#刺繍職人になるには
Explore tagged Tumblr posts
nihongoseito · 8 months ago
Text
(not so) random vocab of the day!
today's vocab are from this blog post on note:
n.b.: this list and the above blog post include a lot of words relating to and discussion of mental health issues, so please be aware!
精神衛生(せいしんえいせい) = mental health
芳しくない(かんばしくない) = poor, not satisfactory
うつ病(びょう) = depression
患う(わずらう) = to suffer from, be ill with
気(き)が滅入る(めいる) = to feel depressed
俯瞰(ふかん) = bird’s-eye view, overhead view
裏腹(うらはら) = opposite, reverse
試行錯誤(しこうさくご) = trial and error
刺繍(ししゅう) = embroidery
達成感(たっせいかん) = sense of accomplishment
充実(じゅうじつ) = fullness, completeness
服用(ふくよう) = taking medicine
~
今は転職をし、毎日充実した日々を過ごしているので、あまりハンドメイドはできていませんが、あの頃ハンドメイドに出会っていなかったら、今の私はきっといません。 それくらいほんとに毎日なにかを作ることにしがみついていました。 毎日の「達成感」によって生かされていました。
~
と、まぁ、長々と徒然なるままに書いてきたけど、結局何が言いたいかって、 「手作りって楽しい!!」 ってこと。 人のために作るのも、自分のために作るのも、なんのためにも、楽しいのです。 ただそれだけ。
Tumblr media
15 notes · View notes
yo---dan · 5 months ago
Text
2024/07/03(水)〜07/04(木)-29
水曜日
ソファーに置きっぱなしだった衣類をあるべきところになおした。それだけで来客前みたいな状態になって喜ばしい。人が帰ってきて、昔のことを話してたのしい。今年初のとうもろこしを茹でて食べる。とうもろこしを夢中で食べ笑う。あとは犬の箸置きをもとに刺繍をして大満足しただけ。かわいいだいすき。
木曜日
玄関前の外廊下に虫の死骸。虫が嫌いだからこそ、その他の虫が群がらないように帰宅後に移動させなければならないのです。帰りたくない。ちゃんと移動させました。
犬の刺繍をスマホの待ち受けにし、職場のデスクに立てかける。愛犬や子どもを待ち受けにする人たちの気持ちはこんな感じかしら。
ミスドの箱を持っているとは思えないほど眉間の皺を寄せた人。おつかれさま。
心地よい音でギターを弾く人の背中とソファーの間に顔を挟み、ほどよいクーラーの風���受けた。1分ほどのよき時間だった。
雑な日記。
2 notes · View notes
tokyomariegold · 5 months ago
Text
2024/1/9〜
Tumblr media
1月9日 身体の全ての感覚がなくなってしまい心が塞がる寒さを思い出した一日だった。
職場は今日からお仕事始めの方も多く、いよいよ日常が戻ってきて、なんかもう少し安心している。 友人から受け取ったメッセージを開くと、年賀状が連盟で新鮮だったこと(わたしの友人同士が結婚した)と悲しいけれど仕事始めで職場にいることでなんとか取り戻したところがある、という内容で、すごくわかるな、と今日一日時々思い返していた。
Tumblr media
お昼休みに清里フォトポートフォリオの申し込みをしようとして、応募受付日の前日から登録だけはできるはずなのにフォームを見つけられず、日にちを確認すると1月10日から。そして今日はまだ1月8日!まだ1月一桁代なんて信じられない。今年も長くなりそう。
他の職員さん同士で、某スーパーのピーターラビットグッズプレゼントキャンペーンのことを話していた。私が毎日行くスーパーでもそのキャンペーンを実施していて、ぬいぐるみがかわいい!と気になりつつポイ��トを貯めるまめなことはできずもう何ヶ月も経ってしまっている。 職員さんの娘さんが欲しがっていて、半分ポイント、半分お年玉で手に入れる作戦を立てているとのこと。
昨日の夜、久しぶりに少し落ち着いてインターネットをできたきがしていて、やっぱり水野しずのnoteで真顔に戻れた。 あと新所沢PARCOが来月末で閉店することを初めて知った!閉店間際に行く予定を立てたい。
今週末は2日連続で始発出勤。これを乗り越えたらお休みしたり、写真のことをしたいので、なんとか乗り越えられます様に。
Tumblr media
1月10日 昨晩は疲れすぎてたくさん飲み物を飲んでしまった。なるべく熱々にして飲みたくて、でも身体がエネルギーを欲しすぎて速飲みしようとして、たくさん舌を火傷して痛い。 高校の時の部活の悪夢を見てしまって、本当起きてからも辛かった。さわりしか知らない曲を一曲指揮しないといけないという悪夢。かつてこれが現実だった時間もあったのか、と思うと今がとてもましに思えてしまう。
Tumblr media
東京出張でへとへとになって、でも移動中の電車で清里ヤングポートフォリオの登録を済ませる。あまりこのコンペのことをよくわかっていなかったので応募要項を読み直して、写真のプリントにこだわったことがあまりなかったし、今もそこまでこだわりきれないところがあるので、別これに応募しなくても良いのかな、と思えてきた。 でも、中途半端ながらもやるだけやってみるんだと思う。
どう乗換案内を調べても2時間以上かかる移動に、日記の文字起こしもし始めたけれど、へとへとが相まって文字を打てないくらいうとうとして寝てしまった。 職場で2時間ちょっとだけお仕事をした。
一期下の方から年賀状のお返事を手渡しでいただき嬉しい!満月を見ると私も月を見ているかな〜と思う様になった、と書いてくれていた。 給湯室で会った二期下の方と、結婚ブーム(ラッシュ)のことや、結婚式に行きたくない!という彼女の主張を聞いて、一昨日あった友人から結婚式のエピソードを聞いて、他人の結婚式は8割はおめでとうおめでとうおめでとう!という気持ちだけれど、2割くらいは、目の当たりにするちょっとした演劇にどこまで苦しくなく目の当たれるか心配な気持ちを抱えてしまう話をしたことを思い出す。
今週末にできない生活のこと、少しでも済ませて置けます様に。
Tumblr media
1月11日 午後から都内はイベント的出張があり、午前中はお休みをとって、この週末にできないお掃除などを済ませて家���出た。 今日はこの冬一番の寒さの様だったけれど、いつもの職場の朝より寒いことはなくて、東京って暖かいと思った。泣かないで耐えられる寒さ。
午後からの予定が以前の職場に程近かったため、新年のご挨拶も兼ねて、お世話になっていた職員さんへ連絡をとり顔を出してきた。 今の自分の状況的に自ら人に会いに行くなんてしない方がよいかな、と思いながら直前に連絡を取ってみて、お会いできることになって緊張しながらちゃんと楽しみでもあった。
Tumblr media
手土産に渡してみたかったふくろうサブレを新橋の小川軒で購入。 初めて行ったけれど、近江屋のようなクラシカルな雰囲気と素朴で多福感のあるお菓子屋たちがとてもよかった。
その後は年末に前を通りかかって気になっていた、法務省の展示室の見学へ行った。
日比谷公園を歩いていたら、ふと日比谷図書館で石川竜一のエベレスト等の登山の写真展が開催されているのを見つけて入ってみる。 登山途中の記録の写真が良かった。あまり石川竜一の写真を見たことがなかったけれど、日比谷公園を撮った写真もなんだか良くて、こんなに死にそうになりながら高い山を登らなくも良い写真を撮る方なんだな、と思った。あとどのくらいレベルの山から登山記を作ったりするんだろ。
法務省の赤レンガの建物に入る扉がとても重かった。 税関と同じ様な重厚感のある階段空間や、近代建築の装飾が施された天井などを見学できて、ライブラリーでは法や謄本の制度ができるまでの歴史等が展示されている。 ���るキャラはホウリスくん(リス)とホゴちゃんとサラちゃん(ペンギン)とサイバンインコ(インコ)だった。どこにでもゆるキャラっているんですね。 弁護官と検察官と裁判官の昔の法廷の制服が可愛い感じ。それぞれ肩から背中にかけて異なる刺繍か入ったマント。
Tumblr media
東京のオフィス街のランチタイムを抜けて、以前の職場へ向かう。 毎日乗っていたエレベーターで、もうフロア案内を見ないと何階かわからなくなっていた。 お忙しい中でもみなさん挨拶してくださって、少しおしゃべりをさせてもらって、単純な感じでお仕事がんばろうな、という気持ちになった。いつか一緒にお仕事できれば、と思いつつ、もう綺麗な思い出のままそんなことはしない方がいいのかもしれない。
午後からの予定のため上野公園まで歩く。 不忍の周りにいた鳥が、いつかの九州旅行の途中に乗ったフェリーの上でカッパえびせんをあげた鳥の種類と同じだと気付いた。
用事が終わり、上野駅の高架のペデストリアンデッキから東京の夜は明るいし、明るいだけでも寒さが和らぐ気持ちで年末年始に眠っていたまちが動いている様子を眺めながら歩いて帰宅。
今日は充実した非日常的平日を送れた気がする。 長い一日でした。
Tumblr media
1月12日 昨日お会いできなかった前職の職員さんからメールが届き、今日もそのおかげでモチベーションを何とか保っていた。 でも心の中は明日からの入試業務の悲しさと不安しかなく、今もとても明日始発に間に合う様に起き上がれる自信がない中へとへとに帰宅している。
ふと思った、インターネットで決定的なお別れをしたことがない事、去年わたしがインターネットでさっぱり消えられなかった事について少しだけ文字にしてみたくなり、もうInstagramで誰も長い文章を読まないことは知っているのに、長い長い言葉と一枚の写真を置いてみた。 久しぶりにインターネットで息をして気持ちになった。 今はこの8年くらいにインターネットを通して出会ってくれた方々にお礼を言える様な誕生日を迎えたいと思って、そんな利己的な気持ちのない誕生日を望んでいる私はもうすぐ死んじゃったりするのかもしれない。
今日はお昼休みに赤い梅が咲いているのを確認できた。
Tumblr media
3 notes · View notes
merakiui · 2 years ago
Note
Riddle Masquerade Voicelines
Summon Line
交流会のことはボクに任せるといい。 学園の代表とし
ての正しい振る舞いを見せてあげようじゃないか。
Kōryū-kai no koto wa boku ni makaseru to ī. Gakuen no daihyō to shite no tadashī furumai o misete ageyou janai ka.
You should leave the exchange meeting to me.  as a representative of the school
Let me show you all the correct behavior.
Groovi Line
ダンスのことなら心配いらないよ。
キミのパートナーはこのボクなんだからね
Dansu no kotonara shinpai iranai yo. Kimi no pātonā wa kono bokuna ndakara ne
Don't worry about dancing.
Your partner is me.
1. まだ挨拶しかしていないけれど・・・ ロロ先輩は真面目な人のようだ。 彼なら生徒会長というのも頷ける
Mada aisatsu shika shite inaikeredo Roro senpai wa majimena hito no yōda. Karenara seito kaichō to iu no mo unadzukeru
I haven't even said hello yet... Rollo-senpai seems to be a serious person.  I can agree that he is the student council president
2.  ケイトがいたら常にスマホを構えているだろうね。 様々な角度で 『救いの鐘』を撮影する姿が目に浮かぶよ
Keitoga itara tsuneni sumaho o kamaete irudarou ne. Samazamana kakudo de “sukui no kane” o satsuei suru sugata ga me ni ukabu yo
If Cater was around, he would always have his phone at his fingertips.  I can see him filming the 'Bell of Salvation' from various angles.
3. マレウス先輩の佇まいにノーブルベルカレッジの生徒が 怯んでいた。我が校の代表に相応しい威厳だ
Mareusu senpai no tatazumai ni nōburuberukarejji no seito ga hirunde ita. Wagakō no daihyō ni fusawashī igenda
The students of Noble Bell College flinched at the appearance of Malleus-senpai.  A dignity worthy of being the representative of our school.
4. ノーブルベルカレッジは由緒正しい学校だ。 古き良き伝統を重んじる姿勢には共感できる
Nōburuberukarejji wa yuisho tadashī gakkōda. Furuki yoki dentō o omonjiru shisei ni wa kyōkan dekiru
Noble Bell College is a prestigious school.  I can sympathize with the attitude of respecting good old traditions
5. お祭りというのは、あまり馴染みがなくて・・・・・・ よその土地ならなおさらだ。 どう楽しめばいいんだろう
Omatsuri to iu no wa, amari najimi ga nakute yoso no tochinara naosarada. Dō tanoshimeba ī ndarou
Festivals are unfamiliar to me... even more so in other lands.  how should i enjoy it?
6. 『花の街』について調べてきたけれど体験すると違うところもあった。 これが旅行というものなんだね
“Hana no machi” ni tsuite shirabete kitakeredo taiken suru to chigau tokoro mo atta. Kore ga ryokō to iu monona nda ne
I've been researching "Flower Town", but there were some differences when I experienced it.  This is what travel is all about
7. 社交の場に出るのは久々だ。 ふふっ、必要以上に意気込んではいけないね。 肩の力を抜くとしよう
Shakō no ba ni deru no wa hisabisada. Fu fu~tsu, hitsuyōijō ni ikigonde wa ikenai ne. Katanochikarawonuku to shiyou
It's been a while since I've been out in public.  Fufu, don't get too enthusiastic about it.  Let's take the weight off our shoulders
8. どんな装いをしていてもボクはボク。
ハーツラビュルの寮長としての
振る舞いを心がけるよ
Don'na yosōi o shite ite mo boku wa boku. Hātsurabyuru no ryōchō to shite no furumai o kokorogakeru yo
No matter what I wear.
As the dormitory manager of Heartslabyul
I will take care of my behavior
9. この衣装は 『花の街』の晴れ着
だとか。 繊細な刺繍が美しいね。
職人のこだわりを感じるよ
Kono ishō wa “hana no machi” no haregida to ka. Sensaina shishū ga utsukushī ne. Shokunin no kodawari o kanjiru yo
This costume is the festive dress of "Flower Town"
It's a beautiful delicate embroidery.
I can feel the commitment of the craftsman
I'm very happy for Riddle to get to see the word outside of NRC and basically his house at the Rose Kingdom. Because you know I highly dubout his Mother let's him out of her watch especially since he came back from NRC post overblot.
Riddle deserves to have his long awaited rebel face. Let the man eat tarts while his Mother screechs in the background!
On other matters if you write more about Rollo. (Please do if you feel like it. I love how you characterize him!) Malleus said on his lines that: "Occasionally Framm is looking at me with stern eyes. Am I Behaving badly as a guest..?"
Which is funny because most of his lines are about how exited he is about being invited and wanting to leave a good impression on the other's guests. He also is all for exploring the city, he refers to the ambience as: "Mysterious and cozy" Also most of the Groovi lines seem to allude to MC dancing with the boys.
Anyhow I'm waiting for Idia's banner to come back hopefully he will be a good boy like Malleus and won't lead me into bankruptcy.
I Got all the others so if you want any more lines translated I will be happy to share them!
- 🎭 anon.
Oh, these voice lines are wonderful! Thank you so much for sharing! I'm happy Riddle is traveling and getting to see more of the world. I definitely agree that he deserves to have a rebellious phase, even if it's as small as eating a tart past bedtime. Baby steps for Riddle! :D It's nice to know he can enjoy a festival for the first time, too!
I'm glad you like my characterization of Rollo! I'm currently working on a fic with him. I'm feeling so very perfectionist with it because it's the first time writing something full-length with Rollo and I really want to write a perfect mix of gothic horror, lust vs. love, and impurity vs. purity. Rollo is a fun character to write for because of all of the religious symbolisms and gothic tropes that can be used!
Aaaa stern eyes!!!! His gaze is quite stern, isn't it? It's the type that can freeze anyone with a single glance. (/ω\) But I'm certain it isn't because of Malleus's behavior as a guest! It's actually very sweet that he was looking forward to the event and wanted to leave positive impressions. "Mysterious and cozy" atmosphere!!! I'm certain rainy days in the city would be very comfortable, especially inside a coffee shop or a pâtisserie. Coffee shop dates with Rollo... aaaaaa he would look so cute and casual in a soft turtleneck sweater and a jacket!!!! >0<
Dancing with the boys!!! I like how the groovy illustrations are framed as if the character in it is extending a hand towards the MC for a dance or is in the process of dancing!
Good luck bringing Idia home! I hope he will come home right away and won't give you any troubles! Sending you my luck!!!!
41 notes · View notes
sqex-estore · 1 year ago
Photo
Tumblr media
商品を購入する
「ドラゴンクエスト」×「吉徳大光」伝説のロト装備が「ロトの兜飾り」として誕生! 伝統工芸の職人技術を結集した逸品。 「スクウェア・エニックス」と、創業312年江戸最古の人形メーカー「吉徳大光」との共同開発で、「ドラゴンクエスト」シリーズの伝説のロト装備が、五月人形「ロトの兜飾り」として誕生いたしました。 ロトの兜は、高雅で重厚ある本物の「青銅」製。 江戸初期から400年以上の歴史を誇る「高岡銅器(富山県高岡市)」の伝統工芸職人の手によって、原型造りから型制作、鋳造、研磨、装飾まで、ひとつひとつ制作。 兜の両脇には、重厚かつ迫力ある大きさの金属製「ロトの剣(全高約25cm)」、「ロトの盾(全高約13cm)」を配置。 両旗は、ロトブルーをイメージした藍色の生地に「ロトの紋章」の刺繍を施しています。 柄は、平安時代以降に用いられてきた格式高い伝統文様「雲立涌(くもたちわき)」。 雲が涌き起こる様子をかたどっており、「天に昇る竜は雲を呼び起こし、その勢いをさらに増す」とも言われています。 兜飾りの台座となる「櫃(ひつ)」は、気品ある漆黒色の中央に、金色に輝く「ロトのしるし」が施されています。 屏風は、作品名「序開之図(じょびらきのず)」で、ドラゴンクエストの1作目に登場する、「ラダトーム城」から見た「竜王の城」をイメージして制作。 序開とは、物事の始まりの事を指し、はじまりの地から竜王城を仰ぎみるスライムや、おなじみのモンスターなどが描かれています。 屏風の生地には、綸光(りんこう)と呼ばれる光沢感のある織物を使用しており、高級感ある仕上がりです。 端午の節句(五月人形)以外にも、お部屋の飾り・コレクションとしても楽しむことができる「ドラゴンクエスト ロトの兜飾り」。 「伝説の装備を身につけ、人生という冒険に打ち勝つ」という願いを込めて、勇者(お子様・皆様)のレベルアップ(成長)をお祈りいたします。
4 notes · View notes
t82475 · 1 year ago
Text
美術モデル
1. 貸しスタジオの扉に『三田美術教室』の張り紙がありました。 美術モデルのお仕事は初めてです。 扉を開けて大きな声で挨拶。 「こんにちわっ。『アルパカ』から来ました!」 中には女の人が二人、床に座ってお弁当を食べて��ました。 二人とも食べかけのサンドイッチを口に頬張ったまま、驚いた顔でこちらを向いています。 女の人のうち、一人は年のいった感じ。 明るい色のチュニックにスキニーなジーンズ姿。この人が三田先生ですね。 もう一人はずっと若い女の子。 白いブラウスとグレーのプリーツミニスカート。ブラウスの胸には校章っぽい刺繍。高校の制服? 「あ、モデルさんですか!? 三田静子です。こっちはお手伝いのれいらちゃん」 「玻名城(はなしろ)れいらです。今日はどうもありがとうございますっ」 二人は立ち上がって挨拶してくました。 「『アルパカ』の谷村彩智です! ・・お食事中みたいですけど、もしかして私、時間間違いました?」 「そうですね、まだ1時間くらいありますね」 ありゃ、やっちゃったみたい。 「そうだ、谷村さん。よかったら一緒に食べません?」 「いいんですか?」 「どーぞどーぞ。作り過ぎて余りそうだったんです」 れいらさんが勧めてくれたランチボックスには美味しそうなサンドイッチが。 今日はバイトのシフトが忙しくてお昼ご飯を食べていませんでした。 ぐーっ。 大きな音でお腹が鳴って、お二人がくすりと笑いました。 ・・ 「美味しいです! これ、れいらさんが作ったんですか!?」 「はい。あたしの手作りですっ」 「れいらさんの名字、えーっと」 「玻名城です」 「そうそう、ハナシロさん。珍しい名字ですよね。沖縄みたいな感じで」 「おじいちゃんが沖縄なんです。変わってるけど、すぐに覚えてもらえるから得ですよ」 「ほんとだ。私もう覚えちゃいました。玻名城れいらさん」 「れいらさん、じゃなくて、れいらちゃんって呼んでくれたら嬉しいです」 「だったら私のことも彩智って呼んでください」 「はい、サチさん!」 れいらちゃん、元気で礼儀正しい子。 制服のミニスカートから伸びる太ももが眩しく見えます。 うちのチームに誘いたいくらい。 「れいらちゃん、やっぱり高校生ですか?」 「高校2年生17歳です。 ・・彩智さん、どうして高校生がこんなところにいるのって思ってるでしょ」 「はい。大人向けの教室だと思ってました」 「美術教室は15歳から参加できるんですよ」 三田先生がおっしゃいました。 「そうなんですか」 「美大の進学希望者には普通にヌードデッサンだってやらせてますし」 「え」 2. 急に黙り込んだ彩智さんが可愛いかった。 高校生でもヌードを描くって知らなかったんだろうね。 あたしも1度だけ参加させてもらったことがある。 同じ女とはいえ全裸のモデルさんを間近で見るのはけっこう刺激的だったな。 「今日は着衣のクロッキーですから、ヌードはお願いしませんよ」 三田先生が言った。 「そうですか。よかったぁー」 「谷村さん。美術モデルのご経験は?」 「いいえ、ありません」 「普段は何をなさってるんですか?」 「『アルパカ』はチアダンスのチームなんで本業はダンスです。お仕事はイベントのアシスタントやらポスターモデルやら節操なくやってますけど」 「じゃあ驚いたでしょう。こんな依頼で」 「はい。チアリーダーのクロッキー、はまだ分かりますけど・・」 緊縛、だものね。 「うちのメンバーは全員成人してますがR18の仕事はしません。でも美術教室のモデルなら挑戦しようってことになりまして」 「嬉しいわ、偏見なく受けてくださって」 「これでもドキドキしてるんですよ」 「あの、」 あたしも質問した。 「そのチームって何人もいるんですよね? そこから彩智さんが来たのは理由があるんですか?」 「ああ、それは私が一番年上の古株だから。まだ24ですけど。・・それと、」 彩智さんは少し恥ずかしそうに答えた。 「一番適性があるのは私だと、私以外の全員一致で決まりまして」 「まあ、適性ですか? 緊縛の?」 「はい。どういうことかさっぱり分からないんですけど」 「うふふ」 先生が笑った。 「おかしいですか?」 「いえ、ごめんなさいね」 どうして先生が笑ったのか、あたしにも何となく分かった。 彩智さんって、あたしより7つも年上だけどかなり奥手な人じゃないかな。 3. 「そろそろ設営しましょう」 三田先生とれいらちゃんが準備を始めました。 スタジオの中央にシートを敷き、その周りに椅子を並べるのです。 その間に私は着替えです。 用意してきた衣装はセパレートの赤いチア服。そこへ同じ色のヘアバンドを着け、シューズを履いて準備完了。 「彩智さん足長いですねー。身長いくつですか?」 「170です」 「うわーっ、羨ましいなー!」 会場のセッティングが済むと、三田先生が段取りを説明してくださいました。 「前半はフリーでポーズをとってください。3分ごとに5ポーズ。それを2セット」 「えっと、ポーズの間は動かないようにするんですよね」 「ええ。ムービングといってゆっくり動くクロッキーもありますが、この教室ではやりません。不慣れでしょうけど静止ポーズでお願いしますね」 「了解です」 フリーポーズの撮影は今まで何度も経験しています。 でもずっと動かないのは初めてでした。 チアの格好いいアクションを見せてあげたいけど、ジャンプやタンブリングは無理みたいですね。 「細かい指図はしませんので自由にお願いします。ただ、」 「?」 「最初は無理のないポーズがいいかもしれませんね」 そうか。3分って案外長いかも。 私、ずっと静止していられるかしら? でも何事も挑戦だよね。 「はい。やってみます。・・それから後半は、」 「緊縛です。ワンポーズ約30分。これは生徒さんの出来具合で少し長くなるかもしれません」 れいらちゃんが横から答えてくれました。 「ポーズはこっちで決めますからご心配なく」 「分かりました。頑張ります」 「彩智さん、緊縛も初めてですか?」 「初めて、です」 「怖いですか?」 どきっとしました。 私をまっすぐ見る���いらちゃんは笑っていませんでした。 彼女が急に大人びて見えました。 「怖いです。・・いいえ、怖くないです。うん多分、怖くない。大丈夫・・です!」 「彩智さんって面白いですね」 4. スタジオに美術教室の生徒さんが集まった。 退職して趣味で絵を描いているおじさん。仲良し主婦の二人組。勤め帰りのお兄さんと大学生のお姉さん。そして高校生で美術系志望の女の子が二人。 全部で7人。 皆さんクロッキー会は慣れているので、静かに椅子に座りスケッチブックを開いて待っている。 三田先生は後ろの壁際。 そしてあたしはストップウォッチを持ってタイムキーパー。 チアのコスチュームに赤いポンポンを持った彩智さんが出てきた。 真中のシートの上に立つと、正面を向いて片足を一歩前に出し、胸を張って両手を腰に当てた。 何だか凛々しい。さっきまでのほんわかした雰囲気はすっかり消えていた。 「では1セット目、始め」 全員が一斉に鉛筆を走らせる。 「3分過ぎました。ポーズを変えてください」 彩智さんの身体がすっと沈んだ。 長い足が前後に伸びて完璧な180度開脚。柔らかい~! そのまま前屈して両手を左右に広げる。 「はい、次のポーズをお願いします」 今度は立ち上がって右腕を真上に突き上げた。 反対側の膝を胸まで引き上げて静止する。 彩智さんは3分ごとにポーズを変えた。 とてもしなやかで、それでいて全然ぶれない。 体幹っていうのかな、すごく鍛えているのが分かった。 最後のポーズでは、右足一本で立ったまま、左足を後方に曲げた。 高く反り上がった爪先を肩の後ろで掴み、そのまま頭の上まで引き上げる。 「うわ~」生徒さんたちの間から声が出た。 床についてぴんと伸びた右足と、美しく反り返った上半身と左足。 片足立ちで逆海老のポーズ。 それでぴたりと静止してマネキンみたいに動かない。 あとで聞いたら、スコーピオンとかビールマンとか呼ぶポーズなんだって。 5. 「びっくりしましたー!! すごく綺麗で柔らかくて」 れいらちゃんが褒めてくれて、私はにやっと笑います。 人前でモーション(ポーズ)を披露するのはやっぱり楽しいですね。 「さすがプロですねー」 「ありがとー。でもチアダンスでご飯は食べれないから、もっぱらアルバイトで生きてるんだけどねー」 「えーっ、信じられない」 5ポーズ×2セットのクロッキーが済んで今は休憩時間です。 私は後半に備えてストレッチ。 スタジオでは皆さん総出でシートと椅子を片付けています。 どうやら後半は各自が椅子ではなく床に座って描くようでです。 次のポーズはいよいよ緊縛。 そういえば、私を縛る人はどこにいるんだろう? 「あの、緊縛をする方は来られないんですか?」 「縄師さんのことですか? ・・この教室、縄師を呼ぶほどの余裕はないんですよね」 「じゃあ、三田先生が縛るんですか?」 「あたしが縛��ます」 え、れいらちゃんが!? 「結構上手ですよ。任せてください」 れいらちゃんは手に持った紙袋の中を見せてくれました。 綺麗に束ねた薄緑色のロープがたくさん入っているのが見えました。 6. あたしは小学校の頃から三田先生の造形美術教室に通っていた。 去年から大きな人向けの美術教室が始まって、そちらのお手伝いもするようになった。 美大に行けるほどの実力はないけど、絵を描くのは好きだった。 女の人を縛る緊縛は、造形美術教室のOBのお兄さんが教えくれた。 そのきっかけは3年前の事件だった。 たまたま一人で三田先生のところへ行ったら、先生の前でお兄さんがお兄さんの彼女さんを緊縛していた。 そのときあたしは中学2年だったけど、ぎちぎちに縛られた彼女さんを見ても全然引かなかった。 それどころか、うわーキレイって思っちゃったんだよね。 三田先生は緊縛とかセックスとか、そういう事柄を全然タブーと思わない人で、あたしが緊縛を教わることも公認してくれた。 「御両親がOKしてくださるなら構わないわ。ただし、れいらちゃんが大人になるまで他所では絶対に縛らないこと」 あたしはお兄さんの弟子になって、彼女さんを縛らせてもらったり、あたし自身が縛られたりして勉強した。 (ちなみにこの彼女さん、美人で素敵なお姉さんで、あたしも大好きな人なんだ) 今では一人で縛って大丈夫と太鼓判を押される腕前にはなっている。 クロッキー会の緊縛は今日が初めてだった。 三田先生にダメ元で提案したら、縄を掛けた人体はいいモチーフね、是非やりましょう!と言ってモデルまで探してくれた。 7. 「彩智さん、さっきみたいにキリっとした顔してください」 「無理ですぅ」 皆さん、思い思いの場所でスケッチブックを開いています。 何人かはもう描き始めているようです。 れいらちゃんに縛られるところまでクロッキーされるだなんて、聞いてないよぉ~。 「両手を前で揃えてくれますか?」 「はい・・」 れいらちゃんは私の手首にロープを巻くと、あっという間に縛ってしまいました。 しっかり締まっていて、ぜんぜん緩みません。 「動きますか?」 「動きません」 「じゃここにお尻をついて座ってください。あ、もう少し右に寄って」 「?」 「先生、巻き上げお願いします」 低い音がして、縛られた手首が上に引かれました。 !! 天井に小さなウインチ(巻き上げ機)があってロープを引いているのでした。 あ、あ、あ。 手首が頭の上まで上がって止まりました。 「もう少し上げてください」 手首がさらに上がりました。 吊り上げられる感覚。 ああ、いったい何なの、この気持ちは? 「彩智さん、もう逃げられないって思いますか?」 「・・思います」 「そう思ってもらえると嬉しいです。次は足、縛りますね」 足も縛られるんですか。 右の足首にロープが縛りつけられました。 そっちにもウインチの音。 右足が前方に引き上げられます。 「すみません、少しだけお尻を前に滑らせてください」 え? れいらちゃんに言われる前に、右足と一緒にお尻が引かれて私は前にずりりと滑るのでした。 これで両手と右足を吊られた���態。 「無理に踏ん張らないでロープに身を任せてください」 「は、はい・・」 踏ん張ってるつもりなんかないんですけど。 「あとは左足」 ひえぇ。 左の膝を折って縛られ、さらに同じロープの続きで左の足首と右の膝を合わせて縛られました。 右足に連結された左足。 もう手も足も動かせません。自由を奪われたことを実感します。 私、制服の女子高生に縛られた。
Tumblr media
「完成です。これだけで4分もかかっちゃった。手際が悪くてすみません」 「いえ、そんな」 「でもあたし、彩智さんのこと理解しました」 「?」 「彩智さんって、確かに適性がありますよね」 「適性、ですか?」 「ええっと、つまり、こんな風に縛られて感じてしまうマゾな人だってことです」 「!!!」 顔面がぼわっと熱くなりました。 私、わたし、制服の女子高生にマゾって言われた。 8. あたしが彩智さんの側から離れると、三田先生が立ってコメントした。 「緊縛ポーズは滅多に描けない貴重なモチーフです。時間は長めに取りますから、モデルさんの雰囲気を掴んでたくさん描いてください」 あたしはストップウォッチをスタートさせる。 時間は30分。 彩智さんにはちょっと長い時間かもしれないな。 「・・れいらちゃん、あなた最後に何をささやいたの?」 先生に聞かれた。 「いえ、特に何も」 「谷村さん、始まったばかりなのに耳まで真っ赤にして、最後まで耐えられるかしら」 「大丈夫です。被虐性が高すぎて混乱してるけど、体力のある人だから壊れてしまうことはないはずです」 「その話し方、イッくんに似てきたわねぇ」 「そうですか?」 イッくんってのはOBのお兄さんのことだ。 「そのセリフだけ聞いたら、れいらちゃんが高校2年生とは誰も思わないでしょうね」 「お褒めいただいて光栄です」 ぷっ。 先生が吹き出した。 「本当に、イッくんそのものだわ!」 「えへへへ」 「れいらちゃんが大丈夫というなら放置しましょう。それに多少は苦しんでくれた方が生徒さんも描き易いだろうし」 「先生、ドS」 「あら、そうかしら?」 7. スタジオの中は静かです。 聞こえるのは皆が鉛筆を動かす音と、ときおり誰かが立ち上がって場所を移動する音だけ�� ああ、れいらちゃんも描いている。 れいらちゃんは床に膝と手をついて猫みたいな恰好で私を描いていました。 少しお尻が痛いかな。でも大丈夫。 手首と足首のロープに身を任せるよう意識したら楽になりました。 れいらちゃんの言った通り。 それよりも私の気持ちの方が大丈夫じゃない感じがします。 縛られて、見られている。 縛られて、絵に描かれてる。 そう思うと、たまらなくなります。 もどかしくて、切なくて、胸が張り裂けそうになります。 「マゾな人」れいらちゃんに言われました。 認めたくないけど、マゾだ私。 縛られて、見られて、こんな気持ちになって、確かにマゾなんだと実感しました。 「あと10分です」 三田先生の声が聞こえました。 「モデルさんの表情が変わってきたのは分かりますか? ・・よーく見て、彼女がどんな気持ちでいるのか想像しながら描くように」 ああ、先生。 そんな解説されたら、私、もう。 8. 「お疲れ様でしたー!」 「いやぁ、面白かったです」「今日は本当に勉強になりました」「描いててドキドキしました~」 生徒さんたちが挨拶して帰って行く。 「大成功でしたねー」 「ええ、れいらちゃんがここまでできる子になってくれて嬉しいわ」 「私、先生の教室にもう10年いるんですよー。できないと思われたら困ります」 「そうだったわねぇ」 「あとは彩智さんですね」 「そうね」 三田先生と一緒に更衣室へ行くと、彩智さんがチア衣装のまま座っていた。 どこか陶然とした表情で自分の膝と手首を撫でている。 彩智さんの膝と手首には縛られた痕がくっきり刻まれていた。 「彩智さん、もう大丈夫ですか?」 「あ、れいらちゃん・・」 「それ、条痕っていうんですよ。人を縛ると肌に残る痕です。愛しいでしょ?」 「え、じょうこん?」 彩智さんは条痕に乗せていた手を慌てて振り払った。 「そんなことありませんっ」 「素直になってください。彩智さんが支配された痕跡なんですよ?」 彩智さんの顔がまたまたぶわっと赤くなった。 「・・はい。愛おしいです」 「それを触るとどんな気持ちになりますか?」 「・・胸がいっぱいになります」 「谷村さんっ、ホントいい子ねぇ~! 嬉しくなっちゃうわ!!」 三田先生が彩智さんを正面から抱きしめた。 そのまま熱烈にキスをする。彩智さんは逃げられない。 「んっ、ん~!!」 彩智さんの二番目の「ん」は裏声になっていた。 「それ先生の癖なんです。気にしないでくださいね」 9. 女���人からキスされたのは初めてでした。 男性とキスの経験もないので、これは正真正銘私のファーストキスになります。 まあファーストかどうかはともかくとして、三田先生のキスはとても甘くて鮮烈で、私は再びぽよよんと脱力してしまったのでした。 ・・ ようやく元気になるとれいらちゃんが言いました。 「今日は初めての緊縛クロッキーなので簡単な縛り方でした」 「あれで簡単だったんですか?」 「はい。次は高手小手とかホッグタイとか、もっと本格的な緊縛で行きたいと思っています」 縛り方の名前は分からないけど、今日よりもずっと厳しい緊縛だとは想像できました。 「そのときは彩智さん、また来てくれますか?」 「いいんですか? 私なんかで」 「彩智さんにお願いしたいんです。あたし、彩智さんのこと大好きになりましたから」 れいらちゃんはそう言ってにっこり笑いました。 三田先生も微笑んでいます。 「こちらこそ��願いします。喜んで縛られに来ます」 「よかった! ・・そうだ、これを」 れいらちゃんはスケッチブックにはさんでいた鉛筆画を取り出しました。 あのとき彼女が描いた私でした。 「これを彩智さんに」 手足を縛られたチア服の女性。私、こんなに綺麗だったのか。
Tumblr media
涙がこぼれそうになりました。 「れいらちゃん、ありがとう!!」 「ええっと、この絵は彼氏には見せない方がいいと思います。男性ってつまらないところで疑り深いでしょ?」 「はい?」 いえ、残念ながら彼氏はいないんです。 「お付き合いしている人がいないのなら、彩智さんが一人えっちするときのおかずに使ってください」 !!! 「実は、彩智さん独り身じゃないかってうすうす思ってまして、そのつもりで描いたんです」 三田先生がけらけら笑い出しました。 ひ、ひとりえっち。 たまにします。 この絵見て、いろいろ蘇って、ムラムラして、一人えっち。 ・・しない自信、ありません。 「か、活用させていただきます」 「大切に使ってくださいね!」 ああ、私、最後まで制服の女子高生に翻弄されるようです。 れいらちゃんは誇らしげに胸を張っていて、三田先生は笑い続けていました。 二人を前にどう反応したらよいのか分からず、ただ私はもじもじするだけでした。
~登場人物紹介~ 谷村彩智(たにむらさち):24歳。チアダンスチーム『アルパカ』のメンバー。美術モデル初体験。 玻名城れいら(はなしろれいら):17歳、高校2年生。美術教室の生徒兼お手伝い。 三田静子:59歳。元中学美術教師。三田美術教室を運営。 赤いチアリーダーの緊縛と緊縛デッサン会。 どちらも以前書いたことがありますが再び登場です。 実はAIに描かせた緊縛絵の中に赤いチア服があって、昔の嗜好が再燃したのでした。 本話では語り手が二人いるので、本文の文字色を分けています。 赤が彩智さん。青がれいらちゃんです。分かりますよね? 主人公の彩智さんはチアダンスのプロです。でも24歳にして男性経験皆無。 チアのポーズを格好良く決める姿と、れいらちゃんに縛られるときの天然M女っぷりを私好みに描きました。 彼女はこの仕事で初めて自分の性癖を自覚しました。 きっとこれからは、ぐっと色っぽくなってすぐに彼氏もできるのではないでしょうか。 れいらちゃんは『多華乃の彼氏』で小学4年生だった女の子です。 7年経って高校2年生になりました。 本話では緊縛の縛り手ですが、縛られる方もきっと拒まないはず。作者的には使い勝手のいいキャラです^^。 また別のお話で活躍させたいですね。 そして、OBのお兄さんとその彼女さんはもちろんあのカップル。 今では25~6歳くらいになっているはずです。 本話に登場させることも考えましたが、当たり前にサラリーマンをしてそうでプロットが浮かびませんでした。 れいらちゃんの再登場があれば改めて検討することにします。 上記のように挿絵は今回もAI生成です。 思い通りの緊縛はなかなか描いてくれないので、一部を自分で描いて mask 機能で取り込みました。 それでも腕と手指は変な造形だし、生成を繰り返すうちに縄の色は薄緑にww。 挿絵としてなら満足ですが、単品の作品で通用する品質ではありませんね。 変化の激しいAIイラスト生成の世界。今や時代は LoRA らしいです。 自分の環境では使えませんし、そもそも出生の怪しい LoRA を使うのは道義的に躊躇します。 私自身は当分、旧式の方法で細々とやっていくつもりです。 2枚目の鉛筆画は無料の変換サービスで生成したものです。 さて、AIで生成した挿絵からお話を作るシリーズ(シリーズにしたつもりはありませんが結果的に^^)。 次はイリュージョンを描かせてみたいものですね。 どうやったら描いてくれるのか、まだ全然分かりませんが。 それではまた。 ありがとうございました。 [2023.8.10 追記] こちら(Pixiv の小説ページ)に本話の掲載案内を載せました。 Twitter 以外にここからもコメント入力できますのでご利用ください。(ただしR18閲覧可能な Pixiv アカウント必要)
2 notes · View notes
vogcopymustroom · 1 year ago
Text
2023話題商品☆DIOR トートバッグコピーBook Tote レディース★オフィススタイル使い勝手上品
「レディ ディオール」は、ブランドを象徴するカナージュステッチが特徴のアイコニックなバッグ。ディオール コピー 激安新作「レディ ディオール パール カナージュ」は、その象徴的でグラフィカルなラインをパールで繊細に縁取っているのがポイントだ。
レザーのカッティングからハンドルの製作、レリーフと繊細なパールによるカナージュモチーフへの刺繍に至るまで、ブランドのレザーグッズアトリエが誇る卓越した職人技が凝縮されている。ハンドルには、パールで彩った "D-I-O-R "チャームを取り付け、ディオールよりエレガントに仕上げた。
Tumblr media
2023話題商品☆DIOR トートバッグコピーBook Tote レディース★オフィススタイル使い勝手上品 商品番号:VOG2022KT1215-11 在庫状況: 100 会員価格:28800円 43200円 ブランド:ディオール Dior 更新時間2023-05-29 カテゴリー:DRブランド レディースバッグ 注册会员:28800円 サイズ: M 個数: 1 Add to cart collect スーパーコピーブランド専門店 商品の詳細 2023話題商品☆DIOR トートバッグコピーBook Tote レディース★オフィススタイル使い勝手上品
dior トートバッグコピーBook Tote あなたの日常の必需品をすべて収納するように設計され、全面にバラ色のdior Oblique模様が刺繍され、正面にはCHRISTIAN diorロゴが飾られています。このハンドバッグはdior専用です。技術の模範があり、手で持ったり肩で背負ったりすることができます。正面にはCHRISTIAN diorロゴがあしらわれています
▼INFORMATION▼ サイズ(CM) 素材 カラー Lサイズ41.5x34.5x16cm Mサイズ36.5x28x16cm
写真参考 vogcopy独自の方法により採寸しております。独自の基準で振り分けたサイズですが相異なりますのであくまでもご参考ください。
▼付記▼ vogcopy.netへようこそ。          ▲新規会員登録された方に色々な割引サービスを差し上げます。2023話題商品☆DIOR トートバッグコピーBook Tote レディース★オフィススタイル使い勝手上品 ▲当店ではご注文日から翌営業日までに当店よりお客様宛てに必ずご注文のお礼メール・ご注文確認メールを送信させて頂いております。 ▲当店メールアドレスが届いていないお客様の中には、サーバーにて迷惑メールと判断され、迷惑メールフォルダにメールが届。 ▲もし本当に届かなかった場合には[email protected]までご連絡くださいませ。
2 notes · View notes
tutai-k · 2 years ago
Text
旅人同士はすれ違い続けている
労働を退職した翌日、新幹線に飛びのるようにして、尾道へ向かった。 三年前も参加した「ライターズレジデンスイン尾道」に参加を決めてい���。 本当は労働は12月で終わって、1月には療養期間が始まっている予定だったのが、結局なんだかんだ1月もめいっぱい働いてしまった。それでも、こんな長期の休暇を得られることなんてこのさきあるかないかわからないから、尾道へは行っておきたかった。 三年前、官製ワーキングプアの仕事から逃げるように参加を決めたときの幸福な時間――つまり、小説を書き、本を読み、ただそれだけのことを要求され……いや、それだけのことすら要求されずに生きていればいいだけだった記憶は、その職場を去り、次の過酷な労働に身を投じてもわたしを支える光だった。 尾道へ帰りたい。「行きたい」ではなく「帰りたい」とまるでもうそこがふるさとのように思える場所だった。 そうして、わたしは尾道へ帰った。
Tumblr media
旅の途中、いくつかブログを書いたから、旅を終���てしまったあと、語ることはそんなにないのだけれど。 書いたブログ↓
だけど、これだけは書いておきたいことがひとつ。 三年前、この「ライターズレジデンスイン尾道」に参加したとき、最初の一行を書き出した小説『浜辺の村でだれかと暮らせば』を、鞄のなかにしのばせていた。 「ライターズレジデンスイン尾道」には、一週間同居することになる他のライターさんたちとの交流パーティ���あり、そこで自己紹介がある。自分がどんな「物書き」なのか、どんなものを作っているか……そんなことを紹介する。 それに使おうと思って持ってきて、結局、自分の本を紹介するのが下手くそなわたしは、その本を使わずにパーティの自己紹介を終えた。
そして最後の日。前日のシトラスサポーター体験でご一緒した漫画家さん(タイミングをおなじくして、尾道では「尾道漫画家残酷物語」という漫画家さん対象の企画があった。町歩きや交流会も一緒に行動した)が、「漫画家の家に滞在しているひとが、宿の壁に絵を描いている」と話してくれた。 同居している人もそうだが、「作っているもの/描いているもの」の話はしても、実際その作品を見せるということは一度もなかったし、わたしは、「旅先で何かを表現する人」の作品を見たかった。 尾道に滞在し、インプットとアウトプットだけをし続けている幸福な時間に生み出され、表現されるものを見たかった。 お邪魔してもいいと言うことだったから、わたしは漫画家さんたちの家にお邪魔して、壁の作品を見せてもらうことにした。
床に敷かれた新聞紙。漆喰に描きかけの絵。 まだ全貌はできあがっていないと言うことだったが、旅で得たものを表現し、そして、旅の記録を、ここに残して行く――そんな行いのまさに「いま」を見せてもらっている! それは叫び���したいくらいに幸福な瞬間で……。 「ポートフォリオも見せてもらいなよ」と声をかけられて、よろこんで見せてもらうことにした。 手製本でつくられたそのポートフォリオは、イラストや絵画表現だけでなく、刺繍や工芸、彫刻などさまざまな表現技法の作品がならんでいる。ひとつずつの作品を、作者の声を直接聞きながら受け止めていく贅沢な時間。一人の作家の、無数の作品にとびこんでゆく快感! 近頃視覚的な芸術に触れることから離れていたから、より新鮮に、より強烈に感じ取ることができた。
「人の意思が感じられるものがこわいから、自分で生活のための道具もつくる」 「人と違うことをしようと思ってしているのではなく、したいからしている」
丁寧な言葉を重ねて、表現をしていく上での繊細な観察眼であったり、周囲とのもどかしい軋轢であったりを話してくれる。わたしには鈍磨されている感覚もあったし、わたしもひとしく悔しいと思っていることもあった。 創作するということの根源に触れるような体験だった。
ポートフォリオには、ライブペイントの写真や、作品が多く収録されていた。 いろんなところで、即興で作品を仕上げていく。一ヶ月間、あるひとの家に滞在してその壁に絵を描いたという話もしてくれた。 旅をして……、どこかへ出かけて、「その場で感じたもの・あふれてくるもの」を表現し、完成させておいてくる。 それはなんてなんて素敵なことだろうと思った。 わたしは旅が好きだ。不思議なことに旅先では、本は読まないくせに、物語の構想はよく練れる。この尾道旅行でも、驚くくらい筆が進んだ。 ああ、そうだ、そうなのだ。旅をすることは、それだけで物語のかけらに触れることなのだ。 こんな長い長い旅をしたら、物語のかけらはいくつも拾い集められて、両手いっぱいになってこぼれてしまう。 小説という技法は、物語のかけらたちを編んでも、すぐに製本をしたり、だれかに見せられる物理にすることがむずかしい。 でも、旅先で、旅で得たものをおいてゆく……そんなことができればいいなあと思った。
出立の日、鞄の中に、ずっと取り出さずにしまっておいた『浜辺の村でだれかと暮らせば』を、取り出した。 「三年前、この宿で書き出したお話を本にしました。この宿のカフェにおいていただくことはできませんか」 宿の人に、おそるおそる話しかけたら、「作品ができたんですね。もちろんです、置きます」と快諾していただけた。 そんなことばが聞かれるとは思わなかったので、戸惑いながら本を手渡したとき、三年前の尾道の旅がようやく「完成した」と思った。
本を置いてくれたことを、宿のSNSで紹介をしてもらえて、すこしこそばゆいような……。
三年前の思い出を、宿の人に話した。物語を書き始めたことだけじゃなく、体験したことを、いくつも、いくつも。 三年前、尾道で出会った旅する整体師さんの名刺を、去年の12月の鎌倉旅行の折りに滞在したゲストハウスで見かけたことを、話しそびれたなと思ったのは宿のある山を下りきったときだった。 あの整体師さんその人とは再開しなくても、旅をする人間同士はすれ違いを続けている。
旅の最後、漫画家の家にもう一度立ち寄った。 ポートフォリオを見せてもらったときに、アンケート用紙をもらったのだった。旅のあいだに、回答が完成したので渡しに行ったのだ。 「きっとあなたの名を聞く日がくる」そう言って別れたが、連絡先は聞かなかった。旅を続けていれば、いつかそのひとの表現の痕跡に、たどり着くだろうと思ったので。
6 notes · View notes
gallerynamba · 10 days ago
Text
Tumblr media
◆VLAB(ヴィラボ) レザーウェア ショーサンプル販売会◆ 日時:11/7(木)から12/31(火)まで 場所:Gallery なんばCITY本館1階店 天然の皮革を使用したイタリア製のVLABのレザーウェア。 今回入荷した7点は全て世界に1点のショーサンプルです。 サンプルならではの特殊ななめしとカラフルな発色。 ・総牛革のテーラードロングジレ ・艶のあるコーティングをかけた非常に軽いMA-1 ・スタッズパイピングを施したウエスタン調のレザージャケット。1960年代風。 ・レザージャケット。ボタンはリアルなヴィンテージ加工。 ・ラムレザーのヌヴァックの薄手のテーラードジャケット。ダブルフェイス仕立て。 ・ヨーク部分にボールチェーンが刺繍されたスウェードシャツ ・袖にボールチェーンが刺繍されたラムレザーのヌヴァックサファリジャケット。 柔らかさと軽さで快適なレザー作品ばかりです。 高品質でありながら価格は国産ブランド並です。 恐らく今回限りの取り扱いと思いますので、是非、この機会に店頭にて御覧下さい。 御来店御待ちしております。 【ブランド解説】 『VLAB』は、1969年イタリア・トスカーナ州フィレンツェエリアにて創業の「ORFATTI(オルファッティ社)」がスタートしたブランド。 Armani・Max Maraなども手掛けるアウター専業のファクトリー「オルファッティ社」は、高品質なコートやダウンジャケット、ベスト、レザーガーメンツの制作を得意としていました。 老舗ファクトリーの職人的技法を活かしながら、Made in Italyにも関わらず国産ブランド並みの価格です。 ━━━━━━━━━■アクセス□━━━━━━━━━         なんばCITY本館の1階     大阪難波郵便局側から入って1軒目        靴のダイアナ(DIANA)の隣 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Gallery なんばCITY本館1階店 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY本館1階 【営業時間】11:00~21:00 【休館日】年内無休 【PHONE】06-6644-2526 【e-mail】[email protected] 【公式LINE】https://lin.ee/qOGxrYV 【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I 【ゴルチェ派Facebook】https://goo.gl/EVY9fs 【instagram】http://instagram.com/gallery_jpg 【Tiktok】https://www.tiktok.com/ja-JP 【X】https://twitter.com/gallery_jpg_vw 【社長X】https://x.com/gallery_SNS 【社長note】https://note.com/gallery_gaultier 【公式youtube】https://youtube.com/channel/UCSz_PaQgMk-8r9_HUI3C06Q 【tumblr.】https://gallerynamba.tumblr.com/ 【アメブロ】http://ameblo.jp/gallery-jpg/ 【��ンラインショップ】http://gallery-jpg.com/
0 notes
shopsanx1 · 10 days ago
Text
サンエックスネットショップでコリラックマ特別仕様ぬいぐるみやリラックマの最新商品の魅力を発見
Tumblr media
はじめに
ぬいぐるみの世界は、長い間、子供や大人にとっての癒しと喜びの源であり続けています。この世界の中心にいるのが、数えきれないほどの人々の心をつかんできた愛らしいキャラクター、コリラックマです。もともとはリラックマの相棒として登場したコリラックマですが、瞬く間に独自のファン層を築き上げました。その���愛らしいデザインと遊び心に溢れた性格、そして冒険心が、世界中のファンを魅了し続けています。
本ブログでは、ぬいぐるみコレクターやファンにとって非常に魅力的な商品であるコリラックマ特別版ぬいぐるみに焦点を当て、その特別さを徹底解剖します。また、コリラックマの商品リストやリラックマの最新商品についても詳しく見ていきます。コリラックマの世界に飛び込んだばかりの方も、熱心なコレクターの方も、このガイドを通じて、コリラックマとその仲間たちの魅力的な世界に引き込まれることでしょう。
コリラックマの起源:簡単な歴史
コリラックマの魅力を理解するためには、その誕生の物語を知ることが大切です。コリラックマは、2003年にサンエックスキャラクターとしてデビューしました。リラックマとは異なり、怠け者でのんびり屋なリラックマに対し、コリラックマは遊び心が強く、好奇心旺盛で、いたずら好きです。この対照的な性格が、リラックマとの絶妙なコンビネーションを生み出し、彼らは瞬く間に人気者になりました。
「コリラックマ」の名前は、「小さい」という意味の「コ」から来ており、リラックマよりも小さいことを示しています。しかし、コリラックマの正確な出自は謎に包まれており、キャラクターにさらに神秘的な魅力を与えています。リラックマが着ぐるみであることが明かされているのに対し、コリラックマの正体は明らかにされていません。
そのいたずら好きで好奇心旺盛な性格がファンに共感を呼び、サンエックスの世界における定番キャラクターとして確固たる地位を築いています。リラックマや他の仲間たちと共に繰り広げられるコリラックマの冒険は、漫画やアニメシリーズなどで描かれ、さらにその人気を広げてきました。
コリラックマ特別版ぬいぐるみの開封レビュー
サンエックスの商品ラインナップの中でも、コレクターにとって待望の一品であるのがコリラックマ特別版ぬいぐるみです。この特別なアイテムは、細部までこだわったデザインで製作されており、ぬいぐるみ愛好家にはたまらない逸品です。この特別版ぬいぐるみがどのように特別なのか、詳しく見ていきましょう。
1. ユニークなデザイン
コリラックマ特別版ぬいぐるみは、他のバージョンとは一線を画すデザインが施されています。柔らかく豪華な生地や精密な刺繍など、どこを取っても高品質の職人技が光ります。コリラックマの特徴である赤いボタンや、ピンクのほっぺた、繊細な表情が忠実に再現されており、キャラクターの本来の可愛さを損なうことなく、コレクターにとって特別感のある商品となっています。
2. 特別な機能
この特別版のぬいぐるみには、標準的なコリラックマぬいぐるみにはない独自の要素が含まれています。例えば、季節ごとのイベントや祝祭をテーマにした限定コスチュームを着たバージョンがあることがよくあります。また、コリラックマをモチーフにしたチャームやキーチェーンなどの小物が付属していることもあり��購入者にとってさらに魅力的なアイテムとなっています。
3. 限定生産
ほとんどの特別版リリースと同様に、コリラックマ特別版ぬいぐるみも数量限定で生産されます。この限定性が、コレクターたちの間で非常に人気のある理由の一つです。入手できた人は、特別なコレクションの一部を所有しているという満足感を得られます。
4. ギフトに最適
コリラックマファンであればもちろん、知り合いにコリラックマファンがいるなら、この特別版ぬいぐるみは素晴らしいプレゼントです。その高品質なクラフトマンシップ、愛らしいデザイン、限定版のステータスは、ぬいぐるみや日本のポップカルチャーを愛する人にとって、思い出深く大切にされるギフトになること間違いありません。
コリラックマ商品リスト:ファン必見のコレクション
コリラックマの世界に初めて触れる人や、コレクションを充実させたいコレクターのために、ここではコリラックマ商品リストを紹介します。購入可能な人気商品やユニークなアイテムをピックアップしました。
1. コリラックマぬいぐるみ
コリラックマのぬいぐるみは、キーホルダーサイズの小さなものから部屋を彩る大きなものまで、さまざまなサイズで展開されています。クラシックなデザインのものや、冬や夏をテーマにした特別版もあり、どのバージョンでもコリラックマの魅力を存分に味わえます。
2. コリラックマの衣類やアクセサリー
コリラックマを身に着けてファンをアピールしたい方には、さまざまな衣類やアクセサリーが揃っています。快適なフーディーやTシャツから帽子、バッグ、靴下まで、どこでもコリラックマを楽しむことができます。
3. コリラックマの文房具
コリラックマをテーマにした文房具は、可愛らしいだけでなく、実用的でもあります。ノート、ペン、ステッカー、フォルダーなど、日常生活に彩りを添えるアイテムが多数揃っています。学生やオフィスワーカーへのギフトにもぴったりです。
4. コリラックマのホームデコレーション
自宅をコリラックマの世界に変えましょう。クッションやブランケット、壁飾りやマグカップなど、かわいいアイテムを使って、お部屋を心地よくデコレーションすることができます。
5. コリラックマのキッチン用品
キッチンで過ごす時間が楽しくなるコリラックマのキッチン用品も見逃せません。朝のコーヒーにぴったりなマグカップや、食事をさらに楽しめるプレートセットなど、毎日の食卓に笑顔をもたらしてくれます。
6. コリラックマのコレクティブルアイテム
レアなアイテムを集めたいコレクターには、コリラックマのコレクティブルアイテムが充実しています。限定版のフィギュアやミニぬいぐるみ、特別イベントでリリースされたコラボレーション商品など、さまざまな珍しいアイテムが揃っています。
リラックマの最新商品:未来への展望
本ブログの主役はコリラックマですが、全ての始まりであるリラックマも依然としてファンに愛され続けています。ここでは、リラックマの最新商品をいくつかご紹介します。
1. リラックマぬいぐるみ
最新のリラックマぬいぐるみは、特に季節やイベントごとに新しいデザインが発表されます。クリスマス、ハロウィン、バレンタインデーなど、それぞれのシーズンにぴったりなテーマのぬいぐるみが登場し、毎回ファンを驚かせています。
2. リラックマの限定版アイテム
リラックマの最新商品の中でも、特に人気が高いのが限定版アイテムです。ここには、数に限りがあるプレミアム商品や、特定のイベントでしか手に入らない商品が含まれます。
3. リラックマのアクセサリーと日用品
リラックマの可愛らしいデザインは、日常生活を楽しくするアイテムにも使われています。バッグやアクセサリー、文房具、さらには家電やキッチン用品にまでリラックマのキャラクターが登場しており、ファンにとって日常のあらゆる瞬間を楽しむことができます。
結論
コリラックマ特別版ぬいぐるみは、ファンやコレクターにとって夢のような商品です。その特別なデザインや限定性は、どんなコレクションにも価値をもたらします。また、コリラックマ商品一覧やリラックマの最新商品を調べてみると、ぬいぐるみだけでなく、さまざまなアクセサリーや生活雑貨なども楽しめることがわかりました。
新商品や限定商品は、すぐに売り切れてしまうことが多いため、ファンは常に最新のリリース情報をチェックすることが重要です。コレクションを充実させたい方は、ぜひサンエックスネットショップで最新の商品をチェックしてみてください。
今すぐ、あなたもコリラックマ特別版ぬいぐるみを手に入れて、コリラックマとリラックマの世界に浸りましょう!
0 notes
furugiyakikkakeyaniku · 25 days ago
Text
キャップ&ハンチングなど追加、明日は木曜定休日
���来店お買い物ありがとうございます^ ^
本日も13時〜20時までの営業
体調が優れない方はご来店をお控えください
本日はキャップ&ハンチングなど
追加しておりますので、ご紹介☆
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
RSJ=日本ロボット学会
SECOM SPORTS Supporters
間違いなく使える黒地に青と黄色で入った〝RSJ〟ロゴと背面の〝SECOM〜〟ロゴ刺繍がナイスなキャップ
背面はマジックテープ仕様
少し浅めです
是非♪♪
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ブランドタグなし
韓国製
感じの良いベージュ×白カラーの格子柄がオシャレなコットン地ハンチング
もちろん前後逆に被っても可愛いです
サイドスナップボタン仕様でサイズ調整可
是非♪♪
Tumblr media Tumblr media
DAVID YOUNG
中国製、デッドストック
切替パターンがユニークで内側のペイズリー柄も素敵な黒のコットンハンチング
様々なコーデにハマるかと
背面ゴム仕様
是非♪♪
Tumblr media
11月13日(水)19時〜20時半(開場18時半)ニュー道後ミュージックにて *完全予約制/50名限定 ご予約はQRコード予約フォームから
「彩喰い」
千代田彦 生誕祭
フローリストによる自然が織りなす花いけパフォーマンス
寿司職人による実演、盛り付けるは女体の器二体
食事の後は墨絵師 東 學 による肌絵で美に酔いしれて
〝NYOTAIMORI〟
日本の甘美な饗宴をご堪能ください
ドレスコード:スーツ、着物
お時間ご都合の合う方、是非♪♪
それでは本日も元気に営業致します
明日は木曜定休日でお休み
よろにくです^ ^
0 notes
tokyomariegold · 1 year ago
Text
2023/8/30〜
Tumblr media
8月30日 出張の日は少し遅く家を出られるので、世の中のみんなの通勤通学を見られる。 もう夏休みは終わっているのか、小学生が登校中で絵の具やら体操着やらを持っていた。
ただただ辛くて悲しくて泣きながらメッセージを送ってしまった友人からお返事が来ていて、わたしは彼女に救われてばかりで、彼女がかつて辛かった時のこと全然知らなくってすこし落ち込みながら元気つけてもらった。優しい社会に近づけばいいな、と思った。
まさかの私が先導を切って進めなくてはいけない現場で、なんかずっと泣きそうになりながら、お相手の先生方(20人くらいいた)と打ち合わせをした。 今思っても、え、わたしがこのまま全部仕切るんでしょうか…みたいな感じでやり切ってしまって、正直気持ちは全然追いついてない状態だったので、すっかり空元気(それほど元気でもないけど)で気持ちが分裂していた。
ふわふわしたままその後も打ち合わせをして、職場に戻ろうかと思ったけれど、池袋で1人下車して帰らせてもらった。
Tumblr media
今月でお別れの好きな方々へ、オランダ屋でナインチェサブレとちょっとしたメッセージカードをお送りしよう!とKITTEの郵便局の物販でキツネのメッセージカードを購入。 そのまま郵便局のカウンターで習い事の先生と保健師さんにメッセージを書いた。
駅までの途中にSHIROの前を通り、そういえばマスカラほしいな〜と眺めていたら、新発売のクリームタイプのアイカラーをおすすめしてもらう。 その店員さん、前回も接客してくださった研修生バッジをつけた方で、とても良い感じだったのでよく覚えている。 ブルーのマスカラとアイカラーを買った。 これを買ったから頑張ろう!ではなくて、今まですり減った分を復活できるアイテムになるといいな。
ミッフィーサブレを買いにいくと「今日初めてPayPay払いをしたので…」とカウンターの店員さん2人があたふたしていた。システムで支払いが完了できているかを確認したり、私の支払い履歴を確認したりして、完了できたときは何だかこちらもほっとしてしまった。
その足で習い事先に行ってみる。 いつもと違う時間だし、今日はレッスンの予定はないし、突然顔を出して変じゃないか、明日にしようか、と扉の前で引き返して、でも!と伺ってみる。 入ると「もしかして…」と先生方が気づいてくださって、無事、お礼とナインチェサブレをお渡しすることができた! 少し泣きそうになってしまった。 先生は今日で最後だったらしく、引き返さなくてよかった。
Tumblr media
家に帰るとポストに、お願いしていた似顔絵の作品が届いていた。 その作家さんのイラストはインターネットでいつも見ていたけれど、実物の線や色やラメの乗せられ方に更に愛おしい気持ちになる。包装もとてもこだわっていた。あと作品を作る作家の他にモデルとして活動されている方で、私はしばらくお二人が同一人物だと知らずにインターネットをしていて、そういうスタンスがとてもいいな〜と勝手に羨ましく思ってます。
今月いっぱいで、のお別れと、2回目の満月が近づく月の様子で、8月が終わることを確認している日々。 自分の悲しみで全てを満たせればそれはそれで楽なのかもしれないけれど、今はまだ他にも気にしていたいことがあるのはありがたいことなのかもしれない。
応募作品のキャプション400文字以内、が、どう頑張っても500文字になってしまう。
Tumblr media
8月31日 今日はブルームーン。2回目の満月。 教えてくれた友人から、お得ですね〜、とメッセージが来ていた。
通勤中に、昨日久しぶりに出張先で会った同期が着ていたポロシャツが気になっていたので、検索してみる。胸元にアイスクリームの刺繍…絶対何かだよね!と、調べると、なんと!吉澤嘉代子さんのグッズのポロシャツだった… 同期だけれど、プライベートな話は全くしない間柄だったので全然趣味とか見当もしたことなかった。 うーん、少し話してみたくなってしまう。 月曜日には、月曜日戦争を聴いたりしているんだろうか。それとも全く何も知らずに着ているのかな。
Tumblr media
今日の任務は、とにかく、今日で退職される保健師さんへナインチェサブレとお手紙を渡すこと。 その方がいる建物へ朝よってみたけれど「まだ誰も来てないよ!」と清掃員さんに教えてもらう。 お昼休みに訪ねようと思った日に限って、お昼休みまで20分近く打ち合わせが入り込む。 打ち合わせの会議室から逃げるように飛び出して、保健師さんのもとへ伺うと「食事に出ています」とのこと。最終日のお昼は送迎ランチよね、と、他の方へ預けて任務完了。とにかく、多分お渡しできたはず。 午後の打ち合わせに出ている間に電話を下さっていて、でもメールを入れます、とメモが貼ってあった。電話越しに泣いてしまうと思ってかけ直せなかった。 もう一生会えないんだろうな。
それで今日はずっと忙しくて、色々追いつけなくて少し泣いてしまった。でも一期下の方と夏休み明け久しぶりにお話しできた。ガウディの展示はとっても混んでいたらしい。
昨年度までの上司から「◯◯さん(私の名前)の上司はみんな育休をとっちゃうね」と、ご自身のことも含めてお話かけてくれた。
今年入った職員さんは学生時代は神戸の大学に通っていたらしく、とっても話を聞きたくなる。武庫川女子大が近くだったとか。 私の受験戦争関西バージョンを勝手に思い描くことがあって、その中では奈良女子大を本命にしたけれど落ちてしまい武庫川女子大へ入学して建築を学んでいる。
明日できれば花火をしたい。
2 notes · View notes
chapmanavenue · 1 month ago
Text
WEST RIDE BASEBALL CAP
WEST RIDE 2024FALL & WINTERのカタログが
送られてきました。
先着順で配布しております。気になる方は店頭にて
お尋ね下さい。
Tumblr media
春夏から続く、型から日本製のBASEBALL CAP。
刺繍ワッペンも新潟職人により製作しています。
"LONG RIDERS"
Tumblr media Tumblr media
WEST RIDE
Lot IZ2302
BASEBALL CAP
¥ 8,800 tax in
Tumblr media
color: BLACK /GREEN / SAX / BROWN
Tumblr media Tumblr media
秋らしくコーデュロイの素材を採用。
Tumblr media
color:GREEN / CAMEL / SAX / NAVY
"NATIONAL"
Tumblr media Tumblr media
BLACK / GREEN / SAX / BROWN
Tumblr media
バックのアジャスターにはナイロンベルト& バックルを
採用したワンランク上の仕様。
1 note · View note
warehouse-fujiki · 2 months ago
Text
US NAVYのセーラーならではのアレンジ
「神は細部に宿る」とはよく言ったもので、このミニボストンに付くジッパーに付いているプルレザーも「取って付けた」モノではないのです。
編み方が特殊であることから、ジョングラッコーにこれを尋ねてみると、まさに海のように深い歴史があることを教えてくれました。
Tumblr media Tumblr media
「それはSailors Macrameといって、船乗り特有の編み方なんだ。うちの近所に住むおばさんもそれを編めるけれど、海軍に入る前にはいろんなknot(編みかた)を覚えるんだ。船内で実際に使うことがあるから」
私物を運んだと思われる水兵のミニボストンは、自身が習得したマクラメ編みの技術でジッパーの引き手に付けたのでしょう。
Tumblr media
海という広い世界を航海したこの鞄。ぜひ開ける度にそんなストーリーにも思いを馳せたいものです。
Tumblr media
以下は専門紙より
「Macrame Creative Knot-Tying Sunset Craft Book Beginner & Childrens Projects 1974」
Tumblr media
マクラメ編みの歴史は米海軍よりも古く、民俗芸術の伝統として、編み込みのロープワーク、ウールワーク刺繍は、19世紀の大型船と捕鯨船の時代に生まれました。船員たちは、船上での暇つぶしや退職後の趣味として、こうした工芸品(鯨骨の細工や船員の貝殻細工など)を取り入れました。彼らが作った品々は、故郷の妻や恋人への贈り物として作られることが多かったほか、船員たちによって船上や港で売られたり物々交換されたりもしました。事実、裁縫は、帆船の帆布を作ったり修理したりするのに欠かせない技術でした。ロンドンの国立海洋博物館によると、多くの船員がこれらの技術を芸術作品にも応用していました。19 世紀後半には、国旗や海軍艦艇のウール刺繍を制作する流行もあり、20 世紀まで続きました。
船上でさまざまな目的のためにさまざまな結び目や編みロープ (マクラメ) を作る能力も、不可欠なスキルでした。編みロープを組み込んだものもある結び板は、装飾品としてだけでなく、船員のスキルを披露し、他の人が洗練された航海結びを識別して結び方を学ぶための例を提供することで、船員によって手作りされました。スクエア ノット、ヒッチ、チェーン ステッチなど、マクラメの結び目は数十種類あります。船員は、マクラメでベル プル、ランヤード、ロープ ラダー、ロープ ハンドルなどの実用的な航海用品、ナイフやボトルなどのケース、履物、ベルト、ブレスレット、帽子などを作りました。結び目を作る技術と結び板の工芸は今日も続いています。ロンドンの国立海洋博物館には、1977 年にエリザベス 2 世女王に敬意を表して制作された、女王のコレクションから借り受けた比較的新しい作品が展示されています。
Tumblr media Tumblr media
0 notes
furoku · 3 months ago
Link
0 notes
sicihi · 4 months ago
Text
工芸を扱うデザインチーム(?)みたいなとこの新しいプロジェクトで、江戸後期の小袖ひながたをディープラーニングの学習素材にして新しい小袖デザイン出したで!って投稿を見たけど
ひながたが出版されるほどに服飾が盛り上がったこの頃の一番素敵なところって半ば大喜利的に幅広い意匠がつくられたところで、例えば歌や物語を題材にモチーフや文字を大胆に配置したり、広大な景色を四角くてデッカい背面全体に配置したり、着た時面白い見た目になるように構成したりとか…とにかく意図が面白いわけで
それをモチーフや構図の類型を取ってぐちゃぐちゃに並べ替えたものって、一体なんなん と思った
だってそれ、なんか汚い和柄にしかなってないし… ある模様に見えるようで違う模様にも見える…みたいなところにおかしみを見出すなら、ひながたみたいなデザインカタログ使うより文様集みたいなのをひたすら食わせて新しい文様つくるとかの方が面白いアウトプットができそう(てかそんなんもうありそう)
寛文期〜の小袖、絵解きする楽しさが大きいと言っても過言ではないと私は思ってるから、見る側としては、その構図は踏襲してるくせに何も見えてこない画面ってふつうにつまらんしちょっと気持ち悪くさえある
それともこの私には気持ち悪く感じられる図を生み出すプロンプトに当時の方法論を踏襲した現代的なテーマを入れててそれが的確に出せてますみたいな話なんやろうか(それなら興味はわくけど、いずれにせよアウトプットの気持ち悪さは単に出来栄えが悪いなという感想にしかならない)
「ひながたの1ページ」としての出力なのもどうかと思う、ひながたは結局はオーダーメイドカタログなわけで、現代の私が見ても「うわぁこれ実物になったらこんなんかな」と想像が膨らむ図案ばかりやのに この出力されたひながた風の着物図案、実際どんな着物になるわけ?って想像が出来ん これ自体をアウトプットにするくらいなら逆に実物の着物とか絵に描かれた着物をガンガン食わせて、ひながたから実物画像に落とし込んだ方が面白いんじゃないか
ここ刺繍にするのもいいとか、こういう色味かとか、コーディネートまでやってもいいし、、当時の職人はいないけど当時風の着物を仕立てるイメージが出来る、当時はなかった技術を取り入れて今仕立てるならこう!とか そんなんだったら超見たい!(そこまでのアウトプットを求めるとなると必要な学習の量も質も跳ね上がるだろうな)
まあひながたは枠が徹底的に統一されてるのと、類型化しやすい特徴がいくつかあるのと、でインプットにも使いやすくそれらしいアウトプットを出すのもそこそこやりやすいんやろなと想像はつく 著作権とかもクリアしやすいんかな、知らんけど
今の状態で使いどころが全くないとは思わんけど面白みはないし、工芸で色々逼迫してる状況を考えたら、どうせならもっと違うクリエイティビティが見たいかなと言うのが総じての感想 AI使うとしても使わないとしても
0 notes