#添野義二
Explore tagged Tumblr posts
Text
【炎の般若心経】
ヤマハ・エンゼルス
11月10頃発売!
※CD、レコード、カセットのみの販売
【豆情報】
コモドアーズ・壱にしようか悩んだよ(笑)と名付け親の豊クライム氏。
握手と見せかけて指を極める会券同封!
※写真はデビュー戦、リングサイドにはカジワラ三郎氏とイシハラシン太郎氏の姿が。
�� ©️竜宮興業
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/41330849d237915db2f4a4684b96abca/3f88169d5b673614-51/s540x810/f0229db94cf4c1a4c08a5e9df0b096dcdb4ef872.jpg)
『 貨物列車で行こう!』長田 昭二 緒 (文藝春秋)
わたしも乗りたい。
第一章 ついに貨物列車に乗る! 貨物線を歩く/乗れないから乗りたい――そこにロマンがある/人知れず日本の物流を支える駅/極限までのスリム化/「拳一つ分」の隙間/動力車の拠点「機関区」/ついに貨物列車に乗る!/突然の鉄道無線/いよいよ「貨物専用線」に進入/東京で貨物列車を見ない理由 第二章 ルポ・東京貨物ターミナル 鉄道貨物の全容を見るべく「東京タ」へ/貨物列車に乗って貨物駅に向かう/「新鶴見信号場」とは/梯子段を上る「垂直乗車」/「ブレーキ、ゆるめーゆるめー!」/心躍る〝短絡線〟/「いよいよ来たか……」貨物列車は地下へ/羽田空港の下を通る点線=東京港トンネルへの憧れ/昭和で見た夢が令和に実現/添乗区間が延長した!/「東京タ」の構内をほぼ二往復/輸送量は毎年約一〇三%の伸び/高まる大型コンテナのニーズ/変わりゆく物流の仕組み/日本最大の貨物駅にある「中央研修センター」に潜入/異常生時の対応を学ぶシミュレーター/ここに座った以上は定時運行遂行の義務がある/「輸送指令」は〝二度呼び〟が基本/懐中電灯一つで長大な列車を点検 第三章 経営再建と未来の貨物輸送――JR貨物トップインタビュー 「変えるをよし」の企業風土が自信をもたらした/さらなる被害が予想される南海トラフ地震への対策/経営が厳しいJR旅客会社が増えた現状/貨物輸送の新提案・新幹線による鉄道輸送は?/総合的な輸送体系「モーダルコンビネーション」という概念/「安全」のための人材確保と労働環境の整備が不可欠/あらゆる物流の集積地点「東京レールゲートWEST」/銀行員、ハウステンボス……様々な経験から生まれた経営軸/「企業として安全はすべての基盤である」/原風景は「貨物列車のある情景」/「ベテランから若手へ」鉄道を支える、技術を受け継ぐ仕組み/運転士によるリレー方式――確立された輸送体系が強み/鉄道貨物が抱える問題をテクノロジーで解決できるか/従来の設備を有効活用「積替ステーション」/「空荷」を解消した「ビール列車」 第四章 広島車両所探訪記 重要拠点・広島/迂回運転を実現した「匠の技」/歴史を刻む広島車両所/「日本一」の車両所/全般検査と重要部検査奈々枝歴史ゆえの「使いにくさ」/「走って磨かれて輝く」車輪/時に親子、時に兄弟/機関車にはトイレがない/憧れの〝車掌車〟の現実/ベテランから若手へ「技の伝承」/車両所は「大きな家族」 第五章 「セノハチ」貨物列車添乗ルポ――広島貨物ターミナル駅‐西条駅 フィーダー輸送の拠点/数字に出てこない忙しさ/日本一のフォークリフトドライバー/営業面の司令塔/もし列車が遅れたら……信号扱い所の修羅場/〝途中下車〟できない貨物は……/鉄道マンにと��ての〝難所〟はマニアにとっての〝名所〟/九州と首都圏��結ぶ物流の大動脈/居住性に優れた運転室/無線の通信に沸き上がる感動/普段乗れない貨物線を走行/本格的な上り坂へ――補機本来の業務開始/上り線には架線が二本/「ノッチオフお願いします。どうぞ」/登りきって連結を外す/「ポウッ!」遠ざかる本務機/待ち時間も切らさない集中力/「発車!」「進行!」一人ぽっちで走り始める/視界も広く、軽快に走る/帰りのほうが忙しい/シカ、イノシシ……夜に遭遇する動物たち/登りと同じ十三分で「瀬野八」を下り終える/列車は貨物専用線へ。時速八十キロで快走/廃車を待つ〝もみじ色〟の機関車/物流を支えるプロの技と知恵 第六章 「文藝春秋」を北に追え!――青函トンネル貨物列車添乗ルポ 大きなミッションを持って貨物列車に乗り込む/「文藝春秋」十月号の積み込みを見学/貨物の積み下ろしや旅客の乗降は行わない「青森信号所」へ/貨物列車でなければ通れない区間に感じるロマン/中村さんが席を譲ってくれた理由が判明/トンボが乱舞する田園地帯を疾走/青函トンネル五十三キロを貨物列車はひた走る/世界第四位、長大トンネルの入口/しばらくすると飽きてくる……運転士の眠気対策は/地上に出たと思ったら次々とトンネルが……/津軽海峡と函館山を望む〝絶景路線〟/急に無数の線路と並走するようになり……/三〇五九列車は定刻より二分遅れで到着/「北斗9号」で三〇五九列車を追跡/コンテナ貨物取扱量全国二位の「札幌タ」/十七時間五十分の鉄路の旅/「盛りだくさん」にもほどがある一日の終わり/一日半ぶりの対面/「イクラ丼」か「混載丼」か/「あとがき」に代えて
18 notes
·
View notes
Text
キリストの身体
この世に生を受けたこの身体ほど真我に近いものはない。日頃、食べ、飲み、息をして、風呂に入り、生活し起きている間は誰も否定できない。瞑想や死や寝ている間は『精神世界』の霊的個性の自己同一性が重要である。真我は死を超越するエネルギーであり認識を通して帰還の道となるー。
魂
神の下では、誰しもが平等に大切である。誰もが救われたいと望み、貧しさや生活の困窮の中で日々の生活の困難に直面する。問題は生きるための権利と義務が煩雑で複雑である事である。簡素で、素朴で、然し、安定した生活が大切であり、其れが保証されるべき『共同体』国家と国民の義務であるー。
属性
職業の適性が何よりも優先される。得意ではないことは其れが何れ程、力を注いでも、見返りの見込みのないものである。其れほど適性は大切である。『ケセラセラ』我々が望むものや、なりたいものは単なる願望にすぎず、あるがままに、無条件にそう在る事ではない。国家に望むことは生活であるー。
型と色
①カロリー、②たんぱく質、③ビタミン、④糖質、⑤ミネラル、⑥脂質、⑦カルシウム
素粒子は霊(要素ーエレメンタル)であり、大切であるが、食事の偏りと過食は、万病の基である。
❶肥満、❷老化病、❸癌、❹糖尿、❺疫病、❻痛風、❼身体障害
①力②瞑想③分食⑤栄養学⑥睡眠⑦ゲノム
AIマッチング
就労や職業選択、受験の際に、お見合いに、使うべきものである。ぼくは非凡であれど秀才ではないので、霊的教師と音楽家、そして魔法特に超能力にも興味があるが危険である。低位心霊能力の開発は避けるべきである。絶え間ないエネルギーの伝導瞑想と霊能力と精神集注と奉仕を推奨する。
念力からメンタル界へ
スープン曲げとは理性の崩壊を誘発する。ぼくはメンタル極化により此れが不可能になった。ところで、相手に自分の理想を押し付けることは賢明ではないが、芸能人のゴシップネタの様な落ち着きのない猿のような忙しない心を落ち着ける為に音楽による精神の安定が有効であるー。
日本人改造宣言
一箇所に留まっていてはいけない型を打ち破り、昨日を越えて行け!『在るがまま』を生きることの大切さと周囲の無理解という困難を越えて生きる事は囚われない創造主として大事な私的視点を加味する事になる。ぼくの心はいつも昔に同一性されて🇮🇹や🇪🇸や🇮🇳
🇹🇷や🇯🇵や🇨🇳etc.『舌の記憶』
カタストロフ
創造物(型あるもの)は崩壊現象。死と共に私達の精神や知性や機械でさえ構造物は全て壊��、軈て失われる。だから、DATAの引き継ぎは大切である。音楽では楽譜、ランドスケープ、ピアノ演奏、イラスト、習字、タイピストの手や論理性は死んでも残された情報の痕跡であるー。『儚い夢の跡』
意
R覚者ー原因と結果の法則
❸→❶
父と母ーカルマ(業)の法則ー❶→④→❸
ゴータマ仏陀ー再生誕の法則❶→④→❼→⑧∞
自由意思ー
∞(情報のソース)→❶
エドガーのコイントス
ー確率ー
②→❶
神の意志ー
❼→④→❶
プトレマイオスとベンジャミンそして全てのイニシエートに敬意と感謝ー。
意(マナス)
#DK覚者 (チベット・ロッジ)のレベルの情報は難解である。#アリス・ベイリー によって与えられた『秘教科学』は緻密に宇宙の構造と神秘についての洞察に富んでいる。心理学の深淵さと覚者方の厳しさと忍耐には頭が上がらない。双方向のメンタル・テレパシー(思念伝達)は稀有であるからー。
既知と未知
❼機械論的・科学的マインド(聖霊)の状態である②④⑥頭脳の❸識別力は『分神霊』であり神経の中にある器官であるナディに合成された精妙な❺ガス(気体)状でできている。⑥パイシス(双魚宮)と❼アクエリアス(宝瓶宮)の宇宙にある霊的な❶『統合のエネルギー』が働いている。②『伝導瞑想』
(不)信仰
キリスト教の原理主義者が唯一の「イエスは神でなくてはならない」とか、(唯物論的)科学者が「ダーウィンの進化論が真である」、「宗教の殆どが偽りである」とか「哲学は何もなしていない」などと言う事は無知に満ちている。『意識の進化』を信じているなら『幻惑』や『錯覚』に注意し給え!
主義
私は云々であるというとき、我々は我々の間に対立を生む恐れがある。在りと凡ゆる物事の嫌悪や善悪に対して、我々は我々の社会を異なる価値観で分断してしまうだろう。必要なのは社会の『調和』であり、『平和』であり、『非暴力』である。観念自体は象徴であり、対立を生む人工物に過ぎないー。
❺記憶自体
コロナウィルスの顕現は人類に対する避けがたい受難でした。これからの④芸術科学(素粒子の霊性)と❺化学医学(構造の形相)の重要性は言い過ぎる事はないです。全ては崇高な魂(全ての霊的な本源へ戻る旅路)の為の犠牲に違いない。無力は承知の上で皆様に御願いしますー。『人類科学の進歩』
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5d9fcfe59999633ea5b68244a9fd1dc1/fd777d100f0e2cb5-d4/s540x810/e61818686303b4e5bdde65326c0409ac95f6a9d0.jpg)
与え与えられ
日々与えられた物事に感謝して、生きていきます。
霊(言葉と絵)を尽くして、自我である個性体(パーソナリティー)を神である真我((宇宙)意識体)である魂の供物に捧げます。ごちそうさまでしたー。神に感謝して、命に感謝して、親に感謝して、先生に感謝して、食べ物に感謝してー。m(_ _)m
安定
人間の生き方に自由などはない。せいぜい
自分の自我の領域の中で我が儘な意思のもとに約束事とサービスの間で比較的自由な裁量��あるだけである。
10割 Android
百分率で言えば100%
太陽系 9段階
人間レベル99が限界
100以上は死ねない
~255 霊界
1000(1T)
16次元 宇宙全体
聖なる科学
霊の数学と哲学と美学としての音楽と美術を尽くして神的存在に触れる魂である自我の拡大と、霊である真我に帰絨する瞑想の帰還の道。真に純粋な理想的なイデアの想像力の究極的に完全な世界(実在)の上からは、太陽系が16個あり、太陽系外地球の兄弟の惑星も16個あるー。
解釈学
循環する霊と宇宙について
#インテリジェント・デザイン(知的創造論)からの『秘教数秘術的』なコンセプト(意匠性)ー2進法、10進法、60進法ー『カバラ数秘術』、『秘教哲学』、『七光線心理学』『神智学』、『素粒子物理学』、『情報工学』、『陰秘学』『数学』、『強迫性』、『偏執狂』
外部と真理
②主観と❸客観について私達が認識できるものは❺記憶であり、④イメージであり、❸認識性であり、②デジタル信号であり、❶霊である。❼存在を創るもの、⑥在ったと信じるもの、❺在ること、④在るかもしれないもの、❸これから在ること、②視えるもの、❶霊(的精神)性。『真我認識』
形式と存在
『モナド』ライプニッツ
『素粒子』精霊主義
『クオリア』アストラル体
『考える葦』パスカル メンタル体
『精神と物質』デカルト 物心論
『宇宙四次元』アインシュタイン
『時間と空間』ニュートン
『物自体』カント
『質料』プラトン
『弁証法』ソクラテス
『形相』アリストテレス
ライヒ『オルゴンエネルギー』
シュタイナー『エーテル体』光子
ユング『集合的無意識ー幻型』
フロイト『リビドーと超自我』
アドラー『目的論』
ニーチェ『永劫回帰』
ハイデッカー『存在と時間』
サルトル『存在と無』
ラカン『想像界・象徴界・現実界』
キリスト『三位一体』
盤古『陰陽』
ヴント『内観』
プロティヌス『一者』
エンペドクレス『風・火・地・水』
デモクリトス『原子』
チェリオ『量子色力学』
ジョブズ『Apple製品』
ダリ『心理学から科学へ』
モーツァルト『曖昧な調和』
小室哲哉『宇宙の美化』
坂本龍一『現実』
小林武史『夢と魔法』
宇多田ヒカル『宝瓶宮の水』
植松伸夫『劇場音楽』
天野喜孝『ファイナル・ファンタジー』
楠瀬誠志郎『シリウス』
すぎやまこういち『ドラゴンクエスト』
鳥山明『ドラゴンボール』
高橋留美子『めぞん一刻』『犬夜叉』
桂正和『DNA』『シャドウ・レディー』
貞本義行『エヴァンゲリオン』
宮崎駿『ロマン派』
久石譲『映画音楽』
スピノザ『心身一元論』
クリシュナムルティ『私は何も信じない』
キリスト・マイトレーヤ『分かち合って世界を救いなさい』
ベンジャミン・クレーム『始まりは近い』
江原啓之『オーラの泉』
大槻教授『プラズマ』
韮澤さん『たま出版』
イエス覚者『救世主』
仏陀『真我』
プレマ・サイ『超心理学』
フェルメール『レースを編む女』
3ー7ー4ー2ー7(2.4)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5751de078d9904ecf9c6b81928b534f3/fd777d100f0e2cb5-00/s540x810/1732abc61a465ae08f6b2ea76895aace6898d94c.jpg)
宇宙
針仕事の周りを描く『フェルメール』の絵の中に宇宙が回っている事を、夢と現実の間を行ったり来たりするシュールで、冗談好きの地獄ではないまでも煉獄に居る『ダリ』は知っていた。如何なる小さな物事でも、大切な人の存在は守りたい。大切な命に寄り添い生きていきたいものである。
『来世』
サルバドール・ダリ『レース編みの娘』
6ー4ー6ー4ー7(1.6)
(フェルメール・ファン・デルフトの絵の模写)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ba44d729ef9984faaa76f4b3e0304fb9/fd777d100f0e2cb5-18/s400x600/d57feb1ed1405760c8ef9fc667481f94d8b4edf6.jpg)
「ダリ全画集」の『レースを編む女』
ダリに心の底から同情します。イニシエートの低さには右利きで頭の精神の線が細いスマートと云う理由と、光線構造が非常に高いのには、人類の輪廻転生を担保したいのと、神であるサルバドール(救世主)でありたいと言う野心と、謙遜と、拘りがあるからですー。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/51b06826a0bd8f536ee3fa435a7f0011/fd777d100f0e2cb5-3f/s540x810/78c4494ea022851c1b6089969ad7729a4e52fc1e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9fc061e77e0ec032358701992af65e7e/fd777d100f0e2cb5-af/s540x810/17b0a430d4a04e73ea4b52bb4192d6fbdd3fc13a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a7af992ddc85e98e5493f947938026cb/fd777d100f0e2cb5-d8/s540x810/60d472808cbba134c0918ad59386f7b51bb8b67c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5ee3c46e8c512bd40c092f3e2e78d44a/fd777d100f0e2cb5-e7/s540x810/e67f13a6443b30fe66109cd6bcd81cb4d08dd0e4.jpg)
芸術家と科学者
『ピカソ』は拘りのない自由な心の境地でどんな画家のスタイルも直ぐにマスターして、同じ場所に留まらずにどんどん変化する秀才。純粋無垢な子どもが描いた様な平気で、破壊的な創造で醜悪さをも描く。『ダリ』は古典的な描き方で言語性の強い鬼才。神に見いだされた犠牲者ですー。
ダリでもピカソ
二人ともきら星のような才能があるので何回輪廻しても本物の神になるべきです。業の深さは恐ろしくダンテの言葉を借りれば「まるで生きていることが呪われている様でこの地上以外に如何に『地獄』と呼ぶ事ができようか?」と言う程、人生を生きるのは大変です。才能の有無に関わらず。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/08cc500930aa5ec7fa94202a2d72b336/fd777d100f0e2cb5-81/s540x810/a7949b3e2ed728435f8c279876073558268e97ea.jpg)
パブロ・ピカソ(2.4)
7ー4ー1ー6ー3
『サルタンバンカの一家』
パブロ・ピカソ『パイプを持つ少年』
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/47a76f283a2b4e581d0f2477b3dba1cb/fd777d100f0e2cb5-ec/s540x810/23ac2c55b4af44c9de49378ac483b367d893b36b.jpg)
アンリ・マチス(2.4)
3ー6ー1ー4ー7
『��ルーヌード』
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/be33ff908ebae646c3fc62a1b8f77cc2/fd777d100f0e2cb5-ad/s540x810/8cba2bf86fae5c9d277d9572fddfa03c8a209c05.jpg)
2 notes
·
View notes
Text
2024年エントリー受付中(8/8迄延長!)
【パフォーマンスとトートバッグ展の会場が決まりました】
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2550eac32ee1d04f5c82075a3e670cb6/184abddbfca172f9-08/s540x810/d17653c32e90d63c871d159456f3e6611f80389f.jpg)
---------------------------- 第13回 せんだい21アンデパンダン展2024 自由と独立を意味する[independants]を冠した無審査の美術展。 エントリー8/4まで受付中 →8月8日木曜日まで延長します。(郵送の方も必着です) 追記/郵送の方は4日投函までOKです。 せんだいアンパン2024エントリーフォーム https://forms.gle/PREymDLxaywwiJ5X9 ---------------------------- 13回目のせんだい21アンデパンダン展は、 ①ターンアナザーラウンド(フォーラス7F)会場に変わって、 新たにぶらんど〜む一番町にある「むかでや画廊」が加わりました。 ②オリジナルトートバッグにアートする 「あっ!トートバッグ展」の開催が決定しました。 ----------------------------
1884年、フランスのパリからはじまった自由と独立を意味する[independants]を冠した無審査の美術展[アンデパンダン展]。表現者にとってかけがえのないその精神は日本、そして仙台にも伝わってきました。かくして21世紀の仙台、無審査で出品される表現は観るものにどんな感動をもたらしてくれるでしょう。本展は仙台のギャラリースペースが協力、連携し、誰にでも等しく開かれた場を設け、新たな時代の表現を目撃しようとする試みです。 あなたの自由な精神に満ちた出品作品に期待します。フランスではアンリ・ルソーが、アメリカではマルセル・デュシャンが、そして仙台では糸井貫二(ダダカン)がアンデパンダン展から登場しています。本展では、ジャンル、趣向、年齢、経歴、主張、価値…あらゆる垣根を越え、誰にでも等しく開かれた表現の場であることが目指されます。 ●展覧会会期:2024年9月25日(水)-10月6日(日)月曜定休 ●パフォーマンス+トートバッグ展 9月29日(日) ●会場: 中本誠司現代美術館(青葉区東勝山) GALLERY ECHIGO(青葉区双葉ヶ丘) SARP 仙台アーティストランプレイス-A(青葉区錦町) ギャラリーチフリグリ(宮城野区五輪) むかでや画廊(青葉区一番町) Gallery TURNAROUND(青葉区大手町) のりっぱ/野外展示(青葉区大手町) 9/29㈰1day 野外パフォーマンス+トートバッグ展 仙台フォーラス駐車場(青葉区一番町) ・営業時間は会場ごとに異なります ・展示会場は実行委員会で決定します 主催:せんだい21アンデパンダン展実行委員会 令和6年度 仙台市青葉区まちづくり活動助成事業 題字協力:糸井貫二(ダダカン) 後援:tbc東北放送・仙台放送・ミヤギテレビ・khb東日本放送・河北新報社
【募集要項】 ●募集作品:平面、立体、映像、屋外展示作品、パフォーマンス ●サイズ規定: ■平面作品(壁面展示)/タテ1m×ヨコ1m以内 ※厚さの目安10cmまで、重量の目安10kg以内 ※宅配便利用の場合は各自でサイズ等を確認してください。 ■立体作品(床置き展示)/タテ1m×ヨコ1m×高さ1m以内、重さ25kgまで ※台座必要時は自身で準備/高さ1m以内 ※転倒しないよう固定するなど安全面にご配慮ください。 ※宅配便利用の場合は各自でサイズ等を確認してください。 ■映像作品(モニターで期間内繰り返し上映)/1作品3分以内 ※作家名とタイトルを作品冒頭に数秒入れてください。 ※電子データをDVDまたはメモリスティック等に収めたものを 郵送または持参(返却希望については応募用紙に記載のこと) ※データ転送サービス利用可(ダウンロード期間は7日以上で) ※動画形式MPEGまたはMP4 ※画像形式JPEGまたはPNG ※上映会場は決まり次第お知らせします ■のりっぱ野外展示作品/縦3m×横3m×高さ2m以内 ※期間中は無人野外展示になります。 雨や強風等に耐えられる作品に限ります。 ※応募時に完成予定図を提出のこと。 ※自身による搬入出であること、 および自身での展示作業が可能な方に限らせていただきます。 ■パフォーマンス/ 1作品20分以内を予定 ●搬入受付予定日:9月23日(月祝)(通知でお知らせします) 直接持込みまたは出品者手配による委託搬入。 ●搬出発送予定日:10月6日(日)15:00〜17:00 ※宅配便の方は着払い伝票を同梱してください。 ●搬入出委託代行特別協力/横山美創 tel.090-1938-2572 (ご希望に添えない場合もありますのでご了承ください) ●エントリー〆切:8月4日(日)→8/8木曜必着 作品は搬入日までに完成すればOKです! ●エントリー方法:下記のフォームまたは応募用紙を各ギャラリー(むかでやを除く)まで提出してください。 https://forms.gle/PREymDLxaywwiJ5X9 ●出品料:1点3,500円、2点6,000円(送料別途負担) ●出品料は8月4日(日)までに振込またはエントリー時に応募用紙とともに納付してください。 ※出品者都合によるキャンセルでの返金はできませんのでご了承ください。 ※振込の際は必ず本人の名前でお願いいたします。 ●振込先:七十七銀行 芭蕉の辻支店(シチジュウシチギンコウバショウノツジシテン) 普通預金 5766869 名義:仙台21アンデパンダン 代表 関本 欣哉(センダイニジュウイチアンデパンダン ダイヒョウ セキモト キンヤ) ●応募用紙郵送の場合はコチラまで:980-0805 宮城県仙台市青葉区大手町6-22久光ビル1F ターンアラウンド ●その他
※展示会場については実行委員会が決定し、後日「会場決定通知書」で連絡いたします。 ※搬入受付および搬出発送は会場により異なる場合がありますので詳細は「会場決定通知書」でお知らせいたします。 ※委託搬入は自身による手配で費用は作家負担。委託搬出は着払いで発送させていただきます。(梱包材は作家側でご準備ください。搬送中のトラブル等については、その責を負いません。) ※インスタレーション、ハプニング等は実行委員会と相談のうえ決定させていただきます。 ※安全面や腐敗・腐臭など著しく気分を害する物などの問題が予想される作品の判断は実行委員会に委ねられ展示不可の場合もありますのでご了承ください。 ※会場のスケジュール管理等は実行委員会に委ねられますが万一作品が破損した場合には責任を負いか���ますのでご了承ください。 ※のりっぱ野外展示については危険ではないもの、雨・風等の天候を考慮した作品であることと、展示期間中および夜間が無人であることを特にご了承・ご留意ください。(第3者用保険加入) ※本展の展示スペースには限りがあるため、エントリー者数が許容範囲に達した時点で受付を打ち切らせていただく場合もありますので、ご了承ください。
●募集チラシ兼ポスター(A2サイズ両面)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1437b33a4b9ce749c556b8a4585b1c52/184abddbfca172f9-b2/s540x810/e6bfe465e8d47dc162b68b1232e2b4428dab8203.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b53cd88757680d9eae053524db12b0a2/184abddbfca172f9-73/s540x810/86a5616e9377df34dbde007a5db6802bd7b7cb2d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ed4bb2695c0a1987fb148cdcec339093/184abddbfca172f9-6b/s540x810/2c83658e831f855b4b2e010352295e7aaf6e7f94.jpg)
チラシを置いて頂ける方はご連絡いただけますと助かります。 特別企画 「あっ!トートバッグ展」
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ae8a5d6f880206b5d758bec17097d411/184abddbfca172f9-a0/s540x810/6d85c8e58ddf26671cf232b8ce21cea720dee4ba.jpg)
キャンバス地製の「せんだい21アンデパンダン展オリジナルトートバッグ」をアートしてください。アンデパンダン展期間中に臨時会場で一日限定展示いたします。 ●日 時 : 2024年9月29日(日) 時間は未定です ●会 場 : 仙台フォーラス駐車場
※オリジナルトートバッグは最寄りのギャラリー(むかでやを除く)でご購入いただけます(価格2,200円) ※ご購入時にトートバッグ展エントリーシートのご記入をお願いします ※昨年購入された方も参加できます! ※数に限りがありますのでご注意ください ※作成したオリジナルトートバッグの搬入は9月1日~9月18日(月は休み)の期間内にターンアラウンドまで持参または発送してください 遠方の方で参加ご希望の場合は実行委員会までメールにてお知らせください。2200円+送料を頂戴して発送します。
●各お問合せ せんだい21アンデパンダン展実行委員会 tel.fax/022-398-6413(月休・混雑時は出られない場合もあります) mail/info※sendai21-independants.com(※を@に)
4 notes
·
View notes
Text
2023年12月10日
・気づいたら紅葉も終わりかけている。あっという間だった。
先月末に祖父の膀胱がんの経過観察検査に付き添うため高槻まで行ったときに、タクシーのなかから一緒に見た綺麗ないちょう並木を、なんとなくいつまでも覚えていたい気持ちになった。何度も何度も同じ話をされたけど、そんなの別によかった。私といられて嬉しそうだったのがわかったから。
・卒論はちょっと、うーん、という感じの進捗で、年末年始神戸に行く予定を立ててるの本当に大丈夫か?と不安。「不安。」とか言ってないでやるしか���いんですけど。12日に仮提出があって、とりあえずできてるところまで出すんだけど、みんな今のところ何字くらい書いてるんですかね。ちなみに私は今のところ下限字数の30%くらいしか書けてません!ウケんね。ギャルピースしちゃお。
本当のヤバさは字数とかじゃなくて、統計的に有意な差とか相関とか回帰とかが見られないこと。考察に書くことがないの。本格的に分析をはじめてからずっと「なんでこんなテーマにしたんだよ関連性でるわけないだろ」と過去の自分にキレている。つまらないアドバイスだけど、やっぱり卒業するためだけに卒論やる人はやりやすそうなテーマ(差や相関が見られそうな概念、先行研究が多い分野)をやるのが大事ですよ…。
・先月の頭に二重整形をしたんだけど、この前久々に会った友人に「今日なんかカラコンとかしてる?メイク変えた?一瞬違う人かと思った」と言われた。身近な人には術前に整形することを言ってあったので、この日初めて「事前情報がない人にはそう受け取られるのか~」と思った。その友人は男性なのでメイクに関する知識が薄いから、メイクで賄える変化だと思ったのだろう。
それで、実は整形したということをさらっと話し、私は次の講義があったのでその話はそこで終わったんだけど、その場にいた他の友人から後日「あいつお前が講義行ったあと『〇〇(私)かわいくなったよなー』って言ってたよ」と言われた。二重整形は自分の過ごしやすさのためにやったことだし、別に整形したことに対して他者から悪感情を抱かれてもいいと思ってはいるんだけど、いざそういうジャッジが入る場面になると緊張したし、失望されなくてよかった、なんて思った。
・友達と飲んだときにこのブログを見せた。どんな流れで見せることになったのか思い出せない。仲は良いけどこういうところまで見せるような友達じゃなかったので、私が普段こういうことを考えてこういうふうに文章を書いてること自体に驚いていた。
私は"別に隠してたつもりはないけど言ってなかった"みたいなことが昔から多い。仲の良さとか関係なく、誰に対してもその態度で接しているっぽい。あんまり"私の全てを知ってほしい"みたいな感覚がないのかもしれない。みんなにはあるのかわからないけど…。
彼らについて書いたポストを読んでもらったら、ふわふわと嬉しそうな顔をしてくれたし、「ZINE出したら買いたい」と言ってくれたので、気が引き締まる。
そういえば高校時代の友人から2-3月に開催する身内イベントで出展してZINEを頒布しないかと誘いを受け、乗ることにしたので、完成させなければならないデッドラインが外部的要因によって定まったかたちになる。卒論を提出して、ZINE仕上げたいと思います。卒論か…………………。まあ、やるしかない!すべて!
7 notes
·
View notes
Quote
■エクストリーム東京都知事選挙2024 追記0621へずまりゅう、小林興起撤退。暇空茜参戦。告示直後からヌードポスターが話題となる民主主義の終末のような選挙戦。おそらくN国とつばさの党のおかげで、公職選挙法はより厳しい方向に改正されるだろう。はてブでは「法律に反していない!表現の自由!(キリッ!」というブコメが多く見られるが、単に日本社会の腐敗が進んだ結果、法の穴をつく輩が増えただけのことである。「腐敗した社会には、多くの法律がある」というサミュエル・ジョンソン言葉は、まさにこういうことなのだろう。概要エクストリーム選挙とは、選挙を利用したエクストリームスポーツの一種である。過去の開催東京都知事2020 https://anond.hatelabo.jp/20200612200441衆議院東京15区補欠選挙 https://anond.hatelabo.jp/20240420021008ルール東京都知事選挙に立候補し、供託金没収の候補者の中でもっとも多く票を得ること。ただし次点候補者を含む落選者全員が供託金没収となった場合はノーゲーム。最低でも次点は供託金が戻ってくることがゲーム成立の条件。選挙期間中、または選挙直後に公職選挙法違反、政治資金規正法違反等で本人または関係者から逮捕者が出た場合は失格。優勝の他に「最低得票賞」「供託金未没収候補者最少得票賞」「審査員特別賞」などがある。特別賞は失格者の受賞もあり。なお、2016年の選挙より以下のルール追加により逆転優勝が可能となっている当選した候補、または供託金返還となった候補が以下の理由により特別賞受賞となった場合は、逆転優勝とする。但し、選挙期間中の逮捕はこれまでどおり失格扱いとなる。該当者が複数いた場合は、当選した候補が優勝として扱われる。選挙終了から2年以内の辞任。または選挙違反、汚職による逮捕。選挙終了から2年以内のリコール、または議会による不信任(解散の可否を問わず)。選挙終了から1年以内の当該者にたいする百条委員会設置。2016年は意外なことに上記のルール適用とならず、上杉隆の優勝が確定となった2024年からの新ルール選挙妨害(選挙違反)による逮捕は失格とし、競技から永久追放とする。2024年東京衆院15区の結果を受けての追加ルール。選挙及び競技自体への攻撃とみなし立候補しても今後は競技参加者とみなされない。競技の特徴選挙で「供託金が戻ってこないぐらい」負けて、「その中でも一番の得票」ということで、ある程度知名度は必要だが政治家としては期待されていない、「最強の泡沫候補」を決定する競技である。過去に黒川紀章、大前研一なども優勝している。政治家としてのキャリアがあったり、政党や圧力団体のバックアップがある候補にとっては無縁のスポーツであるが、2012年の優勝者の松沢成文のようにまれに番狂わせもある。2020年は前熊本県副知事の小野泰輔が9.99%という絶妙な好演技により優勝。高田・桜井・誠は2回連続の準優勝となる。2020年の結果https://anond.hatelabo.jp/20200706143404優勝優勝:小野泰輔(前熊本県副知事) 612,530票 9.99%準優勝:桜井誠(政治活動家)178,784票 2.92%審査員特別賞による逆転優勝該当者なし2020年2024年の主な選手小池百合子(3回目)現職都知事・元衆院議員・元環境相・元防衛相。立候補となれば現職3期目の立候補となる。選挙のたびに学歴詐称問題が出たり、スキャンダルにもならないような醜聞(市区長会の推薦問題)が出るのは小池の人望の無さ故か。15区補選で応援した乙武が大爆死し、圧勝の前回よりは得票を減らす可能性があるものの都知事選は盤石と思われる。もちろんエクストリーム競技にも絡まないなだろう。ただしそれは正式に立候補した場合。小池百合子は意味不明に政局を荒らしてきた過去があるため、今回も国政転出を理由に不出馬の可能性もゼロではない。蓮舫(初)東京選曲選出現職参院議員。元内閣府特命担当大臣。都知事選への立候補自体は何回も取り沙汰されてきたが満を持しての登場。ただし選挙に強かったのは10年以上前の話で、前回の参院選では大幅に票を減らして4位での当選で、なんと共産党の山添拓にも負けている。その選挙での立民+共産+山本太郎の得票数を足せば220万票で当選も見えるものの、小池百合子以上の人望の無さから当然そこまでの得票は見込めず、150万票前後の次点がいいところだろう。2位じゃだめだんですよ。都知事選は。石丸伸二(初)◎前安芸高田市長。維新の会が推薦を模索していたが今回は無所属での立候補。いわゆる小野泰輔ポジションだが、小野ほどの得票は厳しそう(小野と違って評判悪すぎ)。国政への野心満々の人が踏み台に都知事選を使うのは迷惑なのでやめていただきたい。西村博之・堀江貴文といういつものアレが応援に入る時点で、供託金の返還は厳しいだろう。なんでこんなキングボンビーみたいな人たちに応援頼むんだろうか。エクストリーム競技最有力候補。小林興起(初)△元衆院議員。衆院5期勤めたベテラン政治家だが、小林が現役の代議士だったのはもう12年も前で正直過去の人感が強い。エクストリーム競技入賞なるか。清水国明(初)▲タレント。久しぶりの大物タレント泡沫候補。清水国明といえばブラックバスのリリース裁判が有名。都知事になったら神田川や皇居のお掘りにブラックバスを放流するつもりだろうか?エクストリーム競技でも有力候補である。ドクター中松(7回目)△名物泡沫候補最後の大物。羽柴誠三秀吉、又吉イエスが鬼籍に入りマック赤坂が引退、中松本人も95歳と高齢での立候補。近年N国やつばさの党など泡沫候補の品質低下もひどかったので、立候補と競技参加は歓迎したい。是非ともエクストリーム競技を優勝し有終の美を飾っていただきたいものである。田母神俊雄(2回目)◯元航空幕僚長・参政党顧問で2014年以来の登場。そのときに公選法違反で逮捕・有罪・公民権停止5年となり、今回はその喪明けである。2014年の立候補は12.5%の得票率で「供託金未没収候補者最少得票賞」を受賞。ただ最大の支援者だった石原慎太郎は鬼籍に入り、やや過去の人感がつよい。15区補選では参政党候補を応援しており、百田尚樹の日本保守党と極右ブロック同士の内ゲバの様相を呈している。このことから、今回は供託金没収となる可能性が高いのではないだろうか。エクストリーム競技有力候補。黒川敦彦(初)✕つばさの党代表。15区補選エクストリーム競技優勝。ただし新ルールにより今回同様の結果となった場合は失格永久追放となる。15区補選での選挙違反(選挙妨害)により逮捕勾留中。立候補表明しているものの当選どころか供託金は戻ってこない。収監中のためまともな選挙活動も不可能。少なくとも都知事選期間中は保釈もされないだろう。仮に配下のスタッフが、15区補選と同様の行動を取れば再逮捕もあり得るし、執行猶予なしの実刑もあり得る。おそらくエクストリーム競技最後の登場となるだろう。桜井誠(3回目)△日本第一党党首。田母神俊雄など極右候補の乱立で、今回も供託金返還は厳しい.エクストリーム競技入賞はワンちゃんあるか。最近は参政党という反グローバリゼーション反ワクチンの民族派、日本保守党という安倍晋三永世名誉大宰相を御本尊とする清和会勝手別��隊など、極右ブロックも分裂しており単なるレイシストに過ぎない高田桜井誠はやや時代遅れ感が強くなっている。へずまりゅう(初)✕迷惑系YouTuber。2023年の都議会選で豊島区選挙区から立候補し落選。つばさの党やN国と変わらない輩。ひまそらあかね(初)△メディアにもウィキペディアにもゲームクリエイターとあるが、現状は職業政治活動家。いわゆるプロ市民というやつである。数多くのプロ市民を相手に訴訟を起こしている彼からしてみれば不本意だろうが、活動内容はウィキペディアに書いてあるプロ市民の定義そのまんまである。へずまりゅうとちがい資金力と熱烈な支持者はいるものの、おそらく供託金は戻ってこない。エクストリーム競技者と���ては未知数だが、桜井高田誠、ドクター中松より得票できるかは注目。安野貴博(初)✕SF作家、AIエンジニア、スタートアップ創業者。ゲンダイは「天才エンジニア」ともてはやしているが、特に何か目立った実績があるわけではない。おそらく成田悠輔や古市憲寿のポジションを狙って実績作りのための立候補だろう。今後バラエティや情報番組に登場して、炎上狙いの発言をしないか注視が必要。N国✕例によって候補乱立のN国は個別候補の記載は省略する。得票が分散するので供託金どころかエクストリーム競技入賞も厳しいだろう。ていうか、こいつらいじるのもう飽きた。近年の泡沫候補の分類エクストリーム東京都知事選挙も10周年となる。10年前に比べ泡沫候補もいくつかの傾向に分類できるようになってきたので、ここで定義してみる伝統的泡沫候補都知事選に限らず様々な選挙に登場する選挙マニア。マック赤坂、羽柴誠三秀吉、又吉イエスなど相次いで引退や死去により近年減少傾向。今回立候補のドクター中松も95歳と超高齢。清水国明が大型新人となるか?過去の大物政治家今回の小林興起、2016年の山口敏夫など。なんで今都知事選?となりがち。供託金は戻ってこない。極右日本第一党、日本保守党、参政党など。一口に極右と言っても微妙に信条が違う(日本第一党はレイシズム、日本保守党は安倍晋三親衛隊、参政党は反グローバリズムの民族派)ため内ゲバのようなことをやっている。ただ、2014年の田母神俊雄や2024年衆院東京15区補選の飯山陽のように供託金が戻ってくることもあるのでバカには出来ない。イキリIT今回の安野貴博、2014年の家入一真など。デジタル後進国である日本を憂いて立候補するが供託金は戻ってこない。宮坂学氏のようにビジネスでも政策でも実績がある人はここに含まれない。選挙ゴロ・輩N国。つばさの党、へずまりゅう暇空茜など。選挙をビジネスとして捉えており、当選することは二の次である。何らかの理由で警察に捕まっている。近年動画サイトやSNSを駆使したマネタイズが横行しており、今後の公職選挙法のあり方にも悪影響を与える存在。民主主義と選挙制度のバグとも言える。寸評今回は自民党の裏金問題が地方選挙にも影響しており、静岡県知事選、港区長選、小田原市長選、鹿沼市長選と連敗中。特に港区と小田原市は現職敗北という惨状。自民党東京都連会長の萩生田光一(裏金2728万円、役職停止中なのになぜか都連会長)は小池への支持を表明しているが、何もしないほうがマシである。エクストリーム競技は、今回は逮捕者が出なければいいのだが。エクストリーム競技は正常の選挙が行われて始めて競技になるものなので。Permalink | 記事への反応(9) | 21:19 ツイートシェア
エクストリーム東京都知事選挙2024
2 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/51b3e2aaf4d0fc62ab6020c4a1ba647d/9072a6b80687d4d9-88/s640x960/2399f7eb356384abd36943ac751bc9f23d8a844d.jpg)
今回のポストの目的は、一流の学術誌であるCellの査読済み論文において、現行のレプリコンとほとんど同じ仕組みのレプリコンを細胞に導入してみたところ感染性のある粒子が放出されるということが示されていたことを一般の方々に周知することです。 スレッドが長くなりすぎて途中でXからスレッドの継続を拒否されたので続きを新たなスレッドで発信することにしました。現在、日本で接種しようとしている単純な自己増殖型mRNAワクチンは感染性粒子が細胞から放出される可能性があると考える人は多いのですが、それが既に30年前に示されていたというわけです。 前回のスレッドにも書いておきましたが、このような論文がある以上、製薬企業側は感染性粒子の放出が個体間感染を招かないことを証明しなければなりません。これは開発側に課された義務であってレプリコンワクチンの危険性を懸念している研究者が証明しなければならないものではありません。このことは常識ですが念のため書いておきます。 通常の薬事承認のプロセスにおいては製品に関するリスク情報をもれなく��制当局に開示し、そのリスクを否定することが製薬企業の義務となります。 感染性粒子の放出が発表されている学術誌がPubmedにも載っていないものであればいざ知らず、現在のインパクトファクターが66.85という一流紙に掲載された情報を無視するということはいずれ裁判がおきたときに大きな不利となることでしょう。ちなみに現在、この分野で最高のIFを持つのはNature Medicineです。Cellは第二位です。 引用ポストしているこのデータですが最初にレプリコンが導入された細胞が光っているのが24時間後のデータです。それが時間の経過と共に細胞全体に広がっていくということをこのデータは示しています。これは著者たちにとって意外なことだったのです。そこで彼らは細胞の培養上清を取り出し遺伝子導入していない細胞に添加してみました。その結果を次のスレッドで示します。
2 notes
·
View notes
Text
長々と「ゴーストワールド」考
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9669132d5c5bfd0751bf51cb9a9fd495/08f478767c7e7039-99/s540x810/a8a029aaea52d22f7ec986df24e3d0a2123b1546.jpg)
私がテリー・ツワイゴフ監督の映画「ゴーストワールド」と出会ったのは、2000年代中盤のことだった。映画館ではなく、ツタヤでDVDを借りて実家のリビングで観た。コロナ禍によってビデオ・DVDレンタル屋としてのツタヤが街から消えた今になって振り返ると、あの日からずいぶん遠くに来てしまったことを実感する。
映画冒頭、アップテンポなジャズが流れ出し、こぶしの利いた男性シンガーの声が重なる。「シャンフェケシャンフゥ」--何語だか分からないが、気分を高揚させる陽気なグルーヴ。しかし、映像はアメリカ郊外の白いマンションで、音楽の古めかしさと不釣り合いな印象を与える。
カメラはマンションの外から窓の中を捉えつつ、右へと移動する。それぞれの窓の向こうにいる住人たちが部屋でくつろいだり食事をしたりといった光景がいくつか展開された後、濃いオレンジの壁紙の部屋が映し出される。部屋の中央で、黒縁眼鏡をかけたぽっちゃりめの女の子が、黒髪のボブを振り乱して踊っている。傍らには昔ながらのレコードプレーヤー。そこから大音量で流れる「シャンフェケシャンフウ」--アメリカにおけるサブカル眼鏡女子の強烈な自己主張は、無機質な郊外の光景へのレジスタンスのようだ。
細かい台詞やキャラクターは忘れてしまっても、このシーンだけは鮮烈に頭に残っている。この映画が何を描こうとしているのか、冒頭を観ただけで分かった。自分の世界を持っている人間の素晴らしさと痛々しさ。そんな存在を愛おしむ監督の眼差し。
2時間弱の物語の中では、高校を卒業したものの進路が決まらない主人公イーニドが迷走に迷走を重ねる。そして、彼女が何かを成し遂げるようなラストも用意されていない。
ありがちなティーンエイジャー文化に埋没する無個性なクラスメイトや郊外の退屈な人々を馬鹿にしている割に自分自身もぱっとしないイーニドの姿は痛々しいが、十代の自分にも確かにそんな一面があったことが思い出され、いたたまれない気持ちになる。それでも、映画を見終えた私の心には温かい余韻が残った。監督が最後までイーニドに寄り添い続けていることが伝わってきたから。
2023年下旬、何の気なしに見ていたX(旧twitter)で、ゴーストワールドのリバイバル上映を知った。絶対に行かなければと思った。あの名作と、映画館で出会い直したい。 上映が始まって約1ヶ月後の2024年1月、再開発によって円山町から宮下に移転したBunkamuraル・シネマの座席で、私はイーニドたちと再開することになった。
改めて観てみると、最初に観た時の感動が蘇ったシーンもあれば、初見では気付かなかった要素が見つかったシーンもあり、希有な鑑賞体験になった。 これ以降、個人的に気になった部分を列挙してみる。
自由という試練
物語の序盤で、主人公イーニドと幼馴染みのレベッカは、揃って高校を卒業する。式が終わると、イーニドとレベッカは会場から走り出て、卒業生が被る伝統の角帽を脱ぎ、校舎に中指を突き立てる。二人とも大学には進学せず就職もしないので、これからは受けたくない授業を受ける必要もなく、大人として自分の道を選ぶことができる。スクールカースト上のポジションに惑わされることもない。
しかし、コーヒーのチェーン店で働きながら親元を離れて暮らすためアパートを探し始めるレベッカとは対照的に、イーニドは将来のビジョンを持てないまま高校の補講に通い、髪を派手な色に染めてみたり、映画館のアルバイトを一日でクビになったりしている。ルームシェアをする約束を果たす気があるのかとレベッカに問い詰められれば「自立、自立って馬鹿みたい��と滅茶苦茶な言葉を返して怒らせ、家に帰ってからベッドで泣く。イーニドは自由を満喫するどころか、自由を持て余しているように見えた。
高校生の頃は、学校の教員たちが決めたルールに従い、与えられたタスクをクリアすることが求められていた。経済的に親に頼っている分、親や家族というしがらみもある。大人の介入を避けられない年代にいるうちは、人生の問題を大人のせいにすることもそれなりに妥当だ。
しかし、高校を卒業してしまえば、もう人生の諸問題を安易に大人のせいにできない。複雑な家庭の事情に悩まされていても、「もう働ける年齢なんだから、お金を貯めて家を出ればいいんじゃない?」と言われてしまう。
自分の進路を選び、やるべきことを見極めて着実に実行することは、何をすべきなのか指示してくる人間に「やりたくない!」と反抗することよりもはるかに難しい。与えられた自由を乗りこなすだけの自分を確立できていないイーニドの戸惑いと迷走は、滑稽でありながらも、既視感があってひりひりする。
シスターフッドの曲がり角
この映画には、イーニドとレベッカのシスターフッド物語という側面もある。十代を同じ街で過ごし、お互いの恋愛事情も知り尽くしている二人が、高校卒業という節目を境に少しずつ噛み合わなくなってゆく過程が切ない。二人とも、相手を大切に思う気持ちを失ったわけでは決してない。それでも、環境の変化が二人の違いを鮮明にし、今まで通りではいられなくなる。
イーニドもレベッカも、世界をシニカルに見ている点は共通している。派手に遊んでいたクラスメイトが交通事故で身体障害を負ってから改心し、卒業式のスピーチで命の尊さを語っていたことに対して「人間そんなに簡単に変われるわけない」と陰で批判したり、卒業パーティーでも弾けたりせずぼそぼそ喋っていたりと、どこかひねくれた態度で生きている。世の中が用意する感情のフォーマットに素直に乗っからない低温な二人の間には、確かな仲間意識が見て取れた。
しかし卒業を契機に、二人の関係はぎくしゃくし始める。 イーニドは仮に卒業できたものの、落第した美術の単位を取得するため補講に出なければならない。スムーズに卒業したレベッカはカフェのチェーン店で働き始め、アルバイトではあるが社会に居場所を得る。卒業したばかりの頃はイーニドと一緒にダイナーに行き、新聞の尋ね人欄に出ていた連絡先にいたずら電話をするといった行動にも付き合っていたレベッカだったが、アルバイトも続かずルームシェアの部屋探しにも消極的なイーニドに徐々に愛想を尽かす。イーニドが中年男性シーモアとの関係を隠していたことが、さらに二人の距離を広げてしまう。
イーニドは古いレコードを集めるのが好きで、一癖ある���ァッションを身に纏い、多少野暮ったい部分はあるにしても自分の世界を持っている。バイト先でも、上司の指示に違和感を覚えれば分かりやすく態度で示す。表面的にはリベラルな国を装いつつ水面下では依然として差別が行われているアメリカ社会に対しても、批判的な眼差しを向けている。
しかし、それを表現した自分のアート作品が炎上した際、イーニドは作品を批判する人々に対して展示の意義を説明せず、展覧会の会場に姿を見せることすらしなかった。どんなに鋭い感性があっても、表現する者としての責任を全うする姿勢のないイーニドは、アーティストにはなれないだろう。黒縁眼鏡の媚びない「おもしれー女」ではあってもカリスマになる素質はなく、かといってマジョリティ的な価値観への転向もできないイーニドの中途半端さは、何とも残念である。
一方レベッカは、シニカルな部分もありつつ、現実と折り合いを付けて生きてゆけるキャラクターだ。店に来たイーニドに客への不満を漏らしながらも、上司に嫌味を言ってクビになったりすることはない。経済的に自立して実家を出るという目標に向かって、地に足の着いた努力ができる。
そして、レベッカは白人で、イーニドより顔が整っている。二人がパーティーに行くと、男性たちはユダヤ系のイーニドに興味を示さず、レベッカにばかり声を掛ける。 どう考えても、社会で上手くやってゆけるのはレベッカの方なのだ。
卒業を契機に、高校という環境の中ではそれほど目立たなかった二人の差が浮き彫りになる。置いて行かれた気持ちになるイーニドと、現実に向き合う意欲が感じられないイーニドに苛立つレベッカ。どちらが悪いわけでもないのに、高校の時と同じ関係ではいられない。絶交するわけではないけれど、何となく離れてゆく。
人生のフェーズに応じて深く関わる人が変わってゆくのはよくあることだし、どうにもならない。それでも、楽しかった長電話が気まずい時間に変わったり、昔だったら隠さなかったことを隠すようになる二人を見ていると、人生のほろ苦い部分を突きつけられるようで、胸が締めつけられる。
シーモア:大人になりきらないという選択肢
冴えない中年男性シーモアは、この映画におけるヒーローでありアンチヒーローだ。平日は会社員だが、休日は音楽・レコード・アンティークオタクとして自分の世界に耽溺し、友達も似たような同性のオタクばかり。せっかくライブハウスで女性が隣に座っても、音楽の蘊蓄を語って引かれる。そのくせ「運命の出会い」への憧れをこじらせている。自分の世界を持っている人間の素晴らしさと痛々しさを、これでもかと体現しているキャラクターだ。
イーニドとシーモアの出会いは、イーニドのいたずら電話がきっかけだった。新聞の尋ね人欄を読んでいたイーニドは、バスで少し会話をした緑のワンピースの女性にまた会いたいと呼びかける男性の投書を発見し、この気持ち悪いメッセージの発信者を見て��ろうと、緑のワンピースの女性を装って電話をかける。会う約束を取り付け、待ち合わせの場所に友達と共に向かうと、呼び出されたシーモアがやって来る。
待ちぼうけを食らうシーモアを陰で笑いものにするイーニドだったが、別の日に街で偶然見かけたシーモアを尾行して、彼がレコードオタクであることを知り興味を持つようになる。シーモアのマンションで開かれたガレージセールで、イーニドはシーモアが売りに出した中古のレコードを買い、会話を交わし、徐々に距離を縮めてゆく。
シーモアが自宅でレコードオタクの集まりを開いた日、イーニドはシーモアの部屋に入る機会を得、彼のコレクションと生き様に驚嘆する。
恐らくイーニドは、シーモアという存在から、アーティストやクリエーターにはなれなくても自分らしさを手放さずに生きられると学んだ。たとえ恋愛のときめきが去ったとしても、シーモアの残像はイーニドの中に残り、社会と折り合いを付けられない彼女の行く先をささやかに照らすのではないだろうか。
(そして、シーモアの姿が、一応仕事や勉学などで社会と折り合いを付けながらも、家庭を持たず読書や映画鑑賞や執筆に明け暮れる独身中年の自分と重なる。その生き様が誰かの未来を照らしたりすることはあるのだろうか。もちろん作家として誰かの人生に言葉で貢献するのが一番の目標ではあるものの、映画を観た後、最低限シーモアになれたらいいなという気持ちになった。初見の時と感情移入するキャラクターが変わるというのは、なかなか新鮮な体験。)
矛盾を抱えたアメリカ社会への言及
最初に観た時はイーニドや一癖あるキャラクターたちが織り成す人間模様にしか目が行かなかったが、二度目の鑑賞では、画面の端々に映り込むアメリカ社会への皮肉もいくつか拾うことができた。
ライブハウスのシーンに、ブルースに影響を受けたと思われる白人のボーイズバンドが登場する。ヴォーカルは「朝から晩までcotton(綿花)を摘む毎日さ」みたいな歌を熱唱する。確かにブルースにありがちな歌詞だ。しかし、綿花を摘む労働をさせられていたのは主に黒人であり、白人は黒人をこき使う側だったはず。労働者の心の拠り所として作られたブルースという文化を、ブルジョワである白人が無神経に簒奪しているという皮肉な現実が、この短い場面にそっと描かれている。
また、イーニドとレベッカが一緒にパーティーに行くとレベッカばかりが男性に声を掛けられる件には既に触れたが、声を掛けてくる男性はほぼ白人だ。アジア系の男性や黒人男性などがレベッカをナンパすることはない。たまたま二人の住む街が白人の多い地域という設定なのかもしれないが、このようなキャスティングが決まった背景には、制度上の人種差別がなくなっても人種によるヒエラルキーが社会に残っているという監督の認識があるのではないかと感じた。
そして、個人商店がチェーン店に取って代わられ、住宅地が画一的なマンションで占められ、街が少しずつ個性を失っ��ゆく描写もある。レベッカが働くカフェ(ロゴがスターバックス風)やイーニドがバイトをクビになるシネコン内の飲食店は、無個性なチェーン店そのものだ。モノやサービスが画一的になり、雇用や労働のスタイルも画一的になり、マニュアル通りに動けない人間が排除される世界へのささやかな批判が、様々なシーンの片隅にそっと隠されている。
この映画は、十代の葛藤を単なる自意識の問題として片付けず、矛盾だらけで個性を受け入れない社会にも責任があると言ってくれていた。改めて、監督や制作者たちのティーンエイジャーに対する温かい眼差しを感じた。
ラストシーンをどう解釈するのか
ネタバレになるので詳細は伏せるが、この映画のラストシーンは比喩的で、どう受け止めるのが正解なのか分からない。イーニドの人生に希望の光が差すことはなく、かといって大きな絶望が訪れることもなく、自分を命がけで守ってくれた人の思い出を胸に強く生きることを誓うみたいな展開にもならない。とにかく、分かりやすいメッセージのある終わり方ではないのだ。
(映画館を出た後にエレベーターで乗り合わせた若いカップルも、やはりラストの解釈が難しいという会話をしていた。)
私自身は、このラストを、イーニドが他力本願な自分から卒業することをようやく決意したという意味に捉えている。
これまでのイーニドは、心細くなれば友人のレベッカやジョシュを呼び出し、映画の中盤以降ではシーモアにも絡んでいた。人生に行き詰まれば、誰かを頼って気を紛らわす。偶発的に何かが起こって道が開けないかな、みたいな感覚で生きているような印象だった。 しかし、物語の終盤で、一時はイーニドにとってヒーローだったシーモアが、突然遠のく。レベッカとも既に疎遠になっているイーニド。そして、不思議なラストシーン。イーニドは、私たちに背中を向けている。
イーニドは、自分を導いてくれるヒーローも、どう生きるべきか教えてくれる天使も、どこにもいないということに気付いたのではないだろうか。 人間は最終的には孤独で、自分の人生は自分で切り拓いてゆくしかない。ラストシーンのイーニドからは、彼女が紆余曲折の果てに辿り着いた人生の真理が滲んでいるように思える。
そして、イーニドの後ろ姿は、スクリーンのこちら側にいる私たちに対しても「自分の人生は自分で切り拓いてゆくしかないよ」と語りかけている気がする。どう生きるべきか、映画に教えて貰おうなんて思うなよ。自分で行動して、傷ついたり恥をかいたりしながら、自力で見つけるんだ。
以上が私なりの解釈だが、違う見方もあるのかもしれない。他の人の批評も検索してみたい。
おわりに
Bunkamuraル・シネマでの「ゴーストワールド」上映は明日で終わる。しかし、各地の名画座での上映はまだ続くようだ。これからも沢山の人がイーニドたちに出会うことを想像すると、自然と笑いがこみ上げる。
イーニドの冴えない青春は、観た人の心に何をもたらすのか。
これを読んで少しでも気になった方は、���非スクリーンで、ラストシーンまで見届けてください。
3 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/78541652953afdfc5a68aff174a5770d/8dce8d01a31e6cdd-14/s540x810/d965f8b95dd083bca6c044bc0ec8c38e451b17c2.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b4d15e68bc603612414000e7d43f1b5a/8dce8d01a31e6cdd-fd/s540x810/573f114a8b4232c566a720cc94917e6cda1d6f16.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d8567fbcc9b2da6e658e2abf6792d44e/8dce8d01a31e6cdd-2e/s540x810/7ed1fd985909cc4dd6a119961ba25d9b655b3af6.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5a4e30c67df50cd53296ca4aac37b74b/8dce8d01a31e6cdd-69/s540x810/1e06af7db2cfff80594c414b93af32dfccb77456.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/61be7360f7d4cbf3024d86e002a509fb/8dce8d01a31e6cdd-89/s540x810/d3031bb47308380339f9d6d1d936e83ca9732fec.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a0aaf09a50b2e2af0afd81c3f932d082/8dce8d01a31e6cdd-c4/s540x810/7de5d396fb30603b91269c267b10a5e6adaa5b1d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1ed876f9f134d6cae2cab6b02869a772/8dce8d01a31e6cdd-f7/s540x810/a15508062b94326ab5006b9c1a1ff58716458a5d.jpg)
2023年 1月 耕讀關東名勝 走訪��戶遺跡
前兩個月才剛結束「步學關西古都;激安大和鑑賞」的大阪京都長輩幼童自由行,稍稍緩解了睽違三年之久,受疫情限制而無法跨境移動的苦澀情懷。
但畢竟是與家人的長輩幼兒團,一天一景點,行動都受到先天上的限制,七天的旅程,總覺得意猶未盡,我都笑著跟友人說,我是去出差當保母的,甚至還有人真誤以為我生了個小寶寶呢!(怎麼會是我生呢?要也是我未來的老婆生)
有鑑於尚有上個旅程未花完少許殘留的日幣,再加上日本觀光產業已經復甦,旅社、商家及各種景點活動都準備周全,我又再次選擇日本為這次旅程的目的地。
其實本來的首選是北海道和名古屋,由於經費有限則將就選擇飛東京先,再看要轉乘去哪裡。
把這次東京行算進去的話,剛好是我第50次出國,第7次去日本、第3次造訪東京了,撇除在澳洲打工度假和菲律賓讀書,東京將一舉耀升成我旅行逗留天數最長的城市,直接擊敗我非常喜歡的義大利佛羅倫斯,和度假耍廢聖地越南河內。
簡單交代一下我此次旅行的行程:
1/6五 搭機:朝馬轉運站 桃園機場第一航廈 樂桃航空mm860羽田機場通關 睡機場 買Tokyo Subway Ticket 48hours(1200円)無限搭乘東京地鐵/都營地鐵
1/7六 明治神宮與新宿:前往新宿放行李 明治神宮參拜 逛韓國街 鬼王神社 歌舞伎町 午餐麥當勞 新宿逛街 晚餐一蘭拉麵 睡Hotel Listel Shinjuku
1/8日 淺草晴空鐵塔:逛雷門觀音街 午餐海產料理 淺草寺參拜 逛晴空塔及周邊百貨 逛東京鐵塔 晚餐松屋 睡Hotel Listel Shinjuku
1/9一 淺草日光:淺草神谷午餐 淺草買票前往日光 逛日光周邊 泡日光當地溫泉 便利商店自製晚餐 住東武公園旅社
1/10二 日光中禪寺湖:巴士中禪寺湖賞雪 華巖瀧觀瀑 午餐華巖瀧餐食 暴風雪過境 鬼怒川溫泉散步 整頓買晚餐 住東武公園旅社
1/11三 日光世界遺產:早餐自理 世界遺產日光東照宮 日光二荒山神社 日光山輪王寺 大猷院 泡和式溫泉 住東武公園旅社
1/12四 日本友人會面:早餐自理前天晚上買好退房東武公園旅社(負評)
春日部郵局 午餐Nakau丼飯
春日部lala garden uniquelo 購衣物 蠟筆小新活動 入住淺草 阿尼中野吃烤肉 住hotel mju 旅館
1/13五 逛街日:退房 放行李 阿美橫町逛街 午餐生魚片 買大草莓 逛秋葉原 晚餐烤串燒 住成田機場
1/14六 返航:酷航酷航 TR875 午餐outlet 搭車回台中
如���有仔細看的話就會發現,別說沒有五星飯店、沒有吃到飽的大餐,還不是每天都有像樣的住宿和飲食。
其實,這就是我的風格。背包客式極簡約自由行,把硬底開銷諸如交通、住宿、飲食降到能力值的偏低,拉長旅程時間,盡情的享受當地人文、祭典、藝術以及世界遺產。
第一次的東京行我往西走,去箱根看富士山;第二次的東京行我往南走,去橫濱歷經跨年;這一次的東京行,我往北走,去日光賞雪看寺院。
這一次我在日光就待了三天,背包客棧發生了很多趣事,有機會見面分享。礙於篇幅字數限制日光的美還有德川家族的故事自己google 。
最後,我要說的是:我在明治神宮進行新年參拜、在淺草寺參加誦經法會、在日光山輪王寺領受祈福、東照宮聆聽龍鳴、華巖瀧觀瀑、中禪寺經歷暴風雪、秋葉原看正妹等,也品茗了許多地方特色美味食物和大和經典藝術創作,與友人一起共同建立交織創造浪漫美好愉悅充實豐盛的旅程回憶。
這幾天就是新年了,祝大家 : 大吉大利 事事如意 一路發財 闔家平安 富貴有餘 福壽雙全 事事如意 四季進財 五福臨門 財源廣進 恭喜發財 招財進寶 年年高升 日日見財 步步高升 成長茁壯 平安喜樂 學業進步 學業有成 身體健康 笑口常開 天天開心 持之以恆 篤志好學 學業有成 前程似錦 樂學苦思 敏銳創新 學業有成 健康快樂 快樂跟隨 健康常在 前程似錦 美夢成真 玉兔迎春 好運兔U 揚眉兔氣 奮發兔強 福兔迎祥 宏兔大展 前兔似錦 錢兔似錦 兔躍納福 福兔賀歲 兔年行大運 玉兔迎春添新象 新春旺市迎玉兔 金兔祈福 闔家幸福 新春開運 鴻兔大展 Happy New Year 兔 you. 萬事如意迎新年 玉兔迎春旺全年 去年虎哩發大財 新春兔來事業展
8 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/daea715f42c8bbf871a985eeee9b89cb/35baf11fc7fb53bf-37/s540x810/372ba61453b14f4c737ef2ed39f4316029259e7c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fa26eb9fba310a23cb15f787b79729c1/35baf11fc7fb53bf-51/s540x810/1e88d2eeb4f0558945b06fcfb0a9d24e80231e6b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fc4c79ef835ae2f7bab30b770363044e/35baf11fc7fb53bf-20/s540x810/9144cb8d220bf42b2648173654d2afb547677287.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/629eb8168a347eea902af01154709143/35baf11fc7fb53bf-05/s540x810/34e7cc16827ce91d82dfe1804e487ab19eefb5cb.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b126cf627ec572afc657bd1f8efe890a/35baf11fc7fb53bf-ad/s540x810/c2272810addfb77c05271a50f99d381ec3dc231a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a6b7843b436eb80763f1d303e677aef9/35baf11fc7fb53bf-b9/s540x810/7292da6135cf5459c9671c888dcaebbbdda91f24.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b864d3904d3cab2e8440b5c4129356ab/35baf11fc7fb53bf-b7/s540x810/e93904c3024b9b968b65f72c09f4984e48a2cf89.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6d96ca213936bd02c5204808577077af/35baf11fc7fb53bf-e6/s540x810/4a31c2338cbae6f9de9e35b08fe3fb9ea3fe52d6.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7771fa97061690b8e00c3a64e392974c/35baf11fc7fb53bf-a3/s540x810/155da1ec7359e6580bbf59ac4e25294b8559057e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/712e9a0c1a4564047a16bbf18d968c19/35baf11fc7fb53bf-b4/s540x810/725cb428867f42d7f5329bfd2469fa7800e4907b.jpg)
Denisa-profile
▼プロフィール
【名前】デニサ ノルダール(Denisa Nordahl) 【年齢/性別/身長】??歳/女/161cm 【一人称/二人称】私(わたし)/貴方 【長所】慎重・献身的・聡明・優雅・忍耐力 【短所】冷淡・保守的・生真面目・過保護 【好き】月夜・魔法・調薬・お世話・実用的なもの・可愛いもの 【嫌い】人混み・熱気・賭け事・運任せ
凛とした佇まいの気品ある雰囲気の女性。 感情を表に出す事が少なく冷淡で近寄り難いオーラを感じさせるが、実際は心優しく包容力のある穏和な性格。 堅実的に物事を考えて何でも卒なくこなす能力があるものの、規律を重視してしまうが故に柔軟な対応をやや苦手としている。
風と闇魔法を得意とする聡明な魔導師。 大きな街にある商家の生まれだが、店が経営難に陥った影響で両親に捨てられ、幼少期は孤児として過酷な日々を過ごしていた。 後に放浪していた際にとある魔導師と出会い、魔法の資質を見出された彼女は彼に引き取られ、彼が住む村で魔女として育てられる事となる。 天性の恵まれた魔力と頭脳を活かし優秀な魔女として成長した彼女は、彼や村人への恩返しの為に魔法や調合した薬を使って様々な貢献を行いながら平穏に暮らしていた。 そんなある日、突然何の前触れも無く村が大規模な人狩りに遭い、村人が惨殺され村は崩壊してしまう。懸命に戦った彼女もまた重傷を負ってしまうが、親代わりであった魔導師の身命を賭した手助けで、彼女だけは辛うじて逃げ出すことに成功する。以後、追っ手に追われ瀕死のところをとある人物に救われ、一命を取り留めている。 現在は村を襲った組織に対する復讐に加え、命を救われた恩義を返すべくその人物の苦手分野を補う補佐役として協力し、共に各地を転々としながら旅している。
魔法の改良や調薬が趣味。 戦闘用の高威力な魔法や病気の治療薬など、主に自分の能力を高めたり、人の役に立つ魔法や薬の研究を好んで行っている。特に薬に関してはどれも効能が高く、安定した品質で周囲からの評価は極めて高い。 因みに使役する魔物はゲイザー。邪視により視線が合った者を麻痺・眠り・混乱・石化など様々な状態異常にする能力を持っている。
◇「私は自身の責務を全うします。邪魔をするのであれば容赦はしません」 ◇「僭越ながら私がお相手させていただきます」 ◇「用件があるのでしたら手短に。そんなに暇じゃないので」 ◇「彼のチャームポイントはこの大きな目玉と表皮のつるつるとした手触りね。ふふっ可愛い私の子」 ◇「大丈夫ですか?無理せず、甘えてくれてもいいんですよ?」 ◇「あの可愛さは流石に反則よ…反射的に抱きしめたくなっちゃうじゃない…」 ◇「別に私は完璧なんかじゃないの…私にも誰かに寄り添って甘えたくなる時だってあるのよ…?」 ◇「善悪多様…貴方にとっての善は私にとっての悪。よって私は貴方の罪を裁きます」 ◇「おかえりなさい。お風呂でしたら既に準備が整っていますよ。一日の疲れを落とすには入浴が一番効果的です。よろしければお背中お流しいたしましょうか?」 ◇「この身が朽ち果てるまで…私は貴方に尽力する事をお約束いたします」
◆「ジル。私のゲイザーを知らない?…何故フライパンの上に縛り付けてあるの。いい加減彼を焼いても貴女の思っている目玉焼きにはならないことを学びなさい」 ◆「燿香。貴女はとても努力家で真っ直ぐな人です。そして可愛…ごほん。他人に愛される容姿を持っている。それは素直に誇るべき素質だと私は思います…事のついでに少しだけ頭を撫でてもいいですか?」
××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××
▼使い魔と武器
◆使い魔は「ゲイザー」。 邪視により視線が合った者を麻痺・眠り・混乱・石化など様々な状態異常にする能力を持っている。能力を使い過ぎると目が充血してくることが欠点。 又、視力が人間の数十倍あり遠方まで広く視認が可能な為、索敵能力は非常に高い。 因みに彼は主人の調合する目薬が大好きで、よく主人に目薬を差してもらっている。
◆杖と斧の混合武器。 内部の宝石により魔法を強化し、刃に属性を付与する効果を持つ。 内部の宝石を換装することによって武器の属性が変更され、刃の色が属性に沿った色へと変色する。 内部の宝石は魔力によって浮遊している状態。
××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××
▼リンク
◆イラストの高解像度版と他クリエイター様による作品一覧
4 notes
·
View notes
Text
230917 変化(へ)の知覚
目立った変化の乏しい生活を送っていると、日常のなかで生じる些細な綻びが実際の規模以上に拡大して見えてきて、はては「まだ起こっていない(起こるはずのない)惨事」のイメージに繋がっていき、神経質にそれに捕らえられてしまう。それからしばらくは何も手につかなくなる――精神的に不安的な時期は大抵そうなるんだよね、と以前友人に話していた。いったい何を恐れているのかと言えば、「惨事」と書いたからにはもちろん、それなりに平穏だった日常が何らかの出来事によって突如一変してしまうことだろう。しかし、自分が能動的な状態(身体と精神がともに「健康的な」状態)にあるときは、「それなりに平穏な」日常のことなど全く頭に上らないし、むしろそれに類する言葉で生きている場を捉えようとすることを、私は軽蔑するはずだ(そんな日々を生きたためしが本当にあったのかい?)。
変化を拒んでいるために不安定な状態(それから過剰に受動的になってしまう状態)に置かれることになるのか、不安定な状態に投げ出されることによって変化への回路を閉ざしてしまうのか、自分でもはっきりしないことの方が多い。ただし実感としては、変化それ自体(誘因となる出来事がどれほどの規模のもので、またどのような結果をひき起こすものであっても)に対する過度な警戒によって事態がさらに悪化していく、という方が印象に適っている。しかし、変化を引き起こす偶発事を恐れているとき、実際には何を「保守」しようとしているのだろう。自己保存の欲求(本能、とか何と呼ぼうと勝手だが)があることを否定できないとしても、卑小な予見の範囲内で生を送ることに耐え難くなり、そのままでは悪循環に囚われていくことにも気がついているではないか。あらゆるものが流れていく、そして個々人もただ受動的に流されていく(しかし〈時間〉は流れていない……?)、そんな幾度も繰り返されてきた無常の嘆き節には聞き飽きている。
(230913)
*
こんなことを書いていると、自身で袋小路をせっせと拵えているように思えてくるが、そんなときにはまた、かつて読んで印象的だった言葉がどこからか曖昧なままに脳裏に過ることがある。今となっては随分昔のことのようだが、私が Twitter のアカウントを持っていた頃、劇場で見た映画について日々書き続けている女性がいた(その方はコロナの時期になってすぐにアカウントを削除してしまったようで、それ以降は消息が全く分からない)。半ば日常的な言葉を使いながらも、具体的なショットについて本質(そして倫理!)を逃さず捉える書きっぷりに、私は敬意や憧れを持っていた(そんな風に思って読んでいた人が、きっと私以外にも多くいたはず)。
映画を見ること。出来事によって登場人物(俳優)が刻々と変化していくさま、その身体のふるまいを、まざまざと目撃すること。ひとりの人間が変化していく、まさにそのとき、そのただなかで放たれる圧倒的な「エロさ」。
例によって私が曖昧なまま杜撰な文に再生したものだが、おそらく『散歩する侵略者』について書いていた際に、些事のように書き添えられていた何気ない言葉だったと思う。「エロ」という言葉が使われていたことは確かだと思うが、もちろんそれは(単なるイメージとしての)セクシュアルな面にのみ関わるものではない――ここでどうでもいい話に逸れる。何気なく発する言葉や立ち振る舞いから、その人のこれまで生きてきたありよう(生き様、という言葉は大袈裟に思えてしまうからこう書く)がまざまざと伝わってくると、私はいつも「色気」という言葉がまず頭に浮かぶ。別にセクシュアルなものだけを特に強調したいわけではないし、単にこの言葉の響きが好きなだけなのかもしれないが(日常の会話でこの言葉を使ってしまったときに、知人に誤解されたことがある)。
偶発事に対して受動的であるだけでなく、そこから能動的なリアクション(身振りや言葉)を引き出すことによって、ひとりの人間が変化し続けていくこと。そのとき私は特定の人物に魅せられているというだけでなく、ひとりの人間が出来事に触発され変化していくこと、それ自体に魅了されている��作り出された虚構のなかで示される出来事は、「現実」と比べれば劇的で仰々しいものかもしれない。しかし、アクターたちの振る舞いとともにあくまでも強調されているのは、一つの生が出来事に促されどこまでも変化が連鎖していくこと、生を構成しているのはまさにその変化そのものであるということだ。そして、たとえ一つのフィクション(作品)によって示されるものが、変化の途上で連鎖が塞がれ挫折してしまった生、また現実では看過し難い「誤った」生であったとしても、作品が閉じられたその後に、一連の(それでいて迷路のような)時間を通して生成された問いが残る……変化の知覚へ向けられた問い。
(230915)
*
そんなわけで(?)相変わらず本を読んでいないのだが、今年は宇野邦一の集大成的な著作『非有機的生』と、何と言っても廣瀬純の8年越しの時評���『新空位時代の政治哲学』が出たのだから、しばらくはもうこの二冊を集中して読んでいればそれで良いではないか、という気分になっている。
時代を経て資本主義のパラダイムがどのように変化しようと、資本は「〔必ずしも地理的に限定されない外部としての〕南」への剥き出しの収奪抜きに延命することはできない。廣瀬さんの新著では、パラダイムが変化しつつある「空位期」の現代において見出される資本制の「病的現象」に対して、オペライズモ(あるいはアウトノミア)派直系の理論的な分析がなされている。そして、著者が理論的分析と分かち難く結びついているものとして報告し続けているのは、欧州どころか南米、イランやパレスチナなどの中東地域をはじめとする世界各地の民衆闘争(実践の現場)だ。資本(と結託した国家)に抗する民衆闘争の最前線には、女性たちや先住民族のマイノリティがいる。本書は、世界各地の人々に「マイノリティ性への生成変化」を促そうとする彼女ら彼らアクターたちに触発されることによって、書かれたものだという。
それぞれの文章について具体的に触れることは追々やるつもりだが(例えば現在進行中の「世界大戦」に対するいわばマクロ的な状況分析は、他では読むことのできない論点を提供してくれる)、いまはあとがきの末尾に書き添えられていた言葉を引いておこう。曰く――《今日の日本でよく読まれている哲学書や思想書の大半は「倫理」の書であると言っていい。日本に暮らす多くの人が日々の社会生活のなかで倫理を求めているからだろう。これに対して、本書は、いかにして資本主義に絶対的限界を突き付けるかを「状況の下で思考すること」(L・アルチュセール)へと誘う「政治哲学」の書である。〔…〕日本でも、20世紀には、国外の同時代的な状況も広く視野に入れて書かれた政治哲学書や政治思想書が多数発表され広範な読者を得ていた時代があった。世界各地での革命過程の再開とともに、倫理的転回を経験して久しい日本の哲学・思想環境が再び大きく政治化することを期待する》。
本邦の言葉たちの多くは、上記の「倫理的転回」の下で、ある意味では自閉してしまった状態にあるのではないか。それら行き場を塞がれた言葉たちに対して、世界各地の民衆による身体的な試行錯誤(実践)に触発されることによって生み出された本書の言葉たち(理論)は、新鮮な〈外〉の風を吹き込もうとしている。ところで、この文中で消極的な意味合いで言われている「倫理」とは、いったい何だろうか。またしても話が逸れて行ってしまいそうだが、ここでこうして抽象的なことを書き綴っていると、これでは倫理の皮を被った自己啓発風の人生訓を滔々と述べ続けているだけではないのか、と私自身不信に思うことが常々だ。倫理まがいのものを要請することによって、そのときいったい何が得られる(守られる)というのか。しかし、特定の誰かに向けて書いているのではないとして、それでいて自分自身のために書くというのも実感として当たっているとは言い難い。それならば、変化へ向けて書くというのはどうか――同時代のこの地上で身を曝して実践を続けるアクターたちからの触発によって創出されるものであり、そして翻っては潜在的な力(それは人々のものだろうか、出来事のものだろうか?)に働きかけようとする言葉を。そのとき願わくば、書き手自身もまた変化するアクターとなるように。
*
《68年5月は、社会民主主義的環境をすでに安定的に享受し、利害闘争をもはや必要としない「市民」たち、あるいは、彼らの構成する「社会」が、「消費社会」や「権威主義」、「帝国主義」などを、おのれ自身の「耐え難い」存在様態として見出し、この自己知覚に押されて、それらとは異なる自己の新たな存在様態の可能性を見出す現象だった。これが新たな「主観性〔身体、性、時間、環境、文化、労働などとの関係〕」の創出だと言われるのは、世界と関係するその仕方自体、世界との関係において自己を知覚するその仕方自体のいわば「コペルニクス的転回」が問題となっているからだ。ドゥルーズは1980年代末制作のテレビ番組『アベセデール』のなかで、「左翼」とは何かという問いに対し、「知覚」の形式だと答えている。左翼ではないということが、自己の享受する環境の持続をあくまでも担保し、自己を起点に世界を知覚することであるのに対して(天動説)、左翼になるとは、世界全体の知覚から始めること、すなわち、まず「地平」を知覚し、次いでその地平において自己を含むすべてを知覚すること(地動説)だと。》
――廣瀬純「68年5月は今日もなお存続している」
2 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和五年(2023)3月19日(日曜日)
通巻第7674号
中国全人代は達成不可能な数値目標が並んだのだ
GDP成長が5%。赤字はGDPの3%以内。地方債は72兆円が上限
************************
3月5日から13日まで開催された全人代では、初日に李克強首相〔当時〕が演説した。
GDP成長目標を5%とし、22年は「コロナ禍と不動産不況にも拘わらず3%伸びた」と白々しく言い添えた。
都市の新規雇用は1200万人、失業率を5・5%とする。インフレ抑制を3%前後とし、赤字国債の上限はGDPの3%とする。また食糧5000万トンを増産する等とおおよそ達成不可能な数値目標を並べたてた。
政府活動報告で目立った表現には「習近平同士を核心とする党中央の力強い指導」、「習同士の核心としての地位と習を中心とする党中央の権威を守る」など時代錯誤の修辞が続き、「貧困脱却堅塁攻略戦に勝利する」と抽象的で意味不明な表現がある。ようするに貧困層を減らし皆の暮らし向きが良くなるように努力すると言いたいのだ。
内需拡大の項目では「地方政府特別債は3兆8000億元〔76兆円〕とする」とあって、表現に隠れているが、地方政府債務を新規債券発行で肩代わりし、当面誤魔化せと言っているようなものである。
地方政府が乱発した債券は既に1000兆円を超えたと推測されている(公式には900兆円前後)。
名指しはしていないが欧米のサプライチェーンの分断に関して「製造業の重要産業チェーンに関して国を挙げて重要な核心技術をめぐる難関を乗り越え、ハイテク研究開発と応用促進を加速する。デジタル経済をおおいに促進する」とする一方で、『外資の市場参入規制を緩和し、TPP加入交渉を推進する』とも主張している。
同時に『金融』と『香港、マカオ、台湾』の項目で政府活動報告は何を言ったのか。
「習近平の強軍思想」を貫徹し、環境にも取り組むとしたうえで、金融では「監督監査を強め、地域性、系統性金融リスクを回避する。大手不動産企業の経営危機に対処し、負債比率を改善し、無計画な拡大経営を防ぎ、不動産の安定成長をうながす」。
このため「地方政府の債務リスクを防止・解消し債務期限構造を改善し、利息負担を低減し、新規発行額を抑え、債務残高を削減する」とした。
この箇所を裏読みすると不動産は無謀な計画で大借金の山を築いたが、利下げと期限を延ばして救済措置をとるという意味だろう。そして、なんとか市況の暴落を防げないものかと言っているのである。
「昨年の不動産投資は前年比10%減。それだけでGDPは3%の下落圧力になる。それでも実質3%の成長をとげたとは信じがたい」(田村秀男氏、産経新聞3月18日)。
▲行政機関は無力化、重要部門は党直轄に
「チャイナウォッチャーのなかには、これを「地方分権的全体主義」と呼ぶが、習思想などと意味不明の個人崇拝体制で行政と経済政策が、最高指導部管轄となれば、国務院以下の中央官庁の存在意義はどうなるのか?
行政機構は無力化し、無骨格状態となり、党中央独裁、いや個人独裁の毛沢東時代と変わらなくなる。
香港とマカオの「一国二制度」の方針を揺るがずに貫徹すると唱えながら(すでに反古となっているが)「法に基づく統治を堅持する」とした。香港とマカオの自治を踏みにじったが、「法に基づく統治」と言うのは、その後、勝手に創った共産党支配合法のための「新法」を指す。
台湾についても「新時代の党の台湾問題解決の基本方策を貫徹し、独立反対、祖国統一促進を貫き、「祖国の平和的統一への満ちを歩む」などと「平和的統一」の美辞麗句を並べただけだった。
金融、治安、ハイテクが共産党の直接管理となった。ここが一番重要なポイントである。
西側の制裁に対抗し、統制を強化する目的がある。つまり国務院がこれまで専管事項だった分野も共産党直轄になったわけだ。
治安では公安、国家安全部と戸籍の管理を共産党内務工作委員会へ移管する。
金融では人民銀行と金融監督部者が共産党のふたつの委員会に権限移管され、科学技術と教育部門が党の専門委員会の直轄となる。
3月16日に発表された機構改革では党に「中央金融委員会」を設置し、金融安定を党が指導するうえ、「中央金融工作委員会」を別途設置し、金融システムの組織、規律を統一的に進める。国務院には名目的に「国家金融監督管理総局」が設置される。
人事面では新首相に経済素人の李強が任命された。前任の李克強は北京大學経済学博士号。続投する易鋼(人民銀行総裁)はイリノイ大学博士号を持つ専門家だ。
国家副主席には韓正が選出された。王岐山前副主席は完全な引退に追い込まれた。
人民銀行総裁に居座ることになる易鋼は中央��員候補からもすべりおち、もはや飾りでしかない。胡錦濤時代に中国銀行総裁だった周小川にはやや独自政策の裁量権があったが、金融も共産党直轄となれば、政策に柔軟性を希求するのは無謀だろう。
▲中国が「特許大国」ですって。(剽窃世界一の国が?)
こうみてくると以下の報道がいかに白々しいか。
中国は米国と並ぶ「特許大国」となった、そうな。実態は研究論文と申請件数のおびただしさで、他人の論文の剽窃や横取りも多い上、これからもつれるであろう難題は、日本や米国と中国との共同出願による特許がかなり存在することである。
とくにEV、スマホ、太陽光パネル、電池、レアメタルなどの先端分野に集中している。中国はこれら共同特許も解釈変更で中国の特許としている。トヨタは中国との共同特許が30件、まるで人質ではないか。
国際学会での論文数では米国を抜いて中国が一位、以下、韓国、台湾、日本とつづき、技術大国だった日本の地位低下が顕著になった。十年後に日本人のノーベル賞受賞者はいなくなるかもしれない。
米国企業での問題は、研究者の中に圧倒的に中国人が多く、わけてもテスラの技術陣は中国人が過半という。つまり中国人エンジニアが不在となると、世界各地で生産効率が下降する。その一方では、使命を帯びて外国企業にはたらく中国人のスパイ活動がある。
中国の23年の成長率目標が5%となったことは見た。
西側企業の中国撤退が続いている上、日米欧は中国へのハイテク輸出を規制し、米国はブラックリストを公表し、日欧にも協力を要請した。とりわけ半導体装置では日本とオランダが米国と協議し輸出停止を申し合わせた。
欧米ファンドも中国から引き上げをはじめ、中国をのぞく新興工業国家群への投資に分散、米ファンドの日本向け投資は中国へのそれの二倍ちかくになった。
ベトナム、インド、マレーシア、豪州などへ禿鷹ファンドのKKRやブラックストーンなどの巨大ファンドが投資対象を切り替えた。
中国株への投資も海外マネーの逃避が続出している。アリババ、JD、美団など中国のハイ的企業株から足を洗っているのだ。
かような情勢変化に直面する中国が5%成長を遂げるという習近平の方針は、張り子の虎としか言い様がない。
3 notes
·
View notes
Text
元宵節2025
H:元宵節,臺灣燈會展開,從明代開始,華夏新年節慶一般要到正月十五日元宵節之後才正式結束活動。漫長的春節。20250212W3
網路報導
2025台灣燈會睽違9年重返桃園!自2月12日至23日在桃園舉行,2月7日試營運。以「光聚千塘串桃園」為主題,分為A18高鐵站「主燈展演場」及A19桃園體育園區站「光的遊戲場」兩大展區。
網路資料
台語年俗唸謠歌來記憶春節的每日習俗:「初一早,初二巧,初三睏佮飽,初四接神,初五隔開,初六挹肥,初七七元,初八完全,初九天公生,初十有食食,十一請囝婿,十二查某囝轉來拜,十三食泔糜配芥菜,十四結燈棚,十五上元暝。」
初一早、初二早、初三睏到飽
初四頓頓飽,初五隔開,初六挹肥
初七七元,初八完全
初九天公生,初十有食食
十一請子婿
十二查某子返來拜
十三食暗糜配芥菜
十四結燈棚
十五上元暝
十六拆燈棚
維基百科
春節,亦稱新春、正旦、正朔,是以農曆計算的中國傳統新年,其慶祝活動又俗稱過年、度歲等,是漢族四大傳統節日之一。從明代開始,華夏新年節慶一般要到正月十五日元宵節之後才正式結束活動,有些地方的新年慶祝活動甚至到整個正月完結為止。辛亥革命後,官方紀年標準由農曆改為格里曆。華夏新年與朝鮮新年、越南新年、琉球新年和明治維新前的日本新年多數為同一日,而與藏曆新年、蒙古新年同日或差一天或一月。
維基百科:
臺灣燈會
台灣於每年元宵節舉行之燈藝節慶活動
臺灣燈會(英語譯名:Taiwan Lantern Festival)是臺灣自1990年起於每年元宵節舉行之燈藝節慶活動,由交通部觀光署以及全台各地方政府共同主辦。原為僅在臺北市舉辦的「臺北燈會」,自2001年起移師全台各地舉辦,並於2003年正式定名為台灣燈會,就此成為全國性盛事。至於原本的臺北燈會則改由臺北市政府自行舉辦,並沿用1997年開始舉辦的臺北燈節名稱,此後各地方政府也開始陸續舉辦屬於自己城市特色的燈節。
維基百科:
元宵節,亦稱為元宵、上元、上元節、小正月、正月半、新十五、元夕、小年或燈節,中國傳統節日,每年的農曆正月十五,為農曆新年的第一個月圓,象徵著春天的到來。華人傳統會吃元宵、賞花燈、猜燈謎,以示祝賀。這是傳統新春定義的最後一天,亦是春節假期之後的第一個重要節日。明朝錢塘瞿佑《雙頭牡丹燈記》:「每歲元夕,於明州張燈五夜。傾城士女,皆得縱觀」。青年男女外出觀燈並趁機結識、相會,所以在東南亞地區也有「中國情人節」的別稱。
晚明繪畫《上元燈彩圖》描繪當時南京元宵節人們觀燈的熱鬧景象
快速預覽
佛教有在正月十五點燈供佛的習俗。而道教中,上元節為天官大帝(民間相傳即為堯)誕辰,正月十五為上元,七月十五為中元,十月十五為下元,分別屬天、地、水這三官大帝主管。上元節乃天官華誕,故燃燈以慶。終唐一代,朝廷皆正式祭拜。
元宵節是中國的傳統節日,已構成春節年俗的重要內容,是真正意義上的「狂歡節」[2]。從除夕關門守歲,到正月十五全體都加入到節日活動,元宵節不僅盛行於海峽兩岸,在海外華人聚居地也備受重視[3]。2008年6月,元宵節民俗入選《第二批國家級非物質文化遺產名錄》。
歷史

明代宮廷元宵節情況
關於元宵節的由來,說法很多,最早可追溯至秦漢時代。秦末就有:「正月十五燃燈祭祀道教太乙神」之說。本稱「爸爸」,是農民祈求豐收的日子,也是道教的天官誕。人們在田野持火把驅趕蟲獸,希望減輕蟲害,祈禱獲得好收成。
還有說法認為,漢武帝時聽從謬忌之說,在甘泉宮修建太一祠壇,在正月十五日祭太乙神最隆重,從黃昏開始,通宵達旦用盛大的燈火祭祀,加上夜晚常有流星經過祠壇之上,從此形成了正月十五張燈結綵的習俗。[4]
也有說法是,漢明帝篤信佛法,聽從蔡愔的建言,敕命正月十五夜,在宮內「燃燈表佛」,從此民眾效仿,皆點燈供奉佛祖。東漢末年,元宵節作為節日才正式初步形成。[4]
隋朝初年,元宵節完全形成。[4]在唐朝,元宵賞燈十分興盛,無論是京城或是鄉鎮,處處張掛彩燈,人們還製作巨大的燈輪、燈樹、燈柱等,滿城的火樹銀花,十分繁華熱鬧。宋朝燈節更加豐富多彩,元宵賞燈持續五天,燈的樣式繁複多樣,逛燈市十分賞心悅目。詩人辛棄疾寫道:「東風夜放花千樹,更吹落,星如雨」,說的就是宋朝燈節花燈無數,煙花如星雨。那時還興起了猜燈謎,即將各種燈謎寫在紙條上,貼在花燈上,猜中的人還能得到小小的獎勵。這種娛樂益智的活動受到人們喜愛,廣為流傳。
明清之際,元宵節通常被百姓當作春節的結束,活動也日益多元化:吃湯圓、觀燈和娛樂遊行是元宵節三大主軸。遊行活動中分為高蹺、旱船、舞龍、舞獅、秧歌、抬閣等傳統藝術表演。放煙花是元宵節的高潮。[4]明朝的燈節持續的時間更長。自初八開始點燈,謂之「上節日」,初八夜謂之「上節暝」,宣告燈節的開始,直到正月十七的夜裏才落燈,整整十天,以顯示歌舞昇平,是中國歷史上最長的燈節[5]。清朝則只有三天,但是燈火璀璨,燈也更加精緻奇幻,依然十分吸引人。明代宮廷也會張燈結綵,並模仿民間習俗,在宮內設置市集,有雜技、百戲等遊藝表演,宮中各人放煙花,燃爆竹,小孩提花燈。
清代畫家丁觀鵬的《太平春市圖》,描繪出清人想像中的明代元宵節景象,有猴戲表演、跑旱船、傀儡戲等遊藝活動,又有賣面具的小販、拉花燈小孩、提花燈的人,還有盲眼算命先生。
常見習俗
南京夫子廟在元宵節期間舉辦的金陵燈會
元宵節具體發展狀況和習俗因各地文��不同而有所差異。但有些習俗見於多個地區。
燈火相關
華人元宵節延續了初期與燈火相關的習俗,如賞花燈、猜燈謎等習俗見於多個地區。西南地區有燃篝火的習俗。在中國南方語言如閩南語、客家話、馬祖話(福州話)、圍頭話(粵語)中「燈」和「丁」諧音,元宵點燈意寓添丁,故客家人、福建、潮汕、臺灣、廣東和香港人認為元宵燈即為添丁的佳兆。元宵此日,人們紛紛掛燈籠。俗稱「開燈」。也有些地方是小孩提燈籠、玩煙花等。除了紙紮燈籠外,有些地區還會用蘿蔔製成蘿蔔燈。
鬧社火
鬧社火多流行於北方地區,鬧社火除了燃燈火,還有各種民俗表演[6]。
走橋
晚明南京的元宵走橋景象
元宵走橋的習俗見於各地,又稱踩橋、踏橋、過吉祥橋、走百病、消百病、散百病、消散百病、遣百病、走不病等,祈求健康。廣東佛山將之形容為「行通濟,無贔屭」。寓意走過通濟橋,就會健健康康,不會犯愁。
偷青
在廣東、臺灣農村有「偷青」的習俗,廣東是偷菜,台灣是偷蔥。未婚女性在元宵節夜裡,以偷青來討個結婚吉兆的說法。台灣俗語說:「偷挽蔥,嫁好翁;偷挽菜,嫁好婿」(台灣話發音)。
迎紫姑
有些地區會在元宵節拜祭紫姑(漢族民間信仰的廁神),稱為迎紫姑。
聽香
食品
元宵及其餡料
元宵、湯圓是華人元宵節的代表食品,其雛形為唐代的面繭和焦譔。面繭是一種外形似繭的一種麵食,而焦譔則是烤餅的一種,吃時會和糖一起放在湯裡吃。這些食品都呈圓形,是代表月亮,有著祭月、賞月的含義[7]。
各地情況
作為元宵習俗發源地,華人社會的元宵活動發展歷史悠久。主要有吃元宵、猜燈謎、放天燈等。
一些地區會有大型的花燈會,如在江蘇南京,每年會在元宵節舉行大型的秦淮燈會,有「秦淮燈彩甲天下」的美譽,大抵古代元宵燈節時人流如潮,節日活動豐富多姿,而古時男女缺乏交往的機會,所以元宵節很自然就成了古時情人相會之日,如歐陽修亦有詩云:「去年元宵時,花市燈如晝。月上柳梢頭,人約黃昏後」。因此,元宵節亦稱為「中國情人節」。但在臺灣和中國大陸情人節指七夕。
臺灣
主條目:臺灣元宵節
新北市平溪區的天燈,本為平溪居民傳遞訊息、向天祈求的「天公燈」,後來演變為祈求子嗣、平安的「添丁燈」、「平安燈」臺南風神廟前元宵花燈
在臺灣,元宵節自古代即為與新春、清明、端午、中元與中秋並列重要傳統民俗節日。元宵節又稱「元宵暝」,為上元節夜裡的「迎鼓仔燈」活動。在早期,有未婚女性在元宵節夜裡,以偷蔥來討個結婚吉兆的說法。俗語說:「偷挽蔥,嫁好翁;偷挽菜,嫁好婿」(閩南語發音)。即使在日治時代官府改為西曆的一月十五日,但民間仍自行過農曆元宵節,因此當時日本人的臺灣總督府特許在艋舺龍山寺辦燈會,延伸至今龍山寺仍保有鑽燈腳(臺羅:nng ting-kha)的信俗。
時至今日,慶祝元宵節在臺灣已發展成全臺的大型禮俗活動。除了賞花燈活動及大型的臺灣燈會、臺北燈節、中台灣元宵燈會、高雄燈會藝術節之外,各地活動皆有特色;如新北市平溪區的平溪天燈節;臺南市鹽水區的「鹽水蜂炮」;臺灣東部的臺東縣的炮炸寒單爺、澎湖縣的乞龜祈福儀式、苗栗縣則有著名「苗栗𪹚龍」、外島馬祖列島的元宵擺暝,以上可稱為「北天燈、南蜂炮、東寒單、西乞龜、中炸龍、外擺暝」。另外在新北市野柳「神明淨港」等各地具特色的風俗與豐富的文化資產。
維基百科
台灣元宵節
台灣的傳統節慶
臺灣的元宵節,亦稱為上元節,隨著17世紀的第一批漢人移民傳入,與新正、清明、端午、中元、中秋、重陽、冬至並列為漢人重要的傳統民俗節日。隨著工商業的發達與1980年代末期以來假日旅遊風氣的盛行,臺灣人慶祝元宵也因文化上的差異而和其他華人地區的元宵節有所區別,最具特色者即為各大城市舉辦的元宵燈會、燈節活動。
簡介
元宵節自古代即與新正、清明、端午、中元、中秋並列台灣漢族移民重要傳統民俗節日。在早期,有『未婚女性在元宵節夜裡以偷蔥來討個結婚吉兆』的說法。俗語說:「偷挽蔥,嫁好翁;偷挽菜,嫁好婿」。即使在日治時代,也同與日本人過西曆元宵節,但民間仍然保存臺灣漢族傳統文化習俗過農曆元宵節,因此當時日本總督府特許在艋舺龍山寺辦燈會,延伸至今龍山寺仍保有鑽燈腳 (軁燈跤) 的習俗。
時至今日,慶祝元宵節已發展成全臺的大型禮俗活動。除了賞花燈活動及大型的臺灣燈會、臺北燈節、高雄燈會藝術節之外,各地皆有其特色燈節;如北臺灣的台北市士林區社子島「夜弄土地公」活動與新北市平溪區放天燈活動;南臺灣的臺南市鹽水區則有著名的「鹽水蜂炮」;東臺灣的臺東縣,則有以鞭炮炸財神的祈福活動「臺東元宵炸寒單爺」;及澎湖縣的乞龜祈福儀式,俗稱「北天燈、南蜂炮、東寒單、西乞龜」。另,在中臺灣的苗栗縣則有著名的「苗栗𪹚龍」,火旁龍是指以鞭炮、蜂炮炸舞龍方式得到「去邪(去舊)迎新年」的作用與野柳「神明淨港」名列臺灣「客莊十二大節慶」……等各具特色的風俗的文化資產。
元宵習俗
台灣元宵節活動和習俗多樣,但主要皆以燈會活動為主。早年台灣各地在元宵節普遍有「迎鼓仔燈」的習俗,就是在當地信仰中心的大廟前所舉辦的燈籠盛會,也是當時台灣元宵節時的主要活動,可視為今日全台各地燈會的前身。時至今日,由於工商業社會下廟宇已不再是人民生活的主要重心,又為了年節應景起見,通常由各地縣市政府統一舉辦官方的燈會活動,由於燈會活動改由官方主導,規模也日趨擴大。早年台灣並無吃元宵的習俗,戰後由外省裔住民傳入,豐富了台灣料理文化。
元宵燈會
提鼓仔燈看花燈
攝於媽祖樓天后宮,兒童彩繪鼓仔燈。每年時屆元宵前數日,各地皆會懸掛或搭結燈棚、供人歷覽。
燈籠,或稱「鼓仔燈」(臺灣話:kóo-á-ting,客家話:den24-nung11)、「燈籃仔」(臺灣話:teng-nâ-á)[1],燈藝師用細竹、鐵絲來塑形完成骨架後,外頭糊上各式紗、花紙或塑膠,內置蠟燭或一盞油燈的傳統燈具。每年時屆元宵前數日,家戶、角頭宮廟皆會懸掛或搭結燈棚及各種藝術造型的花燈(hue-ting)、供人歷覽。古時的元宵燈籠,種類甚多,除了基本的「鼓型」外,尚有廟寺常見的「綵燈」、商鋪的「走馬燈」等,與種類繁多的「兒童鼓仔燈」,包括骰子燈、兔子燈、關刀燈、水蛙燈、戰艦燈、等造型異趣的鼓仔燈。而燈會展示的鼓仔燈,除了傳遞吉祥寓意外,亦有包含傳統忠孝節義與文學小說的燈種。除了祝賀佳節外,也有祈禱合境平安之意[2]。
清代元宵夜裡,各地宮廟除了元宵宮廟例祭、燈會迎燈外,還有「迎燈排」(臺灣話:ngiâ-ting-pâi)的儀式。遶境行列中,除了有類似舞龍的「龍燈」,還包含著弄獅、武術、藝陣與大仙尪仔等民間遊藝。1945年二戰末期,全台灣因戰事需求,夜間均通火管制,各地元宵迎燈排儀式告停。唯彰化花壇鄉的白沙坑文德宮改為白晝進行,因此成為唯一保留清代至今「迎燈排」文化[3]。戰後元宵活動重現熱絡。1990年代開始,為了推廣臺灣的觀光旅遊產業,交通部觀光局擴大成全國性的燈會,初名臺北燈會,2001年改為各縣市角逐申辦的臺灣燈會。
燈猜
燈猜即燈謎,是將謎語書寫、黏貼在鼓仔燈上,供人猜射的風俗。每當人猜射中便會奏樂、贈與獎品。臺灣話稱為臆謎猜(臺羅:ioh-bī-tshai)、客家話稱為揣令仔(客羅:ton11-liang55-e31)。台灣最早的謎學發展可溯自1850年代的清治時期中葉,竹塹地方已流傳林占梅之燈謎作品。後來末代巡撫唐景崧亦推廣謎學。進入日治時期,民間為了傳承文化,亦促使春宵秋夕常見人們熱衷「張燈射虎」;各地文人、詩社紛紛設立「燈謎部」,爭相揭謎,甚連報章雜誌亦會刊載謎語賀節。戰後的1958年,臺灣民間第一個謎學社團集思謎社成立[4]。
元宵趣俗
菜股(tshài-kóo)或坵(Kiu),即「田畦」
台灣珠蔥,偷挽蔥嫁好翁
���園與籬牆,偷挽菜嫁好婿
元宵是夕,人們為了求子嗣,已婚婦孺除了會到奉祀註生娘娘 的廟裡參拜外,由於「燈」字,閩南語與客語之音皆同「丁」,傳說婦女若鑽過鼓仔燈,除了祈求一年幸運外,能夠保佑生添丁[註 1]。臺灣閩南俗語謂「軁燈跤生膦脬」[註 2]意味鑽過或穿越燈底,明年得貴子。此外,若在元宵夜裡觀月,讓身體沐浴月亮光輝下,亦傳可受孕。
古代元宵是夕,未婚男女則有「菜園偷俗」。概因舊時社會男女關係授受不親,而藉元宵夜以促成男女相識、結緣機會。臺灣話俗諺「偷挽蔥嫁好翁」、「偷挽菜嫁好婿」,意味未婚女子偷拔、偷���蔥、菜可以嫁得好夫婿,但須當場棄之。另外已婚女子也可以為求家庭美滿去偷拔菜。未婚男子則流行「跳菜股娶好某」,意味跳過一股一股的田畦,可以娶到好新娘。另外還有「偷敲菜嫁好婿」、「 偷硓𥑮得好某」、女子若偷走飼豬盆而被責罵亦是生男之兆,而竹籬臺灣話音同「得兒」因此偷拔菜園裡的竹籬亦可生兒子。不過以上趣俗僅限於元宵夜才靈驗。然而傳說若元宵夜越晚睡則自己越長壽。
祭祀
懸掛在廳堂、神龕梁上的香爐便是三界公爐。 三界公是僅次於天公的天神,在拜拜時,須先拜三界公。
元宵節又稱上元節,除了是全年第一個滿月外與新正的最後一天外,更是民間信仰中三官大帝之天官紫微大帝的誕辰。臺灣民間俗稱「三界公」(臺羅:Sam-kài-kong),即掌管天、地、水三界之神,其地位僅次於玉皇大帝。臺灣分別於上元正月十五祭賜福天官紫微大帝,中元七月十五祭赦罪地官清虛大帝,下元十月十五日祭解厄水官洞陰大帝。每年的正月十五,信眾都要到宮廟裡參加祈福禮斗,古代其中又以臺灣閩南漳州後裔信仰最為虔誠、祭典最為盛大。
三界公是僅次於天公的天神,因此祭拜規格亦相當慎重。人們在正月十四的子時便開始祭拜三界公,備妥包括牲禮、鮮花、素果、綁著紅紙的壽麵、菜碗六碗、供品、酒菜等神饌,經焚香祭拜、祝禱,擲筊、祭酒三巡後便可燒金、撤供。元宵當日亦要祭拜包括神明、地基主與祖先,時間與供品依照奉祀對象而有小異。宮廟中的祭祀尤其盛大,祭品須在上元前一周即備妥,當日再由爐主、教長與道士主祭、祈福。
繞境科儀
元宵遶境信眾以炮仗驅瘟來賀節
對某一廟宇信仰聚集的村落或劃分神尊掌管守護的區域,稱為「境」。該廟宇神尊出巡該村落或區域,即稱為「繞境」,或作「遶境」。通常在特定日子,如神尊誕辰、春節、元宵、建醮、建廟週年紀念等,或遇特殊情況如袪邪、治煞等,迎請神尊巡視賜福與消災。「繞境」的陣仗通常有「清道」、執杖、執燈、執旗、執令、神偶、香爐、神轎、樂隊及民俗技藝、花童、挑禮或地方特殊的陣頭,如八家將、宋江陣、蜈蚣陣等。
在馬祖地區,元宵節「擺暝」時多有繞境活動,稱為「迎神」。迎神繞境通常在晚上七、八點進行,當天下午三、四點便會先由「保長公」進行一次「清道」,沿路張貼「清潔街衢」之黃紙,一方面是驅離邪穢,一方面也是先在白天清理街道、排除障礙,以免入夜繞境發生危險。繞境時,家家戶戶懸掛燈籠、門口備好香案、持香等待儀仗,在神轎經過時奉香及點燃鞭炮。儀仗返廟後,廟方會發放參與人員紅蛋(太平)、泡麵、飲料等食物,除北竿島外,迎神繞境的隔天會在廟中或餐廳「食福」,由參加「擺暝」的家戶派代表一同用餐。[5][6]
元宵擺暝為馬祖的年度盛事[7],此外新港奉天宮、溪口北極殿元宵遶境[8][9][10]與台南四安境迎聖旗聖爐[11]、美濃龍肚祈春福[12]亦為各地盛會,重要程度更甚過年。
賽水仙 演潮戲
龍山寺正殿迴廊巨大的燈籠。
連雅堂《雅言》:「台南舊有賽花之舉。每歲元宵,各以所養水仙陳於三山國王廟,互誇奇麗」。[13]臺南三山國王廟舊時於元宵有賽水仙之舉,但惟自九一八事變隔年起便停止放煙火及辦水仙花展,直到進入民國才逐漸恢復活動之舉行;而元宵節亦為潮州人的大日子,他們會聚集於三山國王廟交流敘舊,亦奏潮樂演潮戲酬神。。
炮仗驅瘟
季節交替氣候多變,瘟疫傷寒等風土病的肆虐往往造成大量人員死傷[14]。地方除了藉由宗教信仰祈願神明遶境禳除瘴癘,一方面火藥中含有硫磺和藥草,遶境的「攻炮」或「炸砲」[15]產生的高溫或以滅菌。台灣許多元宵習俗如夜弄土地公、後龍攻炮城、馬鳴山吃飯擔、鹽水蜂炮、炸玄壇、利澤簡走尪皆與相關。
乞龜
東勢新丁粄節的乞龜。
早年百業待興各地廟宇會在年關剛過的元宵期間,將庫存的糯米、麵粉等五穀作成印有龜殼壽紋的糕點。只要民眾向神明請筊聖杯,就可拿取所求之糕點,以渡年關。乞龜之人須於來年豐收之時,另做龜紋糕點返還給神明。謝神「還龜」時,按禮數會重於原先所乞龜糕重量,故乞龜糕點一年比一年龐大。
拜冬生娘、聽香
冬生娘即為紫姑,相傳為唐山過臺灣時傳入,流傳至各地後發展出了椅仔姑、「關三姑」、「請月姑」等,過去會於此節以椅子作道具,向椅仔姑問事求卜[16]。聽香一種閩南地區舊有習俗。 婦女在元宵或中秋夜時,在神前燒香默禱,表明欲測之事,而後請示方向後,用所聽的第一句話來判斷吉凶。
沖天炮射火馬
雲林縣水林鄉的蕃薯厝順天宮會舉行三天繞境夜巡射火馬活動,適逢馬年更擴大舉辦[17]。
客家麻糬。元宵的食福文化代表將新生兒「出丁」的喜悅與神明的祝福分享給親友。
出新丁迎男孫燈
屏東市海豐三山國王廟、九如三山國王廟與佳冬六根庄三山國王廟等地均有「迎男孫燈」之習俗。凡庄內家庭前一年有新生男嬰出世即為「出新丁」,農曆元月初一子時即可至廟中「報燈」。
依習俗,第一位報添丁之喜的新丁即為「男丁首」(燈頭),而凡是所有報燈的新生兒家庭均會製作「子孫燈」掛至神轎上,於元宵節當天隨王爺公神轎參與出巡、駐駕至個家庭中接受信眾朝拜祈福[18]。各地元宵迎男孫燈儀式細節略有小異,係為客家人「添丁掛燈」之禮俗[19]。
夜祭、趒戲、食仙蛋
萬巒鄉加匏朗的原住民馬卡道族會在加匏朗仙姑廟舉辦夜祭、趒戲。相較於相較於漢人在這日吃湯圓,加匏朗的原住民馬卡道族會在這天吃糯米、糖捏成的仙蛋,紀念從仙蛋孵出的仙姑祖。[20]
淨尪
利澤簡廣惠宮會舉辦鑑別新娘是否為妖狐的宗教儀式[21]。
元宵燈會
國家級的臺灣燈會除了展示巨大的主燈、副燈外,並透過民間藝術的大型展演吸引國際觀光客。
燈會迎賓門,各地舉辦盛大的元宵燈會慶典。
在地創生的燈節,時常帶動文化觀光熱潮。
各地燈會往往邀請學生、燈藝師與社會團體同台競技花燈作品。
臺灣燈會
交通部觀光局為慶祝元宵節,並將特有傳統民俗節慶推廣至國際,自1990年起結合民間及地方政府資源,以「民俗文化根、傳統國際化」之規劃目標,將元宵節提燈籠的傳統民俗活動,包裝成大型觀光盛會,即台灣燈會。
國家級的臺灣燈會,起初名為「臺北燈會」,2001年移師高雄市、易名為「高雄燈會」,2003年���名為「臺灣燈會」並開放其他縣市參與承辦,臺北市及高雄市則另起爐灶舉辦專屬於該市之地方燈會「臺北燈節」與「高雄燈會藝術節」。
各地燈會
參見:燈節 (中華民國)
鄉土民俗
台灣元宵相關的習俗與行事,目前數量佔無形文化財最多。各地亦流傳各具特色的元宵節慶,又以「北天燈、南蜂炮、東寒壇、西乞龜、中𪹚龍、外擺暝」齊名。以下謹列知名的地方鄉土文化,若綬證為法定無形文化資產,均使用原登錄之名稱。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fa5486854896d1b620b537839ee530a3/d1d1bf21e55844a8-b1/s540x810/c98a694fa77c3f765c1d9d89046c05078700ff18.jpg)
0 notes
Text
2025 日本搞笑之旅(?)
Hiking Walking:小段子三個-1.兩個人背對背穿S號的背心 2.松田(?)體幹很強,可以在平衡球上呈現單膝跪,然後要挑戰劍玉,因為會一邊講話一邊動作,然後球就慢慢轉邊,松田就從正面變成側面面對觀眾www 最好笑的地方是劍玉失敗,為了找平衡,一直滾球不讓自己掉下來,然後就慢慢滾到舞台邊,越滾越回去舞台裡XD 3.經典的喝可樂念車站,大成功(然後在謝幕的時候大打嗝www
魔法可愛:互動段子是遮一支眼睛讓觀眾猜是鬥雞眼還是都看另一邊,很難猜XD 鬥雞眼很強,會驚呼的程度
段子是最強的武器(毒爪),因為看過就蠻順的,是這次裡面少數已知的段子,但現場還是很有趣。
奧茲華爾德:互動是問多少人認識他們,幾乎全場,然後問有沒有粉絲,答案是沒有www 段子前面有點忘記了,後面是開場唱一個音,另一個人猜歌,然後都變成原創歌(因為猜不到)的梗,印象中原創歌的歌詞好像算裝傻,但歌我抓不到哪一首,所以相對沒有笑得那麼開心。
熊masashi:從嘴巴拉拉炮屁股射出來(現場看有夠厲害,到底怎麼做的www) 用鼻子吹氣球、直笛,其他印象中都在跟觀眾玩互動,送觀眾自己的臉圖案的海報之類的,還找到一個也是光頭的歐吉桑觀眾,禮物抽到他的面具,現場戴上效果拉滿。雖然都不是正經段子,但氣氛真的有夠嗨。
Universe:前段有點忘記了,後面是接單人廣播的段子,不知道是不是觀眾的關係,就整場順順,不會不好笑但就沒有大爆笑這樣。
yoneda2000:本人都超可愛的,段子好像是誠在演不良少年吵架的電視劇,一個人跑來勸架,沒人理他,很難過只好開始用身體畫星星的故事(?) 不是很懂,但很可愛所以還是笑得很開心(X
令和羅曼:車要參選的段子,歡呼聲超大,笑聲也很大,應該是真的很打中觀眾。但語速好快然後詞彙量太大,我跟得有點辛苦,勉強有跟到幾個笑點,但多數還沒理解完車就裝傻完了,不過本人很好看(
華丸大吉:開場華丸說剛剛那是M1冠軍的漫才(前面是令和),現在來欣賞M1評審的漫才www 然後說應該讓令和壓軸才對,對不起自己資歷太長了。然後華丸嘴了一下前面的熊masashi跟唱「為什麼呢?」的テツトモ,是歐吉桑同輩但有問題,怎麼有辦法這個年紀還這麼嗨。段子是給歐吉桑看的電視節目,像是一群歐吉桑一起做體操、跑腿、穿睡衣(原本都是小孩子的節目)。雖然實際內容不太記得了,但真的老手聽起來好舒服,然後大吉先生本人真的有夠帥,超級帥紳士魅力的感覺,可惜我那場角度比較偏,都只能看到大吉先生的側臉。
boru塾:三人版本,算是格式漫才+自虐(?),基本上就是晴香說類似想結婚然後家事都給老公做,杏里吐嘲怎麼可能想得太美,田邊也說想家事都給老公做,杏里說當然沒錯,晴香問怎麼說的不一樣,「田邊桑可以做夢的好嗎,妳要面對現實」,大概類似這種,然後田邊可能一段一段中間會再補個自虐小故事。不是大爆笑但也笑得很舒服,然後中間田邊桑的裝傻(?)還是即興(?)讓杏里笑場的地方很可愛。可惜沒看到酒寄,不知道是不是因為在rumine(最大場),還是午場酒寄桑要顧小孩。
大拓:雙胞胎去兜風的段子,這對還蠻好分辨的,帥的是弟弟拓這樣(X
Nonstyle:井上想體驗住院的段子(什麼鬼理由),石田當醫生跟護理師,最好笑的地方是要推輪椅(設定是腳受傷住院),石田一直逼井上要半蹲走路走全場這樣,井上走到後面整個撐不住www
佐久間一行:本人很可愛www 就是好人的感覺,第一個段子是圖畫段子,在陌生地方看到連鎖店的安心感(像叢林、懸崖),第二個是一個字模仿,就是唱一句歌詞,只有最後一個字會模仿(但這個因為我歌���都不熟,比較get不到)
トロサーモン:開場先嘴觀眾,平常電視都看不少搞笑了,還在平日花錢來劇場,人生是有多無聊www
段子是拒絕奇怪上門推銷的人,段子中的久保田看起來真的蠻恐怖的(很討人厭的瘋子的感覺),明明演上門推銷的怪人是村田,結果反而被家主的久保田嚇到的段子。前面看起來真的會有點不舒服,但中間久保田大忘詞笑場瞬間就感覺很可愛了www 整個惡人人設崩塌XD
空氣階段:小固刑警,鼴鼠多重人格嫌疑犯的段子。主要笑點是鼴鼠雖然是多重人格但每個人格個性都差不多(矮胖樂天喜歡喝酒的大叔),唯一一個好不容易叫出來的陰沉中二人格,小固想說他就是犯人,結果人家只是中二而已這樣www
蛙亭:笨蛋情侶被抓去死亡遊戲,考驗有幾個,第一個是五個按鈕只有一個是對的,其他按了中野脖子上的項圈會有電流會電死人,然後岩倉就直接一路按過去了www 中野被電四次但沒死;第二個是俄羅斯手槍,五發有四發空包彈,然後岩倉直接對自己頭按了四下沒事,門就開了。兩個人還在那邊懷疑是不是真的有實彈,就對著前面開槍,把遊戲管理人打死了XD 岩倉出了門中野來不及出去,卡關了的結尾。
rainbow:輕浮搭訕男的帥哥池田,遇到超大隻超勇猛的Jambo女,池田因為沒有搭訕Jambo,被她抓住強迫約會的故事。故事本身滿老套(?),應該說設定出來就蠻好猜走向的,但是演技真的很精彩,池田看到後面有夠可憐的www
印第安人:kimu的女兒長大後跟爸爸約會的段子,tamuchi演的女兒比較像大叔這樣的笑點(有點忘記了...
戴安:津田去理髮,遇到怪人理髮師(西田),段子內容也忘記得差不多了... 就不錯但沒到大爆笑的感覺
ten dollar:求婚的段子...(?)
圍棋將棋:第一場是根健未來小孩的名字,主要笑點就是都會放一個叉的漢字(沒有任何意義),然後讀音還都不一樣。第二場記得比較好笑但講什麼忘光了....
大草原:開場高橋嘴了一下八木其實看本人其實不高,聲音也不大這樣。有表演一下巴西人的一發藝。八木則是說高橋你去年上太多電視了,我都在家看你的節目(高橋:太感謝了,八木:並當我粉絲嗎?!)段子好像是遇到撞到身體來找碴的小混混要怎麼應對。
cowcow:以前是交往的ABC階段,現在是A~Z階段的段子。
後面漫才完好像時間還有剩,玩了一下各種情境做招牌動作的梗。
相席start:開場惠桑嘴了山添之前love it炎上的梗,說給大家關鍵字去查結果最後全部講出來www 段子是山添說沒有被女生甩過無法體會失戀的感覺,惠桑就演女生,山添告白後,惠桑說因為我有男友了對不起,山添接著說我無法接受有男友的女生所以對不起,大概這樣各種說法無限循環的段子(硬找理由?讓自己聽起來沒有被甩的感覺)
南丁格爾dance:(這組寫心得時瞬間覺得名字什麼鬼www) 段子是中野AB兩首歌歌詞交換(A音樂唱B歌詞這樣),後面還有讓觀眾出題(ado吵死了),也算是有唱成功。這組開場很好笑,要跟觀眾玩互動,喊男生~ 下面男觀眾就喊耶的那種,喊完男生女生喊了元棒球社,居然有一個人回耶www 然後又喊元棒球社的眼鏡仔,只剩中野自己喊耶。後面喊了元足球社,有一個觀眾回はいwww 被說是謙虛的足球社。還有喊爸媽是醫生的,居然還真的有觀眾回,觀眾的爸媽是心肺科的,yasu還嘴了一下中野是醫生世家(爸媽爺爺奶奶-沒記錯好像眼科耳鼻喉牙科都有),說怎麼都聚集在臉上了,搭觀眾就可以全包了www
龐克布布:居然是壓軸(前面是cowcow),但段子忘光了,記得不錯笑(但黑瀨因為之前松本的事情沒辦法很單純的看段子... 只能專心看佐藤裝傻了)
水果酒:各種奇怪的模仿(像是一般是鄉ひろみ ,結果村上說要模仿鄉ごロミ) ,基本上都不認識,但村上模仿真的有夠好笑www 記得笑得很開心
total tenpos:很認真的漫才但內容我忘光了... 然後藤田印象停留在爆炸頭時期,現在這個髮型有點老態啊... 中分半長髮加鬍子這種造型只有帥哥撐得起來ORZ
口袋音樂劇(一發屋大集合):本身劇情有點乾, 不算太有爆點,但joyman高木(?)跳好高有驚訝到
村上joji:抱著吉他出來,還以為要表演歌段子,結果從頭到尾都是漫談www 閒聊部分聽起來很舒服很好笑,印象中主要在講年紀大了遇到了什麼事情,然後想來學新的東西買了吉他,但手指動不了所以不會彈(這個笑點真的大爆笑)
次長課長:井上去房屋仲介問租房子的短劇,河本演的業務特色是口齒不清害我根本聽不懂www 不過推薦房屋真的很好笑,現在還有租客在裡面,井上問現在的租客一定會搬走嗎?河本:當然會,因為門是連著地板(?)你入住開門會把對方強制退租(整個人丟出屋外的概念)。這段超好笑,河本一直用手指演人,瘋狂重新被強制退租的畫面。還有房間在10樓以及前租客被強制退租會直接雙腳踩在地面上(膝蓋都不彎),後面忘記講到什麼會有兩個人疊在一起走路(上面的人腳踩在下面的人的肩膀上走路),兩個都想擺脫彼此但是因為走路速度一樣所以(ry
後面井上瘋狂笑場,河本也有笑場www
lisensu:藤本本人滿帥,吐槽(名字忘記了)也留中分半長髮不是很好看... 段子是想當戰隊,內容忘光了
kento fukuya:開車載朋友兜風的紙繪畫短劇。
猴子猩猩:兒玉是打工的新人,吐嘲跟他聊天,每講一下兒玉就被其中的詞戳到難過的點(進音樂),但點都不是什麼大事之類或是兒玉最後都會說沒關係的。(像是BBQ,兒玉說之前跟全班同學一起去露營BBQ,結果全班同學都失蹤了,吐嘲說這不是超大事件嗎? 應該是你自己失蹤吧?搞不好他們現在還在找你) 文字打出來感覺還好,但現場很好笑。
三拍子:(talk後補)
段子兩個,一個是模仿,一個是神燈精靈。模仿是模仿胖虎、小熊維尼(這個不太確定,有點忘了)、北野武,每個都在被身邊的人無視,然後在同一個世界觀內(三個人裡面還有被其他兩人無視的)。神燈精靈是久保召喚出高倉,高倉說可以實現三個願望然後開始自顧自的唱歌,久保說等一下、聽我說話這種高倉會視為一個願望www 這個段子中間有一段高倉精靈邊唱歌邊去開會議室的門,然後跟門外的路人對到眼,瞬間變回原本的高倉:不好意思不好意思,這段全場爆笑XD
希望這次second三拍子可以上,現場漫才真的很強,有夠好笑。
0 notes
Text
Profile
【profile】
2022 東京藝術大学 大学院 美術研究科 修了 2019 東京藝術大学 大学院 美術研究科 入学 2018 東京藝術大学 美術学部 絵画科油画専攻 卒業 2014 東京藝術大学 美術学部 絵画科油画専攻 入学 1994 千葉に生まれる
活動歴 個展 2024 7 からを示らせる…Al Base、代々木 2023 4 揺れるまで揺られない様…Al Base、代々木 2022 11 リズムしつらえ…根津カレーラッキー、根津 2022 10 苦みを添加する…biscuit gallery、渋谷
グループ展 2024 11 Rough&Pop…A/D gallery、六本木 2024 10 FACES JAPANESE ARTIST GROUP SHOW…アメリカ橋ギャラリー、恵比寿 2024 7 物々交換できるアート展…美術紫水、銀座 2024 6 日常…長亭ギャラリー、日本橋 2024 6 大きい絵展…新宿眼科画廊、新宿 2024 5 ブレイク前夜展inOSAKA…大丸梅田、大阪 2024 4 Dalston group exhibition-part6-…Gallery Dalston、両国 2024 3 せいめい…JITSUZAISEI、大阪 2024 2 ブレイク前夜展2024…GINZA SIX、銀座 2023 12 biscuit gallery Chrintmas Exhibition…biscuit gallery、渋谷 2023 10 ブレイク前夜展…Asterギャラリー、金沢 2023 10 Art and Pulse in OSAKA…Contemporary Art Gallery、梅田 2023 10 cross cross x x…galerieovo、台北 2023 8 NEWWAVE…tagboatギャラリー、人形町 2023 2StarT. …aL Base、代々木 2023 1 はつはる…新宿眼科画廊、新宿 2022 ゆうだち…新宿眼科画廊、新宿 2022 修了展…東京藝術大学、上野 2018 BE MY BABY 東京都美術館 2017 無二無二 3331 2015 蔵コレ 東京藝術大学、上野 2015 家 取手 2015 アートパス 東京藝術大学、取手 アートフェア 2024 4 tagboat Art Fair…東京都立産業貿易センター 浜松町館 2F,3F、浜松町 2024 1 One ART Taipei 2024 芸術台北…JR東日本大飯店、台北 2023 12 北京ホテルアートフェア…フォーシーズンズホテル、北京 2023 9 ART FAIR GINZA 2023…銀座三越、銀座
イベント 2024 1 DIG SHIBUYA 2024…渋谷区立勤労福祉会館2F、渋谷 2023 9 OIL ART MARKET 2023…oil、オンラインストア 2022 8 GEISAI#21…東京ビックサイト、国際展示場 2019 art.0 芸術と都市の誕生…ライブペイント、大手町プレイス・ウエストタワー 2019 藝大アーツイン丸の内2019…オークション会、丸の内丸ビル
受賞歴 2016 安宅賞 受賞
【statement】
私は現実の情報量についていけず、想像力も満足に働かない。簡略化されて、整理された二次元のデフォルメされた世界の方が、私にとって様々なリアリティを感じられた。 しかし、現実を諦めるべきじゃないと思っている。どんなに人と比べ劣った現実でも、か細いリアリティを手繰り寄せて感じとることに生きる意義を感じている。
私の場合、表現は、リアリティを感じられる二次元から始めるしかない。私は普段pcやノートに、SNSにあげるために生みだしたような物語のないキャラクターを落書きするが、キャラクターは自分自身では自立できないほど弱々しく、私に少し似ているようにも思う。私は線体であるその子を絵画の中で、ただの線に還るように解きほぐし解放することを試みる。雑多な要素をほぐし、真に本質的なものを探るなかで、現実のリアリティを少しでも感じたいと思っている。
私ほど弱さをさらけ出し続ける人もそういないと思う。私は私の表現のオリジナリティや、アイデンティティをその弱さにこそ見出だしたい
0 notes
Text
反五輪2024重大ニュース
反五輪の会では、毎年その年の「反五輪・重大ニュース」を段ボールに書き出しています。今年はどんなことがあったか、皆で振り返りました。
<パリ五輪強行抗議!NON AUX JOP>
●パリ五輪各地で抗議行動 Saccage2024がカウンターマップを作成
パリ五輪に反対するSaccage2024が、五輪災害を記録したカウンターマップを作成。反五輪の会も日本語訳を行った。開幕前には各地で抗議行動が行われ、ジェントリフィケーション、立ち退き、環境破壊、パレスチナ問題など様々な側面からオリンピックに対する怒りの声が上がった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/dcdf7c973197bb2c39a92e600ae28b8a/099da796d48c6c46-6f/s540x810/3eba50d85e57f28bd250078e2589cff921706287.jpg)
●戦争・ジェノサイドのさなかに「平和の祭典」 平和じゃない 人殺しやめろ
人びとへの殺戮が続いている。ウクライナ、パレスチナ、に限ったことではないが、世界中が注目している大きな戦争やジェノサイドをやめられない中での「平和の祭典」。そのなかで、力に勝るものがそれを誇示して晴れやかな顔をするとか、小旗を振ってよろこぶ人々とか、必然的に戦争と重なって見えた。パリは世界の最先端の文化都市、フランスは人権国家、というイメージを押し出していたが、ニューカレドニアで先住民カナックによる反乱がおきたり、植民地主義先進国だということも露呈させた。
●パリでも弾圧の嵐
パリ五輪警備には、警察官、軍隊、警備員約7万5000人が動員されたほか、海外からも40か国1750人の警察官が派遣された。
パリ五輪開幕直前、五輪に対し抗議をした/しようとした人々が相次いで逮捕・拘束された。中には五輪の影響を受けた場所をめぐるツアーに参加しようとしただけで10時間拘束されたジャーナリストも。このツアーは五輪開幕中も計画されたが、当局はこれを違法集会とし、参加者全員に15ユーロ(約2万円)の罰金が課され、3人が拘束された。パラリンピックの開催中には、韓国の障害者団体の人々が集団での移動は抗議行動にあたると言われ1時間以上も行動を制限された。
【パリ五輪・パラ】 開会に向け警備拡大、治安部隊7.5万人を投入 – BBCニュース
instagram
●またもや…パリでもオリンピック排除 1年間で12,545人が立ち退きの被害!!
現地NGOの調べによると2023年4月から2024年5月までの1年間で、住居を持たない人々12,545人が立ち退きの被害に。強制排除はパリ五輪開幕直前の7月になっても相次いだ。これは「社会浄化nettoyage social」だ!
youtube
●パリでも「ジャパン」が貧困者の生活を破壊
パリ五輪開催3週間前、東京都や日本企業をPRするブースを設置するため、パリの公共施設の建物に住んでいた10代も含むアフリカ系移民の約230人以上を、バスに乗せて強制追い出し!
●パリ五輪 市民の暮らしはボロボロに
開会式直前には大規模な規制が敷かれ、パリ中心部には住民も働く人もQRコードがないと出入りできなくなった!さらに地下鉄運賃は約2倍に値上げ。街は44000枚の鉄柵で囲われまるで鳥小屋に。人々の生活を破壊する五輪はいらない。
●タヒチでサーフィン競技開催
パリ五輪サーフィン競技はフランス領タヒチで行われた。植民地主義丸出し!地元の反対を押しきり、新しい審判塔を建設。サンゴ礁を傷つけ環境破壊!
●汚い・くさいセーヌ川
トライアスロンは水質が悪すぎて中止するほど。開会式の舞台となったが観客はドン引き。65才のイダルゴ市長が自ら川で泳ぎ安全をアピールするが…ダメだった…
●パリ五輪でフランスでもオリパラ教育!子どもたちの心と体を動員するな!
参考ーhttps://olympics.com/ja/paris-2024/our-commitments/promoting-the-role-of-sports/olympic-paralympic-week
フランスのオリパラ教育は主に「オリンピック・パラリンピックウイーク」を核に取り組まれた。この取り組みは、フランス国民教育青少年省をはじめとする教育関係省庁ならびにスポーツ省などスポーツ関係省庁・団体とフランスNOC・NPCとの共同事業だ。そのねらいは「教育とスポーツをの世界を結びつけ」、「オリパラの価値観についての理解」「ボランティア・スポーツ参加の奨励」「障害者理解」など、日本のオリパラ教育と共通する部分が大きい。
具体的内容も、アスリートとの交流、アスリートへのメッセージ、障害者スポーツ体験、「聖火」の工作、オリパラをテーマにしたダンスなど、日本で行われたものとの、共通点が多い。
通常の授業にオリパラの内容を落とし込む(算数ー競技場の面積を計算、外国語ー世界のアスリートについて調べる、歴史ーパラリンピックが戦争で負傷した軍人のリハビリにどのように役立ったか、等)方法も日本と共通している。
パリ在住の方のコラムによると、子どもが通う小学校では以下のような取り組みがあった。オリパラマスコット「フリージュ」の人形をクラスの子どもが週末、順繰りに家に持ち帰り、フリージュと自分が休みをどのように過ごしたかをクラスの「フリージュダイアリー」に日記を書いて写真や絵を添え、週明けに担当の生徒がクラスで発表するという内容だ。クラスの全ての子どもに強制力を伴う取り組みがされたという事実は重い。
オリパラ開催国では、子どもの心も身体も開催成功のために容赦なく動員され利用されている。中でも教室にいるマイノリティの子どもたちは、その存在まるごとをオリパラを飾る「多様性」の彩りとして使い倒されている。
●2030フレンチアルプス、2034年ソルトレイクシティ冬季五輪決定 環境破壊やめろ
7月24日、IOCは総会で2030年と2034年冬季五輪開催都市をフレンチアルプスとソルトレイクシティに決定した。気候危機が叫ばれる中、環境破壊を続けるのはもう限界だ!
<日本国内>
●ついに明治公園コクバイ控訴審結審 2月27日判決
2016年、新国立競技場建設のために明治公園で暮らす野宿者に対し強制執行が行われた。このことの違法性・不当性を問う明治公園オリンピック追い出しを許さない国家賠償請求訴訟控訴審が10月15日に行われた控訴審第4回期日をもって結審。2025年2月27日(木)15時から判決が言い渡されます。多くの方のご注目をお願いいたします!
●東京オリパラ不祥事だらけ
東京五輪が終り3年経っても不祥事は続いている。
3月にはJOCが約20億円の追徴課税を受けたことが発覚。
東京五輪汚職事件では広告会社「大広」元執行役員に懲役2年執行猶予4年の有罪判決。これで、汚職事件贈賄側は12人全員有罪に。
一方、談合事件では独占禁止法違反に問われた6社6人のうち、7月に博報堂と関連会社社長(罰金2億円、懲役1年6月、執行猶予3年)、11月にイベント会社セレスポと同社前専務・(罰金2億8000万円、懲役1年10月、執行猶予4年)の判決が出た。
大広元幹部、二審も有罪 東京オリンピック汚職で初の高裁判決 - 日本経済新聞
東京五輪談合事件、博報堂に罰金2億円…「無罪」訴えた関連会社の前社長にも有罪判決 : 読売新聞
五輪談合事件でセレスポに罰金2億8000万円、前専務に執行猶予付き有罪判決…東京地裁 : 読売新聞
●ひっこめ三井不動産!神宮外苑樹木伐採 築地にスタジアムいらない
東京五輪は終っても、五輪開発は止まらない。その開発でぼろ儲けしているのが東京五輪ゴールドパートナー(国内最高位スポンサー)であった三井不動産だ。10月、神宮外苑では反対の声を押しきり樹木伐採を開始。築地には5万人のスタジアムを建設するという。東京は三井不動産のものではない。
<東京NEWS2024>(1)神宮外苑の樹木伐採着手 「なぜ規制緩和」説明足りぬ都:東京新聞デジタル
築地市場跡地に5万人スタジアム建設へ、三井不動産・鹿島・トヨタなど連合 | 日経クロステック(xTECH)
●晴海TOKYOモニュメントに1.6億円
東京都は晴海ふ頭公園に1.6億円かけて「TOKYO」と書かれたモニュメントを建設。この他にもお台場に26億円の噴水を建設、16億5000万円で都庁プロジェクションマッピングを行うなど、東京五輪が終ってもレガシー作りに躍起だ。観光客を目当てにした生活者無視の政策はやめろ!
約1.6億円の「TOKYO」モニュメント ライトアップでお披露目 「俺たちの税金…」「東京の名所になれば」など意見様々 | TBS NEWS DIG (1ページ)
●選手村跡地・晴海フラッグ街びらき
1月から住民の入居が始まり、5月に街びらき。しかし多くの部屋が投資目的で購入されていることが発覚。もともと都有地だった場所が金儲けのために利用されている。
東京五輪「晴海フラッグ」4分の1以上法人所有も 投資目的か|NHK 首都圏のニュース
●大阪万博を前に釜ヶ崎センター敷地内の野宿者強制排除 メガイベント極悪
メガイベントの開催は、ジェントリフィケーションに格好の口実を与え、野宿者排除がやむを得ないかのような空気を醸成する。メガイベントやめろ!
●パリ五輪・パラ日本代表選手団パレード 客が1万人のみ
ちなみにリオ大会の同パレード(銀座)は80万人、ロンドン大会(銀座)は50万人。東京大会のパレードはコロナ禍で中止。この激減ぶり…。
●パリ・パラ五輪アーチェリー日本代表選手が選手へ誹謗中傷
パラ・アーチェリー選手が同じ選手に誹謗中傷。被害者が訴訟を起こし損害賠償命令。
1 note
·
View note