#本メモ
Explore tagged Tumblr posts
osugi-illust · 2 years ago
Text
Tumblr media
31 notes · View notes
nillnote · 2 years ago
Photo
Tumblr media
最近の #読了本 ⁡ #かわいそ笑 インターネット上に伝わる多くの怪談の中にその中に特定の「あの子」が被害にあう怪談集。何故あの子だけが?と読み解く読者参加型のホラー。序盤から中盤は情報散漫なものの終盤にそういうことか〜と納得の「ゾッ!」でした。 ⁡ #怪を語れば怪来たる #怪談師夜見の怪談蒐集録 人より少し見えるだけで霊能者ではない怪談師の夜見。ライトな展開ではあるもののミステリー要素もあり、よくまとまってて読みやすかった。最近これ系は好みがあわなかったけど、こちらは楽しくサクサク読めた。 ⁡ #パライソのどん底 転校生・高遠瑠樺との邂逅が相馬律の人生を一変させるー。𝙱𝙻は𝟷作品ぐらいしか読んだことないので、これがそうなのか自信はないけど、まごうことなき𝙱𝙻ホラー! ⁡ #聖者の落角 難病の子どもたちを完治させる黒服の青年。しかし完治した子どもがたちが全員、不思議な力を宿し「おさらさま」と口にし始めるー。私的には前作よりも気持ち悪かった。物語のキーとなる観音信仰..西洋に多い宗教よりも仏教ベース系が私はどうにも苦手らしい。 ⁡ #鬼の話を聞かせてください 𝚂𝙽𝚂上の企画に寄せられた三つの事件。投稿者の前に現れた桧山は「推理ゲーム」と称して隠された真相を暴いていくー。 桧山の目的は“真相を知ったときの顔が見たい”ただそれだけ。すがっていたものが壊れた時の素顔をみたい。そこにあるのは「人」なのか「鬼」なのか。桧山の欲望でしかない推理ゲーム...というか、めちゃくちゃ歪んでんだろ...。ラストがもうね..。 ⁡ #好きになってしまいました。 コロナ禍前に行かれた旅行(取材)、日々お世話に勤しむ観葉植物のお話が多めな印象。𝟹年半ぶりのエッセイから日々を楽しくも虫たちたと戦いつつかわらぬ様子が感じらた。変化のない退屈な日々ってことではなくて、こうした日常を安定させるという事は案外大変なことなのよね..と、しみじみしてしまった。 ⁡ #本 #小説 #ミステリー小説 #積読 #積読本 #積読消化 #読書 #読書記録 #読書メモ #読書感想 #購入本 #電子書籍 #𝚋𝚘𝚘𝚔 #𝚋𝚘𝚘𝚔𝚜𝚝𝚊𝚐𝚛𝚊𝚖 #𝚒𝚗𝚜𝚝𝚊𝚋𝚘𝚘𝚔 #𝚒𝚗𝚜𝚝𝚊𝚐𝚛𝚊𝚖 #𝚖𝚢𝚜𝚝𝚎𝚛𝚢 #単行本 #文庫本 #エッセイ #三浦しをん #芦花公園 𓃟 https://www.instagram.com/p/CqDLNcfvybo/?igshid=NGJjMDIxMWI=
7 notes · View notes
hondananandana · 8 days ago
Link
読書記録ブログ 読んだ本の記録です。 ブログを更新しました。 【読書】『花咲くいろは~いつか咲く場所~』藤本透【小説】 https://hondananandana.hatenablog.com/entry/2024/11/05/083329
0 notes
sdeet · 7 months ago
Text
気になってるものメモ
youtube
『カナレットとヴェネツィアの輝き』
カナレットの展覧会が国内巡回する!!!やったーー!! カナレットの絵大好き。ありがとうありがとう。
今のところ静岡県立美術館とSOMPO美術館の情報が出ているけど来年京都文化博物館にも回ります。他の会場はあるのかな?
【カナレットとヴェネツィアの輝き】 | SOMPO美術館 (sompo-museum.org)
ASSEMBLY HALL DE CRYSTAL PITE ET JONATHAN YOUNG – COMPAGNIE KIDD PIVOT 
youtube
これめちゃめちゃ見たいな。
民族藝術学会誌 arts/ vol.40
特集:ミュージアムと「民族衣装」
Three Acts | Ammodo Docs
youtube
ピエール・オーディ ドキュメンタリー 公開期間:~2024年7月31日
台湾老卓遊 台湾レトロテーブルゲーム図鑑
https://shigakusha.jp/2024/04/05/taiwanretrogames/
日本語版が出る!!! ありがとうございます!!!!
イスラーム映画祭
『炎のアンダルシア』っていうアヴェロエスを題材にした映画があって、前から見たいなーと思いつつ見る機会が自分の環境では皆無だったので行きたい。
Nagamekurasitsu "Leave the heart behind"
youtube
Juggling - From Antiquity to the Middle Ages: the forgotten history of throwing and catching
遊園地と都市文学 アメリカン・メトロポリスのモダニティ
買います。
『夜の海賊遊園地からの脱出』
ジェネリック『ビクトリアン・パーク』じゃん!? 行きたい!!!
1 note · View note
honnakagawa · 11 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
12月13日(水)open 12-18
定休日明け、晴れました。 お日さま浴びて参りましょう。 今週もトラタとお待ちしております🍎
今年も「10年メモ」が到着しました! 新色はフォッグ。 濃く立ち込める霧のようなグレーの布目荒いタイプです。 この時期は霧の朝も多く、幻想的な景色も楽しみですね。 (写真2��目は昨日の朝の様子) 毎年在庫が無くなってしまってからお問い合わせが多くありますので、4月はじまりではありますが、どうぞお早めに。 定番色も揃っています! 準備出来次第、通販にも掲載予定です。 お取り置きのご希望の方は、お気軽にどうぞ◎ 是非、日々のメモに、贈り物に、お選びくださいね。 10年後は、世界はどんな風に変わっているのか、いないのか。
さて、そして大好評の「日めくりジャズ366」(カンパニー社)も再入荷しています!
そのほか本日入荷の本たちは
『写真 -sha shin magazine vol.4』 『味がある。』 『ReConstruction 木村二郎とギャラリートラックス』 『女の子だから、男の子だからをなくす本』 『小山さんノート』 『なnD 10』
です。 『小山さんノート』は、長年の常連さんが教えてくださって私も読んでみたい!と注文したもの。 「小山さん」と呼ばれた、ホームレスの女性が遺したノートの言葉たちです。
心も体も忙しい季節ではありますが、ひと息ついて本を開く時間が持てますように。
0 notes
highants · 1 year ago
Text
イエス・キリストの正体とは? 日本版『ダ・ヴィンチ・コード』を「目利き中の目利き書店員」5名が絶賛! 『聖乳歯の迷宮』(本岡 類)
おもしろそう
0 notes
kobitonoheya · 1 year ago
Text
不完全な善
あの時果たしてどう書いていたか。 
自らの過去の思考を掘り起こそうと、書きつけたメモの集積を探したその折、このような書き込みがあった。
『西洋哲学の概略本にて。
 アウグスティヌスという人の論、
 「悪とは不完全な善の表れ」であり、
 「神は悪を生んではいない」。
 「人間は神によって自由意志が与えられているため、
  善が不足した人間は誤った行為を選択してしまい
  悪に見えてしまう」というもの。
 神によって世界にもたらされたのは善と悪ではなく善のみだが、
 善の充実度によっては誤った選択をする可能性もあり、
 選択の誤りが「悪」のように人の目に映る』
 
つまりもし強盗など働き「悪」と見做された青年も、
実は世間全体の善よりも自分への善を優先した
「善の充実度の低さ」によってそのように、悪だと見做される
という解釈だろうか。
裁かれるいわれがなくなる、というわけではないのだ。
しかし、「善の充実度」という尺度で言えば、誰しもが陥る、
その可能性のあるものがいわゆる「悪」であるということとなる。
メモに記している当時、
この論は私には非常に有用に思われたろう。
文字の束からふたたび発見し、そう思っているのだから。
しかしながら私の根幹にはなかった考えであり、
忘れ去り時を通りぬけた。
よくあること。忘れぬため記したものが、
右から左へ過ぎていく。
そしてまたいつからか私は、「天使」「悪魔」といった
両極の存在と私とを当てはめ、行ったり来たりして悩んでいる。
0 notes
kuribayashisachi · 2 years ago
Text
勉強メモ 野口良平『幕末的思考』第2部「内線」 第1章「内線の経験──第二のミッシングリンク」-2の後半
Tumblr media
野口良平『幕末的思考』 第2部「内線」 第1章「内線の経験──第二のミッシングリンク」-2,3
新政府軍VS幕府軍 の戊辰戦争。 西から迫り来る「官軍」
新政府軍の西郷どんと幕府の勝海舟の話合いで、江戸城は「無血開城」され(著者は、福沢諭吉の言葉を引いて「解城」という語をもちいる)、徳川慶喜は「恭順の意」を示して降伏。
京都で幕府を支えてきた(とても危険で不利な任務なのに、徳川慶喜に頼まれて引き受けた)会津藩は、武備はしつつ恭順の姿勢でことにのぞむ。
東北の大藩である仙台藩・米沢藩は、会津を救おうと、新政府方を説得してなんとか和平を扱おうとしたが、 薩長「新政府」軍は、「会津と庄内藩はゼッタイ叩き潰す!!」
ひどいー!!💢💢💢
だけど、こんな人たちもいたのだ! 彼らの必死の奔走を記した-2に、感動。
■ 戦争回避に努力した人々
 ほんとにたくさん、立派な人がいたのだ……。  あまりドラマとかに出てこない人たち。
 ●米沢藩士の宮島誠一郎と若い雲井龍雄(小島龍三郎)
 列藩同盟内での「平等」を実現(大藩である「米沢・仙台藩に小藩がしたがえ」という規約を改正させた。えらいなあ! よくそんなことを主張して実現させたなあ)
 この二人は、京都で新政府の参与、広沢真臣(長州人)と会って、和平をはかる。
 雲井龍雄は、何だったかの大河ドラマに「処刑」されてしまうシーンが出てきたので、その悲運を知っていた。  宮島は? 辞書を引いてみたら、明治政府で活躍していたので少しほっとした。
 雲井は宮島よりずっと若い。なんと20代で斃死してるのね。おいたわしや……。  二人の命運をわけたのはどんないきさつだったのか。
 ●仙台藩士、玉蟲左大夫
 ……この人、なんて面白いんだろう!!
 かつて勝海舟たちと(アメリカへゆき、平等な社会へのみずみずしい驚きをしるしていた人。
 その帰国後、製塩所建設や内外の事情調査に従事。 来たるべき世について、理想を書き記しているそうだ。 「理想の前に会津も長州もない」(『夢晤』)と。
《徳川にも薩長にも与せず、天皇を政治に巻き込まず、合議政体の確立により非戦の可能性をさぐりつづけること》本書p121
 が、玉蟲のたどり着いた理念だった。  列藩同盟の会議に、彼は政府としての機構設備を推進し、  ・公議所  ・軍務局   などを整えた。
 そして玉蟲は、仙台藩の使いとして、会津へ降伏をすすめにゆく。  だが戦争回避は実らず……。とだけ、本書には書いてあったので、この後、玉蟲はどんな活躍をしたのだろう、と、人名辞典で調べたら……うそでしょーっっ!!  ショックで呆然とする。  みごとな人物ばかり、明治前夜にたおれてゆく。
 ●会津藩士、山本覚馬
 鳥羽伏見の戦いで、薩長に捉えられ獄中に。失明にもかかわらず、
・新政府の青写真(三権分立のほか22項目)を描いて、薩長に提出。 ・万国公法(欧米列強の奉ずる国際法)を紹介して会津・桑名藩の救解を訴える。
 山本覚馬は、藩の任務として、京で諸藩の開明的な知識を持つ人々と交流していた。  この人は、この後どうなったのだろう……  辞書で見たら……同志社大学を作ったのね。よかった。新島八重の兄さんでしたか。
 ●長岡藩家老、河井継之助
 幕府の瓦解をみると、テキパキと藩政を改革し、武装中立を宣言。  だが、新政府軍と談判するも「中立」は認められず。長岡藩は、会津藩たち「奥羽列藩同盟」に加わった。  新政府軍に果敢に抵抗するが……
 
■ 新政府軍の侵攻はつづき……
 慶応4(1868)年  7月23日 会津若松に新政府軍侵入(藩士一族市民に多大な犠牲)       鶴ヶ城、包囲さる。
 7月29日 二本松城陥落
 7月29日 長岡藩、新潟港と長岡城      (一度は長岡藩軍が取り返していた)新政府軍にとられる
 9月4日  米沢藩降伏
(9月8日 慶応4年、明治1年となる) (9月13日 「明治天皇」、東京へ)
 9月15日 仙台藩降伏
 9月22日 会津藩、鶴ヶ城を開け、降伏
 9月23日 庄内藩降伏
 10月9日 盛岡藩降伏
無念じゃああああああ!!
1 note · View note
lecialucille · 4 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
レア◆未開封 ウサハナ USAHANA  シナモロール メモ帳 3D  2冊セット サンリオ シール付き 日本製 🌈🍊🍏🌈🍎
432 notes · View notes
nillnote · 2 years ago
Photo
Tumblr media
ここ最近の #読了本 漫画編です。 ⁡ #女の園の星 女子校を舞台とした生徒と先生の日常。 これはじわっとくる笑いでめちゃくちゃ面白い。 中村先生はついにアレと同居し出したとこなんか、明日は我が身だよ。 ⁡ #東島丹三郎は仮面ライダーになりたい 本気で仮面ライダーになりたくて40歳になってもなれず、諦めていたところ本物のショッカーが現れた、仮面ライダーになりたかった大人達の群像劇。相変わらずのヨサクルアクションでバカバカしくて(いい意味で)好き ⁡ #ちひろさん 元風俗嬢のちひろさんが弁当屋で働き、そこを訪れる客との日常。一番ブッ刺さったかも。というか、刺さる人にしか分からない作品かな。醜くも美しくも虚しさも愛おしさも、世の中を酸いも甘いも噛み分けたところにわかるものがある。 ⁡ #DYSCASCADE 警察署に置かれたバケツには12Lの血液と1本の腕が入っていた猟奇殺人を捜査する、中年と女性上司のバディもの。キャラはちょっと「んー😑」ってなる部分があるけど、話がもう気になる!これは何が起こっているのかどういう展開になるのか続きが早く読みたい。 ⁡ #ブスなんて言わないで 容姿が原因で高校を不登校になった知子が、首謀者の梨花に復讐しようと...思いきや意外な展開にー。見えてるものが同じなのに、立場の違いから全く違って見える。女��ありがちな呪いの話でもある。反ルッキズムがテーマでめちゃくちゃ刺さる。 ⁡ #鬼ゴロシ 新条市で起きた一家殺人事件の冤罪で投獄された坂田周平が15年の時を経て復讐する話。たった2日ぐらいなのに800人ぐらい死んでるのに、主要キャラはなかなか死ない。でも、話の展開早いから好き。 ⁡ #悪役令嬢転生おじさん 屯田林憲三郎52歳。交通事故から目覚めるとうっかり悪役令嬢に転生しちゃった話。 誰も傷つけない優しい世界でめちゃくちゃ笑う。 転スラ系は得意じゃないけど、この作品は面白い。 ⁡ #ダーウィン事変 人とチンパンジーの間に生まれた「ヒューマンジー」の少年チャーリーを描いた話。 これ、テーマがものすごく考えさせられるので、まだ2巻まで触手がのびず。1巻で受けた衝撃が..まだ残ってて。 ⁡ ⁡ #離縁は致しかねます! 広告でねー気になってねー買ったのでさー。 ありがちな展開は言わずもがな。 とはいえ、似て非なる凹凸同士で面白かった。 ⁡ #しょせん他人事ですから ネット炎上トラブルをテーマにしてるが、弁護士の仕事も丁寧ね説明されててわかりやすい。学びにもなるしですごく良かった。 ⁡ #十字架のろくにん こちらもねー広告にやられまして〜復讐ものなんですが胸糞展開満載!コミックスは1部が終わり新章に入りましたね。。なんか途中で超人対決みたいになった時は離脱しかけたけど、爺ちゃんのお陰で1部読み切ったよ。爺ちゃん..。 ⁡ #往生際の意味を知れ! 5巻まで頑張って読んだ。 いや、面白い。面白いよ?....が、さすがにこれどうすんの!?になり..読むのが疲れたのでここで離脱。機会があればってことで。。 ⁡ わーいめちゃく沢山読んだー。 ⁡ 「ピーチクアワビ」テーマは好きだけど主人公がどうにも無理で1巻で離脱。 ⁡ あと、ここに載せきれなかったけど「もろびとこぞりて」と「僕が死ぬだけの百物語」も面白い。 ⁡ 「チェーンソーマン」も読んでるよ。そして、「チ。―地球の運動について―」もそろそろ着手したいの。つい、Kindle Unlimitedで「惨劇館」が懐かしくて読んでしもうてな。。 ⁡ #本 #積読本 #積読消化 #読書 #読書記録 #読書メモ #読書感想 #購入本 #電子書籍 #book #bookstagram #instabook #instagram #漫画 #コミック #manga #comic https://www.instagram.com/p/CnMoiYgPpVk/?igshid=NGJjMDIxMWI=
6 notes · View notes
hondananandana · 13 days ago
Link
読書記録ブログ 読んだ本の記録です。 ブログを更新しました。 【読書】宣伝は差異が全て https://hondananandana.hatenablog.com/entry/2024/10/31/201739
0 notes
sdeet · 10 months ago
Text
メモ
最近買った本
Tumblr media
E・H・カントーロヴィチ 著 , 小林 公 翻訳『王の二つの身体』(上)(下)
筑摩書房 王の二つの身体 (上) ─中世政治神学研究 / E・H・カントーロヴィチ 著, 小林 公 著 (chikumashobo.co.jp)
筑摩書房 王の二つの身体 (下) ─中世政治神学研究 / E・H・カントーロヴィチ 著, 小林 公 著 (chikumashobo.co.jp)
古書であほみたいな値段がつきがちだったのが、昨年久しぶりに刷られて発売されたので買いました。だいぶ前に図書館で借りたんだけど、持っていたほうがいいよねえと思って。いろんなとこで言及される基本書が新刊であんまり流通してねえんですわーまあ図書館にはあるけど、みたいなやつです。
 ところで市の図書館で近くの大学の図書館の本も閲覧できるようになったのでめちゃめちゃ嬉しい。私は何にも所属してないので大学の図書館のものにアクセスしづらいんだよね。助かる。
◆fengfeeldesignさんの新作花形装飾活字がお年賀で無料配布されています。
無料配布期間は日本時間1月4日中まで。BOOTHとSTORESのショップ二か所でそれぞれありますので、ご都合の良いほうでぜひ。
STOREではほかの花形装飾活字やフォントの購入に使える30%オフクーポン(1月8日まで)も出ているのでぜひ、他の作品も見��ほしい。美しい装飾がたくさんあります。おすすめ。
伝統的なスタイルから独創的なものまでどれも最高なんですよ(ほとんど持っている)(レイアウト迷ったときに眺めている)。
0 notes
honnakagawa · 2 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
3月15日(水)open 12:00-18:00 定休日明け、賑やかにスタートいたしました。 嬉しいご来店、皆さまありがとうございます! この春からのご家族の新しいスタートに、10年メモを贈り物に選んでいただきました📚 そして、そのスタートによってご自身の日々も変わるだろうから、とご自分用も選んでいただきました。 伴走するようなスタート、優しいなぁと思いました。 私が始めたのは2019年。 そうか、令和元年かぁと、久々に見返してみました。 たった一言「雪が舞う」だけの日もあれば、スペースを溢れて書き綴られる日もあれば、空白の期間もある。 食べたごはん、会った人、出会えた野鳥、花が咲いた、などの、日々の記録。 不思議なことに、そんな何気ない自分の過去に励まされるような気持ちになりました。 一日一日、一歩一歩。 そして、目に入る何年後かの自分にもエールを。 皆さまも4月始まりの10年メモ、如何ですか? 残り少��くなりましたが、まだ店頭、通販サイトにてお求めいただけますよ。 通販サイトは https://honnakagawa.stores.jp/
0 notes
kennak · 11 months ago
Quote
人手不足はなんでも非正規で補おう この認識が歪んでいる。 派遣なんかは元来はその分野に関してのスペシャリストを補う為に行われていた。 いつの間にか安い人的コストとしてまた社内の余裕の無さを補う為に雑用や簡単な現場作業に使われるようになった。 その使い方���おかしくなったのは日本企業がおかしなコンサルまたは間違った経営学に引っ張られて人をコストとしか見なくなったのが原因だと思う。
「暇空茜」にNHKの取材メモを流出させた犯人は子会社の30代派遣「テロップ係」だった 「年間100人くらい辞める、終わっている会社なので」(デイリー新潮)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
319 notes · View notes
soimort · 4 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
田中美久 Tanaka Miku - Instagram - Tue 30 Jul 2024
夏が苦手な私でも今年はすこし好きだったかも〜。 I’m not a big fan of summer, but this year, I think I even liked it a little bit~ 残りやりたいことメモ ・BBQ ・プライベート花火 ・胡瓜一本漬たべる 以上。 Memo of remaining things to do ・BBQ ・Private fireworks ・Eat pickled cucumber That’s all.
95 notes · View notes
kobitonoheya · 1 year ago
Text
"Focusing"
うろ覚えも含まれるけれども、
アン・ワイザー・コーネルという女性が書いた、ある翻訳書籍から得たことがらを以下簡単に書こう
クライエントとしてセラピストによる心理療法を受けた結果として、精神の向上があったと判断された人々とそれがなかったと判断された人々の治療面接をテープに録音したものを比較した際、ある事実がわかった。
前者の人々は面接のどこかで、話し方がゆっくりとし、言葉の歯切れが悪くなり、その時に感じていることを言い表す言葉を探し始めた。
後者の人々には、面接中それが見られなかった。
なお、両者のセラピストの面接方法に、大��な違いは見られなかった
それはつまりこういうことだ。
精神の向上のみられたセラピーのクライエントたちは、面接の過程に、直接からだで感じている、漠然とした、言葉では表しにくい身体的な気づきがあった。思考による自己分析や考えをよどみなく話している後者は、言葉にできない感覚をからだから感じ取ろうとする意識がなかった。たとえ涙を流したとしても、最終的な結果として後者のセラピーはうまくいかなかったという。
この研究を応用し、自己にセラピーを施す方法が確立された。
それが『フォーカシング』だ。
以下に簡単なあらましを書く。
(追:短文で正確には伝えられないと判断し、あらましは削除した)
(かわりに、文末に、この手法を発見したジェンドリン氏の著書に簡便な方法が載っていたので、それと、フェルトセンスをつかむための訓練の方法を追記した。)
…………という具合にさらに先へと進めていくものだが、
その書籍で学んだとおりの方法でこのあとの項目まで続けていくと
「インナーチャイルド」に対するセラピーに近いことが理解できる。
そして、フォーカシングの場合、それよりももっととっつきやすい印象だ。
とにかく丁寧に自己の内側で起こる「感じ」に触れ、近くに腰を落ち着けるイメージで対話をしていく。
私はまだお試し程度しか自分に施したことはないが、その成果として、理性では予想できなかった、「『感じ』に合う言葉のイメージ」が私の中に起こった。
(追記:これはラッキーな体験だったようだ。その後はうまく「感じ」に突き当たらない。むしろそれがふつうで、「感じ(フェルトセンス)」を感じることができるまでには時に三ヶ月、など一定の練習が必要なのだそうだ。)
これを–––その本を熟読しつつ–––根気よく続けていくと、自己の強い感情を孕んだ、その悩みの根底にある部分とも向き合え、今よりも素直な自分と付き合えるようになるだろう、という手応えを軽くだが、私はつかんだ。
(追記:少々高揚感が強い表現になってしまっている)
実際に、フォーカシングによってそのような成果が望めるというではないか。
詳細な方法は、書籍を参照するのが確実でいちばんよいことだろうと私は思う。
(追記:熟練した人が周囲に見つかれば、その人と一緒に行うのが一番よいのだろうが……)
一見単純ながら、からだの内側に集中し“声”を聴くというのは、小さい子に接し続けるような、繊細な労力が必要なことでもある。
(追記:本に書かれている通り、途中、自���のなかから、非現実的、実現不可能と思われる要求が返ってきても、その時点では否定する必要はなく、よく探っていって、例えば「今すぐ海外に行きたい」という願いは非現実的だが、「遠くに行きたい」→休む時間がない、休息が欲しい、ということだ、と理解できる例もある、ということだ。)
精神的に助けを必要としている人、今苦しんでいる人にこの手法が片隅にでも、存在しているということが届けば(少しは)よいだろう、と私は一方的に思う。
(追:もし、うまくいかなくても、気に病む必要はない、とも思う。
「これで精神的に絶対に良くなる!」という保証は、申し訳ないことだが、私からは簡単にはできないことだから……)
*本にも書かれているが、この手法は“リスナー”と“フォーカサー”にわかれ友達とふたりで進めていくことも可能だ。もちろん、セラピストに協力してもらって行う方法もある。
加えて、掲載の情報が古く私自身は参加したことがないものの、フォーカシングのワークショップは(現在では不明だが、当時では)各所にて行われているという。
*この、アン・ワイザー・コーネルという女性は、フォーカシングの開発者、ユージン・T・ジェンドリンという男性から享受したその手法に改良を加えたものを記している。よりシンプルなフォーカシングの手順を知りたければ、ジェンドリン氏の著作も手に入れて然るべきであると私には思われる。
(追記:ジェンドリン氏の書籍について、私は、日本で1982年に初版出版された、日本語翻訳本〈初期の手法から改良されたヴァージョンが記載されている書籍〉を読んでいる。)
*当たり前のこ���だが、翻訳される前の原著は英語でかかれているため、そのことに留意しつつ、「セリフの形式」、そして本に書かれているとおり、「順番の形式」にとらわれきらないよう、書かれれていることの本質を少々考えながら身につけていくとよいと個人的には思う。
*自分一人でどうにもならない(かもしれない)という感じなら、休んだり、必要ないならやめたり、専門家や他の人に相談したり、手を借りることもためらわないようにしてほしい……。
*****
ジェンドリン著 「フォーカシング」から 「フォーカシング簡便法」と、「フェルトセンスをつかむ実習」
以下抜粋
フォーカシング簡便法
1.空間を作る いかがですか?あなたの気持ちはよろしいですか? すぐ答えずにからだに湧き起こってくるものに答えを出させてください。 そこにどんなものが浮かんできても、すぐそのなかに入り込まないようにしてください。 出てきたものそれぞれに対して挨拶をしてください。ひとつずつ、しばらくあなたの横においてください。 それを除くと、すっかりよいでしょうか。
2.フェルトセンス 焦点をあててみたいことをひとつ取り上げてください。 そのなかに入っていってはいけません。その問題全部を思い起こすとき、からだに何を感ずるでしょうか。 それらすべてのもの、全部の感じ、暗い不快感、もやもやしたからだの感じなどを感じてください。
3.取っ手(ハンドル)をつかむ フェルトセンスの質はどんなものでしょうか。 このフェルトセンスから、どんないいまわしやイメージが出てくるでしょうか。 どんな言葉がそれに最もよくあてはまるでしょうか。
4.共鳴させる 言葉(あるいはイメージ)とフェルトセンスの間を行ったり来たりしてください。正しいでしょうか。 それらが一致したら、数回ほど一致している感じを味わってください。 もしフェルトセンスが変化したら、あなたの注意をそれに向けてください。
あなたが完全に一致したものを得たいときは、言葉(あるいはイメージ)はこの感じとピッタリしていますから、そのことをしばらくの間、味わってください。
5.尋ねる 「その全体の問題について、私をそう……させているのは何でしょうか。」
行き詰まったら次のように尋ねてください。 この感じで最も悪いのは何だろうか。 このことに関して何がそんなに困るんだろうか。 それで何がそんなに困るんだろうか。 それで何が必要なんだろうか。 どんなことが起こったらいいんだろうか。 答えないでください:気持が動き、その気持が答えを与えてくれるのを待ちましょう。
もしすべてがよろしい場合は、どんなふうに感ずるでしょうか。 からだに答えさせます。 そうするのに何がじゃまになっているでしょうか。
6.受け取る どんなものが浮かんできても歓迎してください。それによろこんで話させてください。 それはこの問題に関する1ステップにすぎず、最終のものではありません。 それがどこにあるかを知った今、それから離れたりあとでそこに戻ってくることもできます。 じゃまになる(自らの)批判的な声からそれを守ってください。
あなたのからだはもうひとまわりのフォーカシングを続けようとのぞんでいますか。それともここはちょうどよいやめる場所でしょうか。
フェルトセンスをつかむ実習 1. 黙って、自分のなかで、何か愛しているものか、美しいと思うものを選びます。もの、ペット、場所など、何でも結構です。何らかの意味で特別と感じているものを。1分か2分の時間をとりましょう。
2. ひとつにしぼる。「なぜ私は……を愛しているのか、あるいはなぜそれを美しいと思うのか」自分に尋ねる。
3. その、特別な、または愛しているという感じの全体を自分に感じさせます。自分がその感じになれる言葉がひとつか2つ見出せるかどうかをみます。
4. その言葉が何を指しているか自分に感じさせます。全体のフェルトセンスとつき合わせてみます。そして何か新しい言葉または気持ちが出てくるかどうか見ます。
この練習はフェルトセンスに注目する経験の手助けになります。それは大きくしかもはっきり感じられるけれども言語化できない何かです。あなたが愛しているという気持のほんのわずかしか実際の言葉にはならないことに注目してください。それでもその言葉が(もし見つかっていれば)なぜかフェルトセンスとぴったりの関係になっています。
以上抜粋
0 notes