#水素データベース
Explore tagged Tumblr posts
patsatshit · 2 years ago
Text
日頃から公私ともにお世話になっているmole musicの店主、中村光貴にインタビューを試みた。メディアに露出する機会のほとんどない孤高の音楽生活者の「生活」についての一問一答、お楽しみください。
【2023年10月17日12時43分インタビュー開始】
〔土井〕 かつてタラウマラで発行していた季刊ZINE『FACE TIME』の記念すべき創刊号に素晴らしいテキス��を寄稿してくれた光貴くん。そのなかで「それぞれが人生を続けるように、風景は変化し続ける。そして忘れ去られる。ユートピアは存在しない。悲しくもディープハウスは状況に対して意味を持つ」という極めて辛辣な言葉で論考に幕を下ろしていたけど、mole musicは大阪〜古市、古市〜新大宮と移転を繰り返してきた訳で、その都度、心境や生活に変化はあるの?
〔光貴〕 土井さん、こんにちは。相変わらず突然ですね。今日はよろしくお願いします。変化はあります。どちらかというと心境や生活の変化に合わせて、移動している感じですね。『FACE TIME』創刊号に提出した「無題」は2019年に自身のパーティーや物質の制作に向けて、普段は公開することのないステートメントや論考のテキスト断片と影響を受けたテキストのサンプリングをミックスして展開してます。昔から変わらないんですが、僕は動く前に書いてます。動いてから書くことは稀で。「無題」はカットアップというより自身のDJの方法に近いです。テマティック批評で編集したと思います。うまくできたかはわかりませんが。「無題」をタイトルとしたのはテマティックの逆説です。逆説の逆説かよってなるかもですが。僕の性質をよくご存じの方はまたやっとるわぁぐらいで思ってもらえれば。結果、活字の世界では違法な戯言みたいなものになりました。結果、土井さんが楽しんでくれていたので良かったと思っていますよ。
(中村光貴の「無題」は『FACE TIME vol.1』に収録)
Tumblr media
-skit-リズムを取る二人。土井返答無し。恐らく仕事。中村は定休日、湯に入る。
〔土井〕 ごめん、ごめん、パンク修理してた!なるほど。まさに「状況に対して意味を持つ」というか「はじめに言葉ありき」という感じやね。僕は古市時代からのお付き合いで、初めて家族でmole musicに合宿させてもらったとき、何か具体的なきっかけがあった訳でもなく、早朝から光貴くんとうちの息子が突然の音楽セッションをはじめたときのことがいまも鮮烈に脳裏に焼き付いてる。そもそも建物の佇まい自体が店というか、家。いや、家というか、掘っ建て小屋。街中によくある「古民家を改造して良い感じに仕上げました」という数多の量産型とは一線を画す、マジの荒屋やん。あそこを住居兼店舗として利用するのはそれなりの覚悟が必要やと思うし、「不便」と添い寝する気概がないと成立しないよね。ガスは通ってないし、水道管に地下茎が蔓延ってどえらいことになっていたし、夏は死ぬほど暑いし、冬は寒すぎて凍え死にそうになるし、秋は猛烈な花粉の飛散でこれまた死にそうになる。僕はmole musicに宿泊するたびに死にかけてる(笑)。それでもまた行きたいと思わせてくれる魅力があそこにはあった。一転、新天地は閑静な住宅街の一角という極端な振れ幅!それこそ光貴くんに教えてもらった西井一夫の『写真編集者』という本のなかに「写真をやろうと思う人は、人から何であなたは写真を撮っているの?というか何であなたは写真家になったの?と聞かれたときに、自分が写真というものを選んだ理由を言えるようにしていなければならない」というようなことが書かれていて、ほな光貴くんがレコード屋をはじめた理由を聞き出したら何日も夜を跨ぐことになりそうやけど、簡潔に言うとどういう理由でmole musicを立ち上げたの?
〔光貴〕 今日もパンクしてますね (笑)。古市は僕にとっては「不便」じゃなかったですよ。家が無い路上のハウスDJだった時代もありますし (笑)。奈良古市は住み込みながら、友人と4カ月かけてレコード家と呼べるような場所にしました。移転前、がらんどうになった家を見ながら、良いハウスになったなぁと勝手に納得していましたね (笑)。
レコード屋をはじめた理由を簡潔にいうと、制約のある時間、あるいは一生をかけて、語るには最高の方法だからじゃないでしょうか。それを続けられるかは別として (笑) 、今もそう思っています。肩書をレコード屋とDJのハイブリッド。これは僕の造語なのですが「音楽生活者」と名乗っています。因みに最高の方法っていうのは僕にとっての最高ですね。方法なので、目的はその先にあります。目的の先があってほしいとも思っています。続けられていることはラッキーです。
〔土井〕 「音楽生活者」という肩書きはめちゃくちゃ納得。mole musicの特異点は店舗そのものが完全自立型の語り部として機能していることやな。同じレコードを買うにしても、意味合いが変わってくるというか、そのレコードを手にした人間に、歴史的な背景や文脈を突き付けてくるというか、ほんま恐ろしい店やで(笑)。
〔光貴〕 その反応は純粋に嬉しいです。答えはなくて色んな方法で楽しんでもらえていると糧になります。僕自身が駄菓子屋からレコード屋に育てられてきた世代の人間なので。現代では何か目新しいことをしているように見えちゃうかもしれませんが、実は時代遅れの混成型。過去にあった、忘れられた当たり前の風景だと思いながら続けています。
〔土井〕 みんなええかっこして「お客さんのために」とか「文化を絶やさないために」とか言うけど、何よりも自分にとっての最善を模索し、追求し続けるのが自営業やと思う。
〔光貴〕 「お金のために?」「利権を絶やさないために?」(笑) 嗚呼、幻?気のせいです。
〔土井〕 自分にとっての最高の方策でないんやったら、店なんかやらん方がええもんね、しんどいだけやし……。
〔光貴〕 あっ、土井さん、しんどいのはお互いさまですよ。だって未だに好きなこと続けさせてもろてるから、しょうがないですよね (笑)。
〔土井〕 光貴くんがある種の目的を見据えて走り続けるmole musicを端的に表明するキーワードを挙げるとすれば何やろう?
〔光貴〕 キーワードかぁ。鍵の言葉ですよね。いつもなら反対とか逆説って言うような気がするんですが……。走っているつもりは無いのですが、うまく歩めていないかもしれません。歩むこともテーマなのですが、活動で脱落者が出てくるのは事実ですよね。ここは土井さんも思い当たる節はありそう (笑)。今日は定休日なのですが、実はさっきもお客さんが来てました。今は次の制作のミックスダウン作業をしながら返信しています。土井さんはパンク修理しながら質問を投げてるでしょう?休み方��けは忘れてしまったかもしれませんね (笑)。
〔土井〕 それはほんまにそうかも。僕も昨年に片足がもげたわ (笑)。好きなことを続けるのは絶対にしんどい!そう言えば、1年の半分以上を全国津々浦々の���場でライブをして生活しているブルースシンガーの方に「しんどくないですか?」ってアホみたいな質問を投げかけたことがあって、その方は「土井くん、子どもは好きなことやってるときは何時間でも何日でも同じことを苦もなくやってるやろ?わてはあれと同じや。好きなことしかしてへんねやからしんどいことなんてあれへんで」って言うてはって、やっぱりレベルが違うなって思うたんやけど、その数日後に体調を崩されてライブの途中にまったく声が出なくなったらしく、後日タラウマラに来てくれたときには「土井くん、やっぱり好きなことでもしんどいときあるわ」って苦笑してはって、逆に「好き!」ってなってん。
〔光貴〕 土井さんの生活はシーケンスがあるから。しっかりと家族と向き合ってるのが凄いなと。この間、ブログで売り上げのサンプルを提供してたじゃないですか。売り上げをデータベースにアーカイヴする時点でえらいパフォーマンスやなぁって思ってみてたんですけど。目的が明確だなと。もう素直過ぎるやんって感心してました。土井さんは家族と過ごしている時間は絶対譲りませんもんね (笑)。比べて僕は即興の要素が多いかもしれません。今やっていることが正にそうですし。あとで辻褄あわすかもやけど (笑)。
〔土井〕 いつも僕のわがままに付き合ってくれてありがとう (笑)。僕は光貴くんの即興性に底知れぬものを感じているから、ついつい無茶振りしたくなるねん。そのくせ自分は家族との時間を断固として死守するという超わがまま (笑)。あと光貴くんが挙げてくれた「歩むこと」「駄菓子屋」は確実に鍵となる概念やね。それこそうちの店名になってるメキシコのタラウマラ族の人たちも速く走ることを得意としている訳ではなくて、ゆっくりと永くいつまでも走り続けることに長けてるみたい。それってつまり「歩むこと」やと思うねん。周りの情勢や速度を気にせずに歩みを止めないというのは意外と大変なことで、誰しもついつい周囲と歩調を合わせてしまうもんやからね。それと2000年代前半くらいまでの過剰なマニュアル至上主義の横行によって、個人経営の店でさえも当たり前にシステマチックな対応を求められるようになったやん。店は客に対してこうでなければならない、というのを無意識に植え付けられている人が多い。でも僕らが子どもの頃に通ってた駄菓子屋のおっさんらは客である僕らに平気で怒鳴ってきたし、ひどいときには殴られたやろ(笑)。せやけど結局それが自然というか、店員と客である前に人間と人間やから、双方で怒りたいときに怒れば良いし、笑いたいときに笑えばいいと思うねん。そういや光貴くんとの電話をしている最中に「工具貸してくれや」って言うてきた客のおっさんにキレたこともあったな(笑)。
〔光貴〕 幼少期、駄菓子屋がはじめて触れた「社会」や小さな「世界」だったと思いますね。決して学校では無かったです。「社会」の教科書を見ても、殺した人間の数が多い人が太文字で書かれているだけだったので。あの書物は時間軸が遠くなればなるほど、太文字が神格化され、現代に近づくほど不明瞭な二元論で語られる不思議な読み物ですね。実際、今は「社会」と呼ばれる教科書を趣味で読んでます。特に意味はありませんよ (笑) 。子どもながらに駄菓子屋で思考するか否かで大きく人生が変わったと思います。田舎育ちだったことも影響しているかもですが、僕の好きな駄菓子屋の風景は無くなりましたね。まだフィールドワークは終えてないのですが、地元の駄菓子屋が潰された時期、各地で駄菓子屋が消えていってるんですよね。その後、街のたまり場はコンビニエンスストアになって、駄菓子屋の無い町の夜は大荒れ。
〔土井〕 いや、ほんまに。教科書ってやっぱり権力側の呪具みたいなもんやから、駄菓子屋のおっさんみたいに「俺が教科書」という人間との折衝はそのまま「社会」に出会う行為と等しいやんな。一時期、うちの長男が家の近所の「ひさご」っていう駄菓子屋で万引きを繰り返すということがあって大変やってんけど、あれも息子がはじめて「社会」というものに触れた瞬間やったと思う。さっき言うたみたいにうちの子らが打楽器で光貴くんとセッションしたり、共通の知人の息子が遊びに来ていたり、mole musicは駄菓子屋の原風景をいまも確実に描き続けてるよね。原風景という言葉で思い出したんやけど、光貴くんと友人との共同制作 Zip Up Parker 「帰り道」について聞きたくて、あの印象的なバックプリントの風景は何をモチーフにしてるの?
-skit-土井:因みに自分も「帰り道」パーカーを愛用している。マジで毎日着てる。
【インタビュー開始から6時間が経過】
-skit-中村:気絶 自称巨匠からのメールで起きる。理由もなく日々えらくなっていく巨匠に恐怖。
〔光貴〕 気絶してました。そうそう駄菓子屋はそういうイメージですね。子供にとっては実は軽く超えられる境界なんです。モールは敷居が高いイメージかもしれませんが、それは現代の風景から切り取ればそう見えるように作っています。住宅地の一角の何故か開かれた場所なので。一駅隣に住んでいる、鉄道マニアの中学生がたまに友達と自転車漕いでレコード買いにきたり。「書くのはやめた」って言ってたのですが、その子は仮想国家のSFも書いていて。まぁ、おもしろいですね。彼らのクルーには昭和アニメのマニアもいるので、この場所がきちんと店に見えてるんですよ。「帰り道」については去年奈良古市に店を置いていた時代に友人と製作したかったもので、タイトルそのままですね。完成して現物が届いてからタイトルを付けたので、特に深く考えずに出てきた言葉ですね。「深く考えず」にということは、日頃からある共通認識だと言うことで「帰り道」としました。モチーフはタッチ、タイトル、カタログ番号等から察して頂ければ幸いです。
〔土井〕 鉄道マニアの中学生クルーに是非とも会いたい!自画自賛になって気持ち悪いけど、ほんまに僕らの店に来る人たちって、良くも悪くも個性的で最高に笑えるよね。光貴くんの言うようにmole musicやタラウマラが「店に見えない」人たちにとっては、一向に可視化されないのに。それでも彼らは自然と集まってくる。そこに何があって、何が見えて、何が果たされたのかというのは各自が自分の胸に手を置いて考えたら良いし、それが通過点なのか終着点なのかは誰にもわからへんもん。光貴くんの製作物には常に何かしらの意図があって、それをこちらの解釈で勝手に紐解くのが面白い。さっきは無粋な質問を投げかけたなって、いまちょっと反省してる(笑)。レコード屋としての光貴くんの考えはほんの少し掴めたような気がするので、次はDJとしての活動について聞かせてください。キャリアはどれくらい?
〔光貴〕 いえいえ、大丈夫です (笑) 。楽しんでもらえればありがたいんです。(ここはインターネットメディアの露出が無ければ話しているかも知れません。でっち上げの可能性もありますが)。DJをはじめたと感じたのはギターからターンテーブルに持ち替えた18歳、地元でDIYパーティーをはじめた頃ですね。レコードプレイヤーを買ったのは16歳、この頃からレコードコレクターだったと思います。DJのキャリアは22年ですね。
《2022.11.26 Hopkins Creek at Northcote Theatre》
〔土井〕 キャリア22年!龍ちゃん a.k.a VNZ(東淀川区出身のラッパー)がオギャーと生まれてから現在までの人生をまるごと飲み込む期間やん!その22年間のDJ活動に於いての変化や矜持みたいなものがあれば教えてほしいな。
〔光貴〕 じぶんアーカイヴが下手くそなので、仮に22年としておきます (笑) 。実際はもう少し前かもしれないです。DIYパーティーと並行してDAWN(現NOON)でレギュラーパーティーをはじめたのは恐らく19歳でした。僕は行為においては物質より現場のみに重きを置いてきたので、制作物があまりにも少ないんです。変化について簡潔に書くと、僕にとって良いとされていた時代は去っていった、という��とに尽きると思います。これは時代の話なので、個と音楽との関係性はもっと複雑かつ多元的です。僕の場合、レコードのような多元的な物質でなければ、ここまでDJを続けることができなかったと思います。戦後日本の時代の変革と世界の変革はおよそ10年と20年、ふたつのタームで考えることができるのではと過程していました。音楽においてもこのタームというのは有効で音楽史を振り返れば自然と見えてくるように思います。未成年(当時)の頃から20年ターム、この姿勢は続けてみようと思っていました。少し欲張って40歳までこの景色を見ようと。既に40歳を迎えたので、矜持としての行為者として続けるという役目はひとつ果たしました。その過程の中で行為として他人と同じことはしないという制約も徹底できたのかな?と。しかし求道的に今尚続けているのは、レコードという物質の魅力に尽きると思います。僕の場合レコード屋とDJのハイブリッドなので、ここを肯定できないと終わりなんです。かと言ってデジタルを否定している訳ではありません。じゃないと、このインタビューも厳密には成立しないので。いま現在もCD-Rで実験しています。この歴史はなかなかおもしろいんですよね。そろそろCD-R史のフィールドワークをはじめようかなと思っていたところです。
〔土井〕 めちゃくちゃ具体的な回答かつ、これが今日のハイライトかもしれない。「現場のみに重きを置いてきた」というのはここ数年の付き合いの自分からしても納得できる話で、mole musicという思想の実体化としての店舗、DJの現場ひとつひとつが光貴くんにとっての作品なんやと思う。レコードを多元的共有物と見据えて向き合う姿勢、CD-R史の探求など深掘りしたい話題がてんこ盛りで、興味が尽きない。ほんまに稀有なまなざしでレコード屋とDJを両立させてる人やと驚くわ。これも答えにくい質問かもしれないけど、光貴くんにとって特に思い入れのある作品(レコードorパーティー)は何ですか?
〔光貴〕 アナログとしてのCD-R史ですね。僕の青年後期は友人と何か作品を交換したり、プレゼントするメディアがカセットテープからCD-Rへと転換する時期でした。僕自身もこの転換は驚くほど簡単に移行できたんですよ。今は歴史と物質自体の持つ情報(ここでの情報はデータ情報で音楽の内容では無いです)その理由に近づいていってる感覚ですね。90年代にはポスト・テクノロジーミュージックの時代は既にはじまっていて、様々な試みが成されていました。実際そういった作品に触れることはありましたし、所有していますが、物質そのものを解釈するという段階まで、青年後期 (90年代後期~ゼロ前代初頭) では思考が追いつかなかったような気がします。まだまだ趣味として楽しめることはたくさんありそうです。そういえば、特別という事を意識したことが無いかもしれません。幸いなことに僕は身近に特別に感じられる人が多いので。ラッキーなのか、どうなのか (笑) 。作品は……ヒミツですね (笑)。
-skit-中村:音楽家の先輩来��、ひたすらレゾナンスについて語る、癒やしの時間。
-skit-土井:龍ちゃん超久々の来店、新曲を持参。
【インタビュー開始からすでに40時間が経過】
もしもし 土井さん、おはようございます。今日タラウマラに何時に入りますか?光貴くん、おはよう。今日からタラウマラは臨時休業で家族でおでかけするねん。えっ、マジで?せやねん、ごめんな。いやいや、頭の中どういう切り替えしてるんですか?こっちにはインタビュー投げっぱなしで (笑)。ごめんな、旅行中は電話でえへんけど、いまはまだ大丈夫やで。いつも思うけど、仕事の向き合い方が全然ちゃいますわ。光貴くんはひとつの案件があったら48時間とか平気で手綱を離さへんもんな。そうですよ、ずっと長時間向き合ってますよ、短時間での仕事の強度が土井さんとは全然ちゃうんかな。自分は究極のメリハリやからね(笑)。僕はこのインタビューに応じながら、店の営業して、次の制作のミックスダウン作業をして、今週末にはパーティーを控えてますからね。ほんまようやるわ、悪いけど僕は家族で温泉につかって来るよ。マジでむちゃくちゃやな、この人(笑)。そうそう、それはそうと昨日タラウマラに龍ちゃん来たわ。だいぶ久々ですか?うんうん、彼はサイクルショップすずめの頃から足繁く通ってくれてたけど、この2年での来店回数は1回か2回やからね、だいぶ久々やな、しかもインタビューで名前が出てきたタイミングで本人登場っていうね(笑)。それは素晴らしいことですよ、何やかんや言うて結局は僕ら、寂しいんですよ(笑)、ずっと続けていることは精神的にも負荷がかかるんで。ほんまそうやわ、ほなそろそろ赤穂に向かう準備するわ、一旦LINEでのメッセージのやりとりに切り替えてええかな?あと週末のパーティーは光貴くん何時の出番なん?ほんまこの人……(笑)
そういや今後の展望を聞かれていた気がするな。このインタビューを土井さんにデジタルアーカイブさせないことですね。
【2023年10月19日8時46分インタビュー終了】
……ということで、いつも通りに互いに仕事をしながらLINEとメールと電話とGoogleドライブを行ったり来たりしながら2週間かけてようやく終わりを迎えたインタビュー……いや、どう考えても僕が喋りすぎてるな、ほんま、すんません(笑)。最後に光貴くんが選んでくれたPARLIAMENT - GLORYHALLASTOOPIDをどうぞ。最高にイカれた週末をお過ごし下さい。
youtube
8 notes · View notes
picnicism · 1 year ago
Quote
アヴァント フィンランド語で「氷の穴」の意味。厳冬のフィンランドやロシアでは、サウナ後に凍った湖や川の氷に穴を開け、水風呂代わりに入る。日本では北海道・十勝で、冬季限定のアウトドアサウナアクティビティ『十勝アヴァント』が開催。サウナーのレベルが測れるキングオブ水風呂。 あまみ サウナ、水風呂の交代浴をした際に発生する、皮膚にできる赤と白の斑点のこと。「温熱性紅斑」が医学的な診断名。もともと凍えた手を火(ストーブ)にかざして温めた際、皮膚にできる斑点を富山の方言で「あまみ」と呼んでいたことが由来。体温の変化が急激に発生することが原因とされる。 ウィスク サウナに入る際に使用する植物の枝葉の束。代表的なものとしてシラカバ、オーク、ユーカリなどが使われる。フィンランドでは「ヴィヒタ」、ロシアでは「ヴェーニク」と呼ばれ、現地のサウナ入浴客にとって必須アイテムである。 水に漬け、エキスを抽出しつつ柔らかくし、体を叩いたり、枕にしたり、空気を掻き回したりするのに使用する。血行促進効果、アロマテラピー効果、美肌効果、健康増進効果がある。ウィスクを使った動作がウィスキング。 産湯(うぶゆ) サウナに開眼した最初の入浴施設のこと。初めてサウナで「ととのう」体験をした場所。例文/「俺の産湯は〈草加健康センター〉だぜ」「私の産湯は〈アダムアンドイブ〉」 おかわり ロウリュで発生した蒸気を、熱波師がタオルなどであおぎ浴びせるアウフグースの際、入浴者が風を追加で送ってもらう行為。その時にかける言葉。また言葉を発さずとも、頭の上に手を組む動作を「おかわりのポーズ」と呼び、察しのいい熱波師なら風を送ってくれる。 例文/熱波師「おかわりはいりませんか?」(スッ……無言で「おかわりのポーズ」)「おかわり熱波です〜(風を送る)」 おしっこロウリュ 2022年10月18日夜、岐阜県の〈新岐阜サウナ〉で個室サウナ利用客がおしっこでロウリュするという事件が発生。予想外の嗜好に全サウナーが震撼、二度と起こしてはならぬ禁断の行為として「おしっこロウリュ」、通称「尿リュ」という言葉が浸透した。 怨念系 内壁に落書きがあるサウナ室のこと(筆者命名)。ロッカーキーを使って木の壁に彫られることが多いが、落書きは犯罪行為。絶対にしてはダメ。 温冷交代浴 温かい風呂またはサウナと冷たい水に交互に入る入浴方法。一般的にお湯と冷水を、シャワーなどで交互に浴びることも温冷交代浴と呼ぶ。交代浴を行うことで、自律神経への刺激と血管拡張・収縮により血管を柔らかくし、疲れの原因となる乳酸や、体にたまった疲労物質を素早く取り除くことができる。 ガンギマリ サウナ用語としては非常にととのった状態を指す。脳への温冷刺激により認知機能が活性化し、通常と異なる感覚になる状態。 グルシン 10℃未満の水風呂のこと。水温が1桁台であることから「シングル」と言われていたが、業界用語的にアナグラムされ「グルシン」と呼ばれるように。強烈な体感温度。 個サ 1名から少人数で入れる個室サウナの略称。2020年11月にオープンした東京・神楽坂の個室サウナ専門店〈ソロサウナtune〉が話題を呼び、類似施設が相次いでオープン、全国に広がった。 そもそも、いつ誰が最初に個室サウナをオープンさせたのかは定かではないが、北海道・帯広には1976年に開業し、現在も営業している温泉付きのシブい個室サウナ施設〈ローマの泉〉がある。 サウナイキタイ 国内最大のサウナ施設検索サイト。2017年、4人のサウナ好き有志がスタートさせ、現在では1万を超える施設の登録がある。サウナ室の収容人数からストーブ、水風呂の温度、テレビの有無、休憩椅子の数まで、詳細なデータが最大の魅力。 2022年10月に開催された国際サウナ会議では、日本代表として登壇。膨大なデータベースとサ活の熱量を世界の人たちに紹介、世界中のサウナーに衝撃を与えた。ちなみにサイトに登場するイラスト、よだれを垂らした2人の名前は「よだれ兄弟」。 サウナ・スパ 健康アドバイザー 公益社団法人日本サウナ・スパ協会が2014年に設立した認定資格。温浴施設の従業員や利用者が、サウナやスパに関する正しい知識を身につけ、サービス向上や、自身の健康増進に活用することを目指��て設けられた。サウナーを自称する人は、まずはゲットしておくべき。 サウナゾンビ サウナ、水風呂、外気浴をやめられず、永遠に繰り返してしまう人。またサウナに入りすぎて意識朦朧、フラフラと浴室内をさまよい歩く人。 3月7日 公益社団法人日本サウナ・スパ協会が制定した「サウナの日」。日付は「サ(3)ウナ(7)」と読む語呂合わせから。「サウナの日」当日は、対象店舗で満37歳の客がサウナに無料で入れるなどのイベントが毎年開催されている。 ここからサウナーの間ではすっかり認知され定着。「37」がサウナを表す番号として認知され、靴箱やロッカー番号の「37」をサウナー同士が奪い合うようになった。例文/「あの車のナンバープレート、3737だ。重度のサウナ中毒者だろうな〜」 *医師監修:加藤容崇(日本サウナ学会代表理事)
「ととのう」だけじゃない!「あまみ」「産湯」etc. 現代サウナ用語辞典 〜前編〜 | ブルータス| BRUTUS.jp
2 notes · View notes
myonbl · 2 years ago
Text
2023年12月20日(水)
Tumblr media
出勤途中、いつものMK石油で給油する。今の車は7月末に納車されたので、5ヶ月で207.90Lのガソリンを35,877円で購入したことになる。並べてみると、ガソリン価格の凸凹がよくわかる。オイルショック前(古い!)には50円/Lが当たり前だったことなど、若い人は知るよしもない。年が明ければ授業も数回、それが終われば春まで電車通勤を復活予定、脱炭素化というよりも自身の減量が目的なのだ。
Tumblr media
5時30分起床。
Tumblr media
朝食。
洗濯。
弁当*3。
水曜日に弁当3つ用意するのも年内は今日で終わり。
空きビン缶、45L*1。
ツレアイの職場経由で出勤。
MK石油で給油、@172*36L=¥6,192。
Tumblr media
順調に到着する。
MacBookAirのOSアップデート、Sonoma 14.2.1。
水曜日は<情報機器の操作Ⅱ(栄養学科)>、Excelの最終回、データベースの利用とピボットテーブルの解説。最後に、入力再々試験、2クラスで該当者が9名いたが、7名が合格してくれた。残る2名については、年明けに個別に対応する。
Tumblr media
順調に帰宅、燃費が30km/Lを越えると気持ちが良い。
ライフ西七条店で買物、鰤の値段が養殖よりも天然の方が安いことに気づく。
灯油の移動販売、18L*2。
Mac mini, iPhone のOSアップデート。
Tumblr media
夕飯は鰤の煮付け、白菜と薄揚げと葛切りの炊き合わせ、ブロッコリーとカリフラワーの味噌汁。
今夜も柳家小三治、「付き馬」。
片付け、入浴・・・のはずが、ダウンしてしまった。
Tumblr media
辛うじて3つのリング完成。
3 notes · View notes
kennak · 2 years ago
Quote
短鎖PFASについて健康影響に基づくガイダンス値(TWIなど)はあるか? 現在、短鎖PFASについて入手可能な毒性学的データはごくわずかである。そのため、食品中の短鎖PFASによる健康リスクを評価するための健康影響に基づくガイダンス値(例:TWI)はない。 PFHxA及びその塩への今回の制限案では、一般集団における長期暴露後の全身影響について、DNELs(導出された無影響量、これはヒトの健康が影響を受けない毒性学的研究データから導出された暴露量を意味する)が算出された。経口摂取に関するPFHxAのDNELsの範囲は、甲状腺ホルモンの減少レベルに対する0.03 mg/kg 体重/日から、出生時体重の減少に対する1 mg/kg 体重/日までである。 *Background Document to the Opinion on the Annex XV dossier proposing restrictions on Undecafluorohexanoic acid (PFHxA), its salts and related substances 8 December 2021 https://echa.europa.eu/documents/10162/c41acb41-9ed0-3a35-504f-255292abdc1f 短鎖PFAS、例えば、6つの炭素原子の鎖を持つパーフルオロヘキサン酸(PFHxA)に関する動物実験のデータから、同様の毒性学的影響が示唆されている。しかしながら、短鎖化合物の毒性作用は著しく高い用量でのみ観察された。短鎖PFASは、摂取後に長鎖PFASよりもかなり速く排泄される。   消費者にとってPFASの主な暴露源は? これらの物質は主に食品や飲料水を通して摂取される。他の供給源は屋内外の空気、ハウスダスト、PFASを含む化学物質で作られている消費者製品との接触である。 授乳中の乳児は母乳を通してPFASを摂取する可能性がある。母乳を与えられている乳児のPFAS摂取から起こりうるリスクを考慮すると、全国母乳育児委員会は、現在のデータ状況を考慮すると、母乳育児に証明された利益に基づき、既存の母乳育児推奨から逸脱する理由はないと考える。 *パー及びポリフルオロアルキル化合物(PFAS)と授乳:リスク・ベネフィットの検討 Per- und polyfluorierte Alkylsubstanzen (PFAS) und Stillen: Nutzen-Risiken-Abwägungen(ドイツ語) https://www.mri.bund.de/fileadmin/MRI/Themen/Stillkommission/2021-01-28_Stellungnahme-NSK_PFAS.pdf.   個別の食品中のPFAS濃度について何がわかっているのか? 食品中のPFAS濃度に関するデータは、ドイツでは、ドイツ連邦州(Bundesländer)食品監視プログラムの一環で収集される。PFASは植物性食品と動物性食品の両方に検出される。だが、州機関が調べた食品サンプルのほとんどに、現在の分析法では、PFASは検出されなかった。これは使用した分析法の感度は高いが、食品中のPFASのごくわずかな濃度を検出するには必ずしも十分ではないという事実による可能性がある。 現在の分析法では検出できない、ごく少量の長鎖PFASを含む食品の摂取は、血漿中など、長期的には測定可能な濃度となる可能性がある。これは、長鎖PFASは排出されにくく、そのためヒトの体内に蓄積されるからである。 今のところ、入手可能なデータから、どの食品が主にPFASの摂取に寄与するかについての意見は述べられない。個々の地域の食品や飲料水中の特定のPFASの濃度に関する情報や、地域ごとの摂取勧告の可能性についての情報は、それぞれの州当局から入手できる。 州当局によるPFASに関する情報の例: バイエルン州 バイエルン州健康衛生・食品安全局(LGL) https://www.lgl.bayern.de/lebensmittel/chemie/kontaminanten/pfas/index.htm, バーデン=ヴュルテンベルク州 カールスルーエ地域評議会 https://rp.baden-wuerttemberg.de/rpk/abt5/ref541/stabsstelle-pfc/pfc-problematik-mittelbaden-mannheim/ ニューザクセン州 州立消費者保護・食品安全局(LAVES) https://www.laves.niedersachsen.de/startseite/lebensmittel/ruckstande_verunreingungen/perfluorierte-alkylsubstanzen-187637.html.   食品から消費者が摂取するPFASの量は? 2021年に、BfRは食品中のPFAS汚染実態に関して健康評価を実施した。BfRの推定では、4種類のPFAS (PFOS、PFOA、PFNA、PFHxS)を合計した総摂取量は、平均(中央値)でTWI 4.4 ng/k体重/週の範囲内である。これは、これら4種類のPFASへの長期暴露は成人集団のおよそ半数ではTWIを越えることを意味する。この暴露推定量は2007年から2020年のドイツ連邦州の食品監視プログラムによるドイツの食品中のPFAS濃度に関するデータを基にした。 2020年のEFSAの計算によると、欧州の成人集団におけるPFOA、PFNA、PFHxS、PFOSの週間総摂取量の平均値は、これら4種類のPFASの合計で3~22 ng/kg体重である。乳児、幼児、子供、青少年の体重当たりの摂取量は、大幅に高い可能性がある。そのため、成人だけでなく、子供や青少年についてもTWIを超過している。 BfRやEFSAの現在の意見では、食品中のPFAS濃度に関するデータベースは、以前の見解と比べて増加した。だが、現在の暴露推定においても、食品サンプルの大多数の濃度は検出限界未満だった。このことも、総摂取量の現行の推定量は、依然として、実際の摂取量と比べて相当の不確実性が含まれている理由である。 分析法の具体的な最適化や高感度測定システムの使用により、将来、PFASの分析の感度をさらに高める可能性がある。食品モニタリング中のPFASの高感度分析法の確立や更なる発展が、定量限界を下げ、その結果、低濃度のPFASの検出に寄与する可能性がある。これにより、総摂取量のより正確な推定ができるようになるだろう。   健康影響に基づく指標値TWI の他に、PFASの健康リスクの評価規準はある? ここで説明した総摂取量(外部暴露)に加えて、血清や血漿中のPFASの濃度(内部暴露、「身体負荷」)は、前述の不確実性に影響を受けない現在のPFAS暴露に関する第2の評価オプションを提供する。2020年のEFSAの意見によると、生涯暴露を想定したTWI(4種類のPFASの合計について4.4 ng/kg体重/週)は、出産可能年齢の女性において4種類のPFASの合計の内部暴露6.9 µg/Lに相当する。この値を超過しなければ、長期間母乳を与えられている子供でも健康被害は予想されない。 今のところ、ドイツには入手可能な内部暴露に関する代表的なデータはない。ドイツの3都市の成人集団における現在の研究では、血清中の4種類のPFASの合計の中央値は、5.8 µg/L (ミュンスター)、4.1 µg/L (ミュンヘン)、7.1 µg/L (ベルリン)であった。これらの研究では、出産可能年齢の女性の2~36%の血清中濃度が、TWIに基づく値6.9 µg/Lを超過していた。このデータ(大まかな仮定:女性の25 %は血清中濃度6.9 µg/Lを超過している) から、授乳習慣に関する現在のデータを用いると、ドイツの1歳の乳児のおよそ10%は、4種類のPFASの臨界暴露量を超えている可能性があり、ワクチン抗体の濃度低下につながる可能性があると大まかに推定できる。BfRの見解では、現在の疫学データでは、これが感染症の発生頻度の増加及び/又は感染症の重症化につながるかどうかについてはまだ結論できない。   今のところどのPFASが禁止されているのか? EUのREACH規則(規則 (EC) No 1907/2006)が施行される前でも、PFOS(パーフルオロオクタンスルホン酸、C8)についてはEU全域で禁止が採択されており(EC 指令 2006/122参照)、その後すぐにEUのPOP (残留性有機汚染物質)規則に組み込まれた。そのため、ストックホルム国際条約の対応規則が採択された(規則 (EU) 757/2010)。 PFOAは、ノルウェー当局と協力してドイツ当局の主導で最初にEU全域で規制された。同時に、残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約の世界的に有効な禁止リストにPFOAを含むことが前倒しされて、2019年に採択された。さらに、PFHxS (パーフルオロヘキサンスルホン酸、C6)が2022年に別のPOPとしてストックホルム条約に含まれた。 2023年2月25日以降、9~14の炭素原子を持つパーフルオロカルボン酸(PFNA、PFDA、 PFUnDA、PFDoDA、PFTrDA、PFTeDA)の販売、製造及び使用も制限されている。さらに、PFHxA (パーフルオロヘキサン酸、C6)の製造と使用を制限するために、現在EU委員会が提案を作成中である。この規則に関しては2023年末までに決定される予定である。フッ素を含む泡消火剤を規制するための追加の提案は、現在、欧州化学品庁(ECHA)の科学委員会が評価中である。2024年に決定される予定である。 パーフルオロブタンスルホン酸(PFBS)、PFHxS、HFPO-DA (商品名 “GenX”;アンモニウム 2,3,3,3-テトラフルオロ-2-プロパノアート)など、その他いくつかのPFASがREACHの下で高懸念物質(SVHC)としてすでに同定されており、これらの物質もまた置き換えを目指されている。   包括的なPFAS規則に向けて更なる段階は計画されている? 2023年2月7日、欧州化学品庁(ECHA)は、PFASグループ全体の製造、使用、販売(輸入を含む)に関する禁止案を発表した。この禁止案は、ドイツ、オランダ、デンマーク、ノルウェー、スウェーデンからの規制専門家がEUの化学物質規制REACHの一環として作成した。ドイツからは、ドイツ連邦労働安全衛生研究所(BAuA)、ドイツ連邦環境庁(UBA)、ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)がこの起草に携わった。この禁止の目的は、環境中へのPFASの放出を大幅に削減することである。本提案に関する欧州���員会の決定は2025年になる見込みである。このPFAS規制案が採択されれば、2007年にREACH規則が発効して以来、最も広範な化学物質の使用禁止となる。 *参考:BfR communication Per- and polyfluoroalkyl substances (PFASs): Proposal for restriction under the REACH Regulation submitted to the European Chemicals Agency 7 February 2023 https://www.bfr.bund.de/cm/349/per-and-polyfluoroalkyl-substances-pfass-proposal-for-restriction-under-the-reach-regulation-submitted-to-the-european-chemicals-agency PFAS規制に関する詳細は、BMUVのFAQを参照のこと https://www.bmuv.de/faqs/per-und-polyfluorierte-chemikalien-pfas/   どの化粧品にPFASが含まれているのか? 成分及び製品データベースの検索クエリーと選択的分析調査から、個々の化粧品にPFASが含まれていることが示されている。しかしBfRは今のところ、市販されている化粧品中のPFAS濃度に関する代表的な研究は行っていない。 例えば、EUの化学物質規制(規制 (EC) No 1907/2006)の一環として作成された化学物質法に基づく禁止は化粧品にも適用される。残留性有機汚染物質に関する規則((EU) 2019/1021)の要件も同様である。従って、とりわけ、化粧品中の有害物質PFOAの使用は禁止されている。
2023-08-16 - 食品安全情報blog2
3 notes · View notes
moko1590m · 1 month ago
Text
軍事は、単なる戦闘行為だけでなく、政治的目的、経済力、技術力、情報戦、心理戦、組織運営など多岐にわたる要素が複雑に絡み合う分野です。以下では、これらの要素を体系的に分類し、それぞれの役割と重要性を解説します。
1. 政略(Grand Strategy)
政略は、軍事を含む国家の総合的な目的を達成するための最上位の戦略であり、軍事力だけでなく外交、経済、情報、文化などのリソースを統合的に運用する計画を指します。
定義: 国家の長期的目標(安全保障、領土保全、経済的繁栄、国際的影響力など)を達成するための包括的アプローチ。軍事力は政略の一部に過ぎず、外交や経済政策と連携する。
主要要素:
国家目標の設定: 例: 領土防衛、資源確保、国際的地位の向上(例: 冷戦期の米ソの覇権競争)。
資源配分: 軍事予算、人的資源、技術開発への投資配分。
同盟と外交: 同盟の構築(例: NATO、日米同盟)、敵対勢力への対抗策、国際機関での影響力行使。
ソフトパワーとの統合: 文化、メディア、価値観の輸出(例: ハリウッドやK-POPを通じた文化的影響力)。
危機管理: 戦争回避のための抑止力(例: 核抑止)や、紛争後の和平プロセス。
例: 第二次世界大戦中の連合国の「ヨーロッパ第一戦略」(ドイツ優先撃破)や、現代中国の「一帯一路」構想における経済・軍事の統合戦略。
2. 戦略(Strategy)
戦略は、政略の目標を達成するために軍事力をどのように運用するかを計画するレベルです。戦場全体や複数の戦域を視野に入れ、長期的な勝利を目指します。
定義: 軍事力の運用を通じて、特定の政治的・軍事的目標を達成するための計画。戦闘の全体像を設計��る。
主要要素:
作戦目標の設定: 例: 敵の首都占領、補給線遮断、経済基盤の破壊。
戦力配分: 陸海空軍、サイバー戦力、宇宙戦力の最適な配置と運用。
戦域管理: 複数戦域(例: 太平洋戦域、欧州戦域)での優先順位付け。
情報戦との連携: 諜報活動(例: CIA、MI6)、プロパガンダ、サイバー攻撃による敵の混乱誘導。
後方支援計画: 兵站(ロジスティクス)、補給線確保、医療支援。
例: 第二次世界大戦の「ノルマンディー上陸作戦」(連合国の欧州奪還戦略)や、冷戦期の「封じ込め戦略」(ソ連の拡張阻止)。
3. 戦術(Tactics)
戦術は、戦略を具体的な戦闘行動に落とし込むレベルで、個々の戦闘や作戦単位での戦い方を設計します。
定義: 特定の戦闘や作戦において、部隊や兵器を効果的に運用する方法。局地的・短期的な戦闘の成功を目指す。
主要要素:
戦闘計画: 部隊の動き、攻撃・防御のタイミング、陣形(例: 包囲戦術、ゲリラ戦術)。
地形の活用: 高地の確保、河川や森林を利用した防御。
部隊連携: 歩兵、戦車、航空支援、砲兵の協調(例: ドイツの電撃戦における陸空連携)。
即応性: 戦場での状況変化への対応(例: 敵の奇襲への即時反撃)。
技術的戦術: ドローンや精密誘導兵器を使ったピンポイント攻撃。
例: ベトナム戦争でのベトコンのゲリラ戦術、現代のドローンを用いたピンポイント爆撃。
4. 兵器(Weapons)
兵器は、軍事作戦を実行するための物理的ツールであり、技術革新によって進化し続けます。
定義: 戦闘や抑止に使用される装備や技術。破壊力、精度、機動性が重視される。
主要カテゴリ:
従来型兵器:
小火器(ライフル、機関銃)
戦車・装甲車
戦闘機、爆撃機、ヘリコプター
艦艇(空母、潜水艦、駆逐艦)
砲兵(榴弾砲、ロケット砲)
大量破壊兵器:
核兵器(戦略核、戦術核)
化学兵器(毒ガス)
生物兵器
新世代兵器:
サイバー兵器(ハッキング、マルウェア)
無人兵器(ドローン、自動戦車)
宇宙兵器(衛星攻撃兵器、対衛星ミサイル)
指向性エネルギー兵器(レーザー、電磁パルス)
極超音速兵器(マッハ5以上のミサイル)
非致死性兵器:
催涙ガス、音響兵器、電磁波兵器
重要性: 兵器の技術的優位性が戦略・戦術の成功を左右する(例: 冷戦期のICBM開発競争、現代のステルス技術)。
5. その他の重要な要素
軍事は兵器や戦術だけでなく、以下のような多様な要素に支えられています。
a. 情報(Intelligence)
役割: 敵の動向、戦力、意図を把握し、味方の作戦を有利に進める。
要素:
諜報活動(人的情報:HUMINT、信号情報:SIGINT)
衛星・ドローンによる偵察(画像情報:IMINT)
サイバー諜報(敵の通信やデータベースのハッキング)
オープンソース情報(OSINT:公開情報の分析)
例: 湾岸戦争での衛星情報によるイラク軍の動向把握。
b. 兵站(Logistics)
役割: 軍事作戦の持続可能性を支える。補給、輸送、整備、医療が中心。
要素:
燃料、弾薬、食料の供給
輸送網(船、航空機、車両)
基地運営(前線基地、後方基地)
医療支援(野戦病院、兵士のメンタルヘルス)
例: 第二次世界大戦中の連合国の大規模補給網(レンドリース法)。
c. 指揮統制(Command and Control, C2)
役割: 部隊の統率と作戦の調整。迅速な意思決定が鍵。
要素:
指揮系統(階級構造、命令伝達)
通信技術(暗号化通信、衛星通信)
戦闘管理システム(例: 米軍のC4ISR:指揮、統制、通信、コンピュータ、情報、監視、偵察)
例: 現代戦でのリアルタイム戦況把握(GPSやデータリンク)。
d. 心理戦(Psychological Operations, PSYOPS)
役割: 敵や民間人の心理に影響を与え、戦意や支持を操作。
要素:
プロパガンダ(ビラ、放送、SNS)
偽情報(ディスインフォメーション)
敵兵の降伏誘導
例: ベトナム戦争でのビラ散布、現代のSNSを使った情報戦。
e. 訓練(Training)
役割: 兵士や部隊の戦闘能力を高め、戦術の実行力を確保。
要素:
基礎訓練(射撃、体力、規律)
専門訓練(特殊部隊、サイバー戦、ドローン操作)
シミュレーション(VRや実戦演習)
例: 米海兵隊の過酷なブートキャンプ。
f. 経済力
役割: 軍事力の維持に必要な資金や資源を確保。
要素:
国防予算(例: 2023年の米国防予算は約8160億ドル)
軍需産業(兵器製造、技術開発)
資源確保(石油、希少鉱物)
例: 冷戦期の軍事費競争によるソ連の経済疲弊。
g. 技術・イノベーション
役割: 新技術の導入が軍事力の優劣を決定。
要素:
AI(自律型兵器、データ分析)
ロボティクス(無人機、自動化システム)
サイバーセキュリティ
宇宙技術(衛星���宇宙監視)
例: 現代のドローン戦争(ウクライナ紛争でのトルコ製バイラクタルTB2)。
h. 民意と政治的支持
役割: 軍事作戦の持続には国内の支持が必要。
要素:
国民の支持(戦争への賛否)
メディア管理(戦争報道のコントロール)
議会の承認(予算や宣戦布告)
例: ベトナム戦争での米国内の反戦運動による作戦制限。
i. 環境・地形
役割: 戦場の自然条件が作戦に大きく影響。
要素:
地形(山岳、砂漠、都市)
気候(寒冷地、熱帯、雨季)
インフラ(道路、港湾、通信網)
例: アフガニスタンでの山岳地帯ゲリラ戦。
j. 国際法と倫理
役割: 軍事行動の正当性や制約を規定。
要素:
ジュネーブ条約(捕虜や民間人の保護)
戦争犯罪の防止
国連の制裁や承認
例: 化学兵器使用の国際的禁止(化学兵器禁止条約)。
まとめ
軍事における重要な要素は、以下のように階層的・相互的に機能します:
政略: 国家の総合目標を定め、軍事・外交・経済を統合。
戦略: 軍事力を効果的に運用する計画。
戦術: 具体的な戦闘行動の実行。
兵器: 作戦を実行する物理的ツール。
その他: 情報、兵站、指揮統制、心理戦、訓練、経済力、技術、民意、環境、国際法。
これらの要素は相互に影響し合い、現代戦では特に情報戦、サイバー戦、技術革新が重要性を増しています。たとえば、ウクライナ紛争ではドローンやサイバー攻撃が戦術・戦略の鍵となり、SNSを通じた情報戦が民意や国際的支持に影響を与えています。
もし特定の要素(例: サイバー戦の詳細、歴史的ケーススタディ、兵器の技術的進化)に焦点を当てた深掘りや、特定の紛争での事例分析が必要であれば、教えてください!また、ユーモアや詩的視点を取り入れた「ズレ」の要素を絡めることもできますので、ご希望があればお知らせください!
0 notes
gajetttt · 2 months ago
Text
徹底比較高収入が狙える副業ランキン
【徹底比較】高収入が狙える副業ランキン2025 https://ift.tt/frHpOJs 「副業で本気で稼ぎたい」 「月10万円以上の副収入を得るにはどんな選択肢があるのか」 「高収入が狙える副業にはどんなリスクや必要なスキルがあるのか   こような疑問をお持ち方は多いのではないでしょうか。2025年現在、副業を通じて高入を得ている人は増えていますが、その一方で「思ったほどげない」と挫折する人も少なくありません。   本記事では、**月収10万円以上を目指せる副業**を徹底比較、それぞれの特徴、必要なスキル、リスク、成功事例などを詳しく解説       * はじめに:副業で高収入を得るための現実   ** 高収入副業の定義   本記事では「高収入副業」を**月収10万円以を安定的に得られる副業**と定義します。これは一般的副業の平均収入(月3〜5万程度)をきく上回る水準です。   ただし、高収入を得るためには相応投(・お金・労力が必要であることを理解しておく必要があります。「楽して稼げる」という甘い誘惑には要注意です。   ** 高収入を得るために必要な3つの要素   副業で高収入を得るためには、以の3つの要素が重要です:   1. **専門性・スキル**: 市���価値の高いスキルや知識を持っていること 2. **時間投資**: 特にー時相当の時投資が必要 3. **継続力・成長意欲**: 挫折せずに継続し、常にスキルアップす姿勢   これらの要素のバランスが取れていると、高収入を得られる能性が高まります   ** 入とリス・時間投資のバランス   高収入が期待きる副業ほど、一般的にリスクや必要な時投資も大きくなる傾向があります。例えば:   - **低リスク・低時間資**: 収入は限定的だが、失敗のリスクも小さい(:クラウドーシング) - **中リスク・中時間投資**: それなりの収入が期待できるが、ある程度の時間とスキルが必要(例:Webライティグプラミン) - **高リスク・時投**: 高収入の可能性があるが、失敗のリスクも大きい(例:投資系副業、EC事業   自分のリスク許容やえ間間を考慮して、バランスの取れた選択をすることが重要です。   * 高収副業の選び方   ** 自分スキル・経験の棚卸し方   高収入業を選際ま自スキや験を観的に評るることが重要です:   1. **職務験**: 本業で培ったスキルや知識は何か 2. **資格・専知**: 持ってる資格や専門的な知識は何か 3. **趣味・関心**: 趣味や関心事で年りでいことか 4. **人脈・ットーク**: 活用でる人脈ネトークはあるか   これらを書き出してると意な強みが見つかることがあります。既存のスキルを活かせる副業から始めると、成功確率が高まります。   ** 時間投資と収入のバランス   副業に投資でき間と期待する収入のバランスを考ることも重要す:   - **週5時間未満**: 月5万円程度が現実的な目標 - **週10時程度**: 月10万程を目指る可能性あり - **週20時間以上**: 月20万円以上の高収入も視野   ただし、れあくまで目安であ、スルや効率によって大きく変わります。特に初期段階では、収入よりもスキルアップや実績作りを優先するこも大切です。   ** 短期的収入と長期産成の違い   副業には大きく分けて2つのタイプがあります:   1. **フロー型**: 労働時間に比例して収入が発生する(例:フリーランス業務) 2. **ストック型**: 一度作ったものが継続的に収入を生む(例:投資、コンテンツ販売)   高収入を持続的に得るためには、この2つをバランスよく組み合わせることが理想的です。短期的にはフロー型で安定収入を確保しなが、長的はストック型の産成を目指すう略が効果的です。   * 【キ用収入る副副業ンキング   ** 1. ITエンジニア・プログラミング   *** 概要と市場ニーズ   ITエンジニアやプログラマーとしてのスキルを活かし、ステムやWebサイト制なを請け負う副業です。2025年現在、IT人材の需要は依然として高く、特にAI、クラウド、セキュィなど分野では材いい。   - **収入安**: 月10万円〜50万円以上 - **必要時間**: 週10〜20時間程度 - **リスク**: ★★☆☆☆(比較的低い - **成長性**: ★★★★★(非常に高い)   *** 必要スキルと習得方法   必要なスキルは専門分野によっ異り一以下よようなスキルが求められます:   - プログラミング言語(JavaScript、Python、Rubyなど) - フレームワーク(React、Vue.js、Railsなど) - データベース(SQL、NoSQLなど) - バージョン管理(Git)   これらのスキルは、以下方で習得できます:   1. オンライン学習プラットフォーム(Udemy、Progateなど) 2. 技術書や公ドキュメト 3. 実際にプロジェクトを作りながら学ぶ   未経験からでも1年度の学習案件を受注できるレベルに達することも可能ですが、本格的高単価案件を獲得するに2〜3年の経必なースが多いです。   *** 案件の探し方と単価場   案件は以下の方法で見つけることでます: �� 1. クラウドソーシングサイト(Lancers、CrowdWorksなど) 2. フリーランスージェント(レバテックフリーランス、PEなど) 3. SNSやコミュニティでの人脈   単価相場は以のす   - 初心レベル: 時給1,500円〜3,000円 - 中級者レベル: 時給3,000円〜5,000円 - 上級者レベル: 時給5,000円〜10,000円以上   *** 収入アップのステップ   収入アップのためは以下のステップを踏むことが効果的です:   1. 小規模な案件から始め、実績積む 2. 特定技業に特し性高 3. ポートフォリオ充せる 4. 直接クライントと契約し、中間マージンをカットする 5. 継続的な案件を獲得する   *** 実際の成功事例   「本のSEの験を活かして、副業でWebアプリケーション開発を始めました。最はクラウドソーシングで小さな案件を受注していましたが、実績を積むうちに直接依頼が来るようになりました。現在は月に60時間程度の作業で、月30万円ほどの収入があります。特にAI関連の技術に特化したことで、単価アップにつなが(30代男)   ** 2. Webデザイ・UI/UXデザイン   *** 概要市ニ   WebサイトやリデインUI/UXデザインを請け負う業覚的に的なだけなく、使いやすさや目的達成に効果的なデザインが求められる分野す   - **収入目安**: 月10万円〜30万円以上 - **必要時間**: 週10〜20時間程度 - **リスク**: ★★☆☆☆(比較的低い) - **成長性**: ★★★★☆(高い)   *** 必要スキルと習得方法   必要なスキルは以下の通りです:   - デザインツール(Adobe XD、Figma、Photoshopなど) - HTML/CSSの基礎知識 - UI/UXの原則理解 - レスポンシブデザインの知識   これらスキルは、以下の方法で習得きます:   1. オンラインコース(Udemy、Skillshareなど) 2. デザインチュトリルやブロ 3. 実際にデザインを作成してポートフォリオを構築   未経験からでも半年〜1年程度の学習と実で、案件を受注できるレベルに達することが可能です。します。単なる「稼げる副業リス」ではなくあなたの状況に合った高収入副をぶための判断材料を提供します via 人気の副業を考察 https://ift.tt/3s2BVSD May 28, 2025 at 05:03AM
0 notes
takahashicleaning · 3 months ago
Text
TEDにて
サジャン・サイニ:光技術がどのように医療を変えつつあるのか
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
世界中の病院で当たり前になりつつある光景があります。
それは、看護婦が患者の身長、体重、血圧を測るとともにプラスチックでてきた光るクリップを指にはめる光景です。突然、デジタル画面に血中の酸素濃度が表示されます。
どうやって、測ったのでしょうか?
プラスチックのクリップが、どのようにして血液の情報を得るのでしょうか?
採血もしていないのに。その仕組みはこうです。
私たちの体は、半透明。つまり、光を完全に遮断し、反射するのではありません。むしろ、多少の光は、皮膚、筋肉、血管を通り抜けます。
信じられませんか?親指に懐中電灯を当ててみてください。
光を使って体内を調べることが可能なのです。
医療用の指クリップを思い出してみてください。パルスオキシメーター(酸素濃度計)というものです。
息を吸うと肺の酸素は、ヘモグロビン分子の中に運ばれます。パルスオキシメーターはヘモグロビンのうち酸化されたものの割合を測ります。指クリップの片側から微小な赤い光が出て反対側にある光検知器で測定されます。
LED(発光ダイオード)が、指に照らされると血管内の酸素と結合しているヘモグロビンより酸素と結合していないヘモグロビンの方が、より強く赤い光を吸収します。
したがって、反対側まで光が届くかは、これら2種類のヘモグロビンの濃度比によります。
ところが、どの2人の患者を比べても指の血管の太さは異なります。
ある患者に対し、健常な値である95パーセントの酸素飽和度を示す測定値が得られても危険なことに、同じ測定値が細い動脈の患者に対しては、実際の酸素濃度を示していないかもしれません。
この点は2本目の赤外線波長、LEDによって補われます。
入射する光のスペクトルは、幅広い波長域をもっており、赤外線は可視光域のすぐ外側にあります。ヘモグロビンを含む全ての分子は、スペクトルの各波長において異なる吸収率を示すので、赤い光と赤外線の吸収率を比べることにより、血管の太さによる影響を排除した化学的な指紋情報を提供します。
現在では、医療用センサー産業が出現し、精密な化学的指紋装置を開発しており、0.1ミリ以下の極小の光操作デバイスを用いています。
この微視的な技術は、集積フォトニクスといい光の進路を導くシリコンワイヤーで、できておりまるでパイプを通る水のように光の向きや波形を変え、一時的に閉じ込めさえします。
リング共振器は円形のシリコンワイヤーでてきており、光を閉じ込め化学的指紋の信号を強めます。シリコンワイヤーのすぐ側におくとリングは特定の光を吸収し、一時的に閉じ込めます。
それは、波長を整数倍すると円周長と一致するような光です。これはギターの弦を弾くのと同じ効果で、特定の長さの弦に対し、あるパターンで振動し、基音やその倍音が出るのと同じです。
リング共振器の当初の設計目的は、光通信網においてデジタルデータの個々のチャンネルに対応する異なる波長の光の経路制御を効率的に行うことでした。
いつしかこのようなデータ通信の経路制御技術が、極小の化学的指紋検査室として応用され、1セント硬貨サイズのチップ上に載せられるかもしれません。
この未来の「チップ上の検査室」は、容易に敏速に、そして、非侵襲的に多くの病気を特定することができます。
診察室や便利なことに家で人の唾液や汗などを分析するのです。
人の唾液は特に、人体のタンパク質やホルモンの成分を反映するので、ある種の癌や感染症、自己免疫疾患などを早い段階で警告することができます。
病気を的確に特定するために「チップ上の検査室」は、化学的指紋を含むいくつかの方法により、唾のサンプル中にある無数の微量物質をふるいにかけます。
唾液の中には同一の波長の光を吸収する様々な生体分子がありますが、それぞれに特徴的な化学的指紋があります。
チップ上の検査室では、光が、唾液サンプルを通過した後、多くの微調整されたリングが、波長の少しづつ異なる光を吸収し、対となる光検知器へと送ります。
幾層にも重なった検知器のおかげでサンプル中の混合した化学的指紋情報を個々に識別できます。
この情報をチップ上の極小コンピューターにある異なる分子の化学的指紋のデータベースと照らし合わせ、相対的な濃度を割り出し、特定の病気を診断します。
世界を駆け巡る通信からチップ上の検査室に至るまで、情報を送信したり抽出するなど、人類は、光の異なる使い方を見出しました。
光の「照らす力」を使った新しい発明は、私たちを驚かせ続けることでしょう。
現在では、2015年にAppleWatchも発売されているので、心拍計も記録できるようになっています。腕時計型ウェアラブルコンピューターでスマートウォッチとも言われる。
Apple Watchの搭載チップは、振動にもつように完全に樹脂でコーティングされてるために、コンピュータシステム全体を一つのチップに組み込んでるそうです。
(個人的なアイデア)
2020年9月に、AppleWatchがパルスオキシメーターの機能。
血中酸素濃度計が実装されました!手首から計測できます。
これは、新型コロナウイルスに対する医者的な軽症になってしまった肺の状態が悪化し手遅れになる前に、その状態を知ることができます。
酸素飽和度SpO2という現象を数値で示していて、空気を吸いこむ酸素吸入時に90%以上であれば、健康ですが、何らかの原因(この場合、新型コロナウイルス)で組織に十分な酸素が供給されない場合下回ります。
AppleWatchは、この時、下回ると即座に通知して知らせてくれます!
PCR検査を受けるまで、生命を維持するための自助として役に立ちそうです。
パルスオキシメーター装置単体も医療従事者用としてあります。こちらは指先から計測します。
現在、AppleWatchの緊急SOSを使うことしか選択肢はありません。
さらに、将来的な革新の余地として、AppleWatchと連携できたり無線で簡易的な人工呼吸器や酸素発生をコントロールできるようになれば、今後の備えになる?
薬剤吸引装置、ネブライザーでも代替できると対策としては選択肢が増えて良い予防になります。
睡眠時無呼吸の治療に使われていた経鼻的持続陽圧呼吸療法(CPAPマシン)を人工呼吸器に換えることができることもわかった。
<おすすめサイト>
Apple Vision Pro 2024
エリック・トポル:AIは医師が見逃しているものをキャッチできますか?
コナー・ルッソマンノ:あなたの心を増強するための強力な新しい脳神経技術ツール
シェーン・レッグとクリス・アンダーソン :AGI(汎用人工知能)のトランスフォーマーアルゴリズムな可能性 - そしてそれがいつ到達するか
Apple2020の9月��イベントで発表(Apple Watch)
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
0 notes
originworld · 4 months ago
Text
「地球防衛軍5をトロフィーコンプリート。その価値を抽出して、⭐️「高級ゴールドキング/バラバズー500F」を1コイン入手
Tumblr media Tumblr media
真にこの席⬆︎に相応しいのは””””””””””始まりの(獅童正義さん✖️シックス様)PureEgrosburst04””””””””””と””””””””””エルンストフォンアドラー様✖️ヴェノム””””””””””だが、
だからと言ってゴールド宝魔如きに負ける事だけは有り得ないのが””高遠夜霧さん””、””彼””はTG(トゥルーグランド)orSS(サディストサイレン)orP(プラウド)orF(フェア)にも負けるような食い物ではない優しい人で、素晴らしい即死チートの世界に著作存在が無礼を働いたら俺がクズだから……冷血PG05と全く同じ敬意を考えてます
Tumblr media
⬆︎✖️2ブログ主は愛を持って作品を描く人が大好きなんです。自分の作品にプライドを持って時に怒って確執が生まれるぐらいマジになる。それこそが俺が尊敬する大人だから悪い誤解をしないで下さい 媚びではなく真心を売ります
Tumblr media
“表版仮想大鉱山”とは…””””ゲイムギョウ界の女の子達””””を喜ばせる為だけの鑑賞アイテム✨。仮想とは文字通りの意味で、現実では意識を持って生きている生物ではない。”ゴールドバラバズー500Fの率いるクズ共”の正体は””””男の中の漢””””に転がされるだけの🛣️念の籠った貴重な麻雀牌🀄️なのである 当然彼らのホームグラウンドの仮想世界で””””ラオウ様達””””に相手してもらっても敵うわけもなく、総勢500万人が1秒で爆裂瞬殺されるが…
…”””アイツ(裏ストボス)”””のせいで本物の害悪となった
⤵️こんなに可愛い女の子の死でスカッとするなんて無理です(黄金の真実)
Tumblr media
俺の獲った実績なんてどうでもいい。真心が籠った神キャラ達を輝かせる為だけに使う、楽しかった恩を返す 
Tumblr media
全世界から崇拝されるべき“”””ブリーチ(究極死神作品様)””””&””””葬送のフリーレン(一期一会神作品)””””と違って⬆︎”こんな粗悪な器”に込められた財産には幾ら文句言って食い潰して勝手に破棄しても構いません 廃人ヒキニートでも罵声を飛ばす資格が充分にあります “表版仮想大鉱山(糞屑塵芥汚害虫)”をボロ雑巾の足下にも及ばない位にくだらない使い方を是非して下さい許可します👍
現在の所持品⇨ ⭐️「高級ゴールドキング/バラバズー500F(ゲイムギョウ界に住む女性の魅力回復[大]する光源:3スペシャルコイン)」←トロフィーコンプリート[大]、ノベルゲー以外で作成
Tumblr media
約束を反故にしたのは本当に申し訳ないのですが、俺自身を現す霊猫蒼海ちゃんだけのこんな物語
すら”””””秘密結社ゲゼルシャフト様”””””に捧げてしまったら””””B(バグ)の家族達2509億人””””に残されている最期の本質に対してまでも{{{{{オリギナール様が究極上位互換}}}}}になってしまうので折半も出来ないんです。”””””彼等”””””は強すぎる、二次創造世界の中ならこれからの果てしない先々の中でも負けがありえない最強の運命を崇拝している��肉ですm(_ _)m(赤き究極の真実)
⬇︎坂口明さんより気持ち悪い本物の卑猥型絶対悪(赤き真実)
高級ゴールドキング/ バラバズー500F
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
yotchan-blog · 9 months ago
Text
2024/10/5 16:00:37現在のニュース
結婚前に「お金」のこと話し合ってる?金銭感覚のズレが不仲を招く([B!]読売新聞, 2024/10/5 16:00:14) エスプレッソ高騰の波紋 イタリア、最大60%高見通し - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/5 16:00:06) 共産・田村智子委員長が立民に〝決別宣言〟 次期衆院選「共闘の条件は損なわれた」  今週の野党([B!]産経新聞, 2024/10/5 15:54:41) アルカーイダ系武装勢力が600人殺害か ブルキナファソ、8月の集落襲撃で([B!]産経新聞, 2024/10/5 15:54:41) 西アフリカ・ブルキナファソ 武装勢力が600人殺害か 米報道 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/10/5 15:51:24) 婚姻届「夫婦の氏」 選択欄を見直し…呉、広島市([B!]読売新聞, 2024/10/5 15:49:01) 2時間14分の大長考で佐々木八段は打ち直しの△3四歩…着手を見た藤井竜王は前傾姿勢に<七番勝負第1局・藤井聡太竜王-佐々木勇気八段>([B!]読売新聞, 2024/10/5 15:49:01) 世耕弘成氏、衆院和歌山2区にくら替え出馬表明 自民擁立の二階氏三男と保守分裂選挙へ([B!]産経新聞, 2024/10/5 15:48:18) JR西日本、万博開催に向け大阪環状線でホーム柵の設置進める 利用客増に対応([B!]産経新聞, 2024/10/5 15:48:18) 運輸安全委員会が脱線事故の調査開始 千葉・いすみ鉄道、全区間で運転見合わせ続く([B!]産経新聞, 2024/10/5 15:48:18) 『歴史学はこう考える』松沢裕作著/『笑いで歴史学を変える方法』池田さなえ著([B!]読売新聞, 2024/10/5 15:42:19) SLや新幹線、運転席を特別公開 「ユメノバ」で11月 茨城・筑西 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/10/5 15:39:37) 幻の「九六艦上爆撃機」のプロペラ?八王子の民家に 赤城に着艦失敗、残った断片…唯一の残存例か:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/10/5 15:36:59) 横須賀市、業務時間中の職員234人をインドネシア海軍のパレードに動員…市長が陳謝([B!]読売新聞, 2024/10/5 15:36:58) レーカーズ八村塁、先発で9得点 NBAオープン戦初戦(毎日新聞, 2024/10/5 15:36:36) 加工食品のCO2排出量算定で指針 農林水産省、脱炭素後押し - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/5 15:36:26) 文化財の修理データベース化、国宝・重文の維持費抑制へ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/5 15:36:26)
0 notes
modeqs · 2 years ago
Text
2023年を振り返る(3)
前回よりつづき
職業生活(1)
Excel仕事
日々の業務のなかで能力開発ができた一年だった。
私は事務職(いわゆる事務員)として働いている。だから基本は一ヶ月で同じ仕事をずっと繰り返しているだけなのだが、今年はイレギュラーなイベントがあって新しいソフトウエアの使い方を覚えるといった普段はやらないことがそこそこあって、大変だった(まあ定時退社が基本の事務員基準では、ってことで)。
しかしそれらのイベントのおかげで扱える電子データが増えたおかげで、それを使ってExcel仕事の改善(工数削減)に取り組んだ。
具体的には Power Query M とPower Pivot for Excelを使って集計作業とかを楽にしようとトライした一年だった。全然使い方が分からないところから始め、そこそこ業務で応用できるようになった。とはいえ学びを止めるつもりはない。
Excelなどというと人によっては軽んじる向きがあるかもしれない。それには様々な理由があると思うが、しかし現実として、我が職場で親会社の情報システム部様から御許可を頂戴している唯一の「情報処理のためのソフトウエア」がExcelなのだ。だからその使い方に習熟し業務を改善しようというのは全く自然なことだ。
というよりExcelを無視して工数削減(事務作業の負担軽減)をやろうとすると、あとは形骸化している事務処理の見直しだとか、事務員基準では大きな労力をかけて別途費用の発生するソフトウエアなりサービスなりを導入する以外にできることがない。(大きな労力~というのはこちらのことをムシケラのように思し召しの情報システム部様をご説得申し上げる必要があるからだ)
自分の環境で使えるUIやらの制限も絡んでくるのだが、私の環境ではDAX(Power Pivot for Excel)よりも Power Query Mのほうが研究しがいがあるかな?と思っている。Power Query自体が、M式が全く書けなくてもかなり便利に使えるために自分のなかで若干低くみていたところがあったのだが、M式が書けると格段に複雑な処理ができるようになるようだ。
Power Query MとDAXについてはもっと詳しくなって、人間性を貶めるワークシート上での単純集計作業を能う限り減らしていきたいと思っている。「もっと強くなりたい」だ。
Power Query
それにしてもPower Queryはすごい。ワークシートを操作するExcelマクロを完全に過去のものにしたといっていい。Excelをプログラミング言語として活用する場合(と書くのは恥ずかしいくらいトンチンカンな事かもしれないけど)ファイルの操作などVBAではできてPower Queryには出来ないことはたくさんある。
しかしワークシートにおけるデータの操作という点ではPower QueryはVBAの完全上位互換だ。まあ集計は Power Pivot for Excelに任せたほうが良い部分もあるけど…。
上位互換というのはつまり、同じことをより低い学習コストで実現できるということだ。学習コストが低いということは業務共有化もしやすい。事務員がVBAをできなくともよい理由の一つは、事務員にはVBAは求められる知的レベルが高すぎるというものだったが最早Power Queryではそれは通用しない。クリックだけでも使うことができるので。
事務員と再学習
Power QueryとPower Pivot for Excelを弄っていて思ったことは、いまや事務員の仕事にまで「理系っぽい要素」が一部に入り込んできているのだ、ということだ。
ここでの「理系っぽい要素」とは計算式を書いて自分のやりたいことを実現するという営みだ。Power Queryなら Power Query M、Power Pivot for ExcelならDAXだ。従来のワークシート上だけで情報を扱おうというパラダイムのなかでは、いうなれば計算式は視覚的な要素があった。何を計算の対象とするのか、目で見て確認することができた。少なくともそうした使い方をすることがかなり多いのではないか、中小企業の事務員では。
それがPower Query M等では論理に基づいてデータを処理していくという側面が強くなる。Power Query Mに限れば、これは簡易データベース機能とのことなのでデータベースという直接に理系的な(情報技術的な)要素が登場する。これは情報処理の過程を目で見て把握できないという意味で、その抽象性が一段上がっている。これが理系っぽいというか、技術者っぽいということだ。
つまり事務員は頭を使わない仕事の筆頭かも知れないが、にもかかわらず頭を使わなければ(データ処理の理屈を追っていかなくては)作業の正しさを検証できないという要素が、事務員の作業領域にも忍び寄りつつある。
本当の技術者、理系の職種の人からすればこれは笑われてしまうだろう。私はそれをわかっている。そのような専門職の人からすれば上記したExcelの難しさなどたかが知れており、少し難しくなったからといって専門職で求められる知的水準には遥か及ばない。
要するに事務員といえども働きながら再学習し続けなくてはならない時代になってきているのではないか、と思ったわけよ。それが事務員たちの、働くことの誇りを守ってくれるというか。
どういうことか。VBAは事務員には難しいので勉強しません、というのはまあ一理ある。しかしPower QueryとPower Pivot for ExcelはVBAよりも遥かに簡単で、おまけに得られる便利さはVBA以上だと私は思っている。それらはワークシート関数の延長で(それらと同じ感覚で)学ぶことができる。まあ考え方を変えないと結構難しいけど。
だから事務員がPower Query等を学ばない「体のいい」理由はないのだ。私には、それらを学ばないことは仕事をしませんと開き直っているように思える。
これまでExcelを使った業務効率化はしたくとも難しすぎてできないという状態だった(VBA)。しかし今はより良い機能が追加されたからこれを使うことは当然の流れだ。
というのが私の感覚で、ここでそのより良い機能を使わないことを選択すると、これはもう「私は事務員だから一切新しいことをやるつもりはありません」と宣言するに等しい。これは仕事における進歩を自ら抛棄するという点で、労働の価値を毀損するものだ。
そしてまた事務員といえどもデータのクレンジング(整形)だとか、単純な集計だとか、データの並び替えだとか、そんな単純作業はやりたくないわけで、これらを新しいツールを使い自動化することは、やりたくない仕事、おまけに管理者から評価もされない仕事を低コストで終わらせられるようにするという点で、自身の仕事の価値を高める。つまらない仕事を自動化することは自分の尊厳を守ることだと私は思っている。ハームリダクションってやつ。
そういうわけで労働者として、つまり人生の少なくない時間を注ぐ領域における自身の誇りを守るべく、事務員にもそのキャリアにおいて当たり前のように再学習が必要になってきていると私は思う。
まあ~Excelを多少使えたところで管理者からの評価はそうそう上がらないと思うけどね。つまり別にPower Query等を使えても給料は上がらない。作業を自動化できるというのはワークシート関数の使い方が上手です、というのとはまた一段効率化のレベルが異なると思う。それでも、結局事務員って組織のなかで一番給料が低い人たちなので、その範疇(事務員というカテゴリ)に収まっている限りは給料は劇的には上がらないのだよな。
でもまあ仕事が楽になるんだからいいじゃん。おまけに大変つまらない事務員の仕事のなかに、いくばくかの知的満足をもたらす作業を加えられるなのだから、やっぱそれはいいこと。
管理者からすれば給料は大して変わらないのに仕事の効率はそこそこアップできる(とっても都合のよい)人材ということになるが、そういうことを考えると血圧が上がるのでやめよう。
さらにいうと、Power Query等をとりあえず使えるようになるための再学習など、世にいう「リスキリング」で求められる学習量からすれば、たぶんだけど、ごくささやかなものだと思う。そもそもそれらはExcelユーザが使いやすいように設計さrているので。私だってほとんどは業務時間内に試行錯誤して使い方を覚えた。VBAを業務で応用できるようにしたときは休日もコード書く練習をしていた。
つまり事務員といえども静的な職業観は捨てなくてはなりつつあるのではないか、と思った一年であったということ。あるいは事務員であっても静的な職業観を捨てることによって、作業上の苦しみを減らせる世の中になりつつある(種々の、素人でも作業の自動化を可能にするようなツール、アプリの普及によって)。
そう、だから、誰かのためではなく、自分が楽をするために事務員であっても変わり続けること(再学習)が必要だ。
つづく
0 notes
hosizorayoukai · 2 years ago
Video
youtube
【JWST 系外惑星】謎めいた“水晶の雲”結晶形成をジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が観測!(太陽系外惑星 WASP-17 b)
WASP-17bとして知られる灼熱の世界では、絶対に心を揺さぶる何かが起こっている。シリカと呼ばれる物質でできた、超クールできらびやかな雪の結晶を発見したようなものだ。ちなみにシリカは、私たちの古き良き地球ではごく一般的な物質で、親しみのある物質である。
Tumblr media
しかし、ここからが超驚くべきことだ。この輝くシリカの粒は信じられないほど小さくナノサイズで極小なのだ!それはまるで、遠く離れた巨大なガス惑星の燃え盛る大気の中を、鋭く輝くガラスの破片が飛び回っているような光景だ。
さて、そこでYouTubeのスーパースター、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の登場だ。この壮大な望遠鏡は、とんでもない距離からこのちっぽけな斑点を発見することができる。そして本当の性能を発揮したのは、遠い惑星の大気や気象システムを教えてくれることだ。
ウェッブ宇宙望遠鏡は基本的に宇宙のシャーロック・ホームズであり、惑星の謎を一粒ずつ解き明かしているのだ!
Tumblr media
▼見逃し配信▼ 🎦こちらは「岩石の大嵐」がうずまく木星よりはるかに大きな惑星「VHS 1256 b」 https://youtu.be/GUDCghb8GC8
📝目次📝 ------------------------------------------------- 0:00 驚くべき発見とは 1:30 1300年前の奈良天平文化の光 2:33 エアロゾル候補5つの惑星 4:19 星系WASP-17とは 6:15 ウェッブ宇宙望遠鏡の最新観測 7:53 予想だにしない観測結果 8:45 水晶の結晶はどこから来た? 9:45 大気組成の解明に迫る 10:50 今回の名言
どうぞ、最後までお楽しみください。
⭐️チャンネル登録はこちらから⭐️ https://www.youtube.com/@soranohoshi このチャンネルでは、宇宙や星空の情報や知識を親しみやすく、 ゲームやアニメ感覚でシェアしていくチャンネルです。 今後の動向や、宇宙や星々に興味がわきましたら、 是非!チャンネル登録もしていただけると嬉しいです。
アンケートや感想、いいねボタンも大変励みになります。 お気軽にご参加ください。
日々の星空ライフを充実したものに。 今後、人類のさらなる宇宙への挑戦を見守っていきましょう。
📣割愛・こぼれ話📣 ------------------------------------------------- ▼創建1300年を迎えた興福寺 - 法相宗大本山 興福寺 https://www.kohfukuji.com/about/history_1300th/ 今回の惑星WASP-17bの光は、この時代に放たれた光を見ています。
Tumblr media
▼太陽系外衛星の可能性1? この惑星には、エクソ・イオ(イオに似た太陽系外衛星の種類) である「WASP-17b I」が存在する可能性が指摘されています。
▼発見と命名の経緯 空にはWASP-17と呼ばれる遠い場所がある。イギリスの科学者たちが 特殊な望遠鏡を使ってそれを観察したところ、星の周りを回る本当に 大きなガス状の惑星が見えた。
彼らは、地球よりもはるかに大きいこの惑星が、 ときどき恒星の前で動き、恒星を少しの間暗く見せていることに気づきました。
観測には南アフリカ天文台の望遠鏡アレイが用いられ、 スーパーWASPサーベイが発見した17番目の惑星にちなんで名付けられました。
2019年の「IAU100 Name ExoWorldsプロジェクト」では、 さまざまな国や地域がこれらの惑星や星に特別な名前をつけることになりました。 WASP-17では、コスタリカ共和国の人々に名前を選んでもらいました。
中米のコスタリカの人々は、星に「ディウォ(Dìwö)」、 大きな惑星に「ディツォ(Ditsô)」という名前を選んだ。 これらの名前は、ブリブリ族と呼ばれるコスタリカの先住民族の言語に由来します。
Dìwö(ディウォ)は、とても大きくて決して消えない太陽を意味し、 Ditsô(ディツォ)は、ブリブリ族が大昔にシボ神(Sibô)が 自分たちに与えてくれた名前だと信じている。
だから、星と惑星は、より面白くするために、 このような特別な名前をつけたのです。
🎬店長の気になるグッズ・映画🎬 以下、一部リンクには���フェリエイト【PR】が含まれます。 ------------------------------------------------- ▼【40mm玉】ブラジル産最高ランク 完全透明本水晶玉 完全天然石 約88g 木製台座付 ※公式鑑別書の別手配も可能 【PR】https://a.r10.to/hUn6W0
▼水晶 ネックレス 六芒星・クリスタル クォーツ 厄除け お守り 魔除け 天然石 ペンダント 【PR】https://a.r10.to/huujEC
▼【天然透明 水晶(六角柱)】90グラム-100グラム 透明感抜群 手ごろな小さめサイズ 大人気浄化アイテム【ブラジル産】 【PR】https://a.r10.to/hgdnJH
▼【食品用】シリカ ケイ素サプリ 水晶珪素 50ml 珪素濃縮溶液でミネラル補給 お料理にも 【PR】https://amzn.to/408xQGP
▼【10日間お試しセット ケイ素&ケイ素関連商品 4点セット 濃縮溶液 50ml シリカ水が作れる 日本製 シリカサプリ 水溶性ケイ素 【PR】https://a.r10.to/hN9ZdI
▼【洗顔石鹸】ケイ素 シリカ 宝石 水晶 【PR】https://a.r10.to/h559J3
📘資料・出典📘 ------------------------------------------------- ・フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ・天文学辞典:天体に関する用語を3,000語以上収録・解説。 https://astro-dic.jp/ 【公式】公衆のためのWebbホーム https://webbtelescope.org/ 【公式】ハッブル宇宙望遠鏡ホーム https://hubblesite.org/home 【公式】太陽系外惑星データベース http://www.exoplanetkyoto.org/
📀使用ソフト📀 ------------------------------------------------- ▼Space Engine –宇宙シミュレーターソフト http://spaceengine.org/ ロシアの天文学者でプログラマによる独自の3D宇宙空間 シミュレーションソフトウェアおよびゲームエンジン。 ※当動画は、Proライセンスを取得して配信しています。
▼ステラナビゲータ12/AstroArts 最新版・純国産の天文シミュレーションソフトウェア。 【PR】https://a.r10.to/hU8Ip9
▼Universe Sandbox 2 宇宙物理シミュレーションソフト http://universesandbox.com/
▼CeVIO AI さとうささら すずき つづみ 弦巻マキ(日本語&英語) 深層学習等のAI技術を使い、声質・癖・喋り方をリアルに再現した 新世代の音声創作ソフトウェア最新版! ・さとうささら(ベクターPCショップ) https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/cevioai/ ・弦巻マキ/AHS(AH-Software) https://www.ah-soft.com/cevio/maki/index.html ・すずきつづみ(ベクターPCショップ) https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/cevioai_tsudumi/ この動画はCeVIOプロジェクトの「さとうささら」「弦巻マキ」「すずきつづみ」を使用しています。
🎬おすすめ動画リスト🎬 ------------------------------------------------- ▼【太陽系惑星 JWST特集】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が観測した太陽系惑星特集 https://youtube.com/playlist?list=PLVD9xZXaEKsUJRyPWLLqIVtFQkJ_DZkOR
🔽ブログやSNS🔽 ------------------------------------------------- ▼Twitterアカウント https://twitter.com/kikuchon37
0 notes
memo0106 · 2 years ago
Text
鈴木梅太郎/B2の商標、オリザニン
ビタミンB1(チアミン)/脚気
肉、大豆、ナッツ類/水溶性ビタミン
B1誘導体
https://medicalnote.jp/diseases/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3B1%E6%AC%A0%E4%B9%8F%E7%97%87?utm_campaign=%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3B1%E6%AC%A0%E4%B9%8F%E7%97%87_symptoms_source&utm_medium=GHSKPs&utm_source=google#%E7%97%87%E7%8A%B6
欠乏で脚気やウェルニッケ・コルサコフ症候群に
0 notes
takepara · 9 months ago
Text
2024年10月01日の記事一覧
(全 23 件)
書類でよく見る「シヤチハタ不可」、シヤチハタ社長に「実際どう思ってますか?」と聞いたら意外すぎる答えが返ってきた
机の上に真空管アンプ、良いぞ。PCも繋げるSOUND WARRIOR「SWL-T20U」置いてみた
DHH氏がRails 8の新機能を解説。Redisなど不要になり、SQLite対応でよりシンプルな構成に。Rails World 2024
Rails 8の次、Rails 8.1にはWebプッシュ通知、Elasticsearchを不要にするActive Record検索などを搭載するとDHH氏が説明
ついにその日が! iPhoneで「ビャンビャン麺」の漢字表示が可能になりマニア狂喜
開発環境のデータベースでも本番環境相当のデータを使う
こんな壊れ方ある!? オシャレな狭縁モニターに潜む意外な弱点
AWS WAF を COUNT モードで動かしたはいいが、その後どうすればいいんだっけ?
Googleの「謎キーボード」に秋の新作、2024年は“メビウスの輪” 「ひっくり返しても入力できる」
シャトレーゼ製ケーキをカフェが「購入→自店提供」は違法なのか? 「バーで食べる柿ピーと何が違う?」の声も
いかにしてイーロン・マスクはTwitterを破壊してしまったかを描くノンフィクション『Character Limit』 : YAMDAS現更新履歴
GeForce RTX 4060搭載でこの小ささ、この低騒音、この見た目。「ACEMAGIC M1A TANK 03」
スタンフォード大などの「レガシー入学」、カリフォルニア州が禁止
Amazonで商品を注文したら「配送センターとの不具合により着払いで商品を発送する」と出品者から連絡が→商品が届くも配達員が「この送り主、代引き詐欺の会社ですけど...」
TypeScriptで日付文字列をどう扱うか
コンシューマー向け「Office 2024」が発表 国内販売は10月2日開始
容積6L以下の「MEGAMINI G1」! 水冷でセクシーなビジュアルも魅力な小型ゲーミングデスクトップPCを試す
Orion: AR | Meta Quest
夕刊フジの休刊を発表
Application Insights SDK でのパフォーマンスカウンターの収集をオフにする
人にアドバイスをするのは本気で難しいので、素人が手を出す話ではない
アイルランド、Metaに約145億円の罰金 GDPR違反で
ahamo、20GB→30GBに増量 月額料金「そのまま」でも、「日本通信の方が安い」との声
0 notes
tatsukii · 4 years ago
Quote
「こんなに仕事をした政権はない」小泉環境大臣の言葉ですが、実際はどうだったのでしょうか。菅総理の補佐官として官邸で勤務している私がこの一年間を振り返り、ファクト(事実)として記録しておきます。 ◎新型コロナ対策に全力。医療体制を確保し、感染防止を徹底するとともに、感染対策の決め手となるワクチン接種を進めてきた。7月末までに希望する65歳以上の高齢者のワクチン接種を完了。3000か所の職域接種を含め、6月以来、1日100万回を超える接種を実現。8月末に全国民の5割近く、9月末に6割近くの2回接種を行い、現在の英米なみに近づく見通し。重症化が防げる画期的な中和抗体薬を1万人以上に処方。入院しなくても使えるように、外来でも使用可能とした。この中で、新型コロナの影響を受けた方々の声に耳を傾け、徹底して支援。事業者の人件費や資金繰りへの支援、困窮する世帯への支援を行う。また、9月には、ワクチン接種が進展したのちの社会経済活動の規制の緩和の在り方について検討し、基本的な考え方を提示する。 以下、時系列に記します。 1. デジタル庁発足 (20年9月30日準備室発足、21年5月12日関連法成立、9月1日発足)昨年の総裁選で御約束して1年弱という異例の短さで「デジタル庁」を発足。強力な司令塔として、デジタル化により暮らしを便利に。マイナンバーカードを使って、引っ越しや児童手当などの申請が自宅からオンラインでできるようにする。 2.不妊治療の保険適用(20年9月検討開始、21年1月助成引き上げ)共働きで頑張っても、一人分の給料が不妊治療に消えてしまうとの声に応えるため、今年1月から、補助 制度の所得制限を撤廃して、補助する金額は倍増( 1回15万円→ 30万円)、回数も増やした。来年度から保険を適用して、若い人にも使いやすくする。 3.携帯電話料金の値下げ(20年9月検討開始、20年末 大手3社新プラン発表)法改正などにより、利用者の方々が携帯会社の乗り換えを簡単にできるようにして、競争を促進。昨年末には、大手3社が従来より6割以上安い料金プランを発表。家計負担は4300億円軽減。 4. 初外遊でASEAN 訪問(20年10月18日~20日)インド太平洋地域の中心に位置するアセアンは、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けた取組の要(かなめ)。「インド太平洋国家」である日本として、地域の平和と繁栄に引き続き貢献していくとの決意を明確に発信した。 5. 2050年カーボン・ニュートラルを宣言(20年10月26日施政方針演説)政権発足直後に「2050年カーボンニュートラル」を決断。温暖化対策は経済の制約ではなく、投資や雇用を生むものだと発想を転換し、成長戦略の柱に。洋上風力、水素、蓄電池などの技術開発や投資を進め、2030年に140兆円の経済効果を見込む。 6.RCEP締結(20年11月15日署名式)中国を含めたRCEP協定参加国のGDPの合計、貿易総額、人口のいずれも世界全体の約3割を占める。昨年秋の協定署名、そして先の通常国会での承認は、自由で公正な経済秩序の形成に向けた、画期的で重要な一歩となった。 7. 国土強靭化 5年15兆円(前例のない長期コミットメント) (20年12月11日閣議決定)ここ数年、大規模な水害が頻発。「5か年対策」により「5年で15兆円」を約束。川底の工事(しゅんせつ)や、役所の縦割りを解消したダムの事前放流の一元化などで、豪雨被害の軽減に取り組む。 8. 若い世代のための医療費窓口負担見直し(20年12月15日閣議決定)若者と高齢者で支え合う社会保障改革の第一歩として、75歳以上の高齢者のうち、年収200万円以上の方々の医療費の2割負担をお願いし、現役世代の保険 料負担を720億円軽減。 9.2025年大阪・関西万博に向けた準備(20年12月21日第1回国際博覧会推進本部開催)国際博覧会推進本部を設置し、第1回会合を開催。『いのち輝く未来社会のデザイン』と『いのちを救う、いのちに力を与える、いのちをつなぐ』がテーマの同博覧会に向けた政府の基本方針を決定。 10.コロナ禍での雇用対策を徹底強化 (21年2月5日産業雇用安定助成金創設)雇用調整助成金の特例措置を本年9月末まで延長したほか、労働者向けの休業支援金・給付金についても対象を拡大。加えて、在籍型出向を活用して雇用維持を図る事業主(出向元・先)を支援する「産業雇用安定助成金」を新たに創設するなど、「失業なき労働移動」を実現するための取組を強化。 11. 農林水産品の輸出額が過去最高 (21年2月5日20年輸出額公表)農水省、厚労省などの縦割りを解消し、認可手続きなど、輸出のハードルを改善。産地の支援も行い、新 型コロナの中でも昨年の輸出額は9,000億円を超えて、過去8年で倍増。本年も対前年30%増。 12. 孤独・孤立担当大臣の新設(21年2月12日)新型コロナの中の人々の不安に寄り添うため「孤立・孤独担当大臣」を創設。自殺防止、子供食堂など、NPOの活動に異例の60億円の支援を決定。行政と民間団体との連携を強化し、きめ細やかなセーフティネットを構築。 13. バブル崩壊後の株価最高水準(21年2月15日)株価も本年2月には3万円の大台を超え、その後も27000円台と順調に推移。30年ぶりの高水準。昨年度の税収は過去最高に。 14. 初の QUAD 首脳会議(21年3月12日)3月、日米豪印(クワッド)会議を、初めて閣僚級から首脳級に格上げして開催。普遍的価値と戦略的ビジョンを共有する4カ国のリーダーが、「自由で開かれたインド太平洋」の具体化に向けた決意を一致して発信する重要な機会となった。 15.10兆円大学ファンド創設(21年3月26日第6期科学技術・イノベーション基本計画閣議決定)大学の国際競争力の強化、わが国成長への貢献という長年の課題に対応するため、10兆円の大学ファンドを創設。運用益を、トップレベルの大学の研究に充てる。 16. 小学校35人学級決定 (21年3月31日改正法成立、4月1日施行)40年ぶりに「義務教育標準法」を改正し、公立小学校の1クラス当たりの定員を40人から35人以下に引き下げ。少人数によるきめ細かな教室づくりを実現。学校の先生方の負担にも配慮し、長年の議論に決着をつけた。 17.教育のデジタル化(21年4月1日)21年4月から、「GIGAスクール元年」の施策として小中学校における一人一台端末環境下での学びを本格的にスタート。 18. こども庁開設準備(21年4月1日検討指示)担当省庁が複数にまたがる子供に関する施策について、役所の縦割りを打破して、真に子供の視点に立った政策に取り組む省庁横断組織の創設の検討を党に指示。 19. 福島第一原発処理水問題に結論 (21年4月13日関係閣僚会議で基本方針決定)福島第一原発のアルプス処理水について、6年以上にわたり処理方法の検討が続けられてきたが、国内 の規制基準の40分の1となる高い安全性を確保し、事業者の風評対策を十分に行う前提で、海洋放出 が現実的と判断。 20. 日米同盟の強化(21年4月16日日米首脳会談)4月、バイデン政権発足後、初の外国首脳として訪米し、日米同盟の固い絆を力強く発信。新型コロナ、 気候変動などのグローバルな課題、中国や台湾、北朝鮮の拉致問題などにつき率直に議論し、首脳声明にも反映できた。声明での台湾への言及は52年ぶり。 21.「慰安婦」という用語用いることが適切と閣議決定(21年4月27日質問主意書答弁閣議決定)政府が質問主意書(馬場伸幸衆議院議員)に対し、「『従軍慰安婦』という用語を用いることは誤解を招くおそれがあることから、『従軍慰安婦』又は『いわゆる従軍慰安婦』ではなく、単に『慰安婦』という用語を用いることが適切である」と答弁。今年度以降の教科書検定で当該政府見解が反映される見通し。 22.わいせつ教員への厳正な対処(21年5月28日新法成立、6月4日公布)児童生徒を教育職員等による性暴力から守るため、これを禁止し、一度行った教員が教壇に戻ってくることのないよう、教員免許が失効した者のデータベースの整備や教員免許の再授与を制限する法律を制定(議員立法)。 23.ワクチン外交 (21年6月2日ワクチン・サミット、6月4日台湾への第一弾分到着)国内接種に必要な量を確保しつつ、ワクチン外交にも注力。6月にはワクチン・サミットを主催し、「途上国人口の3割分のワクチン確保」との目標の達成に貢献した。台湾やアジア諸国などに既に2300万回分の供与を実施し、今後も拡大していく。 24. 男性育児休業取得 (21年6月3日改正育児・介護休業法成立、22年4月1日から段階施行)出産・育児の負担が女性に偏る中で、男性の育児参加を進める。男性国家公務員には1か月以上の育休取得を求め、結果として平均50日取得されている。法改正により、民間企業でも、男性が育休取得しやすい職場環境を義務付け。 25. 国民投票法改正(21年6月11日成立、9月18日施行)憲法改正に必要な手続きを定める改正国民投票法が、法案提出から約3年を経て、通常国会で成立。 26. 英国 G7の成功に貢献 (21年6月11日~13日)6月、英国でのG7では、普遍的価値を共有するチームとしての結束を確認し、世界が直面する重要課題につき率直に議論した。中国をめぐる課題についてのセッションでは議論を積極的にリードし、その成 果は首脳宣言に反映された。 27. 重要土地等調査法(21年6月16日成立、22年9月全面施行)自衛隊の施設の周辺などの土地について、不適切な利用を防ぐ法案を通常国会で成立させ、安全保障上重要な土地を守るべきとの長年の議論に決着をつけた。 28. オンライン診療2022年度解禁決定 (21年6月18日規制改革実施計画閣議決定)住んでいる場所にかかわらず、医療が受けられるように、オンライン診療を大幅に拡大。これまでは、同 血圧や糖尿病のみで、初診は対象外。来年度からは、初診も対象となり、対象となる病気の限定もなくなる。 29. 最低賃金の引き上げ率過去最高へ(21年7月16日中央最低賃金審議会答申)今年の最低賃金は史上最大の28円、3.1%アップ。非正規労働者をはじめ、新型コロナによる賃金格差を是正。引き上げの環境整備のため、飲食・宿泊を中心に、雇用調整助成金などによりきめ細かく支援。 30 . 黒い雨訴訟上告断念、 救済措置 (21年7月27日上告断念の総理談話閣議決定)84名の原告に被爆者健康手帳を発行。さらに、原告以外でも同じような事情にあった方々については、訴訟への参加・不参加に関わらず、認定し救済措置を講ずる。 31 . 東京五輪・パラリンピック (21年7月23日~9月5日)五輪には約1万1,000人、パラリンピックには約4,400人の選手が参加。国民の命と健康を守るために、感染対策、水際対策、セキュリティ対策などを徹底し、安全・安心な大会を実現。開催国としてその責任を果たした。また、東日本大震災からの復興五輪として立ち直った被災地の姿を発信した。
菅義偉政権の1年の成果 | 木原みのる公式サイト
身内からなので“強力に”や“徹底”といった過飾気味な表現もあるけど、内容は貴重な話。 メディアからは絶対出て来なそう。
104 notes · View notes
moko1590m · 3 months ago
Quote
水たばこ、CO中毒症状経験6割 提供店対象、厚労省研究班が調査 共同通信3/31(月)15:05  近年、20代を中心に広がっている水たばこを提供する店を対象にした厚生労働省研究班の調査で、客や従業員に一酸化炭素(CO)中毒のような症状が出たことがあると回答した店が約6割に上ったことが31日、分かった。専門家は「『たばこっぽくない』という印象を持たれやすいが、有害性を正しく認識することが重要だ」と訴える。  水たばこは「シーシャ」とも呼ばれる。香料や蜂蜜などを加えたたばこを炭で熱し、発生した煙を水に通して吸い込む仕組み。豊富な風味や吸いやすさが人気だが、無味無臭のCOが発生し、気付かずに中毒を起こす恐れがある。吸引時間が1〜2時間と、紙巻きたばこに比べて長いことも特徴とされる。  研究班は2023年11〜12月、インターネット上のデータベースに公開された約1400店に調査票を郵送。有効回答のあった191店について分析した。  「使用中や使用後に客に症状が出た」としたのは115店(60%)。症状は「めまい・ふらつき」が最も多く、109店で年に数人以上発生した。
水たばこ、CO中毒症状経験6割 提供店対象、厚労省研究班が調査(共同通信)|dメニューニュース(NTTドコモ)
一酸化炭素(CO)中毒は、無色無臭のCOを吸い込むことで起こる中毒で、頭痛や吐き気、意識障害などの症状を引き起こします。最悪の場合、死に至る可能性があります。 【症状】 頭痛、吐き気、耳鳴り 疲れやすさ、判断力の低下 めまい、視力の障害 痙攣 呼吸困難、意識消失、昏睡 【原因】 換気が不十分な状態でガスが燃え続ける 炭化水素の不完全燃焼(住宅火災、自動車、ガス暖房器具、炉、湯沸かし機、ストーブなど) 【対処法】 室内を落ち着いて換気する 暖房器具などを止める 新鮮な空気のある場所に移動する 体を保温する 医療機関を受診する 意識がないなど緊急性がみられる場合は、119番通報して救急車を呼ぶ 【予防法】 不完全燃焼が発生すると燃焼を停止してCO発生を防ぐ安全装置を搭載した安全型ガス機器を使用する こまめな換気を行う 家庭用CO探知機を使用する 一酸化炭素中毒は、冬場に特に多く発生するため、コンロ、ストーブ、給湯器、火鉢などを使用する際は十分に注意が必要です。
0 notes
myonbl · 3 years ago
Text
2022年12月19日(月)
Tumblr media
今朝はよく冷えた! 出勤時、気温は0℃、室温は10.3℃。部屋の換気もそこそこにラジオ体操で体を動かし、お茶を入れてまずは手を温める。数名の学生から欠席メール、いずれも体調不良とのこと、この寒さだからなぁ。私の授業は今週木曜日で終了、いよいよ冬休み突入だ。まずは、小掃除の予定を立てて頑張ろう。
Tumblr media
5時30分起床。
日誌書く。
Tumblr media
朝食前の血圧測定、気温の低下を考えれば悪くない数字だ(当社比)。
洗濯1回。
Tumblr media
次男のおにぎりはツレアイ担当、彼女は午後から出勤とのことで3男と私の弁当を用意する。
1人で出勤。
換気・体操・お茶。
今日の授業内容のチェック、水曜日の授業用資料の確認。
図書館から紀要原稿の初稿が届く、明日自宅で確認作業。
Tumblr media
昼になって室温は18.7℃、なかなか上がってくれない。
弁当を頂いて、午後の授業に向かう。
月曜日3限・4限は「情報機器の操作Ⅱ(看護学科)」、2クラスで5名の欠席だ。内容は入力問題の再試験、エクセルのグラフの復習、データベースの操作(並べ替え・抽出)。
Tumblr media
退出時、アプリで道路情報を確認すると、名神高速が事故渋滞。さほど酷くないと判断していつも通りのルートで帰路に、普段より10分程度の遅延で済んだ。
Tumblr media
寒いので買い物には出ず、残り食材で夕飯を用意する。昆布締めポークソテーに目玉焼きをトッピング。
テレビではサッカーの決勝戦の録画��最後まで目の離せない素晴らしい試合だった。
片付け、入浴、体重は650g減、よし!
Tumblr media
昨年無印良品で購入した<着る毛布>、厚手のパジャマを取り出した。見た目はシロクマのよう、本当に温かいのだ。
Tumblr media
歩数は足りないが、なんとか3つのリング完成、水分は1,400ml。
4 notes · View notes