#火野映司
Explore tagged Tumblr posts
inkyuki · 1 year ago
Text
Tumblr media
al fin!! después de mucho tiempo se me ocurrió una nueva idea para dibujar, esta vez combinemos kamen rider con splatoon! nada como un Eiji Inkling y un Ankh Octoling! batalle mucho con el peinado de Ankh pero termine a gusto con el resultado X3 y combinar 2 cosas que me gustan fue genial! vere si puedo dibujar a algunos sentais o mas riders así, en fin espero les guste X3
4 notes · View notes
thankyoumskobayashi · 2 years ago
Text
Vote for Hino Eiji or you'll be cursed never to taste ice cream again! (This is joke please do not sue! I have no power over icecream. Sadly.) This man has over 119 unique fursuits each with different powers (his actor Shu Watanabe lists them all out in THIS VIDEO HERE) and that's not even counting the powered up forms! Hino Eiji is a depressed wanderer who understands power structures and refuses to give into them. He does his best to believe in the kindness of everyone, even if they betray him (cough, BIRD).
He doesn't use that sword often (I've forgotten it's name and my icon is from his show) but it has some sort of spatial healing powers since it slashes reality apart then fixes it almost like an afterthought. His main transportation is vending machine motorcycle. He sometimes has little soda can robots (Candroids) that support him in battle.
But enough of me rambling about the stuff people don't care about! Here's his gay bird disco duet (warning for flashing lights and eyestrain!) and plaintext link in case it doesn't show up: https://www.youtube.com/watch?v=Vnib1vowkpI
youtube
And lastly if you want to be spoiled, here's every powered up form and finisher in a compilation done by a likely tired editor. Once again, eyestrain warning. Plain Text link here: https://www.youtube.com/watch?v=HQxX3Wz19Eg
youtube
Tumblr media
8 notes · View notes
kennak · 1 month ago
Quote
住んだと言っても出張でキッチン付きホテルに長期滞在しただけなのでアパートを借りたとかそういう類ではないけども。雑感を書きなぐる。 ■生活しやすいか 海外では生活しやすい部類ではないだろうか。 普通にスーパーはあって物は買えるし。良いところはウォルマートやターゲットなどのアメリカでデパートと称されているものは食料から家電、家具、服、カー用品、薬など ほぼ全部がひとつの店舗に揃ってて買えるところ。買い物はしごする必要がない。 品揃えは食品専門スーパーのほうが当然いいけど。 あと物価がそもそも高いのは仕方ないね。 米や醤油などは日系スーパーにいけばあるが、ちょっと良い食料品店に行くだけでも買える。 米は当然カリフォルニア米だけど別に悪くない。そのまま米に何も乗せずに食べるのはちと難しいかもだけど。 家は…一般的なアパートも見せてもらったが泊まっていたホテルとあまり変わらないかった。 ある程度の価格帯のアパート・ホテルなら必ず食洗器がついているのでシンクが小さい。 洗浄力はバカにしていたがちゃんと汚れが落ちている。水をじゃんじゃん使ってるんだろうたぶん。 トイレの便座は冷たい。まあしゃあない。 バスタブもない。たまにある物件もあるが若干珍しい。 外食 高い。とにかく高いけどステーキハウスはアホみたいに厚い肉が出てくるし そのへんのハンバーガーショップのハンバーガーは美味しい。ただどこも肉の味orソースの味しかしない。 でも肉そのものが美味しいからよし。 ただ半年もそんなもの食べてたら飽きるから寿司とかでも食べようと思うとあきれるほど高い。 日本人がいる寿司屋で高いならまだ納得できるが米人しかいない寿司屋で死ぬほど固いシャリの寿司を出されて$50はかなりガッカリした。 ちなみにラーメンの店もよくあるがスープがぬるくてガッカリする。 メキシコ人のやってるフードトラックで食べるタコスが一番味と値段のつり合いがいいと感じた。 タコスは帰国してからも時々食べたくなる。 ■意外によかったところ トイレ問題。公衆トイレは少ないがスーパーなどの店舗のトイレはだいたいほとんどの地域でキレイで問題なかった。 田舎のガソリンスタンドのトイレは汚かったり、使うときに施錠されているからカギを借りて返すなど面倒だった。 特によかったところはほぼ必ず手洗い場にペーパータオルと石鹸があること。 ハンカチがない国なので必須ではあるが日本でもこれは真似してほしいところ・・・ 野菜や肉類 安くはないがちゃんとしたスーパーなら洗浄済みでそのまま使える野菜が売られているので料理は楽。 肉類は例えばベーコンなら何もしていないプレーンなものからスモーク、メープルと種類豊富。 ソーセージ類やチーズもそう。 反面魚はだいたいサーモンの冷凍ばかりみた覚え。 道路事情 当然だが車がないと生活できないのでレンタカーを借りて走った。半年で1万キロくらい走り日本にいたころよりも運転した。 道路自体はダウンタウンでない限りわかりやすく馴染めるはず。 正直日本の道路よりも快適。チャリも歩行者もほぼゼロで運転マナーも比較的良い。時々バカみたいに飛ばしているのは見るけど急いでる奴は急がせておけばいいので。 別に英語出来なくても生活するくらいなら無問題に近い。だって不法移民だってあいつら英語しゃべれないし世の中が英語出来ない奴でも生活できるようになっている国だから。 追記 サンフランシスコ、ロサンゼルス、ラスベガス、シカゴ、インディアナポリス、ニューヨーク、そのほかマイナー地域含めて15州20地域くらい転々とした。 正直しんどかったけどもいろんなアメリカ地域を見ることができてラッキーだったと思う(会社の金だし)。 そこで思ったのは「アメリカはアメリカ」だということ。 過去に趣味で日本一周をしたので日本の大体の地域はいったつもりだが、各地域、各県で方言や文化を含めて違う部分はたくさんあるけど アメリカに関しては大雑把に東西南北の地域のクセ(英語だったり料理の味付けだったり)が若干あるだけで別に方言というような方言もなく ※スマン、中南部は行ってないんだ……一番南でアラバマのバーミンガム。そこでは老人としか喋ってないから老人の訛りなのか南部系かわからなかった… その地域の名物料理って言ってもシカゴピザみたいなパンみたいなピザだったりニューヨークビザみたいに薄くてデカいやつだったり。そんなに変わらない。 ちょっと面白かったのはサンフランシスコで仕事をしていた時は金曜日にそもそも来ない奴がいて(サーフィンでもしてるのか知らないが)、 ノースカロライナで仕事をしていた時は一応金曜日の朝に休む連絡はあったし、午後から休むわ!って言って帰るやつもいた。 一応東海岸側のアメリカ人のほうが真面目らしい・・・。 政治に関して書くと(丁度去年の大統領選の時期にいたので)、あまり同僚から話を聞くことは出来なかったが(タブーに近いんで) 住宅地にいくと家の前にトランプ支持!かハリス支持!のプラカードを刺している家をよく見た。たぶんストビューでも見ることができると思う。 サンフランシスコやロサンゼルスあたりのもともとハリス支持の地域と比較的内陸側のトランプ支持の地域でハッキリと支持層が分かれているのが家の前を見てわかった。 綺麗な整備されている住宅街はハリスのプラカード、田舎の家の前にはトランプみたいな。 車にもステッカーでどちらかを貼っているのを見た。白髭蓄えた爺さんが運転しているデカいアメ車のトラックにVOTE!TRUMP!のステッカーが貼って会ったり。 ちなみに田舎の観光地のお土産屋に行くとトランプ支持アイテム、帽子やTシャツなどのどこで買えるんだそれ!?って思うものが買える。 さらには「トランプショップ」というトランプグッズ専門店もある。アパレルやステッカーだけではなく調味料の瓶にトランプの写真が使われてたりもうやりたい放題だった。 政治がエンタメすぎる。 さらに思い出追記 リカーショップに行ったら「どこから来たの?」「日本だよ」って会話から「海外のコインを集めてるんだ。もしよかったら貰えないか?」と言われその時はなかったから次行った時に小銭��渡した。 新500円玉と50円玉が食いつきよくてAmazing!って言ってたな。 会計のときビール2つオマケしてくれた。 同僚に勧められたヨセミテ国立公園ってところに行ってみたら、本当にただ自然があるだけの何もないところなのになんだか感動したのは覚えてる。夜になって車から降りたときの星空が忘れられない。本当に天然のプラネタリウムだった。 アメリカの森の中で時々1本だけ、たまには複数本黒焦げになった木があるのは雷が落ちて焼け焦げた木だと聞いた。 カリフォルニアの山火事が日本でもニュースになってたけどアレはてっきりキャンプとか釣りに来てた人の火の不始末だと思ったら雷落ちて燃え広がったものだとわかった時の自然の凄さたるや。 日本からアメリカに日本車を持って行く人がいることは知っていたけどたまたま駐車場で見かけてドライバーと話をした。 車検ステッカーや車庫証明のステッカーもついていて「日本から持ってきた証拠だよ!ところでこのステッカーってとういう意味?」と聞かれ返答に困った……車庫証明はパーキングパーミットでいいと思うけど車検ステッカーの数字の意味。和暦はどう英語で表現すればいいのか未だにわからない。 【さらに追記】 こんなに沢山ブコメやらなんやらつくの初めてでびっくり。長い駄文を読んでくれた人がいたことに感謝です。 ・医療について 実は一度病院にかかった。皮膚科、眼科などの専門医の予約は基本的に取れない(1,2ヶ月待ち)らしく、アージェントケアというとりあえず何でも診てくれる医者のクリニック?に行ってから、治らなければ専門医に行ってくれと言われた。幸い治ったので助かった……。会社で保険に入れてもらっていてそれで対応したので薬代以外の手出しはなかったが薬代で$40ほどした。日本だとジェネリック使って1000円もしないけど。これが全て自腹だとかなり大変…。 ・大麻について 都市の治安が悪そうなところ、あとニューヨークの公園ではよく臭った。 俺は「腐ったビールの臭い」のように感じた。臭いは強烈で臭うエリアを車で通りがかるだけで車のエアコンから侵入して臭ってくる。本当に勘弁してほしい。 そして日本に帰ってきてからもたまに都内を歩くとどこからか臭ってきて「あー大麻やってるのいるな」とわかる。アメリカほど強い臭いではないけど ・タバコ事情 タバコは高い。行ったところではケンタッキー州が安くてマルボロが$7くらい。それがニューヨークだと$15まで跳ね上がる。 高いのでアメリカ人はVAPEをよく吸っている。あとニコチンの入った紙?ガム?のようなものとか。 建物の中は完全に禁煙(カジノ以外)なのでホテルも喫煙室というものがそもそも存在しない。全て禁煙。 携帯灰皿文化がないのか吸い殻はみんなポイ捨てしてる。道路は吸い殻だらけ。 メンソールタバコは州によって禁止、カリフォルニアが禁止のはず。 そもそもアメリカ銘柄のメンソールは全体的にメンソール感が薄いので日本のマルボロのアイスブラストのようなものは存在しない。 ・テレビ事情 日本のような民放がない?らしくケーブルテレビを契約しないと番組は見れない。BBCみたいなニュースだけは契約しないでも見れるんだっけな? ホテルなのでケーブルテレビが契約されていたが、日本で言うならスカパーの専門チャンネルが沢山あって見放題のイメージ。 一度映画チャンネルでターミネーター2からのミッションインポッシブルがCMなしで始まって夜更かししたことがある。 やはりテレビ離れはあるみたいで若い人はネットフリックスを契約してケーブルテレビは契約しないらしい。
半年ほどアメリカに住んだ感想
15 notes · View notes
shihlun · 4 months ago
Text
西武現實主義(Seiburealism)
/ Victor Burgin, 1989
四月的東京。在上野公園,櫻花低垂如雲,野餐席遍布其下。啤酒潑灑成水漥,載著狂歡人群的塑膠布筏子順著櫻花樹大道漂流(每艘筏邊整齊地擺放著一圈鞋子)。這些瀝青河流的兩岸擠滿觀光客,他們既為櫻花短暫盛放的美感所吸引,也沉醉於花見野餐所展現的景象——櫻花短命的綻放成了這場狂歡的道德藉口、一種死的提醒(momento mori)。櫻花影像被傳輸到西武百貨澀谷店,以環境影像的形式出現在店內各處。透過十二層樓的螢幕、交錯的手扶梯與電梯中,櫻花在商場每個角落綻放;如同富士山的影像(櫻花融化為山景,伴隨著約翰·藍儂《Imagine》的旋律);又或是街上的路人影像,被隨機捕捉,短暫地使螢幕成為千扇窗戶,讓人望向外部世界。(從外頭望上,百貨外牆橫跨數層樓的數位螢幕上,行人可能只看見巨大的魟魚,在海底悠然擺動,然後畫面轉化為像素化的動畫新聞,播報最新的人質危機。)
班雅明(Benjamin)曾視十九世紀的購物商廊為從��道過渡到百貨公司之間的中介階段。商廊——一條室內街道——白天靠天窗照明,這種大片透明玻璃得以實現,乃因為鐵架的支撐使其成為可能。抬頭望去,人們可見白日的雲朵,或夜晚的星空。在西武百貨中,這些鐵框玻璃矩形彷彿已從格子中爆裂而出;我想像它們在電腦動畫中慵懶地翻滾,變形為無所不在的視訊螢幕。在一種與時間無關的均勻冷光照射下,這些螢幕可以顯示雲朵、火星地貌,或任何可用二進位編碼定義的影像。東京位於富士山以東約百公里之處。從江戶時代(1600年)起至明治末年(1912年),富士山仍可間歇而清晰地從市內望見——成為一種固定的時空精神指標(在東京,能望見富士山之地即為「名所」)。如今,建築與空氣污染抹去了富士山的輪廓,至少在肉眼中是如此。新的參照點、新的「山」,在城市中自身誕生,成為僅能從百貨公司中看到富士山的景觀。儘管如此,觀看富士山的現象學經驗仍保留於百貨空間中——人們在穿越商場、從一處螢幕移動到另一處時,如同昔日穿越建築縫隙偶爾瞥見山景一般。
日本人稱為「立讀(tachiyomi)」的行為,是一種移動中、隨機式、斷續式的閱讀方式:翻閱漫畫與雜誌,只是路過隨手翻看,並無購買意圖;或在地鐵上從鄰座撿起報紙隨意瀏覽。安德烈・布勒東(André Breton)曾回憶戰時與賈克・瓦謝(Jacques Vaché)在南特的日子,他們的習慣是「無論正在播放什麼,都隨意走進電影院,看到哪裡算哪裡,一旦感到無聊便馬上離席,前往下一家影院,如此不斷輪替」。如今我們不斷切換電視頻道。(有段時間,在紐約某些餐廳流行「瀏覽式點餐」——這嚐一點、那吃一口。)觀光客也像這樣「套餐式」地體驗文化:在這座城市待兩天,再去另一座城市幾日(就像我如今在這區閒晃,在��區遊蕩)。而日本人不也常被說是「瀏覽」西方文化、取其所需再「本土化」的代表嗎?如果文化本身是複雜的文本,那麼它們如今已成為富裕與閒適者邊走邊翻的文本——無須承諾,只是移動中的一瞥。
在這間西武百貨的書籍部(藏書四十萬冊,我甚至找到兩本由密西根安娜堡的UMI學術出版社出版的超現實主義論文),一整面牆成為了放映螢幕,播放經典好萊塢電影的片段——以主題分類,其中之一是「戰爭」。畫面上,美國轟炸機正準備夜襲(東京曾在戰爭中遭遇毀滅性燃燒轟炸),畫外音堅定表示:「無論敵人藏在哪裡,我們都會追擊。」螢幕右側,在轟炸機飛出畫面之處,擺放著一座展示模型——燒焦的塔樓,其頂部爆炸場景正是電影《魔鬼剋星》(Ghostbusters)結尾的鏡頭之一。
(布勒東初識瓦謝是在1916年的軍方精神病院,當時布勒東是實習醫生,瓦謝是病人。其他病人中,有一人堅信所謂的「戰爭」不過是模擬場景;砲彈是道具,傷口是化妝;死者是從醫學院解剖台上帶來的屍體,趁夜散佈在假的「戰場」上。)美軍轟炸機由畫面左側飛向右側,如同西方的閱讀方向。而在書區翻閱時,我又看到一部漫畫,開頭描繪的是日本轟炸機自右向左起飛。它們先摧毀珍珠港,然後轟炸美國本土。接著,日本士兵踢破美國住家的大門。一戶家庭——男子、女子與一名幼童——蜷縮在客廳中,被士兵襲擊。男子遭殺害。士兵開始撕扯女人衣服,孩子哭喊。一名日本軍官抓起孩子的腳踝,以一個橫跨雙頁的弧線將他甩向牆壁。孩子的臉部從頭顱撕裂開來,飛越畫面,拖出一道墨筆揮灑般的筆觸,讓人聯想到禪宗書法。接下來半頁畫面中,女人遭輪暴(其哀號以英文呈現),最後士兵們聚集起來,坐在倒塌自由女神像的伸展手臂上合照。下一頁,也是最終頁,我們看到裕仁天皇騎馬現身。有人說,東京之所以安全,是因為所有暴力都被收納於這些漫畫中。
布勒東在《超現實主義第二宣言》中曾寫道:「最單純的超現實主義行動,就是手持左輪手槍,走到街頭,盡你所能隨機射擊群眾。」如今,這樣的行為雖然不常見,卻也成為日常生活中的一種現象。有評論指出,第二次世界大戰的爆發令超現實主義失效,因為現實世界的暴力早已超越藝術所能預見。(盟軍登陸時,超現實主義攝影師李・米勒(Lee Miller)遊走於滿目瘡痍的街道,每扇門像是通往駭人而奇幻的風景。有次她不慎踩到一隻人手,撿起後憤怒地將其拋向街道。)但人們往往忘了,超現實主義始於第一次世界大戰,其戰間期的重要使命之一,正是將日常生活中的恐懼與失落加以昇華——轉化為幻想,特別是在性愛的範疇中。
在街頭,人群偶爾會突然分開,使人瞥見某個身影、某張臉,但那一瞬即逝,卻觸動了情慾神經。班雅明稱之為「最後一瞥的愛情(Love at last sight)」。百貨公司則提供這一現象的變體:透過那些輕薄帷幕圍成的小空間,女性離開觀眾群,成為被觀看的對象——不僅為了自己與其他女性目光的觀賞,也為那因帷幕掀開而勾引來的非法凝視所設(羅蘭・巴特曾問:「身體上最具情慾性的部分,不正是衣物掀開之處嗎?」)。我匆匆轉移視線;某些光線在鏡面空間內反射、延遲,在我視網膜上形成混亂(與其說是超現實,不如說更像立體主義),只能依靠記憶,在其中提取出一段熟悉的、被愛的身體片段。班雅明在論述超現實主義的文章中寫道:「在秘儀式的愛情中,女人本身並不重要。布勒東亦如此。他與娜佳(Nadja)親近的,不是娜佳本人,而是娜佳身邊的事物。」我們可以將這種「秘儀愛」以臨床術語命名——「戀物癖(fetishism)」。百貨公司,作為商品戀物的神殿,也召喚著佛洛伊德所言的戀物心理。男性漫遊者(flâneur)若欲前往正當之地,勢必得穿越洋裝海洋與香水濃霧的沙漠。他別無選擇,只能進入這些禁忌之地。他的藉口天衣無縫,而內心的罪惡快感則無可迴避。當他在衣架間無意識地翻看���飾時,或許以為自己在為情人挑選禮物,但同時他也正盲目地觸摸著母親的身體。某刻我在西武感到口渴,找到了飲水機,其透明上層水流覆蓋著石礫——彷彿是一段溪流被切割下來,擺放於展示台上的自然部件。
在街道層,有一家以廢墟為造型的酒吧(採用「後末日建築」風格),其立面突出一段飛機機翼,下懸的引擎艙象徵性地讓人聯想到曾夷平越南的 B-52 轟炸機。在奈傑爾・柯茲(Nigel Coates)設計的 Café Bongo 中,「內部空間」衝破與「外部空間」之間的脆弱邊界。在同一個六本木(Roppongi)地區,為時裝設計師安傑洛・塔拉齊(Angelo Tarlazzi)設計店鋪的建築師八束一(Hajime Yatsuka)曾說,他將整棟建築構思為城市的「內部」。班雅明曾評論:「對於漫遊者(flâneur)而言,街道就是他的住所;他在房屋立面間的感受,猶如市民置身於四面牆內一樣自在。」百貨公司已成為那些從榻榻米小房間逃出的富裕難民的共同居所,他們在地鐵裡入睡。在城市各處,人們沉睡的景象隨處可見。男性躺在西武百貨各樓層扶梯轉折處旁的寬大沙發上,看似專為此而設(否則用途為何?),進入沉睡。
在這家百貨公司底下的有樂町地鐵站內,年輕的女性上班族也入睡著。她們從城市邊緣通勤,來回奔波於狹窄的住��與辦公地點,週末則重返澀谷、銀座、池袋,或其他西武分店。她們購買的是三宅一生(Issey Miyake)、Comme des Garçons 等品牌的服飾,而這些品牌對歐美的同齡女性來說幾乎遙不可及。從她們狹小房間出發,搭乘約一個半小時的列車,度過一天如遊蕩者般的生活,徘徊於西武那奢華至極的空間——這些空間透過無所不在的環境影像,開啟通往無限空間的通道。作為來自英國北部工人階級家庭的流離者,我想起了那位較富裕的姑媽家中的「前廳」(frontroom)。那是一間擦得發亮、充滿蠟香的房間,平時封閉,只在打掃或有訪客來時才會開啟。來客可以看,但不能碰,只能站在敞開的門前觀看,而不能踏入其中(這間「起居室」沒人坐,這間「客廳」裡也無人交談)。這房間彷彿是一個全息投影的模擬空間,只為提供心理上的額外生活空間,如同西武百貨所帶來的慰藉一般。在西武百貨,正如其西方對應對象(至少在這方面),家具部就如同無數富人家庭的前廳;彷彿從其原始情境中抽離,再「傳送」到這座城市的樓層中——這座由無數「前廳」構成的城市,雖然沒有牆壁,卻以內部街道相互隔開,主要用途就是用來閒逛(flânerie)。
尚–盧・高達(Jean-Luc Godard)曾表示過這樣的想法:既然任何東西都可以被拍進電影,那就所有東西都應該被拍進電影。比起電影,西武百貨更是一場由異質集體所創作的組合展——包括買手、租戶精品店業者、駐場視覺藝術家、圖書管理員、旅行社人員等。這裡沒有「作者控制」或「敘事封閉」的概念(因此也不需要布勒東與瓦謝式的逃避);其組織原則早已是非整體的、務實的、機會導向的。在某種程度上,這場組合也可視為一種整體,由此構成的過程類似於超現實主義者的集體書寫實踐。
西武百貨是超現實主義於後現代階段的作品,一件無盡變奏的作品,由遊蕩者(flâneur)「自動書寫」而成,其對於商品的興趣與對所處空間的興趣無高下之分。(班雅明有句格言:「建築是在分心狀態中被欣賞的。」)
在日本,想看一場重要的藝術展覽,你有很大機率會在百貨公司,而不是美術館看到它。當西武百貨展出尚・杜布菲(Jean Dubuffet)的作品時,東京上野公園內的東京都美術館也於1988年4月開展名為《1920年代的日本》的展覽。我在那裡得知,1923年摧毀東京的關東大地震,被視為日本「機械時代」藝術的開端。布勒東的《超現實主義宣言》與《超現實主義革命》首期,也是在1924年的巴黎發表。在東京都美術館,我發現大量機械美學影響的證據,特別是包浩斯(Bauhaus)對視覺藝術——攝影、繪畫、建築、工業設計、電影、劇場設計、時尚等的深遠影響。同時也能看出德國表現主義的廣泛影響,尤其在劇場與電影領域;而隨著1920年代結束,愈來愈多政治啟發下的「寫實主義」創作開始盛行。然而我幾乎找不到任何關於超現實主義的明確跡象。並沒有理由認為當時的日本在1920年代對於超現實主義的了解會比其他歐洲美學運動來得少。1970年,瀧口修造(Shūzō Takiguchi)——在布勒東與艾呂雅所編的《簡明超現實主義辭典》中被列為「超現實主義作家」——曾寫道:「在日本,從未出現過像法國那樣的超現實主義團體。」我無法判斷超現實主義在戰間期或今日的日本意味著什麼,也無從推測它未能代表什麼;我確定的是,它的意義絕對與我自己的理解不同。許多超現實主義研究者認為,這場運動的編年史應該終結於1968年五月事件。而就在同一年,一個法國電視台團隊前往東京郊區採訪三島由紀夫。他是傳統價值的擁護者(兩年後,他將以近乎完美的切腹行動實踐他的理念),當時他住在一間宛如法國蔚藍海岸別墅的宅邸中。一樓以十八世紀法國風格裝潢,而樓上則採用現代國際風格設計。三島說道:「在這裡,只有看不見的部分才是日本的。」
9 notes · View notes
magazine-hitori · 26 days ago
Text
昭和博覧会② 日本軍によるハイパーインフレ、およびその亡霊としてのアベノミクス
Tumblr media
♪インドの山奥でっっ修行してぇ~~
1970年代、私が小2~3のころ放映されたレインボーマンは異色の等身大ヒーロー番組であった。主人公が「火の化身」「土の化身」といった7つの姿に変化(へんげ)する。悪の組織が「♪死ね死ね死ね死ね死んじまえ~」という異様な歌とともに現れ、偽札をバラまいて菓子パンが1個1000円というようなインフレ���導し日本滅亡を企てる。
Tumblr media
サイト「1945年への道」大東亜ハイパーインフレ狂乱圏の項より。あまりにインフレがひどいため縦軸を「対数目盛」に。
1941年12月8日、開戦とともに日本海軍はハワイ真珠湾に奇襲攻撃を加え、航空母艦を除き米太平洋艦隊の主力を全滅させた。さらにマレー沖で英東洋艦隊の主力戦艦を沈め、西太平洋の制海・空権を握った。優勢な海空軍力に支援されて、陸軍はタイ、マレー、フィリピンに進出し、1942年1月にはマニラ、2月にはシンガポールを占領したあと、3月にはラングーン(現ヤンゴン)も占領した。蘭印(らんいん)(オランダ領インドシナ、現インドネシア)も3月には完全に攻略され、日本軍はニューギニア西岸からソロモン諸島に上陸し、この間オーストラリアのポート・ダーウィンにも日本機による空襲が行われた。太平洋では開戦と同時にグアム島上陸が行われ、マーシャル、ギルバート諸島の線にまで日本軍は進出した。 こうして西太平洋からビルマ(現ミャンマー)に至る広大な地域が日本軍の占領下に置かれた。アジアの諸民族がおのおのそのところを得る「大東亜共栄圏」の建設が日本の占領目的とされたが、具体的な占領政策は、資源の獲得と軍隊の「自活」を目的とした。また将来独立を与えるのはビルマとフィリピンだけで、現地民衆に独立の観念を植え付けるよりは、日本軍に一方的に依存し屈従するよう指導する方針がとられた。「大東亜共栄圏」の実態は日本を中心とする植民地体制に���かならなかった。日本軍は至る所で戦争遂行に必要な資源や労働力を略奪したので、現地の物資は欠乏し、生産は破壊され、激しいインフレーションのため民衆は窮乏した。たとえばベトナムでは約200万人が餓死したといわれる。それは、日本軍の過酷な軍政と相まって、各地民衆の占領に対する武装抵抗運動を発展させた。インドシナのベトミン(ベトナム独立同盟)や、フィリピンのフクバラハップ(抗日人民軍)などが抗日のための民族的な統一戦線として結成され武装闘争を行った。「大東亜共栄圏」の中核とされた中国では、日本の占領地域に中国共産党系の八路軍(はちろぐん)や新四軍(しんしぐん)が浸透して次々に解放区をつくり、終戦までにその人口は約1億(1945年8月15日朱徳総司令の米英ソ3国あて覚書)に達したとされた。これら諸民族の自律的な解放闘争の発展は、日本の占領を内部からむしばみ、その敗北をもたらす要因となった。 ─(ジャパンナレッジ/太平洋戦争)
Tumblr media
♪誰もわたしの心 見抜くことはできない
だけどあなたにだけは わかってほしかった
自分自分自分。あみんの「待つわ」は恐い歌だ。前回の中産階級ハーレムで、もしあみんが同じポプコン優勝の小坂明子のように一発屋で消えてくれたら、恋している状態の自分が好き(なので待つだけ)という女の本音が時代にヒットした、必死な良い曲として記憶に残ったでしょうにということを書いた。でも80年代、音楽業��は「女子大生」「曲が書ける」あみんの岡村孝子を放っておかなかった。松田聖子やビートたけしをはじめ、この時代は一度知名度を得ると専門分野外に進出したりゴシップを売りにしたりそのままずっとメディア上に露出し続ける芸能人が急増し、フレンドパークだの東京マガジンだの番組ごと老人ホーム化するケースまである。
それまでもスポーツや映画出身、2世タレント、歌舞伎や宝塚といった芸能人バンクはあったと思うが、この時代からはっきり異なってきたのは、NHK含めテレビに内輪の広告色が強まり、あらゆる分野で幼児化が進み、特に音楽市場が世界2番目の大きさであるにもかかわらず質の劣化傾向が定着したことである。
1980年、男性アイドルとしては画期的に歌が下手だった田原俊彦から4年連続でジャニーズ事務所が最優秀新人賞を獲得し、ジャニーズはテレビの権威になった。当時のジャニタレは例外なく寮に入ってジャニー喜多川の枕強要を受け入れることでデビューできたのだが。ジャニーの姉はメリーっていうんだっけ。統一教会(統一協会、現『世界平和統一家庭連合』)≒国際勝共連合の教祖夫婦とよく似ているな。博報堂に勤めていた本間龍氏の『電通巨大利権』によれば、欧米の広告業界では企業秘密保持・公正競争の見地から、ある業界で複数のスポンサーを担当できない一業種一社制が大勢なのだとか。ところが日本ではコンプライアンスの意識が低く、東京オリンピックに小口のスポンサー枠を設け、カドカワが講談社に「賄賂を贈って一緒にスポンサーに」と持ちかけるようなことが起きてしまう。電通は大企業幹部や政治家の子女を縁故採用し、リクルートは将来有望な官僚や政治家に値上がり確実な未公開株を贈る。統一教会が水面下でこれほどまでのさばったのは、安倍晋三元首相のせいだけでなく、彼らの工作を受け入れてしまう��地がわれわれに備わっているからで、そもそも戦前の日本軍と官僚のやり方が統一教会を生み出したのである。
Tumblr media
学校のいじめ、各国にあるようですが日本の、特に女子のいじめで独特なのが「集団で一人を無視する」。外国では誰かが話しかけてしまうから成立しないらしい。このように集団内の空気・お立場・お気持ちでその都度動いていくのが日本の社会で、ぼく・きみといった一人称二人称も立場で変るし、自分の考えをしっかり持った人より、小グループ・派閥間の調整役タイプがリーダーに選ばれやすい。出る杭は打たれ、情報は隠され、IT化は進まない。日本全体としては80~90年代に経済的な頂点に達し、人口が多い国としては現在も平均寿命が最も長いが、それとて敗戦によって超円安になり、中国への戦争責任に蓋をしたままアメリカ傘下に入って、西側先進国の工場として人口急増期に賃金と物価の好循環を実現できた、戦争と貿易の20世紀に最適化した運のよさ。
ヒソヒソ。かわいいふりしてあの子わりとやるもんだね。主婦やママ友やOLの監視社会。オリンピックの悲惨な開会式を、私は断片的にしか知らないが、評する言葉で印象に残ったのは、あちこちに遠慮して結局は誰も意味が分らないものになってしまったという。北京冬季大会のそれと好対照。自由・責任ということについてはもはや後進国。狭い世間のたくさん連なった狭い世間。安倍が暗殺されたことで、日本人が30年の眠りから覚め始め、分断とヘイト、それを養分とする統一教会・電通・パソナ・ジャニーズ事務所などなど(政府にぶら下がって税金を分け合う)特殊法人が取り返し付かないほどのさばってしまっている事態が露わに。祖父と二代にわたる売国奴。歴史の必然。
以上は2022年9月、安倍国葬の日に「金で心を汚してしまえ ─ 売国奴安倍晋三」として旧ブログに投稿した記事ですが、参院選の結果を受け、米英経済紙などで「円安が日本の極右化を招いた」と評されているということで、安倍晋三の世界史的にも稀な売国奴ぶり、それを可能にし��国民的人気を考察する叩き台として再投稿します。
要は武家政権の統治を継続するため本土決戦を避けて降伏し、後にCIAに統合されていく占領軍右派(G2)と癒着したのが吉田茂ら後に保守合同により自由民主党を結党する勢力であり、「大きな政府による軍国主義」はそのまま「軽武装による経済高度成長」へと衣替えし、しかし中身は変わっていないから財閥・原子力村・農協医師会大学電通メディアジャニーズなどなど鈴なりに政府にぶら下がって旧ソビエトのような官僚独裁を形成、いよいよ経済も危なくなってぶち上げた最後の花火がアベノミクス、それが破綻する前に安倍が殺されたので、ありとあらゆるツテを動員して維新・玉木・石丸・参政党などでっちあげて「安倍さんは良かったけど…」という頭の弱い国民を眠らせておく。国債デフォルトまでに「アベノミクスは勝手に戦争に負けるような売国政策だった」とバレなければいい。円安=極右化なわけで、デフォルト後はますます刹那的にしか生きられない家畜化が進むでしょう。
2 notes · View notes
demoncrepe · 3 months ago
Text
白銀の森
森が俺を呼んでいる。
故郷を奪われ、家族を奪われ、怒りのままに呪わしき男の影を追いかけた。しかし、暗黒の牢獄の奥底で、彼はすでに生き絶えていた。 手当たり次第に怪物たちを倒し、激しい怒りを、悲しみを、憎しみを、全身で湧き上がらせる。野獣のように暴れ狂う俺の前に、一頭の狼が現れた。
彼女はムーンレス。歪んだ世界で様々なものと融合してしまったが、人懐っこい狩の名手であった。腐肉を食べるとすぐに懐いて、俺の飢えた、悲しき心に彼女は寄り添ってくれた。たくましい四肢と夜の草むらのような香りがする毛並みを撫でると、子供の頃に真夜中ひとりで用を足しに行った時、遠くの河岸にこっちを見ていた狼の母子を思い出した。 感傷的になっていた俺の頬をムーンレスが舌で舐める。
この監獄でなすべきことは残されていなかった。より奥へと進んで、さらに強い敵を探し、死に場所を求めることもできただろうが、ムーンレスの湿った鼻が手に当たると、虚しい殺戮に溺れることを諦めることができた。
仇討ちのためだけにはるばるこの地に降り立ったが、もう帰る場所はない。諦めたら諦めたで、やはり虚しい。監獄を後にしても、ムーンレスは俺を心配してついてきた。今にも死にそうな仲間に思われたのだろうか。ムーンレスもこんな姿では森で他の狼と暮らすことはできないだろうに、外の世界に出て良かったのだろうか。尤も、俺自身も今どんな姿になっているのか分からなかった。もしかすると、あの生白く巨大な護衛か、爪や角が生えた悍ましい怪物に成り果てていたとしても驚くまい。
牢獄を覆う森の中、特に目的もなく彷徨っていたら、道のど真ん中で行き倒れている人間を見つけた。黒い服、長い髪、片腕が無く、雑な処置をしただけでまだ包帯から血が滲んでいた。 血の色と匂いからまだ生きていそうだ。ムーンレスが吠えると、身じろぎした。 「大丈夫か」 声をかけると顔をこちらに向けた。痩せこけており、目の周りに黒い��がある。あの牢獄にいた闇の司祭に似ている。 奇妙な化物たちに追われ、仮面を被った全裸姿の謎のカルトを見てきたせいで、普通に服を着て生きている人間を見つけただけで妙に信頼をしてしまった。普段なら服を着ているだけでこんな風には思わないだろう。倒れていた男が何かを言おうとしていたようだが、そのまま意識を失った。
安全なところに運び、水を飲ませて焚き火のそばで温めた。しばらくすると目を覚ました。 「気がついたようだな」 「…………」 「お前あんなところで何をしていた?」 「…………」 俺の言葉が下手なのか。一応街や船では通じていたが。ムーンレスが近寄ると身体を強張らせていた。 「大丈夫、彼女は何もしない」 「私は動物が嫌いなんだ」 「おや、口が聞けるようだな」 手招きしてムーンレスを呼び寄せる。 「俺はラグンヴァルドルだ。お前は?」 「……エンキだ」 エンキも俺と同様に地下牢を探索していたようで、敵に腕を切り落とされて、森で薬草を探してる最中に行き倒れたそうだ。 「街で治療を受けるべきではないか?」 「ロンデンの外科医の腕前を知らないようだな」 「……何か俺が助けになることはあるか」 「何故初対面の私を助けようとする」 「じゃあどうするんだ」 エンキは私の腕を指して言った。 「肘のあたりに鱗がある。貴様、サーモンスネークの魂を持っているな?」 「え?ああ、これのことか?」 坑道の水辺に現れた怪魚の魂を込められた石を見せる。身につけていると身体が硬化し出血しなくなる代わりに、少し皮膚に鱗が現れるのが難点だが、怪物たちと対峙するときに大いに役立った。 「貸せ、止血に使いたい」 「嫌だ」 「おい!さっきは私を助けようとしていたのではないか?」 「貸した後に返して貰えないと困る。これのおかげで俺も四肢を失わずに済んだし、珍しいから渡したくはない。何か差し出せるものはないか?」 「……何を要求するつもりだ」 とはいえ別に何も欲しいものはない。幼い頃から、獲物をどこまでも追いかける狩人であることと、自分の獲物をなるべく外国人に高く売る商売人であるように、周囲から叩き込まれた。仲間には気前よくどんな頼みでも聞き、困ってる人には手を差し伸べるが、いざ取引できそうになると、交渉してしまう癖があった。 「……しばらく一緒に行動しないか」 「それが要求か?」 「そうだ」 「いい、分かった。逃げないから、早く貸してくれ。血が減ってきた」 怪魚の魂を込めた石を受け取ると、包帯を外して腕の傷が塞がったことを確認した。 「これもしばらくつけていろ。体力と気分が落ち着く指輪だ」 革紐に二つの指輪を通したものを、首にかけた服の下にしまっていたが、それを外してエンキにつけた。 「……悪いな」 「今から仲間だからな」 「変な気を起こすなよ」 「冗談じゃない」
俺の格好やムーンレスは人里や街中ではあまりにも目立つ。森の外れ、水辺のあるところで次の目的地が決まるまで、簡単な拠点を作り野宿をすることにした。 彼は魔術を操るようで、俺が魔導書や魔術に関するアーティファクトを要求するならば殺すつもりだったらしい。俺はただ、あの地下牢に閉じ込められた男に復讐を果たすために来たのであって、この地にまつわる伝承や儀式には全く興味関心がないことを聞いて納得したようだった。 「私もあの地下牢には立ち寄ったが、私が到着した時には彼は死んでいた。貴公が殺したのだな」 「いいや、違う」 「ならば、良かった。復讐なんてくだらない」 「黙れ、お前に何がわかる」 「…………」 「いや、すまない」 焚火で木が爆ぜる音だけが響く。不穏な空気に、ムーンレスは悲しそうに鼻を鳴らす。
来る日も来る日も、薪を切り、狩りをして、家を建て、次の目的が思いつくことを待っていた。エンキはだいぶ回復したようだが、片手でできることは限られている。エンキは毎日丸太に座って、地下牢の探索で見つけた本を、何度も読んでいた。 「エンキはこの先どうするんだ」 「私は貴様の次の目的が見つかるまで囚われの身なのでね。貴様が決めなければ私も決まらない」 「そうか」 「私にも、私の帰りを待つ故郷も家族もない」 「そうか」 何かを誤魔化すように、薪を割ることに集中しすぎていたら、数日分もの薪が溜まって、明日の俺の仕事を減らしてしまった。
真夜中に目が��えて、水を浴びに近くの湖へと訪れた。水面に夜空が映し出され、どこまでが地面で、どこからが水なのか境界は見え辛くなっていた。足元の感覚で境目に屈むと顔を洗う。ふと顔を見上げた時、白い大きな鹿が湖の向こうに立っているのが見えた。なんて大きい、初めて見る美しい鹿を見ていると、引き込まれていった。
ムーンレスの激しく吠える声で、意識を取り戻す。気がつくと腰まで水に浸かっている。動物嫌いなのに、ムーンレスのすぐ隣にはエンキも立っていた。 「何をしている。こんな時間に水遊びするな。死ぬぞ」 エンキが嫌味ったらしく俺を引き留めた。呆けてただけなのに入水しようとしたと思われた気がする。恥ずかしくなって急いで湖から上がった。 濡れてしまった装備を木にかけておいた。まだ夜明けまで時間があり、二人とも眠いだろうに、ムーンレスが口で薪を積んで、そこにエンキが何かをぶつぶつ唱えると薪に火がついた。 「しばらく火にあたれ。地下牢から離れても森は常に人を惑わす存在がいる」 「そのようだな。ありがとう、エンキ、ムーンレス」 火に当たると、他人からの優しさに触れて急に涙が出た。俺の精神が大分だ��になっているようだ。 「月だ、月が心を乱しているんだ。だから、早く天井を作ってくれ」
三人で並んで横になっていた。星を見ていると不安な気持ちが募る。まだ眠れなくてエンキに話しかけた。 「あの男が、死んでお終いなんておかしい。きっといつか、再び世界に混乱を引き起こす」 「ラグンヴァルドル」 「俺の考えすぎならいい。だが、あの立方体のために俺の故郷を滅ぼす必要があっただろうか。取引や交渉の場があれば、誰も、何も……」 「休め。今夜は満月だ。狂気に飲まれやすくなっている」 「月は関係ない」 「ああ、そうだ」 「エンキも関係ない」 「それは違う」 「ムーンレスも」 「可哀想なことを言うな」 俺と関係ないことが傷つくのか? ヒルデの歌が聴きたい。ニョルンの寝顔が見たい。ウルドと酒が飲みたい。もう全部できない。二度と幸せは戻らない。かけがえのないものを奪われたのに、復讐することすら失敗した俺なんかと、関係がある人間はどこにもいない。
誰の目から見てもラグンヴァルドルの精神は追い詰められていた。 「貴様は人里の中にいないといけないのに、人を避けて暮らしているせいで気が触れている。私は一人きりの世界にいくらでも過ごせるが、貴様はそうではない」 「…………」 全くもってエンキのいう通りだ。だが、故郷を失い、他の地域でどうやって暮らせばいいのか分からない。 「ロンデンへ行く。ムーンレスは森に残ってもらう」 「森の中でひとりぼっちなんて、ムーンレスが可哀想だ」 「愚か者め、こいつも私と同じだ。一人でも平気だが貴様への好意だけで寄り添っていた」 「えっ」 「何だ、そんなに意外か」 「エンキは俺が好きなのか」 「言葉の綾だ。揚げ足をとるな」
ムーンレスとの別れの挨拶を十分過ぎるほどやった。ムーンレスは俺がいなくても平気かもしれないが、俺は平気じゃない気がしている。森を後にして街に向かってひたすら歩いた。道すがら馬車が見つかって、後ろに乗せてもらった。 3人で過ごした小屋は壊すのが惜しくて残していった。人がいなくなると家は一気に壊れやすくなるので長くは持たないだろうが、かといって自分の手で壊してもいいとは思えなかった。血まみれの故郷が今どうなっているのか考えるとまた目の前が真っ暗になりそうになった。具合の悪そうな俺を見て、エンキは黙ってタバコを手渡してきた。はじめは怪我をして弱っていたのはエンキの方で、俺の方が元気だったのに、今ではすっかり逆転してしまった。
ロンデンに到着すると、エンキの知り合いであるブレア家に世話になることになった。大きな屋敷の中、使用人は俺とエンキを怪訝な顔で出迎える。家主とエンキが話をつけると、馬車で街まで出ることになる。 「仕立て屋に行く。"そんな姿"では目立つからな」 俺の自慢の毛皮はここでは場違いだ。エンキの服も大分周囲から浮いているだろうに。 こんなに大きな男は初めてだと仕立て屋がぼやきながら、身体を紐で測られた。しばらくの間は簡易なローブ��借りたが、着慣れない服や靴に戸惑った。
屋敷では毎日講師がついて、ロンデンの貴族のマナーを叩き込まれる。我流で覚えていた言葉も、文法から細かい語彙まで覚えて、さらにテーブルマナーまで教わった。 しばらくすると仕立て屋に頼んでいた服が卸された。エンキは俺の着替え姿を見て鼻で笑った。 「馬子にも衣装だな」 「お前なりの似合っているという意味の言葉だと解釈した」 自分としては何がどう"良い"のかさっぱりわからないが、されるがまま着ていた。全身ぴったりな服は着慣れなくて、エンキのあの薄っぺらいローブが羨ましく感じた。
ほとんど立ったり座ったりしているだけで、身体が鈍りそうだった。 「狩りができないので気がどうかしそうだ」 「キツネ狩りにでも参加したらどうだ」 「キツネなんてわざわざ食べるものじゃない」 「そうだ。遊ぶために狩りをする。キツネは犬に食わせるだけで、人間はそれを馬に乗って追いかけるだけだ」 「なんと……」 「社交界で生きるためだ。参加しろ」 ブレア家の猟犬たちは甘やかされて、獲物を追いかける執念がなく、主人が気軽に肉や残飯をあげ過ぎているので少し太っていた。運動をさせて餌をやり過ぎないように助言し、許可を得て狩りの訓練を重ねた。元々良い血統を持っているようで、少し鍛えただけでみるみるうちに上達し、キツネ狩りでも活躍してくれた。毎日寝そべって、主人が食事を持ってくるのを待つだけのどんよりした目が、森で狩りをしてまた輝きが戻って嬉しく思った。 しかし、犬にとっては刺激的でも、人間にとってキツネ狩りは命や怪我の危険もない、ただの遊戯であった。俺の故郷の狩りは、生きるか死ぬか身体を張って命の糧を得るための重要な仕事であるが、これは全然違う。また昔のような狩りができるのを楽しみにしていたので少し残念であった。
ある日部屋に帰ると、手紙が置いてあった。美しく繊細そうな文字で書かれた恋文のようで、差出人は家主の娘であった。遠回しだが夜の誘いをしている。断るつもりであるが、それにしても何と言って断るか考えるためにエンキに相談することにした。 「ブレアの娘から手紙をもらったんだが、その、彼女は結婚はしているのか」 「してないが、やめとけ。あいつは父親と寝ている」 「侮辱にも程がある」 元から受ける気はないというのに、とんでもないことまで明かされた。 「侮辱も何も、真実だし、お互い同意の上だ。ちなみにお前にロンデンのマナーを指導したあの講師も手を出している。愛嬌に騙されたのなら仕方ない。ただ、お前はもうすこし"マシ"な相手を探した方がいい」 「…………道理に反する」 「何と思おうと厄介になっている身の上であることを忘れるな。正義感など振り翳さないことだ」 「エンキは何とも思わないのか」 「よく考えてみろ。私がその事実を知っているからこそ、私の頼み��断れず、見ず知らずの山男に服を仕立ててマナーを教えて世話を焼いているんだ。今の貴様は彼に感謝こそすれ批判できる立場ではない」 「…………」 「こんなのはお行儀がいい方だ。王族も貴族も聖職者も、もっと堕落し腐敗している。白夜騎士団はそれを正そうとした。しかし、正道では何も変えられず、邪道に手を染め、野望のために貴様の故郷を滅ぼした」 それを聞いて、手のひらに爪が食い込むほど、拳を握りしめた。 「今は何かを変える力がない。仲間もいない。変えたければこの群れの中で強くなることだ。羊の皮を被った狼になれ。獲物を狙う獣のように、最後まで、自分の姿を見せるな」 「やっぱり俺には、やっていけない」 「その気持ちは腹の中にしまっておけ。私も、貴様にここの常識に染まってほしくはない。だからこそ、羊の皮をかぶるんだ。怒りを内に秘めて、貴様の信じる正道を忘れず、牙を隠して笑え。だが、故郷の誇りを忘れるな。群れの掟が気に食わないなら、群れの中で強くなって、群れの親分になって、良い群れと良い掟を作れ」 俺なんかに文句が言える権利はないのはわかっていた。義憤に駆られた無知で田舎者な俺を、エンキはもっと馬鹿にすると思っていたが、意外なほど励まされてしまった。 「お前だけが俺の唯一の味方なんだな」 「馬鹿なことを」 「ああ、俺は馬鹿だ」 そう言って盛大に笑った。
新しい環境に放り込まれて、気疲れが絶えないが、過去を振り返る余裕がない分、森の中にいた時の陰鬱な気分は治っていった。 ブレア家の貴重な収入源である荘園で、ぶどうの出来が悪い土地を、売値は安いが痩せた土地でも育つ野菜に変えて収量をあげたり、野生動物たちを追い払うために猟犬をときどき見回りさせた。犬の訓練が得意なので、狩猟好きな貴族たちのために猟犬の躾や鍛え方も教えた。自分の得意な分野で力を示すことを実践するようにした。 収入が増え、他の貴族たちとの交流が増えると、ブレア家の領主と娘もだんだんと正気を取り戻したようで、領主は後妻を迎え、娘も別の領主の息子と結婚して家を出ていった。 「生まれついてのものではなく、ただ収入の不安を忘れようとしてあんなことをしていただけなんだな」 「それは好意的に考えすぎだろう。まあ、たまたま上手くいったと思うんだな」 禁じられた行為をやめた途端、領主はエンキを邪険にし追い出そうとした。エンキに頼んで、自分たちの快楽のために何やら怪しい呪文を使わせていたのに、都合のいい連中だと思った。 「これが普通の反応だ。私を疎むのが常識で、私を歓迎するのが非常識なんだ。戸口に立ってるだけで不気味がられる」 「誰もお前が幸運を運ぶ妖精なことを知らないなんてもったいない」 「精神をやられて目がおかしくなったようだな」
とはいえ、俺にとって何の縁もゆかりもないブレア家にこれ以上世話になるのは限界だった。ブレア家から独立するために、きつね狩りで懇意になった他の領主や商人たちと出資し海運会社を持つこともできた。故郷にいた頃では考えられないほど大金が動く大きな取引を、様々な国の人と取り交わすことは刺激的だった。騙されることも、見通しが甘くて大損することもあったが、市場は大きくていくらでも逆転の可能性があり、まだまだ試したいことが沢山ある。
そんな中、近所の森で恐ろしく巨大な獣が、次々に人を襲う話が出てきた。何年も会ってないムーンレスのことではないかという不安がよぎる。討伐のため若い男たちが松明を手に森の中を探索することになって、俺も志願した。 「狩りの名手と名高いラグンヴァルドルがいるのは心強い」 野獣討伐隊の指揮は俺が執り行うことになる。2〜3人1組で行動し、何か見つけたら笛で知らせるように指示した。
どうにかしてムーンレスを見つけたら逃がしてやりたいと思うが、何か心変わりして町の人々を襲う本能が抑えきれなくなったのならば、俺の手でムーンレスを殺そうという覚悟を決めていた。しかし、暗い森の中を歩くと、一時期収まっていた幻覚と絶望が蘇る。 悪夢と現実が渾然一体となり、俺に襲いかかる。 草陰でムーンレスが人間の子供の腸を食いちぎっている。弓を構え、ムーンレスの片目に弓矢を射ると、ムーンレスが人間の姿に変化する。美しい赤毛の美女、ヒルデが、片目を潰されて絶叫した。どこからか飛んできた槍が、彼女の心臓を貫きとどめを刺す。槍の飛んできた方向を見ると、プレートメイルに身を包んだ白馬の男が、甲冑の隙間から覗く鋭い視線で、俺を見下ろしていた。 「白夜騎士団!よくも、よくも!」 甲冑の隙間を縫って目を射抜くと、今度はウルドに変わった。 「ウ、ウルド!」 「ラグンヴァルドル……」 俺の名を呼ぶと、ウルドは死んだ。 森が真っ赤に染まる。炎が全てを焼き尽くす。白銀の甲冑に身を包んだ魔物たちが、剣で俺の家族を切り裂き、槍で仲間を串刺しにし、棍棒で老人の頭を叩き潰し、ナイフで子供達をバラバラにした。
気がつくと、山小屋で目を覚ました。俺が気を失ったのを、討伐隊の仲間が安全そうな小屋に運んでくれたそうだ。
帰ってきても、悪夢のことが頭から離れなかった。 「も、森が恐ろしい。俺はここでの暮らしに慣れすぎて、俺の心から森が伐採されてしまった」 「森がもう嫌いか」 「違う。俺の体は森の生き物でできている。自然の中で力がみなぎっていたが、心は、忌まわしい過去によって怒りと憎しみに染まった。愛と憎悪が綯い交ぜになっている。森に入ると幻覚が見える」 まだ消えない復讐心で、自分が制御できなかった。自分の手で、愛する妻ヒルデと、俺の叔父であり狩の師匠であるウルドを殺してしまった。血に飢えた暴力的な本能を恐れている。 エンキの手が俺の顔を撫でる。 「本当に、もう思い出すだけで辛いなら、記憶から消してやることができる」 「魔法みたいだな」 「みたい、ではない。魔法だ」 片腕がないので、口で革手袋を外すと、エンキは手のひらを俺に差し出した。 「この手��額を置いたら、貴様の記憶から、故郷の惨劇を消し去ってやる」 手首には無数の傷があり、手のひらの真ん中には、杭を打ち込まれたような大きな丸い傷痕がある。じっと見ていると、だんだん吸い込まれるように、顔を近づけていった。 が、俺はエンキの手袋を拾うと、その手にまた嵌め直した。 「お前は言ってくれたな、故郷の誇りを捨てるなと。だから、大丈夫だ」 「……そうか」 「悪いことに使えそうな魔法を知っていたんだな」 「どうする?私と何かした記憶を消されていて、私だけが覚えていて、貴様だけ何も覚えていないことがあったら?」 「何かだって?ハハハ!別に良い。こんなに世話になったからには、俺の心も体も、すべてお前のものだ。お前の好きなようにしろ」
森に関する恐怖と怒りの記憶をかき消すためにウイスキーとタバコを懐に携えた。記憶が蘇りそうな時は酒を煽るか一服することにした。どちらも感覚が鈍るので、獣の気配を見逃しそうになる。だが、仲間と共に獲物を追いかける行動が、一族の記憶と結びつく。 酒を飲みすぎてフラフラしていると、獣の唸り声が近付いていたことに気が付かなかった。恐ろしく大きい。だがその声も、臭いも、姿も、ムーンレスとは異なった。 「よかった」 俺の二回りも大きいグリズリーを目の前にして、安堵してしまった。ムーンレスを殺さないですみそうでほっとした。 弓矢で目を狙おうとするが、酔ってて狙いが定まらない。仲間は驚いて先に弓を射るが、射角が悪く、獣の肉体に深く刺さることができず、逆にこちらの居場所を教えてしまった。逃げる仲間を庇って、鋭い一撃を喰らう。肩から血が吹き出す。逃げろ、みんなを呼べ!と叫ぶと、笛の音が森中に鳴り響く。 自分の血を見て一気に興奮した。酔いは覚めて、肉体は本能的に戦闘状態へと入る。特製の強弓を引くと、目から脳天を貫く。が、グリズリーは片目を潰されて一瞬怯んだが、まだ力強く唸りをあげている。腕に力を入れたことで、傷口から血がさらに吹き出した。痛みは麻痺して感じない。
巨大な上に素早い。森の支配者の堂々たる咆哮に、本能的に自分が無力な生物であることを思い知らされる。攻撃を避けて次のチャンスを待っていたが、太い木の根に躓いて足元を踏み外してしまう。グリズリーは大きな前脚を振り上げる。終わったと思った次の瞬間、黒い影が獣に襲いかかる。 「ムーンレス!」 彼女は鋭い牙でグリズリーの首筋に食らいつく。思わず立ち上がった隙に懐に入り込み、グリズリーの腹に剣を突き刺して引き裂いた。 全てが終わった後に、ようやく仲間たちが辿り着く。 「ラグンヴァルドル!無事か!?」 「こんな巨大な獣を、お前一人で��ったのか!?」 「いや、それは……」 「やるじゃないか!」 「英雄だ!」 仲間たちにはグリズリーが転んだ拍子に腹を切り裂いたと説明した。グリズリーの首の後ろには無数の牙が突き刺さった歯形が付いていたが、知らないふりをした。 倒したグリズリーの毛皮をもらえた。部屋に飾ると捨てさろうとした故郷の風習が戻ったみたいで、嬉しい気分の中に、森の中で感じた絶望が一滴おとされる。エンキは獣の死骸を壁に飾るなんて悪趣味だと言ったが、誰のだか分からない人骨を壁や棚に飾る人間に言われる筋合いはない。
グリズリーの貴重な生肝を持つと、森に向かって叫ぶ。 「ムーンレス、助けてくれてありがとう!これはお前の取り分だ!」 草陰にむかって生肝を放り投げた後、何かがさっと通り過ぎる音がして、彼女の遠吠えが聞こえた。
一度は持ち直したのに、獣を討伐した英雄として、今後の領地開発のために森の開拓メンバーに選ばれたが、森に足を運ぶ頻度が増えると、だんだんとまた悲しみを消すために酒やアヘンに溺れた。 熊の毛皮が俺自身の無惨な姿にも見えてきた。山で生きればよかったのに、人里に降りてきて、まんまと退治されてしまった姿が、ロンデンで今調子のいい俺が、現実に打ちのめされている姿と重なる。俺は生まれ変わりたい。なのに、心の奥の獣は、生まれ変わった後の、今の俺を食い殺そうとする。
エンキはブレア家を後にしてからも同じ家で暮らしている。とはいえ、今も昔も相変わらず朝は起きずに昼過ぎまで寝てばかりいたが、最近は夜中に研究だと言ってどこかに出かけていくようになった。以前やっていたロンデンの図書館の司書に復帰しているようで、たまに泊まり込みになって帰ってこないことも増えてきた。図書館に夜中の仕事があるのか俺にはわからないが、エンキは俺の仕事に首を突っ込まないでいてくれるように、俺もエンキの仕事について詮索するつもりにはなれなかった。ただ、生活する時間帯が真逆なのですれ違うことが増えている。それでも週に何度かは食事を共にしている。
だんだん社会復帰していくエンキと反対に、俺の生活はどんどん爛れていく。見かねた闇の司祭から健康的じゃないと言われた。 「よりにもよって一番不健康そうなお前に言われちゃおしまいだな」 「ふざけている場合ではない」 「別にふざけてもいいだろう。仕事も、少しばかり休むことにした」 「ちょうどいい。貴様を連れ出す手間が省けた」 「え?」
エンキと共に船旅に出る。出航時はよく晴れていたが、沖に出ると潮風は容赦なく帆を叩きつけ、波が荒れていた。だが、ベテランの船長が巧みに船を操作し、懐かしの故郷へと向かう。悲しみから逃げ続けて我武者羅に働いていたせいで、気がつけば5年もの歳月が流れていた。
壊された家の壁や床にはまだ血痕が残っている。野生動物に荒らされた痕跡はともかく、白夜騎士団の襲撃の後に、また別の人間によって家捜しされた後もあった。家具や絨毯はほとんど無くなっており、わずかに残された遺体でさえ、装飾品や金目のものは残らず取られ、服を着ているのは小さな子供の骨くらいだった。命だけでなく尊厳も遺品も奪われたことに言葉を失いそうになった。 何度も吐いて、泣いて、叫んで、湧き上がる怒りを地面やその辺の木にぶつけた。だが、変わり果てた姿は、幻覚で見たそれに比べればましで、現実という風が、一番残酷な瞬間を灰にしてしまった後だった。 どうやっても取り戻せないものが多すぎることを思い知らされる。一人ではどうにもできないものの大きさを知って、もう一人でなんとかしようとするのをやめようと思った。 「村のものを埋葬する」 「手伝わないぞ」 「じゃあ応援してくれ」 村人全員分の遺骨や遺品を探し出し、見つからなければ森の奥まで分け入って探しに行った。野宿しながら数日かけて捜索を続け、近くの森に立つ最も大きな唐檜のそばに、みんなを埋めた。 「私は闇の司祭だが、普通の司祭と違ってどんな神にも祈れる。貴様の神は何だ」 「オールマー信仰も、それ以外の"よその神"への信仰もない。我々は自然そのものを信仰している。みんなが先祖と同じ楽園にたどり着いて、再び自然の一部になることを祈ってほしい」 「分かった」 エンキは手を組んで、目を伏せる。人々の闇を暴き、より深い闇へと引き摺り落としてきた闇の司祭が、ただ一人の人間として、俺の一族の魂が安らかに眠ることを祈ってくれた。
お供えものとして、立派な鹿を取り、捧げた後に焼いていた。この地での最後の食事を終えると、エンキは言った。 「もうすぐ旅に出る。何だかんだで長い付き合いになったな」 「どこへ行くんだ」 「私の知らないものがある場所。東方、あるいは、もっと遠い場所へ」 「そうか。寂しくなる」 天へと続く、鎮魂の狼煙を見上げる。愛した人はみんな遠いところへ行ってしまう。村のみんなも、ムーンレスも、エンキも。 「お前には、数えきれないほど世話になった。どうしてこんなに、と聞いたらいなくなる気がしてずっと聞けなかった。だが、今聞いてもいいか」 「……本の続きが読みたかった。ラグンヴァルドルという男が、ほんの些細な、ありふれた絶望に敗北して堕落した廃人になったら面白くない。私はラグンヴァルドルという男の物語が続く方向に誘導した」 「期待通りの展開か」 「おおむねは」 「期待を越えられなかったのが残念だ」 「私の反応を気にされたら興醒めだ。貴様の気にすることではない」 「復讐が下らないと言ったのは、ロンデンで立身出世し、正しいやり方で世界を変えることが本当の復讐だからか」 「は?何の話だ」 「違うのか」 「貴様は知らんだろうが、レガルドや白夜騎士団は、当時ロンデンに住んでいた私に言わせれば、あんな山賊崩れの傭兵団を世界の救世主だと���じて支持していたのはごく少数派だ。一部の司教や貴族が囃し立てていたにすぎない。大抵の人間は、何も知らない若者が周囲の老獪におだてられたせいで何かを勘違いして、世界を革命すると息巻いていたのを冷ややかな目線で見ていたし、挙句に地下牢行きとなったことも当然の結果と感じていた。特に貴様の故郷を殲滅したことについては、誰の目から見ても意味のない虐殺で非常に反感を抱いていた。分かるか、ロンデンの民衆はお前の味方だったんだ」 「…………」 「元から支持者は少ないのに敵だけは多い。こんな下らない連中のために、復讐ばかり考えていたら自分の人生を見失う。そんな心底くだらないことを私のラグンヴァルドルにやってほしくはない。もう白夜騎士団なんて考える時間すら無駄だ。貴様にはもっと貴様にしかできないことがある」 「勝手な主張すぎる」 「ああ、自分勝手なことを言っている。貴様は私のものらしいから私が面白いと思う人間にしたって悪くないだろう」 「まあそうだ」 日がくれて夜空いっぱいに星が輝く。月のことはもう気にならなくなった。これから何かが起こっても、エンキが読んでる本の中にいると思えたなら、孤独も感じなくなるだろう。
里帰りから戻ると、まもなく旅に出発するエンキを港まで見送る。俺の知り合いにインデスへ向かう商工会の船があり、船に乗せてもらうことができた。 「陸路も考えたが船が出るならありがたい」 「いつでも、ロンデンに戻ってくることがあれば歓迎する。助けが必要ならば何でもやろう」 「ひとつ欲しいものが」 「なんだ」 「一束、髪をくれ」 「髪でいいのか、腕でも片目でもあげるぞ」 「いらない。別に魔術に使うものではなく、ただ思い出にするだけだ」 欲しい分だけ髪を摘んでもらうと、毛束をナイフで切って、散らばらないように編んで渡す。 「俺もお前の髪が欲しい」 「……いいだろう」 エンキの首の後ろの目立たないところから、一束髪の毛を切り取った。 「元から私がいなくても、貴様はこれくらい一人でできたんだ。私はただ貴様の大きな影に腰掛けていただけだが、悪くなかったと言っておこう」 「謙遜するな。今の俺にとって、お前が一番の親友であり家族だ」 エンキは最初に出会ったときに渡した怪魚の魂と、回復の指輪を返してきた。 「長いこと借りていたな」 「別に返す必要ないのに」 「あの地下牢の思い出だろう。取っておいて、子供にお守りとして受け継いでいけ。あの地獄から生きて持ち帰れた戦利品は貴重だ」 「そう言うなら」 船の汽笛が鳴る。そろそろ出発するようだ。 「ムーンレスにもたまには会え」 「彼女が暮らせるような土地を持って、お前の帰りを待つよ」 「そうか、少し遅くなるので食事は先に済ませてくれ。では」 貿易船に帆が張られ、船が出航した。
水平線の向こうに船が消えるまで、手を振った。
4 notes · View notes
awaoiso · 7 months ago
Text
なーこさんが作ってくれた100の質問に答えます、なお、回答はたぶん2週間くらい前と今日の加筆で出来上がっております
(1)今日何食べた?
さっきs先生からチョコとオレンジのフィナンシェをいただいてその場で食べた、他にもいろいろ
(2)好きな本は?
麦の海に沈む果実
(3)遊びに行くならどこに行くの?
下北沢、高円寺、吉祥寺に行っとけば間違いない(良い映画館と良い劇場といい本屋とおいしいものがある)、でも基本的に知らない町に行ってみたいです!今気になるのは雑司ヶ谷
(4)好きな言葉は?
月並み
(5)面白いと思う言葉は?
この言葉って面白い!って絶対言ったとことあるのにパッと思い出せないな
追記:デブまっしぐらって面白い!とふと気づきました
(6)苦手な言葉は?
あんまり言葉に苦手って思ったことないな、組み合わせの問題な気がする
(7)一人称は?
(8)口癖は?
えーん嬉しい、むりなんだけどー、はよく言ってる気がする、逆に何だと思いますか、?
あと、「なつい」という言葉を短歌に使ってから「なつい」って使いがちになってる気がする、毎回あっ、ってなってる
(9)好きな数字は?
125(好きかはわからないがなぜかお風呂屋さんで下駄箱選ぶ時この番号を選んでしまう)
(10)好きな仮名文字は?
(11)好きな漢字は?
(12)好きな記号は?
(13)好きな言語は?
日本語、聴いてて好きなのはフランス語、あとファドが好きなのでポルトガル語!
(14)好きな歌詞は?
さようならは信じていることの証
(15)思い出に残ってる曲は?
七里浜 團伊玖磨作曲
追記:私、一つのものになかなかハマらない性格でして、合唱部で歌った曲ほど曲を聴き込めることがないんですよね...あ、でも、上原ひろみさんのHazeは思い出に残っているな、話すと、長くなる
(16)自分自身のイメソンは?
BATACO(タイトルだけじゃなく歌詞も私すぎるのでみんな聴いてみてほしい!)
(17)印象に残っている夢(レム睡眠の方)は?
私だけ全裸で暮らしていてそれが普通である世界を生きている夢
追記:これが初夢だった気がする、おもしろい!と思ってる夢は記録してあるので、たくさんあって選べないな...と思って直近でわ!と思った夢を書いたのでしょう
(18)自分に合う睡眠時間は?
7.5時間
(19)普段の寝床は?
ベッド
追記:小さい頃はダニがつくからだめ!と言われていたぬいぐるみですが、自分の部屋ができたこと(と母が咎めるのを諦めたこと)により沢山のぬいぐるみを並べることが解禁されました、ベッドの上がにぎやか��す
(20)好きな食べ物は?
餃子、焼き小籠包、ケバブ、ハンバーガー(マックじゃない)、ドーナツ、カキフライ、チーズタッカルビ、レーズンバターサンド
(21)苦手な食べ物は?
パクチー、セロリ
(22)好きな駄菓子は?
麩菓子
追記:駄菓子ってどこまでが駄菓子ですか?スナック菓子入れていいなら、ポテチとかじゃがりこの変わった味が好きです
(23)好きな麺類は?
ラーメン、うどん、そば
(24)好きな野菜は?
ピーマン、ナス、カリフラワー、玉ねぎ、オクラ
(25)苦手な野菜は?
セロリ
(26)好きな果物は?
桃、いちご、シャインマスカット
(27)好きなアイスは?
ハーゲンダッツの期間限定(新しいもの好きなため)、クッキーで挟んである系
(28)好きなスイーツは?
でかくて色んな具がのってるパフェ、食感がある系のケーキ、プリンアラモード
(29)好きな飲み物は?
水、コーヒー、紅茶、ほうじ茶
(30)食事スタイル(量・好き嫌い等)は?
温かいものを冷める前に食べ切る、量は少なくても生きていけるが食べようと思えばそれなりに食べられる
(31)好きな場所は?
家、本屋、電車内
追記:坂道、路地
(32)苦手な場所は?
ゲームセンター、お祭り、花火会場
(33)好きな時間帯は?
19:00
追記:なんでこの時間選んでたんだろう、夕暮れの時間も好きですね、王道ですか、、、
(34)好きな季節は?
追記:5年も合唱部にいると、合唱部が時の流れを感じる軸になってくるんですよね、先輩が引退する季節、夏の時間がだんだん思い出に移り変わっていく季節、切ないけどきらきらしてる時間。単純に気温とかカラッとした感じとか空の感じとか食べ物とか、そういう意味でも秋が好きなんですけどね
(35)好きな絵本・童話は?
パンダ銭湯
(36)なりたいものは?
一生が2回あるならアイドル
(37)なりたくないものは?
人間以外にはなりたくないかもな
(38)幼い頃の将来の夢は?
アイドル、俳優
追記:そういえば憧れたきっかけってなんだろう!単純に映画とかドラマとかAKBとか大好きだったからか、ディズニーのダンサーさんとかにもなりたかったような
(39)現在の将来の夢は?
テレビ関係者
(40)今欲しいものは?
リュックにつけられるサイズのぬいぐるみ、スマホを首からかけられるようにするやつ
追記:後者は今日買いました
(41)お気に入りの持ち物は?
いるかのぬいぐるみ
(42)最近買ったものの中でお気に入りは?
ポケットに入るサイズのメモ
(43)好きな文房具は?
ニューデイズで買える安いシャーペン(なくしても大丈夫だし書き心地も良い)
(44)好きな動物は?
カピバラ、アリクイ
(45)苦手な動物(虫も可)は?
ハチ、ガ、ゴキさん
(46)自分を動物に例えるなら?
なんで��ょう?逆に聞きたい
(47)誕生花は?
すずらん←好きなのでうれしい
(48)好きな花は?
大きすぎないバラ
(49)好きな色は?
物による気がする
(50)好きな天気は?
晴れてて風がある日
(51)自分の苗字に対してどう思う?
不満ではないが結婚するなら夫に合わせたい
(52)自分の名前に対してどう思う?
かっこいい!初対面の人とはちょっと話題にできるのも含めて大好き!
(53)好きなスポーツは?
ダンス(←スポーツに含めていいのか?)
(54)苦手なスポーツは?
球技全般
(55)好きな教科は?
国語、世界史
(56)嫌いな教科は?
数学
(57)得意な教科は?
国語、世界史
(58)苦手な教科は?
数学
(59)普段どんな服着てる?
塾ならワンピースにカーディガンがち
お出かけならいろいろ
追記:ファッションというか、かわいい服は好きなのですが、お気に入りの服を見つける手間と服を選ぶ手間に耐えられないので、制服が好きです
(60)自分の家族に対してどう思う?
大好き!友達みたい!ありがとう!
(61)自分の友人に対してどう思う?
大好き!優しくしてくれて人生を楽しくしてくれてありがとう!
(62)尊敬する人物は?
先輩、s先生
(63)自分の誕生日に対してどう思う?
小中と運動会の振替や定期テスト後の期間に被ってラッキーだった!これ以降の人生にとってもいい感じの日だと思う!
(64)自分の血液型に対してどう思う?
だろうなぁ、と←O型です
(65)自分のMBTIに対してどう思う?
だろうなぁ、と(ENTP)
(66)好きなコトは?
読書、短歌、合唱、映画、テレビ、演劇、現代アート鑑賞、お笑い、ラジオ、インターネットにいるかわいい女の人を鑑賞する、YouTube見る、デザイン、旅行
(67)嫌いなコトは?
あんまり思いつかない、なんでもやってると好きになっちゃうので
(68)得意なコトは?
新しいことをそこそこできるようになるまでが早い、人を好きになる、天才ぶること
(69)苦手なコトは?
物をなくさない、整理整頓
追記:話題のデッキがないから恋バナ苦手って、うわ!それだ!私!と思いました、ぴったりの表現...私が恋バナしようとすると、たぶん恋人ができない限りは、「これが恋かはわからないんだけどね...」から始まると思う(特大矛盾)
(70)好きなモノは?
モノってむずかしい、
追記:じっくり考えて思いつきました!ロルバーンのノートです、日記のノートとして、ロルバーン以外は考えられなくなってしまった、なんでロルバーンにそんなこだわってるのかはわからないが...
(71)嫌いなモノは?
睡眠負債(物体って思いつかなかった...)
(72)地元に対してどう思う?
たまに駅前から異臭がすることを除けば不満なし!好きです!
(73)自分の体(機能)の中で特に失いたくないものは?
視覚
(74)自身の健康に対してどう思う?
この体力はどこから来てるんだ?
(75)好きな映画は?
リップヴァンヴィンクルの花嫁
地獄のSE
TENET
インセプション
(76)好きな漫画は?
���まり読まないのですが短編が好きなのでいろいろ読んでみたいと思っている、受験を終えたら有名どころを読み尽くしたい
(77)好きなゲームは?
ポケモンスリープ❤️‍🔥
(78)好きなアニメは?
ひぐらしの泣く頃に
(79)好きな香りは?
自分が持ってる香水ヘアミスト等
(80)インドアorアウトドアなら?
インドア
(81)タイムマシンがあったらいつ���行きたい?
高度経済成長期
(82)神様っていると思う?
いない
(83)今までで一番辛かった時期はいつ?
中学1年生の後半
追記:ありがたいことに友達はいるけどその友達みんなに心を許せず孤独感を感じたり、未来に対して希望が持てていなかった...
(84)ストレス・悩みの解消方法は?
日記を書く、食べる、寝る
(85)お酒に強い?または強そうと思う?酔ったらどうなる?
たぶん強い、酔ったら寝ちゃう気がする(母の遺伝子を受け継いでいれば)、かわいいですね
(86)寝起きはいい?悪い?
いい
(87)ひとりはすき?
すき、高級なマンション街とかでもスタスタ歩けます!1人フードコートとかもすきです
(88)自分は幸せだと思う?
超幸せ、幸せすぎて未来がこわい!
(89)ランプの魔人がいたら3つ、何を願う?
・寝なくても眠くないし風邪をひかない体
・10億円ください
・自分だけ1日を3時間伸ばす
(90)超能力をひとつ手に入れられるなら何が欲しい?
超能力一覧をググってみたが、どれも悲しくなってしまいそうだった...治癒させる系とか?大切な人が具合悪くなってたら秒で治せるし(かっこいい)自分が具合悪くなった時も一瞬で治せますみたいな
(91)死んだ人はどうなると思う?
何もない
(92)生きる意味ってなんだと思う?
人それぞれ決めていい
(93)どういう死に方がいい?
もうやり残すことはない、と思いつつ、じわじわじゃなくてすんって
(94)自分は幸せ?
何度も問いかけてくるスタイル笑、幸せです!!!
(95)自分の命より大切なものはある?
ない、自分が死んでしまったら大切なものの存在を確かめる術もなくなるし
(96)きのこの山orたけのこの里どっち?
たけのこの里
(97)目玉焼きには何をかける?
気分による、半熟の黄身に塩をかけて食パンでぐりぐりして食べるの好きです、塩胡椒とか醤油、マヨ醤油気分の日もある、ウィンナーの塩っけで食べることも
(98)好きなタイプは?
私の好きな感じの声の人
追記:これ答えた時そういう気分だったんか...タイプというか、私のこと好きそうな人を(思わせぶり含む)好きになってしまう
(99)ところで恋バナとかある?
恋人がほしい瞬間があるときもありますよね、これは恋かどうかわからないんですけど...←デジャヴ
(100)これにて完走!浸って感傷!ラストどうぞ感想!( ´ ▽ ` )ノイェア
実は100の質問を出してくれてた日にほぼ答えてて、それが結構さくさく答えていたので、なーこさんの呼んで追記したくなり追記しました!短文解答多めなのでつっこんでくれたらペラペラ喋ります!自分を知れる感じがして楽しかったです、作ってくれてありがとう!
2 notes · View notes
lgbtqromance · 2 years ago
Text
帅气男业务员的沦陷
(壹)
当慾望的火焰甚嚣尘上。
坐在这间酒店的总统套房的沙发上,我粗长的阴茎已抑制不住强烈的兴奋,狠狠的向上翘着,等待着今天钓上的帅气男业务用嘴巴来慰借它,用直肠壁来温暖它。无数男人新鲜体液的浸润使它变得光滑无比;也许是摩擦得太多,整根鸡巴又黑又紫。红酒、媚药和这根粗壮的大屌,能让无数小鲜肉白嫩嫩的脸上泛起一阵阵的红晕,让他们的明亮的眼睛、以及他们的精明与睿智彻底迷乱。我准备的几种药,往往能他们在晚上突破淫慾的极限,让他们像母狗那样的春叫瀰漫在夜空,不断想要、想要……在我眼里,男人此刻往往最美。
今天的晚餐是主动找上门的:这名业务员半个月前主动给我公司採购部打电话,向我公司推荐一款ERP系统。想想我公司原用的ERP更新太不及时,就授意约他上我公司和详细谈谈。看到他的时候我起反应了:黑黑的短发,精緻的五官,白嫩而有质感的皮肤。一丝不苟的黑色西装,白白的衬领……我的脑子一下子晕乎乎的。要是那迷人的眼睛因为意乱情迷眯起来,白泽而健壮光滑的身躯耸动的样子该有多性感。他看到我以后向我微笑,递上名片,坐在我身边,开始用他清澈又有男人味的嗓音给我讲解他们公司ERP系统。他脑袋凑得离我的脸特别近,我多想转脸吮咬他的耳垂。我贪婪的呼吸着他的体香,香水的味道里夹杂着一丝烟味,我的阴茎已经翘起来。和我上过床的几个销售也不及他那麽帅气迷人。一定要钓上他,狠狠把他菊花搞肿了。
我开始着手调查这个业务员,很快就查到他的一些情况:他有一个弟弟,十分好赌。在某家赌场赌得很大,欠了“门徒”很多债。这笔债粗算也有10万美元,还没有算上高昂的利息。放债的说猪正杀着,我便知道机会来了。
听到敲门声,我知道他来了,给他打开了门。
他换了一套新的西服,依然是那麽诱惑。他脸有点红,像是喝了一点酒,可能是没和男人欢爱过。进了门,他把外衣脱去,只穿一件白色的衬衫。一条深蓝色的领带正正的打在胸前。我开始留意他的凹凸有致的线条,他的上身有点涨涨的,腹部没有一丝累赘的脂肪。他小绵羊一般的眼神让我萌生了一种虐玩他的冲动。
「到洗澡间拿盆打点温水过来。」
他一脸疑惑地把盆拿了过来,我也懒得言语,指了指地毯。
稍烫的温水浸过我的脚弓,我的脸上开始有点热了。跪在地上的他低着头,细緻地揉搓着我的脚。我的脚毫不客气地搁他的头上,看着他的头向下一动一动的。听到我「抬头」的命令,他从顺地抬起了头,伸出舌头开始舔舐我的脚,手却未曾停下。
「这脚香吗?」
「香。」脚趾还在他嘴里,他只能强张嘴巴,囫囵着回答。
「有多香?」我接着问。
他不知道该如何回答,俊美的脸庞泛起一丝红晕,表情有点局促。
「那你再好好嚐嚐,有多香?」我肆虐心起,把脚趾怼得更深。
「咸鱼..啊!」
我抬起被揉搓的脚,顺势往他下体一踢,他吃痛着嘴上松开了我的脚趾。我又踢了一脚。
「含着,不许松口。回答我。」
「唔..咸..咸香花生。」
「真乖,好好舔。形容词没掌握好,我可以慢慢教你。」
我不紧不慢地说道,重新躺回沙发上,打开电视。综艺节目正在放送,那个被我操红的小鲜肉正在台上劲舞,腿张得却有点不自然。我的思绪开始飘远,眼前似乎又看到了香豔的一幕幕...
回过神来,他已经为我洗好脚,并把我的脚放在了垫着毛巾的脚凳上,局促地站在一旁。
「辛苦了。去洗个澡吧。」
他嗯了一声,开始往洗澡间走。
「你衣服还没脱。」我叫住了他。
他有点疑惑的看着我。
「你衣服还没脱。」我用一种玩味的眼神看着他,一字一字轻轻的说。
他的脸刷的红了,低下头,开始慢慢的松开自己的领带。他的钮扣一颗一颗被解开,宽阔、厚实而白泽光滑的胸膛慢慢地展现在我眼前。他把手伸向他皮带...很快,他赤裸的身躯在我眼前暴露无遗。
「走到我面前吧。」我说。
一个黝黑巨大的生殖器展现在我面前。一根长长的阴茎,软乎乎的垂在中间,两颗蛋大大的,紧绷着。在周围缀着一层密密的毛,短短刺刺的,貌似是修理过。「去吧,」我揉了揉他弹弹的屁股,作势一拍,赫然一个掌印留在了他的翘臀上,「出来不要盖毛巾,不准擦水。」
过了15分钟,尤物出来了,满身都是水。一颗颗水珠划过他硕大的肌肉,短短的阴毛上点缀着滴滴水珠,像是刚干操过女人,翻云复雨过后流下来的汗珠。他眼中的自信和阳光被无辜替代了,似乎不知道该如何面对跟前这个长他几岁的男人。
招呼他到我旁边躺下。他身上的味道已经变成了沐浴露的味道,很好闻。这赤裸的天使如今正冒着暖暖的水气。我拿起刚刚倒好的一杯酒,把杯沿贴在他水汪汪的头发上,缓缓向上挪动。还停留在晶莹的发梢里那些滴着的水,如今轻轻滑到我酒杯里,在我轻轻地晃动下,这男人身上的液体与我金黄的酒液相融……他短短的鬓角开始淌汗,如今也悉数流进了我的杯中。我开始举杯轻呷,品嚐着这独一无二的味道。
「用你身体的琼浆玉露调出来的酒里面,都是你的味道啊。」
「这样的酒只属于你我二人,即使走遍全世界,这样的酒也是喝不到的」
我嘴里说完,顺势又在他湿淋淋的脖子上舔了一舔。接着又拿起另一杯,在他面前把那三颗药丸放进他酒里。
「宝贝,你看上去没什麽神气啊。」我搂住他的肩膀,把酒送到他嘴边。他没有挣脱,黄色的酒液流进他嘴里,然后流进他喉咙,他的喉结一动一动的,把酒全喝光了。然后我也拿一颗威尔刚出来吞掉,喝了一口酒,缓缓灌他嘴里。
「你真是个尤物。」我在他耳边轻声说道,又把一口酒灌他嘴里。兴致有点上来了,就开始挑逗他。
「宝贝,你都喜欢什麽形状的呀?」我玩味地耳语道。
「宝贝,怎麽不说话呢。」我的另一隻手摸了摸他的下巴,「你是喜欢我这样上翘的呢,还是比较喜欢下翘的?」我把我的ipad放在他的腿上,打开了图片库。那一根根五颜六色的壮屌映在他有点迷濛的眼睛上。
「钢业集团的刘老闆有一根钢棍一般的下弯屌呢,五十多岁的男人了还能不停地耸动一个小时。那回都把那骚货操晕过去了,硬是把人家干醒过来。」
我一边说一边把手指在ipad上一划,「如果你喜欢入珠屌估计你会爱上这麽一根。这是我保镖的,是我见过的入珠屌里最匀称的。」
说着我又把手指在ipad一划,一根棒槌一般粗细,红得发黑的大屌出现在他眼前,「这根应该是张处长的,和他本人一样战功累累呢,多少文艺兵伢子都败在了他胯下。你看还有图,」
说着继续划,一张棒槌屌贯穿肉体的淫秽照片出现在眼前。「真是个变态,乾着那文艺兵伢子,还让另一个兵伢子拍照。还真没有王法了,哈哈」
照片上的文艺兵双腿高举着,翻着白眼,下体插着一根红黑红黑的鸡巴。肚子上凸起一个小小的山坡,估计是鸡巴太长,都捅到肚子上去了。
「来宝贝,你都说说,喜欢哪一种啊?」
「还是喜欢一起来?」说罢,我咬上了他的耳垂,他诱惑地嗯了一声。
在药效和大屌图的刺激下,他的呼吸变得有点急促。
(贰)
在本市,最具盛名的莫过于座落在城市中心的帝国酒店。这座酒店的A1栋105楼只有一个房间。据传,这房间只接待一位客人。这位客人到底是谁?酒店对此忌讳如深。
今晚值班的服务员小李当然也不知道这位客人的身份,但眼看着这周到的佈置与安排,也能猜到住这房间里的肯定是什麽了不得的人物。他心里隐隐有些好奇:这位上流人会在里面做什麽。他悄悄地走近房门,伏在门上仔细的谛听。里头隐隐约约有些水声,好像有人在洗澡。
小李正听得入神,105楼门廊却传来了电梯门打开的声音,把小李吓了一跳。要是迎面碰上了那该如何解释?小李几乎是连滚带爬地扑进黑漆漆的打扫间。脚步声慢慢变大,又传来一些模糊的说话声。
但愿没有被看到……
传来了几声敲门的声音,差不多过了五分钟,沉重的木门开关的声音传了过来。
走廊再次恢復了平静,只是,小李似乎还能听到一些砰砰的声音。是从什麽地方传来的呢?
小李接着才发现:那砰砰的声音是自己剧烈的心跳。在闷热的打扫间里,小李憋得(吓得)浑身是汗。危险的解除使他平静下来。平静似乎带来一阵阴冷的风,把小李冷得打了一个哆嗦。他又想起领班之前神色严峻地和他千叮万嘱:服务铃没响起来,绝对不能靠近房门。要是那位老闆发现,就不是光辞退你能解决的问题了。
想想还真是千钧一发啊。这麽想着,他轻轻地打开打扫间的门。突然,沉重的木门里响起了一些奇怪的声音。他无法控制地再次伏在门上听里面的动静。居然传出了手铐不断撞击的「砰砰」的声音,一个男人的呻吟声渐渐响了起来,但不是特别大。那呻吟声时大时小,似乎很痛苦,却又带着一丝妩媚……男人也会发出那样的声音吗?时而还能听见一些亲吻和吸口水的声音……听得未经人事的小李脸红心燥。「偷听客人的隐私是不道德的」他这麽想,想赶快回到值班室去,脚却犹如灌了铅一般。
男人的春叫声越来越骚。那诱惑的骚叫犹如一隻手,轻轻地挠着小李的脖子。小李内心的野兽开始贪婪地呼吸着,不知不觉自己的西裤已经被撑起了一个小山坡。他觉得不能再在这里待下去了,便把耳朵盖住,轻轻地想要走回值班室。他还没走到值班室,那边房间突然传来了男人高声的春叫,伴随着急促的啪啪声。
「好大……好饱满……啊……干我……啊……嗯……啊……」这是刚刚呻吟着的那个声音。
「妈逼操死你……操死你……操烂你的逼……」这时,一个中年男人的声音传了出来。这声音非常浑厚有力。即使这个男人一边做爱一边说话,一点喘气的声音都没有。小李摸着自己红得发烫的脸,终于忍不住了,把裤链拉了下来,对着房间门用力的撸起来…
(叁)
是时候开始我的晚餐了。
我喝了一口酒,把嘴巴贴上了他的嘴,把酒液灌入他嘴里。我的舌喇上了他的,是红酒的味道。整个房间充斥着轻轻的“嗒嗒”声,我的手抚摸着他的头发,越吻越急促。帅哥甜美的嘴微微张开,开始迎合我的热吻,慢慢地把我的舌头往他嘴巴深处带。我的手抚上了他柔软的腰肢和臀部,美丽的身躯如今变得滚烫,他的屌已经大了,硌得我生疼。他太火热了,我把他拽到房间的另一边,用手铐把他的手铐在一根钢柱上,然后让他坐在另外一根倾斜的钢管上。钢管的斜面抵着他的菊花,两半边屁股裹着钢管。现在的他看上去像是骑在钢管上,像是一个古代犯了通姦罪受罚的女人。
过了一会,他软软的阴茎继续挺直,变粗。这根鲜红的肉棒上环绕着一根根粗大的血管;粉红色的龟头光滑圆润,马眼一张一合;他全身变得通红,眼神变得迷离而不安定。再过一会,他已经开始下意识的去蹭他跨着的那根的钢管,一次次把翘臀翘到最高,不停地翘...滴下的香汗使钢管开始变得晶亮。当他的雪白的翘臀蹭上我倾倒在钢管上的人体润滑油,他的屁股翘起得更快了。这时,他的眼神已经由无辜变成了迷离与渴望。菊花一下一下的撑开,脸上流出细腻的汗珠。再过一会,他已经满身香汗,龟头已经变成紫红色。我拿了一瓶红酒,倒出了满满一杯,在他的背上慢慢倒下来。鲜红的酒液,沿着他背嵴的弧线潺潺地流下来。他的皮肤敏感得连细细的水流流过他身体的时候也会引起他的快感。
我蹲到他最美的翘臀前,他的两条腿之间已经沾满了润滑油,因为刚刚在不断摩擦,菊花周围几根细细的曲毛贴紧着股沟。我的脸移到他丰满的臀肉前,无比贪婪地下嘴。
他情不自禁的「啊」的叫了一声,小腿的肌肉因强烈的快感而绷直了。只见汗水从他光滑无比的背嵴流淌下来。汗津津的身体更加光亮迷人了。我犹如一隻在沙漠绿洲清泉前的野兽一般舔舐着他晶莹的汗水,任凭酥麻的性慾如洪水一般在我脑里汹涌。我曾经听张处长说,他开荤时都是在晚上训练以后,而且偷欢前永远不许兵伢子洗澡。现在我终于知道为什麽了:这是属于一个男人的荤腥。热热的汗气是最好的催情剂。双手扶着他水汪汪的腰肢,舌头在他的嵴骨的皮肤上滑动,他的香汗一滴不落地进入我的嘴里…我的舌头滑过他的胳肢窝,灌进我鼻子的是他浓郁的体香…嘴巴爬上他的肩。我的粗大也顶在了他的屁股上。感受到粗大磨蹭的两瓣肉像是新装的一道门,感觉到钥匙的触碰以后,用力地张开着,露出钥匙孔,期待着钥匙的第一次插入。我把挂在天花板的绳套圈住他的脖子,双手稍微用力按着他的肩。绳套在他的脖子上绷紧了,他的头开始不断向上昂起,想要获得新鲜的空气;他淫靡的双眼开始瞪得圆圆的,嘴里发出呜呜的叫声;高举的双手无助地摇晃...我的嘴正在他短短硬硬的发丝间遨游,贪婪地呼吸着他发丝的味道,品嚐着他沾满香汗的发丝。
「唔..不要...变态...」他从被绳套圈紧的嗓子里勉强挤出这麽几个词。
我的嘴滑向他的肩,狠狠的咬下去。
「啊!!!」他轻声的呻吟变成夹杂着痛苦和快感的凄厉的大叫,白嫩的身躯不住地扭动,手铐撞击着钢柱,发出急促的砰砰声。但我依然不松口,从他身前的镜子里看着已经痛得汗流满面的他,还有在他肩后那个眼神凶狠犹如野兽的我。听到他痛苦的哀求,我咬得更用劲了。
「不要……啊……好痛……啊……轻点……不要……啊啊……求你……」
「别……啊……啊……不要……停下来……啊……不要……求你了……啊……」
「受不了……啊……好痛……啊……不要……停下来……」
我突然觉得我嘴巴很腥,松嘴一看,一缕鲜血从他肩上流了出来。
刚刚经受过痛苦的他大口大口地喘着气,浑身发抖。我伸出舌头,接住了流淌的血液。舔到伤口处,我开始用嘴吸吮.
(肆)
荤腥。
似乎嚐到了他灵魂的味道,厚重又甘醇。
为了赎回他那个不成器的弟弟,这个自幼��教育要顶天立地男人向我低下了头,甘愿把宽广伟岸的身躯交给另一个男人把玩和享用。在人需求的金字塔上,自尊与自我实现在最顶端,是最为浓烈甘醇的葡萄酒;但是这杯美酒最容易被泼洒,捨弃的酒经过风雨吹打,慢慢地失去它的味道,而我往往能够在它最有味道的时候品鑑到第一口。也许这就是作为一个男人独特的嗜好吧。
近几年我是神农尝百草,无肉不欢:我们市体育学院一个凹凸有致的俊俏大三男生跟我要一台iPhone7SPlus,我答应了。当天晚上让我最深刻的一幕是,我拿着单反,拍摄着他像条狗似地舔舐着我的下体,一台他梦寐以求的黑色iPhone7SPlus撑开了他的肛门,毫不留情地进进出出...那个被我操红的艺人,为了得到一个主要角色,也曾经在这个房间跳过舞。粗长的鸡巴随着他急促的街舞动作不停地甩动,被套上丝袜的双腿不停地张开和併拢,赤裸的身体不断扭动着。那天晚上被点燃了的我,自然是不会让他好过。三个导演被请到了这里,看着他两条腿180度张开成一字马压在两根钢管上,双手被吊在天花板。我的粗大黑捅破了他的丝袜,不断地在他的菊花里进进出出,他的淫水混着血溅在我的鸡巴上。我的鸡巴是嗜血的,血越多越有劲,耸动得越快。贯穿的下体对于他就如一根金条,能让他身价倍增。
「好了吗...我受不了了...」
「都一小时了...人家菊花不用要了...啊..啊..」
「来,看着导演们,叫得骚一点!你这浪蹄子要叫骚点导演才喜欢!」
宽厚的嘴唇和药物使帅气的业务员再一次无言地沉没在慾望的浪海里。我把嘴凑到他耳边低语着,手指按在了他的菊花上,伴着一丝丝氤氲般的呻吟,他的菊花欲拒还迎地触碰着我的指尖。
「喔……啊……啊……」他开始语无伦次了,窒息过后的粗大变得更加坚挺,似乎要外麵包着的皮撑裂。我指间稍微用力,把手指缓缓插进了他的菊花。他凹凸不平的直肠壁紧紧地包裹着我的手指。
「啊...我的天...啊...」他的菊花像嘴巴一样吸吮着我的手指,我把手指按在他的直肠壁,一下一下地向里推进拉出,一边欣赏他忘乎所以的叫唤和呻吟...他不好意思看到这一幕,把头侧向了另一边。
「你老婆怕是永远不会想像得到,自己伟岸的老公被别的男人用手指插得骚叫吧。」
「啊...不...啊嗯...喔...」
「要是配上一根半入肛门的入珠屌,那画面感就有了,你说是吧?」
「啊...我求求...啊!」
他屁股里的手指多了一根,他的直肠经过体液滋润,比之前润滑多了。我一左一右地扭动着手指,他的屁股顺应着他的慾望,一前一后地取悦我的手指。
美男拼命地摇头,眼眶里泛起一丝泪光,真是我见犹怜。
这种权力的碾压与服从似乎总能唤醒我们心中的猛兽。在古罗马时代,封建的奴隶主很热衷于鸡姦自己奴隶,大概也是因为如此。我狠狠的把他的背嵴拉到我身前,攀上了他的身体。一根硕大的阴茎摩擦他的股沟,性慾使我的大脑陷入一片空白。
「你怎麽这麽骚,真想找几个人轮着干你。」
我再一次在他耳边说道。
他不再言语,又一次堕入无尽的慾海。
(伍)
抬头看看石英钟,已经10点半了。我们都已经洗好澡,来到了床上。我靠在床沿,看着旁边的他在炫目的床头灯下,似乎有了一抹光彩。真美,我心里不由得赞歎道。
我拉开睡衣带子,又看看我裸露的生殖器。虽然不至于不修边幅,但我总觉得它很憎狞,是我最趁手的武器。我翻起身来坐在了他的胸肌上,让这狰狞之物伫在他的嘴前。他迟疑着张开嘴,嘴唇贴上了我的龟头的一刹那,又马上吐了出来。
我知道,即使我怎麽洗,这男人的味道是永远都洗不掉的。
「怎麽了,吞下去。」
他似乎豁出去了一般,又张开了嘴。他丝毫不懂章法,把巨物咽进去以后,嘴唇一开一合,一下一下地触碰着我的巨物。
「不是这样,先用你嘴唇蹭我龟头的边边……对……就像吸棒棒冰一样……不要用牙……」
他的两瓣嘴唇蹭上了我的冠状沟,卡在了那儿。他的嘴巴一动一动地,吸吮着我蘑菰的边缘。他伸长着脖子,看着我的那双明亮的眼睛里灌满了无辜,就像一只嗷嗷待哺的毛茸茸的小动物,让人不由得想去爱抚他。
接着我让他用舌头一圈一圈的舔我的冠状沟。时而有唾液流出来,他便吸熘一下,把口水咽回去。多巴胺像水龙头一般冲击着我的大脑。我开始推动我的腰,把半截鸡巴滑进了他的嘴巴,已经胀大的阴茎在他嘴里一鼓一鼓的。他那张不知说服过多少人,让多少女人神魂颠倒的能言善辩的嘴如今不得不耻辱地向前嘟着,卖力地取悦着另一个男人的下体,任凭另一个男人腰间的秽物进进出出。
我的手扶上了他的后脑,慢慢加大推腰的幅度和力量,把鸡巴拉得更出,再用力撞击他的喉咙,让他随着我的节奏发出乾呕的声音。时而他没吸紧,鸡巴会从他嘴里滑出来了,我就会用棒棒摔打他的脸,一边打一边说:「叫你不叼好…叫你不叼好…」。我的鸡巴十分厚实粗壮,打在他的脸上啪啪作响。
「坐起来张嘴,骚货。」站起来的我揪着他的耳朵让他坐了起来。他坐在床上够不着我的黑棍,我的手又没有放开,只好跪在了我跟前。我一气将鸡巴送进他嘴里,腰肢用力狠狠一撞,把他的头撞到床的靠背上去。我的鸡巴就像一根枪一般,捅到了他的喉咙。
他嘴里发出夹杂着强烈乾呕的呜呜声,下意识地想要推开这根巨物。然而他推不开,我已经把他压在床沿。他的脸变得通红,不住地挣扎。粘液不断从鸡巴与嘴巴的交合处流出来。我发狂的抽插着,两只手想要抓住他短短的发丝,润滑的发丝却怎麽也抓不住。
「呜呜…呜呜…呜呜呜呜…」业务员的嘴里发出含混不清的叫声。这种无辜的声音,却能使我笑出声来,肆虐的快乐伴随着下体的快乐在我身体里激荡。不知道过了多久,积蓄已久的浓浓的精液“吱吱吱——吱吱吱”的喷到他食道里,快感清空了我的大脑。整整连射了7秒。我猛地拔出来,看着缓缓流出的一小股一小股的精液滴在不断咳嗽的他身上...
就在这时,门铃响了。
我的「战友」们终于来了。
(陆)
和高官们吃饭喝酒,直到九点才散。刘老板从座位上站起来,脑袋有点晕乎乎的。出了饭店大门,凛冽的寒意卷席而来,冷得刘老闆一个哆嗦。刘老闆拿出一根烟,点着了以后,深深地呼了一口,缓缓地从他毛茸茸的嘴里吐出烟雾来…
「小刘,还没走呢?」身后传来一个浑厚有力的声音。刘老闆转过头来,原来是张处长。商海淘金数载,全靠这位福星护航,刘老闆才混得风生水起。刘老闆露出献媚的笑容,说道:
「是啊,我先抽根烟再走呢。处长您也来一根?」
未等张处长回答,刘老闆就从口袋里掏出烟盒,微微弯腰,递到张处长面前。张处长没有说话,在烟盒里头抽出一根烟,叼在嘴里,把脸微微一侧。刘老闆赶紧把打火机递上,给张处长点着了。
「这烟可以。」张处长沉吟片刻后开腔了。「今天晚上有没有时间,咱们去找点乐子?」
「那敢情好。您是结交『新欢』了是吗」
「这次不是我的。阿威告诉我,最近他物色到一个到他公司跑业务的,让我今天晚上去舒舒筋骨」
「看来今晚又可以一睹处长雄风呢」刚说完,他看到张处长那张油淋淋的肥脸向他转了过来。这张不苟言笑的脸上现在带着猥琐的笑容,眼里闪烁着贪慾的光……
来到帝国酒店105层已经是晚上10点钟。张处长伸出他胖胖的手按了一下门铃。
他们两人在门外等了五分钟,才听到门锁「啪啦」地响了一下,然后看到门被打开了。
张处长等得不耐烦正想发作,可当他看到为他开门的人的那一瞬间,已经到嘴边的话却已经和他的唾液一起咽了下去。
在他们眼前的是一个裹着白毛巾的年轻人。毛巾虽然是大号的,却不能盖住他全身,唯独把宽阔又平滑的肩露了出来。他似乎想要用腋窝来夹住滑落的毛巾,奈何毛巾挺重的,像是要滑下来……张处长伸出手,扯下了年轻人的毛巾。年轻男子似乎要拉回他的毛巾,手劲却没有张处长的大。于是,他的裸体瞬间就毫无遮掩地展现在他们眼前。年轻人满脸通红,把手挡在了肿胀的下体上,身体微微扭向了门后。
最让人垂涎欲滴的是,这个年轻人的发梢还挂着一些白浊的液体……
张处长和刘老板猥琐地笑了起来,狡黠的眼神肆无忌禅地扫视着年轻人的全身。年轻人的头低着,光滑的短发在走廊的灯光的照射下,透着黑亮的光。张处长觉得自己犹如做梦一般,缓缓地伸出手,抚上了年轻人的背嵴,伸到了他的腰肢。满手的温暖和光滑。年轻人颤栗的身躯感受到了粗糙手掌的抚摸,敏感地颤抖了一下。
张处长觉得裤子有点紧了,拉下了裤链。巨大的根部没有了阻挡,直直地露了出来一段,就如他在营房里习惯的那样。
「老张,你还真懂享受啊」站在一旁的我看着新来的客人,兴致勃勃地咧嘴笑着说。
「我都好久没有自己洗过澡了,都是手下的小兵服侍。」张处长回道,看着为自己脱衣的赤裸少年。
赤裸的业务员正在为张处长解开衬衫的纽扣。张处长的身体鼓囊囊的,一个硕大的肚子鼓了出来,都要把衬衫的纽扣挤掉。纽扣解开,张处长把手伸向背后,示意业务员把恤衫脱下来。男性荷尔蒙爆棚的张处长浑身都是毛,就连鼓鼓的肚子上都有几根拳曲的毛发。张处长点点头,授意业务员为他解裤子。业务员为他松开皮带,跪下来把张处长的军裤脱到脚踝。也许是因为张处长有一股浓烈的男人的味道,呛得他咳嗽了几声。接着,业务员紧闭着眼睛,咬咬牙把张处长的白内裤脱了下来。
「张眼。」我懒懒地下了命令。
映在眼前的就是那根棒槌一般的阳具。虽说它根细头粗,细跟部也有两指多粗;阴囊有差不多一拳那麽大,如今涨得鼓鼓的,似乎装满了精液。刘老板那边也脱掉了衣服,赤裸的身体走到业务员跟前。那根钢棍一般的下弯勾,从根部到龟头都是一般粗细,那硕物却有两指粗。
我们刚进洗澡房,那两人就迫不及待地搭着小鲜肉的胳膊走到了浴池区里。张处长似乎要先独享甜点,径直把小鲜肉推到淋浴头旁边。这个羽毛球场般大小的洗澡房采用的是彷日式露天浴场的设计。左右两边各有四个淋浴头,中间有一个圆形的温泉池。采用这种设计是因为我喜欢日本相对奔放的性文化和尊卑感较强的昭和文化。置身于一个和式的洗澡房中,面对着各色肉体,感觉自己就像个霸道的昭和男人。有一回我把在模特选秀上入围的八个男模叫到这个洗澡房里,这些小男生都脱光了衣服,嬉笑着在喷头前搓揉自己满是泡沫的身体,时而互相打闹着。整个洗澡房氤氲的水蒸气弥漫着香艳淫秽的味道。我就像是一个荒淫无度的大名,而他们就像我豢养的书童一般任我亵玩:我的手肆意地掐着一个个屁股,抚上了一个个腰肢,硬邦邦的阳具在一个个身体上摩擦,欣赏着他们又惊又羞的尖叫声、还有欲拒还迎的呻吟声。浓重的水雾遮模糊了视线,以至于我都不知道我的阴茎插过谁,或者舔过谁的身体……张处长把浑身沐浴露泡沫的业务员推到牆边,二话不说不说就把身体靠了上去。年轻的身体刺激着张处长的感官,张处长开始用身体在业务员滑熘熘的身上磨蹭。硕大的肚子一会儿被别到左边,一会被别到右边。虽说业务员的身体也很硕壮,但身材却没有张处长巨大,以至于自己整个身体都掌握在了张处长手里,犹如“一树梨花压海棠”。而整个过程是如此的激烈,让业务员觉得难以自制。张处长肥大的脸在业务员脸上摩擦,厚厚的舌头舔上了业务员的脖子和髪根。
「给我洗背……来……」张处长一边咬他的耳垂一边要求道,「用你那双巧手……对……啊……爽~爽~你这骚货……用自己的身体……给男人洗澡……贱不贱……骚逼……唔……都没玩过这麽正的成人玩具……」
话音刚落,张处长的舌头伸进了业务员的嘴里。香嫩的舌头不住地纠缠,外加浓烈的白酒气味,把业务员呛得几乎透不过气来。待张处长尝够了甜嘴的香甜,他微微弓腰,把早已硬直的下体伸进业务员两腿之间。
「啊……爽……爽死个亲娘呀……呼……呼……先让咱们来一发……我一晚上能来三四发呢……干得你那逼眼儿憋不住屎……一使劲就拉裤子上……」
业务员听着张处长的秽语,迷蒙着双眼,浑身动弹不得。
眼前的权贵却似是认真且残暴的。业务员稍微没有夹好,张处长的巴掌就会乾脆利落地打下来。在蒸汽与情慾的熏蒸下,业务员脖子和脸都红了,下意识地开始迎合张处长的动作……
「逼腿夹紧点!操……这酸爽……」
「你比我的骚兵还正,要是阿威愿意我找几个军官一起玩你啊……靠……」
张处长正说着,突然扬起手来,「啪-啪-」地扇了业务员两巴掌。业务员措不及防,痛苦地叫了两声,下意识地把屁股夹得更紧了。
「操你妈逼……爽死了……贱货……啊啊啊啊啊啊」
业务员的大腿上溅上了大量暖暖的粘稠液体,像是夹在双腿的粘液球被挤破了一般。空气中开始弥漫出一股非常腥的气味。
「处长您的肾真好,自愧不如啊,」在一旁观战的刘老板称贊道,「射出来的精液味道这麽浓」
「那还用说。话说我有回干那走台的骚妇,两炮让她给我生了五个娃。」
「你之前不是说4个……」
「那不是我和阿威办公室那秘书生的吗~」张处长咧开嘴笑道,「阿威你这小子,就连请秘书都请那麽性感的,怕是看上她的逼——」
「我的好老张,我喜欢男的你又不是不知道。要是找男的我会死在公司」我笑道,「精尽人亡。」
「你这是不是白菊花下死做鬼也风流……」
张处长简单冲了冲水,也和我一起兴致盎然地看着已经把业务员拉到温泉边的刘老板。
温泉池一侧有一个浅浅的小石子堆砌的平台,稍微离开水面,摸上去有点粗糙。现在,刘老板正趴在平台上,身上是涂满润滑剂的业务员。业务员小心翼翼地挪动着身体,用健硕的胸肌在刘老板的背嵴上滑动。
「刘老板你也是个会玩的主。」
「你浑身毛这麽多,这头小畜生待会是不是爽到要射你身上?」
「处长,我身上这身毛就是那些小娃儿的蛋白液给养的啊。」刘老板侧脸向我们笑了笑,又转过头看着在贴在自己身上滑动的业务员:「我的小野狼……呼……真舒服呀。来,从我脚踝开始。
业务员往自己胸上泼上润滑油,把胸肌靠在刘老板的脚踝,慢慢地往上推。他的胸肌从小腿滑到大腿,从大腿滑到背嵴,一直到肩……身上的润滑油太多,业务员似乎无法控制自己的身体一般向左飘向右荡……肉与肉摩擦发出轻微的吱吱声,那是毛发蹭过皮肤发出的声响……从肩又到背嵴,到腰,到大腿,到小腿,又回到了脚踝。这时,刘老板忽地翻过身来。
「来吧,小野狼。滑上来。」
业务员从他小腿再次往上推,蹭过硬邦邦的下弯屌。业务员的胸肌不停地往上推,下弯屌则从业务员脖子往下滑,滑过他的胸肌,在他清晰的马甲线上滑动。最后,胸肌滑上了刘老板毛茸茸的嘴。刘老板如同久旱盼甘霖一般,张嘴含住了业务员的乳头。淫慾的眼睛还微微眯了起来。强烈的电击感使业务员的脚不自觉地往后踩空,他只好扶着刘老板的肩,不住地往上蹭……刘老板迷醉在业务员的乳头上,又吹又舔的,舔的唧唧有声……强烈的骚痒使业务员发出轻微的呻吟声。刘老板松开了嘴,让业务员屁股沾上润滑油,双腿呈M字型坐在他腿上。刘老板扶着业务员的腰,慢慢地往自己拉过去。刘老板终于看到了业务员那未经人事的菊花,红红嫩嫩的,绷得很紧。这朵菊花如今正在向他下弯的巨物滑来……
这朵菊花顶在了刘老板的屌上,似乎滑不过去,又像是要被巨物戳进来。
「操你妈个奶子,菊花张开点啊~」
业务员不敢不从,开始在括约肌上使力。之前十分紧致的菊花似乎更容易打开一般,一经使力就微微地张开了嘴,把刘老板的下体顶端轻轻地吞进了一点。这时,有一���手从身前抚上了他的腰,不住地把他向前拉。微微盛开的菊花受到了更大的挤压,似乎要把刘老板的龟头吸进去,然而未经人事的菊花壁却狠狠地抵抗着那根肿胀。然而,这个过程没有持续多久,业务员的屁股滑到了阴茎的上面。意犹未尽的刘老板又把他的腰向外推……业务员跨坐在刘老板身上的两瓣屁股和菊花,就那样来来回回地磨蹭着刘老板的鸡巴。业务员体重碾压的疼痛与快感使刘老板满足得眼睛都发亮了,便搂着业务员的腰,让他的两瓣肉继续向上滑。两瓣紧致的屁股滑过刘老板的身体,蹭过刘老板的下巴。接着,刘老板把业务员的身体往上一抬,把舌头舔上了业务员的菊花。
业务员瞬间扬起头,无法抑制地“啊”了一声。强烈的、犹如电击一般的快感使他双腿失去了支撑的力气,向两边滑去。两瓣翘臀重重地坐在了刘老板的脸上。他最私密的地方正紧紧地、毫无遮掩地贴在一个中年男人的嘴上让他品尝。刘老板灵活的舌头快速剐蹭着他的直肠壁,使他的身体更瘫软,以便让刘老板的舌头伸到更深的地方。在快感的驱使下,业务员不断骚叫着,在慾望的山峰上攀爬。
刘老板这个老手又怎麽会满足于这种叫唤?他让业务员身体往后转熟练地把又长又粗的舌头盖到前列腺上,用舌尖轻轻地舔舐着,用舌边轻轻剐蹭着。业务员开始双脚乱蹬,以至于整个人失去了平衡一般倒在了刘老板毛茸茸的身体上。业务员一边骚叫着一边蠕动着身体,想要离开那根让他不能自已的舌头,双膝却被刘老板紧紧箍着不放……终于,在舌头和嘴唇的吸吮舔舐下,业务员呻吟着,以这种耻辱的姿势射了出来。白浊的液体洒满了刘老板的身体,混着两人的汗水,黏糊糊地沾满了刘老板全身。
刘老板既然要到自己想要的精华,顺势把业务员往旁边一推,满身浊液也不冲洗,就自顾自地就去涂沐浴露洗澡去了。业务员浑身黏糊糊的,在耀眼的灯光下泛着暖白色的光泽。在一旁观战的张处长看着黏糊糊的年轻人,那胯下之物又支了起来……
13 notes · View notes
mlyzvt-no2157 · 2 years ago
Text
YさんのAV男優スカウトとOさんのデマ事件
前の会社で起きた変なエピソードをご紹介したいと思います。
就職して間もない新人の頃、私が担当していた地域は、現在担当している中東・北アフリカなどのアラブ圏ではなく、インド・パキスタンが昔から領有権を巡って紛争の火種になっているインド北部のカシミール地方だった。 私はインドへはカシミール地方(主にスリナガルか、ラダック)しか行ったことがないのだが、カシミール地方は、俗に言うインドの有名観光地(デリー、カルカッタ、バラナシ、アグラ、ブッダガヤなど)とは全く異なる雰囲気らしく、インドがイギリス領だった頃のイギリス貴族の別邸があったり、当時、避暑地としての高級リゾート地だった名残を残している。
雪を抱いたヒマラヤの山々と湖が織りなし、三角屋根の可愛らしい家々や、湖に浮かぶボートハウスなどが、雄大な大自然に恵まれたカシミール地方の美しさを引き立てており、治安さえ安定すれば、ここは素晴らしい観光地になるだろうと、訪れる度に思っていた。
カシミール地方を担当していた頃、一緒に取材に行く映像部門のカメラマンに40代半ばのYさんという中間管理職の男性だった。
どちらかと言えば、この会社では、何故か容姿や体格にやたらと恵まれた男性が多い(特に営業部)中、Yさんに至っては、ごく普通の風貌だった。 身長も恐らく、175cmぐらい(当時の40代半ばの175cmだと世間一般では、高いのかもしれないが、大学&大学院で所属していた研究室と、前の職場の男性は異様に背が高い人が多く、仲良くしている男性社員は全員180㎝台後半だったし、私の親兄弟&親戚&夫&夫の親戚も皆異様に背が高く、明治生まれの祖父でさえ、185cmという背の高い家系なので、男性で175cmだと低いと思ってしまう💦)の瘦せ型で、特にイケメンという訳でもなく、ごくごく普通のオジサンという印象だった。
重い機材を持ち運ぶカメラマンらしく、Yさんの浅黒く日焼けした身体は引き締まっており、白髪も無いフサフサとした黒髪は豊かで、弛みの無いシャープな顎は実年齢よりもYさんを10歳ぐらい若く見せており…と誉め言葉を連ねたいのだが、中年男性特有の(?)顔のテカりを営業部の次長のOさん(ハリウッドスターのロバート・レッドフォードさん似の高身長痩身の男前で、海外ハイブランドのスーツを格好良く着こなし、営業成績も良く、見た目だけは、モデルや俳優のような完璧な容姿。だが、性格と言動はかなり問題アリな人)にからかわれ、Oさんからは『てっかりん』と呼ばれていた。
Yさんは、奥様と二人の娘さんがいる、ごく普通の妻子持ちのサラリーマンである。 ちなみに、娘さん二人は、Yさんには全く似ておらず、奥様に似た美人姉妹で日本最高峰の国立大学に公立高校から予備校にも通わずに、通信教育だけで現役で合格した超秀才の、非の打ち所がない才色兼備の美人姉妹である。
だから、心無いOさんは、『Yさんの娘さんは二人共、奥様と間男との不義の子だ』なんて酷い噂を流していた。だが、Yさんはおおらかで、寛大な方だったので、Oさんの悪意も笑って受け流してしている、非常によくできた人間だった(多分、私がYさんだったら、そんな噂を流されたものなら、OさんやOさんの上司のTさんにブチ切れたあげ��、人事部の部長に報告し、名誉毀損で損害賠償を請求すると思う)。
そんな、お人好しのYさんが、ある休日に、彼の趣味であるパラグライダーの用品を買おうと渋谷を歩いていたら、スカウトされたらしい。 何にスカウトされたかというと、なんとAV男優へのスカウトだったらしい。 Yさんは、その場で断ったらしいが、1出演あたり、50万円のギャラを支払うから、どうか、撮影現場だけでも来て欲しいとスカウトしてきた人に懇願されたらしいが、YさんはAVなんかには絶対出演したくなかったし、そもそも自分はカメラマンで、撮影する側であり、撮影される側ではないと、断ったらしい。スカウトの人は残念そうに、名刺だけYさんに渡して、気が変ったら、是非連絡をくださいと言い残して、残念そうに去っていったらしい。
Yさんは、帰宅してから奥様に渋谷でAV男優にスカウトされた事を話したらしい。 すると奥様は「よかったじゃない。AV男優にスカウトされるなんて、あなたは、40代だけれど、まだまだ男性として魅力があるってことよ。でも、まあ普通、AVの出演は断るわよね」と言ったそうだ。
すっかり気を良くしたYさんは、次の出社日にスカウトされたときにもらったAV制作会社の名刺を持って、意気揚々として、『渋谷を歩いていたら、一回あたりの出演ギャラ50万円のAV男優にスカウトされた』と誇らしげに語っていた。 YさんがAV男優にスカウトされた話は、お喋りや噂好きのOさんの耳にも届き、会社中どころか、関連会社、子会社の社員までが知る事となってしまった。
YさんのAV男優スカウトの話題が社内で落ち着いた頃、私はセミナーで自分と同じくカシミール地方の紛争取材を担当している同業種の他社で働いている知人記者とバッタリ会った。 その知人記者とお昼休憩で、一緒にランチをしていると、こんな会話になってしまった。
「みずほさんの会社にYさんっていうカメラマンの方がいらっしゃいますよね?」 「ええ、いますよ。私とペアを組んでいるカシミール担当のカメラマンです」 「あのYさんって凄いですよね~。カリスマAV男優の●●さんと共同出演してゲイAV界で華々しくデビューして初版のDVD発売数は500万部って聞きましたよ~」
私は思わず、飲んでいたお茶を吹き出しそうになった。 なぜ、そんな噂が流れているのか?! カリスマAV男優の●●さんは、確かにカリスマAV男優だけれども、ゲイAVに出演するなんて聞いたこと無いぞ?しかも、その相手がYさんだなんて、一体何処からそんな情報が出たの?? 私は心の中で何度も疑問を反芻していた。
「…!!!えっ?それ、完全にデマですよ?Yは確かに、AV男優にスカウトされましたけど、スカウトされたその場でAVの出演を断りましたけど?しかも、ゲイAV男優じゃなくて、普通のAV男優として、スカウトされただけですけど?」 「えっ?だって、御社の営業部のOさんが、ウチの△△部長にそう言ってましたよ」 「いえいえ、その話は、真実に尾鰭が付いたデマです。YはAV男優にスカウトされただけですし、その場で断ってますし。真実と異なるいい加減な情報をOが流してしまい、本当に申し訳ございません。どうか、△△部長殿にも、デマだとお伝えいただけますか?」 「Yさんと一緒に仕事をされているみずほさんが、そう仰るなのなら、それが事実なんですね、分かりました、伝えておきます。」
このとき、私は口から心臓が飛び出るかと思うほどビックリしたし、顔から火が出るほど恥ずかしかった。 なぜ、Oさんは、いつもいつも真実ではなく、余計な尾鰭、背鰭、胸鰭、尻鰭まで付けてデマを流すのか。 しかし、よくこんなぶっ飛んだデマを思い付くモノだなってOさんの発想力に感服すると共に、冷静になればなる程、Oさんに対する不信感が募ってきた。 百歩千歩譲って社内や関連会社の人間だけならまだよしとしても(本当は全然よくないが)、全く違う会社の人に、こんなデマを伝えるなんて、この業態に身を置く人間として許されないのではないか?という怒りがこみ上げ、午後からのセミナーは殆ど身に入らならかった。
その日は直帰していい事になっていたが、私はセミナーが終わるなり、会社へと急いだ。 自分の部署の扉を開けるなり、私は大声で
「Mさん!!Oさんのせいで、大変な事になりかけてましたよ!!」
と叫んだ。 てっきり、私が直帰するとばかり思っていた上司で部門長のMさんは私が物凄い剣幕でまくし立てたので、ビックリして飛び上がりそうになっていた。
Mさんは、取り合えず、私に落ち着く様にと言い、何が起こったのか順を追って説明してくれと言った。 私は知人記者から聞いた「YさんAV男優スカウト事件」について、Oさんがトンデモナイ尾鰭、背鰭、胸鰭、尻鰭まで付けて、社外の人に真実と異なる事を喋っていた事を伝えた。 そして、これは職務上、聞き洩らしや言い間違いなどの齟齬を防ぐための、私のいつもの習慣なのだが、ボイスレコーダーを再生し、知人記者との会話をMさんに聞かせてみせた。
Mさんは、Oさんが盛った話があまりにコミカルでぶっ飛んでいたので、最初はお腹を押さえて大笑いしていたが、一通り笑った後、「イカン、イカン、笑い事じゃなかったな。営業部と人事部に報告に行こう」と言い、私を同行させた。
この業界は色々な人間や組織を相手に取材を行い、取材から得た情報を提供する事が仕事である。 だから、提供する情報は真実と異なる物であっては絶対にならない。 勿論、知っている情報から憶測でモノを言うこともご法度である。 これは、新入社員の時に厳しく言い聞かされた事であり、私のように執筆に携わる者だけでなく、間接部門や管理部門でも周知徹底している当然の鉄則である。 ましてや、社外の人との交流が多い、営業部の、部門長のTさんの次に偉い人間であるOさんがデマを話すなんて言語道断である。
幸い、Oさんが話した内容は、相手方企業の方があまり興味を持たなかったので、事無きで済んだ。 しかし、Oさんが盛った話の中で、Yさんの相手役になっていた●●さんというAV男優は、AV界では、カリスマAV男優として名を馳せている(特定の分野に限ってではあるが、ある意味)著名人である。 もしも、Oさんがデマを話した相手方企業が、Oさんの話に興味を抱き、カリスマAV男優の●●さんへ取材を申し込んでいたりしたら、当社は信頼を失墜する恐れすらあったのだ。
この事は人事部長の逆鱗に触れ、Oさんは1週間の出勤停止処分となり、Oさんの上司のTさんも部下の監督不行き届きで厳重注意処分となった。
人事部長と営業部の部門長のTさんには、よく炎や火事になる前に煙の状態で火消ししてくれたと感謝されたが、当然ながら、Oさんには恨まれた。私はこのAV男優スカウト事件以来、Oさんにしょっちゅう落とし穴を掘られたり、地雷や罠を仕掛けられるようになり、Oさんとの長い戦いの始まりであった。
だが、滅茶苦茶酷い噂を流されても、「まぁまぁ、Oさんは面白い話をしたかっただけだと思うし、よくそこまでぶっ飛んだ噂に飛躍できるなって、ある意味Oさんも盛った話は笑いのネタとしてはもってこいだから、僕は気にしてないよ」と、笑いながらOさんを許したYさんは、本当に寛大な人間だと思う。 私もYさんの寛大さとおおらかさを見習わなければならないと思った瞬間だった。
残念ながら、私は2年後にカシミール地方の担当を外れ、アラブ圏(主に中東・北アフリカ)担当になったので、Yさんと一緒に仕事をしたのは2年間だけだった。
中東・北アフリカ担当になり、カシミール担当時代よりも、遥かに過酷な現実や心が折れそうになる悲惨な世界や事柄を沢山目の当たりにした。だが、挫けそうになる度に、私はYさんの事を思い出した。 まだ、右も左も分からない新人の頃に、Yさんからは、この業界に身を置く者としてのイロハを沢山教えて頂いた。
Yさんから教えて頂いた沢山の事は、今でも私の心の支えである。
20 notes · View notes
yamtai2 · 10 months ago
Video
youtube
Sadistics (サディスティックス) | 1977 N.O.K. Live Concert
youtube
サディスティクス、テレビ朝日NOK(音声のみ)
ニューおもしろ倶楽部のハイブリット葡萄畑――『葡萄畑元年TRILOGY番外編「歳末エレジー」』 | Let's Go Steady――Jポップス黄金時代 !
“NOK” (『ノックノック・ニューおもしろ倶楽部』は1970年代後半に火曜深夜に放送されていた情報番組。構成は、今は亡き景山民夫、そして司会が同じく今は亡き音楽評論家、映画評論家、小説家の今野雄二だった。ロキシーミュージックやミカ・バンドなどの紹介、『11PM』 、『リブ・ヤング!』、『チャンネル泥棒!快感ギャグ番組!空飛ぶモンティ・パイソンのコメンテイターや司会者とも知られる。なにか、“今野雄二”が好んでいたであろう洒脱と洗練がそこには同居していた。
むぎ茶の昭和懐メロ&CMソング大特集: ノックノック(NOK)・ニューおもしろ倶楽部 サディスティックス出演 
「ノックノック・ニューおもしろ倶楽部」、1970年代後半の今野雄二さん司会、田辺エージェンシー制作で放送されていた深夜番組(火曜日 0:10〜0:40放送)。構成は景山民夫さんだったとか。「ノックノック」とは、オープニング・タイトルで「N.O.K」となっているので、どうやらノック=N.O.Kで、ニュー、おもしろ、倶楽部(CLUBとつづらないよううでK)の略のようですね。
2 notes · View notes
thankyoumskobayashi · 2 years ago
Text
Vote Eiji for the tiesweep!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
62 notes · View notes
kennak · 1 month ago
Quote
戦後、長らくタブーとされてきた、旧満州で起きていた「性接待」事件。敗戦直後、岐阜県の旧黒川村から入植した開拓団は生き延びるため、村の未婚女性をソ連軍将校に差し出していた。近年になって、当事者である女性たちの証言で明らかになった顛末を追ったドキュメンタリー映画「黒川の女たち」が公開された。監督の松原文枝氏が描きたかったものとは。 【画像】犠牲者の由来を明文化して残すべきだとして、「乙女の碑」の横に建てられた碑文 「私はいっぺん死んだ人間です」 国策によって岐阜県黒川村の村民約600人が、中国東北部旧満州吉林省に分村として入植したのは1942年のこと。満州国建国のスローガン「五族協和」、「王道楽土」の美名のもとで行われていたのは、日本帝国主義による支配侵略であった。 開拓とは名ばかりで、多くは中国人が開墾した土地や家を奪い取るかたちで居住した。敗戦を迎えると頼みとされた関東軍は民間人の警護をうち捨てて南へ逃げ、丸腰で取り残された開拓団の人たちは現地住民やソ連軍の侵攻を受けて略奪や暴行に苦しめられた。 追い詰められて集団自決も多発する中、黒川分村が選択したのは、村の未婚女性をソ連兵に性接待に差し出して生き延びることだった。18歳以上の未婚女性15人が集められ、「(兵隊に行っている人の)嫁さんには頼めないから、お前たち娘が犠牲になってくれ」と団の幹部から懇願されたのである。 親兄弟も生活していた避難所のベニヤ板一枚で仕切られた部屋で娘たちは、兵士に銃で突かれて横たわり、「お母さん、お母さん、助けて」「がまんしな、がまんしな」と泣きながら励まし合ったという。 敗戦から1年後、黒川開拓団451人は帰国するが、以降、この出来事についてはかん口令が敷かれ、村内でも沈黙を強いられた。そして犠牲にされて村を救った娘たちを待っていたのは心無い誹謗中傷だった。 うつされた性病の治療に通うことをかげでなじられ、村落から出ていくことを余儀なくされた。 「私はいっぺん死んだ人間です」 そう言いながら、語りの口火を切ったのは、ひるがの高原の戦後開拓地に移住し、お見合いで知り合った男性にすべてを話して結婚した佐藤ハルエさん(1925年生まれ)だった。 松原文枝監督のカメラは、長きにわたったタブーを破り、語り出した女性たちの証言を丹念に追うが、それだけではなく、親の世代が犯した「事件」について犠牲者の女性たちに謝罪し、碑文に真実を書き残すことに情熱を捧げた黒川分村遺族会(黒川開拓団の引揚者による戦後組織、以下遺族会)の藤井宏之会長の活動を丁寧に描いている。 松原監督は、報道ステーションのプロデューサー時代に古舘伊知郎キャスターをレポーターとして渡独し、ワイマール憲法の「国家緊急権」がナチスの全権委任法に直結していった史実になぞらえて自民党の改憲草案「緊急事態条項」の危うさを浮き彫りにした特集「独ワイマール憲法の”教訓”」でギャラクシー賞テレビ部門大賞を受賞しており、まさに歴史からの学びを映像化する仕事の手練れである。 劇場映画は「ハマのドン」に続く2作目という監督に話を聞いた。 犠牲者の由来を明文化した「乙女の碑」 ――これまでも黒川を描いた番組や書籍はいくつも出ていますが、本作は女性たちが尊厳の回復に至り、魂の再生に向かう様子が描かれていて、それが非常に特徴的でした。取材のきっかけはどのようなものだったのでしょうか。 「2018年8月に佐藤ハルエさんが岐阜市民会館でご自身の体験を話されたという記事を読んだんです。当時93歳で、真剣に真一文字に口を結んでおられた写真にくぎ付けになりました。どういう思いで話されたのか取材したくてアプローチしました。 撮影に関しては1対1のカメラ前でのインタビューではなく、公の場で多くの人にお話をされているところを撮りたかったので、遺族会会長の藤井宏之さんに問い合わせたら、しばらくはハルエさんが講演される予定はないとの答えでした。 ただ、その後、11月に『乙女の碑』の碑文の除幕式があります、との連絡を下さったんです。私はデスク業務があったので、同僚に取材に行ってもらって11月18日の夕方ニュースで碑文除幕式を放送しました」(以下、松原監督) この映画を構成する上でもうひとつの骨子になっている碑文である。1982年に白川町の神社に黒川開拓団の慰霊碑として「乙女の碑」が建立されるが、乙女に関する説明文は一切無かった。かつての遺族会は満洲体験の手記を集めた文集でさえ、書き手の女性に無断で文章を削除していた。 ところがその後、4代目の会長となった藤井会長が中心になり、犠牲者の由来を明文化して残すべきだとして、碑文を起稿し「乙女の碑」の横に建てたのである。少し引用する。 「乙女の命と引き替えに 団の自決を止める為 若き娘の人柱 捧げて守る開拓団」 「満州国は現実は日本の武力侵略であり、入植地は武力を背景とした強制接収であり、そこには協和すべき人たちが直前まで住んでいた家屋であった」 「女性たちは逃げたかったが、団全体の生死が関わる事態に『嫌だ』とは言えず、交代でソ連軍将校の相手をさせられた。日本への引き上げ後も、恐怖は脳裏に焼きつき、そのうえ中傷もされた…。このことは戦後長く語られることはなかった��� 文章は開拓団の男性たちによる女性に対する加害責任、そして満洲における日本の同じく加害責任に言及している。この碑文については未来永劫残す文章として何度も遺族会会員の中で議論が繰り返されたという。 「本当に碑文をここまでよく踏み込んで書かれたと思います。女性を差し出した親の世代の加害責任に向き合い、犠牲になった女性の心境に添った文章になっています。碑文除幕式があった2018年は近畿財務局職員の赤木俊夫さんが上司から公文書の改竄を命じられて、自死された年です。 森友加計事件で、財務省は記憶も新しい1〜2年前の森友学園に関する決裁文書を平気で改竄して、下の者に押し付けた。そして誰も責任を取らなかった。権力者はやりたい放題で自分たちに都合の悪い歴史を書き換えている。 対してこの碑文は市井の方々が自分の父祖の罪をしっかりと認めて書きつらねておられる。この出来事は私自身、報道に携わる者としてメンタルの救いになりました」(松原監督) 「これからは正々堂々と話して後世に残すのが私の役目」   藤井会長の活動は今の日本を覆っている歴史修正の波に対する強烈なカウンターとしても見てとれる。藤井会長は戦後の1952年生まれで、当然「事件」には何も関係がない。 しかし、碑文の作成だけではなく、遺族会の代表として犠牲者である安江玲子さんにも逢いに行き、親の代の罪について直接的に謝罪の言葉をかけられている。 「『碑文が出来て終わりではない』と藤井さんはよく言っていました。こんなことを言うのも失礼かもしれませんが、藤井さんは自民党員なんですよ。私も『自虐史観とか言われて攻撃されませんでしたか?』と訊いたりしましたが、彼にとってはとても自然な行動なんですね。 あったことをなかったというのはおかしい、歴史には真摯に向き合うという考えです。(前作映画の)『ハマのドン』ともつながると思うのですが、コミュニティの中での圧力に打ち勝つ人としての強さを感じました」 ハマのドンこと藤木幸夫氏は横浜の港湾事業を取り仕切ってきた神奈川の最古参自民党員で中央政界���のパイプも強い保守の重鎮であったが、ときの総理である菅義偉が推し進めたカジノ誘致に真っ向から反対してこれを覆した。 「港で博打はさせない」という信条が反対派市民との連帯を生み、最高権力者による肝いりの国策をついに阻止した。二つの映画で表されたのは、政治党派にからめとられない真っ当な人間性が成し得た仕事の結実だろうか。 ――やはり佐藤ハルエさんの行動がもたらしたものは大きかったでしょうか。ハルエさんは弟からも「満州で汚れた女は嫁にはもういけない」と言われて、ひるがのへ移住してゼロから酪農を開拓されました。 苦労の生き様が牛舎で飼い葉をやるシーンからも拝察できました。お亡くなりになるときに安江菊美さんがハルエさんの手を握ってかけた「満州で、日本で、難儀されて」という言葉から、二人の大きな絆を感じました。 「藤井さんも私もハルエさんの行動に突き動かされたと思います。私自身、ハルエさんの逝去に際して、生き方を問われた気がしました。そして亡くなられる瞬間に立ち会えたことで、伝えなくてはいけないという気持ちがさらに強くなりました。 ハルエさんは事実のみを丁寧に語られるのです。ひるがので結婚された相手の男性も満州帰りの方です。すべてを話されて、梅毒が治った証明書を相手のご両親に見せられたそうです」 ――満洲での体験をずっと秘めてこられた水野たづさんも「これからは正々堂々と話して後世に残すのが私の役目」とカメラの前で話されていました。松原さんが、(映画に)お名前を出しても良いですか?と訊かれて快諾をされているシーンが印象的でした。 「これまでも水野たづさんのところにはいくつものメディアが取材に来ていました。一時期、匿名で話をされていたこともありましたが、息子さんが嫌がるので再び沈黙されました。それでも話すようになったのは、ハルエさんらが声をあげ戦後世代の藤井さんたちが理解し受け止めたからですね」 「ばあちゃん、嫌な思い出を話してくれてありがとう」 映画では犠牲者であり、遠く東京で暮らす安江玲子さんの心の変化も追っている。長い間、取材に関しては一切顔を出さずに対応してこられた玲子さんが、周囲の理解とともにどんどん変わってにこやかな表情も見せるようになっていく。 過去を知ったお孫さんからは「ばあちゃん、嫌な思い出を話してくれてありがとう」「勇気をだしてくれてありがとう」と記されたハガキが届いた。「汚いと言われるかもしれない」と思っていた玲子さんは、それを常に携帯している。 ――玲子さんの心の再生の軌跡はどのように感じてどう撮影していこうと考えていたのでしょうか。 「玲子さんの取材は2019年6月が最初で顔出しはずっとNGでした。こちらが電話をできる日も決まっていました。事実を淡々と語られるのがハルエさんで、玲子さんはご自身の内心をしっかりと口に出されるんですね。 フラッシュバックさせて傷つけるのではないかと、インタビューのときも慎重に聞きました。お孫さんにも言われていましたが、ご自身もまさか自分が笑う、笑顔になる日がくるなんて思いもしなかったと語っておられました。岐阜を離れて東京に行かれた玲子さんはきちんと自分の話を理解して聞いてくれる人を欲していたのではないかと思うのです」 ――玲子さんの語りの中で(戦争に)負けて良かったという言葉が際立って耳に残りました。自らは被害者でありながら、満洲では加害の側にいたことをそういう言葉で発信されたのですね。 「そうですね。この玲子さんの『負けて良かった』という言葉はとても重いです。そして撮影時にこれはとても自然な流れの中で出てこられた言葉なのです。お孫さんとの交流の中での再生もあったと思うのですが、本当に柔らかな表情と口調になられて、謝罪に来られた藤井さんにも会われて世代を超えた赦しを話されたんですね。『あなたは悪くないですよ』と」 ――ナレーションは大竹しのぶさんが担当されていましたが、このキャスティングはどういうところからされたのでしょうか。 「林芙美子の半生を描いたこまつ座の芝居、『太鼓たたいて笛ふいて』で主演されているのを見て大竹さんにぜひやっていただきたいと思っていました。お忙しいし、無理かもしれないと思いながらオファーを出したら、大竹さんは黒川村のことをご存じだったんです。この映画に参加させてもらえて嬉しいと仰っていただいて、それで一気に決まりました」 戦後80年かかって自身の尊厳の回復した女性たち 井上ひさし原作の同舞台には「歴史の本はわたしたちのことをすぐにも忘れてしまう、だから、わたしたちがどんな思いで生きてきたか、どこでまちがって、どこでそのまちがいから出直したか、いまのうちに書いておかなくてはね」という主人公・林芙美子のセリフがある。まさに女性たちの心情とシンクロしたと思われる。 ――大竹さんのナレーションは前半の満州国建国の経緯や史実に関する部分に限定されていますね。偉大な女優にテーマとなるあの碑文を読んでもらうという発想になりがちですが、あえてそこはストイックな演出を選ばれたのでしょうか。 「そうですね。碑文については、作品に接した方々に自身で感じ取ってほしいから、ナレーションでは入れませんでした。情緒的な誘導にならずに事実を差し出して、考えていただきたかったです。満州についての説明シーンはTVっぽいと言われましたが、そこは土台として知っていただきたかったのでこれも丁寧に編集しました」 歴史背景を資料映像などで描く部分がテレビドキュメンタリーっぽいという声があったという。しかし米国の公文書のみならず、ソ連側のそれまでも開示させ、満蒙開拓団の真の目的や出身県、戸数、人口などがモスクワ政府に丸裸にされていた点を浮き彫りにしたのは、テレビの強みである調査とアーカイブが活かされているからである。 ハルエさんが産まれたばかりの曾孫に向かって、満面の笑みで語りかけるシーンでは「笑った、笑った。おばあはもう死んだはずなのに、(嬉しくて)涙が出る」という言葉が出てくる。命を繋いだことと自分を取り戻したことへの随喜の涙のように見受けられた。 「犠牲に遭った女性は、戦後80年かかってご自身の尊厳の回復をなされた。それを私は目の当たりにした思いです」 女性たちは自らタブーを破って告白し、その勇気は遺族会の碑文建立の動きへとつらなり、周囲に振りまく笑顔を取り戻した。カメラは告白の決意をした女性たちと遺族会の動きを丁寧に往還することでハブとして回復のサポートをしたようにも思える。 対象をただ消費しない謙虚な取材姿勢は周囲に信頼と融和をもたらす、それを教えてくれるドキュメンタリーでもある。 文/木村元彦
「私はいっぺん死んだ人間です」ソ連兵に性接待に差し出された黒川分村の女たちが、カメラの前で語ったこと<映画「黒川の女たち」公開>(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
5 notes · View notes
holsmes · 1 year ago
Text
出租车司机
培特是个在午夜时段上班的出租车司机,D城堪称一部活的犯罪史,各种肮脏交易和令人发指的罪行每天都在D城上演。培特早已见怪不怪,尽管他时不时遭遇一场抢劫又或者在驾驶的过程中隔壁的车窗探出来一根枪管,培特并没有因为这些事放弃这个行业。事实上,他还蛮享受这样的工作环境的。
多兰古雷格——这里什么样的人都有,如果来到这座城市的话请务必当心,这年头可没有几个人是值得相信的。
“有一个连环凶手现在正在这片区域行凶,他已经前后在各州流窜犯下了数起杀人案,犯罪手段极其残忍……”
培特在公路上行驶着,公路两旁是低矮的山脉,这里是沙漠地带,因此没什么树或者灌木,他经常听人说会在夜晚有鹿窜到车前酿成车祸的惨剧。他过去从未经历过这种事,但是这次不一样,山头有阴影攒动着。有什么东西像是被培特的灯光吸引了注意力一样,朝他的车子的方向疾驰而来。是鹿吗?培特心想,为了不要撞到它,他将速度慢慢放了下来。
车灯照出那个轮廓的时候,出租车司机松了口气,那个并不是鹿,而是一个人。他扛着一个黑色的大包,朝着培特的车跑了过来。是个搭车客。
“有名的心理侧写师认为凶手是名二三十岁的白人男性,身高在六五到七十英寸之间……”
他的车子在那人旁边缓缓停下,车内的广播节目正讲着最近D城讨论度最高的案件,培特喜欢听这个节目,毕竟他的工作是一整晚坐着开车,谁会不喜欢些更刺激的事件发生呢?
车窗摇下,他礼貌地问道:“你要去哪里?”
“H城。”车外那个搭车客的声音沙哑,气喘吁吁的。
“那刚好,我可以送你去这个地方。你先上车吧。”
那个搭车客也没多说什么上了后排,车内很暗,那个人手上还拎着一个大包,因此上车上得更艰难了。
培特通过后视镜可以看见那人包头帽下面灰白的头发。如果不是因为那沙哑的嗓音听起来还算年轻的话,培特会以为他是个老人。他戴着黑色的口罩,口罩拉得很高,几乎只露出双目,然后紧接着——那双眼睛也通过后视镜与培特相遇。
他低沉地吼道,“你看我干什么?”然后又像是意识到掌握着方向盘的人并不是他,语气温和下来。“我会把钱付给你的……我要在今天早上的太阳升起之前到达H城,我有要紧事要办。”
他先把目光移开,培特也接着收回目光,挂好挡后慢慢发动汽车。
“噢,我完全理解。”
橙色的出租车缓缓行驶在公路上,收音机里流出主持人对于最近D城发生的连环杀人案的看法。
“太吵了,把收音机关掉。”
这是那个戴口罩的上车之后主动跟培特说的第一句话,培特一时半会还没反应过来。
“什么?”
“我说,把那个该死——把那个收音机关掉。”
“你不喜欢这个节目吗?…真是可惜。你有什么爱听的节目吗?也许我能调到那个台。”
“都不要。”
“都不要?那你想听点什么音乐么?如果没有一点声音在我耳边响动的话,我会无聊死的。算我求你了。”
“……好吧,那就音乐吧。”
培特打开了车载音乐,顿时,一股刺耳而爆裂的摇滚乐倾泻而出。“梆梆梆梆梆梆!”
“我操你他妈的这什么东西……!!快把这东西关掉!!”
后座上的人像是炸了毛的猫一样嚎了起来,培特调小声音,一边问他的意见。这样呢?这样行吗?
不过看起来反而像在折磨他似的。
“不不不不不!关掉它!!”
“我可以换一首歌,我买了不少碟片呢。”
“我说、关、掉、它!”
“……去H城的路可是要开五个小时以上,你不会让我一路都只能听车窗的气流声吧。我是说,毕竟你很寡言…”说到这里,培特情不自禁��低声笑了。
而那个搭车客却捂着耳朵躲避着摇滚乐的攻击,他显然没有注意到培特声音下的暗笑。“……我陪你说话,这样总行了吧,哦……哦,听得我头疼!让它停下!”
培特从后视镜里看着他,那个搭车客抱着脑袋,身体四肢因为拧成一团,他赶忙把音乐关掉。一边问:“要不然我在路中间停一下?你的症状看起来很严重,我的朋友。我有水,你要喝点水吗?这前面三十公里外就有个加油站,那儿会有药店,你可以在那里买药。”
“不,不,不需要。”听到停下来之后,搭车客像是受惊一样,从痛苦的状态里暂时抽离了出来。他摁着脑袋勉强地说着话。“这些都是老毛病了,只是有时候会有……耳鸣。”
“那种感觉可不好受,我的姑妈也有这种毛病。”培特关切地说道“我听她告诉我的,在耳廓附近按一下会好受点。对,就是把手放在那里,然后揉一揉。”
那个搭车客依照培特的指示那么做了,过一会他明显好受多了,说话也比刚刚的粗声粗气要来得平和许多。“……不管怎么说,谢谢你。”
“能帮到你我很高兴,对了,我叫培特,该怎么称呼你呢?”
一开始并没有回答,空气之中只有搭车客明显的呼吸声,培特等着,他已经想好下一句岔开话题的话该怎么说了,哦,有些搭车的客人最好不要太过于和他们套近乎,不然他们会以为你是条子或者是好管闲事的人,总之,这两种人最后的下场都不会太好。这是前辈对培特曾经说过的话,但……“克雷顿。”
培特的思绪被打断了。
“这是个好名字,克雷顿,读音听起来很有趣。”
后座上的人发出来不置可否的冷笑,并不评价,而且,说不定这也并非真名。
“培特,听起来像个烂名字。”
“你真的没事吗?你刚才那个状态看起来真的很令人担心。我感觉我们应该在哪个药店停下来给你买点药。”
对方摇了摇头。
“我没事。”
“好吧,你从公路旁跑出来的时候真是吓了我一跳。”培特接着问,“你怎么会一个人这个时间点在这?”
“……”
“还记得你答应我的事情吗?毕竟我没法收听我最喜欢的节目了。”培特微笑地提醒道,他的手正作势又一次去旋动收音机按钮的时候,克雷顿忽然说话了。
“有没有人说过你是个讨厌的司机。”克雷顿咬着牙说道,“…白天这附近有大巴,但我错过了最晚时间的那班。有个男人告诉我往这个方向走运气好的话会遇上开出租车的或者是旅行的人。我走了三四个小时,心里想那个人是不是在骗我,在我准备回去宰了他的时候就看到你的车灯了。”
“你确实是运气够好,这个地方还挺偏僻的,路也不好走,通常情况下没什么车。”
就像印证他说的话一样,车灯照亮前面一片区域,空空茫茫的。视野里只有黑色不可见的区域和被车灯照亮的白色部分。
“而且,最近外面还挺危险的,听说有个连环杀手流窜在外面。就连电台里也建议旅客最好不要落单走…”
“呵。”
克雷顿发出冷笑声。
“要真有那么危险,你敢让我上车也胆子真够大的。”
“我倒也没有那么没有戒心。况且…留你一个人在沙漠里打不到车的情况太危险了。真不敢想象没有司机搭理的情况,你该怎么办?”
“确实。如果没有遇见你,我大概现在还在那个该死的沙漠里。………从这点来说,感谢星星,还好我遇到了你。”
看出培特似乎只是个单纯的老好人后,后座上的男人也从一直紧绷的状态放松了下来,他抓了抓耳边的银白色头发,靠在后座的人造皮革垫上,深深地吐出了一口气。
沙漠一路黑暗无光,在挡风玻璃上一度能够映照出来的也就只有眼前七八米的地面。
直到远处黑暗中的某一点出现了灯光,一开始他们还以为那是一辆朝他们行驶过来的普通车辆,不过那特殊的红蓝光线让这种误解很快就解除了。那是一辆警车。
“这个点他们也要工作啊,真是辛苦。”培特说,“难道是最近那个连环杀人案的缘故?”
倘若他此时抬头去看后视镜的话,一定能看到令人毛骨悚然的一幕——不知什么时候起,克雷顿就悄无声息地挪到了他的正后方,后视镜里,他的视线死死地锁定着他的脸。
警车越来越近,并朝着他们鸣笛。培特听从着指挥停下了车。警车上下来了一个穿着制服的年轻人,他走到了培特的汽车旁边,培特摇下车窗。十二分配合地给他出示了自己的驾照。
“你怎么这么晚还在这里?”
“我有一单生意要做,有个客人准备去H城。”
警察非常公式地检查了两眼培特的证件,接着还给了他。培特将证件放回上衣的口袋中,“这附近是发生了什么事情么?”
“噢,嗯。”
“是和最近发生在D城的连环杀人案有关吗?”
警察似乎看出来这份好奇在没得到答案前是会不依不饶的。“……就是那么一回事。那个杀手经常沿着D城的公路作案,像你这样的出租车司机可要小心了。”
“多谢提醒,不过我想我运气应该不至于那么差。”培特笑呵呵地说,“你往那个方向开,是有什么案子发生了么?”
“这个的话,我们也暂时不知情。”警察摸了摸自己的鼻梁,哪怕他知道什么,他也是不会把警方掌握的机密告诉一个普通人的。接着,这个年轻的警察准备转身走开,他忽然注意到了后座上的克雷顿,当然,比克雷顿更让这个警察心生警惕的是大得惹人注目的黑色皮包。
“这是我的客人。”培特注意到了警察的目光,他开口解释道。而警察则是用手电照了照车窗玻璃示意克雷顿打下车窗,一边问培特。“那人的皮包装了什么。”
“我不知道。”培特答道,他确实什么也不知道。
克雷顿哼了一声,他一动也不动地坐在后座上,就仿佛压根没听见警察的说话声一样。
警察又再度敲了敲克雷顿的车窗,接着,他对这两人命令道从车上下来——他只警告了第一声。话音未落,培特就连火都没熄,无比顺从地下车了。在打开车门前,他听到后排的克雷顿又哼了一声。
“胆小鬼。”
那个警察看克雷顿迟迟未动,在他伸手打算去拽车门时,克雷顿却从另一边的车门下来了。克雷顿有些驼背,但在他慢悠悠地走到那个培特和那个警察的跟前时,他居然比这两人还要高出一些。而这时候培特才看清了克雷顿的打扮,在那么热的天气里,他浑身上下露出的部分只有双眼和略长的白色头发。
要用一句话来说的话,很严实,如果要用戏谑一些的口吻来总结的话——符合培特对于一些少数群体和连环杀人犯的全部设想。很显然,这么想的不只有培特一人。那个警察拿起了对讲机对对面报告了一声,然后抬头看向克雷顿。
“先生,你叫什么名字?”
“克雷顿。”
克雷顿重复了一遍答案。那沙哑的声音跟第一次听比起来,这次加了一些带有攻击性的“嘶嘶”的声音。
“你是哪里人?……先生,请回答我,你是哪里人?”
克雷顿没有回答他,他冰蓝色的眼睛在警察的脸上扫着。轮到那个警察紧张起来了。
“你有带证件么?”
“没有。”克雷顿很干脆地回答。
“有任何可以证明你身份的东西吗?”
“没有。”
也许是克雷顿斩钉截铁的回答让这个警察发现不可能从他那里问出什么来,他转向了一旁看起来就比较好说话的培特。
“你们之前认识吗?”
“不认识。”
“他是在什么地方上车的?”
培特回忆了一下,“大概就在前面七八公里的地方。”
警察确认培特真的对这个上车的乘客一无所知之后,他只好又继续去面对明显看起来不好说话和应付的克雷顿。
“那个黑色的包是你的吗?”
“对。”
“里面装了什么?”
培特也对这个答案充满了好奇——他暗自竖起耳朵听,脸上不动声色。然而,克雷顿的回答远远超乎了他的意料。
“猪肉。”
被吓到的远不止他一个,警察有些犹豫地复述了一遍克雷顿的话。
“……你说的是……猪?那个袋子里装的是这个?”
“对。猪的肉。就是猪肉。”
克雷顿以一种嘲讽的口吻回答道。培特忍俊不禁地笑了出来,尽管现在可不是一个笑出来的好时候,可人有时候就是忍不住。
“……好吧,克雷顿,我要你现在把这个袋子拿出来给我检查。”
“我做不到,太重了。”克雷顿非常干脆利落地拒绝了。
警察嘟囔了几句,他又一次拿起对讲机对对面报告了几句话,“我在……公路上……出租车,两个人……有个人身份不明……带着一个提包……完毕……”随着嘟嘟声和刺耳钉电流声结束,周围又恢复了宁静。这个举动好像给这个警察带来了些勇气一样。然后他面向培特说道,“我要检查一下你的出租车。”
“没问题。对了,如果可以的话,你可以顺便帮我把我的钥匙拔出来吗?我没想到会耗那么久。”培特摊开双手说。克雷顿则抱着胳膊一言不发。
尽管他们都心知肚明,警察压根不是奔着检查车里的情况去的——他先帮培特熄了火,可也没做过多的停留。接着打开的并非副仪器表盘也不是后备厢,而是车的后座。他将手电筒夹在腋下,把上半身探了进去。车里传来“嘶啦”拉链被拉开的声音。
几秒钟之后,车里传来一句,“天哪!天啊!上帝啊!”
而克雷顿则快速走了上前,没给人任何反应的时间。那个警察的双脚还在车门外面悬着空呢。克雷顿便狠狠地关上了车门,接着拉开,又狠狠碰上,反复了四五次,培特的耳膜都要被惨叫声刺穿了。
他惊恐地看着克雷顿最后一次拉开车门时,那个警察的小腿已经被撞出了一个不自然的角度,裤腿的那个位置有一截暗白色的东西露了出来——培特后知后觉地反应过来,那是被砸断的骨头刺穿了皮肤。
接着,培特看见克雷顿把那个号叫着的可怜人从车子里拖了出来,就像拎着一只小猪仔一样。警察痛得不停哀嚎,几乎是泪流满面,他似乎想要去摸自己的警棍却又痛得几乎动弹不得。而克雷顿则眼尖地发现了这个警察的意图,他先一步“帮”这个警察抽出了警棍,然后对着警察的脸狠狠地来了一下。培特连忙侧过头去,退后了一两步。等他呲牙咧嘴着、偷偷用余光看的时候,那个警察已经被克雷顿打得鼻梁歪斜,满脸是血。
“……救、救救我��!”
他对着一旁愣在原地的培特说道。克雷顿缓缓回头来看着培特,就好像他才意识到有第三个人在这里一样。
“你要帮他吗?”
“球球(求求)你了!……帮帮我!!”那是多么绝望的呼救声。
培特摇摇头。他看见克雷顿手里拿着的警棍似乎黏着一些暗色的物质,比血的质感更加浓稠,有些像脑浆。
“好孩子。”
克雷顿那有些兴奋,略带侵略性的语气就好像如果培特选错了,这个大棒下一秒落在谁身上就不确定了一样。培特不敢逃走也有一部分这个原因——而且,他的车钥匙和警车钥匙都在那个警察的身上,就算他现在跑了,在一个沙漠里,他能躲藏在哪里呢?他记得在《风骚律师》里有人可以在沙漠里三四天不进食活下来,可并不想亲身去实践证明。
背景的惨叫声忽然戛然而止,克雷顿又用警棍砸了那个警察的头几下,这下对方是真的发不出声音来了。而克雷顿则拉开车门,把那个警察抱在门旁边,又悉心地为人调整姿势,扶正头颅…
这下,培特可不得不说点什么了。
“等一下,别在这里…”这一下换来了克雷顿充满警觉的一瞥,“我不想知道自己开的车是杀了人的工具。你能不能…去别的地方做这件事?”
克雷顿啧了一声,便把那个警察拖到了警车的旁边。这下他们离开了培特的视线范围了。培特擦了擦额头上的汗水,他心脏怦怦直跳,拖着脚步回到了自己的驾驶座上。
克雷顿回来的时候,他看见培特正在用空气清新剂喷着出租车的每一个角落,眼里的嫌弃不由多了几分。看见他来了,培特则探出头来和他打了个招呼。
他此时正在拿着清洁剂清理后车车门附近的血迹,而克雷顿则默默地来到车门旁边,手肘靠在了车门框上。培特想起刚刚发生的事情身体一僵硬,但还是硬着头皮继续擦拭门框旁的血迹。
“培特,”这是他第二次叫培特的名字。“我打算现在就把你杀了,所以你可以开始祈祷了。像你这样的胆小鬼一定会到时候把事情一五一十地抖搂出来,我还不如在这之前把你杀了。”
培特注意到门框处有一个不起眼的凹陷,他用抹布不��地擦拭着那个凹陷地方。
“你不是很爱说话吗?怎么现在不回答了?”
培特精心挑选着自己的词汇,此前他在克雷顿不在的时候曾经思考过无数次——“我想你不会杀了我的,我的朋友。”
这回轮到克雷顿顿住,他眨了眨眼睛。“我最讨厌油嘴滑舌和没有骨气的家伙了,所以为什么,你觉得我不会杀了你?”
培特的回答出乎意料地简单。
他站了起来,和靠在车门上的克雷顿面对面。他的回答让克雷顿脸颊发红。是那种被戳穿了内心的恼羞成怒。
“因为你不会开车,我没说错吧?所以你才需要我帮你处理掉警车,需要我来带你去H城。如果没有一个司机,你又能在这片沙漠上逃多远呢?”
培特开着警车,后面拖着自己的出租车,接着,他开到一个深坑边上,他和克雷顿下了车,克雷顿看着他解开两辆车之间的绳索,然后招呼着克雷顿一起把车推进深坑之中。
随着砰一声,尘土飞扬。那样一个巨大的铁块就消失在了他们面前。
“这样他们就找不到了?”克雷顿为了掩饰兴奋问了个无关紧要的问题。
“我也不知道。”和兴奋着的克雷顿不同,培特此时正处于一种居然在帮杀人凶手销赃的茫然中。
“用不知道来回答可不行。”克雷顿也从刚刚兴奋的状态中回过神来,他把刚刚警车上搜到的证件和物品都塞进自己上衣无数口袋中的一个口袋中。看起来这种事儿他已经不是第一次做了。“我们该走了。”
“嗯哼。”培特回答道,他看着脚下黑漆漆的深渊……他又何尝不是站在悬崖之上呢?但他不敢让克雷顿等他太久,一个罪犯是不希望看见别人去思考的,这样他们会怀疑那些人对自己是否心有异心,从而激起他们的杀戮欲望。
培特回到自己的出租车上,车里空气清新剂的味道盖过了之前发生惨案的血腥气味。这种清新剂本来是特别容易散去味道的类型,此时却浓郁到有些刺鼻。
克雷顿还是坐在后座上,培特猜测这或许会让这个杀人犯感觉到安全,有支配感。不过他自己可就没法“安心”了。
出租车再度发动,行驶在沙漠上,不过开车的人和后座上的人的心境已经和之前截然不同。培特通过后视镜看到,克雷顿的坐姿比之前更加放松了一些,尽管他还是没有摘下自己的口罩。
“说起来,刚刚在我不在的时候,你有翻我的包吗?”
这回是克雷顿先挑起了话题,他的语气好像一种警告,又好像在期待对方跨越雷区后能把他爆破上天。
培特开着车,他自认为内心是毫无波动的,很平静的。但一句“没有”说出来就读成了“霉芋”。他这才发现自己居然连牙齿都在咯哒咯哒地上下打着节拍。
而克雷顿则马上叫了起来。
“你骗我、你知道骗我会有什么下场吗?”
“我没有翻。”
“骗子,这个皮包的拉链明明动了位置!”
“我没有敢去车后座检查!你知道的,我是个胆小鬼,一想到你在那儿做的事……我就害怕!我压根没敢上去!”
克雷顿凶狠的叫声和培特难得的,克制住恐惧的喊声几乎是同一时间发出。然后接下来是两人粗重的呼吸声,谁都没说话。克雷顿兴致盎然地说道。
“你怕我。”
“唉,你为什么会觉得我不怕你?”
“因为你是个讨人厌的出租车司机。”
“我不知道你那么记仇。”培特听出他还在为之前的事儿耿耿于怀呢,但是克雷顿似乎对他最后的答案非常满意。他的语气不再那么咄咄逼人了。
“我不会杀了你的,虽然你讨人厌,但好歹帮过我的忙。”克雷顿懒洋洋地说道,像是在安抚培特的情绪,语气中并没有任何安慰人的意思。这话的可信度到底又有多高呢?培特暂时不去想这个让人沮丧的问题。
“……所以,你那包里装的是什么?”
培特想起了那个年轻的警察拉开包拉链时的尖叫声,又想起了刚刚差点因为翻包蒙上的不白之冤,如果不弄清那个包里到底放了什么东西,那他岂不是真的太亏了。
“几把。”
“什么?”
也许是行动大于言语,培特在后视镜里看到克雷顿在黑色的包里掏出一个黑乎乎的东西,那东西并不大,每一个大概是克雷顿手掌三分之一的大小,那个小东西的末梢附带着两个黑乎乎的椭圆形肉球。
“…哇……!”
克雷顿从后视镜里看到培特惊讶的反应,哈哈大笑起来,接着把那个黑色的肉块丢回了提包里。在外套上抹了抹手。
“我不理解,你为什么要这么做?”
“你能理解就有鬼了。”克雷顿哼了一声,但这次他没有拒绝回答问题,甚至没有忽略培特的问题。“你知道刚刚接我的地方附近有个教堂么?”
“不知道。”
“也没什么人知道那个地方,那是一个摩门教的教堂。”
摩门教对培特这种深夜里开着车无所事事的,喜欢听各种悬疑灵异电台的人来说并不是什么闻所未闻的词。
摩门教的全称是“耶稣基督后期圣徒教会”,给一般人最普遍的印象大概就是其集体分配制以及一夫多妻制度。在福尔摩斯里的《血字的研究》中也有提到这个教派恐怖的迫害行径。
不过,培特对于这个教会的理解相当粗浅,况且他什么事儿也不了解,给予克雷顿任何具有情绪反应的回复都很危险。
“我知道了。”他只能这样说,“但是到底发生了什么事情,我还是不明白。”
“我母亲是个来自M国的女人。那个狗屎地方总是在发生战争,经济危机。不是个能好好让人生活的地方,总之他们离开了自己的国家,最后辗转到了这里。可这里也不怎么样……”
这下还真变成了血字的研究中发生的故事了,培特神游时心想。他一边听着克雷顿的讲话声(天知道为什么他忽然打开了话匣子,也许是他突然决定要到了目的地就把培特杀了吧。)一边回忆起了之前听着的广播里,那个主持人讲述对连环杀人犯进行的侧写:“从他的作案手法来看,那个连环杀人犯是个没有同理心,具有暴力倾向的危险分子……”这一点培特已经见识过了。“而且智力较高,善于利用他人的同理心……”“我母亲就这样成为那个该死的牧师的第五个新娘,那个家伙是个真正的畜生,在我小时候还对我动手动脚的……从小我就发誓要杀了那个混蛋。”“他们会让受害人放下戒心,觉得他们是迫不得已这样做的。然后再……”“后来我逃了出去游历四方,锻炼身体……呵,我不会是他最后一个受害者,我告诉你吧,这个家伙还是死了好……喂,你真的在听吗?”
“当然,当然。那人是咎由自取,他对你和你母亲做的事情是绝对不能被原谅的。”培特急匆匆从自己的回忆中脱身,“我能理解你,朋友。如果是我经历了这一切,我也绝对不会去报警,而是会选择自己去复仇。”克雷顿显然对于培特这样单薄的陈词滥调并不满意。“你会吗?像你这样的人敢亲手杀人吗?我看你连杀只鸡都不敢。”
“哦,实际上,我认为能否杀人和具备的能力没有关系,而是和仇恨的程度有关。就拿你来做比方吧——当你还是个孩子的时候,你虽然没有能力去付诸行动,但这份仇恨支撑到了你有能力实践的年纪。我确实像你说的一样,我生活很顺遂,没遇到任何心潮澎湃的事情,也从没强烈地渴求过什么,我的确做不到你所能做到的一切。从这点来说,我很羡慕你,我真的认为你实在是相当了不起。”
克雷顿听完培特的话,沉默了一会。“我不知道你是不是在故意吹捧我。也许只有出租车司机会认为杀人是一件了不起的事情吧。我杀了他们只是因为我很饥渴,那些激起我仇恨的人还活着一天——一想到这些人还活在和我一样的世界上,呼吸着同样的空气,我就犯恶心。我告诉你,那些惹到我的人,他们会发现让我还活在这个世界上是个错误,呵呵呵……”
“喂,我们还有多久会到H城?”
公路上逐渐出现了栏杆,从沙漠驶入城市,步入一个文明的世界。
“应该还有两个小时吧。说起来,你打算接下来到H城后做什么?继续杀人吗?”
“我为什么要回答你?”
“放心吧,我不会说出去的,我保证。”
“……如果你真的够爱惜自己的性命的话,你最好一个字也别说。”克雷顿威胁道,但现在培特已经没有那么害怕了。在刚刚相处的这几个小时里,他们聊了许多。不光是谋杀,悲惨的身世命运诸如此类的东西(这个反而没什么好聊的),他们也谈了些非常日常生活化的东西,培特惊讶地发现,他蛮多地方都与克雷顿爱好相同。这让培特不禁会幻想,如果他们相遇的地方不是在这条公路上,也许他们会成为朋友也说不定。也许克雷顿也有那种想法,他对培特说道:“我买了一张船票,当然,不是那种正规的。我打算先去别的地方避避风头。”
“你之后还会回到这里吗?”
“……等他们彻底忘了这件事之后,也许我会考虑回来吧。”
“这么多人死了,可不是一件容易被遗忘的事情。”
“或者换个角度,也许你可以和我一起走,到M国。我的家乡。”
培特摇摇脑袋,“我听说那里战火连连,到处都是死人。”
“哼,我倒是觉得那个地方很适合我。而且,你不是说羡慕我的生活吗?你有机会能跟我一起过一样的生活……不过,既然你是个无可救药的胆小鬼,那就算了。”
克雷顿说完,他的眼中闪过一丝凶光。培特完全没有注意到。
加油站映照在车窗上,克雷顿从小憩中惊醒。为什么他会睡着?他怎么睡着的?他应该一路上都在保持警惕。按理来说的话,他不应该睡着的。他首先怀疑是否是之前吃了什么不该吃的东西,但是唯一的印象只有培特请他喝的一瓶水,可是他并没有在手边找到任何空了的塑料瓶。
和塑料瓶一起消失的还有培特本人。他不在驾驶座上,他也不在车窗外。
唯一让克雷顿没那么惊慌的是车窗外的天空还没亮,车里面还插着一串钥匙,这也就说明培特没有走多远。但是,也许他就是发现克雷顿睡着了,于是假装一切事情都没改变一样插着钥匙溜了,他可能早就跑去外面找到其他可以帮助的人报警了。一想到这点,克雷顿就打开车门准备下去:车门纹丝不动。
克雷顿又如法炮制,他摇了摇另外几扇车门以及窗户,包括驾驶座的全都纹丝不动,没任何反应。他去拨动车钥匙,发现如何都拧不开,如何费劲拔钥匙,钥匙就会发出一种可怕的“咯吱咯吱”声,克雷顿便越使劲,突然一下子的,钥匙有一半被克雷顿大力拔了出来,有一段还留在了钥匙孔里——他这才发现这把钥匙并不是培特出租车的钥匙,而是警车的钥匙。
克雷顿这下彻底勃然大怒。他想起不久前才和培特半是交心交肺的聊天——觉得全都喂到了狗的肚子里,等他抓住培特后,他要把他杀了,把他的肺挖出来……
他四处寻找着车上有什么可以砸开窗玻璃或者门的东西。他打开了手套箱,可里面没有什么有用的东西,全是一些垃圾一样的税务单和一本驾照。培特,那个该死的鼠辈的驾照。克雷顿本来想撕烂对方的驾照,但又想起突然有什么不对劲的地方,于是他翻开了驾照。
那上面的名字不是培特,名字和姓无论哪个都不是以P开头。而且那个照片也压根就和培特那张白痴一样的脸没有半毛钱关系。
克雷顿毫无办法,他实在搞不懂车,也许是培特在离开后把这辆车给从外面锁上了。现在这辆出租车成了一个天然的监牢,将他如同困兽一般关在里面。而克雷顿呢,就像马戏团笼子里的狮子一样张牙舞爪,无可奈何。他固然力气很大,但也没到那种超人到能一拳砸碎车窗玻璃的地步。
他该怎么办呢?克雷顿想着,他当然可以向人求救,可这务必会引来警方的关注。该死!他身上还有那个死了的刑警的钱包和证件,他应该把里面的东西拿走后扔掉的,为什么他要拿在自己身上?他真蠢啊!
他绝不能找人帮忙,得寻找方法出去。他最后忽然想起了后备箱这回事,那儿的钢板和锁肯定没有前面那么紧实。接着,他开始试图暴力拆卸车的后座座椅,不知道是扳动了什么,他把后排中间座椅的外壳直接扯了下来,下面露出了一个后盖板。克雷顿宛如已经见到了光明和自由的景象,他急不可耐地打开盖子,下面黑漆漆的,他伸手往下一摸,后备箱里塞满了像是装高尔夫球装备一样的又大又长的塑料袋子,大约有三四个,克雷顿得把这些袋子拖出来才能爬进后备箱。克雷顿试图把一个袋子从那个口子里拖出来,可袋子里的东西很硬又很沉,压根没法通过后盖。而袋子里面装着的物体,手感令人莫名其妙的有些熟悉。
克雷顿为了确认自己的猜测,他找到拉链拉开后拉开一角,因为太暗了,他没有照明的工具,于是只能被迫把手伸进去。
只一摸他就确定了——他在里面摸到了另一只冰冷的,僵硬的手。
这些袋子里全是尸体。
克���顿打开了广播,里面播放着电视台对连环杀人案件的描述。他上车时太紧张听到杀人案就叫培特将电台直接给关了,可却没仔细听听里面讲的是什么。
主持人在电台广播里提醒搭车客和一些单独出行的旅人要小心,专家七嘴八舌地分析着,他们最终得出来一个结论,这个沿着D城公路作案的杀人犯必然有一辆车,这辆车的外观想必不那么起眼,以至于到现在都没有被人注意、举报过。
那些事情不是他做的。
他确实杀了不少人,这没错,可那都是他们罪有应得。他不是什么为了乐子的连环杀人犯。
克雷顿忽然理解了,当时的培特并不是在听克雷顿逃亡的案子,而是在欣赏着自己犯下的罪行。他如果早一点明白这一切该有多好?不过,随即他又想到一个让人脊背发凉的猜测,为什么培特会愿意载他呢?在这样一个几乎没有人烟的地方,一个突然出现的搭车客。他是否曾经打算杀了他,可后来他为什么让他活了下来……
这问题还需要问吗?让他活下来当然比杀了他更好,那些警察和社会已经开始关注起这个连环杀人犯的事情,有什么比让另一个凶手来顶罪更好的脱罪方法呢?
那些被害者的尸体,那个牧师的尸体,那个警察的证件,这一切的一切都被留在了这一辆车上。这个牢笼里,这个培特为他特意打造的牢笼里。
克雷顿头一回涌起了这样的憎恨之情,比那个恶心的牧师更加深入骨髓的憎恨,他发狂地在汽车内砸碎他所能看见的一切,手刹、广播电台、后视镜。
“培特、培特、培特啊啊啊啊啊!我一定会找到你然后把你杀了,我不会让你这个混蛋快活下去的。我发誓……我用我的名誉发誓!”
哪怕他曾经想过要杀了他,现在的他都比之前���更想杀了他。而从今往后,他会一天天更加恨更加恨他,这种饥渴感将灼烧他到亲手杀了那个王八蛋为止。
窗外的天空从黑慢慢泛起了鱼肚白,但是那种白色不是人们常看到的,充满希望的明亮的颜色。而是一种惨白。就算那之后黑夜再度降临,也没人会感到奇怪。
END
3 notes · View notes
kachoushi · 1 year ago
Text
各地句会報
花鳥誌 令和6年7月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和6年4月4日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
受験の子送りてしばし黙す父母 喜代子 うつうつも待つこと楽し花便り さとみ 初桜幾歳月や句座の道 都 野遊びのノスタルジーを胸に秘め 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月6日 零の会 坊城俊樹選 特選句
野遊の一人は高きハイヒール はるか 春愁の長き耳垂れ犬来たる 光子 譲ること大嫌ひなの半仙戯 同 ボール蹴る子に一瞬の花吹雪 美紀 ぶらんこを替つてくれず漕ぐばかり 瑠璃 花いつもさびしきところより散りぬ 緋路 大使笑ふ南麻布の花の昼 佑天 花冷のベンチに花冷のお尻 緋路 群青の絵の具は春の水に溶け 同 教会の桜は透けるほど白く 小鳥
岡田順子選 特選句
花に息ととのへてゐる太極拳 光子 鞦韆の蹴り寄せてゐる桜色 三郎 純白の肌着吊られて花曇 同 皆遠き目をしてをれば桜かな 和子 花いつもさびしきところより散りぬ 緋路 子の声は残響となり連翹黄 同 花は散るべしと笛吹く裸体像 俊樹 春の野の児らしか知らぬものがたり 軽象 花すみれ遠くの空に戦闘機 美紀 春光の鳩はみどりの首見せに きみよ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月6日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
夕日落つ別離の駅の古巣かな 朝子 冴返る齢八十骨の音 成子 仔犬抱き遅日の船を見送りぬ かおり 菜の花や千の􄼫棺より生るる 睦子 枝枝に声転がせて鳥交る たかし いつせいに揺るゝ吊革鳥帰る かおり 煙草屋は古巣残して店仕舞ひ 久美子 陽炎の消えて居座る陰陽師 美穂 地に古巣天に野鳥の窓があり 修二 我先に舫ひ綱解き鰆東風 たかし 朧月十二単衣に逢へさうな 同 しつけ糸解くおぼろ夜の京友禅 美穂 待つといふうれしさ人も桜にも 孝子 永遠の未完でありぬ桜かな たかし
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月8日 なかみち句会
春の海ばかりの駅に途中下車 秋尚 つれづれに雨音聞いて日永かな 廸子 鎌倉や角曲がるたび春の海 三無 石楠花や参道狭し奥の宮 史空 お別れの日に石楠花の紅の濃く 貴薫 また元の話に戻る母日永 美貴 小刻みにきらめく春の海まどか のりこ 寺領にも石楠花紅く小糠雨 ます江 ………………………………………………………………
令和6年4月8日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
娘良し妻さらに良し春日傘 三四郎 母の忌を迎へし朝の春の雪 ただし 風光る千年超えし物語 みす枝 春浅し耳朶柔らかなイヤリング 世詩明 天空へ光を返す白木蓮 三四郎 愛猫に愚痴こぼしをり四月馬鹿 みす枝 初蝶の二つ行先定まらず 英美子 貝の紐噛んでひとりの春炬燵 昭子 ほろ酔ひを名妓支へて大石忌 同 校庭の鉄棒に触れ卒業す 時江 薔薇一本くれる夫ではなけれども 昭子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月9日 萩花鳥会
春一番濁りし川の鯉めざめ 祐子 春愁の情緒一新晴衣着る 健雄 春の宵椿徳利の矢の根寿司 俊文 四月空総出で迎える娘の帰国 ゆかり 遊覧の舟に続くや花筏 明子 教科書に漢字で名前進級す 美恵子 ………………………………………………………………
令和6年4月12日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
山笑ふ札所巡りに􄼺の急き 宇太郎 一歩づつ眼下となつてゆく桜 美智子 渡船場に飯蛸釣りて島土産 宇太郎 桃咲いて捨て犬たちの誕生日 都 杖を曳き混じりて遊ぶ花筵 悦子 囀を総て抱へてゐる大樹 史子 初燕無音の青を切り分けて 宇太郎
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月13日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
としあつ忌修す爛漫卓の上 百合子 信濃路は薄紅に花杏 和代 里は今杏の花に溺れたる 白陶 想ひ出のとしあつ談義飛花落花 亜栄子 竹秋の風を聞かむと句碑に佇ち 三無 白寿なる母満開の花と散る 多美女 句碑古りて若さ溢るる花楓 文英 雨上り杏の花の山家かな 幸風 ふんはりと包みたる香の花通草 秋尚 白き卓都忘れの彩映えて 恭子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月13日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
対岸に人の流れてゆく花見 あけみ 軽貨物春の泥付け走る町 紀子 犬ふぐり自転車の子は風のやう 裕子 烏ども引き連れてゐる田打ちかな 紀子 障子開け全て我が世の花見なり みえこ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月13日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
余生をば貪る朝寝でありにけり かづを 一穢なき姿のままの落椿 同 落ちてなほ華やぎ続けゐる椿 同 春風に仰ぎて凜と左内像 同 板木打つ仕草秘かに春そこに 和子 朝寝して咎める人も無き自在 泰俊 春愁や錆びし火の見の鉄梯子 同 蛇穴を出づと云ふ世の一大事 雪
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月16日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
咲き満ちし花に静けきある古刹 かづを 芽柳に縁なる風棲み初めし 同 沈丁の闇をつないでゆく香り 同 九頭竜に吐息とも見る春の雲 同 此の花に幾春秋を共にせし 雪 花を見に一人で行ける所まで 同 春休み児ら自転車で飛び廻る 富子 鴬のしきりに啼く日啼かざる日 英美子 川幅を歪めて流る花筏 真喜栄 夜ざくらやいつも􄼴打つ寡婦暮し 世詩明 筍や十二単の皮を剥ぐ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月17日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
哀愁の容姿あらはに紫木蓮 数幸 徐に白を極めて花水木 千加江 流されて留まり忘る花筏 同 春場所やふるさと力士負け多し 令子 唐門の昔を語る桜かな 啓子 紫の夜空の中に桜散る 同 二人で見いつしか一人花の道 希子 仮の世にしては見事な花吹雪 泰俊 無住寺は無住寺のまま桜咲く 同 愛子忌やせめて初蝶見たること 雪 落椿踏まるるをもて瞑すべし 同 和尚来たかと散る花に酌まるるや 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月19日 さきたま花鳥句会
たまゆらの時を浮遊し石鹸玉 月惑 春愁や己を鼓舞し逝く句友 八草 花篝名残りの片のうらおもて 裕章 脱ぎ捨てし靴下にある花疲 紀花 掛茶屋へたどりつきたる花疲 孝江 花吹雪渋沢像の頭に肩に ふゆ子 腰痛の愚痴ふき飛ばす芝桜 としゑ 楤の芽の口にひろごる大地の香 康子 春炬燵夫の座椅子のたばこ臭 恵美子 藤棚の真中を風の通り抜け みのり 待ちか��た早朝よりの花見客 彩香 十字架の隣に読経山笑ふ 良江
………………………………………………………………
令和6年4月21日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
メタセコイアむんずと掴む春の雲 三無 今日も来て舞ひを見せたる春の蝶 ます江 佐保姫を見送る空の雲白く 軽象 蒲公英の真白き絮は飛ばず揺れ ます江 一山をより高くみせ桐の花 斉 僧一人花韮咲かす露地に消ゆ 久子 牡丹の重たく崩れかけてをり 秋尚 桜蘂降つて大地に横たはる 斉 春草の足裏くすぐる田圃道 経彦 観音の御手のやさしく著莪の花 芙佐子 ゆつくりと翅を広げて蝶生まる 斉
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月22日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
昨夜爪を切りたる指に草を引く 雪 十一面千手千眼像朧 同 瞑すべし柏翠踏みし落椿 同 この椿もんどり打つて落ちたるか 同 初蝶や昨日は森田愛子の忌 同 不器用を誰憚からず針供養 同 春愁や文箱に封じたる手紙 同 春愁や此の髪に手を置きし人 同 昭和人昔語らず花の下 昭子 本気度を探るお見合亀鳴けり 同 久々に手に取る修司五月来る 同 しなやかにそしてしたたか単帯 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
1 note · View note
mazelnakiken-1 · 2 years ago
Text
Tumblr media
11/7火 第一火曜! 定期懇談演奏会
@高円寺無力無善寺
杉並区高円寺南3-67-1 
Tumblr media
18時〜千円ドリンク付
来訪・出演(あいうえお順
ゐ忌レ
和水the部族
終末亭厄丁
関口マーフィー
ニョオウ
謎の超能力者戸田
ネキーチャ卍総長
野田伊佐也
魔ゼルな規犬
ほか
==予定===
18:00開場 18:30~野田伊佐也 18:50~謎の超能力者戸田 19:30~終末亭厄丁 20:00~ネキーチャ卍総長 20:30~ニョオウ 21:00~和水the部族・ゐ忌レ・魔ゼルな規犬 21:30~関口マーフィー
==出演者詳細==
【 ゐ忌レ 】
ノイズ、絵、人形制作 自主イベント「新迷信」主催
自主レーベル「夏ゴミ屋敷CD-R」 映画と音楽と絵と
暗黒舞踏等が好きです 元、睡寂舞踏家、夜勤
自らの罪を認め贖罪をしていきます。(月)(火)休み。悪人
Tumblr media
【 和水the部族 】
the部族とLIFEと幻想曲とnossa casaと牛チラハンター アイヌや沖縄の歌も歌う心眼ソングライター 時々祈り
太鼓&卓球パーカッション、踊り 水に関する事
料理と食べる事も好き
発酵食と昆虫食と餃子の王将(荻窪店)
陳情令と山河令、時代劇や格闘技を観るのが好きな'80アニオタ
Tumblr media
【 終末亭厄丁 】
迷嘔星のポー」のgt.vo
Tumblr media
K殻都市gt.vo【活動凍結中】
シュウマツテイ アクト/廃雑ギター弾きのビートニク/
ポストダダイスム迷景主義
【 関口マーフィー 】
バンドしたり絵を描いたりしてます
Tumblr media
cunts
https://twitter.com/cunts_tokyo
背前逆族
https://twitter.com/sakasazoku
AKUMA
【 謝̇̈花̇̈ 翔̇̈陽̇̈ / Nyoow 】
Tumblr media
Shoyo Jahana ∴美術、音、踊り / ニョオウ /
Nyankee, the Beach
אבראכדברא
【 謎の超能力者戸田 】
“謎の超能力者戸田です。 銀河系に住むオセロ七段。
催眠、気功、伝授できます。
「催眠サークル人間失格」の代表
有料noteあります https://note.com/todatomoya111 ”
Tumblr media
【 ネキーチャ卍総長 】
職業:ネキ 性別:ネキ
Tumblr media
インスタ
https://instagram.com/nekineki_nekineki…
創作垢
TikTok
グッズ
【 野田伊佐也 】
Tumblr media
"収益YouTuberなので公的所在で捕まえた動画も
ライブハウスで捕まえた動画も言論の自由の限りはアップロード。
曲名テロップ等の訂正希望があったら返信や再投稿や
@投稿やDMをしてや。"
https://twitter.com/nekosuppa2
m.youtube.com/channel/UCjkJ9…
【 魔ゼルな規犬 】
㎜∀Ζё∟μИÅ К↑Ж∃∩!  は シマウマなドラマーなラッパー
超能力少女(皮膚がプラ)と 広告モデルで参加する青砥撫子 と
野生の生きた飛ぶタイプの虫 全部がメンバー!
電話:090-9170-6967
https://twitter.com/mazelnakiken
Tumblr media
もし持ってたら音楽通!マニアすぎる! #魔ゼルな規犬 のCD!
アマゾン:
https://amzn.to/488pWB0
ディスクユニオン:
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008689767…
3 notes · View notes
koiiiii--ke · 2 years ago
Text
231017,18のこと
朝7時50分ごろ起きる。8時20分の最寄りの電車に乗りたいのでぎりぎり。なにも準備していなかったけれど一泊なのでTシャツと下着を詰めるだけ。シャツとズボンは同じでいいでしょ。20分で支度し家を出る。コンビニでおにぎりとお茶とビールを買う。8時過ぎの中央線は通勤する人で混んでいる。新宿で乗り換えて在来線で北上。9時前には人が減ってきたので昨日買った本を読みながらビールを開ける。
9時過ぎに昨日頼んでおいた退職代行から連絡が来る。今連絡したが担当者不在とのことで折り返すとのことです、と。ありがとうございますと返して本を読む。9時40分ごろに直の上司から電話がかかってくるが着拒。不思議と酒の気分じゃなくてちびちび飲みながら本を読んで、畑に変わっていく景色を眺める。
車窓を眺めて北関東は田舎なんだなと思う。小山を通り越すときに「東京は家賃が高いでしょ、君たちも小山に住むといいよ。」と言っていた上野の餃子屋の常連のおっさんを思い出した。絶対に住めないなと思う。11時ごろに折り返しの電話が来ないから上司の連絡先を教えて欲しいと業者から連絡。さっきかかってきた番号と名前を教えると入れ違いで受理した連絡がきたとのこと。また礼を言って様々な手続きについて送られてくるのを待つ。畑と、住宅街と、山を時々眺めて本を読む。
13時ごろに新白河に着く。乗り換えのタイミングが悪く50分ほど待つ必要があるので駅中の蕎麦屋で唐揚げ入り蕎麦を食べる。唐揚げは4つ乗っていたがあまりにもまずく、2つ食べて2つ残した。食後土産物屋で赤べこのストラップを買おうか迷うがどこにでもあると思いやめる。コンビニでビールをもう1本買う。
ホームに戻ろうとすると駅員に止められる。蕎麦屋は本来お金を精算しないといけないエリアだったとのこと。謝って精算しようとするとここ数駅だけSuicaが使えないからできないらしい。かなり睨まれ語気強めに怒られたが許される。
郡山で高校生がたくさん乗ってくる。この頃には2冊持ってきた本は読み終わりそうで、景色を見ながらここで過ごす高校生活について考える。銀杏の東京では彼女が仕事をやめて郡山に帰ってたなとか考える。何度か業者から連絡がきて都度返す。
15時前に福島駅で降りる。昨日bookinig.comで目星をつけておいた宿が空いていたので予約する。やっぱりここ最近はどの宿も高い。booking.comの上級会員の割引を使って6000ほど。なにも予定を決めていないので駅の商業施設の本屋に行ってるるぶを読むが福島駅付近には本当になにもないようである。駅前広場をふらふらして併設の地図を見ると反対側に県の名産を集めたショップがあるようなので向かう。
駅の反対に行くには地下道を通る必要があるらしい。この地下道が200mくらいあって薄暗くて水滴がぽたぽた落ちていたりするからポケモンの地下道ってこんな感じだったんだろうなとか思う。壁面に広告が貼られていたが面白そうなものはなかった。名産ショップに向かう。やはり東北は日本酒が多い。買って帰ろうか迷うが荷物が重くなるのが嫌で断念。ご飯コーナーはしょうもないものしかなかった。グッツコーナーで謎のゆるキャラのキーホルダーとまた別のキャラのソフビを買う。日本酒飲み比べができそうだったがとりあえずやめておく。
また地下道で反対側に戻り、商業施設の食品売り場をチェックするがめぼしいものはなし。諦めて一旦ホテルに向かう。ホテルまでは800mほど、ぶらぶら歩くも特にめぼしいものはなし。ホテルの下にローソンがあったのでワインを買う。チェックインしたら16時過ぎだった。部屋でワインを冷やして少しゆっくりする。朝からビールしか飲んでいないことに気付いてお茶をがぶがぶ飲む。
街の散策に出かける。駅からこちら側の1km圏内をくまなく歩く。学校帰りの高校生が多い。映画館もイオンモールもブックオフもスタバもなくて、みんなどこでデートしてるんだろうなと思った(ラブホとサイゼはあったが)。本当にやることがなくて居酒屋に入る気にもなれず、駅商業施設の魚屋でパック寿司を買い、下のローソンでカップ麺を買いホテルに戻る。
ワインを飲みながら寿司を食べて、テレビを見て、カップ麺を食べた。風呂に湯を溜めて浸かりながら残った本の続きを読む。読み終わった後も幾箇所かを読み返して、のぼせる直前で上がる。お茶を飲んで、ワインを飲み直す。飲み切って少し足りなかったが買いに行くのが面倒なので11時ごろに就寝する。
7時に日の光で起きるが二度寝、8時半に起きる。30分くらいスマホを見て、だらだらしながら湯を溜める。泊まりの時はせっかくなので朝風呂をすることにしている。チェックアウトは9時半すぎ。
ローソンでビールを買って駅に向かう。駅までの道で業者からいろいろ連絡がきて返す。私鉄で15分くらい行ったところにハードオフがあるとのことなので向かう。向かいに駿河屋提携の地方でか古本屋があったので持っていた本を売った。見積もりの間ハードオフと古本屋で時間を潰す。
欲しかったアンプが20000円くらいで売られていて買おうか迷ったがあまりにも持って帰るのがしんどいので断念。キティちゃんのでかい貯金箱も迷ったがやめた。結局釣果はなし。本も1冊10円とのことで、20円もらって福島駅に戻る。戻る道にりんご畑があって、りんごの木って横に広がるんだなと思った、日照を考えて農家がコントロールしているんだろうけど。
駅に戻って商業施設で代わりの本を買う。ふらふら歩いて見つけた中華料理屋に入って麻婆麺を食べる。帰りの電車を調べるがあまり良いのがない。高速バスを見てみると15時発で3000円で帰れるとのこと。予約して昨日行った名産ショップで飲み比べをする。計1合3種類500円と格安だったので1000円6種類飲む。ある銘柄がとても美味しく買って帰ろうと思ったが飲み比べ限定とのこと。2合分ちびちびと1時間かけて飲んだ。
やることがないので昨日とは逆側を散歩する。が、昨日以上になにもなくて30分ほどで断念。イトーヨーカドーをくまなく探索したり駅内で酒を買ったりする。地元民御用達みたいなものは全然売っていなくて、東北は関東とあまり変わらないのかなと思った。九州に行った時はスーパーには知らないものがたくさん売っていて見ているのが面白かった。1時間ほどでバスの時間。乗っ��ちまちま酒を飲んで、SAでお土産を見たりする。でかい椎茸が売っていたから買おうか迷ったが安い訳ではなかったのでやめる。
新宿に着く。東京に着くたび帰ってきたなーと思うようになったのはいつからかわからないけれど、ちゃんと東京が自分の街になってきたんだなと思う。阿佐ヶ谷まで帰ってきて、駅内の魚屋で半額の鉄火巻きを買う。明日はいろんな手続きや物送ったりをしなくちゃな。セブンでワインを買って帰宅。ワインを飲んで鉄火を食べて、シャワーを浴びて洗濯物を回す。干した後残りを飲んで、酔っ払ってそのまま寝た。
4 notes · View notes