#刺し子刺繍
Explore tagged Tumblr posts
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e655c57423181266e8bde3ac41bf6466/243a5e4293f67d04-4d/s540x810/461e805a514de546848f8db4df0956ba69bec209.jpg)
今日も思いっきり季節外れです。ハロウィンの刺繍。2018年頃の作品です。2018年にプライベートワークの手の込んだ作品が多いのは、お仕事が少なくて時間があったんだなと見返してて気がつきました😅
#刺繍 #刺绣 #자수 #embroidery #手刺繍 #handembroidery
#刺繍#embroidery#crafts#illustration#イラストレーション#刺しゅう#ハンドメイド#ハロウィン#秋#おばけ#びっくりばこ#びっくり箱#箱#かぼちゃ#キャンディ#こうもり#キャンドル#魔女#帽子#ジャックオランタン
4 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5bac2d31b0e1957d56853396d276ab27/0496526f76ce6078-ad/s540x810/99ccbf7c05d8289518d752937374d813513908b1.jpg)
<<代表理事がirocaリミテッドショップにゲストブランドとして参加します>>
「今の時代に生きるからこそ表現できる新しい日本の美を求めて」
新しい時代の着物を表現し続ける「iroca」が新しい色を生み出すリミテッドショップ 強い色を放つデザイン、モチーフ、世界観、現代にリアルな色を!
ゲストブランドは立体刺繍作家「PieniSieni」 「命の循環」をテーマに全て一点もののアクセサリーを展開、根付き植物のヘアアクセサリーは初お目見えです。
お着物と立体刺繍のコラボをお見逃しなく。
◆irocaリミテッドショップ◆ 会期:2024.7.1(月)~7.13(土)11:00~20:00(最終日は19時閉店) 会場:ラフォーレ原宿 2F CONTAINER 東京都渋谷区神宮前1-11-6 guest brand:PieniSieni
#刺繍#立体刺繍#手芸#ハンドメイド#刺しゅう#ピエニシエニ#pienisieni#ししゅう#刺繍作家#手作り#スタンプワーク#ラフォーレ原宿#ラフォーレ#iroca#着物#着物女子#着物コーディネート#kimono
11 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0c57cc915880b27709f4da7b69097254/57d7450bfbb79a56-85/s400x600/41e368aa2bd641fd47ee4b2b631389e733255aa7.jpg)
【PieniSieni在廊のお知らせ】
ラフォーレ原宿でのirocaリミテッドショップにPieniSieniが制作した立体刺繍作品を出品します。 PieniSieniの在廊予定はこちらになります。
◆PieniSieni在廊予定◆ 1月4日(土),5日(日):13時~16時 1月12日(日):16時~19時
バラや百合など華やかなお花のヘアクリップたち。 帯飾りとしてもお楽しみ頂けます。
この機会にぜひ足をお運びくださいませ。
◆irocaリミテッドショップ◆ 期間:2025.1.4(土)〜12(日) 場所:ラフォーレ原宿 2F container iroca ブース内 詳細 https://www.laforet.ne.jp/pop_up_shop/iroca_2412/
2 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2c53a0669481a9b5148ba7bcbbf5fcb7/8af6c751dd6c8499-d2/s540x810/a65528f4d7c8b64c1ec48113c59ff065764a2f0d.jpg)
NHKすてきにハンドメイド2022年5月号に掲載していただいた、私のお裁縫箱◎ 平澤まりこさん @mariko_h の絵が描かれた、お気に入りのboxなのです。 2023年4月号では、可愛いパンツを掲載していただきます。 お楽しみに(﹡ˆᴗˆ﹡) Posted @withregram • @nhkpb_handmade 今日は3つに分けて、『すてきにハンドメイド』テキストの目次ページに掲載している、先生方のお針道具をご紹介していきます🪡 2022年4月号 マカベアリスさんのお針道具 2022年5月号 帽子千秋さんのお針道具 2022年6月号 青木和子さんのお針道具 2022年7月号 鷲沢玲子さんのお針道具 #マカベアリス #帽子千秋 #青木和子 #鷲沢玲子 #ソーイング #手芸 #ちくちく #刺しゅう #刺繍 #embroidery #ミシン #ミシン部 #ソーイング #洋裁 #手編み #編み物 #かぎ針編み #棒針編み #crochet #knit #knitting #handmade #ハンドメイド大人服 #編み物好きさんとつながりたい #ハンドメイド好きさんと繋がりたい #すてハン #すてきにハンドメイド #平澤まりこ https://www.instagram.com/p/Cp4SgudvbUm/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#マカベアリス#帽子千秋#青木和子#鷲沢玲子#ソーイング#手芸#ちくちく#刺しゅう#刺繍#embroidery#ミシン#ミシン部#洋裁#手編み#編み物#かぎ針編み#棒針編み#crochet#knit#knitting#handmade#ハンドメイド大人服#編み物好きさんとつながりたい#ハンドメイド好きさんと繋がりたい#すてハン#すてきにハンドメイド#平澤まりこ
7 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c8790dcb4cc3d8a79b318ad1700d9eeb/41bc0969706cffc3-4e/s540x810/bcf73da10cf1a2e4c67d0ba4935444296f199fd0.jpg)
♪ #ROCK 小学6年生の時に学校でつくった エプロンをまだ愛用しています。 お腹の辺りなんか使い込まれてユーズド感を超えてる感じ。いい加減新調せねばと思いながら使い続けています。 担任の先生にスペルを教わった英文字は#チェーンステッチパステルカラーがロックぽくない気もしますが、これはこれで良き。子ども時代みたいなのも、これからも大切にしていきたいです。 もし次つくるなら この部分を何かしらの形で活かしてあげたいな。 #手作りエプロン . #Ongakus #小6 #過去作品 #制作背景 #ハンドメイドエプロン #ハンドメイドエプロン子供用 #ソーイング #ソーイング作品 #手刺繍 #刺しゅう #チェーンステッチ刺繍 #手芸大好き #裁縫 #ハンドメイド部 #ハンドメイド作品 #ハンドメイド好きさんと繋がりたい #madewheniwaslittle #apron #handmadeapron #handembroidery #chainstitch #chainstitchembroidery https://www.instagram.com/p/CqDGgOSv66e/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#rock#チェーンステッチパステルカラーがロックぽくない気もしますが#手作りエプロン#ongakus#小6#過去作品#制作背景#ハンドメイドエプロン#ハンドメイドエプロン子供用#ソーイング#ソーイング作品#手刺繍#刺しゅう#チェーンステッチ刺繍#手芸大好き#裁縫#ハンドメイド部#ハンドメイド作品#ハンドメイド好きさんと繋がりたい#madewheniwaslittle#apron#handmadeapron#handembroidery#chainstitch#chainstitchembroidery
3 notes
·
View notes
Text
何かしたい症候群
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f8c41b8333778b1a8e0239df3884ded4/6e2d95f42666f393-e3/s540x810/191833e3d576e59d98e1ba32b607b0cf97f37a3c.jpg)
人はいつでも何かしたいと思っているのではないだろうか。もちろん何もしないでぼーっとしていたいときもあるだろうけど。その人の本業の他に、何かちょっとした楽しいことをしたいのじゃないかと思う。
ここでは、糸や布を使った手仕事の世界について考えてみたいと思う。私は機織り教室をしているので、「なんか機織りって、おもしろいかも。やってみたい」という人が訪ねてきてくれる。ほとんどの人が初めて織り機を見て触り織る。そして多くの人が「これは楽しい、無心になれますね~」とおっしゃる。そう、人は無心が好きなのだ。何かに打ち込みたいのだ。
私も織り機の前に座る。私にとって機織りは、無心の時間の部分もあるけれど、大抵は自問自答の時間になってしまう。「またいつものパターンにはまってるな~」なんとか自分のパターンを抜け出したいと思っている今日この頃なのだ。でもこちらは本業なので、これは置いておくとして。
絶えず何か手仕事をしたいなあと、実はウ��ウズしている。いつでも鞄からさっと取り出して取り掛かれるもの。編み物などはその筆頭にあげられるだろう。だけど私には編み物は向いていない。私が初めて編み針を持ってからこの五十年というもの、何かを完成させることができたためしがない。それは一体どういうことなのだろう。
セーターは後身ごろを編んだだけで嫌になるし、靴下も両足まで行けない。そもそも一本の糸を完成までこねくり回す、というのが途中で飽きてしまいできず仕舞いだ。じゃあだんだら染めで、どんどん色が変わる糸だったら? これはけっこう楽しかったけど、やっぱり完成までたどり着けない。なぜなのか。
完成図が横にあって、それを目掛けて進むというのが苦手みたいなのだ。何それ、住んでる家だってなんだって、世の中完成図があるからこそ成り立っているんじゃないの? おっしゃる通りですけども。
これはやっぱり、成り行きで生きている人の姿勢だろうか。行き当たりばったりが好き。これを行き当たりバッチリと言う人もいる。
話を元に戻そう。では、行き当たりバッチリの人に向いている手芸ってなんだろう。手芸用品屋さんのユザワヤなどに行くと、それこそたくさんの手芸キットが売っていて、どれもちょっとかじってみるには楽しそう。うちの息子などもなぜか刺し子が好きで、刺し子のキットを買う。洗えば消える薄い青い線で縫うところがプリントされている晒しの布と、木綿のやや太めの縫い糸がセットになっている。彼はちょっとした待ち時間とかにそれをとりだしては、ちょこちょこと縫っている。決してきれいな針目ではないけれど、重要なのはそこではなくて、隙間時間に手を動かせることが楽しいらしい。出来上がった布は惜しげもなく、フロアモップに取り付けて使っている。「もったいなくない? 」と訊くと、「これが生活を楽しむということなんだよ」と相変わらずいいことを言う。でも完成図がわかる刺し子は、私には向いてない。何かない?
NHKテキストの「すてきにハンドメイド」が好きで、定期購読している。テレビの無い我が家には貴重な情報源で、ページをめくるたびに「こんな手芸があるのね~」と毎月新しいアイディアに触れることができて、私にとってワクワクタイムだ。手芸本は何か作りたい症候群の人の心をくすぐる起爆剤なのだ。テキストとしても作り方の説明がとてもわかりやすいので、今まで何着か服も作った。さすがに服作りの時は完成図に向かって進む。
読者が「テキストを見て、私も作りました~」と作品の写真を投稿するページが好きだ。家にある材料で、または新しく買った材料でも、工夫して作ってあるのがすばらしい。我が家には、新品の材料も、使い残しの材料もたくさんある。これらをなんとか活かせないもの��、、、私の中でモヤモヤが渦巻いている、まるでこんがらがった糸のように。どこか一箇所から糸口が見つかれば、あとはスルスル出てきそうなんだけれども。
昔は刺し子でもパッチワークでも、必要に迫られてボロをつぎ合わせて作っていたわけだから、今の新品の材料を使って作るのは、まあそうとう贅沢な話なわけだけど、逆につぎを当てなければならないボロも減ってきたのだ。でも私たちの気持ちのどこかで、ボロにつぎを当てたい本能のようなものが残っていて、手を動かしたいのだ。
すてきにハンドメイドのバックナンバーを見ていたら、次のような一文に目が止まった。「型紙を使ってバッグや洋服を作ります。型紙の内側に当たる部分の布は作品になれるけど、外にはみ出た分はハギレとなる。同じ布として生まれてきても、ハサミの右と左で人生がかわり、ゴミと呼ばれ忘れられてしまう」そうなのだ、ハギレたちに救いの手を! 短かく切り捨てられた糸たちにも愛の手を!
部屋を掃除するのは、部屋をきれいにするため。でも同時に自分の心の中のゴミも取り除いてきれいになっていると思ってる。じゃあつぎを当てるのも、自分の心につぎを当てている? 実は私はさっきから、文章に詰まるたびに、パソコンの横に置いた小ぎれに、ひと刺しひと刺し即興で思いついた刺繍をしている。刺繍と呼べるかもわからないけど、残り糸の中の太い糸を細い糸で布の上に縫い付けている。図案もなくて、ただ気がむくままに、どうなるかもわからず、、あれ、これって、行き当たりバッチリ? の私の人生そのものじゃない? でもこんなことでも、なんだか心が安らぐみたい。針が進むと文章も進むようだ。
私はこちらの移住者ばかりの農業コミュニティの中で、衣食住の衣の担当で、機織りを広めるのもその役目のひとつだ。今度「チクチクタイム」というような名前の、ちょっとした縫い物を持ち寄って、何人かでお茶でも飲みながら手を動かす時間を、提案してみようかと思う。何か手仕事してみたいなという人に、お互いの手仕事を見ながら、何かその人に合うものが見つけられたらいいし、また何となく災害のニュースなど聞いて心ざわつく時に、手を動かすことによって心を落ち着けることができたらと思う。
2024年2月
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c53de7380d10e2d4b6607a1fc3ae60a3/07f7c8652e067133-02/s540x810/494f847fd951c6dd06de698965642ed5e333ac0d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/364d071dbce485bcc8f17e3e5ea7c822/07f7c8652e067133-f8/s540x810/b98ea839458f99eeb05aff539accd555806f1c16.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7f6ec2b0339de5d59ce2868b00c698c6/07f7c8652e067133-51/s540x810/4c1fc197aa97a39bc90518a756f637d5a54526e1.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e85c6fd937b6713f8256eea18e6160be/07f7c8652e067133-a1/s540x810/c06f38e85473314b65d381bada00faf424f7ffd5.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3002bdb4f6f994dafedf7462cc1d1005/07f7c8652e067133-7d/s540x810/0f4c84007fae7aa5f11827abed129b4605105d2d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/55123ee5c6b4d17ac7168345131a3df4/07f7c8652e067133-38/s540x810/465f0915416be42fd8f9e18cb36d22f4abbe1ead.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5363b94ef5ecd94a5835dbca5db9abbf/07f7c8652e067133-b2/s540x810/9597d3f6a5d854f8cfdb3fad7dcb8b023c8ab7c9.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2939f1c445f80d9de1a32b4e6c835150/07f7c8652e067133-b4/s540x810/1008d458f4eac608e9a4b40f19f04293d05105d4.jpg)
◇Vivienne Westwood(ヴィヴィアン ウエストウッド)◇2023年秋冬新作帽子が入荷致しました。 2023年AUTUMN&WINTER最新作 【PIGMENT DYEING HAT】 定価:8,800円(税込) 素材:コットン100% カラー:ヴィンテージブルー×ブルー サイズ:M~S 頭周り:約 57.5cm、高さ:約 8cm、ツバ:約 7.5cm ※アジャスターで約57.5cm~約55.5cmまで調整可能 ヴィンテージの風合いを出すために顔料染めをした布地を使用したバケットハット。 ヴィヴィアンらしい、インサイドアウト(裏返し)デザインに仕上げています。 ブリム部分(つば)は生地を2枚重ねて縫うことでハリ感があります。 男女兼用で御使い頂けます。 弊社は正規取扱店で有り、勿論未使用、新品です。 ※ご覧頂いている媒体により、色の見え方が多少変わる場合がございます。 Gallery なんばCITY本館1F店 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60なんばCITY本館1F 【営業時間】11:00~21:00 【休館日】10月無休 【PHONE】06-6644-2526 【e-mail】[email protected]
【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I
【ゴルチェ派Facebook】https://goo.gl/EVY9fs
【tumblr.】https://gallerynamba.tumblr.com/
【instagram】http://instagram.com/gallery_jpg
【Twitter】https://twitter.com/gallery_jpg_vw
【Blog】http://ameblo.jp/gallery-jpg/
【online shop】http://gallery-jpg.com/
#VivienneWestwood#ヴィヴィアンウエストウッド#VivienneWestwoodGOLDLABEL#ヴィヴィアンウエストウッドゴールドレーベル#ANGLOMANIA#アングロマニア#Worldsend#ワールズエンド#AndreasKronthaler#アンドレアスクロンターラー#帽子#HAT#インサイドアウト帽子#裏返しデザイン帽子#ORB刺繍ハット#バケットハット#バケハ#ヴィンテージ風ハット#ヴィンテージ加工帽子#無地帽子#コットンバケットハット#顔料染め帽子#サイズ調節可能ハット#vivienne帽子#ヴィヴィアン雑貨#男女兼用帽子#大阪セレクトショップ#なんばセレクトショップ
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d366830db2f07eff5f5165b0d1b0956c/f931d4c458111c0b-61/s540x810/2ba99cfdc5b30e809e0acdae92558826ef47df87.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e1eeedb7452f71008c2217c3aeca5bd3/f931d4c458111c0b-f4/s540x810/0e6f09b75dd334d795e2e1eb78d7f93589d08ab5.jpg)
The T-shirt my mother-in-law (77 years old) wore, it's funny. Why mandragora? And it's all embroidered and elaborate, and the boy is wearing earplugs.
お義母さん(77歳)の着てたTシャツ、うけるんだけど。なんでマンドラゴラ(笑) しかも全部刺繍で手が込んでるし、男の子もちゃんと耳栓してる。
82 notes
·
View notes
Text
刺繍の入ったハンカチタオルをつくりました
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d5e2673f09bcc13e28703520f1891bb5/0ab62e4b7291d9e2-d7/s540x810/7409857b21bd15b5c947dae0805d5a1ffbfecd87.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a3bb6019c4d8c4fb16944f124e814f85/0ab62e4b7291d9e2-aa/s540x810/2f9fb75da5e32f20afc22f5694753f33db2f6caa.jpg)
大きさ 25×25cm
生地色 グレーベージュ(ホワイト)
刺繍糸 赤茶、グレー(ブラック)
生地 表面ガーゼ裏面パイル地
そこそこの大きさですが表面がガーゼなことから薄くコンパクトに畳めます。あと乾きやすいです。肌触りも良いです
12/3に開催されるCOMITIA146に合わせて作りました。場所はD06aです。これの他にもいくつか作った物があるのですが、特に気に入っているので下記で詳細に書いています
・ユニセックスな感じで使ってもらいたかったのでハンカチの生地色はグレージュを選びました。単純にグレージュが好きなのもあります
・刺繍屋さんに刺繍を頼んだ際「イラストの線のざらざら感は残しますか?」と聞かれて残せるんですか?となりました。残してもらっています。すごいです
・刺繍の色は赤茶の方が数が多いです、グレーは少なめです
・今治産タオルです。いい感じのものです。洗うほどふんわりして毛羽立ちが少なくて柔らかさが続く素材だと説明がありました。ハッピーです
・ハンカチタオルの表面に格子状の小さな穴があります。これは縫製時にできるもののようです
追記:ホワイト地に黒糸刺繍も作りました
64 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f9d107eb43508b872109c96c457ec60d/6ab6937bd86e2ce5-ab/s540x810/2e4acc3321fdad37a7e495f24915128837e2571c.jpg)
新刊のお知らせ
12月13日発売
『樋口愉美子 暮しの刺繍』
文化出版局刊
今回は暮しをテーマにした図案集。雑誌ミセスの連載も含め全45図案の過去最高のボリュームです。ステッチの刺し方もわかりやすく改良し、図案を写しやすい開きのいい製本にしました。生活のあれこれや季節ならではの催しもの、美味しいや楽しいを詰め込んだ贅沢な一冊になりました。是非あなたの暮らしに取り入れていただけたら嬉しいです。
Amazonにて画像公開と予約が始まりました。
55 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/372e80aa8a346ff2eeb56481f6447819/d1fafdcd07f7b117-8d/s540x810/5f10fa0344111dc63f5216fe0e467f3c233767c8.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/22f4efd2b0b30245a222c6fa80b74283/d1fafdcd07f7b117-b9/s540x810/1e2b9fd55b4190e59bae0140ab34d3e7a385df58.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e558c99603c2c2dac95990b1c017103d/d1fafdcd07f7b117-37/s540x810/28ce36474f04be576648f80200f1d11ce8fcecd3.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/50f308ec2cf7e1a415dc64ee89cdd4d8/d1fafdcd07f7b117-e0/s540x810/cf5d4a79fd907ed4b013255417becce7cfa4c583.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/eda8f79adc8e5b1ca1b1ca2c49c5b2bf/d1fafdcd07f7b117-98/s540x810/57b43d50977e49eed07120a8b5f1e2d3bfb16388.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/25d1290dac6f163e128b3cd4f3f2767d/d1fafdcd07f7b117-ae/s540x810/f62757ed067a1bd8c1c7c91b9162fa9fe5ccd23d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/dd4977788d9c0e71b83c0fe8a8e939f6/d1fafdcd07f7b117-bc/s540x810/1200db5e2c9c673b6813a3eb613f287487861fe2.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7fc3dbdd063ac81802156a6b216c270a/d1fafdcd07f7b117-9b/s540x810/9f7038636331a1cef1ad3e91817801ab1759c1f7.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/598baff345ac9c059a1f3807bf2eb9b6/d1fafdcd07f7b117-ed/s540x810/b518b5dd123cd27983c1acfc378b6129570cb5cc.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7b35ab6bfb5d48289f94e50e01a64208/d1fafdcd07f7b117-4c/s540x810/72d0446bc9684abe6b06380767af99db406e7774.jpg)
国立工芸館と21世紀美術館で芸術鑑賞。
国立工芸館では「心象工芸展」というのを鑑賞しました。
国立工芸館には初めて行きましたが、21世紀美術館と違って学芸員の方が凄く人当たりがいいです。(笑)
昭和オシャレ世代憧れ、伝説の美術学校セツ・モードセミナー出身、玩具メーカーでパッケージデザイナーとして活躍していた美術家・沖潤子のむちゃくちゃ細かい刺繍、写真にはないけど金沢美大出身でパナソニックのインダストリアルデザイナーから工芸作家に異色の転身をした人間国宝・中川衛(現金沢美大教授)の加賀象嵌、漆芸の中田真裕、陶芸の松永圭太、ガラス工芸の佐々木類、金工の高橋賢悟という方々の作品が展示されていました。
21世紀美術館では「コレクション展2 都市漂流」と「もっと踊ろう!共感のエコロジー すべてのものとダンスを踊って―共感のエコロジー」というのを鑑賞。
もっと踊ろう!共感のエコロジー すべてのものとダンスを踊って―共感のエコロジーではアマゾンやイヌイットなどの原住民や先住民のアート作品がたくさん展示されていました。
宇治野宗輝のガラクタコレクションみたいな作品の中にフェンダーのアンプがあった。
作家チームChim↑Pomの繁華街に生息するクマネズミを彼らが虫取り網で捕獲する行為を記録した映像と付属のオブジェから成る作品「SUPER RAT」もかなりの労作だったことが伺える。(笑)
久野彩子の鍛造作品や、以前見たことのある巨大トミカパーキングのような米国人作家クリス・バーデンの作品「メトロポリス」もあって懐かしかったです。
ドイツの芸術家イザ・ゲンツケンのインスタレーションアートや、延々と続く自動ドア・アートのカールステン・ヘラー「金沢の自動ドア」が面白かった。
アルゼンチンの芸術家アドリアン・ビシャル・ロハスの巨大な恐竜のようなオブジェ作品「想像力の果て」を鑑賞していた若いカップルが隣で小声で「ゴミにしか見えない・・」と言ってたのでので笑いを堪えるのが大変でした。
環境から社会現象まであらゆる状況をシミュレートするタイムエンジンというアプリを用いて作ったバーチャル彫刻を元にして制作されたそうです。
この巨大作品は、金属・コンクリート・土・ガラス、廃車部品などが混淆するマテリアルが、マシンエンジニアリングと手作業によって有機的な生き物のように表現され、環境や混沌とした���会に問いを投げかけるなかなか哲学的な作品ですが、あのカップルの言っていることもよくわかります。(笑)
国立工芸館はそれほどでもありませんでしたが、21美は死ぬほど人がいました。
鑑賞後、美術館外ではシンセを使った今流行りの「アンビエント系ミュージック」の演奏を聞きながら、まったりする人々でいっぱいでした。
16 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d17eeee695f276041eade27d2a597762/f22b7c9663dac7f9-c8/s540x810/39c8ec9e9e3bf8303da1d367a94ee5ca57144e2e.jpg)
カバの刺繍。SUZURIで子供用の黄色いTシャツにプリントしてギフトショーにもっていきました。
9 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3808c256700da0b70d464542343255ba/b69d061914c29273-be/s400x600/16cce6e05bb889bb3cd3b8aa55dcef1450e2a4af.jpg)
<<代表理事PieniSieniの作品展示販売のお知らせ>>
年明けに代表理事PieniSieniがラフォーレ原宿(お着物ブランド・irocaブース内)で立体刺繍の展示販売をします。
バラや百合など華やかなお花のヘアクリップたち。 帯飾りとしてもお楽しみ頂けます。
この機会にぜひ足をお運びくださいませ。
期間:2025.1.4(土)〜12(日) 場所:ラフォーレ原宿 2F container iroca ブース内
詳細 https://www.laforet.ne.jp/pop_up_shop/iroca_2412/
#刺繍#立体刺繍#手芸#刺しゅう#ピエニシエニ#pienisieni#ハンドメイド#ししゅう#刺繍作家#手作り#着物コーディネート#着物女子#着物#kimono#帯#iroca#ラフォーレ#ラフォーレ原宿
2 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3808c256700da0b70d464542343255ba/e7655540e25967c1-c4/s400x600/b7e504f557a11d1c562de9798f34d6da13f505a1.jpg)
【作品展示販売のお知らせ】
年明けにPieniSieniがラフォーレ原宿(お着物ブランド・irocaブース内)で立体刺繍の展示販売をします。
バラや百合など華やかなお花のヘアクリップたち。 帯飾りとしてもお楽しみ頂けます。
この機会にぜひ足をお運びくださいませ。
期間:2025.1.4(土)〜12(日) 場所:ラフォーレ原宿 2F container iroca ブース内
詳細 https://www.laforet.ne.jp/pop_up_shop/iroca_2412/
1 note
·
View note
Text
バイコット
「バイコット(BUYCOTT)」とは、不買運動である「ボイコット(BOYCOTT)」の対義語。
購入することで、より公平な企業や団体、生産者を応援しようというものです。
普段食べる食品や、身につけたり、使ったりしている製品が、どのように作られているのかを知り、共感し、お金を使うという行為は、誰もが共生できる世界につながっていくと思います。
パレスチナの人々が作る農産物や加工品、伝統工芸品などを購入することもそのひとつです。
何より、食べて美味しく、目にも美しく、使って嬉しくなるパレスチナ製品をお近くのお店で、通販で、ぜひ手にしてみてください。
◎架け箸 (ヨル��ン川西岸地区の作り手とのフェアトレード雑貨/パレスチナのオリーブの剪定材を使用した箸やブローチ、手刺繍雑貨、アップサイクルバッグなど) ・オンラインショップ ・instagram
◎タトリーズ (レバノンのパレスチナ難民女性たちが作る手刺繍製品、ガザ応援グッズの缶バッジ、ステッカー、ポストカードなど) ・オンラインショップ ・instagram *パレスチナ子どものキャンペーン (CCP Japan)による運営です。
◎パレスチナ・アマル (UNRWA・Sulafaガザ難民女性によるパレスチナ刺繍など) ・オンラインショップ ・instagram *Sulafa:1950年に立ち上げられたUNRWAの刺繍プロジェクト。難民女性の収入や刺繍の伝統文化を守り、継承していく役割があります。 *パレスチナ・アマルさんはガザ支援NGO 【Amal for Gaza】を立ち上げられました。こちらもご覧ください。
◎パレスチナ・オリーブ (ガリラヤ地方の生産者団体からのオリーブオイル。※2024年度はヨルダン川西岸地区からのオリーブオイルとなります。 ヨルダン川西岸地区からのオリーブ石けん、刺繍製品も。) ・パレスチナ・オリーブの商品のお取扱店一覧 ・パレスチナ・オリーブから直接通販する場合はこちらをご覧ください。 ・instagram
◎APLA (ヨルダン川西岸地区産オリーブオイルと、そのオイルを使用し日本で製造した石鹸など) ・オンラインショップ ・instagram
◎FOVERO (パレスチナのストリートファッションブランド。パーカーやトレーナー、Tシャツ、トートバッグなど) ・instagram *注文から到着までの日数が数週間〜2ヶ月と幅があったり、着払い料金が発生する場合もあるようです。その時々の国内情勢により変わる可能性を踏まえつつ、お友達とまとめて注文して送料を分担するのもオススメです。
【 番外編① 】
◎MOMO 大久保にお店を構えるとても美味しいお菓子のお店です。「パレスチナについて話すきっかけになれば」という思いから『オリーブの枝葉をくわえた鳩のクッキー』を販売されています。売上の一部は北海道パレスチナ医療法師団への寄付となります。通販ページには寄付のみをできる項目も。 お店の営業日、イベント出店の詳細はXアカウントなどで事前にご確認ください。
【 番外編② 】
日本の食品メーカーである下記の3社が、パレスチナ支援のため、国際連合世界食品計画WFP協会にそれぞれ1000万円の寄付をされました。
◯プリマハム(2024.2.15)
◯明治(2024.3.5)
◯カゴメ (2024.4.1)
人権意識の高い良識ある企業の製品も、日常品の買い物の中に取り入れて、買って応援していきましょう。
※追記※ 上記で紹介した企業の中には、パレスチナ支援の一方で、まだ未解決の問題(動物実験を継続しているなど)を抱えている企業もありました。こういうこと(例えば○○ウォッシングなど)は見極めるのがとても難しいですが、パレスチナの食料支援や人道支援を行う企業がもっと名乗りを上げて欲しいという気持ちもあり、ひとまず掲載はこのまま続けます。ひとりひとりで考え、検討し、「買って応援する」という行動に繋がっていけたらと思います。
*今後は、オリジナルのチャリティグッズなどを販売されているお店なども、少しずつご紹介していけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
15 notes
·
View notes
Text
🍉1日1回のクリックで、パレスチナへの支援ができます(国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)への寄付)
🍉UNRWAへの寄付、国境なき医師団への寄付
🍉FOVERÓ | MADE IN PALESTINE
D4Pの安田さんが紹介していた、パレスチナの人々によるストリートファッションブランド。日本からも注文可能。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/66aea1d4ead1f8091adb3523a38a5bb8/5447cf5fb303e328-81/s540x810/421ad8dee6a591ba1b5877c6ffe5fe17991192fa.jpg)
🍉パレスチナ・オリーブ
D4Pの安田さんが紹介していた、パレスチナのオリーブ/オリーブ石鹸などが注文できるお店。
🍉「ガザで一体何が起きているのか-民族浄化とはなにか-」
🍉 「ガザとは何か」パレスチナを知るための緊急講義 - 株式会社大和書房
(緊急出版、ガザで何が、なぜ起きているのか。歴史的文脈とポイントを平易に解説する「まずここから」の一冊)
🍉 Radio Dialogue 147 ゲスト:板橋拓己さん「ドイツとイスラエル」(2024/2/14)
ドイツはイスラエルに軍事支援を行い、昨年それを大幅に強化。「ホロコーストの加害の歴史と向き合う」中で、なぜイスラエル批判がタブー視されるようになったのか。なぜ停戦を求めるデモまで「反ユダヤ主義」扱いされるのか。歴史を踏まえた板橋さんの解説(D4P 安田さんのツイートから引用)
🍉ユダヤ団体「平和を求めるユダヤの声」が当時/10月に出した緊急声明
(イスラエルに対する抗議/停戦を求める抗議が、人種差別と見做され政府から弾圧されたり。実際に差別主義者が抗議に擦り寄ってきたりする動き(人種差別だけでなく、ピンクウォッシュに便乗した性的マイノリティ差別もとても多い)本当に、憤りしかない。)
🍉日本の各地のパレスチナ連帯アクションや展覧会情報をまとめてくださっているリンクツリー
14 notes
·
View notes