#日本活動寫眞株式会��
Explore tagged Tumblr posts
Text
📛 1597 「She's Not There」。
お風呂上がりにテレビジョンのチャンネルをガチャガチャと回していましたら モノクロ映画が上映されていて驚きました。どうやら 日活映画 「狂った果実」 のやうです。中平康監督作品。かまくらで ヤングな兄弟が とある若い女性にメロメロになったことで 水着姿でヨットやモーターボートを乗り回したりチークダンスしたり浜辺で抱き合ったりしているうちに とんでもないことになる物語ですけれど、このころの映画は いつでもどこでも皆が皆 煙草をブッカブカと吹かしていたり、岡田真澄さんが 妙に浮いた感が漂っていたりして自由だな、なんて思います。物語のラスト、港に置いて来たラジオがめっちゃ可愛らしくって好いです。
..
2 notes
·
View notes
Text
🎼 1525 「あの娘の名前はなんてんかな」。
どこかのグラウンドで ラグビーらしきスポーツで汗を流す若者たちの姿から始まります、関東少年鑑別所を脱走したワルな男子たちの薄汚れたセーシュンの日々を明るく描いた 日活映画 「上を向いて歩こう」 を久々に観ています。舛田利雄監督作品。チンピラがピラニアする物語はさておき、東京にビルヂングが次々と建ちはじめやうとしていたころの東京の風景を観ることが出来ますし (銀座・有楽町、神田駅界隈、築地魚河岸、勝鬨橋、晴海埠頭、上野駅ホーム、西銀座デパート)、物語のおしまいは 皆で 国立競技場を歩いています。
つづいて
カラー映画ですけれど、モノクロームな映像とともに "帝都東京は 約一千年前 関東に独立国を築かんとして 望み果せず、謀反人として討伐された平将門が ふかい恨みを抱いて眠る 日本最大の霊場である。いまでは 東京の守護神として祭られ沈められている平将門は 強大な怨霊でもある。その首が眠るといわれる将門首塚は 撤去せんとするや 必ず不審事が起こるため 祟ると恐れられ、大手町のビル街に ひっそりと残されている。当時 そこは大蔵省の一角だった" という前書きと 明治45年 東京の夜と将門の首塚前から始まります、東京の破壊を夢見る男と 東京の改造を計画する男の戦いを描いた 恐怖映画 「帝都物語」 を久しぶりに観ています。実相寺昭雄監督作品。ある日の神田明神に向けて式神を放ったカトウヤスノリは、お詣りに来ていた タツミヤユカリを狙い、そして連れ去り、将門の霊を呼び覚まさうとするのですけれど、土御門家の平幹二朗さん似の陰陽師からの邪魔が入り、ユカリは救い出されます。そんな最中、明治天皇が崩御され、時代は つぎの時代へと変わり、平幹二朗さん似の陰陽師が命を賭けるも、大正十二年年九月一日 関東大震災がドガっと起こり、東京の街は 木っ端微塵の瓦礫の山と化します。時は過ぎ、エースのジョー似の男性が不意に現れる 昭和二年、地下に鬼が現れて 集団幻覚がどうのかうのしはじめたあたりから 脚本の雲行きが怪しくなります。実相寺昭雄さんの奇怪さが溢れている作品��のに 何故か 勿体無い映画だと感じてしまうのはどうしてかしら?って思う ほぼ実話な映画です。
つづけて
海を行くフェリーの上のベンチで ひとりの髪の長い女性が佇んでいるところから始まります、長崎県は五島列島あたりにある小さな島にあります とある中学校 (中五島中学校) に代理で赴任してきた音楽の講師と生徒との音楽な日々を描いた アスミック・エース映画 「くちびるに歌を」 を久しぶりに観ています。三木孝浩監督作品。中五島中学校産休に入った 音楽のマツヤマ先生の代わりに合唱部の顧問に就いたカシワギ先生は、ツンツンしながら 放課後のレッスンに付き合うのですけれど、そんな中で ひとりの男子生徒に キラめくものを見つけて ほんの少し心が揺れます。そんな中、生徒のそれぞれにそれぞれがあったりして 県大会 (第81回 全国学校合唱コンクール 長崎県大会) どころでは無くなったりするはずなのですけれど、けれども どうにかこうにか 音楽を愛してナイトするこの映画、わたしのすきな 眞島秀和さんが ちょこっと出演しています。軽く書き留めます。
・眞島秀和さん演ずるは 女と逃げたナ���ムラナズナの父です。そんな父の台詞。
・電話な場面。
「ナズナ?ナズナだろ、父さんだ。分かっか?」。フラッと帰宅「おおおお、ナズナか?いやあああ、ハッハッ (笑顔)。ヘッヘッヘッ、ほれ、ナズナも座れ。(ビール片手に) プハー。ヘッ、ヘッヘッヘッ。」。
・夜になり、縁側で。
振り向き 「フッ、ほれ (娘に手招きをし、スイカを頬張りながら) ほれ (と 娘に小さく三角に切ったスイカを差し出す)。ほ、ほーれ (と スイカを手渡す)」。(スイカを齧りながら) 「合唱部に入っちょっとか?ほうう、ナズナは 昔から歌ば 好いちょったもんなああ。やう教会でも歌っちょった。いちばん大きか声で (スイカを齧る)。当たん前たいっ、そや 明日いっしょに教会に行っか?な、そがんしやう。アッハッハッハッハ (と 娘の頭を撫でる)。ううん (と スイカを齧る)」。
・娘の部屋の中、家族写真の中に写る父の姿 (台詞はなし)。
..
2 notes
·
View notes
Text
🎼 01247 「霧の都会」。
"この物語は、すべてフィクションであり、登場人物、その他の名称は架空のもので 実在のものとは何ら関係ありません。" という前書きと 暗い夜道を向こうから歩いて来た二丁拳銃の男が発砲したあと、懐かしの新宿歌舞伎町や銀座の煌びやかな街並みが映ったあと、後楽園球場でのプロ野球の試合の中で ホームランを打った選手が倒れたところから始まります、とある連続殺人を追う刑事と探偵の日々を描いた 東映サスペンス映画 「多羅尾伴内」 を観ています。鈴木則文監督作品。とあるプロ野球選手をカメラ銃と毒針で撃ち殺したカメラマンは 何者かにころされ、そんな事件を追う警察の捜査に首を突っ込む初老ふうの眼鏡男子な私立探偵 多羅尾伴内は、池部良さん似のとある病院の理事長から "サンバンダシャヲ コロシタノハオレ ダイニノギセイヲフセギタケレバ ゲンキン10オクヲ トウキョウロイヤルホテル 4127ゴウシツ 15ニチ22ジ モッテコイ チロヌプカムイ" というアイヌの魔神からの脅迫状が届いたのだけれどといった感じな 仕事の依頼を受けます。そんなこんなで 七つの顔を持つ男が七つの顔を駆使しながら複雑怪奇な事件 ("美女生き胴 真二つ!!" なサスペリアな場面も有り) をズバッと解決するこの映画、アン・ルイスや八代亜紀さん、そして何故か水野晴郎さんまで出演していたりして とても賑やかです。
つづいて
とある青年が こんにちは って玄関を叩くところから始まります、とある漫画家が過去を想う 「女の子ものがたり」 を何年かぶりに観ています。森岡利行監督作品。海と山が見える町 (たぶん愛媛県) に越して来た小学校に通う女の子は ふたりの友人と ひと夏を過ごしていたと思ったら、いつの間にか高校生になっていたりして、時の流れを感じるのも大変だったりするこの映画、波瑠さんが男に顔を叩かれたり、水着ではしゃいだり、顔を叩かれたり、エプロン姿でお料理をしたり、顔を叩かれたり、制服姿で笑顔を振りまいたりしています、って中のどこかで 花やしきがチラッと映ります。
つづけて
"この一篇を 雲の彼方に散った 若人に捧ぐ" と "沖縄敗れ 日本の空と海は米機動部隊に 制圧された" と "終戰近く" という前書きから始まります、とある特別攻撃隊の日々を描いた 日活戦争映画 「最後の戰斗機」 を観ています。野口博志監督作品。"第二0三海軍航空隊基地" 所属の兵隊たちは 日々訓練に励みながら 特別攻撃に備えています。ある日、西村晃さん似の司令セキネが赴任し 5機の補充機が本部から運ばれて来、第三次特別攻撃隊の出撃隊員が選出されます。学生服姿のわたしのラブリー 芦川いづみさん似のノリコさんが回想場面でチラッと現れて 嬉しかったりするのも束の間、敵襲により 出撃予定の隊員が戦死してしまいます。代わりに出撃すると 芦川いづみさん似のノリコさんが彼女だったりするシライ中尉。中尉は はるばる基地に訪れた 病弱だけれども 走ってばかりいるノリコさんは 「通信隊の人は特攻隊にならないんでしょ?」 ということで安心をしておりましたら 彼氏なシライが飛び立ってしまって、ショックのあまり 駆け足中に転び、浜辺で泣き崩れながら転び、果てには それなりの高さの大岩から身投げしてしまいます。と、ここまででもヒジョーにショッキングな映画なのですけれど、物語は もう少しだけ重々しく続きます。
#崩壊3rd#tokyo#リリア・アリーン#liliya olenyeva#多羅尾伴内#鈴木則文#女の子ものがたり#深津絵里#波瑠#最後の戰斗機#ネコ映画#日本活動寫眞株式会社#西村晃#芦川いづみ#北林谷栄#小林旭
4 notes
·
View notes
Text
🎼 01235 「Future Stream」。
帰り道に金魚掬いをしてから帰宅した女子高生らしき いきものが映るところから始まります、とある町に襲いかかるそれなりの恐怖を描いた 日活松竹SF映画 「散歩する侵略者」 を久々に観ています。黒沢清監督作品。"U.S.Army Go Out!米軍は出て行け!市民の会・一同" なんて看板が建てられた土地の目の前の一軒家で起きた殺人事件を追っていた週刊誌のライターな男は ヤングな青年ふうな宇宙人と遭遇し、彼を説教しながら 金魚掬いの金魚を部屋の中でパタパタさせた女子高生を追います。次第に静かに町は ぎこちなさを感じ始め、現在の ありふれた流行り病の世の中のやうな世��に変わり果てて 「あーあ嫌んなっちゃうな」 って 長澤まさみさんでなくても思いたくなってしまいますこの映画、忘れたころに 小泉今日子さん (医師役) が登場します。
つづいて
昭和8年の横浜。雪がしんしんと降る中、丹波哲郎さん似の男が人力車から降りたところから始まります、博打打ちのジンセーを描いた 東映映画 「修羅の群れ」 を観ています。山下耕作監督作品。カトウの親分さんは 柔道場で松方弘樹さん似の若者をスカウトするのですけれど、既に警察からもお声が掛かっていたりして諦めやうとしたところ、松方弘樹さん似の19才の若者は カトウの親分さんを選び お世話になります。女性と賭け事にめっぽう弱いのだけれど、喧嘩と義理堅さだけは誰にも負けない (65針も縫う大怪我を負いながらも雨の中を掛け抜けられる強靭な体力をも兼ね備えています)、うちの国の男子は 皆さうであってほしいなって思う そんな男の日々を描いたこの映画、昭和19年の大船、広島、長崎に原爆投下、昭和21年の湯河原 (北島三郎さん似の男モロッコが観に行っていた映画は ジョセフ・フォン・スタンバーグ監督作品 「モロッコ」 でした)、ちょっと回想して関東大震災直後の横浜、昭和24年の熱海を映し出したあと、昭和25年4月に起きた 熱海の大火事について 軽く触れているのですけれど、昭和25年4月13日17時過ぎに起きた うっかり事故から燃え広がった火災なのださうで、979棟が消失してしまったという (被災した方々 5,745人) 大変な火事だったやうです。
つづけて
ふたりの男子が畳の上で掴み合っているところから始まります、ひとりの柔道家の愛と柔道の道を描いた 東映柔道映画 「柔道一代」 を観ています。佐伯清監督作品。東京に柔術の修行に向かう途中、走る (新橋行きの) 汽車の中で 切符が入った巾着を摺られた 千葉真一さん似の若者ホンゴウシロウは とある姉さんにお金を立て替えて貰って難を逃れます。そんな頃、東京帝國大學では 偉さうな柔術家が揃って やいのやいのしています。場面は変わり、シロウは "大坪靖之助道場" に入門します。演技と態度がやたらと大きい師範代のナカヤマセンゾウは シロウに稽古をつけることも無く 東京帝國大學で稽古中に恥を掻かされた腹いせに 恥を掻かせた柔道家を集団で襲あうと待ち伏せているのですけれど、いざ襲あうと思ったら まったくの人違いで オオムラリュウサクという若者に喧嘩を売ってしまいます。そんなこんなで 暴君のいる道場を離れた シロウは ひょんなことで知り合った オオムラリュウサクの勧めで 入谷にありますお寺さん永昌寺を訪ねます。ネコのミチコさんから柔術を習いながら腕を磨いたシロウは "講���館柔道香野道場" と名を変えた道場で修行の道を突き進んでいるのですけれど、その最中、ふとしたことがきっかけで 「出て行って貰あう!」 ということになってしまって 住む家も何もを失ってしまったシロウは かつての姉さんのお店 「入舟」 に舞い戻ります。柔道の修行から始まって 身請の話や 若旦那とやくざ者の抗争に巻き込まれたりして大忙しなこの映画、どんな時でも茶目っ気たっぷりな千葉真一さんが好いです。
..
#崩壊3rd#tokyo#liliya olenyeva#リリア・アリーン#rosalia olenyeva#ロザリィ#散歩する侵略者#日本活動寫眞株式会社#黒沢清#光石研#小泉今日子#高杉真宙#修羅の群れ#松方弘樹#丹波哲郎#菅原文太#宮内洋#柔道一代#ネコ映画#千葉真一#スフィア#sphere
3 notes
·
View notes
Text
🎼 01192 「空手バカ一代」。
"昭和27年、空手回の異端児オオヤママスタツは 暴力団の用心棒となり、酒と暴力の日々に明け暮れていた。だが 空手への執着は捨て切れず、鬱屈した情念がマスタツを道場破りへと駆り立てていった" といったナレーションのあと、ケンカ空手のオオヤマが 空手道場の玄武館に殴り込みをかけ、カラテカ100人を相手する "百人組手" を始めるところから始まります、アスカケンのいない 東映アスカケン映画 「空手バカ一代」 を観ています。山口和彦監督作品。床に油のやうな物を撒かれながらも、弟子や館長を軽くぶちのめしたマスタツは、やくざ者を連れて 通いの飲み屋でお酒を飲もうとしたところ、お店のツケがとんでもなく溜まっていたりして、どうしやうもなかったりするのですけれど、そんなところに トッド・ワカマツ似の怪しげなプロモーターがヒョイと現れ、マスタツにビジネスを持ちかけて来ます。そんな訳で 沖縄に飛んだマスタツが "To Night Wrestling Special Des Match USMC Tag Champion Lip Tairer & Edy Sariva VS Yamashita Bros 米レスリング対日カラテ. 柔道の激闘!" といったプロレスラー相手に激闘を繰り広げるこの物語、プロレスラーが繰り出す "飛行機投げ" や "アトミック・ドロップ" や "ベアー・ハッグ" や "ネック・ハンギング" などの技を見ていると プロレスがすきな訳でもないのに どんな技か覚えてしまうところがヤ��ミです。
つづいて
仮想空間っぽい浜辺で バカンスを楽しんでいた (のかどうかは分かりませんけれど) ひとりの女性が、そのハッキングされたかどうかの場から "おしごと" に戻るところから始まります、とあるシステム保安官の活躍を描いた 東映アニメーション映画 「楽園追放」 を久しぶりに観ています。水島精二監督作品。16歳の肉体を使って地球に降り、おしごとを始めたシステム保安官 アンジェラ・バルザック三等官は、他のエージェントを出し抜かうと、他のエージェントよりも早く、ひとり一足お先に 手柄を狙あうと地上に舞い降りるのですけれど、現地のエージェントと組んでしまったことから 近道なのか遠回りなのか微妙過ぎる雰囲気の中で "フロンティア・セッター" なる者を探し始めます。物語は 何とも言えない感が漂っていますけれど、キャラクターは わたし好みで好いです。
つづけて
"今や 世界第一となったマンモス東京の北の端から 荒川の鉄橋を渡ると すぐ、埼玉県川口市に繋がる。川一つの事ながら 我々はこの町の生活の中に 東京と大きな違いを感じる。500を数える鋳物工場、キューポラという特色ある煙突、江戸の昔から ここは鉄と火と汗に汚れた鋳物職人の町なのである" というナレーションから始まります、鋳物工場が立ち並ぶ町の中でいきる家族の日々を描いた 日活映画 「キューポラのある街」 を観ています。浦山桐郎監督作品。脚本を今村昌平さんが手掛けています。埼玉県川口市の工場ではたらく 東野英治郎さん似のタツゴロウは 突然に工場を解雇されてしまって、一家は火の車と化します (でも飲んだくれます)。バッと登場するなり ソフトボールでかっ飛ばしたタツゴロウの娘ジュンは、内緒でパチンコ屋でアルバイトをはじめます (だいたい3,000円くらい)。「勉強しなくても高校に行ける家の子に負けたくないんだ」 って河原で叫ぶジュンは はたらいて稼いだお金を貯めて進学をしやうと考えているのですけれど、折角仕事を紹介して貰ったお父さんが 若い奴がどうのこうのと言ってすぐに仕事を辞めてしまって、そんな父を見て呆然としてしまって、修学旅行にも行けず行かず、とりあえずワッとグレます。ジュンの担任の先生が加藤武さん。オヤジと喧嘩したタカユキが転がり込んだ友だちのお母さんが菅井きんさん、タツゴロウに仕事の相談をされた工場のおじさんを小林昭二さんが演じていたりするこの映画、劇中 タカユキが友だちと映画館に映画を観に行く場面があるのですけれど、入場料金が 大人120円、小人50円、学割90円でした。映画は "黒い椿" と "高原児" と "���銃横丁" が上映されていました。
..
#崩壊3rd#tokyo#Kiana Kaslana#空手バカ一代#千葉真一#楽園追放#三木眞一郎#三宅健太#キューポラのある街#ネコ映画#日本活動寫眞株式会社#北林谷栄#菅井きん#加藤武#小林昭二#大安蓮#子門真人
3 notes
·
View notes
Text
🎼 01130 「旅愁」。
"ビルマの土はあかい 岩も またあかい" という前書きと "戦争が終わってから もう随分長い年月が経ちますが、戦争は誰の心にも消えることのない、多くの悲しい物語を残しました。わたしがこれからお話する物語は わたしたちの部隊に起こったことです。わたしたちは それを永久に忘れないでせう。1945年7月には ビルマでも日本軍の戦局は次第に悪くなっていきました。我々の部隊も山から山と逃げて歩くことになりました。何とかして国境の山脈を越えて タイ国へ入らうとしました。我々はよく歌を歌いました。隊長が音楽学校出の若い音楽家で 兵隊たちに熱心に合唱を教えたのです。我々は歌のお陰で苦しい時も悲しい時も元気良くやっていくことが出来たのです。我々の隊では、ビルマの竪琴を真似て作った独特の竪琴が自慢でした。ミズシマ上等兵はこの竪琴の名人でした。彼は隊へ入ってから初めて音楽を知ったのですが、元来天分があったと見えてみるみる上達、素晴らしい伴奏曲や変奏曲を工夫して、自分でつくって弾きました" という語りから始まります、今も昔も揺れていますビルマで 敵軍と戦う とある一小隊の日々を描いた 「ビルマの竪琴」 を観ています。市川崑監督作品。"とおく 雲の中に光っている ヒマラヤの雪、その融けた流れに わたくしたちは からだを洗う。とおく どこかに かくれている おまえの心、そのつめたい流れに このあつい心を洗いたい" なんてことばとともに ビルマの空の下で突き進んでいる日本軍の一小隊は 戦いの中で 英国軍の捕虜になるのですけれど、捕まるくらいなら玉砕を選ぶ部隊がいたりして、部隊長は そんな部隊を説得させるために 上等兵のミズシマに命を与えます。といった物語はさておき、収容所に物を売りにくるお婆ちゃん (演ずるは 北林谷栄さん) がたまらなく好いです。
つづいて
40才になって資格を取得し 経理士になった男と、金貸しの男と、トランペッターのそれぞれの日々を描いた 「喜劇 駅前金融」 を観ています。佐伯幸三監督作品。わたしのラブリー 加東大介さん演ずる 半ば白髪の先生の事務所でお世話になっていた 森繁久彌さん演ずる モリタは、経理士になったお祝いを わたしのラブリー 淡島千景さん演ずる ケイコさんのお店で祝って貰います。失恋の果て、トランペッターなジローさんは 伴野商会のバンノのところで働き始め、そんなバンノさんのところから ケイコさんのお店は お金を借りていたりして世の中がとても狭く感じます。劇中、会社の経営が傾いて 無一文になった 三木のり平さん演ずるタカオカが、自宅のプールに火をつけて飛び込もうとする場面がデンジャラスすぎて "見もの" なこの映画、物語のおしまいで披露する フランキー堺さんのドラミングが熱くて痺れます。
#崩壊3rd#tokyo#rosalia olenyeva#ロザリィ#ビルマの竪琴#日本活動寫眞株式会社#市川崑#伊福部昭#三國連太郎#西村晃#北林谷栄#伊藤雄之助#喜劇 駅前金融#森繁久彌#伴淳三郎#フランキー堺#淡島千景#加東大介
3 notes
·
View notes
Text
🎼 01200 「素敵なカミカゼ野郎」。
いつかの中華民國・台北、とある社長が "日本 東京都 K.M" からのエアメイルを手にしたところと、横浜・中華街で "東京都 K.M" と書かれた手紙をぺらりと開いた飲食店のマスターと、東京タワーの見える東京は港区で "東京都 K.M" と書かれた手紙を見つめる会社員の姿と 仕事を終えて明日は休みな 千葉真一さん似の青年が軽飛行機を空の上でかっ飛ばすところから始まります、あだ名が ミスター・トイレットな青年の恋とアクションの日々を描いた 日中アクション映画 「カミカゼ野郎 真昼の決斗」 を観ています。深作欣二監督作品。どこかの雪山で休暇 (スキー) を楽しんでいたミスター・トイレットは 台湾から仕事で訪れていた女性と知り合ったと同時に 殺人現場に遭遇します。そんなこんなで とんでもない陰謀に巻き込まれることと相成りますこの映画、20,000,000,000円のダイヤをめぐってどうのこうのする物語はさておき、ほぼ台湾でロケーションしていたり、特別出演な 高倉健さんが たまにサングラス姿の新聞記者クロキ役で ミスター・トイレットを手助けしたり、と豪華です。
つづいて
いつかの幼少時代から突然に切り替わり、暗めな森の中での若者たちの斬り合いが始まります、若者たちのころし合いところしの日々を描いた 「あずみ」 を観ています。北村龍平監督作品。いつかの戦乱の時代、天下を狙あうと戦を仕掛けやうとする輩どもを根絶やしにせよとの佐藤慶さん似の僧の命により、原田芳雄さん似の侍は かき集めた 10人のこどもたちが青年になったころ、まるで 蠱毒でも作るかのやうにお互いを斬りころさせます。半分になった若者たちは さらに半分にされることは無く、原田芳雄さん似の侍とともに ころしの道を歩んで行きます。といった感じの物語はさておき、わたしのすきな ギリジョー (鍔のない白い刀の強いひと) 見たさに観ているのですけれど、あしゅ��男爵的な感じがサイコーです。
つづけて
どこかへ到着予定のフェリー、とある部屋に忍び込んだ男が旅行バッグをナイフで引き裂くところから始まります、失踪した父のゆくえを追う娘と彼氏の日々と それからを描いた 日活サスペンス映画 「けものの眠り」 を観ています。わたしの遠い恩師 鈴木清順監督作品。パパが香港からフェリーで帰って来て、皆で出迎えます。吉行和子さん似の娘ケイコちゃんも そのひとりです。次の日は歓迎会とのことで 「パパがなかなか帰ってこないわ、変だと思わない?」 って パパの様子が少しおかしなことに気がつくのですけれど、次の日の朝、パパは たうたうお帰りにならなくって、ケイコちゃんはパパの会社に行って会社の人に昨夜のパパの様子を尋ねるのですけれど、22時頃に これからもう一軒回るとのことで会社の人と別れたさうで、でもそのことよりも、嘱託社員になるはずだったパパは それが取り止めになって会社には残らず (300万円の退職金を貰って)、正式に退社していたとのことで、アッと驚くタメゴローしちゃいます。ひとりきりではどうにもならず、長門裕之さん似の彼氏 (新聞記者) に相談をするケイコちゃんは 警察に捜索願いを届け出たものの (東京都世田谷区松原町3ノ289) パパがこれっきり帰る気がしない気がしてきます。帰宅すると 指輪を預かっているとの電話が。すぐさま電話の先のバーに 彼氏とふたりで飛んで行ったあたりから 物語はギュッと面白くなってきます。という訳で、プロバリンでルミナールがどうのこうので都電が右往左往しながら陰謀が蚊取り線香よりも渦巻くこの映画、東洋新聞社 横浜支店に勤めている眼鏡男子な西村晃さん似の男性がステキです。
..
#日本活動寫眞株式会社#崩壊3rd#tokyo#liliya olenyeva#リリア・アリーン#rosalia olenyeva#ロザリィ#カミカゼ野郎 真昼の決斗#高倉健#あずみ#オダギリジョー#けものの眠り#鈴木清順#長門裕之#西村晃#山岡久乃#千葉真一
2 notes
·
View notes
Text
🎼 01165 「地球大混乱」。
"一九六X年。銀河系宇宙に新しい謎が生れた。X星の出現である" という前書きと 地球連合宇宙局に P-1号から フジとグレンが通信を送っているところから始まります、X星人と地球人 (おもにうちの国) の攻防を描いた 東宝怪獣映画 「怪獣大戦争」 を久しぶりに観ています。本多猪四郎監督作品。円谷英二特技監督作品。木星に到着した P1号は その裏側にあるらしい X星に接近、着陸します。色々と相談したいことがあります。恐ろしい宇宙怪物 怪物ゼロを倒すために 彼らの呼び名で 怪物ゼロワン、怪物ゼロツーをお借りしたいと X星人。とりあえず解放され、どれくらいの月日が流れたのでせうか、無事に地球に帰還した P1号。X星人は 癌特効薬を引き換えに ゴジラとラドンを要求しているとのことで、明神湖 (鷲ヶ沢) に急行すると 謎の円盤UFO が 湖と崖からゴジラとラドンを見つけ出し、両怪獣を謎の円盤UFOで タラタッターっと連れ去ってしまいます。そんなこんなで 癌特効薬に喜んでいたのも束の間、ふたたび現れた X星人は 電磁波で操ったキングギドラ、ゴジラ、ラドンを使って地球に対してそれなりな攻撃を仕掛けて来て地球人に恐怖を与えますこの映画、普段よりも多く吠えるゴジラは 幾度も (赤塚不二夫さんの作品に登場します) "シェー" を披露するのですけれど、その理由と意味が分かりません。
つづいて
斥候の任務を与えられた五人の兵隊が 抜き足差し足で (川をバシャバシャしながら渡るけれど) 敵軍の懐に忍び込んで 大活躍をする 日活戦争映画 「五人の斥候兵」 を観ています。田坂具隆監督作品。きっと太平洋戦争の最中、とある敵軍ところしあいを続けております日本軍は、五人の精鋭に斥候の任務を与えます。敵軍の情報を掴み、銃撃戦を繰り広げながら やっとの思いで それぞれがそれぞれに 命からがら部隊に戻らうと懸命に励む斥候兵たち。帰りを待つ部隊の兵隊たち。そんな中で 負傷しながらも帰還した兵隊に皆が涙しながら 「君が代」 を歌いはじめます。
つづけて
"この映画は 永畑道子原作「華の乱」 「夢のかけ橋 晶子と武郎有情」(新評論刊) に基づいた創作である" という前書きから始まります、とある詩人女性の日々を描いた 東映映画 「華の乱」 を観ています。深作欣二監督作品。明治34年京都。吉永小百合さん似の与謝野晶子さんは、カッとなると気を失う先生と出会い、大正12年東京、そんなカッとなると気を失う先生をカッとさせ、明治37年日露戦争のころ、家に火を放たれ、帝国劇場で舞台を観た帰りに バイク (サイドカー) にぶつけられ、そのぶつけた男性と親密になり、そんなころに 夫が衆議院議員に立候補し (落選し)、出て行った夫とどうのこうのしているうちに 大正12年9月1日、関東大震災 (倒壊焼失家屋: 40万戸、罹災者総数: 340万人、死者行方不明: 13万人、虐殺された社会主義者及び朝鮮人: 3,000余人) に巻き込まれます。
..
#崩壊3rd#tokyo#liliya olenyeva#リリア・アリーン#rosalia olenyeva#ロザリィ#怪獣大戦争#本多猪四郎#伊福部昭#ゴジラ#ラドン#キングギドラ#X星人#五人の斥候兵#日本活動寫眞株式会社#華の乱
2 notes
·
View notes
Text
🎼 01142 「ふるさと」。
"昭和十年代の いつごろからか 予科練は 当時の青少年たちの あこがれであった。この物語は 昭和二十年、既に戰局が不利の頃 大空に憧れた 予科練習生たちの 若い魂の追憶である" という前書きから始まります、とある航空隊の悲劇を描いた日活戦争映画 「若き魂の記録 七つボタン」 を観ています。古川卓己監督作品。"西浦海軍航空隊" で、三ヶ月に渡る訓練を終え、家族と初めて面会が許された予科練習生 (第12分隊) のところに 新しく三國連太郎さん似のこわいパイセン (班長) が赴任してきます。猛烈なシゴキや訓練に耐えた練習生たちは 立派な兵隊さんに成長していくのですけれど、敗戦は刻々と近づいていてどうなることやらって感じです。わたしのラブリー 芦川いづみさんが 長門裕之さん似の予科練習生の彼女ミドリ役でチラチラっと (松葉杖姿で) 登場して好いです。
つづいて
谷崎潤一郎さんが書いた小説の何度目かの映画化のうちの 新東宝映画 「細雪」 を少し前に名画座で観た以来久しぶりに観ています。阿部豊監督作品。昭和十二年の大阪、上本町九丁目。一昔前と比べるとすっかり衰退してしまいました とある名家の四姉妹 (長女: ツルコ、次女: なかんちゃん、三女: きあんちゃん、四女: こいさん) のそれぞれをそれぞれに 本家と分家がどうのこうのしながら描かれているのですけれど、それより何より、とある場面の 「芦屋川と高座川の上流が山崩れだが...」 や 「住吉川が氾濫して洋裁学院のある最寄りの辺りがいちばん酷いさうです」 といった台詞のやり取りのあとで映る "山津波" は 実際に起こった災害 (昭和十三年七月三日から五日に発生した "阪神大水害" は 死者行方不明者 695人、119,119戸を優に超える家屋が被害を受けたさう) とのことで、何の映画を観ているのか分からなくなるくらいに 思いが吹き飛びます。
..
#崩壊3rd#tokyo#liliya olenyeva#リリア・アリーン#若き魂の記録 七つボタン#日本活動寫眞株式会社#三國連太郎#長門裕之#芦川いづみ#新珠三千代#加東大介#細雪#高峰秀子#轟夕起子#浦辺粂子
2 notes
·
View notes
Text
🎼 01128 「俺は地獄の部隊長」。
ボカンボッカーンと爆発音が弾けるところから始まります、敵軍から "ロビンフッド" と呼ばれ恐れられた とある少尉の大活躍を描いた 日活戦争映画 「俺は地獄の部隊長」 を観ています。古川卓己監督作品。昭和二十年 北支。勝っているのか負けているのか そのどちらでもないのかはさておき、3つの砦のうちのどれかを死守している とある隊長は 敵軍から 「奴のために千人の同士が五十人の日本軍にセンメツされた事を忘れるな!」 なんて感じで 奴はヤバミとか何とか言っているのですけれど、そんなヤバミな カツラギ少尉の機転で 寄せ集めのならず者の集まりな一小隊は どうにかこうにか苦難を乗り越えながら 敵軍を それなりに斬滅します。
つづいて
いつかの東京の繁華街、集った若い男女が どうのこうのする 東映群像劇 「チワワちゃん」 を観ています。二宮健監督作品。原作は わたしのラブリー 岡崎京子さんです。東京湾のどこかでバラバラ殺人事件が起こり、過去を巻き戻して どうしたこうしたするのですけれど、それより何より 東京湾のどこかに置き忘れてしまったかのやうな物語が バラバラ殺人事件なのか、原作をバラバラ殺人事件にしてしまったのか、それとも ただただわたしがハラハラしているだけなのか、そんな教��書の端に書いたパラパラ漫画のやうな物語が、そんなこんなで 何もかもをぶち壊して台無しな世界の中で、取り返しのつかない 1時間と40分ちょっとをチョットだけョしていました。すごい映画?でした。わたしの腐れ縁作家 スティーブン・キングの やっちまった映画化作品を観ているやうな気持ちになれました。
..
2 notes
·
View notes
Text
🎼 00824 「あじさいの歌」。
足を捻挫したらしい初老の男性と人通りの少ない神社下の階段を降りたところで偶然に出会った青年の、それからの日々を描いた 日活映画 「あじさいの歌」 を久しぶりに観ています。滝沢英輔監督作品。商業デザイナーという 分かるやうな分からないやうな肩書きの職を持つ青年カワダ (演ずるは 石原裕次郎さん) は、スウェーデンかノルウェーかの貿易商人が建てた家に とてもとっても興味を持ってしまいます。その家で父と暮らす 「まあお父さま!どうなさったの?お加減がわるいの?」 が第一声でした わたしのラブリー 芦川いづみさん演ずる 丁寧な言葉遣いなケイコさんは、お部屋でクルッと踊ったり、ピアノを弾いたり、お庭にあるテニスコートで ひとりでテニスをされたり (テニスルックがお似合い♪)、フリルなブラウスやドレス姿がステキすぎたりする、それはそれは お美しいお嬢さまなのですけれど、駆け落ちをして出て行っ��しまった妻を呪う父の命により 外に出ることを禁じられています。そんな一見 恐怖映画にも思えてしまうこの物語は、カワダと友人のノリコがこの家に訪れたことから 家に革命が起こったやうな騒ぎが巻き起こります。外出が許され、長い髪を切り、パーマネントをアテて カジュアルなお洋服を買ったり、満員電車で あわあわと慌てたり、池袋スケートセンターの垂幕が眩しい、ある日の西武百貨店で 「"明日をつくる7人" による写真展」 という展示会が催されていて、そこで カワダの作品が展示されているのですけれど、フジムラ (演ずるは 大坂志郎さん) という男性の前で いかしたサングラス姿で出会ったり、横浜に遊びに行ったときの白いカーディガンが可愛らしかったり、カワダの家を訪れた帰り、駅に向かって駆けて行ったり、おかあさんと清洲橋を渡ったりします。そんな いづみさんのキュートさが大爆発する映画ですけれど、いづみさんの家で 身の回りの世話をするふたり (北林谷栄さんと 殿山泰司さん) の掛け合いが絶妙で好いです。
つづいて
いつかの 今から140年前 "幕末" の動乱期 "人斬り抜刀斎" と呼ばれる暗殺者が居たさうで、倒幕派の命により 京都を暗躍し その修羅の如き 強さと冷徹さから 人々に恐れられたみたいです。時は天下分け目の戊辰戦争、1868年1月。京都・鳥羽伏見の山中で ころしあいな場面から始まります、人斬りを辞めた 元人斬り抜刀斎の活躍を描いた 「るろうに剣心」 を、封切り当時以来久しぶりに観ています。大友啓史監督作品。時は巡り、1878年 (明治11年)。東京市を訪れた 元人斬り抜刀斎は 様々な人々と出逢っていくのですけれど、原作を断片的にした読んだことがないわたしには (わたしが週刊少年ジャンプを読んでいたころは まだ連載をされていませんでした)、原作との差異は ちょっと分かりません。けれど、香川照之さん演じる 武田観柳と彼のガトリング砲が、この作品を木っ端微塵にしているやうに見えます。
..
4 notes
·
View notes
Text
🎼 01190 「サラバかな」。
"映画の撮影所というところは 本当に奇妙で不思議な世界です。偽りの愛さえも本物の愛にすり替えてしまうやうなこの世界では 昼を夜にすることなど 朝飯前の出来事なのでした" という松坂慶子さ���似な声のナレーションと撮影所の撮影風景から始まります、映画を撮影中の撮影所と俳優とスタントマンの日々を描いた、東映映画ふう松竹映画 「蒲田行進曲」 を久しぶりに観ています。深作欣二監督作品。いつかの東映京都撮影所。大スタアの銀ちゃんこと クラオカギンシロウは 撮影中の映画 「新選組魔性剣」 で土方歳三を演じている中で 坂本龍馬 (役) と主役を張り合う余裕もないままに 様々なトラブルに巻き込まれているのですけれど、そんな中でも撮影所では 志穂美悦子さん似の姫が華麗な殺陣を演じたり、真田広之さん似の白獅子が薙刀を振り回しながら華麗な殺陣を演じたり、千葉真一さん似の白いスーツの男がマシンガンをぶっ放したりしています。といった中で 脇役やスタントマンの哀愁を描いたこの映画、松竹映画のかけらもない感じが凄いです。
つづいて
光石研さん似の眼鏡男子が浜辺で犬を抱えていたり、市川実日子さん似の眼鏡女子が朝礼台に腰掛けているところに もたいまさこさん似の眼鏡女子が空港に降り立ったところから始まります、とある旅館とかき氷店の ひと夏の日々を描いた 「めがね」 を久しぶりに観ています。わたしのラブリー 荻上直子監督・脚本作品。ユージとコージが営む宿 "ハマダ" に 小林聡美さん似の眼鏡女子タエコが どこからともなく泊まりに来て、最初は そこで暮らす人々と嫌々触れ合います。この映画の市川実日子さん演ずる ハルナがどこまでもキュートで (軽自動車を捌いたり、マンドリンを奏でたり、かき氷を頬張ったり、浜辺で体育座りしたり、モチのロンで食事をしたり)、いつまでも見ていられます。
つづけて
"これは 事実に もとづいて つくられた ものである" という前書きと "昭和二十年五月、沖縄は既に制空権を奪われ、アメリカ軍ハチコシの上陸を許し、日本軍は島の南部に圧迫され、しかも昼夜を分かたず猛攻撃を加えられていた。沖縄列島を一大基地として 一気に日本本土を制圧しやうとする連合軍の意図であった。しかも、5月7日、わが国と同盟を誓ったドイツが連合軍に無条件降伏をした。追い詰められたわが日本が 体当たりを使命とする特別攻撃隊を主力として 総攻撃を強行したのは この時期であった。日本の最南端 知覧。ここに 陸軍特別攻撃隊新部隊の基地の飛行場があった。特攻隊の全機が出撃すると、その日の午後には新部隊の新しい参加隊がそれぞれの愛機を駆って また体当たりの出撃の日を待つ為に 続々と各地から飛んで来るのであった" というナレーション (オープニングタイトル) から始まります、日活戦争映画 「出撃��� を観ています。滝沢英輔監督作品。将棋を楽しむ兵隊さんは 「香車はいいですよ。まっすぐに飛んで行って帰って来ることを知らないから」 なんて言いながら出撃の日を待っています。戦争映画ですから くるしくてつらいことばかりなのですけれど、わたしのラブリー 芦川いづみさん似のうつくしい女性が (東京で先生をされていたさう) 映る度に胸が高鳴ります。
1 note
·
View note
Text
🎼 00868 「青春ア・ゴーゴー」。
エレキは音楽ではなくて騒音、ノイズだとかどうとかと討論している番組を見ている ふたりのエレキに被れた (小学校から予備校までの仲な) 若者が、エレキなレコードを掛けながら 妹にエレキきちがいなんて叱られるところからはじまります、恋とエレキと大学受験に燃える若者たちの姿を描いた 日活青春音楽映画 「青春ア・ゴーゴー」 を観ています。森永健次郎監督作品。混雑した おちゃのみず駅を下車して 駿台予備校に通うふたりのエレキきちがいは、電気屋の上の物干し場でドラムを叩く青年や、ふたりの学生さんらと 井上順之さんが加入する前の ザ・スパイダースの演奏を見聞きしながら バンドを結成しやうと意気込むのですけれど、練習時間や練習場所で悩んだり、バンドの名前をどうしやうか悩んだりしながら どうにかこうにか活動をはじめます。梶芽衣子さんが梶芽衣子さんになる前の 太田雅子さんが可愛らしい眼鏡女子高生を演じている中で、主人公らのグループ "ヤング・アンド・フレッシュ" が VAN提供 "ビート ビート ショウ" で 10週勝ち抜きがどうのこうので 皆でお祝いしていたのは 日比谷公園だったりするこの映画、おしまいに ジュディ・オングさん演ずるユリコが ザ・スパイダースに加入するっぽいです。
つづいて
いつかの向ヶ崎漁業で はたらく青年と、彼にぞっこんな母の恋模様を描いた 東映映画 「魔の刻」 を観ています。降旗康男監督作品。こわいもんなんて無くなっちゃった 岩下志麻さん演ずる リョウコさんは (20才で産んだ) 息子の職場の近くに家を借りて暮らしたり、子猫に残り物のお魚をあげたり、酔っ払い運転で白いアウディを暴走させたり、大雨の中、ブスリと刺された息子を助けに行ったり、煙草をぷかりと吹かしたり、近所の花井薬局の主人と スプリングマンとウルフマン (リキシマン) がテレビの中で戦っている中で会話をしたり、地面にばら撒かれた魚の上で息子と首を絞め合ったり、薬局の主人とダンスを踊ったりして とても楽しさうです。
..
3 notes
·
View notes
Text
🎼 01157 「Some Guys Have All The Luck」。
どこかの日比谷の野音のやうな会場で うたう女性ロック歌手の上空を戦闘機が飛び交うという、何だかよく分からない雰囲気から始まります、とある航空自衛隊の訓練の日々を描いた 東映空自映画 「Best Guy」 を観ています。村川透監督作品。おそらく北海道にあります 航空自衛隊基地に ヤングで身分証をどこかで紛失するやうな青年が赴任して来ます。そんな彼が 良かれ悪かれ 基地を引っ掻き回して "トップガン" や "愛と青春の旅立ち" がビックリするやうな騒動を巻き起こすのですけれど、そんな物語はさておき、小林昭二さんが (おやっさんでもキャップでもありませんけれど) 基地を守るいいおやっさんを演じていて好いです。
つづいて
左から右に流るるオープニングロールにドギマギさせられます、敵陣に突き進む日本軍の勇姿を描いた 日活戦争映画 「土と兵隊」 を観ています。田坂具隆監督作品。"我ハ 敵前上陸ヲ 完了セリ" ということで、うちの国の軍隊は 歩きに歩いて突き進み、豪雨の中も 泥濘の中も 歩きに歩いて さらに歩いて、足を痛めながらも ひたすら歩いて、敵軍の機関銃が火を吹く中は ひた走り、時に 銃や手投げ弾、大砲を (見えない) 敵軍に向けて ぶちかまし (たぶん武器は全て本物)、負傷者を抱えながらも 敵軍を蹴散らかしたかと思うと さらに突き進んでいく、そんな (観終えたあとは どっと疲労度が増し増しになりました) 映画でした。
いきなり仇討ちから始まります、東寶時代劇 「荒木又右ェ門 決鬪鍵屋の辻」 を観ています。森一生監督作品。脚本を黒澤明さんが手掛けました。寬永十一年十一月七日。たぶん現在の三重県、大和街道と伊勢街道分岐点にあります "鍵屋の辻" にて起きた事件を描きながら、実際はこうだったと 更に 再現し直すという "捻り" が面白かったりしますこの映画、決して主役ではない (と思う) のですけれど、わたしのラブリー 加東大介さんの 抑えて探って回想してって演技が好いです。
..
#崩壊3rd#tokyo#アスミン#best guy#黒崎輝#小林昭二#土と兵隊#日本活動寫眞株式会社#荒木又右ェ門 決鬪鍵屋の辻#森一生#黒澤明#三船敏郎#加東大介#千秋實#志村喬#左卜全#rod stewart
1 note
·
View note
Text
🎼 01132 「夕焼け小焼け」。
右を見ても左を見ても何も無いやうな 山々に囲まれた平原を ただひたすら歩く兵隊らがたどり着いた先で 過去を回想する 日活戦争映画 「消えた中隊」 を観ています。三村明監督作品。脚本を黒澤明さんが手掛けました。昭和十六年六月。その辺境の地には 小さな村があり、そこでは 戦争の "せ" の字も無かったりして、駐留する日本軍ものんびり健やかに過ごしているのですけれど、あたらしく赴任してきた隊長が軍人の精神がどうののこうのと言いながら 兵隊らに厳しい訓練を強います。と、ここで終われば 命を粗末にすることも無かったのですけれど、ある日の盛り場で 隊長が 怪しげな密談を見聞きしてしまったばかりに 部隊はえらい目に遭います。人の上に立つ者がとんでもないと 部下がひどい目に遭うのは いつの時代も一緒です。
つづいて
たぶん東京のどこか、わたしのラブリー 加東大介さん演ずる眼鏡男子が 「おはようございます」 って挨拶をしながら 真っ白な犬を ムギュッと掴むところから始まります、金貸を営む とある元芸者さんのお金と 恋模様をさらりと描いた 東宝映画 「晩菊」 を観ています。成瀬巳喜男監督作品。原作を 林芙美子さんが手掛けました。かつての芸者仲間らに それなりの金利でお金を貸して集金をしての日々を繰り返している 杉村春子さん演ずる おきんさんは、周りから貸したお金を返して貰いながら、それとなく陰口を叩かれる日々を過ごしているのですけれど、ある日 過去に惚れた男タベ (演ずるは 上原謙さん) と会うこととなり、心をときめかせながら 氷を割って手拭いに包んで 頬をヒンヤリさせて 小娘のやうに御粧しをしたりして 過去を懐かしむのですけれど、幾年かぶりに出会ったタベは すっかりくたびれて荒んでいたりして、愚痴と弱音ばかりだったりして、さらに 大金を催促されたりして、すっかり幻滅させられます。そんな映画の終わり間際に 上野駅の地下と両太子橋が映ります。
1 note
·
View note
Text
🎼 01125 「東京五輪音頭」。
先日閉幕しました "第32回夏季五輪東京大会" を催すために 失われてしまった物々などを振り返らうと 「東京五輪音頭」 を観ています。小杉勇監督作品。いまは無き築地の東京中央卸売市場で せっせと働いている青年たちは、壁にバャリース オレンヂのポスターが貼ってあったりする 三波春夫さん似の旦那がいる お寿司屋 「��寿司」 で集ったりして日々を楽しく過ごしていたりするのですけれど、そんな中、いまは無き 千駄ヶ谷の神宮プールで スク水姿で 泳ぎを披露していました 十朱幸代さん似の泳ぎが達者なミツコは お祖父ちゃんに内緒で 水泳に磨きをかけていたりしてオリンピック候補でダイヤモンドだったりするのですけれど、お祖父ちゃんに大反対されて 映画を面白くさせます。ミツコのボーイフレンドなイサムちゃんとマサミツは ブラジルに移住しやうと考えていて、そんなところに 東京国際空港 (羽田空港) に降り立った、ブラジルに移住した眼鏡女子な叔母さんが (オリンピック見たさに) 帰国して来たりして、ブラジルへの夢を膨らませたり萎ませたりします。まだ艶々でピカピカとした首都高速道路を駆け抜けながら 東京タワーをチラ見させ、東京見物ついでに いまは無き東京の風景を 物語に差し障りのない程度で魅せてくれます この映画、赤坂見附、柳橋、渡し船で佃島の佃煮屋さん "天安" は立派なお店でしたけれど、空から 皇居、二重橋あたりや ワシントンハイツの跡地に建てた選手村を映したり、叔母さまが どこかのいすゞ自動車で 即買いした自動車で 首都高を駆け抜けて 明治神宮でお参りをし、大坂橋の下で一時停止した後、駒沢屋内球技場の周りを散歩したり、国立競技場の空に五輪を描いたブルーインパルスを映したりします。そんな東京映画の中で チラリと映る ポータブルなレコードプレーヤーとタクトステレオ (タクト電機) や、いすゞの自動車 ベレル2000 (745,000円也) が めっちゃ素敵で、欲しくなりました。
つづいて
とある手術 (バチスタ手術) の現場から始まります、ベンガルさん似の教授が銀婚式で世界一周をしている間に 巻き起こる 東城大学医学部付属病院の騒動を描いた 東宝医療映画 「チーム・バチスタの栄光」 を久しぶりに観ています。中村義洋監督作品。ベンガルさん似の教授不在の為、その代わりに 頼まれ仕事を任された 部下で不定愁訴外来のタグチ (演ずるは イマハナキ 竹内結子さん) は 7人組の "チーム・バチスタ" なる 外科医の集まりが "このごろ少し変よ、どうしたのかな?" ということで その原因を探ることとなるのですけれど、どうも上手くいかなくって、仕方無く ソフトボールの試合でピッチャーを務めてみたりします。そんなところに 不意に 阿部寛さんに とてもよく似た 厚生労働省大臣官房付のシラトリが現れ、調査をやり直します。そんなこんなで 答えを見出さうと励むこの映画、竹内結子さんの後ろで ちょこちょこしている 野際陽子さん演ずる誰子さんが好いです。
..
1 note
·
View note