#台南住宿 親子
Explore tagged Tumblr posts
Text
【捷絲旅台南館】親子住宿飯店推薦.附近美食餐廳
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6335332de06e8a6b45546bd2b9578bdc/5e15ce8322a17231-1d/s540x810/11e6bb0a0e6e45fef131764f99ed31b968eeeaee.jpg)
View On WordPress
#台南住宿 agoda#台南住宿 airbnb#台南住宿 booking#台南住宿 cp值高#台南住宿 dcard#台南住宿 fun假親子旅店#台南住宿 ptt#台南住宿 五星級飯店#台南住宿 安平#台南住宿 安平區#台南住宿 安心旅遊補助#台南住宿 泳池#台南住宿 浴缸#台南住宿 網美#台南住宿 美景#台南住宿 落地窗#台南住宿 親子#台南住宿優惠#台南住宿推薦#台南住宿補助#台南捷絲旅十鼓館#捷絲旅台南十鼓館#捷絲旅台南十鼓館 agoda#捷絲旅台南十鼓館 just sleep#捷絲旅台南十鼓館 交通#捷絲旅台南十鼓館 停車#捷絲旅台南十鼓館 停車場#捷絲旅台南十鼓館 優惠#捷絲旅台南十鼓館 官網#捷絲旅台南十鼓館 房型
0 notes
Text
東京五輪から2年 湾岸はいま
悪夢のようなTOKYO2020大会から2年が経った。 五輪のために姿を変えられたあの場所は、巨額の資金を費やして建てられた会場は、白いフェンスに閉ざされていた公園は、いま一体どうなっているのか。 湾岸エリアを中心に、フィールドワークを行った。
①築地市場
築地本願寺から場外市場に向かう。日曜日。外国人観光客、親子連れ、カップル。賑わいは築地市場があった頃と変わらないように見えた。どの店にも、昼食を目当てに沢山の人が並んでいる。
立体駐車場の最上階から市場のあった方を見下ろす。縦横に走るターレ、魚の並ぶケース、積み上げられたトロ箱、林立する仲卸の看板――それらが全て消え去り、でこぼこの、剥き出しのコンクリートだけが灼熱の太陽に焼かれていた。その一部は駐車スペースに。数台の自家用車。物悲しくなるぐらいしょぼい。
駐車場のわきに、築地市場の仲卸とおぼしき店名のプレートを付けたターレが放置されていた。よく見ると、ナンバープレートを外した痕がくっきりと残っている。
石原元都知事が主導した2016年五輪招致当時、築地市場を潰してメディアセンターを作るという話が出ていた。2020東京大会ではそれが「駐車場」にかわり、市場は2018年10月に東京都によって閉鎖された。選手村から競技場への輸送のために新たに作られた環状2号の全面開通は、五輪閉幕から1年以上も過ぎた2022年12月。五輪招致が、都民の台所を打ち出の小づちのように利権を生み出す空虚な「一等地」に変えてしまった。
築地を舞台にしたある連載漫画の中で、目利き一筋の主人公は何故か移転に何の葛藤もないまま「豊��で頑張っていこう」と仲間に呼びかけていた。築地市場83年の歴史は、急速に「なかったもの」にされようとしている。
②月島
東京では五輪の前から、競技会場と直接関係のない場所でも各地で再開発が起こっていた。晴海にも程近い、湾岸エリアに位置する月島もまたその1つ。もんじゃストリートで有名なこの町は、一本裏道に入ると古い木造家屋が軒を連ねる下町らしさが残っている。私たちが2017年に訪問した際は、月島1丁目西仲通り地区再開発計画のためにもんじゃストリートの店舗が軒並み閉店していた。
そして今回訪ねてみると、MID TOWER GRANDなる地上32階、高さ121mの超高層マンションが建ち(2020年10月竣工)、その1階にもんじゃ屋などの店舗が入っていた。 月島ではさらに地上48階、高さ178.00mのタワマンを建てる月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業、地上58階、高さ199mのタワマンを建てる月島三丁目北地区第一種市街地再開発事業が控えている。フィールドワークの後で知ったことだが、この月島三丁目再開発計画には反対運動や行政訴訟も起こっているとのこと。長年暮らしてきた人々の息吹が聞こえるような町並みが、大手開発業者によって姿を変えられようとしていることには胸が痛む。
③晴海選手村
カンカン照りの選手村跡地。ここはHARUMI FLAGなる高層マンション群として開発され、完成すれば5,632戸12,000人が暮らす街になるという。未だ工事中で通行できるのはメインストリートの車道のみ。焼けつくような暑さの中、誰もいないコンクリートだらけの空間は殺伐とした雰囲気が漂っていた。
選手村をめぐっては、東京都が適正価格の10分の1という不当な安さで都有地を三井不動産ら11社のデベロッパーに売却したとして住民訴訟が起きている。五輪という祝賀的なイベントが作り出す例外状態によって、公共財産が民間資本に吸い上げられた象徴的な場所だ。
街の中心に近づくと、左手には、大会中、大量の食材廃棄が問題となった食堂の跡地が、中央区立の小中学校(2024年度開校予定)として整備されていた。
右手には三井不動産の商業施設「ららテラス」。その1階には「東京五輪を振り返りスポーツの力を発信する施設」として「TEAM JAPAN 2020 VILLAGE」が設置されるらしい。五輪と三井不動産のどこまでも続く蜜月がうかがえる。
その先では道路を挟んで左右両方の街区で50階建ての2棟の超高層タワーマンションが目下建設中だった。
選手村を訪れるとき、2018年、建設工事中に2人の労働者が亡くなったことを思わずにはいられない。その街区は、労働者の死という痛ましい現実を塗り固めるようにSUN VILLAGE(太陽の村)という輝かしい名前で分譲されている。 この街区だけではない。この街全体が、五輪によって引き起こされた問題などまるで何もなかったかのように成り立っている。この街ではとても生きていけない、生きた心地がしない。生気を抜かれたようにその場を後にした。
④潮風公園、お台場海浜公園
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d2f1e1bea52656e5e31b2a5dee82f1de/2aed5cb684fa8c0d-e4/s540x810/ccc06d3724d7871ed2c2222593b519c280bb578e.jpg)
ビーチバレーボールの会場設営のため何年もフェンス封鎖されていた潮風公園。わたしたちは初めて公園内に入った。こんなに広かったのか!無観客のくせに、この公園全体を占拠していたなんて、ほんとうに厚かましい。
東京湾の対岸の埠頭にはコンテナが並んでいる。海をみてみると、うっ!海水は泥沼のような色。しかし、なぜか匂いはせず、潮の匂いさえもしない。ファブリーズでもしているのか?
わたしたちは、野宿の人たちが寝ていた場所を探して公園内を歩いた(東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織員会による追い出し→https://x.gd/ZJP4d)。木がたくさんあってなかなか住み心地よさそうだと思っていたら、屋根のある排除ベンチにたどり着いた。なんて醜いデザインなのだろう。
次に「トイレのようなニオイ」と話題になったお台場海浜公園のビーチへ、匂いを確認しに行った。「遊泳禁止」の看板があり、スクリーニングのためと記してあったが、やはり汚染が懸念されているのだろろう。このビーチの海水も濁っていて、潮の匂いさえもしない。怪しい水質だ。
しかし、暑すぎる。灼熱の日差しの下で、ビーチバレーボールや、トライアスロンをやって、汚い海に飛び込んでいたのか。 知れば知るほど、オリンピック・パラリンピックは地獄だ。
⑤有明
有明の旧会場エリアへ。グーグルマップで見ると、どうやらこの一帯は「有明オリンピック・パラリンピックパーク」と名付けられたらしい。いまや地に落ちた電通がオリンピックでちゃっかりゲットした、唯一黒字と言われる有明アリーナへ。SNSではステージが見えない席があると不評を買っていたが、「ディズニーオンアイス」をやってるらしく、猛暑の折、駅から会場まで大勢の人だかり。
有明体操競技場はこの5月に「有明ジメックス」と名を変え、株式会社東京ビックサイトが運営する展示場としてオープンしたらしい。第一印象は「・・・神社?」世界的ウッドショックの最中に木材を山のように使って、10年程度で取り壊される予定とのこと。こんなに立派にする必要あったのか?
そこからゆりかもめの駅を越えると、フェンスで囲われた草ぼうぼうのワイルドな一角が。有明BMX会場跡地だ。グーグルマップには「有明アーバンスポーツパーク(2024年4月開業)」とあるが、いまのところ影も形もない。スポーツ施設より原っぱ公園の方が需要あるのでは?
有明テニスの森公園は工事パネルが外されて、開放感に溢れていた。こんな素敵な場所を何年もオリンピックのために囲って、市民を排除してきたかと思うとあらためて腹が立つ。
真夏の炎天下に火を燃やし続けた聖火台があった夢の大橋にも立ち寄った。観覧車が無くなっていた。東京都はこの夢の大橋を含むシンボルプロムナード公園の一角に、新たに聖火台置き場をつくって飾っている。東京都はいつまでオリパラの亡霊にすがる気か。。
⑥辰巳・東京アクアティクスセンター
アクアティクスセンター
「威圧」を形にしたような巨大建造物。
建物の周りには木陰がなく、取ってつけたような弱々しい植栽が施されている。
正面外の、広すぎる階段は、車いす利用者でなくても、大げさすぎてびっくりする。コンクリートが日射で熱い。ゴミ一つ落ちていないのは、人が寄り付かないからだろう。
その下にたたずんで私は、ピラミッド建設のために労働を強いられている人のような気持ちがした。
ここは、公園の一部であった。近くに団地もある。誰でも入って、海からの風を��じながらくつろぎ、出会う場所だったはずだ。
���年前に訪れた時は、工事中で巨大な支柱がそびえたっていた。三内丸山遺跡にインスパイアされたのかと思ったが、出来上がったのは帝国主義の終点のようなしろものだった。
「お前たちが来るところではない。」という声がどこからか聴こえる気がした。
知ってる。だから入ってみた。静かだ。人っ��一人いない、空調が効いて冷え切っている。だだっ広いロビーの小さな一角に、TOKYO2020オリパラのポスターたちがいまだに展示されていた。
競争をあおり、序列化し、勝者に過剰な価値を与え、「感動」を動員するスペクタクルがここで続けられるのだ。
生きていくのに必要な潤いをもたらす公園に、このような醜悪なものが君臨しているのを私は許せない。
炎天下の湾岸エリアを丸1日かけて回った。TOKYO2020跡地は、廃墟になっていると思いきや、むしろ多くの場所でまだまだ開発が続いていた。開発への飽くなき欲望と「レガシー」への執着、五輪災害は閉幕後も延々と残り続けている。 この日撮影した映像を使って「オリンピックって何?東京からパリ五輪1年前によせて」という動画を作成し、1年後に五輪開幕が迫るパリでの反五輪の闘いに連帯を示すメッセージとした。 From Tokyo To PARIS, NOlympicsAnywhere
youtube
21 notes
·
View notes
Text
ネオ幕府アキノリ党による100の政策
※内はアキノリ将軍未満による脚注。
🌾 文化・日本語
1. 『双京構想』京都を陪都に。
※ 上皇后両陛下に仙洞御所にお戻り頂く案などから上奏。
2. 文章の形式を国粋化。縦書き・漢数字を基礎に、時間や単位や数理や音楽も日本文化圏独特の書式を考案し漸次移行。
※ 漢数字に関しては画数が多く判読もしにくいため,西ローマ・アラビア数字くらい判読しやすく書きやすい数字用の文字を作ってフォントに組み込んだりを検討。
3. 日本語の電子媒体を刷新。
※ イーロン・マスク氏に会いに行ってXの東アジアの言語を全部縦書き漢数字(言語ごと)に直してもらう事を条件に,共栄圏での法人を作ってもいいと約束。ただし,その情報資産は共栄圏のものとし,資本の移動は認めない。 ※ 拡張かなを拡充し電子媒体に組み込む・体制化した際に方言の言語化も視野に。
4. 都内の外国籍労働者・親族等への日本語や法制に係る教育サービスの展開。
※ それぞれの民族に寄り添った親善団体と連携 ※ 裏で世界共栄化に関わる宣伝を行い、本国に情報輸出させる足がかりとする。😈
5. 都内の宗教共同体の実態把握・公的包摂・共生都市社会の推進。
※ 体制化までの中長期的に各宗教の日本化を試みる方針。
🌾 税制・社会保障・経済
6. 税制改革や都債発行を財源に,実質賃金の上昇率の安定向上(最低でも年3%水準)まで一律で都民税半額。
7. 都営ブロックチェーンの創設・ネオ幕府トークンの発行とサーバー維持管理。
※ 全国電子通貨を想定・通貨の名前は「球」読み方は本名が「たま」,「きう」が普及版。NAMが出典。 ※ いずれ日本円にとって代わる。😈 ※ 我々が全国化した折には武蔵国の地域トークンというか藩札を創設を想定。
8. 都債発行・時限的な商品券等の給付による地域経済振興。
9. 都民や都内に通学する学生への一律奨学金免除。
10. インボイス廃止を国政に提言・特に中小零細企業の事務処理負担を軽減。
11. 濫用的な投資や無軌道な開発,オーバーツーリズム等に因る地価や宿泊施設の価格高騰を抑制。
12. 外国企業等による国土の売買規制に係るモデル条例の策定。
13. 都内の特に大企業の法人税の納税率を向上・財源構成の平等化。固定資産税の累進化。
14. 社会保障費用の逆進性緩和・累進課税の推進。
🌾 教育・学術
15. 公営学生寮の確保・増大。
※ 国際法を典拠に一定の自治権を認める
16. 大学院まで教育全面無償化+困窮世帯向けに塾代含め支援検討。
17. 専門学校等の整理統合・総合大学との連携強化・学生や職員の有益な流動化を促進。
18. 図書館民営化の見直し。知識アクセス・公共教育インフラの維持。
19. PTAの有償化や情報共有・可視化の促進。
20. 教育委員会の体質改善・責任体制の明確化。
21. 都立高校の入試改革の見直し・効果的な外国語教育に転換/無益な学習負担の軽減化。
※ どうでもいいけどほんとに外語やるならマッチング実践とかだわ
22. カルト校則の全面廃止・学生の学ぶ権利や表現の自由を守る。
23. 入学しない大学への入学金支払義務の免除・ルール撤廃を東京から実践。
24. 部活動の地域化・民営化等による教員の負担軽減を都から実践。
🌾 交通・公共施設
25. 練馬─中野─杉並─世田谷区や足立─台東─江戸川区を縦断する都営線路の開拓。
26. 東京都-近隣の港湾に集中投資・世界一の港湾大都市圏を構築。
27. 満員電車の終局的な解消・時差通勤の促進(主に企業向け)や代替手段の公的導入検討。
28. 離島との往復費用の低廉化・人材や投資交流の活発化。
※ 将来伊豆諸島は伊豆の国に, 小笠原諸島以南は小笠原国にする。
29. 16歳未満(中学生)に対しての交通インフラ料金を子供料金にする・25歳以下に対してユース料金の公共交通機関・各商業施設での導入。
🌾 防災・戦時体制を想定した防衛
30. 全国のあらゆる自然災害に対し救援・復興の為の物資や人員輸送が可能な体制の整備。
31. 都内のあらゆる公共設備の耐震化推進。
※ 災害をある程度前提とする伝統的な都市デザインの可能性も検討。
32. 核戦争を想定した核シェルター建設・地下経済圏の構築促進。
33. 災害リスクを見据えた都民や隣接県民(都内の勤労者)向けに食料等備��・予備的分配。
34. 官公庁・民間企業に対するサイバー攻撃の防衛体制整備。
35. 東京都の空を米軍から取り戻す・首都圏の集団安全保障体制を見直し。
36. 近隣諸国の紛争や破局的災害を想定した都民の命と経済を守る有事法制・モデル条例の策定。
37. 安全保障や軍需産業分野の研究開発支援・学界に蔓延る偏見の改善。
🌾 恋愛・婚姻等の共生生活・性的少数者支援
※ 現在はヘテロが社会の主体である事を公共に認め(右翼を安心させ), その余裕の下に性的少数者への配慮を行う政治指針を宣言化。
38. パートナーシップや相続法制等に係る性的少数者の権利保障モデル条例の策定。
※ パートナーシップに日本語の造語を与えることを目的に研究会を行う、反動保守国学者や左派リベラルの論客もネオ幕府体制の責任もとで幅広く招聘したい。
39. 専門家や当事者の意見を参考に高齢者向けの公的恋愛支援事業を実験的に開設。
40. 既存の公営マッチングアプリ・ブライダル支援等政策の見直しと再構築。
41. ユース(18-25歳を想定)以下に対してのマッチングアプリ補助制度。
🌾 医療・福祉・地域協同・家庭問題
42. 視力矯正器具や歯列矯正等への保険適用・車椅子や補聴器の価格低廉化。ゆくゆくは無償化。
※ 歯を生やせるようになればすぐ保険適用を検討
43. ひきこもり老人を訪問し地域を協同化・社会的包摂を目指す・若年層のアルバイトで高齢者を訪問しスマホ教室とネット普及・生活状況の実態調査。
44. 民間に甘んじた無料塾・こども食堂等の公営化。
※ 都から職員を派遣して実態調査し一定の基準で認可を行い、その場で謝礼。 ※ その後恒久的に経済支援, 半官半民でネットワークをくみ人的支援を拡大 ※ 定期的に児童虐待や裏社会の斡旋等の有無を潜入調査。😈
45. 実態調査のうえ, 都心や下町に関わらず包括的な訪問診療・介護サービス等を拡充。
46. 学校や社内研修に基礎的な救急救命の教育カリキュラムを導入・相互扶助の日本を再建。
47. 地域交流や文化活動を活性化すべく公立小中学校等の空きスペース活用促進。
48. 既にある公園に遊具を拡充・児童の自由と安全を保障。遊閑地の利活用推進。
※ クレーム処理等は我々ネオ幕府が請け負う。
49. 生活保護の取得要件緩和���生活再建・出口支援。給付付き税額控除の試験的導入。
50. 公共施設から迅速・全面・包括的にバリアフリーデザインを実装。
51. 乞食(路上生活者・野宿者・炎上するだろうがこの言葉を使う,いささかの差別的感情を含まない)の住宅支援事業における不合理待遇(いわゆる「タコ部屋」等)の撤廃。
52. 「禁煙」でなく「分煙」。公共喫煙所の増設と依存症支援拡充。
53. 「帰宅困難家庭」の児童のシェルター確保・拡充。
54. 親の孤立防止。財政的支援やシッター利用・保育所等インフラの拡充。
55. 麻酔科医の待遇改善・拡充による無痛分娩・不妊治療等の普及・無償化を都から実践。
56. ヤングケアラーの実態調査・迅速な支援拡充。
57. 一定期間の債務等支払義務の凍結や世間からの隔絶を許容する「隠遁」制度の試験的導入による自殺予防。
58. 共同親権制度移行後の離婚親や子の権利保証に向けたモデル条例案の策定。
59. 犯罪被害者や遺族の情報秘匿や生活再建支援事業の拡充を都から実践。
🌾 環境・公共衛生・都市デザイン
60. 『江戸東京オシャレ特区』構想・ドレスコードの厳格なサービス業種の方でも自分らしい服装等の表現を保障。
61. 炭素繊維等による東京湾浄化・老若男女が利用可能な東京湾に。
※ 一〇年単位の長期計画で研究会に予算をつけて水質浄化に関わる各方面の専門家と企業に助成を。
62. タクシーや通勤通学バスや訪問介護車両や都内を往来する長距離トラック等に向けた電気自動車等の導入支援。
63. 道路にゴミ箱を増設し収集作業も増員・雇用創出。
※ 『乞食』の方々向けに最低でも3日に1度は湯船に疲れる水準の支援体制を迅速に構築。
64. 都内の樹林伐採ストップ・地域経済や文化に無益な再開発の見直し。国土を守る。
65. 引越しや住宅確保等に係る費用分担による近隣県への移住サポート。
※ 漸次地方都市にも移住サポートしたい・全国化したときに地域を蘇らせる。
66. 主に大企業の都外への本社機能移転・人口とリスク分散を段階的に進める。
67. 排除アート・「座らせないベンチ」の全面撤去。小憩できる都市デザインの再建。
68. ユース(12-25最程度を想定)以下に対して公営美術館・芸術施設の入場料無料化。
69. 路上表現・アーティスト等に向けた道路使用許可申請等手続きの簡素化・拡充
70. 官民連携で路上ライブ・��ベント等を充実させ,『解放区』の乱立。
🌾 動植物
71. 動物殺処分0の次は都から始める愛玩動物の生体販売全面禁止。
※ ペットショップの店員かわいそうだから動物病院とか生物学研究所に転職もさせてあげて。そのために予算つけよう。 ※ 日本固有種の生物種は緩和したさがある,というかその系統を維持するための研究会や国家機関創設を提唱したい。
72. 特定外来種や有毒の微生物等の実態調査・飼育手段の包括的なデータベースを策定し公開。
73. 生物学系の人材活用・医療分野との連携を強化。
74. 孤立対策に動植物との共生を促進・AI利活用で安全・安定的な飼育体制を提供。
🌾 宇宙開発
75. 軌道エレベーターや公共/民間通信衛星等を想定した宇宙産業への公共投資。
※ 東京から日本〜東南アジアをまたぐ測天衛星網(GPS)を提唱
76. 核融合発電技術への積極的公共投資。
※ 戦時を想定した燃料備蓄
🌾 食糧自給・安全保障
77. 家庭菜園や地域農産・地産地消の促進。
78. 種苗法改正の見直し・食文化の保全。
※ 戦時を想定した食料備蓄
79. 酒税法の見直し・どぶろく文化を再興。
80. 生レバーやユッケ等の規制緩和。
81. 依存症対策や飲酒強制の予防規制を条件に, 飲酒解禁を18歳に引き下げ。
🌾 労働市場制度
82. 新卒一括採用の見直し・企業や経済団体等への協力要請。
83. 官公庁や民間企業の採用基準にポスドク枠拡充。
84. 生涯学習・リカレント教育普及に向けた労働市場改革。職業訓練給付や実施企業への支援等の拡充。
85. 様々な産業分野の企業に対して有給や育休利用の促進。
🌾 汚職・職権乱用の防止
86. 地方議会における縁故的な役職(選管等)の選定過程・給与等の見直し・再編と代替的職務の用意。
87. 刑事収容施設や入管施設内での侮辱や虐待や差別的待遇の実態調査・迅速な改善。
88. 市民オンブズマン制度の創設・拡充による第三者目線の地方議会の監査強化。
89. NPO法人設立や生活保護申請・政治団体含む会計監査の厳格化・責任体制の明確化。
🌾 表現・報道の自由
90. 小池都知事が実施していた様な一部のマスコミやジャーナリスト等の排除に反対・報道と表現の自由を守る。
91. 『表現の自由』の前提として,エンタメ・出版・コンテンツ業界に投資拡充・且つアーティストの食い扶持と表現の場を守り,層の厚さを維持。
92. NHKの過剰な集金を規制・困窮世帯の債務免除・公共の利益となる基礎的なコンテンツは保障するが国民の無償・平等な『知る権利』に配慮。
🌾 スポーツ
93. 『マイナースポーツに光を』・Eスポーツ含む多様な体育会系コンテンツにも積極的に投資。
94. 身体に障害を有する方々が主役であるパラスポーツ分野に投資拡充・宣伝を強化。
🌾 その他
95. 小池都知事の財政調整基金の使途・費用対効果について徹底的に監査。
96. 小池都知事や森本首相も関わる東京オリンピックに関する利権構造や裏金・役員の不審死・作業員の過労死等の真実究明。
97. コロナ禍におけるエンタメ産業や一部の飲食業界・性産業等への差別的待遇の見直し・適切で平等な補償体制の確約。
98. コロナ禍における緊急事態宣言の手続的正当性・費用対効果を徹底再調査。
99. お気持ちベースの『自粛要請』では無く必要な法整備・責任体制を明確化。
100. 多様な業種の方々に配慮し投票所を26時まで開放・且つ開票日を平日にスライドし行政コストを軽減。
2 notes
·
View notes
Quote
埼玉県川口市でクルド人の犯罪が激増して問題になり、その対策が川口市政の中心的課題になっている!というエントリが度々ホッテントリ入りしている。またyoutubeのゆっくり動画等でも「クルド人」「川口」のテロップが入ったサムネの動画が投稿されている。結論から言うとそんな事にはなっておらん。川口市は『広報かわぐち』という広報誌を配布しているが、この10月号で犯罪認知件数が過去最低を記録しているとの広報を打っている。https://www.city.kawaguchi.lg.jp/material/files/group/3/202310-04.pdfこの一年で白昼の強盗事件、沿道商店に突っ込む大事故や死亡ひき逃げ、クルド人による病院での喧嘩騒乱などの事件が報道されて体感治安が低下している故だ。でも実際には治安は過去最高となっている。この問題を喧伝しているのはagora出身の石井孝明というライターで、産経新聞と夕刊フジがそれを元に記事を書くという構造になっている。石井のやり方は、川口、蕨を中心として、肌の浅黒い中央アジア、東南アジア系の人間が事故や事件、不法な業務、反マナー行動をしたものにクルド人を匂わす文言を付けて宣伝するという方法だ。それ故クルド人が毎日事件や不法行為をしているように見える。そんなにクルド人は増えているのか?日本にクルド人は何万人いるのだろうか?だが実際のクルド人の数は2000人程度である。人口60万人の川口市人口の0.3%だ。「あれもこれもクルド人」の安物ネガティブキャンペーンが成功しているのである。 それで今回はちょっとこの問題の背景を説明するよ。「クルド人とは何か、どういう民族か」などは産経以外の大マスコミや大学人が記事を書いてるからそういうのを参考してくれ。 地理「埼玉県川口市」でgooglemaps検索すると川口市の県境が表示される。https://www.google.com/maps/place/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E5%B7%9D%E5%8F%A3%E5%B8%82この一番左側の蕨駅付近が問題の舞台だ。まず、駅の東側にやたら細かい碁盤目で緑の線が入った地域があるのが判るだろうか?ここは芝2丁目と芝4丁目という地域になる。ここは一見整備された住宅地に見えるが、実は都市計画に乗っ取ったインフラ整備が間に合わなかったスプロール地域なのである。この碁盤目は元���は大正時代に田んぼを整地したものだった。緑の線は用水路跡で、今でも暗渠化された水路敷きになっている。この付近は江戸時代に作られた見沼代用水が通り、その分水も充実していた。そこで碁盤目に畔と用水路を整備して土地の権利も整理したものだ。ちょっと脱線するが、こういう整備された元田んぼ住宅地の近くにはL字の道と変形交差点を組み合わせたような地区がある事が多い。またそこには寺や神社がある事が多い。その場合、そこら辺は嘗ての村の集落があった場所である。行ってみるとせせこましい建売の中に突然田舎の農家のような大きな庭付きの家、時に藁ぶきだったりゴルビジェのサボア邸のようなやたらハイセンスの家が建っていて驚かされる事があるのでおススメだ。そこは付近の建売の元地主やマンションの大家である。この田んぼが戦後の高度経済成長期に売りに出され宅地化されたのがこの芝2、4丁目地区なのだ。元あぜ道は公道化されているのが多いが、そこから奥に入る道は幅が狭い砂利道のままだ。これは私道だからであり「その道路の権利は細切れになって付近の家の持ち主が持っている。故に権利関係がごちゃごちゃなので金を出し合って舗装工事をするという事が出来ない。更にこの路地は通り抜けが出来ない。真ん中に水路敷がある為だ。水路は元々の地主が権利を持っている筈だ。通り抜けにはそこに橋を掛けなきゃならないが、誰もその費用を負担したくないので碁盤目に見えて行き止まりの路地ばかりという事になっている。 1990年代初頭に建築基準法が改正されるとセットバックの義務と接道義務が定められた。接道義務とは、幅4m以上の道に2m以上接していない土地には建物建築不可という事である。これでこの路地の奥にある家というのは建替えが不可能になった。また、水路敷は舗装されていて道路に見えても道路じゃないのでセットバックの義務が無い。だからいつまで経っても道は広がらないから接道要件を満たす道にならない。散歩する時はこのせいで魅力的なのだが不動産的には不良である。この路地をストビューで見れば判るが、公道に面した家は新しい低層アパートで路地は4m拡幅、その奥の一軒は新しい戸建て(公道側隣家のセットバックで接道要件クリア)、その奥は築30年以上の古い戸建てや古アパート、となっている。奥の方の家は建替え出来ないので古いままなのだ。奥の方の家やアパートを借している場合、家が古くて車も入れない砂利道なので客付けが困難である。蕨駅から徒歩5~10分という好条件なのだがこういう状態なのだ。高度成長期中期の昭和30年代後半からこういうスプロール現象が問題になって規制が強化されたのだが、その前に家が建てこんだ地域なのだ。私有地である用水路の暗渠化は市が行ったが、これは下水道整備が間に合わず、水路に垂れ流しとなった為の代替政策だ。 さて、外国人というのは部屋が借り難い。これは差別の問題もあるが、家主としては万が一の時の連絡の問題、家賃不払いや退出後の内装補償、突如国に帰ってしまうリスク、それと土足の問題などがある。室内に靴を脱いで入るのは日本だけなのだ。最近じゃ米国都市部も日本式になって来てるが。だから土足で生活されて畳床等がダメになるリスクがある。故に外国人が部屋を借りるのはとても大変だ。一方、建替不可で古くて前が砂利道で引っ越しのトラックも入れない、なんていう借家やアパートの大家は客付けが全然できない。この両者の利害が一致して賃貸借契約、とあいなる。お互い「こんなボロ屋なのに高いが…」「外国人でリスクが高いが…」という妥協の産物だ。 このやたら細かい碁盤目地区はもう一か所ある。駅の反対側に線路で分断された川口市の飛び地みたいな三角の土地があるだろう。ここは芝園町と芝富士という地区なのだが、そのうち芝園町は元鉄道車両工場のUR団地(電車から見える屏風みたいな建物)、芝富士は元田んぼの細かい碁盤目地区だ。この芝富士地区は先の芝2・4丁目地区と全く同様の特徴と来歴を持っている。路地のセットバックが進んで4m以上が確保されて建替え可能になっている所が多いなど、スプロール化の程度は2.4丁目よりも改善されているのだが、それでも水路敷による路地分断などはあり、また建替不可家屋が密集する地帯もある。更にここは飛び地状態なので見捨てられた感もあり市政��行き届きにくいという特徴もある。中学校や幼稚園が線路の反対側で遠いのだ。ここも同様の理由で昔から外国人が多かった。 「蕨」なのに「川口市」であるのはこういう事で、駅の左右に川口市の不良宅地地区がありそこのアジア系の住民が住む事が増えたというのが原初としてあったのだ。「川口市は小規模の鋳鉄工場があり外国人工員を必要とした」という説明をしている記事もあるが間違いだ。鋳鉄工場地域は西川口から南側であって、蕨周辺は田んぼから住宅地に転換している。その転換が早すぎてスプロール化してしまったのだ。 始まりはヘイトデモクルド人問題がおかしな奴らの飯のタネになっている問題の根幹は在特会のヘイトデモに遡る。2009年に在特会はオーバステイフィリピン人の子息が通う中学校付近で「叩き出せ」といシュプレヒコールを上げるデモを行うようになった。この中学校や居宅は蕨駅の南側、西川口駅寄りだ。このデモに左翼運動からの転向者が合流すると一気に過激化し、「殺せ」「殺しに来た」というコールになり、警察に掴まらないような巧い仕方の暴力や、近所のヤジに対して「○○人の家だ」「お前日本から出ていけ」「殺せ」と連呼したり、お散歩と称してデモの後に落書きをしたり通行人に因縁を付けたりという行動をするようになった(後に警察官が解散地から駅まで随行するようになった)。転びアカが合流すると大抵こういう事になる。これに呼応して掲げられる旗も日章旗から旭日旗やハーケンクロイツとなっていった。そんな中で在特会は芝園団地付近でクルド人に住民が迷惑しているという情報を掴む。そこでヘイトデモの開催地は蕨駅~西川口駅から蕨駅北方になる。そこで鍵十字の旗が沢山はためき、「悔しかったらクルド野郎出てこい殺してやる」などのデモがされるようになった。但し、彼らは居住地区を知っていたから疑問なので警察がそこから外れるルートを許可していても判らなかったかもしれない。 こういう経緯で中東系や中央アジア系の人間の犯罪、不始末を「クルド」と称する動機が生まれてきた。事件が有る度に「これは在日朝鮮人」という差別デマがずっと流れていたが、それの中央アジア版だ。 もう一つの理由がトルコの少数民族問題で、トルコは親日国で、そこで問題化している少数民族のクルドは敵だ、という単純な世界観によるもの。元々国際問題を親日反日でしか捉えれない人間の頭の中なのでこれ以上はバッファオーバーフローである。そもそも少数民族問題は国家の宿痾であって国際政治学では必ず履修する項目であるのにそれを焚きつけて利益にせんとするあたり、ガソリンスタン��でタバコを吸うバカの如しである。 故にそれよりこの方ずっと「クルド」はやべぇ奴らの間の符丁となり、民族問題を理解するという動機にはならずに、彫りが濃い人間の不祥事は「クルド」とする文脈が生まれたのである。 続く https://anond.hatelabo.jp/20231004185255
蕨と川口とクルド人の問題に関して その1
2 notes
·
View notes
Text
29/07/23
会社の近くペルシャ料理屋があって、そこへいくと必ず幸福な気持ちになれる。店内にある大きなタンドールが放つ熱で店内がほかほか暖められていて(背中向かいの席では熱いくらい)、照明は薄暗くて、食事はおいしくて、なんだか居心地がよくて眠くなっちゃう感じ。ワンプレートメニューが大半��が、基本的な組み合わせとしては、バスマティライス、チキンorラムor両方の炭火串焼き、サラダ、焼きトマト、一欠片のバター、が盛り付けられている。若干酢にくぐらせたような風味のする、炭火で焼かれたチキンがお気に入りで毎回それを頼んでいたが、こないだはものすごくラムを食べたい気持ちになって、ラムはあまり好んで食べないけど美味しく食べられるのか心配半分、ラムが美味しいということになったならばそれはさぞかし美味しいだろうという楽しみ半分で店へ向かい、いつものチキンと、ラム(ミンチにしたラムを小さく成形した、ラム苦手な人にとって一番難易度低そうなやつ)が両方乗っているプレートをお願いして、食べたら、ラムが...とっても美味しかった..!
美容師の友だちに髪の毛を切ってもらうようになってから3ヶ月経つ。今回は彼女のお家にお邪魔して、髪を切ってもらって、ビールとおつまみをいただいた。ヘアカット中のBGMは千と千尋で、おつまみは彼女のシェアメイトが作った夕飯の残り物で、ああいう時間がもっと人生の中にあればいいなと思った。またすぐね。
---
金曜日に有給を取って3連休を作り、マルタへ旅行した。イギリスは秋みたいに寒いけど、ヨーロッパには記録的な熱波がやってきており、マルタも例外ではなく、空港を出たら暑すぎて、いっぱい歩くのはやめよう..と危険を感じた。マルタには電車がなくて、移動手段はバスだから、3日間で15回くらいバスに乗った。前回のオスロ旅行で、自分の興味関心に基づいて行きたいところをいくつか選んでおくべきだという教訓を得たため、ワイナリーとかレストランとか色々ピックアップしておいたのに、バスが来なくて閉館時間に間に合わないみたいな理由で立てた予定はほとんど全て崩れ、行きたかったところの9割は行ってない。
立てた予定が全て崩れて向かったバスの終点には、イムディーナという静まり返った美しい城塞都市があった。後から調べてみたらマルタ最古の都市で、かつてはマルタの首都だったらしい。なんか普通のマルタの街に到着したなと思ってぷらぷら歩いていたら、お堀じゃないけどお堀みたいな高低差のある場所へ出て、中へ入るととっても別世界だった。旅をしている時(文字通りの旅ではなく、その場に意識があってその場に集中してわくわくしながら歩いている時)は自分の足音が聞こえる、とポールオースターの友だちが言ってたが、わたしは匂いもする。暑すぎるのか、痩せた雀が何羽か道端に転がって死んでいた。馬車馬は装飾のついた口輪と目隠し���され、頭頂部には長い鳥の羽飾りが付けられていた。御者がヒーハー!と言いながら馬を走らせた。とにかく暑かった。
ほとんど熱中症の状態で夕食を求め入ったレストランで、ちょっとだけ..と飲んだ、キンキンに冷えた小瓶のチスク(マルタのローカル大衆ビール)が美味しくて椅子からころげ落ちた。熱中症なりかけで飲む冷たいビール、どんな夏の瞬間のビールよりうまい。
安いホステルにはエアコン設備などもちろんついていない。さらに、風力強の扇風機が2台回っている4人部屋の、私が寝た2段ベッドの上段だけ空気の溜まり場になっていた。明け方に頭からシャワーを浴びてさらさらになって、そのまま二度寝する。隣のベッドのイタリアから来たかわいらしい女の子2人組が夜遊びから帰ってきて、わたしは出がけに、部屋で少し話す。8年前に来たコミノ島はプライベートビーチのようで素晴らしかったけど、昨日行ったらツーリズム化されていて悲しかった。耳の裏に日焼け止めを塗り忘れて痛くなっちゃったから、あなたは忘れないように。わたしたち今ちょっとおかしいのよ、と言いながらドレスも脱がずにそのままベッドの上で眠ってしまった彼女は天使か何かみたいだった。扇風機をつけたまま部屋を出て行く。
地面がつるつると滑る。
砂のような色をした街並みが広がるマルタにもイケてるコーヒー屋は存在する。これも近代化・画一化の一途かと思うと、微妙な気持ちにもなるが、こういう場所へ来ると息が深く吸えるので有り難くもある。
マルタは3つの主要な島から成る。そのうちのゴゾ島へ行く。首都のバレッタから港までバスで1時間強、フェリーで20分。
フェリーほどいい乗り物はない。売店でビールとクリスプスを買って、デッキへ出て、なるべく人がいない場所で海を眺める。乗船案内と音楽が止んで、フェリーが作る波と風の音しかしない中に佇むと、これでいいような気がしてくる。ビールはあってもなくてもいいけど、フェリーのデッキで飲むビールの味というのがあって、それはめちゃくちゃうまい。
ゴゾ島へ降り立つと、足音と匂いがした。適当に道路沿いを歩いていたら、また別世界に続きそうな脇道があって、進んだらやっぱり別世界だった。ディズニーランドのトムソーヤ島で遊んでる時みたいな気持ちで謎の小屋へ入り、人で満杯のhop on hop offバスを眺めやりながら、人懐こすぎる砂色の猫と涼む。港とは反対側の海辺へ行きたかったのでバスを待つものの、一生来ないため、バス停近くのローカルスーパーを覗く。これといった面白いものは置かれていなくて、見たことある商品ばかりが並んでいた。バスは一生来ない。
バスを降り、水と涼しさを求めて入った地中海レストランは目と鼻の先に浜があり、今回の旅は下調べなしの出会いが素敵だなあとしみじみする。カルパッチョと白身魚のライススープ、プロセッコと、プロセッコの10倍あるでっかい水(笑)。カルパッチョは、生ハムのような薄切りの鮪が敷かれた上に生牡蠣、茹で蛸、海老が盛られていた。鮪は日本で食べるのと同じ味がした。カルパッチョは旨く、プロセッコはぬるく、ライススープは想像と違った。パンに添えられたバターは外気温のせいで分離していた。水が一番おいしかった。
おいしいものとお酒が好きで楽しい。
ヨーロッパ人の色気の正体ってなんなんだろう?アジア人が同じ格好をしてもああはならない。胸元がはだけていてもスカートが風で捲れてもはしたないと全く感じない。むしろロメール作品のようにさえ見える。そもそも'はしたない'という概念がアジア(少なくとも日本)にしか存在しないのではないか?色気って品かと思ってたけどそれは日本だけかもしれない。
地元料理が食べられるワインレストランを夕食に予約してみたらコース一択だった。お昼食べ過ぎてあんまりお腹空いてなかったからちょっと小走りで向かってみる。ラザニア、ムール貝と魚のスープ、うさぎの煮込みなど。人ん家の料理みたいな美味しさだった。マルタのワインはほとんどが島内で消費されるらしい。ゴゾ島の白ワインの感想:暑い村、お絵描きアプリのペンの一番太い線(色はグレーがかった白で透過度50)。食後のグリーンティーは、TWININGSのティーバッグで、お砂糖をいれる選択肢が与えられて、洋風の装飾がたっぷりついた受け皿付きの薄いカップと共にポットで提供された。カップの底に描かれた静物画のような果物が綺麗でうっとりした。
どこにでもあるような早朝からやってるスタンドでドーナツとオレンジジュースとコーヒー。扇風機に当たり続けていたいが荷物をまとめて宿を出る。行きたい街へ向かうバスが一生来ないため、行きたい街に名前が似てる街が行き先に表示されているバスに適当に乗ったら、行きたい街より30度北へ行くバスだった。でもやっぱり行きたい街へ行きたかったので、30度北の街へほとんど到着してからバスを乗り換え行きたい街へ向かったが、Googleマップの示すバス停へは行かず、行きたい街を通過してしまったため、行きたい街から30度南の街に降り立つこととなった。海辺でチスクを飲みながらメカジキを食べた。暑すぎて肌着1枚だった。店先のガラスに映る自分に目をやると、いわゆるバックパッカーの様相をしていた。
空港行きのバスだけは遅延なくスムーズに来て着く。肌着状態からシャツを身につけ普段の姿(?)に戻ると、途端に具合が悪くなった。日に当たりすぎ��みたい。お土産を買ってセキュリティを通過し、充電スポットの近くに座って搭乗を待っていたら、すぐそばにグランドピアノがあることに気がついた。誰か上手な人が演奏しないかしらと思っていたら、青年によるリサイタルが始まった。父親が彼を呼びにやってくるまで、クラシックからビートルズまで5-6曲。思わぬ良い時間だった。
都市に住むと、旅行から帰ってくる時安心する。
---
会社の人たち語録 ・やりたいことたくさんあるけど、今はやりたくないです。 ・返事がないのはいい知らせではないので。 ・Are you alright? まあまあ、ぼちぼち。
夕方、商店街へ買い出しに行く時がすごく幸せ。食べたいと思うものしか買わなかった時は特に幸せ。ぱつっと瑞々しい野菜、ちょっといいパスタ、ジャケ買いしたクラフトビール、好きな板チョコ。そんでキッチン飲酒しながらご飯作る。ビールを開けて一口目を飲むまでの間だけは音楽を止めるというのにはまっていて、そういえばフェリーのデッキで乗船案内とBGMが止んだ時の感じに似ていなくもない。フラットメイトが、夜中3時まで友人とリビングで遊んでいたり、土曜の夜にパーティへ出かけたりしているのと比較して、わたしが幸せ感じてるポイントは内向的だ。
やりたいことが浮かぶ。それをやる前に、比較対象の選択肢や判断軸を不必要なほど増やしてしまいがちだが、最適な選択を選び取ることよりも、やりたいと思う気持ちを満たすことの方が幸せなんじゃないか?
色々比べて悩んじゃったら「朝から決めてたことだから」って言うとスッと選び取れる!
食材の買い出しで1週間くらいはもつかなと感じるくらいたくさん買っても実際3日もすれば冷蔵庫空になるやつ、悲しさというかやるせなさを覚えるんだけど、こないだ500gパックの美味しそうなミニトマト買った時に、長く保ち続けること(終わりを迎えないようにする、終わりを想像しないようにすること)よりも、きちんと消費する(終わりを気持ちよく迎えること)を考えるようにしたら明るくなれてよかった。終わりって何事にもやってくるもんね。
食の話ばっかり回。
3 notes
·
View notes
Text
"Kill them with kindness" Wrong. CURSE OF MINATOMO NO YORITOMO
アイウエオカキクケコガギグゲゴサシスセソザジズゼゾタチツテトダ ヂ ヅ デ ドナニヌネノハヒフヘホバ ビ ブ ベ ボパ ピ プ ペ ポマミムメモヤユヨrラリルレロワヰヱヲあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわゐゑを日一国会人年大十二本中長出三同時政事自行社見月分議後前民生連五発間対上部東者党地合市業内相方四定今回新場金員九入選立開手米力学問高代明実円関決子���京全目表戦経通外最言氏現理調体化田当八六約主題下首意法不来作性的要用制治度務強気小七成期公持野協取都和統以機平総加山思家話世受区領多県続進正安設保改数記院女初北午指権心界支第産結百派点教報済書府活原先共得解名交資予川向際査勝面委告軍文反元重近千考判認画海参売利組知案道信策集在件団別物側任引使求所次水半品昨論計死官増係感特情投示変打男基私各始島直両朝革価式確村提運終挙果西勢減台広容必応演電歳住争談能無再位置企真流格有疑口過局少放税検藤町常校料沢裁状工建語球営空職証土与急止送援供可役構木割聞身費付施切由説転食比難防補車優夫研収断井何南石足違消境神番規術護展態導鮮備宅害配副算視条幹独警宮究育席輸訪楽起万着乗店述残想線率病農州武声質念待試族象銀域助労例衛然早張映限親額監環験追審商葉義伝働形景落欧担好退準賞訴辺造英被株頭技低毎医復仕去姿味負閣韓渡失移差衆個門写評課末守若脳極種美岡影命含福蔵量望松非撃佐核観察整段横融型白深字答夜製票況音申様財港識注呼渉達良響阪帰針専推谷古候史天階程満敗管値歌買突兵接請器士光討路悪科攻崎督授催細効図週積丸他及湾録処省旧室憲太橋歩離岸客風紙激否周師摘材登系批郎母易健黒火戸速存花春飛殺央券赤号単盟座青破編捜竹除完降超責並療従右修捕隊危採織森競拡故館振給屋介読弁根色友苦就迎走販園具左異歴辞将秋因献厳馬愛幅休維富浜父遺彼般未塁貿講邦舞林装諸夏素亡劇河遣航抗冷模雄適婦鉄寄益込顔緊類児余禁印逆王返標換久短油妻暴輪占宣背昭廃植熱宿薬���江清習険頼僚覚吉盛船倍均億途圧芸許皇臨踏駅署抜壊債便伸留罪停興爆陸玉源儀波創障継筋狙帯延羽努固闘精則葬乱避普散司康測豊洋静善逮婚厚喜齢囲卒迫略承浮惑崩順紀聴脱旅絶級幸岩練押軽倒了庁博城患締等救執層版老令角絡損房募曲撤裏払削密庭徒措仏績築貨志混載昇池陣我勤為血遅抑幕居染温雑招奈季困星傷永択秀著徴誌庫弾償刊像功拠香欠更秘拒刑坂刻底賛塚致抱繰服犯尾描布恐寺鈴盤息宇項喪伴遠養懸戻街巨震願絵希越契掲躍棄欲痛触邸依籍汚縮還枚属笑互複慮郵束仲栄札枠似夕恵板列露沖探逃借緩節需骨射傾届曜遊迷夢巻購揮君燃充雨閉緒跡包駐貢鹿弱却端賃折紹獲郡併草徹飲貴埼衝焦奪雇災浦暮替析預焼簡譲称肉納樹挑章臓律誘紛貸至宗促慎控贈智握照宙酒俊銭薄堂渋群銃悲秒操携奥診詰託晴撮誕侵括掛謝双孝刺到駆寝透津壁稲仮暗裂敏鳥純是飯排裕堅訳盗芝綱吸典賀扱顧弘看訟戒祉誉歓勉奏勧騒翌陽閥甲快縄片郷敬揺免既薦隣悩華泉御範隠冬徳皮哲漁杉里釈己荒貯硬妥威豪熊歯滞微隆埋症暫忠倉昼茶彦肝柱喚沿妙唱祭袋阿索誠忘襲雪筆吹訓懇浴俳童宝柄驚麻封胸娘砂李塩浩誤剤瀬趣陥斎貫仙慰賢序弟旬腕兼聖旨即洗柳舎偽較覇兆床畑慣詳毛緑尊抵脅祝礼窓柔茂犠旗距雅飾網竜詩昔繁殿濃翼牛茨潟敵魅嫌魚斉液貧敷擁衣肩圏零酸兄罰怒滅泳礎腐祖幼脚菱荷潮梅泊尽杯僕桜滑孤黄煕炎賠句寿鋼頑甘臣鎖彩摩浅励掃雲掘縦輝蓄軸巡疲稼瞬捨皆砲軟噴沈誇祥牲秩帝宏唆鳴阻泰賄撲凍堀腹菊絞乳煙縁唯膨矢耐恋塾漏紅慶猛芳懲郊剣腰炭踊幌彰棋丁冊恒眠揚冒之勇曽械倫陳憶怖犬菜耳潜珍
“kill them with kindness” Wrong. CURSE OF RA 𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷 𓀸 𓀹 𓀺 𓀻 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿 𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏 𓁐 𓁑 𓀄 𓀅 𓀆
194K notes
·
View notes
Text
2024年7月から、幡ヶ谷にある喫茶店「喫茶 壁と卵」で、「カベタマアワー 〜喫茶店で隣に座った人と、仕事や人生について話してみたら」というイベントを月に一度ほど開いています。家族でも同僚でもない、喫茶店で出会った人たち同士が、仕事や人生について2時間ほど話す場です。隣に座った初対面の人でも、なぜか心を許してしまうような空気が、このお店にはあります。そのように、他者と出会う場は、今の世の中で実はとても貴重で、大切なものなのではないでしょうか。だからこの場にいない人にも空気感が伝わればいいなと思い、このnoteでは、イベントの様子を共有します(いずれ本の形にまとめたいと思っています)。まず初回は、喫茶壁と卵というお店について、店の常連でイベント企画に携わっている私がどのようにお店と出会ったか、そしてなぜこのイベントが生まれたのか、について。
喫茶 壁と卵というお店について
東京、新宿から京王新線で2駅、幡ヶ谷という街がある。オペラシティや新国立劇場が近く、渋谷区と新宿区の境だというのに落ち着いていて、駅前から南北に続く商店街には、昔ながらの八百屋や酒屋や銭湯、そして洒落た菓子屋や総菜屋、レストランなど、個性的な店が並ぶ。この街を歩いていると、時折水の気配を感じる。地図上には川はないが、かつては一帯に神田川の支流が流れていたという。1964年の東京オリンピックの前に、川は地下に埋められ、暗渠となった。隠された、川の流れ。かつてあったその流れに沿って今もお店が並んでいる���ら、歩いているとどこかしっくりくる。そんな街だ。
喫茶 壁と卵は、六号通り商店街の裏の路地にある。周囲は住宅が並んでいて、表通りから少し歩いた、集合住宅の1階部分にその店はある。こでまりやオリーブの鉢が並ぶ奥に覗くレンガと木造りの店構えは、その場所に歴史があることを物語っている(喫茶 壁と卵になる前、同じ場所で30年ほど大家さんのお店「ほぴ」が営まれていた)。外から窓を通して店の中の様子が少し伺える。扉の前の階段を登ると、真鍮の取っ手のついた木のドアがあり、右手に「喫茶 壁と卵」という小さな看板がかかっている。この店は、ゆうきさんとかよこさんという、夫婦の二人が営んでいる。これから紡がれるのは、喫茶 壁と卵と、そこに集う人々についての物語だ。
店の中に入ると、10席ほどの心地のよい空間に、艶のある一枚板の机がある。店内には作り付けのカウンターがあって、その奥がキッチンになっている。安西水丸さんや、信濃八太郎さんなどをはじめとする、二人が選んだ絵が壁一面に飾られている。一番大きな絵は、どこかの田舎の一軒家が描かれた西脇一弘さんの絵(以前、アメリカから来たお客さんが、その絵を見て、自分の故郷に似ていると懐かしんでいた)。冷蔵庫には展示や舞台のチラシが所狭しと貼られ、本棚には、たくさんの本が、整理され、大切に並べられている。
ゆうきさんはキッチンで、かよさんはフロアで、いつも忙しそうに働いているが、目を見て「いらっしゃい」と訪れる人たちを迎え入れる。席に着くと、かよさんが毎日色鉛筆で手書きしているメニューとお水を出す。ゆうきさんはキッチンの奥でカレーやコーヒーを淹れていて、音楽が止まると新たなレコードに静かに針を落とす。二人の動きに、心地よいリズムがある。
ゆうきさんが作るカレーは、滋味深い。カレー皿に盛られたカレーとバスマティライス、パパドと付け合せ(キャベツと長ネギのアチャール、じゃがいものケシの実煮、にんじんのポリアル)がいつでも美しい調和を生み出している。インドのゴア地方発祥のポークビンダルーカレーは、柔らかく煮込まれた豚肉の酸味とスパイスの辛味のバランスが絶妙で、何度だって食べたくなる。かよさんが作るお菓子は、素朴であたたかい。ラムレーズンのパウンドケーキを注文すると、ぐりとぐらや、パディントンのお皿の上に、ぶあつく切り分けられる。しっとりむちりとしたパウンド。フォークで切り分けて口の中に入れると、ラムが香る、特別な、ちょっと大人な味わいだ(アイスをワンス���ープ乗せてもらうこともできる!)かよさんがたまに作る、小さな瓶に入った塩バターショートブレッドは、一度食べ始めるとやみつきになる。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/18dacf6f7c306358c373a295aa7c9391/dfa2d62b34746d1e-e5/s540x810/239fc84b0ed5af43ba2ae4cfcd87273326cd79f1.jpg)
この店には、様々な人が訪れる。偶然通りがかった人、近所に住んでいる親子、遠くから時間をかけて通う常連さん、季節ごとのメニューに誘われて訪れる人、お店の上に住んでいる住人、二人の昔からの知り合いや友人など。不思議なのは、この店で同じ空間に居合わせると、しばしば、お客さん同士でも会話が生まれることだ。互いの身の上を知らなくても、些細なきっかけからぽつりぽつりと。時に、店中の人を巻き込んで会話が行き交うこともある。そんな時、まるで大家族の団欒の中にいるような暖かい気持ちになる。
喫茶 壁と卵が好きな理由はたくさんあるし、すべてを言葉には出来ないけれど、なんというか、この店には本当のものがあって、それが大切に守られているという感じがする。そこを訪れると安心するのは、村上春樹さんが2009年にエルサレム賞受賞の際のスピーチの中で述べた、”もしここに硬い大きな壁があり、そこにぶつかって割れる卵があったとしたら、私は常に卵の側に立つ”という、二人が大切にしている態度が、店のあらゆるところで体現されていると感じられるからかもしれない。
壁と卵との出会い
私がこの店を知ったのは、2021年のことだ。それより少し前の2020年、コロナの真っ最中に就職のタイミングで東京に引っ越し、ほとんどの用事を近所で済ませていた。外に行くのは、必要最低限。入社式はなく、勤務初日に会社から家に花が送られてきた。何もないよりは嬉しかったけれど、その花は数日ですぐにしおれた。そのような状況だったからもちろん、自分の住む街に知り合いは誰もいなかった。少しコロナの状況が落ち着いてきた頃、近所を散策するようになって、家から自転車で10分もかからない所に六号通り商店街があることを知り、たまにぶらぶらするようになった。いま振り返ると、私は街のどこかに、自分がいてもいい場所を探していたのかもしれない。
そして、夏のある夕暮れ時、商店街裏の路地に入った。周囲にはアパートが並んでいて、ああここには何もないかな...と思っていたらふと、緑が生い茂っているのが見え、その奥に覗く窓から、あたたかい光がこぼれていた。それは、まるで夜の真っ暗な闇の中に浮かぶ灯台のようだった。その光を見て、ここには何かあるのかもしれない、と思い、足を止めた。中では数人が楽しそうに話しているのが見える。私は勇気を出してドアに続く階段をのぼり、それを開けた。あの時路地に入ってみようと思わなかったら、遠慮してドアを開けなかったとしたら、私の今はかなり違ったものになっていたと思う。
お店に入ってまず感じたのは、親密な空気。お客さんと��主なのか、わからないけれど、そこにいた3人がとても楽しそうに話していたので、もう閉店してたかな?と思い、「まだ開いていますか?」と聞いた。「はい、どうぞ」と言ってゆうきさんが迎え入れてくれたので、店を見回し、本棚の脇に腰をおろした。棚を一目見て驚いた。そこに並べられていたのは、誰にも話したことがないけれど、心の中で大切にしている本、読んでみたかった本、全く知らないけれどとても興味を惹かれる本ばかりだったからだ。
棚にあったカーソン・マッカラーズの『心は孤独な狩人』を手に取り、「これ、読んでもいいですか?」と恐る恐る聞くと、「どうぞ。それ、いい本ですよね」とゆうきさんが笑顔で言った。その時、ここは自分にとって特別な場所になりそうだ、と思った。その日は多分チャイラテを飲んで、偶然の出会いに胸を高鳴らせ、家路についた。
それから何度かお店を訪れるうちに、読んでいる本や好きな本屋、映画などについて、かよさんと話すようになって、行くたび、ぽっと心に灯がともったような気分で帰り道を歩くようになった。カレーやお菓子を食べ、お茶を飲み、店主の二人や隣に座った人たちとおしゃべりをして、一人でいるときには深刻に思えた悩みも、話していると笑いに変えられるようになった。何度も通ううち、気づいたら常連の仲間入りをしていた。
店主の二人や店で出会った人たちとの会話を経て、色々なものや、人を知った。村上春樹さんのまだ読んだことのなかった作品について、安西水丸さんの作品について、写真や映画の世界について、そのほか、数々の素晴らしいアーティストたちについて。おすすめされた作品が、自分がずっとどこかで考えていた疑問に間接的な形で答えてくれたり、教えてもらった写真の展示に行ってみたら、その場所にいた人と不思議と仲良くなったりすることも。そのような出会いは自然と世界の見方を広げてくれて、後からハッとすることが何度あったことか。
ただ一緒にお茶を飲んだり、好きな本の話をしたり、その人が作ったものを見たり、ふともらした悩みへの返答に励まされたり、そんな多様な形で誰かを知ること、また他者を知ることを通して、少しずつ自分を知ることができるということを、教えてくれた。自分についても周りの世界についても分からず、暗闇のなかで迷っていた私にとって、それは灯台の光のように少しずつ進むべき先を照らしてくれるような体験だった。そのような経緯もあり、自分で文章を書いて、発表するようになった。
カベタマアワー ~喫茶店で隣に座った人と、仕事や人生について話してみたら~とは
2024年6月ごろ、店主の二人は、バルセロナの友人夫婦を訪ねた旅から、たっぷりのお土産話と石を持って帰ってきた。たまたま他にお客さんがいなかったある初夏の夕方、二人からバルセロナの山奥で友人とそこで出会った人たちと夜中まで大きなテーブルを囲んで話した時間について聞いた。もう会うことがないかもしれない、友人とはまた違った距離感の人たちとだからこそ、そこにいた人たちは、焚火をみんなで囲むような気持ちで、率直に自分の悩みについて打ち明けることが出来ていたのかもしれないと、かよさんは語った。そのような場が、店でも持てたら良いのではないか?というきっかけから、「カベタマで出会った人にインタビューをする企画をやったらいいのではないか?」と話を持ちかけてくれた。そんな経緯から、「カベタマアワー ~喫茶店で隣に座った人と、仕事や人生について話してみたら~」というイベントを、二人と私が企画することになった。
正直、インタビューを仕事にしている訳でもない自分に出来るかな?とイメージがつかない部分もあったが、彼女がやったらいいんじゃないか、と確信を持って言ってくれるのであれば、それは何か、自分では予想もしていなかったことに繋がるかもしれないと思い、今回の企画をはじめることにした。そして薄々、良い文章を書くためには、想像の世界に閉じこもっているだけではなく、様々な人と向き合うのが大切なのかもしれない、と感じていたので、とにかくやってみることにした。
この企画の趣旨は3つ。
①我々が喫茶 壁と卵で出会った気になる人をゲストに迎え、②仕事や人生などの日々の話を、机を囲んだ人たちと一緒に語り合い、③その様子を一冊の本にする
私が経験したように、「喫茶店で偶然隣あった人と、仕事や人生について話してみる」ことで、いろいろな世代や職種の集まった人達との会話の中でうまれた卵をそれぞれが持ち帰ることが出来たら、そして集まった人たちが繋がり他者を知ることを通して自分を知ることもできるような場になったらいいね、と話し合い、「カベタマアワー ~喫茶店で隣に座った人と、仕事や人生について話してみたら~」というタイトルをつけた。
文章としてこの時間を残すことで、喫茶 壁と卵という場所の空気を、本という形で閉じておくことが出来ないかなと思い、本を作ることにした。事情があってこの場所に来ることが難しい人にもカベタマアワーを共有出来たらいいなと思うし、いつかこのお店がなくなる日が来ても(いつまでもあってほしいけれど)、開くたびにお店を訪問したような気分になれる本があったら、色んな人のお守りになるような気がするので。 という訳で、前置きが長くなりましたが、カベタマアワー、始まります。
0 notes
Text
感謝關渡宮玉皇大帝三官大帝,南北斗星君太陽太陰星君祝我龍年資金交易順利,逢凶化吉,財源廣進
感謝關渡宮玉皇大帝三官大帝,南北斗星君太陽太陰星君祝我龍年資金交易順利,逢凶化吉,財源廣進
玉皇大帝
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d50097d797001a702d6d17e1c2129a92/7847e262e6c224cc-04/s500x750/056bc7fdc598b3d65a3f8c16b066cce851078664.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ee89aa1913d37bce00145c1f3917e892/7847e262e6c224cc-6e/s540x810/4d10f3918292651f1e9ccc29ce04d8c46e21fb6e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2e1ceb198e7b62e9fd5c6612f5292be8/7847e262e6c224cc-c8/s540x810/c55a739c0289050de8415a1886d7bedd3352063f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/865462a02315016559eef7edaa2baf34/7847e262e6c224cc-f1/s540x810/b00a9204232941d0d7e73abff4e3f979e5aa5733.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/14923bacb17ba2c5a5fbf19e1e3ca302/7847e262e6c224cc-89/s540x810/388fa20e3bda70df266f4a43c4cad3fbd8c79ffa.jpg)
東華帝君東華帝君又稱東王公、東君、木公、東王父、扶桑大帝、少陽帝君、紫府少陽君,元世祖至元6年(1269)時其受詔封為「東華紫府少陽帝君」,明清時道書《太上無極蒼墟東華王公木父寶懺》則稱之為「東華大司命少陽帝主王公木父天尊」。
瑤池金母瑤池金母又稱王母娘娘,在民間傳說中,王母娘娘是玉皇上帝的正宮娘娘。根據道教的神仙譜系來看,祂是眾女仙的總首領,名為西王母,號九靈太妙龜山金母,又號太虛九光龜台金母元君。相傳王母娘娘居住在瑤池,是以有瑤池聖母、瑤池金母等稱,此外尚有西華金母、金母娘娘、無極瑤池金母等俗稱,信眾簡稱為金母、母娘。
臺北關渡宮一樓正殿奉祀天上聖母、觀世音菩薩、文昌帝君。左側有「關渡延平郡王祠」,奉祀延平郡王與其屬神三位將軍,其原廟在1961年風災摧毀,檀越遷廟於此,意同於本廟的側殿。右側奉祀建廟大德。旁殿奉祀藥師佛、阿彌陀佛、觀音菩薩、大勢至菩薩等。二樓的「廣渡寺」奉祀西方三聖、地藏菩薩與信徒安奉的祖先牌位。
後殿奉祀玉皇大帝、三官大帝、東華帝君、瑤池金母、南斗星君、北斗星君等。
古佛洞奉祀千手觀音、羅漢、四大天王、天龍八部廿八位護法神等。財神洞奉祀財神、福德正神等。兩洞宗教雕塑繁多,為關渡宮一大殊景,頗為可觀。
九天玉皇公。人皇氏聖人。捨身堵北缺。代存萬眾生。萬眾大恩典。功德無量深。生平心仁義。
性行道德深。刻已代眾生。救世功德成。靈魂萬年顯。天日永保留。萬教拜帝心。大仁大義成。
精神在九天。心仍救世存。上天為帝主。勸善天下人。帝命太白星。星君下凡塵。奉旨降筆寫。
分為三段經。上中下三節。一切皆降筆。原文用白話。五字成聖經。名稱聖源覺。即是玉皇經。
孝弟兼忠信。禮義及廉恥。玉皇大帝心。道行八種禮。聖文傳凡世。誦念神鬼欽。老少誦奉行。
萬事皆清平。天下分三界。由帝手判公。目視如電閃。不得漏亳分。左右兩旁立。慈苦大法童。
生平自割肉。為藥濟貧窮。身佩七寶帶。無極變化通。手執雙龍劍。擁護玉皇公。南斗北斗星。
玉皇用大臣。凡間生死事。兩尊星君分。五雷大將軍。聲威震西東。鎮兵千百萬。一切協天兵。
儒釋道教理。仁慈道德心。三教皆平等。一切皈命禮。九重天外聖。地中五嶽神。一切聽號令。
萬方土地遵。聖源覺真經。日月星同存。經文動天日。正氣禺古留。萬教經中寶。無極最上經。
能超凡入聖。可超度亡人。玉皇威靈顯。仁義道德心。仁義昭日月。道德天同存。解化千萬劫。
超度萬眾生。一切救世心。普救眾生存。上中下聖文。萬教經中源。神聖佛仙道。傳教第一遍。
真心誦皇經。福神到家庭。早晚焚香念。出入多貴人。上段聖源覺。常念化災星。諸仙佛法大。
擁護誦皇經。中段聖源覺。上天消息文。天地降帝生。就是玉皇公。玉皇大帝名。人人稱天公。
生平動天日。萬教皆遵從。金闕正殿坐。總管善惡文。頭戴金皇冠。身穿金龍袍。體高丈二尺。
眉目清秀幼。五子鬚端正。壯嚴是天然。大慈大悲心。變出聖源覺。略說上天理。人人皆未明。
宇宙大空中。變化萬星球。億億里一只。人物無一定。每球皆不等。有時破裂分。銀河更加遠。
將近九天門。上天無早晚。時時皆光明。只見太陽光。照耀萬星球。地球在中間。凡塵在地球。
一切天變化。個個有帝名。天下文明世。萬教各眾神。一切法力大。可過外星球。外球說不盡。
天氣物不同。無非有道德。可住萬星球。天地變化生。皆由上空中。上天一切事。玉皇手中分。
太陽日光照。照耀眾生存。陰陽循環轉。變化日日新。月星眾生寶。天氣眾生根。慈雲降甘雨。
由帝各星辰。寒來暑往氣。春夏秋冬時。一年四季節。方便耕種分。凡間混沌開。人獸混草木。
奪食其肉血。赤身露體宿。其世無知恥。亦無親屬分。只是未開化。一切亂行為。帝慈心不忍。
即命各星宿。下凡再出世。教人開化心。古時到現今。歷代創造人。一切帝王侯。及且領導人。
上天各星宿。皆是帝降生。國家興亡運。代代由帝分。九天威靈顯。至今救世存。一片大慈悲。
勿聽異說求。家中安玉皇。必遵聖源覺。必須行仁義。性要道德存。國家百般律。勿犯規矩方。
勤勞增生產。玉皇最喜歡。信仰聖源覺。保佑自己身。在家或出外。事事定聯陞。經中法語正。
降神驅鬼語。妖魔必下拜。諸邪定潛逃。皇經存家中。可避諸邪崇。鎮宅及押煞。潔淨保留存。
中段聖源覺。一切降福臨。玉皇心慈善。有求皆必應。 誦畢用三拱手禮
下段聖源覺。玉皇天理經。慈善並仁義。勤學記在心。每日念一轉。運限定光明。玉皇行仁義。
多誦五福臨。殺身成仁性。捨身取義心。孔盂留句話。須當訪聖人。男女少年入。細心聽聖經。
勤學聖賢話。榮華必護身。父母生我身。長大須成人。為子須孝順。孝順敬天日。雙親最大恩。
本身為天日。倘若罵爺娘。只是逆天日。貳拾肆孝賢。存留在上天。古人行孝順。孝順感動天。
共住勿異心。父慈子孝順。兄寬弟忍和。百福此推尋。靜座思已過。勿談閒事非。說人過量話。
自然有天理。言多必有失。出口勿傷人。若不養心性。定遭苦難尋。平風作波浪。無形生事非。
使人傷心恨。凶星禍懸眉。高聲說話醜。謹戒惡言語。毒罵或發誓。皆是報自己。性烈多事件。
禍難百般有。仇敵定重重。切須再三忍。口角與訟事。勝敗皆空虛。忍氣留財福。凡事天必知。
性善人人欽。寬和萬事成。原諒是仁義。自戒性烈心。天理聖源覺。勸善世上人。仁義道德全。
人生主要根。米麥豆薯粟。入生重要物。不可亂消耗。須念來不易。粥飯人生命。無食不生存。
雖然土上生。須念生長難。畜生亦如是。不可多殺生。有理必要用。方可殺生命。無理亂消耗。
上天有罪名。萬物天地變。多耗必有折。善惡無形影。視之亦無蹤。吸之無別味。虛空過往有。
玉皇恩愛深。句句勸人心。愛民如愛己。天無兩樣心。人生在世間。謹守為最先。若不從正業。
差錯在眼前。嫖賭自賤身。財帛天數定。家和為第一。勤勞值千金。癡心狂賭難。傾家又蕩產。
誦念早日改。妻兒樂團圓。人人雖有過。知者須改心。一切已差錯。須當教子孫。經中行道德。
人生要將心。凡事將心念。萬事福自尋。將心人為本。立身孝順心。上天循環理。不將事難成。
為人不將心。不將害本身。一切禍難有。罪惡自已尋。結交須大義。共事勿私心。凡事利已念。
心高誤本身。福不在財多。財多不是福。福在子孫賢。子孫賢是福。榮華富貴家。不可自誇華。
驕傲多薄福。心仁福增加。奢華是枝花。不如多施捨。善有善來報。天增是豪華。窮人勿灰心。
心灰事難成。勤儉守本分。富貴必輪流。爛茅一般級。福在自己修。身中無寸土。只要心德修。
善事無防作。惡事早改修。貧苦有善念。天須化貴人。生平無愧惡。神欽鬼敬扶。行為心德正。
萬教盡皆通。修橋施路功。良藥濟貧窮。常作大善事。定為動天公。為善最安樂。為惡天不容。
過去有不法。結果如何休。生平有愧惡。切須改善心。若不早日改。鬼祟必纏身。行為無良心。
貪心煩惱有。奸刁終害己。早改得自由。天地變化人。善惡出在心。善事門戶福。惡者罪狀深。
男女向前程。保守好光陰。在世仁為本。子孫孝順心。惡者心不仁。有過改維新。前途事業遠。
須防退步身。狼毒梟惡心。差錯自改修。暗中用計較。必遭天理尋。糊行罪萬般。謀為事事難。
妻離及子散。子逆做人難。天地循環理。罰罪一世為。急急回心故。陰功早日修。勿為天���啞。
報應或早遲。賞善罰罪惡。時時記在心。經中照天理。誦後須保存。圖書再刻板。扶持萬古留。
皇經傳天下。教人道德存。救世天必見。勸善大有功。積善之家庭。上天降吉祥。玉皇增福壽。
子孫世代昌。百本傳刻印。謀為貴人扶。三五百本印。小人久病除。千本印刻者。榮華代代存。
合群印皇經。積福到家門。印經或抄寫。皆是作陰功。玉皇心仁義。不虧施經人。樂助發善心。
福壽定延齡。施經種福田。惡煞不侵身。一生念千遍。凡謀皆吉祥。一生念皇經。百年昇天堂。
玉皇心印經。變成聖源覺。人人亦可念。天增彊壽長。 誦畢用三拱手禮
玉皇聖源覺真經 終
萬本身心靈好書
0 notes
Text
人生的答案都在因果中(一)
以下文章為精舍義工分享:
有一位女孩來精舍,請示爸爸的問題,說到激動處淚流滿面。她跟媽媽都覺得爸爸從年輕至今,都沒有用心考慮家中的生活,一直把賺的錢給兄弟們及接觸的外道。爸爸把房子拿去貸款,然後把錢都給了外道,以致於後來生病需要用到錢,困頓的經濟讓他們的生活過得很辛苦。
面對這樣的狀況,家人的心裡都是有怨氣的,所以阿伯說:「會成為一家人,不是報恩就是報仇,不是討債就是還債;若與家人有相欠,還完相欠業障後,再補善緣,彼此的關係會漸漸改善。」佛菩薩開示女孩:「爸爸和媽媽是有因果相欠的。因媽媽和爸爸過去世也是夫妻,但媽媽上輩子是先生,也因常常在外,對家庭不照顧。」因果相循是不變的真理,我們今生所遇到的人事物,都是自己在過去世種下的業因種子。
雖然爸爸的行為讓家人無法理解,但佛菩薩開示因果,對當事人而言,其實是一種解脫。人往往會執著要一個答案或對錯,尤其不了解因果的人,往往無法釋懷為什麼家人會如此相待,此時心中不免會有怨恨。雖然過了一年多,女孩的爸爸已過世,但唯有了解因果,女孩才能釋懷,心中的傷痕才有望逐漸復原。
會成為一家人,不是報恩,就是報仇;不是討債,就是還債,都是為了彌補過去世的虧欠及不圓滿。面對自己的生活,不管好壞,都是自己過去世的造作,這也是我自己的體會。因為跟媽媽有因果,我常問自己:「為什麼我的媽媽會這樣?」之前想家人一定有因果,如果有就趕快化解,但那時跟媽媽的關係非常好,佛菩薩開示:「無因果。」現在回想,當初自己還未進入真正的修行,所以開示的機緣未到。等到時機成熟了,再次請示時,佛菩薩才開示出跟媽媽的因果業力。
自己的體會是,人生若有解不開的結,找不到的答案,都在因果裡,而了解的那一刻,我釋懷了!阿伯說:「任何感情,是人生歷練的一部分,一生說長不長、說短也不短,感情不想放,還是得放,這是宿命,每個人都會經歷的,所以要學習去面對。」媽媽的事件,讓我放下對親情的執著心。
雖然女孩一家遇見精舍的時機比較晚,但活下來的人還是需要繼續生活,或許,爸爸的事件就是讓女孩遇見佛法的機緣。
(分享結束)
台灣宮廟道觀林立,每間宮廟為了吸引和留住信眾,各自有背後的靈界操作。正法的道場不會帶頭違反因果,會希望家庭和樂、社會安定,不會故意去挑撥、助長人跟人之間的矛盾,更不會為了道場的生存、擴大道場的門面,遊說信眾奉獻自己的身家,眼睜睜看著信眾的生活無以為繼,導致家人間的衝突、紛爭不斷。
「業力」與「福報」會左右人生的際遇,當面臨業力討報,非正法的靈界操作只能暫時止血,但放任傷口(業力)不處裡,後續的反噬只會讓人難上加難。「因果債必須功德還」、「福是修來的,不是求來的」,是牟尼精舍一再跟有緣大眾宣導的觀念。詐騙集團、非正法的宮廟或許很多,但正確的觀念有了,不貪、不取、不求,心無波瀾,安愚守分,便不會因道聽途說,讓自己或家庭陷入困境。
人的一生會有許多過渡期,也是每個人在不同階段都會經歷的,例如:從熟悉的家庭環境進到幼稚園;從小學升到中學;從中學升到大學;從學校踏到社會工作;從單身到結婚;從壯年到退休……,這些都是我們所能預知、可預先準備去面對的過渡期。當然,人生許多狀況是無法事先計畫的,當中可能遇到親人離世、生重病、出意外、失業、負債等等。
人生過渡期雖說是難關,卻也是成長的契機。很多時候我們需要經歷一段痛苦和混亂的時間,人生才能有重大突破。生命的成長,就在這些過渡期中,給我們機會,讓我們能稍稍停下來,重新審視並整理自己。人生的答案都在因果中,不逃避心裡的缺憾,尋求正確的幫助,聽佛菩薩的話,腳踏實地誦經消業、行善積福,讓法水日日修補心靈的傷口,踏上復原的過程,才有翻篇的能力,繼續邁向故事的新一頁。
另外要說明,因果開示需要「因緣」,這因緣說的,也許是雙方的靈識還不準備和解和原諒;也許是過程中的酸甜苦辣,你還未充份體會與感受;也許是懺悔的力道還不足;也許是討報機制尚未啟動……。總之,現在跟家人沒有因果,不代表以後也沒有因果。安住本心,做好目前該做的事,守得雲開才能見月明,時機成熟再度請示,化解因果的因緣便來了。
阿伯說:「修行有許多的磨練與考驗,這是用來提升意志與定力,是屬於修行的一部分。」修行人會將一切的困難,視作提升自己的大好機會,沉潛蟄伏,耐心等候所有的考驗逐漸過去;沒修行的人則是四處攀緣外求,賠了夫人又折兵。攀緣外道只會讓自己的處境雪上加霜,遇事務必尋求正法的道場幫助,同時務必謹記:「福是修來的,不是求來的。」南無大願地藏王菩薩!
南無本師釋迦牟尼佛
南無藥師琉璃光如來
南無阿彌陀佛
南無大悲觀世音菩薩
南無大願地藏王菩薩
南無韋馱菩薩
南無伽藍菩薩
南無十方一切諸佛菩薩摩訶薩
0 notes
Text
人間はそう変わらない
先月、鎌倉まで海を見に行った。ここ数年自宅が仕事場となる生活をしていて、そうなると日々の暮らしは半径300メートルで完結してしまう。リビングにあるパソコン。近所のスーパーマーケット。スマホで得る情報と、ドラッグストアのクーポン券。そんなもののあいだを行ったり来たりしてるうち、日が暮れてしまうわけだ。窮屈なのは苦にならない性格だけども、それでもときどき頭の中に真水を流し込みたくなる。進みすぎた発酵は、腐敗と見分けがつかなくなるから。そんなときは、いったん全部流し台に流してしまう。蛇口をひねれば水が出るわけで、それで洗い流してしまえばいい。そんなわけで湘南新宿ラインを乗り継ぎ、鎌倉を目指した。
普段乗り慣れない電車に乗ると、不思議なもので、乗客たちの様相がいつもとは異なって見える。顔つきや着てるもの、塾帰りの長女と連れ添う母親の風貌も、光学的にいつもと異なる風景となって映る。ここにいる彼や彼女たちにも日常があり、暮らしがあるのだろう。車窓から見える家の、あの窓の向こうには、夫婦の寝室か、子供部屋がある。そこを拠点に半径300メートルの暮らしがあるやもしれない。見知らぬこの街で、一生のほとんどを過ごす人だっているだろう。なじみのレストランが閉店してしまったり、本当に愛し合った恋人たちが別れてしまったり。そんな平常がきっとここにもある。ことによっては自分がその彼や彼女だったかもしれないと考えるとき、ぼくは彼らとの連帯を強く感じる。ぼくは即席のコミュニタリアンになってしまうわけだ。共同体主義者がたったひとり、海を目指す。これはおかしなこと。
鎌倉駅の前は人でごったがえしている。外国人観光客の密集が路地の裏まで。グローバリズムが生み出したマルチチュード=「来るべき大衆」というのは、彼らのことだろうか。ともかくその密集から離れ、海があるらしき方向に歩き出す。地元の住人であろう老人に尋ねてみた。ここから歩いて海までいけますかね?一瞬ぎょっとした目でぼくを見つめた紳士は、しばらくの呼吸停止の後、丁寧に応えてくれた。しばらく行くと大通りがあるから、そこを右折して道なりに行けば海に行けますよ、20分くらいかな。
雲のあいだから陽光が差し、海面の絨毯が光で揺れる。海だ。海を前にすると、人は天文学者になってしまう。海のさきにある広大な水平線が、日常の些末な出来事を飲み込んでしまう。だから人はそれを遠くから眺めるしかない。天文学者が望遠鏡で惑星を眺めるようにして。大好きだった人のこと。大嫌いな同僚のこと。そうした好意や反感に関連したやっかいな事情が、銀河の彼方にある無機質な恒星になる。これって不思議じゃないだろうか?だってぼくはいま海を前にしているだけで、ぼくの頭や手足の部品が交換されたわけではない。違うのは、目の前の風景だけ。でも風景が心の中を変えてしまう。情緒の変化が起こり、かかとの足音がこれまでと変わってしまう。なぜだろう。だって、ぼくは、ぼくだろ?ほんのすこし気分が変わっただけなんだろ?好きな人の前では緊張するし、通勤ラッシュの電車の中では殺伐とした気持ちになる。要するにそうした類のちょっとした気分の問題であって、ぼくの精神が耕した土、そこで実った果実が、増えたり、減ったりしたわけではないんだよね?
おそらくそうだ。なにも変わってはいない。人間はそう変わらない。少なくとも気分以外は。気分が変わることは、日常生活において十分にその意義のあること。それについて異論はない。しかし海を見て心が晴れたとて、あるいは空を見て感傷に浸ったとて、それはあなたを変えはしない。旅があなたを変える、旅はあなたのあらたな局面を切り開くとのスローガンは、羊飼いが羊を飼い慣らすためのトリックではないだろうか。広大な丘のどこにいってもいい。どこで草を食んでも、どの小川の清流を飲んでも、どこをどう駆けずってもいい。そう命じられた羊は、きっと命題としての自由を実感するだろう。だけどその自由は、あくまで羊飼いのためのもの。
これは結論とはいえない。けれども、さしあたり、いまのところ、前提条件ではある。結論を出すには時期尚早との迷いから、ぼくはそれを結論だとは見なさない。でも本当は知っているのだ。時期尚早でないどんな結論も、この世に存在しないことを。急ごしらえで生煮えの結論を、ぼくたちは生きている。そしてもちろんのこと、電車内の乗客たちはそんなのお構いなしみたいな顔をしている。蛇口をひねれば水は出るわけで、いったいなにを迷う必要がある?
ともかくこういうことだ。いつか機が熟すのを待って、然るべきときが来たなら、いざ飛び立とうなんて気でいたら、熟した柿は落ちてしまう。時のはざまへと落ちていく柿。そんなつぶれた柿の堆積こそが歴史なのかもしれない。だとするなら、ぼくの柿ももうすでに落ちてしまった後だ。だからそんな失われた時を求めて、書き始めることにしよう。ぼくは変わらない。新しい風景が、ぼくを新しくはしない。それは気分をほんの少し変えるだけ。だからといってなにも変える必要がないわけではない。ぼくはそう思っている。この同じ場所、半径300メートルをこそ、変えなければいけない。窓から見えるブロック塀を地図に見立て、そこに導線を引かなければならない。それは鉛筆で描くドローイングのようなもの。ぼくの目論見では、それらドローイングは成功も失敗もなく、すべてが傑作へと連なっていく。そしてそのために必要なのは翼で飛び立つことではない。線を引くこと。言葉を書き記すこと。失われた時を求めて、空想と現実とを散文で描き出すことなのだ。
1 note
·
View note
Text
2023【台南富信大飯店】台南住宿推薦.周邊美食
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/07bfcf8d91765f37cf2b56972683cf51/ff75b521b6c49873-9d/s540x810/ba7a95d0e67b128be9155788f9aa9b3c965a7521.jpg)
View On WordPress
#台南住宿 agoda#台南住宿 airbnb#台南住宿 booking#台南住宿 cp值高#台南住宿 dcard#台南住宿 fun假親子旅店#台南住宿 ptt#台南住宿 五星級飯店#台南住宿 安平#台南住宿 安平區#台南住宿 安心旅遊補助#台南住宿 泳池#台南住宿 浴缸#台南住宿 網美#台南住宿 美景#台南住宿 落地窗#台南住宿 親子#台南住宿優惠#台南住宿推薦#台南住宿補助#台南富信大飯店#台南富信大飯店 check in 時間#台南富信大飯店 位置#台南富信大飯店 停車場#台南富信大飯店 房價#台南富信大飯店 房型#台南富信大飯店 房間數#台南富信大飯店 接駁車#台南富信大飯店 早餐#台南富信大飯店 早餐 時間
0 notes
Text
AI主播「人文新聞」城市傳媒 | 2024.12.22 | 城市生活報 http://www.citylifenews.net 報導影片 https://www.youtube.com/watch?v=5cJRBbnovPo
00:00 《桃園人文新聞 》、2024 大溪豆干節 BEAN FUN STYLE 熱鬧登場、 一年一度的大溪豆干節將於12月21日至22日在大溪多目標體育館旁廣場繽紛登場,桃園市政府觀光旅遊局以「BEAN FUN STYLE 繽紛大溪,豆樂風格」為主題,藉由黃豆的英文「BEAN」為靈感,融入諧音「been fun」,傳遞出趣味活力的全新品牌形象。活動安排上融合傳統、創新與國際視野等元素,打造結合地方特色與創新理念的「豆樂風格市集」、致敬經典的「鳳飛飛ERA復古扮裝派對」、大溪探店雙軌集章活動以及推動蔬食友善標章徵選活動,並廣邀內外旅客一同體驗大溪的文化底蘊與創新活力。
精彩生活,盡在城市!大家好,我是城市生活報城市人文新聞 AI主播 宥廷,今天為大家播報本週台灣各城市人文新聞。 00:51 《台北人文新聞 》、臺北和上海文化交流超越地域的界限、弭平誤解與隔閡、 2024臺北上海城市論壇歡迎晚宴在臺北圓山大飯店舉行,臺北市長蔣萬安在致詞時對上海市華源副市長、上海市代表團的來賓表達歡迎之意,並再次強調「雙城好、兩岸好」,臺北和上海的文化交流,超越地域的界限、弭平誤解與隔閡,也提醒著交流與和平的重要;上海市華源副市長在致詞時,也提到代表團今日下午參訪了廣慈博愛園區,體會到臺北市政府對基層社群治理的用心、用力,給予了老年人、嬰幼兒、殘疾人士等最需要關心群體的關愛和關懷,這些創新實踐也值得上海很好的學習和借鏡。 01:37 《台東人文新聞 》、「2025台東跨年晚會-東漂去旅行」、 跨年首選台東!「2025台東跨年晚會-東漂去旅行」精彩不斷,跨年超狂卡司全曝光,包括奪下本屆金曲獎歌王殊榮的MC HotDog熱狗、嘻哈天團頑童MJ116、金曲金馬殊榮洪佩瑜、金曲最佳專輯製作人李權哲、金曲獎最佳作詞人、最佳華語專輯熊仔、金曲最佳單曲製作人搖滾樂團「JADE」、凍齡女神蘇慧倫、金嗓天后葉璦菱、獲得金曲、金馬肯定的創作歌手王若琳Joanna Wang、創作才女魏如昀、創作才子許含光,超過10組天王天后人氣歌手將接力獻唱,更加碼祭出240秒具有張力及戲劇感的璀璨煙火迎接大家迎向美好的2025年。 02:25 《 彰化人文新聞 》、2024「龍」稻田中 嘗好米賞花田 體驗「田中米倉」的獨特魅力、 為推廣在地米食,田中鎮農會在望高瞭舉辦2024「龍」稻田中在地產業推廣活動暨輔導國產米糧創新行銷計畫,彰化縣長王惠美、田中鎮農會理事長陳明圳、常務監事葉文東、總幹事張瑞欣與各級民代、地方仕紳等人與會,現場還有在地農產推廣,滿滿人潮,王縣長等人共同邀請全國鄉親,在花開時節農曆年前,一起「龍」稻田中,品嘗田中在地好米,欣賞具特色的稻米裝置藝術綻放在花田中,拍照打卡,體驗「田中米倉」好山好水好人情的獨特魅力。 03:09 《苗栗人文新聞 》、客家文化與耶誕氛圍互相輝映 苗栗市「聲誕交響夜」驚艷全場、 苗栗市公所20晚在苗栗縣政府前舉辦苗栗市「聲誕交響夜」活動,縣長鍾東錦與苗栗市長余文忠及地方代表等一同出席盛會,現場燈光與音樂相互輝映,營造出濃厚的耶誕節慶氛圍。 03:28 《 南投人文新聞 》、2025清境星空派對跨年晚會、 清境農場跨年晚會以台灣最高海成跨年晚會為主軸,已執行多年,每年皆吸引上萬名眾前住參加。本次跨年晚會預計邀請藝人卡司羅美玲、妖嬌、蕭閎仁、卓義峯、開水小姐、宋德鶴等,以及在地原原民款手等帶來精彩歌舞表演,並搭配星空天文教育、環境永續等議題宣導,增加活動內容精采度,周邊並設有愛心義賣,亦同步推動周邊民宿、餐廳、農特產品業者,帶動周邊經濟。
感謝各位的觀賞,我們下次城市生活報,台灣各城市人文新聞,期望與您再見。
1 note
·
View note
Text
AI主播「人文新聞」城市生活報 | 2024.12.21 | 城市生活報 http://www.citylifenews.net 報導影片 https://www.youtube.com/watch?v=5cJRBbnovPo
00:00 《桃園人文新聞 》、2024 大溪豆干節 BEAN FUN STYLE 熱鬧登場、 一年一度的大溪豆干節將於12月21日至22日在大溪多目標體育館旁廣場繽紛登場,桃園市政府觀光旅遊局以「BEAN FUN STYLE 繽紛大溪,豆樂風格」為主題,藉由黃豆的英文「BEAN」為靈感,融入諧音「been fun」,傳遞出趣味活力的全新品牌形象。活動安排上融合傳統、創新與國際視野等元素,打造結合地方特色與創新理念的「豆樂風格市集」、致敬經典的「鳳飛飛ERA復古扮裝派對」、大溪探店雙軌集章活動以及推動蔬食友善標章徵選活動,並廣邀內外旅客一同體驗大溪的文化底蘊與創新活力。
精彩生活,盡在城市!大家好,我是城市生活報城市人文新聞 AI主播 宥廷,今天為大家播報本週台灣各城市人文新聞。 00:51 《台北人文新聞 》、臺北和上海文化交流超越地域的界限、弭平誤解與隔閡、 2024臺北上海城市論壇歡迎晚宴在臺北圓山大飯店舉行,臺北市長蔣萬安在致詞時對上海市華源副市長、上海市代表團的來賓表達歡迎之意,並再次強調「雙城好、兩岸好」,臺北和上海的文化交流,超越地域的界限、弭平誤解與隔閡,也提醒著交流與和平的重要;上海市華源副市長在致詞時,也提到代表團今日下午參訪了廣慈博愛園區,體會到臺北市政府對基層社群治理的用心、用力,給予了老年人、嬰幼兒、殘疾人士等最需要關心群體的關愛和關懷,這些創新實踐也值得上海很好的學習和借鏡。 01:37 《台東人文新聞 》、「2025台東跨年晚會-東漂去旅行」、 跨年首選台東!「2025台東跨年晚會-東漂去旅行」精彩不斷,跨年超狂卡司全曝光,包括奪下本屆金曲獎歌王殊榮的MC HotDog熱狗、嘻哈天團頑童MJ116、金曲金馬殊榮洪佩瑜、金曲最佳專輯製作人李權哲、金曲獎最佳作詞人、最佳華語專輯熊仔、金曲最佳單曲製作人搖滾樂團「JADE」、凍齡女神蘇慧倫、金嗓天后葉璦菱、獲得金曲、金馬肯定的創作歌手王若琳Joanna Wang、創作才女魏如昀、創作才子許含光,超過10組天王天后人氣歌手將接力獻唱,更加碼祭出240秒具有張力及戲劇感的璀璨煙火迎接大家迎向美好的2025年。 02:25 《 彰化人文新聞 》、2024「龍」稻田中 嘗好米賞花田 體驗「田中米倉」的獨特魅力、 為推廣在地米食,田中鎮農會在望高瞭舉辦2024「龍」稻田中在地產業推廣活動暨輔導國產米糧創新行銷計畫,彰化縣長王惠美、田中鎮農會理事長陳明圳、常務監事葉文東、總幹事張瑞欣與各級民代、地方仕紳等人與會,現場還有在地農產推廣,滿滿人潮,王縣長等人共同邀請全國鄉親,在花開時節農曆年前,一起「龍」稻田中,品嘗田中在地好米,欣賞具特色的稻米裝置藝術綻放在花田中,拍照打卡,體驗「田中米倉」好山好水好人情的獨特魅力。 03:09 《苗栗人文新聞 》、客家文化與耶誕氛圍互相輝映 苗栗市「聲誕交響夜」驚艷全場、 苗栗市公所20晚在苗栗縣政府前舉辦苗栗市「聲誕交響夜」活動,縣長鍾東錦與苗栗市長余文忠及地方代表等一同出席盛會,現場燈光與音樂相互輝映,營造出濃厚的耶誕節慶氛圍。 03:28 《 南投人文新聞 》、2025清境星空派對跨年晚會、 清境農場跨年晚會以台灣最高海成跨年晚會為主軸,已執行多年,每年皆吸引上萬名眾前住參加。本次跨年晚會預計邀請藝人卡司羅美玲、妖嬌、蕭閎仁、卓義峯、開水小姐、宋德鶴等,以及在地原原民款手等帶來精彩歌舞表演,並搭配星空天文教育、環境永續等議題宣導,增加活動內容精采度,周邊並設有愛心義賣,亦同步推動周邊民宿、餐廳、農特產品業者,帶動周邊經濟。
感謝各位的觀賞,我們下次城市生活報,台灣各城市人文新聞,期望與您再見。
1 note
·
View note
Text
淨土大經解演義 淨空老法師
淨土大經解演義 (第七集) 2010/4/11 香港佛陀教育協會 檔名:02-039-0007
諸位法師,諸位同學,請坐。請看經本第六面第三行,最後一句看起:
「於是先師會本問世以來,不脛而走」,從這句看起。黃老說夏老會集的這個本子,印出來之後很快的就流通出去,所以不脛而走。「脛」就是小腿,「不脛」是雖然它沒有腿,它走得很快,傳播得很快,意思是傳播得很快,這是當時的現象。因為社會的不安定,中日戰爭起來,這是戰前的事情,山東這一帶也是被日本人佔領,所以夏蓮老弘法的工作當然就受到阻礙。社會一直到現在都不穩定,全國解放之後又經歷許多災難,這個他後面都講到。改革開放以後才算是安定,宗教的活動漸漸恢復。所以夏老居士告訴黃念祖,說他的這個會集本將來是從海外傳到中國來的。夏老講這些話,同學們聽到都不以為然,感到很奇怪。到以後,這幾十年過去,果然如是,由此可知,法運的興衰,老人已經看得非常清楚。所以,當年最初印的本子不多。前面提過,慈舟法師在濟南講這個會集本,我前面跟諸位報告,那會集本大概還沒有定稿,老人修訂過十次。慈舟法師用的本子不是最後修訂的,不是定本,因為他的科判我看到了。老人用的本子,會集本,全經一共分為三十七品,也許就是用「三十七道品」這個意思,��十七品,這個科判我手上有一本。這就不是我們現在用的本子,現在這是最後的定本,一共分為四十八品。可是,慈舟法師對這個大經,算是最先開的先例,把科判加到後面。我依據他老人家的科判,用現在這個本子,做了更詳細的科判,分得很細,我們有科會,科跟經會在一起。這個科會的本子流通,流通量也很大,應該我們此地有,沒有摺疊的本子,有裝訂的本子,有科會。還有一本,跟李老的眉註合印在一起,科會跟眉註合刊本,這個本子也印得很多,可以做為學習研究這個大經的幫助。
「佛界尊宿多以會本文簡義豐」,文字確實比過去原譯本跟兩種會集本要簡單多了,容易多了,而且意思非常圓滿。前面兩種譯本缺��的,夏老全部都把它補過來,這是很難得。「詞暢理圓」,理圓滿沒有欠缺,文字非常通暢,讓你看到很舒服。「講說讚揚,流播中外」,用這個本子講《無量壽經》的,講述、讚歎、宣揚,流播中外這個工作我們是很努力的在做,什麼時候開始?李炳老往生之後。在他老人家在世之時,我們想做,老師不同意,說這個本子有爭議,就是佛門確實有些障礙。我那個時候想講,老師說不行,你年歲太輕,分量不夠,如果講這個經,別人對你批評,你招架不住。所以我就把這個,那個時候印了一千本,我記得是韓館長五十歲生日,我們想講這個經給她祝壽,李老師不同意,我們就改講《楞嚴經》,這個大家沒話說。這個爭議多半都是出自於嫉妒障礙,這個事情自古以來就不能避免。我們現在生在末法時期,無論在德行、在智慧都比不上古人,連他們都遇到這麼多困難。你看這個會集本,前幾年大陸上提出反對的聲音,大家都知道。現在這個聲音沒有了,因為國家宗教局肯定了,大家沒有話說。所以我們曉得,念公註這本經不容易,非常的艱難,我們要曉得這個事實真相。
「見者聞者,歡喜信受,持誦印行,絡繹不絕」,這幾句話是真的。李炳老往生之後,那個時候我在美國,在美國發起印這部經典。因為這個會集本,李老師手上只有這一本,講解的時候他做了眉註,自己用毛筆寫的,小楷行書,寫得非常好。他老人家把這個本子給我,我手上保存這麼多年,沒人看見過。老人往生,我就把這個本子拿出來,發心印一萬部流通,做為紀念老師往生。這個本子大家看了之後,真的,像此地所講的「見者聞者,歡喜信受」,持誦印行接著來。所以這個本子現在流通在全世界,分量是很大,我們過去講過十遍,光碟也流通得很廣。
底下說,「近且蒙海外佛學界收入新印之續藏」。這是有這個意思,一直到現在還不能實現。海外這麼多年印藏經不少,但是沒有把這部經收在《續藏》裡頭,這是等待我們將來努力,我們一定會做到的。「行見大經光明,常照世間」,這些都是實話,「昔賢會集之勝願,幸告圓成」。過去許許多多人都想到《無量壽經》應當要做會集本,要做一個標準的本子來流通。王龍舒做過,魏默深做過,但是都有遺憾,都有缺點。所以夏老第三次做這個工作,過去人這些缺失他都能夠圓滿的把它修正過來,成為這樣子如黃念老所說的「文簡義豐,詞暢理圓」,像梅光羲居士所說的「雖欲不謂之善本不可得也」,稀有難逢的因緣!他這裡講,「無量壽經之善本」,最完美的本子,「於茲慶現,此實為希有難逢之大事因緣也」。不能夠等閒視之,我們要有這個認識。我們今天有幸遇到這個會集本,也是稀有難逢的大事因緣,我們遇到了。過去十次的講解,前面幾次我沒有看到這個註解,我是依李老師的眉註來講解這部經。第一次講解我記得是在新加坡,新加坡是第二次,第一次在美國,第二次在新加坡,用的時間是六十個小時,因為我到新加坡去講經一個月,一天兩個小時,一個月講圓滿。這個帶子很快就流通出去,而且流通的範圍非常之廣,每個人見到都歡喜。
下面這一段,是念老說他為這個會集本做註解的因緣,我們來看看這一段。「念祖乃具縛下凡」,這是他老人家謙虛。縛是煩惱,就是煩惱繫縛的下凡,凡夫裡面不是中上根,是下根的。「謬蒙先師以註解宏揚此經之大事相囑」,這裡都是謙詞。謬是錯誤,老師錯愛我,我沒有這種能力,而老師期望我做。這樁事情確實是不容易,經會集出來了,一定要註解,沒有註解,這裡頭有很深的奧義,初學的人不容易能夠看得出來。所以註解是有必要的,我在前面序文裡面也說到這樁事情。宏揚此經,用註解來弘揚,我們今天用演義來弘揚這個註解,這都是不可思議的大事。黃老註經是受老師的囑咐,也就是老師的命令,交代他,他在這一生當中要做這樁事情。夏老在一生會集經的工作做完,黃念祖接著把這個大經做一部註解。「余雖初發大心,但以障深慧淺,承此重命,實深惶懼」,惶是恐慌,懼是害怕,這個使命太重了。這個地方我們看作他老人家的謙虛,可以,是相當謙虛。這個任務他老人家完成了,沒有辜負老師的咐囑,這是我們要感恩的。
下面他就說因緣。「所幸曾參先���講席,親聞此經全部。」夏老會集之後自己講過這部經,黃念老他有這個緣分,親自聽到老師講這個經的全部,他一堂課沒缺。「且於廿載隨侍之中」,這就說他跟老師二十年,不是個短時間,二十年沒有離開老師的身邊,「得聆禪淨密各宗玄奧,粗曉先師會集大經之深心」。跟老師二十年,天天聽老師講經說法。夏蓮老通宗通教,顯密圓融,雖是在家,真是一代的佛門大德。有這樣的智慧,有這樣的能力,有這樣的慈悲,才能把這個事情做得圓滿,留給末法往後九千年的有緣人。遇到這個經就是有緣人,遇到這個經就有得度的機會,你說多難得。這是說明他之所以被老師囑咐做這樁大事的因緣。老師對學生當然了解,跟著老師二十年,學生有沒有智慧,有沒有慈悲心,能不能擔任這個使命,當然很清楚,選中黃念老。所以我常常說,一聽到他老人家的名字我就告訴大家,這是夏老的傳人,鼓勵大家多親近他,這個緣分、福分都不可思議。
「六十年代初」,這個六十年代就是一九六0,一九六0年初,「曾試寫此經玄義之提綱一冊,呈師鑒核,幸蒙印可」。他就開始做初步的工作,寫個提綱,提綱是什麼?就是現在我們學習的概論,他叫概要。我在過去講經的時候,用他這份資料,我編了個大綱,也許有同學見過,在過去多次講過,我有一個概要,從這裡面節錄它的精要,這樣在講席裡面可以縮短時間。雖縮短,大概也講了十幾個小時,把全經要義為大眾做個介紹。他做的這個玄義的提綱夏老看到,同意、認可了。「但經文革浩劫,此稿已蕩然無餘。」文化大革命的時候他也遭了難,也被抓去批鬥,因為學佛,都戴上高帽子「牛鬼蛇神」,家也被抄了,寫的這些東西都被燒掉,經過這次的浩劫。「現余年逾古稀」,古稀是古人講的七十歲,「人生七十古來稀」這是唐朝杜甫說的。所以七十就是古稀之年,逾是超過,七十多歲,我跟他老人家見面的時候。「復多宿疾」,也就是在文化大革命受了很多苦難,所以晚年的身體不好,毛病很多。「愧深恩之未報,懼無常之將至」,這個話是真話,老師交代的使命沒完成,怎麼能對得起老師?年老、多病,害怕了,害怕壽命不夠來完成這個工作,常常擔心這個。「於是奮老病之殘身,繼傳燈之宏誓」,這是我們親自看到的,夜以繼日、不眠不休做這個事情,寫這個註解。
寫註解也不容易,寫了之後不滿意再修改,最後到定稿的時候,我跟諸位說過,當年這個書是用油印印的。大概現在年輕人不知道什麼叫油印,五、六十歲的人應該知道,那個質料很差,印出來的字都模糊。我相信他帶到美國去的這一本,送給我的,應該是在他油印本裡面最清楚、最好的這一本,他送給我了。我看了一遍之後非常喜歡、非常佩服,《無量壽經》畢竟有這麼好的一個註解,真正是難得。我就���他老人家請教,你有沒有版權?他說沒有版權。沒有版權,我就翻印。所以在台灣,我第一次就印了一萬本,精裝一冊。他原來是四冊,四冊裝訂的,我們改成精裝一冊,就是現在諸位手上所拿到的。這個已經是好幾版了,原版我們印的一萬冊現在還很容易找到,原版前面有很多照片,有慧老法師給夏蓮居做證明的照片都有,我都把它印在前面。這種精神難得!
「以此身心,供養三寶,閉門謝客,全力註經」,不見人,把所有的精力、時間、精神統統用在註經。註經要蒐集參考資料,難得,我認為這是佛菩薩保佑,佛菩薩的加持,他能想到的這些資料都有人供給他。我在他的書房裡面看過他那些資料,我也嘆為觀止,真不容易,從哪裡找的,找這麼多東西?冥冥當中威神加持,他所想要的資料都能找到。「冀報先師暨十方三世上師三寶與法界眾生之深恩於萬一。」真誠、清淨、慈悲,報恩之心,上報佛恩、報師恩,下報一切眾生恩,法界眾生。我們看到這個地方,我們應該知道感恩,他寫這部書多辛苦!為誰寫的?我們今天得到這個本子,就是為我寫的,你得到這一本,就是為你寫的,這是真的不是假的。你得到了,你能把這個註解看懂,疑惑斷了,雜念放下,一心念佛,將來往生西方極樂世界,誰接引的?黃老居士接引的,你才曉得這個功德大!
我們沒這個智慧,沒有這個能力,寫不出來,發心,現在方便,影印流通。這是我們自己報老人之恩於萬一,我們給他宣傳。在這個世界上,這個本子愈多愈好,為什麼?佛在這個經裡講過,將來佛法到滅法時期,就是九千年之後,佛法在這世間滅了,《無量壽經》最後滅;所有經滅了之後,《無量壽經》還存在這個世間一百年。一百年之後,《無量壽經》也沒有了,還有一句「南無阿彌陀佛」,遇到這個名號,那都是有特別的緣分,都能得度。法門不可思議!世尊多次宣講不可思議,翻譯不可思議,會集不可思議,註解也不可思議。我們依教奉行,自己得利益;自己得利益,也會影響別人,人家看到你這個樣子他會受感動,他自然就跟你學。所以你自行就是化他。何況如果你要能講解,為人演說,這是你演說的參考資料,你能夠影印流通。
現在科技發達,我們學佛也得活學活用。這麼大的一本書你送人,人家一看,這分量太多,我沒時間看,這是真的不是假的。淨宗的宣揚,確實在現前這個時代,比哪一宗好像都順利,比哪一宗好像都興旺,什麼原因?得力於科技的工具。我們在這裡學習,過去這十次的講演,我們有光碟、有衛星、有網路,有這麼多方便的東西,所以接引的人就多了。在過去沒有,過去就是靠書,書的分量少,還得靠人讀,他不讀怎麼行?光碟流通就大了,量就大了。現在科學愈來愈進步,我們最初講的經,一片光碟才錄一個小時,新加坡講的那個,流通到中國大陸,六十片光碟,不少!現在呢?現在大概兩片,變成兩片,愈來愈進步。我相信再過個二、三年,一片,六十個小時一片,這對大家的學習就太方便了。我還提倡有讀誦的《無量壽經》,你不願意念這個,你把電視機打開,有讀誦的,讀誦裡面有經文、有音聲,沒有人像。有經文,有文字,有讀的聲音,幫助你!這次我們來做這個《演義》,就是完全來講黃念老的註解,我們是報他的恩。他老人家晚年這樣的辛苦,這我親眼看見的,不能辜負他。我們這個能做成光碟,也能夠把它做成文字的讀誦,有文字、有講解,不必要人像。這是說老居士註經的因緣。
下面是介紹這個經,這個經契理、契機,這是最難得的。「復以本經之殊勝在於契理契機。」理是什麼?理是自性。惠能大師,中國人,我們提起來格外的親切,尤其是廣東人,我們居住的環境是廣東的地盤,特別親切。他老人家開悟了,開悟那一年二十四歲,我們稱他老人家,他有德行,其實他不老,二十四歲。開悟的時候,說了五句話,二十個字,「何期自性」,沒有想到自性,自性什麼樣子?「本自清淨」,這第一句;「本不生滅」,第二句;「本自具足」,這個具足,就是釋迦牟尼佛在《華嚴經》上所說的「一切眾生皆有如來智慧德相」,這本自具足,具足是圓滿的智慧、圓滿的德能、圓滿的相好,這自性裡頭有的;「本無動搖,能生萬法」,能生萬法就是能現宇宙、能現萬物。我從哪來的?自性變現的,所以這是能生、能現、能變,一切萬法是所生、所現、所變;能生的是理,所生的是事。契理!自性本具的般若智慧,自性本具的德能,這是理。機是講的眾生、對象,這部經的對象,哪些人可以學?什麼人都可以學,上中下三根普被,利鈍全收。下面這兩段就為我們說這個問題。
先說理,「理者,實際理體,亦即真如實相,真實之本際也」,這一句是講理。什麼是理?我剛才跟諸位講的好懂,跟此地的三句話完全相同。實是真實,實際就決定不是假的,這是理體,就是講的自性,講的是能生能現能變的這個東西。這在哪裡?無處不在,無時不在。它不是精神,它也不是物質,它沒有形相,六根接觸不到,我們用想像都想不到,你想就想錯了;到你什麼都不想的時候,它就現前。所以佛經上常講這樁事叫不可思議,你不能去想,你也不能去說,說不出。也叫做真如實相,實相是真相,真實的本際,我們用現在話講,真實的本體,在哲學裡面叫本體論。哲學上所講的本體這個概念,到現在還都是模糊的概念,沒有定論,可是在佛法,清清楚楚、明明白白,一絲毫模糊沒有,為什麼?許許多多的人他證得了。釋迦牟尼佛首先證得,在菩提樹下,學生當中許多人也證得,證得就叫成佛。在中國,歷代的祖師大德,真正證得這個境界有幾千人。禪宗裡面,《傳燈錄》裡面一千七百則公案,那就是一千七百多人他們證得的,不是一個人。除這個之外,還有教下的,大開圓解也是這個境界。淨土宗的,念到理一心不亂,也是這個境界,理一心不亂就是明心見性。所以這不是假的。證得之後,你讓他們講講,讓每個證得的人講講,意思都相同,大同小異,說的話不一樣,意思完全一樣。這不是假的,這具足有科學精神在裡頭,他不用科學儀器來求證,他用禪定的功夫。禪定是什麼?放下!放下妄想、放下分別、放下執著,就證得了。
我們實際上跟一切諸佛如來沒有兩樣,所以世尊在《華嚴經》裡面常說「一切眾生本來是佛」,這個話是真的,一點不假。現在為什麼變成這樣?迷了,迷了自性,並不是自性沒有了,自性在,你迷了。《楞嚴經》上有個比喻,比喻得很好,「演若達多,迷頭認影」,佛講這個故事。說明什麼?說明我們凡夫迷失自性的樣子。這個故事要照佛經上講,我們還是不太好懂,我們還有更好懂的故事,跟這個意思一樣的。我們做學生的時代,跟日本人打仗,抗戰期間,小學高年級,五、六年級就有軍訓課程,就有這個課程,到中學更不必說了,很重要的一門功課。軍訓裡有緊急集合,限定三分鐘之內服裝整齊要到操場集合,常常有「演若達多迷頭認影」的故事出來。緊急集合大家慌張,緊張,這一緊張就迷了,帽子已經整整齊齊戴在頭上,服裝穿整齊出去集合,到處去問人,問同學:你有沒有看到我的帽子?慌慌張張在找帽子,就迷了。同學一指:你帽子不是在頭上嗎?一摸果然在頭上。有沒有失掉?沒有失掉,迷失了!佛舉這個比喻就是告訴我們,我們的自性跟佛的自性沒有兩樣,現在在不在?在!為什麼找不到?迷了。什麼時候覺悟了,你就叫佛,你在迷的時候就叫你做凡夫。就像緊急集合的時候,帽子真戴在頭上,自己不知道,到處去找,就這種狀況。
這三個名詞在經典上常常看到,解釋很難解釋,慢慢往後看漸漸就懂得,心愈清淨你體會就愈深。浮躁是我們學習最大的障礙,浮躁要不除掉的話,永遠體會不到,你所能學到的是語言、言語,是皮毛,是這些文字、名相,你學的這個東西,真實的道理你沒有辦法知道。你的心愈清淨,體會就愈深,到你平等心顯現出來了,差不多,你縱然沒有開悟,也接近開悟的邊緣。清淨是見思煩惱淡薄了,見思煩惱斷了,真正清淨心就現前;塵沙煩惱斷了,平等心現前。我們的心不平怎麼行?為什麼不平?有我,有我就不平,我總比別人強一點,叫傲慢。諸位要知道,有我就有傲慢,你不承認也不行。佛說得很好,為什麼?你有我,你有末那識,末那識是四大煩惱常相隨。什麼時候開始有的?大乘法裡有句話大家都知道,「父母未生前本來面目」,那就是我,不是父母生下來才有我,父母未生前就有我。在我們一般人講靈魂,在佛法講,不叫靈魂,叫靈性。他有沒有我執?有,有我執的時候叫他做靈魂,不叫他做靈性。為什麼?他的活動空間出不了六道輪迴,他在六道裡轉,出不去。為什麼?他迷了。他要覺悟了,他就超越六道,那就不叫靈魂,叫靈性,他活動的空間就大了,那個活動空間是十法界。他也出不了十法界,為什麼?他還有起心動念,因為他無明沒有破。無明破了之後,靈性的名詞也沒有了,叫自性,他還源了,回歸自性。那叫什麼?那叫佛,真佛,不是假佛。一個東西,三個名詞,一而三、三而一。
所以,我們只要一念迷了,迷了就是把自性變成阿賴耶,阿賴耶裡面的三細相,轉相就是末那識,末那識頭一個是我見,我見就是執著有個我。拿什麼當作我?執著阿賴耶的一分,用現在的話來說,一分能量,這大家好懂,用現在名詞,一分物質,或者我們不說能量,說得更清楚點,一分信息;末那是信息,阿賴耶是能量,境界相是物質。現在科學講,宇宙之間只有三樣東西,能量、物質、信息,跟阿賴耶的三細相是一個意思,但是他講不清楚。物質從哪來的?信息從哪來的?能量從哪來的?他就不知道,他就不曉得。佛法裡頭說一體,那就是自性。在不迷的時候是一體,你分不出哪是能量、哪是物質、哪是信息,分不出,就是能大師所講的第三句「何期自性,本自具足」,它有,它不現。它顯現出來的時候,那是有個緣分,那叫一念妄動,起了一念,它就現行,就能生萬法。能生萬法,我是正報,環境是依報,依報跟正報同時起來的,沒有先後。這個在《還源觀》裡面講得很清楚,從一體起二用,二用就是,一個是我們的正報,我出現了,另外一個,我的生活環境出現了,就是宇宙。這個事,現代科學、哲學都沒講得清楚,在佛經上三千年前講得這麼清楚。非常可惜,這些科學家們沒福報,沒看到佛經,要看到佛經,我相信那些人很聰明,一定大幅度的提升他的境界。為什麼說你有煩惱?末那識有我見,跟著我愛,我愛就是貪,我慢,我慢就是瞋恚,傲慢跟瞋恚是連帶的,我痴。所以,我見、我愛、我慢、我痴,四大煩惱常相隨。你怎麼會不傲慢?傲慢是與生俱來的,自然帶來的。一念不覺就迷了,迷了就產生這個現象,實際理體裡沒有這個現象,它的現象是什麼?是智慧、是德能、是相好。一念起來它就迷了,就變成貪瞋痴,這個信息就發生。
也叫真如實相,「真」是講體,能生的,能生能現的本體,「如」是講相,現相。現相是從本體變現的,現相跟體是分不開的,所以叫性相不二。這個也不好懂。古來的祖師大德,佛經上也有說���常常用金跟金器來做比喻,把金比作體、真,金所做的這些器皿那是如,怎麼叫如?它就是金。你說把黃金做一串念珠,這條念珠是不是黃金?是。把它做個戒指、做個手鐲、做個茶杯,都可以做。所以說相如其性,性如其相,性相不二。你從相上就看到黃金,那你真識貨。如果你不識貨,你把金跟這些器分開,我讓你拿黃金來,你看看所有這些器皿上,「沒有,這裡沒有黃金」。鐲子是不是黃金?杯子是不是黃金?碗是不是黃金?全是黃金做的,叫你拿黃金來你找不到,這是什麼?迷了,叫迷了自性。悟了,拿黃金來,隨手拈來,樣樣都是!所以性相不二。性沒有現象,雖然現的現象,相是幻相,它不是真的。所以大乘教裡面常講,萬法皆空,了不可得,這是真的。《金剛經》上講「凡所有相,皆是虛妄」,「一切有為法,如夢幻泡影」,都是給你講真話。這是真如。
實相,實相就是真相,你要認識真相。真相是什麼?相裡頭有性,性相沒有離開,這是真的。性不可得,相也不可得,性要是不可得,相怎麼可能得到?所以一部六百卷《大般若》,佛給我們講什麼?就是講「一切法無所有、畢竟空、不可得」。我們今天煩惱從哪裡生的?不可得的一定要把它得到,你不是叫自找麻煩嗎?你的苦惱沒有邊際。一下覺悟,苦惱就沒有了,真相明白了,不再執著,不再打妄想,受想行識都不可得,都是假的。受想行識從哪裡來的?是從自性裡來的。自性有四淨德,見聞覺知,是真的;迷了之後,從見聞覺知就變出受想行識,受想行識我們稱之為心理,心理是假的,不是真的。真心是清淨的,清淨平等覺,那是真心,妄想分別執著肯定是妄心。
經上講「惠以真實之利」,「惠」是送給你,諸佛如來、本師釋迦牟尼佛在這部經上給我們真實的利益,所以純一真實。這部經「住真實慧,開化顯示真實之際,惠以真實之利,純一真實也」,這是說這個經契理,不但契理,圓滿的契理。「又本經稱為中本華嚴經」,這個話是彭際清說的,他是前清乾隆年間的人,這是我們佛門的大德,通宗通教,顯密圓融,很了不起,他說的,《無量壽經》即是中本《華嚴》;換句話說,《阿彌陀經》就是小本《華嚴》,《華嚴經》就是大本《阿彌陀經》。一而三,三而一,《華嚴》講得詳細,《彌陀經》說得簡要,便於課誦。所以,我在早年講經常常勸年輕同學,真的要把淨土五經一論講透,一定要學《華嚴》,《華嚴》就是五經一論的詳細註解,它是一不是二。
念公此地引的這些話,他說「經中所詮」,這個經裡面所詮敘的、所說的「一切事理,即華嚴之事理無礙、事事無礙之一真法界」。這是說明,《無量壽經》裡所說的內容跟《華嚴經》沒有兩樣,《華嚴》說得詳細,這個地方說得簡要,簡單扼要。我也是讀了這部經之後就不講《華嚴經》了。我年輕學經教,老師方東美先生介紹我讀的經就有《華嚴經》,而且非常偏重《華嚴經》。老師愛好,方東美先生喜歡這部經,特別介紹給我,介紹給我清涼大師的註解,有道理的。我記得弘一大師當年在世的時候,對於知識分子,介紹他們學習大乘經教,也是介紹《華嚴經》清涼大師的註疏。你要接觸之後,能夠有耐心的深入,會法喜充滿,能得受用。但是這個經太長,我早年,黃老居士在六十年初,我也是六十年代初的時候就開講《華嚴經》,也講了十幾年,講了一半。以後講《無量壽經》講得很歡喜,《無量壽經》既然是中本《華嚴》,我就不必教《華嚴》,《華嚴經》自己讀就好了,所以停下來。也真正從《華嚴經》裡面認識了淨土,死心塌地修學這個法門。這些故事,我在以前講席裡都曾經給諸位做過報告。
這次講《華嚴經》是個特殊的因緣,三個人啟請。第一個,台灣的開心法師,都往生了。早年在世的時候,每次碰到我就勸我講《華嚴經》,告訴我,「淨空法師,你要不講,恐怕以後沒人講了」。不止一次,每次見面他都提醒我。我很感激他,但是還沒有動心。第二次在北京,我去拜訪黃念祖老居士,老居士很嚴肅的,也很慈悲,請我講《華嚴經》。我也很感激他,他也是想到這個,以後能講這部經的人不多了,我都沒有動心。第三次是華藏圖書館韓館長在病重的時候,實際上在她往生前兩天,非常懇切的要求我把《華嚴經》講一遍,完完整整的講一遍,留一套錄像帶。那時候錄像,還沒有光碟,光碟不普遍,拍電視的時候還是這麼大的盒子,用帶子錄的,希望留一套完整的錄像帶給後人做參考。我因為她病了,病得那麼重,我就安慰她,我就答應,我說好!等妳病好,我來講。兩天之後她往生了。三次。
她老人家過世之後,我們就離開台灣到新加坡,在新加坡居士林講經。我跟李木源居士談到這樁事情,李木源居士非常歡喜,他說我代表這三個人向法師啟請。他那麼一認真,好吧!我們這次的《華嚴經》就在新加坡居士林開講,講了這麼多年,講了四千多個小時。講了多少?大概全經的五分之一。所以,這部經要像我這個方法把它講圓滿,大概需要多少小時?兩萬多個小時,肯定超過兩萬小時。我還能有這麼長的壽命嗎?長經短講,行,二年、三年也能把它講完。可是現在人聽經,愈詳細他愈有味道。像古時候人講經的方法,別說太古,就像我老師李炳南老居士講經的方法,現在一般人都很不容易接受。太簡單了,聽不懂,這是講契機的問題。跟現代人講,要講透,要講清楚,要講明白,他真聽懂了他生歡喜心。真是有難處!
這一次我跟同學們說了,我把《華嚴經》暫時停下來,我想停一年,這一年的時間,把這部註解講明白、講清楚。為什麼?這是中本《華嚴》。現在整個世界,社會動亂,災難頻繁,這一個月,同學們送一份資料給我看,三月四號到四月七號,一個月時間,全世界發生六級以上的地震十一次,印尼發生海嘯,這樣頻繁、這樣密集。許多同學看過「2012」的影片,我是四、五十年沒有看過電影、沒看過電視,同學們拉著我一道去看。我看了,回來我告訴大家,我說這不是偶然的,全世界聯映,在我們學佛的人說這是一種感應,上天給人類的警告。如果不懺悔,如果不回頭,不能斷惡修善、改過自新,怕的這種災難會是真的,它不是假的。
最近這兩年來,我們做三時繫念佛事,我提倡做四十九天。正在開頭的時候,第一天還是第二天,道場裡面就有個同修被附身,來找我,我問他什麼事情?他說:你不曉得,現在災難很嚴重,時間很長,給我說出嚴重的程度。我說:大約多長?他說:大概是三年到五年,這麼長的時間。他說:你四十九天佛事收不到效果。我說:怎樣才能收到效果?他提���是一百個七,就是繫念佛事要做七百天。我聽了之後,我說:好,你走吧!然後我就找實際禪寺滿成老和尚,他也往生了,去年往生的。我跟他商量,我說老和尚,怎麼樣?老和尚一口答應。所以在實際禪寺,第一次做一百個七,七百天的繫念佛事,鬼神附身來要求的。這個法會到三月二十五日才圓滿,七百天。
現在看到災難愈來愈多,當時我在台灣治牙齒,牙周病,我告訴悟道法師,他的道場在台北,我說你回來之後,在台北啟建七百天的佛事。悟行法師在台南,我說你在台南也做七百天的佛事,我配合你們啟講《無量壽經》。所以他們都歡喜。我說我們講這部經冥陽兩利,希望將講經的功德迴向給虛空法界,希望能化解災難;縱然不能化解,讓災難減輕、延後,這是我們能夠相信的。這是這次我們講經的因緣。我們希望把這部經,這是夏老用十年時間,給我們會集這樣完美的一個標準的本子,黃念老不顧年老、多病,夜以繼日、不眠不休完成這個著作,我們要不認真努力好好的學習,怎麼對得起這兩個老人?
所以,我告訴我們這些同學們,我們大家發心,真正要拯救這個災難,能不能?答案是肯定的。如果這個世界上有一個真正如法的道場出現,咱們整個地球上的災難都沒有了。什麼道場?僧團。什麼叫僧?僧的意思是六和敬,裡頭有六個條件,這六樁事情都做到了。就是四個人以上在一起修行,這叫眾,這就是一個團體,遵守佛陀的教誨。「見和同解」,這就是我們現在人所說的建立共識。我們在一起修學的人,思想一致,見解是一致的,沒有矛盾、沒有對立,這是六和裡最重要的一個條件。第二「戒和同修」,大家在一起一定要守規矩,規矩是什麼?規矩是戒律。第三個是「身和同住」,我們住在一起。「口和無諍」,大家是一團和氣,沒有爭論。「意和同悅」,在一起修行、在一起生活歡歡喜喜,法喜充滿。最後一條「利和同均」,也就是我們在物質生活上的待遇是平等的,沒有哪個人有優越的。這是釋迦牟尼佛當年在世,他僧團裡面有這麼簡單六個規矩,他的僧團很大,一千二百五十五人,我們在經上常常看到,人人都能夠遵守這六條。現在能出現這麼一個僧團,佛在經上告訴我們,一切諸佛護念,一切天龍善神擁護,你這個地方不會有災難。但是這樣的僧團,我在三十年前第一次,一九七七年到香港來講經,我遇到洗塵法師,我們非常投緣,很談得來,他也是香港佛教領袖之一,也早幾年都往生了。我就跟他談到這個問題,我說我們能不能發心,找五個出家人,志同道合,五比丘,我們來落實六和敬,來組這個僧團?他聽了很歡喜。我在台灣,他在香港。談得很歡喜,沒法子落實,不容易!現在道場,兩個人住在一起都吵架,那怎麼行?真能出現這個僧團,這一個地區災難就化解了。有沒有人肯真幹?
怎樣才能落實?做到無我就落實了,起心動念想別人,如果起心動念第一個念頭想自己就不能落實。入佛門,頭一關破我執。見思煩惱裡面的見惑,五種,頭一個就是身見。認定這個身是我,一切都是為我身去著想,壞了,自私自利、名聞利養、五欲六塵、貪瞋痴慢全起來了,怎麼能跟人家和合?所以,不再執著這個身是我,不再跟別人對立,不但不跟人對立,跟一切事不對立,跟天地萬物不對立,那叫破邊見。然後再破成見,我們講某人成見很深,我以為怎樣;我以為怎樣,就不能修隨喜功德,就不能恆順眾生。必須把成見放下,你才能修隨喜功德,才能夠修恆順眾生,這才是入佛門的第一步,小乘是須陀洹,大乘是《華嚴經》上初信位的菩薩。雖然才入門,那個功德就不可思議,所以一切諸佛護念,你是真的佛弟子,佛怎麼會不照顧你?龍天擁護,鬼神尊敬。這樣一個僧團出現,這個地方就有福了。有沒有四、五個人真肯幹?捨己為人,起心動念為釋迦如來正法久住,起心動念為這個世間一切苦難眾生,不要想自己,把自己忘掉,才能做到六和敬。
現在災難現前,我跟大家講過,劉素雲居士也跟諸位報告過,很難得,我們要做怎麼樣看法?要像印光大師所說的,把「死」字貼在額頭上。印光大師的關房我去拜訪過,蘇州靈巖山寺,關房裡面一個小佛堂,不大,大概只有我們攝影棚一半大,佛像背後寫了一個字,他老人家自己寫的「死」字,這一個字。天天想到,死到臨頭了,你還有什麼放不下的?所以我們在今天看了「2012」之後,我跟大家說,我們要把今天當作我這一生最後的一天,明天早晨起來,我又是最後一天,天天都是最後一天,你就什麼都放下了,你才能得到清淨心。來到這個世間兩手空空而來,走的時候還是空空而去,什麼也帶不走!一心想佛,心裡什麼都不要放,只有阿彌陀佛,一個方向,一個目標,一個方向是西方極樂世界,一個目標是到極樂世界親近阿彌陀佛。就這一念,除這一念沒有第二個念頭,萬緣你才真放得下。災難來了怕不怕?不怕。我天天想阿彌陀佛,天天想極樂世界,終於時候到了,我去了,絲毫恐懼都沒有!天天在等待,天天在嚮往,這就對了,這不是消極,這是積極。我這一天,這是我最後一天,我必須斷惡修善,我必須積功累德,為什麼?提高自己品位,應該的。苦難眾生,我有一天、活一天,我全心全力幫大家一天,我幫大家一天,心地乾乾淨淨,就是三輪體空,絕不著相,念念不捨阿彌陀佛。真能作如是觀,真幹,能夠有四、五個人,和合僧團就建立了,在哪裡?就在這個小道場,這個小道場光照大千。我們學過《妄盡還源觀》的人都知道,念頭才一起,立刻周遍法界,這是講信息,靈通,毫無障礙。速度比光的速度快,比電磁波的速度快,念頭才起,周遍法界,諸佛菩薩知道,天龍鬼神也知道。自己在這一生當中要有堅定的信心,這一生當中決定成佛。現在我們學這部經,這部經就是引導我們,一門深入、長時薰修,一生成就圓滿菩提。
所以經裡面所講的,就是《華嚴經》上講的「理事無礙,事事無礙」,無障礙的境界就是一真法界,西方極樂世界是一真法界,華藏世界是一真法界。「華嚴祕奧之理體,正在本經,故云契理」,這個經上跟《華嚴經》上講的完全相同。「至於契機,則更是本經之獨勝」,這句話講得好,獨勝。世尊四十九年所說的一切經,講契機的話比不上這部經。所以這部經世尊當年在世多次宣講,為什麼?它契機。這個方法任何人都可以學,簡單、容易、穩當,成就還特別殊勝,這種法門到哪去找?「經中之持名法門,普被三根,齊收凡聖」,這是獨勝。用的什麼方法?用念佛的方法,念佛的名號。你念四個字行,阿彌陀佛;念六個字也行,南無阿彌陀佛。這六個字都是梵文音譯的,「南無」意思是皈依、皈命、尊敬,有這些意思,這是南無的意思。「阿」,都可以翻成中國字,「阿」翻作無,「彌陀」翻作量,「佛」翻作覺,無量覺。無量覺是什麼?是自性。所以這個名號是我們自己,就是當人自性的名號。中峰禪師在繫念法事上講得好,阿彌陀佛是自性彌陀,西方極樂世界唯心淨土,不在外面。一切法不離自性,彌陀跟極樂世界也不離自性;換句話說,是我們自性變的,自性彌陀。再說白一點,自己念自己,我不念貪瞋痴慢,我不念自私自利,我不念名聞利養,我念自性,自性是無量覺。大經裡面常常講,我們聽得多、學得多了,「��切法從心想生」,你想什麼就現什麼境界,我今天想阿彌陀佛,我想我的自性的性德,哪有不成就的道理?明心見性就是妄盡還源,用這個方法無比的殊勝。
「普被三根」,三根是上中下不同的根性,都能學。「齊收凡聖」,凡夫能學,能成功,聖人也能學,也能成功。「上上根者,正好全體承當」,上上根是誰?文殊菩薩、普賢菩薩、觀音、勢至,這是聖人,上上根人。真的,我們在《華嚴經》上看到,文殊、普賢都發願求生西方極樂世界。我跟諸位同學報告過,我年輕的時候原來以為佛教是迷信、是宗教,不願意接觸,碰都不碰。以後跟方東美先生學哲學,他是從教科書裡面告訴我的,他給我講佛經哲學。我向他請教,我說佛教是迷信,多神教、泛神教,是低級宗教,它怎麼會有哲學?他告訴我,他說「你年輕,你不知道,釋迦牟尼佛是全世界最偉大的哲學家」,我從來沒有聽過這個說法,「佛經哲學是全世界哲學的最高峰,學佛是人生最高的享受」,我才把過去錯誤的觀念修正過來。他告訴我,這個開導非常重要,「佛法在經典裡面,不在寺廟裡」,這個指導太重要了。如果我們到寺廟裡面去看,看不到,都看的是迷信,那不老師講的話是假話?所以他也是怕我起這個疑惑,在經典裡面,叫我到經典裡面去找佛法,從經典裡面去學習。
以後沒有隔多久,我認識章嘉大師,章嘉大師教我向釋迦牟尼佛學習。教我讀的書,那是我最早讀的佛書,《釋迦譜》、《釋迦方志》,就是釋迦牟尼佛的傳記,他說你要學佛,先要認識釋迦牟尼佛。讀了之後才曉得,釋迦牟尼佛原來跟宗教不發生關係,用我們現在的眼光看,他是什麼人?職業老師,一生教學。三十歲開悟之後就開始教學,七十九歲往生的,走的,教學四十九年,樂此不疲,跟孔老夫子一樣,有教無類,來者不拒,去者不留。一生的教學工作,沒有建道場,山林、樹下,常隨弟子不少人,一千多人。還有不常隨,臨時來的,我���計他教學的場面應該是在二、三千人左右,應該是這樣的,包括臨時來聽的,應該有這麼大的場面。使我們想像,在當時沒有這些擴音器,釋迦牟尼佛講經,經上講的音聲,那麼大的場面他能夠貫注、能夠攝受,這不是平常人能做到的。又何況「一音說法,眾生隨類各得解」,這是我們知道,來自四面八方的人語言不一樣,但是釋迦牟尼佛講經說法都能聽得懂,這也不是容易事情。都能聽得懂,都能接受,是個好老師。
佛教變成宗教,變成現在這個樣子,我們要知道很晚很晚,大概我想應該在嘉慶之後。我們在乾隆的時候看到還是教學,那些寺廟裡面的高僧大德天天講經,天天在教學。乾隆以後是嘉慶,嘉慶以後是道光,總在這個時候慢慢的變質。我想真正大幅度的變質應該是在慈禧太后的時候,慈禧太后迷信,她許多事情不像從前的帝王向高僧大德請教,慈禧太后宮廷裡面不再講經。清朝宮廷裡面,經常不斷邀請儒釋道的高人講學,這個制度是慈禧太后把它廢棄,宮廷裡頭不再講學。她喜歡扶乩扶鸞,這個事情是章嘉大師告訴我的,國家大事問神,扶鸞裡頭問神,所以亡國了。我想這個影響非常大,上行下效,所以佛教變成宗教。今天說佛教是宗教,我們不能夠否定,但是我的老師章嘉大師跟方東美先生都教給我學釋迦牟尼佛。我們學習經典,經典裡面有寶,有好東西,它能幫助我們回頭,幫助我們明心見性。所以上上根人正好全體承當,完全接受,這意思是完全接受。
「下下根者,亦可依之得度」,你依照經典講的理論跟方法認真去做,你能往生,往生就成佛,這個事情是真的不是假的。「上則文殊、普賢法身大士,亦均發願求生」,這講上上根;「下至五逆十惡」,無惡不作的這些人,「臨終念佛」也能夠「隨願得生」,這很了不起!什麼叫五逆?什麼叫十惡?今天時間快到了,沒時間講,明天我再跟諸位講,因為有很多同修不曉得什麼叫五逆,什麼叫十惡。這樣惡行的眾生,臨命終時遇到別人勸導他,他能信,他真能夠懺悔,真能夠念佛,也能往生。真不可思議,不是假的。「橫出三界,圓登四土」。今天時間到了,我們明天再來學習底下這一段。
1 note
·
View note
Text
墾丁戀戀時光~淡季平日4~6人微包棟4888起
#墾丁包棟民宿推薦#墾丁民宿推薦#墾丁包棟推薦#墾丁包棟民宿#恆春包棟民宿推薦#恆春包棟民宿#恆春包棟住宿推薦#船帆石包棟#墾丁船帆石包棟#墾丁南灣包棟#墾丁海景包棟#墾丁衝浪#墾丁潛水#墾丁包車#墾丁計程車#左營高鐵站#高雄小港機場 #墾丁呆整天#墾丁夏樂民宿#墾丁夏苑旅宿#墾丁博拉樂#墾丁洛克民宿#心想事成主題民宿#美夢成真主題民宿#天工享棧#墾丁心語包棟#墾丁馥境villa#墾丁日光嶼南#墾丁南國之夢#墾丁辰居民宿#墾丁辰峰包棟#海海天光#隱半島#田中宿包棟Villa#八樂的家#棕櫚宿KTPalmtree#墾丁慕蘭旅店#墾丁洛克民宿 #多尼多尼民宿#多尼多尼民宿#香草天空民宿#天工#佑佑11號民宿#NO58樹下芬享民宿|#墾丁貝殼小棧包棟民宿#隱蔽Villa|#墾丁四季藏春Villa包棟民宿|#四季藏春Villa|#海角42號-親子&寵物&Villa民宿|#日日好適旅宿|#日日好適villa#寵愛月台寵物民宿|#墾丁1號旅店|#恆春山腳民宿|#覓思旅Miss#墾丁后花園Villa|#春嶼民宿|#小海豚民宿#海角瑞拉斯Villa|#墾丁芃家Villa|#心苑旅店|#SandyHouse包棟民宿#隨緣民宿|#南兜輕旅|#覓麗寓所#墾丁小魚之家|#醉妃亭也包棟民宿|#AND宅2館#墾丁橘色旅店#墾丁禾金豐Villa#喆家|#心悅築Villa包棟民宿#瑪瑪米亞HomeStay#夏爾麗精品會館#大鼻旅店bignoseinn#輕輕旅行#沐林會館#墾丁峇里散散步#防曬不要擦太多#Zero包棟旅宿#壺宴楓旅店#樂雅居民宿#JU海相遇民宿#愛在恆春主題民宿#隨風旅行親子民宿#熊麻吉包棟民宿#墾丁恆美111旅宿#洛可可旅店#美樂雅屋#墾丁去旅行旅店#松桯園民宿#墾丁慢遊民宿#四季日內瓦民宿#星旅行民宿#墾丁FUN假趣民宿#olabeaches#恆春海灘走走#海灘走走旅店#沐睦#山風飛羽旅店#墾丁辰峰Villa包棟民宿#墾丁辰居民宿#森深小苑Villa|#日光好宅#青鳥嶼海民宿#墾丁微風心晨旅宿#恆春旅攝民宿#逸境Oceanvilla#初夏日和包棟民宿#迎薰假期旅店#墾丁慕欣旅店#耘居BittersweetVilla|#迎薰海洋Villal#墾丁淘氣精靈民宿|#覓旅民宿#日造AYMAKER|#墾丁野棧民宿#金H168號院|#和樂Villa(北門館)#墾丁童話包棟民宿#墾丁玩趣民宿#遇見星海旅宿|#浪趣半島包棟民宿|#阿嘉耕逃民宿|#墾丁水管屋天堂#吾醉宿放包棟民宿|#放眼探秘境|#海海天光民宿#海海天光#恆春旅攝民宿#拾日Villa#愛彼私民宿#MUYU木矞#瑞比兔包棟民宿#Happy兔包棟旅店#墾丁南島假期旅宿#恆春小太陽包棟民宿#墾丁阿提卡旅店#望虹民宿#樂樂堂旅店#墾丁好漾城堡民宿#墾丁億園庭園民宿#夏日休閒民宿#戀戀121villa|#好宅148旅宿#和樂Villa(東門館)#半島鐵盒Villa#半島鐵盒Villa#牛奶糖民宿#幸福5號民宿#好心情會館#墾丁渥田鄉村包棟民宿#墾丁覓謐包棟民宿#伊家人包棟民宿#李寓恆春的家包棟民宿#日造深光#牛奶白民宿#原鄉的夢民宿#恆春花語旅店#HOME在恆春-墾丁包棟民宿#墾丁寧檸民宿#和樂Villa#墾丁呆呆的家#椛嶼別院#海洢Villa#隱半島#美蒲Villa|#海三Villa|#日述Villa|#寧靜的家民宿#墾丁白色之謎Villa|#日舞Villa#22°山居#草戶GrassHood#和樂小木屋#墾丁山水田園小木屋渡假民宿#一起去旅行包棟民宿#蟲鳴鳥叫包棟民宿|#墾丁六民宿#墾丁86house#丸子的家#墾丁灣民宿#海棠包棟民宿|#墾丁夢幻島美好人生主題民宿(兒童館/世界館/精品館)#水漾會館#丁香雅築庭園民宿#聖都VILLAl#夏之澄民宿#興滿逸筑民宿#墾丁Ravello#墾丁Bonjour日安摩墅民宿#沐果旅宿#墾丁遇見海民宿#水瓶座獨棟山景Villa#漫山尋渡假Villa|#花漾非凡民宿#雲杉軒民宿#初見恆美Villal#幸運草莊園民宿#糠林親子Villa#墾丁亮點#墾丁逸墅家#迦百農民宿#夏日光年民宿#墾丁夏林灣民宿#墾丁TOP50親子包棟民宿#貝殼小棧南灣館#在這裡南灣館包棟#海.椰VILLA#南灣戀戀民宿#墾丁南灣烏布會館#墾丁南灣海遇親子民宿#日貳Villa#LoungeCasa#天水月民宿#墾丁步步高包棟民宿#ABS_pool_condo酒池入淋#悅夏Villa#古皮公寓輕工業包棟#YellowHouse#光宿宅旅#戀南灣包棟民宿#墾丁包棟一心66泳池民宿#墾丁鞍山庭園民宿#居然旅宿#墾丁南灣渡假民宿#南灣有風包棟民宿#喜樂之地-浪漫小屋#南灣紅舍旅店#小島旅店#船帆石866Villa#墾丁靚岩旅宿#墾丁船帆600Villa#享念海灣海景民宿|#綠海包棟民宿#燈塔情人lighthousekeeper#墾丁放牛吃草民宿#草兒巷弄民宿#賞星月木庭園民宿#窩在海邊#鵝鑾鼻南點民宿#淺夏花開#禾田星空親子包棟民宿#海景星空包棟民宿#禾田農場湖畔包棟Villa#珊瑚園民宿#後院VILLA#小屋貓鼻頭包棟民宿#心境海景包棟民宿-白砂館#宅南包棟Villa#迪噢叢林旅宿#十二星座庭園渡假會館夏海包棟小屋#水月泉會館#亞森川渡假庭園民宿#墾丁躲一隻貓Villa| #日初Villa#墾丁夏旅#湖畔佳苑#Lakesidecasa#離海5minb&b#墾丁海悅庭園民宿#夏野旅店#草兒在海邊#LOVE境.樂境|#波光星海旅宿#墾丁海芋Villa#墾丁日安寶貝親子民宿#龍水灣庭園包棟民宿#白沙31民宿#瘋滿州villa包棟民宿#春色領地#安可的家#松平渡假會館#紫瀞坊民宿#墾丁沐林會館#陽光小棧#墾丁沐晨旅店#戀戀朱槿#船帆石白旅居#恆春古城親子民宿#墾丁椰林海灘文旅#崖居Villa|鬆塊民宿#墾丁芙寶屋輕旅#墾丁亞維儂度假莊園民宿#墾丁勿忘我城堡莊園#樺居#墾丁沈家山莊#墾丁戀戀莎堡特色民宿Castillo#墾丁茉菈親子#苦水輕旅#墾丁船帆石莎莎之拉夢海景民宿#嵐翎白砂渡假莊園#南灣夢想家精緻旅店#恆春奕棧民宿#墾丁戀戀星辰湖畔莊園星光館#美好生活旅店#墾丁玹玹映月渡假旅店白沙灣貓鼻頭)#樂逸行旅南灣館#恆農假期渡假飯店#禾森旅##南灣一棧#月光冷泉民宿#墾丁姊妹沙灘別墅#小迷鹿艾米會館#W24墾丁民宿墾丁大街一館#禾旅宿HoHoste#墾丁夢幻島#墾丁伯利恆民宿#墾丁寵物Villa獒游邊境B&B#墾丁海灣森林精品民宿#墾丁戀戀星辰湖畔莊園星辰館#Inn巷文創旅店 #墾丁夢幻島#海都旅店#曼波大宅門#精緻旅店#墾丁迦南美地海景花園民宿#墾丁瑪雅之家民宿#墾丁迪亞克旅店#花園紅了#逐日光而居#紅舍旅店#萌香渡假旅店#海園二館#南方太陽民宿北館#浪花旅店#墾丁157精品時尚會館#宿屋民宿#Rusty墾丁峇里風情民宿#洛可可旅店#墾丁小天地度假旅店#墾丁托斯卡尼Resort#峰樹屋#艾蜜堡渡假會館#墾丁船帆石風尚會館#墾丁海明威旅店#麗昕緹渡假會館$A&L #Inn戀灣旅棧#南灣白旅居#燕麥小別館#墾丁浪琴海渡假旅店#打呼旅店#墾丁漫步酒莊#SkyVilla南灣薇拉海景莊園包棟Villa#鹿月旅店#白砂灣藍海之丘BlueOcea Hill#墾丁上好旅店#草分木B&B墾丁南灣#嵐翎白砂渡假莊園白金寵物館#墾丁牧場旅棧及二手童話#墾丁尋夢園#墾丁米舍海景民宿#墾丁卡米克特色民宿#玩美社區#墾丁南國之夢#馬丁威旅店#墾丁貝殼灣旅店#墾丁海園別館HaiYua Inn#海的小嶼渡假旅店#天漾主題渡假會館#雲起會館#南灣陽光皮小妞 Pii hostel|Here B&B #宅這兒私宅墾丁A宅#Ocean Day B&B#墾丁秋莊會館#船帆柒壹零House#墾丁鹿凱森餐旅戀戀南灣#拉芙樂兒旅宿#七美姑娘旅宿#圍園旅店#米尼米船帆石沙灘舘#墾丁MyHome#墾丁海堤130海景別墅#墾丁SkyVilla工業風設計包棟民宿#OlaNanwanGuesthouse#TheFirst南灣#墾丁金洋麗舍#花靜旅#墾丁綠院子民宿|走心旅店#墾丁海洋之星#墾丁山風足跡#拾嶼SheWill#班卡拉渡假旅店#墾丁洋老院#墾丁夢幻島#綻藍旅宿Bloom#森雅旅宿#墾丁寧靜海渡假旅店##亀居Kameshuku#獨棟山水心旅棧#墾丁羊角村#暖南旅宿#瑪瑪魯魯民宿#墾丁國境之南設計旅店#樂林旅店#叮咚民宿#厝TrueHub旅店#上圓旅店#燕子的家#西晒旅宿墾丁包棟#山森三室墾丁包棟民宿3Rooms#墾丁葡園會館#水泉19N民宿#民宿墾丁夢幻島 #步拉諾Villa度假別墅#墾丁耳東華苑ErDongManor#OnionManorB&B歐尼恩莊園0549#88Door老宅民宿#墾丁儷庭民宿LiTingB&B#墾丁包棟民宿哪尼#覓夏旅店#純粹home
0 notes
Text
萬劫不復
H:百劫,千劫已很多,到萬劫,必死無疑。劫是兇險,難則是考驗。「佛教以世界經歷若干萬年即毀滅一次,再重新開始為「一劫」。」20240819W1
網路字典:
佛教以世界經歷若干萬年即毀滅一次,再重新開始為「一劫」。「萬劫不復」指人一旦墮入無間地獄,雖歷經萬次世界毀滅那麼久的時間,也不易投胎為人。語出《梵網經盧舍那佛說菩薩心地戒品第十.梵網經菩薩戒序》。後用「萬劫不復」比喻無法挽救的行為或命運。典 源《梵網經盧舍那佛說菩薩心地戒品第十.梵網經菩薩戒序》1>
怖心難生,善心難發,故經云:「勿輕小罪,以為無殃。水滴雖微,漸盈大器。剎那2>造罪,殃墮無間3>。一失人身,萬劫不復。壯色不停,猶如奔馬。人命無常,過於山水。今日雖存,明亦難保。」眾等各各一心,勤修精進,慎勿懈怠懶惰,睡眠縱意。夜即攝心,存念三寶,莫以空過,徒設疲勞,後代深悔。
《梵網經盧舍那佛說菩薩心地戒品第十.梵網經菩薩戒序》:「剎那造罪,殃墮無間。一失人身,萬劫不復。壯色不停,猶如奔馬。」(源)
《景德傳燈錄.卷一九.韶州雲門山文偃禪師》:「莫將等閑空過時光;一失人身,萬劫不復,不是小事,莫據目前。」
《蕩寇志》第三三回:「那時天王震���,使爾等窮苦而死,貶入無間地獄,萬劫不復人身,悔之而不及耳!」
景德傳燈錄卷一九
維基文庫
雲門文偃
编辑
韶州雲門山文偃禪師。姑蘇嘉興人也,姓張氏。初參睦州陳尊宿,發明大旨。後造雪峰而益資玄要。因藏器混眾。於韶州靈樹敏禪師法席居第一座。敏將滅度,遺書於廣主。請接踵住持。師不忘本,以雪峰為師。開堂日,廣主親臨。問曰:「弟子請益。」師曰:「目前無異路。」法眼別云:「不可無益於人。」師云:「莫道今日謾諸人好。抑不得已向諸人前作一場狼籍。忽遇明眼人見謂之一場笑具。如今亦不能避得也。且問你諸人。從上來有什麼事,欠少什麼。向你道無事,亦是謾你也。須到這田地始得。亦莫趁口亂問自己心裡黑漫漫地。明朝後日大有事在。你若是根性遲回。且向古人建化門庭東覷西覷。看是個什麼道理。汝欲得會麼。都緣是汝自家無量劫來妄想濃厚。一期聞人說著,便生疑心。問佛問祖,向上向下。求覓解會,轉沒交涉。擬心即差,況復有言。莫是不擬心是麼。更有什麼事,珍重。」
師上堂云:「我事不獲已,向你諸人道直下無事,早是相埋沒了也。你諸人更擬進步向前尋言逐句,求覓解會。千差萬巧,廣設問難。只是贏得一場口滑。去道轉遠,有什麼休歇時。此個事,若在言語上。三乘十二分教豈是無言語。因什麼更道教外別傳。若從學解機智得。只如十地聖人說法如雲如雨猶被呵責見性如隔羅谷。以此故知一切有心,天地懸殊。雖然如此,若是得底人,道火不可燒。終日說事,不曾掛著唇齒。未曾道著一字。終日著衣吃飯。未嘗觸著一粒米,掛一縷線。雖然如此,猶是門庭之說也。須實得恁麼始得。若約衲僧門下。句裡呈機,徒勞佇思。直饒一句下承當得,猶是瞌睡漢。」
師云:「三乘十二分教橫說豎說。天下老和尚縱橫十字說。與我捻針鋒說底道理來看。恁麼道早是死馬醫。雖然如此,且有幾個到此境界。不敢望汝言中有響,句裡藏鋒瞬目千差,風恬浪靜。伏惟尚饗,珍重。」
師上堂云:「諸兄弟盡是諸方參尋知識。決擇生死。到處豈無尊宿垂慈方便之詞。還有透不得底句麼,出來舉看。老漢大家,共你商量。」時有僧出來禮拜,擬舉次。師云:「去去西天路。迢迢十萬餘。」
問:「學人簇簇地商量個什麼。」師云:「大眾久立。」
師云:「舉一則語教汝直下承當。早是撒屎著汝頭上。直然拈一毫頭盡大地一時明得。也是剜肉作瘡。雖然如此,汝亦須實到這個田地始得。若未切,不得掠虛。卻退步向自己根腳下推尋。看是個甚麼道理。實無絲髮與汝作解會。與汝作疑惑。汝等各各且當人一段事大用現前。更不煩汝一毫頭氣力。便與祖佛無別。自是諸人信根淺薄。惡業濃厚。突然起得許多頭角。擔缽囊千鄉萬里受屈。且汝諸人有什麼不足處。大丈夫漢阿誰無分。觸目承當得,猶是不著便。不可受人欺謾,取人處分。才見老和尚動口。便好把將石驀口塞。便是屎上青蠅相似。鬥競接將去。三個五個聚頭地商量苦屈。兄弟他古德一期為你諸人不奈何。所以方便,垂一言半句,通汝入路。這般事捻放一邊。獨自著些子筋骨。豈不是有少許相親處。快與快與。時不待人。出息不保入息。更有什麼身心別處閒用。切須在意在意珍重。」
師云:「盡乾坤一時把將來著汝眼睫上。你諸人聞恁麼道。不敢望你出來性燥把老漢打一摑。且緩緩子細看是有是無是個什麼道理。直饒向這裡明得。若遇衲僧門下,好槌折兩腳。汝若是個人。聞說道什麼處有老宿出世。便好驀面唾污我耳目。汝若不是個腳手。才聞人舉便當荷得。早落第二機也。汝且看他德山和尚才見僧上來拽拄杖便打趁。睦州和尚才見僧入門來。便雲現成公案放汝三十棒。自餘之輩,合作麼生。若是一般掠虛漢。食人涎睡,記得一堆一擔榼𢶍。到處馳騁驢唇馬觜。誇我解問十轉五轉話。饒你從朝問到夜,論劫恁麼。還曾夢見也未。什麼處是與人著力處。似這般底有人屈衲僧齋。也道我得飯吃堪什麼共語。他日閻羅王面前,不取你口解說。諸兄弟,若是得底人。他家依眾遣日。若也未得,切莫容易過時。大須子細。人大有葛藤相為處。即如雪峰和尚道,盡大地是汝。夾山雲百草頭上薦取老僧。鬧市裡識取天子。樂普云:一塵才舉大地全收。一毛頭師子全身總是。汝把取翻覆思量。日久歲深,自然有個入路。此事無你替代處。莫非各在當人分上。老和尚出世,只是為你證明。汝若有少許來由。且昧你亦不得。你若實未得。方便撥汝則不可。兄弟,一等是踏破草鞋。拋卻師長父母行腳。直須著些子精采始得。實若有個入頭處。遇著咬豬狗腳手。不惜性命入泥入水相為。有可咬嚼。眨上眉毛。高掛缽囊,拗折拄杖。十年二十年辦取徹頭。莫愁不成辦。直是今生未得徹頭。來生亦不失人身。向此個門中亦乃省力。不虛辜負平生。亦不辜負師長父母十方施主。直須在意,莫空游州獵縣。橫擔拄杖一千二千里走趁這邊經冬,那邊過夏。好山水堪取性。多齋供易得衣缽。苦屈圖他一粒米,失卻半年糧。如此行腳,有什麼利益。信心檀越把菜粒米作麼生消得。直須自看。時不待人。忽然一日眼光落地。前頭將什麼抵擬。莫一似落湯螃蟹,手腳忙亂。無你掠虛說大話處。莫將等閒空過時光。一失人身,萬劫不復。不是小事。莫據目前。俗子尚道朝聞道夕死可矣。況我沙門日夕合履踐個什麼事。大須努力,努力,珍重。」
師云:「汝等沒可作了。見人道著祖意。便問個超佛越祖之談。汝且喚那個為佛,那個為祖。且說個超佛越祖底道理。問個出三界,你把將三界來看。有什麼見聞覺知隔礙著你。有什麼聲色可與你了。了什麼碗。以阿那個為差殊之見。他古聖不奈何。橫身為物。道個舉體全真。物物覿體不可得。我向你道直下有什麼事。早是相埋沒了也。實未有入頭處。且中私獨自參詳。除卻著衣吃飯阿屎送尿更有什麼事。無端起得許多妄想作什麼。更有一般底恰似等閒相似。聚頭學得個古人話路。識性記持,妄想卜度。道我會佛法了也。只管說葛藤取性過時。更嫌不稱意。千鄉萬里拋卻老爺娘師長和尚作這般底去就。這打野榸漢,有什麼死急行腳。」
師上堂云:「故知時運澆醨。迨於像季。近日師僧北去禮文殊。南去游衡岳。若恁麼行腳。名字比丘徒消信施,苦哉苦哉。問著黑似漆相似。只管取性過時。設使有三個兩個。枉學多聞,記持話路。到處覓相似言語印可老宿輕忽上流,作薄福業。他日閻羅王釘你之時。莫道無人向你說。若是初心後學。直須著精神,莫空記人說。多虛不如少實。向後只是自賺。有什麼事近前。」
師上堂大眾雲集。師以拄杖指面前云:「乾坤大地微塵諸佛。總在裡許爭佛法各覓勝負。還有人諫得麼。若無人諫得,待老漢與你諫。」時有僧出云:「便請和尚諫。」師云:「這野狐精。」師云:「汝諸人傍家行腳。皆是河南海北。各各盡有生緣所在。還自知得,試出來舉看。老漢與汝證明。有麼,有麼。出來。汝若不知,老漢謾你去也。汝欲得知,若生緣在北。北有趙州和尚。五台山有文殊。總在這裡。若生緣在南。南有雪峰臥龍西堂鼓山。總在這裡。汝欲得識麼。向這裡識取。若不見,亦莫掠虛。見麼見麼。且看,老僧騎佛殿出去也,珍重。」
師上堂云:「天親菩薩無端變作一條楖���木杖。」乃畫地一下云:「塵沙諸佛盡向這裡葛藤。」便下堂。師云:「我看你諸人。二三機中不能構得。空披衲衣何益。汝還會麼。與汝注破。久後諸方若見老宿。舉一指豎一拂子雲是禪是道。拄杖打破頭便行。若不如此。盡是天魔眷屬,壞滅吾宗。汝若不會,且向葛藤社裡看。我尋常向汝道。微塵剎土三世諸佛。西天二十八祖唐土六祖。盡在拄杖頭上說法。神通變現,聲應十方。一任縱橫,你還會麼。若不會,且莫掠虛。然雖據實,實是諦見也未。直饒到此田地。未審夢見衲僧沙彌在。三家村裡,不逢一人。」師驀起以拄杖畫地一下云:「總在這裡。」又劃一下云:「總從這裡出去也。珍重。」
師上堂云:「和尚子,衲僧直須明取衲僧鼻孔。且作麼生是衲僧鼻孔。」眾皆無對。師云:「摩訶般若波羅蜜。今日大普請,下去。」
師上堂云:「諸和尚子,饒你道有什麼事。猶是頭上著頭。雪上加霜,棺木裡棖眼。灸瘡盤上著艾燋。這個一場狼籍。不是小事你合作麼生。各自覓取個托生處好。莫空游州獵縣。只欲捉搦閒話。待老和尚口動。便問禪問道。向上向下,如何若何。大卷抄了塞在皮袋裡卜度。到處火爐邊。三個五個聚頭口喃喃舉。更道,這個是公才語。這個是從裡道��。這個是就事上道。遮個是體語。體你屋裡老爺老娘。噇卻飯了,只管說夢。便道我會佛法了也。將知你行腳驢年,得個休歇麼。更有一般底。才聞人說個休歇處。便向陰界裡,閉眉合眼。老鼠孔裡作活計。黑山下坐鬼趣裡。體當便道,得個入頭路,夢見麼。似這般底。打殺一萬個,有什麼罪過。喚作打底,不遇作家。至竟只是個掠虛漢。你若實有個見處。試捻來看,共你商量。莫空不識好惡。冠冠地聚頭說閒葛藤。莫教老漢見捉來勘不相當槌折腳。莫道不道。你還皮下有血麼。到處自受屈作麼。者滅胡種,盡是野狐群隊。總在這裡作麼。」以拄杖一時趁下。
問:「如何是佛法大意?」師曰:「春來草自青。」
師問新羅僧:「將什麼物過海。」曰:「草賊敗也。」師引手曰:「汝為什麼在我手裡。」曰:「恰是。」師曰:「更勃跳。」
問:「牛頭未見四祖時如何?」師曰:「家家觀世音。」曰:「見後如何?」師曰:「火裡桀蟉吞大蟲。」
問:「如何是雲門一曲。」師曰:「臘月二十五。」問:「如何是雪嶺泥牛吼。」師曰:「天地黑。」曰:「如何是雲門木馬嘶。」師曰:「山河走。」
問:「從上來事請師提綱。」師曰:「朝看東南,暮看西北。」曰:「便恁麼領會時如何?」師曰:「東屋裡點燈,西屋裡暗坐。」問:「十二時中如何即得不空過。」師曰:「向什麼處著此一問。」曰:「學人不會,請師舉。」師曰:「將筆硯來。」僧乃取筆硯來。作一頌曰:「舉不顧即差互,擬思量何劫悟。」
問:「如何是學人自己。」師曰:「遊山玩水。」曰:「如何是和尚自己。」師曰:「賴遇維那不在。」
問:「一口吞盡時如何?」師曰:「我在汝肚裡。」曰:「和尚為什麼在學人肚裡。」師曰:「還我話頭來。」
問:「如何道。」師曰:「去。」曰:「學人不會,請師道。」師曰:「闍梨公憑分明,何得重判。」
問:「生死到來如何排遣。」師展手曰:「還我生死來。」
問:「如何是父母不聽,不得出家。」師曰:「淺。」曰:「學人不會。」師曰:「深。」問:「如何是學人自己。」師曰:「汝怕我不知。」
問:「萬機俱盡時如何?」師曰:「與我拈卻佛殿來,與汝商量。」曰:「佛殿豈關他事。」師喝曰:「這謾語漢。」
問:「如何是教外別傳一句。」師曰:「對眾問將來。」曰:「直得恁麼時如何?」師曰:「照從何立。」
問:「如何是和尚家風。」師曰:「門前有讀書人。」
問:「如何是透法身句。」師曰:「北斗裡藏身。」
問:「如何是西來意?」師曰:「久雨不晴。」又曰:「粥飯氣。」
問:「古人橫說豎說猶未知向上一關捩子。如何是向上一關捩子。」師曰:「西山東嶺青。」
問:「如何是西來意?」師曰:「河裡失錢河裡漉。」
師有時坐良久。僧問:「何似釋迦當時。」師曰:「大眾立久,快禮三拜。」
師嘗有頌曰:「雲門聳峻白雲低。水急游魚不敢棲。入戶已知來見解。何煩再舉轢中泥。」
南台仁
编辑
衢州南台仁禪師。問:「如何是南台境。」師曰:「不知貴。」曰:「畢竟如何?」師曰:「闍梨即今在什麼處。」師後遷住本郡鎮境寺而終。
泉州東禪
编辑
泉州東禪和尚。初開堂,僧問:「仁王迎請法王出世。如何提唱宗乘,即得不謬於祖風。」師曰:「還奈得麼。」曰:「若不下水,焉知有魚。」師曰:「莫閒言語。」
問:「如何是佛法最親切處。」師曰:「過也。」問:「學人末後來,請師最先句。」師曰:「什麼處來。」問:「如何是學人己分事。」師曰:「苦。」問:「如何是佛法大意?」師曰:「幸自可憐生,剛要異鄉邑。」
大錢從襲
编辑
餘杭大錢山從襲禪師。雪峰之上足也。自本師印解,洞曉宗要。常曰:「擊關南鼓,唱雪峰歌。」後入浙中謁錢王。王欽服道化,命居此山而闡法焉。
僧問:「不因王請,不因眾聚。請師直道西來的的意。」師曰:「那邊師僧過這邊著。」曰:「學人不會,乞師指示。」師曰:「爭得恁麼不識好惡。」問:「閉門造車,出門合轍。如何是閉門造車。」師曰:「造車即不問,汝作麼生是轍。」曰:「學人不會,乞師指示。」師曰:「巧匠施工,不露斤斧。」
福州永泰
编辑
福州永泰和尚。問:「承聞和尚見虎,是否。」師作虎聲,僧作打勢。師曰:「這死漢。」問:「如何是天真佛。」師乃拊掌曰:「不會不會。」
1 note
·
View note