酸水も缶を買ってみています。地球が長持ちしますように🌏🙏
iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 保存容器
⑥宣伝撃退・置き配OKシール
お隣さんの真似をして買ってみたらあまりにも快適になって驚きました!チラシをいちいち捨てなくて良い喜び😭 郵便のいるいらない判別に意外と時間を取られてたんだなーと実感します。
集中してる時のお邪魔ピンポンもほぼ0になりました。これ以外にもたくさんサイズとデザインがありますので、お忙しい皆様にぜひ🙆♀️
置き配OK ステッカー
チラシお断り アクリルステッカー
⑦バーツビーズのリップ
渡辺直美ちゃんの真似をして買いました💡 とても潤います⭕️ 良すぎてリップトリートメントとリップティント(品切れ中)も買いました👄
バーツビーズ リップスティック
youtube
⑧おいせさん 気 縁切スプレー
スピリチュアルなお友達にお誕生日プレゼントに貰って、あまりにも良すぎてリピートしています。
以前お清めスプレーをブログで紹介したことがありますが、お清めスプレーは和風なブレンドの爽やかな香り、気がイランイランの香り、縁切はレモングラスの香りです。
気は元気がない時に、縁切はほんっっとにやなことがあった時に、とてもとてもおすすめです✨
⑨ブックスタンド
以前もブログでブックスタンドを紹介して腕と目が楽でいいと書いたのですが、最終形態の最強版(頭わるそう)を見つけてしまった😭
最近はセラピーの勉強をしていて大型本をたくさん読むのですごく助かっています。
アカデミックな皆様にぜひ🙆♀️
SAOSUP ブックスタンド
⑩タンブラードリップ
1人分のコーヒーを入れるのに便利です!
夜寝る前にセットしといて朝ボタンを押したら5分もかからずにすぐ飲めます✨
私はフィルターは取っ払ってタンブラーにドリップバッグを装着して、直接お湯を注ぐという鬼ズボラ仕様で使ってますが、楽ちんで美味しいです☕️(正しい使い方ではないのでお勧めはしません🙅♀️)
お一人様でコーヒー好きな皆様にぜひ🙆♀️
ラッセルホブス コーヒーメーカー
という感じで去年同様まとまりもなければ、参考にもならなさそうな😅 自己満お買い物ランキングでした(写真はAmazonから引用しました)。
とはいえ、お買い物を振り返るのは楽しいですね✨ 色々便利になって今年もなかなかいい感じです😊
皆様も買ってよかったおすすめがあればぜひ教えてくださいませ❤️ 私はキッチンや文房具の便利グッズが大好きで最新情報に疎いので、ホントよろしくお願い申し上げます🙇♀️
そしてAmazon以外でも色んなところでセールをやってますので、素敵なお買い物ができますように☆彡
ではではお読みくださりありがとうございました🙏
0 notes
Text
instagram
【週末のミッション】阿佐ヶ谷イネルで猫の絵の展示を見たあと、阿佐ヶ谷〜西国分寺〜府中本町と移動。大国魂神社で参拝。この日は七五三でやたらと賑わっていた。あと東京競馬場に行く人で電車も賑わっていた。競馬はやらないのだが、毎週、生涯収支マイナス4億円くんの競馬予想とその結果は見ている。何気にテレビをつけるとCSフジテレビで見栄晴くんが競馬の予想番組をやっていることがある。何人かの評論家が独自の予想方法(たいてい何かをもとに数値化している)で予想するのだけれど、どれもインチキ臭くてちょっと笑える。それから週末は1本インタビューを仕上げて、なかひらと来年の展開を打ち合わせた。アマプラで『ダンダダン』の最新話を見て、ディズニープラスで『デッドプール&ウルヴァリン』と『スタン・リー』を見た。『デッドプール&ウルヴァリン』はR指定にもかかわらず全米興行収入が6億ドル超というからワケがわからない。内容は完全にデッドプールの文脈でブラックユーモアとコメディとスプラッタとアクションと楽屋落ちにまみれている。ウルヴァリンのファンがどう見たのかが気になる🫣 まあそれも含めてデッドプールなんだけど。後者はマーベルの元編集長で最後は名誉会長になったスタン・リーのドキュメンタリー。アメリカのコミックにおいて作家性は日本の漫画ほど高くなく、例えばワンピースは尾田栄一郎先生の作品だが、スパイダーマンはマーベルの作品ということになる。ワンピースは尾田先生が筆を置くと終わりだが、スパイダーマンに終わりはない。スタン・リーの歴史を追いながらアメコミの仕組みを見せてくれるのでとても勉強になった。
0 notes
Text
前來求助的嬰靈寶寶
以下一位有緣人分享,來文照登:
我前二世因經濟困頓,不但以割腕結束自己的生命,也在該世拿掉一位嬰靈寶寶,才短短一世,就至少犯下兩條最重的殺業。今生在未遇精舍之前,也因前夫的堅持,拿掉一位嬰靈寶寶。這兩世都因自己的無知無明,造下嚴重的殺業,至今都還是自己心中最懺悔的罪業。
前二世的嬰靈寶寶已經在遇到精舍後,以《金剛經》、《藥師經》、《地藏經》三經各90遍,及助印《四合經》100本之功德,迴向圓滿。
至於今生的嬰靈寶寶,比較特別,雖然是前夫堅持不要祂,但在墮胎後,內心非常悲痛與愧疚。當初擺一桌���席,燒很多紙錢,並請法師唸經超度祂。後來遇到了精舍,幾年前,曾向精舍佛菩薩請示,得到開示為:「已經圓滿」。當時心裡曾納悶,這位嬰靈寶寶怎麼如此寬容,竟然就這樣原諒我們了?
請示完後,曾有兩次在夢裡,有位小男孩來夢中看我,心裡覺得跟這兩位嬰靈寶寶可能尚有因緣未了。於是再次請示與這兩位嬰靈寶寶的因緣,與來夢中相尋的是哪一位?祂們目前需要什麼幫助?
蒙佛菩薩慈悲開示:「來夢中相尋的是前二世的孩子。係來報恩,在靈界缺錢花用,需要半箱金紙,燒金紙給祂,算是幫助祂。」
「今生的孩子是來討債的,與爸爸有相欠。與母親沒有相欠,不用唸經。目前已經投胎,不用燒金紙。」
再請示:「墮胎的孩子如果要討報,是找母親?還是父親?還是兩人都討?」
蒙佛菩薩慈悲開示:「兩人都會討。會先找決定要墮胎的,如果討不到才找另一個。」
《阿伯的話—現場開示精華節錄》:「有嬰靈,夫妻感情會不好;嬰靈菩薩要投胎就要有福德資糧,就像坐飛機要買機票,因此要趕緊誦經迴向,超度嬰靈菩薩投胎轉世。」
「墮胎,如將胎兒凌遲處死,若又遇到來討報的子女,則是結怨再結怨,嬰靈的嗔恨心會更重。」
感恩今生遇到精舍,感恩佛菩薩慈悲開示,讓我放下心中對這兩位孩子的罣礙與擔憂,有機會對這兩位嬰靈寶寶做一些補償與懺悔,向祂們懺悔自己的無明與殘忍。「人身難得,佛法難聞」,慶幸今生能得人身、聞佛法,得以唸經功德,彌補自身累世累劫的錯誤,真是萬幸!
回首過往愚昧無知的自己,是在遇到精舍後,才真正學會什麼叫「感恩」與「懺悔」,什麼叫「修行」。真心感恩精舍佛菩薩的護持與教誨,感恩精舍的師兄師姐們的不吝指正,由衷感激。南無本師釋迦牟尼佛!南無觀世音菩薩!
(分享完畢)
有緣人前二世的嬰靈寶寶原來該世是來報恩的,但是因為有緣人經濟困頓,連自己都養不起,選擇了割腕自殺,所以也沒能留下孩子。經濟問題是許多人選擇自殺和墮胎的原因,但是人之所以生活困苦,是因為對因果業報的認知錯誤,造業不斷,且對生活中迎面而來的困難,寧願選擇逃避、拋棄生命,也不願意負責任地正面對決。
什麼叫負責任地正面對決?聖嚴法師說:「面對煩惱時,要清楚辨知煩惱的緣起,然後面對它、接受它、處理它、放下它,這就是佛的智慧。」以現代來說,生活困頓到無法滿足基本三餐需求,可以尋找社會局或社福慈善機構,至少會有一些急難救助金,幫自己勉強度日,但是不可能長期仰賴救濟,還是要想辦法去工作賺錢。如果是因為福德資糧不足或是業障干擾,造成找不到工作,那就努力唸經補福報和消業力,只要抱著不唸會餓死的心態拼命唸,就有機會很快達標。
千萬不要選擇自殺這條不歸路。自殺進入枉死城受折磨,直到原定壽命時間到了,才能結束受罰,接下來就是去地府十殿逐一審判,但第一殿就有針對自殺的地獄刑罰:「每逢戌、亥日,完全如臨死時一般痛苦。一切痛苦的情境,照原來的樣子,再出現一次。有的七十天,有的一、二年之後,押解其魂魄,再回到尋死的地方,受悔恨折磨之苦。並且不許接受羹飯、紙帛等祭品的祭拜。」詳見〈《玉曆寶鈔》—十殿閻王刑罰因由詳情的介紹—第一殿 秦廣王〉。
一世自殺,接下來投胎為人,後面七世都有自殺業力,每世接近過去世自殺的年紀,就會開始萌生自殺的想法,而且成長過程悲觀、負面情緒多。自殺後要接受的懲罰和業報,會讓人懊悔為何要輕生,因為死後的世界更難過。
自殺不是一了百了。人在世貧窮,努力工作還能勉強餬口。但是,人死後,沒錢就是沒錢,想工作還沒得做,如果沒人超度和逢年過節祭拜,那死後的世界更痛苦。像本文提到前二世的嬰靈寶寶,雖然已超度功德迴向圓滿,但可能尚未等到投胎的機緣,在靈界又缺錢花用,才會向有緣人託夢。人在世,有錢才能存活,沒想到死後變成鬼到靈界,還是必須有紙錢花用,不然日子一樣很難過。
所以有時候過去世的親友,會藉由託夢或是干擾的方式,讓在世家人幫忙超度祂們,或燒金紙讓祂們能在靈界生活。如果我們行有餘力,要盡可能幫助對方。一個有慈悲心的修行人,無論與對方的關係為何,都會在自己能力所及的範圍,盡可能地幫助別人且不求回報,更何況那嬰靈本該是有緣人前二世的孩子,只是當時沒能將孩子生下,所以趁現在有能力時,能幫多少忙,就幫多少忙。
有緣人請示墮胎的嬰靈會找誰討報,佛菩薩開示是兩人都會討。畢竟就算是被強迫要墮胎的人,也是要自己去看醫生,作墮胎手術,才會拿掉孩子,無論是自願還是被強迫,先討誰,反正業力相欠,逃也逃不掉,跑幾世,跑到天涯海角,都會被追到。所以奉勸大家要有慈悲心與責任感,做好避孕措施,真的懷孕了,請愛惜孩子的生命,生下來!不要輕易剝奪孩子好不容易才盼來的投胎機會。
「人身難得今已得,佛法難聞今已聞,此身不向今生度,更向何生度此身。」把握今生為人身,親近佛法行十善,精勤誦經消前業,懺悔修行止惡業。南無大慈大悲觀世音菩薩摩訶薩!
南無本師釋迦牟尼佛
南無藥師琉璃光如來
南無阿彌陀佛
南無大悲觀世音菩薩
南無大願地藏王菩薩
南無韋馱菩薩
南無伽藍菩薩
南無十方一切諸佛菩薩摩訶薩
0 notes
Text
自分を知るための新たな一歩
私たちは子どもの頃に学校で勉強したり大人になってから自分で探求したりして一生涯にわたって学び続けています。 それらの学びはいろいろな形で私たちの成長を助けてくれるものですが親や先生から受け取ってきたことを再現するだけでは自分自身のオリジナリティが薄れてしまうこともありますね。 そこで大切になってくるのがあなた独自の心あなたらしさを育むことです。 心理カウンセリングではあなたの状況や常識これまでの経験今お持ちの考え方にあなた独自の心をプラスしてこれからの人生をどのように進めていくかを一緒に考えていきます。 ご自分でも気づいていない心の声に耳を傾けながら人生を見つめていくお手伝いをします。 少しでも気になる方はぜひお気軽にお声かけくださいね。 あなたのペースで新たな一歩を踏み出すお手伝いをさせていただければと思います。 心の中に秘める可能性を一緒に見つけていきましょう。
0 notes