#可哀想
Explore tagged Tumblr posts
Text
Because it's pitiful
Since no one is taking the “like” action, let’s add “like” to our own posts!
11 notes
·
View notes
Text
back up, anime is for kids tho
i beg you.. stop only consuming kids media.. your life will be so much better
70K notes
·
View notes
Text
かわいそうキラー
「かわいそう」 と言うのは上から目線で
良くないこと、と
説教する人が称賛される今日この頃。
かわいそうキラー?
と思う。
「かわいそうって言うな」って言う人って
「かわいそう」って言った人がそれ聞いた時の気持ち全然理解できてないよなって思う。
それで誰かの気持ちに寄り添える人間ぶってるのって、おこがましくない?
私はそういう時
かわいそうって言うな キラー
になっちゃうな。
一方的な同情と
一方的な否定。
どっちが苦手かって話かもしれない。
どうせ皆一方通行なんだよね。
0 notes
Text
Round 3 Poll 7
Hide in Fiction's Hands (second recording): 「It is a bop, and relatable. Very Tumblr song really.」
All of the faces: 「Caden wrote it, we’re so Proud」
Previous propaganda
youtube
14 notes
·
View notes
Text
i would say "i do have to wonder why people don't want to face it so much" but honestly i don't. matter-of-fact actions of the present are a lot more difficult to accept than the horrors of the past like dolls in pseudo paradise. especially when it's about your favorite girl.
therefore in some cases, even when you accept it for other characters, when your favorite girl mentions that she eats people you get the desire deep in your heart to go "well some youkai may have eaten people in the past" or "well some youkai may eat people today, but she in particular is just joking/puffing herself up/frightening people" or the like.
7 notes
·
View notes
Text
公演情報:舞台「可哀想の人」
∞∞━━━━━━━━━∞∞━━━━━━━━━∞∞
劇団フジの大阪公演、今年も書き下ろしました。 ぜひ見届けに来ていただけると嬉しいです。
∞∞━━━━━━━━━∞∞━━━━━━━━━∞∞
劇団フジ大阪第31回6月劇場
「可哀想の人」
作・演出 四方 京


§公演日時 2024年 6月29日(土) ①16:00〜 ②19:00〜 6月30日(日) ③11:30〜 ★15:00〜 ※ 開場はそれぞれ開演の30分前 ※ ★はアーカイブ映像を撮影するための上演です。未就学児を連れての入場はご遠慮ください。
§会場 大阪市立芸術創造館 https://geijutsusozokan.jp/
§チケット 一般 4,000円(全席自由)…①〜③の公演 映像撮影観覧 3,500円(座席指定)…★の公演
【予約方法】 A)カンチケ(事前決済) http://kan-geki.com/events/ticket/39?route_id=385pv35e ※四方京取り扱いフォーム
B)予約フォーム(当日精算) https://forms.gle/J8ETLULzMw5VDjjT9 ※出演者・関係者を選ぶ欄がありますので「四方京」をチェックお願いします!
C)ギフト用チケット https://gekifuji.stores.jp/ ※贈ったあとから日時指定できるギフト用のチケットです。
§出演者 田辺 浩子、稲田 乃其望、後藤 健司、木部 未菜実(以上、劇団フジ)/松本 絹華/植野 登紀子(シーグリーン)、金﨑 康晴、川上 葵香、徳冨 志奈、平田 涼、松本 依知佳、光希(イズム)
§スタッフ 音楽:ほずみずほ 舞台監督:木村 延哉|照明:遠藤 智|音響:桑本 直美|演出助手:田辺 浩子、稲田 乃其望|デザイン:井上 彩音|制作:四方 遼祐 製作:齋藤 純子 主催・著作:(株)劇団フジ
協力:イズム、シーグリーン
関西元気文化圏参加事業
§あらすじ 紗理奈は、大学時代は軽音楽部でバンドを組んでいた。学内ではまあまあ人気があったけど、それを仕事にするなんて考えたこともなかった。そんな選択肢、彼女の中にはなかった。だから、その選択をして路上ライブ��続けている友だち:藍歌のことは心から尊敬するし応援したいと思う。たまに、心がチクリとするけれど、自分も藍歌と同じ選択をしたら…と考えることもあるけれど、自分にあの生き方はできない。人生はその時々の選択次第で変わって行くから不思議だ。 そんなとき、突然団地のコミュニティデザインを担当することになった。“コミュニティ”の希薄化とか“コミュニケーション”の大切さとか、そんな企業理念が嫌いなわけではなかったけれど、紗理奈はあくまで事務職だ。プレイヤーではない。「やるかやらないかは置いておいて、とにかく一度ついてきて!」と上司に連れられて行った団地には……。ヤングケアラーの中学生:花蓮をはじめ、老老介護を続ける人、男に捨てられ独りで子育てを続ける女性……。え?可哀想?放っておいてよ、私たちは私たちで生きているんだから!
§お問合せ 劇団フジ 制作部
∞∞━━━━━━━━━∞∞━━━━━━━━━∞∞
作・演出コラムを執筆中! 稽古の模様・葛藤を綴っております。こちらも併せてチェックをお願いします!
1 note
·
View note
Text
僕がなにも考えずにただひたすら伝えようとする心の音は意味があるのかわからない。自分の中でも混乱でしかなくて誰が耳を貸すタイミングで叫べる限り叫んでるだけな気がして、どう生きればいいのか
0 notes
Text
この家族系YouTuberを何度も擦るけど、2歳だからと免罪符を打ってたが、今回のは直近のペロペロ動画、しかも風邪持ちだったとのこと。もう長男を写すために周りが見えてないし、お店のことなんてお構いなしの大迷惑家族。��かも顔も晒してるから子供は学校にも行きにくいだろうに。というかマジで教育と躾よ、3年間なにしてたんだ。いつまで店のサービス品ペロペロさせて放置させてんだよ。これはある意味で虐待だろうに。
0 notes
Text

イースター記念、①メタング帽子のラビフット、②イースター仕様カラマユとみみりょりゅ。
0 notes
Quote
タリバンがどんだけ酷いかというと、 男性医師は女性の患者見るの禁止→女性の医学教育禁止で、今かろうじて残っている女性医師がいなくなったら、女に生まれた時点で病気も怪我も治してくれる人がいなくなり、治せる病気でも原因すら分からないまま死ぬのをまつしかなくなるんです。
Xユーザーのよ〜こさん
アフガニスタンのタリバンの政策があまりに酷いので、それを嘆いたUAEの富豪が「優秀な女性が勉強できないの可哀想!僕が奨学金出してあげるよ、ドバイにおいで!」ってやったら、タリバンはその招待受けた女子学生達のビザ無効にしたんだよね。
Xユーザーの蝶々さん
タリバン、女子学生の留学を認めず ドバイへの「出国を阻まれた」 - BBCニュース
156 notes
·
View notes
Text

鳴子部隊 第二編を読んだ人向けの懺悔室↓
脱稿したあと1週間くらいマエに懺悔してました
唯一おしずと同じ性質のマエ おしずと違って言動が女の子ぽすぎてちっちゃい頃からオカマといじめられてたタイプの子 心が女な訳じゃないけどどうしてもなよっとしちゃう
軍隊に入ってからはもっと酷くいじめられる様になったので いつしか余計な言動一切しなくなって ほぼ笑わなくなってたけど
お調子者ばかりの鳴子部隊はそんなの知らないので「マエを笑わせたやつは強い」みたいな空気で笑わせようとしてくるので 戦況は大変だけど心は穏やかに過ごせてた
マエが好きになるのは結局女の子によくモテるような人なので実らない恋しかしてこなかったから
気持ちのいい事が無かった彼らに1分でも1秒でも気持ちいいと思ってもらいたくて描いてるこの漫画で、10秒くらいのあんな形の気持ちよさしかマエにあげられなかったのが悔しい もう展開変えられないくらい描き進めてからどんどん可哀想になってきて、
描き終わってから1週間落ち込んだ
せめておしずと喋る事出来ていたらな 喋らせてあげたかった 仲良くなれそうな気がした
そんな懺悔でした マエごめんよ
368 notes
·
View notes
Quote
妻が娘に背後から近づいてハグしようとしたら、冷たく手で払われていました。可哀想だと思って見ていたら、娘が「ゴメン!パパだと思った」と言って強くハグをし直していました。何のために私は生きているのですか?
(37) 妻が娘に背後から近づいてハグしようとしたら、冷たく手で払われていました。可哀想だと思って見ていたら、娘が「ゴメン!パパだと思った」と言って強くハグをし直していました。何のために私は生きているのですか? - Quora
177 notes
·
View notes
Text

たんぽぽさん、定期検診に行きました
健康面は心配なし
実は4月から仕事の関係で実家に預かってもらって週末お掃除したり、お世話したり、、の生活だったのですが、先生の見解では一緒に連れて行ってあげた方がいいのでは?とのことでした
年齢を考えると慣れている人と一緒にいる方が幸せだと思うとのこと
環境の変化によるストレスと比較すると悩ましいけど確かにペットカメラのたんぽぽを見るといつも寂しそうにしてて可哀想なのです、、
なので少しずつお引越しの準備をしていきます
146 notes
·
View notes
Text
I was talking about this with a friend today, and we think it’s mostly the shock of seeing something new, but also the new silhouettes are a bit odd from a design perspective. (Said friend is a graduate of a fashion design program). I think they could have fine-tuned things a little bit, which may sound odd considering the amount of detail that went into these—missed the forest for the trees kind of thing.
Not that there’s anything like blatantly wrong with these outfits—if you’ve seen some of the other characters alts, you may agree that Vincent has made off rather well with his fashion sense by comparison 🤭 Below I just made some notes about things that stuck out to me personally as odd/funny:

A: His hood is so pointy! It looks like an onigiri 🤭🍙 I know Square can render better looking hoods…
B: I like the idea of a fur lined hoodie (it’s giving major Squall vibes) but I feel like the fur sticks out really awkwardly here. That’s my biggest complaint with this design tbh.
C: I’m sorry sir, is that a furry tail clip on. Are we a tween at an anime convention rave. What is going on here 😂
D: Love this design overall—I have wanted to see Vincent in a red formal shirt with a black tie for my entire life. My only tiny criticism (which I am coming around to actually like) is that I feel the pants are too baggy here, making the silhouette a bit unbalanced. That could just be because we are so used to seeing a more streamlined silhouette with the cape and whatnot.
Anyway, that’s my two cents. He still looks lovely in all three ❤️❤️❤️
(Square give us a Turk uniform alt pleaseeee. One with long hair and one with short hair. Please and thank you 🙏 )
can we stop pretending like vincents alt outfits for ever crisis arent ugly as fuck

#vincent valentine#ff7 ec#ff7 ever crisis#finally has alts!!?!!?#タ—クスの制服のなら長髪の方がいいだと思うけどどっちも美しい❤️#お願いスクアー🙏#ヴィンセントヴァレンタイン#おにぎりのようなhoodieですね…可哀想なヴィンセント
125 notes
·
View notes
Text
Translation from Google Translate, QuillBot and DeePL
Q今回、ナルトとヒナタの恋愛を描いた物語に驚きました。
Q: I was surprised by the story this time depicting the romance between Naruto and Hinata.
僕の中では、 「NARUTO-ナルト-」 の少年期が終わって、青年期 に入って少し経った頃から「ナルトはヒナタとくっつく」と決まっ ていました。
For me, it was decided that Naruto would end up with Hinata a little while after his childhood arc in "Naruto" ended and he entered his adolescence arc.
でも別に二人の恋愛話に僕はあまり思い入れがな くて(笑)、そういう話を描くつもりはなかったんです。
But I don't really have any emotional attachment to the love story between the two of them (laughs), and I didn't intend to write such story.
ただ、漫画 の最後は、ナルトに子供が生まれて、それがナルトみたいなやん ちゃな男の子で、 火影になったナルトの火影岩にその子の落書 きがあるっていう風にして、漫画の第一話に戻る感じにしたかっ た。
However, for the end of the manga, I wanted it to feel like returning to the first chapter by having Naruto have a child who is a mischievous boy like him, and his graffiti on Naruto's Hokage rock.
ですから僕の中には当初なかった発想で、 今回劇場版を作 る時に、 ぴえろの方とか、 脚本の経塚 (丸雄) さんが、 「今度の映 画でそこを描いたらどうか」と提案されて、こういう形になった 感じです。
So, it was an idea that I didn't initially have, but when we were making this movie, people from Pierrot and the screenwriter, Mr. Kyōzuka (Maru), suggested, "How about depicting that in this movie?" and that's how it came to be.
物語を原作の2年後にしたのも、恋愛話にするなら二 人が18歳を超えていないと、という僕のこだわりです(笑)。
The reason I set the story two years after the original is because I insisted that if it was going to be a love story, the two characters had to be over 18 years old (laughs).
Q なぜナルトとヒナタがくっつくと決めてらしたんですか?
Q: Why did you decide that Naruto and Hinata would get together?
ヒナタはナルトが最初から頑張ってるところをちゃんと見て、 ずっと応援していた唯一の子なんです。ナルトはうまくいかない けど頑張っていて、諦めないところが格好いいって分かってる。
Hinata is the only one who has seen Naruto working hard from the beginning and has always supported him. She knows that Naruto is trying his best even though things are not going well and that it is cool that he never gives up.
サクラもそのことに途中で気づきますけど、やっぱり最初から 見ていたヒナタが報われないのは可哀想だと思って(笑)。
Sakura also realizes this halfway, but I thought it was a pity that Hinata, who has been watching from the beginning, is not rewarded (laughs).
EDIT: I've found and translated the complete interview if you're interested [LINK]
Kishimoto here is admitting that.
He didn't plan NH from the beginning but from the middle of the manga. (I suppose after the Hinata v. Pain fight when her popularity skyrocketed)
He didn't intend to write a love story between Naruto and Hinata and feels no attachment to this ship.
It was Studio Pierrot that suggested The Last plot/story and pitched it to Kishimoto. In another interview he talked about how he made a few corrections to the script here and there.
He finds Hinata pitiful (he feels the same for Sakura)
He's also lying about Hinata being the only one who's seen Naruto working hard from the beginning like who do you think you're fooling, old man? we read the manga and saw how you wrote that was Iruka and Sasuke.
#anti naruhina#anti nh#anti naruto ending#narusasu#sasunaru#sns#Kishimoto interview#Naruto translation
69 notes
·
View notes