Tumgik
#彫金道具
wazakka-kan · 3 months
Text
Tumblr media
営業中。「不便や失敗を感じたら、その反省から自分に合うものを感じ取れるようになればいい」「経験はいいも悪いもすべて糧になる」というお話。
昨日「高いけど欲しい」と主婦がひとしきり悩んだあとにお買い上げしてくれた、和彫り零工芸の「零おろし」 通販→
今まで樹脂製の丸い穴の周りに小さい突起のおろし器を使っているそうなのですが、ずっと「不便を感じていた」のだとか。
細かい突起でおろすと、やっぱりちょびちょびと削れるから、保水する規模もちょびちょびになりますから、汁気が出て水っぽく仕上がるのは当然。
竹の鬼おろしでおろした大根おろしがいいというのは、粗い突起でざくざくおろすから。
でも鬼おろしって若干コツが必要なんですよ。力いるし。
そういう体験をしている主婦だからこそ「これ何かいいかも?凄いんじゃない?」って気づいてくれた感じ。
「伝統工芸、職人が真心こめて作ったものは一生もの、なんていうけれど、金属以外は一生も使えない。修理や手入れしてくれる職人がそばに居なけりゃ、一生使うのは無理よね。だけど高い。高いことをぼやかすために「一生もの」って言い過ぎよね。」
私は漆器など少しお高い工芸品をおすすめする時に、一生ものという表現は使いません。
当店で扱う工芸品は、日用雑貨、実用品で使えば消耗するものが多いです。
その中でも、鉄瓶やおろし金は、ご本人の扱い次第で死ぬまで使えると断言できるので、一生もの。
初期投資は今のお財布にはちょっときついとしても、結果はリーズナブル。
おろす作業が快適+短時間で終わると思えば、実用の質も高いかと(time is money
そんな会話でおばちゃん2人で盛り上がる。
使って体験している人は、ものの価値と価格のバランスも分かるようになるので、とにかく体験、体感するのが大事。
いいものを最初から使う必要ないですよ。件のお客様のように、感じた不便から自分に合うもの「自分が求めるもの」を感じ取れるようになればいいと思います。
0 notes
kyudo-order · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media
シャフト: ミズノWENEW83-27黒カーボン素地
羽根: TF0545黒尾羽 抜染 三符四符
糸・和紙: 和紙 042唐草 鎌倉彫
毛引き: 金(基本色)
筈: ミズノWENEW専用筈ホワイト
→ご注文はこちら
0 notes
ari0921 · 9 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)12月27日(水曜日)
   通巻第8068号  <前日発行>
 熾烈なAI開発戦争を横目に
   古代人の霊的な技術の脅威をどう評価するべきか
*************************
 十五年ほど前、チベットへ取材に行った帰り、高山病を調製し、乗り換え便を待つために四川省の成都に二泊した。
それ以前にも成都は何回か来ているので「珍しい所はないか?」とガイドに聞くと,クルマで二時間弱の場所に「三星堆遺跡」があるという。その時、筆者は初めて三星堆なる文明の存在を知った。
 戦後教育で教わった『世界四大文明』とはメソポタミア、エジプト、インダス、黄河文明だが、マヤ文明、インカ文明と縄文文明がかけている。三星堆は中華文明とはまったく無縁で地理的な要件はともかくシュメール(メソポタミア)に似ている。
 早速、見に行った。
明らかに太陽信仰の農耕文明だが、出土した仮面、神樹(御神木)の高さは4メートルにも及び、巨木信仰を窺わせた。人物像や神具などシュメールとの共通要素が多いが、シナ歴史の起源とされる夏・殷・周の中華文明とはまったく別物である。
 ▼巨大な目玉のデフォルメ青銅像は霊力の象徴ではないのか
 道具類も多彩で1934年に本格調査が始まり数百点のめずらしい出土品があった。戦争を挟んで1982年に発掘が再開され,大きなミュージアムもできた。 ブロンズ像の特徴は大きな目、飛び出した目玉、大きな鼻など、これはエジプトと似ている。
 筆者は売店でミニチュアのレプリカを二つほどあがなって書棚に飾った。
とくに143センチの杖は力の象徴であり、大きな目玉は『ホルスの眼』「第三の眼」として神の力であり、シナの古典の『蜀王本紀』には「巨眼の王がいた」と書かれ,『華陽国史』には、この三星堆文明は、「民とともに王が去った」と書かれている。
そして数千年、三星堆遺跡は土に埋もれていた。
 わが国でも亀ヶ岡縄文遺跡からは巨眼土偶が出土している これを日本では「射光器土偶」などと言っているが、神話性を無視した近代人の解釈では古代の謎は解けない。
眼には霊力が宿ったのだ。シュメールもエジプトもヒンズーも古代人は眼に神の力がやどると信じてきた。
 「ホルスの眼」は古代エジプト文明において重要な象徴。目の形だが、人間の脳にある松果体という部分の断面図に酷似している。この「ホルスの目」は、癒し、修復、再生の象徴でありエジプト神話の太陽神であるラーの右目は全てを見通す「知恵の目」とも言われた。魔除けと守護のシンボルだった。
水木しげるの漫画をみよ。目玉の妖怪だらけだ。
 ユダヤ教やキリスト教では、ホルスの目は神の監視と保護を表し、イスラム教では、真理と力を表している。ホルスの目は、力、保護、治癒を表す、歴史と文化的背景にあふれた霊力の象徴である。
中国の監視カメラは前項の目的、宗教を軽んじている。
「第三の眼」とは目に見えない目、ヒンズー教では頭脳にあるとされ、ネパールでは額に眼を描いた巫女のような神職がいる。まさに松果体(脳に存在する内分泌器)に似ている。さきにマヤ文明と書いたが、最近は人工衛星によってホンジュラスの山奥からも古代遺跡の所在が判明し、どうやらインカ文明とマヤ文明はことなることも朧気にわかってきた。
 ▼あのプマ・プンク遺跡の巨石切断は古代人がレーザーを使ったのだ
インカ文明以前に南米で現代人の創造を絶する遺跡が発見された。
 プマ・プンク遺跡は巨石が組み立てられた謎の構造物として知られる。一番の謎は10噸以上の巨石を80キロ離れた石切場からどうやって運んだか、石を見事なH型に切断、生前と並べた技術はレーザーか、超音波か、あるいは宇宙人かまるで違う文明がもたらしたものだったのか。
 レーザーはいうまでのなく半導体製造の一等中枢にある技術で、数ミリのチップに数十億の回路を刻み込んで集積回路とする。
 プマ・プンク遺跡の場所はボリビアのチチカカ湖の南、ペルーとの国境で標高は3800メートル。建造は紀元前2000年頃と推定される。
一万年前と唱える考古学者もいる。
 世界の考古学者、建築学者が謎の究明に挑んだ。運搬に関してはチチカカ湖を筏で移動、あるいは運河を造成したとういう説は退けられた。
丸太をコロとして人間が引いた? 
英国のストーンヘンジはたしかにそうやって造られた。またチチカカ湖は古代には海だったという説、大洪水でノアの箱舟と関連があるなどの説もほぼ否定された。巨石は安山岩で、大理石よりも硬質、それゆえに数千年の風雪に耐えた。
  ▼これは天文台なのか。
古代人は始原的な天文学に通じていたことは明らかである。
邪馬台国の卑弥呼なる巫女も原始的な占星術、鬼道に通じていたと魏志倭人伝は書いた。
天文学的な、シャーマン的要素で戦争を指導したのは壬申の乱で勝利した天武天皇である。
プマ・プンクの巨石の列が山頂に建てられたのだから城塞ではなく神殿だろうが、文字がないうえに人骨が周辺から発見されておらず、この点では忽然と去った三星堆の謎に似ている。
ピラミッドは地下には美術館のような彫刻、地下に墳墓があるがやはり巨石の切断方法と運搬方法が解明されていない。
U型のフォーク形状の道具や、金の杖を共通に待つのは指導者の威信、力の象徴とされ、シュメール文明と共通である。ワトキンスという学者は,太陽光を人工的な集光器にあつめてレーザー光線として切断したと唱える。
もし、そうやって古代人が巨石を生前と切断し、神殿のような建造物を造成したとしたら、古代人の智恵は明らかに現代ホモサピエンスの知能を超えている。プマ・プンクの岩石には異様な磁力があるという。
 巨人(宇宙人?)がラッパを吹いて巨石を動かしたという言い伝えは超音波が運搬手段に使われたとする学説である。超音波の運搬も、否定できない。
 またファラオ、ツタンカーメン、オベリスクなどのエジプト古代文明とシュメールの共通点、類似性に神木がある。
神話でいわれたことで真実に近いことは夥しいのである。
 
AI開発が生成AIを産み、やがてチャットGPTが進歩すると逆に人間の思考力は低下し、いずれAIが人間を支配する。そうやってAIの脅威が語られているが、だれも霊力との関連を語ろうとしない。
6 notes · View notes
nenbutsushuart · 5 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
念仏宗総本山 佛教之王堂 山門上層 桟唐戸
世界最大の山門〜迷える衆生を佛道へ招き入れる門
高さ35.6m(基壇、棟飾り込) 桁行(幅)34.5m、梁間(奥行き)13.8m 壁面を覆う龍の彫刻が、この門が登龍門であることを示しています。登龍門は、中国の黄河上流にある急流で、鯉が登って龍に変じるといわれ、煩悩にまみれた泥凡夫が、この門をくぐって浄らかな浄土へ到るのであります。 上段は日本建築史上初の六手先総詰組様式、下段は四手先総詰組様式です。正面の山号額は、高さ5.25m、幅3.15mで、本畳に換算して10.2畳という日本一の大きさです。また、山門の両脇には、世界最大級の総漆塗りで中華人民共和国工芸美術大師(人間国宝)佘國平佛師制作の阿形・吽形の仁王像が配されています。仁王像は、世界最大級にして総漆塗り。山門の両脇から俗界を見渡し、悪を断じ善をすすめます。 山門上層には中華人民共和国工芸美術大師、黄文寿氏制作になる、「観経発起」の情景を彷彿させる、阿難尊者と目連尊者を従える釈尊像が安置されています。「観経発起」とは、釈尊が、王舎城の王妃韋提希夫人が我が子阿闍世により王宮の奥殿に幽閉されて救いを求める声を聞かれ、『法華経』の会座を中断、耆闍崛山から王宮に降臨され、教えを説かれて韋提希夫人を救われた故事です。 天井には、三阪雅彦画伯制作になる吽形の老龍及び瑞鳥の鳳と凰が描かれ、周囲は、佛法が伝来した古の時代に百済の文化をもって色とりどりに染められた奈良の都を彷彿させるが如く、韓国に一千四百年の長きにわたり伝えられてきた丹青技法保持者である韓国人間国宝・李萬奉大僧正猊下、及び、直弟子洪昌源師制作の彩色で彩られています。 (落慶時プレスリリースより)
YouTube 山門 天井画 極彩色 https://youtu.be/-Qr3qSwBJTY 仁王像 https://youtu.be/Rc0bpsT93kU 山号額 https://youtu.be/EBcMV2ONf2E
飾金具 製作 https://youtu.be/nw_f1oXZpTM 桟唐戸彫刻 製作 https://youtu.be/FL-JiDcGn_Y
2 notes · View notes
gallery-yaichi · 2 years
Photo
Tumblr media
・ ・ 今週末からの展示会のご案内です。 ・ 2022.11.19.sat.-12.04.sun. 紀平佳丈 | 長谷川まみ 展 Yoshitake Kihira | Mami Hasegawa Exhibition. ・ ・ 木工・紀平佳丈さん(愛知県豊田市)と金工・長谷川まみさん(愛知県名古屋市)の二人展となります。木が持つ美しさを研ぎ澄ましたような紀平さんの静謐なお仕事は二年前からさらに幅が広がっています。長谷川さんは、長谷川竹次郎(一望斎春洸)氏に嫁ぎ、伝統ある金工の仕事を受け継ぎながら、その環境のもと現代感覚に溢れた自由な発想で個人作品の制作をされています。古くからの伝統的な技術をベースに古格を感じながらも新鮮な表現をご覧下さい。 生活道具、装身具、茶道具等ご覧頂けます。 ・ ・ 紀平氏 初日在廊予定 close:21(月), 22(火), 28(月) open:11-19:00 (初日のみ18:00まで) 18(金)は展示準備のため臨時休業  ・ ・ 紀平佳丈 YOSHITAKE KIHIRA Profile | 1982 愛知県豊田市に生まれ | 2006 愛知県立芸術大学 彫刻科卒業 | 家具工房で6年間勤務し、 木工の家具や小物等の制作を行う | 2012 独立 | 地元・豊田市小原に工房を構える 愛知県の山間部に生まれ、修行後に地元にて独立。日常使いの木の器を中心に製作しています。紀平さんの作品は、轆轤や木工旋盤などの機械を使わず、手作業で削り出し形造り、鑿跡などを残さず研磨されています。手でなぞりながら生まれたような独特な造形。細部にまで神経が行き届き、静謐で凛とした品のある佇まい。日常使いのシンプルな形の器は和洋問わず料理映え良く、仕上げもオイル・鉄媒染・漆と樹種も様々に使い分けています。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  長谷川まみ MAMI HASEGAWA Profile | 早稲田大学文学部卒業 | 東京クラフトデザイン金工科卒業 | 茶道金工家(故)長谷川一望齋春泉に鍛金を師事 | 代々由緒ある茶道工芸の家系である長谷川家の三代目にあたる一望斎春洸氏に嫁ぎ、 伝統ある金工の仕事を受け継ぎながらも、その環境のもとで自由な発想で金工作家としての個人作品の制作に励む。 ・ ・ ・ 364-0031 埼玉県北本市中央2-64 048-593-8188 Open 11:00-19:00 JR湘南新宿ライン高崎線 北本駅西口徒歩1分 ・ ・ #yaichi #やいち #器 #うつわ #食器 #tableware #生活道具 #暮らし  #cafe #カフェ #アンティーク #antique #antiques #古道具 #古家具  #古物 #埼玉 #埼玉県  #北本 #北本市 #紀平佳丈 #木工 #木の器  #YoshitakeKihira #長谷川まみ #MamiHasegawa #金工 #茶道具 #南鐐 (Gallery&Cafe やいち) https://www.instagram.com/p/Ck7H275P3wq/?igshid=NGJjMDIxMWI=
8 notes · View notes
yukichimau22zemi · 1 year
Text
プレゼン資料と諸々の反省
プレゼンお疲れ様でした!金曜日は疲れて寝ちゃって土日は掛け持ち連勤だった(今も連勤中だけど…)ので更新が遅れちゃいました。ごめんなさい!
↓以下プレゼン資料
プレゼンを終えての反省会
皆さんの質問傾向とか、プレゼンをやってて自分でう〜んってなったところをまとめました。
1.話が散らかってる
もっと話の筋を絞ってわかりやすくできた気がする…流石にプレゼン資料40枚近くあるのは長くない…?5分くらいに収められた気がする…みんな帰る時間遅くなってすまん〜〜!!
2.自己分析ちゃんとやろう
やっぱり自分の興味分野とか、自分のできる表現とか、そこらへんの分析が弱い気がする…作品のテーマに迷いが無さそう(私から見たら)な方達はやっぱり自分の興味のあるもの、自分のできる表現をしっかり分析してる印象がある…特にみきとんさんやいぬちゃん(猫派)(ブログ名で失礼!)が上手いな〜と思ったのでやり方見習います!勝手に師匠と呼びます!
3.やりたいことがフワフワしてる
皆さんからの質問傾向で、作品(ゲームシステム)的なところについての質問が多く、テーマに気を取られすぎて肝心の作品部分について全然考えられてないのが浮き彫りになったなあと…反省
また、歴史を取り上げることについての質問も多く、本当に歴史で大丈夫か〜というのももう少し検証したいです。
初期よりマシになってきたもののまだ諸々フワッフワしててやべ〜ってなってます。ただ、無理やり道筋立てて話すことができるというか、喋りである程度誤魔化せる(誤魔化せてない)のは自分の長所?なのかもしれないと思いました。
まとめ
・わりと後付け設定でも喋りで誤魔化せる気がする
・テーマよりも作品部分の考えや詰めが甘い
上記のことを踏まえて、今までテーマから作品を考えていましたが今後は作品からテーマを考えるようにしたいと考えました。もしかしたら皆さんはすでに作品→テーマを考えていたのかもしれませんね…
自己分析ももう少しやって、その上でテーマを再確認したいです。自己分析などの結果によっては、またテーマ変更があるかもしれません。何回目だよ…
今後やりたいこと(方針)
1.自己分析
前述したように、自己分析と自分の表現をもう少し分析したいです。実はテーマと自分の表現、やりたいことがマッチしていないような感じがあるんですが、うまく説明できません。自己分析を元にテーマとのマッチ具合を推し量りたいです。
2.一人ゲーム企画100本オーディション
やっぱゲームの部分は面白くなきゃ駄目だろ!ってなったので、ゲームの企画を100個考えて、そこから一つに絞ろうかな…って考えてます。詳細なルールとかは後で考えます。
3.構成要素のリストアップ
全然やってなかったので自己分析と合わせてやります。
4.1~3をやった後で、テーマの確認
これらをやったうえで、本当にテーマ大丈夫??っていうのをもう一回考え直します。
質問されて気づいたことや、自分でプレゼンを行って他者との比較から気づいたことが結構あったな~…(質問してくれた方々まじでありがとうございます!)
全部今週までに終わらせたいけど連勤祭りなので終わるかどうか…無理せずに頑張ります。
余談
プレゼン聞いてると皆どこかしらで悩んでるんだな~っていうのが伝わってきて、ほっとしてる自分がいます…… テーマについてゼミ外でゆるめの相談会みたいなのしても楽しそう~
5 notes · View notes
wacofurudougu · 2 years
Photo
Tumblr media
🐇 / 今日も アートのようなもの展 \ 雲天ですが ストーブつけて 店内暖かくしてお待ちしてます! 明日18日日曜日はお休みです🙇‍♀️ 今日のうちにお出かけくださいね picは木彫りのうさぎさん 来年の干支ですね🐰 木のやれた風合いが良いです この企画展で裏方一押しのお品🤭 pic2はぞうの入れもの🐘 爪楊枝入れに良さそうな大きさ 小さなドライフラワーを入れて飾ったりいかがでしょう 最後は小さな鏡とフクロウ 鏡は大きな指輪の形💍、こんなふうに立てても使えそう ※通販受け付けしています お気軽にDMまたはメールにてお問合せください 【今後のスケジュール🗓】 17日(土) 12時〜18時 営業 18日(日) お休み 19日(月) お休み 20日(火) お休み 21日(水) 12時〜18時 営業 22日(木) 12時〜18時 営業 23日(金) 12時〜18時 営業 24日(土) 12時〜18時 営業 25日(日) 12時〜18時 営業 ※25日日曜日営業します! 🐇 🐘 🦉 🐇 🐘 🦉 『アートのようなもの展』 会期:2022.12.10(土)〜30日(金) close日月火 ※11日と25日の日曜日は営業します 場所:waco店内 千葉県鎌ヶ谷市馬込沢3-34 東武アーバンパークライン馬込沢駅徒歩3分 駐車場は近隣コインパーキングをご利用ください #アートのある暮らし #アート好きな人と繋がりたい #フレームとミラー #アートのようなもの展 #waco #環古 #古道具 #古道具のある暮らし #馬込沢 #千葉古道具 (古道具waco(わこ)) https://www.instagram.com/p/CmP4nqOyy_1/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
0ku20 · 3 days
Text
早速頓挫した日記を思いつくままに再開させる。
デュオリンゴのアプリは1ヶ月程度は続いたけどレベルの調整が微妙でアプリのリマインド機能についてはいう事なしだけど、モチベーションがなくなり辞めてしまった。ただ、どれだけ放置しても帰ってくるようにしつこくあの緑のトリがピーピー言ってくるのでいつでも再開できそうなのが良い。
継続できてるものは「あすけん」
気がつけば、7月後半からずっとやれている。
初めは暇つぶしのつもりだったけれど、日々の食事の栄養素が可視化される事で意外にもゲーム性を見出すことができ、無事に一度体重が落ちて顔周りがスッとした。それと並行して開脚ストレッチと首周りのストレッチを実行することにしたら、ほぼほぼ日課レベルまでやれるようになった。
8月は裕太不在の日が多く、食事量を減らすことは容易だったんだけど、家に戻ってきてからは一緒に外食したり、ちょっと疲れてマックに行ったり、お土産の甘いものを食べたりして体重はちょっと戻りつつあるのだけど、ストレッチ効果か太ももの細さや顔周りの大きさ自体は痩せた形から大きく変化はない。
もしかすると筋肉量アップで体重が上がったのでは?という密かな期待と共に、引き続きあすけんは継続したい。タンパク質はプロテインと鶏肉、豆腐で気をつければ意外と目標値に届く。ビタミン類に関してはマルチビタミン剤がチートになっており、ほぼほぼそれでまかってはいけるんだけど、どうも食物繊維がうまく取れず、やはり野菜が一番の近道だなあと思う。
仕事を休職して、特に家事に力を入れるようになってから動いている間はわりとメンタルが落ち着くようになった。パニック障害っていう、通勤時に具合が悪くなるという症状のせいで休職をしているわけだけど、こないだ千葉に行った時も休み休み、薬を飲んで移動したらいけたし、人が多い場も(次の日は落ち込みmaxだったけど)乗り越えられたので、このまま9月末には復帰できないかな、と期待してる。
ただ、落ち込む時のタイミングが読めず(あんまりパニックの原因を探りすぎるのもよくないらしいのだが)ひどく落ち込んでしまったり、寂しくなったり悲しくなったりすると体調が一気に悪化することもあるので、なんとも言えないのが現状である。
家事の主なところは↓こんな感じ。
・洗濯(日常の衣服・布団類)
・料理(洗い物)
・部屋の掃除
・日用品の買い出し
仕事をしていない分、注力できるだけの体力があり、体調が悪ければ好きなだけ眠れる上に、眠れない時は気を紛らわすために掃除したりできるのでだいぶ生活の質が上がった。
自炊をすると栄養素のコントロールも容易いし、プロテインなども切れる前に購入する余力があって状態がいい時は「丁寧な生活」そのものだ。
運動に苦手意識があるにも関わらず、音楽を聴きコロッケを撫でながらできるストレッチは引きこもりがちな身にもかなり体力維持の面で役立っている気がする。
同じく休職しているひなこと頻繁に連絡が取りやすいのも心の安定に繋がっている。
先日、ひなことパセラの長時間パックでカラオケ、ハロプロ鑑賞、爆タバコ、爆飲酒をしたのも楽しかった。後日、見舞いを兼ねて家に遊びに行った時にジェルネイルの一式を譲ってもらった。
時間を持て余すわたしにはかなり嬉しいもので、ここ数日は爪をいじくり回している。
数年前までは原宿のサロンでお願いしていたけど、大好きなネイリストが引退してから他の人にお願いするのが��になりやめていたけど、携帯を触るときの親指の爪が煌めいていると、なんだか大事な心が返ってくる気持ちになる。
仕事をして、同じ日々の繰り返しを行うだけで私は人より疲弊している気がする。周囲が当たり前に努力してそれを行っているのはわかっているし、容易に比較してもいいものではないと思うが、不向きであると感じざるを得ない場面も多かった。
とはいえ、adhd症状による具体的な困り事が浮き彫りになってこない以上はそれに対する治療というのもあまり積極的に行うべきでもないかな、と思う。(多分グレーゾーンだし、投薬になると飲酒やらの制約も多いし、強い薬だから比較的高価だ)
平坦な感情を維持することは平和な暮らしへの近道のはずなのに、感情のジェットコースターに乗ることを少し楽しいと思ってしまっている自分もいる。
いっそのこと、会社員はやめて飲食とか、もっと日々がルーティンでない慌ただしい仕事に変えてしまおうかと思うこともあるけどプライドや長期的キャラアを考えると足踏みする。(そもそも休職によって、だいぶマイナスを踏んでいるのだが)
この悩みに直面するたびに過去の自分のブログを掘り返して読むようにしている。だいぶポエムみたいだが、わたしの言いたいことの本質はココに詰まっていると思う。
カネコアヤノの歌詞にも「自ら不幸にならない なろうとはしないで」とある。もう誰も裏切らない、裏切りはいけない、ってかなり自分に言い聞かせるような言い回しだならといつも思う。そして、わたしはそれができているかなって思う。
大切な人を大事にできているかなって考えてしまう。
こういう気持ちが少しでも残っているうちは軌道修正できるよね、って思いたい。
「丁寧な生活」というのは、小さなひとつひとつを丁寧に行うことで自分や他人との関係や生活を積もるように貯金していくようなもので、
乱暴に自暴自棄にしていると失ってしまうものを、無くさないようにしていくことだと思ってる。
大学生の頃はそれが分からず、他人を傷つけることで自分への愛を測っていた。無知で、傍若無人な振る舞いだったと静かに反省している。もう許してもらえなともわかっているけど、これからも生活は続く。
これから出会う人の数はそんなに多くないと思う。今ある友達、好きな人、好きな居場所のこと、簡単に壊したくなるけど、したくない。
大事にしていたいよ。
今日の夜は気分が乗って料理をたくさんした。
すぐ焼いたら食べられるように味付けした鶏を冷凍し、副菜としてピーマンとジャガイモを炒めた。
ほうれん草を茹でてストックし、主菜鶏巾着も作った。小さいけれど、自分の中の小さな約束を(ちょっと破ってしまっても、諦めずに)守っていきたい。
0 notes
yotchan-blog · 12 days
Text
2024/9/8 8:00:04現在のニュース
毎日農業記録賞×聞く:「共産党入党宣言」小松泰信さん 理想とする農業の姿とは | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/9/8 7:57:53) 武者行列、合戦再現 高崎で箕輪城まつり 参加者募集 来月27日 (東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/9/8 7:57:34) 伊勢崎のマジシャンクラブ発表会(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/9/8 7:57:34) 「くずう原人まつり」 佐野で21、22日開催(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/9/8 7:57:34) <近代茨城の肖像>(35)飯村穣 昭和16年 夏の敗戦(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/9/8 7:57:34) 米国株が週間で1年半ぶり下げ幅 雇用軟調、IT株売り再燃 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/9/8 7:51:56) 集会で感じた78歳トランプ氏の「老い」 4年前と落差 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/9/8 7:51:56) 米新宇宙船「スターライナー」が無人で帰還 不具合で有人試験中断([B!]産経新聞, 2024/9/8 7:51:27) 光化学スモッグ 上空1000メートルの謎に挑戦 埼玉県、ドローンで初調査(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/9/8 7:49:54) 新1万円札 希少な「1番」深谷市に 福岡の理容師寄贈、市役所で公開中(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/9/8 7:49:54) 映画「オキナワより愛を込めて」 沖縄を撮り続ける写真家・石川真生に迫る 住民、女性としての「尊厳」浮き彫り:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/9/8 7:45:36) 東京新聞創刊140周年感謝月間 20日に「銚子フェア」開催(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/9/8 7:42:14) <各駅停車>冷めた「熱戦」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/9/8 7:42:14) 水質検査で障がい者活躍 上総4市、全国初 日本水道協会「特別賞」に トラブルなく好評「だんだん慣れてきた」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/9/8 7:42:14) めざせ純烈、旅館若旦那がユニット 「推し活」で日帰り県に宿泊客を(朝日新聞, 2024/9/8 7:37:48) football life:大量得点にベンチで中村敬斗は何を感じたのか サッカー日本代表(毎日新聞, 2024/9/8 7:35:07) 昨年の自動車盗件数 全国ワースト 「金太郎」対策呼びかけ 千葉県警がチラシなどに起用(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/9/8 7:34:36) 関東大震災 神奈川県内の朝鮮人虐殺犠牲者 新文書に記載の145人悼む 横浜で市民ら300人(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/9/8 7:34:36) <記者だより>パラリンピック(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/9/8 7:34:36) 「あの戦争は何だったのか…」 川崎市の宮前・菅生で学習会 「昭和史」学び35年 明大・山田教授が講師(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/9/8 7:34:36) 立民代表選の候補者が「現実路線」と声をそろえる危うさ 原発も安全保障も継続性重視、支持層離れ大丈夫?:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/9/8 7:34:07) 静岡・沼津のアーケード名店街、解体前に見学会 独特な形、受賞歴も | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/9/8 7:33:16)
0 notes
wangwill66 · 1 month
Text
光怪陸離
H:嘗鮮,是對食物而言。對事物的新奇體驗,以光怪陸離,五光十色,甚至五彩繽紛,五花八門。看一些奇幻異聞,鬼怪仙俠的古書。新鴛鴦蝴蝶「花花世界鴛鴦蝴蝶,在人間已是癲;何苦要上��天不如温柔同眠。」形容的很好,人間處處有桃花源,何苦想那青天上的仙境。美好的事物不必遠求,只在你我身邊周圍。
知足常樂得享天堂仙境「一花一世界,一木一浮生,一草一天堂,一葉一如來,一砂一極樂,一方一淨土,一笑一塵緣,一念一清靜。如果你不給自己煩惱,別人也永遠不可能給你煩惱。因為你自己的內心,你放不下。若能一切隨他去,便是人世間自在人。」20240816W5
網路字典
光怪陸離
音讀與釋義典故說明用法說明辨  識列印   加入筆記
字級設定小中大
成  語光怪陸離
釋  義「光怪」,離奇怪異的樣子。語出《吳書》。「陸離」,參差錯雜的樣子。#語出戰國楚.屈原〈離騷〉。「光怪陸離」形容現象離奇怪異,色彩參差錯雜。典故說明「光怪陸離」係由「光怪」及「陸離」二語組合而成。
「光怪」是出自《吳書》。孫堅家族的祖墳在富春城東,墳上屢次出現怪異的光景,上頭時常飄著五色雲彩,連綿數里不斷,吸引很多人前去觀看。凡是看過的鄉親父老都說,孫氏要興旺了!後來孫堅出生,果真長相不凡,生性闊達,擁有不凡的操守。
「陸離」則是出自〈離騷〉。戰國時楚人屈原,遭靳尚等人毀謗,被懷王放逐漢北時,作〈離騷〉表明忠貞愛國之心。文中,屈原因為無法解開對現實和理想之間的矛盾,於是上天下地找尋解脫之道。他幻想駕鸞凰、鳳鳥乘風飛升,翱遊天際。一路上有望舒、飛廉、鸞凰、雷師、鳳鳥、雲霓等眾多仙人及侍從伴隨,色彩繁雜而絢麗。後來這兩個典源被合用成「光怪陸離」,用來形容現象離奇怪異,色彩參差錯雜。用法說明
成語用法
成語釋義
光怪:光彩奇異;陸離:開卷參差。形容奇形怪狀,五顏六色。[1]
成語出處
戰國·楚·屈原《離騷》:“紛總總其離合兮,斑陸離其上下。”《三國志·吳志·孫堅傳》裴松之注引《吳書》:“冢上有光怪,雲氣五色,上屬於天,曼延數里。”[1]
解釋:
形容現象怪異、色彩繽紛。參見「光怪陸離」條。《孽海花》第八回:「見船上紮著無數五色的彩球,陸離光怪、紙醉金迷。」
五光十色
音讀與釋義典故說明用法說明辨  識列印   加入筆記
字級設定小中大
成  語五光十色注  音ㄨˇ ㄍㄨㄤ ㄕˊ ㄙㄜˋ漢語拼音wǔ guāng shí sè釋  義形容景色鮮麗複雜,光彩奪目。語本南朝梁.江淹〈麗色賦〉。後亦用「五光十色」比喻內容豐富,變化萬端。
△「五彩繽紛」典故說明「賦」是傳統文學體裁之一,形似散文,但內含詩的韻律,是一種介於詩歌與散文之間的文體。盛行於漢魏六朝,魏晉南北朝時,因應新興的駢偶文風而發展出「俳賦」,此體多採四六對仗的句式,講求嚴格的平仄音律,並喜用典故。江淹為當時著名作家,〈麗色賦〉即其作品之一,內容描繪一位絕色美女的容貌、姿儀。其中一段,文曰:「其始見也,若紅蓮鏡池;其少進也,如綵雲出崖,五光徘徊,十色陸離。」大意是:初見佳人,如見生長於無波如鏡之池中的紅蓮,佳人一動,則如絢爛的雲彩自崖間飄出,色彩鮮麗,燦爛奪目。短短數語,即生動呈顯了麗人的綽約風姿。後來「五光十色」這句成語就從這裡演變而出,用來形容景色鮮麗複雜,光彩奪目。亦用來比喻事物的內容豐富,變化萬端。用法說明一、
語義說明
形容景色鮮麗複雜,光彩奪目。
民俗,就是世代相傳的民間生活風俗。世界民俗,就是關於世界各地的民俗。
五花、八門各指古代兵法中的五行陣、八門陣。 後比喻形形色色、變化多端。 如:「這家超商的食品種類真是 五花八門 。」 《儒林外史》第四二回:「那小戲子一個個戴了貂裘,簪了雉羽,穿極新鮮的靠子,跑上場來,串了一個 五花八門 。」
光怪陸離偵探社
《光怪陸離偵探社》是連載於起點中文網的一部懸疑類網絡小説,作者是吾即正道。[1]
該小説講述了陸離面對一扇詭秘之門,門後邪惡低語,奇異生物蠢蠢欲動。怨念之眼、黏糊粉腦、黃衣觀察者、墨綠污泥等奇異存在競相登場,它們以各自的方式發出邀請,共赴一場瘋狂派對。陸離在誘惑與危險交織中,毅然決然地踏入未知領域。
博客來介紹:
巷說異聞錄:光怪陸離的民國軼事
作者:檀信介
語言:繁體中文
出版社:好讀
出版日期:2019/03/01
【奇幻又真實,是故事也是人生】
  本書兼具歷史、名人、志怪、懸疑、推理等多種吸引人的閱讀元素於一身,還能了解到民國初年,民間許多不為人知的神異傳說和風俗習慣。
  ●深受喜愛的志怪故事,引起廣大歡迎與討論,給熱愛志怪小說的讀者帶來一場文化盛宴。
  ●腦洞大開的異聞怪談,天馬行空的奇異想像,感受與眾不同的故事閱讀體驗。
  ●深得中國傳統志怪小說精髓,描繪一個個詭異奇幻的世界,反映人間百態。
  ●魔幻詭譎的故事反映現實中人們對財、色、長生不老的癡求,極具諷刺意味。
 
  【精彩故事】
  〈斬龍角〉:清朝末年,亂世中仍保持桃花源般安靜祥和的袁寨,收留一位能掐會算的「靈卦張」,袁家的運數因此受到巨大影響……
  〈既濟壺〉:北宋末年,汴梁城裡有位小韃子,踢得一腳好球,年過四十依然健美英俊。傳說其家中有個寶物「既濟壺」,因此得以青春不老、容顏永駐……
  〈陰陽魚〉:明朝末年,張獻忠屠蜀,一隊難民發現一處世外桃源,偌大的村莊只有一對形影不離的男女。圍繞這對男女,譜寫一曲哀婉的亂世悲歌。
 
  【導讀賞析】歷史作家、譯者/廖彥博
  檀信介帶著讀者一頭闖進近代史恢弘大敘事裡的小角落,看看那些「魔神仔」如何在辛亥革命、日軍侵華、國共內戰裡存活下來,繼續魅惑人心。
收回
目錄
●破地獄
●斬龍角
●買竹籌
●賣鬼記
●斬鬼嬰
●金簪記
●既濟壺
●陰陽魚
【導讀賞析】近代史縫隙裡的魔神仔:《巷說異聞錄》/廖彥博
導讀賞析
近代史縫隙裡的魔神仔:《巷說異聞錄》
廖彥博(歷史作家、譯者、《一本就懂中國史》作者)
  對中國大陸的讀者來說,民國是一個既陌生又熟悉的時代。
  鴛鴦蝴蝶,旗袍馬褂,上海十里洋場,南京梧桐森森,我揮一揮衣袖,他達達的馬蹄,凡此種種,共同在影視作品裡構成人們心中對於民國風華的美好想像。可是民國也是神秘而落後的,甚至是迷信而妖魔橫行的。原因很簡單:不這麼著,很難突顯出「當今」橫掃一切牛鬼蛇神之後的現代和進步。
  對台灣的讀者而言,民國則是一個既熟悉又陌生的時期(注意和前者的排序)。
  鈔票硬幣上、公家文書上、報紙刊頭上,民國還是進行式,就在我們生活呼吸之中。可是民國也是截然兩分的:屬於歷史的那一大段,曾經顏色鮮明的、氣壯山河的存在過的民國歲月,四海歸心、堅苦卓絕的激戰年代,大多數台灣人已經不復記憶。
  檀信介的《巷說異聞錄》替我們把既熟悉又陌生的歷史連接起來,而且還開啟了一扇魔幻又真實的觀景窗。中國文學的傳統裡,一直有著「志怪文學」的傳統。《山海經》以降,漢晉的《淮南子》、《搜神記》,唐傳奇、宋元話本、明清筆記小說,我們在荒山野嶺,感覺到陰風陣陣,或是捅破紙窗,看見女鬼畫皮,不管你的出身籍貫、政治立場,相信文化基因裡都有著妖怪活躍的身影。
  而檀信介則帶讀者一頭闖進近代史恢弘大敘事裡的小角落,看看那些「魔神仔」如何在辛亥革命、日軍侵華、國共內戰裡存活下來,繼續魅惑人心。故事光怪迷離,看官們不禁眼花撩亂,可是驚魂甫定,卻又嘖嘖稱奇:誰能說這些「魔神仔」不存在?
  《巷說異聞錄》由〈破地獄〉、〈斬龍角〉、〈買竹籌〉、〈賣鬼記〉等幾則故事組成,故事的舞台,正是清末到民國、抗戰勝利那段熟悉又陌生的歲月,幾個歷史上響噹噹的大人物,比方做過大總統、也登基當過八十三天皇上的袁世凱,還有我們台灣讀者算是相當熟悉的「蔣故總統經國先生」,在故事裡也出奇不意,客串亮相。看他們出場的時機,扮演的角色,起到的作用,一定會讓讀者們會心一笑。
  留學蘇聯、篤信唯物主義的「太子」蔣經國,如何運用起茅山道術,去摧破汪精衛政權的秘密金庫?又怎麼會引來一場多年無法偵破的連續命案呢?且讓我們翻開這部《巷說異聞錄》。
維基文庫
麗色賦
作者:富嘉謨 唐本作品收錄於《全唐文/卷0235》
姊妹計劃: 數據項
客有鴻盤京劇者,財力雄倬,誌圖豐茂,繡轂生塵,金羈照路。清江可涉,綠淇始度,拾蕊歲滋,摘芳奇樹。錦席夜陳,苕華嬌春,瑤台吐鏡。翠樓初映,俄而世姝即,國容進,疑自持兮動盼,目爛爛兮昭振。金為釵兮十二行,錦為履兮五文章,聲珊珊兮佩明璫,意洋洋兮若有亡,蹁躚兮延佇,招吾人兮由房。凝釭吐輝兮明燭流注,願言始勤兮四坐相顧,時峨峨而載笑,唯見光氣之交騖。夜如何其夜遲遲,美人至止兮皎素絲,秉明心兮無他期。引鄉何其夜已半,美人至止兮青玉案,之死矢兮無彫換。既而河漢欲傾,琴瑟且鳴,餘弄未盡,清歌含韻。歌曰:「涉綠水兮采紅蓮,水漫漫兮花田田。舟容與兮白日暮,桂水浮兮不可度。憐彩翠於幽渚,悵妖妍於早露。」於是覽物遷跡,徘徊不懌,起哀情於碧湍,指盛年於光隙,擊節浩歎,解珮嘉客。是時也,楊雄始壯,相如未病,複有鄒、枚,藉藉荀令。鹹娛座客,嬉妙情,灑豪翰,動和聲。使夫燕姬趙女,衛豔陳娥,東門相送,上宮經過。碧雲合兮金閨暮,紅埃起兮彩騎多,價奪十城之美,聲曼獨立之歌,況複坐弦酌而對瑤草,當盛明而謂何?
百度百科
新鴛鴦蝴蝶夢創作背景
在1992年10月的一個晚上,黃安抱着女兒到樓下去散步,突然他聽到一段旋律,黃安趕緊回家迅速記下了這段旋律。這是一段中國五聲音階的旋律,琅琅上口,於是便有了《新鴛鴦蝴蝶夢》的原始素材。有了曲子後還需有詞相配才可以。黃安覺得那段旋律頗有古風,於是他翻開唐詩,一翻便翻到李白與杜甫的詩。在李白的《宣州謝朓樓餞別校書叔雲》中,有這樣一段描述,“棄我去者,昨日之日不可留,亂我心者,今日之日多煩憂,抽刀斷水水更流,舉杯消愁愁更愁,人生在世不稱意,明朝散發弄扁舟”,黃安僅是稍加修改便有了《新鴛鴦蝴蝶夢》的第一段歌詞。[2]
歌曲歌詞
昨日像那東流水
離我遠去不可留
今日亂我心多煩憂
抽刀斷水水更流
舉杯消愁愁更愁
明朝清風四飄流
由來只有新人笑
有誰聽到舊人哭
愛情兩個字好辛苦
是要問一個明白
還是要裝作糊塗
知多知少難知足
看似個鴛鴦蝴蝶
不應該的年代
可是誰又能擺脱
人世間的悲哀
花花世界鴛鴦蝴蝶
在人間已是癲
何苦要上青天
不如温柔同眠
昨日像那東流水
離我遠去不可留
今日亂我心多煩憂
抽刀斷水水更流
舉杯消愁愁更愁
明朝清風四飄流
由來只有新人笑
有誰聽到舊人哭
愛情兩個字好辛苦
是要問一個明白
共2張
歌曲MV
還是要裝作糊塗
知多知少難知足
看似個鴛鴦蝴蝶
不應該的年代
可是誰又能擺脱人世間的悲哀
花花世界鴛鴦蝴蝶
在人間已是癲
何苦要上青天
不如温柔同眠
看似個鴛鴦蝴蝶
不應該的年代
可是誰又能擺脱人世間的悲哀
花花世界鴛鴦蝴蝶
在人間已是癲
何苦要上青天
不如温柔同眠。
博客來介紹:
知足常樂
作者:林高樂
語言:繁體中文
出版社:大拓文化
出版日期:2011/09/08
內容簡介
  一花一世界,一木一浮生,一草一天堂,一葉一如來,一砂一極樂,一方一淨土,一笑一塵緣,一念一清靜。
  如果你不給自己煩惱,別人也永遠不可能給你煩惱。因為你自己的內心,你放不下。
  若能一切隨他去,便是人世間自在人。
  禪不清高,穿衣吃飯是禪;
  禪不脫俗,柴米油鹽是禪;
  禪不深奧,世間萬物皆是禪。
  禪,不是要我們放棄責任,出家以求自我解脫。一個人身在俗世,勇於承擔,保持佛心,就是禪;即使身處鬧市,只要心中寧靜,就是佛。
收回
目錄
第一章  一花一世界,一木一浮生
昔時佛祖拈花,惟迦葉微笑,既而步往極樂。從一朵花中便能悟出整個世界,得升天堂,佛祖就是佛祖,誰人能有這樣的境界?佛曰:一花一世界,一木一浮生,一草一天堂,一葉一如來,一砂一極樂,一方一淨土,一笑一塵緣,一念一清靜。這一切都是一種心境。參透這些,一花一木便是整個世界,而整個世界,整個人生也便空如花木。
1.眾生平等
2.慧能收徒
3.達摩是個老和尚
4.老和尚是寶
5.生命如琴弦
6.俗眼無珠
7.聖人無名
8.物極必反,盛極必衰
9.淡泊以明志
10.人生的底線
11.美在靈魂
12.一切皆同
13.玉缽
14.一個無法滿足的人
15.財富、成功、愛
第二章  緣起即滅,緣生已空
佛說:修百世方可同舟渡,修千世方能共枕眠。前生五百次的凝眸,換今生一次的擦肩。今生的一次邂逅,定然孕育前世太多甜蜜或痛苦的回憶。萬發緣生,皆系緣分!偶然的相遇,驀然回首,注定了彼此的一生,只為了眼光交會的剎那。
1.生與死
2.怨也是緣
3.境由心生
4.一切都是緣,要學會包容
5.愛是生命最好的養料
6.心中有路
7.緣起緣滅,泥濘留痕
8.人生有個檸檬就做杯檸檬汁
9.不要為明天的落葉操心
10.因緣
11.一切皆隨緣
第三章  大悲無淚,大悟無言,大笑無聲
生活不一定是轟轟烈烈的,有時平平淡淡才是真!
功名利祿樣樣俱全,固然求之不得,但現實生活中的大部分人,還是與其不擇手段,換取名利雙全,不如平平淡淡,粗茶淡飯來得更真真切切。
1.超越生死的境界
2.忘我,不被世俗所束
3.普化圓寂
4.愛的回報
5.沒有什麼不能做
6.沉默人生最可貴
7.弦緊弓斷,學會放鬆
8.自然是福,自然最美
9.從容是一種人生智慧
10.人生如過客
11.隨遇而安
12.享受平淡的生活
13.過程比結果重要
14.真正快樂的生活
15.幸福是一種感覺
16.生活的境界——順其自然
第四章  心不動,人不妄動,不動則不傷
人生在世如身處荊棘之中,心不動,人不妄動,不動則不傷;如心動則人妄動,傷其身痛其骨,於是體會到世間諸般痛苦。
充滿誘惑的塵世間,你的心是否堅不可摧,是否能抵擋得了這一重又一重的衝擊?
1.天堂地獄一念間
2.放下包袱
3.保持一顆寧靜的心
4.快樂是自己的事
5.放下是一條解脫之道
6.「偷」來快樂
7.愛的責任
8.心境不同
收回
前言
  一方古剎、一尊佛像、一襲衲衣;化緣為生、清貧孤獨、無慾無求,青燈木魚常伴左右。世人心中禪者的佛門生活就是這樣的不食人間煙火。
  如果你也這麼想,那麼,就大錯特錯了。
  佛曰:「普度眾生。」眾生為何意?很簡單,就是全人類。自從釋迦牟尼創立佛教到達摩初祖歷盡艱難曲折將佛教帶入中國的那一天起,它就與我們的生活息息相關。
  禪不清高,穿衣吃飯是禪;
  禪不脫俗,柴米油鹽是禪;
  禪不深奧,世間萬物皆是禪。
  禪,不是要我們放棄責任,出家以求自我解脫。一個人身在俗世,勇於承擔,保持佛心,就是禪;即使身處鬧市,只要心中寧靜,就是佛。
  沒有錢的時候,我們煩惱;有了錢,我們空虛。——窮得只剩下錢。
  沒有愛情的時候,我們失落;有了愛情,叫人頭疼。——愛情價雖高,自由更可貴。
  不出名沮喪,出了名鬱悶。——人怕出名,豬怕壯。
  近在我們身邊的禪,能幫你化解所有這些問題。
  菩薩心腸,有容乃大。
  再厚的寒冰,太陽出來都會溶化;再冷的飯菜,柴火點燃都會煮熟。要做太陽,溫暖別人;要做柴火,成熟別人。遇事學會換位思考,你會發現,你的人緣會越好,你也會越快樂。
  知足常樂,無慾則剛。
0 notes
kozuemori · 2 months
Text
Tumblr media
相変わらず猛暑が続いていますが、お元気でしょうか。気候変動の影響に伴なった豪雨や落雷などのリスクも高まっています。山形県や秋田県を中心に被害の拡大が心配されていますので、お近くの方は十分に注意してください。
夏真っ盛りの今週、パリオリンピック・パラリンピックが開幕しました。史上最もサステナブルな大会として、使い捨てプラスチックの使用禁止や選手村や観客席での食事にかかる二酸化炭素排出量の減少も重要なテーマだそうで、一部の競技会場では史上初の『ベジタリアンメニュー・オンリー』となっているのも話題となっています。その他、既存のスタジアムを最大限に使用し、チケットを全てデジタル化するなど、大会に関わるカーボンフットプリントを2012年と2016年の両大会平均値と比較して50%削減することも目標に掲げているそうです。
パリといえば芸術の街、オープニングセレモニーの芸術監督を務めたトマ・ジョリー氏は史上初のスタジアム以外の場所、セーヌ川をセレモニーの舞台に選びました。公式スローガン『Games wide open ー 広く開かれた大会』にぴったりな試みですね。
他に史上初といえば『出場選手数における男女平等』、『選手村に託児所を設置』、『大会期間中にオリンピック選手と同じコースを走る市民マラソン大会の開催』もあり、まさに開かれた大会となりそうです。また、パリ市内にはオリンピックにちなんだインスタレーションがいくつか設置されていて芸術の街の面目躍如たるものがあります。
20世紀半ばまでオリンピックは『スポーツ競技』と『芸術競技』に分かれていました。オリンピック発祥の地、古代ギリシャでは芸術とスポーツは密接に結びついており、肉体と精神を磨くことが理想的な生き方だとされていたからです。『芸術競技』には建築、彫刻、絵画、音楽、文学の5部門があり、メダルも授与されていました。建築部門では都市計画カテゴリーも設けられ、彫像やレリーフなどの彫刻部門やデッサンやグラフィックアートなどの絵画部門、オーケストラや器楽、独唱や合唱などの音楽部門、そして演劇や叙情詩や叙事詩などを含む文学部門など、カテゴリー別に細かく分けられていました。
1948年のロンドン大会まで『芸術競技』は正式競技として続いていましたが、1949年の国際オリンピック委員会(IOC)総会で、『芸術競技』の参加者のほとんどがプロであるため、当時のオリンピック憲章で定められた『アマチュアリズムの精神』を反映していないという結論が出されました。
時代は移り変わり、「プロ選手がオリンピックで活躍しているところが見たい」という人々の要望が出てきたり、「トップアスリート達の姿を世界中の人に届けたい」というIOCの意向もあり、1974年にオリンピック憲章から『アマチュア』という文言が削除され、1988年のソウル大会で初めてプロ選手がオリンピック競技に出場することになりました。
また、古代ギリシャのオリンピックにはエケケイリア(ギリシャ語で『手を繋ぐ』という意味)と呼ばれる『オリンピック停戦』の伝統がありました。元々オリンピックは平和運動ですから、停戦は聖なる大原則です。IOCは1992年にこの原則を復活させ、加盟国全てに ”オリンピック開会の7日前から閉会の7日後まで停戦を守ること” を強く訴えましたが、完全には守られていません。そして、そのルール違反は今日現在も公然たる事実として受け入れられています。
時代の流れと共にオリンピックに新競技や新ルール、多様性が加わってゆくのは当然の成り行きでしょう。でも、時には立ち止まってよく考えてみることが必要です。私たちは時に、複雑に糸がもつれたような困難な状況に陥り、判断力を失うことがあります。
オリンピック・パラリンピックの出場選手達は、そうした困難を克服するヒントを与えてくれます。私たちは皆それぞれ特別な存在だということ、夢を諦めないで努力し続けること、ベストな自分でいると同時に限界を決めないこと、イメージ力の大切さ、そして失敗から教訓を得ること。晴れの舞台に立つ選手達には、厳しい状況を切り抜けて得たそれぞれ独自の貴重な経験があります。そうした独自の貴重な経験をAIは持てません。肉体を通して導かれる判断や知恵、インスピレーションは人間だけに与えられた特権です。
世の中の流れや他人の意見、ありとあらゆる情報に揺さぶられ、出口や突破口が見えない時はシンプルに初心に戻り、何が本当に大切なのか、自分は何を求めているのか、何が自分を突き動かしているのか、良心の声や直感に耳を澄ませてみましょう。時にはそうして原則に立って自分自身の内側にある光に問いかけてみましょう。AIは良心を持ったり原則に立ちかえることができません。内側の光を通して導かれる判断や知恵、インスピレーションは人間だけに与えらえた特権です。
Tumblr media
Spirit of Wonder 〜シックスセンスと六大要素〜
8月24日(土)10:00~17:00(1時間のお昼休憩あり)
8月26日(月)10:00~17:00(1時間のお昼休憩あり)
料金:1回 8,000円(アイイス会員・税込)・10,000円(非会員・税込)
どなたでもご参加いただけます
最少催行人数:3名
私たちの周りにある五大要素ともう一つの元素、そしてそれらと自分自身の中にある五感と直感との関連について学びます。あなたの外側と内側にあるエネルギーについて理解を深め、その学びを日常生活において実践し、継続しながら、さらなる霊性開花を目指す6時間ワークショップです。レクチャーやゲーム感覚で楽しめる実習やカルマの法や輪廻思想などの哲学を通した内観を通して、ご自身の中にある光をさらに見出していただきたいと思います。
あなたの中に潜在する能力を探り、知り、育み、五感や直感の中で特化した感覚をさらに伸ばして磨き上げましょう。そして同時に自分の苦手分野を知り、それを伸ばす方法も試してみましょう。
私たち全員が生まれついた時点で履修する、人生においてずっと学び続けることのできる共通のカリキュラムが霊性開花です。それは私たちが永遠の可能性を秘めていること、大いなる存在に近づき、さらに明るい光になること教えてくれます。けれど、霊性開花は1人だけでは学べません。あなたの霊性を導いているスピリットの介在、その指導や協力があってこそ、あなたの魂は磨かれ、輝くことができます。スピリットとのコミュニケーションに欠かせないのが自分の感覚を伸ばし、育むことです。このワークショップでは五感や直感、インスピレーションやアイデアのアンテナをさらに伸ばしながら、霊であり光である本来の自分に出会っていただくお手伝いをしたいと思います。
レクチャー内容
 ・五大要素と最初の元素
 ・シックスセンスと直感
 ・大宇宙と小宇宙
 ・チャクラとオーラ
 ・聖なるマトリックス
 ・ミディアムシップにおける六大要素 
実習
 ・シッティング・イン・ザ・パワー 
 ・六大要素を感じ、活かす
 ・マトリックス内観
 ・直感と指導霊により深く繋がるための各実習
 このワークショップは以下のような方に向いています
 ・六大要素への理解を深めたい
 ・直感の��習、経験をしてみたい
 ・人体とオーラ、チャクラ、元素、世界との関連を知りたい
 ・指導霊との繋がりを深めたい
 ・本当の自分の人生の目的を探りたい
 ・自分自身の可能性や能力を探りたい
 ・霊性開花を通して人の役に立ちたい、社会に貢献したい
このワークショップは、2019年夏イベントで開催した同タイトルのワークショップを一部変更し、内容を加えたりアレンジしてアップデートしています。
詳細・お申し込みはこちらからどうぞ。
ショップからも直接お申し込みいただけます。
・・・・・
秋学期クラスへのお申し込み���受付中です。クラスの詳細とラインナップはサイトとショップからご覧いただけます。(アイイスのサイトでも告知されています)
Tumblr media
秋学期は春に種を蒔き、夏に大切に育てた果実を収穫する季節です。十分に栄養が行き渡った今年の霊性開花の学びの成果を皆で味わいながら共に分かち合いましょう。皆さまのご参加をお待ちしています!
・・・・・・・・・・
アウェアネス・ベーシック前期 Zoomクラス 
土曜日:19:00~21:00 (後期も土曜日・同じ時間に開催) 日程:9/7、9/21、10/5、10/19、11/2
・・・
アウェアネス・ベーシック後期 Zoomクラス   
火曜日:10:00~12:00 日程:9/3、9/17、10/1、10/15、10/29
・・・
アウェアネス・ベーシック通信クラス
開催日程:全6回 お申し込み締め切り:9/15
・・・
アウェアネス・オールレベルZoomクラス
火曜日:19:00~21:00  日程:9/10、9/24、10/8、10/22、11/5
木曜日:10:00〜12:00 日程:9/5、9/19、10/3、10/17、10/31
・・・
アウェアネス・マスターZoom クラス
火曜日:19:00〜21:00 日程:9/3、9/17、10/1、10/15、10/29
金曜日:19:00〜21:00 日程:9/13、9/27、10/11、10/25、11/8
・・・
サイキックアートZoomクラス
日曜日:17:00~19:00  日程:9/8、9/22、10/6、10/20、11/3 水曜日:16:00~18:00  日程:9/11、9/25、10/9、10/23、11/6
・・・
インナージャーニー 〜瞑想と内観〜 Zoomクラス  
月曜日:16:00~17:00   日程:9/16、9/30、10/14、10/28、11/11
土曜日:10:00~11:00 日程:9/7、9/21、10/5、10/19、11/2
・・・
マントラ入門 Zoomクラス  
土曜日:13:00~15:00 日程:9/14、9/28、10/12、10/26、11/9
・・・
トランスZoomクラス
水曜日:10:00~12:00  日程:9/11、9/25、10/9、10/23、11/6
土曜日:19:00~21:00  日程:9/14、9/28、10/12、10/26、11/9
・・・
サンスクリット・般若心経 Zoomクラス 
月曜日:13:00~15:00   日程:9/16、9/30、10/14、10/28、11/11
水曜日:19:00~21:00    日程:9/11、9/25、10/9、10/23、11/6
クラスの詳細はサイトのこちらのページをご覧ください。
継続受講の方は直接ショップからお申し込みください。
・・・・・
サマーフェスティバル&ヒーリングサマーフェスティバル2024
8月11日(日)13:00~16:30
今年のアイイスの夏祭りはタイトルのとおり、「サマーフェスティバル」と「ヒーリングサマーフェスティバル」を同時開催します!皆様は上記2つのフェスティバルに参加でき、この間を行ったり来たりしていただけます。この日は夏の暑い日差しを避けて、アイイスの光の祭典に参加しませんか?私たちが集まると、光の世界の仲間も集まってきます。光は、集まれば集まるほど大きくなり、光の世界も無視できなくなります。私たちの光を大きくして世界中に広げませんか?今、世界は私たちの光を必要としています。アイイスから光を発信しましょう。「サマーフェスティバル」では光の世界から送られる愛と光を受け取り、「ヒーリングサマーフェスティバル」ではたくさんの癒しを受け取り、この夏を乗り切りましょう。ぜひお知り合いやお友達をお誘いの上、ご参加ください。
プログラム、参加ミディアム・ヒーラなどの詳細はこちらから。
当日は以下のリンクよりご参加ください。
サマーフェスティバル用URL
ヒーリングサマーフェスティバル用URL
・・・・・
サンデー・サービス(日曜 12:30〜14:00)詳細はこちらから。
9月29日  担当ミディアム:惠子・森
11月17日 担当ミディアム:松山:森
ご参加は無料ですが、一口500円からの寄付金をお願いしています。
当日は以下のリンクよりご参加ください。
・・・・・
ドロップイン・ナイト 
10月17日(木)19:00〜20:00 会員限定・参加費2,500円
指導霊(スピリット・ガイド)のサイキックアート
詳細とお申し込みはこちらからどうぞ。
過去の開催の様子はこちらからご覧ください。
・・・・・
モーニングワーシップ&コミュニオン(目覚めと祈りと瞑想)
10/27(日)9:00〜10:30  担当ミディアム:開堂・森
ご参加は無料ですが、一口500円からの寄付金をお願いしています。
当日は以下のリンクよりご参加ください。
1 note · View note
wazakka-kan · 5 months
Text
Tumblr media
零工芸の零おろし、両面おろし金。裏は薬味おろしの細かい目立てになっています。
先日お買い上げくださったのは近くの音大の先生。かなり眺めて「これは、いいものに違いない」とお買い上げ。おろし金は持っているけど、使うたび使い勝手に不満を感じていたのだとか。
零おろしなら地金の厚さで持った時や作業中の安定感があるし、小さいものでも、広い面でおろす方がおろしやすいので、きっとご満足いただけるかと思います。
私も、竹の鬼おろし、セラミックの丸いおろし皿、小さい薬味おろしと、気分で使い分けていましたが、零おろしを手にしてから、これ一辺倒です。
よく見かける金属のおろし金は、もっと細かくびしっと並んだ目立てのものでしょう。わたくしも最初見た時に、表の大胆な目立てに衝撃を受けました。
竹の鬼おろしの目の粗さで大根が美味しくおろせるなら、鋭い歯の純銅のおろし金が、あんなに細かい目を立てる必要は機能上はナッシング。
粗目におろされた大根おろしからは、水が出にくく、ふわっとしたおろしに仕上がるし、おろす作業が何しろ苦行じゃないところがとにかくいい!
そうして、今では零おろし一辺倒。
私のオススメ
通販→
0 notes
kyudo-order · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media
シャフト: 2015バンブー柄
羽根: TF0879ターキー リーフグリーン
糸・和紙: 和紙 051赤とんぼ 鎌倉彫
毛引き: 金(基本色)
筈: 天弓筈ブラック
→ご注文はこちら
0 notes
catonoire · 2 months
Text
「てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」展
Tumblr media
神奈川県立近代美術館 鎌倉別館で「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」展を見る。神奈川県立近代美術館では、阪神淡路大震災をきっかけに美術館における作品の保存修復に対する意識が高まり、2003年に葉山館が開館したのにあわせて保存修復専門職員を配置したとのこと。公立の美術館で保存修復部門を持っているところは少ないらしい。
展示室へ入るとまず目に飛び込んでくるのが、たくさんのさまざまな道具類。
Tumblr media
修復技術者の用いる道具の中には、一般には知られていない特殊なものももちろんあるが、むしろホームセンターなどで売っていそうな汎用品のほうが多いようにも見え、興味津々。道具類に大胆さと繊細さが入り混じって宿っているようで、それがまた魅力的に映る。
Tumblr media
最初のテーマは「てあて」。損傷したり劣化したりした作品を修復する作業は、具体的な方法はわからなくとも漠然となら比較的イメージがしやすいものだと思う。
村山知義《ヘルタ・ハインツェ像》。薄い板の上に書かれた小さいサイズの油彩。板の割れ、黄変したワニスなどが修復されている。
Tumblr media
展示を順路通り見ていくと、あとの方でこの作品を輸送するための箱を見ることができる。これは「まもり」のテーマと関わっている。
Tumblr media
古賀春江《窓外の化粧》。ワニスが盛大に黄ばんで汚れていたのを修復したら、見た目が劇的に変化して戸惑うほどだったとか。もとは川端康成が所有していたようで、額縁にクレジットが残してある。
Tumblr media Tumblr media
江見絹子《むれ (2)》。かなり大きなサイズの油彩で、カンヴァスが筒状に巻かれた状態で寄贈されたため、巻き癖がついたカンヴァスをゆーーーっくりと引き伸ばさなければならなかったそう。厚く塗られた絵具の重みに耐えられるような工夫もしてあるとのこと。
Tumblr media
朝倉摂《夫婦》。油彩用の木枠に張られた日本画。裏側には別の作品《街頭に観る》も挟まれており、修復にあたってそれぞれを別個に鑑賞できるようにした由。
Tumblr media
朝倉摂《街頭に観る》。別に保管されていた部分(右側の縦長のところ)を継ぎ合わせたが、左下の部分は見つかっていない。
Tumblr media
関根正二《暗き内に一点の光あり》《永遠の春》。スケッチブックの1枚の紙の両面に描かれたもの。紙が酸化して脆くなっていたため、酸化を抑えて柔軟性を取り戻す処置を施し、両面が見える額装に耐えられるようにしたとのこと。
Tumblr media Tumblr media
「まもり」のパートでは、修復したものやまだ修復が必要でないものを適切に保存する取り組みが紹介される。
高橋由一《江の島図》。額縁自体も古く価値の高いものなので、外部に貸し出す際はオリジナルを模した貸出用額縁をつけているとのこと。下の写真の左がオリジナル、右が貸出用額縁。
Tumblr media Tumblr media
村山知義《美しき少女等に捧ぐ》。油絵具の上に布を付けたコラージュ作品。全体的に傷んでいたが、布の部分を改善するのは難しいので、全体の調和を考えて油彩部分もあえて軽く清掃する程度にとどめたそう。なんでもかんでも修復すればいいというものではないということがわかる。アクリル板の入った額縁に入れたことで布が擦れて裂ける恐れがなくなった由(「まもる」案件)。
Tumblr media
アンリ・マティス《シャルル・ドルレアン詩集》。リトグラフの版画集。全体的な紙の黄化、部分的な褐色の染みが見られたため、染みのひどかったページが修復されている。
Tumblr media Tumblr media
そしてその保存箱。
Tumblr media
アルベルト・ジャコメッティ《裸婦小立像》。これは「てあて」(修復)の経歴がなく、「まもり」の例として展示されていた。高さ10cmに満たない、ジャコメッティならではの針金のようにか細い石膏像(ブロンズとかではない!)を「まもり」つつ展示する作業にはとんでもない緊張感が伴いそうである。つまりここでの見どころは像を支えているパーツであり、写ってはいないがそれを設置する人の手である。
Tumblr media Tumblr media
ちなみに、この展覧会の図録の表紙には、この像を設営しているところの写真が使われている。粗忽な不器用人には務まらない仕事だ……。
Tumblr media
堀内正和《D氏の骨ぬきサイコロ》。これも修復歴はなく、「まもる」パートを構成する作品。
Tumblr media
上の作品用の輸送箱。
Tumblr media
作品の固定具一式。
Tumblr media
空気環境管理関連資料。
Tumblr media
虫害対策関連資料。なんかゴキブリホイホイに似た形のものがある……
Tumblr media
最後のテーマは「のこす」。保存修復で作品を「てあて」し「まもり」、そこからさらに先を見据えて作品を「のこす」、という位置付けになっている。このパートでは映像やスライドショーによる解説が多かった。各々それほど長くはないので、時間の許す限り見たほうがいいと思う。
災害で被災した文化財を助ける文化財レスキュー事業に関する展示ケース。
Tumblr media
下の作品は、映像の中で修復の模様が紹介されていた屋外作品のひとつ、《SWING86-01》。作家の監修のもと、鉄が腐食した部分を錆びにくい素材に換えたり、塗料が剥落したのを塗り直したり、といった修復をこれまで4度にわたって行ったとのこと。このような保存修復のためには、作家が存命中なら作家本人と、故人なら遺族や著作権者との良好な関係を保つことが必須と言えそうである。
Tumblr media
なお、屋外彫刻は年に一度、学芸員総出で点検を兼ねて清掃しているとのこと。たわしや高圧洗浄機で表面にこびりついた汚れを落とす作業は、もしかしたら通常業務とは毛色が違ってちょっとハレの気分になれて楽しいかも……?
展示とは無関係の余談。石の上に何か書いてあるので、これも作品なのかと思って近づくと……
Tumblr media
“飲食の際はトビにご注意ください。手に食べ物を持っているとトビに狙われて危険です。”
Tumblr media
0 notes
偶然性
そうか。
私は最後まで見通せない。
ざっくりしたところから入って
何が生まれるかわからない。
それが面白いだけであり
型にはまった【彫金】などを【やる】
とかそういうことじゃあない。
たまたまおしゃれが好き、色が好き、
今日って日をコーディネートするのが好き。
なだけであり
別に
アクセサリーデザイナーだとか彫金師
に、習ってそこを踏襲したって何も
私のイノチは🔥生まれては来ないのだ
偶然性を発露できる
道具や環境つくり
ただそれだけがだいじで
それが表現された時
意味があるってもんだ。
0 notes
gallery-yaichi · 2 years
Photo
Tumblr media
・ ・ 本日よりスタートしました。 素晴らしい作品が並んでおります。 紀平さんも在店下さっておりますので、 是非お運び下さいませ。 ・ ・ 2022.11.19.sat.-12.04.sun. 紀平佳丈 | 長谷川まみ 展 Yoshitake Kihira | Mami Hasegawa Exhibition. ・ ・ close:21(月), 22(火), 28(月) open:11-19:00 (初日のみ18:00まで) ・ ・ 紀平佳丈 YOSHITAKE KIHIRA Profile | 1982 愛知県豊田市に生まれ | 2006 愛知県立芸術大学 彫刻科卒業 | 家具工房で6年間勤務し、 木工の家具や小物等の制作を行う | 2012 独立 | 地元・豊田市小原に工房を構える 愛知県の山間部に生まれ、修行後に地元にて独立。日常使いの木の器を中心に製作しています。紀平さんの作品は、轆轤や木工旋盤などの機械を使わず、手作業で削り出し形造り、鑿跡などを残さず研磨されています。手でなぞりながら生まれたような独特な造形。細部にまで神経が行き届き、静謐で凛とした品のある佇まい。日常使いのシンプルな形の器は和洋問わず料理映え良く、仕上げもオイル・鉄媒染・漆と樹種も様々に使い分けています。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  長谷川まみ MAMI HASEGAWA Profile | 早稲田大学文学部卒業 | 東京クラフトデザイン金工科卒業 | 茶道金工家(故)長谷川一望齋春泉に鍛金を師事 | 代々由緒ある茶道工芸の家系である長谷川家の三代目にあたる一望斎春洸氏に嫁ぎ、 伝統ある金工の仕事を受け継ぎながらも、その環境のもとで自由な発想で金工作家としての個人作品の制作に励む。 ・ ・ 364-0031 埼玉県北本市中央2-64 048-593-8188 Open 11:00-19:00 JR湘南新宿ライン高崎線 北本駅西口徒歩1分 ・ ・ #yaichi #やいち #器 #うつわ #食器 #tableware #生活道具 #暮らし  #cafe #カフェ #アンティーク #antique #antiques #古道具 #古家具  #古物 #埼玉 #埼玉県  #北本 #北本市 #紀平佳丈 #木工 #木の器  #YoshitakeKihira #長谷川まみ #MamiHasegawa #金工 #茶道具 #南鐐 (Gallery&Cafe やいち) https://www.instagram.com/p/ClIg7qhvciY/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes