#家族キャンプ
Explore tagged Tumblr posts
takalog · 2 years ago
Photo
Tumblr media
. ファミリーキャンプの一コマ ⁡ ⁡ ほぼ生まれた時からキャンプしてる末っ子 ⁡ ⁡ 来月から幼稚園へ😃 ⁡ このままスクスク育ち山好きに 育つことを願ってます ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ #家族写真 #ファミリーキャンプ #ファミキャンピック #ファミキャン #幼稚園入園準備 #キャンプで子育て #キャンプ好きな人と繋がりたい https://www.instagram.com/p/Cqbi8N0v8wm/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
stochastique-blog · 8 months ago
Photo
Weird
Tumblr media
1 note · View note
ken1ymd · 4 months ago
Text
Tumblr media
(単独ポストでも投稿しておきます)
僕は経営についてどこかで学んだわけではなく、自分の信条や価値観をベースに会社運営や組織運営をしてきました。
例えば、僕は社員のことを家族同然に思ったり、辞められるととても悲しくなったり、社員同士の仲間意識をとても大切にしたり、ホワイトカラーとかブルーカラーとかっていうレッテルをすごく忌み嫌ったり、
とにかく、せっかく同じ屋根の下に集まったメンバーだし、働く時間は人生の3分の1とかなんだから、お互いの人生が少しでも有意義になるように、好きなことをなるべく楽しくやって、その結果として人や社会の役に立てればいいよね、って考え方でやってきました。ぶっちゃけ、利益より、人としてチームとして大事なものあるよね、って思いで。
ボーナスはみんなで勝ち取ったご褒美なんだからみんなで公平に山分け全員同額とか。社員の歓送迎会では何度も涙し合ったり。社内イベントとか社員旅行とかにめちゃくちゃパワーを注ぎ込んだり。社内恋愛も結婚も大歓迎だったり。正直、キャンプとか文化祭みたいなノリでやってました。
なので、弱肉強食的な、個人能力主義的な、勝ち組負け組的な、利益至上主義的なものとはあえて距離を置くような経営をしていました。
元ポストでは、下町ロケットやスクールウォーズを引き合いに出しましたが、僕が好きなのはどちらかというと、日本的で昭和的で家族的でウェットな感じの経営スタイルでした。
そして、今振り返ると、ZOZOの成功の源はひょっとしたらそれだったんじゃないかなと。
ZOZOに出店いただいたブランドさんからよく言われていたのが、
・すごくみんな楽しそうに働いてる
・愛社精神強いのが伝わる
・洋服好きなのも伝わる
・なんかやってくれそうな集団
・他のECサイトとはまるで違う
・利益より服を愛してそう
・ロックでパンクな会社
みたいに評価されていて、それらが多くのブランドさんに出店いただく理由にもなってました。
そして、ZOZOで服を買ってくれるお客様にも、きっとそういう社風とか雰囲気は伝わっていたんじゃないかなと思います。
うまくいった理由の全てがこの昭和的経営スタイルにあったと言うつもりはないですし、それを示すデータや証拠がある訳でもないのですが、一つ確かなのは、この会社がゼロから1兆円企業になったということです。
もしかするとですよ。もしかすると日本人ってこの日本的で昭和的なスタイルの方が好きなのかもしれないし、合ってるのかもしれないなーと。そっちのがみんな頑張っちゃうし、結果生産性も上がっちゃうのかもしれないなーと。
昨今は、日本の労働生産性を向上させるために、旧来の昭和スタイルから脱却し、欧米企業のやり方を真似しましょう、みたいな気運を感じますが、もちろん欧米企業の事例を研究すること自体は良いことだと思いますが、それを取り入れるかどうか(解雇規制の緩和なんかは今まさに総裁選のホットトピックですね)については、やはりそれが日本人に馴染む馴染まない、合う合わないもあると思うので、データだけ見て判断するのではなく、日本人の気質や可能性や国民性に今一度向き合い、働く人一人ひとりの幸せについて、経営者も国もフラットな姿勢で再考すべきタイミングなんじゃないかと切に思います。
長文失礼いたしました。
23 notes · View notes
moment-japan · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
米国映画「The Grapes of Wrath(怒りの葡萄)」(1940)
原作:John Ernst Steinbeck
監督:ジョン・フォード
脚本:ナナリー・ジョンソン
出演:ヘンリー・フォンダ、ジェーン・ダーウェル、ジョン・キャラダイン、他 
僕の中で、死ぬまでに一度は見なくてはいけない映画の1本であったアメリカ文学を代表する作品「The Grapes of Wrath」。
自然の猛威と不条理な資本主義に対する直接的な告発作品ともいえるこの映画を正月に、BSの放送大学で放送大学の教授による詳細な解説と共に放送されることを知って早速テレビの前に・・。
1930年代末、アメリカ中西部を襲った干ばつをきっかけに、農業の機械化を進める資本家と貧困小作農民との軋轢を描いた映画。
主人公トム・ジョードとその家族のオクラホマにある農場はダストボール(砂嵐)によって耕作不能に。
彼らは、家財すべてを売り払いそのお金で買った古い中古車に乗り込み、移住先のカリフォルニアを目しルート66を辿る旅に出るが、年老いて病気がちな祖父や祖母はアリゾナ砂漠やロッキー山脈越えに耐えることができず命を落とし、従妹もあまりの過酷さに途中逃亡。
苦難の末、辿り着いた楽園カリフォルニアは大恐慌と機械化農業のために土地を失って職を求める多くのオクラホマ農民で溢れかえり、夢も希望も大きく打ち��かれる・・。
彼ら移住者は、地元民から蔑まれながら貧民キャンプを転々とし、地主の言い値の超低賃金で、日雇い労働をするほかなかった。
やがて彼ら小作農民の不満と怒りは頂点に達し、一つの大事件が起こる・・。
最後の最後まで息子のことを想うママ・ジョードが泣けるし、最後にママ・ジョードが呟く「先の者が後にまわり、後の者が先頭になる」という新約聖書の言葉に胸が詰まる。
豊饒な「約束の地」であるカリフォルニアを目指すところは、旧約聖書のエクソダス「出エジプト記」をモチーフに、タイトルの「The Grapes of Wrath(怒りの葡萄)」は、ヨハネの黙示録の題材からとられたもので、神の怒りによって踏み潰される葡萄(人間)のことと解釈されています。
原作者のジョン・スタインベックはこの小説で1940年にピューリッツァー賞を受賞し、「The Grapes of Wrath(怒りの葡萄)」の総発売数は全世界で約1500万冊に。
この映画はアカデミー賞の監督賞、助演女優賞(ジェーン・ダーウェル)を受賞。
彼は、1962年にノーベル文学賞も受賞しましたが、受賞理由も本作の作品が決め手になったそうです。
33 notes · View notes
beracha7 · 5 months ago
Text
Tumblr media
白馬キャンプに行ってきました!
ノアも行く直前の日曜日、救急車🚑で
運ばれましたが、守られて白馬に行けて
教会でもたくさんの方々が祈ってくださり
本当に感謝でした。
行く途中でいやされる。と聖書から
語られていましたが、
白馬に向かう時からよくなってきて、
白馬についてからさらに元気になり、
本当に守られました!感謝します!
そして、
白馬のコンテストにも母と姉と共に
3チームで出させていただきました。
直前までは、毎回
これは出られるのかという状況でしたが、
毎回のメッセージで
神様が励まし続けてくださり、
必死で祈る→ 感謝と賛美に満たされて祈る
ことを���様が教えてくださいました。
感謝と賛美と喜びに住まわれる神様。
ハレルヤです!!^ ^
最後の2回は子供達もcsに行けたり。
そして、無理かと思われたオーケストラも
最後の閉会礼拝で参加させていただき
最後の礼拝の臨在に思わず泣きそうになりました。
ホテルの部屋でオンライン参加していたので
最後、思いがけず会場の中で賛美のめぐみを
受けることができて、感謝でした✨🙏
で!!!最後に素晴らしいことが起こりました😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
実はルーさんの幼稚園の友達家族が
ウクライナ人と日本人の方々なのですが、
白馬に先週から滞在されている
ということでした。
ウクライナから避難してきたおばあちゃんも
おられて、ずーっと祈ってきた方々でした。
なので、白馬のフェスティバルに
ウクライナの牧師さんも来られるし
是非来られたらとお誘いしていたら、
なんと、急にみなさん体調を崩されて
来れなくて、そのことも感謝していました。
で!
金曜日。キャンプの帰りに
ルーさんはお友達と久しぶりに
白馬で会うことになっていました。
すると
なんと、s宣教師の運転される車が
(ウクライナとスロバキアの牧師さん達を
乗っけて東京へと向かっていました)w
同じ時間帯にホテルを出発して、
ずっと目の前に青い車が走っているのです。
.
密かに、
あー、ちょうどこんな近くに
ウクライナのおばあちゃんがいるのに、
ウクライナの牧師さんがいるのに、
祈ってもらえたら良いなぁと。
日本に来てから何度も救急車で運ばれている
ウクライナのおばあさま。とても大変な中を通ってこられました。
なので、会えたらなぁと。
密かに、無理だと思うけれど
神様の御心なら、会えますように
祈ってもらえますようにと
御心ならそのことをお伝えする
チャンスがありますように
家族で祈っていました。
で、もうすぐそのウクライナの家族の滞在しているところに着くという直前に
なんと、前の青い車が🚙ぐるっと
白馬の駅に入り、駐車をしておられて
お話する時があったのです。
そうしましたら、
「それは神様の御心だと思います」と
s宣教師が燃えに燃えて、
お祈りに行きましょうと。
た���、その後連絡したら
急に
やはり会いたくないから
スパンっとウクライナのおばあさまにも
お母様にも(わたしの友達です)
無理だと言われてしまいました。
圧を感じました。
神様の御心だと思いましたが、
なぜ開かれないのかな。
これ以上は難しいかな。
わたしはここまでなのかな。と思いました。
ありがとうございます。とお礼を言って
またの機会があればと思いました。
するとそこでなんとs宣教師が
神様の御心だと思うので
一緒についていきますって
後ろから車で着いてきてくださり。
白馬駅から3分ほどでしょうか。
その方の滞在している場所につきました。
��して
出てきた時のわたしの友人の顔😅
完全にひきつっていて。
更に圧を感じますw
おばあさまも最初はもう家から出てこないかと
思いましたし、目も合わせないような感じで。
でも、するとその後で出てきて
ウクライナの牧師さんとお話をはじめました。
ずっと優しく話しを聞いてくださり、
心が開かれてきたようです。
すると、
そのおばあさまは、
ウクライナから脱出するときに
まず、スロバキアを通ってきたけれど
本当によくしてくれてと感動されていて
そこから、
なんとスロバキアの牧師さんと
ロシア語で会話もすることができたそうです。
最後はお祈りをしていただきました。
ずっと、母国語で話したかったんだろうと
このことは神様の奇跡だと
スロバキアの牧師さんがおっしゃって
くださっていました。
おばあさまも、
最後は笑顔に溢れて、
部屋に戻ってからも
とても喜んでおられました。
神様の働きを心から感謝します🥲
そして、
God bless Ukraineというmvも
ご家族に
送ることになりました。
ウクライナの戦争があってから
なぜかルーさんの家に毎日のように
2人のウクライナと日本のハーフの子供たちが
遊びにきていて、
ウクライナから脱出したおばあちゃんを
日本の空港に迎えに行くときには
子供達は私たちの家に泊まっていました。
聖書をみては、子供たちが
これはルークの信じている神様だね!と
言っていたり。
天国の話しをしたり。
とてつもない痛みと苦しみを体験している
ご家族なのですが、
そのご家族に今日も神様の愛が
牧師たち、また宣教師の方々を通して
流れていったのではないかと思い
神様に感謝しています。
さらに明確な救いにつながりますように。
本当に、神様のなさることは
思いをこえていて、、、
ただ驚くばかりです😭
主に栄光!
Tumblr media
17 notes · View notes
diarytheroomoffuji · 5 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
キャンプ🏕️
ギフト贈呈
娘のカレシ家族が1週間キャンプ。そのキャンプ場は我が家のすぐ横と言うか、我が家は州立公園の横なので、最寄りのキャンプ場にもアクセスがよろしい(笑)
今日はカレシとカレシの幼い弟と2人が先行キャンプ。カレシが昼間、キャンプ場へ行く途中に我が家に寄り、特製タコス🌮セットをプレゼントしてくれたので夕食後に娘と私はお菓子セットを持ってキャンプ場へ行ってきました。
あいにくカレシ達はレイクへ遊びに行っているようで、私と娘もレイクまでトレイルしてきましたが会えなかった・・・きっとパドルボードで沖に出たのかと。
キャンプサイトに戻ってきて、プレゼントに置き手紙をして帰ってきました。帰宅したら庭にアライグマ🦝
いつもキャンプ気分
15 notes · View notes
impetuousdesigns · 5 months ago
Text
猫キャンプ・Cat Camping
Tumblr media Tumblr media
ゴールデンウィーク中、猫も一緒に家族で四国へキャンプに行った。「えっ?!猫も?!?」はい。エヴァという猫も一緒に3泊4日キャンプした。エヴァちゃんがおとなしいし、ペットホテルがちょっと高いし、キャンピングカーを買って、猫を連れてキャンプに行った。思った通り、楽しかった。
車が走っている最初の2時間、エヴァちゃんが鳴いていたが、結局落ち着いて、わたしの膝の上に丸まってリラックスした。キャンプ場に着いたら、ハーネスとリードを付けて、車の外でお散歩した。エヴァちゃんはほとんどの時間を車の中で過ごしたが、窓を開けて気温がそんなに高くなかったから、快適だと思う。エヴァちゃんは遊ぶのが大好きなのを知っているから、「退屈かな~」と心配した。幸運にも、窓からいろんなものが見えるし、ひとりぼっちの時間が少なかったから、多分大丈夫だった。猫だって、ペットホテルで泊まるよりも、家族と一緒にいるほうが好きだろう。
During Golden Week, I went camping with my family, including our cat. “What?! Your cat went, too?!” Yep. Our cat Eva spent three nights camping with us. Since Eva is calm and a pet hotel is expensive, we bought a camper and took her with us. As I thought, it was fun. 
The first two hours in the car, Eva was meowing a lot, but then she calmed down and curled up in my lap. When we got to the campsite, I put on her harness and a leash, then we took a little walk. Eva spent most of her time inside the car, but with the windows open the temperature was really nice, so I think she was comfortable. I know that she loves to play, so I did worry that she might be bored. Fortunately, she could see lots of things from the windows, and she spent little time completely alone, so I think she was fine. Even cats must prefer staying with their family to staying at a pet hotel.
7 notes · View notes
jerusalem-mami · 6 months ago
Text
Tumblr media
去年の白馬キャンプ🏕
白馬に向けて
家族で心を合わせて
祈り備える時間を持っています🙂
今年も、母も姉も共に家族全員で参加します
姉も祈りの内に守られていて
白馬に向けて準備をしています😊
更に神様に期待して祈って備えたいと思います🙌
7/10
9 notes · View notes
ari0921 · 3 months ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
  令和六年(2024年)10月1日(火曜日)
  通巻第8436号 <前日発行>
 労働者の人権、社会保障、環境改善を謳うSA8000は守られたか?
  VW新疆ウイグル自治区工場の劣悪な労働条件に国際批判
*************************
「EUの優等生=ドイツ」というのは昔話になった。
ロシア制裁でエネルギー価格が高騰し、対ロ輸出が激減し、くわえてウクライナ難民の���護へ予算出動、『アンチロシアでEU全体の経済が悪化したが、その筆頭はドイツだ』(英文プラウダ、9月27日号)。
この間、ロシアと中国の貿易は拡大し、中国は廉価なロシア製ガスと石油をさらに買いたたく一方で中国製品を高くロシアにうりつけたが、なかでも中国製造の、「軍事利用もできるデュアルユース品である。その(ロシアの)対中依存度は戦前の32%から23年には89%まで拡大していた」(廣瀬陽子・慶應大学教授。『JCエコノミック・ジャーナル』、24年9月号)。
そのドイツ、弱り目に祟り目の事態に追い込まれた。ウイグルの合弁工場が国際世論の批判のやり玉となったのだ。
中国新疆ウイグル自治区では、世界最大規模の強制労働工場が稼働している。2017年から中国共産党は100万~200万人のウイグル族やその他の少数民族を再教育キャンプに収容した。
 ところがVW(フォルクスワーゲン)は2013年以来、上海に本社を置く上海汽車集団(上汽集団)と共同で、州都ウルムチに合弁工場を設営し、自動車部品などを生産してきた。国際世論から批判され、VWは独立した監査を約束したが、報告書を公表しなかった。
2023年12月に「監査では人権侵害や労働条件に関するより広範な問題の兆候は見つからなかった」と堂々と主張した。
 監査文書の信憑性やVW報告書で述べられたことは虚偽に満ちていた。
 新疆ウイグル自治区の上汽フォルクスワーゲン合弁工場は2013年に設立され、強制労働慣行と関連する疑惑が多くの人権団体から指摘されてきた。
 監査法人として「良馬法律事務所」は中国政府の法令により中国共産党の党建設活動に従事することが義務付けられている。深セン弁護士協会が公表した記録によると、良馬法律事務所のスタッフ複数人が中国共産党か、関連団体のメンバーである。
つまり党が指定する監査法人がいくら監査しても、でっち上げ報告書となることは目に見えていた。
最悪の不況に喘ぐVWは監査に信頼のおけない中国の法律事務所と怪しげな「西側の専門家」を選んだ。かれらはSA8000 や強制労働評価に関して専門知識を持っていない。
SA8000は「ソーシャル・アカウンタビリティ(社会説明責任)」の略。労働市場において労働者の人権保護に関する規格。とくに児童労働、強制労働、差別の撤廃、労働者の健康と安全などについて企業は第三者機関の認証を受ける。
4 notes · View notes
kennak · 5 months ago
Quote
世界で2番目に高い山「K2(ケーツー)」の山頂を目指していた2人の日本人登山家の救助活動が終了すると発表された。2人が滑落したK2の7500m付近は、どのような世界が広がっているのか。 「ピオレドール=黄金のピッケル賞」を受賞した世界的登山家 パキスタン北部にある、世界で2番目に高い山「K2」。 そのK2の山頂を目指し、滑落した登山家の平出和也(ひらいで・かずや)さん(45)と、中島健郎(なかじま・けんろう)さん(39)。 ヘリコプターの捜索で、2人の位置は確認されていたものの動きがなく、地上からも空からも救助が難しい場所のため、家族の同意のもと救助活動を終了すると、30日、所属会社が発表した。 登山界で最も権威のある「ピオレドール=黄金のピッケル賞」を受賞した、世界的登山家でもあった2人。2人が滑落したK2の7500m付近とは、どのような世界なのか。 2人が挑戦したのは前人未到のルート 写真家の石川直樹(いしかわ・なおき)さんが、K2に登った際の映像には、その様子が映し出されていた。 映像内のリポートには「標高7000m。カラコルムの山がたくさん見えています。」「いま、キャンプ1からキャンプ2に向かっている所です」とあり… 互いの体をロープでつなぎ、急斜面を登るも、所々むき出しとなった岩肌が見える。 後ろを振り返れば足がすくむ高さの中登っていく 後ろを振り返れば、足がすくむ高さだ。 3回目の挑戦でK2を登頂した石川さんは、平出さん・中島さんとも親交があったのだという。 石川さんによると、今回、2人が挑戦したのは、まさに前人未到ルートだったといい、「中島さんと平出さんが到達した7000m強というあたりは、過去に誰も到達したことのない西壁の新ルート上の斜面になりますね」 「その先がどうなっているのかとか、そういった情報がほぼない状態で、手探りで登っていったので、大変難しい登山をされていたと思います」と語る。 平出さんは2018年の会見で「やはり、自然はみんなに平等ですから」と、自然とはどういうものかを語っていた。 (「イット!」 7月31日放送より)
「K2」標高7000m付近で日本人“世界的登山家”2人が滑落…“誰も到達したことない斜面”救助困難で家族同意のもと救助活動終了|FNNプライムオンライン
3 notes · View notes
takeshimidori · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
昼からビールしばいて夜は高ぇワイン母と飲んで
今週はラーメン5杯食って
いやーーーーーーーーー幸せ幸せ
今週充実したなー3連休大事
3連休中日は1回も外に出ず酒飲んで漫画読んで映画見て幸せ幸せ
母誕生日おめでとう、兄貴結婚おめでとう
家族いいなーって少し思えたよ
仕事は粘り強くやってる
来週はキャンプ、さてまだまだ2023年も捨てたもんじゃないね!
7 notes · View notes
takalog · 2 years ago
Photo
Tumblr media
. ⁡ HAPPY NEW YEAR ⁡ ⁡ 今年は新たな相棒も迎えたので、更にアウトドアライフが楽しくなるの間違いなし! ⁡ ⁡ 今年もキャンプ中心に遊びまくりたいと思いますw ⁡ ⁡ いつも文句も言わずについてきてくれる家族には感謝しかありません…👪 ⁡ ⁡ ⁡ -- プラド納車してからというものの、毎日Youtube見まくってます… ⁡ その理由はメンテを覚えること! 新たな楽しみも増えました👍 ⁡ #キャンプ #アウトドアライフ #キャンプギア #ファミリーキャンプ #家族写真 #プラド #78プラド #ランクル #ランクル70 #78prado #prado #landcruiser #landcruiserlifestyle #kzj78w #camphack取材 #campzine掲載希望 #overlandstyle #キャンプ好きな人と繋がりたい #ランクルのある生活 #2023 #新年 https://www.instagram.com/p/Cm3oyS3vkNL/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
7010333 · 1 year ago
Text
2023年振り返り(1月〜6月)
カメラロールを見ながら今年も雑に振り返る。
一投稿に写真が30枚までということなので、上半期と下半期に分けて投稿する。
■1月 ・元日にスラムダンクを観る
Tumblr media
スラムダンクミリしら勢だったが面白かった。 この後dオタクストアでアニメ版全話を見ることに・・・(数ヶ月かかったけど達成)
・冬キャンプ(荒川) 強風過ぎて焚き火はできなかったけど、煮込みラーメンを作って食べた。
Tumblr media
▲煮込みラーメン
冬のキャンプは寒いけどどっちかというと暑いよりは寒い時期にキャンプするほうが好きかもしれないなと気づいた。
・伊豆に旅行した
Tumblr media Tumblr media
▲東海オンエアの柴田とゆめまるが伊豆旅行で訪れていた食事処
Tumblr media Tumblr media
▲See The Forestといういい感じのカフェ
Tumblr media
▲宿泊は坐漁荘というところに行った
Tumblr media
▲部屋風呂は最高である
■2月 ・青森に旅行した
Tumblr media
▲三内丸山遺跡
2月の青森は雪深くてテンションが上がる。 シャガールのアレコ4幕全部見られるのの期限が迫っていると思われたので訪問したが、どうやら再度延長されている模様。
大きな作品から食らうエネルギーみたいなのはあると思う。
Tumblr media Tumblr media
▲浅虫温泉の温泉むすめ可愛い
Tumblr media
▲初めてグランクラスに乗った
■3月 ・ブルージャイアント鑑賞
Tumblr media
泣いた。めちゃよかった。
・友達が家に遊びに来たり 3月は普通に暮らしていたようである。
Tumblr media Tumblr media
▲魚虎の殺人ホッピーたち
・この頃から徐々にぽんぽこちゃんねるを見始めている
■4月 ・妙高高原に旅行した
Tumblr media Tumblr media
▲うみがたり(上越市立水族館)
うみがたりはそんなに大きな水族館ではないけれど、見どころがたくさんあるところだった。というか、見せ方が美しい水族館だなと思った。
Tumblr media
▲赤倉観光ホテル
Tumblr media
▲またグランクラスに乗った。デザインが違って良い。
・急遽秋田に行くことになった
Tumblr media
▲桜が綺麗な季節
・新しいレンズ購入
Tumblr media
・大阪の友達の結婚式に参列
Tumblr media
お幸せに〜〜〜
■5月 ・結婚式からの神戸旅行
Tumblr media
▲須磨水族館 閉園まであと30日のタイミングだった。そろそろリニューアルオープンだろうか。
・このタイミングで関西在住の前職の先輩と食事に行った
色々大変そうではあるけど、ご家族とハッピーに暮らしているようで元気をもらえた。
・Twitterで相互フォローだった方と初めてお会いした
かなり初期から相互だった気がするが一度もお会いしたことのなかった方に会ってお茶した。インターネットの人と初めて会う感じが久々で緊張したけど、お会いできて嬉しかった。
・潮干狩り(貝拾い)
Tumblr media
恒例行事と化しつつある。今年はかなり拾った。
・どん底会
Tumblr media
どん底からのやんばる。 ミニ沖縄そばが染みる。
■6月 ・ピザ会
Tumblr media
友達が家に来たのでピザ会をした。 自分で取りに行くともう一枚無料で貰えるサービスバグってる気がする。
・庭の手入れ 荒廃しつつあった箇所の手入れをした。塹壕掘り状態���
・弁理士の先輩と食事 これも年一くらいの恒例行事になりつつある。 会社の人以外とこの辺の話をすることないからめちゃいい刺激を受ける。
・四国に旅行した(高松−直島)
Tumblr media
一昨年はサンライズ出雲で出雲市に行ったが、今年はサンライズ瀬戸高松方面へ。 高松港から船で直島に行き、ベネッセハウスに泊まった。 天気はそんなに良くなかったけど、やっぱ島はいいなと思った。
Tumblr media
▲部屋が作品なのおもしろと思った
Tumblr media Tumblr media
▲とにかく部屋が広い
一旦ここまで。
6月〜7月にまたがって四国旅行をしているので、次は四国旅行day2からスタート。
4 notes · View notes
colourcode346 · 9 months ago
Text
自分の趣味は叔父からの影響が強いのだと思う。
自分がまだ幼い頃、母方の実家にあった叔父の部屋は今思えば面白いものに溢れていた。MacやiPod をはじめ、イームズチェアだったり、深澤直人のデザインした加湿器と言った素敵なプロダクトに囲まれた部屋だった。そういうものに囲まれて叔父に遊んでもらったのは、後々の自分のデザイン雑貨が好きな趣味に大きな影響を与えていると思う。電気グルーヴやスチャダラパーを聴かせられたのは、自分の音楽趣味に後々影響があったなとも思っている。
叔父の最初の愛車はインプレッサのワゴンだったが、流石に自分が幼さすぎるため記憶がない。だが、次に乗っていたスマートはとても思い出深い一台であった。
買い替えるとなった時にカタログを見せてもらった記憶がある。自分はもうすでに車が好きだったので、とても喜んだ。自分の親族に初めての「ガイシャ」が来るというのは大変嬉しかったのだ。
Tumblr media Tumblr media
納車された時はわざわざ見せびらかしにも来てくれた。上の写真はその時の写真である。幼い私の喜びようがわかる。ちなみに横で👍をしているのは叔父。この叔父が着ている服は今でも自分が着ている。
内装が特に可愛くて好きだった。キーシリンダーの位置や、ドアノブの形、エアコンの吹き出し口など、他にないワクワクするディテールに溢れていた。なんともいえない室内の香りも好きであった。とにかく、家の車含め、身近にある車とは全く異なる雰囲気が大好きだったのだと思う。
それからは叔父のスマートでいろんなところに遊びに行った。飯田にできたばかりのケンタッキーにドライブスルーしてもらったり、タイコクラブというフェスにも行った。テント泊だったので、狭い車内にキャンプ道具をぎゅうぎゅう詰めに積んで行ったのは冒険っぽくてワクワクした思い出がある。そのフェスでは石野卓球がライブしていたらしいのだが、深夜だったために興味がなかった自分は寝てしまっていた。今になって結構後悔している。
その後しばらくして叔父はFJクルーザーに乗り換えた。FJクルーザーもとても好きな車であったが、自分の中で��スマートへの思い入れの方が強い気がする。
そして2020年になりスマートに乗せてもらえる機会がやってきた。10年ぶりのスマートはあのころと全く同じ匂いがして、一気にいろんな楽しい記憶が蘇った。あの頃は運転できなかったけれど、運転させてもらってさらに感激してしまった。フレームの剛性感とユニークさだけでなく使いやすい内装のデザインはよく考えて設計された車なんだな、ということを実感した。
そんなスマートとはさようならということで、色々と小さい頃からの思い出が蘇ったので色々と書いたら長くなってしまった。小さい頃の思い出補正だけでなく、今乗っても感動できる車というのはそうないのかもしれないと思う。
スマートにまた乗ることができて、小さい頃の思い出がよりいいものに感じられた気がする。
ありがとうございました。
Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
we1jean54lafoi · 1 year ago
Text
Tumblr media
妹のカフェ、デザート3種プレート😋
Tumblr media
おこさまランチ🍙😋
一足早く白馬のちょっと近くに来ています。
家族で過ごす時間、感謝します✨
いよいよ白馬キャンプ!
主に期待٩( ᐛ )و
13 notes · View notes
beracha7 · 8 months ago
Text
Tumblr media
今日の朝起きたら、
前のルークの学校のお友達のお母さんから
会えるの楽しみにしています!と
連絡があり。ん?なんだっけと思ったら
来週だと思っていた、
学校のフェスティバルが今日でした😂🙏
でも、神様が思い起こさせてくださって
行くことができました^ ^
今までお世話になった先生や、
1年ぶりにあうたくさんの方々に会えて
本当に感謝なことでした。
ノアのためにベビーベッドやら、ベビーカーや、何から何までくださった友人にも会えてアメリカのことで色々と話せたり。
前から気になって祈ってきた
ウクライナのご家族の方々と話すこともできて
ちょうど白馬キャンプがある日程のときに、
なんと白馬に滞在しているとのことで^ ^
ゴスペルコンサートにも誘えたらなと。
そして、ここの学校の先生も、ルークの今の担任の先生の友人だったり!
ルークもずっと遊びたいと言って、
祈っていた友達と遊べたり。
芸能人の方もいるのですが、その方々の救いのためにもお祈りしていたのですが、今日もお話しができたり。
卒業後もこうして前の学校にも行けて、関わりと出会いが続けて与えられていることも感謝です。
毎日、前の学校の先生達と、子供達とご家族が救われるようにお祈りしているので、更に神様のわざに期待します^ ^ ✨😆🌈
そして、夜は🌉リバイバルナイト!
神様の臨在の中、恵みを受けました^ ^
気付かされることもたくさんあり、
これから更に多くの若い方々に神様が触れてくださることを信じて感謝します!^ ^
9 notes · View notes