#大人の塗り絵ディズニー
Explore tagged Tumblr posts
cocha12 · 5 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
ぬり絵経過。
トンボの36色色鉛筆使用中。
楽しい〜〜〜😆😆😆
0 notes
kennak · 2 months ago
Quote
「子どもの民間伝承」という子供の閉ざされた文化の存在は、公然の秘密だ。『ナルニア国物語』から、ロアルド・ダール、チャーリー・ブラウンまで、定番の児童文学は、この文化の奥底への探求である。「子どもの民間伝承」の最も驚くべき特徴の一つが、それが非常に保守的であることだ。アイオナ・オーピーとピーター・オーピーによる1959年に出版された画期的な著作『学童の伝承と言葉(The Lore and Language of Schoolchildren)』では、マスメディアの発達はこうした幼年期の伝統をむしばみ破壊する影響を与えかもしれないとの主張を熱心に考察している。マスメディアは、幼年期の自己完結的な性質を毀損し、子供から子供へと伝えられる伝承的経路を弱体化させるのではないかと懸念されていたのだ。 オーピー夫妻の研究で明らかになったのは、心配することはない、というものだった。「イーニー・ミーニー」は1800年代初頭からあり、けんけん遊びはさらに100年以上古い。子供達は「お前の正体を見抜いたぞ。俺の正体は何かわかるか?」でお互いをからかってきた。娘が描いた「クールS」は1970年代からある。特に、校庭での歌や韻の一部は、中世にまで遡ることができる。(「リング・アラウンド・ザ・ロージー」〔西洋における「かごめかごめ」〕は、ペストの流行時の詠唱だったと広く信じられているがおそらく間違えであり、ヨーロッパの多神教信仰に起源があるだろうとされてる)。オーピー夫妻が明らかにしたように、「子どもの民間伝承」は非常に頑健で可塑性を持っており、マス・コミュニケーション技術のユビキタス(偏在)化の進行に直面しても生き残っている。 しかし、差し迫る脅威は他にもある。そのひとつは、思春期前の文化を捨て去ろうとしない若者が増えていることだ。大人向けの塗り絵、大人になってもぬいぐるみと一緒に寝ることを正当化する人、30代になっても「大人になること」について話す有り様、「大人ディズニー」なる気持ち悪い現象…。作家のジェームズ・グレイグが最近、同世代について嘆いたように、「私達は、アダルト・ベイビー(大人の赤ちゃん)世代」である。 これは、ありふれたノスタルジーを超えたものだ。今や間違いなく、文化の大部分が露骨なまでのノスタルジーの饗宴となっている。中年になった往年のサブカルたちは、自身が10代や20代の頃の音楽やミームをスプーンで食べさせてもらっている。私も、誰にも負けらないくらいノスタルジーに浸っている(なのでこのブログを書いている)。しかし、ノスタルジーの理想には少なくとも、加齢を当たり前とすること、大人になることを受け入れること、人生には��階があること、始まり・中間・終わりを受け入れることが組み込まれている。幼年期を置き去りにすることさえ拒否する若者が増えているのは、それとまったく別の問題だ。 こうした、幼児に留まることを礼賛する文化と、不道徳さ100%の子供のインフルエンサー利用現象の台頭が組み合わさって、信じられないほど悪質なものが生み出されている。アルゴリズムによる幼年期そのものへの、マーケティング、ブランディング、商品化である。
アンドルー・ポター「ノスタルジーは幼年期を殺すのか?」(2024年11月21日) – 経済学101
7 notes · View notes
pix-ied · 1 year ago
Text
2024年 Wishlist100
今年も楽しいことがたくさんありますように。95~99は今年と言うより生涯のどこかでやりたいこと。
wishlistは手帳に貼る
台湾に行く
アジアのビーチリゾートに行く
香港ディズニーに行く
ニューヨークに行く
ヨーロッパに行く
スターアライアンスの航空会社の飛行機に乗る
5連休以上を取る
水着を着る
腹筋を鍛える
夏のワンピースを買う
ソフトエレガントに似合う服を買う
長めの髪にパーマをかける
ハイライトとシャドウを勉強する
ブルベに似合うリップやアイシャドウを買ってみる(本当にブルベか確かめる)
冬のワンピースを買う
元気に挨拶する
ジムに月6回行く
新NISA始める
ideco始める
税理士の簿記論に合格する
行く国の映画を観る
行く国の小説を読む
新書を読む
日本橋の誠品書店で本を買って読む
地方のミニシアターに行く
地方の本屋で本を買う
小さなSCの本屋さんで海外小説を買う
大人の塗り絵をする
劇場公開される台湾映画を全部観る
劇場公開されるディズニー映画を全部観る
ディズニーシーに行く
ディズニーランドに行く
『百年の孤独』の文庫が発売されたら買う
司馬遼太郎を読む
『春の雪』を読む
ノンフィクションを読む
直木賞の作品を読む
ブッカー賞の作品を読む
旧約聖書を読む
fuzkueに行く
美術館に行く
現代アートを見る
洋館に行く
観劇する
プラネタリウムに行く
デートをする
整体に行く
サウナで整う
温泉に行く
読書ステイをする
映画ステイをする
Netflixで映画を毎月1本は観る
ディズニー+でマルチバース・サーガのドラマを観て追いつく
足裏メンテナンスをする
保湿する
地元の大学の図書館のカードを作る
有料自習室を開拓する
ノー残業デーを月2回作る
なんとか在宅勤務をする
転職サイトに登録する
副業できるスキルを考える
職場の最寄りのビストロを開拓する
スパイスカレーを作る
スープを作る
魚料理を作る
台湾カステラ作る
ナシレマッを食べる
カルグクスを食べる
分厚いサムギョプサルを食べる
ミートボールスパゲッティを食べる
パフェを食べる
ハッピーアワーに行く
billsに行く
夏の夕暮れを眺めながらお酒を飲む
HUBに行く
筆記具を新調する
人を褒める
雑談をする
リーダーシップやマネジメントに関する本を読む
後輩と毎日会話する
発音理論を勉強してみる
英語の文法を勉強する
読書会に参加する
友達を作る
ママしてる友達に美味しいものコンシェルジュする
ランバンの香水買う
香水をつける
マニキュアを塗る
脱毛終わらせる
美容医療にチャレンジする
フィルム写真の練習をする(特にピント)
デジタル一眼を持って出掛ける
平日睡眠時間6時間を切らない
語学留学する
スペインに行く
南米に行く
大学で勉強する
批評を書く
優雅な生活で復讐をする
3 notes · View notes
yknov7 · 2 years ago
Text
31st, Dec, 2022
1月
年越しから卍に夢中になって絵を描いた 結局情緒不安定になって反応が気になって夢の中でも反応を確認する始末
ディズニーに妹と言ったけど乗れるアトラクションが少なくて早く帰った
絵を夜中まで描いていたせいで毎日寝不足、アイナナのライブに行って号泣する
2days行けばよかったとしぬほど後悔しながら部屋で2days目を視聴した
卍に飽きる
2月
アイナナにハマる 在宅が始まり本格的に就職活動を始める
妹に彼氏ができて一人暮らしをしたいと言われてメンタル崩壊する
美術館へ行ったら本当にいやな気持になってさらに追い込まれる
バチェロレッテにハマる 「愛は花びらのよう」 詩的な言葉だ
3月
本格的にメンタル崩壊する
内定取り消しになって、一年前にキャタピラーを選ばなかった自分を恨んだ
同期が辞めて焦りだした
初めてパリジェンヌをして失敗するも脱毛を契約
3回目ワクチンの副反応で高熱が出た
大森の桜が綺麗でなみだが出た
4月
黒田さんにつきまとわれてうんざりした
乙仲の会社と散々迷ったけど転職先を決めて、引き継ぎ書を作ったり好き勝手に半休を取った
新人が入ってきて教育を頑張った
毎日残業ばかりだった
ブルガリの送別会は地獄だったけどラグジュアリーな雰囲気は楽しかった
久しぶりに軽井沢へ行った
交際を決断
5月
物件を探してやっと引っ越し先が決まり、大掃除をした
社長に辞めると言いだすことは緊張したけど言えば楽になった
顧客全員で送別会ができてうれしかった
家具ばかり見ていた
6月
水溜りボンドにハマる
一人暮らしが嫌になってきて家族との時間が大切になった
妹とディズニーに行ったら空いてて快適だった
でもすぐ結婚したら嫌だなと思って複雑な気持ちだった
黛灰にハマる 黛 辞めるな
自分はというと会社になじめず辞めたくなった
暑いのもつらかった
7月
週末に実家に帰る日々が始まる
洋書を再び読むようになる
エアコンを買って、椅子も買って、マットトッパーも買って部屋はよくなったけど、コロナ陽性になる
症状は咽頭痛のみだったけど咳がひどかった、しかも減給
眠りが浅くなり再び精神的に不安定になる
黛ばかり見て、インナーカラーを真似しようか迷う
ずっと見ていないと知らない間にいなくなってそうで生前葬をつけっぱなしで眠った
夢の小説を再び読みだす
8月
またpubgをやり出した
れいしーの配信もよく見るようになった
るろ剣を見て作画監督を見直した
暑くて暑くて妹のコロナ陽性を言い訳にリモートに入った
夏休みが長くて助かったけど駅から職場までの道のりが長くてつらかった
しかし脱毛効果がすごくて毛がどんどんなくなって感動した
9月
職場が嫌で嫌でしかたなかった
展示会だったけど久しぶりにビッグサイトへ行けてうれしかった
川野さんに会ったり、顧客の人に会えてうれしかった
だんだん一人暮らしに慣れてきて、居心地がよくなってきてうれしかった
pugbのためにipadも購入
結婚の話になるもマリッジブルーになる
スパイダーマンにハマる
カルロスからメッセージが来て驚き、また連絡を取るようになる
ルルの目が白内障なんじゃないかと不安になる
10月
涼しくなってきて湯船につかって映画を見たりキャンドルを焚いたりするようになる
肌の乾燥を指摘されて化粧水と乳液を全身に塗るようになる
彼と結婚を前提に泊まりする話になり、面倒になる
が、インターコンチでの夜は素敵だった
仕事がクソ暇すぎて仕事中に簿記の勉強をしたり、カルロスとひたすらメッセージをやり取りしだす
英語の動画をたくさん見出す
11月
あったかシーツ難民になる
誕生日と祝日を重ねて連休を取ったら東京のおじさんが亡くなる
ルルの目のことが不安で仕方なかった 粘膜の傷らしい
お兄ちゃんに久しぶりに会えてうれしかった
マーナ本社は綺麗だったし浅草はいいところだった 揚げ饅頭おいしかった
久しぶりに岩下さんに会えたのもうれしかった
本格的にマリッジブルーになる
宮野のライブチケットをゲットする
ブリティッシュアクセントを習得する
寒すぎてストーブを購入するも電気代とガス代がやばくて笑う
12月
宮野のコンサートに行って沼る
ゴキブリを退治する出来事が起きて、マイナンバーカードも作成した
ほぼ毎週末だれかに会い、体調を崩した
毎年同じ時期に体調を崩す
ブリティッシュアクセントがあるねと言われてうれしくなる
宮野にベタ惚れすぎてイブに名古屋へ行くことを決意
毎日宮野の動画を見るように
23は顧客のみんな、イブは宮野と名古屋でホワイトクリスマスイブ、当日は家族で過ごしてしあわせだった
見送りに行ったことは死ぬほど後悔したけど年末家族全員で過ごせてうれしかった
bye.
8 notes · View notes
kachoushi · 9 months ago
Text
雑 詠
花鳥誌 令和6年5月号
Tumblr media
雑詠巻頭句
坊��俊樹主宰選 評釈
雑詠巻頭句
Tumblr media
実朝の忌あり五山の揺るぎなし 渡辺 美穂
 鎌倉五山のこと。むろんそこに虚子の墓がある。実朝の墓もその近くにある。虚子忌は四月八日だが実朝は陰暦一月二十七日となっている。五山は寿福寺、建長寺、円覚寺など。一度は行くことをお勧めする。虚子の矢倉はたいそう切ない。
ほくそ笑む族ありけり実朝忌 渡辺 美穂
 誰がほくそ笑むのか。北条家であるのが通説か。頼家の子の公曉に暗殺された。ほぼ公家のようだった実朝だが、そこは権力を支配する一族の坩堝の中での悲劇だった。ことほど実朝は日本史の中でもか弱く悲劇の者となってしまう。
冴返る沈金曇る輪島椀 渡辺 美穂
 「沈金」は漆器の漆に金箔などを貼った高級なもの。輪島塗りはそれの代表。しかし今般壊滅的な地震があった。その復興を願いつつ過去の歴史の句も作りつつ、この作者の句の幅は広く深い。
虚子もまた磐座に在り実朝忌 久保 光子
 これもまた鎌倉の虚子の墓。共に訪ねたのかもしれぬ。しかしこの句の写生は墓の状態がわかる。崖に彫られた穴にある墓は三基。虚子と六と高木家の子の墓という。どれも小さな墓碑でそれが虚子らしい。
ヴィオロンの精春宵の精と逢ふ 久保 光子
 ヴァイオリンというもの。この言い方はフランス語とか。絢爛な西洋貴族の世界。その音色の精が春の宵のころの妖精と会う。するとまるでディズニーの世界。そこの音色もまた想像できる。
白蓮の文字の哀しき古雛 久保 光子
 白蓮は柳原白蓮のことだろう。絶世の美��でいろいろな事件を起こした。と言っても駆け落ち��らいのもの。歌人、女性活動家でもある。私も観たが流麗な文字は哀しい。豪邸の雛もさぞかし豪華だろう。
Tumblr media
動き出しさうな牛車も雛の段 渡辺 彰子
 ひな壇の牛車は現実的。車輪なども動きそうだが雛そのものは絵画的。
春近し腕にはみ出すフランスパン 緒方 愛
 抱えて帰る途中か。兎に角このパンはお洒落だ。」
Tumblr media
裃のぞろぞろぞろと追儺式 斎藤 いづみ
 ぞろぞろの行列の長さ。かなり大きな追儺式に俳優や相撲取りなども来てる。
正月が地獄の底に能登地震 多田 みす枝
 本当にこの措辞のまま。何も正月の早々に来るとは。神もまた容赦ない事をする。
Tumblr media
人呑みし海ごつごつと寒の雨 白水 朝子
 この海もまた地震を想起する。津波というものの恐ろしさもまた。
峡晴れや杉の葉陰の雪の花 有川 公子
 典型的な写生美。立体的な風景の描写。そこにふる雪の美しさは日本画。
Tumblr media
部屋隅に鬼の悲しみ追儺寺 沢井 真弓
 追い込まれてしまった鬼の悲しさ。部屋に撒かれた豆に鬼たちは行き場を失う。
佐保姫へ飴は引かれて絹の糸 平山 きみよ
 佐保姫が紡ぐ飴をまるで絹の糸のように変質させる。それは悪戯の世界か。
0 notes
kurogomamaaa126 · 3 years ago
Photo
Tumblr media
大人になってからほぼ初塗り絵。全体的に薄くなってしまった…塗り方もっと勉強する。 #大人の塗り絵初心者 #大人の塗り絵 #大人の塗り絵始めました #大人の塗り絵ディズニー #コロリアージュ #夢と冒険のファンタジーディズニー塗り絵 #トンボ36色鉛筆 #トンボ色鉛筆36色 #トンボ色鉛筆 https://www.instagram.com/p/Ce79-ASpgK_/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
morinome · 3 years ago
Text
Q&A番外編
Tumblr media
3月11日発売の花野井くんと恋の病10巻特装版に各キャラのプロフィールや初期設定、など収録したファンブックがつくんですが(↑はファンブックの表紙)その中のQ&Aコーナーで読者さんから質問を募集したところたくさん質問をいただけたので、せっかくなのでファンブックに入りきらなかった分を一部ですがこちらで答えさせていただきます。量がいっぱいあるので日を置いて少しずつアップしていこうかなと。 ※その場のノリで答えてますので描いてくうちにもしかしたら本編でここで答えたことと矛盾がでてきたりしてしまうかもしれませんが、あくまでふんわりと受け取っていただけたら。全部の質問に答えられなくて本当に申し訳ないんですが、ご参加とても嬉しかったです。ありがとうございました!
質問は↓から(3.13更新 全てアップしました)
Q.2人の好きな食べ物はなんですか??
A.ほたるはありすぎて選べない。花野井くんはこれが好きというのが特にない。ほたると食べた思い出深いものには思い入れがありますが味が好みとかとは少し違うと思います。
Q.ほたるちゃんの好きなところ、たくさん教えてください!ぜんぶはなしで!
A.花野井くんの思うほたるの好きなところは、性格的な部分は結構作中で言及してるので、それ以外の部分��と
ほっぺの柔らかさ、眉毛、瞳、抱きしめた時にふっと香る匂い、健やかなところ、笑った顔、食べてる時の顔、いただきますとごちそうさまを言うところ、寝息、小さい手、体温が高めのところ、花野井くんの顔を見ようと一生懸命見上げてくれるところetc
永遠にでてくるのでこの辺で…。
Q.花野井くんの好きな動物はなんですか?
A. 特にないです。ペットも飼ったことありません。 動物に興味がないせいか逆に動物に寄ってこられることはあります。
Q.花野井くんとほたるちゃんは将来の夢って決まってますか?
A.なりたい職業はふたりとも今のところそこまでハッキリ決まってません。花野井くんの子供の頃の夢は本を作る人でしたが現在は好きな人と一緒にいる時間を少しでも多くとれるように可能なら在宅でできる仕事がいいなと思ってます。
 Q.花野井くんとほたるちゃんが好きな音楽は?
A.花野井くんは基本自分の好みを考えず相手に合わせて生きてきたので好きな○○とかがなくて似たような答えばかりですみませんがありません。教室でイヤホンをつけてるシーンは大体話しかけてくるなというポーズなので実際には音楽を流してません。勉強中にBGM流すときは雨がしとしとふる音とか焚き火の音とか聞いてます。ほたるはジブリとかディズニーの音楽とか好きです。JPOPも普通に聞いてます。
Q. 花野井くんの好きなファッションを教えてください
A.ファッションにこだわりはありません。付き合った人の好みに合わせるようにしてるので、ほたる相手の場合はとりあえず奇抜なものではない、色味も派手ではなく落ち着いたものを選んでそう。(ほたるの)安心感重視。
Q.花野井くんの好きな動物は?もしその動物を飼えることになったらどんな名前をつけますか?
A.好きな動物は特にないですが飼うことになったらヘミングウェイとか文豪の名前からつけそう。
Q.花野井くんの好きな場所は?
A.子供の時いつもいってた公園、図書館・本屋、ギンジさんのお家、ほたるの部屋
  Q.物語を作るうえで影響を受けたものやどのように発想し組み立てているのか気になります…!
A.ストーリー作りで影響を受けた具体的な作品は今パッと思いつかないのですが元々ミステリーとか探偵ものとかが好きなのでまずはキャラクターそれぞれに秘密を作ってそれが少しずつ解き明かされていくような物語の作り方をしてます。
Q. いつか圭悟くんときょーちゃんがメインの回・もしくは番外編みたいな感じで2人の出会いの話は描かれますか?
A.いつどのタイミングでかはまだわからないんですが出会いは描きたいと思ってます!
Q. しばむーと穂積先生の恋の行方も気になるところ。スピンオフ的な作品で成就はありますか?
A.主人公以外の子たちの恋模様もどこかで描けたら描きたいです。 
Q. しばむーの元彼について詳しく知りたいです!!!
A.あんまり考えてませんでした。中3の頃剣道部の男子と、とかかな。
Q. 森野先生こんにちは!いつも楽しく読ませていただいています。森野先生のお気に入りのイラストや扉絵などありましたら教えていただきたいです。
A.一枚絵が苦手なのでどれもこれもまだまだだなと思います。でも少しずつ成長してる気はするのでもっと成長できるようにがんばります!
Q. カラーを塗るときのコツはなんですか?
A.カラーが上手な人は色の選び方がまず上手なんだと思うんですが、私はそのあたりが苦手なので、まずはなるべく色数を増やして情報量をあげるように意識してます。赤も青も黄も使ってカラフルな絵を描くという意味ではなく、例えば赤い服を塗ったとき、服の影を濃い赤で塗るのではなく紫で塗るようにしたりとかそういった感じです。
Q. 子供の頃から漫画家になりたかったのですか?
A.初めて漫画家になりたいと言いだしたのは10歳の頃です。
Q. お話を作り出すにあたって特に大変だった!と思うことはなんですか
A.初期はほたるがどういう子かつかむのに随分試行錯誤しました。花野井くんは個性がハッキリしてたので思考が読みやすかったですがほたるは普通がテーマだったのでどうとでも動かせるのが逆に動かしにくかったです。
Q. 森野先生は動物と一緒に暮らした事がありますか?
A.動物と暮らしたことがなくて動物描くときはいつも合ってるかとても不安です(笑)。八尾くんちのホタル(犬)のモデルはかずはりんさん(Twitterアカウント→@15kuma)のお宅のごろちゃんです!
Q. 先生は、描いているときのお供とかありますか?
A.プロット、ネームまでは何も流しません。作画に入ったら音楽とかYoutubeとか動画配信サービスとかをぐるぐるしてます。
Q.森野先生が自身をキャラ化した絵が見たいのですが、描かれたことありますか?
A.似顔絵描くの苦手で…デザート本誌での著者アイコンはマンボウにしてます。マンボウの虚無顔に親近感を覚えてます。
Q. 登場人物の心情を考えるに当たり、ご自身や周囲の人々を参考にされているのでしょうか。
A.キャラの設定を作るまでは周囲の人を参考にすることはありますがいざ動かし始めるときは基本的に自分がそのキャラだったらどう思うかで考えちゃいます。あまりにも自分とタイプが違うキャラの場合、例えばしばむーとかは担当さんによくこういう時どう思うかとかを確認しながら描いてました。
Q.花野井くんが左利きで困ったことは?
A.習字の授業とか。
Q.花野井くんは香水とか付けますか?
A.今のところはつけてないです。
Q. 花野井くんを描くにあたって気をつけていることとかありますか?
A. 作品として気を付けてるのは花野井くんやキャラクターそれぞれの価値観を否定したり、逆に礼賛したりしないこと。
Q. 花野井くんの想い描くほたるちゃんとの理想の結婚生活は?
A.自分は在宅でなるべくほたると一緒にいる時間を作れる仕事について、必ずいってきますとただいまのキス(もしくはハグ)をする。
Q.ほたるちゃんは花野井くんの誕生日に何をあげたのでしょうか?そのあたりの描写が無かったので気になます。
A. 5巻18話に出てきてるブックカバーをあげてます。
Q.花野井くんのファッションの勉強は何でされていたのですか?
A.雑誌とか、あとはインスタとかのSNSで見る私服コーディネートなど参考に。ちなみに花野井くんのアカウントは見る専用で発信はほとんどしてません。
Q.花野井くん、実は自分も「ほたこ」って呼んでみたい…とか思ってませんか?笑
A.花野井くんは小学生の頃からほたるのことをほたるちゃんと呼ぶのが夢だったので今夢が叶ってハッピーです。
Q.花野井くんのおじいちゃんとおばあちゃん、どちらがイギリスの方ですか?
A.おばあちゃんがイギリス人です。花野井くんが小学生くらいの時までは、夫婦で日本で暮らしてましたが、定年を迎えたらおばあちゃんの故郷で一緒に暮らそうと約束していたのでイギリスの田舎に引っ越しました。
Q.友達だったおじいさんとは、どのくらいのペースで会ってたの?
A.花野井くんは当時おばあちゃんの家に帰りづらくて頻繁に公園や図書館など外で時間をつぶしていました。ギンジさんの方は週2,3くらいのペースでふらりと公園にやってきます。偶然会った日は一緒にいる、といった感じなのでペースはまちまちです。でも最低でも週に1回以上は会ってたかも。 ちなみにほたるは小6の頃月に2,3回くらいあの公園で遊んでました。
Q.花野井くんの1番好きな映画は何ですか?
A.『オペラ座の怪人』
Q.花野井くんは可愛い系が好きですか?綺麗系ですか?それともほたるちゃんですか?☺️
A.ほたるちゃんです!
(↓3月13日更新分)
  Q. ほたるちゃんが小学生の卒業間際に友達から髪を切られてかなりのショックを受けていたかと思いますが、どのようにして立ち直ることができたのでしょうか?
A. 4巻で少し触れられていますが、あの事件のあと一時期ほたるは人に関わるのが怖くなって、中学では特定の友達を作らず一人でいるようになりました。友達はいませんでしたが姉や妹と仲がいいので案外平気だな…と慣れかけてた時にきょーちゃんと知り合います。恋バナ大好きなきょーちゃんに気に入られてしまい始めはびくびくしてましたが、きょーちゃんは恋で落ち込むこともあるけど打たれ強く自分で立ち直るタイプだったのでほたるも段々と警戒をとききょーちゃんの明るさに救われていきました。
Q.花野井くん達の舞台の県はどこですか?
 A.背景の参考にしてるのは主に埼玉県なんですが一応架空の街の設定なので、シーンによって全然違う県の景色参考にしてることもあります。
Q.みんなの携帯の待ち受けがどんなのか気になります!
A.ほたる→文化祭の時の花野井くん
(その��は女子3人で食べに行ったパンケーキ)
花野井くん→ご飯食べてるほたる
八尾くん→ホタル(犬) 
きょーちゃん→圭悟くんとのツーショット
しばむー→家族旅行で行った時の雪景色
圭悟くん→ロック画面:好きなバスケ選手
     ホーム画面:きょーちゃんとのツーショット
Q. 花野井くんと恋の病の結末はもう決まっていますか?
A.ある程度決まってますが漫画描いてると本当に予想もつかないことが起きたりするので今後変わる可能性もあります。今大体全体の構想の6、7割まで来た感じです。
Q. 森野先生のストレス発散方法はなんですか?
A.誰かに話を聞いてもらいます。
Q.漫画家になって1番嬉しかったことはなんですか?
A. ボイスコミックは人生で嬉しかった出来事ベスト3に入るくらい感動しました。宝物です。https://www.youtube.com/watch?v=OxOSIgQuFCg
Q.みんなの名前の由来を知りたいです!
A.それぞれ意味を決めて名前を付けてるわけではないのでなんとなく音で選んでます。あと悩んだときは地図を見て地名からいただいたりしてます(花野井とか)。
Q. ほたるちゃんが男の子になったらどうしますか?
A.急になにかの魔法で1日男の子になったらみたいなことでしょうか?花野井くんは最初違和感にそわそわしてそうですが態度とかは変わらないと思います。いつものノリで思わず手繋いだりハグとかしちゃっても、した後一瞬あってなるけどまあほたるちゃんであることにかわりないからいいかってなりそう。
Q.ほたるちゃんとお友達になりたいです。肉まんをちらつかせば寄ってきてくれるでしょうか…。
A. 餌付けはかなり有効な手です。
Q. みなさんの好きなアイスの味を教えてください!
A.ほたる→バニラ 
花野井くん→特になし 
八尾くん→みかん 
きょーちゃん→チョコ
しばむー→マスカット 
圭悟くん→ソーダ
里村さん→ベリー系
Q.花野井くんとほたるちゃんお互いの好きなところはなんですか!?
A.花野井くんは前の質問で答えたので省略。ほたるは、2巻8話で語ったこと以外だと花野井くんの努力を惜しまない姿勢とか、変化をしていけるところとか。
Q. 花野井くんはほたるちゃんへの返事が早そうなイメージがありますが、だいたいどれ位で返事が返ってきますか?また他の人だったらどれ位で返事するかもしりたいです!
A. ほたるには即レス、他の人でも5分以内には返しそう。
Q.深夜にコンビニ行く時、ちゃんと着替える派ですか?部屋着で出れる派
A.花野井→着替える ほたる→部屋着でも出れる
Q.ほたるちゃんを筆頭に、登場する女の子達はみんな実際に居たら友達になりたい子ばかりなんですが、そこは意識して描かれているのでしょうか?
A.ほたるはまさに自分の周りの友達(複数人)の好きなところを集めて出来上がった子なのでそう思ってもらえてるのはとても嬉しいです。メンタルが安定してるところとか、人を悪く言わないとか、自然にご飯シェアしてくれたりとか。こんな子と恋人になれる人は幸せだなと感じ��ところを参考にさせてもらいました。
Q.ほたるちゃんはもし明日地球が滅亡するとしたら、最後に何を食べたいですか?
A.お母さんやお姉ちゃんが作るいつものご飯を自分も手伝って、それでできれば花野井くんとも家族とも皆で食べたいんじゃないかな。
Q.先生なら誰に恋をしますか?
A.黒江主任
Q.かがり姉ちゃんは、妹が産まれたときどんな気持ちでしたか?
A. 興味津々でわくわくしてました。寂しいとかよりは率先して妹たちを構い倒してお姉さんぶってたと思います。でもお母さんがたまにかがりお姉ちゃんを抱きしめてくれる時は思い切り抱きしめ返しました。
Q.ほたるちゃん、どんどん可愛くなっていますが垢抜ける為に何をしましたか?
A.眉毛を整えるようになったのと、美容院で髪を切るようになりました。(今までお母さんが切ってた)お化粧は校則で禁止されてるので、今のところ自宅で練習するのみ。
Q.森野先生が好きな芸人さんは?
A.昔から麒麟が大好きです。唯一DVD買ったり漫才生で見に行ったりしました。
Q.花野井くんがアイドルだったら、どんな立ち位置のキャラクターでしょうか?
A.ファンサは自分のファンにしかせずかけもちファンには厳しそう。
Q.ほたるちゃんと花野井くんの理想のデートを教えて下さい
A.ほたるは今はなんでも新鮮でまだ理想とかはあんまりなさそう。花野井くんもどんなデートも楽しめますが基本人が少ない落ち着ける場所の方が好きかも。本当はおうちデートにもっと誘いたいけどおばあちゃんの目と自分を律することができるか問題で今はまだ控えてます。
Q. ほたるちゃんが花野井くんに1番ときめいたのはいつですか?
A.常に更新されてます。文化祭のコスプレ姿の時はいつもとドキドキの種類が違ってちょっと混乱してました。
Q.2人は高校の卒業旅行どこ行きたい?
A.高校生なのでディズニーランドとか?(日帰り)
Q.花野井くん、ほたるちゃんの猫コス見たくない?
A.そりゃあもう見たいと思います。
Q. 花野井くんとほたるちゃんに質問!お互い色で表したら何色?理由も含めてどうぞ!!
A.ほたる「花野井くんはえーと薄い紫とか…?朝焼けみたいな静かで綺麗な感じがする」
  花野井「ほたるちゃんはお日様みたいなイメージだから白とか優しい橙色かな」
Q. ほたるちゃん、花野井くんが生まれ変わったら何になりたいか?
A.ほたる→雲
  花野井くん→生まれ変わっても記憶がないならそれは自分ではないし隣に記憶をもったほたるちゃんがいなければ意味はないので特に生まれ変わりたいと思わない
Q.花野井くんのナイトルーティーンはなんですか??
A.ご飯食べたら勉強して湯船につかりながらスマホの中のほたるの写真をみたり次行くデートスポットやおいしいお店などリサ―チをします。スキンケアして軽くストレッチして勉強or読書して就寝。
Q.ほたるちゃんのナイトルーティーンはどんなかんじですか?
A.ご飯食べて宿題してお風呂入って寝ます。
Q.花野井くんとほたるちゃんがお互いにお花をあげるとしたらどんなお花をプレゼントしますか?
A.花野井くん→ほたる 薔薇を5本
  ほたる→花野井くん ネ��フィラ(見た目が可愛かったから)
Q.森野先生のバイブル的な作品、影響を受けた作品を知りたいです!(漫画でもそれ以外でも構いません)
A.船戸明里先生の『Under the Rose』。同じ人間の中に正の感情も負の感情も渦巻いていてまたその表現が繊細で美しくて、こんな風に多角的に感情を描けたらと憧れます。
Q.花野井くんとほたるの幼少期からの髪型遷移を見たいです!
A.花野井くんは生まれてから中学までずっと坊ちゃん風のスタイル。恥ずかしがりで人と目を合わせるのが苦手だったので前髪はいつも重ためでした。小学校低学年の頃お母さんに髪を短く切られすぎた時は大泣きしました。
ほたるは幼児期は短かったりもしましたがお姉ちゃんのことが大好きなのですぐお姉ちゃんと同じ髪型をねだるようになりました。
Q.花野井くんとほたるは休日、一人でいる時に何をしますか?
A.花野井くんは読書や映画見るor勉強orランニングなど軽い運動。デート前はデートで行く場所や店の下見に行くことも。
ほたるはスマホで日本や世界の美味しいもの検索して食べたいものリストつくったり、庭でミニトマト育てたり、最近は花野井くんに借りた本を読んだり
Q. 翻訳機を使って文法が変なところがあります。 予めすみません。花野井君はいつからハンサムだったんですか?
A. 顔の造形自体は元から綺麗だったんですが、中学生くらいまでは前髪重ため+眼鏡+うつむいてることが多かったのであまり気づかれてませんでした。小学校の卒業アルバム撮影の時は先生に言われてメガネをとってたので、同じクラスの人たちは卒業アルバムもらった時初めて誰この美少年、と驚いたと思います。
Q.花野井くんがほたちゃんに直して欲しいところ
A.10巻37話で少しそんな話しをしてますが、言ったはものの不満に思ってるというほどではないです。基本的にはほたるに変わってもらうよりも自分が変わるべきだと今の彼は思ってます。
Q.ほたるちゃんに対して重い感情を抱く花野井くんが大好きなのですが、森野先生が花野井くんの言動や行動で「我ながらヤバい発想だな…」というシーンはありますか?
A.10巻の内容は連載当初から描く予定だったんですがヤバいのはわかりきってたのでかなり悩みました。でも花野井くんのこういう危うさを放置したままハッピーエンドはないなと思ったので描きました。
Q.花野井くんの両親の馴れ初めは?
A.どこかで描くかもしれないので詳細は書けませんが、花野井父の命を花野井母が救って以来花野井父は自分の命は花野井母のものだと思ってます。花野井母はマジかーと笑って受け入れました。
Q.落ち込んでいるときに、元気ややる気を出すためにしてることってありますか?
A.心の不調は体の不調からくることも多いので、まずはやるべきことを全て放り出して寝ます!
Q.花野井くんはほたるちゃんに膝枕や髪を乾かしてもらってましたが、またしてもらうとしたらどちらをしてほしいですか?理由も教えてください。
A.どちらか選ぶなら髪を乾かしてもらう方かも。自分から触るのも好きですが触ってもらうのには少し特別感を感じてます。
Q.花野井くんはほたるちゃんにどんな食べ物を作ってあげたいですか
A.甘いものは何度か食べてもらったので次はお肉料理とか。
Q.花野井くんの野望は何ですか?!
A.いつかほたると二人でほたるの夢(世界中のおいしい食べ物食べる)をかなえる旅行に行きたい。
Q.花野井くんはご飯派ですか?パン派ですか?
A.朝はパンの方が簡単なのでよくパンを食べてますが味は別にどっちでも。
Q. 花野井くんのパンツはボクサー派ですか、トランクス派ですか?
A.ボクサーです。
Q.花野井くんがほたるちゃんのかわいいなと思う時はどんな時?
A. 呼吸しててもかわいいと思ってます(つまり常に)
Q.4巻冒頭で、花野井くんがほたるちゃんの好きそうな食パンの分析をしていましたが、実際ほたるちゃんはどんなパンが好きですか?サクサク、モチモチ、あるいは食パン以外でも!
A.どちらかといえばモチモチした食感が好きです。
Q.森野先生は何かゲームしますか?
A.昔はRPGをよくプレイしてましたが最近は全然やってないです。
Q.無人島に何か1つ持っていくとしたら、花野井くんとほたるちゃんは何を持って行きますか?
A.花野井くん→ほたるちゃん
  ほたる→調味料
Q.萌先生の元気の源はなんですか?あと何を食べたらパワー全開になりますか?
A.元気の源は読んでくださる方の感想。あとイチゴタルト食べるとうおー!ってなります。
Q.花野井くんがほたるちゃんと過ごしてきた中で一番ドキドキした場面は何ですか?
A.7巻28話。緊張のドキドキという意味では1話の告白した時。
Q.描きやすいキャラ、描きにくいキャラありますか? 
A.花野井くんと八尾くんは顔をかっこよく描かなければというプレッシャーが大きくて難しいです。何度描き直してもかっこよくならなくてイーッてよくなってます。笑
外見的にも内面的にも描きやすいのは圭悟くんと里村さんです。
Q.コロナ禍で巣ごもり生活中になにかを始める人が多かったですが、もし巣ごもり生活でなにか始めるとしたら花野井くんとほたるちゃんはなにをしますか?
A.二人して料理にこりだしそう。
Q.花野井くん〜は埼玉(大宮)が舞台のモデルだと思うのですが、主要メンバーの家や学校はどの辺りにあるのか知りたいです!また、学校までどうやって通っているのかも知りたいです(ほたるちゃんは○○のあたりに住んでいて、学校までは電車と徒歩で○○分くらい……のような)。
A.あくまでなんとなくであることを念頭にぼんやりふんわり受け取ってください!厳密な地理にあてはめようとすると矛盾もでてきますので!
・ほたるの家→最寄りは大宮っぽい駅。駅からバスで10分くらいのところにおうちがあります。
(きょーちゃん、八尾くんは近所ですが使ってるバスの線がちょっと違います。)
・花野井くんの住んでるマンション→浦和っぽい駅から徒歩10分くらい
・ほたるたちの高校は大宮っぽい駅から電車で10分くらいのところにあるイメージです。
Q.ほたるちゃんとお付き合いする前に、花野井くんがしていたバイトは何ですか?
A.飲食店の店員。ただ女の子がいる職場は(当時彼女いたので)色々面倒��とが多かったので最終的には引っ越しのバイトに。
Q.ほたるちゃんが髪を染めるとしたら、花野井くんはどう思う?ほたるちゃんに似合う髪の色は?
A.あんまり明るい色は花野井くんもびっくりすると思いますがそれはそれでかわいいと受け入れそう。ちなみにカラー絵の時は雰囲気に合わせて明るめの色で塗ってますが現実世界で考えたらほたるは黒髪です。赤みのある茶色がしっくりくるなーと思いながら色は塗ってます。
Q. 八尾くんは勤務中にエプロンを付けていませんが、花野井くんやほたるちゃんとは何かちがうんですか?
A. これは私が昔働いてた本屋さんがそうだったんですが、まず男性はエプロンなし、女性はエプロンありが基本スタイルです。ただ、レジ接客中心の八尾くんと違って花野井くんは主に配架(本を棚に並べる作業)担当なので、本や段ボールを運んだりする機会が多く服の汚れ防止でエプロンを着用してます。(あとエプロンのポケットに色々仕事道具入れられる)黒江主任がエプロンをしてるのも同じ理由です。
53 notes · View notes
junikki · 3 years ago
Text
Tumblr media
今回はセーラーネプチューンのパーソナルカラーについて書きたい。まあ二次元キャラだからパーソナルカラーとか関係ないっていう話は置いといて。
外部太陽系で一番大好きなのはセーラーネプチューンなんだけども、「セーラームーン パーソナルカラー」でググると、検索に上位に引っかかるサイトではセーラーネプチューンはイエベ秋かブルベ夏で意見が割れているの。他は一致なんだけども。ウラヌスも人によっては冬秋春と意見が割れてる。
https://ameblo.jp/b-w-aoakua/entry-12428387663.html
こっちはネプチューンがイエベ秋。私もイエベ秋説が正しいと思うんだよね。だって、みちるさんの髪色ってターコイズだけども、絵によってはかなり緑っぽくも見えるもの。
ウラヌスはブルベ冬。たしかにヴィヴィッドなロイヤルブルーの戦士服着てるもんなあ。
https://www.cosme.net/chieco/question/158824/detail
この@cosmeのQ&Aではネプチューンがブルベ夏。たしかに変身シーンではブルベ夏っぽい桜色のリップ塗ってるようにも見えるしね。でもこの桜色リップはちょっと浮いてないか?とも思ってしまうんだけども。
ウラヌスがイエベ秋。クレヨンしんちゃんの園長先生みたいな黄色いスーツ着てるイメージあるし、金色が大好き&似合うイメージ。イエベ秋も金色は得意だからね。
https://honeirochannel.shopinfo.jp/posts/14047763
こっちもネプチューンがブルベ夏。髪色と目の色からの判断らしいが、目はたしかにブルーだからまだわかるけども、髪色はどう見てもターコイズやティールに見えるんだが。たしかにブルベ夏の人がグリーン系をどうしても選びたいなら、ターコイズは有りっちゃ有りなのかもしれない。まあベストなのはもうちょっとミントみたいな薄い色だと思うんだけどもね。
ウラヌスはイエベ春。金髪たしかに似合うね。でも、金髪=スプリングでもない気もする。ウラヌスの金髪はいわゆるうさぎちゃんや美奈子ちゃんのようなキラキラした金髪じゃなくて、もうちょっとアッシュっぽい落ち着いた金髪だから。実際ブルベで金髪の人いっぱいおるしな。トランプ元大統領も実はブルベ夏らしいし。
他のセーラー戦士はわかりやすいから全員意見が一致しているんだけども、ウラネプだけ意見が見事に割れてるのが見てて面白い。もっといろんな意見が見てみたい。
Tumblr media
これがPC別の似合う青らしい。これで見ると、みちるさんはどう見てもイエベ秋やな。ウラヌスはやっぱブルベ冬なのか?やっぱりイエベブルベ跨がったタイプなんじゃないかな?と思われる。
Tumblr media Tumblr media
この辺の原画はめっちゃ緑に見える。武内直子先生の「ワカメヘアー」という設定からして、これは緑寄りなのがわかると思う。同じく緑系のジュピターはもはやカーキ寄りに見えるね。プルートの髪色と同じような色味に見える。
Tumblr media Tumblr media
この辺の画像も大好きなやつ♡これは青寄りな髪色になってるけども、やっぱりイエベ秋の青だよね。
毛先アトミックターコイズにしたら、こういうファッションしたい♡ネイルもこういうのつけたい!Diorの口紅めっちゃみちるさんぽいわーって思うけど、このベージュピンクも黄みが強めで秋っぽい感じするわ。変身時につけてるリップは桜色よりこの色の方が馴染みそうな感じはする。
みちるさんは原画の無限学園の制服や私服姿では割とイエベ秋っぽい服着てるんだよな。逆にアニメだとちょっとブルベ夏っぽいのが多いかな?でもどっちでもいい感じなんだよね。まあ二次元キャラだし、しかも美形だから当然だろうけども。
もしかし��らみちるさんは私と同じようにブルベ夏とのミックスタイプなのかも?ディズニーのアリエルも秋と夏のミックスタイプらしいしね。
Tumblr media Tumblr media
敵キャラ人気No.1なアマゾントリオのフィッシュアイちゃんはこうしてみるとイエベ春だね。でも、二枚目のカードダスの画像のように、作画によってブルベ夏になってる時もある。もしかしたら、人間に化けてる時は親しみを持たせやすいようにイエベ春にしていて、真の姿の時は血の通ってないクール感とか出すためにブルベ夏にしてるのかもしれない。
Tumblr media Tumblr media
アルーミナムセイレーンは圧倒的にブルベ夏だね。こういう薄紫のスーツとか似合うのがすごい可愛いわ。身につけてる貝殻アクセが全部可愛いよー♡こういうピアス?イヤーカフ?ほしいわ。
レッドクロウがイエベ秋かな。90年代ギャル感がすごいある。真逆の二人だけど仲良しなんだよねえ。
1 note · View note
koushu-lee · 3 years ago
Photo
Tumblr media
【この記事は、2020年6月9日にブロマガに投稿されたものです。】 【ブロマガサービス終了とのことで、成長記録として移動してきました。】 =自作愉快犯くんデフォルメモデル製作まとめ。= 先日久々に新しいキャラクターのモデルを配布しました。
数か月前にゲームが始まった 「ディズニー ツイステッドワンダーランド」の 「フロイド・リーチ」くんのデフォルメモデルです。 このモデルを作るきっかけになったのは、 Blender2.8をDLしたことでした。 それまでBlender2.8をDLすると前のバージョンが消えると噂で聞いていたので、 「もしすぐ新しいBlenderさんに慣れなくて挫けてしまったら…」 と思い、中々DL出来ずにいました。 しかし、最近調べたら、 前のバージョンを残しつつDLも出来ると知り、 今年の4月に入ってから、DLしてみました。 「じゃあ、操作に慣れるために、久々に自作のモデルから流用せずに、 一からなにか作ってみようかな…簡単にできるようなのがいいな…」 と、思案。 以前作った茜ちゃん人形(↓のやつ。ここで言ってるのは、右三体)は、 一週間くらいで作りました。
Tumblr media
それを考慮して、 何かのデフォルメキャラがいいかなーっと思い、 なぜかスマホに大量のスクショという名の資料があった 彼になりました。ナゼナンデショウネー。 作り始めたのは4月中旬くらいから。
Tumblr media
 
Tumblr media
とりあえず全体をざっくり作ってみました。 頭は、四角形のポリゴンを「サブディビジョンサーフェス」で なんとなく顔っぽくざっくり丸くして調整。 身体も、四角形をみょーんと伸ばしたりして、作りました。 目は仮置き。
Tumblr media
 
Tumblr media
 
Tumblr media Tumblr media
 
Tumblr media Tumblr media
 
Tumblr media Tumblr media
 
Tumblr media
顔と髪の毛。 モデルの大事な所ですよね。 大苦戦しました。始めたばかりなのに、早い。 なんか顔丸くね? んんんんn?????? とバランスに四苦八苦。 それと、いつもは髪の毛は「ミラー」で左右対称に作るのですが、 今回は髪の毛には使ってません。 今思うと使おうと思えば使えたのでは???? そのほうが綺麗だったのでは? と思うのですが。 円形のポリゴンをつむじに合わせて少し斜めにして、 それをベースに頭にそって造形しています。 髪の毛ぴょこぴょんぴょん。 今思うと、公式の絵よりはね方が大分足りませんね。 バランス難しい。
Tumblr media
 
Tumblr media
手。久々に完全新規で作りました。 いやーめんd…難しいですね。 よく動くパーツなので、後々のウエイト塗りとかも考えないといけないし。
Tumblr media
 
Tumblr media
ざっくり手ができたら、手を身体に繋げ、 ざっくり作っていた身体を人っぽく調整。 ついでにボーンを配置して、ざっくりウエイト塗り。
Tumblr media
 
Tumblr media
身体ができてきたので、服の作成を開始。 基本身体のポリゴンをコピー→改変で作成しています。
Tumblr media
 
Tumblr media
 
Tumblr media
服がそれなりに出来たら、UV展開。 ���ームのつけ方とかどうやるん!? ノード?使ったことないっ!!!!! と若干初日パニックになりました。 今回テクスチャを描きながら、ずっと 「私には画力が足りない…再現できない…」 と言いながら、描いてました。 ちなみに私の画力はこんな感じ↓
Tumblr media Tumblr media
このレベルでも 私くらいのクオリティならモデル作れます。 皆も3Dモデルを作ってみよう!!! UV展開図見るとわかるのですが、今回ちょっと変な感じなUVがあります。
Tumblr media
これは、テクスチャを描きやすくするためにしています。 線になっている所を歪ませたくなかったので、 「ビューから投影」という3Dビューを元にUV展開してくれるものを使って UV展開しています。 画力がもちっとあれば、普通��展開しても大丈夫だったかもしれない…。 今回初めて使ったアドオンさんが二つあります。
mmd_tools UVMirrorTools
です。 mmd_toolsさんは、 PMD、PMX形式のモデルをBlenderにインポートできたり、 エクスポートできたりMMD関連のことが色々出来るアドオンさんです。 今回は、 「極力Blenderでどこまでセットアップできるか」 を目標の一つとして作ったので、色々便利でした。 ボーン順の変更の仕方等がわからなかったので、 結局PmxEditor使いましたが← そして、もう一つのUVMirrorToolsさん。 こちらは、ミラーにした時に、UVだけミラーにしたくない時に 下の「テクスチャ」の「U軸orV軸反転」を使うのですが(画像参照)
Tumblr media
このアドオンさんを使うと UVエディターで指定した頂点を基準にUVを反転して設定してくれる 便利なアドオンさんです!
Tumblr media
Tumblr media
こんな感じ。 「この辺で設定したいなー」 と、直感的に場所を選べるので、凄く便利です!
Tumblr media
 
Tumblr media
ここのタコ足?の所は、 らせん様のカーブのベベルとテーパーの記事を参考に作っています。 太さ調整用のカーブを作って、作ってます。
Tumblr media
実は、前に作ったタコドレスのヒール部分も 同じ方法で作っています。(靴ほぼ見えない衣装ですが)
Tumblr media
 
Tumblr media
 
Tumblr media
左のモデルを頭伸ばしたり色々して、右に安定しました。 バランス難しい。
Tumblr media
 
Tumblr media
エクスポートしてみたりして、全身の確認。 確か、左より右のほうが足が太い。
Tumblr media
 
Tumblr media
髪の黄色の所の線は、 本当はスフィアでなんとかできないかなーと色々していたのですが、 難しかったので、結局それっぽくテクスチャに描きました。 いっそいらなかった気もします。
Tumblr media
 
Tumblr media
 
Tumblr media Tumblr media
表情。 口の所の線は、最初はテクスチャに描いていたのですが、 表情作成の段階で、あまり綺麗にならなかったので、 ポリゴンで作りました。 これ、いる?????
Tumblr media
で、これが完成品となります。 今回、PmxEditorでしたことは、 「ボーンの順番変更」(後から入れた上半身2等が順番が下にいくため、ボーン表示がおかしくなってた) 「準標準ボーンをプラグインでいれる」(捩りやグルーブ等) 「標準ボーンチェッカーでローカル軸等のチェック」 でした。 モデルコメント等もBlenderで設定しています。 物理も入れられるんですが、 今回は試していません。 色々新しいことやりすぎて、 ちょっと頭パンクしそうだったので。 思った以上に時間かかってしまいましたが、 その分勉強になったかなーと思います。 ここまでアニメ調?を意識して作ったこともなかったですし。
0 notes
spiwish · 5 years ago
Text
お休みの日。
昨日一昨日と外出をして、疲れていたのでたっぷり寝かせてもらいました。
15時半起床、ちょっと寝過ぎかな…。
楽しみにしていたCafe de lipaに行こう計画も残念ながら頓挫しました。
それでもメルカリの荷物だけは出しに行かないといけなかったので、
近所のコンビニまで歩いてきました。
甘いものが欲しかったので、モンブランやエクレアを買いました。
セブンのエクレアが美味しくて大好きです。
金曜日の夕方って、あんなに忙しそうなんですね…店員さん方お疲れ様です…。
めっちゃお客さんいてビビりました。
帰宅して、朝兼昼ご飯を16時半ぐらいに頂き、
そのあと薬を飲んで、夕飯の買い出しに近くのスーパーへ行ったり。
母に土下座をして、貯まっていた500円玉を両替してもらいました。
お財布の小銭入れが何せ小さいため、小銭が多いのはちょっと…ね。
2000円分も両替してもらっちゃいました。
(本当は3000円分あったけど、2000円分でも十分ありがたいっす、ありがとうございました!)
お夕飯は鍋に決まりましたが、何せお昼が遅かったので、
何時に食べられるかはわかりません…まだお腹いっぱいだ。
漫画類を買いました。
と言っても電子版です。
作者様に申し訳ないけど、我が家の近くには本屋が無く…本当に申し訳ない。
LINEマンガで、横槍メンゴ先生の短編集と、地縛少年花子くんを買いました。
完全にアニメの影響の2作。
横槍メンゴ先生はアニメのクズの本懐から、花子くんも今アニメやってますよね。
先に短編集は読破しました。
こんなにアッサリ読み終わってしまうのが勿体無いぐらい、考えさせられる内容というか、
一度は考えてしまうことがとにかく多く、いつも面白いです。
そして女の子が可愛い。素敵すぎる。
花子くんはこれから追いかけます。楽しみです。
しかしマンガ達も高いもので…
こりゃしばらく近場でしか動けないなぁ。
最近大きな買い物をし過ぎました。デパコスとか、モロにね。
少し大人しくしてようと思います。
それこそ花子くん読んだりしながら、ね。
ブログで触れたか覚えていないのですが、
ちゃっかりポケモンをクリアしていまして。
これからクリア後の世界で遊ぶところです。
そんな事をしながら引きこもれたらいいな。
コロナウイルスとかもありますし、お金もない事ですし、ね。(笑)
ゲームといえば、来月の20日からあつ森もできますし!
とても楽しみです。すぐ飽きない事を祈るのみ…。
昨日、触れていなかった話題に一つ、触れてみます。
実は久しぶりにゲームセンターに行って、父にぬいぐるみを取ってあげたのです。
なんと500円ぐらいでアッサリ取れちゃいました。
Tumblr media
ポケモンのゴンベのぬいぐるみです。
とても可愛い…。私が欲しい。
私の部屋はキャパオーバーなので多分父にあげます。
今朝父の反応は窺えなかったのですが、可愛いと言っていたそうです。
会社には連れて行かないのかな?
私のせいで、父の会社というか事務所はポケモンだらけなんです。(笑)
最近行ってないなぁ、遊びに行こうかな。
(本当はセキュリティとか色々あるから気軽に遊びに行ってはならない。)
(でも私は入り方を知っている。)
先日、この後お泊まりの予定があるなんて話をしたじゃないですか…。
アレ、無しになりました。〣( ºΔº )〣
ショックです。
久しぶりに妹ちゃんに会えるし、舞浜行けるしと思ってたのに。
ディズニーに行く予定はなかったのですが、ディズニーがお休みするということで、
それに伴って各種施設も閉鎖だし、私達の宿泊予定のホテルも休業ということで、
残念ながら無しです。
母もその日に観に行く舞台があったのに延期?で悲しんでおります。
私もお泊まり無くなって悲しい…。
コロナめー。許さんぞ。
これオリンピックとかヤバイですね。大丈夫なのかしら。
Twitterであったけど、お楽しみのイベント事ばかり奪われてそれでも労働をしなくちゃいけないこの現状本当にどうにかして欲しい…。辛すぎる。
小中高もお休みとか…。
親御さんは本当に大変でしょうね。食事考えたりとか…。
私の勤務先もキッズ達が押し寄せないよう祈るばかりです。本当に。頼みます。こないで。
足首と腰の痛みが尋常ではありません。
歩行や生活に支障は来していないのですが、結構ズキズキ痛いです。
今夜は足首は湿布を貼って寝ようかな。
腰は今日寝過ぎたからだと思っています。明日には治っている、と信じている…。
明日はお休みラストです。
多分また寝てしまうんだろうなぁ…。
出来れば起きて、でも引きこもって居たいんだよなぁ。
そろそろ絵とかも描きたいし。お寿司。
今夜は先日貰ったSUQQUのアイクリームを使ってみようかな。
どんなに良いものでも買えない額ですけどね…(・ω・`)
アイクリームは普段は豆乳イソフラボンのものをたまーに気分で使っています。
クマとか目立たない人間なので、あんまり必要性を感じていない…。
涙袋付近のシワの対策でたまに続けて塗るのですが、季節柄目薬をさすタイミングと被ると滑ってしまうので、あまり塗らなくなってしまいました。
今夜は、ちょっとお高めのを、塗ってみよう。
最近のスキンケアは本当にあっさり目で、
クレンジングはあまりメイクしないので省略、洗顔は豆乳イソフラボンの濃い目?のやつで、風呂上がりすぐにハトムギ化粧水をたっぷりシュッシュして、同じくハトムギの保湿ジェルを塗り、部屋に戻ります。
最後に部屋で鏡に向かいながらMarks&Webのハーバルモイスチャーフェイスクリームを塗り込んで完了しています。
それだけしかしてなくて、逆に不安…。
その前にやっていたCLINIQUEは一旦お休みしています。
結構余っているのでまた使うときも来るかもしれません。
今夜はアイクリームも。
ニキビは最近もできていますが鎮静化はしてきている感じがあります。
どれが効いてるんだろう…ハトムギ…???
Tumblr media
クレンジング、昨日買ったオルビスのオフクリーム、使いました。
本当に落ちてるのか?ってぐらい落ちている感覚が無いというか、めっちゃめちゃ保湿されててびっくり。
流し終わった後洗顔をするのがもったいないぐらい…あれってW洗顔必要だよね…?
でもとても使い心地いいので、使い続けようと思います。
あれって1つのボトルで2ヶ月持つんですって。マジか。
ちょうどDHCのオイルを切らしていて、探していたところだから良かったです。
明日もそこそこに生きていきます。
では。
0 notes
pix-ied · 19 days ago
Text
2024年 WishListの振り返り
46個達成。上出来。9ヵ月の時点でやるの忘れたので、6ヵ月の時点で13個達成していたらしい。12月にかなり駆け込みでコンボとか叩いたのでちょっとずるいが。何年か掲げてた読書会に参加すると料理関連に〇がついたのがうれしい。
wishlistは手帳に貼る ×
台湾に行く 〇
アジアのビーチリゾートに行く ×(予定はキャンセル)
香港ディズニーに行く ×
ニューヨークに行く ×
ヨーロッパに行く ×
スターアライアンスの航空会社の飛行機に乗る 〇(ANA国内だけど)
5連休以上を取る 〇(まさかの年末年始。去年までなら考えられないし、そんなところに要らないんじゃ)
水着を着る ×(計画はあった...)
腹筋を鍛える 〇(最近急に頑張っている。マシンが無理すぎるので自重。もっと頑張りたい)
夏のワンピースを買う ×
ソフトエレガントに似合う服を買う △(うーん少し色は意識したね)
長めの髪にパーマをかける 〇
ハイライトとシャドウを勉強する 〇(去年よりはマシなはず。とりあえず買った)
ブルベに似合うリップやアイシャドウを買ってみる(本当にブルベか確かめる) ×(タイミング的にどちらも使い切れず新調機会がなかった。特にアイシャドウってみんないくつ持っているの?使い切れてる?でも担当美容師さんがカラー診断できる人でブルベだよって言われたので、自信持って生きてくって思ったけど、何度でも私イエベじゃね?と思う)
冬のワンピースを買う ×(7分袖ワンピをまた買ってしまった)
元気に挨拶する △
ジムに月6回行く ×(特に中盤忙しすぎた)
新NISA始める 〇
ideco始める ×(会社変わって会社のやつには強制加入した)
税理士の簿記論に合格する ×
行く国の映画を観る 〇(台湾しか行けんかった)
行く国の小説を読む 〇
新書を読む 〇
日本橋の誠品書店で本を買って読む 〇(積ん読)
地方のミニシアターに行く 〇
地方の本屋で本を買う 〇
小さなSCの本屋さんで海外小説を買う 〇
大人の塗り絵をする 〇(駆け込みで色鉛筆と冊子を買った)
劇場公開される台湾映画を全部観る ×(7~8割)
劇場公開されるディズニー映画を全部観る 〇(MCU以外のマーベル除く)
ディズニーシーに行く 〇
ディズニーランドに行く 〇
『百年の孤独』の文庫が発売されたら買う 〇(未読だけど)
司馬遼太郎を読む 〇
『春の雪』を読む 〇
ノンフィクションを読む ×(ノンフィクションってなんだっけって思っちゃった)
直木賞の作品を読む ×
ブッカー賞の作品を読む △(『ちいさき者たちの神』を挫折して、『ウルフホール』読み始めているところ)
旧約聖書を読む ×
fuzkueに行く 〇
美術館に行く 〇
現代アートを見る 〇
洋館に行く 〇(ここ3つは庭園美術館に行くことでコンボ)
観劇する ×
プラネタリウムに行く 〇
デートをする ×
整体に行く 〇
サウナで整う △
温泉に行く ×(一度も温泉行っていないの?)
読書ステイをする 〇
映画ステイをする ×
Netflixで映画を毎月1本は観る ×(ドラマ込みでも見てなかった)
ディズニー+でマルチバース・サーガのドラマを観て追いつく ×
足裏メンテナンスをする ×
保湿する 〇(去年より前進。ちゃんとボディクリームが減っている)
地元の大学の図書館のカードを作る 〇
有料自習室を開拓する ×
ノー残業デーを月2回作る ×
なんとか在宅勤務をする ×(今後も無理そう)
転職サイトに登録する △
副業できるスキルを考える △(やってみたいことはある)
職場の最寄りのビストロを開拓する 〇(開拓すると潰れがち)
スパイスカレーを作る 〇
スープを作る 〇(ブロッコリーチェダーがお気に入り)
魚料理を作る 〇
台湾カステラ作る ×
ナシレマッを食べる 〇
カルグクスを食べる ×
分厚いサムギョプサルを食べる 〇
ミートボールスパゲッティを食べる 〇
パフェを食べる 〇
ハッピーアワーに行く ×
billsに行く 〇
夏の夕暮れを眺めながらお酒を飲む ×
HUBに行く 〇
筆記具を新調する ×
人を褒める ×
雑談をする △
リーダーシップやマネジメントに関する本を読む ×
後輩と毎日会話する 〇
発音理論を勉強してみる ×
英語の文法を勉強する ×
読書会に参加する 〇
友達を作る △(まずは顔見知り)
ママしてる友達に美味しいものコンシェルジュする 〇
ランバンの香水買う ×
香水をつける ×
マニキュアを塗る ×
脱毛終わらせる 〇
美容医療にチャレンジする 〇
フィルム写真の練習をする(特にピント) ×
デジタル一眼を持って出掛ける △(1度だけ?)
平日睡眠時間6時間を切らない ×
語学留学する ×
スペインに行く ×
南米に行く ×
大学で勉強する ×
批評を書く ×
優雅な生活で復讐をする 〇
0 notes
yknov7 · 3 years ago
Text
31st,Dec,2021
1月
彼(付き合う前)と一緒にゲームをして年を越す。転職活動をするか専門学校へ行くか、進路について不安で不安で階段の端で膝を強打して流血する。傷が残る。免許を取得する予定だったものの緊急事態宣言が発令されて中止する。まだ就活しなくても・と言う両親と彼の反対を押し切って転職活動を始める。ずっとゲームの友人関係に��まされて精神状態も悪く、毎日することもなくなって押しつぶされそうで、ついに唯一のよりどころだった彼に自分の気持ちを話したら、次の日告白してくれて約6年ぶりに恋人ができる。しかし次の日に別れ話を持ち出され精神状態は最悪になる。全然食事が喉を通らなかった。
2月
面接で英語の自己紹介を求められ答えられず激萎えした結果、他の英語での面接を辞退。面接対策をしてもらうも自信喪失してうんざりする。鬼滅の映画を見て絵が描きたくなるもやめて、とりあえず転職活動に心を燃やすことを決意。彼とのことが毎日うれしくてたまらなかったけど、ゲームに飽き出す。妹の研修で髪を切ってもらった後に食べた牛カツがおいしすぎて、日本にはこんなにおいしいものがあるのか・と感動する。ヱヴァ最終話公開に向けて全編見返し出す。この頃から彼との連絡頻度が減る。わたしのHPも減る。
3月
担当者のおかげでやっと本腰を入れて転職活動をしだす。いきなり毎日多忙になる。SPI対策をしだすもボロボロすぎて絶望する。この頃から肉チョモにハマりだす。結局3社から内定をもらうも勇気が出ず、現在の企業を選ぶ。選んだ次の日に死ぬほど後悔をして、楽団に復団することを検討しだす。ヱヴァの最終話を見るも理解できず、寝坊した妹へぶち切れる。ガンガン彼との連絡頻度が減る。体重も減って数年ぶりに40㎏台になる。
4月
入社が5月からと決まり、せっかくの時間を無駄にしないように・と色々計画を立てるが失敗に終わる。彼とのことが頭から離れず岩下さんと会ったり小澤さんご夫婦と会ったり、定演に行ったりする。この頃から韓ドラにハマりだし、整形か歯列矯正がしたくて真剣に悩みだす。久しぶりにhungry tigerを食べたらおいしすぎて驚く。
5月
彼への執着心を断ち切るために絵を描いてイラストコンテストに応募してみたものの、うまくいかずまた嫌になる。それでは飽き足らず親知らずも抜く。まっちゃんと岩下さんとタコパをしたら楽しくて元気が出たけど、入社してからは社内環境や職務内容がひどすぎて自分の決断を恨み、すぐに転職活動を始める。仕事を始めてからは湿疹が出たり全然眠れなかったり、目がよく腫れるようになる。彼とは入社日に電話するも、それ以来ほぼ連絡を取らなくなる。何度も別れることを考えるようになる。会社が暑くてうんざりする。
6月
新幹線通勤を始める。経済的には厳しいけどかなり通勤ストレスが軽減される。緊急事態宣言が発令され、在宅勤務が始まる。この頃から物欲が止まらなくなり、カードの出費を抑えるために家計簿をつけ始める。彼と別れることを真剣に検討しだすも、言い出せずずるずると交際を続ける。トリートメントをしたら髪がうるつやになってテンションが上がる。会社が暑くて暑くてうんざりする。体重がどんどん減る。初めてのボーナスが少なくて萎える。
7月
緊急事態宣言が解除され、フル出社になり辛くなる。とにかく空調が効かず社内が暑くてうんざりする日々を過ごす。上司の誕生日に贈り物を贈るも、自分と同期の扱いに大きな差を感じて自己肯定感が最低になる。面接もうまく行かず嫌になる。法事に行けば体調が悪くなり、次第に弱っていく自分に幻滅する。
8月
また在宅が始まったけど在宅の日数が増えると同時にすべて面倒になって転職活動をやめる。暑くて暑くてうんざりしたけど、メンタリストにハマりだす。ゲームのクランに入ったらたのしくなって初めて大会に出た。ゲームにのめりこむようになり再び昼夜逆転する。ワクチン1回目はなんの副反応もなく過ごした。久しぶりにデートに行く。会話はつまらなかったけど、デートらしいデートが楽しかった。
9月
コロナワクチン2回目を打ったら発熱して体調が悪くなる。一週間以上在宅をしたら社長に目をつけられる。感染者数がどんどん増えて在宅勤務も多くなって、ゲームする日が増えた。クランのみんなと遊ぶのが楽しかった。転職担当者が変わると聞いてショックを受けるも、時間がなくて身動きが取れなくて嫌になる。他の男性と会うようになってからはどんどん彼とのことがどうでもよくなってきて、でも親友の結婚式に着ていくドレスを真剣に考えてくれる彼を手放すことが出来ず、飽きるまで一緒にいることを決意。体重が46kg台になる。わかっていてもに大ハマりする。
10月
緊急事態宣言が明けてフル出社になり、毎日疲弊していた。だけど仕事終わりに会社の人とご飯に行ったり、デートをしたり、それなりに充実していたけど、クレーム対応も多くて転職を決意する。最後の週は新幹線を乗り間違えて名古屋に行ったり、最悪なことも多かった。親友の結婚式が綺麗でうれしかった。この頃から全然ゲームをしなくなる。不破湊にハマりだす。
11月
数年ぶりにディズニーに行ったり、たくさん休んだり、スイートな月だった。えりと会えたのもうれしかったし、毎週可愛い服を着て可愛いメイクをして出かけて、キラキラした自分を見るのが好きだった。まつ毛美容液を塗りだしてからはまつ毛が伸びるのも嬉しかった。人生初、実質彼氏が3人できる。ジェルネイルにハマる。
12月
会社辞めたい欲がピークになり、毎日朝起きるのが辛くなる。会社にいる時間も眠くてたまらない日々を過ごす。週末は男性と過ごすことが多くなり、充実していると自分に言い聞かせるも毎日外出するのが辛くなる。有楽町での催事は死ぬかと思ったけど受付スタッフがみんな優しくて何とか乗り切る。催事一日目に本社に返されたのはすごくうれしかった。年末近くにそれとなく見た絵をきっかけに卍を見出したら大ハマりして人生を狂わされる。何年ぶりに絵を描いたものの、どんどん精神が不安定になり、彼に迷惑をかける。31日は絵をずっと描き、終わったら彼とずっとゲームをしていた。
0 notes
2qkasen · 6 years ago
Text
ドンジニアの創作を通して学ぼうとしていたこと
何度も書いてますが、僕は『ドンジニア』が comico 公式連載作品になるとは思っていませんでした。誰がどう~~~見ても comico の読者層に合ってませんし、売上に繋がる数字(応援数)も低い。にも関わらず、何かの偶然で連載にこぎつけてしまいました。
comico の客層と作品ラインナップを見れば、僕が長期間連載できる確率はほぼゼロでした。奇跡が起きてバズらない限り半年以内に終わるだろうと。そのあたりの判断は、僕自身がWEBサービス開発を9年間やっていたので、容易にわかりました。
一応補足しますと、「可能なら長く連載したい」とは何度も考えました。ネタは無数にありますし、描いていて非常に楽しい作品なので。しかし、やはり comico の客層にウケそうな表現は僕の引き出しにありませんでしたし、comico 外からの新規読者の流入も期待できない以上、現実的に考えると「長期連載は無理」と判断しました。
そんなわけで、僕は��載が短期間で終わる想定で、次回作に活かせるスキルを習得することにフォーカスしていました。
どんなことを習得しようとしたのか?なにがうまくいかなかったのか?以下はその内容です。
週刊連載ペースの習得
画力の向上
メンタルの強化
1. 週刊連載ペースの習得
専業漫画家として週刊連載するのは初めてだったので、まず安定して連載できるペースを確立することを目指しました。「毎日締切に追われて、泣きながら漫画を描き、命をすり減らし、廃人になる」というよくある漫画家像をたどってしまうのは、なんとしても避けたかったです。そんな状況でギャグなんか描けるわけないですし。
連載ペースを確立するために、以下を実現しようとしました。
製作プロセスの標準化
週40時間労働ペースの確立
順に見ていきましょう。
製作プロセスの標準化
「シナリオを書く → 絵を描く → アップロードする」というのが漫画製作の大まかな流れですが、どの工程にどれくらい時間がかかるのか、連載開始前の僕はほとんど把握していませんでした。もしいつも同じ工程で多大な時間がかかっているようなら、その工程は何らかの改善が必要です。
そこで、まずは製作プロセスを標準化しました。実際にどんなプロセスになったかは、前回の記事 (ドンジニアのできるまで) で解説した通りです。
ここは比較的簡単に習得できました。ごくありふれたプロセスですし。
問題は次です。
週40時間労働ペースの確立
「心身を病まず、 毎週ネタを考える余裕があり、安定して漫画を納品できる」という目標を達成するには、どれくらい作業時間を確保するべきでしょうか?多すぎれば病みますし、少なすぎれば品質が犠牲になります。
ひとまず僕はサラリーマン時代の労働時間に合わせ、「週40時間で1本完成」という目標を立てました。つまり、1日8時間創作にあて、週2日は休める計算です。
この目標を達成できているか測定するため、Toggl という時間計測サービスで、日々の作業時間を記録しました。
Tumblr media
なお、僕は自分の意志の弱さを重々承知しており、何の制約も無ければ毎日ダラダラ過ごしてしまうことを知っています。それでは漫画家業を持続できないので、自分を働かせる仕組みを作って自分を駆り立てることにしました。
毎週作品を完成させるたびに、作業時間をスプレッドシートに書き込んでいった結果、以下のように可視化されました。
Tumblr media
これを見ると、40時間以内に完成する回は極めて少なく、ほとんどが45~55時間、多い場合60時間かかることがわかりました。週56時間を超えると、1日8時間労働で1週間働き詰めでも完成しません。次回のネタを考えている余裕もなく、破綻が目に見えています。死にます。
(※「1日8時間で死ぬんじゃねーよ!」という、タフガイからのツッコミが聞こえます。しかし、僕の集中力と持久力は極めて低いです。それ以上作業すると、ミスが爆発的に増えて、完成が遠のきます。)
ボトルネックを探すと、どうやら「下書き」工程が、全工程の 50~65% を占めることがわかりました。前から言っている通り、僕は絵を描くのが苦手です。しっくりくる絵にたどり着くまで、何度も何度も描き直す必要があります。しかしこれでは身が持ちません。
そこで、特に時間がかかる構図決めや背景の作画を省力化するため、3D モデリングソフトの SketchUp を活用することにしました。以前までは下書きフェーズでは使っていなかったのですが、下書きから使うことにしました。これで描き直しによるロスが無くなり、より正確な絵を、より短時間で描けるようになりました。脳への負担も大きく下がりました。
しかし、SketchUp はレンダリング機能が簡素すぎて、出力した絵をそのまま漫画に使えません。ペン入れ工程でトレースし、色を塗る必要があります。したがって、背景が多い回ではあまり作画コストが減らせません。
また、作画コストは以下の要因でも大きく変動し、思い通りにコントロールできません。
1コマに描く人物が多い
新キャラや新コスチュームが登場する回は、キャラクターデザインが必要
色替えが複数回発生する
通常よりページ数が多い
コピペできるコマが少ない
最終的に制作時間は 40~50 時間で収まるようにはなりましたが、まだまだ課題が多く残っています。
次回作までに、モデリングソフトの変更や、省略技法の習得で対応しようと思っています。
お金があれば、色塗りをアウトソーシングなどもできるのですが…。
2. 画力の向上
「画力」とはなんでしょうか?僕の定義では、漫画における「画力」とは「世界観を最も的確に、素早く、リッチに表現できる」ことです。この定義に従うと、『コボちゃん』や『ドラえもん』が非常に高い評価になります。昨今はあらゆる漫画で美少女やイケメンが求められ、やたら背景を描き込む風潮が目立ちますが、それらは僕の評価外になります。
この画力を向上させるために、具体的には以下のスキルの習得を目指しました。
彩色スキル
comico 公式作品はカラーが必須ですが、僕はほとんど彩色に関する知識がありませんでした。そこで、まず基本的な知識を書籍『カラー&ライト ~リアリズムのための色彩と光の描き方~』で学びました。この本は素晴らしい内容で、 僕の 目から出たウロコで床が埋めつくされました。特に「ガマットマップ」は僕の標準的な彩色技法になっています。
本で得た知識を元に、色塗りが素敵な作品を分析し、吸収しました。特に強い影響を受けたのは、以下の作品です。ディズニー・チャンネルのアニメが多いですね。
Tangled: The Series
Big Hero 6: The Series
Gravity Falls
Star vs The Forces of Evil
Hotel Transylvania: The Series
Carmen Sandiego (Netflix オリジナル)
Tumblr media
習得には長らく時間がかかり、Episode 31 あたりからようやく色彩設計のコツが分かってきました。それでもまだまだ未熟だと自覚しています。次回作まで修行します。
デフォルメ・省力化・様式化
僕の絵はよく「カートゥーンっぽい」と言われますが、元はと言えば藤子・F・ゴッド・不二雄から影響を受けています。すなわち、できるだけシンプルな線で、できるだけリッチな表現を目指しています。
僕がシンプルな絵にこだわるのは、以下の理由によります。
単に乱視がひどくて、細かい線が見えない
作画コストを最小に抑えたい
シンプルなシナリオを表現したければ、絵もシンプルな方が相性がいい
線が多くて面白い作品を知らない (どれも読みづらくて苦痛)
線がシンプルでも、デフォルメや色彩が巧みなら、十分強いインパクトを与えられる (先述のアニメ作品を見て学習した)
シンプルかつ的確な世界観を表現するには、適切なデフォルメを行う必要があります。それには高度なデザインスキルが求められます。具体的には、作画コストと視覚的インパクトのバランスを取ること。また、やたらとアクセサリーやメイクを足し算するのではなく、キャラクターや世界観を的確に表すコア(最小条件)を引き算で考えることです。
これもなかなか身につかず、毎週ふりかえりを行って少しずつリファインメントしていきました。
連載開催当初と後半を比較すると、伊勢が2倍ほど巨大化したり、香川が太くなったりしています。以下は Episode 2 と 35 の比較です。変わった。
Tumblr media
良くなったとはいえ、まだまだ体のラインがぎこちなく、リズムが十分ではないと感じています。目標はディズニーアニメばりの「語る動き」です。これももっと鍛錬が必要です。
3. メンタルの強化
Tumblr media
執筆中は、様々なネガティブな感情に襲われます。
特に作画工程では、自分の漫画を何度も何度も読み返すことになります。シナリオを思いついた時はゲラゲラ笑っていたネタでも、徐々に飽き、ゲシュタルト崩壊が発生し、面白さを見失っていきます。そして数時間も作業をしていると「これ本当に面白いか?」「このギャグ伝わるか?」といった不安が押し寄せてきます。
特に Episode 24~27 の4部作では、メンタルへの負荷がピークに達しました。話が繋がっているので、1話描き終えても気分をリセットできないまま次の話に取り掛かることになります。しかも4部作ということは、最後に来るオチは4話分タメたものになるわけで、スベることへの恐怖もいつもの4倍になります。
プレッシャーと不安が積み重なった結果、明らかに集中力が下がり、作業ミスが続出する悪影響が出ました。
Tumblr media
この苦しい執筆をなんとか乗り切るため、まず瞑想を日常に組み込もうと思い立ちました。瞑想の習慣自体は3年前からあるのですが、メンタルが追い詰められている時はやる気が起きませんでした。そして焦燥感に駆られるまま描き続けて、なおさら追い詰められる……という負のサイクルにハマっていました。
そこで、「疲れたら瞑想」という習慣をルール化しました。これで心の動揺を落ち着いて観照できるようになりました。
それに加えて、以下のマインドセットを明文化し、不安を感じたときに思い出すようにしました。
漫画なんてしょせん遊び ― ― スベっても死なない
スベる不安を抱くのは、精神が正常である証拠   ― ― 恐怖心を抱かないのは、悟りを開いた人か、イカれた人だけ
新しい表現に挑戦している限り、不安は伴う   ― ― 不安を感じなくなったらとしたら、日和って安全な表現に逃げてる証拠
つまり、不安を感じたら安心していい
けっきょく不安が生じること自体は変わりませんでしたが、これらのマインドセットのおかげでスルーできるようになったので、苦痛は大幅に減少しました。
最近は脳前頭前野が「プレッシャーかけるだけ無駄」と学習したようで、不安を生じる頻度そのものが減ってきました。瞑想やっててヨカッタ。仏陀に感謝。
上記を総合すると、「次回作に繋がるスキルは習得できたか?」という問いに対して、答えは「YES…不十分だけど」となります。点数にすれば60点ぐらいでしょうか。それでも、連載開始前に比べれば劇的にレベルアップできたと感じています。成長のチャンスを与えてくれた comico および読者の皆さんにマジ感謝です。
「こうした方が良くなる」などのアドバイスがあれば、ぜひ教えてください。僕はもっと楽に生きたいです。
0 notes
numa-chi · 8 years ago
Quote
大騒ぎの出版からもう何年も経つが、今頃になって「1Q84」を読んでみた。 村上春樹は随分前に、今ではどれだか忘れてしまった一冊を、息子から借りて読もうとしたことがあったが、数ページでやめた。 その後、村上が文壇の主流から高い評価を得られないことを知った。当然だと思った。 近年、ノーベル賞の時期になると、必ず巷で村上が候補予想に挙げられるのをいぶかしく思う反面、それほどの才能をあるいは見逃していたのかも知れないという軽い悔恨を感じていた。 丁度そこに、最近相次いで複数の友人から熱心な勧めがあったので、あの長い小説全巻を中古で買い求めた。 数ページ読んでの感想は、以前のものと基本的に変わらなかった。大した文学賞に値するような小説では全然ない。 しかし、しばらく読み進むうちに、作家のある突出した技量に気付かされた。 今回ばかりは友人の忠告に従って最後まで読み切ろうと決めたこともあったが、それよりも作家のその手���に乗せられて、つい時間を忘れて読み続け、あの長編を短期間で読了した。 思わせぶりな筋立てと展開で読者の好奇心を激しく駆り立てるという点において、作家は名人、達人の域にあると言える。 しかし、それは、優れたテレビ作家の条件として決定的だとしても、優れた文学者であるための十分条件とはなり得ない。 もし十分条件であったなら、村上の前に、例えば英米作家のハードボイルド、サスペンス、ミステリー、SFなどの多くがノーベル文学賞の受賞候補、または受賞作となっていたはずだ。 一方、この小説には、いくつかの重大な瑕疵がある。 まず、第一に、全体のかなりの部分について文体が明らかに翻訳調である。 次に、無駄で奇をてらった比喩の多用がうるさい。 第三に、主要登場人物の全員に、作家固有の趣味があまりにあからさまに反映されている。 第四に、無駄な細部説明が多い。 そして最後に、主題、何を訴えたいのかが甚だ不明だ。いや、おそらく不在なのだ。 まず第一の点、文体の問題。 日本人が普段ほとんど使わない表現が頻出する。 それが作家の独創的な文体であるのなら、通常の日本語表現との相違がむしろ作品の芸術性を高める要素になる場合も有り得ようが、村上の場合、欧米の特に現代小説の邦訳によく見られる文体であって、彼の独創などではない。 しかし、日本文学の伝統に従わず、欧米文学の表現に擦り寄ることこそが、「村上文学」の「世界文学」たる証拠だ、との弁護も聞こえそうだ。 私は、「世界文学」の存在もその定義も知らないので、勿論その主張に与することは出来ないが、議論をすすめるためここは百歩譲って、仮にそのような弁護を認めたとしても、なお決定的な欠陥が弁明され得ずに残る。 それは、登場人物たちの発言の中に紛れ込む翻訳調文体だ。「紛れ込む」という表現がそぐわないほど頻繁に現れる。そしてこのことは、第二および第三の問題点とも重なる。 これは、人物描写の失敗という小説としては致命的な欠陥を意味する。 作家は、登場人物の現実的存在感とそれぞれの個性の構築とを犠牲にしてまで、自身の好む一つの語調を、彼らの口に語らせてしまっているのである。 もし、私たちが日常生活の中で、あのような翻訳調の言葉を話す日本人に出くわせば、何と気障で奇をてらったヤツだと思うに違いない。(「あいつは村上春樹の読みすぎだ。」)そんな人が、何人も自分の周りに現れれば、現実離れした、異様な空気を感じずにいられまい。 そして、登場人物の奇妙な言語は、多くの場合���さも得意げな比喩表現に現れる。 こんなにたくさんの比喩を日常会話の中で話す人が、実際の日本社会に存在しないことも不自然の一つだが、さらに、それら比喩表現の形態が、日本語の伝統によらず、英米娯楽小説に一般的な形態を採っていることも甚だ不自然だ。 凝った比喩表現が作家の作風だとしても、多くの異なる登場人物に、同じ特異な比喩趣味が共有されていることの醜さは、いくら譲っても看過し得ない。 しかも、その数の多さを見れば、それが決して「図らずも馬脚を現した」という体のものでないことが分かる。意識的に、あるいは開き直って、自分の趣味を登場人物たちに投影しているとしか考えられない。 そして、その比喩表現の多くが、物語の進行に、あるいは意味の正確な伝達にどうしても必要なものとは思われない。この作家は、ただ、変わった比喩表現の思い付きを一つ残らず見せびらかさずにいられないだけなのだろう。 しかし、主要人物全員への執拗な作家自身の趣味の流し込みは、比喩表現や翻訳口調に終わらない。 音楽や文学や料理や服飾などにも及ぶ。その具体的なブランド名の特定。 そしてこれもまた、欧米現代娯楽小説の陳腐な作法である。 その作法へのご執心が昂じて、第四の問題、即ち、行動や状況についての網羅的で細密な描写の連続にもつながると考えられる。 必要な細密描写は当然あっていい。不要なものが多すぎる。 その理由は明白である。不自然で非現実的な人物たちの現実感をどうにか補うための、そのためだけの対策なのだ。しかし、その努力は成功していない。 不自然で非現実的なのは、人物たちだけではない。物語全体を構成する主たる要素がことごとく不自然で非現実的だ。 その故に、読者は、その不自然さの謎解きを期待して、先へ先へと読み進ませられてしまうのだ。その謎たちが、そしてその解明が、きっと小説全体の主題に向かって収斂していくのだろうという当然の期待にワクワクしながら。 しかし、呆れたことに、結局、謎解きは一切無いままに終わる。リトルピープルの実体も、二つの月の意味も、愛人失踪の理由も、教祖の思想も、その娘の実体も。何もかも、ただ曖昧にはぐらかされて終わる。 これは、一種の詐欺と言ってもいい。 これらの奇妙な要素を散りばめて読者の好奇心を煽るだけ煽っておいて、そのからくりを一切提示、いや暗示すらすることなく、ただそれらはそのまんまあったこととして終わる。 読後の読者は、なんであんな詐欺に引っ掛かったのだろうと、自分の不明を恥じる被害者として取り残される。 あんなにも字数を費やして人物達の生い立ちを克明に綴っていながら、振り返ってみれば、なお誰一人として切れば血の出る生身の人間としての実感がない。 それは、その克明詳細な説明が、ただ、この小説が本当の世界と何のつながりも無いことを糊塗するためのアリバイ作りだからだ。詐欺師の巧妙な口車に過ぎないからだ。 小説の人物たちの人生と現実世界との間には、何の有機的な関連も存在しない。 私は、たまたま主人公天吾と一つ違いで、1984年の日本を彼と共に生きたはずだが、この小説ででっち上げられた世界に何の共感も、いや、何の実感すら感じることが出来なかった。 きっと、村上春樹という人物は、実際の世界を生きて来なかったのだろうと思う。彼の頭の中に無理やり作った彼の世界に生きていたし、今もそこに住んでいるのだろう。彼の大好きな、ジャズや、クラッシックや、料理や、アメリカの小説や、さまざまな道具たちだけで出来上がったバーチャルな世界に。 そういう意味で彼こそ現代的な作家であるとの主張が成り立ちそうだが、果たしてそうだろうか。 彼という存在、彼の書いた小説が、現代社会のある性格を象徴する題材、即ち客体として存在している、ということは言えるかもしれない。しかしそれは、彼の作家としての功績ではない。 例えば、スマートフォンを現代社会のある側面を象徴する題材として、優れた小説が書かれることは有り得るが、スマートフォン自体がそれを書くわけではない。 さて最後に、あの奇妙な謎たちに、1500ページ以上に渡って付き合わされた挙句、私たちが得たメッセージは何だったのか。 新興宗教の本質?いや、そんな厄介な分析は見当たらない。 現代人の孤独? 現代社会の非日常性? 生活感の希薄さ?家族の崩壊? はたまた、現代社会の不可解性?  だとしたら、実際の日本社会を描写するか、せめてその実相を連想させてくれなければ、意味を成さないだろう。 有り得ない世界を作り上げておいて、その不可解を見せられたところで、それは作ったお前のせいだろうと答えるしかない。実際の世界と何のかかわりもない。 結局残るのは、二人の男女の恋愛の持つ強さとその成就の美しさということらしい。確かにそれなら酷く解り易く表現されている。あまりに解り易く。 こんな平凡なメッセージのために、あんなにも長々と、意味もない奇形のエピソードと人物達をでっち上げたのか。 いや、実は、この小説の仕組みは、村上が小説の中で、ごく直截的に白状してしまっている。 面白い小説であればそれは良い小説だ、ほかに何も必要ない、面白いことが良い小説の十分条件である、という趣旨のことを主人公に語らせている。 これこそが村上の本音であり、文壇主流派への挑戦のつもりなのだろう。 しかし、面白いにもいろいろある。 思わせぶりを巧みに仕組んで、ただ読者の好奇心を引っ張り回すことが出来れば、それだけで面白い小説だと言えるのか。面白いとしても実に軽薄な面白さだ。 何と浅はかで幼稚な文学観だろう。 文学が、現実世界の人やモノゴトを生々しく描写しながら、その本質のある一面を感動的に表現しなおすものだとの定義に従うとすれば、「1Q84」は、本物の文学ではない。 どんなに非現実的なエピソードを編んだとしても、登場する人や人の集まりである社会の本質的な性格は、現実世界のそれらを反映していなければならない。さもなければ、単なる絵空事となるばかりだ。 「1Q84」で村上が紡いだ物語の材料となったのは、現実に生きている本物の日本人ではない。アメリカ現代娯楽小説の中に作り出された架空の人物達である。だからしばしば登場人物は、彼らのような話し方をしたり、彼らのように��銃を扱ったりする。 自然でも人間でも本物を写し取って、その本質を抉り出すのが本物の文学である。たとえ、物語が非現実的なものである場合でも。 既に他人の手で写し取られた影たちを、さらに写し取って作り上げた物語は、ニセモノと呼ぶほかない。 ディズニーランドに似ている。ディズニーランドは、現実社会を再表現したものではない。それは、ディズニーの描いた漫画の世界を再表現した構築物である。 それがどんなに楽しい経験を提供してくれても、それは芸術ではない。娯楽施設だ。そのことは、ディズニーの漫画、ないし動画作品が、一種の芸術作品たり得るいうことと両立する。ディズニーの描いたネズミの主人公は、ディズニーが現実のアメリカ人をモデルに再表現したものである。 「1Q84」は、村上春樹の個人的な趣味と奇妙な妄想の塊である。ただそれを物語らしく仕立てるために、詳細な描写が塗り重ねられているだけの作品だ。 何よりも、「1Q84」は読者の世界観に何らかの変化を残しただろうか。影響を及ぼしただろうか。変化を起こさないまでも、気付きを与えただろうか。あるいは、深い感動や強い共感を呼び起こしただろうか。心に残る喜びや、悲しみや、怒りを与えてくれただろうか。 では、人生の深遠なる神秘を見せてくれたか。 私の答えは、ことごとく「否」である。 冒頭から始まる思わせぶりは、その後どんどん水かさを増して、やがて奔流となって読者を押し流していくものの、どこまでも思わせぶりのままで、最後には水が引くように消えてなくなる。 こんな安易な小説が在っていいものか。 娯楽小説としてもひど過ぎやしないか。推理小説やサスペンスだったら、ただでは済まされない。まず出版の可能性がない。 村上が自身の嗜好で調合した、化学調味料だけで出来上がった加工食品をまんまとたらふく食わされた。ほら世界ってこんなに甘いもんだろとか、人生ってこんなに苦いものだろなどと言われたって、それはただ村上がそう味付けしたからで、本物の世界、私の世界観に何のかかわりも持たない。 つまり、読者の人生にとって毒にも薬にもならない。 こんな小説を、数年間の準備を経て、満を持して発表したのだと言うなら、他の作品を吟味するまでもない。推して知るべしである。 もし万一、村上春樹がノーベル文学賞を取るようなことがあったら、私は選考委員の不明を嘲笑するだけだ。 村上食品製造の合成食品を今後二度と口にすることは無いだろう。
https://www.amazon.co.jp/review/R1R9W0FULEGTH9/ref=cm_cr_dp_title?ie=UTF8&ASIN=4103534222&channel=detail-glance&nodeID=465392&store=books
1 note · View note
crydayz · 7 years ago
Text
180313 EXTRA #2
いかん、いかん…
ふつうに健全に生きている、なんの落ち度もない人々全員をディスりたい欲に駆られてしまった。
すぐそうなる。完全病気。
すなわち、あらゆる屁理屈をつかって「自分たちの信じているものが間違っている」と主張し、それを受け入れない人間の事を「洗脳されている」とか「目が悪い」とか、そーいう物言いで貶め、そこから抜け出す事はできないけど、自分自身の悪さを分かってるぶんだけ、自分はまだマシな人間と定義してマウント取りしようとする。
これ病気。
この病気の症状が悪化すると、僕の場合は白人コンプレックスが発動してしまう。
「言うても、純粋アジア人みんなブサイクじゃん、日本では白人系ハーフこそが理想で、そういうものが身近にいなければ心穏やかだろうけど、いたら劣等感に苛まれて最後は誰でも敗け認めるっしょ」的な…
いい?絵ってのはさ、メカならまだいい。そこに人種の壁ないし。
キャラの場合。やっぱ強く出るじゃない、特に厚塗りでリアルに陰影つけてけば、人種の差は。
あのね、アニメ的な平面な世界がずっともてはやされてたならまだ良かった。
今、どんどん立体的になってるし、厚塗りを使いこなす人々が無茶苦茶増えたっしょ。
そうしたらより一層、そこに「白人的な骨格」は、見えてきましたよ、きましたってば。もう~嘘つけないよ。
…って、まあ、この視点も病気!と思いたいんだけど…
同意されてもどうしようもないし。そう、ここまで視点が俯瞰カメラになってしまうと、誰にも解決不能。大金持ちになって整形するのが正義みたいな事になってしまう。文化の中での理想の美と、自分たちの姿の辻褄があってない事に対し、愚直に整合性を取ろうとしたなら、ね。
ならばもはや文化の方が歪んでるって話でさ。
歪んだ文化と戦っていこうぜ?的な気持ちはあったんだけどかつて…
それももう無いっす。
僕がどうして肌色を「日本人的な肌色」で塗るのを避けていたか。そして、「真っ白の肌」を選択するのを避けていたか。
それは「白人こそ理想」という表明を、絵の中でしない為だっつーの。
でもさ、誰も彼もことごとく漂白したような肌ばかりもてはやしやがって…
ああ、ま、いいけど。いいけどさっ。
仮に僕の中でこの感情に決着が付いたとしても、僕と同じ視点に囚われているヒトは居続けるわけだし。
きっと、そのヒトとの対話というのは成立し得ない。僕にはそういう人々の中で渦巻く「何処まで行っても答えの出ない違和感」の事はよくわかる。
結局は 根本的な問題を忘れさせてくれる楽しいイリュージョンにすがるしかない、という結論だ。いつも。
ディズニー、ピクサーの作るものとか、ほんと優しいよな。最近は特にアジア贔屓な感じで。黒髪、エラの張ったようなディフォルメ、アジア人的特徴を持つヒロインが増えている…
映画を観ていてアジア人が白人コンプレックスを発動しないよう配慮がなされている。
それは日本に対してっていうより中国を中心としたアジア諸国に対しての配慮だろう。優良顧客だし出資者だからな。つまり政治的な理由だ。作ってる人間達の趣味…なわけがない。
「金」というメリットがあるから優しくしてもらえてるんだ。まあ、結局はそれだけが正義だからな。
・ ・
それを分かっていても、彼らの作るものは泣かせてくれる、癒やしてくれる。う~ん…流石ディズニー。
オウエンスル
0 notes
ronpe0524 · 6 years ago
Text
令和になりました、な5月(2019年5月の日記)
■2019/5/1
GW5日目。令和の初日。完全に風邪の症状が出ているので昨夜から風邪薬を飲んでいる。今日は映画を観れないから眠くなっても良いでしょう。朝から奥さんの機嫌がまぁ悪いので刺激しないように頑張る。今日は娘とだいたい工作をしていた。うちの娘は工作が好きである。隔週で通っている絵画教室でもまだ絵を描いたりはあまりしないで工作的なことをよくやっているみたいだけど、それ以外に家でも工作をやりたがる。ディズニーのチャンネルが放送している「アートアタック」という番組がある。もともとはUKの番組で、まぁちょっとレベルの高い「できるかな」という感じの番組です。ニール・ブキャナンという人物がのっぽさん的な人。この番組をいろいろな国がローカライズしていて日本でも放送している。スカパー無料日とかに放送したやつをトルネに録りためているのだけど、娘はこれを繰り返し見ている。今回は中に書類が入れたりできるフォルダー作り。今はだいたいのものが100円ショップで手に入るので、いっしょに買い物に行って、娘がデザインした通りになるべく作っていく。「アートアタック」でよくやるのが木工用ボンドと水を同量で混ぜたものを塗り、そこにキッチンペーパーを細かくちぎったものを張っていき乾かす。乾いたところでアクリル絵の具で塗る、という工程。今回もそれ。乾かすのに時間がかかるので完成はしないで途中までで終わり。とても楽しそうなのでよし。夜はNetflixをかためてる見る。『マイヤーウィッツ家の人々(改訂版)』、『ストレンジャー・シングス』S1E3、『アンブレラ・アカデミー』S1E5を見た。
■2019/5/2
GW6日目。午前中は昨日の工作の続き。あとNetflix『ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』を見る。娘はかなり好きだったようです。午後から出かけさせていただき有楽町へ。イタリア映画祭2019『ドッグマン』鑑賞。渋谷へ移動。ユーロスペースで『あの日々の話』鑑賞。アフタートークには玉田真也監督とゲストの山下敦弘監督が。あと『SR3』や『太陽』に出演している結さんが観にきてました。僕モテのガチ話を聴きながら帰る。駒木根さんの「エクストリームな童貞の役」って発言が最高だ。
■2019/5/3
GW7日目。まだ工作を続けたり、図書館に行ったり。10連休もあるとさすがにのんびりできる。夕方から出かけさせていただき王子へ。ほりぶん 第7回公演 『飛鳥山』観劇@北とぴあ・ペガサスホール。またまたとんでもない。新宿へ移動。新宿ピカデリーで『ザ・フォーリナー/復讐者』鑑賞。21:25の回なのに満席だったと思う。TV録画『フラッシュ』S2E17を見る。
■2019/5/4
GW8日目。朝から娘を習い事に送る。娘は習い事終わりで奥さんと奥さんの実家に向かうのでしばしのお別れ。僕は立川へ移動。シネマシティで『アベンジャーズ/エンドゲーム』bスタ極爆と『名探偵ピカチュウ』をハシゴ。渋谷へ移動。代々木公演のカンボジアフェスティバル2019 でKlapYaHandzのLIVEを見る。日本在住のカンボジア人と思われる若者たちが盛り上がってるのを見ているのが面白い。高橋芳朗さんも見にきてた。ロフトでビンゴの景品を買う。新宿へ移動。新宿でうどん旬報の取材(=はじめて行くうどん屋さんでうどんを食べる)。テアトル新宿へ。劇場前には深田晃司監督と今泉力哉監督が本当にいる。深田監督が配っていた『よこがお』のフライヤをもらい「Twitterで見ました!」とお話させていただいたら「よかったら写真撮らせてください」とのことで撮影してもらう。深田監督はガラケーだ。『キュクロプス』鑑賞。上映前に通路を挟んで隣の席がさっちゃんさんだと気づく。上映後トークまで含め面白かった。トークのあとパンフに大庭監督のサインをいただき、少しだけお話しさせていただく。また次の作品も観たい監督だ。途中までさっちゃんさんといっしょに帰る。さっちゃんさんは大庭監督が『太陽』の助監督の人だとはまったく知らずに観にきていたとのこと。明日よろしくお願いします、と別れて帰宅。
■2019/5/5
GW9日目。奥さんと娘は帰省中。僕はまぁまぁ具合が悪い。が朝から立川へ。シネマシティで午前十時の映画祭10『E.T.』極音上映を鑑賞。映画は良かったが具合がさらに悪い。近くの珈琲屋さんでランチパスタを食べてなんとか『エンドゲーム』の感想をまとめていくが気持ち悪いし頭痛がある。お腹も痛い。たぶん風邪である。なんとか新宿へ移動。テキトーな公園のベンチでさらに『エンドゲーム』の感想をまとめる。なんとかまとまった。エクストラシネマトーク東京『アベンジャーズ/エンドゲーム』へ。僕が個人的に立ち上げた、いつものMCTTの番外編的なイベントですが、ネット経由で参加してくれたゲストのペップさんを含め10人で2時間『エンドゲーム』の話をする。思う存分話せて楽しかった。集まってくれた皆さん、本当にありがとう。放課後(二次会)はトルコ料理屋さんでケバブを食べる。MCUビンゴ大会もやる。楽しかったけど体調悪くてフラフラ。帰宅して23時頃には寝てしまった。
■2019/5/6
GW10日目、最終日。体調悪くて起きれないんじゃないかと思ったけど朝5時に目覚めた。なんとか動けそうである。とりあえず新宿へ向かう。電車の中で午前中に観れそうな映画を調べる。ここで観ておきたかった『キングダム』はなんともう残席わずか、最前列の左右しか空いてない。なんてことだ。仕方がないので『名探偵ピカチュウ』吹替を予約。新宿へ到着し歩いていると品川庄司の品川が娘さんと歩いていた。���良さそう。てわけで新ピカで『名探偵ピカチュウ』吹替を鑑賞。2回目を観ることになるとは。まぁMCTTのお題なんでね。渋谷へ移動。タコベルでランチ。実はスマホのポータブルバッテリを忘れてきてしまったのでタコベルの電源にてスマホの充電もする。ロフト9へ。Gucchi’s Free School のトークイベント。誰か知ってる人来てるかなぁと思っていたらまるゆさんがいた。イベントで紹介される映画はどれも面白そうで、しかも知らない作品が多い。非売品の「みにまよ」も欲しいので真面目にアンケートにも答える。後日郵送してくれるらしいです。イベント中に奥さんからメールを受信。実家から戻ってきたけど奥さんの具合が悪いので娘の夕食も買って帰るように、と指令が。ロフト9のイベント終わりしだいソッコーで帰る。吉祥寺のさとうでコロッケ買おうと寄ってみたらなんと完売!完売ってはじめて見た気がする。しょうがないのでケンタッキーを買って帰宅。娘はむしゃむしゃと食べていた。夜はWOWOW録画『ファイティング・ダディ 怒りの除雪車』を見る。笑った笑った。Dlife『エージェント・オブ・シールド』S5E8を見る。
■2019/5/7
GWが終わってしまった。しかも出勤してみたら上司が1週間海外出張になっていた。いろいろ予定が狂って大変。火曜なので英会話に出てから帰宅。夜はNetflix『ザ・ボーイ~人形少年の館~』を見る。
■2019/5/8
仕事終わりで吉祥寺へ。UPLINK吉祥寺で『月夜釜合戦』鑑賞。なかなか観れなかったこれをここで観ておけて良かった。TV録画『フラッシュ』S2E18を見る。
■2019/5/9
奥さんが本格的にダウン。なんとか娘の英語と朝ごはんと小学校の支度をする。僕もまだまだ体調が悪いです。仕事終わりで吉祥寺へ。松屋で豚ビビン丼食べてからUPLINK吉祥寺へ。『やくたたず』鑑賞。やはり夜だとクラフトコーラが完売してます。帰宅して風呂入りながらジミソラジオを聴く。7月に開催予定のイベントを水面下で進める。
■2019/5/10
やっと病院に行けたうちの奥さんだがインフルではなかったとのメール連絡。とりあえず良かった。仕事終わりで昭島へ。ココイチで夕飯食べてからMOVIX昭島にて『ラ・ヨローナ ~泣く���~』鑑賞。映画終わってから歩いて自宅まで帰ったのですが、久々に腰の痛みがハンパない。夜も鎮痛剤を使う。いろいろ体調不良があって不安である。
■2019/5/11
土曜日。朝から娘を習い事に送り、その後立川へ。はじめて行く街中華なお店に焼きそばがあったので食べる。「焼きそば旬報」で書けそーとか思いオーダしたのだけど量が多くて苦しい。シネマシティで『メカゴジラの逆襲』aスタ極爆、『キングダム』をハシゴ。キングダムはシネマワンの大きなスクリーンであったが、おそらく9割ぐらい埋まっていてすごいなぁと。人気作のわりに観客の鑑賞マナーもとても良かった。映画観終わって劇場を出るとスマホでおそらくシネマシティのスタッフと会話している塚本監督が。監督、『鉄男』はシネマツーですよ。僕は平日に『鉄男』観ます。立川のエキナカでお弁当を買って帰宅。夕方、奥さんと娘は眼科に行っていたわけですが、娘の視力が大きく落ちているとのこと。このままでは眼鏡をかけなきゃなレベルなのですが、まだ回復できる可能性があるということなので、しばらくはそれにトライしてみることに。かわいそうなのは大好きな読書をできなくなること。学校で教科書を読むなどは仕方ないけど、1ヵ月ほどは基本的に目をなるべく休ませるために家での読者はお休み。その期間はできるだけ読み聞かせをすることに。まだまだひらがなが多い娘が読んでいる本を音読するのって意外と難しい。。寝る前にも読み聞かせをして、娘を寝かしつけたのですが、そこの僕の体調が限界。20時ぐらい前だけど寝室へ。そこから寝てしまい、夜中に何度も目が覚めたが、体を起こすことができず、そのまま朝まで断続的に寝てしまった。次の木曜が定期通院日であるがちょっと不安が。
■2019/5/12
日曜日。午前中から娘と実家へ。地元に狭山池という大き目の池があるのですが、その周辺のお祭り。ここ2年ほどはこの日程でディズニーリゾートに行っていたので、娘と遊びに行くのは3年ぶりだろうか。地元には農芸高校があり、ふれあい動物園などをやってくれている。娘はこういうのがとても好き。あと短い時間ではあるが乗馬ができるイベントも。娘が乗馬待ちの列に並んでいるとケーブルテレビの取材が。ペラペラとよく喋りインタビュー答える娘。こうゆうときによく会話できるようになったなぁ。焼きそばやイカ焼き、かき氷など昔ながらの出店も堪能。実家に戻り、庭でボール遊びなどもする。うちの娘はインドアでの遊びが大好きなんですが、ちょっと意識的に外で遊ばせていかないと。夕方に帰宅。夕飯は奥さんがお腹にやさしい感じのもの作ってくれた。食べやすい。娘を風呂に入れて、寝る前はまた読み聞かせ。『かいけつゾロリ』のスピンオフ的な『イシシとノシシのスッポコヘッポコへんてこ話』ってやつを読んでいるのですが、これが寝る前の15分程度に読むには最適な内容なんです。娘が寝てからは録画してたドラマを見たりアニメを見たり。Netflix『ストレンジャー・シングス』S1E4、Netflix『パニッシャー』S2E8を見る。25時ごろ、YouTubeのコンテンツでも聴きながら寝ようかな、と自分の寝室でうとうとしていると枕元に娘が立っていてギョッとする。「もう寝れなくなっちゃたー」と半べそ。そんなわけないだろうと娘を寝室に連れていきいっしょに寝てあげる。なかなか寝ない。そのうち僕の方が先に寝てしまった。気づいたら夜中の3時で、もちろん娘も寝ていた。自分のベッドに戻り再び就寝。
■2019/5/13
月曜日の朝。いつも朝の準備が遅い娘である今朝はとてもテキパキ。いつも家を出る時間より15分も早く準備完了。そして「本読んでー」と。どうやら本を読んでもらうことにハマったようである。おそらくママはやってくれないのでお父さんがいる間(平日だと朝)になんとか時間を作ろうと頑張ったのであろう。仕事終わりで立川へ。「かつや」でトマ玉チキンカツ丼食べてからシネマシティへ。『鉄男』極音上映を観る。
■2019/5/14
6月から直属の上司(いわゆるdirect reportの上司)が変わる。シンガポールの人になる。20年以上働いているけど直属上司が日本人以外になるははじめて。その新上司が出張してきたのでMeetingとかランチしたり。僕でもかなりわかるゆっくりはっきりした英語で話してくれるのでありがたいけど、さらに英会話に力を入れないと、という気持ちでいっぱいです。というわけでいつもより真面目に英会話クラスに出てから帰宅。夜はAmazonビデオで『チェンジ・アップ/オレはどっちで、アイツもどっち!?』を見る。
■2019/5/15
仕事終わりで渋谷へ。シネクイントで『スケート・キッチン』鑑賞。TV録画『フラッシュ』S2E19を見る。Netflix『アンブレラ・アカデミー』S1E6を見る。
■2019/5/16
本日は定期通院のため休暇を取る。血液検査はだいたい問題なし。最近まぁまぁ体調が悪いこと、なんだかとっても眠いことを主治医に相談すると、肝臓の数値がやや悪いのでそれか、あとは精神的な問題であろう、とのこと。後者については仕事について変化がなければ家族についての変化、うちの場合は娘が小学校に入学し、親としてもいろいろと環境の変化があるんじゃないか、とのこと。とりあえず肝臓の薬は先生が出してくれた。血液検査の調査項目も追加して結果はまた2か月後。診察結果を一応奥さんにメールしたら「精神的な問題」の部分は無視されて(あえて挙げるのであれば)やや数値の悪かった「肝臓」の部分について「食事を改善せよ!」という鬼のような文面の返信がきて気が滅入る。お昼は今日から開催されるまんパクに行ったけど、しいたけとかわさびとか食べてあまり肉が食べれなかったよ。渋谷へ移動。イメフォで『主戦場』鑑賞。年配の観客がとても多い。ヒュートラ渋谷で『バースデー・ワンダーランド』『HOMIE KEI チカーノになった日本人』を鑑賞。けんす君にもらったテアトル系映画チケットを使わせていただきましたよ。Netflix『スタートレック:ディスカバリー』S2E5を見る。
■2019/5/17
4年前に新しい測定システムを立ち上げたときにアメリカから数日サポートにきてくれたエンジニアが日本に来るというので2時間ほどのミーティングをセット。仕事できているのではなく、彼の息子さんが現在日本の大学で勉強しているので、息子に会いに来つつ夫婦で日本旅行中とのこと。でせっかくなので2時間ほど僕らのオフィスに来てフェイストゥフェイスで仕事のフィードバックとか最新情報をシェアしてくれた。なんと真面目な人なんだ。元々ハワイ出身の日系ということもあり見た目はアジア人。日本も好きらしく、前日は鎌倉とか江ノ島をまわっていたらしい。素晴らしいですね。仕事終わりで有楽町へ。角川シネマ有楽町で『アメリカン・アニマルズ』鑑賞。HOKUTOさんと同じ回だったので途中までいっしょに帰る。
■2019/5/18
土曜日。娘を習い事に送ったあと神保町へ。とりあえず岩波ホールに行って夜の回の『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』を買う。11時半ごろ買って整理番���3番。ひさびさの「丸香」へ。さすがに土曜の昼、すごい列。30分ほど並んで入店。ただし並んでる間に注文を取ってくれているので着席して1分ぐらいでうどんが出てくる。超人気店でしかできないオペレーションだと思うけど本当に素晴らしい。久々に行くとつい食べてしまう釜たま山(中)を食べる。やっぱうまいです。いよいよ「うどん旬報」に書こう。神保町シアターで特集企画 水木洋子と女性脚本家の世界『もず』、『故郷は緑なりき』鑑賞。古本屋を数店のぞいてから再び岩波ホールへ行き『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』鑑賞。最前列のど真ん中で堪能させていただきました。
■2019/5/19
本日は朝から家族でまんパクへ。まんパクは開催期間の後の方になるととても混雑するのではじまったらすぐに行くのが良い。ただ今回は友人家族にも声をかけたけど行けたのがうちの家族だけ。やはり1家族だけだと買い出しに行くのがとても難しい。まぁキッズエリア(時間制・別料金)でめいっぱい遊んだうちの娘は満足していたようなので良し。帰宅したら僕の方が疲れてしまっていた。休みの日はだいたい僕が娘をお風呂い入れる係なのですが今日は風呂に入ってる間は英語だけで話そう、的なのをやったら娘は脅威的に英会話ができている。これは習ってないかな?的な単語を使っても前後の内容からついてくるし、たまに僕の方が娘の英語を(発音が良すぎて)聞き取れない。幼稚園から英会話をやるっていうのはこういうことなんだな。娘に英会話を習う日も近いと思います(すでに発音が違う!と修正されている)。娘が寝たあとはCS録画『サボテンの花』を見る。町山さんの解説含めてとても面白い。あとAyaさんのツイキャスも途中から。京都の図書館であるという『エクス・リブリス』絡みのイベントが面白そう(さすがに行けませんが!)
■2019/5/20
まだいろいろと体調が悪いがとくにお腹の調子が悪い。まぁ下痢ぎみなのである。とても困る。プレイボーイ掲載の『キン肉マン』を立ち読み。熱い、熱すぎる展開だ。仕事終わりで東中野へ。「焼きそば旬報」の取材をしてからポレポレ東中野で『沈没家族 劇場版』鑑賞。上映後は加納土監督の挨拶あり。パンフにサインをいただき映画の感想をちょっとだけ伝える。
■2019/5/21
朝から土砂降りの雨。娘は学校まで行けただろうか。うちから小学校まではすごい近いのですが、遠い子は大変だろうなぁ。雨も凄いけど、風がとにかく強い。通勤で右半身がびしょ濡れ。火曜なので英会話に出る。英会話の先生に『エンドゲーム』でよくわかんなかった台詞について質問。帰宅して夕飯食べながら奥さんのFGOの話を聞く。僕は『キン肉マン』最新回の激アツさを熱弁する。風呂入ってからAmazon Prime『ザ・ヒーロー』を見る。後ろで見ていた奥さんは途中で寝息をたてていたので興味ないジャンルだったのであろう。ちなみに僕は最近、家で映画やドラマを見るとき、作品内で気になる曲が流れたらShazamして、それをSpotifyで検索してシェア(Tweet)する、というのをやっている。なので僕がTwitterで夜にSpotifyリンクをTweetしてるとき、音楽に詳しい人なら何を見ているのかが予想できるのではないでしょうか。
■2019/5/22
まだ体調が悪いのですが、主にお腹の調子が悪い。朝起きてから家を出るまでに便意があって4回ぐらいトイレに行くのですが、毎回しっかりと出る。お腹の調子が悪いというか、逆に快便すぎるという云い方ができるぐらいだと思うのですが、まぁ外出するのがこわくなるレベルであります。仕事終わりで新宿へ。MCTT『名探偵ピカチュウ』回。参加者が集まるか不安なお題だったけど8名集まってくれて嬉しかった。変なテンションの回でそれも良し。ラロッカさんが『SR』の1と2の脚本が掲載されている月刊「シナリオ」を借してくれた。本当に脚本を勉強してたんだなラロッカさん。帰宅しながら僕モテメルマガを読む。実は先々週ぐらいに映画『焼いてはいけない』を僕モテで上映会やってくださいよー的なメールを送っていたのだけど、同じことをメルマガ内で入江監督が書いていてびっくり。小規模でもいいからやってほしいなぁ。
■2019/5/23
朝から録画した『カメ止め』の「アナザーストーリーズ」を見ていたら、奥さんから濱津さんに顔が似ていると云われた。他にも過去に顔が似ていると云われたことがある著名人は、奥田民生、遠藤保仁、ガチャピン。なんか共通点がありますね。水面下で準備をしていた「GBW in Tokyo Vol.2」の告知を発表。イラストはラロッカさんが去年描いたやつをそのまま使いつつ僕が「Vol.2」を加えた。一応『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.2』と同じフォントを使ってます。今年もみんな集まってくれー。仕事終わりで渋谷へ。かなり久々のclub asiaでP.O.P「いつもSTREET」発売記念ワンマン。会場には僕モテ執筆陣、僕モテ読書さん多数。P.O.Pのがっつりワンマンは久々で楽しかった。LIVE終わってからイベント登壇者として渋谷にきていたペップさんと合流。目当てのお店には行けなかったけど、みんなで焼きとりを食べに。ペップさんとチートイツさんは初顔合わせで、別のアースのキャラクタが出会ってる感あり。チートイツさんとけんす君からは誕生日祝いに映画チケットをいただく。感謝。
■2019/5/24
というわけで誕生日であり、娘から手作りの誕生日カードをいただく。「作るのに5日もかかった」と云うわりには「色は自分でぬれるよ」とか云って着色なし。ありがたい。娘に昨夜こっそり(?)撮影したP.O.PのLIVEを見せてあげる。うちの娘が好きな楽曲は「Summer Back Again」「夜夜夜」「Watch Me」。仕事終わりで昭島へ。昭島大勝軒でワンタン麺を食べる。あきらかにここ数年でラーメンを食べる回数が減った。そんな中でここは今でも年に数回は食べている。MOVIX昭島で『神と共に 第一章 罪と罰』鑑賞。こういう上映館が少ない作品をカバーしてくれるのがMOVIX昭島、ありがたい。MOVIX昭島からは徒歩で帰れる。映画を観終わりぼんやり家に向かい歩いていると、ぼんやりしすぎていたのかつまずいて本当に派手に転んでしまった。リュックを背負い直そうとしてタイミングだったこともあり見事におでこを地面にぶつけたらしい。左目の上を触ってみると明らかにたんこぶができている。この年になってたんこぶって。。あわてて自販機で飲み物を買い、たんこぶを冷やしながら帰る。僕の自宅の周辺は横田基地に近く、アメリカ大統領が来日することもありものすごい数の制服警官がその辺を歩いている。おでこを缶飲料で冷やしながら歩く中年男性はさぞ怪しかったと思うが、自宅まで呼び止められることもなく帰宅。帰宅して奥さんに説明するとあきれられたが湿布を出してくれた。たんこぶに気をとられていたが右手首もかなり痛い。明日が心配である。
■2019/5/25
土曜日。あきらかに左目の下が黒い。まぁすごい寝不足の人に見えなくもないであろう。本日は娘の小学校の運動会。なんでこんな暑い日になってしまったのか。朝から娘とご飯食べたりして、奥さんは小学校へ場所取りに向かう。小学校はとても近いのでありがたいが、去年までの幼稚園の運動会はシートの位置(区画)があらかじめ抽選で決められていた。本当にあのシステムは良かったなぁと思う。さて娘にとってははじめての小学校の運動会。うちの娘は勉強はできるけど運動はイマイチ。まぁ転んだりしなければそれで良い、という感じです。なんか自分の小学校時代を思い出しつつ、奥さんと自分の小学校はこうだったああだったと話す。やはり高学年のリレーや騎馬戦は見ていてけっこう面白い。騎馬戦の大将が騎馬を崩され(チームとしては勝ったのに)泣いていたりしてグッときちゃう。しかし暑かった。運動会終わって帰宅。僕は休みなしで図書館へ。本を返したりまた借りたり。さらに明日使う車を実家まで借りに向かう。両親に娘の運動会の様子を報告。車を借りて帰宅すると夕飯はそうめんだった。さっぱりしてちょうど良い(明らかに今日の運動会で前のシートに座っていた家族のお弁当がそうめんだったのでそれの影響)
■2019/5/26
早起きして家族と車でおでかけ。学生時代の友人家族がこの6月からマレーシアに引っ越してしまうので、その前にみんなで集まってBBQをやろうという企画。しかし場所が浦安なのでこれはもう車で行くしかない。中央道で首都高に向かうが「新宿ー三宅坂 通行止め」の表示が。トランプめ。新宿から山手トンネルを使い板橋JCT経由でぐるりを上の方の外環をまわるように葛西を目指す。これが大正解でまったく渋滞なしで浦安までたどり着く。設営組、買出組に分かれて準備。最終的に7家族が集まり、大人15人、子供11人だったかな。学生時代の友人で、社会人になってから毎月のように集まっていたメンバーだけど、それぞれが結婚して、子供も持つようになるとそれほど集まれなくなったし、ここまで大集合するのは本当に久々。子供もそのうちいっしょに来なくなるだろうし、この人数が集まるのは��後かもしれない。僕はBBQについては他に人にまかせ、ほぼ子供たちと遊ぶ係。子供たちがたくさん集まると本当に手におえない。でも楽しそうで何よりだった。友人が持参したかき氷機が大活躍で、子供たちは何回も並んでいた。若い頃は買っていった食材の半分も食べれないこともあった(買いすぎ)僕らなのに、今はほぼ食べきるぐらいで絶妙。いろいろな意味で大人になったのだな。帰りの高速はどうかなぁと思ったけど、はやり箱崎あたり車が動かなくなってしまい下道へ。日本橋や東京駅あたりを通過して、また首都高に乗り直し。そこからは渋滞もなくすいすい。家の近くまできてデニーズで夕飯食べて帰宅。娘を寝かし僕の体力は限界。奥さんに「ちょっと寝る」と云い寝室へ。そのまま朝まで寝てしまった。
■2019/5/27
月曜日。あー朝まで寝てしまった。いつものように娘と朝食を食べて、着替えをさせて、とやっているのだが娘も奥さんもなんだかぜんぜん急がない。なんなんだ、と思っていたら本日は運動会の振り替えで小学校がお休みとのこと。なんだよ。まずは借りていた車にガソリンを入れてから実家へ返却。親にお礼を云い会社へ。なんだかとても疲れている月曜であります。TwitterのTLも昨日ほぼ見れていないのでいろいろ情報を追いきれていないかも。仕事終わってから一度帰宅、奥さんの電動アシスト自転車を借りてイオンシネマむさし村山へ。自転車で30分もかからない距離なのだけど、微妙に坂になっていて普通の自転車ではけっこうきつい。5年前の病気以降あきらかに筋力(もしかしたら骨の問題かも)が落ちてしまったのでムリはしないようにしている。イオンシネマむさし村山は年に数回お世話になっております。今回は『プロメア』鑑賞。シネマシティとMOVIX昭島がやらない作品をカバーしてくれるのは本当にありがたい。月曜は1100円だし。帰りにローソンに寄ってニトロのLIVEの支払い。やや遅れていてアトロクのLIVE&DIRECTを聴くのがやっと追いついた。
■2019/5/28
何度かここで書いていますが、朝は一駅分を運動のために歩いております。基本的に玉川上水路に沿った道を歩いているのですが、今朝はその道にモンシロチョウが大量発生していてなんかこわかった。フランス映画祭の詳細が出た。うーん2本ぐらいは観たいな。英会話に出てから帰宅。Netflix『パーフェクション』を見る。
■2019/5/29
朝からフランス映画祭のチケットを確保。2枚だけ。午後半休をいただき三軒茶屋へ。シアタートラムでイキウメ 『獣の柱』観劇。同回にギリジンが観にきてた。ギリジンがトラムでやる絵本の朗読のやつ、子供と行きたいな。せっかく三茶にきたので濱田家でパンを買う。夜の用事まで時間があったので本郷三丁目へ。リニューアルOPENしたうどん屋さん「TOKYO LIGHT BLUE HONGO 3」、うどん旬報に書けるかな。新木場シティに移動。ZAZEN BOYS TOUR MATSURI SESSION@)新木場 STUDIO COAST。久々の新木場はなんか人が増えててびっくり。ZAZENは新曲も聴けて楽しかった。そして久々の友人N君と近況もいろいろ話す。TV録画『フラッシュ』S2E20を見る。
■2019/5/30
いろいろ予定が変更された一日。まず夜は海外のエンジニアと協力して測定器の検証をする予定で、終了予定がわからなかったので映画とかは行けないはずだった。のだが、その測定器が壊れてしまい修理が必要となり検証は延期に。UPLINK渋谷に観たかったやつが観に行けるなぁと残席を調べてたのだけど、土曜に観ようと思っていた『嵐電』のことをふと調べたら舞台挨拶が追加されていてすごい勢いでチケットが売れている。チートイツさんにもらった前売りを使いたかったのだけど、当日だと難しそう。予定を組み替えて今日のうちにテアトル新宿の窓口で指定席を買うことに。そうなると新宿で何か観る作品を探さないと、となりカリテで『ガルヴェストン』を観る。やや鑑賞を諦めかけていた作品をこうやって観ることになるのも巡り合わせ。
■2019/5/31
6月から仕事のチームの編成が変わることもありいろいろと忙しい。が仕事終わりで立川へ。シネマツーで『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』鑑賞。初日夜のaスタ極爆の雰囲気って最高。同回を観ていたさっちゃんさんの車で家まで送ってもらう。感謝。近況を話したり、僕が本当は今日、どう考えてもこの先のスケジュールを考えると『さよならくちびる』を観なきゃいけなかったのにもかかわらず『ゴジラ』を観てしまったことを力説。TV録画『フラッシュ』S2E21を見る。そんなこんなで5月終わり。
0 notes