#団トル
Explore tagged Tumblr posts
Text
370 notes
·
View notes
Text
Japanese Ruikasa AU's: A Comprehensive (?) Guide
There are a lot of Rui/Tsukasa AU’s 類司 (派生/derivation or パロ/parody, or both sometimes) in the Japanese fandom, this is a showcase of almost all of them.
A note that the order of names in the ship matters a LOT in fandom spaces in the eastern side, you’ll often, if not always, find artists’ socials with 🎈🌟左右固定 or 🎈🌟🔄❌ in their bio or in their profile cards. All will be in Rui/Tsukasa order here. Listed in romanized alphabetical order.
Rui and Tsukasa need no introduction if you are already familiar with this game, but if you aren't, Rui and Tsukasa are characters from the rhythm game Project Sekai: Colorful Stage ft. Hatsune Miku (Brand New Your World). They’re from the Unit WonderlandsxShowtime, members of a freelance theater troupe with the goal of bringing smiles to the entire world with their performances. They’re also classmates and are often referred to by their classmates as the “Oddball 1, 2 Finish” (or “Weirdo Wombo Combo” as the official English localization goes) because they are a pair of show-passionate weirdos. They’ve also blown up a few things at their school more than once but that’s another story! We continue with the actual AU's!
DanToru・団トル
団長・トルペ Danchou/Torpe
From Rui and Tsukasa's gacha cards and play Wandasho made on Tsukasa's focus event On the Stage of Dazzling Light. In the event's play, Danchou (Rui) is a Band Leader (translation of Danchou) from an orchestra who saw potential in Torpe (Tsukasa), a pianist that had issues showcasing his piano skills in front of others.
GakuKo・学コ
学者・コック Gakusha/Kokku・Scholar/Chef
From Rui and Tsukasa's shop cards in Emu's focus event Our Happy Ending. I've seen this AU being called “RPG” or “Kirapika” on the western side.
GalaPie・ギャラピエ
ギャラクシー・ピエロ Galaxy/Piero・Galaxy/Pierrot
From Rui's trained Colorfes Endless Imagination and Challenges and Tsukasa's trained gacha card, A Phoenix Seen in Those Blurry Eyes, from his focus event Towards the Phoenix at the Sky's Edge. Using "Galaxy" to refer to Colorfes Rui comes from his card's costume name, Galaxy Dark Suit. Sometimes also called GalaKura・ギャラクラ (Galaxy/Clown).
GashaKori・がしゃこり
ガシャドクロ・狐狸 Gashadokuro/Kori
From Rui and Tsukasa's trained gacha cards on Rui's focus event A Once-In-A-Lifetime Pandemonium!? Referred usually as “Yokai” on the western side.
GunHina・軍雛
軍師・雛 Gunshi/Hina
From Rui's trained gacha card Twilight's Brilliance from his focus event Heat Up! Kamiyama High Cheering Squad! and Tsukasa's trained gacha card Big Brother's Agony from Saki's focus event The Tenma Household's Hinamatsuri. Referred usually as “Tactihina” on the western side.
GunRyuu・軍龍
軍師・龍神 Gunshi/Ryuujin
From Rui's trained gacha card Twilight's Brilliance from his focus event Heat Up! Kamiyama High Cheering Squad! and Tsukasa's trained gacha card Man of the Joyous New Year from his focus event A Brand New Year! Lion Dance Robot's New Year's Show!. Referred usually as “Tactiqilin” on the western side.
HakaPega・博ペガ
博士・ペガサス Hakase/Pegasus
From Rui and Tsukasa's characters on Petit SEKAI #2 "Fight! Neneger V". Rui plays as Ruidouji Hakase (類道寺博士・Professor Ruidouji) and Tsukasa plays as Pegasus The Shining (ペガサス・ザ・シャイニング). Despite its silly beginnings, most works I've seen regarding this AU are filled with angst.
JohnWen・ジョンウェン
ジョン・ウェンディ John/Wendy
From Rui's trained gacha card and Tsukasa's shop card in Emu's focus event Amidst a Dream, Towards the Shining Stars. Their names come from the famous fanon interpretations about the characters they're representing from "Peter Pan" in their trained cards.
KaiHami・海ハミ
海賊・ハミングバード Kaizoku/Hummingbird・Pirate/Hummingbird
One of the original AU's that I still see sometimes. Both of these come from outfits, Rui comes from April 2021 Mission Pass Men's Outfit titled “Elegant Pirates” and Tsukasa comes from 2021 Half-Anniversary Limited Outfit titled “Hummingbird”.
KaiRomi・怪ロミ
怪盗・ロミオ Kaitou/Romeo・Phantom Thief/Romeo
Another OG. Rui comes from a July 2021 Mission Pass Men's Outfit titled “Phantom Thief” and Tsukasa comes from his trained gacha card I'm the Leading Actor! from Mizuki's focus event KAMIKOU FESTIVAL!. He's called ‘Romeo’ because he plays the role of Romeo in a Romeo and Juliet inspired battle royale play. I've seen it called PhantomRomi on the western side like. once.
KemoKemo・ケモケモ
ケモ・ケモ Kemo/Kemo
Can also just be called ケモ (Kemo). From Rui and Tsukasa's shop cards in Shiho's focus event Resounding Twilight Parade.
KuroShiro Yuri・黒白百合
黒百合・白百合 Kuroyuri/Shirayuri・Black Lily/White Lily
From Rui's trained gacha card The Words Thrown at Me from Mafuyu's focus event At This Festival Tinged With Twilight and Tsukasa's trained gacha card Backstage Encouragement from Minori's focus event Scramble Fan FESTA!
A tiny note: 黒白 is read as "kuroshiro", but 白百合 is read as "shirayuri".
MadoShuva・マドシュヴァ
マッド ソーサラー・シュヴァリエ Mad Sorcerer/Chevalier
From Rui's trained gacha card An Abrupt Ordeal from Touya's focus event Never Give Up Cooking! and Tsukasa's trained gacha card **A **Sudden Trouble Meeting!? from his focus event The Gentleman Thief's Thrilling White Day!? Referred usually as “Sorcevalier” on the western side, an interesting switch up from the Japanese version.
Mahou Gakuen・魔法学園
Magic Academy.
Sometimes called 魔法学校 (Mahou Gakou) Magic School. Both come from 2023 2.5 Anniversary Limited Outfit titled “Magic Academy of Sekai”.
NikoEri・にこエリ
にこやかな悪魔・エリート悪魔 Nikoyaka na Akuma/Elite Akuma・Smiling Devil/Elite Devil
This is very specific. The names come from the characters Rui and Tsukasa play in their performance in At This Festival Tinged With Twilight's event. Rui plays the "Smiling Devil" and Tsukasa plays the "Elite Devil". Rui here is using the March 2023 Mission Pass Men's Outfit titled "Devil move heart" and Tsukasa uses November 2021 Mission Pass Men's Outfit titled “EVIL ONE” because I've seen them represented with both outfits. Mostly “EVIL ONE”.
RozeOu・ロゼ王
ロゼ・王 Roze/Ou・Rose/King
From Rui's trained gacha card Fantastic Planner from Touya's focus event A Song of Vows for You, Dressed in Pure White! and Tsukasa's trained gacha card The Outcome of a Choice from his focus event Wonder Magical Showtime!
Cyber・サイバー
From Rui's trained gacha card and Tsukasa's shop card in Rui's focus event Backlight Lens Flare. The name is a short form of the event's commisioned song, サイバーパンクデッドボーイ (CYBERPUNK DEAD BOY)
SanShou・参将
参謀・将校 Sanbou/Shoukou・Staff Officer/Officer
From Rui's trained gacha card and Tsukasa's shop card in Rui's focus event Revival my dream. 将校 (Shoukou) can be Officer or General, no official translation.
ShiraNaka・白中
白藤・中山 Shirafuji/Nakayama
I'm using Rui and Tsukasa's trained gacha cards on Tsukasa's focus event A Story Where You Are The Star, since this AU came from there. In the event's play, Nakayama (Tsukasa) is interpreted as a cynical and spiteful editor, Shirafuji (Rui) just works at a bookstore.
I can't find the fanart that started it all, but this one by HIA portrays the most used fanon rendition of them.
ShoKoma・書狛
書生・狛犬 Shosei/Komainu・Scholar/Guardian Lion-Dog.
Both of these, again, come from outfits. Rui comes from September 2022 Mission Pass Men's Outfit titled “Kaisetan” and Tsukasa comes from November 2022 Mission Pass Men's Outfit titled “Divine Messenger”.
Uchuujin・宇宙人
Aliens.
From Rui's shop card and Tsukasa's trained gacha card in Emu's focus event perspective for smile.
Zozo1・ゾゾ1
From Rui's and Tsukasa's illustration from the collaboration between ZOZOTOWN and Project Sekai. Illustrated by Akakura. Sometimes the hiragana ぞ1 is used. Abbreviated even more as ゾ1.
Zozo2・ゾゾ2
From Rui's and Tsukasa's illustration from the second collaboration between ZOZOTOWN and Project Sekai. Illustrated by fuzichoco. Sometimes the hiragana ぞ2 is used. Abbreviated even more as ゾ2.
#ruikasa#ruitsukasa#類司#tsukasa tenma#rui kamishiro#project sekai#long post#cw RMD#i did not add every single one in existence#im not adding rozelily thats ancient and i barely see anything from them#but i do think i forgot about some that went popular after i started drafting this (dog owner)#even though i added aliens?#ill add them later#it's 6am
27 notes
·
View notes
Text
2023/8/20 信楽で会いまショウ!
暑さ、台風、停滞したり暴れたり、お盆もあちこちで大変でした。自分のところが大丈夫でも、あちこち心配で胸がざわざわします。 大文字の火が消えるころ、いつも一瞬ちらと秋を感じさせる風が混ざるのですが今年はまだまだのよう。 今迄に一度は台風で中止、一度は屋内に変更となった信楽でのライブ、今回はお天気、今のところ大丈夫そうです。 8/20は、今年5月に初めて対バンしてますますファンになった、 滋賀出身の三人組「ゴリラ祭ーズ」と信楽。 場所は予定どおり「玉崎家の庭」。 舞台はお家の軒先、会場はまさに庭、子供さんも犬も自由に行ったりきたり出来て、6月に行われた白崎映美さんのライブの時は、夜寒くなってきたなーと思ったら焚き火が始まり、空にはお月様が浮かんで、音楽と相まってとっても素敵でした。 こちらのライブはいつもマルシェが魅力的。今回も選りすぐりの美味しい楽しいお店の数々。こらもう、夏祭りやー! 16時半スタートで二組��っくりたっぷり、演奏します。 「行きたいけど足が」とご心配の方は、お申し込みの際にその旨お伝えください。信楽駅からの往復の足、応相談とのことです。(必ず前日までにご相談くださいね!)
2023年8月20日(日)15:30open 16:30start
場所:玉﨑家の庭(滋賀県甲賀市信楽町杉山639-1) 雨天の場合はシガラキシェアースタジオ (信楽町長野1140-1)
前売り:3000円 大学生2000円 高校生以下無
《前売り予約・お問い合わせ》 [email protected] 090-9217-4821 (玉﨑)
美味しい食べ物の出店いろいろありまーす!
野外ライブなので虫よけスプレーなど持ってきてくださいねー
車で来られる方は「杉山バス停」の横の急な坂を上ったつきあたりです。 駐車場はいっぱいあります。 電車の方は信楽高原鉄道で 15:48信楽駅着 車で送迎しますので、チケット申し込みの時に送迎希望と書いてくださ い。
【ミニマルシェ】
1.cafeNEKKO(オーガニックコーヒー、オーガニックソイラテ、大地のワッフル、軽食) 2,劇団 石(トル)(キムパプ、オイキムチ、えごまの葉のヤンニョン漬け、ナムル5色セット、その他、パンチャン) 3,Itakaji(イタカジ)(Itakaji特製魚介ベースの濃旨スパイスカレー) 4,nanatsu(木版画、ポストカード、たね袋) 5,ヒトユラ(自家製酵母で作るプラントベースのおやつ、クッキーやマフィンなど) 6,里山実験室HareMori(中華ちまき、山ぶどうとキウイの手作りワイン) 7,カフェあわいさ(drink、ビールなど) 9,よつ葉ホームデリバリー(フランクフルト、ノンアルコールビールなど) 10,アースキッチンたまや(ポテト、クラフトコーラ) 11,ポピー西村(西村さんちの安心お野菜)
1 note
·
View note
Quote
名前: kana 性別: 女性 年令: 21 message: 管理人様 この度も、私の稚拙な投稿文を掲載していただいたうえ、暖かいコメントをあり がとうございました。 野外での排便願望や、お尻の穴に異物を挿入しながらオナニーをしたりと、こん な変態なことを思ったり、したりしている女の子は私以外にはいないと思い、コン プレックスをもっていました。 こんな私ではまともな恋愛は出来ないんじゃないかと、将来に対する不安すら 感じていたのですが、4年前偶然、管理人様のこのサイトと出会い、私以外にも 様々な性癖をもった女性が居られることを知りました。 それ以来私は、投稿者の方々の赤裸々な告白文と、管理人様の暖かくウィット に富んだコメントにはまってしまい、毎日のように更新を心待ちにしていました。 大袈裟ではなく、本当に『ハイヒールの小部屋』は私にとってなくてはならない ものだったのです。 投稿の度のお願いになりますが、臨時開館などと言わずこれからもずっとこの サイトを続けていってください。 前回の投稿で思わせぶりなことを言っておきながらまた前置きが長くなってしま い申し訳ありません。本題に入らせていただきます。 学校帰りに我慢できず草むらで野グソしているところを同じクラスのM君に見ら てしまったのがきっかけで���お尻の快感に目覚め肛門オナニーを覚えてしまった 私は、今度は自分のお尻の穴からうんこが出てくるところを見てみたくなったの です。 なんて馬鹿げたことを思いつくんでしょう(笑)。 私はどんどん変態になっていきます。 こんな馬鹿なことはよそう、と思っても一度心の中で芽生えた願望は大きくなる ばかりです。 ある朝、私は手鏡を持ってトイレに入りました。 その頃の我が家のトイレは���式の汲取り便所です。 トイレに入って便器を跨ぎ、ジーンズとショーツを下ろしてしゃがみ込みます。 手鏡をお尻の下にあてがい、背中を丸めて股の間から覗き込みましたが、トイレの 中の薄暗い照明では肝心な肛門の辺りに影ができてしまい、はっきり見ることが できません。 なんとか肛門がはっきり見えるようにと、お尻を上げたり、手鏡の角度を変えて みたりと悪戦苦闘したのですが、やはり薄暗いトイレの中では肛門をはっきりと 手鏡に映すことはできません。 それでも何とかお尻を高く突き出し、上体をおもいっきり左に捻った不自由な体 勢で、私はお腹に力を込めて力みました。 肛門が内側から押し広げられ、大きなかたまりが押し出されてきます。 私は決定的瞬間を見ようと首を後ろに捻じ曲げて、右手に持った手鏡を覗き込 むのですが、どうしても肝心なところが影になってしまいます。 私はうんこが一気に出てしまわないように、また切れてしまわないように、お尻 に神経を集中させて、体勢を少しずつ変えながら何とかうんこを咥えた肛門が手 鏡に映る角度を探しました。 考えてみると何とも滑稽でみっともない格好です(笑)。 ジーンズとショーツを膝の辺りまで下ろして、丸出しのお尻からうんこをぶら下げ たまま、中腰になって四苦八苦しているんですから。 私の糞闘もむなしく、どうしても肝心なところが影になってしまいます。そのうち、 お尻からぶら下がっていたうんこは徐々に押し出され、とうとうその重みでちぎれ て落下してしまいました。 ボトンッ 「きゃっ!」 変な体勢をとっていたため、私のお尻から落下したうんこは、便器から外れて 私の足もとに落ちて横たわっていました。 太くて長いサツマイモのようなうんこを、トイレットペーパーで包み込むように掴 んで後始末をしながら、私は情けなくなってしまいました。 こんな私の姿を中学のときの同級生達が見たら何と思うでしょうか。 自分で言うのもなんですがクラスの中で私は結構目立つ存在でした。 私は沖縄出身の母親譲りの、目鼻立ちのはっきりした彫りの深い顔立ちで、中 学生にしては身体も大きかったので(この当時で、身長が165センチあり、体重 も55キロ位ありました)、日曜日に私服を着て町中を歩いていて、高校生に軟派 されたこともありましたし、1年生の時、3年生の柔道部の主将に告白されたことも ありました。 部活はバスケットボール部で、3年生のときにはキャプテンをしていました。 対外試合で隣町の学校へ出向いたときなど、他校の男子生徒たちから、熱い 声援を受けていました。 片田舎の、全校生徒が100人足らずの小さな中学校でしたが、私は普段から 男子生徒からの羨望や憧憬の視線を意識していたのでした。 でも本当の私は、お尻に指やスティック糊を挿入したり、トイレの中で肛門から うんこが出てくるところを見ようと手鏡を持って四苦八苦している、とんでもない 変態娘なのです。 この頃にはいつも感じる自己嫌悪とは別に、とことん堕ちてみたいという、自虐 的な心理も芽生えてきていました。 私に好意をよせてくれているクラスの男子に、トイレでお尻を剥き出してうんこを している無様な姿を覗かれてしまったら、あそこも肛門も、恥かしい穴という穴全 てを見られてしまったら、とそんなことを考えながらトイレの中で今うんこを出した ばかりの肛門に指を差し込んでオナニーをしてしまいました。 トイレの中での排便観察はこうして失敗に終わりました。やはり薄暗いトイレの 照明では肝心な肛門をはっきりと見ることは無理みたいです。 かといって、いくらなんでも自分のお部屋でうんこをする訳にはいきません。 そこで思いついたのが我が家の庭での排便でした。 家の前には狭いながらも庭があります。 周りはブロック塀で囲まれていますから外から誰かに見られること はありません。 ちょうどその3日程後の、4月の最初の日曜日に両親は親戚の法事で、朝から 大阪へ行くことになっていて、その日は私独りが家に残り留守番をすることになっ ていました。 まさに千載一遇のチャンスです。 私は庭で排便をして、うんこが肛門から出てくるところを鏡に映して見るだけで はなく、ビデオカメラで撮影することを思いついたのです。 私はこの自分の思いつきに興奮して、ワクワクしながら計画を練りました。 まるで楽しい旅行の計画を立ててる時のような気分です。 庭の隅に放置されていたビールケースを庭の真中に持ってきて逆さまに据えて その上でしゃがんで排便することにしました。 家には2台のビデオカメラがありました。 1台は旧式のVHSのビデオカメラと、もう1つは父がボーナスで買ったばかりの ハンディカム式の液晶画面のついた最新のビデオカメラです。 どうせ撮るのなら、せっかく有るこの2台のカメラを使って、それぞれ別のアング ルから自分のうんこ姿を撮影することにしました。 まずハンディカムのビデオカメラの方は地面に置き、しゃがんだお尻を真後ろか ら仰ぎ見るようなアングルに角度を調整することにしました。 うんこが肛門から出てくる様子をアップで撮影できるように、ズームの調整も必 要です。 もう1台のVHSのビデオカメラの方は、私がしゃがむ場所から右へ真横に2メー トルほど離れた位置にある、植木鉢を並べている台の上に据え付けて、しゃがん だ私の全身を映すことにしました。 私は夜、自分の部屋でテーブルの上にしゃがんで、2台のビデオカメラの位置や 角度、ズームやピントの調整をしました。 何しろチャンスは1度しかありません。私は何度も繰り返し、念入りに準備を整え ました。 私は日曜日が来るのが待ち遠しくてなりませんでした。 土曜日��夜、最後の調整をしたあと、布団に入っても興奮してなかなか眠りに つくことができません。 あとは雨が降らないことを祈るだけでした。 翌朝、両親は朝6時過ぎに家を出ました。 夕方にならないと帰ってきません。 私の願いが通じたのか、少し肌寒いとはいえ、抜けるような青空が広がり、絶好 の「うんこ日和?」です。 私は庭の隅からビールケースを持ってきて、春の陽だまりができた庭の真中に 据え付けました。 これが今日の私のステージになるのです。 お尻の真下に位置する地面の上には新聞紙を敷きました。 2台のビデオカメラを慎重にセットします。何度も予行演習をしているので、カメラ アングルもピントも完璧です。 準備が万端整いました。 何だか興奮して心臓の鼓動が聞こえてきそうです。 この日の私の服装は、ピンクのトレーナーにジーンズのミニスカート、足もとは 紺色地にアーガイル柄の入ったハイソックスに白のスニーカーというお気に入り のファッションで決めていました。 可愛らしいファッションと、排便という恥かしい行為とのギャップが、さらに興奮を かきたてます。 私は順次、2台のビデオカメラの録画ボタンを押してからビールケースの上に立 ちました。 スカートの中に手を入れ、白いショーツを膝の辺りまで下ろして、ジーンズのミニ スカートを腰の方まで捲り上げると、おもむろにしゃがみこんだのです。 時刻は午前10時を少し回ったところです。 遠くからひばりのさえずりが聞こえてきます。 春のそよ風が私の剥き出しのお尻やあそこを撫でていきます。 私は何だかとても奇妙な気分になりました。 自分の家の庭先とはいえ、私は今、白昼お天道様の下で、お尻丸出しの格好でしゃがみ込んでうんこをしようとしているのです。 家の周囲はブロック塀で囲まれているので、通りの方からは私の恥かしい姿を見られることはありません。 でももし来訪者があって、玄関の前まで入ってくる人がいたら、お尻を出してしゃがみ込んでいる私の後姿が目に飛び込んでくるはず です。 もしも誰かが今の私の姿を見たら、いったいどう思うでしょうか。 実は今日のこの日のために、2日前の金曜日の朝から私はわざわざ下痢止めのお薬を飲んで、排便を我慢してきたのです。 私のお腹の中には3日分のうんこが溜まっていました。 その3日分の溜まったものを排泄すべく、私はお腹に力を込めながら力みはじめました。 目を閉じて、しばらく力んでみましたがお薬がまだ効いているのか、うんこは出そうでなかなか出てきません。 私は大きく息を吸い込むと、さらにお腹に一層の力を込めました。 すると、 『ぷぅ~』 と、なんとも気の抜けたようなおならが出てしまいました。 私は自分が発したその音に驚いて、しゃがんだままの格好で思わず辺りを見回 しました。 もちろん誰もいるはずもありません。 再び強く力みます。 無意識のうちに、膝の上に置いた手をぎゅっと握り締めていました。 5分以上そうして踏ん張っていたでしょうか。 肛門を内側からかなり大きな塊が押し広げるように、ついにうんこの頭が出てきたようです。 私の肛門は、目いっぱい広がっているのでしょう。 硬くて太いうんこが直腸内をゆっくりと外にむかって移動する感触を感じます。 私は一息ついた後、さらにお尻に神経を集中させて力みます。 すると今度は前の方から少量のおしっこがチョロチョロとちびり出てきました。 うんこの方は、ゆっくりと切れることなく徐々に押し出され、お尻からぶら下がっていましたが、ついにどさっと重そうな音をたててお尻の真下に敷いていた新聞 紙の上に落下しました。 大きなうんこを排泄した後も、肛門がぽっかり開いたままになったような感じがし ました。 お尻の穴の辺りが少しひりひりします。 残りのうんこを出してしまおうと何度か力んでみましたが、後は小さな塊が申し訳 程度に2、3個出ただけでした。 排便を終えて後ろを振り返って、たった今自分が出したものを見て私は仰天しま した。 『嘘っ、これが私のお尻から出てきたん?』 新聞紙の上に湯気をたてて横たわっているそれは、太さが4~5センチ、長さが 30センチくらいもあり、こげ茶色で表面はごつごつしていかにも硬そうです。 私は、『こんなすごいうんこが出せるんだから、3センチのスティック糊なんて簡 単に入るはずよね』と、馬鹿なことを納得していました。 しかし、それにしても強烈な臭さです。 自分の胎内にこんなに臭いものが入っていたのかと思うと、ちょっとショックでした。 すぐに後始末をしなくちゃ、と思ったとき、私はお尻を拭くためのティッシュペーパ ーを準備するのを忘れていたのに気付いたのです。 一生の不覚です(笑)。 仕方なく私はお尻を丸出しのままビールケースから下りて、ずっしりと重いうんこ が乗っている新聞紙を中身が落ちないように、包み込むように両手で持って、トイ レの方へむかって走り出そうとしました。 しかし走り出したとたんに、膝の辺りまでずり下ろしていたショーツで脚がもつれ て、見事に前のめりに転んでしまいました。 転んだ拍子に、手に持っていたうんこを包んでいた新聞紙を地面に落としてしま ったんですが、幸いにも中身が散乱する悲惨な事態だけは回避することができま した。 しかし、スカートは腰の辺りまで捲り上げたままなので、お尻は丸出しのままで、 これ以上ない醜態です。 私は半泣きでどうにか立ち上がると、自分のうんこ入りの新聞紙を拾い上げま した。 膝の辺に引っ掛かっていたショーツは、さらに足首のところまでずり落ちてしまっ ていたためお尻を出したまま、よちよちと不恰好に歩いていき、家の中に入りまし た。 トイレにたどり着くと、新聞紙の中のうんこをどさっと便器の中に捨てて、トイレッ トペーパーでお尻を拭きました。 拭いた紙を見てみると、茶色く擦れたような少量 のうんこに混じって、ちょっぴり血が付いていました。 さすがの私の肛門も、あの極太のうんこはちょっときつかったようです。 まだ少しひりひりしています。 前の方からは、おしっことは違う液が溢れているのに気付きました。 だらだら��とりとめのない、読み苦しい長文で申し訳ありません。 また、前回の投稿で思わせぶりなことを書いて、管理人様に期待を持たせてし まい、拍子抜けさせてしまったかもしれませんね。 こんなつまらない体験談でもよろしければ、またこの続きを投稿させていただき ます。
ハイヒールの小部屋(388-4) 自宅庭で排便シーン撮影ロケ!?
0 notes
Photo
キーサン革命極意別伝
別物解手物一巻
解手之壱「正当性」
解手之弐「全体性」
解手之参「立場性」
解手之壱「正当性」
当事者が反対しているからこそハンタイできる。
当事者とはナンゾや、当事者とは、精神科医療と福祉の被害者よ、
被害者が当事者、そこにその家族、そしてコレで飯喰う人々、
ツマリは専門職。
反対する側はモチロン、当事者が、推進スル側だって
モチロン当事者がハンタイするからハンタイできるのであって、
当事者が何も言わなきゃ家族だって専門職だって議員だって弁護士だって、
ハンタイなんてできはせんぞ。
だもんで、推進する側だって、
どういうわけか被害者であるところの当事者を、
推進する理由に使う。
だから、
当事者性看板型共依存翼賛病者運動ボス宦官太鼓持ちの存在が、
クソダメの糞壺なワケ
破壊と阻害と虐待
破壊をまぬがれてイノチからがら生き延び、阻害をまぬがれて
なんとか人生を生き延びる。
精神医療で人生を破壊され、
精神福祉で人生を阻害され、
見えやすいアクジで人生を破壊され
見えにくいアクジで人生を阻害され。
破壊が精神医と看護士なら、
阻害はヤサしい依存させてくれる福祉ですかな・・・・
だったら虐待はドコからでてくるのか。
精神医療やクスリで破壊するのは良くないと考え、
依存で阻害しているのではないかと考えたまではよいが、
その後の医療行為福祉行為が虐待となってしまうことに、
気づかないアホンダラがおる。
己れ自からの医療行為が、
破壊にも為らず、阻害にも為らず、虐待にも為らずと、
自信を持て��異常に自信過剰な精神医たちよ、
自からで点検できると豪語するその自信はいったいドコからくるんだい。
そんなことはどだいできゃせんの。
それをチェックしてくれるのがカンジャ会なの。
だからカンジャ会と一緒にやらない精神医も、医療従事者も、
自信過剰な人たちだなぁぁぁぁーーというか、
まったく、わかってナインヤロナーーーと想うわけ
ここでチガイを一つ
説教とSSTとカンジャ会、どこが、チガウのか、
自らの自身の加害性を認めるか否か。
自分自身がナヤミクルシミながら、
それを目指しているそういう当事者が、
単独ではなく集団でいてて文句を言うさかいに・・・
つまりは、カンジャ会で・・・
だからコレで飯を喰う人々は、カンジャ会と一緒にやれることで、
己れ自からの医療行為や福祉的行為が、
破壊にも為らず阻害にも為らず虐待にも為らずといえるのでは・・・
教えてもらえるんだよありがたいことだと、どうして、考えないかなぁぁーー
つまりは医療行為福祉行為の正当性の担保なわけだが
まさに、そのためのカンジャ会でもアルのだが、さてさてさてさてさて、、、、、、
当事者とは被害者でアルのだけれど、、、、、さてさて、、、
疾病概念について発達障害について
病者とは、患者とは、そもそも、精神病とは精神分裂病と。
統合失調症発達障害と精神病。自閉症と精神病。
アスペルガーと精神病。精神病と精神障害。
時代と、地域と、社会と、精神病時代と地域をこえて、
社会構造を越えて、その病は、本当に、あったのか時代と地域をこえて、
社会構造を越えて、その障害は、本当にあったのかあったのか、
あったのかあったのかーーーーちょこっと考えてみた上でね、
ちょこっとだけね。
4000年前のエジプトに300年前のインドに、
100年前のラコタにアイマラに共産社会に、資本社に、産業社会に、
近代社会に、考えすぎると文明論にいっちゃうしね・・・・
でも、コトの本質をついてたりしてね
スペクトラムって、連続体って、そりゃあアタリマエだよ。
そりゃあニンゲン複合的に重層的に多次元的に立体的にイキテるんだもん。やっぱり分析し解析しようとすると、
アタリマエなことをスペクトラムなどと言ってしまうのか。
診断スル側の分析スル側の解析スル側の、匂いがしてしまう。
病者の側から言えば連続体なのはアタリマエ。
だったら、コチラを中心にして病者自身を中心にして、
こういうベクトルがアリマスというのは。
自分を中心において、
こうこうこういう量を伴った方向性がアルダケなんですよ。自分を中心において矢印を書こう。
それをスペクトラムとしてとらえてもらいましょうか。
さてさてさてさて、道具にしか過ぎないモノにふりまわされるアホらしさよ。
専門職のこしらえたクソのようなコトバ、
つまり専門用語にふりまわされんならんこと、ないわいな、アホラシい。
使うんなら使うんなら使うんなら、
自分自身のナットクのためにドンなコトバを使うか。
家族���含め、
回りをナットクさせやすくするためにドンなコトバを使うか。
当事者が生きやすくするためにドンなコトバを使うか。
破壊と阻害から免れるために、ドンなコトバを使うか。
被害からの救援のために、ドンまコトバを使うか。
とにもかくにも、病者自身がセーカツがしやすくなったらいいのだ。
病者自身の人生が破壊されないように、
阻害されないように、病名でも、診断名でも、障害名でも、
つこうてくれたらよいのだ。
とにもかくにも、わしらを虐めるために医療用語や福祉用語を使わないでくれ。ムズカシいコトバをつかわないでくれ、それだけだ。
発達障害をつこうて、クスリが減って保護室からでられるならそれで良し。
ゲンジツをみよ。
発達障害ををつこうて、クスリを大量に飲ませ、
保護室にぶちこむのなら叩きツブス。
ゲンジツをみよ。
えばっちの個人的なことを言うならば、
疾病概念を巡って
自分自身を引き合いに出してハナシしなければならないこと。
精神医含む三名が信頼するキーサントモダチの三人が、
今のえばっちの状況をみて、全員診断名がチガウ。
それが、素晴らしいことだ。
一致しないのは、すばらしい。
でも、えばっちの人生をナントカよりよいものにしようと
楽にしてくれようと、
言ってくれる。
診断名を言ってくれる、全員が。
この一致は、すばらしいことだ、ありがたいことだ。うれしいことだ。
一致すべき事、それは、当事者の幸せのため、
少なくとも破壊も阻害もしないことをめざそうとすること
一致してはいけない事それは、
全ての専門職が一つの診断名に一致してしまうこと
専門職の専門用語の一致ほど、キーサンの人生を阻害破壊するものは無し。
もっとも精神医のみなさんは、
診断と投薬についてはきっちりとベンキョーしてくださいよ。
アンタラのオーダーで、
こちとら、毒を盛られたり、四肢をくくられたり、電気拷問にあうんだから、
収容所に監禁されたり、そこの看護士に殴られたりスルンダカラ。
反面教師は内海毒トルですよ、ほんとに良い反面教師内海毒トル
おのが診断力のなさを言い逃れるのに
キーサンカンジャ会の闘い捕ってきたことをリヨウするとは・・・
そしたら、まずは、おのが診断力をつけるためには、
カンジャ会と一緒にやるのが、イチバンなんですけどね・・・・・
そのうえで、精神医学について、診断と処方について
ベンキょーはしていってくださいよ・・・・・・
0 notes
Photo
石原岳 3月のスケジュール!!!
★3月3日(金)高江トーク@東久留米 YOUR BIG FAMiLY
YOUR BIG FAMILY 8回転起念感謝祭 ♪STANDING ROCK for Real PEACE♪ 出演: トーク:石原岳(from 高江)ライヴ:acoustic Loose Rider、熊鷹狼(Bear Hawk Wolf )、吉田真一(from MMS R&R ENGINEERING)他飛入りゲストあり。 open 18:00 start 18:30 大人 2500円 (スペシャルベジ料理+ワンド��ンク+デザート付)お子様プレート1200円 (ジュース付) ご予約は、[email protected] またはTEL 042-479-4350までお願いいたします。 YOUR BIG FAMILY(東京都東久留米市)http://www.yourbigfamily.org https://www.facebook.com/yourbigfamily/
★3月4日 (土)@所沢Mojo「いのちの森 高江」上映会&LIVE 18:00 open 19:00 start ¥2000(要オーダー)カンパは募金箱 設置します。 出演 夢野カブ 石原岳
★3月5日(日)「いのちの森 高江」上映会&トーク@めだか保育園ホール(さいたま市緑区大間木144) 参加費 500円 時間 14時〜16時
★3月7日(火)@西荻窪 CLOP CLOP 出演 夢野カブ 石渡明廣 石原岳
★3月8日(水)「いのちの森 高江」上映会&トーク@高円寺グレイン open18:30 start19:30 料金 ¥500 +1d 定員40名(予約は [email protected] )
★3月9日(木)@Bar Isshee 石原岳 TUMO(竹下勇馬+石原雄治) 投げ銭制(別途チャージ500円+ドリンクオーダー) 文京区千駄木3-36-11 千駄木センチュリー21 地下1階 千代田線千駄木駅徒歩2分、団子坂下交差点すぐ 地下 居酒屋「月」隣
★3月11日(土)「いのちの森 高江」上映会&トーク@西武新宿線久米川駅 ベトナム&タイ料理 らいすぺ~ぱ~ 時間 18時〜 西武新宿線久米川駅北口歩5分 料金2000円(ベトナムごはん付)定員25名 主催 希望のエリア東村山キンクメ有志 連絡先は080-4668-9973 セキネ/070-6668-5771 オガワ
★3月12日(日)「いのちの森 高江」上映会&トーク@東林間 チャンプール 時間 13:30〜(予定) 東林間5-12-7河本ハイツ1F 042-747-2858 http://orikomix.com/shop/top.php?id=421
★3月17日(金)18日(土)『高江音楽祭→東京篇 2017春』@国立地球屋 夜の部 3月17日 「いのちの森 高江」上映 演奏 石原岳 勝井祐二 カムラ 玉井夕海 不破大輔 ファンテイル 3月18日 「いのちの森 高江」上映 演奏 石原岳 勝井祐二 カムラ 玉井夕海 ファンテイル
open 19:00 start 19:30 前売り¥2000+1 Drink 当日¥2500+1 Drink ※地球屋に要電話予約
◉『いのちの森 高江』は、謝名元慶福監督が高江の歴史、自然や高江の暮らしを映像にしたドキュメンタリ作品です。 今回の高江音楽祭は、演奏だけでなくこの映像作品の上映もします。 そして演奏家はいつも高江音楽祭に寄り添って力を貸してくれている勝井祐二、玉井夕海の両者もふくめ、高江や沖縄で起こっていることに気持ちを寄せてくれているすばらしい演奏家が集まっています。 高江音楽祭に来たことがある方も初めての方もどちら様もぜひおいでください。
昼の部 「ゆんたくお茶会」 open 12:00~ close 16:00 charge free 昼の部はチャージフリーなのでどうぞお気軽においでください。 お茶を飲みながら高江の話をして交流しましょう。高江についての質問など、うけたまわります。
昼も夜も発酵魔法集会に、あなたもまざりに来てください。※ゆんたく→沖縄の言葉で「話す」「おしゃべり」
国立地球屋 [email protected] 〒186-0012 東京都国立市東1-16-13 B1 042-572-5851
ーーーーーーーーーー
沖縄県の北にある小さな集落、高江で起こってることをいろんな人と共有するために2013年に高江ではじまった「高江音楽祭」県外にも広く知ってもらおうと、今までも東京や長野の『りんご音楽祭』で開催して、すこしづつではありますが高江の現状が広まっているように思います。「高江音楽祭」で現状を知り、辺野古や高江の座り込みに参加された方も居ました。石原岳の東京滞在中はできるだけ高江で起こっていることを伝えられる機会を持とうと思ってやっています。場所はいつものように東京は国立の地球屋にて。お昼の部はノーチャージで入れます。高江のことに興味ある方はぜひおいでください。夜のライブに来る方は、下記「地球屋」で電話やメールで前売り予約すると確実です!ぜひおいでませ。発酵!
★3月20日(月)劇団石(トル)ひとり芝居 @神戸西宮 「想 sou 〜あの空の下の叫びはこの空の下にも繋がっている〜」 演奏 石原岳 高江フラ 石原トディ理絵
★3月21日(火)劇団石(トル)ひとり芝居 @京都 「想 sou 〜あの空の下の叫びはこの空の下にも繋がっている〜」 演奏 石原岳 高江フラ 石原トディ理絵 18時開場 19時開演 場所 京都 洛陽教会(寺町通丸太町上ル)京都府京都市上京区寺町通荒神口下る松蔭町141-2 http://rakuyo-church.sakura.ne.jp 大人2500円 小中学1000円
幼児無料 障がいをお持ちの方(介助者ともに)500円引き お問い合わせ先 [email protected]
★3月22日(水)@京都 北白川 Village 石原岳 marron & more
★4月8日(土)高江音楽祭@沖縄 出演 石原岳 DEEPCOUNT ムスキ・アルバボ・リー
4 notes
·
View notes
Text
SW2.0シナ��オ 『レプリカ=ループ』
シナリオ名 :「レプリカ=ループ」 推奨人数 :3人 推奨レベル :6-7 ジャンル :ノンストップエンディングアドベンチャー 難易度 :★★★☆☆
製作者 :しょーぐん
●概要 テラスティア大陸北部。ザルツ地方の北に位置する、城塞都市バーレスにある冒険者の店にてPC達が依頼を受ける事で物語は始まります。 約90年前から現在にかけて、段々と目立つようになってきた一つの事件。 それは、"ナイトメアの誘拐事件"である。しかし、産まれながらにして差別の対象となり、迫害され、親に見捨てられるナイトメアを保護する必要が無くなった各国は、その事件を有難く思い、笑みを浮かべながら目を瞑っているのだ。 故に、その事件は永遠に解決されない。表面上では調査を行う国はあるかもしれない。 しかし、その調査結果は語るまでもない――。 そんななか、君達は誘拐された依頼人の娘を救い出すべく、その奇妙な事件へと足を踏み入れて行く事となる――。
●導入 PC達の関係性はご自由に。朝9時に、PC達が城塞都市バーレスにある冒険者の店にいる事を前提に始めていきましょう。 テラスティア大陸北部。ザルツ地方の北に位置する、城塞都市バーレスより物語りは始まります。 春のそよ風が君達の頬を撫でる。暖かな日差しは眠気を誘い、澄んだ空気が体全体に染み渡り心地よい。 そんなことを感じながら君達は武具やポーション類を補充する、冒険者たちで賑わいを見せる市場を抜け、冒険者である君達は、その街にある冒険者の店に訪れることだろう。 同時に街では、朝9時をさす協会の鐘の音が鳴り響いた。 君達が店の中でしばらく滞在していると、店の扉が開かれ、一人の緑髪のエルフの青年が数十枚の紙を抱えながら店内へとやってきては、店主である人物にその紙を手渡し、なにやら話をしている。 聞き耳判定(6) 「はいこれ、今月の被害者達ね。うーん被害者ってのは間違っているかな? まっいっか。あっそれからこんなものも渡されたよ」 そう言って青年は上質な一枚の紙を店主に手渡し、再び口を開ける。 「こっちは依頼書ね。まったく悪い冗談だよねー。ほっとけば良いのにさー。まぁ僕はこれを貴方に渡してって頼まれただけだし? 関係ないんだけどさ。これ見てよ!報酬金すごくない!? でもナイトメアにこんな大金をはたくなんて相当な金持ち――」 そこまで青年が言うと、ずっと口を閉じていた店主が机を勢いよく叩きつけ、その青年を酷く睨みつけながら小さく、端的に呟く 「帰りな、クソガキが」 その言葉を聞き終えた青年は汗をダラダラと流しながら逃げるように冒険者の店を飛び出していきました。
店主は額に手を当て「はぁ」と深くため息を吐きながら店内を見渡し、カツカツと足音を立てながらPC1に近づき、声を掛けてきました。 【依頼を受ける様に促して下さい。PC1が了承すれば、同じようにPC2にも声を掛けてあげて下さい。】
そうして〇人を集めた店主はカウンターへと戻り、ふぅと一度深呼吸をした後に口を開ける。 「これから話す依頼は、その、まぁ、あれだ。今ザルツをちょっこし騒がせている例の事件だ。あんたらも冒険者なら知ってんだろ?」 【ここで見識判定を降らせても、降らせなくても構いません。失敗しても店主が説明してあげて下さい。達成値は(8)です。】 『例の事件』について ・約90年前から少し��つ現在にかけて、段々と目立つようになってきた一つの事件。 ・簡単に概要をまとめると、ナイトメアが誘拐される事件である。 ・誘拐されるナイトメアの年齢層は生まれたての者も居れば、少年と呼ばれるまでに成長した者。青年と様々である。 ・しかし、産まれながらにして差別の対象となり、迫害され、親に見捨てられるナイトメアを保護する必要がなくなった各国は、その事件を有難く思い、笑みを浮かべながら、目を瞑っている。 ・故に、その事件の解決は永遠にされない。表面上では調査を行う国はあるかもしれない。しかし、その現状は――語るまでもない。 一通り説明を終えた後に、店主はまた新たに一枚の紙を取り出し、君達に見せる。それは依頼書でした。
~依頼書~
条件 ・誘拐された子供。ケラソス=エスペランサの救出。 目的地 ・エテルニータの村
依頼主 ・ベディヴィア=ケラソス
内容 娘が誘拐されてしまいました。お願いします。娘を取り戻してください。
「少し大きな仕事にはなるが、そのぶん報酬も沢山でる。しかし一つ条件があってだなぁ。その依頼は極秘裏に遂行してほしいんだ。国になに言われるか、わかんねーからな。どうだ?危険だけど莫大な報酬が出る依頼。受けてみる気はないか?」 ここで依頼を引き受ける様に促して下さい。 「エテルニータの村。ここが奴等の本拠地だ。気を付けてくれよ。その村にナイトメア以外の種族は入れさせないって噂を聞く。潜入するときはくれぐれも慎重にな」 「あとそれから、これを持っていくと良い。エテルニータまでの地図だ。ライダーギルドの人に見せるなりなんなりしてくれ。」 「さてと、これで俺の仕事はお終いだ。報酬金の受け渡しやお子さんを連れて帰る場所はここじゃなく、依頼人ご本人さんとやってくれ。それが依頼人さんのご希望らしいからな。ほら、その依頼書の裏に依頼人の家の地図が載ってるだろ?それを頼りな。まぁ挨拶ぐらいはしといたらどうだ?」 「それじゃあな。頼りにしてるぜ冒険者さん達。」
●ケラソス邸 君達は地図を頼りにケラソス邸にまで足を運ぶ。 そこは高さ約9メートル、横は約11メ―トル。そして家を囲むようにして建設されている外壁は2メートルほどで、その真ん中には正門がある西洋風の家が建てられてあります。 そして、君達は正門を潜らずとも、それに目が付くでしょう。 その家の庭には西洋風の家には、あまり似合わないピンク色の花を満開に咲かせている大きな木が一つ植えられており、春風が吹くたびに、ピンク色の葉が、空に舞っています。
君達が正門を潜り、扉をノックすると、中から一人の女性が出てきました。 その女性は酷くやつれており、虚ろな目で君達を見て尋ねます。 「はい、なにかしら...?」 「〇〇〇です」 君達がそう答えると、女性は目に輝きを取り戻し 「あぁ!貴方達が!そう、引き受けてくれたのね・・・!! ありがとう・・ありがとう・・!!お茶を用意するわ!上がって頂戴!」 そう誘われ、君達は玄関を潜り、家の中へと入っていきます。 入って左に進んでいくと、暖炉や椅子などが用意された大き目の部屋があり、「そこらへんの適当な椅子に腰かけて待っていて。すぐにお茶を用意してくるわ」女性はそう言ってその場から離れました。 しばらくすると、優雅な臭いと、甘い匂いを漂わせながら、女性が戻ってきました。 その手にはふわふわと湯気がたつハーブティーと、ほのかにオレンジ色をしたクッキーを両手に持っていました。 「おまたせしてしまって、ごめんなさい。」 女性はそう言いながら君達にお茶とお菓子を配り、腰かけます。 「申し遅れてごめんなさい。私の名前はケラソス=ベディヴィアよ。よろしくね」
・ケラソス=エスペランサについて 君達がそのことに触れると、ベディヴィアの顔は暗く沈みました。そして小さく「なにについて聞きたいのかしら?」と尋ねます。 ※ケラソス=エスペランサ 14歳のナイトメアの女性。 明るい性格で、とても優しい。 ピンク色の髪を持つ。 ・父親は・・・? 「父は私がエスペランサを産んだのを憎み、ナイトメアの赤子を産みやがって!と吐き捨てられ、そのままどこかへ行ってしまいました。だからこそ私はこの子を守らなきゃと思ったのです。それなのに・・・。それなのに・・・。」 ・庭の木について 「あれは私とエスペランサで植えたものなんです。桜と呼ばれる木でして、今の時期になると、ああやってピンク色の花を咲かせるのです。それでエスペランサは私の髪の毛と同じだと毎年喜んでくれました。それがとても嬉しくて・・・」
●エテルニータの村へ向かう ・エテルニータへは徒歩で16時間 馬車で4時間 君たちが馬車を借りるべく、ライダーギルドへと足を運ぶと、緑色の鮮やかな鱗が目立つガタイが大きなリルドラケンが出迎えてくれます。 「おう、らっしゃい。」 エテルニータまで行きたいんだけど・・・。 「エテルニータ…ねぇ…。あそこの村に入る為には、村から発行される許可証を持った荷台しか入れねぇんだよ。だから連れて行けるのは村の近くまでだな。そこからは30分程は歩いてもらうが構わないか?」 「それじゃあすぐ用意するから、街の正門でちょい待っといてくれ。」
君達が馬車に乗り込むと、鞭をうつ音が鳴り響き、動き出す。 街を抜け、平地の草原を抜け、木製の端を渡り、馬車は深い森へと入っていく。 人工的に造られた大きな一本道を進み続けること約15分。馬車は減速していき、そして停車する。 「俺が連れて行けるのはここまでだ。ここからは歩いて行ってもらうぜ」 待っていてくれるかな? 「あぁ?仕方ねーな。今晩まで待っといてやるよ。」 これ以上は進める? 「バーレスを出る際にも行ったが、そいつはできねぇ。わりぃな」
ここから先は歩くよ。 「おう、くれぐれも気をつけてな。」
君達が、大樹に囲まれた大きな一本道を歩くこと約25分後�� 視線の先に見えてきたのは、木造でできた高さ約5m近くある大きな柵だった。 しかし、この一本道の最終地点にその柵は立てられてはおらず、変わりに幅約4m程の開けた場所があるだけだった。
・進む 君達が更に歩みを進めていくと、幅約4mの開けた場所は正門であり、同時にその正門の両端には、腰に剣を掲げている者が一人ずつ立っている事に君達は目がいくだろう。
・隠れて進む 君達は一本道から外れ、大樹に身を潜めながら、その場所へと歩を進めていく。 すると幅約4mの開けた場所は正門であり、同時にその正門の両端には、腰に剣を掲げている者が一人ずつ立っている事にも君達は目がいくだろう。
・門番に声をかける 「何者だ」 冒険者なのですが・・・ 「冒険者がこの村になんの様がある。立ち去れ」 【ナイトメア以外の種族には厳しいです。しつこく迫られた場合はダークナイト*2と戦闘にしちゃいましょう】
・しばらく様子を伺う 君達が大樹に身を潜めながら、様子を伺っていると、鞭の音を鳴らしながら一台の荷馬車が君達を横切り、正門で停車する。そして何やら門番と会話をしているようです。
聞き耳判定(9) 君達が聞き耳を立てると、どうやらこんな会話をしているようでした。 「許可証は?」 「はい、これをどうぞ」 「荷台の中身はなんだ?」 「主にポーション類だ」 「なるほど。わかった。通ってよし」 「数分後に、武具を乗っけた荷馬車がもう一台来るから、そのときもよろしくなー」 と言って、荷馬車の運転手は正門を潜り、中へと入って行きました。
※この聞き耳に成功している場合、下記のイベントが発生。
・そのまま身を潜め続ける。 君達が更に木蔭で身を潜めていると、先ほどの運転手が言っていた通り、荷馬車がやってきては、数回、門番と会話をした後に、また中へと入っていきました。
・もう一台の荷馬車に乗り込む ○○の理由があって、荷馬車に乗せてくれませんか? 「どういう理由があるかはしらねぇが、乗車代さえ頂けりゃ、別にかまわんよ」 ※ここで正直に依頼を話せば金次第で協力し、降車する際に頭を隠す帽子を貸し与えてくれる。 一人100G 値切り不可 ※金を出せば友好的に接する。
君達が荷馬車に乗り込んだ事を見届けると、鞭をうつ音が森に鳴り響き、ごとごとと揺れながら動き出す。 数分後、その揺れは無くなり、声が聞こえてきます。 「許可証は?」 「はい、これをどうぞ」 「荷台の中身はなんだ?」 「武具類だ」 「なるほど。わかった。通ってよ��」 その言葉を聞き終えると同時に、鞭を打つ音と共に荷馬車は動き出す、先ほどに比べて揺れが激しくなり、数分後、荷馬車は停車した。 「ほら、着いたぜ。荷降ろしの邪魔になる、さっさと降りな。」 依頼内容を正直に話していた場合下記のイベント発生。 「あ、それからこの村じゃナイトメア以外の種族は歓迎されない。これを持っていきな」 と言い、フード付きのローブを貸し与えてくれる。 「ほらほら、それを被ったら人目が無い今の内にさっさと降りな」
●エテルニータの村。 君達が荷馬車を降りると、そこは石畳の上であった。辺りを見渡すと、木造の家が多くあり、爽やかな春の風が君達の頬を撫でる。 君達は確かにエテルニータの村に���び込むことに成功したのだった。 ※ここでハンドアウトの公開 ・宿 ・広場 ・武器屋 ・道具屋 ・料亭/酒場 ・村長の家 【宿】 君達が宿に入ると、その扉が開く音を聞いてか、奥から「なんだ、なんだ、珍しく客人か?」と言いながら、カウンターの方にナイトメアの男性がやってきました。
「なんだあんたら?泊りに来たのか?」 「――まぁ、こっちも商売だ。深入りはしないさ。ほら、このカギを持ってきな。部屋は左にある階段を上った場所にあるよ。それじゃあな」 ナイトメアの男性はそう言って、また奥のほうへと消えていきました。
【広場】 君達が広場に向かうと、そこには陽気な音楽を引きならす者や、追いかけっこ等をして遊ぶ子供たちの姿を見る事ができます。
【武器屋】 君達が武器屋にまで足を運ぶと、そこに扉などはなく、カウンターの前に立つ受付の女性と、その奥には多種多様の武器が見えるようにして陳列されていました。
【道具屋】 君達が道具屋にまで足を運ぶと、そこも武器屋と同じく扉などは無く、カウンターの奥に果物やポーション類が見えるようにして陳列されています。
【料亭/酒場】 君達が酒場の方へと向かうと、中から賑やかな声が外にまで響いています。 少し上を見上げると、木造の看板が取付けられており、そこには【飯屋】と掘られていました。
扉を開け中に入ると、それはまぁ賑やかな場所でした。 酒を飲みあかし語り合う者達や、陽気な雰囲気に飲まれて歌いだす者など、そこにいる者が思い思いの時間を過ごしています。
【村長の家:外】 君達は村長の家に向かうべく、歩を進める。
君達が木製の扉をノックするも中から返事は聞こえてきません。 ※スケジュール的に荷馬車の納品業務に出ているため。
・ドアノブをひねる 君達はドアノブをひねってみますが、どうやら鍵がかけられている様で、開きません。
・辺りをぐるっと一周する。 君達が辺りをぐるりと一周すると、一つだけ開けっぱなしにされている窓があることに気が付くでしょう。 人間一人ぐらいは余裕で入れそうな窓です。 【村長の家:内部】 君達が村長の家の中に入ると、外観の大きなの割には、そこが吹き抜けのワンルームであることに気が付きます。 そこには書類が沢山積まれている机や、人間二人が入れるような大きさのベッド。いくつもの本が綺麗に整頓されている本棚。見るからにふかふかのソファ等があります。
《 机 》 君が机に近づいてみると、机の真ん中。書類が詰まれていない場所に《今日のスケジュール》と記載されている紙が置かれていることに気が付きます。
【今日のスケジュール】 ※共有メモ 9時00分 朝の見回り 〇時〇分 荷馬車の荷降ろし ※ここを軸に時間調整 〇時〇分 昼の見回り 〇時〇分 奴隷地下区の見回り ※このメモをも見た辺りの時間に設定。対面を回避。 〇時〇分 夕の見回り 18時00分 帰宅 ※これを見たら(奴隷地下区の情報を得たら)、ハンドアウトに奴隷地下区の情報を追加。
《 ベッド 》 そのベッドは中々に大きく、かけ布団等も綺麗に敷かれています。 良い匂い。
《 本棚 》 その本棚には、冒険譚や哲学本���絵本など、様々な本がきっちりと種類別に整頓されて置かれてあります。 探索判定(4) 君が本棚を探索すると、綺麗に整頓された本棚から微かに前にはみ出ている本を見つけることが出来ます。 【取る】 それはごく一般的な本です。※この本に意味はない。 【直す】 君が手に取った本を直そうとすると、その奥にもう一冊、まるで隠すように直されてある本を見つける事が出来ます。 【見る】 その本のタイトルには【永久幸福革命譚】と記されており、その下に小さく【著者:ルヴァンシュ】と記されています。
永久幸福革命譚 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 多くの悲しみを見た。多くの嘆きを耳にした。 数え切れぬ屍を見続けた。数え切れぬ終わりを見続けた。 永遠に癒えぬナニかを背負いながら、私は――七百八四年目の桜を見た。 私はそこそこ裕福な家に産まれ、そして、すぐに父に捨てられた。理由なんてただ一つ。それは私がナイトメアだからである。多種多様な生命が生きるこの世界では、其々が長所と短所と特徴を持っている。それは互いが認め合い、共に手を取り合えば素晴らしく真価を発揮するもの…だったのだと思う。しかし神は、人間に運命に愛された種族などとばかげた特徴を与え、更につけ加えるとこの世界で最も繁栄を果たした生命体となったソレは、この世界の天秤の針を大きく傾かせた。運命に愛されただと?馬鹿を言うな。何かに長けている訳でもなく、寿命も七十年やそこらしかないあの愚かな種族が?人間はこの世界で最も愚かな生命体であり、そして。この世界で一番の神の失敗作だ。 永遠の命を持つ究極生命体、ナイトメアこそ最高傑作。一寸の狂いなんてなし。なのに、それなのに――。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 時に我々は、伝染病の元凶とされ 時に我々は、国民の不満のはけ口にされ、 時に我々は――。
実に百六十年。私はその苦痛に耐え続けた。
なぜより良い世界を目指そうとしないのか。 文明の発展を、種族特徴の研究を、道徳の進展を。 我々は、背負っていける。 何年、何十年、何百年、何千年。否、永遠に語り継いで行ける。 なのに、それなのに――!! ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 終着点が定められている限りある命など無駄でしかない。 命の終わりは悲しい。 命の終わりは恐ろしい。 なぜ神は、我々以外に生命活動の終着点を与えたのだ・・・。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 命に終わりが無いのは嬉しい。 命に終わりが無いのは喜ばしい。 我々は恵まれている。どんな種族よりも、どんな生命よりも。 それ故に許せない。 なぜ永遠に、迫害され続けなければならない。 なぜ永遠に、癒えぬ傷を背負わなくてはならない。 それはおかしい。 それは間違っている。 我々ナイトメアだって――他の生命が感じ��いるような幸福や幸せが欲しい。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 永遠の苦痛などうんざりだ。 永遠の悲しみなど狂っている。 永遠の恐怖なんてものは必要ない。 私は、ただ欲しいだけなんだ。 ��いあって、喜び合える、永遠の幸福が――。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 我々、ナイトメア以外の種族はみな、死に別れる。 それは、実に悲しい。 それは、実に愚かだ。 それは、実に無駄なこと。 ならば、誰かが作るしかない。 永久に”死”の概念が存在しない楽園を。 誰も悲しみ、嘆くことのない理想郷を。 誰が、誰が――。
――私が今ここに、革命の狼煙を上げよう。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 我々はもう迫害される恐れは無く 我々はもう死に怯えることも無い。 我々は誰もが平等であり 我々は誰もが幸福である。 我々が、我々のみで統一された この世界でただ一つの楽園。
永久の理想郷:エテルニータ。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――
《 ソファ 》 ふかふかです。
【奴隷地下区まで】 君達は奴隷地下区まで向かうため大道理を歩く。しかし奇妙なことに、その大通りを進めば、進んでいくほど人の気配はなくなっていき、数分歩くと、いよいよ人の気配は全く感じられなくなった。そんな奇妙な場所に、その奇妙な建物はあった。それはコンクリートのみで築き上げられた、大きさは約5メートルほどの、あまりにも綺麗な正方形の建築物であった。
・ドアノブをひねる 君達はドアノブをひねってみますが、どうやら鍵がかけられている様で、開きません。
しばらくすると、遠いところから微かに足音と金属音らしき物音が君達は聞えてくるだろう。 それは段々とこちらに向かってきている様だ。
聞き耳判定(9) 地下区の業務は楽できるから最高だぜー。なぁ?」 「あぁ、ストレス発散にもなるしな」 「ちがいねぇ」「がははは」「がははは」 と言う会話が聞こえてきます。
【隠れる】 君達が物陰に身を潜めていると、その足音と金属音は段々と大きくなり、そして。 その奇妙な建築物の前で足を止める。 「おい、周りに異状が無いか確認しておけよー」 「大丈夫大丈夫、どうせ誰も居ないって」 「まぁそりゃそうか」 その会話が終わると、かちゃりと言う音と共に、再び足音と金属音が鳴らしながら、その音は消えていきました。
【戦う】 「おいおい。なんだあんたらこんなところに」 「見ない顔だな・・・」 「ここは安易に坊ちゃん達が来ちゃいけない場所ってことぐらい知ってんだろー?さっさと立ち去りな」
【エネミー】 ダークナイト*2
戦利品判定orスリ判定で、奴隷地下区の鍵を入手。 君達が入手した鍵を、鍵穴に差し込むと、かちゃりと音をたてました。扉を開けると、中とても暗く、下へと続く階段だけが伸びており、4段目より先は、暗視を持っていない者は見ることが出来ません。君達が階段を下り進めていくこと約1分。段差はなくなり、先へと続く道がまっすぐに伸びていました。その道を更に進むと、その奥には重々しい雰囲気を漂わせる鉄扉が一つ。取り付けられています。
・ドアノブをひねる 君達はドアノブをひねってみますが、どうやら鍵がかけられている様で、開きません。
・地下奴隷区の鍵を使用する。 先程入手した鍵を使用すると、かちゃりと音をたてました。 聞き耳判定(8) 君はその冷たい鉄の扉に耳を当て、聞き耳を立てる。 そんな君に聞こえてきたのは、うめき声や嘆き声。罵声と怒号。そして。鞭のようなものが打たれる音であった。
・扉を開ける。 君達がその扉を開けると、そこには奇妙な光景が広がっていた。 簡潔に言うと、ソレは巨大な空洞であった。自然で作られたものなどではない、明らかに人の手によって作られたものだ。 もちろんの��と太陽の光などは差し込んではおらず、代わりに松明の炎がメラメラと淡い光を灯しているのみである。 大きなピッケルを担ぐ人族の男性や石炭や魔晶石を運ぶ人族の子供たち。 そして、木製の木の板に永久繁栄労働者と彫られたプレートを首から下げ、葉巻やエール等を飲み散らかす女性たち。 なによりその空間で一番恐ろしいこと。それは。 蛮族と少数のナイトメアがソレらを監視していることである。
※君達が今いる場所から、大体を見渡せるため、地図を更新します。
【GM情報】 PC達は左下にいます。右橋の長方形は鉄格子の檻。主に人族が収容。 上四つの正方形は魔晶石や鉱石を補完する場所です。 上四つ、右上端の空白部分は奴隷が堀り進めている穴です。 【地下奴隷区:内部】
・少し様子を見る 君達が少し様子を見続けていると、魔晶石を運び続けていた一人の少年がふらふらとよろめき、そして。倒れる。 起き上がる気配はなく、ただその場で地に伏せ続けている。 しばらくすると辺りはざわめきだし、その様子を見てかナイトメアが二人その場に歩み寄り、口を開く。 「生命活動、残りわずか。処分一名。」 端的に、そして機械的にその言葉を口にすると、そのナイトメアは腰にぶら下げていた鞘から剣を抜刀する。 「お前は魔晶石を永遠に運ぶだけの家畜だ。それすらもできねえ生命体は――ただのゴミだ」 そう吐き捨てると同時に、少年の首元に剣先を向け、そして――。 【何も行動を起こさない】 無情にも、その剣は少年を貫いた。 【行動を起こす】 「ん?なんだ!?侵入者か!?」
【エネミー】 ダークナイト*2 前衛 オーガ* 後衛 コボルドシューター*2 後衛
君達が戦闘に勝利すると、辺りがざわめきだす。 「どうなってる・・・。」 「なにが起きたんだ・・・。」 その声は段々と大きくなっていき、奴隷地下区の者たちは君達に迫りより、説明を求めてきます。
君達を開放する。 「だけど、ここを出ることは重罪だ。死刑にされちまう・・・。」 「外の世界に出ると俺達、人間は迫害されちまう」 「人間は産まれながらにして穢れてんだ。外に出ても居場所なんか――」 ※この人間たちの正体は産まれながらにしてここで育ち、労働を強いられ、洗脳された者達です。
ケラソス=エスペランサを探しに来た。 「ケラソスなら、あそこだよ」 と言って、檻の中を指さす。するとそこには綺麗なピンク色の髪をした女の子が膝を抱え座り込んでいました。
●ケラソス=エスペランサ 君を開放しに来た。 「私を――? おうちに帰れるの?」
●クライマックスフェイズへ 「ねぇ待って、冒険者さんたち」 「これから、どうするの?」 君を家に送り届ける 「ありがとう・・・。でもね冒険者さん。助けてあげて欲しい人がいるの」 「私がここに収容された理由は他の人とは少し違うの」 「私は、この村の勉強をする為にここに入れられた」 「この村の在り方を、私たちナイトメアはどう生きなければならないのか。とかね」 「私ね、少し思ってしまったんです。村長の理想は間違えていないと。でも、こうしてナイトメア以外の種族が苦しむのは間違えている。だから、止めて欲しいんです。お国の騎士はきっと耳を傾けてはくれない。でも私たちを救ってくれた冒険者さん達なら!きっと」 それ以上の言葉を発することはなく、唇をかみしめ、エスペランサは俯く。 村長を止めに行く。 「やっぱり、そうなんですね・・・。」 「実は私、ここに収容された理由は他に人とは少し違うの」 「私は、この村の勉強をする為にここに入れられた」 「この村の在り方を、私たちナイトメアはどう生きなければならないのか。とかね」 「私ね、少し思ってしまったんです。村長の理想は間違えていないと。でも、こうしてナイトメア以外の種族が苦しむのは間違えている。だから冒険者さんがそう言ってくれて私は嬉しい。でも、一つだけ。お願いを聞いてくれませんか?」 「私も連れて行ってください。絶対に足は引っ張りません。お願いします!」
【村長の自宅へ】 君達は村長の家に向かうため、走り出すこと、約数分。君達は二度目である村長の家に着くことが出来る。 ・ノックする 君達が木製の扉をノックするも中から返事は聞こえてきません。
・ドアノブをひねる 君達はドアノブをひねってると、かちゃりと音をたてました。 どうやら空いているようです。
・辺りをぐるっと一周する。 君達が辺りをぐるりと一周すると、一つだけ開けっぱなしにされている窓は開けたままなことに気が付くでしょう。
【村長の家:内部】 君達が村長の家の中に入ると、その異様な光景がまず目に行くだろう。 綺麗に整頓されていた本達、机の上に積まれていた書類などは全て床に散らばっており、机の上には、ナイフが突き刺された一冊の本と、一枚の紙が置かれています。
《 机 》 君が机に向かうと、その上には、ナイフが突き刺された一冊の本と、一枚の紙がある。
ナイフが突き刺さったその本には【永久幸福革命譚】と記されています。
一枚の紙には、ただ一言「広場で待つ」とだけ、まるで殴り書きの様に書き記されていました。
【広場に向かう】 血のように赤かった夕日は沈み、君達は街の街頭だけを頼りに広場まで向かう。 目標地点に近づいていくにつれて、空間が汚れていくような感覚に陥る。 そして見えてきたのは、広場の中心に立つ二体の影。 そうして君達が広場に辿り着くと同時に、その声は村に木霊する。 「そう。貴方達なのね。この理想郷をこそこそと嗅ぎまわっていた奴等ってのは」 「充分に満喫できたかしら?ここは素敵なところだったでしょ?」 「でも、この村はもっと凄くなるのよ」 「迫害されているナイトメアを保護し、産まれると同時に捨てられるナイトメアを保護し、そして、この理想郷の人間には、永久に哀れな生を産み続けてもらい、ナイトメア以外の生命は処分する。そうして傾いた天秤を修復させていくと同時に、この村は街となり、国となるの。永遠の命を持つナイトメアのみで統一された、不老不死の王国!この世界でただ一つの理想郷を建国させるのよ!」
【お前は間違っている!】 「間違っている・・・。ねぇ。確かに。選択肢は何万通りもある。それでも選べるものはただ一つ。何万通りもある選択肢を全て試すには――貴方達の生命は短すぎる。」 「でも私は違う。私は永遠の命を持っている!もし仮に、今の方法が間違っていたとしても!それを正せる時間が、私には無限にある!永遠の命をもつナイトメアこそがこの世界を正しく導ける!より優れた種族が、そうでない者たちを管理せねばならない!」
「私が掲げた理想は!正義は!決して!間違いなどではないっ!」
そう高らかに宣言した、永遠の理想郷の不死王マリー=ルヴァンシュは鞘から剣を勢いよく抜刀し、君達に剣先を向ける。 同時に後方から響くのは鼓膜を破るかのような大地をも揺るがす強烈な咆哮。戦闘です。 【エネミー】 マリー=ルヴァンシュ*1 前衛 ミノタウロスキャスター*1 後衛 真悟魔法&神聖魔法
【勝利】 「――ウッ・・・。またこの結末なのか・・・。」 折れかけの剣を杖代わりに未だ立ち上がろうとするルヴァンシュは虚ろな目で君達を見ながら小さく掠れた声で続ける。 「私は、私は・・・。間違っていたのだろうか・・・?」
その言葉を最後にルヴァンシュはゆっくりと瞼を閉じ、杖代わりにしていた剣を捨てるようにして、何百年と蓄積させた思いと共に、その体を大地に預ける。
そんなルヴァンシュに近づく一人の影。それは同じく永遠の命を持つナイトメアの少女。ケラソス=エスペランサの姿だった。 その少女は倒れこむ女性に手を差し伸べ、口を開けた。 「私は悲しかった。生まれながらにして、穢れを持ち。差別の対象となり。この世界の、どこにも居場所なんて無い。どこにいっても私は一人だった。寂しかった。辛かった。だから、私は美しいと思いました。私達ナイトメアが幸福で、幸せで、笑いあえる場所を。それはきっと理想郷に違いありません。でも、それでもね。きっといるはずなんです。私達ナイトメアにも手を差し伸べてくれる方が――きっと。」 「それぞれの種族が、それぞれの長所と短所を認め合い、共に手を取り合って、共にに大地を踏みしめて、最後は自分の力で一日一日を一生懸命に、精一杯、生きることができれば、その場所は。いいえ、この世界は。――みんなの理想郷になる。」 エスペランサは、目を輝かせながら、そんな理想を語った。 ルヴァンシュは、目を曇らせながら、そんな幻想を遮った。 「そんなものは夢物語だ。何百年、何千年生き続けたこの私こそが証人だよ」 そう、悲しげに語るルヴァンシュに対し、エスペランサは再び彼女の手をギュっと握りしめ、口を開いた。 「なんだって実現するまでは夢物語だよ!ルキスラの飛行船も、マギテック協会の錬金術だって!昔は夢物語でした。だからこそ私は信じ続けたい。いつか、いつの日か。みんなが笑いあえる世界になることを――。ずっと、いつまでも、見届けたい。」
それはまるで、古い鏡を見ているような気分だった。 ルヴァンシュが遠い過去に忘れてきたものを、目の前の彼女は全て持っていたのだ。 不思議と口角が緩む。 こんな結末もあったのだなと・・・。心の奥底で小さく呟き、そして。
「あぁ、そうだな。そうだったよ。」 「君の後ろにいる冒険者が、君の夢物語を実現させる何よりの証人と言うわけか。」 「悔しいが、負けを認めよう。」 「優れた者などどこにも居なかったのだな。間違えずに生きられる生命など、どこにも居ない。だからこそ、生命は、共に――」 そうしてルヴァンシュは最後の言葉を口にすることは無く、するりと少女の手を離れ、軽くなったその体を大地に預けた。 永遠の理想郷を創り上げようとしたした、その女性の最後の寝顔は、とても。とても。幸せそうに眠っていた。
「〇〇さん。この村は無くなってしまうのですかね...?」 無くなるね。/無くならないよ。/わからない・・・。 そうですよね・・・。それでは私は皆さんを開放してきます。冒険者さん達はこれからどうされるのですか?」 君を送り届けるよ 「本当ですか!?ありがとうございます!」 「良かった。これでちゃんと、はっきりと自信を持つことが出来ました」 「皆さんのような、優しい人がいれば、きっと!絶対!叶いますよね!夢物語!」
君達冒険者とエスペランサの活躍により、奴隷地下区の者たちは無事に解放され、それぞれが帰るべき場所へと戻っていった。 肝心のナイトメアだが、彼等には帰る場所などない。 「なぁ冒険者さんよう。この村こそが俺達にとっちゃ帰る場所なんだ。アンタらに言うのはお門違いかもしらねえけどよう。この報告は必ずバーレスにする。だからあと数日だけ、ここに居ても構わねえか?」 構わないさ。/好きにしろ。 「あぁ、、、あぁ!!ありがとう!ありがとう!」
「よし!これで全部終わりですね!」 「私も帰らないとなー」 「そこそこ歩くことになりますけど、冒険者さん達が付いていてくれれば安心です!」
●クライマックス 君達はエスペランサと共に何気ない会話や、やり取りを交わしながら、帰るべき場所へと確実に一歩ずつ踏みしめて歩いていく。 そうして長く、永遠にも思えるその道の辿り着く先に、その家はあった。 突如、少し強めの春風が君達の頬を撫で、雲一つない青空には、その春風にのせられるようにして、沢山の桜の花びらが空を舞う。 暖かな日差しは君達の眠気を誘い、澄んだ空気が体全体に染み渡って心地よい。 大きく立派に咲き誇る満開の桜を横切り、君達はエスペランサに連れられ正門を潜り、そして。 コンコンコンと茶色く塗装された扉をノックする。 ゆっくりと開かれた扉と共に、少女は満面の笑みで扉を開けた者に勢いよく抱き着き、そして。その言葉を噛みしめるようにして口にした。 「ただいま!」と――。
●エピローグ ――春風に乗せられ、雲一つない青空に、その春風にのせられるようにして、沢山の桜の花びらが空を舞う。
失ってはいけない悲しみと引き換えに 一体どれだけの絆を失ったのだろう。
認めてはならない結末と引き換えに 一体どれだけの感情を失ったのだろう。
もう、何をなくしたのかさえも分からない。
――ただ、私は知っている。 最後に差し伸べられた、あの光を。 あれは紛れもなく遠い過去に忘れてきたものだった。
つまるところ 武器を向けていた標的は、自分だったと言う訳だ。 まったく...哀れな話だ。
だからこそ、どうか最後に願おう。 あの少女は、私のようにならないようにと。 どうか、私の過ちが繰り返されぬようにと。 私が正しいと感じていたオリジナルは、今ここに終わりを告げる。 これから始まるのは――。
「ルヴァンシュの霊体は完全に無と化していく。そして、全てが終わる最後の時。突如、少し強めの春風が吹く。」
「ルヴァンシュは、ゆっくりと瞼を閉じ、その春風に乗せられて、最後の言葉の続きを、小さく、蒼天に舞う桜の花びらと共に呟いた」
レプリカ=ループ。
●GM情報 ・PC達がナイトメア以外の人族と話す機会があれば、みなナイトメアに対して嫌悪感を抱いている演出を入れてください。 例:「ナイトメアなんて生きてる価値ないんだよ」「ナイトメアの村・・・。想像しただけでも吐気がするぜ」 ・エテルニータの村に住むナイトメアはみな《思想教育》と言う名目の洗脳教育を受けています。永久幸福革命譚のような内容を最初に叩き込まれます。 故に、エテルニータの村民ほとんどが人族に対して嫌悪感を抱いています。これを序盤の演出と反転させればgood。 ・エテルニータの村の村民は70名程度。奴隷地下区の人数は15名程度。 ・奴隷地下区について そこで産まれ、偽りの知識を植え付けられた人間たちで統一された場所。 男性は永久に鉱石や魔晶石を掘り進めることを強いられ、女性は永久に繁殖を強いられる。 使い物にならなくなった者は、殺されるか奴隷商人に売られるかの二択である。ナイトメア曰く、ゴミに薬を与えるだけ無駄。とのこと。
●NPCデータ ・マリー=ルヴァンシュ(1286歳)♀ この世に生を授かったと同時に、差別や迫害を受け続けたナイトメア。 家族や友人と呼べる者は存在せず、平凡な幸せさえもろくに与えられぬまま、ただ孤独に生き続けた。 ――ナイトメアに産まれたからには"仕方がない"と。その人生を受け入れようともした。だがしかし。彼女は耐えることができなかった。 同時に、長く生きた彼女は気づいてしまったのだ。 人間は、同じ過ちを繰り返すと――。 正してやりたい。でもどうやって? 導いてやりたい。でもどうすれば? 人並みの幸福を得ることもなく、人並みの交流を持つことが無かった、彼女には、人の気持ちがわからない。非人間である。 模索した、苦悩した、過ちを正せるように頑張り続けた。 だけど、いつも結末は決まっている。 そう。彼女は――ナイトメアなのだ。 余談ではあるが、"ルヴァンシュ"はフランス語で"復讐"の意味を持つ。 ・ケラソス=エスペランサ(14歳)♀ エスペランサもまた、ルヴァンシュと同じくナイトメアである。 だがエスペランサには家族が居た。 自分を育て、自分を愛してくれるたった一人の人間が――。 故に彼女は知っている。 人並みではないかもしれない。 それは人にとって当たり前のことかもしれない。 けれども、確かに知っている。 共にご飯を食べれる喜びを 共に言葉を交わしあう幸せを。 季節が廻り、再び花を咲かせた時の感情を。 差別や迫害をうけることは悲しくて、辛いこと。 でもそれは私がナイトメアで産まれたからには"仕方がない"こと。 その人生を受け入れるしかない。 それでも私は知っている ナイトメアの私を愛してくれた人を。私を助けてくれた人を。 私は――夢を追いかけて生きていける。 余談ではあるが、"ケラソス"はラテン語で"桜"。"エスペランサ"はスペイン語で"希望"の意味を持つ。
没エピローグ 永遠に廻り続ける、この小さな世界。 果てしなく遠い君の近くで、落ちた種をもう一度、育ててみようと思う。 違う場所で君が気づいてくれることを、ただ信じて――。 永遠に廻り続ける、この小さな世界。 それは景色を変えていく。私が愛した花が、また咲き誇ること信じてみよう。 ――いま、小さな種は植えられた。 その日の空は雲一つなく、爽やかな春風が���つもの桜の花びらを旅立たせたのだった。
●最後に このシナリオのタイトル「レプリカ=ループ」の意味は様々です。 正解などはありません。気に入った解釈をしていただければ幸いです。 ここまで長々と読んでいただき、ありがとうございました。
1 note
·
View note
Text
【アンケート企画】「2016年の3本」その2
年末年始にかけて募集しましたWL年末回顧アンケート「2016年の3本」の後編です。16人の方の印象深かった観劇をご紹介します。
その1はこちらからご覧いただけます。
西村 俊彦 (俳優・ナレーター) ・劇団きらら『ガムガムファイター』(王子スタジオ1) ・劇団だるめしあん『魔法処女☆えるざ(30)』(花まる学習会王子小劇場) ・阿佐ヶ谷スパイダース『はたらくおとこ』(本多劇場) 印象に残った三本は、どれも、今と戦ってる感がありました。 自分の身近な「今」に深く迫ってくる『魔法処女☆えるざ(30)』 社会の「今」を、おじさんを通して描く『はたらくおとこ』 そこに団体の今が重なってきた『ガムガムファイター』 演劇の今日性はジャーナリズムにある、というのもよく聞く話ですが、僕は、むしろ普段光の当たらない「今」だったり、毎日の中であまり意識しない「今」をふと意識させてくれるものが好きだなと、思ったりしました。どの作品も、「どこにも行けない」ような人たちが、どこかに行こうともがいている様を、丁寧に描いていたように思います。劇場を出た後、ほんの少し、世界の見方が変わる、そんな3本を選びました。 (年間観劇本数:55本)
りいちろ (会社員) ・FUKAIPRODUCE羽衣『イトイーランド』(吉祥寺シアター) ・あやめ十八番『雑種 花月夜』(花まる学習会王子小劇場) ・風琴工房『4センチメートル』(ザ・スズナリ) 音楽劇の当たり年でした。その中から特に心に残った3本を。全作品は観ることができませんでしたが伊藤靖浩「一人芝居ミュージカル短編集vol.1」なども圧巻。どの作品も、ストレートプレイでは表現しえない作意を新たな感覚として渡すオリジナル楽曲の力があり、その世界のふくらみに心を満たされました。 今年一番強い印象が残ったのは座・高円寺1での「残花-1945 さくら隊 園井恵子-」、丁寧に描かれた時間とそれが滅失する一瞬の光と静けさ。舞台から訪れた静謐で抱えきれない衝撃は忘れ得ないものでした。 優れた中・短編にも巡り合えた一年、劇団競泳水着のリーディング公演「ある盗聴」 /「復讐と美味しい料理は後を引く」、第27班番外公演「どこまでも行けるのさ」(短編2本×3の上演)、チタキヨ「ショーツ」、日本のラジオ「ムーア」など、戯曲の企みがこれまでにない味わいで観る側を虜にする作品が数多くありました。 (年間観劇本数:300本強)
かいらくえんなつき (演劇ウォッチャー) ・ハイバイ『おとこたち』(三重県文化会館、ロームシアター京都) ・木ノ下歌舞伎『義経千本桜―渡海屋・大物浦―』(愛知県芸術劇場 小ホール) ・追手門学院高等学校『あゆみ』(大阪市立芸術創造館) 若者と言えなくなりつつある年のせいなのか、はたまた、そこまでの作品に出会えなかったのか、不感症といってもいいぐらいに心を動かされることが少なかった今年、それでも心を動かされてたまらなくなった3本を選んだら、いずれもリメイク・再演作品になりました。 保守的な人間になんかなりたくない!新しく、刺激のある、心震わさられる作品に来年はもっともっと出会いたいです。 (年間観劇本数:たぶん150本くらい。)
須川 渡 (研究者) ・維新派『アマハラ』(奈良 平城宮跡) ・シャンカル・ヴェンカテーシュワラン/シアター ルーツ&ウィングス『水の駅』(京都芸術劇場 春秋座) ・大阪芸術大学舞台芸術学科『真田風雲録』(兵庫県立芸術文化センター) そのほとんどは関西で観劇した作品でした。 惜しまれつつも最終公演となった維新派『アマハラ』はこれまでの維新派作品を反芻しながらの観劇となりました。屋台村もいい思い出です。 『水の駅』は、太田省吾氏の沈黙劇がインドの社会や文化的背景と見事に調和していたという驚きも含めて。海外との共同制作という意味では、鳥の劇場で行われた『麦克白!맥베스!!マクベス!!!』も印象に残りました。 今年は実践系の大学の公演を観る機会が多く、その中でも面白かったのは大阪芸大が行った『真田風雲録』。内藤裕敬氏の演出と学生のエネルギー、客席に若い人が多かったこともあって、活気のある舞台でした。かつての関西演劇の熱気とはこのような雰囲気だったのだろうか、と思わせてくれました。 (年間観劇本数:98本)
高野 竜 (劇作家・演出家) ・劇団石(トル)『在日バイタルチェック』(在日大韓基督教川崎教会) ・日立一高演劇部『白紙提出』(同校旧定時制給食室) ・多摩南中等教育学校演劇部『幕があれへん』(同校特別講義室) 演劇のための安定した演劇でなく、それぞれの内的必然と社会における立場とを咀嚼しアピールする方法として手法から見直して再構築した演劇のスタイルに���達している3本。幾世代にもわたる在日朝鮮人生活者の生の言葉、性同一性嗜好のカミングアウトに関する懊悩、悪意と退廃にまみれたネットスラング世界を演芸として身体に落とす方法、がそれぞれのテーマだった。いずれも愛を表明し、同時代性に充ち、かつホームシアターと客層を確保している。メタ演出にも借景演劇にも堕さない、見事な空間の立ち上がりを見せていた。 (年間観劇本数:31本)
山城 秀之 (活動写真弁士・紙芝居屋) ・パンダジョッキー+ドリルチョコレート『奴らの影踏む千葉』(シアター711) ・日本のラジオ『ゼロゼロゼロ』(スタジオ空洞 ) ・有末剛緊縛夜話『魔法少女 喪失篇』(ザムザ阿佐ヶ谷) 1本目は今頃なんで克美しげる? と思ったが途中からそんなことどうでもよくなったくらい面白かった。 2本目、劇場の無機質な佇まいごと世界を作り上げていて唸った。 3本目、生緊縛に尽きる。 今年の演劇の動向は、私ごときにはまったくわかりません。見えてもきません。 (年間観劇本数:37本)
片山 幹生 (WLスタッフ) ・国分寺大人倶楽部『ラストダンス』(シアター711) ・村田女子高校演劇部『MORE』(東京芸術劇場 シアターウエスト) ・京都造形芸術大学『繻子の靴』 (京都芸術劇場 春秋座) ベスト3というより、一年の観劇生活を振り返ってみて自分の記憶に強く残る作品を3本選んだ。国分寺大人倶楽部はこの公演で解散となった。生きることに付随するみっともなさに向き合い、だらしない日常を執拗に描き出しつつ、その生活のゴミ溜めの向こう側にこそ確認することができるような愛と希望を提示し続けたこの劇団の芝居が私は大好きだった。村田女子高校の『MORE』は高校演劇東京都大会で見た作品。彼女たちは自分たちの「女子高生」性を分析し、濃縮し、それを演劇的なかたちで見事に再構成していた。京都造形芸術大学の『繻子の靴』の全曲公演は、フランス演劇の研究者・翻訳者でもあり、演出家でもある渡辺守章の演劇人生の集大成となる公演だった。朗読を交えた上演形式となったこと、翻訳の難解さなどの問題点はあったけれど、20世紀フランス演劇の金字塔であるクローデルの大作がこうして日本語で公演されたことの意義は極めて大きい。 (年間観劇本数:126本)
なかむら なおき (会社員) ・飴屋法水×本谷有希子 『 』 (VACANT) ・月刊「根本宗子」『バー公演じゃないです。』 (劇場HOPE) ・ディレクターグ『女優の魂、続女優の魂』 (アトリエ春風舎) 作り手の気持ちがとても伝わったものとすぐ浮かんだ3作を選んでみた。 2016年も色々な作品を楽しむことができました。それだけでなく芸術公社の座学やゲンロンでの対談、F/Tのサポーターによる発表、など公演でなく演劇を感じる機会も多かったなと。さて2017年はどのような劇的な体験ができるのか、それがとても楽しみである。 (年間観劇本数:100本くらい)
でんない いっこう (自由業) ・ロべール・ルパージュ『887』 (東京芸術劇場 プレイハウス) ・ハイバイ『夫婦』 (東京芸術劇場 シアターイースト) ・鄭義信『焼肉ドラゴン』 (新国立劇場 小劇場) ①題名がいい。詩の朗唱の依頼を受けた俳優が練習しながら過去の自分へと記憶を辿る。美しいアパートの模型。映像で知らせるリアル。家族や友人との会話。切り離せない社会現象。形作られるバックボーンを様々な手法で魅せる。 ②実に面白い会話劇。アルアルアルっていう密着感。夫の進めてきた体に優しい腹腔鏡の手術を受けその傷跡を息子に見せる母親。母親役の山内圭哉のラストが何とも言えず可笑しい。 ③底に流れる脚本と俳優陣に暖かいものが満ちている。だから、末っ子が屋根から姿が消えるのが引き裂かれるように切ない。 他に『エダニク』『ゴド―を待ちながら』『ヘンリー四世』 (年間観劇本数:51本)
中西 理 (シアターアーツ編集委員) ・青年団リンク キュイ『止まらない子供たちが轢かれていく』『不眠普及』(アトリエ春風舎) ・マレビトの会『福島を上演する』(にしすがも創造舎) ・青年団リンク ホエイ『麦とクシャミ』(こまばアゴラ劇場) 平田オリザの青年団所属の若手による公演が上位を占めたのは単なる偶然ではなく、現在、現代演劇の最前線の動きの中核にあるのが、彼らであると考えているからだ。 現代演劇の新たな才能を輩出してきた青年団周辺で次の世代を担う才能を感じさせたのが綾門優季(青年団リンク キュイ)と山田百次(青年団リンク ホエイ)だった。綾門による「止まらない子供たちが轢かれていく」「不眠普及」(2本立て公演)、山田の「麦とクシャミ」にはいずれも刺激的な舞台で今後の彼らの活躍が期待されるものだった。 一方、松田正隆の「福島を上演する」はまだ試行の途上であるとも思われ福島に対するアプローチの手法も賛否両論を引き起こしたが、平田オリザとは異なるアプローチの新たな会話劇を模索するもので私は大いに評価したい。 (年間観劇本数:250本)
KEIKO TAKAHASHI (会社員) ・劇団☆新感線『乱鶯』(梅田芸術劇場) ・シアターコクーン オンレパートリー『元禄港歌』(シアターBRAVA!) ・劇団壱劇屋『シャドウ・トラフィック』(ABCホール) 今年観た舞台は57本。ほとんどはミュージカルなのですが、ストレートプレイから、今もアリアリと場面が思い出せる3本を選びました。 劇団☆新感線の「乱鶯」は救いようのない悲劇だったけれど、終幕で、全ての黒幕だった男を待ち受ける主人公と、何も気づかずに(或いは全て心得て?)スイカを下げてぶらぶらと彼のもとへ向かう男の佇まい、劇場に満ちる緊迫感に痺れました。 「元禄港歌」は、猿之助丈の凄さに尽きます。。。 「シャドウ・トラフィック」は関西の「劇団壱劇屋」の作品。身体能力が高い集団で、明滅する照明、トランス系の音楽、異様な世界観・・・スタイリッシュな作品でした!(年間観劇本数:57本)
吉植 荘一郎 (舞台俳優) ・ワジディ・ムアワッド「火傷するほど独り」(静岡芸術劇場) ・重力/Note『かもめ』 (テルプシコール) ・京都造形芸術大学『繻子の靴』 (京都芸術劇場 春秋座) ・火傷するほど独り…「炎 アンサンディ」や「沿岸 頼むから静かに死んでくれ」の作者は、俳優としても恐るべき人だった! ・かもめ…俳優が力をつけてきて、演出家の意図を具現化できるようになってきた期待のユニット。前年の「イワーノフ」の方が純粋に楽しめたかも。 ・繻子の靴…リーディング公演みたいになっていたのは意外だったけど、こんな巨大な戯曲があったのかと驚いた。いつか全貌を見てみたい。 (年間観劇本数: たぶん20本程度…。 )
平井 寛人 (学生) ・FUKAIPRODUCE羽衣『愛いっぱいの愛を』(パルテノン多摩 きらめきの池ステージ) ・シラカン『悠然とそびえる』(多摩美術大学) ・ロ字ック『荒川、神キラーチェーン』(東京芸術劇場 シアターウエスト) どれも、この時代におけるそれぞれの一つのピークを示していた。それは作家にとって、描き出す事、制作に成功した事であると私は思う。独我的でありながら、私たちが置いてけぼりを食わないような快作。客として、そうした成功作に立ち会え、この三作から感動を覚えたので選出する。 (年間観劇本数:15本)
しば まさよ (アルバイト、演劇の勉強をしています。) ・チェルフィッチュ『部屋に流れる時間の旅』(ロームシアター京都 ノースホール) ・鄭義信『焼肉ドラゴン』(兵庫県立芸術文化センター) ・鈴木忠志『世界の果てからこんにちは』(利賀芸術公園野外劇場) 2016年は様々な国の作品を観ることができました。選んだのは印象に残った作品ですが、後から見返すと国や文化的背景を感じるもので、記憶に残って離れない作品、観終わってから却ってしんしんと迫ってくる作品です。こんな力が演劇にあるとは思わなかった、そんな作品がたくさんあり発見の年になりました。 お客さんもそれぞれに特徴があって、客席や待合で聞こえてくる会話、幕開けを待つ間の数分に客席を満たす雰囲気などもコッソリ楽しませて頂きました。 もっと演劇作品を多くの人に観てもらいたいなと感じています。 (年間観劇本数:45本(能・歌舞伎含む) )
望月 正人 (観劇人) ・On7『ま○この話〜あるいはヴァギナ・モノローグス』(KAAT) ・FUKAIPRODUCE羽衣『イトイーランド』(吉祥寺シアター) ・パルテノン多摩×FUKAIPRODUCE羽衣『愛いっぱいの愛を』(パルテノン多摩 きらめきの池ステージ) 2016年はジェンダーにまつわる芝居に数多く接した。その代表として選んだのが、On7の『ま○この話』。自らの体験も交えながら赤裸々な表現に挑んだ7人の女優。そして生々しい話をスタイリッシュにまとめた谷賢一の演出と、美術や照明などのスタッフワークが光る。ジェンダー絡みの作品では、世田谷パブリックシアターの地域の物語『生と性をめぐるささやかな冒険〈女性編〉』も、参加者の圧倒的リアリティに打ちのめされる、素晴らしい公演だった。 FUKAIPRODUCE羽衣の『イトイーランド』は、羽衣の集大成的な大作。文句無しに楽しい祝祭的妙ージカル。 『イトイーランド』が円熟の作品なら、オーディションで選ばれた初参加メンバーが半分以上を占めた『愛いっぱいの愛を』は、巧拙を超えたヒリヒリするような生のリアリティに満ちた作品。とりわけ「茜色水路」の壮絶な美しさは、この年最も魂を揺さぶられたパフォーマンスだった。 (年間観劇本数: 数え方にもよるが延べで112本)
小泉 うめ (観劇人・WLスタッフ) ・TCアルププロジェクト『人間ども集まれ!』(まつもと市民芸術館) ・泥棒対策ライト『日々ルルル』(三鷹市芸術文化センター 星のホール ) ・ウミ下着『いつか みんな なかったことに』(KAIKA) 全体的にはベテラン陣の活躍が目立った。戯曲、演出、演技ともにその貫録を感じる作品が多く、そのおかげで安定感のある一年だったと思う。 若手・中堅陣からは「どうしてこれが初演時に各戯曲賞の候補にあがらなかったのか」とあらためて思うような優れた作品の再演が多かった。新作戯曲については現在準備の進んでいる話を聞いているものに楽しみなものが多く、2017年に大いに期待したい。個人的にはドラマへの回帰、もしくはポスト・ポストドラマ的な作品の出現を待っている。 3本については多くの観客に知って欲しいという思いで選んだ。2016年という今を象徴するような作品であったとも思う。ウミ下着は関東に、泥棒対策ライトは関西に、TCアルプは東西に紹介したい。それを求めて現地に向かう観客のフットワークと彼らがツアー公演できるような環境の充実を希望している。 (年間観劇本数: 366本)
1 note
·
View note
Text
12月号
10月くらいから地味にメールでお知らせするのを始めました。 ご興味ある方はご連絡ください。( [email protected] ) 今後はブログにも同じ内容アップしていこー🍖しかしSNSの使い分け不必要極まりないですよね。言葉使いも変わってくるし。なんとかならねえかな。告知等は一方通行なメディアに任せた方がしっくり来ますね。
前田斜めよりお知らせです <目次> ・劇団を立ち上げました。 ・年末年始の出演情報。 ・勝手におすすめ情報。
ー劇団を立ち上げました。 なんとこの度わたくし前田斜め、この松本にて劇団を立ち上げることといたしました。これまで、松本に来てからいくつかの作品を作らせていただき、ひとり芝居からふたり芝居、ユニットでの芝居など、それぞれの局面でそれなりにやりたいことができたという感触はあります。
が、どこかなんだか腑に落ちない。このサイクルで活動してもそれが結局自分の憧れたところと繋がるのか?と考えました。もっと活動を継続的なものにしたい。というか自分ひとりでなく複数人で共有して継続させていきたいということを再認識し、その答えが劇団としてチームを作るということでございました。ですのでこれからは劇団として動きたいと思っています。 野外人形劇団のらぼう、といいます。『野外』で、しかも『人形』です。今のところ再来年を目処にテントでの公演ができたらと計画しています。来年はそれまでの諸々の助走期間。テント以外での公演やイベント参加はやれる範囲でやるつもりです。『人形劇団』と銘打ちました。これは果たしてどうなることやらら。わたくしも素人でございますが、しかし人形を作るところからその素材や操り方を考えることには、探求のしがいがあり性に合っていると感じているので、今後いくらかの割合で人形を使うことになります。『のらぼう』は野良のなにがし、もしくは坊主、または棒です。野良になりたかったのです。 現在のメンバーは3人です。個人の活動で松本インディカルチャーを沸かしていた水野安実と、自身の豊富な芝居経験から松本演劇界隈で活躍していた成田明加が参加しました。その他謎のサポートメンバーが8人くらいいます。コアメンバーがもうちょっと欲しいところ。全員でとりあえずは再来年のテント公演を目指します。まだまだ作品の作り方から検討しているところです。どうなることやら楽しみに気長にお待ちいただければと存じます。
ー年末年始の出演情報。 ワークショップと年明け上田市犀の角 今年の出演は早いものでもう終わってしまいました。しかし来週の10日(月)に定期的に開催していたワークショップを行います。下記詳細。野口体操をベースとした体を緩めるワークショップで寒くなって来て縮こまった体には最適な効果があると思います。わたくしこれまで何回も受けて来ましたがなんだか毎回子供の頃の夏休みを思い出します。全力で遊んで畳の上に寝転がった感じ。全身に重力がかかってとろけそうな、そんな感覚を味わせてくれます。講師はとりふね舞踏舎というカンパニーで京都を中心に活動する平井紫乃さん。特別なスキルはいりません!ただ体にコリがあるなあというくらいで十分にやりがいのあるワークショップです!ご興味のある方是非お越しください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 久しぶりの開催だ、12月の会 【からだの教室 松本編 】 2018年12月10日(月) 19:00〜22:00くらい 会費:2000円 会場:第三地区公民館(〒390-0811 長野県松本市中央4丁目7−28) ◉からだをほぐす・ゆるめる体操 ◉歩行 ◉舞踏の感覚・動き □講師□平井紫乃 ワークショップで取り入れている体操は子供時代から経験してきた体育や体力づくりとは違い、力を入れる方ではなく力を抜く・ゆるめることに重きを置く体操です。 山や川など自然の中で働いていた昔と違い 現代は昼と夜の境目のない職業や生活スタイルが増えています。身体全体というよりも、同じ様な姿勢で一日の多くを過ごし、身体の部位のある一部のみを酷使することが増えています。バランスが崩れると何処かで歪みが生まれ、酷使した部位を支えるためその周りの部位にも影響が広がる… 体操はそこに金属のメスを入れるわけではなく、自らの身体の内外を深く見つめ直すことで、身体の根の部分から、健やかになろうとするアプローチです。 体操は 座って、寝転がって、または立って行います。どなたでもできます。 身体感覚をより深める為に、講師は骨・内臓・関節など身体の部位それぞれの動きを伝えて体験者自身のからだへの再発見を促すよう努めます。それぞれの身体の個性をみつめ、共に体操しながら生活や生き方から由来するその人の身体の癖を考えていきましょう。無理なポーズや痛みのある部位を鍛えることはしません。 そして、人間の身体は 自然なのだと実感するところから、今度は「歩行」 歩くこと。そして 存在の表現・「舞踏」の世界に入っていきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 出演は、 年明けの1月6日(日)、上田市は犀の角にて新春演芸寄せに出演いたします。わたくしがやるのは浪曲歌謡。あの大物三波春夫氏の演目を努めさせていただきます。ご興味のある方是非お越しください。 <犀の角ホームページ> http://sainotsuno.org/ ・勝手におすすめ情報。 最後に懲りずにおすすめ情報です。先日松本市の長野朝鮮初中級学校で劇団石(トル)という劇団のひとり芝居があったらしいですね。わたしは行けなかったんですが観に行った知り合いが感激しておりました。そちらの情報は間に合わなかったのですが今月のおすすめは、中旬の16日(日)に県外で遠いのですが埼玉県は浦和にあります、フリースクール彩星学舎の卒業公演でございます。このフリースクールでは毎年3月に卒業生を主役とした朗読劇を卒業式も兼ねて公演として催しているのですが、なんとそのフリースクールが諸事情あって今年までで今の場所を移ってしまう。その為今年度の卒業公演は12月に、しかも今回はもしかしたらラストかもしれないこれまでの20年の集大成、というファンとしては筆舌に尽くしがたい、行かずにはおれない公演なのでございます。この彩星学舎、朗読劇とはいうものの毎回圧倒的な独自性とパワーで作品を見せてくれます。ものすごいスピードとグルーブで朗読される原稿。原稿は毎年宮沢賢治の作品のいずれかとその年生徒さんによって書かれたレポートの内容が交錯して作られています。そしてメンバーは卒業生、在校生、OBOG、その父兄、ボランティアスタッフ、そしてご近所さんから構成されており老若男女いらっしゃいます。彼らが押し出す声、言葉、身体は痛みや快楽、おかしみや喜びを極めて生々しく、それはつまり鮮やかに打ち出してくれます。なかなかそういった作品とは巡り会わず、わたくしはかなり尊敬しているグループであります。おすすめです。 <彩星学舎ホームページ> http://saisei.jp/ ====================== 記 特定非営利活動法人彩星学舎 演劇公演 第 23 番 『丘に吹く風の…』 日 時 2 0 1 8 年 1 2 月 1 6 日 (日) 開 場 13:30 開 演 14:00 場 所 彩星学舎 1F 特設劇場 (客席数 130席 駐車場はございません) 料 金 大 人 前売 2000円 当日 2500円 高校生以下 前売 1000円 当日 1500円 概 要 宮沢賢治『風の又三朗 九月四日日曜』を ベースに彩星学舎 20年を振り返る朗読劇 ===================== 以上、前田斜めよりご案内でございました。
0 notes
Text
【2/27週】配信者ランキング
当ランキングは、配信者さんたちがより多くの視聴者さんに知られるように、そして配信者さん同士のつながりが強くなるように、という意図で作成しています。Mirrativにはランキング内外に関わりなく個性豊かな素晴らしい配信者さんがたくさんいらっしゃいますが、ひとつの参考情報として、皆さんに新たなお気に入りの配信者さんが見つかることを願っています!
視聴時間数ランキング
2/27〜の積み上げ式 アプリから視聴された時間 のランキング [ 2/27週 最終版 ] です。
1位 寺坊 視聴時間合計:709時間56分 2位 みらお 視聴時間合計:491時間47分 3位 ?tatsu? 視聴時間合計:427時間12分 4位 ブルーチーズ?こう 視聴時間合計:416時間55分 5位 ひろき 視聴時間合計:402時間23分 6位 雪茅ヶ崎ネル 視聴時間合計:393時間08分 7位 カフェ 視聴時間合計:387時間40分 8位 JJ_TOKI 視聴時間合計:329時間06分 9位 白狐様@素手で戦え(4) 視聴時間合計:304時間03分 10位 どす恋堀内 視聴時間合計:298時間44分 11位 とら侍 視聴時間合計:286時間54分 12位 くらん 視聴時間合計:279時間19分 13位 まさぼ~ 視聴時間合計:275時間54分 14位 サムライ太公望 視聴時間合計:275時間24分 15位 まかろん 視聴時間合計:251時間17分 16位 Reiz 視聴時間合計:247時間09分 17位 無 MUGEN 限 視聴時間合計:241時間29分 18位 りんたま 視聴時間合計:241時間26分 19位 ガウたん 視聴時間合計:237時間55分 20位 ありすっすー 視聴時間合計:229時間21分 21位 K.ou 視聴時間合計:227時間39分 22位 亜月(あつき)@まいまい軍 視聴時間合計:225時間28分 23位 ルーニャン@闇猫団 視聴時間合計:218時間20分 24位 帆楼(ほろう) 視聴時間合計:209時間31分 25位 Lowa65 視聴時間合計:195時間22分 26位 しろくま 視聴時間合計:193時間19分 27位 べりこ* 視聴時間合計:189時間39分 28位 りのん1st 視聴時間合計:187時間25分 29位 クララですぅ~? 視聴時間合計:184時間51分 30位 えりえる 視聴時間合計:182時間58分 31位 みるるん推し 視聴時間合計:179時間48分 32位 烏龍茶_茶組 視聴時間合計:179時間34分 33位 天下人豊臣秀吉 視聴時間合計:177時間35分 34位 がすトル 視聴時間合計:177時間09分 35位 まぁし 視聴時間合計:176時間05分 36位 ぽにょ 視聴時間合計:175時間42分 37位 すず(輸送中) 視聴時間合計:171時間55分 38位 顔文字野郎@CR 視聴時間合計:161時間46分 39位 ЯeI(れい)@?? 視聴時間合計:158時間02分 40位 gtgh(本) 視聴時間合計:157時間15分 41位 thn 視聴時間合計:154時間45分 42位 MELmtm(めるるん) 視聴時間合計:154時間04分 43位 あゆむん 視聴時間合計:152時間25分 44位 モフモフ 視聴時間合計:151時間55分 45位 shunc1500 視聴時間合計:144時間52分 46位 ゆいろは(ドM) 視聴時間合計:144時間20分 47位 ボクライダー 視聴時間合計:144時間02分 48位 akimu@可愛いは犯罪 視聴時間合計:144時間02分 49位 ドラドラ 視聴時間合計:143時間42分 50位 けんみー 視聴時間合計:143時間32分
※ 視聴時間とは、アプリから生で視聴された時間の合計数です。 ※ 同一端末にて利用規約違反等の確認できたアカウントや1ヶ月以内に注意喚起を受けているアカウント、一部の企画配信、運営アカウントはランキングから除外します。 ※ 当社ログからの集計です。
当企画は試験運用につき、予告なく終了する場合がございます。ご了承ください。
0 notes
Photo
石原岳 5月のスケジュール
★3日(水・祝)「Love&peaceフェス!!2017」10時から16時
場所 三島市立公園 楽寿園 イベントステージ周辺 雨天時は 規模を縮小して楽寿園内展示場
★4日(木・祝)『高江音楽祭→東京篇 2017初夏』@国立地球屋
石原岳 勝井祐二 ムスキ アルバボ リー 日野繭子 石原雄治
open 19:00/start 19:30 前売り¥2000+1 Drink 当日¥2500+1 Drink
http://chikyuya.info/contents/pickup
★7日(日)石原岳+加藤一平 ギターデュオ@Bar Isshee
open 19:30 / start 20:00 投げ銭制(別途チャージ500円+ドリンクオーダー)
http://www.bloc.jp/barisshee/
★13日(土)14日(日)劇団石(トル)公演@福岡
★18日(木)福岡 Cafe and bar gigi 21時スタート投げ銭+オーダー出演 石原岳 蟬 山本武賜x北里英雄
★20日(土)21日(日)渋さ知らズオーケストラ@お台場
CHIMERA GAMES VOL.3 日程:2017年5月20日(土)・21日(日) 開場11:00 会場:CHIMERA GAMES VOL.3 お台場特設会場(江東区青海臨時駐車場R区画) http://www.chimeragame.com/ 渋さ知らズはワークショップステージに出演します! 5月20日 北陽一郎tp,石渡岬tp,松本卓也ss,松原慎之介as,立花秀輝as,片山広明ts, 鬼頭哲bs,高橋保行tb,中根信博tb,菱沼尚生tub,石原岳g,小林真理子ba, 山口コーイチkey,関根真理per&vo,山本直樹ds,磯部潤ds,玉井夕海vo, すがこ,東洋,宝子 ,あすか,ペロ,不破大輔, 田中篤史,石川葉月, トックン,安部田保彦,藤中悦子,杉澤響平,馬渕仁彦 5月21日 北陽一郎tp,石渡岬tp,松本卓也ss,松原慎之介as,立花秀輝as,片山広明ts, 鬼頭哲bs,高橋保行tb,中根信博tb,菱沼尚生tub,斉藤社長良一g,石原岳g,小林真理子ba,ヒゴヒロシba,KenKen?ba,山口コーイチkey,関根真理per&vo,山本直樹ds, 磯部潤ds,玉井夕海vo,渡部真一,すがこ,東洋,宝子,あすか,ペロ,不破大輔,田中篤史,石川葉月,トックン,安部田保彦,藤中悦子,杉澤響平,馬渕仁彦
★27日(土)石原岳&西村雄介@茶花〜chaihana〜 狛江
20時スタート チャージ2000円
★31日(水)中川五郎 玉井夕海×石原岳 @国立 地球屋
19時開店 20時開演 1000円+1drink
ーーーー
★6月3日(土)4日(日)『高江音楽祭→京都篇』@木屋町アバンギルド
0 notes
Photo
なんと去年の8月9日の坂田明さんとのデュオライブからまったく告知をアップしていなかった。7月からの高江の大騒動でそういうスイッチが切れてしまったいたみたい。でもこのままじゃまずいっ!というコトで、とりあえず確認も兼ねて8月からの今季活動総ざらえ!
2016年 8月2日(火)高江スピーチ@参議院会館高江集会 8月7日(日)ヒグチケイコ 矢野礼子 石原岳 狩俣道夫 @ひかりのうま 8月9日(火)石原岳 坂田明 @Bar Isshee
8月13日(土)高江トークwith 坂田昌子@高尾山 8月18日(木)渋さ知らズ スタンダードジャズの夜@吉祥寺 曼荼羅 8月20日(土)ピラルク&蝉@山口防府 印度洋 8月21日(日)石原岳&蝉@福岡 9月8日(木)石原岳と玉井夕海@沖縄 桜坂SMOKE 9月12日(月)石原岳と玉井夕海 プチマルチーズロック@沖縄 栄町 生活の柄 9月18日(日)高江トークwith 森住卓@多摩 9月21日(水)石原岳×勝井祐二 「降りしきる夜」@高円寺ショーボート 9月24日(土)高江トークwith さや(テニスコーツ)@吉祥寺キチム 9月25日(日)「高江音楽祭→東京篇 2016 秋」@国立地球屋 ●石原岳×玉井夕海 ●井上オハナ ●Alicia Bay Laurel(アリシア ベイ ローレル)
10月2日(日)高江トーク@新宿Barばるぼら 10月5日(水)石原岳 玉井夕海 岩見継吾@Bar Isshee 10月8日(土)高江トーク@千歳船橋 沖縄そば おかてつ 10月10日(月)高江トーク@逗子 ビーチマフィン 10月22日(土)高江音楽祭『七尾旅人と高江フラ』@cafe山甌跡地 10月25日(火)高江トーク@大阪 十三 風まかせ人まかせ 10月26日(水)ちょっとライブ with 川口真由美&ハルマゲン@大阪十三 風まかせ人まかせ 10月27日(木)高江トーク@十三 シアター7 10月29日(土)ソロライブ&高江トーク@通天閣 Barのこされ島
11月6日(日)月間インプロ@沖縄 浦添groove 波平雄太 takaneEABL 安田陽 石原岳 野村健太 上地gacha一也
12月4日(日)石原岳&トディ 劇団楽市楽座@那覇にぎわい広場 12月21日(水)高江音楽祭@県庁広場前 七尾旅人/青葉市子/マルチーズロック/むぎ(猫)/ヨシムラタカシ/The 3rd stone from the sun/ビセガネ獣/ハルコニー&高江フラ/サキマジュン/アマムYUKI&おほいけいさ(天玉)/DJ KIM 12月9日(金)月刊インプロvol.40@浦添groove 波平雄太 takaneEABL 安田陽 石原岳 野村健太 上地gacha一也
1月18日(水)Matt Mottel from NewYork with 石原岳. 米須雄作 @桜坂ドラミンゴ 1月29日(土)劇団石(トル)@佐敷教会
0 notes