#海ぶどう
Explore tagged Tumblr posts
kensasuke23 · 1 year ago
Text
Tumblr media
昨日は早めに風呂入って、風呂上がりに金麦。
Tumblr media
晩酌は沖縄風。行けないなら行ったつもりになろう。泡盛のロックで一杯。久米島の久米仙。
つまみはラフテーにゴーヤチャンプルに海ぶどう。
Tumblr media
海ぶどうにはこーレーぐーずをかけてみた。ハマりそう。
17 notes · View notes
momokuri-sannen · 10 months ago
Text
今日は曇りがちな空模様で、ようやく呼吸ができる感じなのである。
Tumblr media
昼飯は「ゴーヤチャンプルラーメン」である。
要するに昨日の残りを処理するのであるが、意外にも実に旨かった。
まだウチには沖縄ボケがいるので、晩飯も沖縄にする(お土産)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
「沖縄そば」「じゅーしー」「海ぶどう」
沖縄そばは具が肉一枚しかなかったので、野菜と豚を炒めた。
じゅーしーが旨かったな。
ゴーヤチャンプル食って、沖縄そば食って、じゅーしー食って、海ぶどう食って、もう我が家は沖縄である。
さあ東京帰ろ。
ごちそうさん。
4 notes · View notes
takahashitakahashi · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media
2024-01-02 巣鴨 ほていちゃん
今年もお世話になりますと、ほていちゃんへ初詣。
0 notes
mayutaaaaaan · 8 months ago
Text
Tumblr media
177 notes · View notes
udonangya · 11 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
日高郡新ひだか町三石鳧舞の、道の駅みついしに隣接する、とうもろこしやで、つぶうどん、1,000円也。
Tsubu, whelk, udon noodles at Tomorokoshiya adjacent to Michi-no-Eki Mitsuishi, Mitsuishi-Kerimai, Shin-Hidaka-cho, Hidaka county, Hokkaido. 
23 notes · View notes
yoghurt-freak · 8 months ago
Text
Tumblr media
Bocca Paint Lassi Citrus Elder Mojito
昨日に引き続き、北海道伊達市の牧家さんの新商品✨
詳細は昨日たっぷり書いたから割愛。
全部で4種あるんやけど、今回のご紹介は一旦カクテルシリーズの2種のみ。
香りの2種はまた後日掲載するのでしばしお待ちを!
スペック
・ピーチピューレ ・グレープフルーツ果皮ペースト ・シャルドネ果汁 ・ライム果汁 ・エルダーフラワーエキス ・ミントエキス
を配合したラッシー。
これは下戸なわたしでも聞いたことがある、ミントとライムを使ったホワイトラムのカクテル「モヒート」をイメージしたもの🍃
これもフルーツピューレにはアガベシロップを使用。
牧家さんの生乳は、自社牧場のものと、伊達市近郊の酪農家さんのもので構成されているそう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
牧家さんのラッシーっていつも飲み口に塊ができまくってて飲みづらい印象やってんけど、今回のペイントラッシーシリーズはどれも塊ができてなくて快適✨
ぬーっと太く流れる重い質感で、色は一般的な乳白色を少し深くした感じ。
近づくとシトラスっぽい爽やかな香り🍋
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
ひゃーーーーーーーー!
うまぁぁぁぁぁ!!!! 
モタっと重く口の中に流れ込んできた瞬間からフレッシュなシトラスの香りで、少し遅れてミントの清涼感🍃
後味はスースーしてて、口の中が若干ひんやりする❄️
猛暑のいま、これに出会えたの嬉しすぎ!
むしろなんでみんな作ってなかった!?ってぐらい気持ちいい✨
鼻から抜ける香りがハーブっぽくて激おしゃ。
グレープフルーツの果皮の苦味がしっかり効いてるのも大人!
原料はピーチが一番多いはずなんやけど、ハーブの清涼感とシトラスのビターさとが映えてて���んまりピーチ感はないかも。
でもそれで大正解な味👏
他に出会ったことのない風味で大感動。
もっとミント効いててもいいかもって欲張りそうやけど、これぐらいがヨーグルトとしてのおいしさも楽しめていいのかな。
ちゃんとお乳も濃くて最高!
これリピしたーい!
============================ 無脂乳固形分 8.0% 乳脂肪分 4.5% ————————————————— 栄養成分(1本200gあたり) エネルギー 197kcal たんぱく質 6.2g 脂質 9.3g 炭水化物 23.5g 食塩相当量 0.2g ————————————————— 原材料名 生乳(北海道)、フルーツピューレ(ピーチピューレ、グレープフルーツ果皮ペースト、シャルドネ果汁、アガベシロップ、ライム果汁)、乳製品、砂糖、エルダーフラワーエキス、ミントエキス ————————————————— 購入価格 8本セット テスト販売 3,240円(税込・送料無料) ————————————————— 製造者 株式会社 牧家 ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
billy023 · 1 year ago
Text
Tumblr media
香川県高松市
南新町商店街 麺処綿谷
肉ぶっかけハーフ(温)海老天トッピング
3 notes · View notes
ken1ymd · 29 days ago
Text
Tumblr media
大学院博士課程への進学を、あきらめた。
理由は単純だった。金が、なかった。
学費、家賃、研究費、生活費。
年間200万円近くが、黙っていても消えていく。
働く時間を削って論文を書けと言われるけど、
書いた先に職も地位も保証もない。
-----だから、進学をやめた。
でも、最近知った。
日本の博士課程の奨学金、
約4割が“留学生”に渡っているということを。
同じ審査、同じ枠組み。
でも実態として、採用率も待遇も、日本人よりずっと厚遇されてるという。
「海外から人材を呼ぶため」とかいう理屈が並ぶけど、
それって“税金”でやることなのか?
研究室の先輩(日本人)は、コンビニで夜勤をしていた。
後輩の留学生(中国籍)は、授業料免除に加えて家賃補助と生活費支給付きだった。
どちらが優秀だったか?わからない。
でも、こうは思った。
「この国は、未来の博士を必要としていない」
昔、博士号を取った知り合いがいた。
今は、某私立中学の理科講師をしている。
月給21万。研究とは無関係。
「もう、やらない。博士とか。日本では不幸になるだけだから」
その言葉の裏に、どれだけの夢と挫折が詰まっていたのか。
“自国の博士課程すら食わせられない国が、
どこの誰の未来を支えるというのか。”
この問いに答えられる人は、たぶんもう国にはいない。
俺は今日、スーツを着て就活の面接に行った。
面接官に言われた。
「学部卒? 理系? じゃあ現場で使えるかな」
笑ったよ。
研究したいって言ってた自分は、ここまで堕ちた。
2025年4月3日
306 notes · View notes
kozen-ta · 5 months ago
Text
生きているということ いま生きているということ それはのどがかわくということ 木もれ陽がまぶしいということ ふっと或るメロディを思い出すということ くしゃみすること あなたと手をつなぐこと
生きているということ いま生きているということ それはミニスカート それはプラネタリウム それはヨハン・シュトラウス それはピカソ それはアルプス すべての美しいものに出会うということ そして かくされた悪を注意深くこばむこと
生きているということ いま生きているということ 泣けるということ 笑えるということ 怒れるということ 自由ということ
生きているということ いま生きているということ いま遠くで犬が吠えるということ いま地球が廻っているということ いまどこかで産声があがるということ いまどこかで兵士が傷つくということ いまぶらんこがゆれているということ いまいまが過ぎてゆくこと
生きているということ いま生きているということ 鳥ははばたくということ 海はとどろくということ かたつむりははうということ 人は愛するということ あなたの手のぬくみ いのちということ
谷川俊太���「生きる」
116 notes · View notes
copal-sq · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
去年の写真もいろいろまだですが
時期を逃しそうなので貼っときます。
写真は1月中旬、寒波前の長野出張。
長野初めての後輩が、出張を楽しみに
してたみたいなので早朝に起きて
行ける範囲でアイスバーンドライブw
仕事前に景色を見に走ってきました。
曇っててご来光は無かったけど
大雲海が見れて満足そうでよかった。
数年ぶりに行き着けの店を巡ったけど
無事にコロを乗り越えてて変わらず
元気に営業してて本当よかった。
3軒ハシゴからの早朝起きは眠かったw
しかしやっぱり長野は飯がうまい♪
→→→→→
Sub blog : こぱるこっきんぐ
https://copal-xxx.tumblr.com/
424 notes · View notes
moji2 · 20 days ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
「本屋」
じっとしていたら、滅入るので本を買いに京都まで行く。
雨だけど、家にいたらうぅーってなるので、墓参りして、車止めて、電車で神宮丸太町駅へ。
高い交通費を出さなくても、通販で買えるのにね。なにかしてないと気持ちが持たないのよ。
本屋に着いた。こじんまりした本屋には、楽しそうな本が沢山あります。
「幸あれ 知らんけど」平民金子さんの本を買いました。岸���彦さんが帯を書いてたので。
本屋の前のご飯屋がとても美味しくて、12時開店ってことで、1時間ほど街をぶらぶらしてました。
カレイの唐揚げとお造り美味しかったけど、盛り盛り海鮮丼にするべきだった。めちゃくちゃ美味しそうだった。
54 notes · View notes
yamasakiko---ji · 3 months ago
Text
Tumblr media
2025-1-14(火)晴れ
1:05 覚醒、喉の奥が痒い。 韓国の何かの夢をみたが内容は思い出せん。 もうひとつは誰かの家でのイベントで俺が「この隣、ギャラリーで八津谷さん知ってます?」と聞いていた。隣の家に寄ると八津谷さんとあんこまんが居て、久しぶりですねーと言われた。展示の用意をしていて忙しそうだった。
ようやく写真撮りたくなり、CLに40mmを付けて明石から西新町まで海沿いを歩く。 自分にとっての写真を撮る意味をいつも考えているが、47年経っても答えなど見つからん。多分ない。
おっちゃんからエル子逝去の連絡。1月14日 午前4:30とのこと。推定17〜18歳。大往生か。滋賀の寝床が寂しくなります。
78 notes · View notes
servant222 · 1 month ago
Text
2025/03/21 久しぶりの海
月初めからとにかく忙しかった。何事も要領よく、ができない性質なのでばたばたしている割には前に進んでいないのだろう。
やっと何もない休みが明日来る。そう思ったら嬉しくなった。夜勤明けで帰宅して洗濯機を回した後、呼ばれていた実家に向かう。母にお隣さんからお彼岸のおはぎを頂いたから食べにおいで、と言われていた。実家の隣の奥さんはお彼岸のたびに手作りのおはぎを作って、隣に住む母にもお裾分けしてくれる。あんこときなこ。写真にも撮らずおもむろに頬張ってしまった。熱いお湯をお供に2つ一気に食べた。
母と世間話をしながら貰い物だと出してくれた高級なえびせんをつまむ。そうこうしている間にお腹も膨れ、夜勤明けということもあって眠くなってしまったので家に帰る。洗濯物を干しついでに庭の木々を眺める。鉢植えの紫陽花たちはにょきにょきと新芽を出し、随分と長い間蕾のままだったバラも開きつつある。今日は風も穏やかで春らしい。暑さ寒さも彼岸まで、とはよく言ったものだ。
布団に潜り込み少しの時間眠る。目が覚めると夕刻前だった。洗濯物を取り込みながら、明日は何をしようかと考える。まだ日没前だから今日は海に夕暮れを見に行こう!と急に思いついた。海辺の散歩も随分久しぶりな気がした。
日没時間の30分ほど前に海に着くと、もう空はうっすら焼けてきていた。小さな男の子2人を連れた家族がいたが薄暗くなりかける前にはいなくなって、海辺で夕暮れを楽しむのは私一人になった。
少しずつ暮れていく空と染まる海を見ながら歩く。太陽が見える角度では無いので沈む夕陽は見えないのだけれど海に映る色はピンク色の空そのものでとても美しかった。
波が引いた砂浜がオーロラのように見える。どこを切り取っても美しいので、何枚も写真を撮った。
そんなことをしている間に東の空には夜が来ていてすっかり暗くなっていた。まだ見ていたかったけれど少し怖かったので帰ることにした。今日の海は夕陽に染められてずっとピンクでとても可愛かった。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
61 notes · View notes
chikuri · 1 year ago
Quote
日本意味わかんない ・トイレが無料だがウォシュレット完備で超清潔 ・自販機で交通系カードまで使えてさまざまなドリンクが60ペンス ・モールに刃物を持ったギャングやヤク中がいない ・道に乞食がいない ・人が臭くない ・中高生がナタ持ってない ・ヘロインやってる奴がいない ・イオンやホムセンで電ノコで車をぶった斬って車上荒らしをする奴がいない ・その辺に畑があり電気ショックが流れるバラ線や塀で囲まれていない ・無職難民とか不法就労がその辺を歩いていない ・大麻の煙が漂っていない ・バスでKFCの骨を吐いたり殴り合う奴がいない ・郊外はほぼ100%日本人しかいない ・寿司が1パック4ポンドだがロンドンの80ポンドの寿司よりはるかにうまい ・その辺のスーパーで高級タラバガニとか高価な食材がガンガンある ・映画館のポップコーンとドリンク2名分が7ポンド。イギリスの半額 ・本屋に莫大な種類の雑誌やマニアックな本があり値段が英語圏の三分の一とかだが客は買っていない ・やたらと手帳とカレンダーがあり皆買っている ・やたらとテレビの種類が多く値段がイギリスの半額 ・100円ショップになんでもあるが店内で刃物を振り回す奴がいない ・人は大量にいるが事件が殆どない ・警官が小柄で武装しておらず極めて親切でナイスな紳士だらけ ・闘犬を連れた奴がいない ・子供の凶暴性が皆無 ・清潔な服の人しかいない ・ラーメン屋の気合いが凄い ・郊外のリサイクル屋に新品に近い家電やバカラやウェッジウッドのような高価な食器、キャンプ用品、高価な釣り道具がしれっと並び異様に安いが皆買わない ・綺麗な車だらけ ・その辺のモールで車の実車を展示して盗む奴がいない ・車がやたらと安い ・自転車がやたらと安い ・超高価な犬を抱えた人がやたらといる ・ハーフの子供をみて大興奮し握手を求めてくる老人 ・巨大な大根や白菜 ・しれっと並ぶロシア産海産物 ・学校の送り迎えで車の駐車で揉めて殴り合いやる親がいない ・自分が菜食主義なのを自慢して日本人下げしてくる特定宗教親がいない ・自分にはすでに婚約者がいると自慢してくる7歳児がいない ・外食や給食でハラル肉を強制されない
XユーザーのMay_Roma めいろま 谷本真由美さん: 「日本意味わかんない ・トイレが無料だがウォシュレット完備で超清潔 ・自販機で交通系カードまで使えてさまざまなドリンクが60ペンス ・モールに刃物を持ったギャングやヤク中がいない ・道に乞食がいない ・人が臭くない ・中高生がナタ持ってない ・ヘロインやってる奴がいない」 / X
444 notes · View notes
wankohouse · 3 months ago
Text
明石 岩屋神社 おしゃたか舟神事・2
岩屋神社は、明石城の産土神
Tumblr media
港の沖合で漁船に乗り込む六人衆。1艘に1人で、6艘に別れて乗り込む。別に神職など神社関係者の船があり、7艘(他に報道用の船あり)で西に向かい、林崎松江海水浴場沖合の 「赤石」 が海中にある所で、海上渡御式を行う。海上渡御式の写真が手に入らない。
下の写真は漁船に乗り込むまでを時系列に並べた。「おしゃたか舟神事・1」と別画像だけど、内容は同じなので説明は省略。説明を見たい場合は下端にリンク有。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
舟の横にぶら下げてあるタイヤはこんな風に使うんだね
おしゃたか舟神事の次第は「おしゃたか舟神事・1」を見てね:
68 notes · View notes
yoghurt-freak · 1 year ago
Text
Tumblr media
フルーツサラダヨーグルト(2023.11.6〜ver)
1994年発売のフルーツサラダヨーグルトが昨年11/6にリニューアル🥰
すごいなぁ、今年で発売30���!
累計3億個以上販売されてるとか。
リニューアルされるのは8年ぶりのことらしい。
スペック
北海道乳業さんの人気No.1ロングセラー品。
当時の社長さんがハワイのホテルで食べたヨーグルトにカットフルーツが乗ってたのが開発のきっかけやねんて🏝️
ヨーグルトは北海道産の生乳をベースに、フルーツを引き立てる味わいに。
みかん・白桃・パイナップル・ぶどうの果肉を大粒のまま、1粒ずつ手作業で選別して充填されているそう。
リニューアルポイント
パッケージが白桃推しに🍑✨
果肉の内容が見直されて、白桃の量が多くなったらしい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
おっ、もうみかんが一房姿を現してる。
ヨーグルトはキメの細かいクリーミーな質感で、果物にしっかり絡みついてる。
スプーンでそっと表面のヨーグルトをぬぐってみると、ぶつ切りの白桃やパイナップル、そしてまるごとのぶどうを発見🍊🍑🍍🍇
みかん2、白桃2、パイナップル2、ぶどう1。
リニュ前と比べてぶどうが減って白桃が増えた。
どれも大きくてテンション上がる!
香りはこの時点ではあまり感じず。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
まずはヨーグルトだけ。
うまぁぁぁぁぁ🫠💕
ホクニューさんのヨーグルトってなんでこんなにおいしいんやろう。
果物の缶詰のシロップが染み込んだみたいな甘々味やのに、クリーミーさもすごい。
果物に絡みついてたのと同じ勢いで舌に絡みついてきて全力で味を出してくれる🍼
そして果物。
みかんはプリプリで瑞々しい✨
果汁が無限に出てきそう😍
白桃はシャクシャクしてて若い感じ。
結構硬くて甘くないのが意外。
白桃推しになったから白桃が1番デレてくれるかと思ったけど、これはうーん🤔
パイナップルはシャキシャキしてるのに柔らかくて繊維が残らず食べやすい。
貴重なぶどうはちゅる甘😘
それぞれキャラが立ってて素敵👏
こんなに贅沢に果物が入ってるのに、ヨーグルトにも満足感があるのが秀逸。
あぁ、おいしかったぁ💕
ホクニューさんのフルーツサラダヨーグルト大好き!
============================ 無脂乳固形分 8.5% 乳脂肪分 1.8% ————————————————— 栄養成分(1個130gあたり) エネルギー 125kcal たんぱく質 4.8g 脂質 2.8g 炭水化物 20.2g 食塩相当量 0.15g カルシウム 138mg ————————————————— 原材料名 生乳(北海道産)、果肉(みかん、白桃、パインアップル、ぶどう)、砂糖、乳製品、乳清たんぱく、ゼラチン/増粘剤(加工デンプン)、香料 ————————————————— 希望小売価格 217円(税別) 購入価格 198円(税別) ————————————————— 製造者 北海道乳業株式会社 ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes