#犬とおやつ
Explore tagged Tumblr posts
hanaoetepice · 2 years ago
Photo
Tumblr media
懸案の書類申請が終わったー✨ * あまりに疲れたので、気になっていたグレイズたっぷり、日本の昔のサイズより更に大きいシナモンロールを食べてしまいます。 小さくなったよねぇ、日本のスタバのシナモンロール🥲 * 書類を取る場所がとにかく猥雑で、神経使って、果てしなく疲れた。 やっと書類を手に入れて帰宅したけど、前日から多分ダニにやられてたところが、あちこち酷いことに😨 一難去って、また一難。 ちょっと半泣き。 わんずがいてくれて、良かった。 * Coffee time with my dogs. I have been bitten by mites or ticks or some insects, It’s itchy, swollen, hot and sad. * Anyway, have a happy day, guys. #犬かわいい #犬がいないと生きていけません #元保護犬 #ミントとフィズとプリュノ #マルヨーキー #ミックス犬 #わんず #フィリピン生活 #始まったばかりです #ケソン市 #犬とおやつ #doglovers #ilovedogs #nodognolife #malyorkie #mintandfizzandpruneau #rescueddog #mixdog #newadventure #newlife #philippineslife #quezoncity #coffeetime #theresidenceatcommonwealth https://www.instagram.com/p/CotXPcFvOcO/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
koch-snowflake-blog · 2 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
天羽 希純は、日本のアイドル、タレント、アーティスト、モデル、女優、グラビアアイドル。東京都江戸川区出身。ゼロイチファミリア所属。 本名、小松 希純。愛称は「きすみん」「きっちゅー」。ファンの総称は「ちゅー魔」。 ウィキペディア
生まれ: 1996年8月12日 (年齢 28歳), 東京都
本名: 小松希純
身長: 164 cm
テレビ番組: アイドルゾーン20時
カップサイズ: G
スリーサイズ: 84 - 58 - 84 cm
家族構成は両親、弟2人(3歳下と8歳下)の5人家族。
2020年4月の時点で「バブ」「ぷり」「ポン」という3匹の猫を飼っている。
好きな食べ物は栗きんとん。苦手な食べ物は野菜。健康管理、体調管理、体型管理にはとても気を遣っているとのこと。
趣味はクラシック鑑賞、温泉・銭湯巡り、御朱印集め。神社も好き。特技はピアノ、トロンボーン、水泳。
将来の夢は女優になること、武道館ライブをすることを挙げている。数々のアイドルグループを経験しており、「普通に生きてちゃ目立てない」を座右の銘としている。
「希純(きすみ)」という名前は、氷室京介ファンの父によって、氷室の曲「KISS ME」から名付けられた。
母親の影響を受けてか看護学生時代あり。
八百屋、居酒屋、東京ドームシティでアルバイトをした経験がある。
アーマーガールズとしてデビューする前に、乃木坂46の2期生��ーディションを受けて落ちた経歴がある。その乃木坂46のブログはブックマークに入れてしょっちゅう見ているほどで、いつか共演して必ず追い抜いてみせるという野望を抱いている。
『週刊プレイボーイ』(集英社)開催「適乳(てきちち)」番付には選ばれていないものの、自分こそがという思いで「適乳」をグラビアアイドルとしての売りにしている。2022年まではスリーサイズを前述のように公表していたが、2023年現在では身長以外を非公表にしている代わりにバストはGカップと公表している。
実年齢よりも幼く見え、『cream』の常連モデルを務める。自身では「高校3年生の受験シーズンの感じ」と例えている。
所属する#2i2の最年長メンバー。チームへの思い入れや責任感が強く、#2i2をより有名にしたいとの思いがモチベーションになっている。
本人は自分が不在の間#2i2のメンバーに支えてもらった事をとても感謝しており、そのメンバーの気持ちに応えるため頑張り続けたいとのこと。チーム愛も人一倍強い。
家族想い、メンバー想い、動物想いである。動物愛好家であり、2023年6月時点で3匹の猫と4匹の犬を飼っている。
人柄は明るく、謙虚さを兼ね備えている。TIF2023PR大使決定戦総合ポイントランキング1位になった際も、本人の実力ではなくファンのお陰だからとのコメントを添えている。イベントでは周囲から「神対応」と称されており、ファンとの触れ合いを大事にしている。これは学生時代交流が下手くそで、煙たがれた経験から、好きって言ってくれる人にはできるだけ感謝を伝え、1回でもドキッとして帰ってもらいたい、思い出の爪痕を残したい考えからの行動である。
2023年9月2日、国指定の難病である潰瘍性大腸炎に罹患していることを、自身のSNS投稿で公表した。
2024年10月10日夜にバイクとの���触事故に遭い、頭部を縫う怪我を負ったことをグループ公式サイトが発表した。
2024年10月28日、ヒカルチャンネルのお泊まりシリーズに初出演。
  
319 notes · View notes
gdmtblr · 3 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Without exception, we all grow old and lose many things. Things change, we can do nothing about it.
Tumblr media Tumblr media
But as we age, our appearance seems to decline, yet at the same time, our inner selves become fuller. So many wonderful experiences beautifully illuminate the path we have traveled. Even if it will end someday, our life's journey continues until then.
Tumblr media
Dear my buddy, Hug. You and I are still alive.
So let's walk together on this our beloved Green Road. As long as possible.
------------------------
Dear my Tumblr's friends.
Sorry for not posting or contacting you for so long.
From May to June, Hug wasn't in the best of health, but on the days when she was feeling well, she was in a good mood and could enjoy long walks. However, now that July has come and the hot weather has continued day after day, she has lost her energy again. Then in August, she developed an acute inflammation accompanied by a high fever, and was temporarily in critical condition.
Fortunately, she recovered, but after extensive medical examination, it was discovered that Hug had a malignant disease. (This was very brutal results, as a regular health check-up in early spring had shown no problems…) And for several reasons, it seems unlikely that she will ever be cured completely, so she will have to live with this nasty disease.
Tumblr media
Currently, her condition is very calm. And today, she has safely reached her 14th birthday, which brings me great emotion. Seeing her smile so broadly makes me really really happy and I can't help but express my heartfelt gratitude.
Tumblr media
“It is not length of life, but depth of life.”
 -Ralph Waldo Emerson
This is a phrase I always hold dear, and DOGS live in the “NOW” without worrying about the future. While respecting such dog's way and dignity, I continue to stay close Hug's life.
Happy birthday, Hug!
You keep a smile on your face no matter what the situation.
I am always saved by you, my sweet dear❤️
大変ご無沙汰しております。
春先以降もハグの体調があまり芳しくなく、長らくTumblr活動をお休みしてしまいました。8月には高熱を伴う急性の炎症を起こし、一時は危ない状態にまで陥ったハグですが、回復したのちに不調の原因を探るため色々な検査をしたところ悪性の疾患に罹っていることが判明しました。春に受けた定期健康診断では特に問題がなかったので、そ��はとても残酷な結果であり、またいくつかの理由から完治のためのハードルが高く、今後はその厄介で忌まわしい病と折り合いをつけながら暮らしてゆくことになります。
幸い、現在は落ち着いた状態を保てており、本日無事に14歳の誕生日を迎えられたことを心からうれしく感じています。どんなときも絶やすことなく僕に向けてくれる彼女の笑顔は本当に宝物でしかありません。
この先は、いつまた身体の変化が悪い方に転んでしまうのか明確には予想がつかないものの、14歳の一年はきっと大きな試練が待ち受ける年になるでしょう。しかし元々イヌの〈犬生〉が短いことは自明であって、だからこそ僕が常々大切にしてきたのは“どのくらい生きるか”ではなく“どのように生きるか”、すなわち犬生の「長さ」ではなく「深さ」��ので、今後もその考えを更に強く胸に抱きながら、ハグとともに僕らの愛するグリーン・ロードを一歩一歩踏みしめつつ、「いま」「この瞬間」を楽しみ、ひたすら歩いてゆくだけです。
https://m.youtube.com/watch?v=_JOemyYBm_8
262 notes · View notes
parakavka · 6 months ago
Photo
Tumblr media
柴犬のカイ11ヶ月🐾 on X: "手作り犬用おっとっとϵ( 'Θ' )϶ 百均の柴犬型を使って。 焼き色が絶妙に柴犬ぽくて可愛い🤎 即完食でした😋 #柴犬 #簡単トースターおやつ #柴犬型かわいすぎる https://t.co/qKNz4wbKoW" / X
251 notes · View notes
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Sean bienvenidos amantes del mundo japonés, a una nueva publicación de actualidad. Dicho esto póngase cómodos que empezamos.
En esta ocasión, vuelvo otra vez a traer malas noticias sobre el país del sol naciente. Veo que la gente es muy burra y muy payasa por intentar ganar unos asquerosos likes de migrantes, comentarios, entre otras cosas, a través de la red social y dárselas de importante, de decir:Mira dónde he estado, mira lo que he hecho, solo con tal de llevar la atención y hacer el ridículo. Este tipo de gentuza no les importa, no les interesa la historia ni la cultura ni nada en absoluto, nada que tenga que ver con alguno de estos puntos mencionados anteriormente o algo similar; solo van a estos países, sobre todo al país desconocido o a países circundantes, porque están de moda y porque está en la sensación máxima ir para quedar bien y decir ante tus amigos o conocidos, Mirad dónde he ido y tú no. Por culpa de gentuza y de peña así, determinadas áreas del país del sol naciente están siendo vetadas para los turistas. Esto no quiere decir que los japoneses odien a los extranjeros y menos a los turistas; lo que odian son determinadas acciones o actitudes de dichos turistas, como subirse, por ejemplo, a la estatua de un perro icónico llamado Hachiko en frente de a estación de Shibuya.
-
O por ejemplo como el caso de la chilena inculta e inmadura por hacer el postureo en un lugar sagrado para los japoneses para mí es una calumnia y una blasfemia lo que ha hecho la chilena y además para mí es un insulto lo que los turistas están llegando a hacer en Japón convirtiéndolo en un parque de atracciones por favor parad ya de hacer el gilipollas o el imbécil en un país dejad que vaya gente que realmente valore y aprecie cultura, valores costumbres de un país. Temo postear esto en 2025; la raza humana da vergüenza.
-
Espero que os haya gustado y nos vemos en próximas publicaciones. Que pasen una buena semana.
-
日本世界を愛する皆さん、最新刊へようこそ。そうは言っても、安心して始めましょう。
-
この機会に、私は日出ずる国についての悪い知らせを伝えるために再び戻ってきました。ソーシャルネットワークを通じて、とりわけ移民から嫌な「いいね」やコメントを獲得しようとして、偉そうなふりをして、「私がどこにいたのか、私がどうなったのか見てください」と言う人々は、非常に愚かで非常にピエロであることがわかります。注目を集めて自分を馬鹿にするためだけにやったのです。このタイプの人々は、歴史や文化などにはまったく興味がなく、上で述べた点や同様のものとは何の関係もありません。彼らがこれらの国、特に未知の国や周辺国に行くのは、ファッショナブルだからであり、見栄えを良くして友人や知人に「ほら、私はどこに行ったのに、あなたはどこに行ったの?」と言うのが究極の感覚だからです。 t.このような暴徒や集団のせいで、日出ずる国の特定の地域は観光客の立ち入りが禁止されています。これは、日本人が外国人を嫌い、さらには観光客を嫌っているという意味ではありません。彼らが嫌うのは、例えば渋谷駅前にあるハチ公と呼ばれる象徴的な犬の像に登るなど、観光客の特定の行動や態度だ。
-
あるいは、例えば、日本人の神聖な場所でポーズをとった無学で未熟なチリ人女性の事件のように、私にとってチリ人女性の行為は中傷であり冒涜であり、また私にとって観光客の行為は侮辱である。日本で何をするか、遊園地に変えるか、その国で嫌な奴や馬鹿みたいな行動はやめて、その国の文化、価値観、習慣を本当に大切にして感謝している人たちを去らせてください。 2025 年にこれを投稿するのは怖いです。人類は恥ずべき存在だ。
-
気に入っていただければ幸いです。今後の投稿でお会いしましょう。良い一週間をお過ごしください。
-
Welcome, lovers of the Japanese world, to a new publication of current events. Having said that, make yourself comfortable, we're starting.
-
On this occasion, I am back again with bad news about the country of the rising sun. I see that people are very stupid and very clownish trying to gain some disgusting likes from migrants, comments, among other things, through the social network and acting like they are important, saying: Look where I've been, look what I've done, just to attract attention and make a fool of themselves. These types of scum don't care, they are not interested in history or culture or anything at all, nothing that has to do with any of these points mentioned above or anything similar; they only go to these countries, especially to the unknown country or surrounding countries, because they are fashionable and because it is the ultimate feeling to go there to look good and say to your friends or acquaintances, Look where I've been and you haven't. Because of scum and people like that, certain areas of the country of the rising sun are being banned for tourists. This doesn't mean that the Japanese hate foreigners and even less tourists; what they hate are certain actions or attitudes of said tourists, such as climbing, for example, the statue of an iconic dog called Hachiko in front of Shibuya station.
-
Or for example, like the case of the uneducated and immature Chilean woman for posing in a sacred place for the Japanese. For me, what the Chilean woman has done is slander and blasphemy, and for me, what tourists are doing in Japan by turning it into an amusement park is an insult. Please stop being an idiot or an imbecile in a country. Let people who really value and appreciate the culture, values, and customs of a country go there. I'm afraid to post this in 2025; the human race is shameful.
-
I hope you liked it and I'll see you in future posts. Have a good week.
87 notes · View notes
nonono-zzz · 1 year ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
← ドッグランへ行くと思ってウッキウキのゴールデンレトリーバーわん娘 「お友達いっぱいできるかな!? かな!?」 飼い主 「せやな! できると良いな!」 → ドッグランを通り過ぎてだんだんと病院の看板が近づいていることに気がついたゴールデンレトリーバーわん娘… pic.twitter.com/XaH4IMcGHL
— 犬魔人 (@wanwan_majin3) February 17, 2024
303 notes · View notes
kyokocanary777 · 9 days ago
Text
ポツリポツリと
最近、時間に余裕があるときは、家の用事をしながら、ポツリポツリと何かつぶやいてます。
特に、何でもないことをつぶやいていて。
独り言ってやつですね。
洗い物をしたり、洗濯をしたり、愛犬の世話をしたり、
そんな時間に、ポツリポツリと独り言が多いです。
暗い独り言ではありません。
明るいわけでもないけど。
ぼーっとしてると、普段は忘れている昔の出来事が断片的に頭の中に映しだされてきて
それがきっかけで、いろいろ思い出すわけですね。
その中で、そういえばあの人はどうしてるのかなあとか、
あの人には本当にお世話になったなぁとか、
あの悩み事が解消したのかなとか
例えば、そういうことをぶつぶつつぶやいているのです。
そういう時はとてもリラックスしているのか、
肩から背中のあたりがふわっと軽くなります。
すごく落ち着いているのでしょうね。
こんな時間が持てて
幸せだなぁと思うこの頃です。
44 notes · View notes
azflashjp · 20 days ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【着ぐるみ】バウ(三重県津市・おやつタウン)
昨日の続き、おやつタウンのマスコットキャラ2体目は「バウ」。
公式の設定は「実りをつかさどる妖精の犬」、「おいしいものをかぎ分ける力は誰にも負けません」ということらしい。
"Bau", Oyatsu Town CO.,LTD. Mie prefecture, Japan.
30 notes · View notes
oolongstains · 2 months ago
Text
Naritaya's Furry Land
It all started when @questfortori showed me this post:
That sure is a PC-98 game that says "furries ga suki". I had to know what this was all about. Why does a PC-98 eroge have the word "furries", in English? Why did it devote a whole room to the idea of loving furries? I needed answers!
Like it says in the post, it's from the (in)famous Alicesoft eroge Rance 4.1, but searching for it didn't give me much in the way of results. The text in the screenshot is first-person, out of character text so it read like some kind of a dev room, but even searching for that didn't bring up much - until I found the script itself. And there it is, Naritaya's heroic pro-furry screed:
Nice to meet you. I'm Naritaya. I'm a newbie CG artist who was in charge of the title CG and a few other things this time. This will be my debut work. Anyway, my goal from now on is to steadily increase the number of furry lovers like me and create a game that could be called definitive for that genre (hah). Everyone who loves dog- and catgirls, or things like elves and devil girls (though the nuance is a little different), basically "non-human girls," stand up now! Alice has its tradition of gal monsters, so this shouldn't be just a dream! はぢめまして。成田屋と申します。 今回タイトルCG+αを担当しました新人 のCG描きです。これがデビューの仕事とな ります。以後,よろしくお見知りおきを。 とりあえず今後の目標としては,私と同じ Furries愛好家を地道に増やしてその 手の決定版ともいえるソフトの発売までこぎ 着けたい,と思ってます(笑)。 犬猫その他のどーぶつ娘,(ちょっとニュ アンスが違うけど)エルフや悪魔っ娘等のい わゆる「人間以外の女の子キャラ」の愛好家 の方,今こそ立ち上がりましょう!アリスに は女の子モンスターの伝統もありますから, 決して夢ではない筈です!
So not only is our friend Naritaya a furry fan, he specifically uses the English word "furries" in romaji more than once while expressing his love for furries. This is a Japanese artist who knows and loves the English furry scene. (Keep in mind, this is 1995!) This is where @moomanibe found copies of some of Naritaya's personal art, with the URL still in the watermark, which is what brought us to:
NARITAYA'S FURRIES LAND
That's right, Naritaya had his own website in the 90s where he posted the anime furries of his dreams, filled with exactly all the kinds of anime art you might remember from the years 1995-2003.
Tumblr media
His art style is distinctively 90s/early 00s anime, but there's that heavy use of "furries" in English again. I could only imagine the kinds of connections he must have had with the English-speaking scene, and then I found it tucked among his outgoing links page:
Yes, that's a link to the "Anime Transformation Archive". I lack the subject matter expertise to fully detangle that site's connections to the broader anime/furry scene but it's pretty clear that, yes, there was some western anime-furry fandom connection happening here. Didn't always see much of that back before social media brought us together across languages.
I'm not sure what he's up to now, but wherever you are Naritaya - hope you're still living the anime furries dream.
38 notes · View notes
Text
BOSCH WARAYA (ボシュくん)
A.K.A - Test Subject No. 59236, Cardboard Combatant
Height: 172cm
Birthday: December 16
Here are some fun cannon facts about Bosch I found out through TAKA-Nakayama's Twitter acc that I don't see a lot of people talking about. Plus all the Bosch content I was able to find on him. I plan to update this as new material is revealed.
Tumblr media
「ボシュ」はナイシャール語で「犬ちゃん」という意味なので基本的には人懐こい性格 - "Boshu" means "dog" in Nayshall, so basically he has a friendly personality.
中国拳法ベース - Chinese Martial Arts Base
モンゴル相撲ベース - Mongolian Sumo Base
Tumblr media
(rough translations)
He's torn between being a cool quiet adult and a child.
He likes to sit in high places.
Leaning against the wall and closing his eyes - tends to do it.
When it comes to Nayshall, he gets emotional.
Suddenly, he shows a childish expression.
Tumblr media
TAKA-Nakayama's answers some questions about Bosch:
(rough translations)
FOOD
ASK: ボシュくんの好きな食べ物や嫌いな食べ物、もしあればお教え願いたいです…!- I would like to know what foods Bocsh likes and dislikes, if any…!
TAKA-Nakayama: 地元の料理、香辛料(黒胡椒とか)が効いた料理です。メトロシティで食��たペパロニピザも。嫌いな食べ物は特にな良い子です。- Local cuisines and dishes seasoned with spices (like black pepper). Also, the pepperoni pizza he had in Metro City. There's no particular food he dislikes—He's a good boy.
ALCOHOL
ASK: 教えて頂きたいのですが ボシュ君お酒は飲めますか?- I’d like to ask, Can Bosch drink alcohol?
TAKA-Nakayama: 飲めると思いますが好きではなさそうですね - I think he can drink, but he probably doesn’t like it.
A CHILD'S NAME
TAKA-Nakayama: 【ボシュくん豆知識】ボシュは幼名。ナイシャールの言葉で「犬」を表す「ボユ」の幼児言葉。- 【Bosch Fun Fact】 "Bosch" is a childhood nickname. It comes from the Nayshall word "Boyu," which means "dog," and is a term used in children's language.
ASK: すみません。では、ボシュが幼名だと大人としての本名が別にあるのでしょうか? それともボシュは子供ですか? この前にお酒が飲めるという情報を見て成人だと思ったのに...! 下手な日本語、すみません。いつもありがとうございます - Apologies. So, if Bosch is a childhood nickname, does that mean he has a different name as an adult? Or is Bosch still a child? I thought he was an adult since I saw information earlier that said he could drink alcohol…!Sorry for my clumsy Japanese, and thank you as always.
TAKA-Nakayama: 당신의 일본어는 훌륭합니다. Nayshall에서는 성인 연령이 특수하기 때문에 아직 어린 시절의 이름 만 있습니다. - Your Japanese is excellent. In Nayshall, adult age is special, so he still only has his childhood name.
DAD
ASK: あとボシュの苗字の「Waraya」の読み方だけ本当に教えて欲しい 公式さま これもいつかどこかのタイミングで何卒… - Also, I really just want to know how to pronounce Bosch's last name, "Waraya." Mr. Official, please, if you could share this at some point in the future…
TAKA-Nakayama: 「ワラヤ」です。お父さんの名前は「ハルバ=ラジ=ワラヤ」です。ユアは幼名で「お魚」の意味です。- It's "Waraya." His father's name is "Halba-Raji-Waraya." Yua is a childhood name meaning "fish."
Bosch being so much of a 'Straight Shooter' he's never hung around much with people.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
What Bosch experienced in "Neo-Shadaloo's" Base when he was Kidnapped by Juri
Report on Test Subject No. 59236
Subject experienced intense pain before fainting after being infused with Psycho Power.
Subject awakened and had violent outbursts. Eventually fainted due to reaching their physical limits.
Subject confirmed to withstand a great deal of Psycho Power. Body was modified to increase its strength.
Subject acclimated to Psycho Power over a number of days and was able to act as a solider in a number of weeks.
Psycho Power dosage was increased each time the subject mentioned "Nayshall" or "Yua"...
The output of power was too strong. The subject was consumed by Psycho Power. Frequency of violent outbursts increased.
Subject was considered not fit for soldier duty, and was demoted to Cardboard Combatant status.
The fact that Bosch was accumulating well to Psycho power but was eventually overtaken by it because they kept upping the dose.
A piece of scrap paper written by Bosch at the lab
Home...back...strong...for...future...must...withstand...pain...
....Keep...hidden...back...proud...Step...there...do...not...JP...ever...
Pain...what...don't...understa...Let...go...my...soul...comple...mission...
Yua...it...hurt...sorry...brother...sorry...all..for...yshall...
Tumblr media
(rough translations)
Developer's Comment
Since the World Tour took on its current form, Bosch has been considered an important character. He’s a necessary figure for both introducing players to the country of Nayshall, which appears in the game, and for the protagonist’s growth. Though blunt and struggles to express his emotions, he's a serious and kind young man. -Director: Nakayama
Bosch without his Chuba
Tumblr media
Small tidbits
In interactions with Yua, she said that Bosch always talked about wanting to get stronger, that's why he went to America.
Yua said that Bosch called her once when he was in America and he said that the pizza was good.
Yahriki is the fighting style that Bosch and Rewancha used. It was called the "martial art of illusion" in the game. Later on, Bosch uses the combination of Yahriki, Luke's MMA style, and Psycho Power.
Tumblr media
Nayshall's Flag vs The Resistance's Flag
Tumblr media Tumblr media
Bosch's profile picture
Tumblr media
Camera shy-Bosch
Tumblr media
Photos
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
23 notes · View notes
tokidokitokyo · 2 months ago
Text
ことわざ 19/?
ことわざ are Japanese proverbs, and I have listed some basic proverbs, their equivalents in English, and a rough translation of the meanings of the Japanese phrase.
There is a test for ことわざ called the ことわざ能力検定 (ことわざのうりょくけんてい) and these are some of the phrases that appear in level 8 or 8級 (10 being the lowest level). For the time being, try one or two of these out the next time you speak with a native Japanese speaker!
More ことわざ (こと検9級): 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 Even More ことわざ (こと検10級): 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10
Tumblr media
青い鳥
あおいとり
happiness taken for granted
from the play The Blue Bird, where two siblings search for the bluebird of happiness while the bluebird was actually in a cage in their home all along
足元から鳥が立つよう
あしもとからとりがたつ
① suddenly
② without warning; out of nowhere
the way birds take off from under foot as you approach
虻蜂取らず
あぶはちとらず
one who runs after two hares will catch neither
a spider trying to get both flies and bees catches neither
蟻の穴から堤も崩れる
ありのあなからつつみもくずれる
little strokes fell great oaks
a hole dug by an ant can collapse a dam
蟻の歩み
ありのあゆみ
a snail's pace
an ant's walking pace
蟻の這い出る隙もない
ありのはいでるすきもない
a tight perimeter
so tight there is no space for an ant to crawl out
生き馬の目を抜く
いきうまのめをぬく
sharp as a tack
rip out the eye from a living horse
鶍の嘴の食い違い
いすかのはしのくいちがい
a difference of opinion; a discrepancy
a difference of opinion that doesn't line up like the bill of a crossbeak (bird)
鼬ごっこ
いたちごっこ
a game of cat and mouse
playing weasel
鼬の最後っ屁
いたちのさいごっぺ
hitting the panic button
a weasel's last-ditch fart
犬に論語
いぬにろんご
like talking to a wall
teaching the Analects of Confucius to a dog
犬の尾を食うて回る
いぬのおをくうてまわる
chasing your tail
a dog running in circles trying to bite its tail
犬は人に付き猫は家に付く
いぬはひとにつきねこはいえにつく
a dog is loyal to its master, a cat, to its home
a dog sticks by a person and a cat sticks with its home
犬は三日飼えば三年恩を忘れぬ
いぬはみっかかえばさんねんおんをわすれぬ
dog is man's best friend
feed a dog for 3 days, it won't forget that kindness for 3 years
烏合之衆
うごうのしゅう
a disorganized mob
like a group of crows together (also 烏合の衆)
牛に引かれて善光寺参り
うしにひかれてぜんこうじまいり
serendipity
from a story where an old lady sees the neighbor's cow pull her garment off the clothesline, so she chases it and ends up visiting Zenkoji Temple, where she is enlightened
牛の歩み
うしのあゆみ
a snail's pace
a cow's walking pace
牛を馬に乗り換える
うしをうまにのりかえる
to trade a loser for a winner
switch from riding a cow (slow) to riding a horse (fast)
有象無象
うぞうむぞう
the unwashed masses
all manner of beings having form or lacking form
鰻の寝床
うなぎのねどこ
a long, narrow interior
an eel's bed
鰻登り
うなぎのぼり
① upward momentum
② skyrocketing; going through the roof
a rising line that looks like an eel
鵜の真似をする烏
うのまねをするからす
a poor man's …
a crow imitating a cormorant
鵜呑みにする
うのみにする
① to take at face value
② to swallow hook, line and sinker
to swallow something whole like how a cormorant eats
鵜の目鷹の目
うのめたかのめ
search like a hawk
cormorant eyes and hawk eyes (birds that search for prey from the sky and dive in for the kill)
馬が合う
うまがあう
to get along well; to have a lot in common
like a perfect match of rider and horse
馬には乗ってみよ人には添うてみよ
うまにはのってみよひとはそうてみよ
walk a mile in someone else's shoes
ride a horse or spend time beside a person before you judge them
馬の背を分ける
うまのせをわける
raining here but clear the next town over
like how rain will divide a horse's back, water runs down one side and the other stays dry
馬の耳に念仏
うまのみみに��んぶつ
like talking to a wall
speaking Buddhist prayers into the ear of a horse
梅に鶯
うめにうぐいす
goes together like spaghetti and meatballs; goes together like eggs and bacon
goes together like plums and nightingales
燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや
えんじゃくいずくんぞこうこくのこころざしをしらんや
the small-minded cannot comprehend the ambitions of the great
how can small birds like swallows and sparrows understand the will of large birds like geese and swans
老いたる馬は道を忘れず
おいたるうまはみちをわすれず
an old horse never loses its way
an old horse never forgets the road home
鸚鵡返し
おうむがえし
parroting; blindly repeating
returning words like a parrot
陸に上がった河童
おかにあがったかっぱ
a fish out of water
a kappa up on land
同じ穴の狢
おなじあなのむじな
of the same stripe
badgers of the same hole
鬼が出るか蛇が出るか
おにがでるかじゃがでるか
what horrible fate awaits us…?
will a demon come out? or just a snake?
鬼の居ぬ間に洗濯
おにのいぬまにせんたく
while the cat's away the mice will play
laundry while the demon is not here (demon is a metaphor for the head of the household; 洗濯=命の洗濯 meaning to take a load off and relax)
鬼の首を取ったよう
おにのくびをとったよう
beaming with pride
like you took the head of the demon
鬼も十八、番茶も出花
おにもじゅうはち、ばんちゃもでばな
to everything there is a season
even demons are lovely at 18, a flower blooms even from Bancha (coarse tea)
尾鰭が付く
おひれがつく
embellished; a tall tale
a story with a tail fin stuck on
30 notes · View notes
koch-snowflake-blog · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
大原 優乃は、日本のグラビアアイドル、女優、ファッションモデル、ダンサー、YouTuberである。エイベックス・マネジメント所属。Dream5の元メンバー。 鹿児島県川内市。 神村学園高等部卒業。 ウィキペディア
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
出生地: 鹿児島県 鹿児島市
生年月日: 1999年10月8日 (年齢 24歳)
身長: 154 cm
カップサイズ F
学歴: 神村学園高等部 (2018年)
事務所: エイベックス・マネジメント
愛称は、ゆーの、ゆのふぃー。趣味は、枝豆を育てること、雑誌を読むこと。特技は、犬と蛙の物真似。
魚のアレルギーがあり、加工食品も含めて食べることを控えている。一度でも魚の調理に使った器具を用いた他の料理や、魚の調理中の排煙や匂いなどにも過敏に反応してしまうため、飲食については制限があり、専用のメニューを用意してくれる学校選びなど、本人と家族は大変苦労したという。
文字は右手で書くが、その他は左利き。テレビドラマ『ゆるキャン△』(テレビ東京)で演じる「各務原なでしこ」が右利きだということに気づかぬまま、クランクイン前日に「右でやってみようか」と言われ、準備をする間もなくクランクインしてから練習したが全然つかめなくて悔しい思いをしたとインタビューで述べている。なお、同作品の第2シーズンにはなでしこが福原遥演じる志摩リンと共に鰻重を食べるシーンがあるが、前述の理由からなでしこが鰻重を食べる最中の姿は描かれておらず、撮影時も魚を扱うフリをしたり、代替食を用意したり、店舗外へ避難させたりと、徹底した安全対策が取られている。
2013年3月22日、当時13歳の大原は、Dream5のブログで、憧れのモデルとして桐谷美玲と北山詩織の名を挙げている。2019年3月24日(19歳時)のインタビューでは、土屋太鳳が女優としての目標で、芝居はもちろん、人柄や文章、表情の豊かなところ��も魅力を感じていると言い、ダンサーとしての格好良さにも憧れていると答えている。
声優の高橋李依の大ファンを公言しており、自身が出演するドラマ『ガールガンレディ』(毎日放送)の主題歌を高橋が担当することになった際には高橋のTwitterにリプライを送った。
グラビアアイドルでは���川梨奈を尊敬しており、グラビアで活躍できるのは彼女の存在があったからと公言している。浅川も「グラビアをけん引する存在」と大原を高く評価しているほか、後輩のアイドルにも人気が高く、本郷柚巴、田中美久、和泉芳怜などが大原のファンを公言している。
Dream5のメンバーとして活動していた頃にはすでに大きかったバストを目立たせないよう、晒(さらし)を巻いて活動していたという。
映像や雑誌を通して発信される大原のイメージは“いつも明るく前向きな女の子”であるが、先述したようなネガティブな実像とのギャップに悩んだことも多いという。大原本人は、グラビアモデルのデビュー当初は水着姿を撮られることに自信が無かったことや、生来の高い声も、Dream5に属していたころは他のメンバーとの調和が取れないと考え、自己紹介の際にわざと低めの声を使うこともあったことを述べている。
  
Tumblr media Tumblr media
313 notes · View notes
gdmtblr · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
November 3, 2023
My dog,“HUG” celebrated 13th birthday.
In the case of a medium-sized dog, in terms of human age, that's about 80 years old. And if a dog's life is compared to the four seasons, it is almost time to enter the winter period.
However, there is no need to think of it pessimistically. Because, winter is the most comfortable season for Hug, who is resistant to cold👍🏻🐶💙
Also, with Nico coming to our pack, Hug seems to have found new purpose in her job as an “educator'', and was able to survive the difficult summer in a healthy manner. Ahhh, Hug! You are truly amazing💕 (And THANKS, Nico!!💕)
I always wish her health and happiness.
Dear Tumblr’s friends.
Hug is always grateful for your kind messages and daily support✨🐶✨🐾🐾
愛犬・ハグが13歳の誕生日を迎えました。
中型犬の場合、ニンゲンの年齢に換算すると80歳代に突入、犬生を四季に例えるならばそろそろ冬の時代に差しかかろうとする時分になりました。
しかしそれはまったく悲観するようなことではありません。なぜならハグは寒さに強くて(むしろ得意なくらいかもw)、巡る季節のなかで冬こそが実は最も快適にいきいきとすごすことができるからです👍🏻🐶💙
またニコが我が家にやってきたことで、いつもなら食欲が減退し、ぐったりしてしまう苦手な夏も、今年のハグは「教育係」としての仕事に新たな生き甲斐を見い出したためか、まだまだ老け込んではいられない!とばかりに実に健康的にやりすごしてくれ、そのまま身体も心もずっと良いコンディションを保っています。
ニコはまだまだ手がかかる年頃。これからも頼りにしてますよっ、ハグパイセンっっ!😉🐶🐾🐾
●十一月: 霜月ともいう。立冬(十一月八日頃)を迎えるがまだ寒くはなく、空も野山も澄みとおる頃である。暖かな日和が続くかと思えば、ときに時雨たり霜の降る日も増えてくる。
https://m.youtube.com/watch?v=vkPfKnUaq5k
529 notes · View notes
parakavka · 1 month ago
Photo
Tumblr media
(1) きむよしと柴犬はる on X: "おやつください🥹 https://t.co/X0BPwes3Ch" / X
46 notes · View notes
flamingo-studies · 5 months ago
Text
日本語ブログ ようこぞ!/ Welcome to my Japanese language blog!
Tumblr media
日本語で:初めまして! フライともうす。 5年くらい前に日本語が勉強している。日本へ行ったことがないんだけど、ぜひ行きたいやねん。いつか日本で勉強したいも。今自分で習っている。趣味は 漫画を読むとか、犬と散歩に行くとか、カンピンやねん。
漢字が少し難しいんだけど、おもろいと思う。そして関西弁がめっちゃおもろいやねん。
私は スペイン語とか、英語とか、日本語が はなせる。イタリア語少しんだけど。
英語:Hi! My name is Fry. I''ve been studying Japanese for 5 years or so. I've never been to Japan but I definitely want to go. I'd like to study in Japan someday as well. Right now I'm studying on my own. I like to read manga, walk my dogs and go camping.
Although kanji is a bit hard, I think it's pretty cool. Also Kansaiben (Kansai's dialect) is very cool too.
I can speak Spanish, English and Japanese. And just a little bit of Italian.
Tumblr media
Like/Reblog if you're another langblr, or studyblr in general or post any of the following, so I can follow you!
haikyuu, jujutsu kaisen, demon slayer, fullmetal alchemist, one piece
anything japan related
nature or plants
art, literature
any variety of academia blog
Tumblr media
36 notes · View notes
languagelvlup · 9 months ago
Text
Get To Know Me: 日本語 Edition
(i'm not a native japanese speaker so my grammar won't be perfect, and yours doesn't have to be either!!!)
お元気ですか? はい、元気ですw
お名前は何ですか? Languagelvlupと申します
何歳ですか? 秘密だけど、20代です!
ご出身はどこですか? アメリカ出身です
しゅみはなんですか? 本を読むこと、アニメを見ること、ピアノを弾くこと、Nintendo Switchをすること
どのくらい日本語を勉強していますか? 5年間
日本に行ったことがありますか? はい、あります!日本に住んでいます:)
好きな食べ物は何ですか? おすし、やきとり、タコス
映画と本、どちらが好きですか? 映画のほうが好き
好きなアニメ・マンガはありますか? たくさんあります!FMA、犬夜叉、ナナ、JJK、フリーレン、デスノート、HxH
秋・冬・春・夏:季節はいつが好きですか? 秋がいい!
JLPTを受けたことがありますか? ある。去年の12月にN2を合格した:)
好きなテレビゲームがありますか? ペーパーマリ��、ペルソナ5
ペットを飼っていますか? 飼ってないけど、インコが欲しい
前の誕生日は何かをしましたか? 彼氏とカフェに行って、おいしいケーキを食べた<3それから、公園に行って、散歩したり、コイに餌をあげたり、ゆっくりしたりした。楽しかった!
I'll tag a few blogs just to get us started, but I'd love anyone to fill this out, so please tag me if you do it so i can read yours!! And no pressure to do it if I tag you <3
@expiationist @earianne @dokushoclub @jlang-gen @orch1dd
59 notes · View notes