#北朝鮮を育てた中国
Explore tagged Tumblr posts
Text

【かいわいの時】明治三十六年(1903)3月1日:第五回内国博覧会開催(大阪市史編纂所「今日は何の日」)
1903(明治36)年に大阪で開催された博覧会である(略)日清戦争(1894-95年)の勝利により各企業が活発に市場を拡大していたこと、鉄道網がほぼ日本全国にわたったことなどがあり、博覧会への期待は大きく、敷地は前回の二倍余、会期も最長の153日間で、最後にして最大の内国勧業博覧会となった。会場には、農業館、林業館、水産館、工業館、機械館、教育館、美術館、通運館、動物館のほか、台湾館、参考館が建設された(略)参考館は、それまで認められていなかった諸外国の製品を陳列しており、イギリス、ドイツ、アメリカ、フランス、ロシアなど十数か国が出品した。その中で新しい時代を強く印象付けたのはアメリカ製の8台の自動車であった。内国博覧会といえども、念願の万国博覧会に近づいていると言えよう。初めての夜間開場が行われ、会場にはイルミネーションが取り付けられた。大噴水も5色の照明でライトアップされ、エレベーターつきの大林高塔も人気を呼んだ。これらは、日本にも本格的な電力時代が到来したことを示している。また、茶臼山の池のほとりに設けられた飛艇戯(ウォーターシュート)、メリーゴーラウンド、パノラマ世界一周館、不思議館(電灯や火薬を用いた幻想的な舞踏、無線電信、X線、活動写真などを見せた)、大曲馬など、娯楽施設が人気を呼んだ。堺の水族館は二階建ての本建築で、閉会後は堺水族館として市民に親しまれた。各館は夜間は閉館していたにもかかわらず、多くの入場者はこれらのイルミネーションや余興目当てで来場し、入場者は内国勧業博覧会始まって以来の数を記録した(国立国会図書館)。
(写真)人類館に「展示」されたという人々(個人蔵)。前列中央の人物がホテネ=伏根安太郎と思われる。画像は、東京都写真美術館HPより。
人類館 場外余興の一なり左の趣意書を読めば��容も分かる。第五回勧業博覧会の余興として各国異種の人類を招聘聚集して其の生息の階級、程度、人情、風俗等各国固有の状躰を示すは、人類生息に付き学術上、商業上、工業上の参考に於いて最も有要なるものにして博覧会に欠く可からざる設備なる可し然して文明各国の博覧会を観察するに人類館の設備あらざるはなし之れ至当の事と信ず然るに今回の博覧会は万国大博覧会準備会とも称すべき我国未曾有の博覧会なるにも拘らず公私共に人類館の設備を欠くは我輩らの甚だ遺憾とする所なり爰(ここ)に於いて有志の者相謀り内地に最近の異種人即ち北海道アイヌ、台湾の生蕃、琉球、朝鮮、支那、印度、爪哇(ジャワ)等の七種の土人を傭聘し其の最も固有なる生息の階級、程度、人情、風俗等を示すことを目的とし各国の異なる住居所の摸形、装束、器具、動作、遊芸、人類等を観覧せしむる所以なり(不染)。「博覧会の余興」大阪毎日新聞1903.02.22
9 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和七年(2025年)4月29日(火曜日。昭和の日)
通巻第8761号
北朝鮮、軍の露西亜派遣をはじめて認めた
戦死者の英雄樋を建立し「愛国教育」の拠点とするトカ
*************************
北朝鮮の金正恩委員長は北朝鮮兵が「血の同盟国」であるロシア軍とともに戦い「ウクライナのネオナチを殲滅し、クルスク地域を解放する」ようにと、自ら命令したと北朝鮮の朝鮮中央通信(KCNA)が報じた。平壌政権は、「ロシアでの軍事活動は国連憲章と国際法に完全に準拠している」とし、今回の展開は「モスクワとの相互防衛条約の忠実な履行のモデルである」とした。
ロシアのゲラシモフ参謀総長は「北朝鮮軍兵士がウクライナ軍からクルスク地域を解放する上で果たした貢献」を称賛した。「ウクライナのロシア領内への侵略を撃退する解放作戦は勝利を収めた」
この発言により、ロシア、北挑朝鮮がともに公式的に北朝鮮兵のロシア軍との協同を初めて認めたことになる。
北朝鮮軍は、2024年12月に発効したモスクワと平壌間の包括的戦略パートナーシップ協定に基づき、ロシア領内に展開してきた。
当該協定は「攻撃を受けた場合、相互軍事援助。国連憲章第51条に基づきあらゆる利用可能な手段による即時支援」を約束している。
ウクライナは2024年8月にロシアのクルスク地域へ突如、侵攻し、西側諸国から供給された武器を用いて、多数の集落を占領した。先週までにロシア軍の反撃があって占領地区は奪回された。この作戦に北朝鮮兵士も加勢し、領土奪回に成功した。
金正恩は、ロシアに派遣された北朝鮮軍を英雄と称え、彼らの犠牲は祖国で永久に称えられる。巨大な英霊碑が建立されると誓った。
朝鮮中央通信(KCNA)は「北朝鮮兵士たちはロシアの領土を「自らの領土のように」守り、「不屈の意志と究極の犠牲」を示したと」と称賛した。
また中央軍事委員会の声明で「彼らの英雄的行為は「伝説的な功績」を記録し、両国間の「揺るぎない同盟」をさらに証明するものだ」
いつものことながら自己流の解釈で、すべてを正当化する。ロシア軍にはロシア兵が少数で犠牲者の多くが少数民族、そして外国の雇い兵である。
注目点がもうひとつある。「血の同盟」のベラルーシが兵士を派遣していないことである。
4 notes
·
View notes
Text
これは、ダメだな
アメリカは相変わらず、大きな辺境、にぎわっている田舎だということだ
ウクライナは欧州の一部であるのに、遥か大西洋の西の果てから盟主面して欧州の懸念を無視し、利益を度外視して狂犬ロシア側に付き、ウクライナを餌として与えるなど、論外だ
ポーランド、バルト三国、フィンランド、スウェーデン、スロバキア、チェコ、そしてウクライナは、次なるロシアの侵攻の準備期間となるだけの米ロだけで決めた停戦案など受け入れない��ろう
その結果アメリカが軍事援助をやめるのなら、アメリカは自由世界の盟主として世界にふるっていた政治力を自ら捨てるだけのことだ 欧州はアメリカの抜きの欧州軍でロシアに対峙して欧州を防衛するしかない そこにアメリカの影響力はもはやなくなるだろう
同じことはそれ以上に日本に対して起こる アメリカはロシア、中国、北朝鮮と「ディール」を行い、日本防衛など眼中にないだろう アメリカ第一なら、まず中国と手を組むのがアメリカの国益になるからだ 日本は台湾とともに何とかロシア、中国、北朝鮮と戦わないといけない そうしなければロシア軍の熊が自分たちの町にやってきて、若い女性はトラックに載せられ拉致され、その他はまとめて虐殺されて郊外の大穴に放り込まれることになる ウクライナの町で実際に起こったように
それが嫌なら、改憲、国軍創設、防衛費増額、国防教育の充実を今すぐ進めるしかない
3 notes
·
View notes
Quote
熊谷伸一郎『金子さんの戦争』(リトルモア)を読む。副題が「中国戦線の現実」。著者熊谷が太平洋戦争の中国戦線に従軍していた金子安次にインタビューしてまとめたもの。金子安次は浦安の漁師の次男として生まれた。徴兵検査の結果は甲種合格、1940年の12月入隊する。20歳だった。北支派遣軍、独立混成旅団第44大隊に配属された。 初年兵は古兵から一日中殴られる。訓練期間中の3か月間で殴られなかった日なんて3日くらいのものだった。さらに教育作戦では中国人捕虜を銃剣で刺し殺すことを強制された。木に縛り付けられた中国人たちに一人ずつ突っ込んで行って銃剣を突き立てた。これは実際に殺させることで初年兵に度胸を付けるための訓練だった。 敵対している部落を襲うこともあった。家を焼く。若い男性などは逃げてしまっているから女子どもしかいない。女子どもだからって殺さないって考えはない。女は子どもを産むし子どもは大きくなれば日本軍に敵対するようになる。一軒一軒の家を回って家の中にいる住民を外に連れ出す。彼らを共同井戸に連れて行き一人ひとり井戸に落とし込む。最後に手榴弾を投げ込む。残った家には火を付けて燃やす。隠れている住民たちを焼き出すためだった。 八路軍(中国共産党の軍)が入ったという村を攻めたときは、二つの中隊で挟み撃ちにして銃撃し、ガス弾も使った。四方にある門から八路軍の兵士や住民たちが逃げ出してくる。そこを狙って機関銃が掃射された。頃合いを見計らって部隊が集落の内部に入った。敵兵や武器を探すのだが、古兵は強姦を目的にする者もいた。抵抗した女を井戸に投げ込んだら、小さな男の子が「マーマ!マーマ!」と泣きながら自ら井戸へ飛び込んでいった。そこへ手榴弾を投げ込んだ。 強姦はしばしば行われた。慰安所はあったが、慰安所では金がかかるが強姦はただだったし、上官に咎められることもなかったから。敵地区では何をしてもいいんだと。 敗戦は北朝鮮で迎えた。これで命は助かった、故郷へ帰れると思った。しかしソ連の捕虜にさせられて、シベリアへ送られた。その時は天皇が助けに来てくれると信じていた。天皇のために戦ってきて、それで捕虜になったんだから。それが、3年経っても4年経っても来やしない。 ソ連の取り調べで特務機関だろうと責められる。破れかぶれになって「好きなようにしろ」と啖呵をきった。それで戦犯にされて、仲間が日本に帰れるのに中国へ送られた。1950年だった。 中国では戦犯管理所に入れられた。ソ連の収容所と比べてひどい扱いは受けなかった。1951年の正月に、餅やキャラメル、南京豆、リンゴがたくさん出された。そのことを話しながら金子が泣いた。「嬉しかったんだよ」と。 1956年、軍事裁判が始まった。起訴を免じて即時釈放というものだった。その日のうちに監獄である管理所から出された。その夜はそのまま汽車に乗って天津に着き、日本に帰る船を待った。1956年7月金子さんは16年ぶりに日本へ帰国した。 しかし日本に帰ってきても、ソ連に抑留されていたという経歴から警察の監視は続いた。 その後、慰安婦の集会や、中国戦線について語る会で自分の体験を話すようになった。
熊谷伸一郎『金子さんの戦争』を読む - mmpoloの日記
2 notes
·
View notes
Quote
とある #国際ビジネスマンの視点 ❷次世代半導体は日本🇯🇵、アメリカ🇺🇸、ドイツ🇩🇪 2024年2月17日 12:59 前回 https://note.com/takigawa/n/nd2388572add1 に引き続き地政学と国際政治情勢から見るとある #国際ビジネスマンの視点 を紹介したい。 彼とは20年以上の付き合いで現在、特許取得技術によるIPOを目指しているとあるベンチャー企業の会長だ。 彼はアメリカでのIPOを目指すに際して超一流大学のトップ教授たちやアメリカの有名かつ本当に優秀な官僚政治家を自分の会社の取締役に招聘している。 その中で得られた知見が我々が暮らす日本での常識や視点を超えて来るので是非、みなさんにご紹介したいと思う。 今回は3ナノ以下の次世代半導体産業は日本🇯🇵、アメリカ🇺🇸、ドイツ🇩🇪になるという話だ。 ソシオネクスト、2ナノ品設計受託 TSMCなどと協業:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC188SY0Y3A011C2000000/ 前提条件として東京エレクトロンなどの半導体製造装置技術やフッ化水素の製造装置において日本🇯🇵は強いという事もあるのだが、彼の視点は地政学的、国際政治的なものだ。 一言で言えば、アメリカ🇺🇸は現在の半導体産業が韓国🇰🇷サムソンと台湾🇹🇼TSMCとアメリカ🇺🇸インテルという体制に不安を持ち、これを日本🇯🇵とアメリカ🇺🇸とドイツ🇩🇪に変更するという意志を持ったという事だ。 韓国🇰🇷はアメリカ🇺🇸の同盟国だが地政学的にも過去の行動からも中華人民共和国🇨🇳、ロシア🇷🇺、北朝鮮🇰🇵との繋がりは否定できないとアメリカ🇺🇸は見切った。重要な安全保障関連情報やインテリジェンスを韓国と共有すればリアルタイムで🇨🇳、🇷🇺、🇰🇵に流れる事をおそらく文大統領時代に既に確認した。 台湾🇹🇼もアメリカ🇺🇸の同盟国と言って良いと思うが、習近平が「統一」を公言している以上、台湾🇹🇼と🇨🇳の有事があれば半導体サプライチェーンは混乱するし、また両国が融和して行けば、先ほどと同じく国家安全保障関連情報インテリジェンスが🇨🇳に流れる懸念が高まる。 そこでアメリカ🇺🇸は🇰🇷と🇹🇼に代わる存在として日本🇯🇵とドイツ🇩🇪を選んだという。 (個人的にはオランダ🇳🇱もありそうに感じるが。 TSMC、インテルも注目!半導体業界待望「次世代EUV」に不可欠な日本の最強技術企業【3社】 | 半導体 投資列島 | ダイヤモンド・オンライン https://diamond.jp/articles/-/337857 TSMC、インテルも注目!半導体業界待望「次世代EUV」に不可欠な日本の最強技術企業【3社】 半導体の性能を高めてきた回路の“微細化”は一時、限界もささやかれていたが、近年、現行の技術の壁を打ち破る道が開けてきた。) アメリカ🇺🇸の国家の重要方針は大統領だけでは決まらないという、特に安全保障上の方針はCIA、国防総省などワシントンを取り巻く官僚組織やシンクタンク(その中での暗闘や内紛はあるにしても)の議論、検討の中で編み出され、20年単位ぐらいで変わることがある。 戦後、1945年8月15日以降のアメリカは日本🇯🇵���叩き潰す為に憲法や財政法や財閥解体、日本軍解体、文化解体、学者、教育機関、マスコミなど「改革」したし、今のその影響は続いている。 次にソ連、🇨🇳の脅威が現実化した1950年6月25日の朝鮮戦争以降は日本🇯🇵と韓国🇰🇷を強くする方針に変わった。 アメリカ🇺🇸は日本軍を解体したが同年8月には自衛隊の前身である警察予備隊を発足させている。 そこから日本の高度経済成長時代が幕開けして1985年9月22日のプラザ合意までは日本は好景気を謳歌した。 そこからアメリカ🇺🇸とヨーロッパの意志により、日本叩きが再開して、欧米は🇨🇳との取引強化を選び、🇨🇳の躍進が始まり、かたや日本の失われた30年間が始まった。 ところが🇨🇳習近平が2018年に「2035年にアメリカを超える」と宣言して、また本当に勢いがあったが、逆鱗に触れ、恒大グループの破綻など不動産バブルが崩壊して、今や🇨🇳のバブル債務がGDPの200%と噂されている。 そして今アメリカ🇺🇸は日本🇯🇵と(ロシア🇷🇺と接近し過ぎて今回のウクライナ🇺🇦戦争でアメリカ🇺🇸がお灸を据えた)ドイツ🇩🇪などを重視する政策転換をした。(瀧川注記:オランダ🇳🇱は?) そしてそれゆえ、自分の会社にアメリカ🇺🇸が今後20年は重要視する日本🇯🇵企業をパートナーとして迎入れたいというのが彼の切実な願いなのだ。 おりしも2024年2月16日 現在、日本の株価が大復活している。 彼の言いたいことは理解した。日本人としては納得しにくい面も大いにあるが、その視点を理解しつつ、出来る事をやるしか無いというのが、僕の意見だ。
https://note.com/takigawa/n/n1efa158bc728
16 notes
·
View notes
Text

「ある日本人研究者の報告書から。以下をお読みください。
まじめな投稿です。
『10年前、中国延辺朝鮮族自治州に日本時代を知る人たちのインタビューに行っていた。そのうちの一人の朝鮮族女性について書く。
李容淑(廣田淑子)さんは大正15年(1926年)生まれ。一人暮らしで、延吉のアパートのエレベータのない4階にお住まいだった。お会いした時は満88歳だった。70年間使っていなかった日本語だったが、よどみなくお話ができた。というか、日本語話者に70年ぶりに会えて、大興奮していたという感じだった。
お部屋にオルガンがあり、見ると日本時代の歌の楽譜がおいてあった。「待ちぼうけ」があったので、私がオルガン弾きながら、合唱した。彼女は、ぼつっと「この歌を心の中で、「いつか日本が戻ってこないかな、まちぼうけ」と1949年以降もこっそり歌ってた」と告白した。
旧満州国時代、龍井にあった明信高女卒で、日本語で小学校から高女まで教育を受けた。教科書も全部暗記した。死ぬまでに一度は東京、それも皇居前に行ってみたい、前の学年までは修学旅行で東京に行っていたのに、「大東亜戦争」で、行けなくなったのは返す返すも残念という。
女学校では、土曜の午後に家事実習というのがあって、割烹着をきて寿司、のりまき、みそ汁、カレーライス、錦糸卵などの作り方を教えてもらった。結婚後も、のりまきをお弁当に作ってもっていった。高女卒だから教えてもらったと鼻高々だった。
19~20歳から小学校の教師をして、日本の学校で教えてもらったそろばんやオルガンが役に立った。
日本人が去って、ソ連がきて外に出られなかった。その後「解放」があったが、その前後弟5人は「国づくり」と称して、みな北朝鮮に行って、その結果死んだ。李さんは結婚したので中国領に残った。
「解放」後、政治学習会が開かれて出席させられた。日本人は悪いといわなければならなかったが、心の中では「知っている日本人の普通の人はみんないい人ばかりだ」と呟いていた。悪いのは日本の政治家なのに。でもそれを話すと「反動分子」となるので黙っていた。
毛沢東万歳をみんなで叫ぶときに、心の中で「日本万歳」と叫んでいた。
日本時代は平和で安定していた。日本が負けてから混乱が起こり、母の妹の夫は、漢奸として銃殺された。綏芬河の牡丹江で警察やっていたから。でも日本式教育を受けた李さんは漢字を知っていてそろばんもできたので、なんとか小学校教員や会社の事務員として生き残ることができた。子どもにも恵まれた。
李さんはもう鬼籍に入られたのか。こういう語りが聞けなくなってもう10年。公式の歴史とは違う。いろんな複雑な思いがあり、李さんのことを論文にできず未消化のまま10年過ぎた。
以上は10年ぶりに出てきたフィールドノートからの抜粋である。延吉を我々が出発する朝、杖をついて見送りに来てくださった李さん。せめて日本に一度ご招待して差し上げたかった。自分の力の足りなさが恥ずかしい』
」
2 notes
·
View notes
Text
アメリカが主導した昭和天皇の戦争犯罪の証拠隠滅
昭和天皇と731部隊
http://blog.livedoor.jp/nobug51/archives/1103925.html
欧米の帝国主義にならって、日本も中国侵略を真剣に考え、実行していった。
当時、天皇は現人神であり、日本国においては絶対の存在だった。小さい頃から、家庭や学校で天皇を拝み、学校では教育勅語を奉読され、天皇のために死ぬことが最高の価値のように教えられた時代でもあった。
日本の傀儡政権が満州に成立すると、早速、その地で、安くて強力な兵器(貧者の核爆弾)の開発を目指した。その中心になったのが陸軍軍医少佐の石井四郎であった。
1936年、天皇の認可の下に中国ハルピンの郊外平房の広大な敷地に研究施設を作り、東京の陸軍軍医学校やその他の石井のネットワークと連携しながら、中国人・朝鮮人・ロシア人・モンゴル人などをマルタと称して生体実験・生体解剖などをし、試行錯誤を重ね、より強力な細菌兵器の開発を目指した。
そこで開発された細菌爆弾(陶器爆弾)は中国の都市で実戦された。ペスト菌で多くの被災者を出し都市は混乱した。
研究成果は思ったよりも上がらず、兵器の開発を急いだが、時すでに遅く、ソ連の参戦を許してしまった。
ソ連が参戦するや否や、軍部・天皇はいち早く731部隊の証拠隠滅をはかり、建物を爆破し、収容されていたマルタを全員殺し、731部隊員を急遽日本へ戻した。
これも戦争犯罪がばれると、天皇にもその責任が問われることになるからだ。
731部隊にも何人かの皇族が行き来し、実際731に係わっていた皇族もいた。東条も足を運び、大元帥昭和天皇の耳にも731についての情報は入っていたはずである。
莫大な予算をかけ、全国の優秀な医学者を集めて作られた731部隊は、軍部・天皇がもっとも期待していた部隊ではなかったか?
戦後、アメリカは731部隊幹部の尋問を細菌兵器の専門家に担当させた。
ところが、731部隊幹部は事実を隠し続け、人体実験はしていないと嘘を通した。
1947年(昭和22年)1月に、ソ連が石井ら日本にいる731部隊員の尋問を要求した。ソ連とアメリカの交渉により、人体実験のことが明らかになると、アメリカは人体実験・細菌戦のデータを独占しようと、石井らと打ち合わせをする。その結果、ソ連の尋問は形式的なものになってしまった。
731の戦犯追及をしていた占領軍(アメリカ)の法務部の活動はアメリカ自身の手によって強制的に停止され、詳細なデータはアメリカが独占することになり、東京裁判では731部隊のことは裁かれなかった。
マッカーサーと本国アメリカとの交渉の中で、データの独占のこともあったが、もう1つの大きな懸案は、天皇にその責任が及ばないようにすることだったのではないか?
マッカーサーは当初から日本の占領にあたって、天皇の力を利用しようと考えていた。
また、マッカーサーは自国の遅れていた細菌兵器の開発に日本軍のデータが役立つだろうと見ていた。何としても、細菌戦や細菌兵器のデータが欲しかった。
731部隊の戦犯追及をすると、そのデータは独占できなくなり、またその責任が天皇に及ぶのを恐れたのではないか?
(ドイツでは人体実験にかかわった医師などが「ニュルンベルグ継続裁判」によってアメリカの手によって裁かれている!最高責任者ヒトラーはすでに自殺している。)
日本政府とアメリカは、一緒になって、731の隠蔽を図り、これが東京裁判で裁かれない様にし、その残虐な事実が国民の前に公表されないようにした。
昭和天皇とマッカーサーとの会談は極秘裏に戦後11回行われた。
新憲法が制定された後でも、「象徴天皇」という新たな憲法上の地位に“制約”を感じることもなく「政治的行為」として、マッカーサーと「トップ会談」がなされていた。それも、当時の政府を飛び越えて行われていた。
それ結果、裁判で国民の前に731の情報が公開されなかったし、追及もされなかったものだから、大元帥昭和天皇の戦争責任は問われなかった。
※パウエルの記事と森村の本は、日本で政府が見解を出さざるを得ないほどの騒ぎを巻き起こした。政府は国会で731部隊の存在と、731部隊の戦争犯罪について初めて認めた。議論の中で政府は、石井の細菌実験について知りながら石井にかなりの軍人恩給を給付していたことを全く偶然に露呈してしまった。(『死の工場』ハリス著:柏書房)
・天皇裕仁は、明らかに、2度にわたって石井の実演を目にしている。
1度目は1933年に陸軍軍医学校を視察した折、もう1度は恒例の天皇訪問の際の、海軍の艦船上においてである。石井が濾水機の1つに放尿し、その濾過水を飲み干すよう天皇に恭しく差し出したとされているのは、天皇��視察したそうした折のことだった。・・・天皇はその申し出を断り、そして石井は尿を濾過したその水を見るからに嬉々として飲み干したという。
・軍医中将で元関東軍軍医部長の梶塚隆二によれば、石井は「天皇の軍令」によって1936年に平房の実験を開始する許可を与えられたと言う。・・・・梶塚によれば、その後1939年に、天皇は、石井の特殊部隊を再編成するようさらにもう1つ軍令を発布した。・・・・
石井が東京の高い地位のところに、ひょっとすれば最も上のところに味方を持っていたことは明らかである。
・軽く見てはならないのは、石井と若松の部隊は、裕仁の勅令によって設立された部隊であるという事実である。他の多くの部隊は、必要とされた時に陸軍の内部で適当な司令官によって設立された。
・軍事細菌研究のさらにもう1つの拠点が長春の第100部隊(部隊長:若松有次郎)であった。作戦任務のための資金供給は莫大かつ無制限だった。部隊は2つの経路から資金を得ていた。すなわち、東京の陸軍省と、関東軍司令部の第2部である。(陸軍省から人件費60万円の予算が、100万円が関東軍司令部の第2部から攻撃的生物戦の研究のために支出された。731部隊の予算総額は1000万円、人件費300万円、20万から30万が各支部の運営費、600万円が細菌製造、実験、研究費用である。しかも731部隊の予算は国会の場で細部を発表されることはなかった。関東軍の獣医将校は、生物戦の資金は底なしだと自分は理解していたと語っている。)
・石井はノモンハン事件の間に彼が行ったサービス業務に対する褒美として、天皇の玉璽の押してある大変名誉な政府表彰を受けた。彼の部隊は、同じ戦闘中における英雄的な行動に対して、天皇から価値ある表彰状を贈られた。
このことも、またしても無二の名誉だったのである。他の医療部隊も日本の戦争において勇敢に働いた。それなのに、20世紀において他の医療部隊が天皇の表彰状をその業務に対して受けたことはない。裕仁が、これらの名誉ある賞を与える前に、いくらかの調査を行ったのではないかと疑ってもおかしくない。
(1939年に発生したノモンハン事件では、出動部隊の給水支援を行うことになり、石井式濾水機などを装備した防疫給水隊3個ほかを編成して現地へ派遣し、部長の石井大佐自身も現地へ赴いて指導にあたった。最前線での給水活動・衛生指導は、消化器系伝染病の発生率を低く抑えるなど大きな成果を上げたとされる。その功績により、第6軍配属防疫給水部は、第6軍司令官だった荻洲立兵中将から衛生部隊としては史上初となる感状の授与を受け、石井大佐には金鵄勲章と陸軍技術有功賞が贈られた。)
・『731部隊-天皇は知っていたか?』と題されたそのドキュメンタリーは、2人のベテランのテレビジャーナリストによって製作された。・・・アメリカ、イギリス、その他の連合国軍の西洋人捕虜が、人体実験の犠牲になったことが暴露された。その上、ドキュメンタリーの製作者・ナレーターは、天皇が満州での細菌戦の人体実験を知っていたことを強く示唆している。
・1930年代において、くるくる替わった日本の内閣においては役目を果たすように〔大臣職に〕任命された軍部のリーダーたちは、誰もが満州で起こっていることを認識していた。参謀本部のスタッフ〔立案者〕とその上司たちは、石井、若松、北野のプロジェクトに精通していたし、細菌兵器の開発研究を助けた。・・・・
何千人もの、もしかしたら何万人もの陸軍の軍医や獣医、生物学者、化学者、微生物学者、技術スタッフその他の似たような職の人々が、定期的に交代で満州や〔その他の〕中国占領地に派遣されている。(731部隊には専用の飛行場があり、専用の飛行機も複数持っていた。東京⇔ハルピン間を何度も往復して情報交換や物資の輸送などをしていた。また、他の部隊との連絡にも使った。)
・軍部を除けば、外務省が平房での秘密の任務について認識していたことは確実と思われる。それは、ハルピンの日本領事館の地下室がマルタの留置場として使われていたことからも言える。
・東久邇は早い時期に、平房の施設を旅先で訪れている。
・1939年2月9日に、裕仁の弟である活発な秩父宮は、陸軍省の大会議室で、2時間半にわたる石井の「雄弁な」講演に出席した。
・天皇の一番下の弟である三笠宮は、施設の多くに立ち寄った。
・竹田宮は関東軍の首席主計官として、満州におけるすべての細菌戦の関連施設に割り当てられる金を扱った。・・・また、平房〔の施設〕に立ち入る際には竹田宮・宮田が発行した通行証を求める必要があった。関東軍司令官もしくはその直属の部下が731部隊を訪れるときは、竹田宮自身が彼らの一行に混じって彼らをエスコートした。
・天皇は、その倹約〔の精神〕でも知られていた。彼は常々、役に立たないもしくは取るに足らないプロジェクトのために、政府の支出が無駄に使われないよう懸念していると表明していた。細菌戦のプログラムは、国の資源の大規模な乱費であった。第2次世界大戦中、平房、長春、奉天、南京の主要な基地および多くの支部施設は、少なくとも1500万円から2000万円、多分それ以上の年間予算を食い潰して機能していたに違いない。天皇が軍事予算を詳細に調べたなら、満州やその他の中国における何千もの人員の滞在は、天皇にとって関心事だった���ずである。裕仁はまた、特別の武器研究にその使途を限定された秘密の帝国予算を持っていたが、それが満州や中国において細菌戦の研究に使用されていても何の不思議も無い。
・裕仁は細菌戦の研究については知っていたのだろうか。おそらくイエス、であろう。このプロジェクトは、単純に、天皇の目から隠しおおすには、大規模すぎた。費用も、天皇の政府費用に対する鋭い関心から逃れるには巨額すぎた。・・・・最終的に、大日本帝国において、政策決定は政府の最高レベルで行なわれるべきものであって、陸軍の将軍たちの気まぐれでできるものではなかったのである。
(以上『死の工場(隠された731部隊)』:シェルダン・H・ハリス著、近藤昭二訳より抜書き)
・731部隊の組織犯罪については、関東軍という日本陸軍の一駐留軍の指揮命令系統下にあった。部隊そのものは関東軍司令官の直轄であり、あらゆる人体実験も形式上は司令官の命令無しには行なわれえなかった。また、731部隊以外の「防疫給水部隊」(北京、南京、広東など)も日本陸軍の中国派遣軍の指揮下にあった。
日本陸軍を統括していたのは陸軍省であり、その上には天皇がいた。したがって731部隊の人体実験の最終責任者も天皇である。(『検証 人体実験 731部隊・ナチ医学』小俣和一郎著:第3文明社)
http://blog.livedoor.jp/nobug51/archives/1103925.html
5 notes
·
View notes
Text
自民党の谷垣禎一元総裁(78)の自宅を訪ね、岸田文雄内閣の支持率がなぜ上がらないのか、一杯やりながら率直に質問をぶつけてみた。岸田首相の外交面の成果は、知らぬ間に立ち消えになってはいませんか。
「確かにね。今回のウクライナ戦争で存在感が高まっているグローバルサウス(新興国・途上国)の取り込みなどは、日本の強みを生かしてよくやっている。彼らの一部には、西側の先進国に『あいつらは今も上から目線だ』と腹を立てている国が多い。事実上の『一強』となった米国や植民地支配の過去を抱える英仏に対し、『西側リベラリズムのおごり』と批判する国さえある。その中で、日本は独自のODA(政府開発援助)を駆使して努力を重ね、『欧州はうんざりするが、日本は違う』と評価も集めた。首相はここをうまくすくい、西側とつなぐ役割を果たし��いる」
ただ、今後はこの外交でも、首相にとって厳しい難局面が待つと説く。
「この戦争が終わったとき、どう新しい国際秩序を作っていくのかが焦点となる。そこでは、日本がすごく損な立場になるわけにはいかない。日本は必ず、それなりの地位を占めなければならない。国内では国民生活に目配りしながら、対外的にはこの難題に挑まなければならない。岸田さんに限らず、自分が首相になりたいと狙っている人にとっても、答えを出すのは簡単ではないはずだ」
テーブルには『野菜の揚げびたし』が登場した。パプリカとカボチャ、なすを素揚げして、甘辛いマリネ液にしっかりしみこませている。香ばしい夏野菜の香りと甘さが、冷えた久保田によく会う。
谷垣さんが「水内さんは産経新聞だからこっちが好きかな」といいながら、テーブルには白い陶器に「中華民国立法院」と書かれた蒸留酒「白酒(バイジュウ)がやってきた。テーブルには、「中華人民共和国」と書かれた「貴州芽台酒」も登場。「酒に国境はありませんよ」と酒巻俊介カメラマンが笑ったが、私はなんとなく中華民国を注ぐ。
食卓には、台湾からいただいたという白酒も登場した=東京都世田谷区の自宅(酒巻俊介撮影) 食卓には、台湾からいただいたという白酒も登場した=東京都世田谷区の自宅(酒巻俊介撮影) 谷垣さんに「一気に飲み干すんですよ」と言われたが、アルコール度数は50度! しかし、独特の香ばしい匂いがさわやかだ。昨年、谷垣さんのインタビュー連載を担当し、今回同席した豊田真由美記者は「食道の位置が分かる」とむせながら飲んでいる。
「この前、フランスのマクロン大統領がNATO(北大西洋条約機構)の東京事務所開設に反対したでしょ。私は心理がよくわかるんですよ」
谷垣さんが語りだした。 「海洋国家の道を選ぶか、大陸のつながりを大切にするか。各国が個別の事情を抱えていますよね。英国は海洋国家の道を選び、EU(欧州連合)から抜けた。残った独仏を中心とするEUはどうするか。陸続きの中国に経済などの利益を全部取られては大変だ。中国とうまく付き合いつつ、必然的に、カザフスタンなど中国の周辺国とも協力する。フランスがNATO日本事務所に反応した背景は、ここまで見なければならないと思うんです」
谷垣さんも白酒をなめる。
「日本もずっと、2つの選択を迫られていたでしょう。海洋国家としてアングロサクソンと組むか、大陸につながるところと組むか。日本では明治以降、右翼を中心に、中国や韓国と組んで欧州に踏みにじられない大義の旗を立てろという議論があった。しかし、当時は日英同盟を選び、今は日米同盟。アングロサクソンと組む流れを継いでいる」
「韓国も、似たような選択を迫られてきましたよね。北朝鮮との関係強化を図った文在寅(ムン・ジェイン)前大統領は、日本でいえば、沖縄県の米軍普天間飛行場の辺野古移設にブレーキをかけた鳩山由紀夫元首相の言動に近いと思っているんですよ。韓国では『北と南の連携を強くしていこう』という訴えが国民の喝采を浴びる面もあるでしょう。ただ、今の時代に文政権みたいな道をとるとあまりに支離滅裂になる。尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が誕生したのは、日本にとっても本当によかった‥、ああ、すっかりいい気になってペラペラしゃべっているなあ」
谷垣さんが車いすを少し動かしながら話題を変えた。
「最近は新聞を読みながら、私と同世代の方の回顧録をよく読むんですよ。私たちの世代は一体何を残したか-と考えながらね」
谷垣さんは昭和20年生まれだ。
「例えば歌手の加藤登紀子さん。読売新聞で連載していたが、彼女は私の1歳年上で、東大の五月蔡でシャンソンの『赤い風船』を歌っているのを聞いたことがあります。彼女と政治的立場は大きく異なりますが、同じ時代の空気を吸ってきた。もう1人挙げれば、ピアニストの山下洋輔さん。彼は麻布高校の先輩で、文化祭でピアノを弾いていたのを覚えている。ジャズという日本でまだ珍しかったやり方に挑んでいた」
「もう1人、倉本聰さん。彼は喫茶店でアベックのすぐ横に座り、会話をじっくりと聞きながらシナリオを練ってきた。テレビをどう活用するのか、一生懸命考えてきたんですね。戦後日本の可能性を開くためさまざま頑張ってきた」
「逆にいえば、そうそうたる大会社に行き、少し前まで『半導体は日本だ』と頑張った友人がいた。しかし、今は見る影もない-。俺たちの世代は何をやってきたんだろう。私とすべてジャンルは異なるが、この年になって、じっくり考えるんですよ」
日本酒のグラスを手に語る自民党の谷垣禎一元総裁=東京都世田谷区の自宅(酒巻俊介撮影) 日本酒のグラスを手に語る自民党の谷垣禎一元総裁=東京都世田谷区の自宅(酒巻俊介撮影) 少し遠い目をする谷垣さん。自らも、政治の中枢で時代を動かしてきたじゃないですか。
「自分のやってきたことはこんな副作用を生んでいたのかと考えるものばかりですよ。自分の思った通りになったことは絶対ない。ほとんど、予期しないことが起きている。例えば難民の問題。私は議員になりたての頃、自民党法務部会の副部会長としてこの問題に取り組みました。当時は無制限に外国人を入れるととんでもないという議論があり、入国には『職業訓練』という形を取り入れたが、今から思えば、物の見方が足りなかったと自省することが多い。『こんなこと考えもしなかった』という問題が次々と起きてね」
もう一例として挙げたのが、女性の社会進出の遅れだ。
「私は昭和20年生まれだから、現行憲法の『男女同権』は素晴らしいと教わった。しかしその私が何をやってきたかといえば、政治家の傍らで、家事は全部女房に押しつけた。家事はやってみると結構大変ですよ。こんなこと言ったら、あの世の女房に怒られるかもしれないが、専業主婦じゃない人が家事に取り組むのは大変だ。今は働く女性が圧倒的に増えたでしょ。亭主と女房がどっちも働いているのに、家事は女房だというんじゃね。子育てしながら政治に携わる上川陽子外相や加藤鮎子こども担当相は相当優秀ですよ」
子供2人を育てる豊田記者が「家事をしない人と結婚できませんよ」と合いの手を入れる。
「でも、少子化対策って、政府の政策でこなせるものなんですかね」
シャッターを切っていた酒巻俊介カメラマンが尋ねた。(聞き手 水内茂幸)
11 notes
·
View notes
Text
ポイントを9にする
夜に働くのは却下だ。単純に、私の体質が朝型なため、深夜労働が向いていない。学生時代のマック夜勤メンバーとして荒稼ぎしていた時に「もう絶対に夜勤はしたくない」と朝日に誓ったにも関わらず社会人になってから「また深夜労働してる…!」という事態が発生し、それもやはり時給が良かったので(昼に比べれば)結構続けたが、体は見事にぼろぼろになり(※本来私の体質的に禁忌であるアルコールを大量摂取する仕事)、再起に3年以上かかった。今回、生活保護を受給するにしても、引越し時の費用がどうしても払えないなと思い(梅子に立て替えてもらうことは頼めるにしろ)、副業でまた深夜労働の体入(業界用語)に行ってきたが、業務内容は全く問題なかったものの、身体への負担がきつすぎて「却下」の結論になった。特に今回は昼の仕事に絶対に影響を及ぼしたくないため、無理をして労働することはやはり良くないなと当たり前のことを思った。しかし、医者から許されている週28時間労働では時間があまりすぎる。深夜労働以外で、かつ、労働にカウントされにくい副業となると、ココナラまたはSKIMAでの「感想屋さん」「タイトル屋さん」開店の運びになるだろうか、と考えている。感想屋さんは一昨年の春から夏、数ヶ月ココナラでやってみたところ、かなり手応えがあり、満足度を高く感じて貰えたおかげで全ての方から設定金額以上のおひねりを頂いた。ただ、その時期、学習塾、書店、同居人への週5コマの授業を並行して行っていたため、容易にキャパオーバーし、体調を崩して終わった。完全にいつものパターンだった。今回は就職先の書店に週28時間労働のみ許されている旨等すべて伝えた上での障害者雇用なので、他で正規に労働する訳にはいかないという事情もある(そこでとりあえず夜職が候補にあがったというわけ)。ちなみに昨日体入に行った店はオープン4週目のまだまだオープニングキャストと言える店で、規模は小さいがなかなか流行っているということだった。ただ、まだ時給は1500しか出せないとのことで、新居まで歩いて帰れる立地も、他メンバーとの相性も良かったのだが、その金額で深夜労働という健康リスクを背負えないなと思い、本入店は見送っている。ちなみにガールズバーの規制も近年厳しいらしく、運転免許証またはパスポートまたはマイナンバーカードがないと本入店はできず、マイナンバーカードかあ…まだ作ってないなあ…となって、それもあってやめた。なかなかにいい店だとは思ったが。それにしても最初に働いた恵比寿の店が全ての面において良すぎて(青春だったのだ)、どうしても比べてしまうというか、優良店の指標になる。あと20kg痩せていてあと5歳若かったら何度でもあの店のキャストになっていると思う(それはまさに5年前の私の姿だ)。びっくりするほど成長したなと思う。得るところ大きな体験だった。何より、有象無象はびこる裏社会を生き抜いてきた御仁たちにご指導ご鞭撻いただいたのはかなり有難かった。そういうところでは、なかなか昼職でははっきりと言葉にはされない「真意」でストレートに殴られるので、容赦がなくてよかった。彼らはみんなとても優しい人たちだったので、そういう人らが常連でついてくれている店というのはかなり貴重だと思った。グループの信頼もあるだろうが、さらに大きかったのは店長の仁徳だ。18から夜で生きてきた叩き上げの40歳という世代は、上の世代への仁義がある。昨日会った新しい店の店長は若くてチャラついたただの資本主義者という感じだったので、まあ、私の肌には合わないなという感じだった。実際に店を仕切っていたのは私より若いママで、その方のほうが常識や実務に熱意があると感じたが、いかんせん若いし、古いやくざの価値観で育ってきてはいない感じがした。昨日の店は様々な面で、時代のうつろい、私たちの世代の「耐えられない軽さ」を体現していた。それはもちろんいい面もあり、ルールが厳しくなかったり、柔軟にキャストに対応してくれる、令和的価値観を含んでいる。「重石」を己の中に残しながら、軽くなるためのモラルを体現するためには、どのような振る舞いや思考が必要だろうか。これは今後の課題である。
Twitterを見ていると、どうもみんな偏りがちだなと思うことがある。オタク女で政治トピックもツイートする方はだいたい大変にラディカルな左翼だが、私は生まれも育ちも完全な保守のため、そこらへんとの心的な距離というものはある。というか単純に、一つの情報源というか情報系統しか持たない左翼は、「あたまわりーな」と思ってしまうのである。昔は左翼も右翼もよく勉強していたと思うが、最近頭が切れるというか、より現実に則して世界を分析できているのは右翼の人間だと思う。一概には言えないが、まあそういう流れはある。どちらも極端までいけば結局使い物にならない馬鹿しか残らないが、中道左派、中道右派においては、右派のほうに分があると思う。左翼は夢、右翼は現実、その2つが引っ張りあって進んでいくのが政治だと思うし、私の性質からして、大学で学んだ時点でどう足掻いても左翼に転向しそうなものだったが、取り入れるべき思想は取り入れ、するべき主張はするべき主張としても、心はやはり、県庁職員を勤めあげた祖父のもとにある。だからかなり形骸化された「右翼」の自称なのだが(祖父は朝日新聞を「共産党新聞」と呼んでいた時代の人である)。私の心は右翼にありながら、主張を総合すると中道左派と言える場合が多いと思う。ただ、左右を分ける最も大きな問題、「国防」に関しては完全に右だ。高校生の頃から、早く自前の軍隊を持ってアメリカの支配を逃れ、真の独立国になるべきだと思っていて、それは35の今も変わっていない。ただ、日本がアメリカの支配下にあったこの80年で、軍事的知見は完全に失われ、かりに日本が軍隊を持ったとしても、それをコントロールできる人物はもはやいない。一回途切れてなくなったものなので、ゼロから作るしかない訳だが、戦後完全に「平和主義」として軍隊を持たないことが善だとして育った私たちに、持てる手段は絶望的に無い。そういう現実があるため、日本が即刻軍隊を持つべきとはもちろん思わない。今自衛隊の戦力を増強しているが、本来必要なのは、シビリアンコントロールの能力を持つ政治家(文官)の育成であって、戦力増強=軍事費を増やせば良いというものではない。私はもちろん完全に戦争反対の非戦派であるが、戦争をしないためにはこの土地に一定の戦力を置くことが必要であるという大前提を揺るがすことはない。それと、アメリカももう世界のヒーローたることから降りたがっている現今、日本も肚を決めて自前の軍隊を持ち、つまり、「自立」すべきという主張も継続する。この世の全ての国家が一斉に戦力を不保持すれば、日本も軍隊を持つ必要は無いが、日本以外の全ての国家が戦力を保持している以上、日本だけが戦力不保持のままアメリカから独立したとして、明らかにここが戦争の火種になるだけで、世界平和にはまったく貢献できない(どころの話ではない)。人を殺したい人なんていない。軍役に行きたい人なんていない。それでも持たざるを得ないのが軍隊で、自国の人間の命を、自国の防衛と引き換えにすること。それを出来ないままでは日本は一生「大人」にはなれないと思っている。自国の戦力を持ち、人間の命を賭けるということは、その覚悟を持って世界平和を実現していくという表明である。戦争がしたいから軍隊を持つのではなく、戦争を起こさないために軍隊を持つ。そのために各国は戦闘員と兵器を有している。なぜこんな簡単な理路が理解できないのか、と左翼の人を見ると不思議に思う。どこかで無理に思考停止をしているのだろうか。この局面で軍事増強をしないということは、「ここを狙ってください」と戦争を誘発するようなもので、こんな大前提をわざわざ文字にすること自体頭が悪すぎて嫌だなあと思うが、日本では軍事に関する教育が高等教育(大学)でしか為されていないので、この理路を知らない人が多い。北朝鮮をはじめ、中国、ロシアというのは、いつでも「戦争をして覇権国になりたい」という旧時代のイデオロギーそのままの思想をしている人達で、彼らから「戦争反対」などという発想は出てこない。彼らは「自分たちが世界を支配することで世界に平和が訪れる」という、日本の戦国時代のマインドのまま、21世紀を迎えている。それらの国に囲まれたこの絶望的な立地にある日本が軍隊を持たないことは、アメリカの軍事力がそれを肩代わりすることによってしか戦争を防げないレベルの危険性である。まあ、だからこのままアメリカの駐屯地として存在したほうがいいのかもしれないが、それでも私はアメリカに支配されたままは嫌だし、日本は大人になるべきだと思うし、いい加減、世界の中で独立した一員として、己の意見を言えるようになるべきだと思う。
2023.5.12
6 notes
·
View notes
Text
整形版まとめ
民主党の公約と実績
【増税しません】→法案通しました。
【消えた年金問題を追及】→民主党支持母体の労組がサボったのが原因
【特別会計の無駄遣いを追及】→民主党支持母体の(略)
【高速道路無料化します】→しませんでした。
【ガソリン税を無くします】→無くせませんでした。
【埋蔵金が80兆円はある!】→ありませんでした。
【民主党への政権交代が景気対策。株価三倍!】→株価下落、デフレ継続
【日銀総裁人事にことごとく反対】→白川総裁でデフレ継続。
原発政策
【原発依存度50%でCO2を削減】→使用期限が2011年2月に来ていた福島第一原発の使用延長の海江田経済産業大臣が許可。無策で、原発事故を拡大。法律で決められたSPEEDi情報の公開せず、間違った方向に避難民を誘導し、被曝拡大。
政治倫理
【秘書の責任は政治家本人の責任!秘書が逮捕なら議員辞職する!】→小沢一郎、秘書が逮捕されるも議員辞職せず。
【政治献金は一円単位でクリーンであるべき。松岡を自殺まで追い込む】→鳩山由紀夫は故人から献金、母親から多額違法献金、脱税。その後、納税するも時効分は返納も寄付もせず。前原誠司、野田、菅直人は韓国人から違法献金受けて、訴追されず。蓮舫なども事務所経費で違法も辞任せず。
外交・安全保障
【普天間、最低でも県外。腹案がある。トラストミー!】→それまで13年かけて辺野古に地元、米国も合意していたのに、地元、米国に期待と不信感だけ植え付け、何も進展なし。
【尖閣漁船問題】→那覇検察責任を押し付け、船長を釈放。ビデオ公開され、海保職員を事情聴取し辞任に追い込む。
経済政策
【円高歓迎発言の藤井など】→日本経済が疲弊、倒産増加、失業増加、株価下落、新卒就職率下落。
その他の問題点
【マニフェストに無い事はやりません!】外国人参政権、人権侵害法案、などマニフェストに無い事は迅速な検討。金賢姫を都内ヘリコプター遊覧後、別荘で接待。
【麻生は漢字が読めない!】→菅直人は国会演説で【国会】にフリガナの原稿を週刊誌にスッパ抜かれる。
鳩山由紀夫は「日本列島は日本人だけのものではない」と発言
韓国に5兆円通貨スワップ、竹島に李明博の上陸を許す、何だか韓国が無くした本の写本を返してあげる
中井が議員会館に女連れ込み鍵渡す
国家公安委員会の情報漏れる
口蹄疫は無策で牛さんなど大量に殺処分
農水省でも情報漏れ
ロシア大統領の北方領土上陸を許す
復興予算の執行が兆円単位で実行できない
太陽光発電に42円という法外に高い値段で買取りを約束
秋篠宮に「座れ」と中井が暴言
天皇陛下の臨席で仙谷が居眠り
小沢一郎は中共に600人を連れて朝貢外交し「自分は人民解放軍の野戦司令官」と発言
小沢一郎は天皇陛下に周近平とのルール違反の面会をゴリ押し
小沢一郎は四億円の資金について再三再四も説明を変え起訴される
仙谷は「文化大革命が始まる。」「自衛隊は暴力装置」と発言
菅直人はベントを遅らせ疑惑で報告書に被害拡大の一因と明記される
輿石東は「教育に政治的中立は無い」と発言
---
外国人,在日,中国,韓国,北朝鮮,敵国,左翼,リベラル,売国,政治不信,立憲民主党,民主党,悪夢の民主党政権,311,福島原発,太陽光発電,ソーラーパネル,原子力発電所,政権運営,マニュフェスト,人災,
“民主党【増税しません】→法案通しました。 民主党【消えた年金問題を追及】→民主党支持母体の労組がサボったのが原因 民主党【特別会計の無駄遣いを追及】→民主党支持母体の(略) 民主党【高速道路無料化します】→しませんでした。 民主党【ガソリン税を無くします】→無くせませんでした。 民主党【埋蔵金が80兆円はある!】→ありませんでした。 民主党【民主党への政権交代が景気対策。株価三倍!】→株価下落、デフレ継続 民主党【日銀総裁人事にことごとく反対】→白川総裁でデフレ継続。 民主党【原発依存度50%でCO2を削減】→使用期限が2011年2月に来ていた福島第一原発の使用延長の海江田経済産業大臣が許可。無策で、原発事故を拡大。法律で決められたSPEEDi情報の公開せず、間違った方向に避難民を誘導し、被曝拡大。 民主党【秘書の責任は政治家本人の責任!秘書が逮捕なら議員辞職する!】→小沢一郎、秘書が逮捕されるも議員辞職せず。 民主党【政治献金は一円単位でクリーンであるべき。松岡を自殺まで追い込む】→鳩山由紀夫は故人から献金、母親から多額違法献金、脱税。その後、納税するも時効分は返納も寄付もせず。前原誠司、野田、菅直人は韓国人から違法献金受けて、訴追されず。蓮舫なども事務所経費で違法も辞任せず。 民主党【普天間、最低でも県外。腹案がある。トラストミー!】→それまで13年かけて辺野古に地元、米国も合意していたのに、地元、米国に期待と不信感だけ植え付け、何も進展なし。 民主党【尖閣漁船問題】→那覇検察責任を押し付け、船長を釈放。ビデオ公開され、海保職員を事情聴取し辞任に追い込む。 民主党【円高歓迎発言の藤井など】→日本経済が疲弊、倒産増加、失業増加、株価下落、新卒就職率下落。 民主党【マニフェストに無い事はやりません!】外国人参政権、人権侵害法案、などマニフェストに無い事は迅速な検討。金賢姫を都内ヘリコプター遊覧後、別荘で接待。 民主党【麻生は漢字が読めない!】→菅直人は国会演説で【国会】にフリガナの原稿を週刊誌にスッパ抜かれる。 その他、 鳩山由紀夫は「日本列島は日本人だけのものではない」と発言、 韓国に5兆円通貨スワップ、竹島に李明博の上陸を許す、何だか韓国が無くした本の写本を返してあげる、 中井が議員会館に女連れ込み鍵渡す、 国家公安委員会の情報漏れる、 口蹄疫は無策で牛さんなど大量に殺処分、 農水省でも情報漏れ、 ロシア大統領の北方領土上陸を許す、 復興予算の執行が兆円単位で実行できない、 太陽光発電に42円という法外に高い値段で買取りを約束、 秋篠宮に「座れ」と中井が暴言、 天皇陛下の臨席で仙谷が居眠り、小沢一郎は中共に600人を連れて朝貢外交し「自分は人民解放軍の野戦司令官」と発言、 小沢一郎は天皇陛下に周近平とのルール違反の面会をゴリ押し、 小沢一郎は四億円の資金について再三再四も説明を変え起訴される、 仙谷は「文化大革命が始まる。」「自衛隊は暴力装置」と発言、 菅直人はベントを遅らせ疑惑で報告書に被害拡大の一因と明記される、 輿石東は「教育に政治的中立は無い」と発言、 きりないなぁ。誰か足してください(笑)”
— 民主党(民進党)を、二度と政権につかせてはならない。 (via awarenessxx)
2K notes
·
View notes
Text
4.13 万博反対スタンディング!
4月13日、大阪・関西万博が開幕した。私たちは、東京からも万博反対の声をあげるため新宿でスタンディングを行った。 同じ時間、大阪・通天閣前ではバビロン解体企画の仲間たちもまた万博反対のスタンディングを行っていた。大阪の仲間たちとマイクをつなぎ、現地の様子などを含めアピールをしてもらった。
大阪・バビロン解体企画の仲間
大阪・関西万博が近づいてきて街なかに警察官が多くなった。愛知万博の2.5倍の警察官を投入しているという状態だ。メディアも、ここ1週間くらいは万博のプロパガンダのような内容が垂れ流されている。街全体が、「戦争をするのか」と思わせるような、殺伐とした状況になっている。 万博開幕の今日、大阪は荒天。ブルーインパルスの飛行も中止に。夢洲に行ってきた仲間によると、寒いわ、人だらけだわ、雨に打たれるわで阿鼻叫喚の状態だったという。完全に冷や水を浴びせられているというか、自然が怒っているというか、地球がNOと言っているようだ。 夢洲は、メタンガスがいつ出るかわからない、そこへ子どもを動員しようとしているという無茶苦茶な状態だが、それだけではない。例えば、駅には生体認証の改札が作られたり、釜ヶ崎では万博に合わせて強制排除が行われたり、街全体が塗り替えられている。 そして大阪だけの問題でもない。大阪・関西万博は、東京オリンピックで味をしめて、次の儲け話として作られたイベントだと思うし、名古屋では来年アジア大���が開かれる。2030年の札幌オリンピックは住民の力で頓挫した。そういった各地の問題と共通する。つながって声をあげていきたい。 今日、なぜ通天閣で声を上げることにしたか。通天閣、新世界は、1903年の最初の博覧会のときに、木賃宿やドヤ街が排除された場所であり、人類館事件といって沖縄やアイヌや台湾の人々を生身で展示した場所、植民地主義と差別と排除の原点だからだ。 万博だけでなく、オリンピック、サミット、様々なメガイベントに対する反対の声を上げないといけないし、上げたいと思っている。大阪の万博、そして世界中のメガイベントを自分たちの力でぶち壊そう。ともに頑張ろう。
また大阪の別の仲間は、今日、夢洲で行われた反万博デモに参加し、200~250人くらいの参加があったと報告してくれた。
「万博いらない!」「万博やめて生活守れ!」東京・大阪で一緒にコールを上げたあと、それぞれスタンディングを続行した。 新宿では、参加者が次々にマイクを握りアピールを行った。
大阪・関西万博は、工事が遅れている上に、危険なエリアでの開催。2021年、コロナ禍で皆が自粛を余儀なくされ、医療が逼迫している中、たくさんの反対の声を押しきって東京オリンピックが強行された時のことを彷彿とさせる。 今、世界中で戦争が起こっていて、本当にそれどころじゃない。オリンピックも万博も、形だけまるで仲良しみたいに装って、今そこにある危機や分断をまったく見ようとしない。嘘っぱちだ。もうやめればいい。
◆
大阪・関西万博はスローガンに「いのち輝く未来社会のデザイン」を掲げているが、今、能登の地震の被災地はどうなっているか。 東京オリンピックの時も、東北の復興のために使われるべき労働力や資材やお金、あらゆるものが東京オリンピックに奪われた。同じことが万博でも起こっている。限りある社会資源は、本来であれば、能登の被災地やあちこちで生活に困ってる人々に使うべきではないのか。それこそが「いのち輝く」ということではないのか。 もういい加減、オリンピックだの万博だのカジノだの、打ち上げ花火みたいなものにお金を使って、ありもしない夢を見るのはやめよう。それよりも、福祉や医療や教育など、私たちの生活の足元にあるものを大切にしていくべきだ。こんな万博、今すぐ中止してほしい。
◆
大阪・関西万博では廃棄物の埋立地を会場にしていて、何が埋まっているかわからない。メタンガスの爆発も起きた非常に危険な場所だ。そこで万博をやる意味は何か。閉幕後、IR・カジノが誘致される。 2019年に来日した政治学者、ジュールズ・ボイコフさんが言っていた「祝賀資本主義」とまさに同じだ。皆がお祭り騒ぎをしている間に、通常ではできないことを通してしまう、資本の側が儲かる仕組みを作っていく。まさにその一大イベントが大阪・関西万博だと思う。 大阪・関西万博では、入場者数を稼ぐために子どもたちが動員される。保護者からも子どもたちからも、危険なところには行きたくないという声があがっている。子どもの動員をやめさせたい。 メガイベントを進めて儲けようという人たちは、東京五輪を無理やりやって、あまり批判の声が上がらなかったと、民衆の怒りを軽く見ていると思う。こんなことを繰り返させてはいけない。 万博や東京五輪に批判的な人たちの中にも、前の70年万博は良かったという言動がある。これは違うと強く思っている。昨日、開会式で天皇が挨拶していた。日本のナショナルイベントは、天皇制や戦争と深く結びついていると、東京オリンピックに反対する中で強く感じた。1940年、「皇紀2600年」を記念するために東京オリンピック、万博、札幌での冬季五輪が予定されていたが戦争で中止になった。その後、64年に東京オリンピック、70年に大阪万博、72年に札幌冬季五輪があり、1940年にできなかったことの繰り返しだ。おぞましい。また、1903年の万博で、人類館事件という酷い人種差別の事件があった。博覧会の差別性にも私たちは強い懸念を持っている。
◆
2021年の東京オリンピックが終った後、東京では、私たちのように表立って反対した人でなくとも、ただただうんざりだ、嫌だった、もう来ないでほしいという雰囲気があった気がする。そういう気持ちを覚えていたからこそ、札幌冬季五輪いらないという声が上がったのではないか。大阪の万博は、その気持ちをごまかすためのバッファとして機能しているのではないか。楽しんでいる人の姿をテレビで流し、メガイベントは反対するのではなく受け入れればいいんだ、仕方ないんだと思わせ、慣れさせていくための万博なのではないか。 東京オリンピックの時、私たちはすごく不幸だったと思う。あれは本当に誰のためにもならなかった。いらないものにはいらないと言わないと、どんどんそういうものしかない世の中になっていく。 だからこそ、ちゃんとメガイベントに反対をしていかないといけない。 万博というものが、どういうものなのか。よく私たちは金儲けだと批判するが、そこで言う金儲けとは、真っ当な手段でお金を得ていくのではなく、私たちの税金から勝手にくすねて、それで儲かったことにして、誰かの懐に入れていくというだけ。ただ単純に私たちが取られてるだけだ。同時に、色々な酷いこと、例えば野宿者を追い出したり、無理やりな再開発をしたり、工事の人に負担をかけたりということを繰り返している。それは今の日本の社会のあり方そのものだ。 大阪万博にも、横浜花博にも、デフリンピックにも、反対する。デフリンピックも、オリンピックとのつながりを強調するならば、負の社会性の認識と責任を持たないといけない。あらゆるメガイベントの礼賛に反対する。
◆
大阪・関西万博は、資本のために人々の生活を犠牲にして、金儲けのために土地を奪っていくという点で、東京オリンピックの時とまったく同じ。このやり方は帝国主義だ。万博もオリンピックも、帝国主義の時代に国家の力や軍事力で人々の土地を奪っていた名残だ。今はエコロジーとか平和とかきれいごとでごまかしているが、やっていることの本質は変わらない。 おかしいことはおかしいと言っていかないといけない。私たちの大事な理念、人が生きていくために必要な平等とか自由とか平和とか民主主義という言葉を、こんな金儲けのためにやつらに勝手に使わせるということを許してはいけない。これを許してしまえば、同じことを次は違う土地で、人々を追い出し、生活を奪い、私たちの生活のために必要な税金や公的資源を資本の金儲けのために使う、そういう政治が繰り返されてしまう。 東京オリンピックに反対しているとき、いつも街ゆく人から「国が決めたことに今さら反対してどうする」と言われた。そういうことを言っていたら、結局、国が決めたことにはこれから何も抵抗できなくなる。私たちの力が弱まる。いま懐が痛んでいなくても、それは絶対に私たちに返ってくる。私たちの命に、生活に絶対返ってくる。「こんなところで声を上げてもムダじゃん」と思っている人も多いかもしれないが、絶対に自分の生活にかかってくること。私たちは同じことをもう絶対に許したくない。
◆
今日、大阪・関西万博が開幕し、みんなおめでたい感じで大騒ぎしていて、マスメディアも上から命令されて盛り上げている。 でも、あんなのほんとは誰も楽しくない。本当は万博なんてひとつも楽しくないし、オリンピックだってそも��も楽しいものでもないのに、「楽しいものだ」「みんなで一緒に見て会話が弾む」と思いこまされている。楽しくもない、素晴らしくもないものを楽しい、素晴らしいと思わされている。まずその洗脳から私たちは抜け出さなきゃいけない。 万博は収奪と大泥棒だ。人々から奪い取ったものをきらびやかに展示しているが、そんなものが素晴らしいはずがない。私たちは自分たちでもっと共同で楽しいことができるし、素晴らしいものが作れるのに、泥棒たちが作ったものをすごいと言い、話を合わせるために見に行かなきゃいけないと思わされている。 これは、大日本帝国下で行われた1903年の内国勧業博覧会や朝鮮半島での博覧会など、100年以上前から繰り返されていること。だから、もう騙されないで、万博なんて全然面白くないとはっきり言わなければならない。
◆
2021年東京オリンピックでは、ものすごい開発が行われ、貧困者は追い出され、小さな商店は壊され、街が変わっていった。オリンピックで街中ひどい目に遭った。職質は増えるし、外国人の人たちは収容される、野宿している人たちは家を奪われる、団地も奪われる。誰を優先してその街があるのかをまざまざと見せつけられた。それを経験した私たちだからこそ、万博に反対する。 声を上げていこう。万博はもういらない。どこにもいらない。オリンピックもいらない。メガイベント自体いらない。街は売り物ではない。私たちの生活は売り物ではない。世界中で繰り広げられていることをおかしいと言っていこう。 なぜ大企業の利益や国威発揚のために、私たちの街や暮らしを明け渡さなければならないのか。絶対にできない。メガイベントそのものに反対し、これ以上、私たちの街にも、どこの場所にも来させないよう声をあげていきたい。
0 notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和六年(2024年)6月29日(土曜日)
通巻第8309号<前日発行>
KADOKAWAがハッカー攻撃でやられたが
犯行声明のブラックスーツはロシア諜報機関系から派生
*************************
2024年6月8日にKADOKAWAのデータセンターのサーバーがランサムウエアによるサイバー攻撃を受けた。とくに動画配信「ニコニコ動画」ならびにシステムにハッカー攻撃による障害で復旧に一ヶ月以上を要すると発表された。
同月27日になって、犯行声明がロシア系のハッカー新興集団の「ブラック・スーツ」から出され、サイバー攻撃によって同社の事業計画やユーザーなどのデータを盗み取ったとした。
データはあわせて1.5テラバイト。身代金の支払いに応じなければ7月1日にすべてのデータを公開すると脅迫した。一説に身代金は四億円ともいう。
「ブラック・スーツ」の暗躍はロシアのロイヤル集団の分派で、23年5月からその暗躍ぶりが米国で確認された。手口はランサムウエアを使った攻撃で、標的企業や組織のデータを暗号化し、事業を立ちゆかなくさせた上、解除と引き換えに身代金を要求する。北朝鮮の遣り方の大型化である。
最初の被害が確認されたのはマイクロソフト社で、「ロシア政府が支援するハッカー集団が同社の内部システムに侵入し、顧客の電子メールにアクセスした」とユーザーに通告した。
ついで全米の自動車販売店ネットワークが被害に遭った。
CDK は、自動車販売店で販売やその他の取引に使用されるソフトウェアを製造している。米国内のフォルクスワーゲンのディーラーの約半数とアウディのディーラーの約60%が深刻な影響を受けた。またオペラや音楽祭、演奏会、ミュージカルなどのチケットをオンラインで行っている企業も襲撃を受けた。
ロシアのハッカーは最初はロシア諜報機関が濃厚に関与したとみられるアノニマス集団が有名で、身代金というより政治的な宣伝、フェイク、攪乱情報などが主体だった。
2006年頃にオーブリー・コトルなる人物が創設し、米国の外交工作の邪魔をする意図が濃厚だった。
アノニマスは2010年の「アラブの春」ではエジプトやチュニジア政府のHPを改竄したり、12年には日本のJASRACや裁判所を攻撃した。2015年にはISISを攻撃し、またトルコ政府攻撃、2021年にはミャンマー軍事政権の政府サイトをハッカー攻撃するなど、政治活動の一環だった。
このコトルの「弟子」たちがロシアでファンシーベアなどを創設し、2020年の米国大統領選挙では民主党から多くの機密を盗み出し、この時期には中国の「ムスタングパンダ」なとどいうハッカー集団も出現した。
▼政治宣伝から身代金狙いへ
政治宣伝を離れ、身代金要求というビジネスに転換したのがロシアの「ロイヤル集団」で、2023年5月に、そこからスピンオフしたとされる「ブラックスーツ」によって、世界の95の組織のシステムが侵入された。攻撃を受けたのは主に工業製品や教育などの分野のアメリカの政府組織や企業だった。
FBIと米国のサイバーセキュリティ機関CISAは、「ブラックスーツ」はロイヤル集団の亜種であるとし、「ロイヤルに類似したいくつかの特定されたコーディング特性を共有している」と報告した。ロイヤルの身代金要求額は2 億 7500 万ドルを超えた。
ロイヤルは病院や医療機関を標的にしており、ランサムウェア・ギャングと言われた。
FBIは長年、ハッカーの身代金を支払わないよう被害者に勧告してきた。身代金を支払えばさらなるサイバー攻撃が誘発されるからだ。
現在、ハッカーの標的は多彩で、政治宣伝目的は全体の三分の一、身代金要求のハッカー集団は、エネルギー、発電、通信目、医療機関、運輸などを攻撃目標にしている。中国では民間企業の「アイスン(ISOON)」などにハッカーの機密盗取などを委託していたことも判明した。
7 notes
·
View notes
Text
ウクライナで失敗したロシアがアジアで南をむき、北朝鮮は実戦を積んで、韓国軍を蹴散らす準備を完了
こうしてウクライナ戦争後は、ロシアと北による南進が始まり、日本は戦場に
同時に中国は台湾に侵攻
日本にとって第二次日清戦争、第二次日露戦争が同時に勃発するようなものだ
これは、日米の軍事力が十分対応できる質量を維持している間は起こらない しかし、ロシア、北、中国が少しでも日米の軍事態勢に付け入るスキがあると見なすと、アジアは戦乱の世になる
平和とはそういうものである、という教育をまるで神��祟りのように80年間避けてあるものから目を背け続けてきた日本が目覚めて存在を守るか、目覚めぬまま終焉を迎えるか
今のウクライナ侵略で、深く考えもしないトランプのディール外交でロシアに益を残した休戦なんぞを認めたら、それと同じ果実を求めてロシア、北、中国が動き出すのは自明の理 ロシア、北、中国はウクライナ戦争の処理をじっと見つめている
3 notes
·
View notes
Text
"Kill them with kindness" Wrong. CURSE OF MINATOMO NO YORITOMO
アイウエオカキクケコガギグゲゴサシスセソザジズゼゾタチツテトダ ヂ ヅ デ ドナニヌネノハヒフヘホバ ビ ブ ベ ボパ ピ プ ペ ポマミムメモヤユヨrラリルレロワヰヱヲあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわゐゑを日一国会人年大十二本中長出三同時政事自行社見月分議後前民生連五発間対上部東者党地合市業内相方四定今回新場金員九入選立開手米力学問高代明実円関決子動京全目表戦経通外最言氏現理調体化田当八六約主題下首意法不来作性的要用制治度務強気小七成期公持野協取都和統以機平総加山思家話世受区領多県続進正安設保改数記院女初北午指権心界支第産結百派点教報済書府活原先共得解名交資予川向際査勝面委告軍文反元重近千考判認画海参売利組知案道信策集在件団別物側任引使求所次水半品昨論計死官増係感特情投示変打男基私各始島直両朝革価式確村提運終挙果西勢減台広容必応演電歳住争談能無再位置企真流格有疑口過局少放税検藤町常校料沢裁状工建語球営空職証土与急止送援供可役構木割聞身費付施切由説転食比難防補車優夫研収断井何南石足違消境神番規術護展態導鮮備宅害配副算視条幹独警宮究育席輸訪楽起万着乗店述残想線率病農州武声質念待試族象銀域助労例衛然早張映限親額監環験追審商葉義伝働形景落欧担好退準賞訴辺造英被株頭技低毎医復仕去姿味負閣韓渡失移差衆個門写評課末守若脳極���美岡影命含福蔵量望松非撃佐核観察整段横融型白深字答夜製票況音申様財港識注呼渉達良響阪帰針専推谷古候史天階程満敗管値歌買突兵接請器士光討路悪科攻崎督授催細効図週積丸他及湾録処省旧室憲太橋歩離岸客風紙激否周師摘材登系批郎母易健黒火戸速存花春飛殺央券赤号単盟座青破編捜竹除完降超責並療従右修捕隊危採織森競拡故館振給屋介読弁根色友苦就迎走販園具左異歴辞将秋因献厳馬愛幅休維富浜父遺彼般未塁貿講邦舞林装諸夏素亡劇河遣航抗冷模雄適婦鉄寄益込顔緊類児余禁印逆王返標換久短油妻暴輪占宣背昭廃植熱宿薬伊江清習険頼僚覚吉盛船倍均億途圧芸許皇臨踏駅署抜壊債便伸留罪停興爆陸玉源儀波創障継筋狙帯延羽努固闘精則葬乱避普散司康測豊洋静善逮婚厚喜齢囲卒迫略承浮惑崩順紀聴脱旅絶級幸岩練押軽倒了庁博城患締等救執層版老令角絡損房募曲撤裏払削密庭徒措仏績築貨志混載昇池陣我勤為血遅抑幕居染温雑招奈季困星傷永択秀著徴誌庫弾償刊像功拠香欠更秘拒刑坂刻底賛塚致抱繰服犯尾描布恐寺鈴盤息宇項喪伴遠養懸戻街巨震願絵希越契掲躍棄欲痛触邸依籍汚縮還枚属笑互複慮郵束仲栄札枠似夕恵板列露沖探逃借緩節需骨射傾届曜遊迷夢巻購揮君燃充雨閉緒跡包駐貢鹿弱却端賃折紹獲郡併草徹飲貴埼衝焦奪雇災浦暮替析預焼簡譲称肉納樹挑章臓律誘紛貸至宗促慎控贈智握照宙酒俊銭薄堂渋群銃悲秒操携奥診詰託晴撮誕侵括掛謝双孝刺到駆寝透津壁稲仮暗裂敏鳥純是飯排裕堅訳盗芝綱吸典賀扱顧弘看訟戒祉誉歓勉奏勧騒翌陽閥甲快縄片郷敬揺免既薦隣悩華泉御範隠冬徳皮哲漁杉里釈己荒貯硬妥威豪熊歯滞微隆埋症暫忠倉昼茶彦肝柱喚沿妙唱祭袋阿索誠忘襲雪筆吹訓懇浴俳童宝柄驚麻封胸娘砂李塩浩誤剤瀬趣陥���貫仙慰賢序弟旬腕兼聖旨即洗柳舎偽較覇兆床畑慣詳毛緑尊抵脅祝礼窓柔茂犠旗距雅飾網竜詩昔繁殿濃翼牛茨潟敵魅嫌魚斉液貧敷擁衣肩圏零酸兄罰怒滅泳礎腐祖幼脚菱荷潮梅泊尽杯僕桜滑孤黄煕炎賠句寿鋼頑甘臣鎖彩摩浅励掃雲掘縦輝蓄軸巡疲稼瞬捨皆砲軟噴沈誇祥牲秩帝宏唆鳴阻泰賄撲凍堀腹菊絞乳煙縁唯膨矢耐恋塾漏紅慶猛芳懲郊剣腰炭踊幌彰棋丁冊恒眠揚冒之勇曽械倫陳憶怖犬菜耳潜珍
“kill them with kindness” Wrong. CURSE OF RA 𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷 𓀸 𓀹 𓀺 𓀻 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿 𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏 𓁐 𓁑 𓀄 𓀅 𓀆
198K notes
·
View notes
Quote
北朝鮮軍は日本帝国軍の精神性を一番に引き継いでるし父金正日元総書記も中野学校を目指せと言うくらいに旧軍的教育をしてた。だからこその旧軍と同じく捕虜になるなら自殺しろと教育する。
[B! 北朝鮮] 北朝鮮、捕虜になりそうなら「自殺せよ」 元兵士が隊内教育を証言:朝日新聞デジタル
2 notes
·
View notes
Text
2025/4/16 8:00:22現在のニュース
二階派が「解散式」 主流派で得た「数は力」、四半世紀の歴史に幕:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/4/16 7:57:38) ハンバーガーとスパイ疑惑 市民をとりこにした市長が残したものとは | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/4/16 7:57:24) グーグルに3方向審査 検索・広告・アプリ内課金 監視の実効性問われる - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/4/16 7:57:07) NVIDIA、引当金など7900億円計上 米の対中輸出規制で - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/4/16 7:57:07) 千葉県中央博物館 「生態園」命育み35年 森や動植物の変遷 標本やジオラマで紹介(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/4/16 7:56:49) V22オスプレイ、佐賀に移駐へ 完了後も定期機体整備で飛来 木更津市長「引き続き注視」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/4/16 7:56:49) 60年に1度の祭り迫るも…記録なく 手探りで準備、住民の思い 千葉(毎日新聞, 2025/4/16 7:51:54) リユースの拠点あす開設 船橋に「ジモティースポット」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/4/16 7:48:20) <行ってみたら>生き物たちの「変身」学ぶ しながわ水族館で企画展(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/4/16 7:48:20) 箱根旅で自分にごほうびを 32店スイーツコレクション 23日まで提供(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/4/16 7:48:20) <古代DNA―日本人のきた道―>(上) 船泊遺跡23号人骨 復顔(DNA情報に基づいて作成) 昔の人々の姿、科学技術で(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/4/16 7:48:20) 富士通レッドウェーブ、Wリーグ連覇 プレーオフ崖っぷちから頂点 地元・川崎から喜びと祝福の声(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/4/16 7:48:20) グーグル「検索」に排除命令 公取委が違反認定、巨大ITで初 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/4/16 7:40:05) 「自分のペースで学んで」 鎌倉市に新中学校 不登校の子どもたち入学(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/4/16 7:39:28) 少年の非行事実を認定 家裁、川崎市の在日コリアンへの差別投稿で(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/4/16 7:39:28) 「頭の中を見てみたい」 トランプ関税に川崎市長が不満(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/4/16 7:39:28) 想像超える痛みに苦悶の表情 横浜国立大学長らが生理痛を体験 18日まで企画開催(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/4/16 7:39:28) 板橋区議会 ハラスメント防止の指針運用 職員アンケート、2割が「区議から被害」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/4/16 7:39:28) 海ワシ衝突は想定の13倍、防止対策も効果発揮せず 北海道・幌延:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/4/16 7:37:52) 女子高校生の帰宅時に襲撃か、24歳男を逮捕 取り調べに黙秘 埼玉:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/4/16 7:37:52) 大人顔負け、子ども歌舞伎奉納 「長浜曳山まつり」本日(毎日新聞, 2025/4/16 7:37:17) 「千住や故郷・岩手に恩返し」 なかだえりさん水彩画展 足立のアトリエで18〜20日(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/4/16 7:30:59) シバザクラ彩り鮮やか 「東京の玄関口」北区で見ごろ(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/4/16 7:30:59) 「自民」が新たに4人を追加公認 東京都議選、計34人(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/4/16 7:30:59) 警視庁 警察学校で535人が入校式 女性は過去最多195人 府中、報道陣初公開(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/4/16 7:30:59) タケノコ掘り体験 親子連れ13組参加 等々力渓谷公園(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/4/16 7:30:59)
0 notes