#厚揚げと茄子の味噌炒め
Explore tagged Tumblr posts
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/efb1b35ae91f8c7e8ed15b77cc1c5c16/a8755d24a9a68a13-d4/s540x810/40729782bc3b78e60e8aa744a7249b291595dd51.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/86c372627c9fa9d766bbd2e010f4e365/a8755d24a9a68a13-0d/s540x810/4e91be6b408b38e13812b43aeb6e77580c1bc8e0.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/723f8f433a336f21c6e52ae7561fcdc1/a8755d24a9a68a13-48/s540x810/d4a13c02b6dfd8e081320eefeb487f5f74bb0012.jpg)
カメさん付きの、風の森二種飲み比べ(日本酒/秋津穂 507 & 露葉風 507)、鮭の南蛮漬け、かぼちゃ炒め、小松菜と厚揚げの炒め煮、ひじきの卵焼き、茄子とピーマンの味噌炒め。
Two Kinds of Kazenomori(Japanese Sake) feat. Kame-San & Deep-Fried Aji Fish Nanbanzuke(Marinated in Vinegar Sauce) Dinner - October 2024
Previous Post:
5 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/35b0cd51cceaad50ce062ed27df797fe/e1ec511d1d686bf6-fb/s540x810/9f96c11e972e7fa00fd6f6517d3c3e53821c554e.jpg)
2023.09.28
チーズかまぼこ、厚揚げキムチ漬け
オクラ、納豆チャーハン
揚げ茄子とキャベツのお味噌汁
ごま油で炒めた茄子と味噌汁の相性やっば
9 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/64c8e232a2a3f28b2b49e347adbd8749/d17eabca64e14272-36/s540x810/6163c41d0994ae86c0ece9efccadff22ac90c0f0.jpg)
ニ年前日記40(2021年10/1〜10/7)
10月1日 今日から全国的に緊急事態宣言が解除された。今までとはガラッと違う明るい雰囲気がする。これでいよいよ、普通の生活に少しずつ戻っていくのかな。夕方、コミセンに本を返しに行く。ばったり久しぶりの人に会ったので、妊娠したことを言うとすごく喜んでもらえた。晩ご飯は、ウインナーと鯵のつみれと小松菜のスープ、柿とマッシュルームのサラダ、金針菜の煮物。
10月2日 夫は仕事。私は昼から病院の母親学級。母乳育児のコースだった。2時���ぐらいで、参加者は2名。少なめだったのでサクサク進む。母乳育児の母子のメリットや今からできるマッサージなどを教わる。多い少ないはあるが、母乳は誰でも出るらしい。不思議だなぁ。赤ちゃんの抱っこの仕方やおむつ交換の練習なんかもした。抱っこもいろいろ方法があるみたい。いろんなところでいろんなことを聞いてごっちゃになりそうだけど、自分に合う方法を見つけられたらと思う。スターバックスで、カボチャのスコーンとデカフェのコーヒーを飲みながら、俳句を考える。月曜日に赤ちゃん用品を友だちが譲ってくれるそうなので、お茶屋さんでそのお礼を買った。買い物も少しして帰宅。晩ご飯は、ジャーマンポテト、焼きなす、焼き鮭、味噌汁(小松菜、玉ねぎ、揚げ)、柿。キングオブコントを見る。今年もとても面白かった。優勝は空気階段。
10月3日 午後から出かける。尼崎に行く用事があったので、その辺りでお昼ご飯をと思って、通りがかった中華のお店が大当たりだった。地元の人でいっぱい。揚げそば、餃子、肉肝炒め。またこの辺りに行くことがあったら寄りたい。用事を済ませて、帰りに宝塚市立文化芸術センターでやっていた中辻悦子展へ。パワフルな活動の様子がよくわかる元気をもらえる内容だった。初めて来たけどこの施設とてもいい。アイスクリームを食べてお土産にクッキーも買って帰る。晩ご飯は、鮭茶漬け、切り干し大根と金針菜の煮物、茄子浅漬け。
10月4日 朝、両親と待ち合わせをして新しくできた近くの喫茶店にモーニングに行った。雰囲気がよくて落ち着く。食事もモーニングぐらいの量が安心できる。そのあと、地元の友達とランチ。まずは友達の家に行って、ベビー用品を譲ってもらう。出産自体が10年ほど前の話なのにたくさん置いてあったんだなぁ。全然気にしないタイプの子なので、割と使用感があるものもあり、正直どうしようかなというものも。「いらなかったら捨てて」とのことだったので、とりあえずいただくことにした。捨てるのも大変なんだよなとも思いつつ。ランチは、私も二度ほど行ったことのあるお店。私はボロネーゼ、彼女はカルボナーラを頼む。前よりも断然美味しくなっている気がした。そのあと、もう一人の友人と会う約束になっていたのだけど、ここでスマホがないことに気づき、私は探しに行くことに。やっぱりなくて、友人の家に戻るもオートロックで部屋番号がわからなかったので、あきらめて一旦帰ることにした。落とした可能性はほとんどなかったので、車のなかにあるだろうと思っていたのだけど、家で夫の携帯を鳴らしてみたものの反応がない。困ったことに、iPhoneを探すもオフになっていて。これは終わったかも。友人もお店に再度行ってくれたみたい。申し訳ない。とりあえず、一日様子をみることに。晩ご飯は、オムライス、豚汁。
10月5日 妊婦検診。前回、エコーでは少し小さめということだったので今回もエコーがあった。1600グラムぐらいで、週数相当に大きくなっているみたいでよかった。ここまで何のトラブルもなくよくきたものだな。あと少し、一緒に頑張ろうね。名前もほぼ決まった。いつだったか、夫が「名前、考えたよ」と突然。私が考えることになるんだろうなと思っていたので、嬉しかった。しっくりくる名前だったし。夫の考えていた漢字は、どうかなと思ったので、私の案を取り入れてもらうことにした。帰り、コメダに寄って朝ごはんを食べる。助産師さんから「体重管理頑張ってますね」と言われた。毎日測ってるだけで、特に何もしていないのだけど、もともと筋肉質なので動かないと痩せてしまうのかもしれない。お昼は持ち帰りでカツサンドを夫に。私は朝作った雑炊を食べた。友人からメールが。なんとスマホが見つかったらしい。昨日行ったお店の駐車場に落ちてたそうで、お店の人が連絡をくれた。ありがたい。よかったー。すぐに取りに行くことにする。帰り、実家に寄る。譲ってもらったたくさんのベビー用品をとりあえず実家に置かせてもらう。様子を見ながら気に入りそうなやつを使うことにしよう。晩ご飯は、茄子と鶏肉の煮物、味噌汁。
10月6日 朝、鍼に行く。先生から「最初はおとなしかったのに、すっかり妊婦さんの脈になりましたね」と言われた。施術後は綺麗にお腹がまるくなった。あと何回通えるかな。最後は泣いてしまいそう。お庭には蝶がたくさん飛んでいた。帰宅後、読書、昼寝、片付け。晩ご飯は、炊き込みご飯、茄子とささみの柚子胡椒和え、ぜんまいの煮物、じゃがいもとソーセージのスープ。
10月7日 できていなかったことを少しずつ片付ける日。職場にも来週ぐらいに一度挨拶に行こうと思っていたので連絡をした。ちょっと心が弱ってる感じがする。いろいろバタバタで疲れたのかもしれない。晩ご飯は、厚揚げグラタン(ツナトマトソース味)、茄子とささみの柚子胡椒和え、ベーコンとナスの味噌汁。今日は歩いてなかったので、出勤の夫と一緒に家を出て散歩した。早めにお風呂にも入って��蔦屋書店で行われていたオープンダイアローグのロールプレイを見る。内容がとても今の自分に合っているものだったので、見ることができてすごく良かったと思う。
1 note
·
View note
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b67879de256fc1d99be58e1fc6edf500/tumblr_pwa2apLM3f1skulsno1_540.jpg)
今夜はこれまた材料が悪くなる前にって事で #厚揚げと茄子の味噌炒め 。白菜も残ってたので少し入れました。いつものお手製味噌ダレですが、今夜はオイスターソースもちょいと。 #木挽ブルー が合います! もうちょい飲もうかなと、調子に乗る #ほり飯 です。 https://www.instagram.com/p/B1LzYXwA4-D/?igshid=1sfhk0pci8808
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/604780220962286bd192a69e6871d424/tumblr_pr8khtx0JV1sabxplo1_540.jpg)
今日の夕食は、豚肉とピーマンのオイスター炒め、焼き厚揚げの生姜餡かけ、茄子の肉味噌田楽を芋焼酎の水割りで♪ 今日は疲れたから芋焼酎の島美人で癒されよう_(^^;)ゞ #夕食 #dinner #ディナー #おうちごはん #男飯 #ひとり飯 #孤食のグルメ #豚肉とピーマンのオイスター炒め #焼き厚揚げの生姜餡かけ #茄子の肉味噌田楽 #芋焼酎 #水割り #透析 #透析患者 #デトックス #身体障害者 #dialysis #FUKUOKA #HAKATA #食事記録 #foodporn #japanesefood #foodpic #instafood #instadaily https://www.instagram.com/p/BxPcUOMh0V9/?igshid=dzzucjo1ao49
#夕食#dinner#ディナー#おうちごはん#男飯#ひとり飯#孤食のグルメ#豚肉とピーマンのオイスター炒め#焼き厚揚げの生姜餡かけ#茄子の肉味噌田楽#芋焼酎#水割り#透析#透析患者#デトックス#身体障害者#dialysis#fukuoka#hakata#食事記録#foodporn#japanesefood#foodpic#instafood#instadaily
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8dd22770787408f4b32d478e37bd3383/98e37ebaddd8a9be-97/s540x810/0107f18b5d68eb4c696cae658ffc87690acb87e3.jpg)
【2844日目】2020-10-30 4周年のお祝いを伝えに…黒ちゃんおめでとう! . インド亜大陸酒場 カルパシ@千歳船橋 _______________________________________________________ “Freestyle Banana Leaf Fish Meals” ◎フィッシュカリー トマト・マスタード・梅干しをベースにした真鯛のカリー マスタード全開の苦味のある酸味。オイルたっぷりの濃厚な旨みに僕の脳と舌がノックアウト。 研究と研鑽を積んだ末に生まれた魔法のカレーは、本当にめちゃくちゃうまい。一口目で、平伏したくなるほどの圧倒的な料理に、初っ端からガツンとやられました。 . マスタードシードとペーストを使い分けているくらいしか分からなかったけど、僕もこれ…作りたくなりました。 ※翌日作った結果は次の投稿にて . ◎サンバル 豆と野菜 茄子・カブ とろっとした舌触りと絶妙な風味。地味なサンバルこそ、南インド料理の作り手の腕の見せ所。うまいサンバルです。 . ◎ナンドゥラッサム 黒胡椒を効かせたワタリガニのスープ ただの辛酸っぱいラッサムではありません。蟹味噌入っているんでしょうか。未知の旨みがする。。。 . ◎モールコロンブ ヨーグルト・ココナッツベース 里芋と春菊 ヨーグルトベースのもったりしたモールではなく、ココナッツミルクを加えたしゃばしゃばコロンブ。春菊のほろ苦い香りが特徴的。 . ◎クートゥ マッシュしたムング豆とかき菜 かき菜を初めて食べました。北関東の野菜なんですね。アブラナ科のサーグの役割として、豆のカレーにぴったり。 . ◎トーレン ニンジン・グリーンピースのココナッツ炒め蒸し グリーンピースが揚げ炒めになっているところに気がつく妻。なるほど、脇役にも手を抜かない隠れたテクニックを知ることができました。 . ◎サブジ キノコ・オータムポエムのギーソテー ホウレン草のバター炒めをインドエッセンスで作るとこうなります。ギーの風味がぷんぷんする贅沢なサブジ。 . ◎マサラ・ポリヤル マサラを絡めたカリフラワーの炒め蒸し 蕾においしいマサラが絡む甘いカリフラワー。シンプルながらも、ついつい食が進む料理で一番最初に食べ切ってしまいました。もっと食べたい。 . ◎ポリヤル 紫芋とバジルの炒め蒸し インド料理でスイートバジルを使うなんて。意外な組み合わせですが、しっかり押さえるところを押さえてて、おいしい。フリースタイルだなぁ。 . ◎ウールガイ ゴボウのおつけもの . ◎パチャディ 柿と塩ヨーグルト . ◎アッパラム 豆粉せんべい . ◎ボイルドライス 湯取りで炊いたバスマティライス “Dessert” ベルベーヌとベルガモットミントのジェラート ベルガモットミントの花の蕾は本当にベルガモットの香りがするんですね。ミルクベースの上品なジェラートとピンクのお花。見た目も味も、ときめきポイント高し。 . "Drink" ◎マサラチャイ 今週、下北沢店でマサラチャイのジェラートをいただきましたが、あの元になっているのがこちら。ひさしぶりに飲みましたが、ヘヴィなマサラとピリピリするブラックペッパーが唸る、大人のチャイでした。 . 4周年をむかえ、新しい5年目がスタート。 カレー界の天才と呼ばれ…呼ばれ続けた4年間、トップランナーで走り続けるうちに、天才が板についてきましたね。 常に革新的、想像外の視点を見せてくれる魔法の料理をこれからも生み出し続けて欲しいです。 . _______________________________________________________ 🇮🇳 #india #indianfood #asia #asianfood #foodstagram #foodpic #delicious #tasty #spice #cafe #curry #currystagram #kalpasi #freestyle #meals #インド #千歳船橋 #カルパシ #カレー #カレースタグラム #フリースタイル #ミールス #ふくすたぐらむ #フクドローン #おめでとう (Kalpasi) https://www.instagram.com/p/CHFzIn_gDlU/?igshid=iz8mb9r5jpoc
#india#indianfood#asia#asianfood#foodstagram#foodpic#delicious#tasty#spice#cafe#curry#currystagram#kalpasi#freestyle#meals#インド#千歳船橋#カルパシ#カレー#カレースタグラム#フリースタイル#ミールス#ふくすたぐらむ#フクドローン#おめでとう
6 notes
·
View notes
Text
2020/05/11
今度は麻婆豆腐のオーダーがきましてん。
嫁に行った娘に料理を教えるが如しになってる。
ついでに、こっちにもアップするからまぁいいんだけどね。
自分は麻婆豆腐の素を使ったことがありません。醤さえあれば簡単だからね。また、初めて料理に着手する人に作るのをオススメするのも麻婆豆腐だったりします。
基本煮込み料理なので失敗がないし、慣れると10分で調理完了するしね。
では、材料。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a1db72fc489c39b05ec0edecf09642cd/f9151e07d287d068-15/s540x810/c1dae20c713d9a71d0a28db9cb3d75028c071201.jpg)
ひき肉(なんでもいいけど、できれば豚肉)、豆腐一丁、長ネギ(多いほうがうまい)、茄子二本(好きだから入れる)、献立色々味噌は甜麺醤(テンメンジャン)の代わり。なので甜麺醤でもよし。
豆板醤(トウバンジャン)、XO醤(なくてもいいよ)、生姜とニンニク(チューブでいいよ)
香味ペーストはほぼウェイパーなので(100円安い)or鶏ガラスープの素でもおけ。
実は大切な麺つゆ。
いつもはこの倍作るんだけどね。急遽だったので冷蔵庫にあったひき肉のサイズに合わせました。
これ、プラス片栗粉と酒と、あとえっと。ごま油か。
献立いろいろみそは業務用スーパーに行くと安く手に入ることがあります。大きめのスーパーならどこにでもあるよ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7e487036fe64215996285bac1c6b2cf7/f9151e07d287d068-48/s540x810/945116a19974882737084d7c7892fc894d80c0d1.jpg)
ごま油、長ネギみじん切り、そして生姜とニンニクチューブを垂らす。あと、豆板醤。豆板醤はこんくらいでピリ辛になるよ。
チューブが許せない派閥の人は生姜とニンニクはみじん切りにしてな(こっちのほうが美味い)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5b74b7b9635b9d6c4b8cbd25ee2a0162/f9151e07d287d068-06/s540x810/8112481b98d0476eee5b7e4964106dcfcebec3b0.jpg)
炒めると香りが立ってきます。強火だとたまに焦がす人います(元カノな)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1b5a1ddc12a5f7e6179dd55eb7ace45c/f9151e07d287d068-8f/s540x810/2ae27139c13c56ad4d1cafee0eab1fed28ae78ed.jpg)
こんなもんで豚肉ミンチを入れるよー。で、肉に塩コショウをふりかけます。
肉と塩コショウはもう永遠の友達だよね。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7683db4436daedef4feb67de4c05097a/f9151e07d287d068-80/s540x810/8b4264b2314ca6b9888f6e32590b7710709a4372.jpg)
茄子も入れちゃう。
肉を炒めてる途中でナスを入れるですよ。ナスは切り方適当でいいがあまりでかいと火が通りにくい。
ナスがしんなりするまで炒めなね。けっこう皮部分が火が通りにくいよ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3b7847db3de3e3aee54a331627579a20/f9151e07d287d068-40/s540x810/6d5d9836068435b8352f5a40552c34a961620359.jpg)
ここからは調味料を順番に入れるだけ。
酒50ccくらい(適当)、水50ccくらい(適当)
酒を入れてひと煮立ち。ウェイパー系or鶏ガラスープ。
で、XO醤とめんつゆ。
XO醤はビー玉大くらいでいい、麺つゆも大さじ1杯くらい。
えー、めんつゆ??と思うことなかれ。けっこうここがポイントだったりするぜ。なんか味が薄いとか決まらないときには常に麺つゆだぜ(うそ)
さらに甜麺醤or献立いろいろみそも入れる。これは大さじ二杯くらいかな。
ぶっちゃけ入れ過ぎなければどれも適当でおけ。あとでいくらでも調整効くけんね。順番も適当でなんとかなるよ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/22c4dcbd71c69f0c1844951ab6ff384d/f9151e07d287d068-e5/s540x810/8a0464bfb7699260a5b6aee6e500a342b7b83fd4.jpg)
豆腐をどぼん。豆腐は好きな大きさに切ったって。木綿でも絹でもいいけど。おれは絹派。絹派は崩れやすいから気をつけろ。入れたらそっと混ぜること。
崩れた豆腐の麻婆もうんまいけどね。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4c472c47ba7e29e022aa048a6fb33421/f9151e07d287d068-f3/s540x810/4058ada167d2b484249ca6c4e305cfa5d81dcc5e.jpg)
とろみつけ。振りかけタイプの片栗粉とろみちゃんが最強だけどね。入れるだけだから。水溶き片栗粉でもよし。その場合は味が薄まるから注意。
とろみちゃんはお高めのスーパーにあるよ。神の如き調味料だよ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/940d4367e83f757c9e228bc24d361f09/f9151e07d287d068-a6/s540x810/47278f63ff38eeba23ad912646c75442543d183e.jpg)
お好きなとろみにして
はい、完成。
辛味が足りない人はここで豆板醤足してもいいし、ラー油かけてもいいし、山椒振ってもいいです。自由にいけ。
なんか味が薄いと感じたらめんつゆで調整。
麻婆感が足りないと感じたら甜麺醤or献立いろいろみそを入れて調整。まぁ、間違いない味になるよ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4ef222d84832ecb8b91c757fdc77a770/f9151e07d287d068-bc/s540x810/1c6dd7a1d1430c3296f77d515fc60b83adb5abc2.jpg)
今回は麻婆ライスにしてみた。(゚д゚)ウマー。
スーパーになかったから入れなかったけどニラあった方がうまいよ。そんときは細かめに切って最後に入れてしんなりしたらおけ。茎と葉を分けて入れると火の通りが均一になるのでいいね。
もっとボリューム出したい人は厚揚げ入れてもうまい。むしろ豆腐じゃなくて厚揚げでやってもよし。
麻婆豆腐(正確には麻婆茄子豆腐)は材料すべてスーパーで揃うし、一度調味料揃えれば好きな濃さにできるし、何度でも楽しめるよ。麻婆豆腐の素で作るより数倍美味いしね。
君も麻婆の海に漕ぎ出してみないか(-ω☆)キラリ
22 notes
·
View notes
Text
今週の新米定食
2020/10/12
新米の白米
肉じゃがコロッケ
厚揚げの梅煮
大根とワカメのちりめんじゃこ炒め
蕪とエリンギとひじきのさっぱり和え
柿と春菊のサラダ
茄子と茗荷のお味噌汁
がんも農場の新米2K入りが入荷しました
白米と玄米があります
2Kで税込み¥1300となります
冷めてても美味しいのががんも米
是非お家でもがんも米を!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/40d8ee0eac4ea8b5dcd38db18b6637f4/c94b7fc6c9e7974e-87/s540x810/5c5456b2055f2bf2a61bc78b70af6b2afb10e814.jpg)
おかしのおしらせ
無花果のタルトと
無花果のショートケーキは
13日火曜日までの提供となります
繰り返しのご案内になり
申し訳ございません
宜しくお願い致します
明日のマフィンは
林檎とクランベリーのカルダモンマフィン
ソテーした林檎をたっぷりいれて
まろやかなクリームチーズと
甘酸っぱいドライクランベリーの
すっきり香る
カルダモンマフィン
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/43b0b570ff4c6bf6e986c5dedea1d9d4/c94b7fc6c9e7974e-87/s540x810/e1c23906ed29529d44c3fc7e9db1d0d784645e15.jpg)
明日もお待ちしております
染谷&阿部
1 note
·
View note
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4f5b9ffc31e945c638c8431bc39a59d7/0074cac96a2a3134-8b/s540x810/a62a10c8b98f1f15c48fb28a735a442f96da077a.jpg)
7月5日
胡麻かけ梅干しごはん
卵焼き
筑前煮
茄子と厚揚げの肉味噌炒め
白 ごはん ゴボウ じゃがいも 茄子 厚揚
黒 胡麻
茶 鶏肉 豚肉 こんにゃく 椎茸
赤 人参 梅干し
黄 卵
緑 ししとう
12 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/68178ed395a6634686be0bdf29abb9d7/tumblr_pge3gwB09F1t07qwm_540.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fd99d126de8341618dff894e5a0cb7dc/tumblr_pge3h3wmRk1t07qwm_540.jpg)
*.゜lene cafe
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d33d22a5a6e1f1d8c105ea92a1c9377a/tumblr_pge3h4vcAU1t07qwm_540.jpg)
ランチメニュー
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1074847c968994be6ec929ec70ef036d/tumblr_pge3h5QAS71t07qwm_540.jpg)
ごはんのプレート
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/793c5ed4a87bb08acea1b095a5f15bc1/tumblr_pge3h50rhg1t07qwm_540.jpg)
豚肉とキャベツの味噌ダレ
新ごぼう 新れんこん 水菜の和え物
竹輪ときゅうりの和風マカロニサラダ
茄子と切り干し大根 ししとうの炒め煮
キャベツ 大葉 お揚げの胡麻和え
厚揚げとひじきの白和え
サラダ
お味噌汁
.
サラダのドレッシングも
お味噌汁のお味噌も自家製✧*。
お料理に使われているお野菜も自家製のものが多くて
どれも身体に優しくてとっても美味しかったです❤︎*。
.
lene cafe / 川越
#カフェ#カフェランチ#カフェ散歩#カフェlover#カフェごはん#カフェ部#カフェ巡り#ランチ#ランチプレート#ランチタイム#iphone8plus#iphonephotography#ごはん#ごはんプレート#cafe#cafelunch#cafeランチ#川越#川越カフェ#レーネカフェ#lenecafe#お昼ごはん#lunch#素敵カフェ#cafeごはん#cafelover#cafe巡り#iphone#かけがえのない時間
63 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bc3cf4cc9e6de0f9b8c05b50ee78ddb0/8875d0d814a3221f-db/s540x810/a21a194bbe29b570b67892895b80899b5e5ee470.jpg)
2021.09.02 夜
ゴーヤのピクルス、串揚げ、茄子と厚揚げのまめ味噌炒め、チャプチェ、ごはん、茄子のお味噌汁
いつもありがとうございます🙏
5 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cb68f42af679f30c2d0e1d3146153f7e/55f450027e1e9b5b-c5/s540x810/48080a0ca6fb68004307c3b8ffe4bff1540c514c.jpg)
頂いたゴーヤ、茄子、ピーマン、胡瓜、梅干し、切干大根と、見切品コーナーでゲットした6枚で50円の厚揚げ、3パック40円納豆、卵と4本90円の手羽元で晩ごはん。 春雨サラダはお惣菜見切品で50円ほどだったのに胡瓜とらっきょうを追加してかさまし。 ゴーヤのワタは苦いって言われてるけど、全然苦くないのでスープや味噌汁に入れたら美味しいので、ぜひしてもらいたいです!! #おうちごはん #いたたきもの #いただきもので生きています #夏野菜 #sdgs #ゴーヤの酢の物 #厚揚げと夏野菜の味噌炒め #ゴーヤのわた #ゴーヤのわたスープ #かきたま汁 #手羽元のさっぱり煮 #手羽元と切干大根の煮物 #切干大根の煮物 #梅干し #梅の炊き込みご飯 #春雨サラダ https://www.instagram.com/p/Cg_puWRv1ho/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#おうちごはん#いたたきもの#いただきもので生きています#夏野菜#sdgs#ゴーヤの酢の物#厚揚げと夏野菜の味噌炒め#ゴーヤのわた#ゴーヤのわたスープ#かきたま汁#手羽元のさっぱり煮#手羽元と切干大根の煮物#切干大根の煮物#梅干し#梅の炊き込みご飯#春雨サラダ
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a2dd7cba5a06906b6abfd5ef6b3bc31d/31396cf4c8c0fb79-16/s540x810/86872c4e79ecca26abec7a30e7b7c6717742f3ec.jpg)
二年前日記34(2021年8/20〜8/26)
8月20日 やはり体重が変化なし。むしろ痩せているかも。これは食べる量を増やさないと、赤子に吸い取られてるんだろう。そうであって欲しい。今日は3時からはホテルに泊まったつもりで過ごす日。お昼ご飯を食べると眠くなってしまい、結局ほとんどごろごろしていたことになる。夕方、Mちゃんと電話。いろいろお互い近況報告をする。妊娠のことを言うととても喜んでくれて嬉しかった。晩ご飯は、ガストのデリバリーを頼んだ。私はメンチカツ、夫はトマトモッツァレラのハンバーグ。昨日の不機嫌は結局よくわからず、私も問いただすこともしなかった。これでいいんだろうな。
8月21日 今日は家事を頑張ろうと思っていたが、また昼間がっつり眠ってしまう。夕方、買い物に行かねば。と思っていたら、上司から今後のことで連絡があった。やっぱり、今の状況で出勤するのはかえって迷惑だろうと思うし、そう促される空気も感じ、早めに辞めることになった。少しもやっとはするが、きっとそのほうがいいのだ���う。今はみんなこうやってちょっとずつ我慢をしているのだな。今まで恵まれてたことにあらためて気づく。心の準備ができていたようで、できていなかったのか、買い物しながら泣いてしまった。夫に話すと、なんて言ってくれたか忘れたが、まさにそう思っていたのだということを言ってくれて嬉しかった。このまま、いろんな人にも思うように会えないまま、美味しいものを食べに行ったりもできないまま出産育児に突入していくのだろうかと思うと、少し孤独を感じてしまう。晩ご飯は、砂肝の焼いたの、枝豆、厚揚げとオクラの味噌汁。
8月22日 夫は9時頃起床。テレビを見ながら朝ごはん。『ボクらの時代』『がっちりマンデー』『365日の献立日記』を見る。洗濯をし、お昼は茄子と豚こまのうどん。少し休憩をして、連絡しないといけなかった連絡を順番にした。同僚にも連絡。わりとドライな返信がきた。私もドライぶってしまうタイプなので、同じなのかなとか、そんなに大したことないのかなとか、いろいろ思う。晩ご飯の準備。夫は、本棚作りを頑張っていた。届いた本棚はまさに素材という感じで、なかなか大変そうで疲れていた。そのあと、先週作ったサングラスも取りに行くといって出かけて行く。晩ご飯は、豚ロースを焼いたの、焼き野菜、オクラとえのきの味噌汁。夫が買ってきたコンビニのブラマンジェを食べて、お風呂に入り、本棚作りの続きを少し手伝った。
8月23日 朝、検診。検診の前はやっぱり緊張してしまう。おなかの中で動いてはいるけど、元気なのだろうか。待ち時間が結構長かった。夫は夜勤の週なので来れないこともなかったが、来なくて正解だったと思う。今回からエコーは別室で検査技師さん?がしてくれた。段取りがいつもと違ってよくわからなくて性別を聞きそびれてしまった。カルテには前回の診察で女の子と書いてあるみたいなので、女の子ってことなのだろうか。心臓のエコーが長くて何かあったのかと思ってしまう。今のところ特に異常はなしだそうです。よかった。次は2週間後になった。やっと2週間に一回会えるんだな。嬉しい。緊張ばかりしていてはいけないな。少しずつ準備をしなくては。お昼は大戸屋のお弁当を買って帰った。うーん、やっぱり買収される前とは何か違う気がするな。お弁当だからなのか、まだお店には行ってないのでわからないけど。3時から鍼へ。自分の体重が変わらないことを言うと、「筋肉が減ってるのかな」と言われた。確かにそうかも。全体的にぷよぷよしてきた感じがする。これはどうしようもないのかな。むくみも若干あるので歩きましょうと言われる。帰宅すると本棚がほぼ完成していた。あとは上下をくっつけるだけなのだけど、これが大変そう。めちゃくちゃ重い。どうなりますかね。晩ご飯は、ゴーヤと豚肉の甘辛炒め、豆腐のじゃこのせ、茄子と揚げの味噌汁。投句、モニターの回答などをし、寝る。
8月24日 夜明けが少しずつ遅くなり、目が覚める時間も遅くなってきた。できることが少なくなっても気にしないこと。蝉も少しは鳴いているが、夜の虫の声のほうが大きくなってきた。家事、読書、昼寝、散歩、買い物。晩ご飯は、鰹のたたき、唐辛子とじゃこの炒めたの、お惣菜のコロッケ、味噌汁。
8月25日 午後から図書館、実家へ。図書館返す本をうっかり忘れて出てしまった。がっくし。予約していた本を受け取って実家へ。実家の南側に新しい家が建ち始めた。やっぱり、随分暗くなってしまうんだなぁ。悲しい。まぁ、今までが良過ぎたんだろうけれど。父に遺言書の下書きのようなものを見せられた。最近特によくそういう話をするようになった。どこか悪いのかもしれない。毎日よく歩いて元気そうに見えるけど。何とか2人ともに赤ちゃんを見せてあげたいので、それまでは生き延びて欲しい。帰り、銀行に寄ってから買い物をする。晩ご飯はグリーンカレー。朝のうちに茄子とオクラを電子レンジで塩蒸しにしていたものにココナッツミルクを加えて、ミキサーにかけたものを水分として加えたらとてもまろやかなカレーになって美味しかった。返し忘れた本は近くのコミセンに持っていった。がらがらのスーパーで近所の人にばったり会った。声をかけようかどうか迷ったが声をかけた。
8月26日 お昼に頼まれていたチケットを取った。夕方に姫路までワクチン接種に行くので、お昼用のカレーうどん(昨日のグリーンカレーを鰹出汁で伸ばして薄揚げも加えた)、夜用の鯖の南蛮漬けを作っておく。自分用にお粥を炊いておいた。ワクチン接種後に準備したほうがよいものをいろんな人が発信していたが、要は風邪をひいていると思った��いいんだろうと解釈している。会場に向かう電車のなかで、ワクチンに異物混入があったニュースを見た。3時45分の予約で、3時半ごろ着き、4時15分には会場を出られた。一応、鎮痛剤とか買ったほうがいいのかなと思ったが、妊娠中に飲んで良さそうなものは店頭にはすでに売り切れていて並んでいなかった。1回目だしなしで様子見。一時間後ぐらいから、ボーッとする、ちょっと吐き気、腕痛い、熱は出ない。さっとお風呂に入ってから横になることにする。
0 notes
Text
ごはんが進む◎厚揚げの肉味噌炒め
🐖 ごはんが進む◎厚揚げの肉味噌炒め *厚揚げの肉味噌炒め *茄子丸ごと焼き *小松菜煮浸し *キャベツとわかめの和風スープ ★詳しくはプロフィール画面に記載のURLよりご覧ください! #がっちゃんレシピ #料理好きな人と繋がりたい #料理好きな人とつながりたい
献立 *厚揚げの肉味噌炒め*茄子丸ごと焼き*小松菜煮浸し*キャベツとわかめの和風スープ 献立の材料 ・豚ひき肉150g・長ネギ1/2本・茄子2本・小松菜1/2袋・キャベツ1/8玉・厚揚げ2枚・油揚げ2枚・乾燥わかめ小さじ1 作り方 厚揚げの肉味噌炒め 材料 ・豚ひき肉・・・・・・150g・長ネギ・・・・・・・1/2本・厚揚げ・・・・・・・2枚 ・砂糖・・・・・・・・大さじ1・醤油・・・・・・・・大さじ1.5・酒・・・・・・・・・大さじ1・生姜チューブ・・・・小さじ1・味噌・・・・・・・・小さじ1・水・・・・・・・・・大さじ2・水溶き片栗粉・・・・小さじ1 作り方 ① 長ネギ1/2本はみじん切り、厚揚げ2枚は4等分に切る ② フライパンに油を敷き、豚ひき肉150gを炒め、〈砂糖大さじ1・醤油大さじ1.5・酒大さじ1・生姜チューブ小さじ1〉で味をつける ③…
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/60db9fa52e5c1f61b6588ded0d688dbe/b278a6e74ce8dc03-2d/s540x810/cbfac5e54cbcc62948e4853ca8160d1757aca90d.jpg)
View On WordPress
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e846bffe6fde6497c411c4c443e0144f/9026211e36fbc5eb-39/s540x810/dd044f5dca7f40168d67a8dd0efd08a6264a9277.jpg)
【めしろぐ】
ゴーヤ・ひき肉・厚揚げの甘味噌チャンプルー、市販品の焼売、こんにゃくと人参の麺つゆ炒め、茄子の赤出し汁。
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c70b1c38f3f408ac8a1eed5c457345ff/05bfc3536bba7003-90/s540x810/2c9d43a34e480376c073c07aa01d66c21343e57f.jpg)
須坂市「きくの」きくののある風景 店名 きくの 場所 長野県須坂市須坂1453-11 ぱるぱるストリート 1F 電話 不明 ジャンル 食堂 バリアフリー △ 入口に段差あり 駐車場 あり 年に一度の健康診断がやってきた。昨年同様、コロナ禍の関係で胃カメラやバリウム検査はなし。一般検診のみになってしまうがないよりはマシであろうという事でやってきた。胃カメラもバリウムもない、という事はあのつらい絶食もないのでじつにハッピー。楽々な心持ちで検診センターに向かう。 受付を行ったのちに待合室にて待機。同世代くらいの者どもが何人も待っている。心なしかよい表情をしているようにみえる。常であれば絶食中ゆえにあまりよい顔はしていないものだが、それもないとなればみんなハッピーという事か。え?そんなのはオレだけ? 番号を呼ばれて検診の始まり。今回は着替えもなくじつに簡単だ。尿検査からスタートして心電図。ここでは腹位測定も行う。看護師さんが言いづらそうに『ええっと2.5㎝ほどサイズが…』。何事だ、悪かったな腹がデカくて。とは言わないが、聞きかえすとメタボ基準より2.5㎝上回っているから、少しオマケしようか。という優しい提案であった。まことにありがたいが、ここでそんな事をしても意味がない。ありがとうございます、そのままで結構。とカッコつけて次行程へ。 胸部レントゲン検査、身長体重、視力、聴力測定を行ってから血液検査に至る。一昨年だったか、こちらで4回ほど失敗されたことがあった。いくらこちらが堅太りオヤジとはいえ、お前らプロなんだから一回でキメろよコラ。…とは口にせずオーラだけ出していたら現場全体がピリッと緊張した。そんな事件があって以来、ニコやかに対応する。いいですよ何回失敗しても。今回の看護師さんは一発クリア。えらいぞお前よくやった。その後医師からの所見を得て検診終了。 その後は須坂方面の現場へと向かうのだがなんだか腹がへった。健康診断とはいえ妙に緊張するものだ。現在11:30少し早いがメシにしよう。この緊張を解き放つにはレジェンドに行くのが最良の手段であろう。 「きくの」 2月以来本年2度目のきくのさん。恒例化したランチバイキング形式だ。とはいえこれは悩むんだよねー。困った困った。 「ランチタイムの定食 この中から3品えらんで」500円 優柔不断の極みだからすぐに決まらない、いや決まるわけがない。だからまずは標準搭載の小鉢ものから。淡竹とじゃがいもの煮つけというのはあまり見かけない、というよりもお初の巡り合いだが、これはこれで美味いものだ。おじさんのセンスが光る一品。キュウリのお漬物もよし。ご飯に味噌汁は安定品でしかない。 ようやく決まったので惣菜類と参ろうか。 「鳥カラ玉子とじ」 鶏の唐揚げを玉子でとじたそのまんまのお惣菜。わが母親の必殺技。夕食の唐揚げを残しておいて、翌朝このように食べたものだが、きくのバージョンは甘味は玉子のみのあっさり仕上げ。こういうあり方もあるのだな、そんな感じ。 「ベーコンウインナーエッグ炒め」 これもそのまんま、説明するまでもないおかず。こういう即物的というか、臆面のなさがきくのの魅力でもある。こういうご家庭系を店で出会うことはなかなかないからものすごく嬉しい。ベーコン厚いしウインナーでかいし。 「なすそぼろ炒め」 そしてこれもそのまんまだが本日のメインイベント。なすとひき肉をぽろぽろと炒め醤油で味付けをしたもの。ああああああ、ご飯にかけると凄まじく美味い。なすというだけで素晴らしいのに、その魅力を最大限に引き出した、最高のおかずであった。 という事でいつもの検診といつものきくのを堪能した。血液検査はうまくいったしなすも美味かった。なんてよい1日なのでしょうか #長野 #長野県 #須坂 #長野グルメ #須坂市 #ウインナー #長野ランチ #キャベツ #食堂 #定食 #定食屋 #定食屋さん #定食ランチ #ベーコン #なす #ナス #茄子 #唐揚げ #玉子 #玉子とじ #グルメな人と繋がりたい #グルメ好きな人と繋がりたい #食べるの好きな人と繋がりたい #飯 #飯スタグラム #飯テロ #美味しい #コロナに負けるな #좋아요_한국 #좋아요_이���본 (きくの) https://www.instagram.com/p/CQqJUhWgfcE/?utm_medium=tumblr
#長野#長野県#須坂#長野グルメ#須坂市#ウインナー#長野ランチ#キャベツ#食堂#定食#定食屋#定食屋さん#定食ランチ#ベーコン#なす#ナス#茄子#唐揚げ#玉子#玉子とじ#グルメな人と繋がりたい#グルメ好きな人と繋がりたい#食べるの好きな人と繋がりたい#飯#飯スタグラム#飯テロ#美味しい#コロナに負けるな#좋아요_한국#좋아요_일본
0 notes