#せんだいアンパン
Explore tagged Tumblr posts
sendai21-independants · 8 months ago
Text
2024年エントリー受付中(8/8迄延長!)
【パフォーマンスとトートバッグ展の会場が決まりました】
Tumblr media
---------------------------- 第13回 せんだい21アンデパンダン展2024 自由と独立を意味する[independants]を冠した無審査の美術展。 エントリー8/4まで受付中 →8月8日木曜日まで延長します。(郵送の方も必着です) 追記/郵送の方は4日投函までOKです。 せんだいアンパン2024エントリーフォーム https://forms.gle/PREymDLxaywwiJ5X9 ---------------------------- 13回目のせんだい21アンデパンダン展は、 ①ターンアナザーラウンド(フォーラス7F)会場に変わって、  新たにぶらんど〜む一番町にある「むかでや画廊」が加わりました。 ②オリジナルトートバッグにアートする 「あっ!トートバッグ展」の開催が決定しました。 ----------------------------
1884年、フランスのパリからはじまった自由と独立を意味する[independants]を冠した無審査の美術展[アンデパンダン展]。表現者にとってかけがえのないその精神は日本、そして仙台にも伝わってきました。かくして21世紀の仙台、無審査で出品される表現は観るものにどんな感動をもたらしてくれるでしょう。本展は仙台のギャラリースペースが協力、連携し、誰にでも等しく開かれた場を設け、新たな時代��表現を目撃しようとする試みです。 あなたの自由な精神に満ちた出品作品に期待します。フランスではアンリ・ルソーが、アメリカではマルセル・デュシャンが、そして仙台では糸井貫二(ダダカン)がアンデパンダン展から登場しています。本展では、ジャンル、趣向、年齢、経歴、主張、価値…あらゆる垣根を越え、誰にでも等しく開かれた表現の場であることが目指されます。 ●展覧会会期:2024年9月25日(水)-10月6日(日)月曜定休 ●パフォーマンス+トートバッグ展 9月29日(日) ●会場:  中本誠司現代美術館(青葉区東勝山)  GALLERY ECHIGO(青葉区双葉ヶ丘)  SARP 仙台アーティストランプレイス-A(青葉区錦町)  ギャラリーチフリグリ(宮城野区五輪)  むかでや画廊(青葉区一番町)  Gallery TURNAROUND(青葉区大手町)  のりっぱ/野外展示(青葉区大手町)  9/29㈰1day 野外パフォーマンス+トートバッグ展   仙台フォーラス駐車場(青葉区一番町)   ・営業時間は会場ごとに異なります ・展示会場は実行委員会で決定します 主催:せんだい21アンデパンダン展実行委員会 令和6年度 仙台市青葉区まちづくり活動助成事業 題字協力:糸井貫二(ダダカン) 後援:tbc東北放送・仙台放送・ミヤギテレビ・khb東日本放送・河北新報社
【募集要項】 ●募集作品:平面、立体、映像、屋外展示作品、パフォーマンス ●サイズ規定:  ■平面作品(壁面展示)/タテ1m×ヨコ1m以内   ※厚さの目安10cmまで、重量の目安10kg以内   ※宅配便利用の場合は各自でサイズ等を確認してください。  ■立体作品(床置き展示)/タテ1m×ヨコ1m×高さ1m以内、重さ25kgまで   ※台座必要時は自身で準備/高さ1m以内   ※転倒しないよう固定するなど安全面にご配慮ください。   ※宅配便利用の場合は各自でサイズ等を確認してください。  ■映像作品(モニターで期間内繰り返し上映)/1作品3分以内   ※作家名とタイトルを作品冒頭に数秒入れてください。   ※電���データをDVDまたはメモリスティック等に収めたものを    郵送または持参(返却希望については応募用紙に記載のこと)   ※データ転送サービス利用可(ダウンロード期間は7日以上で)   ※動画形式MPEGまたはMP4   ※画像形式JPEGまたはPNG   ※上映会場は決まり次第お知らせします  ■のりっぱ野外展示作品/縦3m×横3m×高さ2m以内   ※期間中は無人野外展示になります。    雨や強風等に耐えられる作品に限ります。   ※応募時に完成予定図を提出のこと。   ※自身による搬入出であること、    および自身での展示作業が可能な方に限らせていただきます。  ■パフォーマンス/   1作品20分以内を予定   ●搬入受付予定日:9月23日(月祝)(通知でお知らせします)  直接持込みまたは出品者手配による委託搬入。 ●搬出発送予定日:10月6日(日)15:00〜17:00  ※宅配便の方は着払い伝票を同梱してください。 ●搬入出委託代行特別協力/横山美創 tel.090-1938-2572  (ご希望に添えない場合もありますのでご了承ください) ●エントリー〆切:8月4日(日)→8/8木曜必着  作品は搬入日までに完成すればOKです! ●エントリー方法:下記のフォームまたは応募用紙を各ギャラリー(むかでやを除く)まで提出してください。  https://forms.gle/PREymDLxaywwiJ5X9 ●出品料:1点3,500円、2点6,000円(送料別途負担) ●出品料は8月4日(日)までに振込またはエントリー時に応募用紙とともに納付してください。  ※出品者都合によるキャンセルでの返金はできませんのでご了承ください。  ※振込の際は必ず本人の名前でお願いいたします。 ●振込先:七十七銀行 芭蕉の辻支店(シチジュウシチギンコウバショウノツジシテン)  普通預金 5766869  名義:仙台21アンデパンダン 代表 関本 欣哉(センダイニジュウイチアンデパンダン ダイヒョウ セキモト キンヤ) ●応募用紙郵送の場合はコチラまで:980-0805 宮城県仙台市青葉区大手町6-22久光ビル1F ターンアラウンド ●その他
※展示会場については実行委員会が決定し、後日「会場決定通知書」で連絡いたします。 ※搬入受付および搬出発送は会場により異なる場合がありますので詳細は「会場決定通知書」でお知らせいたします。 ※委託搬入は自身による手配で費用は作家負担。委託搬出は着払いで発送させていただきます。(梱包材は作家側でご準備ください。搬送中のトラブル等については、その責を負いません。) ※インスタレーション、ハプニング等は実行委員会と相談のうえ決定させていただきます。 ※安全面や腐敗・腐臭など著しく気分を害する物などの問題が予想される作品の判断は実行委員会に委ねられ展示不可の場合もありますのでご了承ください。 ※会場のスケジュール管理等は実行委員会に委ねられますが万一作品が破損した場合には責任を負いかねますのでご了承ください。 ※のりっぱ野外展示については危険ではないもの、雨・風等の天候を考慮した作品であることと、展示期間中および夜間が無人であることを特にご了承・ご留意ください。(第3者用保険加入) ※本展の展示スペースには限りがあるため、エントリー者数が許容範囲に達した時点で受付を打ち切らせていただく場合もありますので、ご了承ください。
●募集チラシ兼ポスター(A2サイズ両面)
Tumblr media
Tumblr media Tumblr media
チラシを置いて頂ける方はご連絡いただけますと助かります。 特別企画 「あっ!トートバッグ展」
Tumblr media
キャンバス地製の「せんだい21アンデパンダン展オリジナルトートバッグ」をアートしてください。アンデパンダン展期間中に臨時会場で一日限定展示いたします。 ●日 時 : 2024年9月29日(日) 時間は未定です ●会 場 : 仙台フォーラス駐車場
※オリジナルトートバッグは最寄りのギャラリー(むかでやを除く)でご購入いただけます(価格2,200円) ※ご購入時にトートバッグ展エントリーシートのご記入をお願いします ※昨年購入された方も参加できます! ※数に限りがありますのでご注意ください  ※作成したオリジナルトートバッグの搬入は9月1日~9月18日(月は休み)の期間内にターンアラウンドまで持参または発送してください 遠方の方で参加ご希望の場合は実行委員会までメールにてお知らせください。2200円+送料を頂戴して発送します。
●各お問合せ せんだい21アンデパンダン展実行委員会 tel.fax/022-398-6413(月休・混雑時は出られない場合もあります) mail/info※sendai21-independants.com(※を@に)
4 notes · View notes
kijitora3 · 7 months ago
Text
体操協会の事なかれ主義と頭の固さ、悪さが、一人の体操選手の選手生命を、これ以上ない最悪の形で奪った
これは処罰ではない 罰とは罰に期待する結果があるマイナスの行為だが、宮田選手の五輪追放に、何の期待する結果があるのか
では復讐か? 誰かが宮田選手への怨念(根拠があろうがなかろうが怨念を抱く奴は勝手に抱く)を晴らすために仕掛け、それに体操協会が流されたのか なんにせよ、なんで体操協会が自死にも等しい行為をしたのか、皆目わからない
ルール違反に対する制裁か? 明らかにこの制裁はバランスを欠いている 1回の喫煙、飲酒が選手生命の断絶になりかねないのなら、世の中のほとんどの人間は全員死んでて当然ということになる
この内部通報者以外全員が不幸になった愚かな決定の理由が本当に、全くわからない 五輪前に厳しく注意、五輪後に社会奉仕活動させるぐらいでとどめるのが、バランスの垂れた規則運用だろう これだとアンパン万引き犯を死刑にするぐらいバランスが悪い
宮田選手は選手団主将、女子体操のメダル獲得という使命を果たすため常人が全く及びもつかない努力を重ねてきた 五輪直前合宿から一つの内部通報で五輪追放へ 宮田選手のメンタルには計り知れない打撃になったに違いない 19歳という若さである 目配りに甘いところは当然ある これを「自覚のない行動」だとアタマの悪い中学の生活指導の間抜け教諭と同じようなセリフで容��なく責めることは私にはとてもできない
体操協会は「規則通りに処置しましたよ」と言えるように処置したとしか思えない 一人の配慮の足りなかった若いスポーツ選手の行動を戒め、将来につながるような指導をしようという意思は全く見えない
日本の各種団体と同じように、体操協会も中枢は、絶望的に無能である
20 notes · View notes
hiroyukimaesowa · 2 years ago
Text
クロソワン『そだて!しあわせくん』
#014【アニメ・メディア】アンパンマン、家庭への侵入経路。*放送後記*
アンパンコード(アンパンマンのドレスコード)作るのもひとつの多様性だと考えさせられる放送。
アンパンマン。しかし凄い侵食能力やな。だって料理の腕上がる息子さんに今度アンパンを作るのはどうかと提案してみようかと考える自分がいる。もちろんつぶあんで。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
moko1590m · 7 hours ago
Quote
・他力本願って、他人を活躍させる生き方なんですね。   ・あなたの嫌いな人は、あなたが怖くてできない、封印してきたことをやってる人。   ・「悪」を排除するのは「正義」の仕事。でも正義のヒーローが「悪」を作るのです。悪いがいないと正義のヒーローも存在価値がないただのバッタや宇宙人やアンパンです。   ・「私がやらねば誰がやる!」ではなく、「私がやらねば誰かやる!」ぐらいに全部信頼してしまう。        心屋仁之助のずるい生き方 作者: 心屋 仁之助 出版社/メーカ���: かんき出版 発売日: 2020/10/22 メディア: 単行本(ソフトカバー)
紙魚:So-netブログ
0 notes
shingoiwasaki-blog-blog · 25 days ago
Text
編集 - はてなブログ
https://blog.hatena.ne.jp/zshingo/zshingo.hatenablog.com/edit?entry=6802418398320865264
つまり、俺はさ、な〜んにも、感情のない、つまりは、無に、なるために、今は、まだ、赤ちゃんの、よちよち歩き、の、段階なんだよ。それで、勿論、無になりたい、希望者たちがいたら、それは、かんなり、キツイと、思うけど、参入者は、集うよ。で、無はさ、アンパンなんだよ。つまり、アンパンの、周りの、記事は、肌色で、つまり、日本人🗾【タツノオトシゴ】だよね。でさ、その、アンパンの、中の、黒い部分が、無、なんだよ。それで、無に、慣れたらさ、なんと、眠って😪💭、なんの夢も見ない状態と、起きたくなったら、肌色の、つまり、あんこの周りの、パン生地になって、また、あんこになって😪💭を、繰り返せるという、つまり、この地上が、天国であり、楽園になってく、わけだよ。それでさ、俺、子供の頃、外国人=アメリカ人だと、誰に聞いた情報でもないのにさ、そう、そんなんが、本能のなかに、あったんだよ。つまりさ、この地球🌏は、実は、アメリカ人と、日本人だけしか、いなくて、他の国はさ、俺たち、日本人、アメリカ人たちからしたら、全員、宇宙外、生命体な、わけだよ。面白いだろ、ここまでくると。
0 notes
bearbench-img · 7 months ago
Text
アンパン
Tumblr media
あんぱんは、日本の伝統的な菓子パンで、あんパン生地で餡子を包んだものです。あんぱんは、そのシンプルで美味しい味わいから、幅広い世代に愛される人気のパンとなっています。 あんぱんの特徴は、何と言ってもあんこ(餡子)にあります。一般的に、小豆あんが使用され、甘さとしっとりとした食感が楽しめます。あんこは、甘さや柔らかさ、粒あんかこしあんかなど、好みに応じてさまざまな種類があります。 あんぱんは、その美味しさと手軽さから、朝食やおやつ、お土産など、さまざまなシーンで活躍します。また、季節やイベントに合わせたあんぱんも登場し、例えば、春には桜あんが入ったもの、秋には栗あんが入ったものなどが楽しめます。
手抜きイラスト集
0 notes
fkumnk · 9 months ago
Text
ダイエットログ009
ド降雨。
Work
fig01 梅田のヨドバシで仕入れたネジを研究室に卸す流しの業者
Tumblr media
雨合羽大破
ド降雨警報の中、元気よくカブで研究室に向かっていたところ、突如雨合羽が大破し、おパンツ滴る非常事態に。 でもまあ仕方がないので、マルナカに寄っておやつを買ってからそのまま力強く研究室に向かいました。 その後は、研究室にあるサーキュレーター2台に挟まれ、ダブルタイフーン状態で働くことで事なきを得ます。 研究生には大変不評でありました。
研究室結露
無事、研究室に着いたところ、異常な熱気が室内を覆い尽くしており、窓には大量の結露が。 こらアカンという事ですぐに室内の空調系の機器を全て可動してから窓際に近づくと、5Fであるにも関わらずタイルカーペットが浸水している異常事態に。 雨が吹き込んだみたいにビタビタになってしまってて、どうも窓で結露した水分が全部タイルカーペットに吸い込まれてるみたいでした。 近年にも何度かあったみたいで、その時は先生が雑巾で拭いてたらしく、大変でしたなあなどと話しながら、新規に除湿機を導入す���流れに落ち着きました。 という事で今日の業務は新規導入する除湿機の選定に。 なぜなのか。
fig02 ビタビタのタイルカーペットに涼風を送り続けるサーキュレーター
Tumblr media
後進と後援
在室中は研究生から様々な相談を受けることもあり、基本的にクリティカルさを伴わない事に関しては、一通り事情を聴いた上で、それはもうやってみるしかねえ精神で行動を後押しするように心がけています。 実際に行動して生み出した結果が今と次に繋がっていることを事実として説明し、無謀とかファンタジーとかにならない現実的な挑戦を尻込みせずに続けていけるように促す感じです。 そうやって、悩める後進の後押しをしていく中で、自分自身を待つ目下の課題には、まったく果敢に挑戦できていない現状をとても非常に実感してしまうのでした。 自分の背中はセルフでプッシュしかねえ的な。
Diet
2024-05-28 火
歩数:2535 徒歩:2km エアロバイク:1時間 70km、1時間 71km 朝食:ベーコントースト、グラノーラ+低脂肪乳 昼食:わかめうどん、チキンナゲット4個 夕食:グラノーラ+豆乳 間食:もさもさした粉(プロテイン)、カフェオレ、ちくわ3個 体重:64kg 体脂肪率:19.4 内臓脂肪:9.0
今日はポッドキャストを聴けず、朝夕共に読み物調べ物をしつつ1時間ずつのエアロバイクでした。 ちなみに研究室に出かける途中で買ったおやつのアンパンは忙し��て食べられなかったので明日食べよ。
このダイエットログでの体重、体脂肪率の計測には、ドリテックの安価な体組成計を使っています。 なんか計測するたびにちょっと計測値がブレるので継続した数値の計測には向いていないかも。 アプリ連動できるやつがあると便利かな。
fig03 3本の竹輪
Tumblr media
0 notes
endekashi · 10 months ago
Text
ゆるまへんやん。
Tumblr media
本日は昨日よりは暖かそう。しかし気になるのは風。そして雲。
フリージングレベルと風を考慮してルートを選択したのですが…。
Tumblr media
本日は当ブログでお馴染みの雷鳥刑事こと、デカチョー、そして、���回の雷鳥ツアーの際に大雪でこちらへ辿り着けなかった雷鳥好きの方が図らずとも参加となりました。
こいつは今日も軽く捜査せねば。
Tumblr media
デカチョーの行動食は茨城の誇る名産、干し芋。そんじゃそこらの干し芋とは訳が違います。甘くて、チューウィー!!腹持ちもいい、かなり優れた行動食です。張り込みしてる時のアンパンみてえなもんすね!え、違う?
Tumblr media
本日は昨日よりは暖かい予報ですが、山には雲がかかり、更に風も強く、肌寒い。なので雪面はなかなか緩みません。
Tumblr media
まあ、でも滑る頃には、ちょうどよく緩むべ〜。
と、お気楽ガイドは楽観視して進みます。
Tumblr media
せっかくなんで前回、肴倉先生に教わった、ホシのヤサにガサ入れして行きましょう。
Tumblr media
先日は山の頂上で見かけたし、時期的にも上に移動しているとは思うのですが、昨日、今日と寒いのでもしかして下に戻ってるんじゃないかと淡い期待を込めて探しました。ホシは現場に戻���っていうしね。
Tumblr media
デカチョー!!これ!!
ホシの足跡だと思われます。
Tumblr media
いるのはわかってんだぞー!
出てこーい!!
Tumblr media
暫く探したけど見つからず。今回もガラ取りとは行きませんでした。
まあまあ今日は雷鳥ツアーじゃないんで、滑りを楽しみましょう。
Tumblr media
さて、その肝心な滑りの方なんですが、全然まだ標高上げてないのに雪面が緩んでない。これ以上登っても硬いだけなんで早々にドロップすることに。
フリージングレベルは高いのですが山にかかる雲が日射を遮り、且つ風によって冷やされてなかなか緩んでくれません。
Tumblr media
昨日チラッと降った新雪がところどころに吹き溜まり、カリカリかと思えば柔らかくなったりと、なかなかテクニカルです。
Tumblr media
更に標高を下げると今度は新雪がねっぱってきて厄介な存在になってきました。
Tumblr media
ボトムが口開け始めました。気をつけて〜。
Tumblr media
いや〜地形はおもろいんですけどね〜。雪が残念ですね。
Tumblr media
しかし、更に標高を下げるとやっと雪面が緩み始めて快適な滑りを楽しめるようになってきました。
Tumblr media
1650~1450m辺りが快適な柔らかさでした。惜しむらくは昨日の新雪。こいつがところどころでブレーキをかけてくれやがります。
Tumblr media
まだ時間もあるんで今の標高帯登り返してもう一本滑りましょうか。
の前にちょっと休憩〜。
Tumblr media
お、デカチョーいいすね。まるで張り込みですね。
Tumblr media
ほんじゃあ登り返しますか。
Tumblr media
うお!立派な腰掛け!
Tumblr media
歩くのが気持ちいい林でした。それでは滑りましょう。
Tumblr media
地形変化の楽しい林でした。
Tumblr media
いつものアレで尾根を越え隣の沢へ移動。
Tumblr media
沢穴の通過は比較的まだ余裕あります。
Tumblr media
お、柴田君、響人、中田さん、チサトちゃんだ。小蓮華目指してたけど、硬いから早々に諦めて降りてきたそう。ですよね〜。
Tumblr media
帰りの林道はペタペタなのでマジックワックスを。
Tumblr media
マジックワックスのおかげで快適に降りていたのですが、半分くらいのところで重機が!遂に除雪作業がおっぱじまったようです。あと数日で終わるでしょう。終わったら早く猿��まで開けてくんねーかな〜。
Tumblr media
除雪された道路脇をなんとかしつこく滑りましたが後半は歩きました。
思ったより緩みませんでしたが、逆にそのおかげで変なルートになったので、それなりには楽しめたのではないでしょうか。
本日もお疲れ山でした!&おしょっ様でした!!
1 note · View note
kemoharemo · 2 years ago
Text
劇場版それいけ!アンパンマン ロボリィとぽかぽかプレゼント
(1回目一言メモ)
しょっぱなから最後まで3パン活躍してたな…!!?
トリプルパンチフィニッシュ、マジでありがとう…
それもさも「いつもこうですけど?」みたいな3人セットの扱いでびっくりした サンコイチ3パン…
なるほど与えられる側として描くためにベビー化したのかな
(1回目観ての書き散らし※長い)
●全体的な印象
話の流れ自体はシンプルといえばシンプルかなと思いつつ、個人的にいろいろ刺さる要素が多かった というかメインキャラに関していえばアンしょくカレー中心って感じでほんとずっと活躍してて、「いいんですか!?」となった あとツッコミ無きおもしろポイントいろいろ描写されてたのも好き
●本編うろ覚え時系列書き散らし
ダンスする子ども達かわいいね 観客の子ども達は2Dなのかな…?シドロアンドモドロ出てくるだけでなんとなく嬉し寂しくなる
近年にしては冒頭バトル少しあっさりめ?気のせいかな 相変わらず��ッコいいが 本編がガッツリなのかなと思うとそれはそれでありがたいかな
ロボリィちゃんかわいい、人間(妖精?)への理解度・近さがちぐはぐというか不思議な子だ(もしかしてナンダとルンダって子達とお知り合いだったりしません?と少し思った)
ロボリィちゃんのロボ目切り替わりグッと来る…!!スキャン良い…。
コト意外と流暢に喋る ロボ声じゃなかったのか 検索目良い…データ転送も良い…
ロボリィちゃん、もしや歴代ゲストキャラの中でも随一強くない…??良いなめちゃ強ロボっ子、かなり怖い
ばいきんまんがこんなにはっきり「強い」と認めるの相当な強さだよな
劇場版でも普段通りの地道な人助けしてるアンパンマンほんといいな…。
アンパンマンのキャッチの仕方カッコよくて惚れ直した 片足で…!ストーンマンのためにめちゃでか岩当然のように空中キャッチしてたのカッコよ…
この時点でしょくぱんまんとカレーパンマンが一緒に!?予告のこのシーンこんな序盤だったんだ、サッと助けに入るしょくぱんまんも良いし、カレーパンマン飛び道具活かしてくれるのいいな…さすがアンパンマンは信頼されてる
ロボ彗星修羅の地か?と思ってたけどロボリィちゃん麒麟児だったのね
ロボリィにサンドウィッチやカレー作ってあげる描写、しょくぱんまんカレーパンマンもアンパンマンと同じように与え助けるキャラクターなんだなと感じて嬉しかった…ジャムおじさんに教えてパン作りしてたメロンパンナちゃんクリームパンダちゃんも。
併映作でもなく劇場版で赤ちゃんスプレーを見るとは…
怖いもの知らずロボリィちゃん
アンパンベビーミルク飲む…?飲む?飲んだ!!
まぁでもそういうこともあるか
ベビー3人かわいいけどなんかちょっと…見ていいのか…!?みたいな気持ちにならないでもない笑 いや…かわいいのだが…アフレコ現場超見たい
ベビーパンズ、宇宙まで高い高いされた直後涙目なのに大喜びするのメンタルつよ ヒーローは空が好きなのか?
隠れんぼでちゃんとじっと隠れてる3人えら…
入眠温めさすがに熱くない!?と思ったけどちゃんと調節されていてえらい(それともかまどの熱い火で焼かれた兄弟だから大丈夫なのか?)
寝る4人と1匹かわい……ひっついとる…幸せか…?
早朝バブバブぐるぐる追いかけっこかわいすぎか…?みんな良い子
顔あげるベビーアンパンマンやさ���い……あげられたのか
そしてベビーカレーにベビーしょくもそんなドロドロに汚れてまで…!泣 やさしいし力強い…
そっか小さい顔替えてあげるんだ 喜んでミルク飲むベビーカレー・しょくかわいいしアンパンマンにミルク飲むか一回聞くんだ…!?無くても大丈夫だけど飲める、みたいな位置付けなのかな今回
そうか一度パン工場に戻ってアンパン宇宙船を……そこから宇宙船にできるんですか!!??ここで!??超スピーディで笑った ジャムおじさんイケメン(資材どこに…)
なるほどおあつらえ向きの岩…!笑
めっちゃGかかってる…! ベビーアンパンマン達心配になるがえらいので耐えている
ホラーマン良いキャラだな〜一緒に行動してくれるの嬉しい…
ばいきんまん…めちゃくちゃ悪だな!?逆ジャイアンみたいになっとる
やってることわけわからんほどハイスペックすぎて超痺れるがえげつないな
冒頭のロボリィちゃんとの戦いもかなりバリバリ戦ってると思ったけど、肉弾戦以上に技術力の高さこそばいきんまんの真骨頂なのかな…とも思った やりたいことやるための思い切り良すぎてほんと清々しい
メロンパンナちゃんクリームパンダもそれぞれ戦闘で活躍してるの嬉しいな…ベビートリプルパンチ!!!かわい…!赤ちゃんでもやはりヒーロー…
さっと皆を庇って助けるベビートリオカッコいい〜…
カレーパンマンが「やっと戻れたぜ」みたいなことサラッと言うの、ベビー時も普通に自我というか記憶保持してる感じなんだろうか?そこからまるで良くあることかのようにスッと戦闘体制に戻れるの、やはりメンタル強くない3人…?というか状態異常に慣れっこなのか??
でかいだだんだん2号(大スターだだんだん)テンション上がるー!!!でっっっかい
カレーパンマンは常に視聴者側の思ってること言ってくれるし気になったことを教えてくれるから助かる
てか中の人たち大丈夫!?笑
わざわざロボリィちゃんをブラック化?させパイロットにする、そういうとこ好きだよばいきんまん
オルゴール&合唱描写、アンパンマン助けないの!?と一瞬思ってしまったが、いやアンパンマンへの信頼あるからこそできることでもあるか…助ける、を鍵にブラック化解除するのいいな
どちらかといえば自分本位だったキャラクターがアンパンマン達との交流を経て今度はアンパンマンを、皆を助けようと一生懸命になる展開、いつもついついジーンとする みんなほんと体張るな…。
しょくぱんまんとカレーパンマンが状態異常にならない!?アンパンマンと一緒にがっつりずっとカッコよく戦ってる…!?ビーム?避けまくる3人カッコいいな…えっ現実?
トリプルパンチ!??えっ…マジで現行の映画のクライマックスでトリプルパンチしてくれたんですか!!?なんかキラキラして!?歓喜で興奮し過ぎて体中の血液が逆流沸騰して映画館の席で突然変異して化け物に変身するんじゃないかと思った しばらく体が変な感じだった 危なかった
いやでも最後はアンパンマンがとどめだよな…?と思ったらマジでトリプルパンチフィニッシュだった そういうことあるんだ今…
エネルギー切れのロボリィちゃんに手をかざすのって、ロボリィちゃんにいのちの星分け与える描写…?(ドーリィちゃんの時みたいな…?)カレーパンマンやしょくぱんまんもそういうことできたんですか…!?ビビった いやなんかもっとこう観念的なものかもしれないが…でもなんにせよラストまで「分け与え助ける」者としてのヒーロー達を描いたということなのかな、そして今度はロボリィちゃんがみんなを助けていく…
突然の報われドキンちゃん!??良かったね 大画面でドキンちゃんの妄想でなくこういうの見れるとは…あのでかいオルゴール見てドキンちゃんだったのか、ってしょくぱんまんが思ってたのだなとなんか微笑ましい
しかしドキンちゃんがっつり片棒担いどって無罪放免のようになってるのちょっと面白いが…笑
エンディング、しょくぱんまん号の上にどっかり座ってるカレーパンマンがまた描かれてるの嬉しい 帽子かわいい いつもの風景なんだなぁ…
そしてサラッとやなせうさぎさんへのアンパンあげるアンパンマンで締めるのいいな お腹の空いた人に分け与え助けるヒーロー…。
●全体的な他の所感
手遊び含めゲストここまで出ないの珍しい気がするな…!?ストーンマンといわおとこが印象的になったなと
パントリオそれぞれしっかり活躍させるためなのだとしたらそれはそれでありがたい
米村さんだからロールパンナちゃんワンチャン…と思いつつ出なかったか…となったがゲストが悪堕ちするとはね
ロボリィちゃん途中でリボン付けられてたけど、短パンノースリーブ&劇中で誰も女の子とハッキリ言わなかったのなんとなく好き(聞き漏らしてるかもだけど)
カレーパンマンの細々とした補足説明とか、情報の取捨選択というか過不足感じさせなさが上手な気がするというかそのぶんの満足感があった気がする
ハピーとかみたいな「優しさをもって誰かを体を張ってでも守る、それこそが強さ」というテーマ以上に、「(何かを与えたりして)人を助けることで温かい気持ちになれる」ことに焦点を置かれてる感じで、ありそうで意外とそこまでなかった気がする…?アンパンマン(とカレーパンマン ・しょくぱんまん達)はそういうキャラクターなんだということも改めて描かれてる感じでそれも嬉しかったな。
考えてみれば手押し車を一緒に押すシーン、アンパンマンが持ち上げて上に運べば早いのかもしれないけど、「相手を手助け」して一緒にやること自体も大事にしてるのかもな
毎年これだけ続いていてまだ描かれていない部分もあるんだなと、描いてくださるんだなと嬉しかった
0 notes
thyele · 2 years ago
Text
2023年4月30日
日本豊受自然農|オーガニック野菜作ってますさん「日本のお米が本当に危ない…!!😱😰😱😰 とらこ先生が、最近報道されたお米のニュースで、緊急性の高い「2つの事例」をピックアップします。 ①放射線育種米 放射線をかけて遺伝子の突然変異を起こすことで、品種改良が行われたお米です。」 https://twitter.com/ToyoukeOrganics/status/1651403262489415680
映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』鬼太郎の父&水木が主人公、目玉おやじの過去の秘密も明らかに - ファッションプレス https://www.fashion-press.net/news/102841 子供の頃鬼太郎のひみつみたいなハードカバーの本で水木しげるさんが著者の文章だったと思うんだけど 鬼太郎誕生エピソードを読んだんだよね。 お父さんはミイラ男みたいな人でお母さんはお岩さんとか貞子みたいだった記憶が それとは内容が違ってるのかな? どうやって目玉の親父になったのかも書いてあったし 鬼太郎は墓場で生まれた直後目玉の親父さんが連れて行って育てる それを見届けたのが水木しげるさんてことになってた
サーティワン初“きなこ風味アイス”「抹茶きなこ とろ~り黒蜜」発売、日本上陸50周年記念・5月の新作フレーバー | 食品産業新聞社ニュースWEB https://www.ssnp.co.jp/foodservice/509029/
Z世代に超人気「なかやまきんに君」が“令和のCM王”にまで上り詰めたワケ(1/3)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット) https://dot.asahi.com/dot/2023042600080.html?page=1 出て来ただけで笑ってしまうw
lucy+peter=esolagoto / 中村真悟さん「【御知らせ】 山岡トモタケ氏(s o t t o / ex.WHITE ASH)作詞作曲 藤井敬之さん(音速ライン)編曲 による福島ユナイテッドFC(@fufc_staff)の応援歌「まなざし」の整音を担当させて頂きました。 ボーカルrec/ディレクションは柴崎あゆみさん。 素敵なチームでの制作に御一緒させて頂き感無量です♪」 https://twitter.com/lucy_peter/status/1651879604016287746
ハイスタ新曲、“盟友”NOFXファット・マイクがパッケージ化 全収益を恒岡さん家族へ寄付 | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/news/2277026/full/ NOFX懐かしい。めっちゃ震えるわこの話。
名古屋刑務所13人書類送検 所長ら33人処分―受刑者暴行で法務省発表:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042800876&g=soc
車50台以上にカセットボンベ置かれる 一部に釘、横浜のマンション:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR4X4F81R4XULOB00H.html
YOSHIKI、米グラミーミュージアムで世界規模の発表 | BARKS https://www.barks.jp/news/?id=1000233333
オジー・オズボーン、夢のスーパー・グループのラインナップを明かす | BARKS https://www.barks.jp/news/?id=1000233326
魚がぜいたく品になる未来 日本が他国に「買い負ける」日 | 日経BOOKプラス https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/022700209/022700003/index.html
偽物買わせるネット通販、「代引き」悪用急増 “返金不可”狙う - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/28/news158.html
EBY介さん「Sister MAYO with カラテブラボー かなり久しぶりのLIVE! 2023/6/4(SUN) 小岩ライブシアターオルフェウス Open 17:30 Start 18:00 前売り ¥3,000+1drink ¥600 当日  ¥3,500+1drink ¥600 チケット予約用 アドレス [email protected] https://t.co/6sDuIOsGuy」https://twitter.com/EbyTama/status/1651897547835981824
[email protected]’S PUNXさん「昔と今・・・I. JOE https://t.co/83ePIVlNhw」https://twitter.com/satui_joefromgi/status/1651912311186259970
@amiblottsさん「一発目の納品完了@千曲。 今のところ上手いこと買う(トラックを停めてまで)タイミングがなかったのでアンパンのみでやり過ごしています。 いや、そっちのんじゃなくて。 ぶぅ〜🐷」https://twitter.com/amiblotts/status/1651921227148316679
Koujiさん「【CLOSE Live】 明日!! 2023.4.29 @大阪RUIDO いつも足を運んでくれる皆も、明日が再始動後初めてのCLOSEの皆も!! とにかく良い1日にしよう🎶 こちらは巨大なCLOSEパワーを轟かせる準備オッケー!! 明日、会場でお待ちしています^_^✨ Yay!!🍻 https://t.co/r60MUuIfsC https://t.co/cC8t8iCJjR」https://twitter.com/Kouji_NAM/status/1651904171610898432
内山ショート/シンガーズハイさん「恐らく何もかもが許せなかったんだと思う、これ以上酷いことはもう言えないかもしれない 間違いなく自分の中で1つの到達点だと思ってるし、どうかこの曲を少しでも強く長く歴史に残してほしいです https://t.co/ZfhKvgBezV https://t.co/TWl5TF9iwL」https://twitter.com/_make_inu/status/1623680083096633347
YOUさん「4/28(金) 吉祥寺 Tribute Band Party Vol. 1 -Donni’s Fuckin’ Birthday- ◆前売 3500円+D(※webチケットのみ / バンド予約無し) 4/8(土)22時~発売開始! ◆当日 4000円+D(※受付にて現金決済) https://t.co/led65hBAaR ◆配信 2500円 https://t.co/yteb53HxNq ◆投げ銭 https://t.co/IHzk6ndjVY https://t.co/0G5imlcU6j」https://twitter.com/YOU_official/status/1650311632634146816
Kiyoshiさん「一回でいいから 石塚智明に これを持たせたい 爆😂 https://t.co/vOG5v9WdCv」https://twitter.com/kiyoshi_freeman/status/1014843380407234560
だっちー【4/30M3 k-22b】【5/1高円寺Club Roots】さん「そろそろ5/1のアコースティックライブイベントも迫ってきました! 席数には限りがありますので、お早めにご予約いけただけますとっ! grace periodのオフィシャルから予約も受け付けしております! 乞うご期待っ! https://t.co/1ckt492dBQ」https://twitter.com/gp92191846/status/1646129124484976640
Marilyn Marathon ✙ 5/4(木祝) 目黒 THE LIVE STATION 👻さん「5/4 カミングスーン」https://twitter.com/M_Marathon_JP/status/1648890212511277056
Marilyn Marathon ✙ 5/4(木祝) 目黒 THE LIVE STATION 👻さん「電光石火の起死回生来日公演!!! 絶賛ご予約受付中です!!🏃‍♀️🏃🤼 https://t.co/W2gxwnE7nY」https://twitter.com/M_Marathon_JP/status/1648922616772820992
惑@MSDVさん「『夜伽』 作曲,作曲,映像:惑 なんとなく突発的に思いついて1時間半程度で仕上げました。(第2弾) 今まで作らなかったタイプの エッ…な曲です🫠 https://t.co/I4djv4k7Lq」https://twitter.com/MSDV_infomation/status/1649754190879813635
惑@MSDVさん「音源、完成しました! 惑さんの空間系への拘りが色んな所に爆発してる作品となりました🫠 動画が出来たら投稿します🙆‍♂️」https://twitter.com/MSDV_infomation/status/1651832956753940480
BODILさん「おかげ様で今年でBODILは20周年を迎えることとなりました! これは「お祭り」なので、クラブ常連からクラブ久しぶり、クラブ初めましての方も是非是非是非、遊びに来て下さい!!! ーBODY + MINIMAL, BODIL !! 5.03 (Wed) 「20 zwanzig -BODIL 20th Anniversary-」 at METRO https://t.co/RgNFuMpKww」https://twitter.com/bodyandminimal/status/1648212585714679808
Borisさん「Boris EURO & UK Tour 2023 “Heavy Rock Breakfast” Start on 29th April! Special guest with @PupilSlicer & @asunojokei Ticket details here Don’t miss! https://t.co/EfvqWd2Kb3 https://t.co/TBSc7BkB0N」https://twitter.com/Borisheavyrocks/status/1644631100118138880
ユナイト公式 / 5~6月 ZEAL LiNkun TOUR 2023さん「||◤ LIVE INFO ◢|| ハク フィーチャーイベント「Green Monster!! Vol.3」 チケットSOLD OUT!&配信チケット発売! 2023.06.24(土)Spotify O-Crest OPEN 19:00 / START 19:30 ※チケット一般発売はございません。 【ツイキャス配信】 配信チケットご購入はこちら https://t.co/ur4Cixt7g6 https://t.co/OWiwMudS0q」https://twitter.com/official_unite/status/1651858795273027586
Petit Brabanconさん「🎊U-NEXTにて独占ライヴ配信決定🎊 #PetitBrabancon EXPLODE -01- 1月・豊洲公演の模様を ライヴ配信スタイルでいち早くお届け⚡️ 📆配信日時:5/28(日)18:30~ https://t.co/rObuoa2HrU 6/14発売🆕EP「Automata」 完全限定盤付属Blu-rayとは 一部内容が異なるオリジナルコンテンツ🐶 @watch_UNEXT https://t.co/e88UgXNvkp」https://twitter.com/PetitBra_staff/status/1651873899007598593
umbrella.officialさん「【NEW SCHEDULE】 2023/07/22(土)京都 都雅都雅 魑魅魍魎2 【出演】 umbrella メリー 開場 17:30 / 開演 18:00 前売 ¥7,000 【チケット】 [CORE・ONLINE先行・プレイガイド先行]イープラス [一般発売] イープラス https://t.co/6Jyw5OzcBC https://t.co/jA3IzlTElk」https://twitter.com/umbrella_DATA/status/1651874121586982917
中西祐二 / Drummer & cajon playerさん「55年前の今日亡くなった祖父へ。 その10年後の命日に生まれた自分は今日45歳になりました。会ったこともないけど、あなたがいてくれたお陰で自分が今生きてます。 じいちゃんありがとう。 と報告しに愛犬連れてお墓参りへ。 中西祐二45歳。 皆様今後ともよろしくお願いします。 https://t.co/uTSnyEJN36」https://twitter.com/dmk_yuji_dmk/status/1651827312437137409
V系って知ってる?さん「【Mr.JACKからお知らせ】 毎月配信中の #MrJACKが斬る! 次回は特別にYouTubeでもリアルタイム限定配信! 必ず見てくれ! ━━━ 5/5(金)20時🔥 ゲスト:nurié (@nurie_official) ▼YouTube(アーカイブ✖) https://t.co/dvzoYIjpoS ▼ニコ生(MAVERICKチャンネル会員限定) https://t.co/eDE7CDdWsR https://t.co/OlCujSWmxU」https://twitter.com/vkei_jp/status/1651873890736676871
DEAD ENDさん「「DEAD END ~The first four works~ Vinyl Collection」発売記念インストアイベント開催決定! 日付:7/23(日) 時間:13:00 会場:タワー���コード渋谷店 B1F CUTUP STUDIO 参加メンバー:MORRIE & "CRAZY"COOL-JOE 内容:サイン会 (私物可) ▼詳しくはこちら! https://t.co/8y3FGSVXJa」https://twitter.com/DEADENDofficial/status/1651799250077114368
凛として時雨さん「【TK × suzuki takayuki collaboration items vol.8】 完売しております"embroidered blouson《night gypsophila》"につきまして、たくさんの再入荷希望のご連絡を頂き、再販売を決定致しました。 下記日時より予約を再開致します。 予約期間:4/29 12:00〜5/1(月) 23:59 https://t.co/fRoMAOyJzd https://t.co/EknFsuETGG」https://twitter.com/sigure_official/status/1651798394107580417
ROCK_AND_READさん「【RR106名言集その6( #有村竜太朗 )】 「せっかくの声出し解禁一発目となるライブなのに、基本的にどれも暗い曲ばっかりなんですけど(笑)」  (ライヴMCより) 続きはこちら👇 アマゾン https://t.co/DHEJe6XTZN タワー https://t.co/AuCi4M9d1N https://t.co/B0qiB8BosT」https://twitter.com/rock_and_read/status/1651785707487375360
SUIさん「現状の最新シングルがあと少し?買えます。 手元の分はもうないので是非。 Messiah -新約主- (通常盤) https://t.co/tDjbuNgb10 #Amazon @Amazonより」https://twitter.com/_David_SUI/status/1651822975266742272
男闘呼組さん「偽アカウントからのURLには、絶対にアクセスしないでください。 フォローされている方はフォローを外し、ブロックをお願いいたします。 #男闘呼組LASTLIVE #男闘呼組 #2023THELASTLIVE」https://twitter.com/otokogumi_tokyo/status/1651832248340213760
男闘呼組さん「本日、明日の大阪公演は生放送/生配信はございません。 これらを謳う投稿やフィッシング詐欺を行う偽アカウントにご注意下さい。 #男闘呼組LASTLIVE #男闘呼組 #2023THELASTLIVE」https://twitter.com/otokogumi_tokyo/status/1651824959705206784
ROCK_AND_READさん「【RR106名言集その1-5( #ヤガミトール / #BUCKTICK )】 「最近スネアを買ったんです、全面あたりの。もともとデビューしたときは全面だったので、60歳にして原点回帰ですよ」 続きはこちら👇 タワー https://t.co/AuCi4M9d1N アマゾン https://t.co/DHEJe6XTZN https://t.co/g71hGhxmZT」https://twitter.com/rock_and_read/status/1651785463131410432
武瑠さん「下劣 久しぶりに清春さんに会えて嬉しかった😭 声の密度がより凄みを増していて圧倒されたし サックスやジャンベで大人の匂いも醸し出しつつ、'ロック'だった zepp新宿音良い感じ https://t.co/GG1o6N7928」https://twitter.com/ta_streetgothic/status/1651802267283230721
Crack6 officialさん「Crack6 New album 『カナリア最終楽章:CODA 』 「通常盤」「Fly away盤」DDJ公式ショップにて受注受付開始🚩 【受付期間】 4/28(金)12:00~5/10(水)23:59 【URL】 https://t.co/ezYIBiWH6J 「通常盤」はCDショップでご購入いただける商品と同一です。 「Fly away盤」は一般流通はございません。 https://t.co/ogF2JWmqsG」https://twitter.com/Crack6_info/status/1651783303664488450
0 notes
gagago-001 · 2 years ago
Text
4/26
ゲーーっ!!
マジでゲーッて感じ 特に何もないけど
ずっと勝手に終わってる はよ始めーや
雨久しぶりにみると嬉しい 
朝兼昼はアンパン
夜はたまご、えび玉ねぎのさつま揚げをチキン��ーメンに入れたやつを食べました
4/27
午後からがんばりました 午後から
図書館行って水買って授業受けてごはん作って食べて気持ち悪くなった
これが夜ご飯
Tumblr media
私の負け
・カルボナーラ
私の責任です あ〜あ
何? この…… 何? ほんとに何?
びしょびしょで牛乳と生卵の味が強い何か
[敗因]
・牛乳と茹で汁を2人分入れてた 
麺を茹でるのを一番はじめにやってしまったので、急ぎすぎて書いてるそのままに作ってた アホ
・玉ねぎの味がまだ青い
日を置いた玉ねぎは意外と火がとおらない チンするか、肉をどかして焼いてください
・チーズもバターも入れてない
? なんでいけるとおもったんだ バターはともかくチーズは必要 卵がキツくなります
多いよ
母が昔、カルボナーラは家で作るもんじゃないって言っていた記憶が流れました もう二度と作らない(暴言)
口直しにヨーグルト食べた
朝兼昼は豆パンを食べました
4/28
晴れ!!良し!!!
カーテン開けて目が眩むと嬉しい
辛いのどんどん無理になる キムチ、お前のことだよ 味噌からしわさびとかの旨味の中の辛さは全然大丈夫なんだけど、辛さの中に旨味を見つけてねの食べ物無理 どこにラインがあるかはわかりません 何で? 今日のキムチには豆もやし入ってたから許された
朝は惣菜パン
昼は学食
……夜は、ロイヤルホストに、行きました
オニオングラタンスープ、190のハンバーグ、コーヒーゼリーサンデー… 美味しゅうございました
外で食べ過ぎかもしれない そこらに飲食店たくさんあって楽しいから散策ついでに行ってしまう
4月ももう終わったので一回お金の使い方見直す
4/29
らんまん、萌え? ヤバすぎ 自分のツボ全てを網羅されていく
これは夜ご飯
Tumblr media
・白米
・いわし煮
冷凍食品です げきうま
・炒めもの
いわしの汁に浸かってるように見えるけど、画角です ノー侵略
賞味期限近そうなやつ入れた えのき、玉ねぎ、さつま揚げが入ってます
これは昼ごはん(朝ごはん)
Tumblr media
最高
食パンの賞味期限が数日経ってたから焼いた ネオソフト、1番フレンチトーストに合う
雑記
・サイレンの音に人の声が付くの気持ち悪ッ!
・赤城みりあさん………………………………………(U149みてる) U149の話はもう別のとこでしたので書かない ここは日記だし
・プチの黒ココアおいしい はじめて食べた
・スーパー行く度お菓子コーナー行ってしまう ガキ? 100円前後だったり安くなってたりすると買ってしまう 家に置いとくのは3個までにします 今は5個ある
これはヨーチ
Tumblr media
かわいい
あまい おいしい
食べ過ぎると死ぬ味 豚骨ラーメンより強いかも
[ハッシュタグ忘れてたから編集でつけた]
0 notes
sendai21-independants · 5 months ago
Text
第13回せんだい21アンデパンダン展2024
Tumblr media Tumblr media
------------------- 第13回 せんだい21アンデパンダン展2024 自由と独立を意味する [independants]を冠した無審査の美術展 9/25水曜日開幕です! https://sendai21-independants.com/ 各会場アーティスト名、営業時間、地図などを掲載しています ------------------- 13回目のせんだいアンパンは、 ❶ターンアナザーラウンド(フォーラス7F)会場に変わって、新たにぶらんど〜む一番町にある【むかでや画廊】が加わりました。 ❷せんだいアンパンオリジナルトートバッグにアートする【あっ!トートバッグ展】をパフォーマンス会場で同時開催! ❸さらに、パフォーマンス会場ではせんだいメディアテーク企画による 【大縁会<ダイエンカイ>】(参加アーティストとポートフォリオを大募集!) も同日開催されます。こちらの詳細はメディアテークwebをご覧ください。 https://artnode.smt.jp/event/20240903_12515 ------------------- ●会期   2024/9/25水曜~10/6日曜 ●定休日 9/30月曜 但し、  中本誠司現代美術館のみ10/1火曜 ●野外パフォーマンス日  9/29日曜 12時~20時 ●会場(営業時間は会場ごと) ・中本誠司現代美術館 ・GALLERY ECHIGO ・SARP 仙台アーティストランプレイス ・ギャラリーチフリグリ ・むかでや画廊 ・Gallery TURNAROUND ・のりっぱ/野外展示 ・野外パフォーマンス1day  せんだいフォーラスお客様駐車場  https://maps.app.goo.gl/3ho61Td5feaWp5ay9?g_st=com.google.maps.preview.copy 各会場Instagram @seishi_nakamoto @shino_echigo @sarp_sendai_artist_run_place @chifuriguri @mukadeya_since1934 @galleryturnaround @_norippa
主催:せんだい21アンデパンダン展実行委員会
令和6年度 仙台市青葉区まちづくり活動助成事業
後援:tbc東北放送・仙台放送・ミヤギテレビ・khb東日本放送・河北新報社
題字協力:糸井貫二(ダダカン)
2 notes · View notes
doctormaki · 2 years ago
Text
デュッセルドルフはルクセンブルクなどのベネルクス三国からも、日本人が車を飛ばして日本食や雑貨などを購入しに来るらしい。私は子どもの頃から菓子パンが嫌い。唯一好きなのはアンパン。オーブンで温めたメロンパンをかじりながら、メロンパンって、クッキー生地をパン生地の上に載せて焼いただけなんだよねーと、美味くはない。と、ぼんやり思う。メロンパンとアンパンは、恵子のお土産。パリで買ったらしい京都限定販売の虎屋の羊羹。虎屋では、京都限定販売品は京都とパリでしか買えないらしい。意味不明。
昨晩は、恵子を見送り、掃除、洗濯をしてから、こちらで活躍する日本人クラシック歌手達のコンサートがあったので行ってきた。トムという研究所のボーイみたいな仕事をするアメリカ人の、ドイツ人嫁の兄が、日本人のカナエさんというソプラノ歌手と結婚しているらしい。コンサートに行ったお礼で彼女が結んだおにぎりをもらう。物々交換なら、1500円のおにぎりです。最近落ち着いた美味しさを醸すぬか漬けと食す。メロンパンより格段に美味い。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
昼にはカビたパンのカビを切り取り、日曜日の朝市で買ったニシンの酢漬けとスモークサーモンを食べる。あまりの脂っこさと塩気に家にある酢で漬け直しながらレモンを絞って食べる。美味いけど、脂と塩気に辟易。トリュフ入りスペイン産サラミの方が安くて美味いという結論に至る。こんな魚にしめて三千円も払ったんかと思うと、ちょっとガックリ。恵子に勧められて買ったサバの燻製もあるけど...。
ソファは模様替え。それなりに爽やかで素敵です。それにしても青空無さすぎて、みんなビタミンデー不足なのか、研究所では、月曜日からみんな疲れています。
1 note · View note
yamai-335 · 5 years ago
Photo
Tumblr media
2019年、 今年も開催おめでとうございます! 嬉しいです。 今回も出展させて頂きます。 . . 今回は立体(50×50×100程)の作品を考えてます。 つい平面やりがちだったの��� 自分への挑戦と同時に楽しみです。 是非、ご都合宜しければ ご覧にいらして下さい。 . . 展示会場は 今回から加わった🆕 #スタジオ開墾 に決定致しました! ●スタジオ開墾 仙台市若林区卸町2-15-6 #アンデパンダン展 中の開廊時間は10:00-19:00/最終日は16:00迄 . . 第8回 せんだい21 アンデパンダン展 2019 開催日時/2019年9月24日(火)-10月6日(日) ▼9月29日(日)パフォーマンスデー ▼9月30日(月)全ギャラリー休廊 . . よろしくお願い致します! . . #art #artwork #artexhibition #sendai #仙台 #miyagi #宮城 #japan #日本 #アンパン #independents #せんだい21アンデパンダン展2019 (スタジオ開墾) https://www.instagram.com/p/B1Sv8iXhDGC/?igshid=1npg0ra9xzl
11 notes · View notes
memory-of-hiroshima · 3 years ago
Text
77回目の8月6日が来ました。 あの日、そしてその後の“ヒロシマ”を知ってもらうことが、核兵器廃絶への道につながることを信じたいのです。 2年前に書いた文章ですが、読んでいただければ嬉しいです。
Tumblr media
胎内被爆者の綴り方
<はじめに>  長い間、私は不特定多数の人に被爆体験を語ることにとまどいを覚えておりました。胎内被曝のため、実際に被爆の被害・惨状を見たわけでもなく、肉親を失ったわけでもなく、私自身もこの年齢まで生きてこれた幸運もあり、大きな嘆きの人々に比べれば語る資格がないと思っていました。  しかし、ここ数年、特に日本政府は広島・長崎の被害の事実をなかったものかのように動き始め、核兵器禁止条約に対しても、日本の代表とは思えぬ動きで、私は不安でたまりません。  今まで、生協の平和行進や集会、そして募金に参加したことがあるくらいで、平和や反核に対する運動をほとんどしていません。平和公園での座り込み運動にも、心をよせてはいても、ただの傍観者でした。私が育った戦後、ついこの間までは多くの活動をする人がいて、私も黙っていてもよかったのです。ただ被爆者の会も高齢化で消滅解散する中で、何かしなければならないのではと思い始めていました。  そんな時、オーラルヒストリーを研究しておられる元TBSアナウンサーの久保田智子さんの講演を聞く機会がありました。私が記憶を語るとしたら客観的事実ではないかもという懸念をもっていたのですが、久保田さんは「その人が感じ考え思ったことをいっしょに述べること、主観的事実でいい」と言われました。「複雑でいい、矛盾していい、個人的なものを社会的なものに関連づけて解釈するのだ」と。これは私を勇気づけました。  また、ピラミッドの一番上に直接被爆者がいて、その下にいろいろな人が階層的に存在し、それぞれに思うこと感じ考えることがある、それも大切だと。「ああ私の位置はヒエラルキーの二番目だ、それでも語っていいのだ」と強く励まされました。  それから1ヵ月後、ニューヨークの2020年NPT(核兵器不拡散条約)会議に広島生協の代表として行くことになった友人が、胎内被爆者の会が証言集を出す予定であることを教えてくれました。思い迷った末に、証言集に応募するしないにかかわらず、記憶がうすれる前に一度整理してみようかなとの思いに至りました。
<8月6日>  1946年1月24日生まれの私は、1945年8月6日原爆の炸裂したあの日、母の胎内にいました。予定より早く生まれたと聞いていますから、妊娠4ヵ月位ではなかったでしょうか。悪阻が激しく空襲警報がなっても「このまま死んでもいいから」と逃げるのが億劫だと言っていた母は、朝の洗たくものを干すため両手をあげた時、原爆の光を浴びたといいます。あっと思った時は、胸と腕に火傷をしたようですが、幸いにも「天ぷら油をぬったらいい」と教えてもらい、ケロイドにならずにすみました。借家だった家の前はごぼう畑が広がり、己斐駅がすぐ目の前に見渡せました。光線をさえぎるものは何もありません。爆心地から2.5kmとS42年(1967年)2月18日取得の被爆者手帳にはしるされています。  その時父は観音町の三菱重工の工場、爆心地から4kmの所で被爆。父がどのルートでどのように己斐まで帰ってきたのか全く知りません。9月に4才になる姉は、家の中の布団で寝ており、布団ごと部屋の端から端まで飛ばされていました。壁が少し崩れたくらいで、家は倒れずにすみ、姉も無事でした。  これらの話を父や母から直接聞いたという記憶はなく、どこでどのように知ったのでしょう。母が黒い雨にうたれ、髪の毛が抜け寝こんだこともどうして知ったのでしょう。それには一つの類推があります。
<近所の人々との思い出>  私が小学校低学年の頃住んでいた家はやはり己斐ですが、被爆した時とは違う近くの家です。家の前にも横にも40cm位の側溝に水が流れ、夏には青い露草の花が咲き蛍もとんでいました。暑い暑い8月6日の前後には、近所の人々が涼を求めて集まり、石垣に座って思い思いに語ります。クーラーも無い時代、手にはうちわがあります。冷蔵庫も氷で冷やす木の冷蔵庫です。家には西瓜が待っており、私たち子供は浴衣を着て、大人のまわりをうろちょろしています。そんな時大人の話が聞こえるともなく聞こえるのです。 「ようけえ逃げてきたのお」「おう、水あげりゃあえかったのう、どうせ死ぬんじゃったらのお」「Tさんの家は壊れたらしいのぉ」「下敷きになって男ん子が死んだんよ」「Nさんの奥さんは今年も日傘さして行きよっちゃったよ」「式典なんじゃろう。姉妹や親はえっとこ亡くなったって」  話が聞こえてくるうちにだんだん恐くなります。帰ってトイレに行くのも、夜寝るのも恐くなります。こんな会話の中で私の母の話も語られ、私が覚えたのだという気がします。  Nさんとは、私を実の娘と同じようにかわいがって、お風呂に入れて身体をごしごし洗ってくれたり、焼きリンゴを作ってごちそうしてくれたおばちゃんです。あの優しいおばちゃんが大きな悲しみを抱えておられたのに深く気づくのはずっと後です。このおばちゃんは小学生の女の子2人を残して腎臓病で、身体をパンパンにむくませて亡くなられました。きっと被爆の影響だったと今なら思いますが、当時小学生だった私は、おばちゃんの変わり様に恐ろしかっただけです。  あの夏の日々は、あらためて語り部と言わなくても、みんな思い思いに自然に語って、私たちに伝承されていたのだなあと改めて思います。
<己斐小学校でのこと>  伝承というと小学校の担任を1年から6年まで受け持ってもらったY先生のことが思われます。8月6日宝町の自宅から己斐小学校へ通勤した日のできごと。爆心地近くから相生橋、本川を通ってひたすら己斐へ歩く途中に見た被災の光景。川の中に浮かぶたくさんの人々、横たわる死者たち。その話を聞いた記憶がしっかり残っています。教壇に立って語る先生の息づかい。並ぶ生徒たちの机。写真のようにまぶたに残っています。先生はその日どのように自宅へ帰られたのでしょうか。全く知りません。Y先生はその後私たちが4年か5年生の頃、だから戦後10年くらいでしょうか、肝臓を悪くされ長く入院されたことがありました。きっとこれも原爆と関係があるに違いないと今は思います。  私の小学校は己斐小学校ですが、己斐はたくさんの被災者が流れ込んできて、小学校の校庭ではたくさん人を焼いたと言います。春秋に運動会があったのですが、グランド整理で土をならすと骨が出るというのをよく聞きました。私は直接拾ったことはないのですが恐くてたまりませんでした。それに春は校庭の桜が葉桜になる頃の運動会でしたから、毛虫がぞろぞろはい回ります。私は大の虫嫌い。二重に恐くて――。今と違って素足でかけっこですものね。
<ABCCの記憶>  私が唯一当事者として語れるのはABCC(現・放射線影響研究所)のことかもしれません。小学校低学年の時だったと思います。母と、あるいは近所の友と、そして級友と何回かABCCが近所まで迎えに来て出かけました。学校まで迎えに来たこともあります。黒塗りの大きなハイヤーが来るのですが、私はすぐ酔うので苦手です。行くと、全てがすんだあとクッキーやサンドイッチ、紅茶などをご馳走してくれるのです。異文化への興味や憧れのようなものがありました。けれども何しろアンパンやジャムパン育ちで偏食も多かった私は、なれないものを何とか口にし、帰りの車でまた気分が���くなるのでした。  さて、ABCCの記憶で長く私が語れなかったことが一つ。検査に行くとズロース(パンツ)の上に白いスモックのようなものを1枚かぶるのですが、それを着てある部屋に一人連れて行かれます。大きな机、私には3m×4mぐらいにも思われましたが、その端に足をぶらんと下ろして、入口のドアに向かって不安そうに座っている自画像が脳裏に残って消えません。そして、立つように促されたのでしょうか。服を脱いでズロース1枚でテーブルに立ったと思うまもなく、大きな180cm位の白人男性がこれまた大きなカメラを抱えて10人近くどたどたと入って、テーブルの回りから、四方八方カメラのフラッシュをたきました。驚きと恥ずかしさと何があったかわからないのとで呆然としていたのでした。一番大きかったのはたぶん恥。何かいけないことのように思ったのでしょう。この話は帰りの母にも友にも誰にも話しませんでした。話せば自分一人の体験ではなかったことがわかったかもしれません。後に語れるようになり、友人夫妻にこの体験を話した時「つらい話をさせてしまった」と言われ、ああそうだったのかと納得したものです。映画のワンシーンのようなこの記憶は今後も決して消えることはないと思います。
<病気に思うこと>  私が生まれたのは、母の母・未亡人だった祖母のいた広島県北部の旧・山縣郡千代田町壬生です。大雪で2階の窓から出入りするような日だったということです。戦後の広島を避けてお産をしたのでしょう。私は乳を飲んでもすぐ吐き、胃の入口の調子が悪くて薬を飲んで治したといいますが、詳しいことはわかりません。その後10カ月位の時には百日咳の激しいのにかかり骨と皮になりました。母は父の実家の香川県高松市鬼無町にひきあげました。そこで祖父から「こんな子を連れて帰って」と非難されたことを相当うらめしく思ったようで、時々同じ話をしてくれました。父の家の事情もあり、結局両親と私たちはまた己斐に戻りました。  そこで成長して22才の大学卒業まで暮らすのですが、父も母も被爆者でしたが、特に母の身体が弱かった気がします。家事だけの人でしたが、一日中かかって掃除・洗たく・食事の支度をし、少し動くと休みながらという具合です。おまけに度の過ぎた清潔好きで、洗たくもハンカチを洗って次は上のもの、下着はその次、そのあとパンツ…といったくらいに丁寧でした。今思えば、それもこれも細菌におびえていた事情もあったかもしれません。私は母の身体の弱いのは偏食のせいと思っていましたが、ひょっとすると被爆の影響があったかもしれません。父は61才、母は57才で亡くなりました。二人とも脳内出血ですが、母は一度肺ガンということで、広島市のM病院で放射線治療を受けたこともあります。  私はよく熱を出し、決して強いとは言えず、身体も細く背も前から一・二・三を争うくらいのチビでした。それでも高校時代は皆勤賞をもらいました(授業中寝てばかりの子でしたが)。  それが結婚して1ヵ月ちょっとだったでしょうか。盲腸になり、夫も手術をしたこともあり夫の家族の中では名医と呼ばれていたN外科で手術をしました。なぜか2、3日眼が覚めず熱も出て、私が被爆者手帳で受診したからでしょうか、先生は慎重になられ結局1ヵ月入院しました。  また、二人目の子のお産の時、妊娠5ヵ月くらいから妊娠中毒症になりとうとう7ヵ月ころ入院。そして子供が9ヵ月に入った時母体がもたないということで早く生みました。お産がすめば蛋白尿がよくなるということでしたが、数値は4本プラスが2本プラスになっただけで入院がその後も続きました。家族を心配して泣き、食事もとれなくなり、そんな私を心配した先生が退院させてくれました。1年位かけて漢方薬をせんじて飲みながら治ることができました。この2回のトラブルで、人がスムーズにできることが上手にできないのは被爆と関係があるのかなあと思ったりしました。これが被爆者共通の心理かもしれません。
<家族の中で>  私が被爆者であるということを夫に初めて言ったのがいつかは覚えていません。当時は手帳取得が結婚にさわるという風評もあり、姉などは「いらない」とすぐにはとらなかったような気がします。私はそんな思いもなく所持していたのですが、夫が戦争の責任とか社会のものの見方などで、私よりはるかに反戦の意識が強かったので何も心配ありませんでした。広島・長崎の式典中継でも私より深く正座してみるような人で、これは幸いでした。  家庭の中で被爆体験を話せたこと。それを淡々と聞いてくれる家族がいたことはうれしいことです。  初孫が5才のころでしょうか。我が家には「原爆の図」「ひろしまのピカ」「ピカドン」(いずれも丸木位里・俊作)や原爆ドームの本など夫が集めた本がたくさんあります。それらを持って帰るほど興味をもち、「原爆ドームに行きたい」と親にねだるほどの孫娘。ホロコースト記念館にも何回か行き、私たち夫婦にもアンネの部屋を丁寧に教えてくれ、「ああこの子は平和の担い手に」と期待をこ��て見守っていました。なにしろ8月15日生まれですから。そしてその孫に、佐々木禎子さんについてまとめたダイジェスト版の本を夫は作りました。それを読んだ孫は「禎子さんちは散髪屋さんだったんだね」と。夫はその一言に苦笑していました。2、3年もすると興味を失った孫娘が、いつの日かまた興味と関心を持ってくれれば幸いです。  孫娘が小学校1年生くらいの夏に遊びに来て、寝物語に被爆体験の話をしたところ「おばあちゃん(生きてて)よかったね」と言われ、私ははっとしたのを覚えています。「生きてて申しわけない」という被爆者のことばがよく言われます。私に明確にあるのではありませんが、いくらか私にも長生きへの申しわけなさみたいなものがあります。でも「よかったね」というのはありがたくかみしめたいと今では思っています。
<最後に>  たまたま2020年3月15日付の中国新聞に、「被爆オリンピアン肉声現存・広島市出身36年出場故高田静雄氏」という見出しを見ました。その人は小学校時代の級友の父親です。また、米兵たちの被爆をほりおこし追悼してオバマ大統領にハグされた森重昭さんも級友のお兄さんです。佐々木禎子さんが白血病で亡くなられたころ入院した級友もいます。でも、私たちは戦後60年、還暦を迎えた同窓会でほんの少し被爆のことを話したことがあるくらいで、級友でも詳しいことはほとんど知りません。日々衰えていく記憶と、語りあう機会も減っていく中で、今回書き残してみたのはよかったように思います。記憶とは不思議なもので、自分流にゆがめているかもしれません。この主観的な記録がどのように伝えられていくのか少し楽しみです。長生きすれば「最後の被爆者」となる可能性もある人間の記録ですから。そのためにも両親からもっともっと話を聞いておきたかったです。
<さらに>  この原稿のパソコン入力を娘がひきうけてくれました。彼女は幼い頃、原爆資料館のろう人形母子を見ておびえましたが、私と平和行進に参加したことや、大会で「青い空は青いままで子どもらに伝えたい。燃える八月の朝…」と歌ったことは覚えています。8月6日の式典で峠三吉の詩を子供代表が語ったのに感動して、東京から電話をかけてきたこともあります。彼女には彼女のヒロシマとの歴史が作られているのですね。いろいろな形でヒロシマが伝承され続け、子や孫・その先まで、この愚かなことがくり返されぬように祈ります。私の胸を今でもゆさぶる歌「原爆許すまじ」を心に銘じて。
(2020年4月記/上村洋子)
18 notes · View notes
4komasusume · 4 years ago
Text
たとえ片隅に残されたとしても――たかはしみき『こげぱん ~今日もパンやのかたすみで~』
Tumblr media
〔10ページ〕
 懐かしいキャラクターに定番のセリフ。そこには変わるものと変わらないものが確かに描かれている。
 たかはしみき『こげぱん ~今日もパンやのかたすみで~』は人気キャラクター「こげぱん」の最新4コマ本だ。2006年の4コマ本を最後に書籍の展開がされていなかったところ、この2021年に15年ぶりの本が出た。昔からのファンにとっては嬉しい復活であり、また新たなファンにとってはマンガで楽しむこげぱんの入口として最適な一冊である。
 こげぱんの設定をおさらいしておこう。こげぱんは一日限定20個のエリートなアンパンになるはずだったが、寝ぼけたパン屋さんが熱くて暗いかまどに落として焦がしてしまった。焦げた衝撃とパン人生が終わったショックでこげぱんは白目・無表情になり、性格は何事にも投げやりで後ろ向きに。「どうせ すてるんでしょ」は定番のセリフである。パン屋にはこげぱん以外にも焦げたぱん(ひらがな表記)がおり、また売りものになるキレイなパン(カタカナ表記)もいる。
Tumblr media
こげぱん 今日もパンやのかたすみで
posted with AmaQuick at 2021.07.24
たかはしみき(著), サンエックス(監修), 主婦と生活社 (2021-04-09)
Amazon.co.jpで詳細を見る
» パ��クリ!(連載サイト)
Tumblr media
〔66ページ〕
 15年の月日を経た「こげぱん」には変化した点と不変であり続ける点が存在する。変化の最たる例はスマートフォン文化の登場だろう。キレイなパンたちはネットで売れ筋のパンをリサーチしたり自分たちのアピール動画を作ったりしていて、アクティブに活用するさまが面白い。
Tumblr media
〔82ページ〕
 対するこげぱんは画面をタッチしても手がカサカサで反応してくれなかったり、暗い画面に反射した自身の焦げた顔を見てふて寝したりと、ここでも悲哀がにじみ出ている。
Tumblr media
〔13ページ〕
 そして変わらない点はこげぱんの生き様をそのまま受け止める作品世界である。こげぱんはネガティブとポジティブを、あるいは悲壮と楽天を兼ね備えたキャラクターだ。かつ��は努力もしていたけど、今では諦めてさらに無気力になっている。真っ暗な部屋だとかまどを思い出して眠れないけど、そうでない部屋なら寝つきはいい。キレイなパンたちにはウザ絡みして先輩風を吹かすけど、実は面倒見が良くて慕われている。
Tumblr media
〔41ページ〕
 こういった二面性について、作中のナレーションは後ろ向きな面を否定することもなければ、たまに前向きな面を殊更に肯定することもない。また、こげぱんも自身を焦がしたパン屋に対して恨み言を向ける場面も見られない。
Tumblr media
〔102ページ〕
 こげぱんの根っこにある「お客さんにお買いあげされたい」という気持ちは、売りもののパンとしての人生を全うしたいという切なる願いである。そして、あがいても変えられない焦げや心身に染みついたトラウマが、今ここに否応なく在るこげぱんの一部であるならば。生みの親であるパン屋を恨む素振りも見せずにキレイなパンたちを指導する様は、誰もがパン人生を成し遂げられますように――願わくば焦げている自分自身もそうでありますように――というこげぱんの祈りであるように思えてならないのだ。そこには積極的な諦念の先に自らの確立した意志で以てパンで在ろうとし続ける、こげぱんの超人性さえ見出せよう。
Tumblr media
〔94ページ〕
 素朴なナレーションとネガポジ入り混じったこげぱんの一人語りは、こうした姿をいわば「伝える」のではなく、読者自身に気づいてもらうように機能しているように見える。ここにもまた祈りが、すなわち読者に対する著者の祈りが込められているように思う。その先にはしゃべるパンというファンタジーを通じて、人間の生を自らに由って肯定せんとする著者の人間的な意志がある。
Tumblr media
〔107ページ〕
 たとえ片隅に残されたとしても、そこには確かに生がある。15年という歳月によって世界が変わってしまっても、生の本質は変わらない。それはパンであっても人間であっても同じだ。復活したこげぱんは2021年という時において新たな、そして不変で普遍の輝きを持つ。焦げていても、エリートなアンパンになれなくても、こげぱんの生き様はピカピカしているのだ。
(すいーとポテト)
5 notes · View notes