#烏は主を選ばない
Explore tagged Tumblr posts
inahochi · 7 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Hamayū (浜木綿)
YATAGARASU: KARASU WA ARUJI WO ERABANAI (2024)
#01. a lady out of place ⋆ 場違いな姫君
240 notes · View notes
ruanbaijie · 22 days ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
–Ghostfire is the light humans make. –Really? –Humans can’t stand to leave any darkness unilluminated. They move at a tremendous pace. Their light is already closing in on our mountain. No… It has already engulfed and destroyed several outlying villages. The monkeys will reemerge before long. Yamauchi’s waters will run dry. Its people’s hearts will grow barren. The tears will continue to spread until the humans eventually find us. –What will be that end of Yamauchi? Will it all disappear? –Not even I know what form our ruin will take, but I know it’s coming.
@animangacreators challenge 33 ✧ summer 2024
51 notes · View notes
ydotome · 7 months ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Winter Hall, Cherry Blossom Palace - Karasu wa Aruji wo Erabanai - Episode 2
86 notes · View notes
fridaraph · 6 months ago
Text
Tumblr media
Yukiya and maomao having the same "I hate my master" energy in the beginning lol
Tumblr media
And then they will start to care about them YESSSS
103 notes · View notes
the-insanity-of-mojiru · 5 months ago
Text
This is by far the dumbest thing I've edited all year
29 notes · View notes
animeandfilmotaku · 2 months ago
Text
烏は主を選ばない-[A Raven Does not choose its master]: Outside world through Inner lenses (Non-spoiler Free review)
Tumblr media
“The world isn't in your books and maps, it's out there.”-J.R.R Tolkien
On the last episode I feel it’s emptiness and yet it’s beauty as we close with Yukiya acknowledging Wakamiya as his master- you may wonder why I chose the subtitle- similar to an episode in the second half of the series, while I praised the first half for its tasty court drama, the second half zooms out to the world of Yamauchi, and it’s conflicts which affect its intriguing characters which made me proclaim the best series I watched to date (well alongside Fullmetal Alchemist, Fruits Basket, Dororo and Mononoke), and since we reached its conclusion, I would love to go to an in-depth review on this hidden gem since I touched it so briefly in my previous review (And yes I get to read the manga so yes, I got a different outlook of that gorgeous series.)
(FYI I am hiding this behind, in case you do not like to get spoiled by the plot points)
The 1st half is painted on the inside world of the Yamauchi-the court; ministers conspiring on court affairs, 4 consorts in their ‘bird-cage’ Sakura palace, fighting with one another to win the Kin’u’s hand. And those close to these noble court feeling the tidal wave of its affections, similar to every court intrigue drama which I thought of The Tale of Genji in my head.
We see two persons that are entwined to the ‘court’ world- Asebi (The Eastern consort); naive and kind- entering a glided world where she unfortunately holding little straws to the cut-throat inner world of Sakura Palace; and Yukiya-a ‘blockhead’ from Taruhi Village- a prominent point in the North prefecture; whom by unusual circumstances is called to serve Nazukihiko (I.E Wakamiya), a true Golden Raven (I.E the Kin’u), which it is emphasised through interactions between the clever Yukiya and the mysterious Wakamiya.
I would say navigating through a complex maze of court intrigue proves to be tantalising to me, because no one expect any moment of each character’s intakes whenever it was the stern Lord Natsuka, the strong-willed nature of Hamayuu or Atsufusa- one of Natsuka’s followers. You are introduced to backthroat court world, at a flip of a coin, he could either be a great ally or a cunning enemy that is willing to stuff a chicken in your robes to pretend you are stabbed by a burly bodyguard (Looking at you Atsufusa), having the two anchors which are Asebi-a kind-hearted consort with no allies holding this line out from Tennesse Williams -'A Streetcar Named Desire' (I will always depend on the kindness of strangers) energy, a moth intrigued by the bright blinding lights.
youtube
and Yukiya whose battle with his own conflicts of identity and purpose, both plunged into a world where facades are not what it seems and one must keep its toes up in order to survive.
You may wonder about who shall be his consort, well- it was an unexpected choice. Neverthless that twist of Aesbi on the end of the consort selection contest haunted our minds, which I am still reeling over- a beautiful flower that hid rot within her core (I need to mention that I wish to see the Empress' reaction on knowing Asebi's evil intentions to be animated because when I read the manga, it would be delightful but I see why it is edited out due to pacing purposes)
With the choice of the consort out of our mind, we pave for the second half, which Yukiya went home for a brief moment after a year in service in court. If the 1st half of Raven is about the inner politics; the 2nd half sees a world beyond the confines of Yamauchi- which make the selection ceremony a minor ripple in the pond , as always you are always keep up to your toes with our characters and its motives- expect it is no longer inner conflicts of ladies who desire Wakamiya’s hand with their courtly backstories. Instead we follow a young girl Koume who survived a village massacre and the rumours of a drug that cause its residents to go berserk.
You may think that we, like Yukiya can rest on our laurels on this case- however it went much deeper like the medicine that circulate the veins, this second half is when I fell truly in love with its series- because the real meat is here, a sheltered bubble threatened to burst. It is never what it seen, we explored the seedier areas only briefly explored on the 1st half, where the threat rippled at every crevice, which we hold our suspicions on Koume's truth if she is the carrier of the drug. As always- it is not a simple incident that concidently built up overnight, akin to a full course meal, with intriguing flavours, each moment enchant a truth or hide a lie, and Yukiya despite being jaded from witnessing the court’s cruel acts especially on Asebi, changing from a stubborn boy who desired to protect his small village, to a loyal and steadfast ally to Wakamiya, carrying the burden to protect his folk, his change proves to be gradual which made the last episode which he call himself a 'lowly servant' impactful.
I would say the Wisteria Arrows scenes are my favourite because the choice of music and animation made these scenes haunting, and tangible that someday that bubble could break anytime.
In the end, we no longer see Yukiya as charming “blockhand”, but as a young man with his eyes open upon the world that is beyond, it is a cyclical change for all characters, and in the end, akin to that Tolkien quote; the world is not simply written in books or whispered by scheming court officials but expanded through different lenses, neither good or evil, but layers of grey that one must journey.
If there is a flaw- is that the court intrigue drags a little longer and it may pull people off, which I can guarantee- it is not,it is a pity that it really flew under the radar among the packed anime season (BTW I did not follow much), because the plot and characters proves to be intriguing with unexpected twists and all.
I really hope for a Season 2, with that post-credit scene; I would love to dive to the world of Yamauchi again following Yukiya's devotion to the Prince, in the meantime I am going to try to catch up the manga with the translated scans, as much as I can (I actually finished A Raven of All Seasons Manga which dealt the 1st half of the series, and I tell you, it is soooo good)
8 notes · View notes
sasya00025 · 2 months ago
Text
Tumblr media
4 notes · View notes
seekers-who-are-lovers · 6 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Episode 7: Falling. Wakamiya, the Crown Prince, and his older brother Lord Natsuka
I watched the seven episodes and I still don’t know what is going to happen with the ladies fighting to become Wakamiya’s consort. All I know is that the Sakura Blossom Palace is a snake pit and somehow it triggers me because of scheming women. There is something about this series that it reminds me of the intrigues in “The Apothecary Diaries” and the allure of “Raven of the Inner Palace.”
7 notes · View notes
umsisi · 3 days ago
Text
Tumblr media
2024/10/19 Natsuka-sama 長束さま(烏は主を選ばない)
Tumblr media
2024/10/02 Tateseta たてセタ
Tumblr media
2024/10/30 Shining Nakajima シャイニング中島。
0 notes
hinanbasyo · 7 months ago
Text
Tumblr media
0 notes
yatagarasuhonyaku · 2 months ago
Text
About
This is a project to translate the Yatagarasu series from the original japanese to english. The current plan is to first translate 空棺の烏 (The Raven of the Empty Coffin), the 4th book in the series that follows the events adapted in the anime. Some scenes from previous books will be also translated ahead of time to fill in the missing lore from the adaptations.
You can also stay up to date with the project though Twitter and Bluesky. If there is any other social media where you would want me to update, please do share it with me.
I'm always seeking proofreaders/editors to help me maintain a certain quality.
Isolated Scene Translations
The Saga:
The First Arc
①烏に単は似合わない ー Clothes Don't Suit Ravens / A Raven for All Seasons
②烏は主を選ばない ー The Raven Doesn't Choose its Master
③黄金の烏 ー The Golden Raven
④空棺の烏 ー The Raven of the Empty Coffin
⑤玉依姫 ー Princess Tamayori
⑥弥栄の烏 ー The Ravens of Prosperity
The Second Arc
⑦楽園の烏 ー The Ravens of Paradise
⑧追憶の烏 ー A Raven to Remember
⑨烏の緑羽 ー The Raven's Emerald Wings
①⓪望月の烏 ー The Raven of the Full Moon
①① To Be Announced
Short Stories:
①烏百花 蛍の章 ー The Ravens' Hundred Flowers: Chapter of the Fireflies
②烏百花 白百合の章 ー The Ravens' Hundred Flowers: Chapter of the White Lilies
③小説なし ー Uncompiled
28 notes · View notes
yatagarasuarchive · 2 months ago
Text
To commemorate the end of the anime, they have given us free access to the prologue of the fourth book and a side story about Fuyuki, Yukiya's birth mother.
As usual, they are only in Japanese. If anyone wants to try translating them, it would be great news for the community.
Fuyuki ni Omou is only available until the 8th of October, so make sure to check it out before it becomes unavailable.
Here are the links:
21 notes · View notes
ari0921 · 2 months ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
  令和六年(2024年)10月1日(火曜日)参
  通巻第8438号
 可笑しな、可笑しなカリフォルニア州知事
   AI規制に拒否権、蛸の養殖反対に賛成
*************************
 ギャビン・ニューサム(カリフォルニア州知事)といえば極左政治家。同性婚を真っ先に認め、ゲイの集会にも自ら参加した全米の注目株。
もしバイデンが早々と不出馬を宣言していれば、ハリスではなく、かれが予備選に最初から参加して民主党の正式な大統領候補となっていたはずだった。
 ニューサム知事は9月27日、蛸の養殖を禁止する法案に署名した。
ワシントン州に次ぐ動きで、カリフォルニア州では蛸の養殖が禁止される。理由は『蛸は知性があるから』と動物���護論の延長、もっと言えば捕鯨反対の理論の援用、かつてアメリカでは毛皮に猛烈な反対運動が起こりファー業者は店を畳んだ。蛸の養殖反対運動はマイアミ大学のジェシー・ジャクエット教授等が推進してきた。
 これが日本に強要されると、若い女性の大好きなたこ焼きも食べられなくなる?
 不思議なことに蛸と烏賊は聖書が禁止しているが、神学論争はまったくといってよいほどに展開されなかった。
 ついでニューサム知事は9月28日、生成AIなどの規制に反対し、議会の決定に拒否権を発動した。
 AIの規制は世界の合意であり、開発が暴走するとAI軍事ロボットなどに悪用されかねない。AI学界の大御所ヒントン名誉教授など強力に規制強化を訴えてきた。バイデン政権も23年秋に「AIの事前の安全確認」を義務づけている。
ところが、ニューサムは流れに逆らうかのように州知事権限でAI規制に拒否権を発動したのだ。背景にはカリフォルニア州シリコンバレーに蝟集する『オープンAI』などテック企業からの強烈なロビィングと政治献金があった。
5 notes · View notes
ydotome · 7 months ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Summer Hall, Cherry Blossom Palace - Karasu wa Aruji wo Erabanai - Episode 2
115 notes · View notes
fridaraph · 5 months ago
Text
I'm kind of a long hair junkie in both women and men, but it's a really nice hairstyle. It suits her face.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
60 notes · View notes
kennak · 2 months ago
Quote
大口病院連続点滴中毒死事件(おおぐちびょういん れんぞくてんてきちゅうどくしじけん)とは、神奈川県横浜市神奈川区の大口病院(当時、現・横浜はじめ病院)で2016年(平成28年)9月に発覚し、2018年(平成30年)7月、同病院で当時勤務していた看護師の女が逮捕された連続殺人事件。事件の名称について、神奈川県警察は「大口病院"入院患者殺人事件"」[3]、『神奈川新聞』は「(旧)大口病院"点滴連続殺人事件"」[4][5][6]としている。 被害者として立件された死亡者2人のほか、同時期に死亡していた別の2人の入院患者の遺体からもヂアミトールが検出された。事件発覚前の7〜9月の82日間で48人の患者が死亡し、その後の約70日間の間は死亡者がゼロということから、4人以上の被害人数が疑われたが、発覚以前の死亡者は医師の診断により“自然死”扱いで火葬されていたため、既に証拠は失われていた[7]。 経緯 捜査 事件は2016年9月、最初に判明した被害者の容体が急変した際、看護師が投与中の点滴袋をベッドに落とし、袋内の輸液が急激に泡立ったことから偶然にヂアミトールの点滴混入が発覚した。さらに調べると2日前に同じ部屋で死亡した別の患者の遺体からも同成分が検出された。ナースステーションに残されていた未使用の点滴袋約50個を調べると、10個ほどの点滴袋でゴム栓部分に封をする保護フィルムに細い針で刺した穴が見つかった。そして、同じフロアで亡くなった患者の数が、事件発覚までのおよそ3か月の間に48人に上ることが明らかになった。神奈川県警察は、何者かが点滴から異物を体内に入れ、被害者を殺害した殺人事件と断定し、神奈川警察署に特別捜査本部を設置[2]。点滴に混入させる手口から病院内部の者による殺人事件の犯行が疑われたが、捜査は難航した[8]。 犯行に使われたヂアミトールは、業務上使われるもので、院内各所に置かれており、犯人を特定することは困難を極めた。県警は院内にあるものの鑑定を実施[9]。当時担当していた看護師全員の看護服を調べたところ、被疑者の服からのみ、ポケット付近からヂアミトールの成分が検出された[10]。他にも、被疑者が事件発覚直後の夜勤中、投与する予定のない製剤を手に院内を歩き回る姿が県警の設置した防犯カメラに映っていた[11]ことや、被害者の病室に1人で入っていくのを同僚が目撃していて、そのおよそ5分後に容体が急変し死亡していた[12]、といった状況証拠から絞り込んでいった。 被疑者の逮捕 2018年6月末、県警は状況証拠を踏まえ被疑者の看護師に任意の事情聴取を開始。この看護師は消毒薬(ヂアミトール)を注入したことを認めたうえで、「入院患者20人ぐらいにやった」との趣旨の話をした。7月7日、神奈川県警は被疑者を殺人容疑で逮捕した[13]。また同月28日には、2016年9月に死亡した入院患者の点滴に消毒液を混入し殺害したとして、殺人容疑で再逮捕した[14]。 被疑者は、事件後、様々なテレビ局や新聞社によるインタビューや取材に応じ、逮捕前にもテレビ局に「何故、こんなひどいことをしたのか、自分の家族が同じことをされたらどう思うのか。絶対許せません」と、直筆の手紙を送る[15][16]などして自らの関与を否定する発言をしていた。 「点滴にヂアミトールを入れた」事に関し「間違いありません」と容疑を認めた上で、「入院患者20人ぐらいにやった」と供述。犯行の動機については「自分の勤務時に患者に死なれると、家族への説明が面倒だった」という趣旨を供述した[17]。さらに「患者が亡くなったときに同僚から自分の落ち度を指摘されたことがあり、それ以来、勤務時間外に死亡させることを考えるようになった」[18]、「勤務を交代する看護師との引き継ぎの時間帯に混入させていた」[19]、「混入を繰り返すうちに感覚がマヒしていった」[20]とも話している。 供述では「(事件の)2か月くらい前から点滴に消毒液を入れた」[21]と話しており、その時期同病院に勤務していた看護師は「(亡くなったのは)最初は1日1人。それが3人になり、5人になり、9月になったらもっとひどくなって(1日に)8人とか。4階はおかしいな、という話があった」[15]と証言している。 事件前、現場病棟では「看護師の筆箱に、10本以上の注射針が刺され、針山のような状態になっていた」ことや「白衣が切り裂かれる」「カルテが紛失する」「ペットボトル飲料を飲んだ看護師スタッフの唇がただれる」などの看護師同士の壮絶ないじめトラブルが報告されており[22]、以前より「『あのクリニックの先生は嫌いだから』『あの患者の家族は嫌いだから』患者を受け入れない」といったことまで言う「『女帝』と呼ばれる60代パワハラ看護師の存在」や「人事査定でえこひいきがあったり、自分だけ忙しい仕事を回されたりしているといった不平不満があり、看護師同士で言い争いになったこともあった」という。被疑者自身も、逮捕前に「看護部長は看護師たちをランク付けして、気に入った子とそうでない子の扱いが極端だった。そういうのってよくないですよね」と述べている[23]。 病院では、そういった人間関係のトラブルや虐めが原因で複数の看護師が辞職しており、「看護師同士の世代間の対立が原因で、大口病院では患者のケアまでもが疎かになっていた」といい、「見舞いに行った家族の前で看護師が患者さんを怒鳴りつけ、その家族が『本当にひどい。ビデオに撮って告発すればよかった』と激怒していた」こともあったという[24]。事件の被害者遺族も「女性看護師が別の看護師を怒鳴りつけたり、点滴袋が公共スペースに散見されたりするなど『今考えればおかしいところもあったかもしれない』」[25]と指摘している。 精神科医の片田珠美は「担当患者が以前死亡した際に同僚らから自分のミスの可能性を指摘されたとも説明しているので、もともと同僚や上司などに対して怒りを覚えていた可能性がある」と指摘し、(「白衣切り裂き」や「カルテの紛失」「ペットボトル異物混入」も同一犯によるものだとすると)他の看護師に対する怒りをこのような形で表現したのではと推測する。その怒りの矛先を患者に向け変えて(精神分析では「置き換え」)、患者の点滴に無差別に消毒液を入れる事によって「別の看護師の勤務時間中に患者が死亡するように仕向けたわけで、復讐願望を満たそうとしたともいえる」としている[26]。 刑事裁判 横浜地方検察庁は2018年12月7日、患者3人の殺人罪と5人分の点滴液に消毒液を混入した殺人予備罪で、看護師を横浜地方裁判所へ起訴した。4人目に対する殺人罪については、別の患者を殺害しようと消毒液を混ぜた点滴が結果的にこの患者に投与された可能性があるとして不起訴処分とした[27]。 横浜地裁における本件の事件番号は、平成30年第2033号(殺人、殺人予備)[28][29]。審理を担当する裁判長は家令和典で[注 2][32]、家令が当時担当していた係属部は第1刑事部(合議係)である[33]。起訴後、横浜地裁から委託を受けた精神科医の岩波明(昭和大学附属烏山病院長)が2019年(令和元年)8月から11月まで被告人の精神鑑定を実施した[6]。 第一審 2021年(令和3年)10月1日、横浜地裁(家令和典裁判長)で裁判員裁判の初公判が開かれ、被告人の元看護師は起訴内容を全面的に認めた一方で、弁護側は「被告人は犯行当時、統合失調症により心神耗弱の状態だった」と主張した[32]。 同年10月22日に論告求刑公判が開かれ、横浜地検は元看護師に死刑を求刑した[34]。 同年11月9日に判決公判が開かれ、横浜地裁は被告人の責任能力について、「犯行時は(発達障害の一種の)自閉スペクトラム症の特性があった」と認定[35][36][37]。その上で、弁護側が主張した統合失調症の影響については否定し、「違法な行為であることを認識していた」として完全責任能力があったと認めた上で、元看護師に無期懲役を言い渡した[35][36][37]。横浜地裁は被告人の完全責任能力や計画性を認定し、動機も「酌むべき事情はない」としたが、被告人に自閉スペクトラム症の特性(対人関係が苦手、問題解決に対する視野が狭いなど)があり、患者の家族から怒鳴られて強い恐怖を感じた経験が殺人の動機形成に至った点を挙げ[38]、それに対する情状酌量の余地や、自ら死刑を望むなど贖罪の意思を強く示している点などから「更生可能性が認められる」と判断、死刑を回避した[35]。1983年(昭和58年)に最高裁判所から死刑適用基準として、いわゆる「永山基準」が示されて以降、3人以上を殺害した被告人の完全責任能力を認めた上で死刑を回避した司法判断は異例とされている[39]。 同年11月22日、検察側と弁護側の双方が一審の無期懲役判決を不服として東京高等裁判所に控訴した[40]。 控訴審 控訴審における事件番号は令和3年(う)第2081号[41]。控訴審初公判は東京高裁(三浦透裁判長)[注 3]で2023年(令和5年)12月15日に開かれ、検察官は「無差別型の連続殺人」として改めて死刑適用を求めた一方、弁護人は「死刑選択は裁判員裁判の否定だ」と主張した[43]。また検察官は第一審で採用されなかったKの供述調書を取り調べるよう申請したが、東京高裁はこれを却下した[44]。2024年(令和6年)3月12日の第2回公判で被告人質問が予定されていたが、弁護人の申し出によって撤回され、公判は結審した[45]。 同年6月19日の判決公判で、東京高裁は双方の控訴を棄却する判決を宣告した。同高裁は殺害された被害者が3人に上る結果の重大性、犯行の計画性などから死刑選択も十分に考えられると指摘した一方、原判決が死刑回避の理由として示した動機形成過程や更生可能性は、死刑選択の可否を検討するにあたって相応の意味があるものであるとして、原判決の判断は不合理ではないと結論付けた[46]。また、犯行は確定的殺意を伴う残虐なものではあったが、恨みや不満から他人の命を積極的に奪ったような犯行とは異なるとも指摘し、裁判員裁判による慎重な評議で死刑選択が真にやむを得ないと認められた事件でなければ、死刑選択は許されないという判断を示した[47]。 検察側と弁護側がそれぞれ上告を断念し、同年7月4日付で無期懲役の判決が確定した[48]。 横浜市・病院の対応と課題 横浜市には事件前、「看護師のエプロンが切り裂かれた」、「看護師の飲み物に異物が混入された」など、この病院内のトラブルに関する情報が複数寄せられていたが、市は病院に詳細な内容を確認しなかった。市が設置した第三者検証委員会は「患者の安全に関わる内容もあったのに、後手に回った」と、市の対応を批判した[49]。市が設置した第三者検証委員会による報告書「横浜市の医療安全業務に関する検証報告書(大口病院に関する対応について)」[50]の中で、医療法上、病院から市への報告義務も、市から病院への検査・指導権限も無いという問題が指摘された。医療法を根拠に市と病院の関係がある以上、医療法の範囲を超えた「制度の狭間」となるところに問題が発生したとき、市はどこまで対応できるのかという課題があり、今後、法的、制度上の課題に対しては、国に改善に向けた要望を行うことも考えられる、としている。 病院側にも、複数の看護師のエプロンが切り裂かれているのが見つかったり、6月にはカルテの一部が抜き取られ、8月には看護師のペットボトルに異物が混入されていたにも関わらず、院長は「院内の出来事で、まして看護師の中の出来事だったので院内で何とか処理すべきだと思った」[51]としながら、有効な手立てをとれず病院から県警に相談するという事もしなかった[52]ため、「病院が対処していれば事件はなかったかもしれない」などの批判の声が病院関係者からも寄せられた[53]。 脚注 [脚注の使い方] 注釈 ^ 犯人である看護師の女は1987年(昭和62年)1月7日に福島県で生まれ、小学校6年生で神奈川県に引っ越した[1]。 ^ 家令は本事件の第一審判決から約20年前の2001年、福岡地裁に赴任していた際、市民との交流イベントで死刑制度について「自分の名で死刑を言い渡したい裁判官はいない。廃止してほしいが、世論は違う」と発言していた[30][31]。 ^ 三浦の担当する裁判部は第11刑事部[42]。 出典 ^ 加藤益丈「【詳報・第9回】×××被告 出会い系サイトを利用「男性に褒められるのがうれしくて」 3人点滴中毒死」『東京新聞』中日新聞東京本社、2021年10月20日。オリジナルの2022年9月11日時点におけるアーカイブ。2022年9月11日閲覧。 ^ a b 「異物投与され入院患者が死亡、殺人容疑で捜査 横浜」『朝日新聞デジタル』朝日新聞社、2016年9月23日。オリジナルの2016年9月23日時点におけるアーカイブ。 ^ 点滴中毒死、元看護師逮捕 消毒液「20人に入れた」 KyodoNews(共同通信)/YouTube 2018年7月7日公開 ^ 「県警の歴史で最も難しい事件の一つ」大口病院・点滴連続殺人事件1年 神奈川新聞〈カナロコ〉 2017年9月23日配信 ^ 『神奈川新聞』2023年12月10日朝刊一面1頁「旧大口病院事件控訴審 量刑 更生可能性焦点 15日、東京高裁で初公判」(神奈川新聞社) ^ a b 『神奈川新聞』2023年12月10日朝刊第二社会面22頁「旧大口病院事件 一審精神鑑定医 岩波明氏に聞く 診断 非常に難しい事案 現行方法への課題指摘」(神奈川新聞社 聞き手・田崎基) ^ 大口病院の点滴殺人 2カ月で48人死亡も44人は自然死扱いに デイリースポーツ/ライブドアニュース 2018年7月10日配信 ^ 病院で何が? 点滴異物混入事件の深層 NHK クローズアップ現代+ 2016年10月5日放送 ^ 横浜「大口病院」、事件発覚以降に死亡患者が激減 捜査は難航 デイリー新潮/週刊新潮 2016年12月8日号掲載 ^ 決め手は看護服のポケット、消毒液成分付着 連続中毒死 朝日新聞デジタル 2018年7月7日配信 ^ 防犯カメラに「インスリン手に院内巡回」 毎日新聞 2018年7月11日配信 ^ 病室に逮捕の女 5分後急変 横浜・連続点滴中毒死 FNNプライムオンライン 2018年7月8日配信 ^ 患者中毒死 31歳○○を逮捕 殺人容疑で神奈川県警 毎日新聞 2018年7月7日配信 ^ 点滴中毒死、元看護師を再逮捕 共同通信/ロイター 2018年7月28日配信 ^ a b 「犯人を絶対許せません」 元看護師 逮捕前 直筆400文字の手紙 FNNプライムオンライン 2018年7月9日配信 ^ 大口病院事件「私は関わりありません」 本紙などに元看護師 東京新聞〈TOKYO Web〉 2018年7月8日配信 ^ 「20人前後に消毒液」=患者中毒死で元看護師-勤務時死亡は「面倒」 時事ドットコム 2018年7月9日配信 ^ “落ち度”指摘され消毒液混入か NHKニュース 2018年7月10日配信 ^ 逮捕の元看護師「20人以上殺害した」横浜 日テレNEWS24 2018年7月8日配信 ^ 「次第に感覚マヒ」 1日5人死亡日も、犯行エスカレートか 産経ニュース 2018年7月13日配信 ^ 患者中毒死、元看護師「2か月前から点滴に消毒液を入れた」と供述 TBS NEWS 2018年7月11日配信 ^ 「点滴殺人の大口病院 現場病棟で看護師同士のいじめトラブル」 NEWSポストセブン/女性セブン 2016年10月20日号掲載 ^ 大口病院事件逮捕1カ月 実像と乖離「***容疑者像」 神奈川 産経ニュース 2018年8月8日配信 ^ 「点滴殺人」の病院 患者を怒鳴りつける看護師の対応に家族が激怒 NEWSポストセブン/女性セブン 2016年10月27日号掲載(ライブドアニュース 2016年10月13日配信) ^ 「大口病院選ばなければ」 中毒死から1年 遺族、心境語る 産経ニュース 2017年9月19日配信 ^ 大口病院・20人殺害か…○○容疑者、他の看護師への復讐願望を患者に「置き換え」か (2/2) Business Journal 2018年7月11日配信。記事名に実名が使われているため、この箇所を省略した。 ^ 「大口病院事件、患者8人への罪で一括起訴 産経新聞 2018年12月7日配信 ^ “裁判員裁判開廷期日情報(横浜地方裁判所本庁)”. 裁判所ウェブサイト. 最高裁判所 (2021年10月1日). 2021年10月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月1日閲覧。 “殺人,殺人予備(事件番号平成30年(わ)第2033号)” ^ “傍聴券交付情報”. 裁判所ウェブサイト. 最高裁判所 (2021年11月9日). 2022年9月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月1日閲覧。 ^ 『朝日新聞』2001年11月1日西部朝刊福岡県版第一地方面31頁「居酒屋でクダ巻く判事嫌でし�� 福岡・早良区で裁判官と討論/福岡」(朝日新聞西部本社) ^ 山本浩輔、「文春オンライン」特集班「《死刑制度の矛盾》「20人以上殺った」女性看護師の“異例の死刑回避判決”はなぜ下されたか?「自分の名で死刑を言い渡したい裁判官はいない」 判例から死刑制度を考える #3」『文春オンライン』文藝春秋、2022年8月27日、3面。オリジナルの2022年9月11日時点におけるアーカイブ。2022年9月11日閲覧。 ^ a b 「横浜・旧大口病院点滴中毒殺人 元看護師、起訴内容認める」『カナロコ』神奈川新聞社、2021年10月1日。オリジナルの2021年10月1日時点におけるアーカイブ。2021年10月1日閲覧。 ^ “横浜地方裁判所担当裁判官一覧”. 裁判所ウェブサイト. 最高裁判所 (2021年10月1日). 2021年10月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月1日閲覧。 “横浜地方裁判所第1刑事部の担当裁判官一覧 > 合議係 家令和典,橋本健,大西惠美,増田雄太” ^ 「旧大口病院の連続中毒死、元看護師に死刑求刑」『読売新聞』2021年10月22日。2021年10月22日閲覧。 ^ a b c 「元看護師は「更生の道が相当」 無期懲役判決で横浜地裁」『産経新聞』2021年11月9日。2021年11月9日閲覧。 ^ a b 「横浜・旧大口病院点滴殺人 元看護師に無期懲役判決 責任能力認定も「死刑に躊躇」」『神奈川新聞』2021年11月9日。2021年11月9日閲覧。 ^ a b 「元看護師に無期懲役判決 患者連続死事件、責任能力認めつつ死刑回避」『朝日新聞』2021年11月9日。2021年11月9日閲覧。 ^ 「死刑回避に点滴死遺族「納得できない」…裁判長「苦しい評議」」『読売新聞オンライン』読売新聞社、2021年10月10日。オリジナルの2022年9月11日時点におけるアーカイブ。2022年9月11日閲覧。 ^ 加藤益丈「なぜ3人殺害でも死刑回避されたのか? 旧大口病院事件の判決読み解き」『東京新聞』中日新聞東京本社、2021年11月10日。オリジナルの2022年9月11日時点におけるアーカイブ。2022年9月11日閲覧。 ^ “入院患者3人の中毒死事件、検察・弁護側が控訴 無期懲役判決に不服”. 朝日新聞. (2021年11月22日) 2021年11月22日閲覧。 ^ 「傍聴券交付情報詳細」『裁判所ウェブサイト』最高裁判所、2024年6月19日。2024年6月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月19日閲覧。 ^ 「東京高等裁判所 ���当裁判官一覧」最高裁判所、2024年5月15日。2024年6月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月19日閲覧。 ^ 「入院患者連続死「死刑を」 元看護師控訴審で検察側―東京高裁」『時事ドットコム』(時事通信社)2023年12月15日。オリジナルの2023年12月16日時点におけるアーカイブ。2024年6月18日閲覧。 ^ 「横浜点滴3人中毒死、極刑回避維持求める 控訴審始まる」『日本経済新聞』日本経済新聞社(共同)、2023年12月15日。オリジナルの2023年12月18日時点におけるアーカイブ。2024年6月18日閲覧。 ^ 中山岳「旧大口病院の3人点滴中毒死事件 被告人質問を撤回して控訴審結審 判決は6月19日」『東京新聞』中日新聞東京本社、2024年3月12日。オリジナルの2024年5月30日時点におけるアーカイブ。2024年6月18日閲覧。 ^ 加藤益丈「旧大口病院の3人点滴中毒死、二審も無期懲役 「元看護師の死刑、やむを得ないとは言えない」 東京高裁判決」『東京新聞』中日新聞東京本社、2024年6月19日。オリジナルの2024年6月19日時点におけるアーカイブ。2024年6月19日閲覧。 ^ 井口慎太郎「患者3人連続死 旧大口病院の元看護師、2審も無期懲役 東京高裁」『毎日新聞』毎日新聞東京本社、2024年6月19日。オリジナルの2024年6月19日時点におけるアーカイブ。2024年6月19日閲覧。 ^ “入院患者3人の点滴に消毒液を入れて中毒死の殺人罪で無期確定 検察、弁護側が上告断念”. 産経新聞. (2024年7月5日) 2024年7月5日閲覧。 ^ 点滴中毒死逮捕 医療への信頼が大きく揺らぐ 読売新聞 2018年7月10日配信 ^ 横浜市の医療安全業務に関する検証報告書(大口病院に関する対応について) (PDF) - 横浜市医療安全業務検証委員会 2017年3月 ^ 点滴混入殺人「大口病院」看護師たちにトラブル?風評恐れて警察届けず J-CASTテレビウォッチ 2016年9月26日公開 ^ 解決至らぬ“点滴殺人” 元看護師からの手紙 テレ朝news 2017年4月8日配信 ^ 大口病院中毒死 消毒液、原液投与か 元看護師の殺意、裏付け 毎日新聞 2018年7月10日配信
大口病院連続点滴中毒死事件 - Wikipedia
2 notes · View notes