#太平洋熱帯域
Explore tagged Tumblr posts
ari0921 · 2 years ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023) 6月16日(金曜日)弐
     通巻第7799号
 南太平洋の全域に浸透していた中国の進出、その脅威
  フィジーが親米に転換。パラオ大統領が来日
************************
 南太平洋の島嶼国家へ中国の浸透ぶりに、怒り心頭は米国ばかりか、豪州とNZである。英国連邦の宗主国英国も同列にある。総じて米・英、カナダ、豪、NZは「ファイブ・アイズ」の仲間であり、機密情報を共有している。
 日本の尖閣諸島をほぼ連日領海侵犯する中国海警のえげつない主権侵害行為は多くの日本人を怒らせているが、豪州とNZにとって、これと同じような危機意識と怒りがある。南太平洋の島々は「かれらの裏庭」だからである。
 とはいえ、各国に温度差があり、南太平洋諸国はカナダから遠いので無関心、米国もグアム、テニアン、パラオ、ミクロネシア連邦、マーシャル諸島あたりまでが守備範囲であり、赤道から南は、豪とNZに任せたい。
 2022年に中国がソロモン諸島と協定を締結したため、まわりの国にも米国特使が飛んできた。フィジーは政権交代があり、中国と締結した安全保障協定離脱を示唆した。
 
 これまでNZは親中路線を突っ走って、中国に対してそれほどの強攻策に出たことはなかった。
或る日、気がつけば驚くほどの様変わり。関与にあまり熱心とは言えなかったニュージーランドとフィジーが軍事訓練と海洋安全保障を強化するための防衛協定に署名した。
 6月14日、ニュージーランドのアンドリュー・リトル国防大臣とフィジーのピオ・ティコドゥアドゥア内務・移民大臣はフィジーの首都スバで協定署名式を行った。
この協定の内容は「相互の領土防衛と軍事協力の法的枠組み」である。
 
米国、ニュージーランド、オーストラリアが、この地域で増大する中国に対応するため、太平洋諸国との安全保障上の関係強化を推進している。
米国とパプアニューギニアは23年5月に防衛・海洋協力協定に署名した。
 豪州は中国人の移民がすでに百万人近く、NZも凄いことになっている。
筆者も取材旅行で目撃した驚きは、ウェリントンやオークランドの大学へ行くと中国人留学生だらけ、キャンパスは中国語が飛び交っていた。シドニーではカラーの中国語新聞が日刊で数種もでている
 国防安全保障の研究と提言で知られる米シンクタンク「ランド研究所」の分析に依れば、「北京が昨年、中国・ソロモン諸島安全保障協定の締結に成功したが、これは特にオーストラリア、ニュージーランド、米国との協定によってバランスが取れていない場合、同様の行動をとる他の太平洋島嶼国に衝撃を与えた」とした。
のんびりと外交問題が深刻では無かった国々が目覚めた。それが中国の脅威だった。
 ▼フィジーは中国べったりだった。
 フィジーの宗主国は英国である。プランテーション計画で英国は植民地時代のインドからかなりの数の労働力をフィジーへ移動した。その末裔がフィジーにインドタウンを形成し、経済的には流通や小売りを握った。
 携帯電話はボーダフォン一色だったが、いつしかファーウェイが進出していた。首都スパのサウスパシフィック大学には孔子学院が設立された。
 フィジー前政権が中国と締結した「警察協定」では訓練を中国警察が担当し、警備に必要な物資を提供した。そのなかには暴動鎮圧装備、交通指揮車、無線通信機器や救助活動ゴムボートなどが含まれていた。
 ペリリュー、アンガウルの激戦で知られるパラオは、地政学的には重要な海域の要衝に位置し、大東亜戦争では、日本軍が死力を尽くした。
パラオの人口、僅か1・8万、日本で言えば村である。しかし国連加盟、「大統領」がおられ、親日的である。
 パラオのスランゲル・ウィップス大統領が来日し、6月14日に岸田首相と会見し、今後の協力関係を話し合った。翌日には東京で記者会見し、中国が太平洋島嶼地域への進出を加速させている現実に、「われわれの安全保障の責任は米国にある」とし、米国に支援を要請したと述べた。 
 パラオは台湾と外交関係を維持している。ウィップス大統領はパラオ海域で中国船舶の無断航行が相次いでいるのは「国際法違反だ」と非難した。
「ウクライナで起きているようなことが、太平洋では決して起きてほしくない」。
6 notes · View notes
minatokucarpet · 2 years ago
Text
ウェブサイト ペルシャ絨毯買取専門店港区
ペルシャ絨毯買取専門店 どこよりもペルシャ絨毯を��く買います。| ウェブサイト ペルシャ絨毯買取専門店港区
( 国内でどこでも、絨毯販売 や ペルシャ絨毯買取 , 絨毯買取をします。) 絨毯専門店として、ペルシャ絨毯買取 絨毯買取 絨毯専門 ヘレケ絨毯買取 絨毯下取り ペルシャ絨毯 アンティーク絨毯買取 シルク絨毯買取 絨毯 買取 じゅうたん買取 中古絨毯買取 汚れた絨毯 じゅたん買取 絨毯 買取 ペルシャ絨毯買取 ペルシア絨毯 買取 クム絨毯 買取 絨毯買取 絨毯販売 ペルシア絨毯買取 絨毯クリーニング ペルシャ絨毯クリーニング ペルシア絨毯買取があれば体調しますので、よろしくお願いします。 ウェブサイト ペルシャ絨毯買取専門店港区
Tumblr media
  無料出張 対応エリア 全国の出張購入をサポートします。 ショッピングブーストゾーン全国からカーペットを集めています! ショッピングをサポートするエリアは、 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、軍馬、愛知、静香、新潟、長野、 山梨、京都、大阪、福岡、山口、大分、佐賀、福井県、熊本です。 ペルシャ絨毯買取専門店港区 ペルシャ絨毯を高く買取します。 全国でもご利用いただけますので、上記以外の方も大歓迎です! 無料評価をご利用ください。 ペルシャ絨毯買取なら買取実績豊富な港区絨毯買取へ ペルシャ絨毯を買取に出したい ペルシャ絨毯の価値を知りたい ペルシャ絨毯を売るなら港区絨毯買取をお選びください。 売りたいけれど重くて持ち運べないという方は、ぜひ港区絨毯買取の出張買取をご利用ください。 重いペルシャ絨毯を持ち運ばず楽に売却できます。査定料、出張料などの手数料は無料です! 絨毯に熟知している査定員が多数在籍していますので、安心して港区絨毯買取にお任せください。 ( このサイトを閲覧されているということは、「ペルシャ絨毯を処分したい ) 土日・祝日も休まず営業!どしどしお問合せください!
Tumblr media
お客様に信頼・ご満足いただける買取値段をご提示致します。 ※買取強化エリアおよびスピード引き取り対応可能エリア 【東京23区】 千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区 【東京都下】 八王子市 立川市 武蔵野市 三鷹市 青梅市 府中市 昭島市 調布市 町田市 小金井市 小平市 日野市 東村山市 国分寺市 国立市 西東京市 福生市 狛江市 東大和市 多摩市 稲城市 羽村市 あきる野市 出張費、鑑定料一切無料 日本全国買取出張いたします!下記地域は即日出張可能です! ※他のご依頼の状況、時間帯によって不可の場合がございます。 北海道 札幌市東区・札幌市北区・札幌市・札幌市中央区・札幌市豊平区・札幌市西区・札幌市白石区・札幌市南区・札幌市手稲区・札幌市厚別区・札幌市清田区・旭川市・函館市・苫小牧市・釧路市・帯広市・小樽市・北見市・室蘭市・江別市・千歳市・岩見沢市・恵庭市・北広島市・石狩市・登別市・北斗市・音更町・滝川市・網走市・稚内市・伊達市・名寄市・根室市・七飯町・幕別町・美唄市・新ひだか町・紋別市・留萌市・富良野市・中標津町・深川市・遠軽町・美幌町・士別市・余市町・釧路町・白老町・砂川市・芽室町・八雲町・当別町・森町・芦別市・別海町・倶知安町・岩内町・浦河町・日高町・栗山町・斜里町・長沼町・赤平市・上富良野町・美瑛町・夕張市・厚岸町・三笠市・洞爺湖町・湧別町 青森県 青森市・六戸町・大鰐町・弘前市・八戸市・十和田市・むつ市・五所川原市・三沢市・つがる市・黒石市・平川市・おいらせ町・南部町・東北町・五戸町・七戸町・板柳町・階上町・野辺地町・鶴田町・平内町・中泊町・鰺ヶ沢町・三戸町・六ヶ所村・藤崎町 岩手県 八幡平市・矢巾町・陸前高田市・山田町・雫石町・洋野町・金ケ崎町・大槌町・岩手町・一戸町・岩泉町・軽米町・盛岡市・一関市・奥州市・花巻市・北上市・宮古市・滝沢市・大船渡市・釜石市・久慈市・二戸市・紫波町・遠野市 秋田県 大仙市・由利本荘市・大館市・能代市・湯沢市・北秋田市・鹿角市・男鹿市・潟上市・仙北市・にかほ市・美郷町・三種町・五城目町・羽後町・秋田市・横手市 山形県 新庄市・上山市・南陽市・長井市・村山市・高畠町・庄内町・河北町・遊佐町・白鷹町・山辺町・中山町・尾花沢市・川西町・山形市・鶴岡市・酒田市・米沢市・天童市・東根市・寒河江市 栃木県 芳賀町・茂木町・塩谷町・市貝町・宇都宮市・小山市・栃木市・足利市・佐野市・那須塩原市・鹿沼市・日光市・真岡市・大田原市・下野市・さくら市・壬生町・矢板市・上三川町・高根沢町・那須烏山市・那須町・野木町・益子町・那珂川町 宮城県 仙台市太白区・仙台市泉区・仙台市若林区・仙台市宮城野区・石巻市・大崎市・登米市・栗原市・名取市・気仙沼市・多賀城市・塩竈市・富谷町・東松島市・岩沼市・柴田町・白石市・亘理町・利府町・角田市・加美町・大和町・美里町・大河原町・七ヶ浜町・仙台市青葉区・仙台市 福島県 いわき市・郡山市・伊達市・白河市・二本松市・喜多方市・田村市・相馬市・本宮市・福島市・須賀川市・会津若松市・南相馬市 茨城県 結城市・小美玉市・鉾田市・阿見町・北茨城市・稲敷市・桜川市・常陸大宮市・下妻市・つくばみらい市・かすみがうら市・行方市・東海村・茨城町・高萩市・潮来市・境町・八千代町・城里町・大子町・大洗町・��根町・美浦村・河内町・五霞町・水戸市・つくば市・日立市・ひたちなか市・土浦市・古河市・取手市・筑西市・神栖市・牛久市・龍ケ崎市・石岡市・笠間市・鹿嶋市・常総市・守谷市・常陸太田市・坂東市・那珂市 新潟県 新潟市・新潟市中央区・新潟市西区・新潟市東区・新潟市北区・新潟市秋葉区・新潟市江南区・新潟市西蒲区・新潟市南区・長岡市・上越市・三条市・新発田市・柏崎市・燕市・村上市・南魚沼市・佐渡市・十日町市・五泉市・糸魚川市・阿賀野市・見附市・魚沼市・小千谷市・妙高市・胎内市・加茂市・阿賀町・聖籠町・田上町・津南町 群馬県 高崎市・太田市・前橋市・伊勢崎市・桐生市・渋川市・館林市・藤岡市・安中市・富岡市・みどり市・大泉町・沼田市・玉村町・邑楽町・みなかみ町・吉岡町・中之条町・板倉町・東吾妻町・榛東村・甘楽町・千代田町・明和町・嬬恋村・下仁田町・昭和村・草津町・長野原町 埼玉県 三芳町・寄居町・宮代町・皆野町・さいたま市・さいたま市浦和区・さいたま市南区・さいたま市岩槻区・松伏町・さいたま市緑区・さいたま市大宮区・さいたま市桜区・上里町・川島町・富士見市・春日部市・上尾市・熊谷市・吉見町・嵐山町・滑川町・桶川市・蕨市・鶴ヶ島市・志木市・鴻巣市・加須市・北本市・杉戸町・鳩山町・神川町・越生町・小鹿野町・新座市・ときがわ町・美里町・蓮田市・伊奈町・東松山市・行田市・飯能市・八潮市・本庄市・和光市・秩父市・入間市・深谷市・三郷市・戸田市・吉川市・ふじみ野市・坂戸市・日高市・羽生市・幸手市・白岡市・小川町・狭山市・朝霞市・久喜市・さいたま市中央区・さいたま市西区・川口市・川越市・所沢市・越谷市・草加市・さいたま市見沼区・さいたま市北区・毛呂山町 千葉県 千葉市中央区・佐倉市・浦安市・習志野市・流山市・野田市・我孫子市・木更津市・成田市・茂原市・鎌ケ谷市・君津市・千葉市緑区・船橋市・富里市・大網白里市・館山市・富津市・南房総市・いすみ市・栄町・勝浦市・九十九里町・松戸市・印西市・四街道市・香取市・銚子市・千葉市稲毛区・千葉市若葉区・千葉市美浜区・市川市・柏市・市原市・八千代市・匝瑳市・鴨川市・横芝光町・酒々井町・八街市・旭市・東金市・袖ケ浦市・白井市・山武市・千葉市・千葉市花見川区 東京都 品川区・東久留米市・昭島市・稲城市・東大和市・あきる野市・狛江市・国立市・墨田区・目黒区・文京区・渋谷区・港区・中野区・豊島区・三鷹市・立川市・東村山市・多摩市・青梅市・武蔵野市・江戸川区・杉並区・板橋区・江東区・葛飾区・日野市・世田谷区・練馬区・清瀬市・武蔵村山市・大田区・福生市・瑞穂町・羽村市・日の出町・足立区・北区・新宿区・荒川区・台東区・中央区・千代田区・国分寺市・小金井市・八王子市・町田市・府中市・調布市・西東京市・小平市 神奈川県 寒川町・厚木市・小田原市・鎌倉市・秦野市・座間市・海老名市・伊勢原市・綾瀬市・逗子市・三浦市・横浜市金沢区・横浜市保土ケ谷区・横浜市都筑区・横浜市南区・横浜市緑区・南足柄市・愛川町・大磯町・葉山町・二宮町・川崎市・川崎市中原区・川崎市宮前区・川崎市高津区・川崎市多摩区・川崎市川崎区・川崎市麻生区・川崎市幸区・相模原市・相模原市南区・相模原市中央区・相模原市緑区・横須賀市・藤沢市・横浜市・平塚市・横浜市瀬谷区・横浜市栄区・横浜市西区・茅ヶ崎市・大和市・大井町・湯河原町・開成町・箱根町・山北町・松田町・中井町・横浜市磯子区・横浜市港北区・横浜市青葉区・横浜市戸塚区・横浜市鶴見区・横浜市旭区・横浜市神奈川区・横浜市泉区・横浜市港南区・横浜市中区 静岡県 静岡市・島田市・裾野市・沼津市・浜松市・袋井市・藤枝市・富士市・富士宮市・三島市・西伊豆町・松崎町・南伊豆町・河津町・東伊豆町・小山町・長泉町 ・清水町・函南町・伊豆の国市・牧之原市・焼津市・熱海市・伊豆市・伊東市・磐田市・御前崎市・掛川市・菊川市・御殿場市 山梨県 甲府市・甲斐市・南アルプス市・笛吹市・富士吉田市・北杜市・山梨市・甲州市・韮崎市・都留市・中央市・大月市・上野原市・富士河口湖町・昭和町・市川三郷町・富士川町・身延町・南部町 長野県 軽井沢町・下諏訪町・辰野町・長野市・上田市・飯田市・佐久市・松本市・茅野市・千曲市・塩尻市・伊那市・安曇野市・飯山市・大町市・東御市・駒ケ根市・小諸市・中野市・諏訪市・須坂市・岡谷市・箕輪町 石川県 能登町・珠洲市・中能登町・宝達志水町・穴水町・川北町・七尾市・加賀市・野々市市・能美市・津幡町・輪島市・金沢市・白山市・小松市・かほく市・内灘町・羽咋市・志賀町 富山県 上市町・朝日町・舟橋村・富山市・高岡市・射水市・南砺市・氷見市・立山町・砺波市・魚津市・黒部市・滑川市・小矢部市・入善町 愛知県 名古屋市・名古屋市中区・名古屋市中村区・名古屋市東区・名古屋市西区・名古屋市北区・名古屋市千種区・名古屋市昭和区・名古屋市瑞穂区・名古屋市天白区・名古屋市熱田区・名古屋市緑区・名古屋市名東区・名古屋市守山区・名古屋市中川区・名古屋市南区・名古屋市港区・一宮市・あま市・稲沢市・幡豆郡・
Tumblr media
  ペルシャ絨毯買取専門店 当店は東京都港区、埼玉県川越市、神奈川県横浜市を拠点に 関東全域にてペルシャ絨毯の出張買取を致します。 お引越しや模様替え、リフォームや家の解体などで使わなくなります ペルシャ絨毯、高級絨毯、ブランド絨毯、ブランドラグの買取を行っています。 また、織が良い物は絨毯ほかキリム・ギャッベも買取致します。 お住まいが遠方の方は便利な宅配買取をご利用ください。(下部参照) 当店はリビング用の絨毯から玄関用の小さな絨毯まで幅広く取り扱っております。 併せまして高級家具や高級時計、ブランド品、エルメスやクリストフル マイセン、リヤドロやラリックなどの西洋アンティーク、銀製品なども買取致します。 私どもはペルシャ絨毯買取やアンティーク買取に自信を持っております。 満足いただけますよう精いっぱいで査定させていただきます。 ぜひペルシャ絨毯買取はペルシャ絨毯買取 専門にお任せください。 Read the full article
7 notes · View notes
mxargent · 1 year ago
Text
"Kill them with kindness" Wrong. CURSE OF MINATOMO NO YORITOMO
アイウエオカキクケコガギグゲゴサシスセソザジズゼゾタチツテトダ ヂ ヅ デ ドナニヌネノハヒフヘホバ ビ ブ ベ ボパ ピ プ ペ ポマミムメモヤユヨrラリルレロワヰヱヲあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわゐゑを日一国会人年大十二本中長出三同時政事自行社見月分議後前民生連五発間対上部東者党地合市業内相方四定今回新場金員九入選立開手米力学問高代明実円関決子動京全目表戦経通外最言氏現理調体化田当八六約主題下首意法不来作性的要用制治度務強気小七成期公持野協取都和統以機平総加山思家話世受区領多県続進正安設保改数記院女初北午指権心界支第産結百派点教報済書府活原先共得解名交資予川向際査勝面委告軍文反元重近千考判認画海参売利組知案道信策集在件団別物側任引使求所次水半品昨論計死官増係感特情投示���打男基私各始島直両朝革価式確村提運終挙果西勢減台広容必応演電歳住争談能無再位置企真流格有疑口過局少放税検藤町常校料沢裁状工建語球営空職証土与急止送援供可役構木割聞身費付施切由説転食比難防補車優夫研収断井何南石足違消境神番規術護展態導鮮備宅害配副算視条幹独警宮究育席輸訪楽起万着乗店述残想線率病農州武声質念待試族象銀域助労例衛然早張映限親額監環験追審商葉義伝働形景落欧担好退準賞訴辺造英被株頭技低毎医復仕去姿味負閣韓渡失移差衆個門写評課末守若脳極種美岡影命含福蔵量望松非撃佐核観察整段横融型白深字答夜製票況音申様財港識注呼渉達良響阪帰針専推谷古候史天階程満敗管値歌買突兵接請器士光討路悪科攻崎督授催細効図週積丸他及湾録処省旧室憲太橋歩離岸客風紙激否周師摘材登系批郎母易健黒火戸速存花春飛殺央券赤号単盟座青破編捜竹除完降超責並療従右修捕隊危採織森競拡故館振給屋介読弁根色友苦就迎走販園具左異歴辞将秋因献厳馬愛幅休維富浜父遺彼般未塁貿講邦舞林装諸夏素亡劇河遣航抗冷模雄適婦鉄寄益込顔緊類児余禁印逆王返標換久短油妻暴輪占宣背昭廃植熱宿薬伊江清習険頼僚覚吉盛船倍均億途圧芸許皇臨踏駅署抜壊債便伸留罪停興爆陸玉源儀波創障継筋狙帯延羽努固闘精則葬乱避普散司康測豊洋静善逮婚厚喜齢囲卒迫略承浮惑崩順紀聴脱旅絶級幸岩練押軽倒了庁博城患締等救執層版老令角絡損房募曲撤裏払削密庭徒措仏績築貨志混載昇池陣我勤為血遅抑幕居染温雑招奈季困星傷永択秀著徴誌庫弾償刊像功拠香欠更秘拒刑坂刻底��塚致抱繰服犯尾描布恐寺鈴盤息宇項喪伴遠養懸戻街巨震願絵希越契掲躍棄欲痛触邸依籍汚縮還枚属笑互複慮郵束仲栄札枠似夕恵板列露沖探逃借緩節需骨射傾届曜遊迷夢巻購揮君燃充雨閉緒跡包駐貢鹿弱却端賃折紹獲郡併草徹飲貴埼衝焦奪雇災浦暮替析預焼簡譲称肉納樹挑章臓律誘紛貸至宗促慎控贈智握照宙酒俊銭薄堂渋群銃悲秒操携奥診詰託晴撮誕侵括掛謝双孝刺到駆寝透津壁稲仮暗裂敏鳥純是飯排裕堅訳盗芝綱吸典賀扱顧弘看訟戒祉誉歓勉奏勧騒翌陽閥甲快縄片郷敬揺免既薦隣悩華泉御範隠冬徳皮哲漁杉里釈己荒貯硬妥威豪熊歯滞微隆埋症暫忠倉昼茶彦肝柱喚沿妙唱祭袋阿索誠忘襲雪筆吹訓懇浴俳童宝柄驚麻封胸娘砂李塩浩誤剤瀬趣陥斎貫仙慰賢序弟旬腕兼聖旨即洗柳舎偽較覇兆床畑慣詳毛緑尊抵脅祝礼窓柔茂犠旗距雅飾網竜詩昔繁殿濃翼牛茨潟敵魅嫌魚斉液貧敷擁衣肩圏零酸兄罰怒滅泳礎腐祖幼脚菱荷潮梅泊尽杯僕桜滑孤黄煕炎賠句寿鋼頑甘臣鎖彩摩浅励掃雲掘縦輝蓄軸巡疲稼瞬捨皆砲軟噴沈誇祥牲秩帝宏唆鳴阻泰賄撲凍堀腹菊絞乳煙縁唯膨矢耐恋塾漏紅慶猛芳懲郊剣腰炭踊幌彰棋丁冊恒眠揚冒之勇曽械倫陳憶怖犬菜耳潜珍
“kill them with kindness” Wrong. CURSE OF RA 𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷 𓀸 𓀹 𓀺 𓀻 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿 𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏 𓁐 𓁑 𓀄 𓀅 𓀆
191K notes · View notes
moko1590m · 15 days ago
Quote
海の青さについて教えてください。 ChatGPT: ChatGPT 海の青さは、主に水の性質と光の反射・散乱によって生じます。具体的には、海の青さは次の要素によって決まります。 1. 光の散乱 太陽光が海面に届くと、光は水中で散乱します。太陽光はさまざまな色の光(赤、オレンジ、黄色、緑、青、インディゴ、紫)から成り立っていますが、水分子や小さな微粒子は、特に短い波長の青い光を散乱しやすいです。青い光は他の色に比べて散乱されやすいため、海は青く見えます。 2. 水の吸収 水は赤い光(長い波長)を吸収する性質があり、そのため赤色の光は水深が深くなるにつれてどんどん失われます。これにより、赤色やオレンジ色が水の中で減少し、青色の光が目立ちます。浅い海でもこの効果が顕著ですが、深い海ほど青い色が強くなります。 3. 水の成分 海水の塩分や、藻類、プランクトン、その他の微生物や物質の量も海の色に影響を与えます。例えば、藻類が豊富な地域では緑がかった色合いを見せることがあります。また、海底の砂や岩が見える場所では、透明度や水深に応じて水の色が変わることもあります。 4. 天候と光の条件 晴れた日には青い海が鮮やかに見えますが、曇りの日や雨の日には、海の色が鈍く見えることもあります。太陽の光が強く反射すると、海面の光の強さや青さが強調されます。 5. 水温や地域差 水温が低い場所(例:北極や南極の海)では、海の色が非常に深い青色に見えることが多いです。また、熱帯地方のサンゴ礁周辺では、水がとても透き通っており、浅い場所でも明るい青やターコイズブルーの色が見られます。 このように、海の青さは自然界のさまざまな要素が組み合わさった結果であり、単なる色の見え方にとどまらず、自然の物理的な働きが反映されているのです。 あなた: セマンティック検索を用いて、海の青さについて教えてください。 ChatGPT: ChatGPT セマンティック検索は、検索クエリの意味やコンテキストに基づいて、関連性の高い情報を検索する方法です。従来のキーワードベースの検索とは異なり、セマンティック検索は単語やフレーズが持つ意味や関連性を理解して、より正確で深い情報を提供します。 海の青さについてセマンティック検索を適用した場合、検索結果は「海の青さ」に関連するさまざまな要素を取り入れ、以下のような視点で説明が展開される可能性があります: 1. 水の性質と光の散乱 セマンティック検索では、「海の青さ」に関して「光の波長」や「水分子の散乱特性」など、科学的な詳細に関連する情報が引き出されます。海が青く見える理由として、水が青色の光を散乱しやすく、特に短い波長(青色)が反射され���点が強調されます。 2. 物理学的・化学的な視点 検索結果には、海水の化学組成や水分子の性質、光の吸収特性についての深い理解が含まれることがあります。例えば、海水は赤い波長の光を吸収し、青い波長を反射するため、深い海では青色が強調されるという事実がより詳細に解説されることがあります。 3. 地域ごとの海の色の違い セマンティック検索では、「海の青さ」に影響を与える要素として、地域ごとの異なる水質(例:熱帯の透明度が高い海水や北極の深い青い海)に関する情報も検索結果に反映されます。ターコイズブルーの海水や、プランクトンの影響を受けた緑がかった海など、地域に応じた海の色の変化が提供されるでしょう。 4. 環境的要因と人間活動の影響 海の色は、環境の変化にも影響を受けます。セマンティック検索では、例えば気候変動が海の色に与える影響(例えば、温暖化によるプランクトンの増加)や、人間の活動(海洋汚染や漁業など)が海水の透明度や色にどう影響するかに関する知見が引き出されることもあります。 5. 視覚と心理学 また、海の青さが人間の心理に与える影響についてもセマンティック検索の結果に含まれることがあります。青色が与えるリラックス効果や、海の色がどのように心地よさや平穏感を感じさせるかについての情報が含まれることもあります。 このように、セマンティック検索を使用すると、海の青さに関連する科学的な理論や現象から、地域差、環境要因、人間の心理に至るまで、広範な情報を総合的に理解することができます。
ChatGPT
0 notes
takahashicleaning · 2 months ago
Text
TEDにて
エリザベス・ジビ・タートル:謎に包まれた土星の衛星タイタンを調べて生命の起源に関して何がわかるか?
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
NASA のドラゴンフライは、回転翼で飛行する自律式突入機で、地球外天体の地���の上空を飛び回れるように設計されています。
2026年に打ち上げて太陽系の彼方にある土星の最大の衛星であるタイタンを目指します。
惑星科学の専門家でありエリザベス・ジビ・タートルは、初期の地球と似ていると考えられているこの衛星の謎を解くことで、そのほかの惑星の居住可能性の理解を深め生命の起源にも迫れると考えています。
想像してください。
その世界は多様な地形で覆われています。大気の密度は高く風が地表に吹きつけ雨も降ります。山と平原、川と湖と海と砂丘と衝突クレーターもあります。
地球みたいですよね。これは衛星タイタンです。
1981年の8月にボイジャー2号は、土星の一番大きな衛星の写真を撮りました。ボイジャーの探査活動は、前人未踏の領域に達し、我々は太陽系とその外側にまで到達しました。
しかし、この写真のぼんやりとした衛星の姿は、どれほどの謎が残っているかを痛感させるものでした。
ボイジャーが近くを通過することで圧倒的に多くのことを知りましたが、それでもこの厚い大気に覆われた下に何があるのかは見当もつきませんでした。
木星や土星の他の衛星と同じように氷で覆われた地形があるのでしょうか?
それとも液体メタンの巨大な海があるだけの世界なのでしょうか?
タイタンの表面は霞に包まれていて地表の様子は未解決の大問題でした。
カッシーニ/ホイヘンスの探査機と突入機は、この謎を解くために設計されて1997年に打ち上げられました。
2004年に到達するとカッシーニからタイタン表面の映像が、送られるようになりこの星の魅力はますます高まりました。表面に何が見えているのか理解するまでには、何か月もかかりました。
例えば、この黒い縞模様は、当初はまったく気づきにくいものだったのでネコの爪痕と呼んだりしましたが、有機物の砂で作られた砂丘だと判明しました。
13年間かけてカッシーニは、土星と土星の環と衛星を調べ私たちは嬉しいことにタイタンの表面について何も知らない状態からタイタンの地形と表面の形状を形成する上で大気の果たした役割を明らかにし、その表面のはるか下に横たわるものについても示唆が得られました。
確かにタイタンは、海を持つ星の一つであり、火星と小惑星帯よりも冷たい外部太陽系にある衛星として地表の下に莫大な量の液体の水を蓄えて海が形成されています。
タイタン内部の海が保持する水の量は、地球の川と湖と海洋の全部の水の総量の10倍以上あるかもしれません。
タイタンの表面には、液体メタンと液体エタンからなる独特の湖と海もあります。海のある星は、太陽系の中でもきわめて魅力的ですし、私たちの探査は始まったばかりです。
これはドラゴンフライです。ジョンズ・ホプキンス大の応用物理研究室では、NASAのニュー・フロンティア計画の探査機を開発しています。
2026年に打ち上げて、2034年にタイタンに到着する予定です。ドラゴンフライは、回転翼タイプの突入機です。火星探査機のローバーと同じく小型車ぐらいの大きさです。
大気が濃く重力が小さいのでタイタンは飛行機に向いた環境でありドラゴンフライは、まさに飛び回るための設計になっています。
8ローターの機体のドラゴンフライは、あちこち動ける移動式の実験室として科学計測器を完備しています。
ドラゴンフライは、実にユニークな方法でタイタンを探査します。気象と地形を詳細に調べ地表からの試料を採取して成分を分析したりします。
全部合わせるとドラゴンフライは、タイタンでおよそ3年の探査活動を行い詳細な化学分析を行い、大気の様子や大気と地表の間に何が生じるかを観測し、地震にも注意を払います。
正確に言えばタイタン表面の「タイタン震」でしょうか?
ドラゴンフライのチームでは、北米および世界中からの何百人もの人が、突入機の開発に熱心に取り組んでいます。
回転翼機と自律飛行システムと様々な計測機器一式を開発し、全てを組み合わせて働かせることでタイタン表面の科学的計測を行うのです。
ドラゴンフライは、この魅力的な大自然の実験室を探査する私たちの次の一手です。ボイジャーはフライ・バイによって可能性を示唆しました。
10年にわたって土星を周回してタイタンの大気に突入降下したカッシーニ/ホイヘンスは、タイタンを覆うベールをさらに剥ぎました。
ドラゴンフライが活動するタイタンの環境の近くからの写真としては、これまではホイヘンス突入機が、2005年に撮影したこの写真しかありませんでした。
多くの点で既知の環境の中ではタイタンが、初期の地球と一番良く似ています。生命が生まれる前の地球です。
カッシーニ/ホイへンスの計測によって我々が知る生命に限ってもその材料が、タイタンに存在したことがわかっています。
ドラゴンフライはこの未知の環境に身を委ねて地球上で生命の誕生を支えた可能性のある化合物を探します。地球上で生命の誕生を支えた可能性のある化合物を探します。
また、他の世界の居住可能性についても学べることでしょう。
居住可能性とは、魅力的な考え方です。生命の発生に適した環境となるために必要なものは何でしょうか?
たとえその生命が、地上で私たちが、知っているようなものではなく非常に異質な条件下で発達した異質な生命だとしても
他の場所に生命が存在する可能性は、人類の想像を刺激し、歴史を通じて探査が試みられてきました。
外部太陽系の海の世界が、大規模な研究の重要なターゲットとなっている理由です。こんな「もし」が、人類を宇宙探査に駆り立てるのです。
地球上でどういう段階を経て化学から生物へ進展したのかはわかりませんが、タイタンでも良く似た化学反応の過程が、生じたかもしれません。
タイタンでは有機分子が地表で液体の水と混ざる機会があったのです。この条件下で有機合成が進行したでしょうか?
そうだとしたらどこまで進んだのか、私たちにはわかりません。
今のとこ��は。
ドラゴンフライが明らかにしようとしているこの人類の本源的と言える探求は、じれったいほどの遅さで進行しますが、最終的に地球に生命をもたらすに至った構成要素や基盤、化学反応を探っていきます。
タイタンに到達して何が見つかるのか確実なことは言えません。それがタイタンに向かう理由そのものです。
1994年にカール・セーガンは記しました。
タイタンではこの40億年にわたってマナのように天から降り続けている分子が、そのままそこにあるはずだ。ほとんど反応することもなくしっかりと凍結された状態で地球からの化学の専門家の訪問を待っている。
私たちこそがその化学の専門家です。
ドラゴンフライは、より広範な理解を追求し、タイタンと我々の太陽系の謎ばかりでなく我々自身の起源に関わる問いを追求します。
ありがとうございます。
(個人的なアイデア)
My personal idea is that computer principles based on the slime mold mechanism can be used for information processing in space exploration.
Genetic engineering, by artificially adding human genes, could lead to the preservation of species at low cost, and could be used to accelerate to near light speed in a laser-propelled ultra-compact spacecraft to the Trappist 1 planetary system!
We may be able to accelerate to nearly the speed of light with a laser-propelled ultra-compact spacecraft! The possibilities for the preservation of the human species will expand.
個人的なアイデアとして、粘菌の仕組みを応用したコンピューターの原理は宇宙探査の情報処理に活用できるし
遺伝子工学で人類の遺伝子を人工的に加えれば、低コストで種の保存に繋がり、トラピスト1惑星系に
レーザー推進の超小型の宇宙船で光速近くのまで加速できる可能性があります!人類の種の保存の可能性が拡がります。
Working with friends, including the late theoretical physicist Stephen Hawking
The project called “Breakthrough Starshot” is an attempt to send an ultra-compact spacecraft to the nearest star from Earth.
Inspiration came to me for the “Breakthrough Starshot” project, so I developed a combination of slime mold computer principles.
理論物理学者の故スティーブン・ホーキング博士をはじめとする友人たちと協力して
地球から最も近い恒星へ超小型の宇宙船を飛ばそうとしている「ブレイクスルー・スターショット」というプロジェクト
に対してインスピレーションが来たため、粘菌型コンピューター原理を組み合わせて発展させました。
The distances from star to star are so great that any form of interstellar navigation
To achieve interstellar travel, spacecraft must be accelerated to a fraction of the speed of light.
If we can do this at low cost, we can send mass-produced small spacecraft to any Trappist-1 planetary system we discover, which means that the life-support systems can be smaller and have a better chance of survival.
The life-support systems would also be smaller, increasing the probability of survival.
恒星から恒星までの距離は、非常に長く、恒星間航行を実現するにはどのような形でも
光速の数分の1程度まで宇宙船を加速する必要があります。
低コストにできれば、発見してるあらゆるトラピスト1惑星系に大量生産した小型探査機を送れるため
生命維持装置も小型になり生き残る確率も高くなります。
If, hypothetically, countries were to engage in a military conflict in orbit around the earth or moon, a crisis comparable to that of nuclear weapons would fall upon the human race and threaten its extinction.
The idea of a treaty allowing nations to agree to fight only in the vicinity of a star such as the sun was inspired!
If there is any debris after the battle, it will be absorbed by the sun and the earth may not be harmed.
もし、仮定として、各国が、地球や月の周回軌道で軍事衝突を起こすなら、核兵器並みの危機が、人類に降り注ぎ滅亡する危険性があるため
太陽などの恒星近くでのみ戦いを可能にする各国合意の許可性と言う条約アイデアがひらめいた!
もし、戦いの後に残骸がでても太陽に吸収されるし、地球に被害はないかもしれない。
<おすすめサイト>
ジョン・C・マザー:ジェームズ・ウェッブ望遠鏡が宇宙を拓く
アウグスト・カルバリド:太陽系に地球外生命体(微生物)が存在する可能性
キャロリン・ポーコ:土星への旅、訪問
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
0 notes
bearbench-img · 2 months ago
Text
テッポウウオ
Tumblr media
テッポウウオは、スズキ目・ハゼ科に属する海水魚の一種です。インド洋と西太平洋の熱帯海域に広く分布しており、サンゴ礁や岩礁に生息しています。その名の通り、特徴的な口の構造をしています。口は大きく、下あごが上あごよりも前に出ており、その形が鉄砲(銃)の銃口に似ていることから「テッポウウオ」と呼ばれています。体長は一般的に10~15cmほどで、最大でも20cm程度です。体色は茶褐色や黄褐色で、体側に不規則な斑点や縞模様があり、砂地や岩場に潜むのに適した保護色となっています。
手抜きイラスト集
0 notes
tumnikkeimatome · 3 months ago
Text
海水温上昇に伴い、サケやサンマなどお馴染みの魚の漁獲量が激減 - ツバメウオなど新たに獲れるようになった熱帯魚を適切に流通させ食す試みが本格化
日本近海の魚種変化:温暖化がもたらす水産資源の激変 日本の豊かな食文化を支えてきた近海の魚介類が、気候変動の影響を受けて大きく変化しています。 海水温の上昇��伴い、従来の魚種の分布が変わり、新たな魚種が日本の沿岸に姿を現すようになりました。 この現象は、日本の水産業と食文化に重大な影響を及ぼしています。 伝統的な魚種の激減 長年日本人の食卓を彩ってきた魚種の多くが、深刻な漁獲量の減少に直面しています。 特に顕著なのは、以下の魚種です: サンマ:北海道根室では、10年前と比較して漁獲量が約5分の1にまで激減。 サケ:北海道や東北地方での漁獲量が大幅に減少。 スルメイカ:日本海を中心に漁獲量が激減し、一部地域では��滅的な状況。 マイワシ:太平洋側での漁獲量が不安定化。 これらの魚種の減少は、海水温上昇による生息環境の変化や、餌となるプランクトンの減少が主な原因と考えられています。 南方系…
0 notes
kozuemori · 6 months ago
Text
youtube
関東地方も梅雨が明けました。既に十分暑いですが、いよいよ夏本番です。こんな気候でも我が家のバラはどんどん蕾を増やしていて、メダカの赤ちゃんもグリーンウォーターの中でスイスイ泳いでいますし、親メダカの産卵も活発です。残念なのは暑すぎてその様子をベランダでじっくりと観察できないこと。猛暑すぎるのか、蚊もいつの間にか見かけなくなりました。水分や睡眠を十分に摂りながら、お元気でお過ごしくださいね。
夏学期クラスがすベて終了しました。3ヶ月間たくさんの方々と一緒に学び、お互いの光や笑顔を分かち合い、共に楽しい時間を過ごすことができましたことに、心より感謝いたします。
先日お問合せをいただいたので、秋学期のベーシッククラスについて追記���したいと思います。秋学期のベーシック前期クラスは土曜日の19時から21時までの開催となり、ベーシック後期クラス(2025年春学期開催)も同じ土曜日の19時から21時までの開催となります。また、ベーシック通信(メール)クラスは1学期(6回の課題)で完結となり、試験に合格した方は次学期よりオールレベルクラスへご進級いただけます。参加する方々のご都合により、適宜Zoomクラスの曜日や時間帯を変更する場合もありますので、曜日や時間のご希望がありましたらご遠慮なくお問い合わせください。
夏学期クラスで行った誘導瞑想の中から『Six Senses』をYouTubeにアップいたしました。中世ヨーロッパの至宝である6枚のタペストリー(大型の織物)の秘密に触れながら、自分自身の6つの感覚に出会ってゆく瞑想で、実在する謎に包まれたタペストリー『貴婦人と一角獣』からヒントを得ました。8月後半に開催するワークショップ『Spirit of Wonder 〜シックスセンスと六大要素〜』の序章ともいえる内容となっていますので、ご興味がある方はぜひ夏休み中にやってみてくださいね!
また、新たに6つの誘導瞑想の音源ファイルを販売中です。夏学期クラスで行った中から選び、一部は長さを調整しています。
Tumblr media
誘導瞑想「ヒーリングプール」 31:00
イルカたちに誘われながら、太平洋の楽園ハワイへ旅します。夏の明るい日差しと澄み切った青い海の輝きに導かれながら到達した美しい島で、森羅万象に宿る絶えることのないエネルギーに触れてみましょう。また、神聖な癒しをもたらす潮溜まりであるヒーリングプールを訪れて自らをその浄化のエネルギーに浸しながら、その清浄さと一体となってください。
・・・・・
誘導瞑想「ピュタゴリアン」 31:15
この誘導瞑想では地中海に浮かぶ古代ギリシャの島を訪れ、その神域で共同生活を営んでいる輪廻思想を持つ人々『ピュタゴリアン』たちに出会います。霊魂の不滅を信じ、日常生活を通じて魂の浄化と魂の救済を目指し、平和で平等な生活を送る彼らとの出会いを通して、神聖なる数や厳格な食生活を通した霊性開花の学びへのヒントを受け取ってください。
・・・・・
誘導瞑想「天空の村」 33:30
神秘な光を放ちながら蒼空にそびえる霊峰、ヒマラヤ山脈に見守られながら、手付かずの自然の中に突如現れる幻のような聖地『天空の祈りの村』へと誘われます。古来からの教えに従って熱心に修行に励んでいる人々と共に祈りを捧げながら、その心地の良い平和に満ちた聖音を通して自らの内にある小宇宙と出会い、指導霊のメッセージを受け取ってください。
・・・・・
誘導瞑想「ドリーミング」 31:30
夢の世界は日常と霊界を結ぶ架け橋のような場所です。古来からさまざまな文化圏で人々は『夢見』を通して聖なるメッセージを受け取ってきました。この誘導瞑想ではシャーマンと出会い、その導きで古代エジプトを旅しながら眠りの寺院を訪れます。そこで催眠療法の語源となった神や世界最初のヒーラーと呼ばれる神と出会い、夢見を通した学びを深めましょう。
・・・・・
誘導瞑想「アートマンの馬車」 33:50
アートマンの馬車と呼ばれる『ラタ・カルパナ』は肉体と魂の関係性を表しています。古代インドの教典『カタ・ウパニシャッド』によると、本当の自分と呼ばれるアートマンは馬車に乗る人です。どうすればスムーズに思ったように馬車を目的地へ走らせることことができるのか、その制御法を学びながら、より平和で幸せな道へと自らの馬車を進ませてゆきましょう。
・・・・・
誘導瞑想「見えるもの、その先に」 31:30
この誘導瞑想では光の列車に乗って同乗者である画家と共に北欧の街を訪れます。画家がもたらす聖なるエネルギーに触発され、高次の意識の存在とトランス状態になって交信しながら、人間の内面と外界との関係、信仰と探究心、私たち人間が自分で考えているのとは違うものであり、目に見えない世界や説明できない精神世界への探究を深めてゆきましょう。
全て動画ではなく音声ファイルです。サイトまたは直接ショップからご購入いただけます。
Tumblr media
Spirit of Wonder 〜シックスセンスと六大要素〜
8月24日(土)10:00~17:00(1時間のお昼休憩あり)
8月26日(月)10:00~17:00(1時間のお昼休憩あり)
料金:1回 8,000円(アイイス会員・税込)・10,000円(非会員・税込)
どなたでもご参加いただけます
最少催行人数:3名
私たちの周りにある五大要素ともう一つの元素、そしてそれらと自分自身の中にある五感と直感との関連について学びます。あなたの外側と内側にあるエネルギーについて理解を深め、その学びを日常生活において実践し、継続しながら、さらなる霊性開花を目指す6時間ワークショップです。レクチャーやゲーム感覚で楽しめる実習やカルマの法や輪廻思想などの哲学を通した内観を通して、ご自身の中にある光をさらに見出していただきたいと思います。
あなたの中に潜在する能力を探り、知り、育み、五感や直感の中で特化した感覚をさらに伸ばして磨き上げましょう。そして同時に自分の苦手分野を知り、それを伸ばす方法も試してみましょう。
私たち全員が生まれついた時点で履修する、人生においてずっと学び続けることのできる共通のカリキュラムが霊性開花です。それは私たちが永遠の可能性を秘めていること、大いなる存在に近づき、さらに明るい光になること教えてくれます。けれど、霊性開花は1人だけでは学べません。あなたの霊性を導いているスピリットの介在、その指導や協力があってこそ、あなたの魂は磨かれ、輝くことができます。スピリットとのコミュニケーションに欠かせないのが自分の感覚を伸ばし、育むことです。このワークショップでは五感や直感、インスピレーションやアイデアのアンテナをさらに伸ばしながら、霊であり光である本来の自分に出会っていただくお手伝いをしたいと思います。
レクチャー内容
 ・五大要素と最初の元素
 ・シックスセンスと直感
 ・大宇宙と小宇宙
 ・チャクラとオーラ
 ・聖なるマトリックス
 ・ミディアムシップにおける六大要素 
実習
 ・シッティング・イン・ザ・パワー 
 ・六大要素を感じ、活��す
 ・マトリックス内観
 ・直感と指導霊により深く繋がるための各実習
 このワークショップは以下のような方に向いています
 ・六大要素への理解を深めたい
 ・直感の練習、経験をしてみたい
 ・人体とオーラ、チャクラ、元素、世界との関連を知りたい
 ・指導霊との繋がりを深めたい
 ・本当の自分の人生の目的を探りたい
 ・自分自身の可能性や能力を探りたい
 ・霊性開花を通して人の役に立ちたい、社会に貢献したい
このワークショップは、2019年夏イベントで開催した同タイトルのワークショップを一部変更し、内容を加えたりアレンジしてアップデートしています。
詳細・お申し込みはこちらからどうぞ。
ショップからも直接お申し込みいただけます。
・・・・・
秋学期クラスへのお申し込みを受付中です。クラスの詳細とラインナップはサイトとショップからご覧いただけます。(アイイスのサイトでも告知されています)
Tumblr media
秋学期は春に種を蒔き、夏に大切に育てた果実を収穫する季節です。十分に栄養が行き渡った今年の霊性開花の学びの成果を皆で味わいながら共に分かち合いましょう。皆さまのご参加をお待ちしています!
・・・・・・・・・・
アウェアネス・ベーシック前期 Zoomクラス 
土曜日:19:00~21:00 (後期も土曜日・同じ時間に開催) 日程:9/7、9/21、10/5、10/19、11/2
・・・
アウェアネス・ベーシック後期 Zoomクラス   
火曜日:10:00~12:00 日程:9/3、9/17、10/1、10/15、10/29
・・・
アウェアネス・ベーシック通信クラス
開催日程:全6回 お申し込み締め切り:9/15
・・・
アウェアネス・オールレベルZoomクラス
火曜日:19:00~21:00  日程:9/10、9/24、10/8、10/22、11/5
木曜日:10:00〜12:00 日程:9/5、9/19、10/3、10/17、10/31
・・・
アウェアネス・マスターZoom クラス
火曜日:19:00〜21:00 日程:9/3、9/17、10/1、10/15、10/29
金曜日:19:00〜21:00 日程:9/13、9/27、10/11、10/25、11/8
・・・
サイキックアートZoomクラス
日曜日:17:00~19:00  日程:9/8、9/22、10/6、10/20、11/3 水曜日:16:00~18:00  日程:9/11、9/25、10/9、10/23、11/6
・・・
インナージャーニー 〜瞑想と内観〜 Zoomクラス  
月曜日:16:00~17:00   日程:9/16、9/30、10/14、10/28、11/11
土曜日:10:00~11:00 日程:9/7、9/21、10/5、10/19、11/2
・・・
マントラ入門 Zoomクラス  
土曜日:13:00~15:00 日程:9/14、9/28、10/12、10/26、11/9
・・・
トランスZoomクラス
水曜日:10:00~12:00  日程:9/11、9/25、10/9、10/23、11/6
土曜日:19:00~21:00  日程:9/14、9/28、10/12、10/26、11/9
・・・
サンスクリット・般若心経 Zoomクラス 
月曜日:13:00~15:00   日程:9/16、9/30、10/14、10/28、11/11
水曜日:19:00~21:00    日程:9/11、9/25、10/9、10/23、11/6
クラスの詳細はサイトのこちらのページをご覧ください。
継続受講の方は直接ショップからお申し込みください。
・・・・・
サマーフェスティバル&ヒーリングサマーフェスティバル2024
8月11日(日)13:00~16:30
今年のアイイスの夏祭りはタイトルのとおり、「サマーフェスティバル」と「ヒーリングサマーフェスティバル」を同時開催します!皆様は上記2つのフェスティバルに参加でき、この間を行ったり来たりしていただけます。この日は夏の暑い日差しを避けて、アイイスの光の祭典に参加しませんか?私たちが集まると、光の世界の仲間も集まってきます。光は、集まれば集まるほど大きくなり、光の世界も無視できなくなります。私たちの光を大きくして世界中に広げませんか?今、世界は私たちの光を必要としています。アイイスから光を発信しましょう。「サマーフェスティバル」では光の世界から送られる愛と光を受け取り、「ヒーリングサマーフェスティバル」ではたくさんの癒しを受け取り、この夏を乗り切りましょう。ぜひお知り合いやお友達をお誘いの上、ご参加ください。
プログラム、参加ミディアム・ヒーラなどの詳細はこちらから。
当日は以下のリンクよりご参加ください。
サマーフェスティバル用URL
ヒーリングサマーフェスティバル用URL
・・・・・
サンデー・サービス(日曜 12:30〜14:00)詳細はこちらから。
9月29日  担当ミディアム:惠子・森
11月17日 担当ミディアム:松山:森
ご参加は無料ですが、一口500円からの寄付金をお願いしています。
当日は以下のリンクよりご参加ください。
・・・・・
ドロップイン・ナイト 
10月17日(木)19:00〜20:00 会員限定・参加費2,500円
指導霊(スピリット・ガイド)のサイキックアート
詳細とお申し込みはこちらからどうぞ。
過去の開催の様子はこちらからご覧ください。
・・・・・
モーニングワーシップ&コミュニオン(目覚めと祈りと瞑想)
10/27(日)9:00〜10:30  担当ミディアム:開堂・森
ご参加は無料ですが、一口500円からの寄付金をお願いしています。
当日は以下のリンクよりご参加ください。
0 notes
room-n-blog · 6 months ago
Text
ラニーニャ現象
Tumblr media
※画像引用元 ウェザーニュース 2022/07/04 07:51 台風4号(アイレー) 湿った空気を送り込み、太平洋側で大雨のおそれ https://weathernews.jp/s/topics/202207/040015/
まだ梅雨明けしていませんが、つい先日、猛烈な暑さとなりました。静岡で最高気温がいきなり40度越えとなり、今夏の暑さはスタートダッシュの勢いが際立っている感があります。七夕の頃を境に到来した暑さという状況に覚えがあり、遡って調べてみたところ2022年の夏でした。
この年、気象庁は全国的に異例の早さで梅雨明けを宣言しました。東海地方でいえば6月27日(月)で、これは例年と比べると22日も早く、最短での梅雨明けとなりました。この年時点で、九州南部や関東甲信においても梅雨の期間は最短となりました(※ただし、この梅雨明け宣言は、後日訂正されることになります)。
そして、東海地方が梅雨明けした6月27日(月)ですが、名古屋の最高気温は35.5℃でした。この週の名古屋はとんでもない暑さで、6/28(火):36.7度、6/29(水):37.5度、6/30(木):37.9℃、7/1(金):38.4℃、7/2(土):34.9℃という、7月を前にして既に夏本番が始まっていました。
Tumblr media
※画像引用元 リセマム 2022.6.27 Mon 15:45 関東甲信・東海・九州南部で梅雨明け…各地で最短記録 https://resemom.jp/article/2022/06/27/67597.html
そんな猛烈な暑さで始まった2022年の名古屋の夏は、台風4号から伸びる雨雲により、7/3(日)に27.8℃まで一旦気温が下がります。
2022年7月1日、沖縄のはるか南方海上で台風4号(アイレー・AERE)が発生しました。7月5日の9時には九州で温帯低気圧に変わったものの、7月5日の21時に神戸付近、日付が変わって7月6日の3時には遠州灘沖の太平洋付近と、東海地方をかすめていきます。
そして名古屋の気温はというと、7/4(月):27.1℃、7/5(火):29.1度、7/6(水):35.0度、7/7(木):33.1℃、7/8(金):33.7℃、7/9(土):31.9℃という推移。七夕の前日に温帯低気圧が通過してフェーン現象が起き、一旦落ち着いていた気温は再び上昇に転じました。台風一過と七夕が重なり、暑さと共に印象的な記憶となった人も少なくないかもしれません。
Tumblr media
※画像引用元 tenki.jp(2022年07月31日18:14) 7月の振り返り 明けたはずの梅雨 まるで梅雨末期の大雨 線状降水帯発生 8月は? https://tenki.jp/forecaster/y_maki/2022/07/31/18682.html
2022年の夏は、6月最後の週にいきなり到来した暑さがあまりにも強烈すぎて、感覚的にはむしろそこがピークだった印象すらありましたが、7月後半から8月にかけても全国的に猛烈な暑さとなりました。
6月の終わりから続いた暑さが、7月に入っても続きました。7月1日には群馬県桐生市で最高気温が40.4℃まで上がり、7月31日現在、全国で今年最も高い気温となっています。この日は、全国の6地点で最高気温が40.0℃以上になり、同日に6地点で40.0℃以上になるのは観測史上はじめてです。 また、最高気温が35℃以上の猛暑日の地点が全国の約4分の1の235地点となりました。関東地方では3日まで、猛烈な暑さが続き、東京都心では3日までの9日間連続で最高気温35℃以上の猛暑日となりました。(観測史上最長) その後、月末は再び猛暑になり、29日には猛暑日地点数が2日以来の100以上、31日には真夏日が今年最多の725地点(17時まで)となりました。 ※引用元 tenki.jp(2022年07月31日18:14) 7月の振り返り 明けたはずの梅雨 まるで梅雨末期の大雨 線状降水帯発生 8月は? https://tenki.jp/forecaster/y_maki/2022/07/31/18682.html
Tumblr media
※画像引用元 NHK 公式Web site 災害列島 -命を守る情報サイト- 線状降水帯とは?顕著な大雨に関する情報が出たらどうする? https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/basic-knowledge/basic-knowlege_20230626_01.html
一方で、この年は、線状降水帯の発生など大雨が相次ぎ、全国で水害が発生した夏でもありました。線状降水帯とは、広い範囲で長時間に亘って大雨が降る領域を指す、天気予報における予報用語とされていて、この用語を初めて使用し定義したのは、気象庁気象研究所の加藤輝之らの著書である「豪雨・豪雪の気象学」という2007年に出版された研究者向けの教科書においてだそうです。なお、気象庁では、線状降水帯を次のように定義しています。
「次々と発生する発達した雨雲(積乱雲)が列をなした、組織化した積乱雲群によって、数時間にわたってほぼ同じ場所を通過または停滞することで作り出される、線状に伸びる長さ50~300km程度、幅20~50km程度の強い降水をともなう雨域」 (出典:気象庁『降水』雨に関する用語) ※引用元 NTT宇宙環境エネルギー研究所 Beyond Our Planet 線状降水帯とは?定義や特徴、メカニズム、予報システムについて解説(更新日:2024/02/29) https://www.rd.ntt/se/media/article/0015.html
そしてこの年は、気象庁において、スーパーコンピュータ「富岳」を用いた線状降水帯の予測が開始された年でもあります。
近年、線状降水帯による大雨によって毎年のように甚大な被害が引き起こされています。 このような災害を引き起こす線状降水帯の発生について、事前に予測することは困難でしたが、気象庁では線状降水帯予測精度向上を喫緊の課題と位置づけ、産学官連携で世界最高レベルの技術を活用し、船舶 GNSS による洋上の水蒸気観測等の観測の強化や、大学等の研究機関とも連携した予報モデルの開発を前倒しで進めています。 その第1歩として、気象庁では、早めの避難につなげるため、6月1日から線状降水帯による大雨の可能性を予測し、まずは「九州北部」など大まかな地域を対象に半日前からの情報提供を開始します。 ※引用元 気象庁 公式Web site 線状降水帯予測の開始について(令和4年4月28日 報道発表) https://www.jma.go.jp/jma/press/2204/28a/senjoukousuitaiyosoku_20220428.pdf
Tumblr media
振り返ってみるとこういった具合なわけですが、そもそも2022年はラニーニャ現象が生じていました。ラニーニャ現象とは、太平洋赤道域の日付変更線付近から南米沿岸にかけて海面水温が平年より低くなり、その状態が1年程度続く現象です。 ラニーニャ現象が発生すると、日本においては夏の時期に太平洋高気圧が北へ向かって張り出しやすくなり、気温が高くなる傾向があるとされています。
2022年6月におけるラニーニャ現象の状況について、当時の7月15日に、気象庁は次のような速報を出していました。
気候系の特徴(2022年6月) ・ラニーニャ現象が続いている(エルニーニョ監視速報 No.358 参照)。また、インド洋熱帯域の海面水温は、南東部で顕著な正偏差、西部で負偏差だった。 ・東、西日本の月平均気温はかなり高く、西日本太平洋側の月降水量はかなり少なかった。 ・ヨーロッパ中部~北アフリカ北部で異常高温、ロシア西部~ヨーロッパ東部で異常少雨となった。 ・熱帯の対流活動は、平年と比べて、インド洋赤道域~インドネシア南部付近で活発、ベンガル湾~太平洋赤道域の日付変更線付近で不活発だった。 ・500hPa 高度は、地中海~バレンツ海~東シベリア西部付近で正偏差、グリーンランド、西シベリア南部で負偏差となった。亜熱帯ジェット気流はユーラシア大陸上で南北に蛇行した。 ※引用元 気象庁 大気海洋部(令和4年7月15日) 気候系監視速報(2022年(令和4年)6月) https://www.data.jma.go.jp/cpd/diag/sokuho/sokuho202206.pdf
Tumblr media
※画像引用元 気象庁 公式Web site 日本の天候に影響を及ぼすメカニズム https://www.data.jma.go.jp/cpd/data/elnino/learning/faq/whatiselnino3.html
ラニーニャ現象が生じていたことを考慮すると、2022年は6月下旬の猛烈な暑さもうなずけるものではあるのですが、今年2024年はどうなのか、というのが気になるところではあります。気象庁では、エルニーニョ現象など熱帯域の海洋変動を監視するとともに、それらの実況と見通しに関する情報を「エルニーニョ監視速報」として毎月1回(10日頃に)発表しています。6月10日に発表された速報では次のような記載があります。
・昨年の春から続いていたエルニーニョ現象は終息したとみられる。 ・今後、秋にかけて平常の状態が続く可能性もあるが(40%)、ラニーニャ現象が発生する可能性の方がより高い(60%)。 ※引用元 気象庁 大気海洋部(令和6年6月10日) エルニーニョ監視速報(No.381) 2024年5月の実況と2024年6月~2024年12月の見通し https://www.data.jma.go.jp/cpd/elnino/kanshi_joho/kanshi_joho1.html
エルニーニョ現象とは、ラニーニャ現象とは反対に、太平洋赤道域の日付変更線付近から南米沿岸にかけて海面水温が平年より高くなる現象をいいます。エルニーニョ現象が終息すると、太平洋高気圧の張り出しが強まり、その縁を回って暖かく湿った空気が日本へ向かって流れ込みやすくなるとされています。このため、今回のエルニーニョ現象の終息に関して気象庁は、ほかの地域の海面水温なども踏まえ、ことし8月までの3か月の平均気温が全国的に平年と比べて高くなると予想しています。
もしここで、ラニーニャ現象への移行が生じると、気象予報士などの専門家からは、日本にとっては暑くなる条件が更に加わるという指摘がなされていますが、実際のところ果たしてどうなるのか。
昨日あたりから、名古屋も梅雨の時期を感じさせる雨天となっていますが、梅雨明け前から充分すぎる暑さが既に到来しているので、まずは熱中症対策を怠らず、水分補給をしっかりとして、これから来る梅雨明け後の夏本番を乗り切りたいものです。また、毎年どこかで水害が発生しているので、暑さ対策と共に、いざという時の災害への備えもまた、万全にしておきたいところです。
Tumblr media
※画像引用元 ウェザーニュース(2022/09/30 10:46) 異質だった今年の梅雨から夏 早い猛暑と梅雨明けの大幅な見直しに大雨も https://weathernews.jp/s/topics/202209/270215/
なお、冒頭で記した2022年の異例に早かった梅雨明けは、その後、気象庁により、1ヶ月近くもの大幅訂正が為されることとなります。2022年6月時点で発表された梅雨明け日は速報値という位置づけですが、その後2022年9月1日に確定値として訂正がなされました。これは、6月下旬から7月にかけての猛暑の時期を、「梅雨の中休み」と判断したことに依る訂正とされており、北海道、東北、北陸、沖縄地方を除いた全地域で、約1ヶ月ほど梅雨明け時期が後ろ倒しされると共に、東北と北陸については特定できないとされました。これほどの大型訂正は、1997年以降では初めてという、異例の措置だったのだそうです。
梅雨入り、梅雨明け日に発表される情報は、その日までの天候経過と1週間先までの見通しをもとに気象台が発表する「速報値」です。 しかし、その後の天気傾向は変わることがあるため、最終的に夏までの天気経過を考慮して見直しが行われ、期日が変更となる場合があるというわけです。これまでにも、速報値の記録が「幻の記録」となったことがたびたびあります。 今���9月1日に更新された「確定値」をみると、関東甲信地方は速報値の6月27日から7月23日へと1か月近く遅くなっています。そのほかの西日本や東海も6月下旬も、軒並み7月下旬に変更されています。 関東以西の各地では、6月末~7月はじめにかけて、夏の天気を支配する太平洋高気圧の勢力が強まり、晴天が続いて連日の記録的猛暑となりました。しかし、7月上旬の内に再び梅雨前線の影響を受けるようになり、曇りや雨の日が多くなってしまいました。この期間を梅雨明け後の夏とするか、梅雨の中休みだったとするかで判断が分かれることになり、最終的には梅雨の中休みだったと判断されたかたちです。 また、北陸と東北は梅雨明けの時期を特定できませんでした。立秋の頃までに梅雨明けが特定出来ない場合はそのように記録されます。 ※画像および引用元 ウェザーニュース(2022/09/01 17:35) 梅雨の期間が大幅見直し 6月末~7月はじめの晴天は「中休み」に https://weathernews.jp/s/topics/202209/270215/
Tumblr media
(野村)
0 notes
foodrink645 · 7 months ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
ピタヤ(/ p ɪ ˈ t aɪ . ə /)またはピタハヤ(/ ˌ p ɪ t ə ˈ h aɪ . ə / )は、メキシコ南部の地域とグアテマラ、コスタリカ、エルサルバドルの太平洋沿岸に自生する数種類のサボテン種の果実です。[1] [2]ピタヤは、東アジア、南アジア、東南アジア、アメリカ合衆国、カリブ海諸国、オーストラリア、ブラジル、および世界中の 熱帯および亜熱帯地域で栽培されています。 ピタヤは通常、サボテン科のステノセレウス属の果実を指し、ピタハヤまたはドラゴンフルーツはセレニセレウス属(旧称ヒロセレウス)の果実を指します。[3]英語での一般名であるドラゴンフルーツは、果実の外側の革のような皮と鱗状のトゲに由来しています。品種によって異なりますが、ピタヤの果肉は甘味または酸味があり、色は赤、白、または黄色です。
(ピタヤ - Wikipediaから)
0 notes
j-suffix · 2 years ago
Text
3か月予報「【3月】桜の開花順調、【4月】春爛漫、【5月】季節先取りの暑さ」2023/3~2023/5
【天気】2月21日(火)、気象庁が3月~5月の3か月予報を発表しました。これによると関東地方の傾向は次の通りです。【3月】桜の開花順調、【4月】春爛漫、【5月】季節先取りの暑さ…
2月21日(火)、気象庁が3月~5月の3か月予報を発表しました。これを日本気象協会のtenki.jpが、ビジュアル化して傾向を解説しています。 これによると、予想される海洋と大気の特徴は、全球で大気全体の温度が高く、ラニーニャ現象の影響が残り、海面水温は太平洋赤道域西部で高く、インド洋熱帯域で低くなります。また、積乱雲の発生はフィリピン付近で多く、日付変更線付近は少なくなります。北太平洋北部のアリューシャン付近の寒気が弱く、北・東・西日本では寒気の影響を受けにくくなります。上空の偏西風は中国大陸付近で北に蛇行します。 これらの影響で関東地方の傾向は次の通りです。 【3月】寒気の影響を受けにくくなり、桜の開花は順調に進みます。一時的に冬型の気圧配置になる日もあるため、「寒の戻り」にご注意ください。【4月】春らしい天気傾向で、天気は数日の周期で変わります。引き続き寒気の影響が少なく、平…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
thefunkychicken · 7 months ago
Text
(CNN) 米西部で危険な熱波が拡大している。観測史上最高気温を記録した地域もあるほか、熱関連疾患のリスクも深刻化している。
猛暑による被害は既に出ており、米各地で先週末以降、高温に関連する疾患で複数の人が死亡したり、病院に搬送されたりする被害が出ている。
カリフォルニア州の大半や米南西部では熱波が既にピークに達したものの、こうした地域では少なくとも週末にかけて季節外れの暑さが残り、太平洋岸の北西部にも暑さが広がるとみられる。
カリフォルニア、ネバダ、アリゾナ、ユタ、ニューメキシコの各州では1600万人以上を対象に猛暑警報が出されている。大半の警報は7日限りとなる見通しだが、ラスベガスやカリフォルニア州デスバレーでは8日まで警報が維持されそうだ。
カリフォルニア州とアリゾナ州、ネバダ州では6日、同日の観測史上最高気温が更新されるケースが相次いだ。
カリフォルニア州デスバレーでは1996年に記録した同日の最高気温約50度を更新。同州フレズノでは最高気温が約42度に達し、121年前の記録に並んだ。
米国境警備隊や地元消防当局によると、テキサス州からニューメキシコ州にかけての米メキシコ国境地帯では今週、高温が原因で移民とみられる6人が死亡したという。
0 notes
kennak · 10 months ago
Quote
エルニーニョとして知られる現在の気候現象は、地球規模の暖房を加速させ、2024年にアマゾンからアラスカまで記録的な気温をもたらす可能性が高いことが分析で判明した。 ベンガル湾や南シナ海に近いインドの沿岸地域、フィリピンやカリブ海も6月までの期間に前例のない暑さに見舞われる可能性が高く、その後エルニーニョ現象が弱まる可能性があると科学者らは述べた。 西太平洋から熱が放出されるこの自然現象は、地球の表面温度を上昇させることが知られており、 2023 年の最も暑い年の記録を 大幅に破るのに貢献しました。 エルニーニョ現象の発生による2023年後半の猛暑は、 、北米、ヨーロッパ、中国 、 南米 、 マダガスカルに住む人々に深刻な影響を与えました。 気候危機の激化に伴い 新しい分析では、コンピューター モデルを使用して、2024 年上半期に地域のホットスポットが発生する可能性が高い場所を特定しました。また、この期間の地球の気温が新記録を樹立する可能性が 90% あることも判明しました。 「激しい熱波と熱帯低気圧が、[人為的]世界的な海面上昇と相まって、人口密集地の沿岸地域が、現在の適応、緩和、リスク管理の能力を脅かす、巨大かつ緊急の気候危機に直面していることを意味します」と博士は述べた。北京の中国気象科学院の Ning Jiang 氏とその共著者ら。 「この差し迫った暖かさは、一年中海洋熱波の危険を高め、アラスカとアマゾン流域における山火事やその他の悪影響の脅威を増大させます」と彼は述べた。 海と沿岸地域は特に脆弱です。海洋は陸地よりも多くの熱を保持することができ、高温状態が長時間続く可能性があることを意味します。 地球の気候は、エルニーニョ現象とその寒冷なラニーニャ現象の間で自然に循環します。 これは、大気中の化石燃料による二酸化炭素レベルの上昇によって引き起こされる地球温暖化の強い基調傾向を促進し、緩和します。 skip past newsletter promotionSign up to Down to EarthFree weekly newsletterThe planet's most important stories. Get all the week's environment news - the good, the bad and the essentialEnter your email address Sign upPrivacy Notice: Newsletters may contain info about charities, online ads, and content funded by outside parties. For more information see our Privacy Policy. We use Google reCaptcha to protect our website and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.after newsletter promotionエルニーニョ: 気象現象が 2023 年の地球温暖化にどのような影響を与えるか 続きを読む エルニーニョ現象は通常11月から1月の間にピークとなるため、 科学誌サイエンティフィック・リポーツに掲載された 新しい研究は、2023年7月から2024年6月までの地表気温の地域変動に対するエルニーニョ現象の影響をモデル化した。 科学者らは、2024年にアマゾンの記録的な気温が上昇し、山火事のリスクが高まる可能性が高いことを発見した。 大規模な火災と 2023年末にアマゾンを 干ばつが襲い、2月の火災による排出量は 新記録を樹立した 同月の 。 アラスカの記録的な暑さは氷河や永久凍土の融解、海岸侵食を引き起こすだろうと科学者らは述べた。 英国気象庁とエクセター大学のアダム・スカイフ教授は、「この研究は、観測された気温の記録と、エルニーニョやその他の地球の他の地域への影響について分かっていることを利用して、2024年に何が起こるかを推測している」と述べた。これは最先端の予測とは程遠いですが、今後 1 年についての役立つシンプルな最初の見解を提供します。」 「たとえば、アフリカやグリーンランドなどの一部の地域は、過去のデータが網羅されておらず、これらの方法で評価するのが困難ですが、気候モデルの予測では、今年の過剰な暑さが顕著なレベルの地域として強調されています。」
エルニーニョは 2024 年にアマゾンからアラスカまで記録的な暑さをもたらすと予測 | エルニーニョ南方振動 | 保護者
1 note · View note
takahashicleaning · 2 months ago
Text
TEDにて
ケイト・スタッフォード: 人間由来の水中騒音がいかに海の世界を脅かしているか?
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
海洋学者のケイト・スタッフォードが、北極圏の海の深みに広がる、豊かな音の世界へと案内します。
ここでは、氷がうなり声をあげ、クジラたちが、歌を歌って、ずっと遠くの仲間と意思疎通をするのです。気候変動と人間の作り出す音が、私たちの理解の及ばないような形で環境を変化させています。
水中のサウンドスケープ(音風景)が重要である理由、そして、どうしたらそれを守れるのかを詳しく見ていきましょう。
1956年にジャック・クストーによるドキュメンタリー映画が、パルムドール賞とアカデミー賞を受賞しました。
「Le Monde Du Silence」という映画で、邦題は「沈黙の世界」と言います。この題名には、水中の世界は、静かであるという前提があります。
60年経った今では、水中の世界が静寂とは程遠い。ということがわかっています。
水中の音は、水の上には聞こえてきませんが、場所と時季によっては、水中のサウンドスケープは、ジャングルや熱帯雨林のように賑やかなこともあります。
テッポウエビのような無脊椎動物。魚や海産哺乳類は、皆、音を利用しています。
音を使って生息環境を把握したり、コミュニケーションをとったり、移動する際の手がかりにしたり、天敵や獲物を見つけたりします。音を聞くことで生息する環境の状態を把握したりもします。
例えば。北極です。北極は広大で生存に適さない場所だと考えられており、砂漠に喩えられることもあります。極端に寒く、非常な僻地であり、ほぼ1年中。氷で覆われているからです。
それでも私にとって地球上で北極ほど行きたい場所はありません。日が長くなって春が訪れる時季は特にそうです。
私にとって、北極は水面に見えているものと水中で起こっていることの乖離を実によく体現している場所です。あたり一面の氷は、全てが白と青に覆われ、冷たく見えますし、そこには何もありません。
でも、水中の音を聞けば、耳にする音に最初は驚きを。そして喜びを感じることでしょう。
目に映るものは、ただひたすら何キロも続く氷しかないというのに耳に聞こえる音からはわかるのです。そこには、確かにホッキョククジラやシロイルカ、セイウチやアゴヒゲアザラシがいるのだと氷もまた音を発します。
甲高くきしむ音。割れる音に破裂する音やうなる音が気温、潮流や風の変化に合わせて衝突し合いこすれ合うたびに鳴るのです。
極寒の冬には、100%海氷に覆われたその下���ホッキョククジラが歌を歌います。
そんなことは予想もしないでしょう。なぜなら、私たち人間はとても視覚的な生き物だからです。全員ではなくとも多くの人々が、視覚を頼りにこの世界を生きています。
水中に住む海産哺乳類にとっては、手がかりになる化学物質や光が伝わりにくいため、音でものを「見る」のです。
音は、水中での方が空中よりもずっとよく伝わるので、かなり離れていても信号を聞き取ることができます。
これは、北極では特に重要です。なぜなら、北極に生息する海産哺乳類は、お互いが出す音だけでなく環境に存在する手がかりをも聞き取って行く先に厚い氷や氷のない水面があるかを確認する必要があるからです。
考えてみてください。ほとんどの時間を水中で過ごすとはいえ、哺乳類なので水面に出て呼吸する必要があります。薄い氷や氷のない場所を音を頼りに探したり、近くの氷の反響を聞いたりすることもあると考えられます。
北極の海産哺乳類は、水中に存在する豊かで多種多様な音に囲まれています。春には、様々な音が入り乱れて混沌としています。
でも、氷が完全に凍っているときや、そして、気温や潮流の大きな変動がないときだと北極の水中の環境音は、世界の海の中でも最低レベルの小ささです。
でもこれが変わりつつあります。これは、主に季節海氷の減少によるもので、これは人間の温室効果ガス排出がもたらした直接の結果です。
私たちは、実際のところ気候変動によって、地球を対象にまったく制御できない実験を行っているようなものです。これも、SDGsの一環です。
この30年で北極圏では、海が氷に覆われる期間が、年間で6週間以上、場所によっては4か月も減少しました。海氷の減少は、時に開氷期の増加と言われることもあります。
つまり、船舶が北極圏を航行できる季節です。そして、海氷面積だけでなく、氷の年齢や厚さも変化しつつあります。これも、SDGsの一環です。
季節海氷の減少によって、海氷に依存している動物の生息環境が失われていると聞いたことがあるかもしれません。例えば、アザラシやセイウチ、ホッキョクグマなどです。
海氷の減少によって沿岸部の村における海岸侵食も進み、海鳥や哺乳類にとってのエサの量も変化しています。
気候変動と海氷の減少によって、北極圏の水中のサウンドスケープも変化しています。これも、SDGsの一環です。
「サウンドスケープ」とは何でしょうか?私たちのように、海の音を聴く仕事をしている人たちは、水中聴音器という道具を使います。水中マイクのことです。
私たちは環境音。つまり、周囲のあらゆる音を録音します。サウンドスケープとは、この雑音の集合を構成する様々なものを表しています。
水中聴音器から聞こえてくるのは、気候変動そのものの切実な音なのです。この変動の音は、3種類の空間から聞こえてきます。空中から水中から。そして、陸地からです。これも、SDGsの一環です。
まず、空中の音です。
風が、水面に当たって波が生まれます。波は、泡を生み出し、泡は弾けます。泡が弾けるときには、音がします。遠くで聞こえる「シュッ」とか「ザーッ」という音が近いです(量子力学では、波長や電磁波、重力波)
北極圏が、氷に覆われているときには、風が出す音は水中には届きません。なぜなら、氷が大気と水の間の緩衝物となるからです。北極圏の環境音レベルが、非常に低くなり得るのはこのためです。
季節海氷が減少したせいで今や北極圏がこうした波の音にさらされているだけでなく、現地で起こる嵐の数やその強度がどんどん増加しています。これらは全てかつては静かだった海の騒音レベルを引き上げているのです。
航空機も。人間が豊かに生きる上では絶対になくならないため、経済活動とのバランスが重要。
次に、水中の音です。
季節海氷が減ったため亜北極生物がより北へと移動し、水面が広がったことで生まれた新たな生息地を利用し始めています。例えば、ホッキョククジラには背びれがありません。
氷に覆われた水中で生活し、泳ぐように進化したためです。背中に出っ張ったものがあると氷の下を移動するのには邪魔になりますし、氷のある場所では生活できないかもしれません。
しかし、今やどこの水中音を聞いてもナガスクジラやザトウクジラ、シャチの出す音が、今までよりもさらに北の方で、より寒い季節になっても聞こえてきます。
つまり、これは、亜北極生物による北極圏への侵入の音でありこれがどういうことなのかまだわかりません。
北極生物と亜北極生物の間にエサを巡る争いが起きるのか?亜北極生物が北極圏に病気や寄生生物をもたらすのか?それらの生物がもたらす新しい音が、水中のサウンドスケープにどう影響するのか?
巨大タンカーも。人間が豊かに生きる上では絶対になくならないため、経済活動とのバランスが重要。
3つ目は、陸地からの音です。
陸地とは、つまり、人間です 水面域が広がれば、人間が、北極圏を利用する度合いが高まります。ついこの間の夏には、北西航路を巨大なクルーズ船が通過しました。
これは、かつて欧州と太平洋をつなぐ伝説的な航路でした。海氷の減少によって人間が北極圏により頻繁に出入りするようになります。
石油やガスの探査や採掘の増加や貨物の輸送経路としての可能性の拡大。観光産業の増加をも招いています。船舶の音は、クジラのストレスホルモンを上昇させ、採餌行動をかく乱し得ることがわかっています。
空気銃は「ブーン」という低周波音を10秒か20秒ごとに大音量で出し、クジラの遊泳パターンや発声パターンを変えてしまいます。これら全ての音源のせいで北極圏の海産哺乳類がコミュニケーションをとるための音響空間が減少しつつあります。
北極圏の海産哺乳類は年間で特定の時期に騒音が増えるのには慣れています。しかし、その音源は、主に他の生物や海氷です。こうした音と共に進化を遂げてきたのであり、こうした音は生存そのものに不可欠です。
一方で、新しい音は大きいうえに聞き慣れない音です。このような音が環境に与え得る影響には、私たちが理解していると考えているものも理解していないものもあります。
繰り返しますが、このような動物にとっては聴覚が最も重要な感覚です。北極圏における物理的な生息地が変化しているだけでなく、音環境としての生息地もまた変化しています。
まるで動物たちを静かな田園地帯からつまみ出して、ラッシュアワーのさなかの大都市に連れてきたも同然です。動物たちは逃げられません。
では、私たちには今、何ができるでしょうか?風速を緩めることはできませんし、亜北極生物の北への移動を食い止めることもできません。しかし、人間が出す水中騒音を減らすという解決策に現地で取り組むことはできます。
解決策のひとつは、北極圏を横断する船の航行速度を落とすことです。船舶の速度を落とせば、より静かに航行できるからです。繁殖や採餌、移動に重要な季節には、そのような地域への立ち入りを制限することもできるでしょう。
船舶をより静かにするよう工夫して、海底を探査する方法を改善することもできます。朗報としては、今、まさにこの問題に取り組んでいる人々がいます。
しかし、最終的には、私たち人間が努力をして人間が引き起こした大気変動を巻き戻すか、少なくともその進行を遅らせることが必要不可欠です。これも、SDGsの一環です。
水中の静かな世界という考えに立ち戻ってみましょう。これも全くあり得る話なのです。こんにち北極圏を泳いでいるクジラの多くが、特に、ホッキョククジラのように寿命の長い種であれば、イヌイットに「人間の2人分生きる」と言われているくらいですから。
ジャック・クストが、映画を撮った1956年にこのクジラが生きていたこともあり得ます。振り返ってみれば、現在、私たち人間が海中で出している騒音の多さを考慮すると当時は本当に「沈黙の世界」であったのかもしれません。
ありがとうございました。
<おすすめサイト>
ジェニファー・バーディン:海流が起こるしくみ?
トリオナ・マクグラス: 海洋汚染は海水の化学をどのように変えるのか
ローラ・ロビンソン:神秘的な海底で私が出会う秘密
ローズ・ジョージ:あなたが見たことのない海運業界の内へ
トーマス・ペスチャック:海洋写真家の世界へ飛び込もう
ジャナ・レヴィン:宇宙が奏でる音楽
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
0 notes
bearbench-img · 9 months ago
Text
トビウオ
Tumblr media
飛魚(とびうお)は、魚類の一種であり、特にその特異な特性で知られています。飛魚は体が平べったく、長い胸びれを持ち、背びれが小さいのが特徴です。これらの特性により、飛魚は水面を滑走しながら飛行することができます。
飛魚は、主に熱帯や亜熱帯の海で見られ、特に太平洋や大西洋の温暖な海域に生息しています。彼らは、捕食者から逃れるためや、餌を求めて飛び出す際に、水面を滑走して数十メートルから数百メートルも飛ぶことができます。
飛魚の飛行は美しい光景として知られており、観光名所や文化的なイベントとしても人気があります。また、飛魚は漁業の対象としても重要であり、食用や調理されることがあります。
手抜きイラスト集
0 notes
yamanaka-lab · 1 year ago
Text
2023建築レビュー#3
・建築レビュー#2(設計者: Asymptote Architecture ) 発表者 :杉山 (M1) 講評者 ;小俣
第3回の建築レビューでは「アシンプトート・アーキテクチャー」というアトリエ事務所を取り上げた。
彼らのコンセプトは、「非の打ちどころのない空間性」を定義し、探求することだ。パラメトリックツールの活用、環境問題への取り組み、建築の形式性の発明欲求など様々な関心を持っているが、それらはバラバラなものではなく、一つの問題意識の構成要素であり、これらに対し包括的に取り組んだ先に目指すものがあるという姿勢だ。つまり、このような芸術と建築の間に働く引力と斥力による振幅を認め、「非の打ちどころのない空間性」へと漸近していくことが彼らのコンセプトといえる。以上を踏まえ、彼らの作品を三つ見ていく。
事例1『 Steel Cloud』アメリカ環太平洋移民を記念するモニュメントの国際コンペ(1988)
Tumblr media
この作品は、1988年、アメリカ環太平洋移民を記念するモニュメントの国際コンペにて、アシンプトート結成前の二人が受賞した作品になります。建設されることはありませんでしたが、ハリウッドに通じるハイウェイの上に、壮大な「都市のゲートウェイ」として計画されました。
Tumblr media Tumblr media
プログラムとしては移民博物館、水族館、庭園、劇場、映画館、図書館などが計画されており、華奢なスチールで繋がれたそれぞれのヴォリュームは互いに干渉し、振動し続けます。
Tumblr media
発展するテクノロジーの奴隷となることなく、独自の身体感覚や表現を獲得している点において、近代化の波をうまく乗りこなしている印象です。
いくつも備え付けられたスクリーンや、モニュメンタルな建ち方、部分が振動を共有している点において、様々な速度を持った者たちが通り過ぎていく中で、人々に情報を与える建築としての在り方を試みているといえるのではないでしょうか。
事例2『 Hermitage museum 』モスクワ
Tumblr media
二つ目の作品では、彼らの理念は「情報化社会の実態化」という形で試みられているといえます。この作品は、モスクワ市内中心部近郊にある工場跡地にギャラリーや展示スペース、カフェ、レストランなど様々な機能が複合されている事例になります。デジタル社会において、あるいは肥大化した都市に対して、アーティストや美術館がどうあるべきか。あるいはどのように出会うべきかといった問題意識に対して、建築家・アーティスト・一般人が対等に議論するための場としてデザインされました。
Tumblr media
全体の構成はプログラムを充てたヴォリュームをスタックし、表皮で覆うOMAを彷彿とさせるものとなっています。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
わずかにずれたヴォリュームやその重ね方、不規則な開口による有機的な関係性をスキップフロア的に接続し、利用者同士の接触を誘発するような構成といえます。フィルタリングされているという現状はありますが、様々な分野において、多くの人々がフラットな位置に立つことを可能としたデジタル社会ですが、美術館において美術とアーティスト、鑑賞者をフラットな関係性をもって再構築することで相互作用を試みているといえるのではないでしょうか。
事例3『 Yas Marina and Hotel 』アラブ首長国連邦 アブダビ
Tumblr media
三つ目の作品では、「合理的応答により顕在化される非合理」という形で彼らの理念が試みられているように思います。この作品は、アラブ首長国連邦・アブダビにある大規模宿泊施設で、F-1レース場をまたいで計画されるという特異な事例となります。
Tumblr media
10層の楕円形ヴォリューム二つで構成され、方や陸上、方や入り江水域に位置する配置計画となっています。
Tumblr media Tumblr media
F-1レーストラックの上に架かる大きなフリースパンの胴体のような鉄橋がヴォリュームを接続し、レースとその周辺を見渡せる眺望を作り出しています。
Tumblr media
この建築を特徴づけているもう一つの要素である皮膜は、グリッドシェル構造と呼ばれ、流動的なフォルムを作り出す一方で、熱せられた空気をビルの���ァサード上に排出するスタック効果を補助しています。
Tumblr media
楕円形の立面、複雑なシェル構造を併用することで空と周辺環境を映し出すスクリーンとなります。
Tumblr media
砂漠気候の地域にある入り江に計画されたF-1サーキット場という特異な与条件をテクノロジーにより合理性とともに解決し、同時にレース場をまたぐようにして横たわる流動的なフォルムという極めて表現優位なアプローチの重なりから、いくつも顔をのぞかせるクリーチャーのような建築といえます。
複雑な与件に対して、あくまで合理的な応答に徹することで、プロジェクトの持つ本質的な非合理性と、そこに内在する空間的可能性を体現しているといえます。「非の打ちどころのない空間」の定義はアシンプトートの解釈によるところが多分にありますが、概ね構造と空間および空間体験が断絶されておらず、造形的な美しさも兼ね備えたものといえるのではないかと思います。この際に必要となる他分野の横断を、テクノロジーというツールを用いて行っているというようなかたちではないでしょうか。テクノロジーを駆使する一方で、人間の魂や精神に触れる「言い表せないもの」を体現すると述べているアシンプトートですが、一見、矛盾するものの間を振幅しながら「非の打ちどころのない空間性」へと漸近しようとする姿勢は、加速度的な発展を遂げてきた現代社会あるいは混沌を増していく未来において妥当性を帯びているのではないかと感じました。
・引用
・漸近線アーキテクチャ (asymptote.net)
・漸近線アーキテクチャーへのインタビュー:「私たちは空間エンジニアです」 |アーチデイリー (archdaily.com)
・漸近線銃がモスクワのエルミタージュ美術館と新しい塔の計画を発表 |アーチデイリー (archdaily.com)
0 notes