#博多ラーメン虎
Explore tagged Tumblr posts
nonopapa-ramen · 8 months ago
Text
RAMEN 浜虎 福岡中洲店@博多区中洲
2024年3月16日土曜日13:02
醬そば ¥790
住所:福岡市博多区中洲5-4-6
TEL:092-409-7772
営業時間:8:30〜15:00 17:00〜20:00(土曜日・祝日は16:00迄)
定休日:日曜日
note
2 notes · View notes
daichan1969 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
17年ぶりに なんでんかんでん食べたよ かなりうまくなっとるやん 社長 今体調悪いみたいですなー 博多豚骨ラーメンで一番うまいぜーい てか お店にサイン書いたけど こないだみたら飾ってなかった泣 残念 、無念 とキャシー石井さんがおっしゃってました #なんでんかんでん西新宿店 #なんでんかんでん #マネーの虎 #川原ひろし #川原ひろし社長 #豚骨ラーメン #博多豚骨 #西新宿ラーメン #新宿ラーメン #新宿グルメ #西新宿グルメ https://www.instagram.com/p/Co56fAzPQvO/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kennak · 1 year ago
Quote
こういう棚卸しは面白いな。関西も乗っかるわ。東京みたいに全部が一点に集中してないからエリアは京阪神+αで許してや。1 演劇あんま詳しくないけど、なんつっても宝塚やな。大箱は梅田芸術劇場、京都劇場、オリックス劇場あたりかな。それから、生き残ってる大衆演劇は阪神地域が中心なんちゃうかな。京都は学生が多いから小劇団もいっぱいあるで。増田はヨーロッパ企画のサマータイムマシンブルースを西部講堂で見たのがちょっとした自慢や。2 美術・建築建物が古いからな、世界遺産が5件あるで。姫路城、法隆寺、京都、奈良、百舌鳥古市古墳や。建物の中にも美術品がたくさんあるから、重文が町のそこらへんに転がっとるで。一見ただのベッドタウンでもいきなり西国三十三所に出くわす楽しみもあったりするしな。曜変天目基準やと関西は2点あるから関東より多いで。伝統建築だけやのうて、近代建築も京都・大阪・神戸の中心地に点在してるな。京都は南禅寺の水路閣、大阪は中之島の日銀、神戸は旧居留地が増田の好みや。もちろん現代建築も充実しとるで。ガラス張りの京都駅と梅田スカイビルは原広司の代表作やな。国立美術館・博物館やと、京都と奈良の博物館、大阪の国際美術館、それから万博記念公園の民族学博物館や。みんぱくはいいぞ3 メセナさすがにこれは大企業が多い東京の方が有利や。サントリーはなんで東京でがんばってるんやろな?ローム、京セラ、竹中工務店、神戸製鋼あたりが有名なんかな。4 伝統芸能落語は上方で成立して現代に至るからな、さすがに譲れんで。人形浄瑠璃もほぼ大阪の独自芸能や。歌舞伎は南座と大阪松竹座で盛んにやっとるで。能楽は明治期に東京に行ったけど、華道と茶道はほぼ京都文化ちゃうか?5 サブカルチャー関西やとほぼメインカルチャーな気もするけど、このカテゴリーでお笑いを外すのはありえんな。関西弁が方言の中で唯一全国どこでも意味が通じるのは7割ダウンタウンのおかげやと増田は思っとる。増田の経験やから今も盛んか分からんけど、京都にはオシャレ~な本屋��ら雑貨屋もめっちゃあったで。6 漫画・アニメ出版社とテレビ局が東京に集中しとるからこれは東京が強いな。ただ京都には有名なスタジオがあるで。同人イベントはコミケほどやないけどCOMIC CITYが大規模にやっとる。インテックス大阪でやるから通称インテやな。7 音楽・映画元増田が書いてないけどこれも挙げとくで。箱の話がメインになるけどな。増田はクラシック畑やからいいホールが点在してる印象が強いんや。大阪のシンフォニーホールとフェスティバルホール、西宮の兵庫県立芸術文化センター、京都の京都コンサートホールあたりにはちょくちょくお世話になるで。でも海外オケの公演がなかなか来ないのは事実や。悲しいわ。ポピュラーやと大阪城ホールが一番有名やろ。ライブハウスがたくさんあるはずやけど、よく知って��人が補完してくれるのを期待しとくわ。ジャズは神戸かと思ったらなぜか高槻で盛んやな。映画は(追記:単館が)京阪神合計で東京の半分くらいみたいやね。増田は行ったことないわ。8 食関西でこれを書かんと片手落ちや。京都と大阪の懐石、京都の精進料理とそばとラーメン、大阪の粉もんとスパイスカレー、神戸の鉄板焼きと芦屋の洋菓子、みんな最高やな。もちろんパンも充実しとるで。(追記)トラバとブコメのおかげでいろんなこと知れたから増田は嬉しいわ!ブログでなく増田に書いてよかった!トラバでも書いたけど、ゲームは活動範囲が関西に収まってないかなって思って外したんや!アリスソフト好きやで!はてな?あかんあかん!お茶の一杯も出してから出直しや!スポーツは野球とかラグビーとか考えたけどガンバのしょっぱい成績が頭をよぎって外してしまったわ!エリアは東京と比べるために京阪神+αに絞ったから滋賀と和歌山は入れてないし奈良も世界遺産でしか入れてないんや!すまん!石山寺も黒壁スクエアも高野山もパンダも大好きや!猛虎弁みたいな妙な関西弁は書き文字にするとなんかポロッと出てしまうんや!堪忍な!
関西の文化(追記)
2 notes · View notes
mindbet · 1 year ago
Text
Tumblr media
[2023/4/19]再就職時代の退職後の一コマ。博多駅の博多辛麺 狛虎で食べたラーメン。めん街道で空いてたのここ位だった。頼んだのは黒辛麺だったかな。辛くてコクがあって美味しい。でもこのレベルなら、上越の龍馬軒とか三宝亭の方が美味いかなと思った。
0 notes
dotedotedotenoko · 2 years ago
Photo
Tumblr media
食べログで、「ラーメン虎」にテイクアウトのまぜそばがあるとの情報を得たので、サイクリング帰りに買ってきました! 濃厚ピリ辛で美味しかったです! ついでに博多ラーメンも購入!麺の茹で10秒で美味しくい��だきました! なお、テイクアウト希望の場合は事前に電話で注文しとくと良いそうです。 #ラーメン虎 #博多ラーメン虎 #まぜそば #和え麺 #油そば #ラーメン #ramen #麺スタグラム #北区神谷 #グルメ #中華 (博多ラーメン 虎) https://www.instagram.com/p/CjftbSsJIzo/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
aniongap2002 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
夜勤明けの朝ラー🍜 なおちゃんラーメンで朝だけやってる#濃厚とんこつ虎 さんへ🚗 朝からガツンと豚骨注入!! #ramen #ラーメン #とんこつラーメン #なおちゃんラーメン #ラーメン部 #博多ラーメン #福岡ラーメン #麺活 #ラー活 #麺スタグラム #ラーメンインスタグラマー #fukuoka #糸島グルメ (at なおちゃんラーメン) https://www.instagram.com/p/Ci1c5c2PY9O/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
saku-skywalker · 3 years ago
Photo
Tumblr media
ある日の昼下がり、博多駅近辺で買い物をした後オヤツはめん街道かな〜と思いつつウロウロ。 兼虎に並びが無いとなれば行くでしょーが! 相変わらず麺線が美しい。 つけダレも濃厚、一味を少しずつ溶かして食べ進めるとゴロっとしたチャーシューが登場。 大きいわりにはホロっと���れる食感がステキ〜。 課金で追加の海苔で麺を巻いて食べつつ、スープに浸した海苔でご飯を巻いて食べれば安定の大満足! #ラーメン #らーめん #つけ麺 #つけそば #麺や兼虎 #麺や兼虎博多デイトス店 #つけ麺インスタグラマー #海苔の磯感 #博多めん街道 #ラーメンインスタグラム #ラーメンインスタグラマー (麺や 兼虎 博多デイトス店) https://www.instagram.com/p/CYGawQPLqDb/?utm_medium=tumblr
0 notes
silkorz · 5 years ago
Text
ラーメンブームを起こした伝説のお店『なんでんかんでん』@高円寺
ラーメンブームを起こした伝説のお店『なんでんかんでん』@高円寺 #なんでんかんでん #川原ひろし #博多ラーメン #マネーの虎
あの全国にラーメンブームを起こした伝説のお店「なんでんかんでん」さんが昨年の9月に復活OPENしました。 復活と言ったこともあり、とにかくオープン当初は行列で入れませんでした。落ち着いた頃の1年後を狙っての訪問です。
場所、JR高円寺駅南口から徒歩1分、「高円寺パル商店街」のアーケードに入ってすぐのところにあります。
ラーメンブームの火付け役『なんでんかんでん』
到着しました!こちらが「なんでんかんでん」さんの外観です! 派手派手ですね♪
Tumblr media Tumblr media
今回は目的があっての訪問ですが、もし普通に歩いていてこのような派手なお店があったら、ついつい気になって吸い込まれるように入ってしまいそうですね! 「な」が八つ並んだ提灯もグッド!
Tumblr media Tumblr media
それでは、店内に入ってみましょう。 店内は、ちょっぴり階段を上がった半1階?と半地下?があります。 19時に訪問でしたが、並びなしで先客は…
View On WordPress
0 notes
hiroshishixxx04 · 6 years ago
Photo
Tumblr media
最近ラーメン屋を開業するのはチョロそう(笑) 有名店で数年働き、地方で有名店でどこどこで「修行しました‼️」とほざくだけ‼️ 雑誌やマスコミも店主がそういえば、そう書く‼️ うちの場合博多だるまで修行した店主‼️ 運営側からすると寝耳に水(苦笑)‼️ メニューもレシピもそのまま(笑) 金を稼ぐだけで、身銭を切って店を開ける面白さ無し‼️ 何かあれば博多だるまで修行したとほざき取材を受けるだけ(爆笑) 麺の製法やかえしの作り方も知らない(笑) スープを取って、既製品と混ぜるだけ〜 ある意味これで教えるビジネスもありかと思う今日この頃(笑) 写真はこないだどんたくで食べて翌日腹痛の原因になったイカ焼き‼️ #博多だるま #ラーメン #修行 #って何 #ちょろい #商売 #虎の威を借る狐 #そのくせプライドだけは高い https://www.instagram.com/shigematsu_hiroshi/p/BxHio6JlHW_/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1k989wjociktu
0 notes
yskutminjp · 4 years ago
Photo
Tumblr media
夕食というか、もう夜食に! 神虎らーめんを! 博多豚骨と関西だしの融合。 おやすみ #ラーメン #ramen #ラーメン部 #神虎らーめん #dinner #夕食 #おやすみ #食テロ (神虎らーめん肥後橋店) https://www.instagram.com/p/CErcD3CA6XZ/?igshid=13fbabfnuh7qg
4 notes · View notes
sandicemails · 5 years ago
Text
砂漠歌人と砂丘歌人
 2019年7月14日ジュンク堂池袋本店内カフェにて、千種創一『砂丘律』第4刷&𠮷田恭大『光と私語』第2刷を記念してトークイベント「砂漠歌人と砂丘歌人」が開催され、55名近くが出席しました。以下その内容です。(敬称略)
1 はじめに
2 自己紹介
3 中東との出会い
4 短歌との出会い
5 旅行詠と滞在詠
6 暮らしにまつわるあれこれ
7 影響を受けた映画作品
8 音楽と短歌
9 増版とSNS
10 それぞれの作歌法
11 『砂丘律』制作秘話
12 『光と私語』制作秘話
13 翻訳について
14 『光と私語』の魅力
15 千種からの発表
16 さいごに
1 はじめに(ジュンク堂書店池袋本店・市川真意文芸書担当)
 二〇一五年末の刊行後、異例の売行で第二刷がされた『砂丘律』。この春、砂漠を詠んだ歌がSNSで大きな話題になり、第三刷、次いで第四刷が決定。一時帰国する著者千種創一を、鳥取砂丘育ちの新鋭歌人𠮷田恭大が迎えます。
 万葉時代から命脈を保ち続け、砂漠も都市も飲み込む器、短歌。その叙情はどこに行くのでしょうか。二人が語ります。みなさま、拍手でお迎えください。(千種・𠮷田が登場)
2 自己紹介
千種:みなさま、本日は雨の中お越し頂きありがとうございます。千種でございます。一九八八年、愛知県生まれです。二〇一五年、青磁社より『砂丘律』を刊行しました。
𠮷田:𠮷田です。一九八九年生まれ、鳥取県出身です。塔短歌会所属、学生時代は早稲田短歌会にもいました。今年の3月に、いぬのせなか座より『光と私語』を刊行しました。
 二〇〇九年に千種さんが外大短歌会を設立して、その初期に私が歌会にお邪魔してからのつきあいなので、かれこれ十年以上になりますね。その間には中東短歌なんていう同人誌もありましたね。
千種:そうですね。「アラブの春」の起きた二〇一二年、僕は中東に縁のある歌人たちと同人誌「中東短歌」を創刊しました。二〇一三年に第二号、二〇一四年に第三号で終刊、そして二〇一五年に砂丘律を刊行という流れです。
𠮷田:今回のトークイベントに先立って、ネットで質問を募集しました。そのうちいく��かへの回答を交えつつ、進めて行ければと思います。
Tumblr media
(撮影:青磁社)
3 中東との出会い
𠮷田:ではまず、千種さんの中東への関心というのは、どのようなきっかけだったのでしょうか。
千種:幼稚園がキリスト教系だった関係で地元の教会に行っていてパレスチナとかに興味があって。で中学一年生のときにNYで九・一一事件、パレスチナで第二次インティファーダ(一斉蜂起)事件が起きて、そこから更に興味が出たんです。
 だって飛行機がビルに突っ込んだり、子供が石を投げてイスラエルの戦車に立ち向かうとか、尋常ではないでしょう。何なんだこの世界は、と思って。
𠮷田:ということは、初めて知った”外国”というのはそのあたりですか。これは質問も寄せられております。
千種:はい、聖書を読んでいたので、イエス・キリストの活動していたパレスチナ、エジプト、ヨルダン、そのあたりです。小さい頃はハリーポッターみたいに架空の国だと思ってはいましたが。
4 短歌との出会い
𠮷田:これも質問が寄せられているんですが、千種さんはどうして短歌をはじめたんですか。
千種:高校まで自転車で通ってたんですけど、道中で自然に歌ができていたんです。最初は忘れるに任せていたんですけど、あるとき勿体ないと思って、高二の春からノートに書きとめ出したんです。
5 旅行詠と滞在詠
𠮷田:砂丘律の冒頭から中東の歌がありますが、詠まれた時は実際に現地に行かれていたんでしたっけ。
千種:いわゆる「アラブの春」が起こる前に、シリアとトルコを旅行しました。でもそれくらいです。大学卒業後にヨルダン���住み始めました。
𠮷田:中東��旅行してみて詠んだ作品と、中東に住み始めてからの作品というのは何か違いがありますか。
千種:砂丘律は時系列に編まれていないので、中東に住み始める前の歌もかなり入っています。そのあたりの歌はかなり想像、というか妄想です。
 妄想と現実が一致しないのはよくある話なので、実際に住み始めてから修正したり、歌集には収録しなかった歌などもあります。中東に住み始めてからは、非日常が日常になっていく感覚はありました。
 ちなみに、砂丘律を編むにあたって、もともとは一四〇〇首とか一五〇〇首とかあったものを四一〇首まで絞って収録しています。
𠮷田:削除した歌はどこかに書き留めていますか?
千種:作った歌は全部大事にしたいので、発表できるレベルに達しなかった歌たちもWordファイルに書き溜めていますね。
 身辺整理の際にはファイルをデリートしようかなと思っています。これ死後に発掘されたら、地獄やな、思ってますので。(一同笑い)
𠮷田:千種さん、整理整頓できるほうですよね。わたし手元に全然歌を纏めていなくて。『光と私語』を出そうと思って色々掘り返したんですけど、1年くらい遅れてしまいました。
千種:あ、みなさんのために補足しますと、歌人って歌をいろんな雑誌や同人誌に書くので実は作品が散逸しやすいんです。
6 暮らしにまつわるあれこれ
千種:普段𠮷田さんとはこういう話はしないので結構緊張しています。先日も台湾に一緒に行ったのですが、どーでもいい話しかせんかったもんね。
𠮷田:そうね。暮らしの話はしないもんね。じゃあ、聞きましょう。「普段何を召し上がっていますか」(一同笑い)
千種:パン食べて生きています。安い。パンにホンムス(豆のペースト)を塗って食べています。だから日本にいるときはラーメンと寿司にどっぷりですね。
𠮷田:確かに台湾でもひたすら麺食べてたもんね。(一同笑い)
𠮷田:「日本に帰国したときに驚くのは何ですか」という質問もありますが。
千種:日本人がみんな子供に見えることですね。あとすれ違う人がみんな知り合いに見えます。
7 影響を受けた映画作品
𠮷田:千種さん、好きな映画は何かありますか。
千種:邦画で言えば、例えば『ジョゼと虎と魚たち』、『海街diary』、最近で言えば『寝ても覚めても』とか、人間のどうしようもなさを描いた映画が好きです。
 影響を受けた映画としては、ふらっと入った渋谷ユーロスペースで観たポーランド映画『エッセンシャル・キリング』(イエジー・スコリモフスキ監督、二〇一〇年)。
 中東風のテロリストが、砂漠と、そして拘束後に輸送された先の雪原をひたすら逃亡する。詳しい設定説明や台詞もなく、多くが謎のまま、ただ映像が綺麗。中身を語らずとも、枠を語ることから���み出る美しさもあるんだな、と。
 ビジュアルというよりも、コンセプトの面で影響を受けました。
 他には森博嗣原作の『スカイクロラ』(押井守監督、二〇〇八年)。キルドレというずっと子供のまま成長しない戦闘機乗りたちの終わらない、終わらせることのできない、運命や気持ちの揺れ、諦めみたいな世界観は、砂丘律にも影響しています。
千種:𠮷田さんの好きな映画は。
𠮷田:アピチャッポン・ウィーラセタクン監督の『光りの墓』(二〇一五年)とか。物語も好きなんですが、それより映像と音楽で引きつけていく、みたいな映画が好きです。
8 音楽と短歌
𠮷田:じゃあ、好きな音楽は何でしょう。
千種:中学生まではバロックを中心にクラシックばかり聴いてました。でもHYという沖縄のバンドのAM11:00という曲を偶然ラジオで聴いたことがきっかけでJポップにも興味が湧きました。
𠮷田:くるりの岸田繁さんが砂丘律の推薦文を書かれてますが、くるりとの出会いは。
千種:くるりは、高校生のとき「赤い電車」のMVを観たのが最初の出会いですね。
 高校生の頃はBump of ChickenとかRadwimpsとかの切実な曲を聴きまくってました。
 でも赤い電車を聴いて、こんなゆるい曲があるんだと思って何となく気になっていたところに、進学した先の大学で友達から、聴け、といってくるりのCDを大量に貸しつけられて、聴きこむようになりました。
𠮷田:くるりをまとめて貸してくれる友人っているよね。(一同笑い) 歌人に好きな人多いです、くるり。私は早稲田短歌の先輩から布教されました。
千種:𠮷田さんの好きな音楽は。
𠮷田:あまり聴かないんですよね。舞台に使われた音楽を聴いたり、もっぱら他人から勧められたのを聴いています。最近だと空間現代とか。
9 増版とSNS
千種:今回の重版は、この春にある方のツイートに載せられたこんな歌がバズったのがきっかけでした。
 アラビアに雪降らぬゆえたた一語ثلجと呼ばれる雪も氷も /千種創一
Tumblr media
元URL: https://twitter.com/Ots_mh/status/1106256914915028992
𠮷田:このサルジュの歌がバズったとき、どんな気持ちでしたか。
千種:あら、それバズるんだ、という気持ちでした。
𠮷田:そうだよね、キャッチーな歌とか他にもいっぱいあるのにね。
 実は今日、会場にそのツイート主にお越し頂いております。「なんでこの歌を引いたんですか」とか、ちょっと聞いておきましょう。
(マイクを受け取りつつ)
橋本牧人:はじめまして。この歌を引いた理由ですか。僕自身が大学一年生のときにアラビア語を勉強したことがあって。学問で得た知識を詠み込んだ歌を志向していきたいなと思って、この歌を選びました。
 他にはカロリーメイトの歌とかも好きです。
 煙草いりますか、先輩、まだカロリーメイト食って生きてるんすか /千種創一
千種:ありがとうございます。
 サルジュの歌、実は過去砂漠に降った雪の写真に添えて投稿したこともあるんですが、ぼちぼち伸びたくらいです。
 今回の橋本さんのツイートがあれだけ伸びたのは何でなんでしょうね。
𠮷田:Twitter本文に表示される横書きではなくて、歌集の写真として縦書きだったことが良かったのでは。そして橋本さんがその写真を撮ったという行為がワンクッションあること、あたりも理由として挙げられると思います。
千種:橋本さんの”物語”が差し込まれているというね。
𠮷田:そうそう。しかしこれだけ伸びたのは、作者冥利に尽きるのではないでしょうか。
千種:本当に。改めて橋本さんに感謝申し上げます。
10 それぞれの作歌法
𠮷田:Twitterで拡散されやすい歌、ってあると思うんです。
 千種さんの場合は、「先輩」というような呼びかけとか、会話体を使ったキャッチーな歌が多くて、初読で印象に残りやすい。例えばこんな歌。
 あっ、ビデオになってた、って君の声の短い動画だ、海の /千種創一
 千種さん、会話体使うの得意だよね。
千種:得意というか、そうなっちゃうんだよね。和歌風に文語旧仮名で朗々と詠いあげる、みたいなのは書けと言われても書けない。
𠮷田:破調はどうですか。会話を優先するのか、定型を優先するのか、みたいな。
千種:会話優先ですね。でも歌を作るときには、寝る前とかに百回なり千回なり、ぶつぶつ口に出して繰り返して、その一行のための定型みたいなものを探します。
 𠮷田さんはどんな風に作るんですか。
𠮷田:私はスマホで作りますね。声に出すのは割と最後の段階。視覚的な収まりどころを最初に探します。そこから韻律をいじります。
 この前、地元でNHKの取材を受けたんですが、作歌風景を撮りたいというのでスマホで作っていたら「���的に弱いから、ノート持ってきたんでこれに書いてください」と言われました。でも結局、字が汚くてボツになったというオチ付きです。(一同笑い)
Tumblr media
(NHK鳥取のページより)
千種:僕は気分転換で紙を使うことはあります。
 僕も記録は基本スマホなのですが、歌のいろんなバリエーションを作って、俯瞰するために紙に書き出したりします。スマホだとせいぜい三行とかしか表示できないので。
千種:𠮷田さんは音楽聴きながら歌書いたりしますか。僕はくるりの「ばらの花」とか「ワンダーフォーゲル」とかえんえんリピートで聴きながらよく書きます。
𠮷田:THE YELLOW MONKEYを聴きながら連作を組んだりした時期もありました。ありましたが、精神が不調になりますね。(一同笑い)
 最近だと落語を聴きながらが多いですね。深夜とか、人の話声が聞こえてると安心するんです。でも歌詞のある曲だと自分の書いているものに干渉してくるんで……ラジオとかポッドキャストとか、聞き流していられるようなものが丁度いいです。
11 『砂丘律』制作秘話
𠮷田:歌集にまとめる際に、改作はどの程度していますか。確か砂丘律が出た直後の批評会(二〇一六年)で、歌人の田口綾子さんが指摘されていましたが。
(批評会記録:http://dunestune.blog.fc2.com/blog-entry-4.html )
千種:はい。当初、文語の歌も少しはあったんです。でも口語の多い砂丘律の中では浮いてしまうので、改作したり、もしくは泣く泣く落とした歌もありました。
𠮷田:ではその辺の歌は、没後出てくる感じで?
千種:出ません。出させません。(一同笑い)
Tumblr media
𠮷田:砂丘律は装幀・デザインもかなり話題になってました。
千種:当初、出版社の青磁社には、洋書のようなシンプルなペーパーバックで、写真はこれ使って、というような何となくのイメージを伝えていました。
 割と装幀は自分で介入するつもりでした。
 でも砂丘律の原稿を読んだ、濱崎実幸という装幀家さんに”ハイジャック”されて。「やりたいこともあるから任してほしい」と言われたので、僕も「任せます!」として任せたんです。
𠮷田:背表紙がむき出しの特殊な装幀でして、なかなか費用も手間もかかっているとか。
 実は本日は砂丘律の出版元、青磁社の永田淳代表にお越し頂いております。砂丘律に関し、どのような苦労がありますでしょうか。
永田淳青磁社代表:版元の青磁社の永田です。
 砂丘律はすべて手製本です。職人さんが一冊一冊、背表紙の寒冷紗を貼って、題簽を貼っています。今は圧倒的に機械製本が多いので普通の書店には手製本はほぼないと思います。
 砂丘律は製本代だけで300円くらいかかっています。ここにさらに印刷代などがかかります。業界の人ならわかると思いますが、定価1400円の中で製本代300円という数字は、すごいコストがかかっています。
12 『光と私語』制作秘話
千種:光と私語もまた、背中がむき出しの装幀が話題となっています。第二刷もされました。
𠮷田:砂丘律と光の私語は双子のようだ、という話も言われてましたね。本日は、光と私語のデザインを担当したユニット「いぬのせなか座」主宰の山本浩貴さんにもお越し頂いておりますので、その辺の話も伺ってみましょう。
山本「いぬのせなか座」主宰:デザインを担当した山本です。光と私語と砂丘律とを二冊並べて写真をSNSに投稿した人たちもいました。
 付き合いの長い𠮷田さんと千種さんのお二人の関係性でそういう投稿が見られたのかもしれませんが。
 実は、千種さんのこと知る前のことですが、かつて本屋の歌集コーナーで一番かっこいいと感じた砂丘律をジャケ買いしていました。
 そうしたこともあって、光と私語をデザインする際には影響を受けないようにしていたのですが、結局似てしまったのが面白かったです。
 ちなみに光と私語はコデックス装という装幀です。
Tumblr media
𠮷田:先般増刷された堂園昌彦さんの『やがて秋茄子へと到る』なんかもそうですが、なるべく長く売っていくためには、なるべく人に手に取ってもらうようなデザインが大事だと思っています。製品としての存在感があったほうがいいのではと。
千種:一時期、電子書籍で歌集を出そうという潮流がありました。紙の本が電子書籍に勝てるところといったら装幀とかと思って、砂丘律を出す際にはこだわりたいと思っていました。
𠮷田:電子書籍のメリットは版切れのないことと、アクセスの良さですよね。
 『光と私語』については近日中にデータ版を無料公開する予定なのですが、そこをきっかけに書籍版を購入してくれる人が少しでもいればいいなと思っています。何せ紙の本にはマテリアルとしての良さがありますので。
千種:軽く言っちゃうと、本のインスタ映えとかね。
𠮷田:そうそう。重要。
13 翻訳について
𠮷田:千種さんは割と、主題制作、つまり連作の中で物語を立ち上げるという試みをされていますが。
千種:はい。砂丘律の中だと、「或る秘書官の忠誠」という連作があって、独裁者の秘書官になりかわって詠んでいます。が、すごく評判が悪い。
 あと、確か歌人の紀野恵さんが、一時期、紀貫之か何かに成り代わった連作を雑誌「短歌研究」に連載していたんですけど、まあ、なかなか難しいですよね。
 それは歌人の力の限界なのか、それとも短歌という詩型の限界というか、向き不向きのような話だと思っています。
𠮷田:単純に物語を立ち上げるだけだったら、散文に分がありますからね。
 物語といえば、千種さんはアラブ文学の翻訳もされていますよね。中東短歌にも、歌と並行していくつか翻訳を発表されてました。
千種:はい。今日のチラシには「歌人・翻訳家」と書いてあるんですが、実はまだ翻訳で本を出せていません。
 とある出版社に翻訳の持ち込みをしたのですが、アラブ文学では商業出版はなかなか難しいと却下されてしまって。
 もちろん図書館に行��ば翻訳されたアラブ文学もぼちぼちあるのですが、湾岸戦争、九・一一、アラブの春、など大きな事件が起きて、読者の関心が大きくなったときに翻訳・出版されたものが多いと聞きます。
𠮷田:中東情勢が荒れると、翻訳が出るということですね。となるとあまり出ない方が世界の平和のためには良さそうですが。(一同笑い)
 私は舞台関係のマネジメントを仕事にしているのですが、演劇界隈でも、中東への関心というか、アーティストを日本に招聘したり、作品が日本で試演されたり、ということが増えている印象があります。今後、政治情勢だけではなく文化の面でもフックは増えていくのではないかと思います。
千種:そう願います。みなさまの中にアラブ文学の翻訳出版に興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひ千種にお声かけを。宣伝しちゃった。
14 『光と私語』の魅力
千種:僕が自分について喋りすぎているので、光と私語の魅力について話します。話していいですか。話しますね。
 光と私語は、「枠」の歌集だと思っています。
 まず、装幀については、プラスチックのカバーだったり、本文中に四角や長方形のボックスが差し込まれていたり、視覚的にカクカクしているのが、とても都市っぽい、枠っぽいです。
 歌について言えば、例えば一月とか「時間枠」を読んだものが多くあります。
・一月は暦のなかにあればいい 手紙を出したローソンで待つ
 他にも、枠としての建築への関心も示されています。
・恋人の部屋の上にも部屋があり同じところにある台所
 短歌では、部屋でタバコを吸う「私」の恋人とか、一月に「私」が友達と行く初詣とか、枠の中身について話すのが普通です。
 一方で、光と私語では枠ばかりについて話すことで、「私」が希釈されます。
 でもそれこそが都市のリアル、我々が見る都市の人間像でないでしょうか。とてもリアルな。
𠮷田:なるほど。なんだろう、たぶん個人的には、私自身以外のところから私性を取り出したいのですよね。あまり自分の話をしたくないというか、枠の中身はどうでもいいというか。単に自分に自信がないだけかもしれませんが。
15 千種からの発表:活動再開宣言
𠮷田:そろそろ時間だけど、告知とかしましょうか。
千種:何だっけ。
𠮷田:ほら、これからの、歌の。
千種:え、ああ、これまとめに入ってますね。(一同笑い)
(考え込んだあと)ちょっと、実は、その、第二歌集を用意しています。冬か春くらいに出せればな、と。タイトルは「千夜曳獏」。
𠮷田:ここ数年は歌からは離れてましたが。
千種:はい、そうですね。
(しばらく考えて)砂丘律を出したあとに、言葉との距離がわからなくなってしまって。
 他人に不誠実な言葉、例えば嘘、を吐いてしまうこんな自分が、歌で綺麗な言葉を使っていてよいんだろうか、って。
 言葉を単なる道具みたいに扱っているんじゃ��いか、って怖くて。
 もちろんその葛藤や罪悪感はまだあるんですが、書くのをやめたこの数年、病気みたいになっちゃって。僕にとって書く行為は生体リズムの一部だったというのがこの数年でわかったことです。
 書いて褒められたいとかではなくて、書かざるを得ないんです。書いちゃうんです。ほら、マグロって泳ぎ続けないと死ぬじゃないですか。あれです。
 今後、また書いていきます。良いものが創れればと思ってますので、みなさま、どうぞよろしくお願い申し上げます。
𠮷田:今日は、その言質を取れたら勝ちだと思って来たので。もう引き返せないですよ。
千種:やられたわー。みなさんこれ、打ち合わせと違う展開です。(一同笑い)
16 さいごに
𠮷田:では最後に一言、どうぞ。
千種:はい。いろんな奇跡が重なって、僕もここにいるし、みなさんもここにいると思っています。
 𠮷田さんがいなければ僕はこんなに短歌にのめり込まなかっただろうし、砂丘律は青磁社や装幀家の濱崎さんがいなければ生まれなかった本だし、橋本さんのツイートやジュンク堂さんからのお声掛けがなければこのイベントもなかったと思います。
 書き手として本当にありがたいと思っています。みなさま、今日はお越し頂き、ありがとうございました。
6 notes · View notes
nonopapa-ramen · 2 years ago
Text
RAMEN 浜虎 福岡中洲店@博多区中洲
2023年2月23日木曜日12:26
醬そば ¥790
住所:福岡市博多区中洲5-4-6
TEL:
営業時間:11:00〜15:00
定休日:日曜日
note
6 notes · View notes
chiiharuchika · 5 years ago
Photo
Tumblr media
(19.07.27) 🗾 再び福島だ!前回行けなかった会津若松に着いた。駅ででかい赤べこおったわ。白虎隊の像もかっこええ。 まずは会津武家屋敷に行った。小さいと思ったけど、マジででかい。赤べぇ一日乗車券で割引あるのは嬉しい。中に入るとめっちゃ広かった。お土産センターもいろいろな面白いものがあった。赤べこコップ可愛かったなー 次は会津若松城、通称、鶴ヶ城。昔は岡山城のように黒い壁だったが、今は白い壁になった。で、今読んだところだけど、黒い城は豊臣秀吉の時代、いわゆる関ヶ原の戦いの前に築かれたものが多そうだ。白い城は徳川家康の時代で、関ヶ原の戦いのあとに築かれたものが多そうだ。面白かった。 新選組の博物館行けなくて残念だった。 もうすぐ5時だから芦ノ牧温泉駅に行こう。そこで和歌山の貴志駅と同じ、猫駅員がいるんだ。しかも、2か3匹いるらしい。でもあそこに着いた時点でもう勤務時間終了...くぅ。 5時になって、牛乳屋食堂に行った。もともと牛乳屋さんだが、ラーメンを始めたらしい。名物はミルク味噌ラーメン。食べてみたいけど、牛乳屋ミニセットにした。牛乳屋の牛乳と福島名物のミニソースカツ丼と元祖会津ミニ醤油ラーメンと冷やし豆腐とサイド野菜。幸せ。 七日町駅に降りるはずだけど、二度寝しちゃって、会津若松駅まで行ってもうた。ゲストハウスに行く前に近くの業務スーパーに寄ってみた。 でだよ、ゲストハウスの名前は「隠れ家」だけど、どこ?って10分ぐらい探したけど見つからん。グーグルマップには居酒屋とラーメン屋の奥にあるけど、は?どこ?とグーグルで口コミを見てからわかった。居酒屋とラーメン屋の間の路地裏だった。まさに隠れ家だね。 オーナーさんがスプラトゥーンもやってって、びっくりしたわ(笑) #チカの大冒険 #チカの冒険2 #日本 #Japan #福島県 #会津若松 #会津若松城 #会津武家屋敷 #鶴ヶ城 #牛乳屋食堂 #ソースカツ丼 #会津ラーメン #FukushimaSeries #AizuWakamatsu #AizuWakamatsuCastle #Tsurugajou #AizuBukeYashiki #AizuSamuraiHouse #GyuunyuuYaShokudou #SauceKatsuDon #AizuRamen #食べ物 #ラーメン #Food #Ramen (at Aizuwakamatsu-shi, Fukushima, Japan) https://www.instagram.com/p/B0uM3qbn1JY/?igshid=1fg5llxfxn09c
1 note · View note
koji-yoshioka · 2 years ago
Photo
Tumblr media
•••• 京都マルシン飯店餃子&博多ラーメン @ 一天門 成田ターミナル店 搭乗待ちの昼食に。 第三ターミナルのラーメンはここと紅虎餃子房。昨今、冷やしラーメン続きで、ノーマルなラーメンを食べたかったので、こちらへ。 安定の博多ラーメン。美味しいですね。餃子も京都の名店マルシンの薄皮パリパリ餃子。餃子はこうでなくっちゃというお味。 どちらも普通に美味しかったです。普通って大事。ほんと。 #博多ラーメン #一天門 #京都マルシン飯店 #餃子 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん #らーめん部 #らーめん倶楽部 #中華麺 #チャンポン #タンメン #ramennoodles #ramen #ramenshop #ramenlover #ラーメンインスタグラム #ラーメンインスタグラマー (一天門 成田空港 LCCターミナル店) https://www.instagram.com/p/CgVpcjWvd5M/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
megacong · 2 years ago
Photo
Tumblr media
辛麺! #ラーメン最高 #メンスタグラム #辛麺 #辛いのがうまい #🌶🌶🌶 (麺や 兼虎 博多デイトス店) https://www.instagram.com/p/CgEHsCZPtZU/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
dotedotedotenoko · 2 years ago
Photo
Tumblr media
今日は朝から娘と元気プラザのプールに行きました。激混み‼️ 2時間たっぷり遊んでお腹が空いたので、ニトリの向かいにある「ラーメン虎」でランチしました🍜 一風堂系の細麺タイプの博多ラーメンで結構好きです👍 ひとくち餃子も頼みましたが、まだまだ食べられそうだったので替え玉しました🍜 水泳で消費したカロリーを補って余りあるくらい食べたと思います‼️ 美味しかったっス👍 #博多ラーメン虎 #ラーメン虎 #博多ラーメン #ラーメン #ramen #麺スタグラム #北区神谷 #グルメ #中華 #元気プラザ #元気ぷらざ (博多ラーメン 虎) https://www.instagram.com/p/Cgqb_ZEpjc8/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes