#水上バイク工作セット
Explore tagged Tumblr posts
wakkayamawheels · 11 days ago
Text
experimental products
こんなハブ、滅多には持ち込まれないですが、たまにはこんなお仕事もあります。
もう後継製品が出てかなり経ちますし、そろそろ時効ではないかと思うので、出してしまいますが、初回ではなく二回目の組み直しの際、バラしてチェックしていたところです。
Tumblr media
この裏側には手書きでいろいろと記載されているので敢えて掲載はいたしませんが、あるパーツ メーカーさんの試作品です。
仕様や構造、材質、精度から判断する限りはトップモデルでの展開を予定していた製品の様です。
Tumblr media
仕上げの状態から判断すると、ほぼ商品化直前の評価製品かもしれません。
このハブはアクスルの長さが142mmですが、ほとんど同じ外観でハブシェルの幅とアクスルの長さが6mmほど長いブースト規格の148mm版が実際に製品化されていました。
このハブがもし製品化されていたとしたらFH-M9011(-Bは付かない)という型番になっていたかもしれません。
Tumblr media
このメーカーのハブ製品、全般的にフランジ寸法や、防塵・防水性、強度・剛性と重さのバランス、整備性など非常に良くまとめられていて、実際の販売価格を考えると大変素晴らしい製品作りをされていると思いますが、なぜかあまり人気が無いような…。
一つの理由としては、競合他社製品と比べると、少し重たいことがあげられるかもしれません。 でも、それは言い換えると、実用上の強度や剛性を確保する上では必須な程度だとは思うのですが…。
あるいはロード バイク用だと特にですが、スポーク孔数の選択肢が少ない、という���多くの乗り手が欲しがる選択肢を用意していないのが、もう一つの原因のような気もします。
ただ、それに関してはハブ シェルのスポーク孔を飛ばしてスポーキングしたり、それに合わせて専用のリムをデザインしたりすればいいだけの事なので、弊所にとってはそんなに致命的でもなかったりしますが、最近は上級グレードでのハブ製品自体が無くなってしまっているので、その方が残念かもしれません。
相変わらず業績好調の様ですし、どストレートに完成車輪が沢山売れたらいいだけなのかもしれないですが、おかげで軽いだけで強度も剛性も精度も防塵・防水性もいまいちで工業製品とは呼びづらい他所のハブ製品が蔓延している現状がちょっと残念です。
今ちょっと期待しているのは、26インチ ダート ジャンパー用のハブを前後出してもらえないかなぁ…と思っています。
そろそろDXRもディスク ブレーキ対応製品を検討していただけるのではないか(勝手な希望)と思いますが、ブレーキ ローター台座付きの後ろ用のハブ出す時、序でにOLD 142mmとか、反対にブレーキ ローターの台座が無いスルー アクスルの前用ハブとか、バリエーション考えていただけないかなぁ…ぃゃ、SaintやZeeブランドからシングル スピード(プレイ バイク)仕様を出していただいても構わないんですけどね。(^_-)*
10mmナット止めは軸折れや曲がりがシャレにならないですが、主軸だけ太くして固定のみ10mmのままファン ボルト化されてもボルトが潰れる事があり、これが抜けなくなると「詰んだか?!」と焦る事になります。(^o^;A
もちろん、これで困るのは大抵ティーンズの子たちで、ハブ セットだけで手ごろな完成車が買えそうなProfie racingとか、ChrisKingとか、Hadleyとか、Onyx racingとかのハブを自腹で買えるおっさんには痛くも痒くもないですし、そういった高性能ハブ製品は破損も含めたトラブル自体、少ないです。
キッツイ用途の車種ほど優先的に軸径を大径化していただきたいと思っています…が、一応ジャンルとしてはマウンテン バイク系なのに、まさかのロード バイクより規格の更新が遅いとか、ここだけなかなか変わらないですねぇ。
まぁ、これこそ「���ッチ」だから、なんでしょうけど…。(-_-;
5 notes · View notes
kusodream · 2 months ago
Text
2023年4月-2024年9月の夢
2024年9月26��� 木曜日 6:22 夢 裏社会のスーパー。普通のスーパーに見える。何が違うのかわからない。上海蟹を今まさに並べている様子を見ている。 大きな橋。ひっかけ橋とかそんなような。若い女子、薬とかに手を出している感じ。 外はきっと寒い。��のスパッツなどを履いているから大丈夫みたいなくだり。
2024年9月24日 火曜日 4:07 夢 在来線爆弾の視界。これなんだっけ?緑とオレンジの電車が折り重なっている隙間を走る。うまく上へ引き上げる。 車間距離が詰まってきて挟まりそう。最後は大型トラックの駐車場のようなところで引っ張り上げてもらう。
2024年9月20日 金曜日 6:33 夢 雨が降っている駅前。セブンの隣にマンションがあり、〇〇コート走る走る俺たち支店みたいなものすごく長くてしょうもないマンション名。Aさんはここに住んでいる。iPadの音量調整のところみたいな階段の作り。勝手に音楽が流れることで体がむず痒くなり走り出したくなる。変な名前であることをいちいち確認して揶揄しているダヴィンチ恐山みたいな人。実際に変な名前だったという珍しいパターン。 ビスケット4袋を全部開けた後輩。 届けられた飯を食べる。独特の絵柄の短編漫画。食べてもいいのか心配なような飯。非検体に食わすかのような。開けっぱなしタイプの冷蔵庫。 知り合いの母のような人。小学生くらいの子供を連れている。近寄って声を掛けると子を産んで同級生本人はどこかへ行ってしまったとのこと。それはそれは、おめでとうございますというものの合っているのかわからない。
2024年9月19日 木曜日 7:47 夢 女に火をつけて殺さなくてはならない。 左耳の後ろにピアスを埋め込んだような亀裂がある。子供を抱いている。 ラブホだった古い建物。 前の社長がいる。 暗い駐車場。
2024年9月18日 水曜日 7:06 夢1 なんで感じ悪いんですか?
夢2 レコードを大量に捨てようとしているところに通り掛かる。 しばらく見ているが、まとめられていく。 まとめて譲ってもらうことになる。持主は片足が病気で動かなくなったのに車を運転していて亡くなったらしい。
夢2 駅。千種駅をかわしていく。 駅前にカラオケがあり、入る。 レシートを受け取り上の階へ行くと、鬼滅のアーケードゲームのようなものをする��とになる。刀を振ると、エレベーターの扉が開くような。
外国人を連れて三田に行くらしい。 三田ってなんかアウトレットがあるんだっけ。 ネタ広いに行こうかなと思っている。
ダイニングテーブルが二人用になっていた。静物画じゃないんだから。 丸い筒の牛乳。オレンジ牛乳。 サンドイッチ 何かを煮たスープ
すいとんのような料理。 小麦粉を練って削ったレモンを加え、薄く伸ばしてフリル状のひらひらを作り、スープに入れて煮る。 量がわかりにくいのでフタに入れて完成量のイメージをすると良いらしい
2024年9月15日 日曜日 5:14 夢 雑誌のインタビュー記事。男性モデル同士で結婚している。トラクター置場の雰囲気。他メンバー男性と遊んでなかなか帰ってこないとき、自分が女役だから何も言えないんですというような。進んでいると見せかけて案外そうでもなく落胆を感じる。髪型はマッシュ。 版の大きい雑誌。銀色、目のところだけ特殊なメイクしているモデル。菊地成孔の記事。そろそろ行こうか。 暗い倉庫のようなところを抜けて外へ出ようとする。 果たして方向合ってるのか。とにかく行こう。手を引くようにして進む。横にブラシを動かしてぼやけた写真見たいな人物たちの中。順番があるらしい、発表会の最中のような、デパートの中のような。そこへ入る。どうすれば? 料金が掛かる、鍵を借りる。鍵はありますかと聞かれる。ない、あったとしてもこれではない。借りるとタグには私の文字で何か書いてあり、返してからもう一度見せてもらう。 ここをまっすぐですか。返事がない。扉が閉まる寸前で道なりだと言われる。狐のようなおかっぱのウェイトレス姿の女性。扉をくるくるとめくるように進む。暗くて裏ぶれている、狭い、ボイラー室のようなバックヤード。 怖い雰囲気だが自分が手を引いているもう一人を怖がらせないようにしている。大丈夫大丈夫と怖そうなものが出るたびに撫でている、が自分のためかもしれない。女性に遭遇し、ここを出たいと伝える。後ろをついていく、が、途中で見た目が変わっており怖かった。エレベーターが通るための穴に押して落とし、見えないようにする、亡霊のように骨が浮き上がって見えてくる。しなくていいことをしてどんどん怖くなってくる。妹なのか知らない子供なのかかつてのクラスメイトなのかわからないその人の手を引いて逃げる。
2024年9月13日 金曜日 3:09 夢 アスファルトを巻くのには本来であれば資格がいる。勝手にやったらいかん。 大橋さん。暗い部屋。備え付けの冷蔵庫、仕事場用の感じ、にアイスクリームを入れておいたはずが溶けてしまっている。もう���めた人が冷凍庫に入れていた��かず。 今日って時間あるかと聞かれる。
2024年9月10日 火曜日 8:53 夢 ショッピングモールでものすごい水漏れ。絵を描いて説明する。 おにぎりを買い足そうとしたら現金が足りず買えない。 ポケカを買おうとしている連れ。
2024年9月9日 月曜日 6:00 夢 出産の夢。出産したらしい。しかし産んでいる最中の記憶はない。気づけば産まれていたということになっている。赤子の姿もない。あたりを歩き回り、部屋へ戻ると、腹が痛くなってくる。じっといていなければいけないものなのではと気づく。看護士のような男性に、掃除機を抱かされる。振動と温かくなる機能がついている。 人に見せにいく。叔母に見せる。子を会わせると、子の方はいきなり叔母のような喋り方をする。あっ、ども!みたいな。雰囲気に覚えがありすぎる。 ペットショップらしい。あまりにも大きな鳥が羽ばたいている感じがあり、怖い。棚の隅で震える。 両親が唐揚げを食べている。唐揚げはキャンセルでジーパイにできるかと聞く。品切れ。知らない子供が食べようとするので違うよと腕に触れて言う。 エグゼイド再放送がテレビでやっている世界線。両親の友人がハマっているらしい。わかる、いいよねという話をする。その時に良いと思えるもの、後から良いと思えるものは多少違う。そういう一覧を書いているブロガーがいる。 浅く掘った何かのフィールドがある。使った後は足跡を消すべき。水を張ってふやかしてある。素足で慣らしながらうんこ踏んでるみたいと言う。泥の中にテラゾーのように石が並んでいる。古釘などが入っていたら破傷風になる、ワクチンをあらかじめ打っておくべきという話がよぎる。
2024年8月20日 火曜日 6:34 夢 室内にパラボラアンテナがあり、ドロっとした油が付着しているところに大きなスズメバチがくっついている。
2024年6月26日 水曜日 6:49 母と ポケモンは服を着ているのかいないのか で口論する夢を見た 今のポケモンって1000種類くらいおるから!知らんと思うけど… 九割がた全裸やから!と主張したが受け入れてもらえなかった ルージュラ とかは着てるよな って思ってた 夢の中で
2024年6月18日 火曜日 6:51 夢
2024年6月6日 木曜日 6:50 夢 クリーム色っぽいアパートに住んでいる。部屋を勝手に変えた。端から端へ。そっちのが近いのか。戻したくなり前の部屋を見ると、後ろ半分が取り壊されていた オーナーなのか管理人なのかの部屋。クローゼット部分だけが残されている 服のところに頭が引っかかる 口の中パンパンになるくらいでかい禁煙用の飴。市販品。黄緑色でイチゴのような形 先輩。元気そうやん、まだ薬飲んでんの?と大声で聞いてきてデリカシーがない 下り坂を勢いつけて下りる スケボーのような乗り物 離陸できるはずだが、うまく浮かび上がらない、ただ事故る可能性があり怖くなる
2024年5月27日 月曜日 7:07 夢 母が寝ているベッド。斜めにずれている枠内。祖父の寝ていた場所という設定。地下に入れる。 寝ているだけで看板が動いて見えるエリア 漢方薬の材料の店 ネイルの店 硬化するチップをジュース代で売る 中村さん 打ち合わせ 古い売店
2024年5月26日 日曜日 7:33 夢 鳥のフン めずらしい鳥 ショックでゲームボーイしちゃった 使い方をおしえる 植村一子が話しているアトリエ 水ですべる床
2024年5月22日 水曜日 4:48 夢 とんびまんこう銀行 まんこうは騒行みたいな字 がまん のジャージ バイクを押しながら階段を降りる作画が動画 食事は別々に食べる? ずっと一緒の食事すぎて胃が変になった人 自分のところのフードコート、オムレツとご飯のセット、こういうのは都会という感じがする 作る人が今食べてるんで頼めない
2024年5月16日 木曜日 7:22 夢 ランクル運転する母。シートベルトしてる?
2024年5月14日 火曜日 6:59 夢 はがねこおりタイプ、はがねでんき。 グミ2袋。狭い店。古着というかリサイクルショップ。
2024年5月12日 日曜日 9:01 夢 公園、スリッパ、プールになった砂場、浮いている工具、角を走る 何種類もあるシリアル。赤、青は少し、永野のなんとかシリアル。
2024年5月11日 土曜日 8:14 夢 深すぎるプール、壁に貼り付けたカマンベールチーズ、ブロッコリーみたいな山椒
2024年5月10日 金曜日 6:50 夢 東京ドームのようなドーム。収録。掃除用品を動かしているタレント。いの一番に逃げるタレント。 妹。オートミール。シェアスペース。マッサージ。扉を閉める。オートミールうまくない。茶色くてケーキのような色。アナ雪。
2024年4月30日 火曜日 4:38 夢 車のレース。 いつのまにかスキーでレースに混ざっている。 35番の。同人誌を売っている。 トイレのふたをナットで開かないようにする。三つ。留守中は知らない人が使わないように。 子供の頃に描いた絵、2-4。思いの外良い絵。水彩画。 ディズニーのお土産のブランケット。 海中。おびただしい貝、あひるのゴムボート、ゴミ類。わかめに火をつけて暖をとる杉元と白石。海中に捨てられたゴミのあまりの多さ。 父。スマホをどこかに置いてきたらしい。海をきれいにするならするで協力してくれる。
2024年4月12日 金曜日 4:58 夢 カード入れ��名刺を整理している。エステサロンの二つ折りのポイントカード。すごく細かく書いてある。ステーキ、刻みニンニクつきみたいなメニューがある。虐げられている人向けの謎のメニューが二つある。 レストランの入り口。宿泊している人が隣を出入りしている。 競馬の開会式。向きがある。できると言われる。 なんか三つのおもちゃ。通り抜けできそうでできない店。
夢2 生ハムを作ってる2階。勝手に上がることはできない。赤っぽくて生ハムっぽい壁や床。 合気道してるらしい女性が案内してくれる。 なにか聞く。答えてくれる。降りる。肉の元のサイズを聞く。聞こえなかったのか寝支度を整えて寝てしまう。服の中になにか万引きした品を入れている。 外。落語の話をする。するってえとなんだい。定番の落語ナンバーを行ってるらしいが知らない。 道端で金色のLSDみたいなドラッグを買っている。すぐ職質される。アホそうで見逃されている。 もう一度建物に入る。関節技の練習をしている。肘と腰のキレの連動とか。目が覚める。 ゴミを勝手に捨てたら追いかけてくる外国人。
2024年4月11日 木曜日 4:56 夢
2024年4月10日 水曜日 2:56 夢 暗い道。母方の祖母の家。母と歩く。定食屋の暑い部分、天井近く。のぶさん。
2024年4月9日 火曜日 4:54 夢 廃屋を潰す作業を手配している エアコンなどつけたままでいる。
2024年4月5日 金曜日 5:03 夢 排水口に水を流す。回鍋肉の具、きくらげみたいなもの。たたんでくれた洗濯物。ハンバーグやグラタンならいいけど。
2024年3月26日 火曜日 5:26 夢 でっかいばあちゃんが出てきた。部屋を開けようとしている。障子が外れそう。ピタッとそこにいて驚かせる。白髪染めを探していたらしい。誰かと会う前のようだ。顔が潰れた土のようになる。髪が真っ白だからきれいだと言う。顔にアイシングで表現したレースのような模様が出る。髪が青白く見える。 今にも落ちそうな絶壁。鯉が泳いでいる。フェンスを乗り越えたら向こう岸までいけそう。もう一人誰かいる。私よりもっと怖がっている。
2024年3月10日 日曜日 4:32 夢 母がいる うまく話せなくて切なくて辛くてごめんねと言う 八階は宇宙開発です。男の子���いる。鏡には映るけどいない。幽霊の男の子らしい 社名で何かメモを書いている。 本郷 裏面に何も書いていない駒。 うっとりするような捌き方だが麻雀のように積んでいる。
2024年3月8日 金曜日 8:52 夢 マラソン時にワンピースで走っている人々、観光、レギンスを履けばいいのに 龍虎之戟
2024年3月7日 木曜日 6:47 夢 寄稿の絵を描いていた ステンドグラスのような窓の前で走っている二人 ポケモンのようなゲーム いとこの前で見せている 昔はこんなに画面小さかったんだと 黄緑色で恐竜の形
2024年3月5日 火曜日 7:18 夢 ゴミゴミした店でチョコレートを買うけど
2024年2月28日 水曜日 7:54 夢 引越し先の内覧。手作りらしきカーテン。町内を見ることに。裏手にでかすぎるダルマがある。
2024年2月26日 月曜日 3:10 夢 仕事の夢、サロンのオーナーが掃除機かけている。その間に部屋を回って手紙、FAXを見ている。母、妹、の文面。 サロン前の電気がついており誤解されそうなので消す。 ありがとうございます、と言うと、いつもご丁寧にありがとうございます、と返ってくる。
2024年2月22日 木曜日 6:45 夢 バーンブレイバーンのゆめをみた 見積もりがない 宇宙生命体 場所取りの草履を置いていたら片足ない
2024年2月20日 火曜日 6:20 夢 そば。3人前のデカさ。2800円とか。 そうでもないやつは6200円くらいする。 オモコロの収録場面。すごく楽しげな雰囲気を作っている。何かのビンゴというか。消しゴムのようなものを食べる。噛んでいると柔らかくなる。味なし。
2024年2月19日 月曜日 6:07 夢 雪像を作っている。妹、妹の友達など。色粉で凝ったもの。俯瞰で写真を撮りたかったが足場がよくない。雪の地蔵のようなもの。どんどん溶ける。 人の個人サイトを見ている。鋼の錬金術師の絵だ。いま?と思いながら見ている。楽しそう。 実家の小部屋。母が枕を買ったりするときに互助会みたいなものを使うようにすすめてくる、その場で断る、断った後ドキドキしている。ヘアカラー材がたくさん並べてある。キヨスクのようだ。 虫がいる。やや背後。ゴキブリのようだが見ているうちに違うとわかってくる。クワガタに近い、きれいな色。独特の鳴き声を出す見たこともない虫がいる。
コンドルが鳩をくわえている。 コンドルのやり方で降りる。 田舎の景色が見えて走り出す。涙が出そう。 知り合いがやってる店。小学生くらいの子が手伝ってる。
2024年2月17日 土曜日 12:08 夢 服部さんが風呂屋の入り口のとこに座っている 薪がたくさんいるという話をする 哺乳瓶を見る。容量が少ない。おにぎりを入れるところもついてるやつがある なすのフレーバーのついた水などがある
2024年2月16日 金曜日 7:14 夢 こみなみがうちに住んでいる 荷物が少ない。風呂汚いことを思い出す ニットオブニット イベントのときにこういうの着てる人3人は見る 青いニット、赤いロゴ、ビールの絵柄、モヘアの感じ。
2024年2月15日 木曜日 6:50 夢 はんだごてで焼きそば作っててプロっぽくていいですねって褒めたら タバコ吸う女性 外国人
2024年2月13日 火曜日 2:55 夢 パンを買う夢 屋上に入ってる何かの設備?入室方法?について確認できる 2時間くらい時間に余裕ある 雨が降ってる 社の人とすれ違う テットのすがた
2024年2月12日 月曜日 3:33 夢 社用携帯持ってマクドにいる。知らん女性に、鳴って���したよ、FAXの受信音でしたよと言われる。受信画面見ると知らない女性の顔アイコンが一瞬表示される。怖いので、嫌ー、助けて下さいと言う。
2024年2月10日 土曜日 12:40 夢 ピアノを弾いた
2024年2月9日 金曜日 7:48 夢 五月人形の部品を片付け忘れており、後から分かるように封筒に入れ、マジックで宛名を書いている。
2024年2月8日 木曜日 6:15 夢 塩でスクラブをする。ジラーチが平面で出てくる。妹がおにぎりをつくっている。室内。外から戻る。
2024年2月7日 水曜日 7:05 夢 取手付きの湯呑み。 ダイブ。深い水。AirPodsを耳に入れたまま泳いでしまう。ライフジャケット
2024年1月31日 水曜日 7:21 夢 パイを作る。生地をのばす。 カバンに本とかたくさん入ってる。
2024年1月23日 火曜日 8:20 夢 イカの形の歯ブラシをもらう。が、女の形の歯ブラシと交換される。ポケットにたくさん棒付き飴が入っており、ゴミとともに捨てた後、まだ中身のある飴だけを拾う。防災用品を車に積んでいる男性。アウトドア誌のような見た目。
2024年1月18日 木曜日 5:43 夢 東大の食堂のようなところ。異常に詳しい知識のある人。だいぶ年上。教えてくれる。
2024年1月14日 日曜日 9:04 夢 手作りラグのワークショップの通知を見る。 実家らしい。 会社のそばにあるという設定の場所。大きな横断歩道を渡って向かいの店に行く。大きな下地のサンプルを手の甲に塗って試す。不思議な玉虫色の輝き。 なおくんがいる。二人連れ。
2024年1月12日 金曜日 7:07 夢 川北。すでに60分くらいコインが入ってる双眼鏡。 15時まで。何かある。運動? いとこがいる。終わる頃には帰ってる。シロシビン持ってきてる。ツェッペリン歌ってる。
2024年1月10日 水曜日 6:57 夢 母と話している。 カーナビで神社に案内されて怖かった話。 たまにあるらしい。 鈴木さんの胸に縫い針を刺してしまう。
2024年1月8日 月曜日 6:08 夢 服部さん、山崎さん、小野さん、私。
2024年1月7日 日曜日 8:04 夢 倉庫の中を掃除している。床履きした? 使いかけの洗浄剤。 学習机が全部空っぽになっている。
2024年1月6日 土曜日 8:23 夢 曽祖母のガラクタを処分する。
2024年1月5日 金曜日 7:00 夢 京都BALみたいなところにいる。 自分の家。暖炉がある。ひとりで住んでいるらしい。暖炉の中に火かき棒などがある。あまり使っていなくてきれい。上の階は普通に店。一度上がる。下着見たいな格好。人がいて、あわてて下がる。 境目のところに香水やアクセサリーがある。 地下に降りる。女将みたいな人が子供たちを移動させている。買い物行ったらしい。床に布団を敷いてまとめて寝かせようとしている。
2024年1月4日 木曜日 5:43 夢 自転車も持って行かなきゃと考えている。 化粧品類をビニール袋に入れている。ぱんぱんになる。
2023年12月28日 木曜日 7:39 夢 通報。青木さんと暴漢が喧嘩をし、骨盤と��頚椎を痛めている。119番に通報するが、一度めは通話中でつながらない。室内。ほうきではく。何かの工場。部品を作っている。ガラを外に捨てようとして目測を誤って近くに撒いてしまった人。
2023年12月27日 水曜日 5:02 夢 もんのすごく小さいルパンが乗ってるみたいなポルシェになおくんと乗る。動画を撮る。
2023年12月26日 火曜日 7:20 夢 タイムさん。図書館。地図。短歌の本。とても並ぶ。いなくなる。戻る。波打ち際で一瞬だけザブッと濡れる。無事。占い屋のような路地を抜け、勢いをつけて段差を越える。公道をこんなふうにしていいのか?と思う。行きも帰りも柊の植木鉢に鍵が引っかかる。
2023年12月21日 木曜日 6:57 夢 家に何人め人を招かれている場所がない、
2023年12月20日 水曜日 7:00 夢 コーポアコーポみたいな夢 ほや キーボード  父
2023年12月19日 火曜日 5:59 大きなクッキー4枚買う夢を見たが食べる前に起きてしまった 味が凝っててうまそうだった
2023年12月14日 木曜日 7:23 夢 それほど親しくない人の車に乗り、道を調べようとしたがタコの動画ばかり出てくる。大量発生してる。剥がし方を習う。丸い玉が残っていて腐ると臭くなる。 あいさんの夢。
2023年12月12日 火曜日 4:51 夢 長い廊下に今使ってるのと同じ電灯を入れている。声で操作した。 父がいる。GWに風邪をひきやすい。
2023年12月8日 金曜日 4:46 夢 和室で男たちと話しているが何話してるか分からんようになるくらい羽虫が飛び交っていて耐えられず殺虫スプレーを撒く夢だった 蛆がわいている、殺す、掃除機をかける
2023年12月7日 木曜日 5:14 夢 ピンク色のビニール袋みたいな人が道を塞いでいてなかったことにしたいけど無理
夢2 ベトナムで日本人の握ってる寿司を食べるがすごいうまい。
2023年12月3日 日曜日 5:42 夢 小鳥が死にかけていて白っぽくなっている。
2023年11月30日 木曜日 7:40 夢 服部さん 肩車 子供達が麻雀している。施設のあり方がおかしい。 冷凍のアボカド。 父がタトゥーいっぱい入れてて嫌。
2023年11月28日 火曜日 7:22 夢 小さいピアノを弾く ガラクタを見る
2023年11月23日 木曜日 7:06 夢 かにのビーズ
2023年11月17日 金曜日 12:42 夢 みなみ。 みなみの親戚の人々。
2023年11月2日 木曜日 6:51 夢 宿に泊まっている。
2023年10月26日 木曜日 7:54 夢 ピアノを燃やしている人
2023年10月25日 水曜日 3:47 夢 すごいメタボリズム建築のある街並み。撮ろうとする。 クレープ屋さん。緑色の壁。ここって室内では? メロンを頼む。470円の表記があり、そのつもりで買うと800円と言われる。もう一度見ると510円になっていた。 気になり、建物について聞くと、ひとつの建物だった。 2階を案内してくれる。顔に黴がある。 知らない人の指を踏む。 2名に分ける。
2023年10月22日 日曜日 7:12 死んだ爺さんと婆さんに会う夢を見た 16時には実家を出なきゃいけないのにカバンを隠されており、なぜ行かなければならないのかをまっすぐ目を見て切々と語っているうちに起きた 嫌な夢
2023年10月21日 土曜日 4:26 風邪が長引いている 久々に母に会ったら話が噛み合わなくてようよう確かめたら別の次元に迷い込んでしまっていることが判明する夢を見た 別次元の実家は岩手県にあった
これがほんとの熱あるときの夢
別次元の母の運転めちゃくちゃ荒かった
2023年10月16日 月曜日 8:34 知らん子供に脱出装置みたいなものを取り付けなきゃいけなくてバルブの位置がわからず手間取ってたらめちゃくちゃ泣かれてああ〜っ……て夢だった
2023年10月2日 月曜日 7:18 夢 服部さんと詰まった席に座っている 100円の飲み物を買う キラキラのドラえもんの着物を見る
2023年9月27日 水曜日 7:19 なんで地方のドンキ行くと入り口のとこに女体化尾形の実物大フィギュアみたいなやつ置いてあるんだろ? と思う夢だった 置いてないよ
2023年9月25日 月曜日 6:45 夢 ひろちゃん。前の奥さんが時枝さんだったよう。 妹の部屋。娘の部屋。机が二つ。娘ともう2人の分。 いとこの子。
2023年9月23日 土曜日 6:39 夢 実家の居間が改装されている。今勝手口としている部分がアスベストみたいな素材で潰してあり、デッキごと囲ってあるりでかくて黒いプードルみたいな犬。噛まれそう。噛まれない。ギリ喋っている。小型の猪も飼っているらしい。 うるさいと近所から苦情があるらしい。一度印象がついたら回復は難しいという話をする。2年くらいは大人しくするべき。 地元らしき土産物売り場。かわいい看板。感じのいいこぢんまりしたお土産類。だが見本はあるがほぼ売り切れている。時間のせいか?補充追いついていないとか。 大判の布に刺繍している。そういう商品。 マダニをひとつずつ潰している。 五輪記��のTシャツ。
2023年9月18日 月曜日 6:00 夢 Eさん。古着屋でシアーニットのセットアップをつけで買おうとして止められている。マネキンが着ていた奇抜なニットワンピースを着てみせる。店員に対する態度が大阪すぎる。 一生分のボタンがある。
2023年9月14日 木曜日 5:02 夢 赤い地獄みたいな絵を見る。 女の子の待機場みたいなところの漏水を直せと言われる。天井の境目のとこが確かに黒くなっている。断る。ここだけ直してもあれなんで。全体がダメなんで。 テプラを別の人のロッカーにとりいそぎ入れる。自転車でどこかへ向かっている。大学の感じ。へりから飛び出て落ちそうになる。
2023年9月13日 水曜日 6:24 夢 串に刺さった飴。 もう亡くなった人。2014年に亡くなったらしい。 ヴィヴァンみたいな夢。久々に再開する。ナッツを食べようとしているところだ。下ろしてもらえると思ったところで降りられず、奥の集落まで連れられていく。堺雅人のような人物がナッツを食べようとする。女装姿だ。再会を喜んで泣く。
2023年9月8日 金曜日 7:02 夢 一階の荷物ボックス。���面を外すような。
ものすごく長い名刺。6文字くらいある苗字。 2023年に渋谷のミニシアターみたいたところで上映されたエヴァの映画。みなはむさんみたいな作画。それを模写する人。 サンリオの置きっ放しのキャラグッズみたいなもので洗顔する。 それってそこでやらなあかんかな? 踊ってて、仲良くなりたいなと思った。といっており、かわいいと答える。 女はあれでしょ?マッシュで、丸メガネで、身長147センチ。
2023年9月8日 金曜日 5:39 夢
2023年9月5日 火曜日 6:55 夢 回転寿司屋にいすぎる。向かいのヤンチャそうな男子学生の団体のQRコード
2023年9月2日 土曜日 6:56 夢 ムキムキの恐山と歩いている。赤黒い肌色。宮本から君への作者のゆかりの他らしくその話をする。シュガーが面白かった話をしたいがタイトルを思い出せない。
2023年8月10日 木曜日 6:30 夢 サインを画面にもらう 入れ歯をふたたび紙袋へ 室内、小さなあずきバー、生 机と椅子のセットが届く
2023年8月8日 火曜日 4:29 夢 図書館みたいなところに住んでいる。本がたくさんある。遅くまでいてもいい。会社用のカバンを置いている。読んだことのない本を取って読もうとしている。 ガラス張りだ。煌々と明るいので外から見えそう。風呂に行こうとする。 ひいばあちゃん。全裸でゴジラの真似をしてくれる。私もゴジラの真似をする。ハグする。寝ようとしている。実家の廊下。
2023年7月27日 木曜日 7:49 夢 ハイブランドの店舗内で展示があるため一階のファストフード店はやってない。専門学生が溜まるので。 小さい仏像、手の形の置物、ボタンのようなもの、石像の頭、みたいなものがほんの100円ほどで並んでいて人がむらがっている。 お香立てらしい。 駅のライト入り看板の前で写真を撮っている女の子たちがいる。
2023年7月11日 火曜日 6:55 夢 混んでる定食屋というか、に、行く。 おもちゃみたいなリボルバーで撃たれる。ねらいをつけると避けられる。 手紙。黄色っぽい紙にメッセージを書ける。 乳製品売り場。
2023年7月10日 月曜日 6:36 夢 写真立てを見る。 すごく細い柱の間を通る。
2023年7月8日 土曜日 8:00 夢 フルーツループスを妹が食べている。はまっているらしい。実家。牛乳のようなものは大量にある。 一つもらうとほとんどチョコレート。怖いくらい。 いとこがくれたカレンダー。 メッセージがついている。
2023年7月3日 月曜日 5:37 夢 布団カバーみたいに折り畳める車を用意して出て行こうとする 女性と懇意 トイレに小銭入れ落としそうになる
2023年6月27日 火曜日 6:31 夢 ものすごく広い板張りの部屋 実家?らしい 神社の広間みたいな感じ 親戚なのか子供たちがいる
2023年6月22日 木曜日 6:30 夢 豪田さん 配置換えの話 ここにはもういないかもしれない 手作りのパン、マーマーレード
2023年6月19日 月曜日 6:02 夢 これは落ちないね
2023年6月14日 水曜日 6:54 早起きして活動しようと思った格好のまま二度寝してしまったが一文字と本郷に冷やしたやきいもを食べ��せる夢を見て、よかった
2023年6月11日 日曜日 4:21 夢 細長い階段。三角形。⚡️くんがいる。スキー教室か。
2023年6月6日 火曜日 5:54 夢 運送10000円 駅前にデカいデカい倉庫のような面白い店があったはずで思い出す。
2023年6月5日 月曜日 7:11 夢 ポーチを忘れていった従姉妹に返そうとする。タブレット。
2023年6月2日 金曜日 7:47 夢 室内。せんす。中華風の調度品。風呂が見える。モルタル、ガラス。 朝食がある。ホテルのよう。
2023年5月31日 水曜日 7:24 夢 暗い部屋。知らん猫。室内に洗濯物がキッチリ干してある人の家。私のものも洗ってくれているなぜか。授業が夜から始まるのを失念していてもう間に合わない。くつろいでしまった。
2023年5月28日 日曜日 6:07 夢 ハトシ 迎えにきてもらうがバイク三人乗り
2023年5月25日 木曜日 7:00 夢 鼻になんか器具、口に器具、白いやつ、よだれがドバドバ出る プールの中の展示、泳いで出ると貸切、
2023年5月24日 水曜日 6:36 夢 こわいゆめだ。
2023年5月23日 火曜日 7:01 夢 コメ由来のプロテインの裏側を読む。8900円くらい。 柔術のクラス
2023年5月21日 日曜日 7:15 夢 歯の後戻りがすごい マンションの一室 からあげ 父
2023年5月19日 金曜日 6:33 夢 チョコレート。冷蔵庫で冷えている。子供の手を取って左手を別の人とつなぐ。
2023年5月13日 土曜日 8:34 夢 警察の制服を着て上から見下ろしている。 自転車で移動する。布団を持っている。ついた。自転車に布団を置いて行くのは気が咎める。
2023年5月4日 木曜日 6:31 夢 守衛に説明してる
2023年5月3日 水曜日 6:43 夢 キンキラのネオンのあるほったて小屋みたいな中華屋。中にテーブルがない。誰か、たぶん恐山がいる。店員一応いる。地面に座って食べようとしているがそんなことをしたらかえって恐縮させるので店員を呼んだほうがいい、店員にやらせるべきと考えている。 ホテルの部屋に数名で戻ると知らない男性がいた。やや小柄でぽっちゃりめの男性。ピンクのポロシャツ。どの部屋の方ですかと聞くと答えない。出て行こうとするので後ろ襟を捕まえる。やったことのある動きならできるのでうれしい。
2023年4月29日 土曜日 4:56 夢 バナナのようなチョコレート。 やくざの人の家。文鳥を連れ帰る。間取りを見る。
2023年4月27日 木曜日 9:11 夢 こだまさんと細い路地を歩く
2023年4月21日 金曜日 6:42 夢 西日本最大級と書いてあるGUがかなり小さい。 ここにないなら全てのところにないだろう。 鳥の目隠しのための薄い水槽のようなものがある。魚が泳いでいる。リアルだ。よくよく見れば映像だとわかる。
2023年4月19日 水曜日 5:20 夢 祖母の家みたいなところ。鍵を隠してあるので開けられる。
やめた先輩が派手に何度も転び、転ぶたびに服がちぎれていき、人体の知らないところから水風船に穴が開くみたいに水が出る。 暗いところで浴槽に入っている。
2023年4月17日 月曜日 5:48 夢 ジャローダが2匹。カンフー俳優の顔。猫がトランクの中に寝そうなので寝ないようにするが、載って��る。船のようなものに乗って帰るところ。
2023年4月16日 日曜日 7:26 夢 契約書がスープに入れられて煮込まれている。連帯保証人がしたもので、債務を負うのが怖くなったらしい。 子供向け雑誌の付録をはがす。 ここから家まで帰らなきゃなのかという距離を歩いて帰ろうとしている自分に気づく 車ないのかな ヒッチハイク? カラスがたくさんいる。声を出して追い払おうとする 従兄弟らいる。旅館の一種?備え付けの機器類にひびがはいる 午後休か午前休なのではという気持ちになる 三時だった 祖母の歌集を捨てられて探すが見つからない。
2023年4月15日 土曜日 6:54 夢 まっっくらなフロア。夜ってこんなに誰もいないんだ。遠くのトイレから乙姫だけ聞こえてきて怖いことを想像するが、階段があるから、上下移動で来たんだろうと無理やり納得する。 後輩。何かの会で4人くらいで席についている。なんとなく距離が近く、「何か食べたいものある?(漬物が食べたいらしい)悔いないように食べてね」と言う キャンプ場。空からの視点。誰か死んだ。女性の顔。死んでいると眠っているは全然違う
2023年4月14日 金曜日 6:32 夢 ソノザノフィギュアパーツ、頭のガワと武器のみ
2023年4月13日 木曜日 6:12 夢 なんで鍛えてるの 私も食べたかった。じかんがないね 犬ぞりで行きたかったが雪がない。河原を行っていたら
2023年4月11日 火曜日 5:46 夢 槍の人。
2023年4月10日 月曜日 5:24 夢 子供のいる家庭にお邪魔する。夕飯どきで若い母親が帰ってくる。すみません夕飯時に、帰りますねと玄関へ行く。ひな様行った?お菓子たくさんもらった?と聞く。ありがとうけ、ばいばいと鳴ききや個買う 細い配管のようなところにいる。活線で作業しており、感電を心配している。意外と平気だ、処理してあるのかも。後ろポケットのあたりが急に熱くなり、やべ、と思う。
2023年4月9日 日曜日 6:55 夢 水切りをする動画を真似して水切りをする人の動画を見る。水量がそもそも違いすぎるのでうまくいっていない。視点が急に潜って自分が川辺にいる。水面を見つめていると何か動いた。オオサンショウウオ…?と思うと、ワニだった。振り向くと後ろにもヌルッとした質感のワニがいた。蛇もいた。遠くにイヌもいた。全部いる。怖い。起きる。 ノルウェー風の店に向かう。螺旋階段に白く窪ませただけのエレベーターがあり、数人で乗る。扉などは特にない。数ヶ月に一度、常連客らで手を入れるのできれいらしい。パーティーの様子。俵万智のようなオーナー。平たく焼いた薄いパン、飲みかけのものにつける印。コップを探す。なんとなく居場所が定まらない。 歯医者の室内。働いているらしい。とにかく散らかっており汚い。壊れたイスなどが何脚もある。捨てたいが許可いるだろうか。フィギュアなど���置いてありこんなもん置くなと腹が立つ。退室時はすべて閉め切るようにと言って去っていく院長。
2023年4月6日 木曜日 5:26 夢 社内で何かの文字起こしをしているところを社長に見られ、言及される。仕事っぽくないことを懸念する。Tさんが結婚するらしく、わあ〜と言って祝う。38、海外、キャンセル不可とのこと
2023年4月5日 水曜日 6:34 夢 雨月物語のさいごのところで、淀殿が幽閉されて何か食べている。変な時間。明け方とか深夜。川蝉さんとなめこおろしそばを食べる。アンケートに記入する。壁にドントラボルトのポスターが貼ってある。
2023年4月4日 火曜日 6:05 夢 頭を寄せ合って本を読んでいる。うつぶせのような格好。楳図かずお。室内にいる坊主の子供にどいてほしいのだが、断られる。枕元に文庫本があり、たぶんそれに細菌がついていたせいで。食べ物の描写で戦う。
2023年4月2日 日曜日 5:57 夢 冷蔵庫を見た。地震のあった市内。さくらももこの子供の頃の風景。人気がないのでかつて住んでいたところを見たくて。駅中の文具店、わたあめでバレーをしている学生たち。リックがいる。車を切り返す。
2023年3月31日 金曜日 6:25 夢 頭痛がする。インド人に薬��頼んだら錠剤ではなくスティック状のバームを渡された。Oさんに一本あげようとしたが私を迎えに来てくれたことで左目に棒が突き刺さる怪我をしており、真っ赤なガーゼが痛々しい。困惑
2023年3月30日 木曜日 6:16 夢 シンク下の収納に焼く前のグラタンやクッキー生地などを入れている。カビているか微妙な時期。何故ここに入れてしまったのか。
2023年3月29日 水曜日 6:45 夢 韓国らしい。エレベーターで下へ降りようとするとものすごい人数が詰めかけてくる。11階。操作盤で開ける・閉めるをするが、閉まり方がめちゃくちゃ早く、開けるボタンから指を離した瞬間にガッと閉まるのでその度に人がガツッと挟まれる。海外のエレベーターって怖いなという気持ち。 女児の手を引いて人混みを行く。 ぬいぐるみのサメが何匹も泳いでいる深い水槽がある。本当のサメだったらこのくらいの深さにするだろうという水槽の作りでリアリティが演出されている。
2023年3月28日 火曜日 6:49 夢 妹といる。大浴場。切れ味の悪い剃刀。立ったままで丁度良い銀色の、本来は椅子。小学生くらいの男の子3人が来てケーブルを借りていく。 中華でも食べに行こうということになり、出ようとする。変な現地風の店を提案するが、前を通ったことがことがあるらしい。
2023年3月27日 月曜日 6:21 夢 どこかの2階。人々が集まってここで眠るらしい。今は誰もいない。かばんに野菜などを詰める。
2023年3月26日 日曜日 8:44 夢 イタリア料理店。回廊の途中のようなところにある。 カラオケセットがあり会社の人が振付付きで歌っているのが目に入る。
2023年3月23日 木曜日 6:46 夢 ��原がいる。 手を握り、階段を落ちそうになる。 歯槽骨の上部が外れており、中にコイルのようなものが覗いている。 自販機で飲み物を買ってもらう。
2023年3月22日 水曜日 7:32 夢 牙を剥き出したフェレットが室内にいる。置物のように立っている。どうしようと慌てるが、妹がどこからか来て慣れた手つきで対処する。
2023年3月20日 月曜日 6:47 夢 いしゃどうさんのもじをよんでいる。 ドゥクワなどの造語を作って話すのが嫌という話。
出しっぱなしの肉類をチルド棚に納め、その旨を伝える。若い大学生のような男。親戚か。 碁石を重しにしようとする。廃屋のようにすすけている。
2023年3月17日 金曜日 6:56 夢 松田青子みたいな作家の書いてる本を読む
2023年3月13日 月曜日 7:01 夢 乗り物の中。 長い。特殊な車。外から見ている。ガスコンロ、などある。キャンピングカーのようだ。中に入る。廃屋のように汚れている。人が多い。手探りで電気を探す。 壁の一部がハリボテの部分がある。 AZさんがいる。お笑い芸人のような集団がいる。補修している。
2023年3月13日 月曜日 0:00 夢 サイコロの出目がいつもと違うような感じがする。
2023年3月10日 金曜日 7:21 夢 雨が降っている。峠を登っていく。外国人の鍼灸師のような大柄の人。暗い道。道脇に道祖神のようなもの、ブロンズの置物みたいなものがあり、内輪差で轢くのではと思う。轢かなかった。 ここで待つように言われ降りる。災害ですぐには出られないなど事情があるらしい。やや肌寒い。 ベランダに、丸っこい寸詰まりの飛行船でラーメン屋台が来る。キティちゃんを模している。若い女性が作っている。ほとんど押し売りのようでもあり、歌って踊って買わそうとしてくる。断ると別のベランダに行く。
2023年3月9日 木曜日 7:03 夢 客先。ホテルのよう。留守宅に入ると、ライオンを飼っている。犬は犬でおり、ベッドで寝ている。頭が丸い感じの雄ライオン。柱を利用してかわそうとするが、噛まれる。驚いて目が覚める。 混んだ地下鉄乗り場で経理の人と書類を確認している。ファイルをその辺に置くと、社内の偉い人がたまたま通りがかった。社内資料をこんなところで広げるのってコンプラ的にどうなんだという雰囲気になり、3人で走って逃げる。追いかけてくる。地下に潜り、また出るが、一旦改札に入った方がいいのでは。 チョコレートを交換する日だった。自分は何にも用意してきていないが…。上司にこれがうまいからと出され、赤くて丸いチョコを一つもらう。
2023年3月8日 水曜日 7:20 夢 ユニコーン色のオリジナルのドリンクを購入する。でかいのは身長くらいある。韓国人ぽい、女性が平気で抜かしていく。 奥に子供向けコーナーがある。そちらからぬける。 今から箕面に戻れるのか?コインランドリーと仕事に間に合うのか?聞かれる。
2023年3月7日 火曜日 7:18 夢 Aさんにおすすめのラーメンを聞く。向かいにあるらしい。 壁一面にびっしり並んでいる古書店。壁によじ登るようにして行く。落ちそうになる。虫がいるのか、肘関節のところがかぶれる。古書店にいそうな人。
2023年3月6日 月曜日 7:04 夢 赤ちゃん。隣に座っている。 SLが発車するところを見ている。事故防止にポールを立てている。 ドラえもんのコマ送りをさーっと見ている。 従兄弟がバスから降りる。足に細かい跡がついている。
2023年3月5日 日曜日 7:23 夢 星野源 局部つるつる 歯ブラシを捨てる 鼻うがい
2023年3月3日 金曜日 7:23 夢 朝に掃除をしている。自分ちの風景ではない。出勤時間を1時間間違えていた気がして何度も時計を見る。9時。 塾経営をしているお爺さんとおじさんの中間みたいな人。体の一部に電流を流す。
2023年3月1日 水曜日 6:39 夢
2023年2月28日 火曜日 7:15 夢 醤油は液体 合気道の道場へ荷物を取りに行く、衣裳入れが新しくなっている、ポップアップの洗濯物入れのような感じ。
2023年2月27日 月曜日 7:09 夢 今はほとんどつけていない種類の香水を少しだけ使っていたら褒められ、少し嬉しいが、やめろってことか?と困惑もある。 上司からショートメールが来る。8時57分に現場に入れ、新築建替しているビルのダクト裏を潜るような作業をする、と言われる。特に必要に駆られてではなく、その人の気分で、ちゃんと早く準備できているか抜き打ちチェックするということらしい。はあ〜? 外から来てくれている人もいるため、じゃあどうすんの、自分は今から出るので一時間はかかる旨、(自分が謝る態度になっていないのがわかる)、外部からの人は宝塚に住んでるのでもっとかかる、向こうの人には元々入っていた仕事を優先してもらって終わってから来てもらう形で構わないかと聞く。返事がない。目の前にでかい通話機のようなサーバーのような機械があり、返事がないというより通信状態が悪くなっている感じ。数名の係員のような人が近寄ってきて、触ってみるが、やはり通じない。逃げられたように感じる。 俵万智なら実家だから読めるじゃんと思う。 正月準備のよう。猫が立ち上がっておかずに興味を示している。祖父が座ってどこかに電話している。おじさんが玄関口に来た雰囲気。
2023年2月24日 金曜日 7:28 夢 散らかった室内。弁当の汁物をジャーに入れる。車のキー、書類、なんやかんや。 父と母。
2023年2月23日 木曜日 19:05 妹の夢 実家ベースの風呂にチャプチャプ浸かっている。扉が半開きになっており、室内を巨大な異形のものが何度も行き来しているのが見える。盲目で、音を察知して対象を認識している。見つからないように浴槽の中で息を殺している。 そこへ、飼い猫2匹がやってくる。ダメだよ!来たらダメだよ!とパクパク言うが、猫は来てしまったので、仕方なく浴槽で2匹を抱き抱え、息を殺すことにする。 ふいに一匹が外に出ていってしまい、止めようとするが間に合わない。ニャーンと鳴きながら行ってしまう。もうだめだ、助からないと思っていると、猫は置いてある家具や小物を引き倒し、あちこちで音を立てながら化物を遠くへ誘導しはじめた。化物���襲いかかるが、猫は素早く動いてなかなか捕まらない。プンちゃん(名前)はかしこくて勇敢な猫なんだ…!と思う。目が覚める。
2023年2月23日 木曜日 6:30 夢 コパ?庵野の事務所に自分の会社が何か業務委託を受けているらしくレターパックを送り返す、早く開封してもらえるように内容物のところに書類(〇〇)って中身まで書く
2023年2月22日 水曜日 7:08 夢 からあげ読書会 という名前の会を主催している この部屋入り口が寒いですよね、さっきサーっと冷気が通って思いました、と言われる。 風呂目の四角い部屋。
2023年2月21日 火曜日 7:01 夢 叔父さんが来る。もしかして薪割り手伝ってくれるのかな。 メタルの鎖帷子リュック、メタルのマスクなど入っており、足軽の格好。 倉庫のような室内になっている。従姉妹らも来ており、降りてくる。写真を撮ろうとするが、スマホのシャッターがなかなか下りない。
2023年2月20日 月曜日 7:07 夢 スマホの裏側に何か貼ろうとしている。 幼稚園のとかげ組のプリント。なんとなく懐かしいしろもの。新聞チラシでスヌーピーのステッカーを配布したものを大事に取ってある。翌年の小学校のプリントと並べてみると目覚ましい違い。解法が書いてある。 わからないとパニックになる、わからないところで立ち尽くしている人を問題を解決する気がないんだなという目で見ない、というような気づきがある。 酒屋でカルピス日本酒みたいなものがある。なんか飲もうかなと思う。
2023年2月19日 日曜日 9:29 夢 なおくんといる。なおくんの実家。お菓子を取りに行く。コンビニとまでは言わないが購買みたいな品揃え具合で、家族が登山好きだからすぐ持って行けるように取り揃えているのかな…と思う。 プロボックスの後部座席に在庫を並べている業者がいる。ヨーグルトやチョコレートなど。確かに入れ替えもあるようだ。 広場のようになったところ。公園。ざっくりした和装に酒屋がつけるような前掛けをした叔母。誰かいて話しかけてくる。
2023年2月18日 土曜日 12:02 夢 ギターに似た楽器を弾く。よわからないがなんとなく良い感じに弾けて面白い。アルペジオ。
2023年2月17日 金曜日 7:04 夢 古い日本家屋に住んでいる。とにかく隙間が多く、寒いが、わりと満足して住んでいる。日中に室内から外を見たとき、造作の輪郭が黒いシルエットになった様子が良いと思う。 犬を連れてきた人がいる。犬は「泊まる」という単語を覚えていて、今日は泊まるか?と聞かれると大喜びする。 昨年夏に元同級生が連絡してきていたのを無視していることに今気づく。 厨房。フランベ失敗の様子に似た、プラスチック容器から調理油を出しており、嫌な予感がする。父が背中に火傷を負う。若い父。 旅行の荷造りをしている。
2023年2月16日 木曜日 5:44 夢 物件、入���者の部屋を下から上へ、ドローンみたいな視点で見ている。 実体があるわけではないが、自分だということを悟られそうで怯えている。
2023年2月15日 水曜日 7:10 夢 半切りのバナナ。 二度寝したら忘れた。
2023年2月14日 火曜日 7:08 夢 Sさんが夢を出てくる。ポテトチップスを食べながら田舎の国道沿いを歩く。何かアドバイスを受ける。 船に乗る。中型のクルーザー。飛ぶように跳ね、よく揺れる。後方が空いており、波が入ってきそう。乗っているのは私含め3人ほど。 女物の着物を着て紅さした短髪の男の子。丁稚のよう。そばかす。元気かどうか聞くと、思ったよりも平気そう。 恐山が自分のアイコンを作成する過程。マネキンの頭のようなものを連写した様子。保険破壊という単語。 図書館。大量の蔵書。 社の隣の席。Nさんが自然なしぐさでタバコに火をつけるので、室内ですよ!と声を掛けると、本人も自分のしたことに驚いている。が、なかなか消さない。
2023年2月12日 日曜日 8:38 夢 ゲームセンター。妹が麻雀のゲームにコインを入れているのを引き継ぐ。ブラウン管のでかい筐体。画面の感度がやや悪い。これを捨てたらいいよの候補が点滅する。結果的にそればかり選ぶことになる。Tさんが通りがかり、ショボい打ちまわしを見られるのを恥ずかしいと思う。 ホテルを取ろうとしている。インフォメーションの��ころで、「冷凍庫があるところ」「入浴施設があるところ」などと希望条件の注文をつける。黄色いアンサンブルの制服を着た若い女性が失笑するような雰囲気を見せる。「パソコンとかを置くようなカウンターがある部屋がいいね」と言うので、そんな希望があるくせに出発前に予約するみたいな発想がなかったのかと苛立つような気持ち。立体的な市内の水没の地図を見る。
2023年2月11日 土曜日 9:33 夢 細切れのものを大量に見たがあまり思い出せない。 押入れの奥を整理していたら会社で紛失したと思った書類、それほど重要ではないもの、が出てくる。捨てる。透明の手帳ファイルに挟んでいる。タミヤのロゴがついている。どこかから剥がしたらしい付箋がたくさん貼り付いている。 押入れの奥に古いシャンプーや洗剤類が入っており、興味深く見る。陶器の置物があり、無性に懐かしいもののように思い、見る。黒い帽子をかぶった人の置物。 知らん人の家にいる。猫2匹。猫の尻尾の先に緑のLEDライトのようなものがつけてある。猫の目に優しい、暗いところでもすぐ見つかるとのこと。腕に絡みついてくる。噛まれるのではと思うが、噛まない。
2023年2月10日 金曜日 7:12 夢 Kがいる。15年ぶりくらいか。全体的に人物像ぼんやり。同じマンションに住んでいたらしい。騒音について話す。知っている情報を交換する。ノートがあり、図を書く。扉が開き、向かいの部屋に中年男性。中廊下になっていることに違和感を覚える。
2023年2月9日 木曜日 7:09 夢 幼馴染とFさんが結婚することになるらしい。Fさんに対��、幼馴染はとにかく裏表がなく信頼できる性格だということを売り込む。信頼に飢えているだろうと思って。 暗い神社のようなところ。奥から屋外でラジオ番組収録をしているような声が聞こえてくる。スライム作成のための道具。
2023年2月8日 水曜日 5:37 夢 のがみもゆこさんの実家でコロッケを揚げる。パン粉をつけていない。
2023年2月7日 火曜日 6:59 夢 ダイニング。散らかった長机。お菓子のゴミ、衣類などでものすごく汚れている。片付ける。子供だけで過ごしていたような部屋。妹の友達のような子供。 ハワイへ行くらしい。準備をする。永井荷風を読みたい。インスタントカメラ。 従兄。従兄で結婚したいらしい。
2023年2月6日 月曜日 6:57 夢 古い集合住宅、共用部、外から鳥の鳴き声がする。覗くと一階部分に鳥籠があり、セキセイインコやボタンインコ数匹が鳴いている。寒くないのかなと思う。カゴに小柄のハトなどが留まり、鳥なりにコミュニケーションがあるっぽいのはいいなと思う。 シューズラックを外に置いていたら靴を離れたところに置かれるなどした形跡があり、なんだか全体的に外界を信頼できない気分になる。 マイソクのようなものを作る。モザイクをかけてぼかしているが、名古屋の物件。 やくざのような人の居間に招かれているらしい。散らかっている。コーヒーを入れ直す。 学校に行く必要があるらしい。高校か。出先から飛行機で戻り、即登校の予定らしく、何とか休めんのかと考えている。乾燥で皮膚がめくれることに気づく。
2023年2月5日 日曜日 7:41 夢 何かの申請を四件済ませる。自転車を漕ぐイメージ。 泳ぎ去るリュウグウノツカイの背中に飛び乗るおじいさん。
2023年2月4日 土曜日 8:51 夢 ケルヒャーのようなもので下水道のつまりを掃除する。 ホースの水で本体を洗う。 カエルに水を当てるとグレーチングの奥へ落ちていった。 キノコのようなもの。外側も内側も鱗のようになっている。縦に割く。根本にナメクジのような存在感を発見し、ナメクジは食べられない…と思い取り除こうとすると、ミミズだった。 妹の大学デビュー。妙にふっくらした丸顔、前髪にピン。別人のようだが妹だと認識している。自分も着替える。いつもの白いシャツを探すが、ない。
2023年2月3日 金曜日 4:49 夢 社用携帯のLINEを返していないことに気づく。ブロックは困りますなどとと言われている。リモコンと連携していることになっており、操作が分からない。 アンパンマンの顔の形に成形した、パンのようなクッキーのようなものを作っている。焼くのを待つばかりの状態。生の生地を少し食べ、その不快感で具合が悪くなっている。 棍棒を使える場。小さなナイフ2本を親指の付け根で回転させられるものなど、棍棒と謳ってはいるもののバリエーションがある。トランプの紙を細工して動物のように動かす紙細工を見せる人がいる。周囲の反応は悪い。 オムライスと交換はできないのかと言われる。私はケチャップかけたくない。
2023年2月2日 木曜日 7:14 夢 色むらのできるワックス?ニス?で椅子を塗る。 机はもっと斑入りの感じ。
2023年2月1日 水曜日 6:31 夢 AZさん宅の話。訪問のつもりが留守にしていると言う。となりにいるのだが。室内にひな壇みたいなものがあり、賃貸のわりに時々提供する必要がある部屋。Oさんもいる。話しながら玉子サラダを作る。 赤いお湯の浴槽に入っている。クリアファイルに入れた書類を見ている。旅先の塩水をカップに入れている年下の女性がおり、塩水を少しずつ味見する。雷路湖みたいな字面。
0 notes
haruhara-san · 3 years ago
Text
7/26(月)
朝の8時くらいに起床。この日も天気がよくて、窓外の向こうの丘の上の教会を眺める。iPhoneを開くとたくさんのメッセージが届いてる。LINEの中に世田谷美術館の映画講座を一緒にやってきた講師人のグループがあって、大学の時から一緒だった脚本家の保坂大輔さんが我がことのように喜んでくれてた。私が寝てる間もずっと一人で祝杯を上げてたみたい。それを見たら泣いた。ツイッターを開いたらたくさんの反響が届いてた。一つ一つのメッセージにお返しはできなかったけれど、ありがとう、ありがとうございますと心の中で思った。しばらくベッドに座ってた。お腹が空いた。シャワーを浴びて2階のビュッフェへ。3回も壇上に上がって挨拶したし、ほとんど見かけないアジア人でもあるし、すれ違う人がみんなすぐに誰か分かるみたいで笑顔で挨拶や会釈をしてくれる。トレイにコーヒーとフルーツとクロワッサンとハムとチーズとゆで卵とヨーグルトを載せる。いつもの席は他の誰かが座ってたのでちがうテーブルに。食べてたら一人の男性が声をかけてきて、見覚えがある人で、フレンチ・コンペティションの審査員の方だった。これからバイクに乗って遠くにある家に帰るから眠気覚ましのコーヒーを最後に飲みにきたとのことだった。テーブルの向かいに座った。受賞を讃えてくれた。
部屋に戻ってiPhoneを確認したら、送ったメッセージが既読になってなくて、荒木さんも槻舘さんも川村さんもまだ寝てるのがわかった。みなさんの荷造りを心配しつつ、自分も動けない。部屋のあちこちにある荷物を眺めるまま時間が過ぎていく。それでも立ち上がって少しずつ物の整理を始めた。額に入った賞状3枚はどうしようと思ってたけれど、割れませんようにと願いながら何とかトランクに押し込んだ。チェックアウトの時間は11時。パリに向かう電車は12時発。ロビーが混む前にと思って早めに部屋を出る。受付が空いててすぐにチェックアウトの支払いもできた。映画祭の車両が迎えに来てくれると聞いてたから表に確認に行く。車体に「FID」と書かれた一台があったので、声をかける。申し訳なさそうに、これは別の人を乗せる車だと教えてくれる。ロビーに戻ったところで川村さん、槻舘さん、荒木さんが順々に降りてきた。みなさんも無事に荷造りもできたようでほっとした。賞状を押し込むスペースを作るために出した荷物があって、それを槻舘さんが受け取ってくれた。槻舘さんから頼まれてたムシューダなどの生活品が入った袋。フランスでは手に入らないものたち。槻舘さんはカンヌからの長旅だし、パリに戻ってから渡すつもりだったけれどこのタイミングで受け取ってくれた。川村さんのチェックアウトも済んでみんなで表に出た。一緒に写真撮ってもらいますかと槻舘さんが小声で尋ねてくる。見ると縁石に『KIDS』のラリー・クラーク監督が杖に手を置きながら腰掛けてる。雰囲気がすごくて、大丈夫ですと伝える。10人乗りの車がドア前に停車した。どうやら私たちと、他の映画祭関係の人たちも同乗するみたいだった。その一人は私たちに賞をくれた審査員の一人だった。実は、サイトを見ても今回の審査員がどなたなのかいまだにわからなくて、お名前を書けない。滞在中にお世話になる人たちがきっとたくさんいるだろうと思って、小さなお土産をたくさん用意してた。タイミングが難しくて誰にも渡せないままだったけれど、その一つを審査員の方に渡せた。千代柄の手鏡と小さな便箋セット。運転手の方に相談したらまとめて映画祭スタッフのみなさんに渡してくれることになったので、残りを全部託した。車に乗り込んでホテルを後にした。
マルセイユ駅に到着。アジア料理のお店で昼食用のお弁当を買うことに。私と槻舘さんはバインミー、荒木さんはサラダと何か(サンドイッチ?)、川村さんは何かの丼。川村さんは急きょのマルセイユ参加だったので、同じ電車のチケットは取れたけれど別の車両。一旦お別れする。槻舘さんと荒木さんと私は通路を挟んで一列の席。行きと同じく棚に置いたトランクを常時チェックできる位置だった。電車が発車してから少ししてグループのメッセンジャーに川村さんから丼の写真が届く。海鮮丼だった。刺身のほかにフルーツが載ってる。びみょうと書かれてる。バインミーはおいしかった。荒木さんは食後にチョコレートも食べてた。槻舘さんと荒木さんのおかげで行きの電車では色々試しても使用できなかったWi-Fiを使えるようになった。行きは窓外の景色をずっと見てたけれど、帰りはiPhoneの画面ばかり見てた。本当にいろんな方が受賞を喜んでくれてたり、反応してくれてる。途中トイレに行った。流すためのボタンやレバーがどこにも見当たらず、ぐるぐる回ったりしゃがんだり隈なく全部を見るけれど分からず途方に暮れる。ようやく足でペダルを踏むタイプだと気づいて踏んだ。ほっとした。
パリのリヨン駅に到着。改札を出たところで川村さんと再会。トランクを引きながらみんなで槻舘さんに付いていく。地下鉄の券売機で回数券を購入して3人で分けた。パリの電車の改札は細身の人用に作られたみたいに狭い。ここから地下鉄を乗り継いで移動。フランスを知ってる人たちからスリに気をつけるように言われてたのと、やっぱり槻舘さんからも念押しされたのもあって、かなり注意深く荷物を持った。無事に何事もなく目的の駅に到着。地上に出ると整備されたとても綺麗な街並み。雰囲気も穏やか。このエリアはそれぞれの道に監視カメラがあるからだと槻舘さんが指差しながら教えてくれる。槻舘さんのお住まいに到着。この日から2泊お世話になることに。寝��のある部屋が3���あって、振り分け。川村さんは僕はここでいいですと言って一番布団が硬い部屋、荒木さんは小さくてかわいい部屋、私はソファベッドのあるリビング。テラスに出るとセーヌ川がすぐ下に見えた。見晴らしもよくて気持ちいい。槻舘さんがおもむろにココナッツの殻に入ったココナッツミルクのアイスを出してくれた。きっと荒木さんに食べさせたくなったのだと思う。スプーンですくって食べるとこれがまたおいしい。川村さんはこのあと私と荒木さんが行く予定だった病院に電話して追加の予約。槻舘さんはカンヌ国際映画祭の批評家週間スタッフの打ち上げパーティーがあるとのことで、支度を始める。鍵を受け取り、特殊な開け方を入念に教わる。いってきますを伝えてマンションを出る。歩いて15分くらいと言われてた病院の住所をGoogleマップに入力したけれど、方角に不具合が起きる。川村さんが代わりに地図を見てくれることに。少し歩いたところで突然の土砂降り。雨宿り。槻舘さんから「だ、大丈夫?」とメッセージ。川村さんが淡々とiPhoneでウーバーを起動してタクシーを呼んでくれる。川村さんは動揺しない。少し離れたところに表示される一台が一向にこっちに来てくれる様子を見せない。雨も少し弱まり、やっぱり歩いて向かうことに。川村さんが病院に電話して状況を伝えてくれる。少々濡れつつひたすら歩く。大きな病院に到着。入口に黒服の人たちや警備員の人たちがいて物々しい。病院のどこに行けばいいのか分からず、受付で自分たちが日本人であることを伝えるとすぐに了解して的確に道順を教えてくれた。廊下を曲がったり進んだりして予約をした先生の部屋に到着。17:00の予約で20分の遅れだった。となりのトトロやドラえもんや妖怪ウォッチなど日本のアニメ作品のポスターやおもちゃなどがきれいに飾られてる部屋。日本人の先生。まずは荒木さんと私がPCR検査を受けることに。先生、少し焦ってる。17時30分きっかりにPCRテストの検体を受け取る部署が閉まるらしく、急いで質問や書類の記入などを進めてくれる。焦ってるように思えるけれど、冷静で感情が顔に出ない先生。それだけでなんだかすごさが分かる方。無事に検査終了。じゃあ提出してくるので待っててくださいと言いながら先生が足早に出ていく。PCRテストは(多分保険が効かないから)現金払いで、155ユーロきっかりをそれぞれ用意してほしいと言われる。日本へ帰国するためには国から指定された陰性証明書を用意する必要があって、この病院に来たのはそのためだった。書類の用意などもあるので値段も高い。ほとんどカードで済ませるつもりで310ユーロも現金を持ってなかったので、ディスペンサーで下ろしてくることに。来たときの廊下の途中にあった。310ユーロを下ろす。5ユーロ札は出てこなかったから、みんなが持ってる小銭をかき集めるしかないと思う。財布にお札を入れて顔を上げたところで俳優のジャン・レノと目が合った。通り過ぎていった。待合スペースに戻って荒木さんにジャン・レノがいたよと伝える。だれ? という顔をしている。CMのドラえもんの人だと伝えたらわかってくれた。それぞれの5ユーロ分は無事にコインでなんとか集まり、先生に渡す。よかったですと少しだけ微笑んで小銭を受け取ってくれる。表情はあまり動かないから感情は読み取れなかったけれど最後までやさしい先生だった。無事に全員診察を終えて病院を出る。
夕飯をどうするかを3人で話す。疲れてた川村さんと私は帰り道の適当な店でいいんじゃないかと言う。荒木さんは槻舘さんが薦めてくれたステーキがおいしい店にやっぱり行ってみたいと提案してくれる。こういう時にちゃんと踏ん張れる人を尊敬する。タクシーに乗って移動。途中、凱旋門を通過してああこれが凱旋門と思う。工事中だった。予約はしてなかったけれど、目的のお店にすぐに入れた。入り口近くのテラス席。食事のメニューはなくて内容は一択。前菜のサラダとステーキとポテト。焼き具合だけ聞かれたので荒木さんと私はレア、川村さんはミディアムレアと伝える。やっぱりレアがいいかもと川村さんが迷ってたので代わりに伝えにいく。サラダもステーキもポテトもすこぶるおいしい。フライドポテトはこれまで食べたものの中で一番おいしかった。ステーキをあっという間に食べ終わる。検査も終えたし、ビールも飲んでようやく気持ちがほっとする。荒木さんが、あれエッフェル塔じゃないですかと気づく。確かに通りの向こうに先っちょだけ見えるのがエッフェル塔かもしれない。生まれて初めて見るエッフェル塔。記念に写真を撮る。お店の人がトレイを持って回ってきて、食べ終わったお皿にステーキを追加していった。お代わり自由のお店だった。ポテトが山盛りに載せられたトレイも持ってきて追加してくれる。炭水化物の取りすぎを心配しながらおいしいからとみんなどんどん食べてしまう。小さなメニューを渡される。筆記体のフランス語で何がなんだかわからないけれど、きっとデザートのメニュー。川村さんはデザートはいらないと言う。荒木さんと私で、勘だけで二つを選んでお店の人に伝える。英語も話せる人で、どんなデザートか説明する? それともサプライズにする? と聞いてくれる。サプライズでお願いしますと伝える。二人ともベストチョイスをしたよと言って去っていった。出されたデザートもまたおいしかった。名前は今もわからない。
食事を終えてまたタクシーに乗った。日本語が達者な人。五反田とか旗の台の話をしてくる。遠くの凱旋門の向こうに夕日が見えた。槻舘さんの部屋に着いて休憩。荒木さんが槻舘さんにお風呂に入ってもいいですかと確認のメッセージを送る。いいですよと返ってくる。荒木さんは湯をためて早速入る。荒木さんがお風呂から出てきた後もしばらくみんなでリビングでぼんやり過ごしてると槻舘さんからメッセージが届く。そろそろ終わって帰りますとのこと。続けて、私が帰るまでにどんどんお風呂を済ませてくださいとメッセージ。慌てて私から入って川村さんも済ませる。槻舘さんも無事に���宅。色々と済んで、洗濯物をまとめて洗濯機で回してくれた。すぐれものの干し機があって、リビングの真ん中に置いてそれぞれの洗濯物を干す。この夜は川村さんと荒木さんと3人でずいぶん長く話したと思う。ワインも飲んでまぶたも閉じてきたところでおやすみなさいを言って就寝。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
onigawaradanjyuro · 7 years ago
Photo
Tumblr media
#タミヤ模型#水上バイク工作セット#楽しい工作シリーズ 昨日、ミニ四駆の新作が発売された同じ日に登場した水上バイク。 後で、子供と風呂場で遊ぶとしよう。
0 notes
flhq · 4 years ago
Text
FLHQ Gear Collection / 2020 Summer
みなさん、こんにちは。
Tumblr media
本日、山と道の木村さんが、FLHQに来店されました。
Tumblr media
木村さんは、大雪山を縦走してから、札幌に移動してきました。
Tumblr media
木村さんのバックパッキング。
バックパックはMini 2。
今回ブログでは、FLHQ 2020年サマーシーズンの
ギアコレクションの中から、
いくつかのアイテムをピックアップしてご紹介します。
アウトドアhシーンで、
こんな道具があったら便利だな〜。
とか、使ってみたいギアがテーマです。
Tumblr media
NEMO HELIO PRESSURE SHOWER ¥13,200
Material : PU ポリエステル, TPU , ネオプレーンチューブ, シリコンラバー
Weight : 605g
収納サイズ : 14 x 22cm
使用時サイズ : 24 x 42cm
水量:11L
シャワー連続使用時間:5~7分
ヘリオ プレジャーシャワーは、
頭上に吊り下げて重力によるわずかな水量しか得られない
一般的なアウトドア用シャワーとは異なり、
地面に置いたままポンプを足で踏むだけで、
体を洗うのに十分な水圧が得られます。
未使用時は付属のスタッフサックに収納してコンパクトに持ち運べます。
Tumblr media
安定感があり、給水しやすい横型。
残量が確認できる透明なサイドウォール。
ブラックボディは太陽光線で水温を温めます。
シャワーは身体の洗浄以外にも、愛犬、サーフボード、車、
バイク、クッカーなど、
アウトドアシーンで使う様々なギアを洗浄できます。
フットポンプで圧力をかけることで十分な水圧が得られる
唯一のアウトドアシャワーなんです。(^^)V
Tumblr media
HELIO CLOVER MAT 575g ¥2,530
断熱性に優れたシリコンラバーマット。
Tumblr media
未使用時は、1/4に折り畳んで収納できます。
Tumblr media
MSR Trail Base Water Filter Kit ¥24,200
Material : フィルター/中空糸膜(0,2ミクロン)
Weight : 340g
収納サイズ : 14 x 28cm
重力落下式の浄水器。
浄水速度は1分に1Lなので、4Lのまとまった水量を一度に浄水できます。
浄水フィルターを逆方向にきれいな水を流すことにより、
フィルターの洗浄ができます。
最大浄水能力は1,500L。
0,2ミクロンの中空糸膜は、
エキノコックスなどの原生生物、バクテリア、微粒子を除去できます。
山で安全な水を確保できる他。
風呂水や河川などを水源として、安全な水を確保できることは、
災害時にも威力を発揮します。
Tumblr media
付属のスタッフサックにコンパクトに収納して持ち運べます。
Tumblr media
MSR PIKA 1L TEA POT ¥3,850
Material : 本体 /アルミニウム(ハードアナダイズド加工)
      蓋 / コポリエステル
Weight : 136g
Volume : 1L
容量1Lの軽量なアルミ製ティーポット。
ハンドルは立ったまましっかり止まるので、
火にかけても熱くなりません。
内部にMSRのポケットロケット2ストーブを収納できます。
Tumblr media
精密にデザインされた注ぎ口は、
細くゆっくりと注ぐことができ、水キレも良いので、
コーヒーのドリップには最適です。
Tumblr media
MSR Ultra Light Kitchen Set 3,630
Weight : 136g
セット内容 : 折りたたみ式スプーン、折りたたみ式スパチュラ、
      超軽量カッティングボード、ソルト&ペッパーシェーカー、
      プラスティック製ボトル、布巾、スタッフサック
軽量コンパクトなキッチンツールセットです。
これだけあれば、UL系パッキングでも、野外料理を楽しめます。
Tumblr media
PLATYPUS PLATY PRESERVE ¥1,540
Material : 本体/PE・ナイロン
     キャップ/PP
Weight : 24g
Volume : 800ml
*BPA/BPS/フタル酸エステル フリー
開栓したワインのテイストを落とさずに保存できます。
耐久性のあるポリエチレン・フィルムを3層に張り合わせた
ラミネート構造で上部に作られています。
800ml容量は、ワインボトル1本を収納。
無味無臭でワインの味に影響をあたえません。
BPAフリーでワインによる本体の成分が溶け出すことがありません。
かんたんに空気を絞り出せ、紫外線防止のプリントにより、
ワインが酸化しにくくなります。
ということは、、、、。
重たくて割れるかもしれないワインボトルを山に担ぎ上げなくてすみます。
匂いがつきにくい内面処理。
食洗機で洗浄できます。
Tumblr media
PLATYPUS PLATY PRESERVE (旧モデル)を、
FLHQ店頭販売にて¥660のクリアランスで販売中。(^^)V
Tumblr media
PackTowl Personal Hand ¥2,640
Fabric : 85%polyester 15%nylon
Weight : 82g
Size : 42 x 92cm
Color : Dusk , Midnight , Charcoal
polygiene 銀イオントリートメントが施された抗菌タオル。
自重の4倍の水を吸収しますので、
ひと拭きで身体についた水滴を拭き取ります。
綿素材のタオルに比べて70%早く乾きます。
柔らかさと軽さ、速乾性の良さはアウトドアシーンのみならず、
旅行やスイミング、ジムトレーニングでも大活躍します。
Tumblr media
長さ92cmのハンドサイズタオルは、
クリップで留めれば、ウエスト80cmの成人男性の腰巻きになります。
露天風呂なんかでも使い勝手の良いサイズ感なんです。
Tumblr media
PaclTowl Personal Hand は、スタッフサック付きです。
Tumblr media
タオルはクリップで留めてみました。
Tumblr media
ZERO Alligator Clip Black Color ¥260
Tumblr media
CARRY THE SUN RAINBOW Medium ¥4,950
WEIGHT : 86g
材質:PET
仕様:LED10灯
充電:直射日光7~9時間でフル充電。
*季節や天候によりフル充電まで9時間以上かかることもあります。
赤 : 16ルーメン7時間点灯
オレンジ : 25ルーメン6時間点灯
黃:38ルーメン5時間点灯
緑:25ルーメン15時間点灯
青 : 8ルーメン13時間点灯
紫 : 26ルーメン5時間点灯
白 : 45ルーメン3時間点灯
Tumblr media
7色+自動カラーチェンジモードのソーラーライトです。
Tumblr media
スイッチを押すごとに、充電残量、
赤・オレンジ・黃・緑・青・紫・白・自動モードに切り替わります。
パネル上4つのLEDランプで充電残量を表示します。
Tumblr media
TRIBEONE DESERT CORD Black Color ¥4,620
材質 : ナイロンショックコード(3mm 三編み)
長さ : 120cm
抗張力:90kg
セット内容:コード2本、パックタック4個、アルミカラビナ4個
テ��ションコードとして幅広く活躍します。
Tumblr media
コードの長さは1,2m。
Tumblr media
コードを最大に伸ばすと2m。
Tumblr media
三編み構造のコードは、カラビナやフックを差し込んで固定できます。
Tumblr media
ZERO Tactical Linkを差し込んでみました。
Tumblr media
ZERO TACTICAL LINK ¥260
Tumblr media
コード2本を連結させると、2,6mの長さで使えます。
Tumblr media
コードの途中に通したカラビナで、長さ調整は自在。
Tumblr media
付属のパックタックを使えば、
生地に穴を開けないでカラビナを装着できます。
Tumblr media
PackTowl も相性良い素材。
*薄手のシルナイロンはカラビナを装着する時に
生地を破いたり、抜けたりするかも。
Tumblr media
パックタック2個とカラビナ1個を使ってパンツにキャップを提げてみました。
Tumblr media
PackTowlならパックタックに2枚挟めました。
Tumblr media
即席巻きスカートの完成。
ハンドタオルとパックタック&カラビナを持ち歩けば、
パンツが破れたり、汚れを隠したり、
非常事態にも素早くリカバリーできます。
Tumblr media
店内にPAAGO WORKS NINJA TARPを張ってみました。
Tumblr media
タープにデザートコードをテンショナーとして使います。
コードの伸縮性を利用すると、
風でタープが煽られるのを軽減できます。
Tumblr media
コードの連結はカラビナで。
Tumblr media
NINJA TARPのトグルにデザートコードのエンドが装着できます。
Tumblr media
コードにカラビナが固定できれば、物干しとしても使い勝手が良いです。
Tumblr media
まだまだ、ご紹介したいアイテムをいっぱい揃えてあります。
Tumblr media
30%~50%OFF価格で、
とっておきの商品を店頭販売限定価格でご用意してたりします。
(^^)V
0 notes
blenny-giken · 6 years ago
Video
youtube
ガソリンタンクさび&漏れ止め修理してmonkey_V9-1.mov [www.blenny.co.jp]-1 2015年考えると・・GM-150...
ガソリンタンクさび&漏れ止め修理してmonkey_V9-1.mov [www.blenny.co.jp]-1 2015年考えると・・GM-1508も候補に!! https://www.youtube.com/watch?v=dey92mgqm8E&list=PLUqu-kjRuv9dgAomFt-gTTiVOWr_8BUl9&index=1
ガソリンタンク・バイク/モンキーのサビ穴あき修理・・GM-8300を計量・混合して、塗布肉盛り修理 エポキシ樹脂の使用事例などやエポキシ関連事項のムービー動画記録集「http://blenny.ddo.jp/**」特集トップ頁
ガソリンタンクの穴あき補修は、GM-8300-44(44gセット)--1セットで修理。耐ガソリン性の接着補修材料-アルミ肉盛り-パテGM-8300はちさんマルマルを使って http://www.blenny.co.jp/monkey_gstank/ http://www.blenny.co.jp/monkey_gstank/g_tank.htm http://www.blenny.co.jp/mura_kkabe/ http://blenny.no-blog.jp/mura_kk/
PDF http://www.blenny.co.jp/acrobat_gm8300/gm8300_man112.pdf
BlennyMOV-1【GM-8300】モンキーのガソリンタンクさび&漏れ止め修理 金属接着 補修剤 腐食防止 絶縁 耐熱パテ アルミパテ 肉盛 溶接代替え 穴埋め https://www.youtube.com/watch?v=dey92mgqm8E&index=1&list=PLUqu-kjRuv9dgAomFt-gTTiVOWr_8BUl9
http://www.blenny.co.jp/monkey_gstank/g_tank_1nengo_mov.htm
関連サイト・・耐ガソリン性の接着補修材料-アルミ肉盛り-パテGM-8300はちさんマルマルを使って http://www.blenny.co.jp/monkey_gstank/ http://www.blenny.co.jp/mura_kkabe/
#再生リスト #YouTube_all_playlists http://www.blenny.co.jp/top_YouTube_all_playlists.html http://www.blenny.jp/top_YouTube_all_playlists.html #再生リスト(新しい順) https://www.youtube.com/user/BlennyMOV/playlists?sort=dd&shelf_id=0&view=1&disable_polymer=true
#再生リスト#BlennyMOV#YouTube#動画#ユーチューブ#リンク #アメーバーブログ https://ameblo.jp/epoxy-blenny/ ##タンブラーブログ #Tumblr #タンブラー http://blenny-giken.tumblr.com/ https://blogtag.ameba.jp/news/GM-1508 https://blogtag.ameba.jp/news/GM-8300 https://blogtag.ameba.jp/news/GM-5520 https://blogtag.ameba.jp/news/GM-6815
ホンダバイクCBX1000のガソリンタンクのサビ止め内面コーティングを実施した。 それから、4年が経って、2011年12月11日サビ止め[あり][なし]の違いは[動画-YouTube]
アルミ接着剤 GM-5520 接着強度、金属接着の強さ・耐衝撃epoxy_adhesive http://www.youtube.com/watch?v=YWTjyf... =YWTjyfXtc1k http://www.youtube.com/watch?v=Plgp91... =Plgp91TbQAU http://www.youtube.com/watch?v=OZksXz... =OZksXzNRwDY http://www.youtube.com/watch?v=gKEDxA... =gKEDxAd44Lw http://www.youtube.com/watch?v=kEGgUD... =kEGgUDARI4U http://www.youtube.com/watch?v=CvyuDr... =CvyuDrR7Leg https://www.youtube.com/watch?v=CvyuD...
大阪大学フォーミュラレーシングクラブ-CFRPとアルミの接着スペックの解説 http://www.youtube.com/watch?v=8syPcd... [=voaefTmjsV0] [=8syPcd18ODw] https://www.youtube.com/watch?v[=8syPcd18ODw]
金属補修剤Genus ジーナス GM8300・ハチサンマルマルTOP頁 http://www.blenny.co.jp/flagship_genu...
構造用接着剤GM-5520=アルミ接着剤 エポキシ系の接着剤の強度・接着強さは、同時に、衝撃に弱い、欠点・問題点・弱点ともなっている。耐衝撃性能を向上させつつ、強度・剛性・耐熱性などエポキシ本来の強い架橋構造を構築するには・・どうすれば??良いのか?? たどり着く。
アルミ接着 GM-5520 epoxy_adhesiveVCLP0008-21.mov http://www.blenny.co.jp/gm5530_200706/
アルミボディー車・・ハマーの修理、アルミ溶接修理しても修正・補強できない!! どうする・・自動車ハマーの車体修理 http://www.blenny.co.jp/hummer_bankin/ http://www.blenny.co.jp/gm8585/index.... http://www.blenny.co.jp/gm5520_fa1ex0...
ハチサンの小さいセットって・・GM-8300-44・・44gsetって? GM-8300-44 http://blenny.jp/gm8300_44vol/web680p/Source/Thumb1.html http://www.blenny.jp/gm8300_44vol/web1800p/Source/Thumb1.html
#ハチサンって・・GM-8300-44・・どこで買えるの? どこで売っている? 値段は? カタログ資料は? 使った時の動画事例 使用事例 http://www.blenny.co.jp/flagship_genus8300.htm#a http://www.blenny.co.jp/flagship_genus8300.htm#b http://www.blenny.co.jp/flagship_genus8300.htm#c http://www.blenny.co.jp/flagship_genus8300.htm#d http://www.blenny.co.jp/flagship_genus8300.htm#e
用途・・GM-8300・・次世代型耐熱強力接着補修剤・・ハチサンマルマルGM-8300アルミパテ 鋼管腐蝕・クラック・洩れ止めなどの肉盛防錆補修 パイプライン修理・保全、クラシャーバルブ・インペラー・ケーシング各種製造装置の肉盛り補修 プラント・防爆施設内での溶接作業および肉盛り接着・蒸気配管・配管新設施工の補強対策 各種センサー類の接着、大型車両のエンジン冷却箇所腐蝕肉盛り、溶接凸凹仕上げ&ピンホール対策、ダイカスト製品の修正 プリント配線基板型・マッチプレート・ASSY、治具・樹脂型・プロト型・ZAS型などの肉盛り修正 ***
1 BlennyMOV-136 ヨット アルミ船 アルミ溶接 水漏れ 漏れ止め 新造船 肉盛り接着 GM-8300 https://www.youtube.com/watch?v=uL0WNrLB9OE&index=1&list=PLUqu-kjRuv9cWGFiSsbW49YLZNKuQYdKw
2 BlennyMOV-97 2016年5月29日9年過ぎ ガソリンタンク 燃料タンク 漏れ止め GM-1508 溶接 修理 補修 メンテナンス 耐久 溶けない コーティング 耐ガソリン https://www.youtube.com/watch?v=xG1y-lg41UQ&list=PLUqu-kjRuv9fRrBsGOeWnx8wzR8XhJ-9M&index=1
3 BlennyMOV-41 28 ガソリンタンク サビ止め テスト 修理 溶けない 溶解 フィン 経過 夜な夜な ムラさん 実録 バイク 修理 https://www.youtube.com/watch?v=FjUZw2vHo4Q&list=PLUqu-kjRuv9eQc9sPf4UmEDEj9DhnDpQl&index=1
4 BlennyMOV-98 [再生リスト] 軸 軸受け 洗濯機 空回り 羽 プロペラ パルセータ 修理 GM-8300 肉盛り https://www.youtube.com/watch?v=GgK3xy8bsHk&list=PLUqu-kjRuv9dXjyuvQVLZRrL0pFS3iHhR&index=1
5 BlennyMOV-8 GM-8300関連 耐熱パテ ハチサンまるまる 次世代型接着補修剤 肉盛り 溶接代替え gm8300 アルミパテ 金属光沢 https://www.youtube.com/watch?v=e01dsRtdLGs&index=1&list=PLUqu-kjRuv9dKQEyVZdMpr_w6O9heaUF1
6 BlennyMOV-2[再生リスト] 16-1 GM-8300 ハチサン 実績 修理 使用 https://www.youtube.com/watch?v=iCG9iYbdz6w&list=PLUqu-kjRuv9dcNVDvWXBwqjcKCssQa2QO&index=1
7 BlennyMOV-134 発動機 修理 燃料タンク 漏れ止め ガソリンタンク 灯油タンク コーティング GM-1508 GM-8300 さび止め https://www.youtube.com/watch?v=KaEI82aCbzY&list=PLUqu-kjRuv9cmJcHYp706a4NGa697wP0p&index=1
8
9
10
先進エポキシ開発のブレニー技研 [約90万HTML頁以上] TOP頁へ http://www.blenny.co.jp http://www.blenny.jp https://www.youtube.com/user/BlennyMOV
0 notes
oshimatakurodailywork · 6 years ago
Text
展覧会「drawing」と「#筒」を見に行く
2018/12/22(Sat.)
画家の松澤一洋さんの個展「drawing」と現代美術家の金田金太郎さんの個展「#筒」を見に行きました。
松澤さんは京都精華大学の洋画コースの現役生で、スケートボードのウィールに絵の具をつけて紙の上を走る手法を用いて絵を描きます。僕がスケートボードの調査を行なっている中で教員からの紹介で知り合いました。
Tumblr media
ギャラリーにつくとカフェが併設されていたので、作品観賞後はカフェでコーヒーを飲んでいました。すると松澤さんが在廊のためにバイクでギャラリーに来られたので絵の描き方についていくつか質問しました。残念ながらギャラリー内の作品の写真撮影を忘れたので、テキストのみで雰囲気を感じてください。 まず絵の構成はかなり意図的にコントロールして描いているらしく、線の向きや粗密、色の濃度などはあらかじめ決めてから描いているそうです。その上でウィールに紙が巻き込まれて破けたりする「偶然性」と取り込んでいるのです。スケートボードで絵を描き始めた当初は偶然性の要素やアクション・ペインティングとしての性格が強かったそうですが、「偶然性だけの絵は誰でも描ける���と考え、自分にしか描けない絵を目指すためにスケボーを絵筆に見立てて描画する意識で制作しているそうです。
こうしたスケボー自体の面白さではなく、自分の絵としての面白さを探求しようとする松澤さんの制作態度はとてもストイックでした。こうしたストイックな態度は作品にも反映されており、例えば、松澤さんのホームページ※1で掲載されている初期の作品はカラフルな色使いで絵の体験的な気持ち良さが強調されているようですが、今回の展示では全ての絵が黒一色で描かれていました。 僕自身もスケートボードを用いた楽器を制作しようとする上で「単にスケボーの面白さに頼っていないか?」と踏みとどまるバランス感覚を意識するようになりました。異なる領域のコラボとは単なる足し算ではなく、もっと別の視座から両方の領域をクリティカルに捉えるものではならないような気がしました。
金田さんの個展「#筒」は、大阪で展示していた「窓」の作品を「I is Another Person」の井筒※2をモチーフに再構成したような内容でした。会場には前回のパフォーマンスで制作した井筒の写真を大判印刷して壁に飾っており、あとは習作的な小さな作品が沢山展示していました。特に小さな作品群では井筒をモチーフに立方体の枠や異空間への覗き穴といった仕掛けを絵画に応用したり、梱包材をメディウムにしたり、異なる素材同士を組み合わせるなどのアプローチが見られました。
Tumblr media
小さな作品群は数も多く手法も異なるため、全ての作品の意図を汲み取ることは難しかったですが、展示のテーマとして大きく2つの挑戦を感じました。1つ目は「窓を設置することで絵画を描く」ことと、2つ目は「素材に新たなテクスチャをインストールする」ことです。それらの挑戦に気づくきっかけとなった作品がいくつかあります。
まず部屋の隅にオブジェが置かれ、その前に四角い木枠を立てかけた作品がありました。木枠は先日のパフォーマンスで制作した井筒の一部を流用したような木材をクリップで仮留めした簡素なものです。以前に金田さんから「窓を題材に制作している」と聞いていたので、この作品の木枠は窓をイメージしたものだとわかりました。その窓からオブジェを覗いてみると、ビニールで作られたピンク色の花瓶のようなものがありました。それを見て「これは静物画をイメージしているものだ」と思いました。部屋の中で止まった自然物を描く静物画では花と花瓶やフルーツなどが絵のモチーフになります。この作品を見て、金田さんが窓を題材にして目指したことは「窓を設置することで絵画を描くこと」だと理解しました。
Tumblr media
▲ピンク色の花瓶の静物画《こんぽうず#5(ブラック)》
例えば、家の中から窓を介して外の景色を見るとき、外の景色が一枚の絵のように見えるときがあります。また電車の窓から流れていく町の景色を見ていると、窓に切り取られた景色がアニメーションや動画のようにも感じます。絵画におけるキャンバスや映像におけるディスプレイのように、窓が景色の「支持体」であることを利用して、金田さんは筆を持たずに窓を設置することで絵を描くという挑戦をしているのかもしれません。 窓を設置して絵を描く考え方は、「空間の解釈」という点で建築行為に似ていると思いました。例えば、公園でサッカーをするためにコートの線を引くと、コートの中ではサッカーのルールが適用されます。これは公園という空間に「線を引く」という建築行為が、サッカーのコートという新しい空間の解釈を生み出したと言えるでしょう。別の例としては、石川初さんの著書「思考としてのランドスケープ 地上学への誘い」でポケモンGOのブームにより世田谷公園に人が殺到した事例が紹介されており、世田谷公園に珍しいポケモンを出現させるというプログラミングが、ある種の建築行為としてポケモンGOのユーザーによる空間の解釈を誘発させ、人々に通常の公園とは異なる景色(深夜の公園で人々がゾンビのようにうろつく風景)を描かせました。同じように、オブジェの置かれたギャラリーという空間に金田さんが窓を置くという建築行為を施すことで、鑑賞者(僕)に空間を解釈させて静物画という景色を描かせたのかもしれません。
youtube
▲深夜の世田谷公園に集まる人々
ただ窓を設置することで鑑賞者に新しい空間を解釈させると考えるなら、既存の空間としてのギャラリー空間の設定は工夫できたかなと思います。例えば、金田さん自身がギャラリー内にオブジェを設置するよりも、ワークショップ形式で別の人にギャラリーの状況をセットしてもらって金田さんが良いと思うアングルで窓を設置するなど、用意されていない空間を金田さんが解釈することで鑑賞者が新たな視点に気づく方が鑑賞者の喜びは多いかと思いました。とはいえ、ちょっとパフォーマンス寄りなアイデアで展示には向かないかもしれませんね。とりあえず、ギャラリー空間ではなくて実際の公園内に窓を設置してオープンな展示として開催できれば面白そうだと思いました。
先ほどの作品で木枠が窓としての役割を持つと考えれば、今回の展示のモチーフである「井筒」とはそれぞれの平面に窓を持つ「6つの窓の集合体」に見えます。鏡の前に井筒を模した立方体の骨組みを置いた作品は、まさに6つの窓の集合体としての井筒をテーマにした作品だと思います。
Tumblr media
▲鏡と井筒の作品《無題(女)》
井筒の中にはさらに小さな木枠が収まっており、井筒の平面の窓から中の窓を見る…という入れ子構造になっています。その井筒がさらに鏡に写されるため、鏡の中にも虚像としての新たな井筒が現れ、結局この作品では井筒の窓だけで6×2=12個の窓が発生します。また別の作品では、スチレンボードの上に四角い木枠を乗せてスプレーを吹きかけ、木枠の痕跡をスチレンボードに残した作品がありました。ここではもはや窓は存在せず、かつてそこにあっただろう窓の痕跡だけが描かれています。これらの作品では、窓を置くことで「不在」を描こうとしたのではないでしょうか。
(※画像は後日追加する予定です。) ▲スチレンボードに窓の痕跡
絵画には実在の人物や風景・空間だけでなく、神様・死者や天国・死後の世界などの不在も描かれます。「もしも窓を設置することが絵画的な効果を持つのであれば、どのように不在を描くのか」というテーマが鏡の作品と窓の痕跡の作品には見えました。虚像はそこにある(見える)けど無い、痕跡はかつてココにあったけど今は無い、ということで不在を表現しているのかもしれません。ただ、こうしたアプローチで本当に不在を表現できているのかが僕には判断できませんでした。先行例となる不在を描いた絵画作品と比較して、更なる議論への足がかりにしたいところです。
とりあえず窓で目に見えないものを描く(捉える)という意味で、個人的には実験映像作家マイケル・スノウの「Soler Breath(2002)」を思い浮かべました。本編をまだ見たことがないのですが、風の力や規則性といった目には見えない自然のエネルギーを丁寧に描写した作品だと思います。窓の外にチラッと太陽パネルが見える点も鑑賞者に自然のエネルギーと人の暮らしを想起させるアイテムのように感じました。
youtube
▲Solar Breath (2002) Michael Snow
窓に関連した試みの他に、異なる素材を合わせる試みも見られました。わかりやすい例が、乳白色で半透明のアクリル板に蛍光ピンクの絵の具が塗られ、塗られた面とは反対の面をディスプレイした作品です。
Tumblr media
▲半透明のアクリル板に蛍光ピンクの絵の具
この作品の実際を見ると、絵の具の周囲に色のグラデーションが広がり、ピンクの部分が光っているような不思議な印象を感じました。また別の作品では、山のような形をした粘土が3つ並んでおり、一方向から蛍光イエローのスプレーを吹くことで山の特定の面にだけ色が付着します。その作品を見ていると吹き付けられたイエローによって山の陰影が強調され、黄色い部分が照明の光のように見えました。さらに別の作品では、木の板の上にピンク色の筒が置かれており、木の板もピンク色にスプレーされていました。この作品では、筒のピンク色が木の板の面に反射したような印象を受けました。
Tumblr media
▲イエロー色の光を浴びる山《無題(幽体)》
Tumblr media
▲ピンク色を反射する木の板《こんぽうず#4(ピンク)》
ピンクの絵の具は光っていないのに光って見えたり、照明が当たっていないのにイエローのスプレーによって光を感じたり、木の板は効率良く色を反射しないはずなのに周囲の色を反射して光っているように見えたり...。素材が本来持つはずのない新たなテクスチャを帯びたことによる違和感から、錯視のような視覚的な驚きを感じました。 窓の作品も新しいテクスチャを与える作品もまだ習作の段階だと思いますが、今後は技法が確立されてシリーズとして展開されることを期待します。
会場では大歳芽里さんと篠田栞さんによるパフォーマンスの動画が上映されていました。パフォーマンスは、前回の金田さんを加えた3人のパフォーマンスを2人用に再構成したものでした。舞台の小道具はススキと木の板のみで、壁には水をイメージした鏡のようなものが貼られていました。前回のパフォーマンスと比べるとミニマルな印象を受けました。
はじめに篠田さんと大歳さんがステージに上がって寝そべり、照明が落ちると篠田さんが井筒の物語を歌い始めました。篠田さんはずっと横になりながら声を出していたので「寝そべるとお腹が重力に押されるから声が出しにくそうだな」と思いました。鑑賞後、横になっていた理由を尋ねると、今回は「夢の中」を表現するために横になって歌っていたそうです。また歌う姿勢にも工夫があったようで、序盤は寝そべって天井に向かい歌っていたのが、途中から観客の方に顔を向けて歌っていました。映像では音の変化に気づきませんでしたが、顔の向きを変えることで声の反響を変化させ、場面の変化を強調していたようです。今回のパフォーマンスでも篠田さんはバックで大歳さんのダンスを支えるような役回りをされていて、即興的なパフォーマンスが何でもありにならずに鑑賞できるのは篠田さんのような時間軸を意識させるような動きがあるからだと思います。
大歳さんのダンスは前回に比べると空間を大きく使った踊りでした。ダンスの中でインパクトに残ったシーンは激しい足踏みをメインに展開するシーンです。能楽では「足拍子」と呼ばれる役者が足で床を鳴らして感情を表現する技法がありますが、大歳さんの足踏みは日本的な体使いでなくちょっとアフリカンなステップだったことが印象に残りました。
youtube
▲足拍子の例(31:10ごろ)
前回のパフォーマンスでは自分にはできない動きを見る喜びを意識しましたが、今回のパフォーマンス映像では物語の進行に合わせて即興的な動きのバリエーションが変化していることに気づきました。つまり、転がる動きや体を反る動きが多いフェーズ、足技中心のフェーズが時間に合わせて展開していることに気づいたのです。先のアフリカンなステップのように大歳さんの中には技の引き出しが何個もあり、即興では意識的にそれらの技を引き出して構成しているのかが気になったので、鑑賞後にダンスにおける即興についてお話を伺いました。 大歳さんによると物語の流れに沿った動きを意識しており、動きや技の難しさを見せることは意識せずに動きを決定しているそうです。ただダンスはバレエから習い始めたそうなので、即興における無意識な動きの決定の中でバレエ的な動きが出ているかもしれないとのことでした。僕もバレエの動きについて詳しくないのでダンスの途中でバレエ的な要素があったのかはわからなかったのですが、少なくともあらかじめ練習して用意・訓練された技をその場で引き出して構成するというよりも、物語の流れをベースに動きを展開していることがわかりました。実際には「無我の境地」のように技を意識せずとも自然と今まで習得した動きが発現しているのかもしれません。 僕自身のパフォーマンスではライブのために用意した道具や技をその場で組み合わせて音のためのエコシステムを構築するので、大歳さんの「即興」という言葉への向き合い方とは少し違うと感じました。それは大歳さんがダンサーであり、自分の身体の中に技や動きといった表現の源を蓄えていくのに対して、僕は楽器や電子回路といった外部の身体に表現を見出すからかもしれません。僕自身は状況を用意するだけで、実際に即興的に演じるのは楽器や電子回路の身体(モータなどのハードウェア)なので「即興」という言葉は僕の身体の外側にあるイメージです。このあたり、他にも即興される方のお話を聞いて、自分がどのように判断しているのかを意識できるようになっていきたいです。 展示やパフォーマンスをたくさん見て色々学ぶ1日でしたが、反省点としては展示の写真を撮影し忘れたことです。次からはしっかりと記録します。
1.松澤一洋 http://kazuhiromatsuzawa.wixsite.com/katsuo/about
2.I is Another Person https://en-gb.facebook.com/events/1876534739124674/
0 notes
hellomaki7 · 6 years ago
Video
(育毛カミングアウト!育毛剤がなくならない理由 : 話題の動画を見つけてみようから)
>レビュー高評価の「育毛剤」
薄毛必見!はげないシャンプーの仕方!
育毛剤がなくならない理由! なぜ育毛剤ははくならないのでしょうか?
それは育毛剤に効果があるからなのです!!
育毛剤は各化粧品メーカーが多額の出資を用いて研究開発を行っているので、
適切な方法で使えばある程度の効果は見込めるはずなのです。
病院での育毛薬では副作用の危険性がある場合があります。
植毛やカツラには、強い風や雨にいちいち気にしてなければなりませんし、
ふとした拍子でカツラがとれてしまうことだって考えられます。
また植毛も副作用がつきもので、頭皮が疼く、痒い、炎症を起こすなどが考えられますし、
自分の理想の髪の毛の量にならないことも多々あります。
最大1,000円OFF!初売りクーポン利用で!HMENZ メンズ 育毛剤  「87%が3ヵ月で 満足 実感」『 和漢根 × 海藻 独自の配合 』 【 スカルプ D R I N K 】 120ml 男性 男性用 頭皮ケア 頭皮
Tumblr media
●育毛剤の商品群は日本は世界トップクラスです。うまく有効活用したいものです。
●薄毛での悩み
・風が強い日は髪型が気になる・・・
・雨の日はべっとりとして地肌が見えてしまうのが気にかかる・・・
・人と話していても相手の目線が上を向いているのが気になる
・外出で人前にもなんとなく行きづらい・・・
・老けて見られ若々しさが無いと言われるのが辛い。
など、いろいろな悩みで、薄毛で悩む人は後を絶ちません!
遺伝だとあきらめている方も多いようです。
●本当にハゲは遺伝するのか?
ハゲの80%は、母系統の家系を通じて受け継がれる
2種類の遺伝子が原因であることが突き止められており、
男性の7人に1人は、生まれながらに遺伝的にハゲる運命にあることが解明されたようです。
>レビュー高評価の「育毛剤」
●一番重要な育毛法は、とにかく規則正しい生活を送ることです。
ストレスを過多に感じる生活が、毛髪にとって大きなマイナス要因になります。 
発毛を促進するには、まず、全身の血流をスムーズにする必要があります。
一日1リットルから2リットルのミネラルウオーターを飲む習慣を身につけよう。 
油もの食品や、脂肪を多く含んだ食べ物を食べるのは、控えるようにしよう。
これには、血中にコレステロールや中性脂肪が増え、
血液がドロドロになり、髪や毛根にも栄養が行き届きにくくなってしまいます。
タバコも血行を確実に悪くするので、髪の毛には、悪影響を及ぼします。
●シャンプーしたら必ずドライヤーで頭を乾かしましょう。
自然乾燥では髪を痛めやすいそうです。乾かしてから育毛剤を。
>レビュー高評価の「育毛剤」
スカルプケア用品の割引セール
Tumblr media
36%OFF
【お徳用12か月分】【36%OFF】【セール】男性に大切な亜
レビュー0件 (0/5)
【36%OFF】【セール】【期間限定】男性に大切な亜鉛が一粒たっぷり30mg入ったサプリメント!日本人は亜...
健康応援団楽天市場支店
Tumblr media
28%OFF
【お徳用6か月分】【28%OFF】【セール】男性に大切な亜鉛
レビュー0件 (0/5)
【28%OFF】【セール】【期間限定】男性に大切な亜鉛が一粒たっぷり30mg入ったサプリメント!日本人は亜...
健康応援団楽天市場支店
Tumblr media
25%OFF
【25%OFF】ジュンラブ 薬用炭シャンプー◆薬用炭コンディ
レビュー2件 (5/5)
ジュンラブ 薬用炭シャンプーセット[シャンプーセット]◆薬用炭シャンプー ・黒い薬用炭が頭皮の汚れをし...
ベリーズコスメ
Tumblr media
24%OFF
【お徳用3か月分】【24%OFF】【【セール】男性に大切な亜
レビュー1件 (4/5)
【24%OFF】【セール】【期間限定】男性に大切な亜鉛が一粒たっぷり30mg入ったサプリメント!※代金引換...
健康応援団楽天市場支店
Tumblr media
15%OFF
柿のさち 薬用 スカルプ Deep クリア シャンプー 50
レビュー0件 (0/5)
老舗石鹸メーカーマックス石鹸が開発 スカルプD e e p クリア シャンプー 頭皮の脂っぽさ、ふけ・かゆみ...
マックス石鹸楽天市場店
価格比較のウェルモッチ
>開催中!10時から24時間限定でタイムセール 商品は毎日10時に更新!
■自分にぴったりのコーデ 腕時計ブランド一覧 / ハワイアンジュエリー / 人気のコーチ財布など /  スポーツを快適に! / お子さんへのギフト選びに
■絶品グルメやスイーツ! 一流パティシエお墨付き / スイーツギフト / 用途で選ぶ水カタログ /  絶品お肉 / レビュー高評価グルメ / 訳ありだけどお得! /  ワインセット / 種類豊富なビール / お酒セット
■おすすめ ブランド公式コスメ / お買いものパンダオフィシャルサイト /  iPhoneケース・アクセサリ特集 / アウトドア用品が満載 /  インテリアトレンド / 得トクセールで日用品買い / オシャレにエコライフ
■楽天市場 楽天トップへ /
ファッション | 家電・パソコン・カメラ | レディースファッション | 靴 | バッグ・小物・ブランド雑貨 | ジュエリー・アクセサリー | 腕時計 | インナー・下着・ナイトウエア | キッズ・ベビー・マタニティ | ダイエット・健康 | 医薬品・コンタクト・介護 | 美容・コスメ・香水 | 車・バイク | 車用品・バイク用品 | 食品 | スイーツ・お菓子 | 水・ソフトドリンク | ビール・洋酒 | 日本酒・焼酎 | ワイン | ��ソコン・周辺機器 | タブレットPC・スマートフォン | 光回線・モバイル通信 | TV・レコーダー・オーディオ | 家電 | CD・DVD | 楽器・音楽機材 | ゲーム | おもちゃ | ホビー | サービス・リフォーム | インテリア・収納 | 寝具・ベッド・マットレス | 日用品雑貨・文房具・手芸 | キッチン用品・食器・調理器具 | 花・観葉植物 | ガーデン・DIY・工具 | ペットフード ・ ペット用品 | スポーツ・アウトドア | ゴルフ用品 | 本(楽天ブックス) | 中古本 | 中古市場 | 中古買取り | ポイント | ネットショップ 開業・開店 | 楽天ウェブ検索 | 海外販売 | R-magazine(雑誌コラボ) | 贈り物・ギフト | ファッション公式ブランド | ポイントアップ | ディズニーゾーン | ���ンリオゾーン | あす楽 | まち楽 | 楽天ふるさと納税 | 日用品翌日配達 | スーパーDEAL | 開催中イベント一覧 | 福袋&初売り | バレンタイン | ホワイトデー | 母の日 | 父の日 | お中元 | 敬老の日 | ハロウィン | お歳暮 | クリスマス | おせち | ランキング
0 notes
planetmarimba · 8 years ago
Text
430!
Tumblr media
SMJ主催 全日本スーパーモト&東日本エリア選手権が桶川スポーツランドにて4/30に開催されました。 エントラントの皆様2日間大変お疲れ様でした!
お礼とご報告が遅れて申し訳ありません。 レース後夜〜昨日まで桶川スポーツランドのスタッフ&有志のライダーさんでコース清掃をしており、そしてGWの繁忙期に突入となかなか時間がとれなかったのです。
- - -
今回は思うところがありまして、かなり突っ込んだところまで書けたらなと思います。内容には賛否両論あるかと思いますがどうぞご意見ご感想など頂きたいと思います。
Tumblr media
今回、1月の時点でSMJさんよりレースの運営はこちらででやるのでイベントの盛り上げに協力してほしいと要請があったので、何ができるのか考えました。 桶川スポーツランドという、他のコースに比べ設備的に劣るコースで、できるだけ華やかに、多く見に来てもらえるようにはどうすればいいか?
しかも、桶川は皆さん御存知の通り私含め実働4名で日々のサーキット運営(+イベント運営)をしているので、とにかく手と時間がありません。 あとお金もあんまりないときています……。 4/29、30、そして清掃日を合わせると3日間イベントにかかるので、本来であればかかる経費も請求させていただくのですが、それは無理とのことで2日間の貸切料と入場料を桶川スポーツランドが頂くかたちにして、その他オフィシャルや救護、MC、レースクイーンなど桶川的に省きたくないスタッフも含めた分の日当や企画、告知にかかる経費は桶川スポーツランドが負担することになりました。(かなり交渉に時間を要しましたが、昨年のように入場料も無しとなるともう何もできないので…。実は他のコースだとMCとレースクイーンは無しという場合もあるようです) 昨年はレースの土日2日間と清掃数日合わせて利益はなく、赤字でした(笑)。今年はお客さんを多く入れられれば多少リカバリーできる可能性があるので、挑戦するような気持ちで臨みました。
Tumblr media
皆がっかりしたと思うんですが、昨年使ったダート区間を今年はガッツリ減らしました。 これにはいくつか理由があります。
1、事前練習に来てもらうため (昨年コースが難しかったせいか、レース前になってもオフ練に専念される方が多く、開催コースである桶川に来なくなってしまった)
2、観客席のスペースの確保&モタードの醍醐味であるスライド走行を間近で見てもらいたい
3、ダートコースのコスト削減 (手直しだけでも重機レンタル料がかかり、営業時間外に作業するためスタッフを夜中まで酷使する可能性が出てくる)
4、コース復旧作業の短縮 昨年は夜���作業含めて丸4日要したのですが今回はGW直前だったので早く戻さねばなりませんでした。
Tumblr media
■盛り上げるため���何をしたか
【できたこと】 (1)観客席を増やせるだけ増やそう
Tumblr media Tumblr media
今回はいつもの観客席を延長し旧第1ダートのテーブルトップ上に入れるようにしたり、コース内のアジアの丸いところに入れるようにしたり、ウイングトラックを借りてその中を観戦席にしたりしました。 トラックの観戦席には驚いた方も多いと思うのですが、いつもお世話になっている大宮カーサービスさんの繋がりで株式会社クロスさんに貸していただきました。あとできちんと御礼をしたいと思います……ありがとうございます。
Tumblr media
そして装飾は、関東ロードミニ選手権の最高峰クラスSP-EXPのチャンピオン・小澤選手の経営されている会社・OK DESIGNさんにお願いし、利益度外視で…むしろ赤字で……やっていただきました。
Tumblr media
本当にありがとうございます!(みんなー!小澤選手の会社でチームウエアとかバナーとかマットとか広告作ってくださいね!!ぜひ!)
(2)一般のお客様向け体験走行 プロライダー先導でレースのコースを体験してもらう企画。SS KILLERSでも同じような内容のイベントを昼休みにやっており、これは毎回告知なしでも埋まる人気のイベントなんですね。
Tumblr media
今回レース開催2週間前に発表となってしまい、告知が遅れたためか参加者は8名と少なかったのですが、参加者の方には概ね好評だったように思います。 これをやる意味は、先導の選手を知ってもらうことと、コースを走ってもらうことで午後のレースの凄さをわかってもらうこと。 お客さんって、ちょっとしたことでファンになってくれるものなんですよ。喋ったことがある選手や、知っている選手が出ているレースは興味がわくし、気にして見てくれるようになるんです。 今回はディレイした分昼休みに散水したのでダート区間が走れなくなってしまったのが残念でしたが、本筋のレースを邪魔するわけにはいかないので仕方ありませんでした。参加者の皆さんごめんなさい。 そしてこの企画にご協力くださった森田一輝選手、高山直人選手、古川和由選手、森田直樹選手ありがとうございました!今度改めて御礼させていただきたいです。
(3)PARKING JACK 2輪駐車場では、バイクで来たお客様を対象にゲリラ撮影が行われていました。これには岸澤さん、井上さんのご協力をいただきました!あとで桶川スポーツランドのサイトに全データが掲載される予定です。
Tumblr media
何かの雑誌に掲載されるかも?とのこと!楽しみですね。 前述の体験走行のときにコース上で撮影された写真も井上さんに撮っていただきました。ありがとうございます!観戦に来たときの思い出が形になって残るのっていいですよね。
(4)S1PROの総合優勝の選手&レースクイーンとの撮影抽選会 こちらはSMJさん発の企画でした!高山選手はサービスたっぷりで応じてくださいました。さすがとしか言いようがないです。ありがとうございます。
Tumblr media
(5)ピットウォーク 全日本ロードではあたりまえにあるのですが、スーパーモトとなると会場の規模的にもなかなか難しいピットウォーク。 プログラムや実際の走行では見えない、ヘルメットの中身の選手を知るいい機会ですよね。
Tumblr media
結構選手イケメンが多くないですか?撮影に応じてくれたりすると嬉しいものなんですよねー! 選手によってはミニゼッケンを配ったり、ステッカーを配ったりしていましたね。 体験走行の項でも書きましたが、選手やチームのことを知ると、ファンになってくれるんですよね。これ��書くと、ファンになってくれたから何なの?と思う選手もいるかもしれませんが、ファンというのは個人スポンサーのように直接的にお金をくれる人じゃなくても、レース活動の精神的な支えになってくれるし、なによりライダーの価値を高めてくれるんです。写真をねだられて周りに人がいっぱい集まってくるライダーと、全然そういうのがないライダーと、お客様はどちらのライダーが出ているレースが見たいと思いますか?人に憧れられ、モタードに乗ってみたいと思わせるのはどちらのライダーでしょうか? 差し出がましいようですが、全日本まで行く人には自分のレースの結果だけではなくそういうところまで考えて欲しいと桶川は思っています。 自分のやっているレースをかっこいいものにしていきたいですよね。そういうことができるのはMFJでも興行主でもなく、プレスの方でもなく、結局ライダー自身なんですよね。(私達はそのお手伝いしかできません)
(6)RED BULL EVENT CAR MEGGA×Wings Team
Tumblr media Tumblr media
別のタイミングで「いつか桶川スポーツランドのお客様向けにお手伝いに来るよー!」という素敵なお話を頂いていたのですが、だったら全日本のときに合わせて来てくださると嬉しいです!と言っていて、それが実現した感じです。 こちらもぎりぎりまで発表できなかったのですが、何回か桶川に打ち合わせに来てくださってたのでなんか派手な車があるぞということでわくわくしてたお客さんも多いかと思います。
Tumblr media Tumblr media
ご協力くださったRed Bullさん、DJのBACK4さん、Wings Teamさん、会場を華やかにしてくださりありがとうございました!!! お客さんもすごく喜んでくれたと思います。 しかし音響ひとつでイベントってかなりレベルアップするんだね〜。勉強になったなぁ。
★その他、桶川スポーツランドのレースと言えばMCのダイスケさん。救護担当の竹口先生。飲食店の笠山だんごさんにハッピーパンさんにK’sクレープさん、いつも変わらぬご協力ありがとうございました!!
■できなかったこともあった ×S1PROの選手に賞金を出したかった 今回、入場料が桶川に入るのを受けて一番やりたかったのがこれでした。企画段階では入場料の30%を還元したいということを打診したんですが、桶川がやると他のコースでもやらなければならなくなるので、ということで却下されてしまいました。 桶川スポーツランド賞ということでいいじゃんと食い下がったんですが駄目でした……(桶川の利益から出すんだからいいような気がするのですが……) 入場料から賞金を出すと明示すれば、お客さんも直接応援できたという達成感が得られるし、選手も人を呼ぶのに一生懸命になると思うんですよ。今回実現していれば、20万円以上がS1PROの賞金になったわけです。 S1PROまでいけば選手の負担が少なくなり、それを目指す図式の第一歩を作れれば良かったですね。
×ドローンの撮影 思いつくところに打診したんですが、スケジュールやその他の理由でできませんでした… 上から撮りたかったな〜 3月のASIAモータースポーツカップでは素晴らしい映像が撮影できたようで良かったんですけどね〜。
■告知いろいろ 今回、桶川大会ということで、桶川をホームコースにしてくれている選手たちが沢山告知協力してくれました!昨年もそうだったんですが、本当に感謝しています。ありがとうございます。
今回は地元の方とか、桶川スポーツランドを全く知らない一般の方に来ていただこうとはあえて考えないようにしました。なぜなら桶川スポーツランドは小さいけど、お客さんの数は結構いっぱいいるし、サーキットを走っているくらいだからすでにバイクに興味がある「響くお客さん」であるし、このお客さんがみんな来てくれれば充分コースは満杯になるからです。 というわけで、桶川大会だけを告知するフライヤーを制作し、走行に訪れたお客さんに走行券とセットにして渡しました。
Tumblr media
同じ内容でA3のポスターも作りまして、これは場内に貼る用だったのですがお店や職場、知っている飲食店などに貼るよー!と申し出てくださった選手が結構いたので嬉しかったですね。
あとはWEBの告知。昨年に引き続き特設サイトを作り、TwitterとFBで細かい情報をバンバン流しました。http://www.oslspmt.com/ 特設サイトの方は、打合せに手間取ったのでイベント自体の情報が出せるようになるまでかなり時間がかかり、結局出揃ったのがレースウィークということで、モヤッと感が残りましたがなんとか形にはなりました。
■駐車場 昨年はどしゃぶりの中でもそれなりに人が来てくれたんですが、正直何人くらい来るのかわかっておらず、特に駐車場を設けることはしていなかったんですよ。その反省を活かして今年はホンダエアポート様にご協力頂いてどうにかお願いして、一部場所を貸して頂けることになりました。 しかも無料で!!!!!
事故無く、ホンダエアポートやスカイダイビング、レインボーモータースクールのお客様に迷惑をかけないことが条件でした。 桶川のスタッフが1週間前から草刈りと線を引き始め、250台を超える車が駐められる臨時駐車場が完成しました。ホンダエアポートさんと桶川スポーツランド間にはスカイダイビングや飛行機を観に来る方がたくさんいらっしゃるので、その方々と桶川のお客さんがトラブルになるのを避けるためシャトルバスも用意しました。(このバスをお借りしたのはトヨタレンタリース新埼玉本川越駅前店さんです。色々とワガママを聞いてくださりありがとうございます) 駐車場は常に3分の2が埋まっており、残りは出入りしている状態が1日続くと言う感じでした。シャトルバスは結構みなさんに便利に利用していただいたようです。 帰りの時間もごった返して事故につながるとよくないので、駐車場班6名で手分けして誘導をし、無事何事もなくオペレーションができたようです。
その他、桶川スポーツランドのゲート前にP2。こちらは30台ほどが駐められ、主にピットクルーの方々が利用されていました。 また、桶川スポーツランド裏の川沿いは最近不法投棄を防ぐため 河川管理柵が設けられて入れなくなっていたのですが、荒川上流河川事務所に相談し限定的に開放していただき、散水車などの重機やスタッフの車はこちらに駐めることができました。
2輪駐車場は場内旧ダートコースに設けたのですが、こちらは桶川スポーツランドに普段走りにきてくれているお客さんが多かったように思います。混雑を避けるためご協力いただきありがとうございました。
ホンダエアポートさんには無料で場所を貸していただいたんですが、何も御礼をしないのも悪いなぁと思いまして、今度セスナの遊覧飛行のチケットを買わせてもらおうと思っています。 (このチケットは今後のSS KILLERSとか関東ロードミニ選手権とかの賞品になる感じです)
■清掃 レース翌日は(コース的には非常に惜しいのですが)1日お休みを取って、清掃をします。今回は今までの桶川のモタードレースのやり方を卒業したくて、お客さんを頼らずスタッフだけでやろうと思っていたので特に告知はしませんでした。……が、古川選手と瀧田さん、森田選手に榎本選手が手伝いにきてくださいました。毎度毎度すみません……。本当にありがとうございます。
Tumblr media
レース当日の夜中に自主的に清掃を行うスタッフもいて…、ありがたいのと同時になんてブラックな会社なんだとめまいがしました…が…スタッフの桶川愛には本当に頭が下がります。みんなすごく綺麗にがんばって掃除してくれまして、スケジュール通りその次の日には通常営業できました。 昨日のレースが盛況だった分、清掃の日ってギャップがすごいんですよ。寂しい感じがします。あんなに綺麗だった観客席も2日間限定だったのですぐ元通りのトラックに戻し、なんだか夢を見ているような気さえしていました。
Tumblr media
今回桶川スポーツランド大会では、3日間(清掃日含む)で34万円ほど残りました。 前述のとおり昨年は赤字です。 入場料を桶川スポーツランドの利益として頂けたことがこの差を生んでいます。
これを多いと取るか、少ないと取るか……。 通常営業であれば1日でその金額を売り上げることができるので、3日間かかってその金額しか残らないのでは本当は駄目なんですが、レース開催となるとある程度それは仕方のないことです。 例えば関東ロードミニ選手権とかSS KILLERSも、133台を下回ると赤字かなという感じです。 でもレースがあるから普段の日にたくさん練習に来てくれる。それでサーキットは運営できているので、必ずしもレースで売り上げることが必要ではないんです。
この点から見ると、おっ、今回は結構残ったね。という感じなのですが、そもそもモタードは競技人口が少なく、このレースを開催するにあたり練習に来た方は何人なのかということを考えるとまた複雑になってきてしまうんですよね。 難しい問題です。
でも、お金がないからMCやレースクイーンを省いたり、あまつさえトロフィーを省いたり、観客を呼ぶための策を打たなかったりするのは最初から負け戦です。 今回桶川スポーツランドはこのレースの為に約130万円使いました。 34万円残すために130万円使うことが果たしてプラスになるのかどうか?
私的には多分プラスになるだろうと思っています。 レースが楽しければあと1回レースに出てみようかなと思うようになる。 来年もがんばろうと思う選手が出るかもしれない。 観て良かったなと思えば次も(また別の大会でも)足を運んでみようかなという気になる。 このレースは人がたくさん来るから商売になりそうだと、メーカーやショップが動くかもしれない。 桶川スポーツランドがホームコースで良かったなと思うかもしれない。 お金には換算できないプラスがいっぱいありますよね。
で、なんで桶川がここまで書くのかといいますと、他のサーキットさんでもモタードレースにもっと積極的になってほしいと思ったからなんです。
他のコースなら、河川敷じゃないから観戦席もすでにあるだろうし、駐車場も広いし、そういうところで桶川よりお金はかかりませんよね。 桶川は他と比べて立地が良いくらいしか勝てるところがないので内容と頑張りでどうにかしました。 人集めを工夫すればどこのコースでもこのくらいは人を集めることが可能だと思います。
Tumblr media
今回のレースは桶川スポーツランドが主催ではなく、SMJさんが主催ということになりますが、桶川スポーツランドのスタッフが多くオフィシャルに入っていました。こういったイベントの形式はよくあることで、例えば2りんかんさん主催の弐輪道CUPや、takuma-gpレン耐なども同じようにオフィシャルを貸し出します。 今回色々とレース進行で問題があった箇所を考えると、この部分の役割分担をはっきりさせていなかったことが大きな原因となっているように思います。 レースが終わった翌日、SMJの運営役員の方から「今回のレース進行でのミスは施設管理の責任者である鎌田さんに責任をとってもらいたい。イベントを盛り上げることに気が行ってこれでは本末転倒だ」というお怒りの電話が来ました。確かにメインポストにいたスタッフは桶川のスタッフですので、本当に選手の皆様に申し訳なく、お詫びをしなければなりません。 しかし、今回レースのオフィシャルをコントロールするのは桶川ではなくSMJの判断だったはずです。
レースの役員(コントロール側)にはせめて、いつも桶川のレースで競技長をしているスタッフ鎌田を配置してほしかったですね。レース前の打ち合わせでも念を押して鎌田を配置しなくてよいか確認しましたが、今回は大丈夫ということで、当日は駐車場やシャトルバス、お昼の企画や観戦席��管理を担当していました。その他の桶川スタッフに関しても、今回役員はいませんでした。 役についていないスタッフにレースの判断を任せるのは無理があると思います。 レース進行をコントロールするのは主催であり、役員の仕事だと桶川は考えます。
Tumblr media
今回のイベントは、達成感がありました。 とにかく観戦にきてくれた方が多かったし、レース後の選手のSNS投稿を見ても、レースの結果以外のところでは楽しんでくれたように感じます。 桶川スポーツランドのスタッフたちも本当によく頑張ってやってくれたと思います。 SMJさんにはこのような機会をいただき感謝しています。
ただ、このような運営方法でやり続けるのはもう無理があるのかなと感じます。 今後桶川スポーツランドでモタードの公式戦を行う場合がもしあるとすれば、組織のあり方を変えていかないといけません。 今年もう一回SS KILLERSに併催ということでエリア選手権があるのですが、この開催についても、今回の事を受けてどのように運営すればよいかー
よく考えてみたいと思います。
Tumblr media
いやしかしあの日はみんなキラキラしていたなぁ。 モタードかっこいいでしょ?
今回の大会がみんなの思い出に残って、10年後もあのときこうだったよね。ってネタになるといいなぁ。
改めて、関わってくれた皆さんお疲れ様でした!
16 notes · View notes
873blog · 5 years ago
Text
どきどきワクワク!?関西制圧ツーリング Part 1
「Vストって17Lタンクだし、最高リッター32kmは走るから距離的に無給油で東京から大阪まで走れるんじゃね?」
僕がただ単に思いつきで発した言葉から今回のツーリングは始まった。正直当時は本当に行くつもりは無かった。
時が経ち、ヤマハ乗りのオタクから「大阪までどう行く?」とラインが送られてきた。話し合った結果、ツーリングプランという何日間か、決められた区間の高速道路乗り降りし放題のプランを2つ併用すれば2日間東京〜名古屋が8000円で行ける事ができる事が分かった。段々とディテールが決まり、僕の期待や楽しみも段々湧いてきた。名古屋から大阪までのルートを考えたら後はおしまいだ。
唐突だが、"日本橋"という橋は東京の他に大阪にもあるのはご存知だろうか?東京の方は読み方は「にほんばし」だが、大阪の方は「にっぽんばし」と読み、同型異音語である。「にっぽんばし」は大阪市にあり、道頓堀や難波駅が近くにある。その2箇所の距離はGoogleいわく、高速道路・有料道路を使用した場合だと502km離れているが、名古屋から下道で行くためそれ以上は走るだろう。バイクの航続距離の限界に近づけるので胸が高鳴る。
今回の日本橋→日本橋ツーリングは日本橋付近のGSで給油→日本橋→国道246号線→東名高速道路 東京IC→名古屋西IC→国道1号線→四日市まで走り国道25号線に乗り、名阪国道で上野ICまでワープ。そこから国道163号線を走り大阪まで移動。あとは細かい道を走り日本橋に到着。という算段だ。あくまで予定なのでGoogle Mapに曲がる交差点の位置をピン打ちしておく。ルート間違えたら間違えたでそれもツーリング。全ての道は道に通じてるのであまり深くは考えないで行こう。迷うのもツーリングの醍醐味だ。
そしてツーリング当日。前置きが長くて申し訳ない。日本橋周辺のGSで給油し、オタクと合流する。前回給油した際エンジンの中を洗浄する意図でハイオクを入れており、なるべく使い切ってから給油したかったのでVストはお腹がペコペコ。因みに天気は雨で、自宅から出発する時点でレインウェアを着ている。
Tumblr media
普段はEnejetで給油してるのだが、遂にTポイントが貯まるようになったらしい。これは嬉しい変更だ。カードを読み込み、給油。TRIPメーターをリセットする。
Tumblr media
日本橋に到着。数枚写真を撮り、改めて東京ICへのルートの再確認し、出発。日本橋を出発する時のオドメーターは13865kmを示しており、GSからは2.2km走行している。添付できる写真の枚数の関係でメーターの写真は割愛。
Tumblr media
ワープした。ここは浜名湖SAだ。渋谷、六本木周辺でタクシー&道路工事渋滞に巻き込まれてしまいタイムロス。雨天走行の上、休憩せずここまで来たのでかなりヘトヘト。レインウェアの耐圧性が低く、雨が染み込んできており服が濡れてしまった。寒さはバイク乗りの天敵だし、いいのに買い替えようかなあ。更に出発前キチンと睡眠をとらなかった為、眠気もかなり来ている。
眠いけどお腹が空いたのでランメー。時刻は午前4時なのでほぼ朝飯。なんで腹膨らませるの?もっと眠くなるでしょ?まぁそんな事は気にせず、そこでしか食べられない美味そうなものは食べておくのが旅の楽しみであろう。
Tumblr media
話が変わるが、東名高速道路 下り 大井松田IC〜御殿場ICの間は右ルート、左ルートと分岐するのはご存知だろうか?。交通量増加に伴い、元々上りだった道を右ルートとし、新たに上りの道を作り完成した経緯がある。ちなみにトラックは左ルートが推奨されており、更に鮎川PAがあり、少し走ると御殿場ICもあるので、降りる人やトラックが怖い人や休みたい人は左に行く事を勧めたい。
雨天深夜走行のため景色も悪く面白くなかったためオタクと左右で別れて等速で走り、どのくらい差が生まれるか試した。ちなみに僕は右ルートを洗濯した。トラック競技の様に���ーナーの内・外周の差は左右で生まれるが、ほぼ同タイミングで合流したのでどっちが速いとかは特にないと思われる。
右ルートは合流後、4車線のうち右側2車線となるので飛ばしたい人は右ルートを選んだ方がいいかもしれない。
閑話休題
そして名古屋到着。道を間違え伊勢湾岸道路を走行。夜明けのナガシマスパーランドと四日市の工業地帯を眺める。ヤマハのオタクはガソリンの残りが限界で四日市あたりで給油。走行中僕のiPhoneのバッテリー残量が限界で、一時停車し充電をする。疲れからか出発する際オタクがバイクを倒し外装慣らしを完了させてしまう。
名阪国道を走り国道163号線で山道を感じつつ、ウトウトしながら大阪へバイクを進める。(危ないから真似しないでね!)
Tumblr media
そして大阪 日本橋に到着!日本橋を出発してから約11時間が経過していた。オドメーターは14398kmを、トリップメーターは534.8kmを示していた。日本橋から532.6km走行していた。
少し写真を撮り、カラカラのVストにガソリンを流し込んでから尼崎にあるオタクの家に向かう。
フルサービスのGSだったためギリギリまで給油してもらえなかったが、15L給油してもらった。あと500ccは入ったと思う。532.6km÷15.5Lで計算すると34.3km/Lになる。ホントよく走んなお前。
Tumblr media
オタクの車に揺られ極楽湯でランチ!大体12時ごろに食べたが、体内時間はもう夜。正直眠い。
これはホルモン焼きうどん定食。関西人はお好み焼きだろうが焼きそばだろうがそれをおかずにして白飯を食べるらしい。絶対炭水化物の摂取過多だろ。
Tumblr media
極楽湯でGSX乗ってる人と、無職と合流し、工具を買いに行ったり、バイクショップに行ったりする。このストラップ可愛いでしょ?これ200円。これ以外にライトニングケーブルも買った。アストロプロダクツ、安い。みんなも買おうね!
帰り道に福知山線脱線事故の現場を通り解説をしてもらった。関西旅行しに来た普通の人は恐らく来ないであろう。ある意味ディープなところだ。ここでGSXの人と無職とは解散。またいつか会いましょう、お元気で。
Tumblr media
その後岡山のオタクと合流し酒を酌み交わす。オススメの店に空席がなく他の店を一生懸命探してくれた、感謝。
Tumblr media
ここの店でねぎ焼きを食べたり、たこ焼きを食べたりした。大阪みを感じられた。
Tumblr media
ハシゴし、2軒目でランメーを食べるなど。細麺で、濃厚なスープがまるで天一のコッテリのよう。味はくどくなくペロッと完食。関東で食べられるようなラーメンとは違ったテイストで美味しかった。
それと、関西のオタクはよく喋ってくれてホントに面白かったけど、僕の喉が潰れててロクに会話できなかった。申し訳ない。
尼崎オタクハウスに到着した後即就寝。明日の走行に備えてしっかり休むためにアラームは9時間後にセット。おやすみなさい。
とまぁ1日目はこんな感じでした。濃厚なので記事を2回に分けて投稿します。
〜2日目予告〜
帰り際に暗峠に進軍する一行。そこで待ち構えているのは一体何!? 果たして無事に帰宅できるだろうが!?
次回!オタク、死す。デュエルスタンバイ!
0 notes
benediktine · 5 years ago
Quote
【自転車&バイク乗りはモテない???3】 - 英国式自転車生活 : https://blogs.yahoo.co.jp/tenzen194/27223157.html : https://archive.fo/VtbTV 2011/2/11(金) 午前 6:20 自転車危険水域に長年生息してきたR&Fはずいぶん「自転車離婚」というのを目撃しています。結婚にいたる手前で、女性のほうから「あ~~~、無理。」と思われる人々も少なくありません。 むかし、むかし、大むかし、古本屋で買ったマンガの中の話。男女15人ばかりが無人島に漂着し、食べ物をさがして歩くうち、高さ2mばかりのキノコを発見。こころみに食べてみると美味い。みんなでわしわし食べていると、食べた人たちがキノコになってしまう、というたあいのない話がありました。小学校時代の私は「コワイ話だな」と思っていましたが、自転車のマニア、バイクのマニアと言われる人のなかには、一般市民には想像もできない「自転車キノコの森」に住んでいる人が少なくありません。 この「自転車キノコ」は「胞子」がありまして、それは自転車の部品の姿をしています。彼女が、あるいは奥さんが、やっとの思いで自転車を片付けさせたと思っても、この「胞子」が残っていたらあぶない。 ラグの一セット、フレームエンド一台分、甚だしい場合は変速器一個が、またたくまに自転車一台に成長します。自転車キノコ恐るべし。 自転車は「万能車」というのがありませんから、まあ、3台ぐらいはしかたがない。5台なら「まあ、それが生き甲斐なら」というところでしょうが、10台とか20台となってくると、もう自分が「キノコの自転車妖怪」になっているのを疑ったほうがよいでしょう。自転車好きは「なんの10台ぐらい」と思うでしょうが、これは世の中の善男善女からすると、イヴニングドレスを500着持つイメルダ・マルコスと互角にすごいことです。 私の知り合いにも自転車を30台ぐらい持ち、自転車と川の字になって寝ているのがいますが、いまだに独り者です。私も一時期そういう水域におりまして、まわりの親戚から、 「自転車なんとかしなよ。」 「わかってる。」 「数減らすとか。」 「いまやってる。」 「突然死されたら、自転車と本が邪魔で運び出せなくて困るんだからね。」 「心配するな。オレは突然死なんかしない。ねこのようにどこかへ出かけていって果てるから。」 というような会話を交わしておりました(笑)。 まあ、多くの自転車マニアの部屋というのはすごいことになっています。一軒屋の地上階すべて、あるいは2階まですべてが自転車の関係のもので占拠されているというのは珍しいことではない。これはもし、立場を入れ替えて、男性が女性の家に行き、何かのコレクションやそれにまつわるものが、1階すべてを占拠していたら、かなり警戒するでしょう。たとえば、人形が300とか500とかあったら。自転車の変速器を300持っている人を探すのは難しいことではありません。そして、どの部屋へ行っても自転車の影がある。作業場での恋、というのは、女性の側からするとありえないでしょう。 洒落たカフェのような恋が語りあえそうな部屋、良いインテリアに良い音楽が流れ、そこの家のガレージに自分の乗る自転車と彼女の乗り分があって、それを調整するための作業台がある、ぐらいなら「妖怪キノコの部屋脱出」可能だろうと思うのです。 ある仲間の話。3階��ての1階から3階までに一軒屋のすべての階と、屋根裏の天守閣まで自転車のものが詰まっていました。ある日家へ帰ると、奥さんは居らず、自転車以外のすべてのものが運び出され、何もなくなった居間の真ん中に洗濯物が富士山のように寂しく積んであったそうです。 これはマニアとなると、その症例は洋の東西を問わず似てきます。英国の某自転車雑誌の元編集長のHの家も、廊下から階段、バスタブのなかにまで自転車が入っている惨状です。カミサンは家出。息子のポールは「パパが家を自転車だらけにしているので、おうちへ友だちを��れてこれない」と泣いていました。 バイクの世界で有名なバート・マンローの伝記映画「世界一速いインデイアン」のなかで、デートの時、マンローが油で汚れた手であらわれ、「あなた、その手で私に触ろうというの?」と言われるシーンがありました。 これはフロイド的に面白いことだろうと思うのですが、独裁者はだいたい自動車と女性が好きです。かつて、親方がスーパーカー、あるいはエキゾチックカーの切り抜きスクラップを持っていて、それが工場の引越しの時に出てきました。 「でも、R&Fさんさぁ。こういう自動車の写真って、グラマーな女性の水着写真とまったく同じだと思いませんか?」 と言われました(笑)。それはたしかに言えると思うのです。フルアのデザインした古いボルボのクーペなども、いかにも細身の北欧美人という感じがする。イタリア車はラテン美人。DBSやヴァンキッシュなどはエリザベス・ハーレィとかイヴァ・グリーンなどのややフォーマルな英国的美人という感じがします。 そうすると、女性は自転車とかバイクとか車とかに関した物を集めまくる男を本能的に、「家庭的でない男」「猟奇的な怪しいヤツ」と感じている気がします。 かつてのドイツ人の彼女にそういう話をしたら、 「何?女性を自動車とくらべるなんでとんでもないわ。じゃあ、あたしはBMWだとでも言うの?」 「いや、キミはアウグスブルグの出だからイタリア入ってるね。機嫌が悪いとくすぶるからたいへんだよ。」 平手打ちきました(笑)。
【自転車&バイク乗りはモテない???3】 - 英国式自転車生活 : https://blogs.yahoo.co.jp/tenzen194/27223157.html : https://archive.fo/VtbTV 2011/2/11(金) 午前 6:20
0 notes
release-info · 6 years ago
Link
via RELEASE(リリース) みんなで作るニュースサイト!
0 notes
toyotarou-blog1 · 7 years ago
Text
*部品構造
-大部品: 若宮 とよたろう(T22) RD:188 評価値:12 --大部品: 鍋の民(T21改訂版) RD:16 評価値:6 ---大部品: 国民性 RD:5 評価値:4 ----大部品: てづくりを好む RD:1 評価値:1 -----部品: ものづくりへの意識 ----大部品: 眼鏡に対する思い RD:1 評価値:1 -----部品: 眼鏡好きな嗜好 ----大部品: フレンドリー RD:3 評価値:3 -----部品: 隣人を愛する気持ち -----部品: 王猫様が大好き -----部品: 鍋友の心 ---大部品: 南国で暮らす民(T21改訂版) RD:1 評価値:1 ----部品: 南国由来の人種と服装傾向 ---大部品: 鍋料理と食への意識(T21改訂版) RD:2 評価値:2 ----部品: ソウルフードでありコミュニケーションのツール ----部品: 食べる事が大好き ---大部品: 食べる文化と大規模科学研究(T21改訂版) RD:8 評価値:5 ----部品: 食べる文化と食葬 ----部品:  人の形質問題とその原因 ----部品: 研究結果 ----部品:  カテゴリーブック ----部品: 国民への理解と協力による変化 ----大部品: 食育(T21改訂版)  RD:3 評価値:3 -----部品: 食育に対する認識 -----部品: 食育の効果による変化 -----部品: 鍋の民の食育の継続的研究 --大部品: マッスルスリンガー RD:21 評価値:7 ---部品: 極意 ---大部品: 筋肉の鎧 RD:13 評価値:6 ----大部品: サーキットトレーニング RD:4 評価値:3 -----部品: やり方 -----部品: 循環器系の強化 -----部品: 効率化 -----部品: 実戦的な筋肉 ----大部品: 筋肉トレーニング RD:8 評価値:5 -----部品: 自重トレーニング -----部品: ダンベルトレーニング -----部品: バーベルトレーニング -----部品: マシントレーニング -----部品: 体幹トレーニング -----部品: チューブトレーニング -----部品: バランストレーニング -----部品: ストレッチ ----部品: 筋肉の鎧の流用実績 ---大部品: 投石技術 RD:6 評価値:4 ----部品: 目標を見据える ----部品: 石を選ぶ ----部品: 素手で投げる ----大部品: 布を使って投げる RD:3 評価値:3 -----部品: スリング -----部品: 投げ方 -----部品: 片手投げ ---部品: 制限 --大部品: 海兵隊 RD:14 評価値:6 ---大部品: 海兵隊設立の目的 RD:2 評価値:2 ----部品: 鍋の国における海兵隊の位置づけ ----部品: 少数精鋭の選抜部隊 ---大部品: 水上・海上でも活躍 RD:3 評価値:3 ----部品: 海上・海辺近隣の警備 ----部品: 上陸・占領作戦 ----部品: 水上活動能力 ---大部品: 訓練期間と内容 RD:5 評価値:4 ----部品: 歩兵から選抜試験 ----部品: 体力基礎トレーニング期間 ----部品: 歩兵関連座学一般 ----部品: 軍事的判断力養成訓練 ----部品: 海兵隊に関する専門技能の訓練 ---大部品: 独自の輸送手段 RD:1 評価値:1 ----部品: 輸送手段の詳細 ---大部品: 手信号 RD:1 評価値:1 ----部品: ハンドサイン ---大部品: 非番や休息 RD:2 評価値:2 ----部品: 日頃の疲れを癒す ----部品: 演習後の慰労会 --大部品: 吏族 RD:13 評価値:6 ---部品: 尚書省への出仕 ---部品: 工部事務 ---部品: 紋章事務 ---部品: 財務事務 ---部品: 運輸事務 ---部品: 出仕者の作業 ---部品: 吏族試験 ---部品: 藩国における役割 ---部品: 起家・栄達 ---部品: 功労に対する対価 ---部品: 不正に対する罰則について ---部品: 報告と連絡と相談 ---部品: 吏族の流用実績 --大部品: 性格 RD:6 評価値:4 ---大部品: 愛国心 RD:3 評価値:3 ----部品: 王猫さま大好き ----部品: ミサさんも大好き ----部品: 国民大好き ---部品: 物事を咀嚼するのが割と得意? ---部品: 散歩好き ---部品: ご飯好き --大部品: 持ち物(T22版) RD:27 評価値:8 ---大部品: トンボのお守り RD:5 評価値:4 ----部品: トンボ玉 ----部品: 不格好 ----大部品: 祈りを込めた RD:3 評価値:3 -----部品: お手製の品 -----部品: オニキス玉と刺繍糸 -----部品: 込められた祈り ---大部品: アーミーナイフ(とよたろう版) RD:4 評価値:3 ----大部品: 構造 RD:2 評価値:2 -----部品: 肉厚な刀身 -----部品: 握りやすそうな柄 ----部品: 入手手段 ----部品: 様々な用途 ---大部品: 肉の指輪 RD:4 評価値:3 ----部品: 結婚指輪 ----部品: ”肉”の指輪とは ----大部品: 外観 RD:2 評価値:2 -----部品: 金の -----部品: 綺麗な環 ---大部品: ちりんの鍋 RD:9 評価値:5 ----部品: 富滋の土 ----部品: 丹念な菊練りによる焼成後の結晶構造の均一化 ----部品: 粘土に施した工夫による焼成後の緻密なガラス質構造 ----部品: 加熱による遠赤外線効果 ----部品: 鍋肌の表面構造 ----部品: 特有の形状による効果 ----部品: すぐれた耐久性 ----部品: 職人の魂がこもっている ----部品: 鍋を囲む効果 ---大部品: お絵かきセット RD:4 評価値:3 ----部品: 紙の束 ----部品: 6色セットの色鉛筆 ----部品: 鉛筆と消しゴムが入ったペンケース ----部品: 小さなポーチ ---部品: 所持品色々 --大部品: 所有技術 RD:0 評価値:0 --大部品: 経歴(T21改訂版) RD:10 評価値:5 ---大部品: 追跡者の経験 RD:1 評価値:1 ----部品: 追跡にかける思い ---大部品: 秘書官の経験 RD:4 評価値:3 ----部品: 出仕期間 ----部品: 事務作業の経験 ----部品: コパイの経験 ----部品: 窓口業務の経験 ---大部品: 生活ゲームの思い出(T21改訂版) RD:5 評価値:4 ----部品: お見合い~藤宮まで ----部品: 浜辺での再会~砂漠まで ----部品: 若宮泰光として ----部品: 墓場の思い出 ----部品: バイクの思い出 --大部品: 人間関係 RD:1 評価値:1 ---部品: 若宮 とよたろうの人間関係 --大部品: 所有技術(T22改訂版) RD:80 評価値:10 ---大部品: まあ待て落ち着け RD:5 評価値:4 ----部品: 思慮深い ----部品: 石橋を叩いて渡る ----部品: 質問・相談する習慣 ----部品: 信頼できる相手を見極める ----部品: 背筋がぞわっとする ---大部品: 受付(技術) RD:13 評価値:6 ----部品: 概要(受付) ----部品: 使用条件(受付) ----大部品: 受付方法の制定 RD:4 評価値:3 -----部品: 受付場所を構える -----部品: 連絡方法の確立 -----部品: 応対要員の確保 -----部品: 受付方法を周知する ----大部品: 信頼を得��� RD:3 評価値:3 -----部品: 地道な活動 -----部品: 知り合いを増やす -----部品: 困りごと解決のお手伝い ----大部品: 国民との共同実施 RD:3 評価値:3 -----部品: 連帯感の芽生え -----部品: 異なる視点の獲得 -----部品: 効果の向上 ----大部品: 受付(技術)の流用実績 RD:1 評価値:1 -----部品: 受付(技術)の流用者名簿 ---大部品: 急げ馬よ(圧縮版) RD:6 評価値:4 ----部品: 急げ馬よの要点 ----大部品: 馬術 RD:1 評価値:1 -----部品: 馬術の習得方法 ----大部品: 長距離移動訓練 RD:3 評価値:3 -----部品: 長距離移動の計画 -----部品: 地図を読む -----部品: 越境の準備 ----大部品: 陸路移動行為 RD:1 評価値:1 -----部品: 急げ馬よの陸路移動効果 ---大部品: 対話による交渉術 RD:12 評価値:6 ----大部品: 交渉する RD:3 評価値:3 -----部品: 提案する -----部品: 譲歩する -----部品: 条件を出す ----大部品: 対話術 RD:9 評価値:5 -----大部品: 外見への気配り RD:2 評価値:2 ------部品: 身だしなみを整える ------部品: TPOにあった服装 -----大部品: 話を聞く RD:3 評価値:3 ------部品: 静聴する ------部品: 同意を示す ------部品: 共感を示す -----大部品: 話しをする RD:4 評価値:3 ------部品: 優しく語りかける ------部品: 冷静に話す ------部品: 親しみを持って話す ------部品: 力強く言う ---大部品: マッスルアート RD:26 評価値:8 ----大部品: マッスルアートの要点 RD:9 評価値:5 -----部品: マッスルアートとは -----部品: 迷宮競技会景品 -----部品: 地下大空洞にて -----部品: 資本はただ筋肉のみ -----部品: しかし筋肉は仕事した -----部品: 誰もが筋肉に惚れた -----部品: よろこべほーぉ -----部品: 長い旅が始まる -----部品: そして筋肉へ ----大部品: マッスルアートの取得 RD:5 評価値:4 -----部品: マッスルアートの取得条件 -----部品: 基礎筋肉は前提条件 -----部品: それはそれとして筋肉を作る -----部品: ストレッチも重要 -----部品: 筋肉を作る食事 ----大部品: 逞しくも美しい筋肉たち RD:9 評価値:5 -----部品: ビルド:上腕筋及び、上腕二頭筋・上腕三頭筋 -----部品: ビルド:三角筋 -----部品: ビルド:僧帽筋・広背筋 -----部品: ビルド:脊柱起立筋 -----部品: ビルド:大胸筋 -----部品: ビルド:腹直筋・腹斜筋 -----部品: ビルド:腸腰筋 -----部品: ビルド:大臀筋 -----部品: ビルド:大腿四頭筋・下腿三頭筋・ハムストリング ----大部品: マッスルアートの筋力補正 RD:1 評価値:1 -----部品: 筋肉の業前 ----大部品: マッスルアートの耐久補正 RD:1 評価値:1 -----部品: 筋肉の工芸品 ----大部品: マッスルアートの外見補正 RD:1 評価値:1 -----部品: 筋肉の芸術 ---大部品: 暗号に関する技術 RD:18 評価値:7 ----大部品: 暗号とは何か RD:3 評価値:3 -----部品: 暗号の目的 -----部品: 様々な形式 -----部品: 暗号に関する技術を習得する環境の制限 ----大部品: 暗号の考案 RD:5 評価値:4 -----大部品: 暗号考案に関する技術 RD:3 評価値:3 ------部品: 暗号の研究 ------部品: 発想力 ------部品: 情報を記す媒体や記録方法に関する多方面な知識 -----部品: 複数人での研究・考案 -----部品: 完成した暗号形式・アルゴリズムに対する認可と伝達 ----大部品: 暗号解読 RD:5 評価値:4 -----大部品: 暗号解読の為の情報を集める RD:2 評価値:2 ------部品: 暗号の入手 ------部品: 暗号に関連する状況の情報分析 -----大部品: 暗号を解読する技術 RD:3 評価値:3 ------部品: 変換前の情報の予測と暗号の照らし合わせ ------部品: 解読時のひらめき ------部品: 暗号解読のために必要な知識 ----大部品: 情報の暗号化 RD:5 評価値:4 -----部品: 状況に合わせた暗号の使用 -----大部品: 暗号化アルゴリズム及び暗号鍵の高い機密性 RD:4 評価値:3 ------部品: 暗号化を行える人物の制限 ------部品: 暗号化アルゴリズム及び暗号鍵が記された媒体の機密性の保持 ------大部品: 解読への対策 RD:2 評価値:2 -------部品: 複数の暗号の形式・アルゴリズム・暗号鍵の使用 -------部品: 定期的及び突発的な暗号の更新
*部品定義
**部品: ものづくりへの意識 鍋の民はものづくりを好む民であり、自らの手で作業をつる事を好む。機械での作業も行うが、細かい部分、重要な部分は自らの手で一つ一つ丁寧に仕上げる、経験や技術力だけでなく、心を込めてつくるという事を大事にしている。
**部品: 眼鏡好きな嗜好 鍋の国の藩王は眼鏡が大好きな影響か、国民の眼鏡率も高いです。普通の眼鏡だけでなく、鼻眼鏡、サングラス、伊達眼鏡も認めている。眼鏡を愛用していない国民もそんな国民の眼鏡に対する愛を暖かく見守っている。
**部品: 隣人を愛する気持ち 鍋の国は鍋愛、眼鏡愛、王猫様愛、猫愛、恋人、友情と愛にあふれている。敵対するなら仕方ないが、できれば一緒に鍋を食べて共に同じ道を歩いて行きたい。しかし、愛を平穏を守る為には戦わなければならないなら戦う……人と猫が平和に暮らせる国を目指し、国の平穏を維持すべく日々を歩んでいるのだ。
**部品: 王猫様が大好き 鍋の国に王猫様が嫌いな人なんていません>< といわんばかり、鍋の民は王猫様が好きである。その影響か猫士も猫も好きである。猫が平和そうにしているのを見るとほっこりし、猫の話題から始まるコミュニケーションも得意です。
**部品: 鍋友の心 鍋友という言葉がある。古くから伝わる言葉で、ひとつの鍋をいっしょに食べればそれはもう友達というもので、国民には鍋友と略され呼ばれている。
**部品: 南国由来の人種と服装傾向 南国に由来する鍋の国の国民は太陽の光を浴びながら日々、元気よく暮らしている。小麦色の肌に金色の髪がキラキラと輝く。 そんな南国の暑さ対策として鍋の民の着る服は総じて薄着でありm、布地は少なく、涼しげそうな服装をしている事が多い。またアクセサリーとして金の輪っかをつけてる者もいる。
**部品: ソウルフードでありコミュニケーションのツール 鍋の国のソウルフードは鍋である。自分用のマイ鍋を1つは持っており、鍋料理やご飯を食べる事が好きで食に対する興味が高めです。鍋料理を皆で囲み、一緒に食事をする事で楽しい食事の時間を共有する事が鍋の醍醐味の一つです。街角を覗いてみるとあちらこちらで鍋を囲む人々。通りかかった知り合いがいれば鍋に誘う。祝い事、お祭り、景気づけ、悲しい時、携帯食、ピクニック……どんな時にも鍋を食べ、一緒に会話をするコミュニケーションの役割を担っているのである。
**部品: 食べる事が大好き 鍋の民は日々鍋料理を自ら作り、楽しんで作っている。食事を日々のエネルギーを取るというだけの認識ではなく、大好きな事と認識しているのだ。そんな食への好奇心が強い分、それだけでなく、命を頂いているという事を大切に考えており、普段の食事でも食べ物への感謝を忘れない。
**部品: 食べる文化と食葬 鍋の民は命をとても大切に思っている。普段食べている食べ物(植物由来や動物由来)にも、ありがとうの気持ちを忘れずに、ご飯をのこさずたべる、ということで感謝の気持ちを忘れない。 鍋の国には食葬という文化があった。亡くなった人を弔うために食べるという文化である。食べる事で繋がり、食べて弔うことについては、文化があるというだけで全員が行う弔いの方法ではなく、火葬や植物葬などを選ぶ民もいます。ただ、共通していえるのは、故人を思う心なのです。
**部品:  人の形質問題とその原因 人の形質から外れ、人として存在できないという問題があった。人ならざる力を持ち、人ならざる形を持つ者。完全に人から外れると受け継ぐべき人も想いも何も繋がらない、残らないという深刻な問題であった。 調査、研究の結果、形質問題は森国の砂と鍋の民の継承能力との相性、いわゆるアレルギーによるものだったことが判明。アレルギ―の症状としては鍋の民の継承能力に異常をきたし、食べたモノの形状や能力が、身体の形状や能力に現れるといったものであった。
**部品: 研究結果 アレルギーによる人の形質が外れる問題は鍋の国国民と森国の砂との相性だった。 他国と鍋の国の食文化を調べ、栄養、食べ合わせ、食事と病の関係性の研究の結果、他国で食用されない食材を使わない、他国から見た一般的な食材を使った食事を摂り続ける事で人の形質が戻り、保てる事が判明した。また、他国で食用とされない食材、そして食材ですらないモノを使った食事を続けると人の形質から外れる可能性が高い事もわかったのである。
**部品:  カテゴリーブック 人の形質から外れるから鍋の国の食文化、伝統を変える……といっても反発必至。まずは食材を政府安全保証食材、通常食材、摂取量制限品、注意喚起品と四つのカテゴリーに分け、情報を周知。
**部品: 国民への理解と協力による変化 食葬を続けた場合、形質が外れ受け継ぎが行われなくなるので食葬もできるだけ行わないようにと無理のない範囲で制限をかけ、子供を作る予定のある人は食べる以外の火葬や樹木葬を行うなど、国民に理解と協力を求めた。 カテゴリーブックで指定された食事を使った食育の為に小・中学校において食育科目が履修必須科目として導入、食育を充実した教科用図書の指定。民間においても各放送局でカテゴリーブックを意識した料理番組が作られ、レシピ本などもいくつも出版。今までの美味しい物を食べたい……だけではなく、安心安全も求めるようになったのである。
**部品: 食育に対する認識 今まで食べてきたものが食べられなくなる。しかし、次の世代へと想いや知識を受け継げない事はもっと困る。食生活の改善を段階的に進めた事もあり、食事制限という縛りではなく、安全で安心できる食材を使った新たな料理への挑戦として食育は認識されている。
**部品: 食育の効果による変化 今までの食葬での受け継ぐ方法ではなく、技術を、思いを、記憶を……教え、学び、伝えるという新たな継承方法を行う事となった。今までの継承のやり方ではなくとも、継承文化が無くなっても、想いを伝え、人と人の繋がりを大切にし、共に歩む。鍋の民の信念は変わらない。
**部品: 鍋の民の食育の継続的研究 食育の研究は終わらない。どのような場所、状況でもそれは変わらない。採取、生産できる食材の栄養やアレルギーの調査、研究を日々行い、カテゴリーブックの更新を行い、安心した生活を行えるよう日々研究は行われている。
**部品: 極意 マッスルとは”筋肉”、そしてスリンガーとは”投げつけるもの”の意である。つまり、筋肉で投げる!これぞマッスルスリンガーの極意なり。
**部品: やり方 全身を鍛えられるよう、7つ以上の筋トレを組み、合間の休憩はなし、あるいはとってもごく短い時間で次々と次のトレーニングに移行する。合間に有酸素運動を挟むやり方もある。 これによりトレーニングの効率アップを狙うのがサーキットトレーニングである。
**部品: 循環器系の強化 サーキットトレーニングではインターバルなしか、あっても短い時間のため、短時間で濃密なトレーニングを行うことができます。 それぞれの筋トレはもちろん当人にとって適切な負荷をもち、継続して体を動かさねばならず、全身運動として効果を発揮します。 その時間の間、休みなく負荷がかかることにより心肺機能は向上し、全身が強化されることとなります。
**部品: 効率化 サーキットトレーニングでは有酸素運動の効果も期待できるため、有酸素運動の時間を別にとるひつようがありません。結果としてトレーニング時間が圧縮でき、効率よく筋肉を鍛えることができます。
**部品: 実戦的な筋肉 通常のトレーニングでは一つのトレーニングを行った後、休憩し、また次のトレーニングを行い、といった手順となりますが、サーキットトレーニングでは休みなくトレーニングを行うことにより、息を整えつつ継続して力を発揮する方法を身に着けることができます。
**部品: 自重トレーニング 自分の体重を利用して筋肉に負荷を与える。器具なしで手軽に取り組めるトレーニング方法。単一の筋肉を鍛えるのには向いていない。
**部品: ダンベルトレーニング 自分の筋肉量にあったダンベルを用いることで、全身をくまなく鍛えることができる。専用の施設でなくてもある程度のトレーニングが可能。
**部品: バーベルトレーニング シャフトと呼ばれる横棒の両端にシャフトと呼ばれる円盤状の重りをつけ負荷を調整するトレーニング器具。 全身を鍛えることができるが、大型の機材が必要。また、初心者は熟達者による介助が必要。
**部品: マシントレーニング 特定の筋肉を鍛えるために負荷、動作軌道が計算されたマシンによるトレーニング。高負荷で鍛えることができるが、インナーマッスルは発達しにくい。
**部品: 体幹トレーニング 身体の内側を��える筋肉を鍛えるトレーニング。この部分を鍛えることによって姿勢が安定し、腰痛や肩こりなどの問題が起こりにくくなる。 鍛える箇所を意識することによって効果的に鍛えることができる。日常動作の中で行うことができるのが最大の利点。
**部品: チューブトレーニング ゴム製のチューブを用い、チューブが縮もうとする力を利用して行うトレーニング。筋力の程度により伸縮性の違うチューブを使い分けて行う。 場所を取らず、短い時間でも効果的なトレーニングを行うことができる。
**部品: バランストレーニング 片足立ちやバランスボールなど、足場が不安定な状態で行うトレーニング。体の内側の筋肉を鍛えることができ、精神鍛錬にもなる。
**部品: ストレッチ 良質な筋肉は柔軟性も兼ね備えている。トレーニングの前後にはストレッチを行い、筋肉をしっかりと伸ばしてやることでトレーニングの効率アップにもつながる。
**部品: 筋肉の鎧の流用実績 このアイドレスは鍋の国の若宮 とよたろう(05-00129-01)により作成されました。 はる(00-00434-01)さん作成アイドレス【はる(高物理域用) 】に流用されました。
**部品: 目標を見据える 命中させるにはまず目標をよく見ること。単純なようでいてとても重要なことであり、目標はどちらを向いているか、どこに力がかかっているか、どこの装甲が薄いか、それらをよく見極めることが大切である。
**部品: 石を選ぶ 手になじむ程よい丸さ、握りしめても崩れず、相手を粉砕する頑強さが必要となる。戦場でその場で調達した石を運用することも多くあるが、よく飛ぶ石を事前に選び、集めておくことでより強いダメージを相手に与えることが可能となる。
**部品: 素手で投げる 目標が近い、あるいは的に直接当てる必要がない威嚇目的などでは素手でそのまま投げることがある。筋力のすべてをのせて、全身のバネでもって石を投擲する。
**部品: スリング 片手で握れる程度の石を遠くに投げるためのひも状の道具。石を包ための幅広い部分と、その両端の振り回して回転速度を得るためのひも状の部分がある。布でできていることも多く、バンダナを引き裂いたり、スカーフを用いたりなど現地調達も容易である。
**部品: 投げ方 全体を二つ折りにして一端をループにして手首に通すか手に巻き付けるなどして固定する。もう一端とともに握り、中央の部分に石をくるんで頭の上で回すか、体の横で回す。遠心力を得たところで手を緩めるとスリングから石が抜けて飛んでいく。
**部品: 片手投げ スリングは片手での運用となるため、盾を持つことができ、相手の攻撃を避けることが可能。同じ投擲武器と戦う場合、相手が弓矢であれば優位に立ち振る舞うことができる。
**部品: 制限 振り回すという性質上、集団が密集した場所では運用が制限される。また、集団で一斉に投擲を行う場合は石の大きさがバラバラだと投擲効果もばらつき狙った攻撃効果が出ないことがある。このため、集団での運用には適さないと言える。
**部品: 鍋の国における海兵隊の位置づけ 鍋の国の海兵隊は、国の法律に基づき、歩兵戦力を高め、国防目的で設立された歩兵部隊である。国や国民を守りたいという思いが第一にある。勿論海兵隊と呼ばれるにあたり、国益の維持や確保をするための緊急展開部隊としても行動が可能である。
**部品: 少数精鋭の選抜部隊 海兵隊は鍋の国歩兵の中から少数精鋭の部隊として選抜された。少人数でありながら歩兵としての戦闘や哨戒、特に上陸作戦や早期展開により相手の出端をくじき殲滅する事ができる……さらに輸送手段も持ち、相応の硬さ、装甲を持つ事を求められた。
**部品: 海上・海辺近隣の警備 鍋の国は島国のため、外敵は基本海か空からやってくる。海兵隊は海上や海辺の警戒および警備の任につくこととなった。
**部品: 上陸・占領作戦 海から敵地などでへ上陸・揚陸・占領作戦を行うなどを得意とするのが海兵隊である。有事の際の上陸・占領作戦を得意とする部隊の保有は近隣諸国への威圧とみなされないか? と周辺国に確認したところ悪感情はなく、むしろ警備部隊としての役割に歓迎された。鍋の国の海兵隊が占領作戦を行う時は、いつだって大切なものを取り戻したり、大事なものを守るときなのだ。
**部品: 水上活動能力 海兵隊はその名の通り、海に関する訓練も行っている。水上での任務も多く、いわゆる古式泳法もマスターしている。海難救助隊ほど専門的ではないが、海での人助けも心得がある。
**部品: 歩兵から選抜試験 海兵隊は鍋の国歩兵で下記の条件を満たした者から選ばれる。 歩兵訓練期間二年以上経過の者、歩兵訓練基本課程を終了している者、試験者には模擬訓練とした上での海兵隊選抜試験で耐久力、精神力テストを行い、試験に合格した者。思想、素行調査を行い問題のなかった者。そして後日の面接で教官が認めた者である。
**部品: 体力基礎トレーニング期間 歩兵にとっての体力は重要不可欠である。戦場で最後まで立っているのは体力のある者である。 体力トレーニングとして短距離走、長距離走はもちろん、歩兵フル装備に相当する重量を背負った状態での行軍訓練などを海兵隊に所属してからも半年は行う。この間は試行期間である。
**部品: 歩兵関連座学一般 軍事、特に歩兵部隊運用にかかわる各種知識を座学にて教育される。海兵隊は少人数でありながら輸送手段、火砲が充実している為の各種装備についての知識や部隊展開の理論や戦術への理解などを行う。
**部品: 軍事的判断力養成訓練 知識だけではなく、兵士としての考え方も教導されている。まずもって『人を撃って殺す』事をしなければならない事も多いのが兵士であり、 そうでなくても死の恐怖にさらされながら行動する機会は多い。 これらに耐えるための思考形態、精神への負担を軽くする思考の切り替えトレーニングなど、精神面への教育もかなり力を入れて行われている。 兵士が恐怖を和らげるために薬物を使う事などが起きないためにも、メンタルダメージを抑える手段は必要だった。
**部品: 海兵隊に関する専門技能の訓練 体力トレーニングの過程終了後は引き続き体力トレーニングも行われるが、いよいよ海兵隊としての訓練が始まる。分解掃除などの装備の整備から輸送機の運転技術、海兵独自の戦術、防御陣形の研究と実践。模擬戦などが行われる。 装備の更新、新技術の導入、自らの技術を洗練させるなど、訓練は終わらない。
**部品: 輸送手段の詳細 海兵隊は独自に輸送手段を持っている。空軍や海軍の他部隊とは別に独自で輸送船や航空機を保有、これらは主に必要に応じて緊急展開や上陸作戦を行うために使用され、兵員輸送艦や強襲揚陸艦、輸送ヘリ(キャットバスケット)などが運用されている。 海兵隊の今後としてはそういった専門の兵科の育成が求められる事になるであろう。
**部品: ハンドサイン 海兵隊独自のハンドサインを採用。連携、連絡手段として使用している。通信機を使えない時、音を極力出したくない時に使う。
**部品: 日頃の疲れを癒す 過ごし方は個人によって様々。睡眠にあてたり、同僚や家族や恋人とご飯を食べたり、趣味に勤しんだり、自らが守っている日常を実感し、また満喫するのです。
**部品: 演習後の慰労会 特に大規模な演習や訓練があった後は、部隊としての連携力だけではなく人としてのコミュニケーション能力も大事ということで、慰労会が開かれる。参加は自由となっており強制ではないため、疲れていたら寝に帰っても問題ない。慰労会ではケータリングをつまみながら、部隊内や合同訓練先の人と、日常的な他愛のない世間話や、子供や猫などの写真を見せ合いっこしたりと、和気藹々としたものである。勿論ハメを外しすぎない程度に楽しもう。当然機密事項をもらしてはいけない。
**部品: 尚書省への出仕 各藩国から吏族は尚書省へ出仕することになるが、吏族の出仕先は大きく分けて三部門に別れていた。 それぞれ工部省、���章省、財務省という。後に兵部省(参謀)より分かれて運輸省が設立されている。 また、出仕中は所属国に何があったとしてもその身分は保証される。
**部品: 工部事務 工部事務とは、申請物の整合性のチェック、新規事業などの審査などを担当する部門での事務作業のことである。
**部品: 紋章事務 紋章事務とは、いわゆる戸籍や資格、所有権などの国民に関する管理などを担当する部門での事務作業のことである。
**部品: 財務事務 財務事務とは、各藩国の財務状況の管理を担当する部門での事務作業のことである。資金、燃料、資源、生物資源等から、生産されたI=Dまであらゆる資産に関する業務がここで行われていた。
**部品: 運輸事務 兵部事務(参謀)から分化した、輜重分野(運輸計画等)を計画立案する部門での事務作業のことである。主に運輸計画等の運用をに携わる。
**部品: 出仕者の作業 出仕者は主に高位吏族の立案したチェック作業を分担して遂行することが求められる。 これらの作業には作業広報、進捗報告、クロスチェックなどの業務が含まれる。
**部品: 吏族試験 吏族は共通試験を受け、高位吏族による採点を受けた結果、内容により資格を得ることができる。場合によっては高位吏族に抜擢されることもある。受験については年齢制限はなく、その能力によって評価されるものである。
**部品: 藩国における役割 藩国において吏族は政治を動かす官僚的な役割を果たしている。尚書省の定めに準拠した様式を整えたり、収支記録を正しくつけたりすることは吏族の仕事である。
**部品: 起家・栄達 これまでの作業の結果、十分な実力を認められたものは天戸吏族として起家することができる。 また、一定水準以上の実力を認められたものは尚書の推薦により高位吏族へ栄達することもある。
**部品: 功労に対する対価 尚書省内で特に功績があった者は特別に栄達を行うことがあり、特別作業参加者には働いた時間に応じて給与が払われる。 藩国内での業務については藩国が労うこと。
**部品: 不正に対する罰則について また、不正を行った者についっては、吏族の地位の剥奪、階級の降格、制裁金を課せられる場合がある。 藩国内業務での不正については藩国内の法によって裁かれるが、その影響により尚書省より照会があった際には藩国に罰則が課せれることもある。
**部品: 報告と連絡と相談 基本的に業務は報告と連絡と相談が重要である。作業の報告、関連の部署及び人への連絡、上司への相談は必ず行うべきだ。これを行っている限りにおいては責任は上司が取ることになる。
**部品: 吏族の流用実績 [大吏族] [市司] [暁の円卓藩国の戸籍と税制]
また、それ以外においては次のアイドレスにより流用されている。 [八守時緒(T20貴金属)] [出仕経歴] ([乃亜・クラウ・オコーネル(T20版)]内) [八守時緒(T20鍋職人)] [にゃんこ吏族育成組織紅葉国部] [職業]([矢神サク(T20用)]内) [桂林怜夜] [事務処理系能力]([結城由羅_文官モード(T20)]内) [装備職業アイドレス]([小鳥遊敦]内) [ユーラ] [竜宮・司・ヒメリアス・ドラグゥーン(中物理気味)] [吏族としての阪明日見] [職業(GENZ)] [冴月] [よんた(PCファンタジー)] [近衛カケル] [神室の政治能力(T20)] [竜宮・司・ヒメリアス・ドラグゥーン(低物理ぎみ)] [花陵ふみ] [吏族5級]([クレール]内)
**部品: 王猫さま大好き 王猫さまの魅力にメロメロな人の一人。王猫さまが好きすぎてクリスマスには絵本を執筆したほど。二代目さまへの愛ももちろん心にたぎらせている。
**部品: ミサさんも大好き 時にやさしく時に厳しく?相談に乗ってくださる藩王の矢上ミサさんのことをとてもとても慕っている。この人がいる限り他国に移動することはないと言ってはばからない。
**部品: 国民大好き 鍋の国の国民、いわゆる鍋っこたちのことももちろん愛している。ちょっぴり食への好奇心が旺盛すぎたりしてもその愛情は変わらないのである。
**部品: 物事を咀嚼するのが割と得意? 人から話を聞いてこれはこういうこと?こういうことを知りたい?と咀嚼して理解することが割と得意なのかもしれないと本人は思っている。
**部品: 散歩好き 生活ゲームでの思い出にもあるように国内をよく歩き回っている。国の様子が見られるし、目に映るものをなんとなく口の端に乗せて会話のきっかけになるのも楽しいのだと本人は言う。
**部品: ご飯好き 鍋の国の人間としてご飯を食べるのが好きである。鍋料理はもちろん、甘いものやスパイシーなカレーも好物である。���分でも時々料理をすることがある。
**部品: トンボ玉 穴の開いた大粒のガラス玉のこと。模様の着いたガラス玉をトンボの複眼に見立てたため「トンボ玉」と呼ばれたといわれている。
**部品: 不格好 刺繍糸でトンボ玉とオニキス玉をくみ上げて作ってある。 作成者であるとよたろうが慌てて作ったせいか編んだ紐が長すぎ少々不恰好となっている。
**部品: お手製の品 トンボ玉はとある工房のワークショップで一から作り上げた一点もの。オニキス玉と刺繍糸は市販のものを購入して使用している。
**部品: オニキス玉と刺繍糸 トンボ玉以外の構成部品として、古来より魔除けの護符として使われていたオニキスの玉を、くみ上げるために金と茶の刺繍糸を使用している。 刺繍糸の色は金と茶で、ある人の髪の色から連想して選んだ色である。
**部品: 込められた祈り 危ない状況であったころ、どうか無事でありますようにの一心をこめて編み上げられた。渡せるタイミングに間に合わせるため急いで作られたものであるが、込められた想い・祈りは本物である。
**部品: 肉厚な刀身 過酷な使用にも耐えられる分厚くて丈夫な刀身。先から数センチは両刃、それ以降は片刃で背面はノコ状になっている。
**部品: 握りやすそうな柄 力の伝導に不足がないよう、また力を入れすぎてとり落としたり、汗で滑ってしまわないようグリップの利いた柄となっている。
**部品: 入手手段 アイテム作成会第三回目にて作成され、参加者に購入権利が与えられた。アイドレスアイテムショップでは40マイルで発売されている。 一般には軍に伝手がなければ入手は困難なうえ、所有状況を維持することも難しいだろう。
**部品: 様々な用途 白兵戦において、そして陣地設営や食事において、ナイフとは実に有用なツールである。 特に室内での白兵戦においては小型で取り回しのきくナイフはとても有効な武器となる。
**部品: 結婚指輪 若宮泰光から生活ゲームでプレゼントされた結婚指輪。お互いそわそわした結果鍋の国中を歩き回り、結果最終的にたどり着いた浜辺で渡されることとなった。
**部品: ”肉”の指輪とは プレゼントされた相手は若宮である。そして若宮が肉というならばそれはすなわち筋肉のことである。よってこれは筋肉の指輪ということになる。 かくしてとよたろうはここからマッシブの道を進むこととなったとかなんとか。
**部品: 金の 柔らかく、重く、光沢のある金属である金が使用されている。展性と延性に富み、非常に薄く延ばすことができる。錆びにくく、輝きを失いにくいため宝飾品の材料として好まれている。
**部品: 綺麗な環 蔦が絡まった意匠がぐるりと途切れることなくあしらわれており、これはいつまでも幸せな生活が続くようにという思いが込められています。 また、この意匠は複雑なため、受けた光をキラキラと反射し、見た目もとても綺麗です。
**部品: 富滋の土 鍋山沼沢から産出される粘土質土壌である。ちりんの鍋を開発した職人鍋川菊次郎により、富滋の土と名付けられた。含んだ微量鉱物のためか、生地色が濃い褐色。扱いが難しく、火の温度管理も微妙だが、焼くと固く、それでいて柔らかな手触りを生む。その扱いづらさについては 「俺はこんな頑固な土を、今までみたことがない」と開発に協力した鍋原白乃進が弱音を吐く程である。しかしこの土を使う事により耐久性に優れていて、美味しく具材を煮る事ができる鍋ができるのである。
**部品: 丹念な菊練りによる焼成後の結晶構造の均一化 ちりんの鍋は、熟練の職人の技とおしまぬ手間によって作られている。粘土の密度を高める為に、丹念に菊練りという粘土を練り合わせる作業を行うが、これが鍋の強度にも寄与している。量産を行う工場でも熟練工がこの菊練りの作業を監督し、品質を守っている。
**部品: 粘土に施した工夫による焼成後の緻密なガラス質構造 鍋山沼沢に茂っている草と根を特有の配合で混ぜ合わせ桶で寝かせる事2週間。この手間がなければちりんの鍋は焼成に成功しなかった。菊次郎と白乃進という2人の名匠が実験を重ねて辿りついた工程であり、この手間により硅素のガラス質の粘りを上げ、扱いの難しい富滋の土を鍋の形に完成せしめるのである。焼成後の緻密なガラス質構造が耐久性にも寄与している。この配合は量産品にも取り入れられている。
**部品: 加熱による遠赤外線効果 ちりんの鍋の素材を化学的に分析した所によれば、ミネラルの主成分カオリンに加え、アルミナの含有率が通常の粘土よりも高く、成型・焼成後、加熱することにより多くの遠赤外線を鍋内に放射する。この遠赤外線により食材を効率よく加熱することができ、うまみ成分の消失を最低限に抑え、食材が持つ旨味を十分に引き出すことが可能となった。
**部品: 鍋肌の表面構造 また、鍋肌の表面構造により加熱時の泡立ちが細かいため、味の浸透、出汁への溶出のバランスが良く、また煮崩れが少ない。またよくだし汁を対流させ、具材の火の通りを均一にする効果がある。
**部品: 特有の形状による効果 蓋の重量及び形状が良く、食材や出汁から出る水蒸気が鍋内でランダムな対流を起こし食材を均一に加熱することにも役を買っている。計算された気孔形状は適度な水蒸気を鍋外に逃し吹きこぼれを防ぐものの、旨味成分や香りの流出を最小限に抑えている。
**部品: すぐれた耐久性 アルミナ含有率の高さにより、通常の鍋より強度が高く耐衝撃性に優れている。また耐火温度も上がり、コークスなどの使用にも耐えうる。この事により災害などの避難時に頭に被る事で、衝撃から頭部を守る事ができる。ただし鍋で防げる程度の物理的傷害に限り、もちろん衝撃が大きいと壊れてしまう。
**部品: 職人の魂がこもっている ちりんの鍋は、鍋職人鍋川菊次郎が病身にあった息子・啓介が自身が焼いた鍋でつくった料理を食べ、自然に笑みをこぼしたのを見て、自らが作った鍋で人々が笑顔になって欲しいという願いから開発された鍋である。「俺が出来ることは鍋を作ることだけだが、それでも人に笑顔を分け与えることができる。たとえほんの一時の幸せでも、無いよりはずっといい。」そう思ったと菊次郎は当時を振り返り動機を語った。 苦節2年の時を経て、化学的見識に強い鍋原白乃進の助けも得ながら、努力を重ねて完成させた鍋である。それにも関らず鍋川菊次郎は利益を二の次として、子供や病気の者に優先的に、そして広く鍋の国に行き渡る事を願った。 現在では、菊次郎の意志を汲んだ政府の政策により、鍋職人組合とメーカーとが協力して手の届きやすい価格帯で量産されているものの、この魂は受け継がれ「ちりんの鍋」はその品質が守られている。
**部品: 鍋を囲む効果 ちりんの鍋は食材を美味しく料理できる調理器具であるが、「鍋」は家族や仲間と囲んで食べるのが一般的である。1人で食べても美味しいが、誰かと一緒に食べた時より美味しく感じた事はないだろうか。一気に大量に作ると美味しい料理というのは存在するが、食べる人の気持ちにも変化があるのだろう。美味しいものを「美味しい」と言いながらみんなで食べると、より美味しく感じられるし、仲良くなれる気がする。「同じ釜の飯」という言葉があるが、同じ鍋をみんなで囲む効果である。それを知っている鍋の国の民は、お腹が空いている人、1人でいる人に「一緒に鍋を食べよう」と声をかける。悪い事をする人には色んな事情や背景があるだろうが、この「一緒に鍋を食べよう」で少なくとも空腹や孤独が原因で感情が高ぶっている人や、魔がさしてしまった人には効果があるといいな、と鍋を作る職人は願っている。
**部品: 紙の束 おおよそ148×210mmの厚手の紙が10枚ほど束ねられたもの。鍋の国の駅ビルが建設されたころ、中の書店でとよたろうが購入した。 コンパクトで持ち運びがしやすい反面、大きな絵をかくのにはいったん紙をばらしてつなげるなどしないと描くことができない。 木綿の紐で短辺の一方を簡単にくくってある。紙には絵や図を書いたり、文を書いたり、燃料として使ったりすることができる。燃やした場合はごく短時間で燃え尽きてしまう。 ばらして丸めて筒にしたり、貼り合わせて箱にしたりと工作の材料にもできる。 ちなみに所詮紙なので、たくさん集めても書ける面積が増えたり作れるものが増えてうれしいだけで強くなったりはしない。水に弱い。
**部品: 6色セットの色鉛筆 赤、青、緑、黄色、紫色、橙の6色がそろった色鉛筆が紙の箱に入ってセットになっているもの。色の三原色とそれぞれの中間色が入っているため簡単なお絵かきには十分に使える。以前に買ってあったものが個人宅建設の際に出てきたので再び使い始めた。 お絵かきだけでなく、図面の色分け、文章の重要部分のハイライトなどにも使える。
**部品: 鉛筆と消しゴムが入ったペンケース 下書きやアイデアのメモが書きに使う2Bの鉛筆が2本と、それを消すための消しゴムがペンケースに入ったセット。ペンケースはやや年季が入った布製のコンパクトサイズ。 鉛筆は先が丸く削られており、やや太めの線がひける。 元々使用していた古いペンケースから新しいペンケースに変える際、古い方に鉛筆と消しゴムを入れて、お絵かき専用にした。
**部品: 小さなポーチ お絵かきセットを入れるための小さなポーチ。鍋の国の商店街で見つけて購入したもので、緑色の木綿布で作られており、横にした紙束、6色セットの色鉛筆、鉛筆と消しゴムが入ったペンケースを入れてちょうどいい大きさ。 蓋は木製のボタンと木綿紐で閉じる形式。中身をすべて出せば他のものを入れられないことはないが大きさは酷く制限される。特に防水加工はされていないため水気には注意が必要。
**部品: 所持品色々 普段あまり使わないものはおおむね自宅に置いてある。 法の執行者の紋章:T14で法官として出仕した際に入手 可憐B:第五世界との交易品として入手 機関銃:マッスルスリンガーとして自分用に使うために入手 梅の苗木、果実の苗(マンゴー):柾之花店で購入 カスミソウの花びらのお守り、カスミソウのブリザーブドフラワー:柾之花店で購入で購入したカスミソウの花束(小)をもとに作成 楽器(ウクレレ):アイテムショップで購入 本格園芸セット:アイテムショップで購入 久遠(ウォードレス):EV156、EV157、EV158参加リザルトとして購入 天神様の四葉:鍋の国天満宮に祈りの千羽鶴を奉納した際にいただいた四つ葉のクローバーを押し花にしたもの 兵員輸送車:E158リザルトアイテム レーザーピストル:E136リザルトアイテム 複合双眼鏡(ふくごうそうがんきょう):2014年迷宮競技会景品のアイテム ヘルム+1:2014年迷宮競技会景品のアイテム
**部品: 追跡にかける思い 追跡はアイドレスにおいてとても重要な要素の一つである。人探し、もの探しが目的の一つとなることが多かったためで、特に生活ゲームにおいては相手を探すところから始まることも多々あり、そのようなケースを目にするたびに追跡者として編成されていれば、と思いを募らせていった。
**部品: 出仕期間 51608002のテンダイスにおける秘書官採用通知より、91200102の休職までの間出仕した。期間中は各国からの提出書式チェック、秘書官による騎士団編成への参加、質問受付窓口などの業務を行った。
**部品: 事務作業の経験 各国から提出された様々な書類の書式チェック、計算値のチェックを行う。ミスが許されない仕事のため、必ず2名以上でのクロスチェックが行われていた。 これにより書類の正確性の重要さ、手順による最適化などを学んだ。
**部品: コパイの経験 秘書官では独自の騎士団を組むことが往々にしてあった。いわゆる東方天翼騎士団である。 宰相府所蔵のフェイクトモエリバー3にコパイとして乗り込み、冒険などに赴いた。
**部品: 窓口業務の経験 宰相への質問・相談��窓口業務も秘書官の仕事である。国の状況や先行き、個人の身の振り方の相談が各国、各プレイヤーから五月雨式に飛んでくるのをいったん秘書官でまとめ、順次宰相へ取り次ぎを行った。 相談者の立場は様々であり、また相談内容によっては相手の気がたっていることもあり、相手の立場や気持ちを慮ることも大切である。 状況に揺さぶられることなく冷静に、かつ穏やかに受付を行う心構えを学んだ。
**部品: お見合い~藤宮まで 81708002に「すぺしゃるイベント第2段階 全ニューワールドお見合いコンテスト」の開催が告知される。 最初は傍観者のポジションにいたが、しばらくくして若宮氏が相手側にいるのが発表され、ならばと応募。周囲の助力もあり当選し、お見合いで初顔合わせとなった。 得意ではないながらに大食漢な相手に合わせ、手料理を持参しようと巨大なおにぎりを持ち���んだ。 お見合いの経緯もあり相手は本気にとらえていないのでは?と思ったとよたろう。私は本気ですよとにこにこと伝えて相手に知らしめるなどして前進を促したりなどしていました。 まきの誕生日5時間目にてクリスマスデートをし、いい意味でバーニングする。 イルミネーションを見るということでデートかデートなのかと固くなっていたら相手がサンタ服で着てとても和んだという思い出である。 しかしその後とよたろうの悪い意味での盛大なバーニング=暴発により二人の関係に決定的な亀裂が入ってしまう。その時点で元々のキャラクターとはすでに可能性が分岐した存在であったため、元の立ち位置に帰ることもなく廃役ACEとして生死の保証のない生活に相手を追いやってしまう。 廃役ACEはニューワールドから消えゆく運命にあるが、後藤亜細亜という少女による救済活動の結果、藤宮としての可能性が与えられた。少女とともに、あるいは同じ立場のACEとともに、時には単独で各地域を渡り歩く生活が続く。 相手が危ない状況にあると知り、自分のせいと思い悩むも今更どの顔で会えばいいかわからず煩悶とするが、とにかく無事を確かめたいとトンボ玉のお守りを握りしめつつ会いに行くことに。追跡兵を着用していたおかげで追いかけることはできたものの、飛行機の問い合わせをしようとカウンターによっている間に空港の一角が爆発。言葉を交わすことはできなかった。
**部品: 浜辺での再会~砂漠まで あるときある浜辺にて���記憶にある傷痕を持つ海パン姿の若宮と会い、お互い初めましてとあいさつを交わす。「あなたによく似た人を知っているんです」と語りだすとよたろうにあきれもせず話を聞く若宮氏はとてもお人よしだと思ったとか何とか。 キノウツンに氏が潜伏していた時期があり、会うためにふらふらしていたところ見とがめた氏によりレストランへ連行。情勢についての会話をしつつ食事をとったりした。 その後マンイーター事件が起きる。瘴気に充てられた微生物による疾病が蔓延する中、会うのに選ばれた場所は鍋の国のシェルターの目の前だった。 外へ行こうとする氏についていこうとするも、シェルターに入れられ開けられないようにされてしまう。 開けては中にいるほかの国民を巻き添えにしてしまう状況だったため、中で国民と対話をし状況の把握に努めた。 またしばらく間は空き、秘書官仕事のおかげでプラチナチケットを手に入れる。そして意を決して会いに行くことに。 お互いの気持ちはわかってるんですよコノヤロー、という思いはとりあえず心に秘め、行方の知れない相手を砂漠を追いかけること一時間。 いろいろあって思いを遂げる。
**部品: 若宮泰光として 思いを遂げて無事個人ACEとなったため、改名をすることに。 名前を変える必要が名前の響きが好きだったのであまり変えたくない、というのと平和が一番という考えから読みはそのまま、漢字を一文字変えて泰光と名乗ってもらうことにした。 相手の了承も得、自分も名字を変えますねと告げるとうれしそうにしていたような気がする。 鍋の国からあまり離れなくなったのか、会うときは国内を見回ることが多くあった。山の上から海岸、街中までを歩き倒し、国内の状況や国民の様子などを見守りながら会話を楽しんだ。 結婚式は鍋の国内の催事場で行った。FEGから友人の左木さんがメイク係として駆けつけてくれ、ほかにもゆかりのある人や国内の人々が参列してくださった。 誓う神や母がいないという若宮泰光氏に、ならば心に誓いましょうと一緒に幸せになることを誓った。
**部品: 墓場の思い出 追いかけて行った先が墓場だったことがある。しかし落ち着いて周りを見渡すと、白い花が一面に咲いた場所があり、そこに相手が横たわっていたことがあった。 場所の持つ意味に臆することなく状況の確認が大切だと心に刻んだ思い出である。
**部品: バイクの思い出 国内でモータリゼーションが起こった結果、車やバイクの往来が増えた。この時バイクがほしい、偵察にも使えますし、と一緒にいた若宮泰光氏と語り合ったことがあった。
**部品: 若宮 とよたろうの人間関係 若宮泰光とは婚姻関係にある。鍋の国のPLとは友人関係を築いている。鍋の国滞在ACEとも少なからず交流がある。 アイドレス花見で長く名古屋の幹事をしていたため、中部地方の出身PLとは交流がある。他地域の熊本、関西、関東、仙台、北海道にも顔を出したことがあり、そこから現在まで親交があるPLも多い。 また、秘書官、吏族、護民官といろいろなところに出仕していたため、顔見知りが多い。
**部品: 思慮深い それを実行したらどんなデメリットが発生するかを一旦考える思慮深さ。 実行前に一旦考えることで、いざという時に立ち止まるチャンスを得る。
**部品: 石橋を叩いて渡る 大丈夫かどうか確認してから実行するということわざ。これを意識して習慣化することでついうっかりを危険に踏み込むことを防ぐ。 より上位に石橋を叩いて壊すというものがある。
**部品: 質問・相談する習慣 実行前に信頼できる相手に質問・相談する習慣、自分ひとりでは見落としていたことも相談や質問をすることで発見することができる。
**部品: 信頼できる相手を見極める 信頼できる相手に質問・相談をするため、信頼できる相手を見極めるための判断力。 相手と自分の関係を正確に把握する(所謂空気を読む)能力でもある。
**部品: 背筋がぞわっとする 危険な場所やことに踏み込みそうになると嫌な予感や背筋がゾワッとして踏みとどまる能力。所謂第六感。 確実性はないが、経験からくる直感でありこれに救われることは意外に多い。
**部品: 概要(受付) 自身または自身の所属組織の業務を円滑に進めるため、受付窓口を設置することで自国民と共同で行動を実施するための技術。 自分たちの意思表示(行動)に対する自国民の反応を伺いながら行動をすることができる。共同作業による連帯感の芽生えにもそれなりに期待ができる。
**部品: 使用条件(受付) 受付場所や人員を確保できる一定以上の財力、国民とともに行動ができる人望を備えた人物でなければ、受付(技術)を十分に活用することはできない。皆と一緒に行動することが、受付(技術)の効果を最大限発揮させるからである。
**部品: 受付場所を構える 用のある人が訪れるための受付場所を構える。ある程度の規模の機関であれば応接室・会議室、個人宅であれば応接間など。部外者に話が漏れ聞こえない隔離された空間があるのが望ましい。
**部品: 連絡方法の確立 受付に訪れた人が空振りにならないよう、受付をする者への連絡方法の確立が必要である。 決まった場所に決まった時間内に訪れれば対応できる、手紙などによる事前連絡(アポ取り)が必要、など。
**部品: 応対要員の確保 訪れた人に応対するための人員を確保する。1人が1日に応対できる人数は決まっている。休憩などで場を外すことを考えると、交代要員も必要となるだろう。 個人業務などで必然的に応対要員が1人しかいない場合にも、自身の心身に問題がない範疇で応対可能時間を設定する必要がある。
**部品: 受付方法を周知する 自身あるいは自組織がどのような形で受付体勢を設けているか、受け付けたい相手に伝わるように周知しなければ意味がない。 口コミ、名刺交換、チラシの配布、広告など、目的や規模、予算などに応じた手段で周知を行う。
**部品: 地道な活動 いきなりやってきて「さあ一緒にやりましょう」と言っても、周囲の目は冷ややかである。少しずつ少しずつ、周囲の人々と打ち解けることが肝要だ。
**部品: 知り合いを増やす 受付活動を自分たちだけの力で行おうとしても限界はある。知り合った人から人へと何かの機会に自分たちの存在が伝わり、仲介のもとで知り合う。誰だって、知らない人よりも友人を手伝いたいものだ。
**部品: 困りごと解決のお手伝い 自分たちがやりたいことだけを押し付けても、周りの人々は動かない。ゴミ掃除でも、迷子探しでも、自分たちが手伝うことで解決する困りごとをちょっとずつ解決することで、皆が過ごしやすい環境を作る。そうした環境は、やがて自分たちが困ったときの支えになるものだ。情けは人のためならず。
**部品: 連帯感の芽生え 一緒に行動をすることで、「単なる知り合い」から「一緒にXXした人」へと少しだけランクアップする。困難な作業であるほど、その達成感は大きい。大きな達成感あるいは失敗の経験を長きに渡って共有した相手を、「仲間」ともいう。
**部品: 異なる視点の獲得 同じ作業でも、作業者が違えば感じ方は変わる。1つの問題に取り組む時も、様々な所属、立場の人々と共に行動することで、自分とは違った目線で物事を見ることが出来る。 それは時に、1人では気付き得なかった別の問題の発見にもつながる。
**部品: 効果の向上 多くの人々との共同作業は、単純な人数比による効果増だけではない成果をもたらす場合がある。 指揮人員の確保による効率化、それぞれの長所を活かしたシナジーの獲得、ノウハウの蓄積による手順整備、人員増加による広告効果など、得られる成果は多彩である。
**部品: 受付(技術)の流用者名簿 使用された大部品名@作成者の所属国名を記載する。キャラクター:比野青狸(PC)の手元に流用者を記録して保存してあるわけではない。 -涼原秋春(T20)@akiharu国 -城 華一郎@レンジャー連邦 -久珂あゆみ@T20@FEG -久堂尋軌@世界忍者国 -紅葉国の神室(T20)@紅葉国 -若宮 とよたろう(海兵隊)@鍋の国 -冴月@無名騎士藩国 -日向美弥@紅葉国 -矢神サク(強い舞踏子+名医+吏族)(T20用)@鍋の国 -ポレポレ・キブルゥ@宰相府 -小鳥遊敦@FEG
**部品: 急げ馬よの要点 馬を走らせ、短期間で長距離移動するための技術。はいよーシルバー! 馬を所有していない場合は貸し馬屋にレンタルしたりするらしい。 習得には馬術の学び、馬での長距離移動訓練を年四回は行っていること。 なお、越境及び交通法規は各国のルールを事前に調査し、遵守すること。
**部品: 馬術の習得方法 まず、馬との信頼関係を築く。騎乗時は背筋を伸ばし、力を抜いて余裕を持つことで、馬に不安を与えないように心がける。 まず馬に乗ること。馬の左側から鐙に片足を掛けて跨がる方法から、飛び乗りまで練習する。 降り方は乗り方を逆順で行う。次に、鞍の相性知り、跨がり方を覚え、正しい姿勢で馬を走らせる。 歩法に応じて姿勢を変える必要があるので注意。歩法とは馬術における、馬の歩き方、走り方のことである。 常歩、速歩、駈歩、襲歩が基本歩法とされ、それぞれに訓練を行う。
**部品: 長距離移動の計画 連休のお父さんには必須の計画能力。 地図を広げ、目的地に辿り着くルートを導き、適切な時間に適切な道を進む計画を立てることが重要。 事前に予定を立て、所定の場所で人と馬の休息と補給を行う。日を跨ぐのであれば宿の確保も忘れてはならない。 やむなく野営すること���あるだろう。野営をするのであれば、馬をきちんと繋いでおくこと。 もちろん、世話と手入れを忘れてはいけない。
**部品: 地図を読む 道路地図を読み解く力。これがなければそもそも長距離移動は諦めるべきだろう。 ルートを検索するだけでなく、休憩の予定も立てよう。
**部品: 越境の準備 移動に於いて国を越えることもあるだろう。国が変わればルールも変わる。 各国のルールに従い、越境できる様、事前の予習と準備をしよう。
**部品: 急げ馬よの陸路移動効果 急げ馬よは、具体的には陸路に限り一航路分の移動を可能とする技術である。 緊急事態があれば即座に現場に急行することが可能となる。 馬を保有する必要が無いのは前述の通り。
**部品: 提案する 相手の話と自らの意見をすり合わせ、解決策や草案を提案する。相手の反応や意見に耳を傾け、誠意をもって語りかける。
**部品: 譲歩する 相手の意見を鑑みて提案を少し相手の側にたって譲歩する。もちろん譲れない項目はあるだろうが、それ以外の項目で譲歩できるものがある場合は、譲る事で交渉を成功しやすくなるだろう。ただし、譲歩のタイミングは見計らうべきである。
**部品: 条件を出す 相手の提案を受け入れる場合や、譲歩する場合に自らの立場にたった条件を出す。無条件に受け入れる事は必ずしも誠実とは言えない事もあるだろう。また、条件をだし交渉する事は問題や議題に真摯に取り組んでいる表れでもある。
**部品: 身だしなみを整える 体を清潔に保つ事は健康の為に大事だが、自己管理出来ている表れでもあるし、周囲への気配りでもある。話をする相手に対しての最低限のマナーである。状況によって戦地や災害時は清潔に保つ事が難しい事や、またこ綺麗にしている事でかえって場にそぐわな��事もあるだろう。その場合は必要以上に清潔さに拘らず、相手へのマナーを損なわない程度に整える。
**部品: TPOにあった服装 祭礼や公式訪問、議会など公式の場ではフォーマルながら民族性を生かした服装。ビジネスの場では肌の露出を押さえてスーツを着用するなど、出席する場所と状況にあった服装を選択する。戦地や災害時はそれにあった服装をする。
**部品: 静聴する 相手の目を見て静かにその話に耳を傾ける。例え自らの意見と違っていても、その言葉を遮らず誠意をもって話を聞く姿勢が大事である。
**部品: 同意を示す 自分の意見と同じ場合や似た思想に基づく言葉には「微笑み」「頷く」同意を示しながら話を聞く。相手に自分も賛同している事を示す事で、相手の緊張を和らげる効果があるだろう。
**部品: 共感を示す 相手が感情を高ぶらせた時、状況が許せば相手の気持ちを思いやり共感を示す。特に悲しみや悔しさ、悲劇的な状態や感情には配慮すべきである。相手の意見を聞き入れられるかはともかくとして、その気持ちを決して否定せずに尊重し、思いやりをもって接する。
**部品: 優しく語りかける 自らが正しいと思う事を話す時や相手に指摘をする場合は、相手の事を思って優しく語りかける。相手を非難したり糾弾する事はせず、立場を尊重して思いやる。
**部品: 冷静に話す 事実や状況をより正確に相手に伝える為には、感情を抑えて冷静に話すようにする。早口ではいけないしゆっくり過ぎてもいけない。正確に情報を伝える事を優先する。
**部品: 親しみを持って話す 相手と意見を同じくする時、相手の境遇や立場に寄り添った時、親しみを持って話をする。この時はよほど公の場でなければ多少口調がくだけても構わない。素の自分を出しても良い。
**部品: 力強く言う 時には力強く主張する事も必要である。自らの背後に守るものがあり、退く事ができない時。相手と決裂するも、自らの歩むべき道を確信している時。相手の目を真っ直ぐに見て、力強く自信を持って発言する。
**部品: マッスルアートとは マッスルアートとは、筋肉の筋肉による筋肉のための芸術である。 筋肉の表現者たちはこの世のすべての危難を、ただ己の逞しさと躍動感、 そして美しさで乗り切ることができたという。
**部品: 迷宮競技会景品 そもマッスルアートは迷宮競技会30階突破の景品であり、技術であり、称号である。 その後も迷宮の景品で登場するが、迷宮以外での技術取得は、今のところ確認されていない。
**部品: 地下大空洞にて 迷宮の地下30階には大空洞が広がりを見せていた。 先の戦闘で弾薬を撃ち尽くした探索者たちは、 仮の住処を構築し、弾薬、食料を現地補給することになった。
**部品: 資本はただ筋肉のみ 燃料も少なく、弾薬もない。そんな状況ではI=Dは動かせず、 住処も作れなければ食料となる巨大鼠を狩ることもできない。 探索者たちに残された最後の武器、それはただ己の筋肉のみであった。
**部品: しかし筋肉は仕事した 食料以外の消費を必要としない筋肉はだが、最高の働きを見せた。いや魅せたといってもいいだろう。 狩りに出かけては巨大鼠を絞め殺し、土を掘り返しては瞬く間に仮説住居を構築した。
**部品: 誰もが筋肉に惚れた 筋肉がものを言う世界において、人々は衣服を脱いで上半身をさらけ出すようになった。 単純に土仕事だらけで衣服が汚れるからなのだが。しかし筋肉自慢たちが一斉に上半身をさらけ出し、 筋肉を誇示し始めたものだから、一部は狂乱したという。
**部品: よろこべほーぉ 叫び声とともに筋肉を見せびらかすようになった戦士たちを、 止めるものをおらず(むしろ一部は喜んだ)そうこうするうちに補給は終了した。 筋肉たちは衣服をまとい、己の磨き抜かれた刃を鞘に納めたのである。
**部品: 長い旅が始まる 補給と整備が終了した探索者たちは、燃料を節約しながら探索を再会する。ここでも筋肉は活躍した。 長距離行軍できる手段もなく、かといって持久力も常人、あるいは常人の少し上程度の非戦闘要因たちの 荷物を持ったり、荷物のみならず、当人をかついで運んだりと、筋肉はその人並みはずれた耐久力を以て 十二分の戦果を挙げていったのだった。
**部品: そして筋肉へ 地下30階の筋肉の活躍を、一部の者たちは筋肉の饗宴、いや筋肉の謝肉祭だと賞賛したという。 彼ら偉業をして筋肉はマッスルアートと讃えられ、今に至るという。
**部品: マッスルアートの取得条件 マッスルアートとは上記の通り、迷宮競技会地下30階において探索者が魅せられた光、筋肉が魅せた希望である。 よって、取得者いや体現者は迷宮で景品を得たものに限られる、だが、よき筋肉にはアートが宿るの格言しかり、 マッスルアートがマッスルアートと認めれば、それもまたマッスルアートなのだと。
**部品: 基礎筋肉は前提条件 マッスルの道は一日にしてならず。だが、それは一つではない。 あらゆる���練職業に筋トレが欠かせない故に、既にあらゆる修練を6年ぐらいはして、 基礎的な筋肉を積んでいることだろう。そこに問題は無い。 むしろそこから積み上げていくのだ。何年も掛けて。 なにをやってきたかではない。筋肉があるかないかだ。
**部品: それはそれとして筋肉を作る それはそれとして、ただ武人やアスリートとして筋肉を積むのではなく、 芸術として筋肉をビルドすることがマッスルアーティストの進む道だ。 より筋肉に適した食事、運動、睡眠を心がけねばならない。
**部品: ストレッチも重要 もちろんストレッチも重要だ。筋肉を伸ばして引いて柔軟性を維持することで、 筋痛の緩和し、関節可動域を拡張でき、ひいては事故を予防することができる。
**部品: 筋肉を作る食事 トレーニング後30分を目安に1日6食(2倍食べるのではなく、3食を6食に分割した量にする) 炭水化物とタンパク質とその他を5:3:2の割合で。なに、低物理域だと? とにかく肉と穀物を食べるんだ。 水分もとれよ。
**部品: ビルド:上腕筋及び、上腕二頭筋・上腕三頭筋 腕回りの筋肉。いわゆる力瘤は上腕二頭筋を鍛えるが、腕を太く見せたいなら、 腕の筋肉の3分の2をしめる上腕三頭筋を鍛えた方がよい。 前者はダンベル・バーベル(なければ水を張った甕でも石でも丸太でも)、後者はいわゆる腕立てなどで鍛える。
**部品: ビルド:三角筋 肩回りの筋肉。三角筋は肩を覆う筋肉で懸垂などで鍛える。三角筋を鍛えれば肩幅が広がり、 広背筋の筋トレと併せれば逆三角形のボディを得ることができる。他にも肩こりが解消する。
**部品: ビルド:僧帽筋・広背筋 僧帽筋は背中上部を覆う筋肉で肩回りのみならず、首回りや背中の中央部にまで広がっている。 両腕に錘を持ちぶら下げた状態から持ち上げるなどで鍛える。 広背筋は肩甲骨の下より下方に三角形に広がる筋肉で、鍛えれば姿勢がよくなり背筋も伸びる。 逆三角形のボディに最も近づけることだろう。
**部品: ビルド:脊柱起立筋 脊柱起立筋は、脊柱から棘筋、最長筋、腸肋筋の3つの筋肉で構成され、背骨の左右に分かれて付いた筋肉。 鍛えることで筋肉が盛り上がり、背骨にラインのような彫りが浮かび上がり、姿勢もよくなる。 うつぶせで上体や足を逸らせる、いわゆる「背筋」などで鍛えられる。
**部品: ビルド:大胸筋 胸板である。鍛えれば胸板が厚くなり、バストアップ効果が期待できるし耐久力も上がる。 鍛え方としては大胸筋強制サポーターなど。サポーターが無い場合は、ベンチプレス(仰向けで錘を胸の上に持ち上げる)など。
**部品: ビルド:腹直筋・腹斜筋 腹回りの筋肉。鍛えれば体幹が安定する。腹が6つに割れ防御力も上がる。シックスバック! いわゆる腹筋運動や足上げトレーニングなどで鍛えられる。
**部品: ビルド:腸腰筋 腰回りの筋肉。足上げなどで鍛えれば体幹が安定する。体幹の安定とは背骨の固定のことであり、 背骨が固定されていれば、体全体に無駄なくパワーを伝えることができるとされている。
**部品: ビルド:大臀筋 尻回りの筋肉。単一の筋肉としては最も大きく重い筋肉ともいわれ、起き上がるときや下半身の瞬発力などに影響する。 スクワットや仰向けの状態の尻上げなどで鍛えられる。
**部品: ビルド:大腿四頭筋・下腿三頭筋・ハムストリング 足回りの筋肉。太もも、脹脛、太もも内側の筋肉。立ち上がる、走る、ジャンプする、蹴る、 などあらゆる足を使った動作に関係してくる。仰向けで足に錘をつけ上下させたりなどで鍛える。 非常に鍛え(育ち)やすく、大腿四頭筋は人体の筋肉のなかで最も体積が大きく筋力も最大の筋肉。 鍛えれば丸太のように太くなる。
**部品: 筋肉の業前 あらゆる危難をマッスルアートから生み出されるパワーによって解決する。 正しく筋肉によるごり押しだが、実際筋肉があれば世の中の問題の 半分ぐらいは難なく解決したりするのだ。
**部品: 筋肉の工芸品 あらゆる危難をマッスルアートが勝ち得た耐久力によって耐え抜く。 普段は柔らかく、だが力を込めれば鋼のように強靱になる。それが筋肉だ。 マッスルアートの無駄のないしなやかな筋肉は、スタミナにおいても 常人より遙かにタフネスだ。
**部品: 筋肉の芸術 あらゆる危難をマッスルアートによって表現される美によって切り抜ける。 筋肉美、肉体美を越えた何か。 その美に魅入られた者は、鼓動が早鐘のように高鳴り...いや、違うこれは大胸筋だ! 大胸筋がひとりでにパンプアップを開始めやがった!ブラボー!!
**部品: 暗号の目的 暗号とは、文章や数字、言葉等様々な形態で伝達される情報を、情報の発信者及び受信者の間で共有されたアルゴリズムに基づき変換したもの、 またはその変換アルゴリズムそのものを指す。 第三者が情報を獲得、閲覧しても内容がわからないようにするために使われる。
**部品: 様々な形式 暗号化する情報の形態や内容により、暗号には様々な形式が用いられる。 あらかじめ決められたアルゴリズムに従い、文字や音など、情報を構成するものを別のものに置換する形式、 特定の単語やフレーズ、色等にあらかじめ決められた別の言葉や読み方をあてがい関連付ける形式、 情報が記されている媒体そのものを、折ったり何かに巻いたりするといった特定の方法や手順で手を加えることで情報が現れる形式、などは高低どちらの物理域でも見られる形式である。 低物理域では魔法や魔力の性質を利用した暗号アルゴリズムに従った情報の暗号化を魔法によって行われる形式、 高物理域では情報であるデータをコンピューターのシステムにより自動でアルゴリズムを使用し暗号化し、別の鍵システムによって元のデータに戻す形式等が それぞれ多く利用されがちであり、それらの解読の研究も盛んである事が多い。
**部品: 暗号に関する技術を習得する環境の制限 子供たちの遊びや簡単なものを除く本格的な暗号は、一般的な国民が使うことはまずない。 また暗号の作成、情報の暗号化、暗号の研究等はアルゴリズムの流出を防ぐために、 組織内にあれば諜報組織、無い場合は情報を司る役割の人々でのみ行われている。 そのためこの技術を修得するには上記の組織に入って教えを乞う必要がある。 どの組織も暗号のアルゴリズムの研究には力を入れているため、その仕組みは日進月歩であり、 そのためこの技術を習得した人々でなければ、同様の技術を修得した人物が考案した暗号を解読することは難しい。
**部品: 暗号の研究 これまでの歴史上使われてきた様々な暗号の形式やアルゴリズムを学び、研究を行うことが、新しい有効な暗号を発案するための最も純粋な近道である。 新しい技術やオリジナリティは無から生まれるわけではない。多くの過去の事例のうちいくつかを組み合わせたり、発展させたものなのだ。 そのために可能な限り多く、過去に使用された暗号やその仕組みを知ることは大変重要である。 よって暗号に携わるものは、自分の国の物理域で使用可能な暗号の研究を余念なく行う。
**部品: 発想力 暗号の考案には、柔軟な発想力が求められる。 複雑にし過ぎれば情報の暗号化、また暗号の復元に時間や手間がかかり過ぎる。簡単すぎれば第三者に解読されてしまう。 暗号の形式やアルゴリズムを考える人は、ひょんな発想で一般的な人々には思いつかない手法に辿りつき、 解かれにくく使用しやすい暗号を考案するのである。
**部品: 情報を記す媒体や記録方法に関する多方面な知識 暗号とはもともと存在する、伝えたい情報を別の何かに変換したものである。 その形式やアルゴリズムを考える時には、変換する情報の「媒体」に対する様々な側面か���の知識が必要である。 それは文字を記す紙やインクに関する知識だったり、低物理域では魔法の術式や魔力の流れに関する知識だったり、 高物理域では情報を構成するデータやパソコン、通信方法そのものの技術に対する知識だったりする。
**部品: 複数人での研究・考案 暗号の形式・アルゴリズムは、必ず複数人で考案し、作成しなければならないとされる。 これは専門的な知識を持つ者が複数人で関わることによりクオリティを高め、チェックを行うためであり、 またお互いを見張りあうことでアルゴリズムの考案者が外部の者に買収などをされ、新しい暗号のアルゴリズムが外部に漏れることを防ぐためである。
**部品: 完成した暗号形式・アルゴリズムに対する認可と伝達 完成した暗号形式・アルゴリズムは、完成後即座には使用されず、必ず考案した組織の上に位置する組織、または人物の認可を受ける。 認可を出す組織や人物は、組織から許可を受けた人物たちによる正しい研究のうえ考案されたものであることが確認できた場合、認可を出すことができる。 認可後、組織内で情報の暗号化の作業を行う人々に新たな暗号に関する情報が報知され、使用が開始される。
**部品: 暗号の入手 暗号解読の為には、まず暗号そのものを入手する必要がある。低物理域では秘密文書の入手や魔法的通信の傍受、高物理域では暗号データの入手や無線通信の傍受によって暗号を入手することが多い。 また一見何の変哲も無い本や手紙、光の瞬き等が暗号として使用されていることも多い。 暗号解読の技術のうち大切なもののひとつは、なんでもないようなものに隠された意味を見出し、「これは暗号である」と看破する技術なのだ。
**部品: 暗号に関連する状況の情報分析 暗号は情報をつたえるものであるため、その暗号が使われたのがどういった状況であるか、が暗号を解読するための重要な手がかりとなる。 相手が撤退するたびに特定の言葉を使っていたとすれば、その言葉は「撤退」を表す、と仮定することができる、といった具合だ。 暗号とそれが使われる状況、状態を細かく分析分類すればするほど、解読に近づくのである。
**部品: 変換前の情報の予測と暗号の照らし合わせ 入手した暗号と暗号が使われた状況より、暗号で変換される前の情報の予測を立て、その予測をもとに仮定を進め他の暗号を解いていく。 これが暗号解読の基本である。 よって入手した暗号の数や種類が多ければ多いほど、そして状況の情報が詳細であればあるほど、暗号解読は容易になる。 そして専門的な暗号解読の技術を持つ者は、より少ない暗号や情報からいくつもの仮定を導き、解読することが可能だ。
**部品: 解読時のひらめき 暗号と暗号化される前の情報は、往々にして大きく異なっている。 暗号解読とはそれらを結びつける途方もない作業であり、時には突拍子もない関連付けや、解読方法を試すことにより暗号が解けることもある。 解読時のひらめきと、それをやってみる精神はとても大切なのだ。
**部品: 暗号解読のために必要な知識 暗号を解読するためには、その暗号が記されている媒体やその形式、また予測される情報に関するある程度の知識が必要だ。 例えばコンピューターのシステムによって暗号化された情報を読むには、コンピューターやシステムの仕組みに関する知識が必要であり、 魔法によって変換された暗号であるなら魔法そのものに関する知識が必須である。 また暗号解読にはある程度予測が必要なため、暗号化される前の情報に関する知識が全く無い場合、暗号を解読することはできない。 そのため暗号術、及び解読技術を学ぶ者は、暗号そのものの研究はもちろん、知りうる様々な分野の知識を幅広く学び、吸収する。 とくに政治的な知識や世界情勢、国内情勢の把握に力を入れている。
**部品: 状況に合わせた暗号の使用 秘匿したい情報を伝達する際、発信者は暗号を扱う立場の人々に情報を預け、暗号化して送り届けてもらう必要がある。 その時、暗号は状況に適したものを使用しなければ効果がない。 例えば夜に味方に合図を送る暗号ならば矢文ではなく光によるものが適しているだろう。 暗号の形式、アルゴリズムは様々あり、それらから最も届けたい人物に届きやすく、第三者には暗号とわからないようなものを選択する。
**部品: 暗号化を行える人物の制限 暗号化は、諜報組織または情報を司る役割の人々のみが行うことが出来る。 その中でも機密を厳守することが出来、素行に問題がなく、人格的に信頼がおける人物であることが それらの組織・チームの中で最も上の地位の人物に認められて、初めて暗号化の作業に携わることが出来る。
**部品: 暗号化アルゴリズム及び暗号鍵が記された媒体の機密性の保持 考案されたアルゴリズム、及びそれに関連する暗号鍵は共有の為記録媒体に記されることがある。コードブック、暗号表等と様々な名前で呼ばれるが、 それらは暗号化の作業が許可されている人物以外が目にすることが無いように厳重に管理される。
**部品: 複数の暗号の形式・アルゴリズム・暗号鍵の使用 暗号化を行うにあたり、使う暗号の形式、アルゴリズム、暗号鍵が1つだけでは解読される危険性が高くなる。 よって常に複数の暗号の種類が採用されている状態で、暗号化の際はそのどれかを不規則に使用し、変換する。
**部品: 定期的及び突発的な暗号の更新 同じ暗号は使えば使う程相手に情報を与える為、解読されやすくなる。 よって定期的に新しく考案した形式・アルゴリズムの暗号に更新することで、解読の危険性を下げることが出来る。 また、第三者に暗号が解読された可能性が出てきた場合、解読された暗号形式・アルゴリズムの正式な使用を停止し、新しいものに切り替える。 解読された暗号形式・アルゴリズムは情報伝達には使用されなくなり、第三者へのダミー、攪乱のために使用されることが多い。
*提出書式
 大部品: 若宮 とよたろう(T22) RD:188 評価値:12  -大部品: 鍋の民(T21改訂版) RD:16 評価値:6  --大部品: 国民性 RD:5 評価値:4  ---大部品: てづくりを好む RD:1 評価値:1  ----部品: ものづくりへの意識  ---大部品: 眼鏡に対する思い RD:1 評価値:1  ----部品: 眼鏡好きな嗜好  ---大部品: フレンドリー RD:3 評価値:3  ----部品: 隣人を愛する気持ち  ----部品: 王猫様が大好き  ----部品: 鍋友の心  --大部品: 南国で暮らす民(T21改訂版) RD:1 評価値:1  ---部品: 南国由来の人種と服装傾向  --大部品: 鍋料理と食への意識(T21改訂版) RD:2 評価値:2  ---部品: ソウルフードでありコミュニケーションのツール  ---部品: 食べる事が大好き  --大部品: 食べる文化と大規模科学研究(T21改訂版) RD:8 評価値:5  ---部品: 食べる文化と食葬  ---部品:  人の形質問題とその原因  ---部品: 研究結果  ---部品:  カテゴリーブック  ---部品: 国民への理解と協力による変化  ---大部品: 食育(T21改訂版)  RD:3 評価値:3  ----部品: 食育に対する認識  ----部品: 食育の効果による変化  ----部品: 鍋の民の食育の継続的研究  -大部品: マッスルスリンガー RD:21 評価値:7  --部品: 極意  --大部品: 筋肉の鎧 RD:13 評価値:6  ---大部品: サーキットトレーニング RD:4 評価値:3  ----部品: やり方  ----部品: 循環器系の強化  ----部品: 効率化  ----部品: 実戦的な筋肉  ---大部品: 筋肉トレーニング RD:8 評価値:5  ----部品: 自重トレーニング  ----部品: ダンベルトレーニング  ----部品: バーベルトレーニング  ----部品: マシントレーニング  ----部品: 体幹トレーニング  ----部品: チューブトレーニング  ----部品: バランストレーニング  ----部品: ストレッチ  ---部品: 筋肉の鎧の流用実績  --大部品: 投石技術 RD:6 評価値:4  ---部品: 目標を見据える  ---部品: 石を選ぶ  ---部品: 素手で投げる  ---大部品: 布を使って投げる RD:3 評価値:3  ----部品: スリング  ----部品: 投げ方  ----部品: 片手投げ  --部品: 制限  -大部品: 海兵隊 RD:14 評価値:6  --大部品: 海兵隊設立の目的 RD:2 評価値:2  ---部品: 鍋の国における海兵隊の位置づけ  ---部品: 少数精鋭の選抜部隊  --大部品: 水上・海上でも活躍 RD:3 評価値:3  ---部品: 海上・海辺近隣の警備  ---部品: 上陸・占領作戦  ---部品: 水上活動能力  --大部品: 訓練期間と内容 RD:5 評価値:4  ---部品: 歩兵から選抜試験  ---部品: 体力基礎トレーニング期間  ---部品: 歩兵関連座学一般  ---部品: 軍事的判断力養成訓練  ---部品: 海兵隊に関する専門技能の訓練  --大部品: 独自の輸送手段 RD:1 評価値:1  ---部品: 輸送手段の詳細  --大部品: 手信号 RD:1 評価値:1  ---部品: ハンドサイン  --大部品: 非番や休息 RD:2 評価値:2  ---部品: 日頃の疲れを癒す  ---部品: 演習後の慰労会  -大部品: 吏族 RD:13 評価値:6  --部品: 尚書省への出仕  --部品: 工部事務  --部品: 紋章事務  --部品: 財務事務  --部品: 運輸事務  --部品: 出仕者の作業  --部品: 吏族試験  --部品: 藩国における役割  --部品: 起家・栄達  --部品: 功労に対する対価  --部品: 不正に対する罰則について  --部品: 報告と連絡と相談  --部品: 吏族の流用実績  -大部品: 性格 RD:6 評価値:4  --大部品: 愛国心 RD:3 評価値:3  ---部品: 王猫さま大好き  ---部品: ミサさんも大好き  ---部品: 国民大好き  --部品: 物事を咀嚼するのが割と得意?  --部品: 散歩好き  --部品: ご飯好き  -大部品: 持ち物(T22版) RD:27 評価値:8  --大部品: トンボのお守り RD:5 評価値:4  ---部品: トンボ玉  ---部品: 不格好  ---大部品: 祈りを込めた RD:3 評価値:3  ----部品: お手製の品  ----部品: オニキス玉と刺繍糸  ----部品: 込められた祈り  --大部品: アーミーナイフ(とよたろう版) RD:4 評価値:3  ---大部品: 構造 RD:2 評価値:2  ----部品: 肉厚な刀身  ----部品: 握りやすそうな柄  ---部品: 入手手段  ---部品: 様々な用途  --大部品: 肉の指輪 RD:4 評価値:3  ---部品: 結婚指輪  ---部品: ”肉”の指輪とは  ---大部品: 外観 RD:2 評価値:2  ----部品: 金の  ----部品: 綺麗な環  --大部品: ちりんの鍋 RD:9 評価値:5  ---部品: 富滋の土  ---部品: 丹念な菊練りによる焼成後の結晶構造の均一化  ---部品: 粘土に施した工夫による焼成後の緻密なガラス質構造  ---部品: 加熱による遠赤外線効果  ---部品: 鍋肌の表面構造  ---部品: 特有の形状による効果  ---部品: すぐれた耐久性  ---部品: 職人の魂がこもっている  ---部品: 鍋を囲む効果  --大部品: お絵かきセット RD:4 評価値:3  ---部品: 紙の束  ---部品: 6色セットの色鉛筆  ---部品: 鉛筆と消しゴムが入ったペンケース  ---部品: 小さなポーチ  --部品: 所持品色々  -大部品: 所有技術 RD:0 評価値:0  -大部品: 経歴(T21改訂版) RD:10 評価値:5  --大部品: 追跡者の経験 RD:1 評価値:1  ---部品: 追跡にかける思い  --大部品: 秘書官の経験 RD:4 評価値:3  ---部品: 出仕期間  ---部品: 事務作業の経験  ---部品: コパイの経験  ---部品: 窓口業務の経験  --大部品: 生活ゲームの思い出(T21改訂版) RD:5 評価値:4  ---部品: お見合い~藤宮まで  ---部品: 浜辺での再会~砂漠まで  ---部品: 若宮泰光として  ---部品: 墓場の思い出  ---部品: バイクの思い出  -大部品: 人間関係 RD:1 評価値:1  --部品: 若宮 とよたろうの人間関係  -大部品: 所有技術(T22改訂版) RD:80 評価値:10  --大部品: まあ待て落ち着け RD:5 評価値:4  ---部品: 思慮深い  ---部品: 石橋を叩いて渡る  ---部品: 質問・相談する習慣  ---部品: 信頼できる相手を見極める  ---部品: 背筋がぞわっとする  --大部品: 受付(技術) RD:13 評価値:6  ---部品: 概要(受付)  ---部品: 使用条件(受付)  ---大部品: 受付方法の制定 RD:4 評価値:3  ----部品: 受付場所を構える  ----部品: 連絡方法の確立  ----部品: 応対要員の確保  ----部品: 受付方法を周知する  ---大部品: 信頼を得る RD:3 評価値:3  ----部品: 地道な活動  ----部品: 知り合いを増やす  ----部品: 困りごと解決のお手伝い  ---大部品: 国民との共同実施 RD:3 評価値:3  ----部品: 連帯感の芽生え  ----部品: 異なる視点の獲得  ----部品: 効果の向上  ---大部品: 受付(技術)の流用実績 RD:1 評価値:1  ----部品: 受付(技術)の流用者名簿  --大部品: 急げ馬よ(圧縮版) RD:6 評価値:4  ---部品: 急げ馬よの要点  ---大部品: 馬術 RD:1 評価値:1  ----部品: 馬術の習得方法  ---大部品: 長距離移動訓練 RD:3 評価値:3  ----部品: 長距離移動の計画  ----部品: 地図を読む  ----部品: 越境の準備  ---大部品: 陸路移動行為 RD:1 評価値:1  ----部品: 急げ馬よの陸路移動効果  --大部品: 対話による交渉術 RD:12 評価値:6  ---大部品: 交渉する RD:3 評価値:3  ----部品: 提案する  ----部品: 譲歩する  ----部品: 条件を出す  ---大部品: 対話術 RD:9 評価値:5  ----大部品: 外見への気配り RD:2 評価値:2  -----部品: 身だしなみを整える  -----部品: TPOにあった服装  ----大部品: 話を聞く RD:3 評価値:3  -----部品: 静聴する  -----部品: 同意を示す  -----部品: 共感を示す  ----大部品: 話しをする RD:4 評価値:3  -----部品: 優しく語りかける  -----部品: 冷静に話す  -----部品: 親しみを持って話す  -----部品: 力強く言う  --大部品: マッスルアート RD:26 評価値:8  ---大部品: マッスルアートの要点 RD:9 評価値:5  ----部品: マッスルアートとは  ----部品: 迷宮競技会景品  ----部品: 地下大空洞にて  ----部品: 資本はただ筋肉のみ  ----部品: しかし筋肉は仕事した  ----部品: 誰もが筋肉に惚れた  ----部品: よろこべほーぉ  ----部品: 長い旅が始まる  ----部品: そして筋肉へ  ---大部品: マッスルアートの取得 RD:5 評価値:4  ----部品: マッスルアートの取得条件  ----部品: 基礎筋肉は前提条件  ----部品: それはそれとして筋肉を作る  ----部品: ストレッチも重要  ----部品: 筋肉を作る食事  ---大部品: 逞しくも美しい筋肉たち RD:9 評価値:5  ----部品: ビルド:上腕筋及び、上腕二頭筋・上腕三頭筋  ----部品: ビルド:三角筋  ----部品: ビルド:僧帽筋・広背筋  ----部品: ビルド:脊柱起立筋  ----部品: ビルド:大胸筋  ----部品: ビルド:腹直筋・腹斜筋  ----部品: ビルド:腸腰筋  ----部品: ビルド:大臀筋  ----部品: ビルド:大腿四頭筋・下腿三頭筋・ハムストリング  ---大部品: マッスルアートの筋力補正 RD:1 評価値:1  ----部品: 筋肉の業前  ---大部品: マッスルアートの耐久補正 RD:1 評価値:1  ----部品: 筋肉の工芸品  ---大部品: マッスルアートの外見補正 RD:1 評価値:1  ----部品: 筋肉の芸術  --大部品: 暗号に関する技術 RD:18 評価値:7  ---大部品: 暗号とは何か RD:3 評価値:3  ----部品: 暗号の目的  ----部品: 様々な形式  ----部品: 暗号に関する技術を習得する環境の制限  ---大部品: 暗号の考案 RD:5 評価値:4  ----大部品: 暗号考案に関する技術 RD:3 評価値:3  -----部品: 暗号の研究  -----部品: 発想力  -----部品: 情報を記す媒体や記録方法に関する多方面な知識  ----部品: 複数人での研究・考案  ----部品: 完成した暗号形式・アルゴリズムに対する認可と伝達  ---大部品: 暗号解読 RD:5 評価値:4  ----大部品: 暗号解読の為の情報を集める RD:2 評価値:2  -----部品: 暗号の入手  -----部品: 暗号に関連する状況の情報分析  ----大部品: 暗号を解読する技術 RD:3 評価値:3  -----部品: 変換前の情報の予測と暗号の照らし合わせ  -----部品: 解読時のひらめき  -----部品: 暗号解読のために必要な知識  ---大部品: 情報の暗号化 RD:5 評価値:4  ----部品: 状況に合わせた暗号の使用  ----大部品: 暗号化アルゴリズム及び暗号鍵の高い機密性 RD:4 評価値:3  -----部品: 暗号化を行える人物の制限  -----部品: 暗号化アルゴリズム及び暗号鍵が記された媒体の機密性の保持  -----大部品: 解読への対策 RD:2 評価値:2  ------部品: 複数の暗号の形式・アルゴリズム・暗号鍵の使用  ------部品: 定期的及び突発的な暗号の更新
 部品: ものづくりへの意識  鍋の民はものづくりを好む民であり、自らの手で作業をつる事を好む。機械での作業も行うが、細かい部分、重要な部分は自らの手で一つ一つ丁寧に仕上げる、経験や技術力だけでなく、心を込めてつくるという事を大事にしている。
 部品: 眼鏡好きな嗜好  鍋の国の藩王は眼鏡が大好きな影響か、国民の眼鏡率も高いです。普通の眼鏡だけでなく、鼻眼鏡、サングラス、伊達眼鏡も認めている。眼鏡を愛用していない国民もそんな国民の眼鏡に対する愛を暖かく見守っている。
 部品: 隣人を愛する気持ち  鍋の国は鍋愛、眼鏡愛、王猫様愛、猫愛、恋人、友情と愛にあふれている。敵対するなら仕方ないが、できれば一緒に鍋を食べて共に同じ道を歩いて行きたい。しかし、愛を平穏を守る為には戦わなければならないなら戦う……人と猫が平和に暮らせる国を目指し、国の平穏を維持すべく日々を歩んでいるのだ。
 部品: 王猫様が大好き  鍋の国に王猫様が嫌いな人なんていません>< といわんばかり、鍋の民は王猫様が好きである。その影響か猫士も猫も好きである。猫が平和そうにしているのを見るとほっこりし、猫の話題から始まるコミュニケーションも得意です。
 部品: 鍋友の心  鍋友という言葉がある。古くから伝わる言葉で、ひとつの鍋をいっしょに食べればそれはもう友達というもので、国民には鍋友と略され呼ばれている。
 部品: 南国由来の人種と服装傾向   南国に由来する鍋の国の国民は太陽の光を浴びながら日々、元気よく暮らしている。小麦色の肌に金色の髪がキラキラと輝く。   そんな南国の暑さ対策として鍋の民の着る服は総じて薄着でありm、布地は少なく、涼しげそうな服装をしている事が多い。またアクセサリーとして金の輪っかをつけてる者もいる。
 部品: ソウルフードでありコミュニケーションのツール   鍋の国のソウルフードは鍋である。自分用のマイ鍋を1つは持っており、鍋料理やご飯を食べる事が好きで食に対する興味が高めです。鍋料理を皆で囲み、一緒に食事をする事で楽しい食事の時間を共有する事が鍋の醍醐味の一つです。街角を覗いてみるとあちらこちらで鍋を囲む人々。通りかかった知り合いがいれば鍋に誘う。祝い事、お祭り、景気づけ、悲しい時、携帯食、ピクニック……どんな時にも鍋を食べ、一緒に会話をするコミュニケーションの役割を担っているのである。
 部品: 食べる事が大好き   鍋の民は日々鍋料理を自ら作り、楽しんで作っている。食事を日々のエネルギーを取るというだけの認識ではなく、大好きな事と認識しているのだ。そんな食への好奇心が強い分、それだけでなく、命を頂いているという事を大切に考えており、普段の食事でも食べ物への感謝を忘れない。
 部品: 食べる文化と食葬   鍋の民は命をとても大切に思っている。普段食べている食べ物(植物由来や動物由来)にも、ありがとうの気持ちを忘れずに、ご飯をのこさずたべる、ということで感謝の気持ちを忘れない。   鍋の国には食葬という文化があった。亡くなった人を弔うために食べるという文化である。食べる事で繋がり、食べて弔うことについては、文化があるというだけで全員が行う弔いの方法ではなく、火葬や植物葬などを選ぶ民もいます。ただ、共通していえるのは、故人を思う心なのです。
 部品:  人の形質問題とその原因   人の形質から外れ、人として存在できないという問題があった。人ならざる力を持ち、人ならざる形を持つ者。完全に人から外れると受け継ぐべき人も想いも何も繋がらない、残らないという深刻な問題であった。   調査、研究の結果、形質問題は森国の砂と鍋の民の継承能力との相性、いわゆるアレルギーによるものだったことが判明。アレルギ―の症状としては鍋の民の継承能力に異常をきたし、食べたモノの形状や能力が、身体の形状や能力に現れるといったものであった。
 部品: 研究結果   アレルギーによる人の形質が外れる問題は鍋の国国民と森国の砂との相性だった。   他国と鍋の国の食文化を調べ、栄養、食べ合わせ、食事と病の関係性の研究の結果、他国で食用されない食材を使わない、他国から見た一般的な食材を使った食事を摂り続ける事で人の形質が戻り、保てる事が判明した。また、他国で食用とされない食材、そして食材ですらないモノを使った食事を続けると人の形質から外れる可能性が高い事もわかったのである。
 部品:  カテゴリーブック   人の形質から外れるから鍋の国の食文化、伝統を変える……といっても反発必至。まずは食材を政府安全保証食材、通常食材、摂取量制限品、注意喚起品と四つのカテゴリーに分け、情報を周知。
 部品: 国民への理解と協力による変化   食葬を続けた場合、形質が外れ受け継ぎが行われなくなるので食葬もできるだけ行わないようにと無理のない範囲で制限をかけ、子供を作る予定のある人は食べる以外の火葬や樹木葬を行うなど、国民に理解と協力を求めた。   カテゴリーブックで指定された食事を使った食育の為に小・中学校において食育科目が履修必須科目として導入、食育を充実した教科用図書の指定。民間においても各放送局でカテゴリーブックを意識した料理番組が作られ、レシピ本などもいくつも出版。今までの美味しい物を食べたい……だけではなく、安心安全も求めるようになったのである。
 部品: 食育に対する認識   今まで食べてきたものが食べられなくなる。しかし、次の世代へと想いや知識を受け継げない事はもっと困る。食生活の改善を段階的に進めた事もあり、食事制限という縛りではなく、安全で安心できる食材を使った新たな料理への挑戦として食育は認識されている。
 部品: 食育の効果による変化   今までの食葬での受け継ぐ方法ではなく、技術を、思いを、記憶を……教え、学び、伝えるという新たな継承方法を行う事となった。今までの継承のやり方ではなくとも、継承文化が無くなっても、想いを伝え、人と人の繋がりを大切にし、共に歩む。鍋の民の信念は変わらない。
 部品: 鍋の民の食育の継続的研究   食育の研究は終わらない。どのような場所、状況でもそれは変わらない。採取、生産できる食材の栄養やアレルギーの調査、研究を日々行い、カテゴリーブックの更新を行い、安心した生活を行えるよう日々研究は行われている。
 部品: 極意  マッスルとは”筋肉”、そしてスリンガーとは”投げつけるもの”の意である。つまり、筋肉で投げる!これぞマッスルスリンガーの極意なり。
 部品: やり方  全身を鍛えられるよう、7つ以上の筋トレを組み、合間の休憩はなし、あるいはとってもごく短い時間で次々と次のトレーニングに移行する。合間に有酸素運動を挟むやり方もある。  これによりトレーニングの効率アップを狙うのがサーキットトレーニングである。
 部品: 循環器系の強化  サーキットトレーニングではインターバルなしか、あっても短い時間のため、短時間で濃密なトレーニングを行うことができます。  それぞれの筋トレはもちろん当人にとって適切な負荷をもち、継続して体を動かさねばならず、全身運動として効果を発揮します。  その時間の間、休みなく負荷がかかることにより心肺機能は向上し、全身が強化されることとなります。
 部品: 効率化  サーキットトレーニングでは有酸素運動の効果も期待できるため、有酸素運動の時間を別にとるひつようがありません。結果としてトレーニング時間が圧縮でき、効率よく筋肉を鍛えることができます。
 部品: 実戦的な筋肉  通常のトレーニングでは一つのトレーニングを行った後、休憩し、また次のトレーニングを行い、といった手順となりますが、サーキットトレーニングでは休みなくトレーニングを行うことにより、息を整えつつ継続して力を発揮する方法を身に着けることができます。
 部品: 自重トレーニング  自分の体重を利用して筋肉に負荷を与える。器具なしで手軽に取り組めるトレーニング方法。単一の筋肉を鍛えるのには向いていない。
 部品: ダンベルトレーニング  自分の筋肉量にあったダンベルを用いることで、全身をくまなく鍛えることができる。専用の施設でなくてもある程度のトレーニングが可能。
 部品: バーベルトレーニング  シャフトと呼ばれる横棒の両端にシャフトと呼ばれる円盤状の重りをつけ負荷を調整するトレーニング器具。  全身を鍛えることができるが、大型の機材が必要。また、初心者は熟達者による介助が必要。
 部品: マシントレーニング  特定の筋肉を鍛えるために負荷、動作軌道が計算されたマシンによるトレーニング。高負荷で鍛えることができるが、インナーマッスルは発達しにくい。
 部品: 体幹トレーニング  身体の内側を支える筋肉を鍛えるトレーニング。この部分を鍛えることによって姿勢が安定し、腰痛や肩こりなどの問題が起こりにくくなる。  鍛える箇所を意識することによって効果的に鍛えることができる。日常動作の中で行うことができるのが最大の利点。
 部品: チューブトレーニング  ゴム製のチューブを用い、チューブが縮もうとする力を利用して行うトレーニング。筋力の程度により伸縮性の違うチューブを使い分けて行う。  場所を取らず、短い時間でも効果的なトレーニングを行うことができる。
 部品: バランストレーニング  片足立ちやバランスボールなど、足場が不安定な状態で行うトレーニング。体の内側の筋肉を鍛えることができ、精神鍛錬にもなる。
 部品: ストレッチ  良質な筋肉は柔軟性も兼ね備えている。トレーニングの前後にはストレッチを行い、筋肉をしっかりと伸ばしてやることでトレーニングの効率アップにもつながる。
 部品: 筋肉の鎧の流用実績  このアイドレスは鍋の国の若宮 とよたろう(05-00129-01)により作成されました。  はる(00-00434-01)さん作成アイドレス【はる(高物理域用) 】に流用されました。
 部品: 目標を見据える  命中させるにはまず目標をよ��見ること。単純なようでいてとても重要なことであり、目標はどちらを向いているか、どこに力がかかっているか、どこの装甲が薄いか、それらをよく見極めることが大切である。
 部品: 石を選ぶ  手になじむ程よい丸さ、握りしめても崩れず、相手を粉砕する頑強さが必要となる。戦場でその場で調達した石を運用することも多くあるが、よく飛ぶ石を事前に選び、集めておくことでより強いダメージを相手に与えることが可能となる。
 部品: 素手で投げる  目標が近い、あるいは的に直接当てる必要がない威嚇目的などでは素手でそのまま投げることがある。筋力のすべてをのせて、全身のバネでもって石を投擲する。
 部品: スリング  片手で握れる程度の石を遠くに投げるためのひも状の道具。石を包ための幅広い部分と、その両端の振り回して回転速度を得るためのひも状の部分がある。布でできていることも多く、バンダナを引き裂いたり、スカーフを用いたりなど現地調達も容易である。
 部品: 投げ方  全体を二つ折りにして一端をループにして手首に通すか手に巻き付けるなどして固定する。もう一端とともに握り、中央の部分に石をくるんで頭の上で回すか、体の横で回す。遠心力を得たところで手を緩めるとスリングから石が抜けて飛んでいく。
 部品: 片手投げ  スリングは片手での運用となるため、盾を持つことができ、相手の攻撃を避けることが可能。同じ投擲武器と戦う場合、相手が弓矢であれば優位に立ち振る舞うことができる。
 部品: 制限  振り回すという性質上、集団が密集した場所では運用が制限される。また、集団で一斉に投擲を行う場合は石の大きさがバラバラだと投擲効果もばらつき狙った攻撃効果が出ないことがある。このため、集団での運用には適さないと言える。
 部品: 鍋の国における海兵隊の位置づけ  鍋の国の海兵隊は、国の法律に基づき、歩兵戦力を高め、国防目的で設立された歩兵部隊である。国や国民を守りたいという思いが第一にある。勿論海兵隊と呼ばれるにあたり、国益の維持や確保をするための緊急展開部隊としても行動が可能である。
 部品: 少数精鋭の選抜部隊  海兵隊は鍋の国歩兵の中から少数精鋭の部隊として選抜された。少人数でありながら歩兵としての戦闘や哨戒、特に上陸作戦や早期展開により相手の出端をくじき殲滅する事ができる……さらに輸送手段も持ち、相応の硬さ、装甲を持つ事を求められた。
 部品: 海上・海辺近隣の警備  鍋の国は島国のため、外敵は基本海か空からやってくる。海兵隊は海上や海辺の警戒および警備の任につくこととなった。
 部品: 上陸・占領作戦  海から敵地などでへ上陸・揚陸・占領作戦を行うなどを得意とするのが海兵隊である。有事の際の上陸・占領作戦を得意とする部隊の保有は近隣諸国への威圧とみなされないか? と周辺国に確認したところ悪感情はなく、むしろ警備部隊としての役割に歓迎された。鍋の国の海兵隊が占領作戦を行う時は、いつだって大切なものを取り戻したり、大事なものを守るときなのだ。
 部品: 水上活動能力  海兵隊はその名の通り、海に関する訓練も行っている。水上での任務も多く、いわゆる古式泳法もマスターしている。海難救助隊ほど専門的ではないが、海での人助けも心得がある。
 部品: 歩兵から選抜試験   海兵隊は鍋の国歩兵で下記の条件を満たした者から選ばれる。   歩兵訓練期間二年以上経過の者、歩兵訓練基本課程を終了している者、試験者には模擬訓練とした上での海兵隊選抜試験で耐久力、精神力テストを行い、試験に合格した者。思想、素行調査を行い問題のなかった者。そして後日の面接で教官が認めた者である。
 部品: 体力基礎トレーニング期間   歩兵にとっての体力は重要不可欠である。戦場で最後まで立っているのは体力のある者である。   体力トレーニングとして短距離走、長距離走はもちろん、歩兵フル装備に相当する重量を背負った状態での行軍訓練などを海兵隊に所属してからも半年は行う。この間は試行期間である。
 部品: 歩兵関連座学一般   軍事、特に歩兵部隊運用にかかわる各種知識を座学にて教育される。海兵隊は少人数でありながら輸送手段、火砲が充実している為の各種装備についての知識や部隊展開の理論や戦術への理解などを行う。
 部品: 軍事的判断力養成訓練   知識だけではなく、兵士としての考え方も教導されている。まずもって『人を撃って殺す』事をしなければならない事も多いのが兵士であり、   そうでなくても死の恐怖にさらされながら行動する機会は多い。  これらに耐えるための思考形態、精神への負担を軽くする思考の切り替えトレーニングなど、精神面への教育もかなり力を入れて行われている。   兵士が恐怖を和らげるために薬物を使う事などが起きないためにも、メンタルダメージを抑える手段は必要だった。
 部品: 海兵隊に関する専門技能の訓練   体力トレーニングの過程終了後は引き続き体力トレーニングも行われるが、いよいよ海兵隊としての訓練が始まる。分解掃除などの装備の整備から輸送機の運転技術、海兵独自の戦術、防御陣形の研究と実践。模擬戦などが行われる。   装備の更新、新技術の導入、自らの技術を洗練させるなど、訓練は終わらない。
 部品: 輸送手段の詳細   海兵隊は独自に輸送手段を持っている。空軍や海軍の他部隊とは別に独自で輸送船や航空機を保有、これらは主に必要に応じて緊急展開や上陸作戦を行うために使用され、兵員輸送艦や強襲揚陸艦、輸送ヘリ(キャットバスケット)などが運用されている。   海兵隊の今後としてはそういった専門の兵科の育成が求められる事になるであろう。
 部品: ハンドサイン   海兵隊独自のハンドサインを採用。連携、連絡手段として使用している。通信機を使えない時、音を極力出したくない時に使う。
 部品: 日頃の疲れを癒す  過ごし方は個人によって様々。睡眠にあてたり、同僚や家族や恋人とご飯を食べたり、趣味に勤しんだり、自らが守っている日常を実感し、また満喫するのです。
 部品: 演習後の慰労会  特に大規模な演習や訓練があった後は、部隊としての連携力だけではなく人としてのコミュニケーション能力も大事ということで、慰労会が開かれる。参加は自由となっており強制ではないため、疲れていたら寝に帰っても問題ない。慰労会ではケータリングをつまみながら、部隊内や合同訓練先の人と、日常的な他愛のない世間話や、子供や猫などの写真を見せ合いっこしたりと、和気藹々としたものである。勿論ハメを外しすぎない程度に楽しもう。当然機密事項をもらしてはいけない。
 部品: 尚書省への出仕  各藩国から吏族は尚書省へ出仕することになるが、吏族の出仕先は大きく分けて三部門に別れていた。  それぞれ工部省、紋章省、財務省という。後に兵部省(参謀)より分かれて運輸省が設立されている。  また、出仕中は所属国に何があったとしてもその身分は保証される。
 部品: 工部事務  工部事務とは、申請物の整合性のチェック、新規事業などの審査などを担当する部門での事務作業のことである。
 部品: 紋章事務  紋章事務とは、いわゆる戸籍や資格、所有権などの国民に関する管理などを担当する部門での事務作業のことである。
 部品: 財務事務  財務事務とは、各藩国の財務状況の管理を担当する部門での事務作業のことである。資金、燃料、資源、生物資源等から、生産されたI=Dまであらゆる資産に関する業務がここで行われていた。
 部品: 運輸事務  兵部事務(参謀)から分化した、輜重分野(運輸計画等)を計画立案する部門での事務作業のことである。主に運輸計画等の運用をに携わる。
 部品: 出仕者の作業  出仕者は主に高位吏族の立案したチェック作業を分担して遂行することが求められる。  これらの作業には作業広報、進捗報告、クロスチェックなどの業務が含まれる。
 部品: 吏族試験  吏族は共通試験を受け、高位吏族による採点を受けた結果、内容により資格を得ることができる。場合によっては高位吏族に抜擢されることもある。受験については年齢制限はなく、その能力によって評価されるものである。
 部品: 藩国における役割  藩国において吏族は政治を動かす官僚的な役割を果たしている。尚書省の定めに準拠した様式を整えたり、収支記録を正しくつけたりすることは吏族の仕事である。
 部品: 起家・栄達  これまでの作業の結果、十分な実力を認められたものは天戸吏族として起家することができる。  また、一定水準以上の実力を認められたものは尚書の推薦により高位吏族へ栄達することもある。
 部品: 功労に対する対価  尚書省内で特に功績があった者は特別に栄達を行うことがあり、特別作業参加者には働いた時間に応じて給与が払われる。  藩国内での業務については藩国が労うこと。
 部品: 不正に対する罰則について  また、不正を行った者についっては、吏族の地位の剥奪、階級の降格、制裁金を課せられる場合がある。  藩国内業務での不正については藩国内の法によって裁かれるが、その影響により尚書省より照会があった際には藩国に罰則が課せれることもある。
 部品: 報告と連絡と相談  基本的に業務は報告と連絡と相談が重要である。作業の報告、関連の部署及び人への連絡、上司への相談は必ず行うべきだ。これを行っている限りにおいては責任は上司が取ることになる。
 部品: 吏族の流用実績  [大吏族]  [市司]  [暁の円卓藩国の戸籍と税制]
 また、それ以外においては次のアイドレスにより流用されている。  [八守時緒(T20貴金属)]  [出仕経歴] ([乃亜・クラウ・オコーネル(T20版)]内)  [八守時緒(T20鍋職人)]  [にゃんこ吏族育成組織紅葉国部]  [職業]([矢神サク(T20用)]内)  [桂林怜夜]  [事務処理系能力]([結城由羅_文官モード(T20)]内)  [装備職業アイドレス]([小鳥遊敦]内)  [ユーラ]  [竜宮・司・ヒメリアス・ドラグゥーン(中物理気味)]  [吏族としての阪明日見]  [職業(GENZ)]  [冴月]  [よんた(PCファンタジー)]  [近衛カケル]  [神室の政治能力(T20)]  [竜宮・司・ヒメリアス・ドラグゥーン(低物理ぎみ)]  [花陵ふみ]  [吏族5級]([クレール]内)
 部品: 王猫さま大好き  王猫さまの魅力にメロメロな人の一人。王猫さまが好きすぎてクリスマスには絵本を執筆したほど。二代目さまへの愛ももちろん心にたぎらせている。
 部品: ミサさんも大好き  時にやさしく時に厳しく?相談に乗ってくださる藩王の矢上ミサさんのことをとてもとても慕っている。この人がいる限り他国に移動することはないと言ってはばからない。
 部品: 国民大好き  鍋の国の国民、いわゆる鍋っこたちのことももちろん愛している。ちょっぴり食への好奇心が旺盛すぎたりしてもその愛情は変わらないのである。
 部品: 物事を咀嚼するのが割と得意?  人から話を聞いてこれはこういうこと?こういうことを知りたい?と咀嚼して理解することが割と得意なのかもしれないと本人は思っている。
 部品: 散歩好き  生活ゲームでの思い出にもあるように国内をよく歩き回っている。国の様子が見られるし、目に映るものをなんとなく口の端に乗せて会話のきっかけになるのも楽しいのだと本人は言う。
 部品: ご飯好き  鍋の国の人間としてご飯を食べるのが好きである。鍋料理はもちろん、甘いものやスパイシーなカレーも好物である。自分でも時々料理をすることがある。
 部品: トンボ玉  穴の開いた大粒のガラス玉のこと。模様の着いたガラス玉をトンボの複眼に見立てたため「トンボ玉」と呼ばれたといわれている。
 部品: 不格好  刺繍糸でトンボ玉とオニキス玉をくみ上げて作ってある。  作成者であるとよたろうが慌てて作ったせいか編んだ紐が長すぎ少々不恰好となっている。
 部品: お手製の品  トンボ玉はとある工房のワークショップで一から作り上げた一点もの。オニキス玉と刺繍糸は市販のものを購入して使用している。
 部品: オニキス玉と刺繍糸  トンボ玉以外の構成部品として、古来より魔除けの護符として使われていたオニキスの玉を、くみ上げるために金と茶の刺繍糸を使用している。  刺繍糸の色は金と茶で、ある人の髪の色から連想して選んだ色である。
 部品: 込められた祈り  危ない状況であったころ、どうか無事でありますようにの一心をこめて編み上げられた。渡せるタイミングに間に合わせるため急いで作られたものであるが、込められた想い・祈りは本物であ���。
 部品: 肉厚な刀身  過酷な使用にも耐えられる分厚くて丈夫な刀身。先から数センチは両刃、それ以降は片刃で背面はノコ状になっている。
 部品: 握りやすそうな柄  力の伝導に不足がないよう、また力を入れすぎてとり落としたり、汗で滑ってしまわないようグリップの利いた柄となっている。
 部品: 入手手段  アイテム作成会第三回目にて作成され、参加者に購入権利が与えられた。アイドレスアイテムショップでは40マイルで発売されている。  一般には軍に伝手がなければ入手は困難なうえ、所有状況を維持することも難しいだろう。
 部品: 様々な用途  白兵戦において、そして陣地設営や食事において、ナイフとは実に有用なツールである。  特に室内での白兵戦においては小型で取り回しのきくナイフはとても有効な武器となる。
 部品: 結婚指輪  若宮泰光から生活ゲームでプレゼントされた結婚指輪。お互いそわそわした結果鍋の国中を歩き回り、結果最終的にたどり着いた浜辺で渡されることとなった。
 部品: ”肉”の指輪とは  プレゼントされた相手は若宮である。そして若宮が肉というならばそれはすなわち筋肉のことである。よってこれは筋肉の指輪ということになる。  かくしてとよたろうはここからマッシブの道を進むこととなったとかなんとか。
 部品: 金の  柔らかく、重く、光沢のある金属である金が使用されている。展性と延性に富み、非常に薄く延ばすことができる。錆びにくく、輝きを失いにくいため宝飾品の材料として好まれている。
 部品: 綺麗な環  蔦が絡まった意匠がぐるりと途切れることなくあしらわれており、これはいつまでも幸せな生活が続くようにという思いが込められています。  また、この意匠は複雑なため、受けた光をキラキラと反射し、見た目もとても綺麗です。
 部品: 富滋の土  鍋山沼沢から産出される粘土質土壌である。ちりんの鍋を開発した職人鍋川菊次郎により、富滋の土と名付けられた。含んだ微量鉱物のためか、生地色が濃い褐色。扱いが難しく、火の温度管理も微妙だが、焼くと固く、それでいて柔らかな手触りを生む。その扱いづらさについては 「俺はこんな頑固な土を、今までみたことがない」と開発に協力した鍋原白乃進が弱音を吐く程である。しかしこの土を使う事により耐久性に優れていて、美味しく具材を煮る事ができる鍋ができるのである。
 部品: 丹念な菊練りによる焼成後の結晶構造の均一化  ちりんの鍋は、熟練の職人の技とおしまぬ手間によって作られている。粘土の密度を高める為に、丹念に菊練りという粘土を練り合わせる作業を行うが、これが鍋の強度にも寄与している。量産を行う工場でも熟練工がこの菊練りの作業を監督し、品質を守っている。
 部品: 粘土に施した工夫による焼成後の緻密なガラス質構造  鍋山沼沢に茂っている草と根を特有の配合で混ぜ合わせ桶で寝かせる事2週間。この手間がなければちりんの鍋は焼成に成功しなかった。菊次郎と白乃進という2人の名匠が実験を重ねて辿りついた工程であり、この手間により硅素のガラス質の粘りを上げ、扱いの難しい富滋の土を鍋の形に完成せしめるのである。焼成後の緻密なガラス質構造が耐久性にも寄与している。この配合は量産品にも取り入れられている。
 部品: 加熱による遠赤外線効果  ちりんの鍋の素材を化学的に分析した所によれば、ミネラルの主成分カオリンに加え、アルミナの含有率が通常の粘土よりも高く、成型・焼成後、加熱することにより多くの遠赤外線を鍋内に放射する。この遠赤外線により食材を効率よく加熱することができ、うまみ成分の消失を最低限に抑え、食材が持つ旨味を十分に引き出すことが可能となった。
 部品: 鍋肌の表面構造  また、鍋肌の表面構造により加熱時の泡立ちが細かいため、味の浸透、出汁への溶出のバランスが良く、また煮崩れが少ない。またよくだし汁を対流させ、具材の火の通りを均一にする効果がある。
 部品: 特有の形状による効果  蓋の重量及び形状が良く、食材や出汁から出る水蒸気が鍋内でランダムな対流を起こし食材を均一に加熱することにも役を買っている。計算された気孔形状は適度な水蒸気を鍋外に逃し吹きこぼれを防ぐものの、旨味成分や香りの流出を最小限に抑えている。
 部品: すぐれた耐久性  アルミナ含有率の高さにより、通常の鍋より強度が高く耐衝撃性に優れている。また耐火温度も上がり、コークスなどの使用にも耐えうる。この事により災害などの避難時に頭に被る事で、衝撃から頭部を守る事ができる。ただし鍋で防げる程度の物理的傷害に限り、もちろん衝撃が大きいと壊れてしまう。
 部品: 職人の魂がこもっている  ちりんの鍋は、鍋職人鍋川菊次郎が病身にあった息子・啓介が自身が焼いた鍋でつくった料理を食べ、自然に笑みをこぼしたのを見て、自らが作った鍋で人々が笑顔になって欲しいという願いから開発された鍋である。「俺が出来ることは鍋を作ることだけだが、それでも人に笑顔を分け与えることができる。たとえほんの一時の幸せでも、無いよりはずっといい。」そう思ったと菊次郎は当時を振り返り動機を語った。  苦節2年の時を経て、化学的見識に強い鍋原白乃進の助けも得ながら、努力を重ねて完成させた鍋である。それにも関らず鍋川菊次郎は利益を二の次として、子供や病気の者に優先的に、そして広く鍋の国に行き渡る事を願った。  現在では、菊次郎の意志を汲んだ政府の政策により、鍋職人組合とメーカーとが協力して手の届きやすい価格帯で量産されているものの、この魂は受け継がれ「ちりんの鍋」はその品質が守られている。
 部品: 鍋を囲む効果  ちりんの鍋は食材を美味しく料理できる調理器具であるが、「鍋」は家族や仲間と囲んで食べるのが一般的である。1人で食べても美味しいが、誰かと一緒に食べた時より美味しく感じた事はないだろうか。一気に大量に作ると美味しい料理というのは存在するが、食べる人の気持ちにも変化があるのだろう。美味しいものを「美味しい」と言いながらみんなで食べると、より美味しく感じられるし、仲良くなれる気がする。「同じ釜の飯」という言葉があるが、同じ鍋をみんなで囲む効果である。それを知っている鍋の国の民は、お腹が空いている人、1人でいる人に「一緒に鍋を食べよう」と声をかける。悪い事をする人には色んな事情や背景があるだろうが、この「一緒に鍋を食べよう」で少なくとも空腹や孤独が原因で感情が高ぶっている人や、魔がさしてしまった人には効果があるといいな、と鍋を作る職人は願っている。
 部品: 紙の束  おおよそ148×210mmの厚手の紙が10枚ほど束ねられたもの。鍋の国の駅ビルが建設されたころ、中の書店でとよたろうが購入した。  コンパクトで持ち運びがしやすい反面、大きな絵をかくのにはいったん紙をばらしてつなげるなどしないと描くことができない。  木綿の紐で短辺の一方を簡単にくくってある。紙には絵や図を書いたり、文を書いたり、燃料として使ったりすることができる。燃やした場合はごく短時間で燃え尽きてしまう。  ばらして丸めて筒にしたり、貼り合わせて箱にしたりと工作の材料にもできる。  ちなみに所詮紙なので、たくさん集めても書ける面積が増えたり作れるものが増えてうれしいだけで強くなったりはしない。水に弱い。
 部品: 6色セットの色鉛筆  赤、青、緑、黄色、紫色、橙の6色がそろった色鉛筆が紙の箱に入ってセットになっているもの。色の三原色とそれぞれの中間色が入っているため簡単なお絵かきには十分に使える。以前に買ってあったものが個人宅建設の際に出てきたので再び使い始めた。  お絵かきだけでなく、図面の色分け、文章の重要部分のハイライトなどにも使える。
 部品: 鉛筆と消しゴムが入ったペンケース  下書きやアイデアのメモが書きに使う2Bの鉛筆が2本と、それを消すための消しゴムがペンケースに入ったセット。ペンケースはやや年季が入った布製のコンパクトサイズ。  鉛筆は先が丸く削られており、やや太めの線がひける。  元々使用していた古いペンケースから新しいペンケースに変える際、古い方に鉛筆と消しゴムを入れて、お絵かき専用にした。
 部品: 小さなポーチ  お絵かきセットを入れるための小さなポーチ。鍋の国の商店街で見つけて購入したもので、緑色の木綿布で作られており、横にした紙束、6色セットの色鉛筆、鉛筆と消しゴムが入ったペンケースを入れてちょうどいい大きさ。  蓋は木製のボタンと木綿紐で閉じる形式。中身をすべて出せば他のものを入れられないことはないが大きさは酷く制限される。特に防水加工はされていないため水気には注意が必要。
 部品: 所持品色々  普段あまり使わないものはおおむね自宅に置いてある。  法の執行者の紋章:T14で法官として出仕した際に入手  可憐B:第五世界との交易品として入手  機関銃:マッスルスリンガーとして自分用に使うために入手  梅の苗木、果実の苗(マンゴー):柾之花店で購入  カスミソウの花びらのお守り、カスミソウのブリザーブドフラワー:柾之花店で購入で購入したカスミソウの花束(小)をもとに作成  楽器(ウクレレ):アイテムショップで購入  本格園芸セット:アイテムショップで購入  久遠(ウォードレス):EV156、EV157、EV158参加リザルトとして購入  天神様の四葉:鍋の国天満宮に祈りの千羽鶴を奉納した際にいただいた四つ葉のクローバーを押し花にしたもの  兵員輸送車:E158リザルトアイテム  レーザーピストル:E136リザルトアイテム  複合双眼鏡(ふくごうそうがんきょう):2014年迷宮競技会景品のアイテム  ヘルム+1:2014年迷宮競技会景品のアイテム
 部品: 追跡にかける思い  追跡はアイドレスにおいてとても重要な要素の一つである。人探し、もの探しが目的の一つとなることが多かったためで、特に生活ゲームにおいては相手を探すところから始まることも多々あり、そのようなケースを目にするたびに追跡者として編成されていれば、と思いを募らせていった。
 部品: 出仕期間  51608002のテンダイスにおける秘書官採用通知より、91200102の休職までの間出仕した。期間中は各国からの提出書式チェック、秘書官による騎士団編成への参加、質問受付窓口などの業務を行った。
 部品: 事務作業の経験  各国から提出された様々な書類の書式チェック、計算値のチェックを行う。ミスが許されない仕事のため、必ず2名以上でのクロスチェックが行われていた。  これにより書類の正確性の重要さ、手順による最適化などを学んだ。
 部品: コパイの経験  秘書官では独自の騎士団を組むことが往々にしてあった。いわゆる東方天翼騎士団である。  宰相府所蔵のフェイクトモエリバー3にコパイとして乗り込み、冒険などに赴いた。
 部品: 窓口業務の経験  宰相への質問・相談の窓口業務も秘書官の仕事である。国の状況や先行き、個人の身の振り方の相談が各国、各プレイヤーから五月雨式に飛んでくるのをいったん秘書官でまとめ、順次宰相へ取り次ぎを行った。  相談者の立場は様々であり、また相談内容によっては相手の気がたっていることもあり、相手の立場や気持ちを慮ることも大切である。  状況に揺さぶられることなく冷静に、かつ穏やかに受付を行う心構えを学んだ。
 部品: お見合い~藤宮まで  81708002に「すぺしゃるイベント第2段階 全ニューワールドお見合いコンテスト」の開催が告知される。 最初は傍観者のポジションにいたが、しばらくくして若宮氏が相手側にいるのが発表され、ならばと応募。周囲の助力もあり当選し、お見合いで初顔合わせとなった。 得意ではないながらに大食漢な相手に合わせ、手料理を持参しようと巨大なおにぎりを持ちこんだ。  お見合いの経緯もあり相手は本気にとらえていないのでは?と思ったとよたろう。私は本気ですよとにこにこと伝えて相手に知らしめるなどして前進を促したりなどしていました。  まきの誕生日5時間目にてクリスマスデートをし、いい意味でバーニングする。 イルミネーションを見るということでデートかデートなのかと固くなっていたら相手がサンタ服で着てとても和んだという思い出である。  しかしその後とよたろうの悪い意味での盛大なバーニング=暴発により二人の関係に決定的な亀裂が入ってしまう。その時点で元々のキャラクターとはすでに可能性が分岐した存在であったため、元の立ち位置に帰ることもなく廃役ACEとして生死の保証のない生活に相手を追いやってしまう。  廃役ACEはニューワールドから消えゆく運命にあるが、後藤亜細亜という少女による救済活動の結果、藤宮としての可能性が与えられた。少女とともに、あるいは同じ立場のACEとともに、時には単独で各地域を渡り歩く生活が続く。  相手が危ない状況にあると知り��自分のせいと思い悩むも今更どの顔で会えばいいかわからず煩悶とするが、とにかく無事を確かめたいとトンボ玉のお守りを握りしめつつ会いに行くことに。追跡兵を着用していたおかげで追いかけることはできたものの、飛行機の問い合わせをしようとカウンターによっている間に空港の一角が爆発。言葉を交わすことはできなかった。
 部品: 浜辺での再会~砂漠まで  あるときある浜辺にて、記憶にある傷痕を持つ海パン姿の若宮と会い、お互い初めましてとあいさつを交わす。「あなたによく似た人を知っているんです」と語りだすとよたろうにあきれもせず話を聞く若宮氏はとてもお人よしだと思ったとか何とか。  キノウツンに氏が潜伏していた時期があり、会うためにふらふらしていたところ見とがめた氏によりレストランへ連行。情勢についての会話をしつつ食事をとったりした。  その後マンイーター事件が起きる。瘴気に充てられた微生物による疾病が蔓延する中、会うのに選ばれた場所は鍋の国のシェルターの目の前だった。 外へ行こうとする氏についていこうとするも、シェルターに入れられ開けられないようにされてしまう。 開けては中にいるほかの国民を巻き添えにしてしまう状況だったため、中で国民と対話をし状況の把握に努めた。  またしばらく間は空き、秘書官仕事のおかげでプラチナチケットを手に入れる。そして意を決して会いに行くことに。  お互いの気持ちはわかってるんですよコノヤロー、という思いはとりあえず心に秘め、行方の知れない相手を砂漠を追いかけること一時間。 いろいろあって思いを遂げる。
 部品: 若宮泰光として  思いを遂げて無事個人ACEとなったため、改名をすることに。  名前を変える必要が名前の響きが好きだったのであまり変えたくない、というのと平和が一番という考えから読みはそのまま、漢字を一文字変えて泰光と名乗ってもらうことにした。 相手の了承も得、自分も名字を変えますねと告げるとうれしそうにしていたような気がする。  鍋の国からあまり離れなくなったのか、会うときは国内を見回ることが多くあった。山の上から海岸、街中までを歩き倒し、国内の状況や国民の様子などを見守りながら会話を楽しんだ。  結婚式は鍋の国内の催事場で行った。FEGから友人の左木さんがメイク係として駆けつけてくれ、ほかにもゆかりのある人や国内の人々が参列してくださった。 誓う神や母がいないという若宮泰光氏に、ならば心に誓いましょうと一緒に幸せになることを誓った。
 部品: 墓場の思い出  追いかけて行った先が墓場だったことがある。しかし落ち着いて周りを見渡すと、白い花が一面に咲いた場所があり、そこに相手が横たわっていたことがあった。 場所の持つ意味に臆することなく状況の確認が大切だと心に刻んだ思い出である。
 部品: バイクの思い出  国内でモータリゼーションが起こった結果、車やバイクの往来が増えた。この時バイクがほしい、偵察にも使えますし、と一緒にいた若宮泰光氏と語り合ったことがあった。
 部品: 若宮 とよたろうの人間関係  若宮泰光とは婚姻関係にある。鍋の国のPLとは友人関係を築いている。鍋の国滞在ACEとも少なからず交流がある。  アイドレス花見で長く名古屋の幹事をしていたため、中部地方の出身PLとは交流がある。他地域の熊本、関西、関東、仙台、北海道にも顔を出したことがあり、そこから現在まで親交があるPLも多い。  また、秘書官、吏族、護民官といろいろなところに出仕していたため、顔見知りが多い。
 部品: 思慮深い  それを実行したらどんなデメリットが発生するかを一旦考える思慮深さ。  実行前に一旦考えることで、いざという時に立ち止まるチャンスを得る。
 部品: 石橋を叩いて渡る  大丈夫かどうか確認してから実行するということわざ。これを意識して習慣化することでついうっかりを危険に踏み込むことを防ぐ。  より上位に石橋を叩いて壊すというものがある。
 部品: 質問・相談する習慣  実行前に信頼できる相手に質問・相談する習慣、自分ひとりでは見落としていたことも相談や質問をすることで発見することができる。
 部品: 信頼できる相手を見極める  信頼できる相手に質問・相談をするため、信頼できる相手を見極めるための判断力。  相手と自分の関係を正確に把握する(所謂空気を読む)能力でもある。
 部品: 背筋がぞわっとする  危険な場所やことに踏み込みそうになると嫌な予感や背筋がゾワッとして踏みとどまる能力。所謂第六感。  確実性はないが、経験からくる直感でありこれに救われることは意外に多い。
 部品: 概要(受付)  自身または自身の所属組織の業務を円滑に進めるため、受付窓口を設置することで自国民と共同で行動を実施するための技術。  自分たちの意思表示(行動)に対する自国民の反応を伺いながら行動をすることができる。共同作業による連帯感の芽生えにもそれなりに期待ができる。
 部品: 使用条件(受付)  受付場所や人員を確保できる一定以上の財力、国民とともに行動ができる人望を備えた人物でなければ、受付(技術)を十分に活用することはできない。皆と一緒に行動することが、受付(技術)の効果を最大限発揮させるからである。
 部品: 受付場所を構える  用のある人が訪れるための受付場所を構える。ある程度の規模の機関であれば応接室・会議室、個人宅であれば応接間など。部外者に話が漏れ聞こえない隔離された空間があるのが望ましい。
 部品: 連絡方法の確立  受付に訪れた人が空振りにならないよう、受付をする者への連絡方法の確立が必要である。  決まった場所に決まった時間内に訪れれば対応できる、手紙などによる事前連絡(アポ取り)が必要、など。
 部品: 応対要員の確保  訪れた人に応対するための人員を確保する。1人が1日に応対できる人数は決まっている。休憩などで場を外すことを考えると、交代要員も必要となるだろう。  個人業務などで必然的に応対要員が1人しかいない場合にも、自身の心身に問題がない範疇で応対可能時間を設定する必要がある。
 部品: 受付方法を周知する  自身あるいは自組織がどのような形で受付体勢を設けているか、受け付けたい相手に伝わるように周知しなければ意味がない。  口コミ、名刺交換、チラシの配布、広告など、目的や規模、予算などに応じた手段で周知を行う。
 部品: 地道な活動  いきなりやってきて「さあ一緒にやりましょう」と言っても、周囲の目は冷ややかである。少しずつ少しずつ、周囲の人々と打ち解けることが肝要だ。
 部品: 知り合いを増やす  受付活動を自分たちだけの力で行おうとしても限界はある。知り合った人から人へと何かの機会に自分たちの存在が伝わり、仲介のもとで知り合う。誰だって、知らない人よりも友人を手伝いたいものだ。
 部品: 困りごと解決のお手伝い  自分たちがやりたいことだけを押し付けても、周りの人々は動かない。ゴミ掃除でも、迷子探しでも、自分たちが手伝うことで解決する困りごとをちょっとずつ解決することで、皆が過ごしやすい環境を作る。そうした環境は、やがて自分たちが困ったときの支えになるものだ。情けは人のためならず。
 部品: 連帯感の芽生え  一緒に行動をすることで、「単なる知り合い」から「一緒にXXした人」へと少しだけランクアップする。困難な作業であるほど、その達成感は大きい。大きな達成感あるいは失敗の経験を長きに渡って共有した相手を、「仲間」ともいう。
 部品: 異なる視点の獲得  同じ作業でも、作業者が違えば感じ方は変わる。1つの問題に取り組む時も、様々な所属、立場の人々と共に行動することで、自分とは違った目線で物事を見ることが出来る。  それは時に、1人では気付き得なかった別の問題の発見にもつながる。
 部品: 効果の向上  多くの人々との共同作業は、単純な人数比による効果増だけではない成果をもたらす場合がある。  指揮人員の確保による効率化、それぞれの長所を活かしたシナジーの獲得、ノウハウの蓄積による手順整備、人員増加による広告効果など、得られる成果は多彩である。
 部品: 受付(技術)の流用者名簿  使用された大部品名@作成者の所属国名を記載する。キャラクター:比野青狸(PC)の手元に流用者を記録して保存してあるわけではない。  -涼原秋春(T20)@akiharu国  -城 華一郎@レンジャー連邦  -久珂あゆみ@T20@FEG  -久堂尋軌@世界忍者国  -紅葉国の神室(T20)@紅葉国  -若宮 とよたろう(海兵隊)@鍋の国  -冴月@無名騎士藩国  -日向美弥@紅葉国  -矢神サク(強い舞踏子+名医+吏族)(T20用)@鍋の国  -ポレポレ・キブルゥ@宰相府  -小鳥遊敦@FEG
 部品: 急げ馬よの要点  馬を走らせ、短期間で長距離移動するための技術。はいよーシルバー!  馬を所有していない場合は貸し馬屋にレンタルしたりするらしい。  習得には馬術の学び、馬での長距離移動訓練を年四回は行っていること。  なお、越境及び交通法規は各国のルールを事前に調査し、遵守すること。
 部品: 馬術の習得方法  まず、馬との信頼関係を築く。騎乗時は背筋を伸ばし、力を抜いて余裕を持つことで、馬に不安を与えないように心がける。  まず馬に乗ること。馬の左側から鐙に片足を掛けて跨がる方法から、飛び乗りまで練習する。  降り方は乗り方を逆順で行う。次に、鞍の相性知り、跨がり方を覚え、正しい姿勢で馬を走らせる。  歩法に応じて姿勢を変える必要があるので注意。歩法とは馬術における、馬の歩き方、走り方のことである。  常歩、速歩、駈歩、襲歩が基本歩法とされ、それぞれに訓練を行う。
 部品: 長距離移動の計画  連休のお父さんには必須の計画能力。  地図を広げ、目的地に辿り着くルートを導き、適切な時間に適切な道を進む計画を立てることが重要。  事前に予定を立て、所定の場所で人と馬の休息と補給を行う。日を跨ぐのであれば宿の確保も忘れてはならない。  やむなく野営することもあるだろう。野営をするのであれば、馬をきちんと繋いでおくこと。  もちろん、世話と手入れを忘れてはいけない。
 部品: 地図を読む  ���路地図を読み解く力。これがなければそもそも長距離移動は諦めるべきだろう。  ルートを検索するだけでなく、休憩の予定も立てよう。
 部品: 越境の準備  移動に於いて国を越えることもあるだろう。国が変わればルールも変わる。  各国のルールに従い、越境できる様、事前の予習と準備をしよう。
 部品: 急げ馬よの陸路移動効果  急げ馬よは、具体的には陸路に限り一航路分の移動を可能とする技術である。  緊急事態があれば即座に現場に急行することが可能となる。  馬を保有する必要が無いのは前述の通り。
 部品: 提案する  相手の話と自らの意見をすり合わせ、解決策や草案を提案する。相手の反応や意見に耳を傾け、誠意をもって語りかける。
 部品: 譲歩する  相手の意見を鑑みて提案を少し相手の側にたって譲歩する。もちろん譲れない項目はあるだろうが、それ以外の項目で譲歩できるものがある場合は、譲る事で交渉を成功しやすくなるだろう。ただし、譲歩のタイミングは見計らうべきである。
 部品: 条件を出す  相手の提案を受け入れる場合や、譲歩する場合に自らの立場にたった条件を出す。無条件に受け入れる事は必ずしも誠実とは言えない事もあるだろう。また、条件をだし交渉する事は問題や議題に真摯に取り組んでいる表れでもある。
 部品: 身だしなみを整える  体を清潔に保つ事は健康の為に大事だが、自己管理出来ている表れでもあるし、周囲への気配りでもある。話をする相手に対しての最低限のマナーである。状況によって戦地や災害時は清潔に保つ事が難しい事や、またこ綺麗にしている事でかえって場にそぐわない事もあるだろう。その場合は必要以上に清潔さに拘らず、相手へのマナーを損なわない程度に整える。
 部品: TPOにあった服装  祭礼や公式訪問、議会など公式の場ではフォーマルながら民族性を生かした服装。ビジネスの場では肌の露出を押さえてスーツを着用するなど、出席する場所と状況にあった服装を選択する。戦地や災害時はそれにあった服装をする。
 部品: 静聴する  相手の目を見て静かにその話に耳を傾ける。例え自らの意見と違っていても、その言葉を遮らず誠意をもって話を聞く姿勢が大事である。
 部品: 同意を示す  自分の意見と同じ場合や似た思想に基づく言葉には「微笑み」「頷く」同意を示しながら話を聞く。相手に自分も賛同している事を示す事で、相手の緊張を和らげる効果があるだろう。
 部品: 共感を示す  相手が感情を高ぶらせ���時、状況が許せば相手の気持ちを思いやり共感を示す。特に悲しみや悔しさ、悲劇的な状態や感情には配慮すべきである。相手の意見を聞き入れられるかはともかくとして、その気持ちを決して否定せずに尊重し、思いやりをもって接する。
 部品: 優しく語りかける  自らが正しいと思う事を話す時や相手に指摘をする場合は、相手の事を思って優しく語りかける。相手を非難したり糾弾する事はせず、立場を尊重して思いやる。
 部品: 冷静に話す  事実や状況をより正確に相手に伝える為には、感情を抑えて冷静に話すようにする。早口ではいけないしゆっくり過ぎてもいけない。正確に情報を伝える事を優先する。
 部品: 親しみを持って話す  相手と意見を同じくする時、相手の境遇や立場に寄り添った時、親しみを持って話をする。この時はよほど公の場でなければ多少口調がくだけても構わない。素の自分を出しても良い。
 部品: 力強く言う  時には力強く主張する事も必要である。自らの背後に守るものがあり、退く事ができない時。相手と決裂するも、自らの歩むべき道を確信している時。相手の目を真っ直ぐに見て、力強く自信を持って発言する。
 部品: マッスルアートとは  マッスルアートとは、筋肉の筋肉による筋肉のための芸術である。  筋肉の表現者たちはこの世のすべての危難を、ただ己の逞しさと躍動感、  そして美しさで乗り切ることができたという。
 部品: 迷宮競技会景品  そもマッスルアートは迷宮競技会30階突破の景品であり、技術であり、称号である。  その後も迷宮の景品で登場するが、迷宮以外での技術取得は、今のところ確認されていない。
 部品: 地下大空洞にて  迷宮の地下30階には大空洞が広がりを見せていた。  先の戦闘で弾薬を撃ち尽くした探索者たちは、  仮の住処を構築し、弾薬、食料を現地補給することになった。
 部品: 資本はただ筋肉のみ  燃料も少なく、弾薬もない。そんな状況ではI=Dは動かせず、  住処も作れなければ食料となる巨大鼠を狩ることもできない。  探索者たちに残された最後の武器、それはただ己の筋肉のみであった。
 部品: しかし筋肉は仕事した  食料以外の消費を必要としない筋肉はだが、最高の働きを見せた。いや魅せたといってもいいだろう。  狩りに出かけては巨大鼠を絞め殺し、土を掘り返しては瞬く間に仮説住居を構築した。
 部品: 誰もが筋肉に惚れた  筋肉がものを言う世界において、人々は衣服を脱いで上半身をさらけ出すようになった。  単純に土仕事だらけで衣服が汚れるからなのだが。しかし筋肉自慢たちが一斉に上半身をさらけ出し、  筋肉を誇示し始めたものだから、一部は狂乱したという。
 部品: よろこべほーぉ  叫び声とともに筋肉を見せびらかすようになった戦士たちを、  止めるものをおらず(むしろ一部は喜んだ)そうこうするうちに補給は終了した。  筋肉たちは衣服をまとい、己の磨き抜かれた刃を鞘に納めたのである。
 部品: 長い旅が始まる  補給と整備が終了した探索者たちは、燃料を節約しながら探索を再会する。ここでも筋肉は活躍した。  長距離行軍できる手段もなく、かといって持久力も常人、あるいは常人の少し上程度の非戦闘要因たちの  荷物を持ったり、荷物のみならず、当人をかついで運んだりと、筋肉はその人並みはずれた耐久力を以て  十二分の戦果を挙げていったのだった。
 部品: そして筋肉へ  地下30階の筋肉の活躍を、一部の者たちは筋肉の饗宴、いや筋肉の謝肉祭だと賞賛したという。  彼ら偉業をして筋肉はマッスルアートと讃えられ、今に至るという。
 部品: マッスルアートの取得条件  マッスルアートとは上記の通り、迷宮競技会地下30階において探索者が魅せられた光、筋肉が魅せた希望である。  よって、取得者いや体現者は迷宮で景品を得たものに限られる、だが、よき筋肉にはアートが宿るの格言しかり、  マッスルアートがマッスルアートと認めれば、それもまたマッスルアートなのだと。
 部品: 基礎筋肉は前提条件  マッスルの道は一日にしてならず。だが、それは一つではない。  あらゆる訓練職業に筋トレが欠かせない故に、既にあらゆる修練を6年ぐらいはして、  基礎的な筋肉を積んでいることだろう。そこに問題は無い。  むしろそこから積み上げていくのだ。何年も掛けて。  なにをやってきたかではない。筋肉があるかないかだ。
 部品: それはそれとして筋肉を作る  それはそれとして、ただ武人やアスリートとして筋肉を積むのではなく、  芸術として筋肉をビルドすることがマッスルアーティストの進む道だ。  より筋肉に適した食事、運動、睡眠を心がけねばならない。
 部品: ストレッチも重要  もちろんストレッチも重要だ。筋肉を伸ばして引いて柔軟性を維持することで、  筋痛の緩和し、関節可動域を拡張でき、ひいては事故を予防することができる。
 部品: 筋肉を作る食事  トレーニング後30分を目安に1日6食(2倍食べるのではなく、3食を6食に分割した量にする)  炭水化物とタンパク質とその他を5:3:2の割合で。なに、低物理域だと? とにかく肉と穀物を食べるんだ。  水分もとれよ。
 部品: ビルド:上腕筋及び、上腕二頭筋・上腕三頭筋  腕回りの筋肉。いわゆる力瘤は上腕二頭筋を鍛えるが、腕を太く見せたいなら、  腕の筋肉の3分の2をしめる上腕三頭筋を鍛えた方がよい。  前者はダンベル・バーベル(なければ水を張った甕でも石でも丸太でも)、後者はいわゆる腕立てなどで鍛える。
 部品: ビルド:三角筋  肩回りの筋肉。三角筋は肩を覆う筋肉で懸垂などで鍛える。三角筋を鍛えれば肩幅が広がり、  広背筋の筋トレと併せれば逆三角形のボディを得ることができる。他にも肩こりが解消する。
 部品: ビルド:僧帽筋・広背筋  僧帽筋は背中上部を覆う筋肉で肩回りのみならず、首回りや背中の中央部にまで広がっている。  両腕に錘を持ちぶら下げた状態から持ち上げるなどで鍛える。  広背筋は肩甲骨の下より下方に三角形に広がる筋肉で、鍛えれば姿勢がよくなり背筋も伸びる。  逆三角形のボディに最も近づけることだろう。
 部品: ビルド:脊柱起立筋  脊柱起立筋は、脊柱から棘筋、最長筋、腸肋筋の3つの筋肉で構成され、背骨の左右に分かれて付いた筋肉。  鍛えることで筋肉が盛り上がり、背骨にラインのような彫りが浮かび上がり、姿勢もよくなる。  うつぶせで上体や足を逸らせる、いわゆる「背筋」などで鍛えられる。
 部品: ビルド:大胸筋  胸板である。鍛えれば胸板が厚くなり、バストアップ効果が期待できるし耐久力も上がる。  鍛え方としては大胸筋強制サポーターなど。サポーターが無い場合は、ベンチプレス(仰向けで錘を胸の上に持ち上げる)など。
 部品: ビルド:腹直筋・腹斜筋  腹回りの筋肉。鍛えれば体幹が安定する。腹が6つに割れ防御力も上がる。シックスバック!  いわゆる腹筋運動や足上げトレーニングなどで鍛えられる。
 部品: ビルド:腸腰筋  腰回りの筋肉。足上げなどで鍛えれば体幹が安定する。体幹の安定とは背骨の固定のことであり、  背骨が固定されていれば、体全体に無駄なくパワーを伝えることができるとされている。
 部品: ビルド:大臀筋  尻回りの筋肉。単一の筋肉としては最も大きく重い筋肉ともいわれ、起き上がるときや下半身の瞬発力などに影響する。  スクワットや仰向けの状態の尻上げなどで鍛えられる。
 部品: ビルド:大腿四頭筋・下腿三頭筋・ハムストリング  足回りの筋肉。太もも、脹脛、太もも内側の筋肉。立ち上がる、走る、ジャンプする、蹴る、  などあらゆる足を使った動作に関係してくる。仰向けで足に錘をつけ上下させたりなどで鍛える。  非常に鍛え(育ち)やすく、大腿四頭筋は人体の筋肉のなかで最も体積が大きく筋力も最大の筋肉。  鍛えれば丸太のように太くなる。
 部品: 筋肉の業前  あらゆる危難をマッスルアートから生み出されるパワーによって解決する。  正しく筋肉によるごり押しだが、実際筋肉があれば世の中の問題の  半分ぐらいは難なく解決したりするのだ。
 部品: 筋肉の工芸品  あらゆる危難をマッスルアートが勝ち得た耐久力によって耐え抜く。  普段は柔らかく、だが力を込めれば鋼のように強靱になる。それが筋肉だ。  マッスルアートの無駄のないしなやかな筋肉は、スタミナにおいても  常人より遙かにタフネスだ。
 部品: 筋肉の芸術  あらゆる危難をマッスルアートによって表現される美によって切り抜ける。  筋肉美、肉体美を越えた何か。  その美に魅入られた者は、鼓動が早鐘のように高鳴り...いや、違うこれは大胸筋だ!  大胸筋がひとりでにパンプアップを開始めやがった!ブラボー!!
 部品: 暗号の目的  暗号とは、文章や数字、言葉等様々な形態で伝達される情報を、情報の発信者及び受信者の間で共有されたアルゴリズムに基づき変換したもの、  またはその変換アルゴリズムそのものを指す。  第三者が情報を獲得、閲覧しても内容がわからないようにするために使われる。
 部品: 様々な形式  暗号化する情報の形態や内容により、暗号には様々な形式が用いられる。  あらかじめ決められたアルゴリズムに従い、文字や音など、情報を構成するものを別のものに置換する形式、  特定の単語やフレーズ、色等にあらかじめ決められた別の言葉や読み方をあてがい関連付ける形式、  情報が記されている媒体そのものを、折ったり何かに巻いたりするといった特定の方法や手順で手を加えることで情報が現れる形式、などは高低どちらの物理域でも見られる形式である。  低物理域では魔法や魔力の性質を利用した暗号アルゴリズムに従った情報の暗号化を魔法によって行われる形式、  高物理域では情報であるデータをコンピューターのシステムにより自動でアルゴリズムを使用し暗号化し、別の鍵システムによって元のデータに戻す形式等が  それぞれ多く利用されがちであり、それらの解読の研究も盛んである事が多い。
 部品: 暗号に関する技術を習得する環境の制限  子供たちの遊びや簡単なものを除く本格的な暗号は、一般的な国民が使うことはまずない。  また暗号の作成、情報の暗号化、暗号の研究等はアルゴリズムの流出を防ぐために、  組織内にあれば諜報組織、無い場合は情報を司る役割の人々でのみ行われている。  そのためこの技術を修得するには上記の組織に入って教えを乞う必要がある。  どの組織も暗号のアルゴリズムの研究には力を入れているため、その仕組みは日進月歩であり、  そのためこの技術を習得した人々でなければ、同様の技術を修得した人物が考案した暗号を解読することは難しい。
 部品: 暗号の研究  これまでの歴史上使われてきた様々な暗号の形式やアルゴリズムを学び、研究を行うことが、新しい有効な暗号を発案するための最も純粋な近道である。  新しい技術やオリジナリティは無から生まれるわけではない。多くの過去の事例のうちいくつかを組み合わせたり、発展させたものなのだ。  そのために可能な限り多く、過去に使用された暗号やその仕組みを知ることは大変重要である。  よって暗号に携わるものは、自分の国の物理域で使用可能な暗号の研究を余念なく行う。
 部品: 発想力  暗号の考案には、柔軟な発想力が求められる。  複雑にし過ぎれば情報の暗号化、また暗号の復元に時間や手間がかかり過ぎる。簡単すぎれば第三者に解読されてしまう。  暗号の形式やアルゴリズムを考える人は、ひょんな発想で一般的な人々には思いつかない手法に辿りつき、  解かれにくく使用しやすい暗号を考案するのである。
 部品: 情報を記す媒体や記録方法に関する多方面な知識  暗号とはもともと存在する、伝えたい情報を別の何かに変換したものである。  その形式やアルゴリズムを考える時には、変換する情報の「媒体」に対する様々な側面からの知識が必要である。  それは文字を記す紙やインクに関する知識だったり、低物理域では魔法の術式や魔力の流れに関する知識だったり、  高物理域では情報を構成するデータやパソコン、通信方法そのものの技術に対する知識だったりする。
 部品: 複数人での研究・考案  暗号の形式・アルゴリズムは、必ず複数人で考案し、作成しなければならないとされる。  これは専門的な知識を持つ者が複数人で関わることによりクオリティを高め、チェックを行うためであり、  またお互いを見張りあうことでアルゴリズムの考案者が外部の者に買収などをされ、新しい暗号のアルゴリズムが外部に漏れることを防ぐためである。
 部品: 完成した���号形式・アルゴリズムに対する認可と伝達  完成した暗号形式・アルゴリズムは、完成後即座には使用されず、必ず考案した組織の上に位置する組織、または人物の認可を受ける。  認可を出す組織や人物は、組織から許可を受けた人物たちによる正しい研究のうえ考案されたものであることが確認できた場合、認可を出すことができる。  認可後、組織内で情報の暗号化の作業を行う人々に新たな暗号に関する情報が報知され、使用が開始される。
 部品: 暗号の入手  暗号解読の為には、まず暗号そのものを入手する必要がある。低物理域では秘密文書の入手や魔法的通信の傍受、高物理域では暗号データの入手や無線通信の傍受によって暗号を入手することが多い。  また一見何の変哲も無い本や手紙、光の瞬き等が暗号として使用されていることも多い。  暗号解読の技術のうち大切なもののひとつは、なんでもないようなものに隠された意味を見出し、「これは暗号である」と看破する技術なのだ。
 部品: 暗号に関連する状況の情報分析  暗号は情報をつたえるものであるため、その暗号が使われたのがどういった状況であるか、が暗号を解読するための重要な手がかりとなる。  相手が撤退するたびに特定の言葉を使っていたとすれば、その言葉は「撤退」を表す、と仮定することができる、といった具合だ。  暗号とそれが使われる状況、状態を細かく分析分類すればするほど、解読に近づくのである。
 部品: 変換前の情報の予測と暗号の照らし合わせ  入手した暗号と暗号が使われた状況より、暗号で変換される前の情報の予測を立て、その予測をもとに仮定を進め他の暗号を解いていく。  これが暗号解読の基本である。  よって入手した暗号の数や種類が多ければ多いほど、そして状況の情報が詳細であればあるほど、暗号解読は容易になる。  そして専門的な暗号解読の技術を持つ者は、より少ない暗号や情報からいくつもの仮定を導き、解読することが可能だ。
 部品: 解読時のひらめき  暗号と暗号化される前の情報は、往々にして大きく異なっている。  暗号解読とはそれらを結びつける途方もない作業であり、時には突拍子もない関連付けや、解読方法を試すことにより暗号が解けることもある。  解読時のひらめきと、それをやってみる精神はとても大切なのだ。
 部品: 暗号解読のために必要な知識  暗号を解読するためには、その暗号が記されている媒体やその形式、また予測される情報に関するある程度の知識が必要だ。  例えばコンピューターのシステムによって暗号化された情報を読むには、コンピューターやシステムの仕組みに関する知識が必要であり、  魔法によって変換された暗号であるなら魔法そのものに関する知識が必須である。  また暗号解読にはある程度予測が必要なため、暗号化される前の情報に関する知識が全く無い場合、暗号を解読することはできない。  そのため暗号術、及び解読技術を学ぶ者は、暗号そのものの研究はもちろん、知りうる様々な分野の知識を幅広く学び、吸収する。  とくに政治的な知識や世界情勢、国内情勢の把握に力を入れている。
 部品: 状況に合わせた暗号の使用  秘匿したい情報を伝達する際、発信者は暗号を扱う立場の人々に情報を預け、暗号化して送り届けてもらう必要がある。  その時、暗号は状況に適したものを使用しなければ効果がない。  例えば夜に味方に合図を送る暗号ならば矢文ではなく光によるものが適しているだろう。  暗号の形式、アルゴリズムは様々あり、それらから最も届けたい人物に届きやすく、第三者には暗号とわからないようなものを選択する。
 部品: 暗号化を行える人物の制限  暗号化は、諜報組織または情報を司る役割の人々のみが行うことが出来る。  その中でも機密を厳守することが出来、素行に問題がなく、人格的に信頼がおける人物であることが  それらの組織・チームの中で最も上の地位の人物に認められて、初めて暗号化の作業に携わることが出来る。
 部品: 暗号化アルゴリズム及び暗号鍵が記された媒体の機密性の保持  考案されたアルゴリズム、及びそれに関連する暗号鍵は共有の為記録媒体に記されることがある。コードブック、暗号表等と様々な名前で呼ばれるが、  それらは暗号化の作業が許可されている人物以外が目にすることが無いように厳重に管理される。
 部品: 複数の暗号の形式・アルゴリズム・暗号鍵の使用  暗号化を行うにあたり、使う暗号の形式、アルゴリズム、暗号鍵が1つだけでは解読される危険性が高くなる。  よって常に複数の暗号の種類が採用されている状態で、暗号化の際はそのどれかを不規則に使用し、変換する。
 部品: 定期的及び突発的な暗号の更新  同じ暗号は使えば使う程相手に情報を与える為、解読されやすくなる。  よって定期的に新しく考案した形式・アルゴリズムの暗号に更新することで、解読の危険性を下げることが出来る。  また、第三者に暗号が解読された可能性が出てきた場合、解読された暗号形式・アルゴリズムの正式な使用を停止し、新しいものに切り替える。  解読された暗号形式・アルゴリズムは情報伝達には使用されなくなり、第三者へのダミー、攪乱のために使用されることが多い。
*インポート用定義データ
 [    {      "title": "若宮 とよたろう(T22)",      "description": "鍋の国,PC,海兵隊,歩兵",      "part_type": "group",      "children": [        {          "id": 116497,          "title": "鍋の民(T21改訂版)",          "description": "",          "part_type": "group",          "created_at": "2017-10-08 12:56:21.096503",          "updated_at": "2017-10-08 12:56:21.096503",          "children": [            {              "id": 40038,              "title": "国民性",              "description": null,              "part_type": "group",              "created_at": "2017-08-23 03:37:05.419234",              "updated_at": "2017-08-23 03:37:05.419234",              "children": [                {                  "id": 40039,                  "title": "てづくりを好む",                  "description": null,                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-08-23 03:37:05.420283",                  "updated_at": "2017-08-23 03:37:05.420283",                  "children": [                    {                      "id": 40040,                      "title": "ものづくりへの意識",                      "description": "鍋の民はものづくりを好む民であり、自らの手で作業をつる事を好む。機械での作業も行うが、細かい部分、重要な部分は自らの手で一つ一つ丁寧に仕上げる、経験や技術力だけでなく、心を込めてつくるという事を大事にしている。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-23 03:37:05.421242",                      "updated_at": "2017-08-23 03:37:05.421242",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 405,                        "name": "銀内 ユウ"                      },                      "localID": 4                    }                  ],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 405,                    "name": "銀内 ユウ"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 3                },                {                  "id": 40041,                  "title": "眼鏡に対する思い",                  "description": null,                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-08-23 03:37:05.445581",                  "updated_at": "2017-08-23 03:37:05.445581",                  "children": [                    {                      "id": 40042,                      "title": "眼鏡好きな嗜好",                      "description": "鍋の国の藩王は眼鏡が大好きな影響か、国民の眼鏡率も高いです。普通の眼鏡だけでなく、鼻眼鏡、サングラス、伊達眼鏡も認めている。眼鏡を愛用していない国民もそんな国民の眼鏡に対する愛を暖かく見守っている。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-23 03:37:05.446751",                      "updated_at": "2017-08-23 03:37:05.446751",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 405,                        "name": "銀内 ユウ"                      },                      "localID": 6                    }                  ],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 405,                    "name": "銀内 ユウ"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 5                },                {                  "id": 40043,                  "title": "フレンドリー",                  "description": null,                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-08-23 03:37:05.469482",                  "updated_at": "2017-08-23 03:37:05.469482",                  "children": [                    {                      "id": 40044,                      "title": "隣人を愛する気持ち",                      "description": "鍋の国は鍋愛、眼鏡愛、王猫様愛、猫愛、恋人、友情と愛にあふれている。敵対するなら仕方ないが、できれば一緒に鍋を食べて共に同じ道を歩いて行きたい。しかし、愛を平穏を守る為には戦わなければならないなら戦う……人と猫が平和に暮らせる国を目指し、国の平穏を維持すべく日々を歩んでいるのだ。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-23 03:37:05.470762",                      "updated_at": "2017-08-23 03:37:05.470762",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 405,                        "name": "銀内 ユウ"                      },                      "localID": 8                    },                    {                      "id": 40045,                      "title": "王猫様が大好き",                      "description": "鍋の国に王猫様が嫌いな人なんていません>< といわんばかり、鍋の民は王猫様が好きである。その影響か猫士も猫も好きである。猫が平和そうにしているのを見るとほっこりし、猫の話題から始まるコミュニケーションも得意です。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-23 03:37:05.483191",                      "updated_at": "2017-10-12 15:04:52.098961",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 405,                        "name": "銀内 ユウ"                      },                      "localID": 9                    },                    {                      "id": 40046,                      "title": "鍋友の心",                      "description": "鍋友という言葉がある。古くから伝わる言葉で、ひとつの鍋をいっしょに食べればそれはもう友達というもので、国民には鍋友と略され呼ばれている。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-23 03:37:05.502746",                      "updated_at": "2017-08-23 03:37:05.502746",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 405,                        "name": "銀内 ユウ"                      },                      "localID": 10                    }                  ],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 405,                    "name": "銀内 ユウ"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 7                }              ],              "position": "1",              "character": {                "id": 405,                "name": "銀内 ユウ"              },              "expanded": true,              "localID": 2            },            {              "id": 116483,              "title": "南国で暮らす民(T21改訂版)",              "description": "",              "part_type": "group",              "created_at": "2017-10-08 12:56:19.622412",              "updated_at": "2017-10-08 12:56:19.622412",              "children": [                {                  "id": 116482,                  "title": "南国由来の人種と服装傾向",                  "description": " 南国に由来する鍋の国の国民は太陽の光を浴びながら日々、元気よく暮らしている。小麦色の肌に金色の髪がキラキラと輝く。 \n そんな南国の暑さ対策として鍋の民の着る服は総じて薄着でありm、布地は少なく、涼しげそうな服装をしている事が多い。またアクセサリーとして金の輪っかをつけてる者もいる。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-10-08 12:56:19.582364",                  "updated_at": "2017-10-12 15:04:52.294022",                  "children": [],                  "position": "1",                  "character": {                    "id": 405,                    "name": "銀内 ユウ"                  },                  "localID": 12                }              ],              "position": "2",              "character": {                "id": 405,                "name": "銀内 ユウ"              },              "expanded": true,              "localID": 11            },            {              "id": 116486,              "title": "鍋料理と食への意識(T21改訂版)",              "description": "",              "part_type": "group",              "created_at": "2017-10-08 12:56:19.989261",              "updated_at": "2017-10-08 12:56:19.989261",              "children": [                {                  "id": 116484,                  "title": "ソウルフードでありコミュニケーションのツール",                  "description": " 鍋の国のソウルフードは鍋である。自分用のマイ鍋を1つは持っており、鍋料理やご飯を食べる事が好きで食に対する興味が高めです。鍋料理を皆で囲み、一緒に食事をする事で楽しい食事の時間を共有する事が鍋の醍醐味の一つです。街角を覗いてみるとあちらこちらで鍋を囲む人々。通りかかった知り合いがいれば鍋に誘う。祝い事、お祭り、景気づけ、悲しい時、携帯食、ピクニック……どんな時にも鍋を食べ、一緒に会話をするコミュニケーションの役割を担っているのである。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-10-08 12:56:19.892847",                  "updated_at": "2017-10-12 15:04:52.383911",                  "children": [],                  "position": "1",                  "character": {                    "id": 405,                    "name": "銀内 ユウ"                  },                  "localID": 14                },                {                  "id": 116485,                  "title": "食べる事が大好き",                  "description": " 鍋の民は日々鍋料理を自ら作り、楽しんで作っている。食事を日々のエネルギーを取るというだけの認識ではなく、大好きな事と認識しているのだ。そんな食への好奇心が強い分、それだけでなく、命を頂いているという事を大切に考えており、普段の食事でも食べ物への感謝を忘れない。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-10-08 12:56:19.908872",                  "updated_at": "2017-10-12 15:04:52.42029",                  "children": [],                  "position": "2",                  "character": {                    "id": 405,                    "name": "銀内 ユウ"                  },                  "localID": 15                }              ],              "position": "3",              "character": {                "id": 405,                "name": "銀内 ユウ"              },              "expanded": true,              "localID": 13            },            {              "id": 116496,              "title": "食べる文化と大規模科学研究(T21改訂版)",              "description": "",              "part_type": "group",              "created_at": "2017-10-08 12:56:20.669778",              "updated_at": "2017-10-08 12:56:20.669778",              "children": [                {                  "id": 116487,                  "title": "食べる文化と食葬",                  "description": " 鍋の民は命をとても大切に思っている。普段食べている食べ物(植物由来や動物由来)にも、ありがとうの気持ちを忘れずに、ご飯をのこさずたべる、ということで感謝の気持ちを忘れない。 \n 鍋の国には食葬という文化があった。亡くなった人を弔うために食べるという文化である。食べる事で繋がり、食べて弔うことについては、文化があるというだけで全員が行う弔いの方法ではなく、火葬や植物葬などを選ぶ民もいます。ただ、共通していえるのは、故人を思う心なのです。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-10-08 12:56:20.174558",                  "updated_at": "2017-10-12 15:04:52.473155",                  "children": [],                  "position": "1",                  "character": {                    "id": 405,                    "name": "銀内 ユウ"                  },                  "localID": 17                },                {                  "id": 116488,                  "title": " 人の形質問題とその原因",                  "description": " 人の形質から外れ、人として存在できないという問題があった。人ならざる力を持ち、人ならざる形を持つ者。完全に人から外れると受け継ぐべき人も想いも何も繋がらない、残らないという深刻な問題であった。 \n 調査、研究の結果、形質問題は森国の砂と鍋の民の継承能力との相性、いわゆるアレルギーによるものだったことが判明。アレルギ―の症状としては鍋の民の継承能力に異常をきたし、食べたモノの形状や能力が、身体の形状や能力に現れるといったものであった。\n",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-10-08 12:56:20.182585",                  "updated_at": "2017-10-12 15:04:52.504498",                  "children": [],                  "position": "2",                  "character": {                    "id": 405,                    "name": "銀内 ユウ"                  },                  "localID": 18                },                {                  "id": 116489,                  "title": "研究結果",                  "description": " アレルギーによる人の形質が外れる問題は鍋の国国民と森国の砂との相性だった。 \n 他国と鍋の国の食文化を調べ、栄養、食べ合わせ、食事と病の関係性の研究の結果、他国で食用されない食材を使わない、他国から見た一般的な食材を使った食事を摂り続ける事で人の形質が戻り、保てる事が判明した。また、他国で食用とされない食材、そして食材ですらないモノを使った食事を続けると人の形質から外れる可能性が高い事もわかったのである。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-10-08 12:56:20.195521",                  "updated_at": "2017-10-12 15:04:52.530456",                  "children": [],                  "position": "3",                  "character": {                    "id": 405,                    "name": "銀内 ユウ"                  },                  "localID": 19                },                {                  "id": 116490,                  "title": " カテゴリーブック",                  "description": " 人の形質から外れるから鍋の国の食文化、伝統を変える……といっても反発必至。まずは食材を政府安全保証食材、通常食材、摂取量制限品、注意喚起品と四つのカテゴリーに分け、情報を周知。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-10-08 12:56:20.202685",                  "updated_at": "2017-10-12 15:04:52.551342",                  "children": [],                  "position": "4",                  "character": {                    "id": 405,                    "name": "銀内 ユウ"                  },                  "localID": 20                },                {                  "id": 116491,                  "title": "国民への理解と協力による変化",                  "description": " 食葬を続けた場合、形質が外れ受け継ぎが行われなくなるので食葬もできるだけ行わないようにと無理のない範囲で制限をかけ、子供を作る予定のある人は食べる以外の火葬や樹木葬を行うなど、国民に理解と協力を求めた。 \n カテゴリーブックで指定された食事を使った食育の為に小・中学校において食育科目が履修必須科目として導入、食育を充実した教科用図書の指定。民間においても各放送局でカテゴリーブックを意識した料理番組が作られ、レシピ本などもいくつも出版。今までの美味しい物を食べたい……だけではなく、安心安全も求めるようになったのである。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-10-08 12:56:20.214826",                  "updated_at": "2017-10-12 15:04:52.655039",                  "children": [],                  "position": "5",                  "character": {                    "id": 405,                    "name": "銀内 ユウ"                  },                  "localID": 21                },                {                  "id": 116495,                  "title": "食育(T21改訂版) ",                  "description": "",                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-10-08 12:56:20.266673",                  "updated_at": "2017-10-08 12:56:20.266673",                  "children": [                    {                      "id": 116492,                      "title": "食育に対する認識",                      "description": " 今まで食べてきたものが食べられなくなる。しかし、次の世代へと想いや知識を受け継げない事はもっと困る。食生活の改善を段階的に進めた事もあり、食事制限という縛りではなく、安全で安心できる食材を使った新たな料理への挑戦として食育は認識されている。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-10-08 12:56:20.227617",                      "updated_at": "2017-10-12 15:04:52.726036",                      "children": [],                      "position": "1",                      "character": {                        "id": 405,                        "name": "銀内 ユウ"                      },                      "localID": 23                    },                    {                      "id": 116493,                      "title": "食育の効果による変化",                      "description": " 今までの食葬での受け継ぐ方法ではなく、技術を、思いを、記憶を……教え、学び、伝えるという新たな継承方法を行う事となった。今までの継承のやり方ではなくとも、継承文化が無くなっても、想いを伝え、人と人の繋がりを大切にし、共に歩む。鍋の民の信念は変わらない。\n",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-10-08 12:56:20.239489",                      "updated_at": "2017-10-12 15:04:52.75063",                      "children": [],                      "position": "2",                      "character": {                        "id": 405,                        "name": "銀内 ユウ"                      },                      "localID": 24                    },                    {                      "id": 116494,                      "title": "鍋の民の食育の継続的研究",                      "description": " 食育の研究は終わらない。どのような場所、状況でもそれは変わらない。採取、生産できる食材の栄養やアレルギーの調査、研究を日々行い、カテゴリーブックの更新を行い、安心した生活を行えるよう日々研究は行われている。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-10-08 12:56:20.246633",                      "updated_at": "2017-10-12 15:04:52.771318",                      "children": [],                      "position": "3",                      "character": {                        "id": 405,                        "name": "銀内 ユウ"                      },                      "localID": 25                    }                  ],                  "position": "6",                  "character": {                    "id": 405,                    "name": "銀内 ユウ"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 22                }              ],              "position": "4",              "character": {                "id": 405,                "name": "銀内 ユウ"              },              "expanded": true,              "localID": 16            }          ],          "position": "1",          "character": {            "id": 405,            "name": "銀内 ユウ"          },          "expanded": false,          "localID": 1        },        {          "id": 9194,          "title": "マッスルスリンガー",          "description": null,          "part_type": "group",          "created_at": "2017-08-20 14:35:16.132136",          "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.132136",          "children": [            {              "id": 9195,              "title": "極意",              "description": "マッスルとは”筋肉”、そしてスリンガーとは”投げつけるもの”の意である。つまり、筋肉で投げる!これぞマッスルスリンガーの極意なり。",              "part_type": "part",              "created_at": "2017-08-20 14:35:16.133157",              "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.133157",              "children": [],              "position": null,              "character": {                "id": 580,                "name": "若宮 とよたろう"              },              "localID": 27            },            {              "id": 9196,              "title": "筋肉の鎧",              "description": null,              "part_type": "group",              "created_at": "2017-08-20 14:35:16.142711",              "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.142711",              "children": [                {                  "id": 9197,                  "title": "サーキットトレーニング",                  "description": null,                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-08-20 14:35:16.143963",                  "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.143963",                  "children": [                    {                      "id": 9198,                      "title": "やり方",                      "description": "全身を鍛えられるよう、7つ以上の筋トレを組み、合間の休憩はなし、あるいはとってもごく短い時間で次々と次のトレーニングに移行する。合間に有酸素運動を挟むやり方もある。\nこれによりトレーニングの効率アップを狙うのがサーキットトレーニングである。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-20 14:35:16.144861",                      "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.144861",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 580,                        "name": "若宮 とよたろう"                      },                      "localID": 30                    },                    {                      "id": 9199,                      "title": "循環器系の強化",                      "description": "サーキットトレーニングではインターバルなしか、あっても短い時間のため、短時間で濃密なトレーニングを行うことができます。\nそれぞれの筋トレはもちろん当人にとって適切な負荷をもち、継続して体を動かさねばならず、全身運動として効果を発揮します。\nその時間の間、休みなく負荷がかかることにより心肺機能は向上し、全身が強化されることとなります。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-20 14:35:16.152835",                      "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.152835",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 580,                        "name": "若宮 とよたろう"                      },                      "localID": 31                    },                    {                      "id": 9200,                      "title": "効率化",                      "description": "サーキットトレーニングでは有酸素運動の効果も期待できるため、有酸素運動の時間を別にとるひつようがありません。結果としてトレーニング時間が圧縮でき、効率よく筋肉を鍛えることができます。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-20 14:35:16.161227",                      "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.161227",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 580,                        "name": "若宮 とよたろう"                      },                      "localID": 32                    },                    {                      "id": 9201,                      "title": "実戦的な筋肉",                      "description": "通常のトレーニングでは一つのトレーニングを行った後、休憩し、また次のトレーニングを行い、といった手順となりますが、サーキットトレーニングでは休みなくトレーニングを行うことにより、息を整えつつ継続して力を発揮する方法を身に着けることができます。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-20 14:35:16.170072",                      "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.170072",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 580,                        "name": "若宮 とよたろう"                      },                      "localID": 33                    }                  ],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 29                },                {                  "id": 9202,                  "title": "筋肉トレーニング",                  "description": null,                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-08-20 14:35:16.188096",                  "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.188096",                  "children": [                    {                      "id": 9203,                      "title": "自重トレーニング",                      "description": "自分の体重を利用して筋肉に負荷を与える。器具なしで手軽に取り組めるトレーニング方法。単一の筋肉を鍛えるのには向いていない。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-20 14:35:16.188993",                      "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.188993",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 580,                        "name": "若宮 とよたろう"                      },                      "localID": 35                    },                    {                      "id": 9204,                      "title": "ダンベルトレーニング",                      "description": "自分の筋肉量にあったダンベルを用いることで、全身をくまなく鍛えることができる。専用の施設でなくてもある程度のトレーニングが可能。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-20 14:35:16.196893",                      "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.196893",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 580,                        "name": "若宮 とよたろう"                      },                      "localID": 36                    },                    {                      "id": 9205,                      "title": "バーベルトレーニング",                      "description": "シャフトと呼ばれる横棒の両端にシャフトと呼ばれる円盤状の重りをつけ負荷を調整するトレーニング器具。\n全身を鍛えることができるが、大型の機材が必要。また、初心者は熟達者による介助が必要。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-20 14:35:16.204233",                      "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.204233",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 580,                        "name": "若宮 とよたろう"                      },                      "localID": 37                    },                    {                      "id": 9206,                      "title": "マシントレーニング",                      "description": "特定の筋肉を鍛えるために負荷、動作軌道が計算されたマシンによるトレーニング。高負荷で鍛えることができるが、インナーマッスルは発達しにくい。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-20 14:35:16.211886",                      "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.211886",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 580,                        "name": "若宮 とよたろう"                      },                      "localID": 38                    },                    {                      "id": 9207,                      "title": "体幹トレーニング",                      "description": "身体の内側を支える筋肉を鍛えるトレーニング。この部分を鍛えることによって姿勢が安定し、腰痛や肩こりなどの問題が起こりにくくなる。\n鍛える箇所を意識することによって効果的に鍛えることができる。日常動作の中で行うことができるのが最大の利点。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-20 14:35:16.219517",                      "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.219517",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 580,                        "name": "若宮 とよたろう"                      },                      "localID": 39                    },                    {                      "id": 9208,                      "title": "チューブトレーニング",                      "description": "ゴム製のチューブを用い、チューブが縮もうとする力を利用して行うトレーニング。筋力の程度により伸縮性の違うチューブを使い分けて行う。\n場所を取らず、短い時間でも効果的なトレーニングを行うことができる。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-20 14:35:16.227339",                      "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.227339",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 580,                        "name": "若宮 とよたろう"                      },                      "localID": 40                    },                    {                      "id": 9209,                      "title": "バランストレーニング",                      "description": "片足立ちやバランスボールなど、足場が不安定な状態で行うトレーニング。体の内側の筋肉を鍛えることができ、精神鍛錬にもなる。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-20 14:35:16.235133",                      "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.235133",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 580,                        "name": "若宮 とよたろう"                      },                      "localID": 41                    },                    {                      "id": 9210,                      "title": "ストレッチ",                      "description": "良質な筋肉は柔軟性も兼ね備えている。トレーニングの前後にはストレッチを行い、筋肉をしっかりと伸ばしてやることでトレーニングの効率アップにもつながる。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-20 14:35:16.24327",                      "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.24327",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 580,                        "name": "若宮 とよたろう"                      },                      "localID": 42                    }                  ],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 34                },                {                  "id": 103612,                  "title": "筋肉の鎧の流用実績",                  "description": "このアイドレスは鍋の国の若宮 とよたろう(05-00129-01)により作成されました。\nはる(00-00434-01)さん作成アイドレス【はる(高物理域用) 】に流用されました。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-09-08 13:13:10.562949",                  "updated_at": "2017-09-08 13:13:10.562949",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "localID": 43                }              ],              "position": null,              "character": {                "id": 580,                "name": "若宮 とよたろう"              },              "expanded": true,              "localID": 28            },            {              "id": 9211,              "title": "投石技術",              "description": null,              "part_type": "group",              "created_at": "2017-08-20 14:35:16.272112",              "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.272112",              "children": [                {                  "id": 9212,                  "title": "目標を見据える",                  "description": "命中させるにはまず目標をよく見ること。単純なようでいてとても重要なことであり、目標はどちらを向いているか、どこに力がかかっているか、どこの装甲が薄いか、それらをよく見極めることが大切である。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-20 14:35:16.273143",                  "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.273143",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "localID": 45                },                {                  "id": 9213,                  "title": "石を選ぶ",                  "description": "手になじむ程よい丸さ、握りしめても崩れず、相手を粉砕する頑強さが必要となる。戦場でその場で調達した石を運用することも多くあるが、よく飛ぶ石を事前に選び、集めておくことでより強いダメージを相手に与えることが可能となる。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-20 14:35:16.281184",                  "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.281184",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "localID": 46                },                {                  "id": 9214,                  "title": "素手で投げる",                  "description": "目標が近い、あるいは的に直接当てる必要がない威嚇目的などでは素手でそのまま投げることがある。筋力のすべてをのせて、全身のバネでもって石を投擲する。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-20 14:35:16.289148",                  "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.289148",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "localID": 47                },                {                  "id": 9215,                  "title": "布を使って投げる",                  "description": null,                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-08-20 14:35:16.298248",                  "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.298248",                  "children": [                    {                      "id": 9216,                      "title": "スリング",                      "description": "片手で握れる程度の石を遠くに投げるためのひも状の道具。石を包ための幅広い部分と、その両端の振り回して回転速度を得るためのひも状の部分がある。布でできていることも多く、バンダナを引き裂いたり、スカーフを用いたりなど現地調達も容易である。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-20 14:35:16.299127",                      "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.299127",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 580,                        "name": "若宮 とよたろう"                      },                      "localID": 49                    },                    {                      "id": 9217,                      "title": "投げ方",                      "description": "全体を二つ折りにして一端をループにして手首に通すか手に巻き付けるなどして固定する。もう一端とともに握り、中央の部分に石をくるんで頭の上で回すか、体の横で回す。遠心力を得たところで手を緩めるとスリングから石が抜けて飛んでいく。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-20 14:35:16.308211",                      "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.308211",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 580,                        "name": "若宮 とよたろう"                      },                      "localID": 50                    },                    {                      "id": 9218,                      "title": "片手投げ",                      "description": "スリングは片手での運用となるため、盾を持つことができ、相手の攻撃を避けることが可能。同じ投擲武器と戦う場合、相手が弓矢であれば優位に立ち振る舞うことができる。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-20 14:35:16.317828",                      "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.317828",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 580,                        "name": "若宮 とよたろう"                      },                      "localID": 51                    }                  ],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 48                }              ],              "position": null,              "character": {                "id": 580,                "name": "若宮 とよたろう"              },              "expanded": true,              "localID": 44            },            {              "id": 9219,              "title": "制限",              "description": "振り回すという性質上、集団が密集した場所では運用が制限される。また、集団で一斉に投擲を行う場合は石の大きさがバラバラだと投擲効果もばらつき狙った攻撃効果が出ないことがある。このため、集団での運用には適さないと言える。",              "part_type": "part",              "created_at": "2017-08-20 14:35:16.341766",              "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.341766",              "children": [],              "position": null,              "character": {                "id": 580,                "name": "若宮 とよたろう"              },              "localID": 52            }          ],          "position": "1",          "character": {            "id": 580,            "name": "若宮 とよたろう"          },          "expanded": false,          "localID": 26        },        {          "id": 39974,          "title": "海兵隊",          "description": null,          "part_type": "group",          "created_at": "2017-08-23 03:35:30.99226",          "updated_at": "2017-08-23 03:35:30.99226",          "children": [            {              "id": 39975,              "title": "海兵隊設立の目的",              "description": null,              "part_type": "group",              "created_at": "2017-08-23 03:35:30.996006",              "updated_at": "2017-08-23 03:35:30.996006",              "children": [                {                  "id": 39976,                  "title": "鍋の国における海兵隊の位置づけ",                  "description": "鍋の国の海兵隊は、国の法律に基づき、歩兵戦力を高め、国防目的で設立された歩兵部隊である。国や国民を守りたいという思いが第一にある。勿論海兵隊と呼ばれるにあたり、国益の維持や確保をするための緊急展開部隊としても行動が可能である。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-23 03:35:30.997346",                  "updated_at": "2017-08-23 03:35:30.997346",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 405,                    "name": "銀内 ユウ"                  },                  "localID": 55                },                {                  "id": 39977,                  "title": "少数精鋭の選抜部隊",                  "description": "海兵隊は鍋の国歩兵の中から少数精鋭の部隊として選抜された。少人数でありながら歩兵としての戦闘や哨戒、特に上陸作戦や早期展開により相手の出端をくじき殲滅する事ができる……さらに輸送手段も持ち、相応の硬さ、装甲を持つ事を求められた。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-23 03:35:31.014843",                  "updated_at": "2017-08-23 03:35:31.014843",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 405,                    "name": "銀内 ユウ"                  },                  "localID": 56                }              ],              "position": null,              "character": {                "id": 405,                "name": "銀内 ユウ"              },              "expanded": true,              "localID": 54            },            {              "id": 39978,              "title": "水上・海上でも活躍",              "description": null,              "part_type": "group",              "created_at": "2017-08-23 03:35:31.041871",              "updated_at": "2017-08-23 03:35:31.041871",              "children": [                {                  "id": 39979,                  "title": "海上・海辺近隣の警備",                  "description": "鍋の国は島国のため、外敵は基本海か空からやってくる。海兵隊は海上や海辺の警戒および警備の任につくこととなった。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-23 03:35:31.042918",                  "updated_at": "2017-08-23 03:35:31.042918",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 405,                    "name": "銀内 ユウ"                  },                  "localID": 58                },                {                  "id": 39980,                  "title": "上陸・占領作戦",                  "description": "海から敵地などでへ上陸・揚陸・占領作戦を行うなどを得意とするのが海兵隊である。有事の際の上陸・占領作戦を得意とする部隊の保有は近隣諸国への威圧とみなされないか? と周辺国に確認したところ悪感情はなく、むしろ警備部隊としての役割に歓迎された。鍋の国の海兵隊が占領作戦を行う時は、いつだって大切なものを取り戻したり、大事なものを守るときなのだ。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-23 03:35:31.055741",                  "updated_at": "2017-10-12 15:04:52.887536",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 405,                    "name": "銀内 ユウ"                  },                  "localID": 59                },                {                  "id": 39981,                  "title": "水上活動能力",                  "description": "海兵隊はその名の通り、海に関する訓練も行っている。水上での任務も多く、いわゆる古式泳法もマスターしている。海難救助隊ほど専門的ではないが、海での人助けも心得がある。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-23 03:35:31.067931",                  "updated_at": "2017-08-23 03:35:31.067931",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 405,                    "name": "銀内 ユウ"                  },                  "localID": 60                }              ],              "position": null,              "character": {                "id": 405,                "name": "銀内 ユウ"              },              "expanded": true,              "localID": 57            },            {              "id": 39982,              "title": "訓練期間と内容",              "description": null,              "part_type": "group",              "created_at": "2017-08-23 03:35:31.093365",              "updated_at": "2017-08-23 03:35:31.093365",              "children": [                {                  "id": 39983,                  "title": "歩兵から選抜試験",                  "description": " 海兵隊は鍋の国歩兵で下記の条件を満たした者から選ばれる。\n 歩兵訓練期間二年以上経過の者、歩兵訓練基本課程を終了している者、試験者には模擬訓練とした上での海兵隊選抜試験で耐久力、精神力テストを行い、試験に合格した者。思想、素行調査を行い問題のなかった者。そして後日の面接で教官が認めた者である。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-23 03:35:31.094499",                  "updated_at": "2017-10-12 15:04:52.993006",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 405,                    "name": "銀内 ユウ"                  },                  "localID": 62                },                {                  "id": 39984,                  "title": "体力基礎トレーニング期間",                  "description": " 歩兵にとっての体力は重要不可欠である。戦場で最後まで立っているのは体力のある者である。\n 体力トレーニングとして短距離走、長距離走はもちろん、歩兵フル装備に相当する重量を背負った状態での行軍訓練などを海兵隊に所属してからも半年は行う。この間は試行期間である。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-23 03:35:31.115833",                  "updated_at": "2017-10-12 15:04:53.048529",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 405,                    "name": "銀内 ユウ"                  },                  "localID": 63                },                {                  "id": 39985,                  "title": "歩兵関連座学一般",                  "description": " 軍事、特に歩兵部隊運用にかかわる各種知識を座学にて教育される。海兵隊は少人数でありながら輸送手段、火砲が充実している為の各種装備についての知識や部隊展開の理論や戦術への理解などを行う。\n",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-23 03:35:31.134408",                  "updated_at": "2017-10-12 15:04:57.380007",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 405,                    "name": "銀内 ユウ"                  },                  "localID": 64                },                {                  "id": 39986,                  "title": "軍事的判断力養成訓練",                  "description": " 知識だけではなく、兵士としての考え方も教導されている。まずもって『人を撃って殺す』事をしなければならない事も多いのが兵士であり、\n そうでなくても死の恐怖にさらされながら行動する機会は多い。\nこれらに耐えるための思考形態、精神への負担を軽くする思考の切り替えトレーニングなど、精神面への教育もかなり力を入れて行われている。\n 兵士が恐怖を和らげるために薬物を使う事などが起きないためにも、メンタルダメージを抑える手段は必要だった。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-23 03:35:31.148312",                  "updated_at": "2017-10-12 15:04:57.488973",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 405,                    "name": "銀内 ユウ"                  },                  "localID": 65                },                {                  "id": 39987,                  "title": "海兵隊に関する専門技能の訓練",                  "description": " 体力トレーニングの過程終了後は引き続き体力トレーニングも行われるが、いよいよ海兵隊としての訓練が始まる。分解掃除などの装備の整備から輸送機の運転技術、海兵独自の戦術、防御陣形の研究と実践。模擬戦などが行われる。\n 装備の更新、新技術の導入、自らの技術を洗練させるなど、訓練は終わらない。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-23 03:35:31.162911",                  "updated_at": "2017-10-12 15:04:57.506232",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 405,                    "name": "銀内 ユウ"                  },                  "localID": 66                }              ],              "position": null,              "character": {                "id": 405,                "name": "銀内 ユウ"              },              "expanded": true,              "localID": 61            },            {              "id": 39988,              "title": "独自の輸送手段",              "description": null,              "part_type": "group",              "created_at": "2017-08-23 03:35:31.196424",              "updated_at": "2017-08-23 03:35:31.196424",              "children": [                {                  "id": 39989,                  "title": "輸送手段の詳細",                  "description": " 海兵隊は独自に輸送手段を持っている。空軍や海軍の他部隊とは別に独自で輸送船や航空機を保有、これらは主に必要に応じて緊急展開や上陸作戦を行うために使用され、兵員輸送艦や強襲揚陸艦、輸送ヘリ(キャットバスケット)などが運用されている。\n 海兵隊の今後としてはそういった専門の兵科の育成が求められる事になるであろう。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-23 03:35:31.19755",                  "updated_at": "2017-10-12 15:04:57.541558",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 405,                    "name": "銀内 ユウ"                  },                  "localID": 68                }              ],              "position": null,              "character": {                "id": 405,                "name": "銀内 ユウ"              },              "expanded": true,              "localID": 67            },            {              "id": 39990,              "title": "手信号",              "description": null,              "part_type": "group",              "created_at": "2017-08-23 03:35:31.23418",              "updated_at": "2017-08-23 03:35:31.23418",              "children": [                {                  "id": 39991,                  "title": "ハンドサイン",                  "description": " 海兵隊独自のハンドサインを採用。連携、連絡手段として使用している。通信機を使えない時、音を極力出したくない時に使う。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-23 03:35:31.235336",                  "updated_at": "2017-10-12 15:04:57.572989",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 405,                    "name": "銀内 ユウ"                  },                  "localID": 70                }              ],              "position": null,              "character": {                "id": 405,                "name": "銀内 ユウ"              },              "expanded": true,              "localID": 69            },            {              "id": 40034,              "title": "非番や休息",              "description": null,              "part_type": "group",              "created_at": "2017-08-23 03:35:31.914135",              "updated_at": "2017-08-23 03:35:31.914135",              "children": [                {                  "id": 40035,                  "title": "日頃の疲れを癒す",                  "description": "過ごし方は個人によって様々。睡眠にあてたり、同僚や家族や恋人とご飯を食べたり、趣味に勤しんだり、自らが守っている日常を実感し、また満喫するのです。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-23 03:35:31.915465",                  "updated_at": "2017-08-23 03:35:31.915465",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 405,                    "name": "銀内 ユウ"                  },                  "localID": 72                },                {                  "id": 40036,                  "title": "演習後の慰労会",                  "description": "特に大規模な演習や訓練があった後は、部隊としての連携力だけではなく人としてのコミュニケーション能力も大事ということで、慰労会が開かれる。参加は自由となっており強制ではないため、疲れていたら寝に帰っても問題ない。慰労会ではケータリングをつまみながら、部隊内や合同訓練先の人と、日常的な他愛のない世間話や、子供や猫などの写真を見せ合いっこしたりと、和気藹々としたものである。勿論ハメを外しすぎない程度に楽しもう。当然機密事項をもらしてはいけない。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-23 03:35:31.92789",                  "updated_at": "2017-08-23 03:35:31.92789",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 405,                    "name": "銀内 ユウ"                  },                  "localID": 73                }              ],              "position": null,              "character": {                "id": 405,                "name": "銀内 ユウ"              },              "expanded": true,              "localID": 71            }          ],          "position": "3",          "character": {            "id": 405,            "name": "銀内 ユウ"          },          "expanded": false,          "localID": 53        },        {          "id": 69177,          "title": "吏族",          "description": null,          "part_type": "group",          "created_at": "2017-08-24 17:12:29.113406",          "updated_at": "2017-08-24 17:12:29.113406",          "children": [            {              "id": 69178,              "title": "尚書省への出仕",              "description": "各藩国から吏族は尚書省へ出仕することになるが、吏族の出仕先は大きく分けて三部門に別れていた。\nそれぞれ工部省、紋章省、財務省という。後に兵部省(参謀)より分かれて運輸省が設立されている。\nまた、出仕中は所属国に何があったとしてもその身分は保証される。",              "part_type": "part",              "created_at": "2017-08-24 17:12:29.115406",              "updated_at": "2017-08-24 17:12:29.115406",              "children": [],              "position": "1",              "character": {                "id": 265,                "name": "風杜神奈"              },              "localID": 75            },            {              "id": 69179,              "title": "工部事務",              "description": "工部事務とは、申請物の整合性のチェック、新規事業などの審査などを担当する部門での事務作業のことである。",              "part_type": "part",       ��      "created_at": "2017-08-24 17:12:29.13492",              "updated_at": "2017-08-24 17:12:29.13492",              "children": [],              "position": "2",              "character": {                "id": 265,                "name": "風杜神奈"              },              "localID": 76            },            {              "id": 69180,              "title": "紋章事務",              "description": "紋章事務とは、いわゆる戸籍や資格、所有権などの国民に関する管理などを担当する部門での事務作業のことである。",              "part_type": "part",              "created_at": "2017-08-24 17:12:29.153406",              "updated_at": "2017-08-24 17:12:29.153406",              "children": [],              "position": "3",              "character": {                "id": 265,                "name": "風杜神奈"              },              "localID": 77            },            {              "id": 69181,              "title": "財務事務",              "description": "財務事務とは、各藩国の財務状況の管理を担当する部門での事務作業のことである。資金、燃料、資源、生物資源等から、生産されたI=Dまであらゆる資産に関する業務がここで行われていた。",              "part_type": "part",              "created_at": "2017-08-24 17:12:29.170313",              "updated_at": "2017-08-24 17:12:29.170313",              "children": [],              "position": "4",              "character": {                "id": 265,                "name": "風杜神奈"              },              "localID": 78            },            {              "id": 69182,              "title": "運輸事務",              "description": "兵部事務(参謀)から分化した、輜重分野(運輸計画等)を計画立案する部門での事務作業のことである。主に運輸計画等の運用をに携わる。",              "part_type": "part",              "created_at": "2017-08-24 17:12:29.193546",              "updated_at": "2017-08-24 17:12:29.193546",              "children": [],              "position": "5",              "character": {                "id": 265,                "name": "風杜神奈"              },              "localID": 79            },            {              "id": 69183,              "title": "出仕者の作業",              "description": "出仕者は主に高位吏族の立案したチェック作業を分担して遂行することが求められる。\nこれらの作業には作業広報、進捗報告、クロスチェックなどの業務が含まれる。",              "part_type": "part",              "created_at": "2017-08-24 17:12:29.223834",              "updated_at": "2017-08-24 17:12:29.223834",              "children": [],              "position": "6",              "character": {                "id": 265,                "name": "風杜神奈"              },              "localID": 80            },            {              "id": 69184,              "title": "吏族試験",              "description": "吏族は共通試験を受け、高位吏族による採点を受けた結果、内容により資格を得ることができる。場合によっては高位吏族に抜擢されることもある。受験については年齢制限はなく、その能力によって評価されるものである。",              "part_type": "part",              "created_at": "2017-08-24 17:12:29.2419",              "updated_at": "2017-08-24 17:12:29.2419",              "children": [],              "position": "7",              "character": {                "id": 265,                "name": "風杜神奈"              },              "localID": 81            },            {              "id": 69185,              "title": "藩国における役割",              "description": "藩国において吏族は政治を動かす官僚的な役割を果たしている。尚書省の定めに準拠した様式を整えたり、収支記録を正しくつけたりすることは吏族の仕事である。",              "part_type": "part",              "created_at": "2017-08-24 17:12:29.258989",              "updated_at": "2017-08-24 17:12:29.258989",              "children": [],              "position": "8",              "character": {                "id": 265,                "name": "風杜神奈"              },              "localID": 82            },            {              "id": 69186,              "title": "起家・栄達",              "description": "これまでの作業の結果、十分な実力を認められたものは天戸吏族として起家することができる。\nまた、一定水準以上の実力を認められたものは尚書の推薦により高位吏族へ栄達することもある。",              "part_type": "part",              "created_at": "2017-08-24 17:12:29.278324",              "updated_at": "2017-08-24 17:12:29.278324",              "children": [],              "position": "9",              "character": {                "id": 265,                "name": "風杜神奈"              },              "localID": 83            },            {              "id": 69187,              "title": "功労に対する対価",              "description": "尚書省内で特に功績があった者は特別に栄達を行うことがあり、特別作業参加者には働いた時間に応じて給与が払われる。\n藩国内での業務については藩国が労うこと。\n",              "part_type": "part",              "created_at": "2017-08-24 17:12:29.298466",              "updated_at": "2017-08-24 17:12:29.298466",              "children": [],              "position": "10",              "character": {                "id": 265,                "name": "風杜神奈"              },              "localID": 84            },            {              "id": 69188,              "title": "不正に対する罰則について",              "description": "また、不正を行った者についっては、吏族の地位の剥奪、階級の降格、制裁金を課せられる場合がある。\n藩国内業務での不正については藩国内の法によって裁かれるが、その影響により尚書省より照会があった際には藩国に罰則が課せれることもある。",              "part_type": "part",              "created_at": "2017-08-24 17:12:29.325949",              "updated_at": "2017-08-24 17:12:29.325949",              "children": [],              "position": "11",              "character": {                "id": 265,                "name": "風杜神奈"              },              "localID": 85            },            {              "id": 69189,              "title": "報告と連絡と相談",              "description": "基本的に業務は報告と連絡と相談が重要である。作業の報告、関連の部署及び人への連絡、上司への相談は必ず行うべきだ。これを行っている限りにおいては責任は上司が取ることになる。",              "part_type": "part",              "created_at": "2017-08-24 17:12:29.351225",              "updated_at": "2017-08-24 17:12:29.351225",              "children": [],              "position": "12",              "character": {                "id": 265,                "name": "風杜神奈"              },              "localID": 86            },            {              "id": 69190,              "title": "吏族の流用実績",              "description": "[大吏族] \n[市司]\n[暁の円卓藩国の戸籍と税制]\n\nまた、それ以外においては次のアイドレスにより流用されている。\n[八守時緒(T20貴金属)] \n[出仕経歴] ([乃亜・クラウ・オコーネル(T20版)]内)\n[八守時緒(T20鍋職人)]\n[にゃんこ吏族育成組織紅葉国部]\n[職業]([矢神サク(T20用)]内)\n[桂林怜夜]\n[事務処理系能力]([結城由羅_文官モード(T20)]内)\n[装備職業アイドレス]([小鳥遊敦]内)\n[ユーラ]\n[竜宮・司・ヒメリアス・ドラグゥーン(中物理気味)]\n[吏族としての阪明日見]\n[職業(GENZ)]\n[冴月]\n[よんた(PCファンタジー)]\n[近衛カケル]\n[神室の政治能力(T20)]\n[竜宮・司・ヒメリアス・ドラグゥーン(低物理ぎみ)]\n[花陵ふみ]\n[吏族5級]([クレール]内)\n",              "part_type": "part",              "created_at": "2017-08-24 17:12:29.372404",              "updated_at": "2017-09-08 12:36:54.240844",              "children": [],              "position": "13",              "character": {                "id": 265,                "name": "風杜神奈"              },              "localID": 87            }          ],          "position": null,          "character": {            "id": 265,            "name": "風杜神奈"          },          "expanded": false,          "localID": 74        },        {          "id": 9317,          "title": "性格",          "description": null,          "part_type": "group",          "created_at": "2017-08-20 14:35:17.326325",          "updated_at": "2017-08-20 14:35:17.326325",          "children": [            {              "id": 9318,              "title": "愛国心",              "description": null,              "part_type": "group",              "created_at": "2017-08-20 14:35:17.32751",              "updated_at": "2017-08-20 14:35:17.32751",              "children": [                {                  "id": 9319,                  "title": "王猫さま大好き",                  "description": "王猫さまの魅力にメロメロな人の一人。王猫さまが好きすぎてクリスマスには絵本を執筆したほど。二代目さまへの愛ももちろん心にたぎらせている。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-20 14:35:17.328563",                  "updated_at": "2017-08-20 14:35:17.328563",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "localID": 90                },                {                  "id": 9320,                  "title": "ミサさんも大好き",                  "description": "時にやさしく時に厳しく?相談に乗ってくださる藩王の矢上ミサさんのことをとてもとても慕っている。この人がいる限り他国に移動することはないと言ってはばからない。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-20 14:35:17.336929",                  "updated_at": "2017-08-20 14:35:17.336929",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "localID": 91                },                {                  "id": 9321,                  "title": "国民大好き",                  "description": "鍋の国の国民、いわゆる鍋っこたちのことももちろん愛している。ちょっぴり食への好奇心が旺盛すぎたりしてもその愛情は変わらないのである。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-20 14:35:17.344789",                  "updated_at": "2017-08-20 14:35:17.344789",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "localID": 92                }              ],              "position": null,              "character": {                "id": 580,                "name": "若宮 とよたろう"              },              "expanded": true,              "localID": 89            },            {              "id": 9322,              "title": "物事を咀嚼するのが割と得意?",              "description": "人から話を聞いてこれはこういうこと?こういうことを知りたい?と咀嚼して理解することが割と得意なのかもしれないと本人は思っている。",              "part_type": "part",              "created_at": "2017-08-20 14:35:17.359968",              "updated_at": "2017-08-20 14:35:17.359968",              "children": [],              "position": null,              "character": {                "id": 580,                "name": "若宮 とよたろう"              },              "localID": 93            },            {              "id": 9323,              "title": "散歩好き",              "description": "生活ゲームでの思い出にもあるように国内をよく歩き回っている。国の様子が見られるし、目に映るものをなんとなく口の端に乗せて会話のきっかけになるのも楽しいのだと本人は言う。",              "part_type": "part",              "created_at": "2017-08-20 14:35:17.367375",              "updated_at": "2017-08-20 14:35:17.367375",              "children": [],              "position": null,       ��      "character": {                "id": 580,                "name": "若宮 とよたろう"              },              "localID": 94            },            {              "id": 9324,              "title": "ご飯好き",              "description": "鍋の国の人間としてご飯を食べるのが好きである。鍋料理はもちろん、甘いものやスパイシーなカレーも好物である。自分でも時々料理をすることがある。",              "part_type": "part",              "created_at": "2017-08-20 14:35:17.37485",              "updated_at": "2017-08-20 14:35:17.37485",              "children": [],              "position": null,              "character": {                "id": 580,                "name": "若宮 とよたろう"              },              "localID": 95,              "expanded": true            }          ],          "position": "3",          "character": {            "id": 580,            "name": "若宮 とよたろう"          },          "expanded": false,          "localID": 88        },        {          "title": "持ち物(T22版)",          "description": "",          "part_type": "group",          "children": [            {              "id": 9254,              "title": "トンボのお守り",              "description": null,              "part_type": "group",              "created_at": "2017-08-20 14:35:16.714213",              "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.714213",              "children": [                {                  "id": 9255,                  "title": "トンボ玉",                  "description": "穴の開いた大粒のガラス玉のこと。模様の着いたガラス玉をトンボの複眼に見立てたため「トンボ玉」と呼ばれたといわれている。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-20 14:35:16.715033",                  "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.715033",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "localID": 98                },                {                  "id": 9256,                  "title": "不格好",                  "description": "刺繍糸でトンボ玉とオニキス玉をくみ上げて作ってある。\n作成者であるとよたろうが慌てて作ったせいか編んだ紐が長すぎ少々不恰好となっている。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-20 14:35:16.724328",                  "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.724328",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "localID": 99                },                {                  "id": 9257,                  "title": "祈りを込めた",                  "description": null,                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-08-20 14:35:16.733224",                  "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.733224",                  "children": [                    {                      "id": 9258,                      "title": "お手製の品",                      "description": "トンボ玉はとある工房のワークショップで一から作り上げた一点もの。オニキス玉と刺繍糸は市販のものを購入して使用している。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-20 14:35:16.734163",                      "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.734163",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 580,                        "name": "若宮 とよたろう"                      },                      "localID": 101                    },                    {                      "id": 9259,                      "title": "オニキス玉と刺繍糸",                      "description": "トンボ玉以外の構成部品として、古来より魔除けの護符として使われていたオニキスの玉を、くみ上げるために金と茶の刺繍糸を使用している。\n刺繍糸の色は金と茶で、ある人の髪の色から連想して選んだ色である。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-20 14:35:16.745176",                      "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.745176",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 580,                        "name": "若宮 とよたろう"                      },                      "localID": 102                    },                    {                      "id": 9260,                      "title": "込められた祈り",                      "description": "危ない状況であったころ、どうか無事でありますようにの一心をこめて編み上げられた。渡せるタイミングに間に合わせるため急いで作られたものであるが、込められた想い・祈りは本物である。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-20 14:35:16.752908",                      "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.752908",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 580,                        "name": "若宮 とよたろう"                      },                      "localID": 103                    }                  ],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 100                }              ],              "position": null,              "character": {                "id": 580,                "name": "若宮 とよたろう"              },              "expanded": false,              "localID": 97            },            {              "id": 9261,              "title": "アーミーナイフ(とよたろう版)",              "description": null,              "part_type": "group",              "created_at": "2017-08-20 14:35:16.777421",              "updated_at": "2017-08-22 12:22:47.116686",              "children": [                {                  "id": 9262,                  "title": "構造",                  "description": null,                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-08-20 14:35:16.778497",                  "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.778497",                  "children": [                    {                      "id": 9263,                      "title": "肉厚な刀身",                      "description": "過酷な使用にも耐えられる分厚くて丈夫な刀身。先から数センチは両刃、それ以降は片刃で背面はノコ状になっている。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-20 14:35:16.779494",                      "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.779494",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 580,                        "name": "若宮 とよたろう"                      },                      "localID": 106                    },                    {                      "id": 9264,                      "title": "握りやすそうな柄",                      "description": "力の伝導に不足がないよう、また力を入れすぎてとり落としたり、汗で滑ってしまわないようグリップの利いた柄となっている。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-20 14:35:16.788258",                      "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.788258",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 580,                        "name": "若宮 とよたろう"                      },                      "localID": 107                    }                  ],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 105                },                {                  "id": 9265,                  "title": "入手手段",                  "description": "アイテム作成会第三回目にて作成され、参加者に購入権利が与えられた。アイドレスアイテムショップでは40マイルで発売されている。\n一般には軍に伝手がなければ入手は困難なうえ、所有状況を維持することも難しいだろう。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-20 14:35:16.804605",                  "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.804605",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "localID": 108                },                {                  "id": 9266,                  "title": "様々な用途",                  "description": "白兵戦において、そして陣地設営や食事において、ナイフとは実に有用なツールである。\n特に室内での白兵戦においては小型で取り回しのきくナイフはとても有効な武器となる。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-20 14:35:16.812929",                  "updated_at": "2017-08-20 14:35:16.812929",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "localID": 109                }              ],              "position": null,              "character": {                "id": 580,                "name": "若宮 とよたろう"              },              "expanded": false,              "localID": 104            },            {              "id": 9304,              "title": "肉の指輪",              "description": null,              "part_type": "group",              "created_at": "2017-08-20 14:35:17.204281",              "updated_at": "2017-08-20 14:35:17.204281",              "children": [                {                  "id": 9305,                  "title": "結婚指輪",                  "description": "若宮泰光から生活ゲームでプレゼントされた結婚指輪。お互いそわそわした結果鍋の国中を歩き回り、結果最終的にたどり着いた浜辺で渡されることとなった。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-20 14:35:17.205304",                  "updated_at": "2017-08-20 14:35:17.205304",                  "children": [],                  "position": "1",                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "localID": 111                },                {                  "id": 9306,                  "title": "”肉”の指輪とは",                  "description": "プレゼントされた相手は若宮である。そして若宮が肉というならばそれはすなわち筋肉のことである。よってこれは筋肉の指輪ということになる。\nかくしてとよたろうはここからマッシブの道を進むこととなったとかなんとか。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-20 14:35:17.213678",                  "updated_at": "2017-08-20 14:35:17.213678",                  "children": [],                  "position": "2",                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "localID": 112                },                {                  "id": 9307,                  "title": "外観",                  "description": null,                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-08-20 14:35:17.221875",                  "updated_at": "2017-08-20 14:35:17.221875",                  "children": [                    {                      "id": 9308,                      "title": "金の",                      "description": "柔らかく、重く、光沢のある金属である金が使用されている。展性と延性に富み、非常に薄く延ばすことができる。錆びにくく、輝きを失いにくいため宝飾品の材料として好まれている。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-20 14:35:17.222753",                      "updated_at": "2017-08-20 14:35:17.222753",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 580,                        "name": "若宮 とよたろう"                      },                      "localID": 114                    },                    {                      "id": 9309,                      "title": "綺麗な環",                      "description": "蔦が絡まった意匠がぐるりと途切れることなくあしらわれており、これはいつまでも幸せな生活が続くようにという思いが込められています。\nまた、この意匠は複雑なため、受けた光をキラキラと反射し、見た目もとても綺麗です。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-20 14:35:17.231398",                      "updated_at": "2017-08-20 14:35:17.231398",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 580,                        "name": "若宮 とよたろう"                      },                      "localID": 115                    }                  ],                  "position": "3",                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 113                }              ],              "position": null,              "character": {                "id": 580,                "name": "若宮 とよたろう"              },              "expanded": false,              "localID": 110            },            {              "id": 47906,              "title": "ちりんの鍋",              "description": null,              "part_type": "group",              "created_at": "2017-08-23 13:23:09.694476",              "updated_at": "2017-08-23 13:23:09.694476",              "children": [                {                  "id": 47907,                  "title": "富滋の土",                  "description": "鍋山沼沢から産出される粘土質土壌である。ちりんの鍋を開発した職人鍋川菊次郎により、富滋の土と名付けられた。含んだ微量鉱物のためか、生地色が濃い褐色。扱いが難しく、火の温度管理も微妙だが、焼くと固く、それでいて柔らかな手触りを生む。その扱いづらさについては 「俺はこんな頑固な土を、今までみたことがない」と開発に協力した鍋原白乃進が弱音を吐く程である。しかしこの土を使う事により耐久性に優れていて、美味しく具材を煮る事ができる鍋ができるのである。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-23 13:23:09.701432",                  "updated_at": "2017-08-23 13:23:09.701432",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 418,                    "name": "八守時緒"                  },                  "localID": 117                },                {                  "id": 47908,                  "title": "丹念な菊練りによる焼成後の結晶構造の均一化",                  "description": "ちりんの鍋は、熟練の職人の技とおしまぬ手間によって作られている。粘土の密度を高める為に、丹念に菊練りという粘土を練り合わせる作業を行うが、これが鍋の強度にも寄与している。量産を行う工場でも熟練工がこの菊練りの作業を監督し、品質を守っている。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-23 13:23:09.728378",                  "updated_at": "2017-08-23 13:23:09.728378",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 418,                    "name": "八守時緒"                  },                  "localID": 118                },                {                  "id": 47909,                  "title": "粘土に施した工夫による焼成後の緻密なガラス質構造",                  "description": "鍋山沼沢に茂っている草と根を特有の配合で混ぜ合わせ桶で寝かせる事2週間。この手間がなければちりんの鍋は焼成に成功しなかった。菊次郎と白乃進という2人の名匠が実験を重ねて辿りついた工程であり、この手間により硅素のガラス質の粘りを上げ、扱いの難しい富滋の土を鍋の形に完成せしめるのである。焼成後の緻密なガラス質構造が耐久性にも寄与している。この配合は量産品にも取り入れられている。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-23 13:23:09.746107",                  "updated_at": "2017-08-23 13:23:09.746107",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 418,                    "name": "八守時緒"                  },                  "localID": 119                },                {                  "id": 47910,                  "title": "加熱による遠赤外線効果",                  "description": "ちりんの鍋の素材を化学的に分析した所によれば、ミネラルの主成分カオリンに加え、アルミナの含有率が通常の粘土よりも高く、成型・焼成後、加熱することにより多くの遠赤外線を鍋内に放射する。この遠赤外線により食材を効率よく加熱することができ、うまみ成分の消失を最低限に抑え、食材が持つ旨味を十分に引き出すことが可能となった。\n",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-23 13:23:09.763967",                  "updated_at": "2017-08-23 13:23:09.763967",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 418,                    "name": "八守時緒"                  },                  "localID": 120                },                {                  "id": 47911,                  "title": "鍋肌の表面構造",                  "description": "また、鍋肌の表面構造により加熱時の泡立ちが細かいため、味の浸透、出汁への溶出のバランスが良く、また煮崩れが少ない。またよくだし汁を対流させ、具材の火の通りを均一にする効果がある。\n",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-23 13:23:09.783588",                  "updated_at": "2017-08-23 13:23:09.783588",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 418,                    "name": "八守時緒"                  },                  "localID": 121                },                {                  "id": 47912,                  "title": "特有の形状による効果",                  "description": "蓋の重量及び形状が良く、食材や出汁から出る水蒸気が鍋内でランダムな対流を起こし食材を均一に加熱することにも役を買っている。計算された気孔形状は適度な水蒸気を鍋外に逃し吹きこぼれを防ぐものの、旨味成分や香りの流出を最小限に抑えている。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-23 13:23:09.801255",                  "updated_at": "2017-08-23 13:23:09.801255",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 418,                    "name": "八守時緒"                  },                  "localID": 122                },                {                  "id": 47913,                  "title": "すぐれた耐久性",                  "description": "アルミナ含有率の高さにより、通常の鍋より強度が高く耐衝撃性に優れている。また耐火温度も上がり、コークスなどの使用にも耐えうる。この事により災害などの避難時に頭に被る事で、衝撃から頭部を守る事ができる。ただし鍋で防げる程度の物理的傷害に限り、もちろん衝撃が大きいと壊れてしまう。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-23 13:23:09.821131",                  "updated_at": "2017-08-23 13:23:09.821131",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 418,                    "name": "八守時緒"                  },                  "localID": 123                },                {                  "id": 47914,                  "title": "職人の魂がこもっている",                  "description": "ちりんの鍋は、鍋職人鍋川菊次郎が病身にあった息子・啓介が自身が焼いた鍋でつくった料理を食べ、自然に笑みをこぼしたのを見て、自らが作った鍋で人々が笑顔になって欲しいという願いから開発された鍋である。「俺が出来ることは鍋を作ることだけだが、それでも人に笑顔を分け与えることができる。たとえほんの一時の幸せでも、無いよりはずっといい。」そう思ったと菊次郎は当時を振り返り動機を語った。\n苦節2年の時を経て、化学的見識に強い鍋原白乃進の助けも得ながら、努力を重ねて完成させた鍋である。それにも関らず鍋川菊次郎は利益を二の次として、子供や病気の者に優先的に、そして広く鍋の国に行き渡る事を願った。\n現在では、菊次郎の意志を汲んだ政府の政策により、鍋職人組合とメーカーとが協力して手の届きやすい価格帯で量産されているものの、この魂は受け継がれ「ちりんの鍋」はその品質が守られている。\n ",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-23 13:23:09.838618",                  "updated_at": "2017-08-23 13:23:09.838618",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 418,                    "name": "八守時緒"                  },                  "localID": 124                },                {                  "id": 47915,                  "title": "鍋を囲む効果",                  "description": "ちりんの鍋は食材を美味しく料理できる調理器具であるが、「鍋」は家族や仲間と囲んで食べるのが一般的である。1人で食べても美味しいが、誰かと一緒に食べた時より美味しく感じた事はないだろうか。一気に大量に作ると美味しい料理というのは存在するが、食べる人の気持ちにも変化があるのだろう。美味しいものを「美味しい」と言いながらみんなで食べると、より美味しく感じられるし、仲良くなれる気がする。「同じ釜の飯」という言葉があるが、同じ鍋をみんなで囲む効果である。それを知っている鍋の国の民は、お腹が空いている人、1人でいる人に「一緒に鍋を食べよう」と声をかける。悪い事をする人には色んな事情や背景があるだろうが、この「一緒に鍋を食べよう」で少なくとも空腹や孤独が原因で感情が高ぶっている人や、魔がさしてしまった人には効果があるといいな、と鍋を作る職人は願っている。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-23 13:23:09.855703",                  "updated_at": "2017-08-23 13:23:09.855703",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 418,                    "name": "八守時緒"                  },                  "localID": 125                }              ],              "position": null,              "character": {                "id": 418,                "name": "八守時緒"              },              "expanded": false,              "localID": 116            },            {              "title": "お絵かきセット",              "description": "",              "part_type": "group",              "children": [                {                  "title": "紙の束",                  "description": "おおよそ148×210mmの厚手の紙が10枚ほど束ねられたもの。鍋の国の駅ビルが建設されたころ、中の書店でとよたろうが購入した。\nコンパクトで持ち運びがしやすい反面、大きな絵をかくのにはいったん紙をばらしてつなげるなどしないと描くことができない。\n木綿の紐で短辺の一方を簡単にくくってある。紙には絵や図を書いたり、文を書いたり、燃料として使った���することができる。燃やした場合はごく短時間で燃え尽きてしまう。\nばらして丸めて筒にしたり、貼り合わせて箱にしたりと工作の材料にもできる。\nちなみに所詮紙なので、たくさん集めても書ける面積が増えたり作れるものが増えてうれしいだけで強くなったりはしない。水に弱い。",                  "part_type": "part",                  "localID": 127                },                {                  "title": "6色セットの色鉛筆",                  "description": "赤、青、緑、黄色、紫色、橙の6色がそろった色鉛筆が紙の箱に入ってセットになっているもの。色の三原色とそれぞれの中間色が入っているため簡単なお絵かきには十分に使える。以前に買ってあったものが個人宅建設の際に出てきたので再び使い始めた。\nお絵かきだけでなく、図面の色分け、文章の重要部分のハイライトなどにも使える。",                  "part_type": "part",                  "localID": 128                },                {                  "title": "鉛筆と消しゴムが入ったペンケース",                  "description": "下書きやアイデアのメモが書きに使う2Bの鉛筆が2本と、それを消すための消しゴムがペンケースに入ったセット。ペンケースはやや年季が入った布製のコンパクトサイズ。\n鉛筆は先が丸く削られており、やや太めの線がひける。\n元々使用していた古いペンケースから新しいペンケースに変える際、古い方に鉛筆と消しゴムを入れて、お絵かき専用にした。",                  "part_type": "part",                  "localID": 129                },                {                  "title": "小さなポーチ",                  "description": "お絵かきセットを入れるための小さなポーチ。鍋の国の商店街で見つけて購入したもので、緑色の木綿布で作られており、横にした紙束、6色セットの色鉛筆、鉛筆と消しゴムが入ったペンケースを入れてちょうどいい大きさ。\n蓋は木製のボタンと木綿紐で閉じる形式。中身をすべて出せば他のものを入れられないことはないが大きさは酷く制限される。特に防水加工はされていないため水気には注意が必要。",                  "part_type": "part",                  "localID": 130                }              ],              "localID": 126,              "expanded": false            },            {              "title": "所持品色々",              "description": "普段あまり使わないものはおおむね自宅に置いてある。\n法の執行者の紋章:T14で法官として出仕した際に入手\n可憐B:第五世界との交易品として入手\n機関銃:マッスルスリンガーとして自分用に使うために入手\n梅の苗木、果実の苗(マンゴー):柾之花店で購入\nカスミソウの花びらのお守り、カスミソウのブリザーブドフラワー:柾之花店で購入で購入したカスミソウの花束(小)をもとに作成\n楽器(ウクレレ):アイテムショップで購入\n本格園芸セット:アイテムショップで購入\n久遠(ウォードレス):EV156、EV157、EV158参加リザルトとして購入\n天神様の四葉:鍋の国天満宮に祈りの千羽鶴を奉納した際にいただいた四つ葉のクローバーを押し花にしたもの\n兵員輸送車:E158リザルトアイテム\nレーザーピストル:E136リザルトアイテム\n複合双眼鏡(ふくごうそうがんきょう):2014年迷宮競技会景品のアイテム\nヘルム+1:2014年迷宮競技会景品のアイテム\n",              "part_type": "part",              "localID": 131            }          ],          "localID": 96,          "expanded": true        },        {          "id": 9349,          "title": "所有技術",          "description": null,          "part_type": "group",          "created_at": "2017-08-20 14:35:17.637455",          "updated_at": "2017-08-20 14:35:17.637455",          "children": [],          "position": "5",          "character": {            "id": 580,            "name": "若宮 とよたろう"          },          "expanded": true,          "localID": 132        },        {          "id": 122799,          "title": "経歴(T21改訂版)",          "description": "",          "part_type": "group",          "created_at": "2017-10-10 11:45:03.960144",          "updated_at": "2017-10-10 11:45:03.960144",          "children": [            {              "id": 9326,              "title": "追跡者の経験",              "description": null,              "part_type": "group",              "created_at": "2017-08-20 14:35:17.395615",              "updated_at": "2017-09-08 13:47:15.296184",              "children": [                {                  "id": 9327,                  "title": "追跡にかける思い",                  "description": "追跡はアイドレスにおいてとても重要な要素の一つである。人探し、もの探しが目的の一つとなることが多かったためで、特に生活ゲームにおいては相手を探すところから始まることも多々あり、そのようなケースを目にするたびに追跡者として編成されていれば、と思いを募らせていった。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-20 14:35:17.396415",                  "updated_at": "2017-09-08 13:47:15.326805",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "localID": 135                }              ],              "position": "1",              "character": {                "id": 580,                "name": "若宮 とよたろう"              },              "expanded": true,              "localID": 134            },            {              "id": 9328,              "title": "秘書官の経験",              "description": null,              "part_type": "group",              "created_at": "2017-08-20 14:35:17.413134",              "updated_at": "2017-08-20 14:35:17.413134",              "children": [                {                  "id": 9329,                  "title": "出仕期間",                  "description": "51608002のテンダイスにおける秘書官採用通知より、91200102の休職までの間出仕した。期間中は各国からの提出書式チェック、秘書官による騎士団編成への参加、質問受付窓口などの業務を行った。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-20 14:35:17.414037",                  "updated_at": "2017-08-20 14:35:17.414037",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "localID": 137                },                {                  "id": 9330,                  "title": "事務作業の経験",                  "description": "各国から提出された様々な書類の書式チェック、計算値のチェックを行う。ミスが許されない仕事のため、必ず2名以上でのクロスチェックが行われていた。\nこれにより書類の正確性の重要さ、手順による最適化などを学んだ。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-20 14:35:17.421866",                  "updated_at": "2017-08-20 14:35:17.421866",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "localID": 138                },                {                  "id": 9331,                  "title": "コパイの経験",                  "description": "秘書官では独自の騎士団を組むことが往々にしてあった。いわゆる東方天翼騎士団である。\n宰相府所蔵のフェイクトモエリバー3にコパイとして乗り込み、冒険などに赴いた。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-20 14:35:17.430468",                  "updated_at": "2017-08-20 14:35:17.430468",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "localID": 139                },                {                  "id": 9332,                  "title": "窓口業務の経験",                  "description": "宰相への質問・相談の窓口業務も秘書官の仕事である。国の状況や先行き、個人の身の振り方の相談が各国、各プレイヤーから五月雨式に飛んでくるのをいったん秘書官でまとめ、順次宰相へ取り次ぎを行った。\n相談者の立場は様々であり、また相談内容によっては相手の気がたっていることもあり、相手の立場や気持ちを慮ることも大切である。\n状況に揺さぶられることなく冷静に、かつ穏やかに受付を行う心構えを学んだ。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-20 14:35:17.438089",                  "updated_at": "2017-08-20 14:35:17.438089",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "localID": 140                }              ],              "position": "2",              "character": {                "id": 580,                "name": "若宮 とよたろう"              },              "expanded": true,              "localID": 136            },            {              "id": 122644,              "title": "生活ゲームの思い出(T21改訂版)",              "description": "",              "part_type": "group",              "created_at": "2017-10-10 11:20:14.14544",              "updated_at": "2017-10-10 11:20:14.14544",              "children": [                {                  "id": 122639,                  "title": "お見合い~藤宮まで",                  "description": "81708002に「すぺしゃるイベント第2段階 全ニューワールドお見合いコンテスト」の開催が告知される。 最初は傍観者のポジションにいたが、しばらくくして若宮氏が相手側にいるのが発表され、ならばと応募。周囲の助力もあり当選し、お見合いで初顔合わせとなった。 得意ではないながらに大食漢な相手に合わせ、手料理を持参しようと巨大なおにぎりを持ちこんだ。\nお見合いの経緯もあり相手は本気にとらえていないのでは?と思ったとよたろう。私は本気ですよとにこにこと伝えて相手に知らしめるなどして前進を促したりなどしていました。\nまきの誕生日5時間目にてクリスマスデートをし、いい意味でバーニングする。 イルミネーションを見るということでデートかデートなのかと固くなっていたら相手がサンタ服で着てとても和んだという思い出である。\nしかしその後とよたろうの悪い意味での盛大なバーニング=暴発により二人の関係に決定的な亀裂が入ってしまう。その時点で元々のキャラクターとはすでに可能性が分岐した存在であったため、元の立ち位置に帰ることもなく廃役ACEとして生死の保証のない生活に相手を追いやってしまう。\n廃役ACEはニューワールドから消えゆく運命にあるが、後藤亜細亜という少女による救済活動の結果、藤宮としての可能性が与えられた。少女とともに、あるいは同じ立場のACEとともに、時には単独で各地域を渡り歩く生活が続く。\n相手が危ない状況にあると知り、自分のせいと思い悩むも今更どの顔で会えばいいかわからず煩悶とするが、とにかく無事を確かめたいとトンボ玉のお守りを握りしめつつ会いに行くことに。追跡兵を着用していたおかげで追いかけることはできたものの、飛行機の問い合わせをしようとカウンターによっている間に空港の一角が爆発。言葉を交わすことはできなかった。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-10-10 11:20:14.113274",                  "updated_at": "2017-10-10 11:20:14.113274",                  "children": [],                  "position": "1",                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "localID": 142                },                {                  "id": 122640,                  "title": "浜辺での再会~砂漠まで",                  "description": "あるときある浜辺にて、記憶にある傷痕を持つ海パン姿の若宮と会い、お互い初めましてとあいさつを交わす。「あなたによく似た人を知っているんです」と語りだすとよたろうにあきれもせず話を聞く若宮氏はとてもお人よしだと思ったとか何とか。\nキノウツンに氏が潜伏していた時期があり、会うためにふらふらしていたところ見とがめた氏によりレストランへ連行。情勢についての会話をしつつ食事をとったりした。\nその後マンイーター事件が起きる。瘴気に充てられた微生物による疾病が蔓延する中、会うのに選ばれた場所は鍋の国のシェルターの目の前だった。 外へ行こうとする氏についていこうとするも、シェルターに入れられ開けられないようにされてしまう。 開けては中にいるほかの国民を巻き添えにしてしまう状況だったため、中で国民と対話をし状況の把握に努めた。\nまたしばらく間は空き、秘書官仕事のおかげでプラチナチケットを手に入れる。そして意を決して会いに行くことに。\nお互いの気持ちはわかってるんですよコノヤロー、という思いはとりあえず心に秘め、行方の知れない相手を砂漠を追いかけること一時間。 いろいろあって思いを遂げる。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-10-10 11:20:14.132621",                  "updated_at": "2017-10-10 11:20:14.132621",                  "children": [],                  "position": "2",                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "localID": 143                },                {                  "id": 122641,                  "title": "若宮泰光として",                  "description": "思いを遂げて無事個人ACEとなったため、改名をすることに。\n名前を変える必要が名前の響きが好きだったのであまり変えたくない、というのと平和が一番という考えから読みはそのまま、漢字を一文字変えて泰光と名乗ってもらうことにした。 相手の了承も得、自分も名字を変えますねと告げるとうれしそうにしていたような気がする。\n鍋の国からあまり離れなくなったのか、会うときは国内を見回ることが多くあった。山の上から海岸、街中までを歩き倒し、国内の状況や国民の様子などを見守りながら会話を楽しんだ。\n結婚式は鍋の国内の催事場で行った。FEGから友人の左木さんがメイク係として駆けつけてくれ、ほかにもゆかりのある人や国内の人々が参列してくださった。 誓う神や母がいないという若宮泰光氏に、ならば心に誓いましょうと一緒に幸せになることを誓った。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-10-10 11:20:14.13505",                  "updated_at": "2017-10-10 11:20:14.13505",                  "children": [],                  "position": "3",                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "localID": 144                },                {                  "id": 122642,                  "title": "墓場の思い出",                  "description": "追いかけて行った先が墓場だったことがある。しかし落ち着いて周りを見渡すと、白い花が一面に咲いた場所があり、そこに相手が横たわっていたことがあった。 場所の持つ意味に臆することなく状況の確認が大切だと心に刻んだ思い出である。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-10-10 11:20:14.137144",                  "updated_at": "2017-10-10 11:20:14.137144",                  "children": [],                  "position": "4",                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "localID": 145                },                {                  "id": 122643,                  "title": "バイクの思い出",                  "description": "国内でモータリゼーションが起こった結果、車やバイクの往来が増えた。この時バイクがほしい、偵察にも使えますし、と一緒にいた若宮泰光氏と語り合ったことがあった。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-10-10 11:20:14.139302",                  "updated_at": "2017-10-10 11:20:14.139302",                  "children": [],                  "position": "5",                  "character": {                    "id": 580,                    "name": "若宮 とよたろう"                  },                  "localID": 146                }              ],              "position": "3",              "character": {                "id": 580,                "name": "若宮 とよたろう"              },              "expanded": true,              "localID": 141            }          ],          "position": "6",          "character": {            "id": 580,            "name": "若宮 とよたろう"          },          "expanded": false,          "localID": 133        },        {          "id": 119901,          "title": "人間関係",          "description": "",          "part_type": "group",          "created_at": "2017-10-09 15:33:58.001625",          "updated_at": "2017-10-09 15:33:58.001625",          "children": [            {              "id": 119900,              "title": "若宮 とよたろうの人間関係",              "description": "若宮泰光とは婚姻関係にある。鍋の国のPLとは友人関係を築いている。鍋の国滞在ACEとも少なからず交流がある。\nアイドレス花見で長く名古屋の幹事をしていたため、中部地方の出身PLとは交流がある。他地域の熊本、関西、関東、仙台、北海道にも顔を出したことがあり、そこから現在まで親交があるPLも多い。\nまた、秘書官、吏族、護民官といろいろなところに出仕していたため、顔見知りが多い。",              "part_type": "part",              "created_at": "2017-10-09 15:33:57.997298",              "updated_at": "2017-10-09 15:33:57.997298",              "children": [],              "position": "1",              "character": {                "id": 580,                "name": "若宮 とよたろう"              },              "localID": 148            }          ],          "position": "7",          "character": {            "id": 580,            "name": "若宮 とよたろう"          },          "expanded": false,          "localID": 147        },        {          "title": "所有技術(T22改訂版)",          "description": "",          "part_type": "group",          "children": [            {              "id": 2421,              "title": "まあ待て落ち着け",              "description": null,              "part_type": "group",              "created_at": "2017-08-20 05:40:05.890671",              "updated_at": "2017-08-20 05:40:05.890671",              "children": [                {                  "id": 2422,                  "title": "思慮深い",                  "description": "それを実行したらどんなデメリットが発生するかを一旦考える思慮深さ。\n実行前に一旦考えることで、いざという時に立ち止まるチャンスを得る。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-20 05:40:05.89617",                  "updated_at": "2017-08-20 05:40:05.89617",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 288,                    "name": "紅葉ルウシィ"                  },                  "localID": 151                },                {                  "id": 2423,                  "title": "石橋を叩いて渡る",                  "description": "大丈夫かどうか確認してから実行するということわざ。これを意識して習慣化することでついうっかりを危険に踏み込むことを防ぐ。\nより上位に石橋を叩いて壊すというものがある。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-20 05:40:05.960055",                  "updated_at": "2017-08-20 05:40:05.960055",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 288,                    "name": "紅葉ルウシィ"                  },                  "localID": 152                },                {                  "id": 2424,                  "title": "質問・相談する習慣",                  "description": "実行前に信頼できる相手に質問・相談する習慣、自分ひとりでは見落としていたことも相談や質問をすることで発見することができる。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-20 05:40:05.967505",                  "updated_at": "2017-08-20 05:40:05.967505",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 288,                    "name": "紅葉ルウシィ"                  },                  "localID": 153                },                {                  "id": 2425,                  "title": "信頼できる相手を見極める",                  "description": "信頼できる相手に質問・相談をするため、信頼できる相手を見極めるための判断力。\n相手と自分の関係を正確に把握する(所謂空気を読む)能力でもある。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-20 05:40:05.97502",                  "updated_at": "2017-08-20 05:40:05.97502",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 288,                    "name": "紅葉ルウシィ"                  },                  "localID": 154                },                {                  "id": 2426,                  "title": "背筋がぞわっとする",                  "description": "危険な場所やことに踏み込みそうになると嫌な予感や背筋がゾワッとして踏みとどまる能力。所謂第六感。\n確実性はないが、経験からくる直感でありこれに救われることは意外に多い。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-20 05:40:05.983242",                  "updated_at": "2017-08-20 05:40:05.983242",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 288,                    "name": "紅葉ルウシィ"                  },                  "localID": 155                }              ],              "position": null,              "character": {                "id": 288,                "name": "紅葉ルウシィ"              },              "expanded": true,              "localID": 150            },            {              "id": 16304,              "title": "受付(技術)",              "description": null,              "part_type": "group",              "created_at": "2017-08-21 14:40:48.988428",              "updated_at": "2017-08-21 14:40:48.988428",              "children": [                {                  "id": 16305,                  "title": "概要(受付)",                  "description": "自身または自身の所属組織の業務を円滑に進めるため、受付窓口を設置することで自国民と共同で行動を実施するための技術。\n自分たちの意思表示(行動)に対する自国民の反応を伺いながら行動をすることができる。共同作業による連帯感の芽生えにもそれなりに期待ができる。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-21 14:40:48.99865",                  "updated_at": "2017-08-21 14:40:48.99865",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 701,                    "name": "比野青狸"                  },                  "localID": 157                },                {                  "id": 16306,                  "title": "使用条件(受付)",                  "description": "受付場所や人員を確保できる一定以上の財力、国民とともに行動ができる人望を備えた人物でなければ、受付(技術)を十分に活用することはできない。皆と一緒に行動することが、受付(技術)の効果を最大限発揮させるからである。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-08-21 14:40:49.029235",                  "updated_at": "2017-08-21 14:40:49.029235",                  "children": [],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 701,                    "name": "比野青狸"                  },                  "localID": 158                },                {                  "id": 16307,                  "title": "受付方法の制定",                  "description": null,                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-08-21 14:40:49.050909",                  "updated_at": "2017-08-21 14:40:49.050909",                  "children": [                    {                      "id": 16308,                      "title": "受付場所を構える",                      "description": "用のある人が訪れるための受付場所を構える。ある程度の規模の機関であれば応接室・会議室、個人宅であれば応接間など。部外者に話が漏れ聞こえない隔離された空間があるのが望ましい。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-21 14:40:49.052823",                      "updated_at": "2017-08-21 14:40:49.052823",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 701,                        "name": "比野青狸"                      },                      "localID": 160                    },                    {                      "id": 16309,                      "title": "連絡方法の確立",                      "description": "受付に訪れた人が空振りにならないよう、受付をする者への連絡方法の確立が必要である。\n決まった場所に決まった時間内に訪れれば対応できる、手紙などによる事前連絡(アポ取り)が必要、など。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-21 14:40:49.070935",                      "updated_at": "2017-08-21 14:40:49.070935",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 701,                        "name": "比野青狸"                      },                      "localID": 161                    },                    {                      "id": 16310,                      "title": "応対要員の確保",                      "description": "訪れた人に応対するための人員を確保する。1人が1日に応対できる人数は決まっている。休憩などで場を外すことを考えると、交代要員も必要となるだろう。\n個人業務などで必然的に応対要員が1人しかいない場合にも、自身の心身に問題がない範疇で応対可能時間を設定する必要がある。\n",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-21 14:40:49.096766",                      "updated_at": "2017-08-21 14:40:49.096766",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 701,                        "name": "比野青狸"                      },                      "localID": 162                    },                    {                      "id": 16311,                      "title": "受付方法を周知する",                      "description": "自身あるいは自組織がどのような形で受付体勢を設けているか、受け付けたい相手に伝わるように周知しなければ意味がない。\n口コミ、名刺交換、チラシの配布、広告など、目的や規模、予算などに応じた手段で周知を行う。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-21 14:40:49.117874",                      "updated_at": "2017-08-21 14:40:49.117874",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 701,                        "name": "比野青狸"                      },                      "localID": 163                    }                  ],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 701,                    "name": "比野青狸"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 159                },                {                  "id": 16312,                  "title": "信頼を得る",                  "description": null,                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-08-21 14:40:49.168476",                  "updated_at": "2017-08-21 14:40:49.168476",                  "children": [                    {                      "id": 16313,                      "title": "地道な活動",                      "description": "いきなりやってきて「さあ一緒にやりましょう」と言っても、周囲の目は冷ややかである。少しずつ少しずつ、周囲の人々と打ち解けることが肝要だ。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-21 14:40:49.171192",                      "updated_at": "2017-08-21 14:40:49.171192",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 701,                        "name": "比野青狸"                      },                      "localID": 165                    },                    {                      "id": 16314,                      "title": "知り合いを増やす",                      "description": "受付活動を自分たちだけの力で行おうとしても限界はある。知り合った人から人へと何かの機会に自分たちの存在が伝わり、仲介のもとで知り合う。誰だって、知らない人よりも友人を手伝いたいものだ。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-21 14:40:49.189899",                      "updated_at": "2017-08-21 14:40:49.189899",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 701,                        "name": "比野青狸"                      },                      "localID": 166                    },                    {                      "id": 16315,                      "title": "困りごと解決のお手伝い",                      "description": "自分たちがやりたいことだけを押し付けても、周りの人々は動かない。ゴミ掃除でも、迷子探しでも、自分たちが手伝うことで解決する困りごとをちょっとずつ解決することで、皆が過ごしやすい環境を作る。そうした環境は、やがて自分たちが困ったときの支えになるものだ。情けは人のためならず。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-21 14:40:49.214831",                      "updated_at": "2017-08-21 14:40:49.214831",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 701,                        "name": "比野青狸"                      },                      "localID": 167                    }                  ],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 701,                    "name": "比野青狸"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 164                },                {                  "id": 16316,                  "title": "国民との共同実施",                  "description": null,                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-08-21 14:40:49.261925",                  "updated_at": "2017-08-21 14:40:49.261925",                  "children": [                    {                      "id": 16317,                      "title": "連帯感の芽生え",                      "description": "一緒に行動をすることで、「単なる知り合い」から「一緒にXXした人」へと少しだけランクアップする。困難な作業であるほど、その達成感は大きい。大きな達成感あるいは失敗の経験を長きに渡って共有した相手を、「仲間」ともいう。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-21 14:40:49.264521",                      "updated_at": "2017-08-21 14:40:49.264521",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 701,                        "name": "比野青狸"                      },                      "localID": 169                    },                    {                      "id": 16318,                      "title": "異なる視点の獲得",                      "description": "同じ作業でも、作業者が違えば感じ方は変わる。1つの問題に取り組む時も、様々な所属、立場の人々と共に行動することで、自分とは違った目線で物事を見ることが出来る。\nそれは時に、1人では気付き得なかった別の問題の発見にもつながる。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-21 14:40:49.292017",                      "updated_at": "2017-08-21 14:40:49.292017",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 701,                        "name": "比野青狸"                      },                      "localID": 170                    },                    {                      "id": 16319,                      "title": "効果の向上",                      "description": "多くの人々との共同作業は、単純な人数比による効果増だけではない成果をもたらす場合がある。\n指揮人員の確保による効率化、それぞれの長所を活かしたシナジーの獲得、ノウハウの蓄積による手順整備、人員増加による広告効果など、得られる成果は多彩である。\n",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-21 14:40:49.305498",                      "updated_at": "2017-08-21 14:40:49.305498",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 701,                        "name": "比野青狸"                      },                      "localID": 171                    }                  ],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 701,                    "name": "比野青狸"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 168                },                {                  "id": 52037,                  "title": "受付(技術)の流用実績",                  "description": null,                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-08-23 15:11:41.12171",                  "updated_at": "2017-08-23 15:11:41.12171",                  "children": [                    {                      "id": 52038,                      "title": "受付(技術)の流用者名簿",                      "description": "使用された大部品名@作成者の所属国名を記載する。キャラクター:比野青狸(PC)の手元に流用者を記録して保存してあるわけではない。\n-涼原秋春(T20)@akiharu国\n-城 華一郎@レンジャー連邦\n-久珂あゆみ@T20@FEG\n-久堂尋軌@世界忍者国\n-紅葉国の神室(T20)@紅葉国\n-若宮 とよたろう(海兵隊)@鍋の国\n-冴月@無名騎士藩国\n-日向美弥@紅葉国\n-矢神サク(強い舞踏子+名医+吏族)(T20用)@鍋の国\n-ポレポレ・キブルゥ@宰相府\n-小鳥遊敦@FEG",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-08-23 15:11:41.126556",                      "updated_at": "2017-09-14 01:21:05.476285",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 701,                        "name": "比野青狸"                      },                      "localID": 173                    }                  ],                  "position": null,                  "character": {                    "id": 701,                    "name": "比野青狸"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 172                }              ],              "position": null,              "character": {                "id": 701,                "name": "比野青狸"              },              "expanded": true,              "localID": 156            },            {              "id": 166476,              "title": "急げ馬よ(圧縮版)",              "description": null,              "part_type": "group",              "created_at": "2017-12-12 14:05:19.946924",              "updated_at": "2017-12-12 14:05:19.946924",              "children": [                {                  "id": 166467,                  "title": "急げ馬よの要点",                  "description": "馬を走らせ、短期間で長距離移動するための技術。はいよーシルバー!\n馬を所有していない場合は貸し馬屋にレンタルしたりするらしい。\n習得には馬術の学び、馬での長距離移動訓練を年四回は行っていること。\nなお、越境及び交通法規は各国のルールを事前に調査し、遵守すること。",                  "part_type": "part",                  "created_at": "2017-12-12 14:05:18.927903",                  "updated_at": "2017-12-12 14:05:18.927903",                  "children": [],                  "position": "1",                  "character": {                    "id": 389,                    "name": "はる"                  },                  "localID": 175                },                {                  "id": 166469,                  "title": "馬術",                  "description": "",                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-12-12 14:05:18.935609",                  "updated_at": "2017-12-12 14:05:18.935609",                  "children": [                    {                      "id": 166468,                      "title": "馬術の習得方法",                      "description": "まず、馬との信頼関係を築く。騎乗時は背筋を伸ばし、力を抜いて余裕を持つことで、馬に不安を与えないように心がける。\nまず馬に乗ること。馬の左側から鐙に片足を掛けて跨がる方法から、飛び乗りまで練習する。\n降り方は乗り方を逆順で行う。次に、鞍の相性知り、跨がり方を覚え、正しい姿勢で馬を走らせる。\n歩法に応じて姿勢を変える必要があるので注意。歩法とは馬術における、馬の歩き方、走り方のことである。\n常歩、速歩、駈歩、襲歩が基本歩法とされ、それぞれに訓練を行う。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-12-12 14:05:18.931986",                      "updated_at": "2017-12-12 14:05:18.931986",                      "children": [],                      "position": "1",                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 177                    }                  ],                  "position": "2",                  "character": {                    "id": 389,                    "name": "はる"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 176                },                {                  "id": 166473,                  "title": "長距離移動訓練",                  "description": "",                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-12-12 14:05:19.332375",                  "updated_at": "2017-12-12 14:05:19.332375",                  "children": [                    {                      "id": 166470,                      "title": "長距離移動の計画",                      "description": "連休のお父さんには必須の計画能力。\n地図を広げ、目的地に辿り着くルートを導き、適切な時間に適切な道を進む計画を立てることが重要。\n事前に予定を立て、所定の場所で人と馬の休息と補給を行う。日を跨ぐのであれば宿の確保も忘れてはならない。\nやむなく野営することもあるだろう。野営をするのであれば、馬をきちんと繋いでおくこと。\nもちろん、世話と手入れを忘れてはいけない。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-12-12 14:05:19.292729",                      "updated_at": "2017-12-12 14:05:19.292729",                      "children": [],                      "position": "1",                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 179                    },                    {                      "id": 166471,                      "title": "地図を読む",                      "description": "道路地図を読み解く力。これがなければそもそも長距離移動は諦めるべきだろう。\nルートを検索するだけでなく、休憩の予定も立てよう。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-12-12 14:05:19.2956",                      "updated_at": "2017-12-12 14:05:19.2956",                      "children": [],                      "position": "2",                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 180                    },                    {                      "id": 166472,                      "title": "越境の準備",                      "description": "移動に於いて国を越えることもあるだろう。国が変わればルールも変わる。\n各国のルールに従い、越境できる様、事前の予習と準備をしよう。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-12-12 14:05:19.298126",                      "updated_at": "2017-12-12 14:05:19.298126",                      "children": [],                      "position": "3",                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 181                    }                  ],                  "position": "3",                  "character": {                    "id": 389,                    "name": "はる"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 178                },                {                  "id": 166475,                  "title": "陸路移動行為",                  "description": "",                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-12-12 14:05:19.835801",                  "updated_at": "2017-12-12 14:05:19.835801",                  "children": [                    {                      "id": 166474,                      "title": "急げ馬よの陸路移動効果",                      "description": "急げ馬よは、具体的には陸路に限り一航路分の移動を可能とする技術である。\n緊急事態があれば即座に現場に急行することが可能となる。\n馬を保有する必要が無いのは前述の通り。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-12-12 14:05:19.827485",                      "updated_at": "2017-12-12 14:05:19.827485",                      "children": [],                      "position": "1",                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 183                    }                  ],                  "position": "4",                  "character": {                    "id": 389,                    "name": "はる"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 182                }              ],              "position": null,              "character": {                "id": 389,                "name": "はる"              },              "expanded": true,              "localID": 174            },            {              "id": 111367,              "title": "対話による交渉術",              "description": null,              "part_type": "group",              "created_at": "2017-09-29 14:25:39.859194",              "updated_at": "2017-10-02 03:09:52.079796",              "children": [                {                  "id": 111353,                  "title": "交渉する",                  "description": null,                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-09-29 14:25:39.136367",                  "updated_at": "2017-09-29 14:25:39.136367",                  "children": [                    {                      "id": 111350,                      "title": "提案する",                      "description": "相手の話と自らの意見をすり合わせ、解決策や草案を提案する。相手の反応や意見に耳を傾け、誠意をもって語りかける。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-29 14:25:39.114666",                      "updated_at": "2017-09-29 14:25:39.114666",                      "children": [],                      "position": "1",                      "character": {                        "id": 418,                        "name": "八守時緒"                      },                      "localID": 186                    },                    {                      "id": 111351,                      "title": "譲歩する",                      "description": "相手の意見を鑑みて提案を少し相手の側にたって譲歩する。もちろん譲れない項目はあるだろうが、それ以外の項目で譲歩できるものがある場合は、譲る事で交渉を成功しやすくなるだろう。ただし、譲歩のタイミングは見計らうべきである。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-29 14:25:39.121912",                      "updated_at": "2017-09-29 14:25:39.121912",                      "children": [],                      "position": "2",                      "character": {                        "id": 418,                        "name": "八守時緒"                      },                      "localID": 187                    },                    {                      "id": 111352,                      "title": "条件を出す",                      "description": "相手の提案を受け入れる場合や、譲歩する場合に自らの立場にたった条件を出す。無条件に受け入れる事は必ずしも誠実とは言えない事もあるだろう。また、条件をだし交渉する事は問題や議題に真摯に取り組んでいる表れでもある。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-29 14:25:39.127303",                      "updated_at": "2017-09-29 14:25:39.127303",                      "children": [],                      "position": "3",                      "character": {                        "id": 418,                        "name": "八守時緒"                      },                      "localID": 188                    }                  ],                  "position": "1",                  "character": {                    "id": 418,                    "name": "八守時緒"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 185                },                {                  "id": 111366,                  "title": "対話術",                  "description": null,                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-09-29 14:25:39.71456",                  "updated_at": "2017-09-29 14:25:39.71456",                  "children": [                    {                      "id": 111356,                      "title": "外見への気配り",                      "description": null,                      "part_type": "group",                      "created_at": "2017-09-29 14:25:39.272963",                      "updated_at": "2017-09-29 14:25:39.272963",                      "children": [                        {                          "id": 111354,                          "title": "身だしなみを整える",                          "description": "体を清潔に保つ事は健康の為に大事だが、自己管理出来ている表れでもあるし、周囲への気配りでもある。話をする相手に対しての最低限のマナーである。状況によって戦地や災害時は清潔に保つ事が難しい事や、またこ綺麗にしている事でかえって場にそぐわない事もあるだろう。その場合は必要以上に清潔さに拘らず、相手へのマナーを損なわない程度に整える。",                          "part_type": "part",                          "created_at": "2017-09-29 14:25:39.263466",                          "updated_at": "2017-09-29 14:25:39.263466",                          "children": [],                          "position": "1",                          "character": {                            "id": 418,                            "name": "八守時緒"                          },                          "localID": 191                        },                        {                          "id": 111355,                          "title": "TPOにあ���た服装",                          "description": "祭礼や公式訪問、議会など公式の場ではフォーマルながら民族性を生かした服装。ビジネスの場では肌の露出を押さえてスーツを着用するなど、出席する場所と状況にあった服装を選択する。戦地や災害時はそれにあった服装をする。",                          "part_type": "part",                          "created_at": "2017-09-29 14:25:39.267293",                          "updated_at": "2017-09-29 14:25:39.267293",                          "children": [],                          "position": "2",                          "character": {                            "id": 418,                            "name": "八守時緒"                          },                          "localID": 192                        }                      ],                      "position": "1",                      "character": {                        "id": 418,                        "name": "八守時緒"                      },                      "expanded": true,                      "localID": 190                    },                    {                      "id": 111360,                      "title": "話を聞く",                      "description": null,                      "part_type": "group",                      "created_at": "2017-09-29 14:25:39.363408",                      "updated_at": "2017-09-29 14:25:39.363408",                      "children": [                        {                          "id": 111357,                          "title": "静聴する",                          "description": "相手の目を見て静かにその話に耳を傾ける。例え自らの意見と違っていても、その言葉を遮らず誠意をもって話を聞く姿勢が大事である。",                          "part_type": "part",                          "created_at": "2017-09-29 14:25:39.350259",                          "updated_at": "2017-09-29 14:25:39.350259",                          "children": [],                          "position": "1",                          "character": {                            "id": 418,                            "name": "八守時緒"                          },                          "localID": 194                        },                        {                          "id": 111358,                          "title": "同意を示す",                          "description": "自分の意見と同じ場合や似た思想に基づく言葉には「微笑み」「頷く」同意を示しながら話を聞く。相手に自分も賛同している事を示す事で、相手の緊張を和らげる効果があるだろう。",                          "part_type": "part",                          "created_at": "2017-09-29 14:25:39.353984",                          "updated_at": "2017-09-29 14:25:39.353984",                          "children": [],                          "position": "2",                          "character": {                            "id": 418,                            "name": "八守時緒"                          },                          "localID": 195                        },                        {                          "id": 111359,                          "title": "共感を示す",                          "description": "相手が感情を高ぶらせた時、状況が許せば相手の気持ちを思いやり共感を示す。特に悲しみや悔しさ、悲劇的な状態や感情には配慮すべきである。相手の意見を聞き入れられるかはともかくとして、その気持ちを決して否定せずに尊重し、思いやりをもって接する。",                          "part_type": "part",                          "created_at": "2017-09-29 14:25:39.357473",                          "updated_at": "2017-09-29 14:25:39.357473",                          "children": [],                          "position": "3",                          "character": {                            "id": 418,                            "name": "八守時緒"                          },                          "localID": 196                        }                      ],                      "position": "2",                      "character": {                        "id": 418,                        "name": "八守時緒"                      },                      "expanded": true,                      "localID": 193                    },                    {                      "id": 111365,                      "title": "話しをする",                      "description": null,                      "part_type": "group",                      "created_at": "2017-09-29 14:25:39.500072",                      "updated_at": "2017-09-29 14:25:39.500072",                      "children": [                        {                          "id": 111361,                          "title": "優しく語りかける",                          "description": "自らが正しいと思う事を話す時や相手に指摘をする場合は、相手の事を思って優しく語りかける。相手を非難したり糾弾する事はせず、立場を尊重して思いやる。",                          "part_type": "part",                          "created_at": "2017-09-29 14:25:39.484633",                          "updated_at": "2017-09-29 14:25:39.484633",                          "children": [],                          "position": "1",                          "character": {                            "id": 418,                            "name": "八守時緒"                          },                          "localID": 198                        },                        {                          "id": 111362,                          "title": "冷静に話す",                          "description": "事実や状況をより正確に相手に伝える為には、感情を抑えて冷静に話すようにする。早口ではいけないしゆっくり過ぎてもいけない。正確に情報を伝える事を優先する。",                          "part_type": "part",                          "created_at": "2017-09-29 14:25:39.487747",                          "updated_at": "2017-09-29 14:25:39.487747",                          "children": [],                          "position": "2",                          "character": {                            "id": 418,                            "name": "八守時緒"                          },                          "localID": 199                        },                        {                          "id": 111363,                          "title": "親しみを持って話す",                          "description": "相手と意見を同じくする時、相手の境遇や立場に寄り添った時、親しみを持って話をする。この時はよほど公の場でなければ多少口調がくだけても構わない。素の自分を出しても良い。",                          "part_type": "part",                          "created_at": "2017-09-29 14:25:39.489976",                          "updated_at": "2017-09-29 14:25:39.489976",                          "children": [],                          "position": "3",                          "character": {                            "id": 418,                            "name": "八守時緒"                          },                          "localID": 200                        },                        {                          "id": 111364,                          "title": "力強く言う",                          "description": "時には力強く主張する事も必要である。自らの背後に守るものがあり、退く事ができない時。相手と決裂するも、自らの歩むべき道を確信している時。相手の目を真っ直ぐに見て、力強く自信を持って発言する。",                          "part_type": "part",                          "created_at": "2017-09-29 14:25:39.492291",                          "updated_at": "2017-09-29 14:25:39.492291",                          "children": [],                          "position": "4",                          "character": {                            "id": 418,                            "name": "八守時緒"                          },                          "localID": 201                        }                      ],                      "position": "3",                      "character": {                        "id": 418,                        "name": "八守時緒"                      },                      "expanded": true,                      "localID": 197                    }                  ],                  "position": "2",                  "character": {                    "id": 418,                    "name": "八守時緒"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 189                }              ],              "position": "8",              "character": {                "id": 418,                "name": "八守時緒"              },              "expanded": true,              "localID": 184            },            {              "id": 90775,              "title": "マッスルアート",              "description": null,              "part_type": "group",              "created_at": "2017-09-04 14:05:10.299143",              "updated_at": "2017-09-04 14:05:10.299143",              "children": [                {                  "id": 90776,                  "title": "マッスルアートの要点",                  "description": null,                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-09-04 14:05:10.324661",                  "updated_at": "2017-09-04 14:05:10.324661",                  "children": [                    {                      "id": 90777,                      "title": "マッスルアートとは",                      "description": "マッスルアートとは、筋肉の筋肉による筋肉のための芸術である。\n筋肉の表現者たちはこの世のすべての危難を、ただ己の逞しさと躍動感、\nそして美しさで乗り切ることができたという。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-04 14:05:10.327415",                      "updated_at": "2017-09-04 14:05:10.327415",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 204                    },                    {                      "id": 90778,                      "title": "迷宮競技会景品",                      "description": "そもマッスルアートは迷宮競技会30階突破の景品であり、技術であり、称号である。\nその後も迷宮の景品で登場するが、迷宮以外での技術取得は、今のところ確認されていない。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-04 14:05:10.366163",                      "updated_at": "2017-09-04 14:05:10.366163",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 205                    },                    {                      "id": 90779,                      "title": "地下大空洞にて",                      "description": "迷宮の地下30階には大空洞が広がりを見せていた。\n先の戦闘で弾薬を撃ち尽くした探索者たちは、\n仮の住処を構築し、弾薬、食料を現地補給することになった。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-04 14:05:10.406309",                      "updated_at": "2017-09-04 14:05:10.406309",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 206                    },                    {                      "id": 90780,                      "title": "資本はただ筋肉のみ",                      "description": "燃料も少なく、弾薬もない。そんな状況ではI=Dは動かせず、\n住処も作れなければ食料となる巨大鼠を狩ることもできない。\n探索者たちに残された最後の武器、それはただ己の筋肉のみであった。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-04 14:05:10.442553",                      "updated_at": "2017-09-04 14:05:10.442553",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 207                    },                    {                      "id": 90781,                      "title": "しかし筋肉は仕事した",                      "description": "食料以外の消費を必要としない筋肉はだが、最高の働きを見せた。いや魅せたといってもいいだろう。\n狩りに出かけては巨大鼠を絞め殺し、土を掘り返しては瞬く間に仮説住居を構築した。\n",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-04 14:05:10.479409",                      "updated_at": "2017-09-04 14:05:10.479409",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 208                    },                    {                      "id": 90782,                      "title": "誰もが筋肉に惚れた",                      "description": "筋肉がものを言う世界において、人々は衣服を脱いで上半身をさらけ出すようになった。\n単純に土仕事だらけで衣服が汚れるからなのだが。しかし筋肉自慢たちが一斉に上半身をさらけ出し、\n筋肉を誇示し始めたものだから、一部は狂乱したという。\n",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-04 14:05:10.514182",                      "updated_at": "2017-09-04 14:05:10.514182",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 209                    },                    {                      "id": 90783,                      "title": "よろこべほーぉ",                      "description": "叫び声とともに筋肉を見せびらかすようになった戦士たちを、\n止めるものをおらず(むしろ一部は喜んだ)そうこうするうちに補給は終了した。\n筋肉たちは衣服をまとい、己の磨き抜かれた刃を鞘に納めたのである。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-04 14:05:10.550113",                      "updated_at": "2017-09-04 14:05:10.550113",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 210                    },                    {                      "id": 90784,                      "title": "長い旅が始まる",                      "description": "補給と整備が終了した探索者たちは、燃料を節約しながら探索を再会する。ここでも筋肉は活躍した。\n長距離行軍できる手段もなく、かといって持久力も常人、あるいは常人の少し上程度の非戦闘要因たちの\n荷物を持ったり、荷物のみならず、当人をかついで運んだりと、筋肉はその人並みはずれた耐久力を以て\n十二分の戦果を挙げていったのだった。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-04 14:05:10.588947",                      "updated_at": "2017-09-04 14:05:10.588947",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 211                    },                    {                      "id": 90785,                      "title": "そして筋肉へ",                      "description": "地下30階の筋肉の活躍を、一部の者たちは筋肉の饗宴、いや筋肉の謝肉祭だと賞賛したという。\n彼ら偉業をして筋肉はマッスルアートと讃えられ、今に至るという。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-04 14:05:10.624552",                      "updated_at": "2017-09-04 14:05:10.624552",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 212                    }                  ],                  "position": "1",                  "character": {                    "id": 389,                    "name": "はる"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 203                },                {                  "id": 90786,                  "title": "マッスルアートの取得",                  "description": null,                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-09-04 14:05:10.697366",                  "updated_at": "2017-09-04 14:05:10.697366",                  "children": [                    {                      "id": 90787,                      "title": "マッスルアートの取得条件",                      "description": "マッスルアートとは上記の通り、迷宮競技会地下30階において探索者が魅せられた光、筋肉が魅せた希望である。\nよって、取得者いや体現者は迷宮で景品を得たものに限られる、だが、よき筋肉にはアートが宿るの格言しかり、\nマッスルアートがマッスルアートと認めれば、それもまたマッスルアートなのだと。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-04 14:05:10.699455",                      "updated_at": "2017-09-04 14:05:10.699455",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 214                    },                    {                      "id": 90788,                      "title": "基礎筋肉は前提条件",                      "description": "マッスルの道は一日にしてならず。だが、それは一つではない。\nあらゆる訓練職業に筋トレが欠かせない故に、既にあらゆる修練を6年ぐらいはして、\n基礎的な筋肉を積んでいることだろう。そこに問題は無い。\nむしろそこから積み上げていくのだ。何年も掛けて。\nなにをやってきたかではない。筋肉があるかないかだ。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-04 14:05:10.731348",                      "updated_at": "2017-09-04 14:05:10.731348",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 215                    },                    {                      "id": 90789,                      "title": "それはそれとして筋肉を作る",                      "description": "それはそれとして、ただ武人やアスリートとして筋肉を積むのではなく、\n芸術として筋肉をビルドすることがマッスルアーティストの進む道だ。\nより筋肉に適した食事、運動、睡眠を心がけねばならない。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-04 14:05:10.761267",                      "updated_at": "2017-09-04 14:05:10.761267",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 216                    },                    {                      "id": 90790,                      "title": "ストレッチも重要",                      "description": "もちろんストレッチも重要だ。筋肉を伸ばして引いて柔軟性を維持することで、\n筋痛の緩和し、関節可動域を拡張でき、ひいては事故を予防することができる。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-04 14:05:10.794009",                      "updated_at": "2017-09-04 14:05:10.794009",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 217                    },                    {                      "id": 90791,                      "title": "筋肉を作る食事",                      "description": "トレーニング後30分を目安に1日6食(2倍食べるのではなく、3食を6食に分割した量にする)\n炭水化物とタンパク質とその他を5:3:2の割合で。なに、低物理域だと? とにかく肉と穀物を食べるんだ。\n水分もとれよ。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-04 14:05:10.822373",                      "updated_at": "2017-09-04 14:05:10.822373",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 218                    }                  ],                  "position": "2",                  "character": {                    "id": 389,                    "name": "はる"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 213                },                {                  "id": 90792,                  "title": "逞しくも美しい筋肉たち",                  "description": null,                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-09-04 14:05:10.877494",                  "updated_at": "2017-09-04 14:05:10.877494",                  "children": [                    {                      "id": 90793,                      "title": "ビルド:上腕筋及び、上腕二頭筋・上腕三頭筋",                      "description": "腕回りの筋肉。いわゆる力瘤は上腕二頭筋を鍛えるが、腕を太く見せたいなら、\n腕の筋肉の3分の2をしめる上腕三頭筋を鍛えた方がよい。\n前者はダンベル・バーベル(なければ水を張った甕でも石でも丸太でも)、後者はいわゆる腕立てなどで鍛える。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-04 14:05:10.879145",                      "updated_at": "2017-09-04 14:05:10.879145",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 220                    },                    {                      "id": 90794,                      "title": "ビルド:三角筋",                      "description": "肩回りの筋肉。三角筋は肩を覆う筋肉で懸垂などで鍛える。三角筋を鍛えれば肩幅が広がり、\n広背筋の筋トレと併せれば逆三角形のボディを得ることができる。他にも肩こりが解消する。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-04 14:05:10.905271",                      "updated_at": "2017-09-04 14:05:10.905271",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 221                    },                    {                      "id": 90795,                      "title": "ビルド:僧帽筋・広背筋",                      "description": "僧帽筋は背中上部を覆う筋肉で肩回りのみならず、首回りや背中の中央部にまで広がっている。\n両腕に錘を持ちぶら下げた状態から持ち上げるなどで鍛える。\n広背筋は肩甲骨の下より下方に三角形に広がる筋肉で、鍛えれば姿勢がよくなり背筋も伸びる。\n逆三角形のボディに最も近づけることだろう。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-04 14:05:10.933179",                      "updated_at": "2017-09-04 14:05:10.933179",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 222                    },                    {                      "id": 90796,                      "title": "ビルド:脊柱起立筋",                      "description": "脊柱起立筋は、脊柱から棘筋、最長筋、腸肋筋の3つの筋肉で構成され、背骨の左右に分かれて付いた筋肉。\n鍛えることで筋肉が盛り上がり、背骨にラインのような彫りが浮かび上がり、姿勢もよくなる。\nうつぶせで上体や足を逸らせる、いわゆる「背筋」などで鍛えられる。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-04 14:05:10.955812",                      "updated_at": "2017-09-04 14:05:10.955812",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 223                    },                    {                      "id": 90797,                      "title": "ビルド:大胸筋",                      "description": "胸板である。鍛えれば胸板が厚くなり、バストアップ効果が期待できるし耐久力も上がる。\n鍛え方としては大胸筋強制サポーターなど。サポーターが無い場合は、ベンチプレス(仰向けで錘を胸の上に持ち上げる)など。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-04 14:05:10.98831",                      "updated_at": "2017-09-04 14:05:10.98831",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 224                    },                    {                      "id": 90798,                      "title": "ビルド:腹直筋・腹斜筋",                      "description": "腹回りの筋肉。鍛えれば体幹が安定する。腹が6つに割れ防御力も上がる。シックスバック!\nいわゆる腹筋運動や足上げトレーニングなどで鍛えられる。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-04 14:05:11.018667",                      "updated_at": "2017-09-04 14:05:11.018667",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 225                    },                    {                      "id": 90799,                      "title": "ビルド:腸腰筋",                      "description": "腰回りの筋肉。足上げなどで鍛えれば体幹が安定する。体幹の安定とは背骨の固定のことであり、\n背骨が固定されていれば、体全体に無駄なくパワーを伝えることができるとされている。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-04 14:05:11.04729",                      "updated_at": "2017-09-04 14:05:11.04729",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 226                    },                    {                      "id": 90800,                      "title": "ビルド:大臀筋",                      "description": "尻回りの筋肉。単一の筋肉としては最も大きく重い筋肉ともいわれ、起き上がるときや下半身の瞬発力などに影響する。\nスクワットや仰向けの状態の尻上げなどで鍛えられる。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-04 14:05:11.076861",                      "updated_at": "2017-09-04 14:05:11.076861",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 227                    },                    {                      "id": 90801,                      "title": "ビルド:大腿四頭筋・下腿三頭筋・ハムストリング",                      "description": "足回りの筋肉。太もも、脹脛、太もも内側の筋肉。立ち上がる、走る、ジャンプする、蹴る、\nなどあらゆる足を使った動作に関係してくる。仰向けで足に錘をつけ上下させたりなどで鍛える。\n非常に鍛え(育ち)やすく、大腿四頭筋は人体の筋肉のなかで最も体積が大きく筋力も最大の筋肉。\n鍛えれば丸太のように太くなる。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-04 14:05:11.138394",                      "updated_at": "2017-09-04 14:05:11.138394",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 228                    }                  ],                  "position": "3",                  "character": {                    "id": 389,                    "name": "はる"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 219                },                {                  "id": 90802,                  "title": "マッスルアートの筋力補正",                  "description": null,                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-09-04 14:05:11.224221",                  "updated_at": "2017-09-04 14:05:11.224221",                  "children": [                    {                      "id": 90803,                      "title": "筋肉の業前",                      "description": "あらゆる危難をマッスルアートから生み出されるパワーによって解決する。\n正しく筋肉によるごり押しだが、実際筋肉があれば世の中の問題の\n半分ぐらいは難なく解決したりするのだ。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-04 14:05:11.227734",                      "updated_at": "2017-09-04 14:05:11.227734",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 230                    }                  ],                  "position": "4",                  "character": {                    "id": 389,                    "name": "はる"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 229                },                {                  "id": 90804,                  "title": "マッスルアートの耐久補正",                  "description": null,                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-09-04 14:05:11.334636",                  "updated_at": "2017-09-04 14:05:11.334636",                  "children": [                    {                      "id": 90805,                      "title": "筋肉の工芸品",                      "description": "あらゆる危難をマッスルアートが勝ち得た耐久力によって耐え抜く。\n普段は柔らかく、だが力を込めれば鋼のように強靱になる。それが筋肉だ。\nマッスルアートの無駄のないしなやかな筋肉は、スタミナにおいても\n常人より遙かにタフネスだ。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-04 14:05:11.338028",                      "updated_at": "2017-09-04 14:05:11.338028",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 232                    }                  ],                  "position": "5",                  "character": {                    "id": 389,                    "name": "はる"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 231                },                {                  "id": 90806,                  "title": "マッスルアートの外見補正",                  "description": null,                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-09-04 14:05:11.446742",                  "updated_at": "2017-09-04 14:05:11.446742",                  "children": [                    {                      "id": 90807,                      "title": "筋肉の芸術",                      "description": "あらゆる危難をマッスルアートによって表現される美によって切り抜ける。\n筋肉美、肉体美を越えた何か。\nその美に魅入られた者は、鼓動が早鐘のように高鳴り...いや、違うこれは大胸筋だ!\n大胸筋がひとりでにパンプアップを開始めやがった!ブラボー!!",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-09-04 14:05:11.449061",                      "updated_at": "2017-09-04 14:05:11.449061",                      "children": [],                      "position": null,                      "character": {                        "id": 389,                        "name": "はる"                      },                      "localID": 234                    }                  ],                  "position": "6",                  "character": {                    "id": 389,                    "name": "はる"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 233                }              ],              "position": "9",              "character": {                "id": 389,                "name": "はる"              },              "expanded": true,              "localID": 202            },            {              "id": 124009,              "title": "暗号に関する技術",              "description": "玄霧藩国",              "part_type": "group",              "created_at": "2017-10-10 13:53:52.114509",              "updated_at": "2017-10-10 13:53:52.114509",              "children": [                {                  "id": 123985,                  "title": "暗号とは何か",                  "description": "",                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-10-10 13:53:50.917418",                  "updated_at": "2017-10-10 13:53:50.917418",                  "children": [                    {                      "id": 123982,                      "title": "暗号の目的",                      "description": "暗号とは、文章や数字、言葉等様々な形態で伝達される情報を、情報の発信者及び受信者の間で共有されたアルゴリズムに基づき変換したもの、\nまたはその変換アルゴリズムそのものを指す。\n第三者が情報を獲得、閲覧しても内容がわからないようにするために使われる。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-10-10 13:53:50.902632",                      "updated_at": "2017-10-10 13:53:50.902632",                      "children": [],                      "position": "1",                      "character": {                        "id": 1985,                        "name": "ニム"                      },                      "localID": 237                    },                    {                      "id": 123983,                      "title": "様々な形式",                      "description": "暗号化する情報の形態や内容により、暗号には様々な形式が用いられる。\nあらかじめ決められたアルゴリズムに従い、文字や音など、情報を��成するものを別のものに置換する形式、\n特定の単語やフレーズ、色等にあらかじめ決められた別の言葉や読み方をあてがい関連付ける形式、\n情報が記されている媒体そのものを、折ったり何かに巻いたりするといった特定の方法や手順で手を加えることで情報が現れる形式、などは高低どちらの物理域でも見られる形式である。\n低物理域では魔法や魔力の性質を利用した暗号アルゴリズムに従った情報の暗号化を魔法によって行われる形式、\n高物理域では情報であるデータをコンピューターのシステムにより自動でアルゴリズムを使用し暗号化し、別の鍵システムによって元のデータに戻す形式等が\nそれぞれ多く利用されがちであり、それらの解読の研究も盛んである事が多い。",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-10-10 13:53:50.906273",                      "updated_at": "2017-10-10 13:53:50.906273",                      "children": [],                      "position": "2",                      "character": {                        "id": 1985,                        "name": "ニム"                      },                      "localID": 238                    },                    {                      "id": 123984,                      "title": "暗号に関する技術を習得する環境の制限",                      "description": "子供たちの遊びや簡単なものを除く本格的な暗号は、一般的な国民が使うことはまずない。\nまた暗号の作成、情報の暗号化、暗号の研究等はアルゴリズムの流出を防ぐために、\n組織内にあれば諜報組織、無い場合は情報を司る役割の人々でのみ行われている。\nそのためこの技術を修得するには上記の組織に入って教えを乞う必要がある。\nどの組織も暗号のアルゴリズムの研究には力を入れているため、その仕組みは日進月歩であり、\nそのためこの技術を習得した人々でなければ、同様の技術を修得した人物が考案した暗号を解読することは難しい。\n\n",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-10-10 13:53:50.910003",                      "updated_at": "2017-10-10 13:53:50.910003",                      "children": [],                      "position": "3",                      "character": {                        "id": 1985,                        "name": "ニム"                      },                      "localID": 239                    }                  ],                  "position": "1",                  "character": {                    "id": 1985,                    "name": "ニム"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 236                },                {                  "id": 123992,                  "title": "暗号の考案",                  "description": "",                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-10-10 13:53:51.231114",                  "updated_at": "2017-10-10 13:53:51.231114",                  "children": [                    {                      "id": 123989,                      "title": "暗号考案に関する技術",                      "description": "",                      "part_type": "group",                      "created_at": "2017-10-10 13:53:51.074136",                      "updated_at": "2017-10-10 13:53:51.074136",                      "children": [                        {                          "id": 123986,                          "title": "暗号の研究",                          "description": "これまでの歴史上使われてきた様々な暗号の形式やアルゴリズムを学び、研究を行うことが、新しい有効な暗号を発案するための最も純粋な近道である。\n新しい技術やオリジナリティは無から生まれるわけではない。多くの過去の事例のうちいくつかを組み合わせたり、発展させたものなのだ。\nそのために可能な限り多く、過去に使用された暗号やその仕組みを知ることは大変重要である。\nよって暗号に携わるものは、自分の国の物理域で使用可能な暗号の研究を余念なく行う。\n",                          "part_type": "part",                          "created_at": "2017-10-10 13:53:51.059675",                          "updated_at": "2017-10-10 13:53:51.059675",                          "children": [],                          "position": "1",                          "character": {                            "id": 1985,                            "name": "ニム"                          },                          "localID": 242                        },                        {                          "id": 123987,                          "title": "発想力",                          "description": "暗号の考案には、柔軟な発想力が求められる。\n複雑にし過ぎれば情報の暗号化、また暗号の復元に時間や手間がかかり過ぎる。簡単すぎれば第三者に解読されてしまう。\n暗号の形式やアルゴリズムを考える人は、ひょんな発想で一般的な人々には思いつかない手法に辿りつき、\n解かれにくく使用しやすい暗号を考案するのである。",                          "part_type": "part",                          "created_at": "2017-10-10 13:53:51.063631",                          "updated_at": "2017-10-10 13:53:51.063631",                          "children": [],                          "position": "2",                          "character": {                            "id": 1985,                            "name": "ニム"                          },                          "localID": 243                        },                        {                          "id": 123988,                          "title": "情報を記す媒体や記録方法に関する多方面な知識",                          "description": "暗号とはもともと存在する、伝えたい情報を別の何かに変換したものである。\nその形式やアルゴリズムを考える時には、変換する情報の「媒体」に対する様々な側面からの知識が必要である。\nそれは文字を記す紙やインクに関する知識だったり、低物理域では魔法の術式や魔力の流れに関する知識だったり、\n高物理域では情報を構成するデータやパソコン、通信方法そのものの技術に対する知識だったりする。\n",                          "part_type": "part",                          "created_at": "2017-10-10 13:53:51.066931",                          "updated_at": "2017-10-10 13:53:51.066931",                          "children": [],                          "position": "3",                          "character": {                            "id": 1985,                            "name": "ニム"                          },                          "localID": 244                        }                      ],                      "position": "1",                      "character": {                        "id": 1985,                        "name": "ニム"                      },                      "expanded": true,                      "localID": 241                    },                    {                      "id": 123990,                      "title": "複数人での研究・考案",                      "description": "暗号の形式・アルゴリズムは、必ず複数人で考案し、作成しなければならないとされる。\nこれ���専門的な知識を持つ者が複数人で関わることによりクオリティを高め、チェックを行うためであり、\nまたお互いを見張りあうことでアルゴリズムの考案者が外部の者に買収などをされ、新しい暗号のアルゴリズムが外部に漏れることを防ぐためである。\n",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-10-10 13:53:51.22034",                      "updated_at": "2017-10-10 13:53:51.22034",                      "children": [],                      "position": "2",                      "character": {                        "id": 1985,                        "name": "ニム"                      },                      "localID": 245                    },                    {                      "id": 123991,                      "title": "完成した暗号形式・アルゴリズムに対する認可と伝達",                      "description": "完成した暗号形式・アルゴリズムは、完成後即座には使用されず、必ず考案した組織の上に位置する組織、または人物の認可を受ける。\n認可を出す組織や人物は、組織から許可を受けた人物たちによる正しい研究のうえ考案されたものであることが確認できた場合、認可を出すことができる。\n認可後、組織内で情報の暗号化の作業を行う人々に新たな暗号に関する情報が報知され、使用が開始される。\n",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-10-10 13:53:51.224435",                      "updated_at": "2017-10-10 13:53:51.224435",                      "children": [],                      "position": "3",                      "character": {                        "id": 1985,                        "name": "ニム"                      },                      "localID": 246                    }                  ],                  "position": "2",                  "character": {                    "id": 1985,                    "name": "ニム"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 240                },                {                  "id": 124000,                  "title": "暗号解読",                  "description": "",                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-10-10 13:53:51.618024",                  "updated_at": "2017-10-10 13:53:51.618024",                  "children": [                    {                      "id": 123995,                      "title": "暗号解読の為の情報を集める",                      "description": "",                      "part_type": "group",                      "created_at": "2017-10-10 13:53:51.392591",                      "updated_at": "2017-10-10 13:53:51.392591",                      "children": [                        {                          "id": 123993,                          "title": "暗号の入手",                          "description": "暗号解読の為には、まず暗号そのものを入手する必要がある。低物理域では秘密文書の入手や魔法的通信の傍受、高物理域では暗号データの入手や無線通信の傍受によって暗号を入手することが多い。\nまた一見何の変哲も無い本や手紙、光の瞬き等が暗号として使用されていることも多い。\n暗号解読の技術のうち大切なもののひとつは、なんでもないようなものに隠された意味を見出し、「これは暗号である」と看破する技術なのだ。\n",                          "part_type": "part",                          "created_at": "2017-10-10 13:53:51.384911",                          "updated_at": "2017-10-10 13:53:51.384911",                          "children": [],                          "position": "1",                          "character": {                            "id": 1985,                            "name": "ニム"                          },                          "localID": 249                        },                        {                          "id": 123994,                          "title": "暗号に関連する状況の情報分析",                          "description": "暗号は情報をつたえるものであるため、その暗号が使われたのがどういった状況であるか、が暗号を解読するための重要な手がかりとなる。\n相手が撤退するたびに特定の言葉を使っていたとすれば、その言葉は「撤退」を表す、と仮定することができる、といった具合だ。\n暗号とそれが使われる状況、状態を細かく分析分類すればするほど、解読に近づくのである。\n",                          "part_type": "part",                          "created_at": "2017-10-10 13:53:51.388418",                          "updated_at": "2017-10-10 13:53:51.388418",                          "children": [],                          "position": "2",                          "character": {                            "id": 1985,                            "name": "ニム"                          },                          "localID": 250                        }                      ],                      "position": "1",                      "character": {                        "id": 1985,                        "name": "ニム"                      },                      "expanded": true,                      "localID": 248                    },                    {                      "id": 123999,                      "title": "暗号を解読する技術",                      "description": "",                      "part_type": "group",                      "created_at": "2017-10-10 13:53:51.488766",                      "updated_at": "2017-10-10 13:53:51.488766",                      "children": [                        {                          "id": 123996,                          "title": "変換前の情報の予測と暗号の照らし合わせ",                          "description": "入手した暗号と暗号が使われた状況より、暗号で変換される前の情報の予測を立て、その予測をもとに仮定を進め他の暗号を解いていく。\nこれが暗号解読の基本である。\nよって入手した暗号の数や種類が多ければ多いほど、そして状況の情報が詳細であればあるほど、暗号解読は容易になる。\nそして専門的な暗号解読の技術を持つ者は、より少ない暗号や情報からいくつもの仮定を導き、解読することが可能だ。\n",                          "part_type": "part",                          "created_at": "2017-10-10 13:53:51.479278",                          "updated_at": "2017-10-10 13:53:51.479278",                          "children": [],                          "position": "1",                          "character": {                            "id": 1985,                            "name": "ニム"                          },                          "localID": 252                        },                        {                          "id": 123997,                          "title": "解読時のひらめき",                          "description": "暗号と暗号化される前の情報は、往々にして大きく異なっている。\n暗号解読とはそれらを結びつける途方もない作業であり、時には突拍子もない関連付けや、解読方法を試すことにより暗号が解けることもある。\n解読時のひらめきと、それをやってみる精神はとても大切なのだ。\n",                          "part_type": "part",                          "created_at": "2017-10-10 13:53:51.481746",                          "updated_at": "2017-10-10 13:53:51.481746",                          "children": [],                          "position": "2",                          "character": {                            "id": 1985,                            "name": "ニム"                          },                          "localID": 253                        },                        {                          "id": 123998,                          "title": "暗号解読のために必要な知識",                          "description": "暗号を解読するためには、その暗号が記されている媒体やその形式、また予測される情報に関するある程度の知識が必要だ。\n例えばコンピューターのシステムによって暗号化された情報を読むには、コンピューターやシステムの仕組みに関する知識が必要であり、\n魔法によって変換された暗号であるなら魔法そのものに関する知識が必須である。\nまた暗号解読にはある程度予測が必要なため、暗号化される前の情報に関する知識が全く無い場合、暗号を解読することはできない。\nそのため暗号術、及び解読技術を学ぶ者は、暗号そのものの研究はもちろん、知りうる様々な分野の知識を幅広く学び、吸収する。\nとくに政治的な知識や世界情勢、国内情勢の把握に力を入れている。",                          "part_type": "part",                          "created_at": "2017-10-10 13:53:51.484015",                          "updated_at": "2017-10-10 13:53:51.484015",                          "children": [],                          "position": "3",                          "character": {                            "id": 1985,                            "name": "ニム"                          },                          "localID": 254                        }                      ],                      "position": "2",                      "character": {                        "id": 1985,                        "name": "ニム"                      },                      "expanded": true,                      "localID": 251                    }                  ],                  "position": "3",                  "character": {                    "id": 1985,                    "name": "ニム"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 247                },                {                  "id": 124008,                  "title": "情報の暗号化",                  "description": "",                  "part_type": "group",                  "created_at": "2017-10-10 13:53:52.01223",                  "updated_at": "2017-10-10 13:53:52.01223",                  "children": [                    {                      "id": 124001,                      "title": "状況に合わせた暗号の使用",                      "description": "秘匿したい情報を伝達する際、発信者は暗号を扱う立場の人々に情報を預け、暗号化して送り届けてもらう必要がある。\nその時、暗号は状況に適したものを使用しなければ効果がない。\n例えば夜に味方に合図を送る暗号ならば矢文ではなく光によるものが適しているだろう。\n暗号の形式、アルゴリズムは様々あり、それらから最も届けたい人物に届きやすく、第三者には暗号とわからないようなものを選択する。\n",                      "part_type": "part",                      "created_at": "2017-10-10 13:53:51.708842",                      "updated_at": "2017-10-10 13:53:51.708842",                      "children": [],                      "position": "1",                      "character": {                        "id": 1985,                        "name": "ニム"                      },                      "localID": 256                    },                    {                      "id": 124007,                      "title": "暗号化アルゴリズム及び暗号鍵の高い機密性",                      "description": "",                      "part_type": "group",                      "created_at": "2017-10-10 13:53:51.815226",                      "updated_at": "2017-10-10 13:53:51.815226",                      "children": [                        {                          "id": 124002,                          "title": "暗号化を行える人物の制限",                          "description": "暗号化は、諜報組織または情報を司る役割の人々のみが行うことが出来る。\nその中でも機密を厳守することが出来、素行に問題がなく、人格的に信頼がおける人物であることが\nそれらの組織・チームの中で最も上の地位の人物に認められて、初めて暗号化の作業に携わることが出来る。\n",                          "part_type": "part",                          "created_at": "2017-10-10 13:53:51.712795",                          "updated_at": "2017-10-10 13:53:51.712795",                          "children": [],                          "position": "1",                          "character": {                            "id": 1985,                            "name": "ニム"                          },                          "localID": 258                        },                        {                          "id": 124003,                          "title": "暗号化アルゴリズム及び暗号鍵が記された媒体の機密性の保持",                          "description": "考案されたアルゴリズム、及びそれに関連する暗号鍵は共有の為記録媒体に記されることがある。コードブック、暗号表等と様々な名前で呼ばれるが、\nそれらは暗号化の作業が許可されている人物以外が目にすることが無いように厳重に管理される。\n",                          "part_type": "part",                          "created_at": "2017-10-10 13:53:51.715528",                          "updated_at": "2017-10-10 13:53:51.715528",                          "children": [],                          "position": "2",                          "character": {                            "id": 1985,                            "name": "ニム"                          },                          "localID": 259                        },                        {                          "id": 124006,                          "title": "解読への対策",                          "description": "",                          "part_type": "group",                          "created_at": "2017-10-10 13:53:51.725724",                          "updated_at": "2017-10-10 13:53:51.725724",                          "children": [                            {                              "id": 124004,                              "title": "複数の暗号の形式・アルゴリズム・暗号鍵の使用",                              "description": "暗号化を行うにあたり、使う暗号の形式、アルゴリズム、暗号鍵が1つだけでは解読される危険性が高くなる。\nよって常に複数の暗号の種類が採用されている状態で、暗号化の際はそのどれかを不規則に使用し、変換する。\n",                              "part_type": "part",                              "created_at": "2017-10-10 13:53:51.71851",                              "updated_at": "2017-10-10 13:53:51.71851",                              "children": [],                              "position": "1",                              "character": {                                "id": 1985,                                "name": "ニム"                              },                              "localID": 261                            },                            {                              "id": 124005,                              "title": "定期的及び突発的な暗号の更新",                              "description": "同じ暗号は使えば使う程相手に情報を与える為、解読されやすくなる。\nよって定期的に新しく考案した形式・アルゴリズムの暗号に更新することで、解読の危険性を下げることが出来る。\nまた、第三者に暗号が解読された可能性が出てきた場合、解読された暗号形式・アルゴリズムの正式な使用を停止し、新しいものに切り替える。\n解読された暗号形式・アルゴリズムは情報伝達には使用されなくなり、第三者へのダミー、攪乱のために使用されることが多い。",                              "part_type": "part",                              "created_at": "2017-10-10 13:53:51.72129",                              "updated_at": "2017-10-10 13:53:51.72129",                              "children": [],                              "position": "2",                              "character": {                                "id": 1985,                                "name": "ニム"                              },                              "localID": 262                            }                          ],                          "position": "3",                          "character": {                            "id": 1985,                            "name": "ニム"                          },                          "expanded": true,                          "localID": 260                        }                      ],                      "position": "2",                      "character": {                        "id": 1985,                        "name": "ニム"                      },                      "expanded": true,                      "localID": 257                    }                  ],                  "position": "4",                  "character": {                    "id": 1985,                    "name": "ニム"                  },                  "expanded": true,                  "localID": 255                }              ],              "position": null,              "character": {                "id": 1985,                "name": "ニム"              },              "expanded": true,              "localID": 235            }          ],          "localID": 149,          "expanded": false        }      ],      "position": null,      "expanded": true,      "localID": 0    }  ]
0 notes
cinema-note · 7 years ago
Link
ワクワクドキドキを与えてくれる、「アドベンチャー映画」。 宝のありかを探す冒険物語や、謎を解き明かすミステリーチックな物語、大海原を舞台にした大冒険や、スリル満点の展開が続くノンストップな冒険物語・・・ 一度観れば、忘れられないほどの興奮を感じられますよね! 今回は、私がオススメしたい「アドベンチャー映画」を、9作品紹介します! シリーズ映画と、単品映画から選びましたよ。 王道なアドベンチャー映画から、一癖あるアドベンチャー映画を選んだので、誰が観ても面白いこと間違いなし!
グーニーズ(1985)
グーニーズ [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.11.17
ワーナー・ホーム・ビデオ (2010-04-21) 売り上げランキング: 2,555
Amazon.co.jpで詳細を見る
これ観ると、子どもの頃を思い出しますね。 どこいくにも、冒険、冒険の連続だったな〜 悪ガキ軍団「グーニーズ」が、海賊のお宝を見つけるために大冒険を繰り広げます。 子どもたちがあの手この手で宝のありかを見つけようとしているのが、かわいくて、応援したくなります! どのキャラもみんな魅力的なのも、キャラ萌えとしては大変心惹かれます。 夢とか希望とか、そういったキラキラしたものがギュッと詰まっているんですよね〜 ラストは、楽しい気持ちになるハッピーエンドですし、家族で観るのもオススメですよ。
天空の城ラピュタ(1986)
天空の城ラピュタ [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.11.17
スタジオジブリ (2010-12-22) 売り上げランキング: 1,324
Amazon.co.jpで詳細を見る
日本のアニメも、アドベンチャー映画はたくさんありますね! 宮崎駿率いる、スタジオジブリ初の長編映画。 突然空から降ってきた少女と、鉱山で働く少年が、伝説の「ラピュタ」を目指す物語。 大人になって観ても、何度観ても、やっぱり面白い! 純粋な冒険活劇で、ワクワクドキドキしますね! ジブリの魅力の一つである、背景や、食べ物、ロボットや飛行機の絵がいいですよね。 音楽や演出、1シーンごとの構図も、無意識化で美しいと感じてしまいます。 アニメ映画なのに、まるで実写のよう。やっぱ宮崎駿ってすごいわ。
ナショナルトレジャーシリーズ
ナショナル・トレジャー&ナショナル・トレジャー2/リンカーン暗殺者の日記 アルティメット・5-Disc・セット (初回限定) [DVD]
posted with amazlet at 17.11.16
ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント (2008-06-04) 売り上げランキング: 69,190
Amazon.co.jpで詳細を見る
「秘密はシャーロットと眠る」。 ニコラス・ケイジと言ったらこの作品なイメージだなあ〜 歴史学者で冒険家のベン・ゲ���ツが、自分の家系が代々守り続けてきた歴史の秘密を守るため、トレジャーハンティングに繰り出す物語。 主演は、ニコラス・ケイジ。 シリーズは『ナショナル・トレジャー』、『ナショナル・トレジャー2/リンカーン暗殺者の日記』の2シリーズ。 実は2作目は観たことがないんです・・・すみません。 1作目は、謎解き要素が多くて、宝のありかを目指しながら、その宝に隠された本当の秘密を知っていくというアドベンチャー映画の王道的展開。 解いても解いても次々に謎が浮かび上がってきて、ハラハラドキドキ! 言葉遊びや科学を使って謎解きをするので、つい画面に夢中になってしまいます。興味深い。 テンプル騎士団やフリーメイソンがストーリーに大きく関わっているってのが、またワクワク感を掻き立てられますね〜!
トゥームレイダーシリーズ
トゥームレイダー (初回限定版) [DVD]
posted with amazlet at 17.11.16
ジェネオン エンタテインメント (2002-03-22) 売り上げランキング: 16,718
Amazon.co.jpで詳細を見る
今回唯一の女主人公シリーズ。アンジーが最高にかっこいい! 考古学者でトレジャーハンターの、ララ・クロフトの、冒険劇を描いたアクションアドベンチャー。 主演はアンジェリーナ・ジョリー。いやあ彼女の全盛期ですよ・・・ シリーズは『トゥームレイダー』、『トゥームレイダー2』の2作品。 2018年には、アリシア・ヴィカンダー主演のリブート作品が公開予定です。 ララ・クロフトがかっこいいんですわ。アクションに目が奪われます。 アドベンチャー映画らしく謎解きもあるのですが、アクションの華やかさもこのシリーズの魅力でしょう。 1作目で、ララの家へ襲撃にきた武装集団を、華麗にかわしていく彼女をみた瞬間、ドスンとハートが射抜かれました。 特にカーテンを使って敵をかわしていく姿は、自分の部屋で真似するほど記憶に残っています。(もちろんカーテンは破けて、母に怒られました。) 二丁拳銃やバイクを使ったアクションもたまらないですね! ああ、あんなに強くて賢くてたくましい女性になれたら・・・ ララ・クロフトと、『ターミネーター2』のサラ・コナーは永遠の憧れです。
センター・オブ・ジアースシリーズ
センター・オブ・ジ・アース [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.11.17
ギャガ (2015-12-23) 売り上げランキング: 57,363
Amazon.co.jpで詳細を見る
どうみても主人公が『ハムナプトラシリーズ』のリックにしかみえないんですよね(笑) ちなみに中の人は同じ人なんですよ。 この作品は、ブレンダン・フレイザーが、主演とプロデュースを兼任しています。 シリーズは、『センター・オブ・ジ・アース』、『センター・オブ・ジ・アース2』の2本が作られています。 ですが、こちらも2作目を観ていません・・・ ドウェイン・ジョンソンが主演なので、気になるんですよね。 今回は、1作目だけ紹介します。 1作目は、ディズニーシーにもあるアトラクション、「センター・オブ・ジ・アース」の元となった小説『地底旅行』を映画化。 地質学の研究をしている主人公が、失踪した兄を探すために、地底探検へと飛び出します。 公開当時は、全編3D映像を使っているということで話題になっていました。 今観るとうーん?と思ってしまいますが、クライマックスの地底から脱出するシーンは迫力があってお気に入りのシーンです。
ハムナプトラシリーズ
ハムナプトラ ベストバリューBlu-rayセット (期間限定スペシャルプライス)
posted with amazlet at 17.11.17
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2016-11-02) 売り上げランキング: 3,597
Amazon.co.jpで詳細を見る
アドベンチャー映画の中で、私がいちばん好きなシリーズです! エジプトや中国などの古代文目に隠された、謎や逸話を解明し、蘇るかつての王や皇帝たちと退治するアクションアドベンチャー。 主演はブレンダン・フレイザー。 シリーズは『ハムナプトラ/失われた砂漠』、『ハムナプトラ/黄金のピラミッド』、『ハムナプトラ/呪われし皇帝』の3作。 最初の2作はエジプトが舞台で、3作目は中国が舞台となっています。 エジプト文明好きの母が、昔からよくVHSを観てまして。何度も観させられているうちに、すっかり私もシリーズの大ファンになりました。 古代エジプトの文明や歴史のロマンが、たまらない! そして主人公たちだけでなく、悪役が魅力的なのもいいですね。 イムホテップもスコーピオン・キングも悪役なのにかっこいい! あとシリーズで忘れちゃいけないのが、スカラベ(笑) ものすごい強烈な印象を残しますよね。気持ち悪さ爆発です。 1作目の公開当時は、VFXの黎明期。今観ればそりゃお粗末なもので���が、当時は全編にVFXを取り入れた作品としてかなり話題になりました。 1999年のVFXといえば、そう、『マトリックス』の公開年でもあります。ここから映画は一気にVFX、CGの時代へと進んでいくのです・・・ というわけで、あまり3作目はハマらなかったのですが、1作目と2作目が最高に面白いので、全然オッケーです。
インディ・ジョーンズシリーズ
インディ・ジョーンズ コンプリート・アドベンチャーズ [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.11.16
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン (2012-09-14) 売り上げランキング: 1,045
Amazon.co.jpで詳細を見る
アドベンチャー映画といったらやっぱりこれでしょう! 考古学者のインディアナ・ジョーンズの数々の冒険劇を描いた大人気シリーズ。 主演はご存知、ハリソン・フォード。 シリーズは『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』、『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』、『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』、『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』の全4作です。 まさに冒険活劇を体現した作品で、古い歴史にまつわる言い伝えや謎を、インディが敵に追われたり追い詰められたりしながら(笑)解き明かしていきます。 1番を選ぶのに悩みますが、1作目か3作目かな・・・(選べてない) 1作目は、若干ホラー要素を感じるのがいいですよね。 アークが開いて、周囲の人々を溶かし尽くすシーンがあるのですが、トラウマ級に怖かったですね。 あれは実際に役者の蝋人形を作って、溶かしながら撮影したんだとか。CGがない時代の撮影の工夫はなかなか興味深い。 3作目は過去の話。若きインディが失踪した父を探しに行きます。 相変わらず冒険しつつも、親子の絆やインディの少年時代を描いていたりと、キャラクターにフォーカスした作品でもあります。 父親役にはショーン・コネリー、少年時代のインディにはリバー・フェニックスと、共演者も超豪華。リバー・フェニックスやっぱ素敵だわ~
ナイトミュージアムシリーズ
ナイト ミュージアム ブルーレイコレクション(3枚組) [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.11.17
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2016-11-05) 売り上げランキング: 11,396
Amazon.co.jpで詳細を見る
舞台となる場所は博物館の中と狭いですが、これもまあ冒険ものかなと判断し、エントリーしました! 博物館を舞台に、主人公の警備員と、夜になると動き出す展示物たちが活躍する物語。 主演は、ベン・スティラー。 シリーズは、『ナイト・ミュージアム』、『ナイト・ミュージアム2』、『ナイト・ミュージアム/エジプト王の秘密』の3作。 博物館の展示物が実は生きていたら・・・考えるだけで、ワクワクする設定ですね! このシリーズは、全作通してどれも面白いです。 主人公のラリーもいいキャラしてますが、博物館の展示物たちもなかなか魅力的。モアイとかね。 私はカウボーイとルーズベルトが好きです。ロビン・ウィリアムズは本当に良い役者でしたね。
ジュラシック・パークシリーズ
ジュラシック・パーク DVD コンプリートボックス(初回生産限定)
posted with amazlet at 17.11.16
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2016-02-24) 売り上げランキング: 14,315
Amazon.co.jpで詳細を見る
このおっそろしい恐竜映画を、忘れちゃいけない! 人間によって蘇った恐竜たちが、人間に襲いかかるパニックアドベンチャー。 主演は、シリーズごとに異なります。 シリーズは、『ジュラシック・パーク』、『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク2』、『ジュラシック・パークⅢ』、『ジュラシック・ワールド』の4作。 2015年に公開された、シリーズ14年ぶりの新作『ジュラシック・ワールド』は大ヒット。2017年現在、続編を製作中です。 どの作品も、大抵後半は、アドベンチャーすっ飛ばして、迫力満点のスリルサスペンス状態になっちゃいますよね。 このシリーズは4作とも好きだな〜 やっぱり、ストーリーや演出の王道さ、恐竜の迫力や恐ろしさは1作目が好きかな。 最新作の4作目は、恐竜たちのCGも進化していてすごいのですが、1作目の恐竜の演出もすごいですよね。ぬいぐるみを使っているのに、まるで本物のようなリアルさが上手く表現されています。
キング・コング:髑髏島の巨神(2017)
キングコング:髑髏島の巨神 ブルーレイ&DVDセット(初回仕様/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.11.16
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2017-07-19) 売り上げランキング: 197
Amazon.co.jpで詳細を見る
ど迫力のキング・コングに圧倒される! キング・コングと調査団の壮絶な激闘を描いた、大迫力アドベンチャー! 主演はキング・コングといってもいいのではないでしょうか・・・ メインキャストには、トム・ヒドルストン、ブリー・ラーソン、サミュエル・L・ジャクソンと豪華な役者が名を連ねています。 キング・コングといえば、エンパイアステートビルに登っているイメージが思い浮かぶでしょうか。 今回の作品は、キング・コングがいるという島へ、調査のために主人公たちが踏み入れてしまい、結果キング・コングの怒りに触れてしまうというストーリー。 触れてはいけないものには、触れるべきではないということをまざまざと感じさせられます。 もののけ姫に似たような雰囲気を感じます。 2017年の作品なので、CGの完成度もすごいんですよ! キング・コングの毛並みや瞳、鼻などの細かい部分まできれいに作られているんです。 ぜひクオリティの高い映像にも注目してくださいね。 キング・コングや怪物が大暴れ!迫力満点の映像を是非劇場で『キング・コング 髑髏島の巨神』
パイレーツ・オブ・カリビアンシリーズ
パイレーツ・オブ・カリビアン:ブルーレイ・4ムービー・コレクション(期間限定) [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.11.17
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2017-06-21) 売り上げランキング: 2,657
Amazon.co.jpで詳細を見る
デケデンデン、デケデンデン、デケデンデンデケデデン!♪ このシリーズは私にとって、青春時代を代表するシリーズです。 ディズニーランドのアトラクション「カリブの海賊」をもとに、海軍や海賊たちの大冒険を描いた人気シリーズ。 主演はジョニー・デップ。 シリーズは『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』、『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト』、『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』、『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉』、『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』の5作。 このあとも続編が控えているようですが、製作は難航しているようですね。 海軍と海賊たちの冒険、戦い、ワクワクしますね! 海賊って日本人としてはあまり馴染みがないのですが、それでもジャックやウィル、エリザベスのキャラクターはとても魅力的でした。3人の関係性も面白いですよね。 3人だけじゃなく、個性豊かなキャラクターたちはたくさんいて、キャラ萌え属性のある私としては楽しいばかり。 最新作の『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』で、久々にシリーズ復帰しましたが、やっぱりあの3人が、ごたごたやってるのが好きだな〜 クライマックスに繰り広げられる、船の上での乱闘も盛り上がりますよね! 画面がわっちゃわちゃするのがたまらない。 『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』では、戦場での乱闘騒ぎの中で、ウィルとエリザベスが結婚式をやっちゃうんです。シリーズを重ねて、荒々しい性格へと成長してく2人。 ちなみに牧師役は、キャプテンバルボッサ。 バルボッサもね〜いい男なんですよ・・・(泣) キャラクターたちの衣装も、こってて素敵。 イギリス海軍の衣装って、なんであんなにかっこいいの〜! 6年ぶりにジャックたちが帰ってきた!迫力満点でド派手な演出にワクワクドキドキ!『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』
スイス・アーミー・マン(2017)
スイス・アーミー・マン
posted with amazlet at 17.11.17
アンディー・ハル & ロバート・マクダウェル Rambling RECORDS (2017-09-13) 売り上げランキング: 21,723
Amazon.co.jpで詳細を見る
シュールで不思議な冒険物語です。 自分の人生に嫌気がさして、海へと飛び出た主人公が、孤島で出逢った「死体」を連れて、2人でサバイバルを繰り広げる奇妙な物語。 主演はポール・ダノと、ダニエル・ラドクリフ。 ダニエル・ラドクリフは、まさかの死体を演じています。 正直、かなりシュールでブッとんだ演出が多いので、好き嫌いが分かれる作品です。 まず死体が生き返るし、死体から出るオナラで主人公は海を移動するんですよ。 さらに死体は口から水を出したし、喋ったりと、なんでもやってのける! 王道のアドベンチャー映画が好きな人は、観てもポカーンてなって終わると思います(笑) 実際、映画館で観たとき、ラストに目をまんまるくしたものです。 まあ嫌いではないですけどね、あの終わり方も。よくやったと言いたいです! 遭難男と死体の青春サバイバル!下ネタとオナラが生きる素晴らしさを問う『スイス・アーミー・マン』
まとめ
第5位:キング・コング:髑髏島の巨神 第4位:パイレーツ・オブ・カリビアンシリーズ 第3位:インディ・ジョーンズシリーズ 第2位:トゥームレイダーシリーズ 第1位:ハムナプトラシリーズ 1位はぶっちぎりで『ハムナ��トラシリーズ』です。 う��ん、いや『トゥームレイダーシリーズ』も捨て難い。でも『ハムナプトラシリーズ』には、アドベンチャー映画という素敵なジャンルを教えてくれた恩がありますんでね・・・ 正直『ロード・オブ・ザ・リングシリーズ』と『ホビットシリーズ』も入れるか悩んだんですよね〜 2シリーズとも、ファンタジーとアドベンチャー、どちらの要素もありますよね。私はファンタジー要素の方が強いかなと思ったので、今回はリストから外すことにしました。 アドベンチャー映画って、ファンタジーや、SF、アクションなど色々なジャンルが合わさっていることも多いので、ジャンル分けが難しいですね。 『パイレーツ・オブ・カリビアンシリーズ』を調べた時も、「アドベンチャー・ファンタジー映画」って出てきて参っちゃいました。確かにファンタジーな部分もあるな〜・・・(笑) ここにない作品で、みなさんの「これはアドベンチャー映画だろうよ!」という作品がありましたら、ぜひ教えてください!
YOU MIGHT ALSO LIKE
捕食されたり、仲良くなったり、戦ってみたり・・・地球人と宇宙人とのふれあい映画12作品まとめ
完全版!旅行気分を味わえる!映画の街・ニューヨークが舞台の名作映画30作品
ゴリマッチョ、細マッチョ、ハゲマッチョ・・・あなたのお好きな筋肉はどれ?筋肉映画まとめ12作品
ハリウッドスターと言えばこの人!「トム・クルーズ」年代順オススメ映画12作品
低予算?ぶっ飛んでる?B級だからってあなどってはいけない!オススメB級映画10作品
夏休み!家族で観てほしいおすすめ映画10作品
元気が欲しい時にはこれを観よ!がんばるウーマンたちにオススメの映画12作品
えっあの作品も!?泣ける感動作からぶっ飛びコメディまで!実話を基に製作された映画オススメ16作品
初心者向け!胸にグッとくるストーリー!スタジオジブリ長編アニメランキング10作品
あなたは誰に殺されたい!?殺し屋が主人公の映画10作品まとめ
0 notes
theatrum-wl · 7 years ago
Text
【劇評】若者たちの戦い方
東京学生演劇祭2017
友田 健太郎
東京学生演劇祭を見た。昨年は審査員だった。今回は一観客として見たが、やはり面白かった。 若い人はいつの時代も大変なものだが、最近では特に日本社会の劣化がひどく、政府の政策も企業の扱いも、若い人を敵視し人口を減らし、究極においてこの社会を滅ぼそうとしているのではないかと思わなければその意図が理解しがたいようなひどいものになっている。そんな自滅的な政策を、意図的でなく、あれやこれやの部分的・短期的な利益や非合理的な感情の積分の結果として実施してしまうというのがこの国の計り知れない愚かさだが、その結果当然のように人口は激減し、「最後のお祭り騒ぎ」東京オリンピックの後、しんどい未来がこの国を待っているのはほとんど確定している。
そんなこととこの演劇祭にどんな関係があるのかと言われそうだが、会場の王子小劇場で一日学生たちの作った作品を見ていると、この社会にある様々な不合理なもの、悪いもの、ダメなもの、余計な憎しみだったり、偏見だったり、に、若い人たちは、正面から立ち向かうというのではないけれども(それはこの世代の人たちのスタイルではない)、やはりその存在を敏感に察し、その存在を徐々に溶解し、無化していこうとしている、そういう風に、私には見えたのである。日本社会の再生がいつ果たされるのか、三十年後なのか、五十年後なのか、百年後なのか、分からないが、それは結局、その場その場の、少しずつの模索の積み重ねの結果でしかありえない。そうした、遠い未来に向けた祈りを込めた一つの供物としてこの演劇祭を見た。 以下に各演目の短評を掲載する。
【Aブロック】 喜劇のヒロイン『べっぴんさん、1億飛ばして』 カオリは実家で弟・大五郎が別人に入れ替わっていることに気づくが、母や妹はそれを認めない。そうするうち、カオリが連れて行った探偵が父親に入れ替わり、飼い犬も猫に入れ替わってしまう。カオリは元の家族を取り戻せるのか。 テンポのいい喜劇。見やすく面白い。他愛のない話のようで、わずかに仲良し家族の深い亀裂を覗かせるところがミソだ。最後は「全部夢でした」というオチなのだが、探偵の「父親」は相変わらずその場におり、不整合になっている。おそらくわざと違和感を残したのだろうが、それが突き詰め不足にも感じる。ラストの直前に、カオリが偽家族らと写真を撮り「ま、いっか」とつぶやく場面があるが、これが作品の精神を象徴している。あえて突き詰めない精神。だが、この作品の作り手には「ま、いっか」では済まないものが色々ありそうで、それをこそ見たいという気がした。
劇団リトルスクエア『愛は失敗をしない』 七人で構成するアイドルグループのエース・サツキが卒業するコンサート。その後の楽屋を舞台に、メンバーどうしの愛憎が噴出し、グループは崩壊状態に陥る。カラフルなセーラー服(のようなもの)を着たメンバーたちと、裏方の男性三人の合計十人で展開される息詰まる会話劇。 年齢が高い初期メンバーと元々彼女らのファンだった二期メンバー、売れているメンバーとそうでないメンバー、裏方男性を巡るさや当てなどてんこ盛りの要素をうまく組み合わせて展開させ、最後のクライマックスまで持っていく手際がよく、完成度は高かった。制服を身にまとい、「卒業」を通じてメンバーを更新していく女性アイドルグループというのは、冷静に考えればかなり特異なシステムなのだが、この作品を作った人たちは物心ついた時からこのシステムに馴染んでいるわけで、だからこそ暴露的な内容でありながらアイドルという存在への揺るぎない愛情も感じさせる作品��なっている
しあわせ学級崩壊『禁煙/ドリル/オワリの国』 転換中、つなぎを着た男女が一辺約三メートルの鋼材を立方体状に組み立てる。そこから既に作品の世界が始まっているようだ。舞台は工場のような仕事場の喫煙所で、そこにつなぎを着た女性シロタと男性ハタナカが現れ、とりとめない世間話と思いきや「どうやって死にたいか」や麻薬の話など、何やら物騒。更に女性サエヅキも加わり、たばこを吸いながら会話を続けるが、来るはずの「主任」がバイクで事故死したことが明らかになると、そこからもう一つの現実が現れてくる。 赤い照明と爆音の音楽の中でつぶやかれるもう一つの現実では、三人は虐待を受ける幼いきょうだいであり、暴力をふるう父親の帰宅を恐れながら待っている。姉であるシロタは他の二人を必死で勇気づけているのである。もう一つの現実の突然の出現は深層心理に手を突っ込まれたような怖さがあり、見る人の感情を激しく揺さぶる。来るはずなのに来ない主任=父=神を待つドラマは『ゴドーを待ちながら』を下敷きにした節もある。作り手の才能を生々しく感じさせる作品。ただ、感情に訴える才能は強靭な知性を伴わないとうまく開花しない傾向がある。作り手は粘り強く学んでほしい。
【Bブロック】 ハラカラ『夏の夜とエロ本』 ロールプレイングゲームをモチーフにした作品。出演者は全員、詰襟の学生服を着た男性。主人公シュンは列車に乗って旅に出るが、その列車を爆破するという使命をあたえられる。それを防ごうとする敵と、シュンを助ける仲間がおり、くじけそうになるシュンを助けるアイテムはエロ本。途中で手に入れたほしのあきの抱き枕をある箱にはめ込むと列車が爆破するという設定で戦いが展開される。 意図的に馬鹿らしさを前面に出して笑いを取ることを狙った作品だが、自分たちを取り囲むものを爆破して抜け出したいという思いを下敷きにしているところが、共感性の高さを生んでいる。爆破に成功して「外部」へと抜け出した結果が、エロ本に素直に感動できた小学生時代への復帰だったりするのも、まあいいかとは思う。そういえばこの作品にも『べっぴんさん、1億飛ばして』と同じ「ま、いっか」というセリフが最後にあった。
フライハイトプロジェクト『今夜、あなたが、眠れるように』 一辺一メートル八〇センチぐらいの立方体の枠を組み、その周りに白く透けるカーテンを下げて、中に白いベッドを置いた。この舞台でヤエ、ユリコ、ワカバの母娘三代のドラマが展開される。透明感ある静謐なたたずまいの中で、愛情をもって娘を育て、娘の結婚と出産を見守り、やがて老いて病み、死んでいくヤエの思いがユリコ、そしてワカバへと手渡されていくようすが丁寧に描かれる。 繊細な美しさと日常の輝きに満ちた世界である。時の流れへの着目とセットの周囲を駆け回る表現などは柴幸男の影響が露わだが、完成度は高い。『夏の夜とエロ本』と「男性の世界」と「女性の世界」として対比してみるのも面白いかもしれない。
かまどキッチン『光をまとう一点のそれも光』 一人の若い男性の住む四畳半の部屋を宇宙に、その中を舞うチリを人間に見立て、宇宙と人間の本源的なつながり、大きな世界への憧れをうたったダンス劇。『今夜、あなたが、眠れるように』と同様、柴幸男の影響が明らかである。 きれいではあるが、想像力の働きがやや類型的だったようにも感じられた。
【Cブロック】 天ノ川最前線『アイと死を見つめて』 母を虐待していた父を殺す若い男性、夜の街で男性が出会う旧友たち、死んだ両親の生まれ変わりらしい赤い鳥と青い鳥の精、日本を守ろうとしている兵士とその上官。これらがそれぞれのモードに乗って舞台上に現れる。 旧友たちは耳に快いリズムを刻むラップ合戦。赤い鳥と青い鳥の身のこなしとセリフは野田秀樹調。上官は哲学めいた箴言を口にする。そうした色とりどりの言葉で紡がれる劇は、芝居を「聞く」楽しさに満ちている。作り手の洗練されたセンスを感じることは確かである。ただ、その割に、ラストで唱和される「生きろ、アイと死を見つめて」のメッセージは真っすぐすぎるかも。
劇団歩くハロゲン『蝉か、糞か、』 犬に生まれ変わった中年男性と少女に生まれ変わった犬の友情劇。発達障害を思わせる少女に犬は優しく寄り添い、勉強を教え、成長を助ける。やがて犬に寿命が来て、死ぬ。その後少女は中学生時代からの恋を実らせ、結婚しようとするが……。 ほのぼのとした「いい話」のように見えて、突然暗転し、少女は継母に射殺される。その際、死んだ犬が弾丸に生まれ変わっていて、少女と再会するという趣向は面白いが、全体にご都合主義のそしりは免れないだろう。
創像工房 in front of.『HYPER MAN』 仮面ライダーのようなヒーローもののフォーマットに則った作品。悪役である「迷獣」たちのおどろおどろしいコスチューム、高さを生かしたセットなど、手作りの工夫が楽しい。上手と下手に張られた黒い幕から顔を出す役者がコロスのように観客の気持ちを代弁するのも面白かった。 ヒーローものへの愛とリスペクトが感じられるが、それゆえに、このジャンルのいびつさ、特異性が浮き上がって見えて、とても興味深かった。主人公ハイパーマンに寄り添うヒロイン・アイコのエゴのない自己犠牲は、どこか痴呆めいたものを感じさせるまでになっているし、最大の敵が「もう一人の自分」であるというありがちな設定は、苦悩と愛の力を強調し大声で叫び続ける演技も相まって自閉的な空回りの印象を強めていた。主人公は最後にアイコとの絆さえ断ち切り「自分は最強で最高だから最強で最高である」というトートロジーに陥っていくのだが、おそらくは作者の意図を超えて、現在の日本社会に対する鋭い批評になっていると感じた。
なお、審査結果は以下の通り。 ​審査員部門大賞 ​フライハイトプロジェクト 第二位 喜劇のヒロイン ​第三位 しあわせ学級崩壊 実行委員部門大賞 喜劇のヒロイン 観客賞 ​創像工房 in front of. ​カンフェティ特別賞 ​天ノ川最前線 ​大会MVP ​沼野匠哉(ハラカラ) フライハイトプロジェクトと喜劇のヒロインを第3回全国学生演劇祭に推薦。
●友田 健太郎(ともだ・けんたろう) 文芸・演劇評論家。WLスタッフ。旧筆名・水牛健太郎。
上演記録 東京学生演劇祭2017 8月31日(木)-9月4日(月) 花まる学習会 王子小劇場
0 notes
honyade · 7 years ago
Text
本多和郎 × 佐藤康郎【HONDA RC30 30周年記念】トークショー
誕生から30年経つ究極の耐久ベース車RC30(VFR750R)。 開発責任者「本多和郎」氏とバイカーズステーション編集長「佐藤康郎」氏のお二方をお迎えして、伝説のバイク「RC30」について熱く語って頂きます。 お見逃しなく。 また、クルマフロアでは貴重なRC30のスケルトンモデルも展示しておりますので、是非併せてご覧ください。
【参加条件(参加費)】 代官山 蔦屋書店にて、書籍「バイカーズステーション 2017年10月号」とHONDA RC30 30周年記念トークショー参加券のセット(2,000円/税込)をご予約、ご購入いただいたお客様がご参加いただけます。 ※「バイカーズステーション 2017年10月号」は2017年9月1日発売です。イベント当日に店頭にてお渡しいたします。
【お申込み方法】 以下の方法でお申込みいただけます。 ・店頭 (2号館1階 クルマフロア) ・お電話 03-3770-2525 (2号館1階 クルマフロア) ・オンラインストア
【対象商品】 書籍「バイカーズステーション 2017年10月号」とHONDA RC30 30周年記念トークショー参加券のセット(2,000円/税込)
【ご注意事項】 *参加券1枚でお一人様にご参加いただけます。 *イベント会場はイベント開始の30分前からで入場可能です。 *当日の座席は、先着順でお座りいただきます。 *参加券の再発行・キャンセル・払い戻しはお受けできませんのでご了承くださいませ。 *止むを得ずイベントが中止、内容変更になる場合があります。
【プロフィール】 本多 和郎 1980年株式会社本田技術研究所入社 1987年にVFR750R(RC30)の開発総責任者を始め 全日本ロードレース監督やNSR250、NSR500の開発総責任者を担当し。 2011年HONDAを定年退職後、現在は湘南工科大学 非常勤講師を務める。
佐藤 康郎 オートバイ専門月刊誌バイカーズステーション編集長。 1978年創刊の別冊モーターサイクリストの編集に創刊間もない頃から参画し、 1987年にバイカーズ・ステーションを立ち上げた。オートバイのすべてと本作りのマニア。ウソは書かないが信条。
■会期 2017年09月01日(金)
■定員 50名
■時間 20:00-22:00
■場所 蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース
■主催 代官山 蔦屋書店
■共催・協力 RC30オーナーズクラブ 株式会社遊風社 モーターマガジン社
■問い合わせ先 03-3770-2525
チケットのご予約はこちら オンラインストアでの受付は2017/8/30(水)午前9時の受注分までとさせていただきます。
イベント情報の詳細はこちら
from honyade.com http://ift.tt/2vn3sZl
0 notes