#洗面タイル
Explore tagged Tumblr posts
kazuya-ikezoi · 2 years ago
Photo
Tumblr media
奥が少しのぞけたり、鏡に映って見えたり その先の期待感があると行ってみたくなります 他にも色々な事例を紹介しているので @kazuya_ikezoi から見てみてください #造作洗面台 #独立洗面台 #一面鏡 #洗面タイル #スタイリッシュカウンター #スリット窓 #ハウスメーカー #注文住宅 #新築間取り #ハイサッシ #設計士とつくる家 #コラボハウス https://www.instagram.com/p/CqVTqF8vyxG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
umifani · 7 days ago
Text
Tumblr media
2×4で長テーブルを作る動画 | ロイヤルホームセンター公式ロイモール
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
yu-en · 4 months ago
Text
uihy
自室の記録
Tumblr media
5年前からルームシェアをしているSと一緒に引越しをしてから、3年が経った。寝室をSが、リビングを私が自室としている。私の部屋の正面には大きな窓があり、左右にもそれぞれ小窓がある。
Tumblr media
小窓1
装身具類の置き場所。ピアスを置いている鳥のレモン絞り器は、Fさんから貰ったもの。Fさんはよく動物のものをくれる。犬の形をした栓抜きや、野営をするくまの置物も彼からのプレゼントだった。
カートリッジインクの空き容器には、ヘアピンやネックレスを入れている。私の父は吸引式の万年筆を好んでいて、父から贈られたペンもインク瓶とセットのものが多かった。実家を出て外にいる時間が増えてからは、インクを切らすことが怖く、自然と替えのインクを持ち運べるカートリッジ式の万年筆を使うようになった。それからしばらく経ち、1年前にプログラマを辞めたことを手紙で報告すると、その数日後に「励まし」とボールペンが送られてきた。以降ずっとそのペンを使っているから、手持ちの万年筆はどれもインクを抜いてある。
よく付けるピアスは窓の縁に置いていて、どこかの喫茶店で使われていたらしい伝票入れには、硝子のオーナメントやトライアングルのビーターを差している。
Tumblr media
Hのくれたトライアングル本体は、腕時計とブレスレットを失くさないための場所として機能している。良くない使い方だと罪悪感を覚えてはクロスで磨いている。
Tumblr media
小窓2
『陶の家』を見かけたらひとつ買うというのを続けていて、現時点で3軒が建っている。少しずつ街になっていく。家の奥には、ミナペルホネンの好きなQさんにプレゼントしたものと色違いのタイルを置いている。
Tumblr media
小窓3
すぐぼろぼろにしてしまう指先のケア用品を置いている。H先輩に貰ったネイルオイルの磨硝子が好きだった。Fさんが動物をくれるように、この人は硝子をよくプレゼントしてくれる。硝子のオーナメントも、ステンドグラスのくまもH先輩から貰っている。
Tumblr media
窓を開閉するハンドル(オペレーターハンドルというらしい)に紐をかけて、ケーブルや電源類をまとめている。先日Eから貰った白いカールコードのシールドもここに下げている。黒い服ばかり着ているのに、Eには乳白色のイメージがある。“誤って人間として産まれてしまった天使”だと感じさせる人と知り合うことが何度かあり、Eもその中のひとりだった。
Tumblr media
向かって左には仕事用のシャツ、右には外套を何着か掛けている。秋冬用の服ばかりある。
Tumblr media
ここに越すことが決まってから最初に選んだ家具。プログラマになったばかりの頃、メモリの重要さを机の広さに喩えて教えられた。それで机は広いほど良いものだと認識したのか、気付けば横幅のある机ばかり探していた。天板の色を緑に決めて、部屋の軸に据えた。
Tumblr media
職場で割ってしまったマグカップに無線イヤホンや保湿クリームを入れている。シャツを濡らしたまま破片を持つ私を見て、笑ってくれる会社の人たち。これ以上は無いとよく思う。
ヘアクリップ入れにしている、ままごと用のような��さな花瓶も気に入っている。渋谷の蚤の市で友人へのプレゼントを選んでから、度々その人の店でものを買うようになった。銀色のトレイやハート型の赤い缶もその人から買った。
銀色の電源タップは前の部屋から持ってきたもの。あらゆる電子機器の電力をここから供給している。
Tumblr media
ギターをくれた友人たちが別の年の誕生日に合同出資してくれたオーディオインターフェースがモニターの下にある。未だに1-2と3-4の入力を同時にする方法が分からず、2つずつ付け替えながら使っている。これを貰ってからAudacityで曲を作り始めて、今もそのやり方をしている。会社の先輩には「システムを0と1だけで作ろうとしているみたいなものだよ」と言われたけれど、その頓馬さを含めて自分に馴染むので、Audacityをずっと使っている。キーボードがちょうど上に乗る。
Tumblr media
モニターの横にはmicroKORGを置いている。普段は誕生日に贈り物をしないと取り決めているSだけれど、数年前に何かで手を貸した際「この恩は倍にして返します」と言い、その年の誕生日にmicroKORGをプレゼントしてくれた。このシンセサイザが部屋に来てから、自分の生活が向かうことのできる方角が増えたように感じている。大切な楽器。
Tumblr media
microKORGには、新しい部屋で出した『野良の花壇』のマグネットを付けている。本来は冷蔵庫のために作られたマグネットだけれど、皆とスタジオにいる時にあって欲しく、ここに付けている。プリクラで来られなかった友達の似顔絵を描くような感覚。私の黒い冷蔵庫には、ピーター・ドイグの青鬼の絵と油絵の花のマグネットだけがある。
Tumblr media
机の下に、PC・トランクケース・スーツケースを置いている。PCはSのお下がりで、MacBookしか使ったことのなかった当時の私は、こんなに大きな箱がPCだなんて、と思っていた。PCの上に付けたアンテナは狐の顔のような形をしている。
トランクケースは大学2年のころ大枚をはたいて手に入れたもの。どこか遠出をする時はこれに荷物を詰めている。畳み終えた洗濯物をSの部屋へ運ぶ時のかごや、ギターを弾く時の足置きとしても使用。頑丈さに安心する。
スーツケースはついこの間、京都に長く滞在するために買った。銀色の次に、灰がかった青が好きだと思う。
Tumblr media
ギター・くま・本棚
Tumblr media
ギターは高校時代の友人たちが誕生日にくれたもの。19歳になったばかりの頃、当時の交際相手と出掛けた帰り、気が付いたら楽器屋にいた。ギターを2本持ったその人に「��っちがいい」と訊かれ、指差した方を買ってくれた。私にギターを与え、弾き方を教えてくれたことにずっと感謝している。その人と別れてしばらく経ち、誕生祝いに何が欲しいかを訊かれ、ギターを頼んだのだった。友人たちは「あえて白にしてみた」と笑っていた。今思えば、このギターを貰ってから白を自分のものにすることへの抵抗が弱くなった。ギターの届いた日、触っているのが楽しくて大学を休んだのを覚えている。
YAMAHAのアンプは義兄が使っているのを見て購入した。私が真似をしていると知って嬉しそうだった、と姉から教えてもらった。
Tumblr media
左端のくまは、元は白だったのだけれど、深い青のシーツで眠るのに付き合わせたせいで黝くなってしまった。Kの小説に「ヤニや涎で汚れてしまったのかしら」と書かれてからは、布で包んでいる。いつかぬいぐるみ病院に連れて行きたい。隣は一度も会ったことのない人が贈ってくれた黒いくまと、高校時代の交際相手が留学先のお土産として連れてきてくれた焦げ茶のくま。誰かとビデオ通話をする時にはよくパペットのくまに代理出席してもらっている。右は、地元や旅先の雑貨屋で見つけて連れてきてしまった(“しまった”という意識がずっとある)小麦と白のくま。グレーのワゴンに小さなギャッペを敷いて、くまたちの場所としている。
Tumblr media
低い本棚の上
蓋のない宝箱。小物たちというより、質量のある記憶群という方が実感に近い。
西荻窪にあった喫茶店の閉業を知って沈んでいると、H先輩が「お店で使っていた品物を販売しているみたいです」と教えてくれた。黒い花瓶のあるおかげで、ずっとその店を忘れずにいられる。今はEのくれた竹とんぼや、Aさんのくれた花を入れている。ポストカードをしまっておける箱のついた額縁には、Aの写真を入れている。過去、「__の写真を写真展に出してもいいですか?」と、もう搬入の終わった状態で確認の連絡が来たことがあった。Aがごく稀に見せる、こういった強引さが大好きだった。展示を了承する代わりに譲ってもらったその時の写真たちは、勾配天井の部屋に暮らしていた時に飾っていた。上京してから借りたどの部屋にもAの写真を飾っている。そのほか、江の島で拾った石や、Tさんがライブ終わりに嵌めてくれた指環、Uさんと行った犬吠埼のイルカの置物、書ききれないほどの誰かと紐付いた宝物がある。
Tumblr media
声の依頼を受けた際、お礼にといただいた絵。額装までしてくれていた。元々この人の絵が好きだったので大喜びした。一度この絵を裏返さなければいけない時期があったので、また飾ることができて嬉しかった。
Tumblr media
高い本棚の上
小さなギターは、Kさんと一緒にRさんの部屋でパーティをした日、中古のおもちゃ屋で買ったもの。Rさんの部屋に戻った後もご機嫌に鳴らしていて、そのあと火事が起きた。カセットコンロの火がテーブルクロスに引火して、火が早送りのように広がっていくのを見た。三人で死ぬ映像がちらついた、次の瞬間には火が消えていて、振り向くと花瓶を持って息を切らしたRさんが立っていた。チューリップを活けていた水での消火。このおもちゃが生き延びた証明になっている。このあいだのアルバムに入れたフィールドレコーディング曲にはその日の日付が付けられていて、火のはじける音やこのおもちゃギターの音が入っていた。volca keysは初めて触ったシンセサイザ。自分ひとりである程度のことができるようになりたくて、リズムマシンとマルチエフェクターを買った。
銀色のバットはひとつ前に住んでいた部屋の近くにあった台所道具の店で買ったもので、前日と翌日のあいだの時間に携帯品を置いておく場所として使っている。
Tumblr media
Artekのスツール60を、椅子やベッドサイドテーブルとして使っている。パーティめいたことをする時には、3脚くっつけて大きなテーブルとして使う。雑貨屋でまとめて購入したので、その日で店のポイントカードが1枚分溜まった。そのカードをイッタラのキャンドルホルダーと交換してもらった。
銀色のトレイは、先述の蚤の市で知った店で買ったもの。部屋のポケットとして使っている。
“拯”の字は、精神がどうしようもなく落ちていた今年の始めに、Uさんが「書初めをしよう」と言って筆を持たせてくれたもの。翌月にまた京都を訪れた際に、国際会館のカフェスペースで焼き上がったものを渡してくれた。頭でばかり考えてはすぐに身体と疎通できなくなる私に、四肢のあることを思い出させてくれる友人。
本の上には気休めの紙魚対策として除湿剤と防虫剤を置いている。
Tumblr media
小窓4
Fさんからの犬の栓抜きと、Hに貰ったコンクリートの置物、H先輩が分けてくれた犬の箸置き。母の好きなミニチュアを贈る際、色違いのチューリップを自分にもひとつ購入して、端に置いている。自分のために生きた花を買えない反動か、花のモチーフのものを見かけると嬉しくてつい手が伸びる。
Tumblr media
キッチン
私の洗面台を兼ねている。私もSも、料理と呼べるような自炊は殆どしないので、調味料や調理器具が少なく、キッチンの収納部にはそれぞれの私物が仕舞われている。
Tumblr media
Mさんが引越し祝いに買ってくれたカセットコンロ。パンを焼く時やカフェオレを淹れる時に使う。組み立てる際の動作がロボットアニメのワンシーンを思い出させるので、人前で使う時には「変身!」と言うようにしている。
隣の空き瓶は元々ジンの入っていたもので、誰かに花をいただいた時には一旦ここに活けている。
Tumblr media
この部屋に越した時にIがプレゼントしてくれたローズマリーの石鹸の匂いが好きで、貰った分を使い切ってからも自分で買い直している。歯磨き粉はGUM以外だと落ち着かないので旅行先にも持っていく。歯ブラシはKENTのもので、最初に使ったあとの歯の滑らかさに感動して、誰かに共感してほしいあまりSに押し売りをした。それからSも同じものを使っているので、それぞれのストックも合わせると10本近くこの歯ブラシがある。右端はリングホルダー。左手の薬指に環を嵌めるようになってから、指環が好きになった。今は5本の指環を付けている。
Tumblr media
食器棚
H先輩のくれたくまを吊るしている。緑の石鹸はMさんのスペイン土産。ここに写っている鉄鍋も鉄フライパンも、写っていない3本の包丁も2枚のお盆も貰いもの。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ソファ
机の天板に合わせて布を選んだ、三人掛けのソファ。毎日ここで眠っている。Sの部屋にある質の良いベッドよりも、薄いマットレスを敷いたソファの方がよく眠れる。枕に近い小窓のハンドルにエジソンランプを括りつけて、普段はその光で睡眠薬が効くまでを過ごしている。
Tumblr media
部屋のすぐ向かいには線路があり、3面の窓から電車の通る音や光が流れる。最終電車の後は、スケートボードの走る音や、酔った誰かの歌が聞こえる。この部屋で生活をしている。
21 notes · View notes
kennak · 10 months ago
Quote
本来は親友に向けたマンションリフォームのアドバイスだが、LINEで送るには長すぎるので、増田の日記として公にさらしてみる。ブコメやトラバで有用な反論が得られるかもしれない。祝1000user超え。いろんな意見が聞けて楽しい。おそうじ浴槽がみんなに届いてうれしい。祝2000user超え。自分の知識がみんなの役に立ったようでうれしい。はてブ愛してる。増田は建築士としてそれなりに経験値はあるが、住まいのあり方や価値観は本当に多様なので、N=1の意見として参照するぐらいがちょうどよい。大前提適切な断熱壁と二重ガラス樹脂サッシが装備されていること。それがない建築が許されるのは安藤忠雄だけ。既存のサッシが交換できないならインプラスなどの内窓をいれればよし。風呂編おそうじ浴槽!これが言いたくてこの長い日記を書いているといっても過言ではない。google:image:おそうじ浴槽 他の設備投資を削ってでもこれを装備してほしい。日々の家事から風呂そうじを排除できるのでオススメ。じゃあ何を削ればいいかというと、、、鏡→いらない。水アカ掃除の手間を増やすだけ。化粧棚→いらない。必要に応じて山崎実業のマグネット収納をつかえばよい。浴室乾燥機→いらない。アイリスオーヤマの除湿器で代用できる。風呂の入り口付近にコンセントを用意しておく。上下するシャワーフック→これはいる。が、山崎実業のマグネットフックで代用可能。風呂のサイズは1620か1616にする。この2つは浴槽が1.6mあるから足を伸ばせる。そのほかの1416とか1418 etcは浴槽が1.4mになってしまう。ただし1616は一般に住宅用しかない。なぜか1620はマンション用もある。住宅用とマンション用の違いは施工に必要な天井の高さ(これショールームのスタッフすら知らなかったりする)。マンション用のほうが必要高が低いので、排水の勾配など制約の多いマンションでも施工できる。逆に言えばその制約さえクリアできれば住宅用をマンションに施工することも可能。最近は1616でもマンション用があるとのこと。TOTOは1717というさらに浴槽が大きいやつもあるらしい。トラバ感謝。なお換気扇は選べるならパナソニック製をオススメする。パナソニック以外は換気扇の羽を外すことができない。それでお前は何にしたノーリツのユニットバス1616。標準でおそうじ浴槽がついてくる。なぜならおそうじ浴槽はノーリツの特許だから。だがコスパが高すぎて儲からなかったのかノーリツはユニットバス事業から撤退してしまった。。。床編なぜか無垢フローリングにあこがれる人が多いが、高いし隙間が空くしメンテも大変で何がいいのかさっぱりわからん。オススメは厚突きフローリング。無垢の質感とべニヤの寸法安定性を両立している。薄い突板のフローリングは偽物感がすごいので、だったら偽物でいい。マンションだと防音フローリングといってふにゃふにゃのフローリングを勧めてくる工務店がいるが、これは工務店の施工が楽になる建材でユーザーにメリットはない。下地側で防音は確保できる。仕上げの塗装ウレタン塗装やUV塗装は強靭で水を放置しても浸透しない。ただし傷ついたときの補修はプロに依頼しないといけない。自然ワックス仕上げは質感に優れるが、醤油をこぼしたのを一晩放置すると浸透してシミになる。数年おきに塗り直しが必要だが自分でDIYできる。どっちが良いかはお好みで。それでお前は何にしたニッシンイクス150mmオーク自然オイル仕上げ/30度ナナメ貼り。複合オーク150幅 | 無垢・複合フローリング・不燃ボード|NISSIN EX.本当はヘリンボーンにしたかったがめっちゃ高いのでナナメ張り。床暖房温水式にしよう。電気式は暖まるまでの時間がかかりすぎて実用的でない。壁や天井の仕上げ天井躯体あらわし!中古マンションでなければできない仕上げ!天井は水漏れでカビてなければそのままつかえるはず。ぜひやろう。壁壁面は大抵のマンションで解体後にGLボンドという接着剤が盛大に残るので、上から塗装するかそのままにするかを判断する必要がある。google:image:GLボンド 撤去 マンションリフォームの事例集で綺麗なコンクリート壁がでてくる場合があるが、あれはもう一回壁を仕上げなおしている。余談だが世の中のほとんどのコンクリート打ちっぱなしの建築は、コンクリの上から打ちっぱなし風の塗装をしている(安藤忠雄のように本物のコンクリートで打ちっぱなしを仕上げるのはものすごく難しい)。一般人はその塗装をみて「やっぱコンクリート打ちっぱなしはかっこいいねー」と言っている。それは塗装だ。たまに「コンクリート打ちっぱなしって寒くないの?」と聞かれるが、それは断熱が入っていない建築をイメージしているから。なので安藤忠雄の住宅は夏暑いし冬寒い。なお忠雄本人はタワマンに住んでいる。マンションの場合、隣や上階に部屋があればそこが断熱として効くので打ちっぱなしでも大丈夫。ただし床は例外。熱伝導率が高いので皮膚が触れたときに同じ温度でもコンクリートやタイルのほうが冷たく感じる。それでお前は何にした壁面はGLボンド撤去の上、塗装。一部モルタル塗り直し。一般の壁はAEP塗装の白マット仕上げ。寝室とクローゼットはモイスという調湿建材。壁紙はきらいなので未使用。キッチン食洗器海外勢のデカイ食洗器をいれよう。パナソニックのビルトインは買ってはいけない。あれは卓上タイプよりも食器が入らない。海外食洗器をキッチンをいれるときは、床から天板の下端までの高さに注意してほしい。日本だとミーレがデカい顔をしてぼったくり価格で売っているが、これは高さが80cmでギリギリ日本の一般的なシステムキッチンに入る寸法だからだ。AEGやボッシュは82cm以上を要求するので、日本の一般的な85cmの高さのカウンターだと入らないことが多い。逆に言えばとにかく下を82cm確保すればどのメーカーでも入る。AEGはカゴがリフトアップする。ボッシュは耐久性が高い。ガゲナウはボッシュの見た目をかっこよくしただけ。IKEAはAEGのリフトアップを削除した廉価版。ミーレはぼったくり(2回目)。ガスorIH中華料理命!でなければIHをオススメする。加熱時に上昇気流が発生しないから油が飛び散りにくいし、使っていないときはフラットだからほかの用途に使える。勝間和代氏はIHのガラスの上でうどんこねてた。それでお前は何にしたコスト削減のためシステムキッチンは購入せず、天板だけ買って大工さんに施工してもらった。天板の下は無印の収納を突っ込んでいる。これで百万ぐらいコスト削減。天板はシゲル工業で作ってもらった。スクエアシンクって手で溶接するからめっちゃ高いんだけど、ここはプレス品だから安い。スクエアシンク | ステンレスワークトップとキッチンシンク製造のシゲル工業その他に検討したのはキッチンハウスのグラフテクト。今でもグラフテクトはアリだと思っている。GRAFTEKT -グラフテクト- | 家具のようなキッチン・システムキッチン水栓はLIXILのナビッシュA6。濡れた手で触らないので、水栓周りがよごれにくい。https://www.lixil.co.jp/lineup/faucet/navish/換気扇はパナのDEシリーズかフジオーにしよう。メンテがしやすい。パナはDWという10年掃除不要と謳っている製品を推しているが、あれは代わりに一切のメンテができず、10年で本体交換を必要とする地雷。IHもパナ。グリルまでIHにしている唯一のメーカー。このグリルが優秀で、オーブン代わりになるし、パンもおいしく焼ける。おかげでヘルシオとバルミューダトースターが不要になった。洗面台水栓は垂直面から生えたやつにすべし。立ち水栓は根本が汚れる。ダブルボウルは便利だが、なくてもなんとかなる。それでお前はLIXILのYL-537を2台設置。洗面台と水栓が一体型で、かつ壁から水栓が生えている。本来は公共施設用のものなので耐久性が高い。それでいてシステム洗面台より安い。いいことづくめ。唯一の弱点は排水トラップが真下に生えるから下の収納に制約がでる。脱衣所にガスコンセントを引いておくと、ガスファンヒーターで冬の風呂上がりの寒さや洗面所の足元の冷えを解消できる。乾太くんやガス炊飯器もそうだが現代のガス機器は優秀なのにマイナーなのでもっと評価されるべき。トイレ安さに惹かれてパナのアラウーノにしたが、失敗した。パナはアラウーノの素材のことを「有機ガラス系新素材」とか言っているが、これは単なるプラスチック。普段は自慢の泡洗浄で汚れを防いているが、一度洗剤が切れると陶器の数倍の速さで汚れる。しかも洗剤の消費ペースが早く毎月補充が必要。めんどい。やはりトイレはTOTOにすべきだった。パナは商品設計はとても誠実なのに、どこかに弱点があると言葉のあやでごまかそうとするのがムカつく。パナソニックが聞きなれない単語を使い始めたら要注意だ!手洗い器は洗面所と同じで、垂直面から水栓が生えているやつにしよう。その点でサンワカンパニーはダメ。あいつらインスタ映えすることばっかり一所懸命でメンテのことを忘れてる。照明調光可能な照明を入れる人類は太陽の動きと連動して暮らす生活を何万年と続けてきたので、極力それに合わせた照明を計画するのが基本。究極は「日が沈んだら寝る」だが、現代人には無理ゲーなので「夕日が沈むのを遅らせる」のを目的とする。なのでだんだん暗くできる調光可能な照明をいれる。夕日の代わりなので暖色にする。色温度が変わる機能は不要。増田は風呂や納屋も含めて調光可能にした。深夜になにかを思い出して、納屋やトイレに行ったときにバチっと全開でライトが付くのは不快だ。パナソニックがまさにそういった夜間だけ暗くなる人感センサースイッチを出している。[トイレ壁取付]かってにスイッチ(換気扇連動・ほんのり点灯モード対応) | アドバンスシリーズ | スイッチ・コンセント(配線器具) | Panasonicタスク&アンビエント聞きなれない言葉かもしれない。これはタスク=作業場所とアンビエント=環境照明は別々に計画しましょうということだ。真っ暗な部屋でスマホライトをを下向きにすれば手元が照らされ、上向きにすれば部屋がぼんやり照らされる。照明は向きによって機能が変わる。食卓やキッチンなど何かしらの作業が発生する場所には下向きのライトで必要な明るさ確保、それだけでは全体が暗いので、上向きの間接照明で明るさを補うといい感じになる。食卓の上にペンダントライトを吊るのはタスクライトのためであってオシャレのためではない。この「何かしらの作業が発生する場所」はライフステージの中で結構変動するので、照明の位置や向き、数を可変できる「照明ダクト+スポットライト」が増田のオススメ。白くて丸いシーリングライトは、タスクに必要な明るさを確保しようとするとアンビエントまで過剰に明るくなる。すると眼の光彩が絞られて手元が暗く感じる→さらに明るいシーリングライトを買ってきて・・・の無限ループに陥る。親のいる実家がどんどん明るくなるのはそのせい。シーリングライトは法律で販売禁止にすべき。それでお前は何にしたタスクライト→天井に配線ダクトをつけまくり、MAXRAYのレトロフィットスポットライトMS10481-44にウシオ電機のCシリーズの電球。 LDR6/5 E11 ��65 ロング(スポットライト) | 照明器具のマックスレイ | ウシオライティング(製品サイト) 信頼できるメーカーで調光可能で演色性が高くてそれなりに安いとなるとこのへんになる。ウシオ電機は一般にはあまり知られていないかもしれないが、建築業界ではとても有名な照明メーカー。器具自体はデザインでお好きにどうぞ。よく「LEDは10年もつぞ」と言われるが、その前に5年ぐらいで制御基板が壊れるので灯数が多い器具は電球が分離できるやつにしておいたほうがいい。アンビエント→リビングはコイズミの棚上照明。商品名の通り壁面収納の上を間接照明にして天井を照らしている。Shelf’s Compact Line|シェルフズコンパクトライン|コイズミ照明株式会社寝室は壁面にパナのホームアーキの壁面ブラケット。天井には照明無し。HomeArchi(ホームアーキ)|ブラケット|住宅用照明器具 | Panasonicスイッチ基本スイッチはすべてパナのリンクプラスで遠隔操作可能にした。正直高くついたしアプリは超クソだが、PSEを遵守したなかで選ぶとパナしかない。Philips Hueなどのスマート電球でリンクプラスの代用とすることも可能だが灯数が多いときはあまりオススメしない。演色性が低いのと基盤がすぐ壊れる。アプリはクソなので(2回目)、これらをArduino+Homebridgeで自動制御しているが、詳細を書くとこの日記が3倍に膨れ上がってしまうので、そのうちQiitaにでも書く。なお照明は製品設計としてそれなりに奥が深いので(インバーター周波数とか演色性とかカンデラとルクスとルーメンの違いetc)なるだけパナか照明専業メーカーのものを使おう。安いからってアイリスオーヤマとか買っちゃダメ![B! 家電] ブログ アイリスオーヤマのLEDシーリングライトのチラツキが酷いパナのアプリがクソで思い出した。パナソニックの玄関ドアホン、これもアプリも超クソだった。ピンポーンとなってからスマホで出るまでに30秒はかかる。 30秒もまたせたら相手は留守だとおもって立ち去ってしまう。それじゃあ、と思ってアイホン、Google Nest、Alexa Ring、も買ったが同様に遅延がひどい。どうしろと!!→結果、Aqara G4でなんとかジプシーを卒業できた。今んとこまともに機能するスマホドアホンはこれだけかも。安藤忠雄は好きです。
マンションリフォーム虎の巻
7 notes · View notes
oka-akina · 1 year ago
Text
0804
Tumblr media
今度こそ風呂掃除をがんばろうと思って業務用タイル目地ブラシというのを買った。なんか強いナイロンの毛とJの字の形がいい感じに角っこに届いて、目地の汚れやカビをがっつり取りのぞけるらしい。生協で安くなっていたのでポチった。たしかに風呂場のタイルって黒カビできやすいもんなあ、これはよさそうだなあと思った。
最近ちょっと掃除をがんばっている。きっかけは少し前に導入したロボット掃除機。平らなところしか掃除できないし動きものろいんだけど、一緒に掃除している感があっていい。おまえがそっちやってるあいだにわたしはこっちをやっとくわみたいな感じで脳内でバディを組んでいる。なんでもそうだけど一人で抱えこんじゃだめだな、一緒にやれる相手がいると進みがぜんぜんちがうなーと、これは冗談じゃなくほんとに思う。なんでみんなロボット掃除機買うのかわかんなかったんだけど、ああこういう効果があるんだなーと思う。 わたしは髪が長いので風呂の排水口が詰まりやすく、風呂掃除はかなり憂鬱。でもこれはロボにはできないからわたしがやるしかないんだよな、新しい強いブラシ買ってがんばるかーと、わたしにしてはやけに殊勝な気持ちになったのが先週。
今日ブラシが届いて、「素手で触ると怪我するから手袋してね」的なことが書かれていてすげえな…すごい強い毛なのかな…とかウキウキでツイートした。激強泡洗剤も用意し、よっしゃがんばるぞ、やったるぜと腕まくりして風呂場のドアを開けたらうちの風呂ってタイルじゃなかったのでめちゃめちゃ驚いた。これポチったときわたしはたしかにタイルのようすを頭に思い描いていたのに…。「怖っ!!!!」と一人ですごいでかい声を出してしまった。毎日風呂に入って壁だって毎日見ているはずだけど、なんで忘れてたんだろう。よく考えたらうちのどこにもタイルってなかった。ほんとに怖い。
わたしはこういうことをちょくちょくやらかしていて、最近だと自転車もそうだった。自転車、ダイヤル錠の番号忘れちゃったから乗れないんだよなー、せっかく自転車持ってるのにもったいないなーと2年くらい思ってたんだけど、ある日自転車を見てみたらダイヤル錠じゃなかった。ふつーのガチャンって挿す鍵で、駐輪場で腰抜かすかと思った。そして玄関の小物入れ見たら自転車の鍵もふつーにあった。「何番だったっけな〜、”ごくろうさん(5963)”はやめた会社の通用口だし、”にしむく(2469)”は前住んでたマンションの郵便受けだし…」とか2年くらいずっと考えていたのはなんだったんだろうと思った。 あとこれはツイートしたこともあるかもだけど、フードプロセッサーの蓋をなくしちゃったとやっぱり2年くらい思い込んでいた。「蓋なくしちゃったから使えないんだよなー、あんなでかい蓋どうしてなくしちゃったんだろう…」とずっとめそめそしていて、たまに台所のいろんな引き出しをひっくり返してみるんだけどどうしても見つからなくて、使えないんならいいかげん捨てるしかないよなーと思って改めてフープロを見てみたら蓋はちゃんとそこにあったんだよね…。こういうことばっかりで自分が怖くなる。
こんなすっとぼけていてどうやって労働とかやってるんですかって感じだけど、案外なんとかなっている。のかな…。どうだろう。あんま難しいことしてないから平気なだけかもしれない。周りの人がこっそりどうにかしてくれているのかもしれない。昔おぼえたすごいマニアックなこととかはスラスラ出てくる。どこにも書いてないような、やったことある人は知ってるかもねみたいなの。そういうのが出てくると急にシャキッとする。なんていうの、戦争の話をするとやけにハキハキするおじいちゃんみたいな…というたとえはあんまよくないかもだけど、ほんとにそう。
このあいだ小声書房さんで買ったキム・ヨンハ『殺人者の記憶法』。まだ3分の1くらいしか読んでないけどすごく面白い。主人公は70歳で、これまでいろんな殺人を犯してきた男。けれども認知症になってしまい…という話。 どんどん記憶が混濁していき、新しいことから忘れていく。もしかしたら最近も自分が誰かを殺しちゃったかもしれないけどわからないし、娘が連続殺人犯に狙われている気がするけど自分の記憶が頼りにならない。どうやって娘を守ったらいいんだ…と悩む。「認知症は、老いた連続殺人犯に人生が仕掛けた意地の悪い冗談、いやどっきりカメラだ。」 なんとなく手に取った小説だけど、このあいだモブ・ノリオ『介護入門』を読んだばかりなのもあってすごく引き込まれる(『介護入門』の祖母は認知症ではないけど)。
タイルの目地ではないけど、壁と浴槽の境目とかドアのゴムのところとか、ブラシを使ったらすごくきれいになった。やりはじめると没頭するタイプなので、半日かけて排水口や床や、徹底的にやった。掃除のときは古いJ-POPですわと思って、AppleMusicでGLAYの『BEAT OUT!』とか流して歌いながらやった。『BEAT OUT!』は3枚目のアルバムかな。週末のBaby talkとかなんか掃除向きだなーと思った(この日記を読んでくださる方のほとんどは知らない曲だと思いますが…)。 で、流しっぱにしてたらランダムでいろんな曲が流れてきて、XJAPANとかLUNA SEAとか���崎あゆみとかHYとかhideとかORANGE RANGEとか…。90年代とかゼロ年代ってくくりでもなくて、なんか誰かのJOY SOUNDのデンモクの履歴みたいな。むかし会社の送別会とかで行ったカラオケを思い出した。いつも死ぬほど仲悪い課長と課長代理が、カラオケん時はCHEMISTRYとか夏の日の1993とか一緒に歌って、きれーーにハモるの。なんかリーマンBLみたいだな…。そしてそういう歌のいろいろ、もうずっと聞いていなかった歌の歌詞をなんかすごく覚えていて、どっからその記憶が出てくるのかスラスラ歌えたので驚いた。ああやっぱむかしのことばっかよく覚えてるんだなーと思った。
10 notes · View notes
hiraharu · 2 years ago
Photo
Tumblr media
まだまだ寒い日もありますが、立春が過ぎ、もうすぐ暖かい春がやってきます。この春から一人暮らしを始める方や、転勤するなど新生活が始まる方もいるのではないでしょうか。環境が変化する中で、身の回りの生活道具を新調したいと考えている方もいるかもしれません。
お気に入りのアイテムを取り入れると、なにげない日常もより楽しくすごせますよ。
▼オーガニックエアー|イケウチオーガニック https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=145638965
新生活で、タオルを新調したいと考える方も多いはず。折角新しくするなら使い心地のよいものを選びたいですね。イケウチオーガニックのオーガニックエアーは、薄くて軽い、非常にソフトな手触りのタオルです。
薄いのに吸水性がよく、バスタオルなら風呂上がりにササッと体を拭き、髪もしっかり拭くことができます。水気をきちんと吸い取ってくれるため、ドライヤーで髪を乾かすのも短時間で済みそうです。
コンパクトにまとめられるので、ジムやサウナなど家から持ち出す場面にもおすすめ。速乾性に優れ、タオルがなかなか乾きにくい季節も使い勝手のよいタオルです。オーガニックコットン100%なので、赤ちゃんにも安心。どんな方にも使っていただけるので、引っ越しを控えている友人にプレゼントとして贈るのもいいですね。
▼ボデガ グラス|Bormioli Rocco https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=49273356
美しいデザインもさること��がら、重ねてコンパクトに収納することができる機能的なグラスです。 食器棚で場所を取りがちなグラスは、スタッキングできると収納場所に困りません。
全面強化ガラスで耐熱性があり、電子レンジにも対応。冷たい飲みものにはもちろん、温かい飲みものにも使えるため一年中活躍してくれるでしょう。
サイズ展開は、小(220cc)、中(370cc)、大(510cc)の3サイズ。小サイズは、ヨーグルトなどのデザートやちょっとしたサラダを盛ったりと、飲みものを入れる以外にも使えます。ビールの350cc缶がぴったり注げる中サイズ、カトラリーのツール立てにも使える大サイズと、サイズに合わせていろいろな使い方ができるボデガ グラス。きっと長きに渡って暮らしを支えてくれるでしょう。
▼海をまもるバスブラシ 手仕上げ1級品|がんこ本舗 https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=150672230
引越しなどの新生活では、掃除グッズを一新する方もいるのでは? この機会に、環境にやさしい掃除道具を選んでみてはいかがでしょうか。 毛先をゴムラテックス加工してあり、洗剤を使わずに汚れが落とせる人気のバスブラシです。
汚れ落ちのよさの理由は、ブラシの毛に施された「先割れ加工」。細かいところまでブラシの毛が行き届き、汚れをかき出してくれます。しっかりした持ち手は握りやすく、楽にこすることができます。金属メッキやプラスチック、タイルなど、どんな素材にも使え、傷をつける心配がありません。
このバスブラシ一つで、浴槽、ふた、蛇口、床などお風呂場をまるごときれいにすることができます。柄が短いため、収納しやすいことも嬉しいポイント。汚れが楽に落とせるバスブラシは、お掃除が楽しくなりますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・
▼わざわざオンラインストア https://waza2.com/
▼わざわざのパン・お菓子 https://kinarino-mall.jp/brand-2482
▼【限定クーポンが届くかも】メルマガ登録はこちら https://wazawaza.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01189522
#パンと日用品の店わざわざ #わざわざ #新生活 #お気に入りのアイテム #日用品 #暮らしの道具 #ボデガ #イケウチオーガニック
3 notes · View notes
lrssenseproject · 11 days ago
Text
雨の日も安心!リクシル外装タイルで作る滑りにくい玄関ポーチの選び方
玄関ポーチは、家の顔ともいえる大事な場所。特に雨の日、濡れたポーチで滑ってしまうリスクを減らすためには、滑りにくいタイルを選ぶことが重要です。リクシルの外装タイルは、滑り止め効果をはじめ、デザイン性や耐久性にも優れており、多くの家庭で人気を集めています。ここでは、リクシルタイルの特徴やタイル選びのポイント、施工後のメンテナンス方法について詳しく紹介します。
リクシル外装タイルの特徴とメリット
リクシル外装タイルは、まず「滑りにくさ」に特化しています。特に、雨の日でも滑りにくいタイルを選ぶことが重要です。リクシルのタイルは、表面に微細な凹凸加工が施されており、濡れた状態でも足元が安定する設計がなされています。これにより、小さな子どもや高齢者のいる家庭でも安心して使用できます。
デザイン性も大きなポイントです。シンプルなデザインから、自然な風合いを感じさせるものまで、多彩な選択肢があります。住宅の外観に調和しやすいデザインが揃っており、家の印象を引き立てる効果があります。
耐久性も抜群で、外部環境に強いタイルを選ぶことができます。紫外線や雨風にも耐え、長期間にわたって美しい状態を維持できるので、メンテナンスの手間も少なくて済みます。
タイル選びのポイント
玄関ポーチのタイル選びでは、滑り止め効果と耐久性が最優先ですが、デザイン性も欠かせません。リクシルのタイルは、デザイン性を損なうことなく、滑り止め性能を確保している点が大きな魅力です。さらに、耐候性や耐摩耗性が高いため、長期間使用することができます。
また、タイルのサイズ選びも重要です。広いポーチでは大型タイルが映え、狭いスペースや段差が多い場所では小型タイルを選ぶことで、安全性が高まります。
施工後のメンテナンス方法
タイルを選んだ後は、長期間その効果を維持するためにメンテナンスが重要です。タイルの表面に汚れやホコリが溜まりやすいので、定期的に掃除をしましょう。柔らかいブラシやスポンジを使って、中性洗剤で洗うことで、滑り止め効果を保ちます。週に1回程度のお手入れで十分です。
目地部分の点検も重要です。目地が割れていると水が浸入し、タイルの効果が落ちてしまいます。定期的に点検し、ひび割れがあれば補修しましょう。
リクシル外装タイルで雨の日も安心の玄関ポーチを実現
リクシルの外装タイルを使うことで、滑りにくく、安全で美しい玄関ポーチが実現できます。デザイン性も高く、耐久性にも優れたタイルを選んで、長期間安心して使える玄関ポーチを作りましょう。雨の日でも安心して歩ける玄関ポーチは、家族みんなにとって嬉しいポイントです。
今すぐ、リクシルの外装タイルで理想の玄関ポーチを作りましょう!
詳細は以下のリンクをチェックして、リクシルのタイルで最適な玄関ポーチ作りを始めてください。
1 note · View note
takeuchi839-game-play-log · 4 months ago
Text
Dawnmaker (Steam)
ネットで記事を見かけて好みのゲームっぽかったので購入。
記事のスクリーンショットを見て、タイルに相互作用のあるストラテジーとデッキビルドの組み合わせっぽいな…と想像した。プレイしてみると概ねその通りだったので嬉しかった。でもデッキビルド要素はやや薄めだったな…
このゲームのコアの要素は「タイルの相互作用を理解して効率良く配置すること」だと思うけど、これが予想通り面白かった。以下、良かった点を箇条書きで…
・マップとロースターを眺めて理想的な配置を考え、それに近付けるのが楽しかった ・CivやPolytopiaと違ってexterminate要素は無いけど楽しめた。殲滅の要素は自分には要らないのかもしれない ・資源の赤字黒��を意識しながらどのカードを使うかや建物を使うか、あるいはマップを広げるタイミングを計るなど、最善手を考えるのが楽しい ・リソースが勝利点・食料・資材と知識 といった感じで整理されているのは良かった。扱いの違いがわかりやすく数が少ないので考えやすい。単純すぎる気もするが、これぐらいのバランスが良さそう ・建物(の集合であるロースター)とカード(デッキ)を別に扱うシステムが良かった。理想のロースターをまず設計して、それと相性の良いデッキを作る感覚があった。言うなればハードウェア的なデッキとソフトウェア的なデッキという感じ。ただ最初は少し混乱した。 ・マップ上に配置した建物をクリックしてインスタントに効果が発動する点も、配置を考える要素としてすごく良かった
ただ、まだ洗練の余地はある…と思う。自分のプレイスタイルだとフェスティバルホールが強すぎて少しバランスが悪いように感じた。追加要素として、例えば地形タイルに建物と関係する意味を持たせるとか、隣接する建物や地形の制約が厳しい建物などを期待したい。
タイルを配置する面白さは確かに表現されていたけど、一方でデッキビルドの面白さはまだ不完全な気もする。建物やアクションカードの多様性が足りていないのか、ビルドの方向性が毎プレイ同じになりがち。
その他、圧縮のデメリットが大きい(シャッフル時にスモッグが進行する)のが気になった。
建物を選ぶとWonder以外は3つ入手してしまうのも、少し雑な仕様だと思う。そこで建物の使い勝手にバランスを付けられると思うので…
0 notes
su-esoragoro · 5 months ago
Text
0 notes
kaarijajpn · 6 months ago
Text
ROAD TO Käärijä-フィンランド旅レポ-④
■7/5ヘルシンキ市内到着~いよいよ初ライブへ…!
※前回のレポ③はこちら
レポ①で書いた通り、今回泊ったのはScandic Hakaniemiというホテル。ヘルシンキ中央駅とライブ会場のAllas Sea Poolとの位置関係はこんな感じ。
Tumblr media
地図で見るとちょっと離れているように見えますが、トラム(路面電車)に乗れば中央駅から5分ちょっとで着く距離です。ホテル周辺を拡大した地図がこちら。
Tumblr media
ホテルの目の前がトラムとバス��停留所、ホテルの隣のビルは地下鉄直結という大変便利な場所。近くにあるS-Marketは24時間営業なので、何かあったときも安心です。ちなみに右上のほうでちょっと文字が切れてる建物が観光地で有名なハカニエミ・マーケットです。行く時間なかったけど!涙
ということで、中央駅前の停留所からトラムに乗って、あっという間にホテルに到着。ちなみにフィンランドというかヘルシンキのトラム(だけでなく公共交通全般)は、めちゃくちゃ静かです。つまり、日本みたいに親切だけど長ーい車内放送がほとんどありません。次に止まる駅名も1回しか言ってくれないし、音量もすごいちっちゃい。笑 なので、車内の電光掲示板で降りる駅の名前を確認するようにしましょう!そして路線バスは結局乗らなかったのでわからないのですが、少なくともVRとトラムは、乗る時は自分でボタン押してドアを開けるシステムです(降りる人がいれば自動で開く)。また、トラムは降りるときは降車ボタンを押します。
今回は着いた日の夜にライブということで、体力を温存するため確実にアーリーチェックインできるよう、前の日(7/4)から1泊余計に宿を抑えており、事前にホテルにメールで念押しもしていたので、アーリーチェックインしたいのですがとフロントでバウチャーを見せたらすぐにお部屋に入れてもらえました。フロントの方もとても感じがよく親切で安心。(チェックインのときはパスポートの提示とパスポート番号の記入を求められるので、すぐに出せるようにしておきてください!)
事前情報で部屋がすごく狭いという口コミなどを見ていたので、どんなもんかな~と思ったのですが、いざ通されてみると全然広かった!
Tumblr media Tumblr media
(写真はScandic Hakaniemi公式HP https://www.scandichotels.com/hotels/finland/helsinki/scandic-hakaniemi/rooms より)
こちらの部屋は「スーペリアベストビュー」というお部屋で、ポット(コーヒー・紅茶あり)・ミニバー(冷蔵庫)・ドライヤー付。クローゼットとアイロン台もありました。ちなみにフィンランドは日本と一緒で靴を脱ぐ文化があるようで、靴を脱ぐスペースがあり、床がフローリングなのでスリッパや裸足で過ごすことができました。ただユニットバスはシャワーのみで、洗面所と一続きの床は全部石のタイルなので、スリッパまたはクロックス(私は濡れてもいいようにクロックスを持って行った)があるといいと思います。シャワーブースとの仕切りはちゃんと床まであるガラスのドアだったので、結局床は全然濡れなくてよかった。 トイレはごくふつうのトイレです。当然日本のようにウォシュレットなどはついてませんが、便器の横にシャワーのようなのがついてて、それがビデのようです(使わなかったけど…)。 ほかのアメニティとしては、日本のように歯ブラシやヘアブラシなどはついてません。タオルはバスタオルと、ちょっと大きめのフェイスタオルみたいなやつ、足ふきマットはありました。歯磨き用のコップもついてます。 あとシャンプーとリンスはついていましたが、シャンプーがボディーソープ兼用みたいなやつで、手洗い用のソープも洗顔兼用みたいなやつだったので、ご自分の愛用のものを持って行ったほうがいいと思います。 ちなみにお水は日本と同じく軟水なので、水の違いで髪がごわごわ、ということもないし、なんと水道のお水は飲めます!ありがたや。シャワーの出は、温度を低めにしたり頻繁に止めたりすると出が悪いようでしたが、熱めのお湯をずっと出していると安定して問題なく使えました。というか全然写真をとっていなくて申し訳ないです…こちらのギャラリーが雰囲気の参考になると思います!
https://www.hotels-helsinki-fi.com/ja/property/cumulus-city-hakaniemi-helsinki.html#photo
さて、朝早いチェックインで、ちょうど朝食タイムが始まっていたので、さっそく朝食会場へ…
Tumblr media
朝食、ふつうにおいしかった!
けっこう色んな口コミでフィン飯はいまいち…という評価が多かったのでこちらも期待値0で(すみません…)行ったから、というのもあるかもですが、ビュッフェメニューもそれなりに豊富だし、味も(薄味ですが)悪くなかった。パン類はちょっと甘い系が多いです。でも甘いの苦手な人も、グルテンフリーコーナー?のパンはそんなに甘くなかったし、ライムギパンのようなのもあったので大丈夫だと思います。 さすが食に対して色々配慮している国だな~と思ったのが、グルテンフリーのコーナーがすごく充実していたこと。あと野菜が新鮮だったのと、それから特筆すべきはベリーのおいしさ! ヨーグルトにたっぷりベリーソースをかけたのですが、ベリーごろごろ入ってるし甘酸っぱくてすっごくおいしかった!これは絶対食べるべきです👍それからカレリアパイも、日本で食べたときは薄味だな~と思ってましたが、本場で焼き立てパイを食べたら美味でした😋 宿泊中3回食事して、日本みたいにメニューが変わることはありませんでしたが、それでも十分満足できました。配膳のマダムがとても気さくに話しかけてくれて、日本から来たと言ったらご家族が日本人と結婚して日本に住んでいるという話をしてくれました!
朝ごはんを食べて満足したところで、シャワーを浴びて、今夜の本番に備えて仮眠。ベッドはぱっと見小さくないか…?って思いましたが、入ってみるとそこまで困るほど狭くもなく、カチカチというわけでもなく、快適に眠ることができました。枕元にコンセントもあって、スマホも充電できるし快適…おやすみなさい…
(仮眠とってる間にけっこう雨降ってたみたいですが、起きたら晴れてました。晴れ女パワー炸裂。笑)
さて、起きたら、朝中央駅の売店で買ったパン(ちょっと何のパンなのかわからなかったがおいしかった笑)を軽く食べて、さっそく出発の準備!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
お手製ハッピも用意して、カーリヤTシャツも着て、準備万端! カーリヤへのプレゼント一式も持って、いざAllasへ! なお、個人的にはあんまりはやくから会場の外に並ぶのはどうかなーと思う派なのですが、今回会場や主催者が並ぶのを禁止していないこと、またせっかく12時間かけてきたので前の方で見たいし、カーリヤへのプレゼントをスタッフさんに確実に渡したいという想いがあったので、一緒に行ってくださった現地在住&イギリスからお越しのお友達と相談して、3時間前(開場が19時だから16時!)に会場に行くことに。 ただし、先に様子を見に行ったお友達からの報告で、すでに4時間前くらいから100人くらい並んでいるという情報が…カーリヤ人気、すごすぎる!😂
Tumblr media
今回会場となるAllas Sea Poolは、その名の通りプールリゾートです。海の上に作られたプールと、サウナやレストラン、そして野外のライブステージが一体となった施設。近くに観覧車があるので目印になります。 施設の様子などはぜひ公式HPを確認してみてください。
行きはGoogle先生に聞いたルートで行ったらだいぶ遠いトラムの駅で降りちゃったのですが、おかげでエスプラナーディ通りをちょっと歩いていくことができました。HSLアプリで検索すれば、最適なルートを提示してくれるのでぜひ活用しましょう。 結局ヘルシンキ大聖堂近くのトラム駅で降りるのが一番近かったですが、とにかくどこかしらの駅から降りてまず目指すは、こちらも観光スポットである「カウッパトリ(マーケット広場)」。港に飲食やお土産のテントがずらーっと立ち並び、死ぬほどカモメが飛び交い(そしてごはん買った人を襲う。笑)、たくさんの人が行きかう活気ある場所です。
Tumblr media
これ、夕方の4時の明るさ。まるで真昼間みたいでしょう? ちなみにどこからハッピを着るか、友人と協議した結果、このマーケットから着ていくことにしたんですが、着ていたら通りすがりのKäärijäファミリーが気付いて「Peliä!」(日本語で言うレッツゴーとかファイトみたいな意味と思われカーリヤがよく叫んでる。ライブ前の気合注入のときもみんなでペリア!っていってる。笑)と声をかけてくれました。楽し~!
このマーケットを西から東へつっきってしばらく歩き、大きな観覧車のほうに向って歩いていくと、Allasの入り口が見えてきます!
Tumblr media
↑これはGoogleストリートビューより。この入り口前にパーテがしてあって、みんな並びます。
Tumblr media
快晴!昼間天気悪かったらしいのがうそのようで、日向にいると日差しがきつくて暑いくらい。でも海風があるので、そこまで汗だくになることはありませんでした。
Tumblr media
みてください、この人の多さ!あと3時間もあるのに!笑
そして会場に着くと、今までTwitterでしか会話したことなかったフォロワーさんがたくさん…!ようやく会えたね(´;ω;`)
Tumblr media
はやくから並んだ人には、トイレや水分補給で抜けても大丈夫なよう、有志の方が手の甲に番号を振ってくれました!これもTwitterで見たやつだ…! そしてこのブレスレットを見てください!Käärijäファンの皆さんが名前や曲名を入れたかわいいブレスレットをたくさん作っているのは知っていたのですが、本物をもらえたよ…! みんな山のようにブレスレットを作って持ってきていて、ファンどうしで交換してもりあがっていました。 それからファンアートを描いているフォロワーさんからは、ステッカーももらっちゃった!うれしすぎる!
Tumblr media
ライブに行った人たちがブレスレットやステッカーの交換をしているのを見て、いいな~と思っていたのが、突然現実に…なんだかふわふわ夢みたい…と思いながら3時間、いろんな方とお話したり、途中水分補給したり、お菓子をもらって食べたりしながら(ちなみにAllasは飲食店でもあるので、野外と言えど施設内は飲食物持ち込み禁止ですので注意!必要なものは中で買いましょう)過ごしていたら、意外とあっという間に時間が過ぎていきました。
そして19時、いよいよ開場です!入り口ではまず手荷物検査があり、そのあとチケットを見せればいよいよ会場内へ!(レポ②で書いてたLippu.fiのアプリでチケット画面を表示すればOK。) 少しでもいい場所を確保するため、チケットチェックが終わったらみんなダッシュ!これが整理番号無の完全自由席の大変なところですね…笑
Tumblr media Tumblr media
でもおかげでこんないい位置をゲット! そして確保した場所の死守を友人にお願いし、まわりを探すと…スタッフさんがちょうどステージの横にいたのを発見!さっそく彼にカーリヤへプレゼントを渡してほしいとお願いすると、快く引き取ってくださり、必ずカーリヤに渡します!と頼もしいお言葉…ほんとにフィンランドの人みんな親切…! ということで今日の大役は果たしたので、あとはもうライブに集中するのみ!
Tumblr media
本物のイェッセだ…!(小学生みたいな感想。笑)
改めて写真を見ると、前から5列目くらいだったのかな。会場がこじんまりしてたこともあり、100人以上並んでた割にはかなり前にいけたのでよかったです。
ということで、次の投稿でようやく(笑)ライブレポです!
1 note · View note
bearbench-3bun4 · 6 months ago
Text
「虚無への供物」中井英夫 1121
第一章
12十字架と毬
“泉”で、亜利夫と久生の会話です。
そこで、衝撃的とでも言うのか、 藤木田老人は、バア“アラビク”に時々出入りしていたことがわかります。 あの鯰坊主の田舎紳士に体つきもよく似ていたと藍ちゃんも思い出したとかで、 変装していたこともわかります。 まあ、驚くほどでもない気もしますが、どうやら、外国の探偵気取りで、 変装していたということをいいたいのでしょうね。 そういえば、 よく変装する探偵がいたような気がしますね。
藤木田は、新潟とは半日で往復できるといいます。 その当時なら、急行「越路」となるのでしょう。6時間で上野と新潟を結んでいますから、 数字の上では可能かもしれませんが、 昔の人は忍耐強いですね。
ただ、このあたりも伏線ぽいです。
藤木田はチェス盤に向かい準備をしますが、 その横で、藍ちゃんが「タマがった」といいます。 状況から言っても、驚いたという意味だと思うのですが、 これ、明らかに方言です。 しかも、九州地方の方言ですね。 藍ちゃんは、北海道の出身だと思うのですが、九州の人と付き合いがあるのでしょうか?
これも伏線でしょうか?
その後、 藍ちゃんはLFで毎週水曜日の夜十時三十五分からやっているという、 蘆原英了の解説する“パリの街角”(スポンサーは大日本製糖)というシャンソン番組を聞きます。 テーマ音楽に「タ・マ・ラ・ブム・ディ・エ(Ta ma ra boum di hé)」- ジェルメエヌ・モンテロ(Germaine Montero)が使用され、 その後、「小さなひなげしのように(Comme un p'tit coquelicot)」- ムルージ(Marcel André Mouloudji)という曲も聞こえてきます。 この歌、ちょうど帰国した石井好子がしきりに歌っていたそうですが、 その当時「あの人に貰った花」や「君去りなば」をレコードとして発売しているみたいです。
結果的にこれが事件の時刻を特定することになります。
ところでLFはニッポン放送「JOLF」の下2文字を表しているのでしょう。 実際にそういう番組があったかどうかはわかりませんが、 蘆原英了が解説するシャンソン番組はあったようですから、 そのあたりを参考にしたのでしょうか。
その後、橙二郎が藍ちゃんと書斎へ入っていって、 亜利夫と藤木田は相変わらず紅司の部屋でチェスをしています。 その間に、浴室の中で紅司が死体に変わったのです。
お使いに出ていた爺やが帰ってきて、 紅司がまだ風呂から出ていないのを心配するのがきっかけで、 結局、密室状態の風呂場に倒れている紅司を発見することになります。
密室状態とした理由の一つは、 紅司のつけさせた「鎌の形になった刃が受金の中に食い込む式」の鎌錠のせいです。 なんとなくイメージは湧くのですが、 その当時の鎌錠がそれほど頑丈で、 密室と言えるほどのものなのでしょうか? 例えば、磁石なんか使えば簡単に外せたりできそうなんですが。
その密室状態の風呂場に皆はなんとか入ろうとします。 藍ちゃんだけが外からのアプローチをしたみたいですね。 結局、皆は脱衣室のガラスを壊して入ります。
風呂場の中では、洗面の水道がだしっぱなし、蛍光燈が点滅していました。 紅司の死体は、右手に愛用の日本剃刀、左手は拳を固めていて、 その背中に奇怪な十字架の文様が浮かび上がっていた。 それは、誰の眼にも鞭痕だとわかります。 つまり、紅司はマゾヒストで、どこかの与太者が相手に違いないと想像します。 亜利夫は、ヘンリー・ハヴロック・エリスを紐解くまでもない。 紅司は、受け身の倒錯者(パバート)だったと決めつけます。
確かに、相手がいないとつかないでしょうから、 与太者の存在が疑われますね。
ちなみ、 ヘンリー・ハヴロック・エリスは、イギリスの医師で性科学者などでもあり、性について調査・執筆した大著『性の心理』を刊行しています。
ここまで、 亜利夫の話を聞いていた久生が、閉口したようすで眉根に嫌皺(いやじわ)を寄せるとありますが、 これは、どんな様子なんでしょうか? 慣用句の「眉根を寄せる」と同じで眉間にしわを寄せる様子を表現しているのだと思いますが、 面白い表現ですね。
さて、発見時に、おろおろした爺やが抱き起こそうとするのを現場に触ってはいけない。 と、藤木田が止めます。 で、医者である橙二郎が脈をとり死んでるのを確認します。 藤木田は、警察には知らせずに蒼司君と嶺田博士に電話をするように言います。
不思議ですね。 まあ、一般の家ではないことはわかりますが、 警察に連絡しないでどうするというのでしょう?
それから、亜利夫が再度確認すると、風呂場の様子が書かれます。
・白いタイルの湯舟には蓋もなく、透き通った湯が僅かな湯けむりを挙げていた。 →つまり、湯船には誰も隠れていない。 ・左手の電気洗濯機は蓋も絞りきも外され、シャボンの泡が細かに崩れかけている。 →さっきまで洗濯してた? ・引き違いの二枚のガラス窓には差し込みのカギが根元まできっちり閉まっている。 →開いてては、密室になりません。 ・空気抜きの狭い高窓も閉ざされている。 →大きさは、はっきりわかりませんが、人は通れないでしょうし、機械的な細工もできないということでしょう。 ・ジェット蛇口から水道が勢いよくほとばしっている洗面台。 →水がでてることが? ・その棚には温室咲きの純白のグラジオラスが一輪挿しに差されておる。 →花に何の意味が?
亜利夫が紅司に電話をかけようとしますが、どういうわけか電話が不通になっていて、 藤木田の隣家を騒がせるなという指示で、 亜利夫と藍ちゃんが、目白駅前の黄色い電話ボックスに飛び込んで電話をかけます。
この黄色い電話ボックス、通称「丹頂形」と言われるそうで、 この年の10月頃から使用開始されたみたいですね。
八田皓吉宅に電話が繋がり、 蒼司と話すと、 なんと蒼司は、 叔父さんである橙二郎と紅司の関係を考え、 本当はまだ死んでない紅司を橙二郎が殺すのではと疑います。
藤木田もいることだし、 まさかそんなことはないだろうと亜利夫は思いますが、 多少不安になったのか、急いで帰ります。
氷沼家に帰ってみると、 家の中には何かしら前にもまして異様な雰囲気がみちています。 藤木田老人は階段の上り口に突っ立って腕組みしながら二階と風呂場の方を等分に見比べ、 橙二郎が書斎に麝香(じゃこう)を取りに上がったからなどと独り言をつぶやいている。 風呂場の紅司はうつぶせのままで爺やがへたりこんでいっしんに手を合わせて拝みながら経文を唱えています。
その爺やの唱えている経文が、 爺やの唱えている通りという感じで挿入されています。
まあ、流石にこれが事件と関係しているとは思えませんから、 爺やの精神状態がおかしいということを表したかったのでしょうね。
亜利夫も普通の精神状態ではなかったのでしょう。 本来なら死体など見ることも触ることも嫌だと思うのですが、 紅司の左首を握ってみました。 すると、今までに経験したことのない重味と冷たさを瞬時に感じで、 手首を離してしまいます。 手首はだらりと下にたれました。
これで、やはり死んでいるということはわかりますね。
つづく。
0 notes
ksgproject2024 · 7 months ago
Text
第20回活動
2024/06/26(水)
 今日の「本日の雑学」ではスーパーマリオ64内の金属が水滴に写った花の写真だということが衝撃的でした!  本筋の話としては、中間発表用のポスターと発表を先生に見せる時間をとっていないということで、急遽運営班(AR班)で作成しました。リーダー、副リーダーとして気を配ることが多いですね😭
↓そんなこんなで本日の活動記録です!!
本日の予定
(1)今日やる事の確認(2分) (2)本日の雑学(5分)K.Tさん (3)各グループ作業(12:05まで) (4)各グループの共有や報告あれば何か(3分) (5)次回以降の予定など話し合い(7分)
(1)今日やることの確認
M.Eさんがロゴを作ってくれている
(2)本日の雑学
ゲームのデータ量について
レベルデータ(スプライト、タイル) ・スプライト:動く図形を動かす図形と固定された背景とを別に作成し合成して表示を高速化する手法 ・BGMを楽譜形式で呼び出して軽量化 ・オブジェクトの色を替える、音の再生速度を上げるなどで使い回すことで容量を削減
読み込み技術 ・操作キャラとの距離で読み込みを少なくする ・処理の手間をなくすため三角面
処理の軽量化 ・鏡面に見える画像を貼り付けて反射を再現 ・オブジェクトを板ポリゴンにしてカメラに面を向けるようにする ・重いときはローポリに切り替える
(3)各グループ作業の前に整理
・プロジェクトの発表資料7/5日(金)までに、発表資料を共有フォルダに提出。いつまでに作っていつ先生のOKをもらうのか? →直す期間も考えてスケジュールを早急に決める
・当日のローテーションはどうなっているか
(4)各グループ作業
【運営班(AR班)】
 リーダー副リーダーは期限があるタスクを洗って、スケジュールの叩き台を作る  他は各グループの作業 →シフト表を作った!!
【アート班】
それぞれでblenderの造形作業を進める。 A.Yさん:木 M.Eさん:天気 M.Kさん:地面
オブジェクトを集めて仮配置 →ライトが必要
サンプル完成 ・木 ・天気(雨、雪、曇り) →雨や雪を降らせる際には雲からではなく透明の平面から降らせる ・月 ・時間帯を表現するための半透明の図形(夕方→赤いなど)
今後やること ・ライト調整 ・オブジェクトのブラッシュアップ ・作成したオブジェクトを用いたプロトタイプの作成
【音楽生成班】
協調性についての議論
「ポリリズムどうすんの」と「開放性の具体的な音楽ジャンル」の二つ
開放性についての議論
高い...ジャズ、クラシック、ワールドミュージック、エレクトロニカなど、複雑で革新的な音楽を好む。 低い...ポップ、カントリー、レギュラーなロックなど、メロディーがシンプルで予測可能な音楽を好む。
当日の音楽再生について
Bluetooth接続の機器(ヘッドフォン等)とMacからの同時出力が可能であったため、パソコンのスピーカーで必要であればヘッドフォンを使用してもらう形
まとめ
外向性、協調性⭕️、誠実/勤勉性、神経症的傾向、開放性 →協調性+当日の音楽再生について話し合った
(5)作業の共有など
6/27(木) ポスターに載せる内容の文章化(I.Tさん)
6/28(金) ポスター仮完成(発表も見据えて) 28日の授業時間内に意見交換を完了させ、夜までに完成 プレゼンまでできると思えるデータを6/29 夕方までに提出する 遅れても完成はさせる(7/1まで)
7/3(水) 発表練習+ポスター修正 ・発表の練習では他者からの質問を想定しておく
7/4(木) 手直しして印刷
(6)次回以降の予定案
(1)今日やる事の確認(2分) (2)ポスター発表の調整 (3)各グループの共有や報告あれば何か(3分) (4)次回以降の予定など話し合い(7分)
0 notes
umifani · 4 months ago
Text
Tumblr media
【ルームツアー】モノトーンでまとめた中庭のある美しい平屋 2800万円台、44坪のクラシスホームで建てられた注文住宅
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
thefunkychicken · 7 months ago
Text
3秒ルールの真偽を解くカギは、細菌が床から食べ物に移動する時間だ。米ラトガーズ大学の食品科学者ドナルド・シャフナー氏は、多くの検証がずっと間違ったやり方で行われてきたと話す。アマチュアによる科学研究やテレビ番組の「調査」は、科学的な審査を通過していない実験に基づいており、その結果、混乱を招いているというのだ。
事実、3秒ルールが厳格な手法で調査された例は、シャフナー氏が検証した2016年以前には1つしかなかった。米クレムソン大学の食品科学者ポール・ドーソン氏らが2007年に行った研究だ。査読を経て学術誌「Journal of Applied Microbiology」に掲載された論文では、物体の表面に接触してすぐ、食品には細菌が付着すると報告している。
ただし、この研究ではむしろ、細菌が汚染された食品の表面でどれくらい生きられるかに焦点を当てていた。シャフナー氏と当時学生だったロビン・ミランダ氏が、より多様な条件下で、より多様な食品をテストすることに決めたのはそのためだった。
シャフナー氏らが、2016年に学術誌「Applied and Environmental Microbiology」に発表したその研究結果によれば、食べ物が細菌だらけの地面に置かれている時間が長いほど、多くの細菌が付着することは間違いなかった。しかし、地面に落ちてすぐの時点で、食べ物にはすでに大量の細菌が付着したという。したがって、3秒であれ5秒であれ、ルールとしては誤りであることを示唆している。
むしろ問題は、時間ではなく水分だった。水分のある食品(実験で使われたのはスイカ)は、パンやグミのような乾いた食品よりも多くの細菌が付着した。また、タイルやステンレスに比べると、じゅうたんの方が細菌の伝播(でんぱ)は少なかった。これは、実験のために細菌が含まれる液体を塗布したところ、じゅうたんが細菌ごと液体を吸い込んだからだ。
その後、2020年には人の指から、2023年にはまな板からでも(たとえ料理中に洗ったとしても)、台所の細菌が簡単に食べ物に移ることが確認されている。2021年には、インドネシアの科学者らも「belum lima menit」と呼ばれてきた自国の5秒ルールの誤りを学術誌「Journal of Community Medicine and Public Health Research」に発表した論文できっぱりと指摘した。
では、もし3秒ルールの誤りを科学が証明したとしたら、地面に落ちた食品を食べるのは安全ではないということだろうか?
それは地面の状態と付着する細菌の種類による。「食べ物を落とした場所が病院だったら、おそらく食べたいとは思わないでしょう」とドーソン氏は述べている。同様に、鶏肉の肉汁が台所の床にこぼれていたら、サルモネラ菌が付着しては困ると思うだろう。
しかし、ほとんどの場合、少しほこりが付いたクッキーを拾って食べても、正常な免疫系を持つ人が、床に存在する細菌のせいで健康を損なう可能性は低い。「おそらく99%のケースは安全です」とドーソン氏は話す。結局、最も重要な教訓は、床や物体の表面をきちんと掃除し、衛生状態を良好に保つ���きだということだ。
それでも、3秒ルールは存在し続ける可能性が高い。シャフナー氏は「人々はこのルールが事実であってほしいと心から願っています」と分析する。「誰でもやっていることです。要するに、私たちは皆、床に落ちた食品を拾って食べています」
3秒ルールの価値はおそらく、微生物学的というより心理学的なものなのだろう。少なくとも、ルールがあれば、本来ならば好ましくない行動を、社会的に受け入れられる言い訳で帳消しにできる。床に落ちたクッキーを拾い、口に放り込む前に「3秒ルール!」と叫ぶだけで、周りにいる全員が大笑いできる。
そして、落としたジェリービーンズを食べるかどうかを決めるには、別の方法もある。誰かに見られていないかどうかを確認することだ。
0 notes
toriosmile · 7 months ago
Video
youtube
もの珍しい仕様ばかり!床材、照明、防音室etc...洗面のタイルまでも珍しすぎるお家【注文住宅 ルームツアー】
0 notes
jcmarchi · 10 months ago
Text
3D壁紙シール ウォールステッカー 防水 DIY 30枚 粘着力が強い のり付き-
New Post has been published on https://thedigitalinsider.com/3d%e5%a3%81%e7%b4%99%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%ab-%e3%82%a6%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%83%e3%82%ab%e3%83%bc-%e9%98%b2%e6%b0%b4-diy-30%e6%9e%9a-%e7%b2%98%e7%9d%80%e5%8a%9b/
3D壁紙シール ウォールステッカー 防水 DIY 30枚 粘着力が強い のり付き-
Tumblr media
★即購入をお楽しみにしております。 10枚– 20枚– 30枚– 40枚– 50枚– 【3D木目調リメイクシート】:自然レンガの3D効果があり、または木目のデザインで、部屋を明るくオシャレに見せることができます!猫の爪痕など壁のキズ隠しや汚れ隠しはバッチリ隠せますので、リメイクシートとしては最適です。 【子供に優しい防音クッションシート】クッション性に優れた壁紙なので、子供部屋など危険がある生活空間で、クッションガードとして安全に使用することができます。 【断熱性と防音効果】:この3D壁紙は高密度ポリエチレンフォームを採用しており、表面も防水加工があり、変色や変形がしにくく、断熱性と抗菌性に優れていて、防音効果もあります。汚れたら簡単にお掃除できます。 【貼り付け簡単で賃貸OK】:シールタイプになっていて、ハサミでお好みのサイズをカットでき、接着剤不要で簡単に貼り付けます。 【幅広く活躍でき】:子供部屋、キッチン、トイレ、風呂、リビング、ダイニング、トイレ、玄関、風呂、和室、窓、鏡、店舗、カフェ、、キャビネット、家具、オフィス、幼稚園、保育園、託児所、病院、賃貸などに適用します。 ★【発送時間】普通は4-7日で発送します、特殊な状況下では3日を延長します(特殊の場合は連絡します)、ご理解いただければ幸いです ご質問ありましたら、お気軽にお問い合わせくださ ★沖縄離島(北海道を除く)はがかかります ★手動で測定しており、誤差があるかもしれません。ご理解頂ければ幸いです。 ★お品物の色合いは、写真撮影・パソコン画面表示等の環境の違いにより、若干異なる場合がございますので予めご了承下さい。
★★フォローすると引きになります。★★
#DIY #壁紙 #ウォールシール #北欧 #インテリア #雑貨 #おしゃれインテリア #デコレーション #ウォールステッカー #wallsticke
商品の情報
カテゴリー インテリア・住まい・小物 > その他 商品の状態 新品、未使用
5950円3D壁紙シール ウォールステッカー 防水 DIY 30枚 粘着力が強い のり付きインテリア・住まい・小物その他3D壁紙 立体的な 断熱材 防寒 ウォールステッカー 防水性 防カビ カビ
Tumblr media
楽天市場】壁紙 壁紙シール 70cm×77cm 30枚 のり付き 節電 リメイク
Tumblr media
3D 壁紙 レンガ 防音シートウォールステッカー 軽量レンガシール 壁紙シール 自己粘着 粘着力が強い 防水 DIYクッション シール 幅70cm*20m (ピンク)
Tumblr media
値下げ値打ち 3D壁紙シール ウォールステッカー 防水 DIY 30枚 粘着力
Tumblr media
楽天市場】【半額 赤字覚悟】タイルシール 30枚 タイルシート おしゃれ
Tumblr media
3D 壁紙 壁紙 自己粘着 粘着力が強い 防水 DIY 20枚
Tumblr media
ランキング第1位 3Dウォールステッカー 壁紙 防水立体 粘着力が強い
Tumblr media
壁紙 シール リメイクシート はがせる 壁紙シート おしゃれ のり付き カッティングシート 幾何模様 diy 透けにくい リフォーム ウォールステッカー ふすま紙 白 幅39.5cmx長さ5m 多用途 3D キッチン 家具 台所 壁 子供部屋 幼稚園 ダイノックシート 水玉柄 ストライプ 多彩
Tumblr media
楽天市場】壁紙 クッションシート 70cm × 77cm 10枚 のり付き 冷房効率
Tumblr media
3D 壁紙 壁紙 自己粘着 粘着力が強い 防水 DIY 20枚
Tumblr media
3D 壁紙 木目調 壁紙シール 自己粘着 粘着力が強い 防水 DIYクッション
Tumblr media
3Dウォールステッカー 壁紙 防水立体 粘着力が強い グリーンクリスタル
Tumblr media
3D 壁紙 壁紙 自己粘着 粘着力が強い 防水 DIY 20枚
Tumblr media
3D 壁紙 木目調 壁紙シール 自己粘着 粘着力が強い 防水 DIYクッション
Tumblr media
タイルシール 壁紙 シール リメイクシート 防水 ウォールステッカー デコレーションシール 防水シート キッチン 幅45cm×長さ3m おしゃれ 剥がせる タイルシート 洗面所 防汚 賃貸 雰囲気転換 のり付き フロア ランダムタイル 補修シール 北欧 花柄モロッコ タイル風 diy 模様替え
Tumblr media
楽天市場】壁紙 壁紙シール 70cm×77cm 30枚 のり付き 節電 リメイク
Tumblr media
3Dウォールステッカー 壁紙 防水立体 粘着力が強いブルークリスタル100枚-
Tumblr media
3D 壁紙 レンガ 軽量レンガシール 壁紙シール 自己粘着 粘着力が強い
Tumblr media
3D 壁紙 壁紙 自己粘着 粘着力が強い 防水 DIY 20枚
Tumblr media
オリジナルウォールステッカー作成 – 格安ネット印刷【グラフィック】
Tumblr media
3D壁紙 シール クッションシート リメイクシート 補修 リフォーム 立体シール レンガ調 貼付簡単 模様替え 防水 カット可能 簡単DIY インテリアシート ウォールステッカーはがせる リビング キッチン 浴室 シール リフォーム カッティング 剥がせる 壁紙の上から貼れる壁紙 石 レンガ
Tumblr media
楽天市場】壁紙 壁紙シール 70cm×77cm 30枚 のり付き 節電 リメイク
Tumblr media
素敵でユニークな 70*70cm 壁紙シール ウォールステッカー 防音シート
Tumblr media
3D壁紙 立体的な 断熱材 防寒 ウォールステッカー 防水性 防カビ カビ
Tumblr media
Amazon | 壁紙シール レンガ 壁紙 シート 石目調 はがせる おしゃれ
Tumblr media
楽天市場】300円OFFクーポン 壁紙シール 壁紙 のり付き 花柄 壁紙
Tumblr media
ランキング第1位 3Dウォールステッカー 壁紙 防水立体 粘着力が強い
Tumblr media
3D 壁紙 壁紙 自己粘着 粘着力が強い 防水 DIY 20枚
Tumblr media
HyFanStr キッチンタイルシール おしゃれ 3D 白レンガ柄 洗面所
Tumblr media
3D壁紙 立体的な 断熱材 防寒 ウォールステッカー 防水性 防カビ カビ
Tumblr media
楽天市場】壁紙シール 麻 45m×10M 麻布調 のり付き 無地 ウォール
Tumblr media
3d ウォールステッカーの人気商品・通販・価格比較 – 価格.com
Tumblr media
10枚セット 壁紙 レンガ調 のり付き 壁紙シート 腰板風壁紙 3D 立体
Tumblr media
Amazon | 壁紙シール レンガ 壁紙 シート 石目調 はがせる おしゃれ
Tumblr media
ランキング第1位 3Dウォールステッカー 壁紙 防水立体 粘着力が強い
Tumblr media
売れ筋がひ新作! 耐熱 防汚 防水 壁紙 3D モザイクタイルシール
Tumblr media
3D 壁紙 壁紙 自己粘着 粘着力が強い 防水 DIY 20枚
Tumblr media
楽天市場】500円OFFクーポン 壁紙シール 壁紙 のり付き 花柄 壁紙
Tumblr media
2024年最新】タイルシールの人気アイテム – メルカリ
Tumblr media
タイルシール 30枚 耐熱 防水 タイルシート キッチン 水回り シンク
Tumblr media
オリジナルウォールステッカー作成 – 格安ネット印刷【グラフィック】
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes