#全ウルトラマン
Explore tagged Tumblr posts
Text
ザザーン
ヘドロ怪獣ザザーンは、特撮テレビドラマ『ウルトラマン』(1966年~1967年)に登場する架空の怪獣です。 ザザーンは、体長40メートル、体重2万トンの巨大なアメーバのような姿をした怪獣で、全身がヘドロで覆われています。工場から流されたヘドロを吸収して成長し、工場を襲撃してはヘドロを吸収しようとします。口から高熱火炎を吐き、触手を振り回して攻撃します。 『ウルトラマン』の第15話で登場し、ウルトラマンと激しい戦いを繰り広げました。ザザーンの体はヘドロで覆われているため、ウルトラマンの光線技は効かず、苦戦を強いられました。しかし、最後はウルトラマンの必殺技「スペシウム光線」によって倒されました。
手抜きイラスト集
#ヘドロ怪獣ザザーン#Sludge monster Zazan#Mostro di fango Zazan#Monstruo de lodo Zazan#Schlammmonster Zazan#Zazan#le monstre des boues#手抜きイラスト#Japonais#bearbench#art#artwork#illustration#painting
2 notes
·
View notes
Quote
14 22/06/05(日)21:43:32 No.935449955 前社長が話してたけどあの時の円谷はエースとミラーマンに注力しててレッドマンは完全に片手間でやる現場丸投げ作品だったから何撮ってもNG出なくて楽しかったらしい 16 22/06/05(日)21:45:49 No.935450952 ひどい 17 22/06/05(日)21:46:32 No.935451247 こういう場所って意外と面白い発想出てくることあるから大事だよね 19 22/06/05(日)21:47:43 No.935451759 ただ虐殺してるだけじゃないの?!
『レッドマン』ウルトラマンはなんでこいつ取り締まらないんだよ | けおけお速報
2 notes
·
View notes
Text
【ヒーローやられ】ウルトラマンゼアスが謎の黒いウルトラマンに敗北
南極大陸に謎の黒いウルトラマンが出現。ウルトラマンゼアスが戦いを挑むが、劣勢に立たされる。黒いウルトラマンは敵の星人がゼアス打倒のためにこれまでのデータを解析して製造した戦闘ロボットだったのだ。その想像を絶する戦闘能力と怪力の前に、ウルトラマンゼアスはあえなく倒れ、完全なる敗北を喫したのだった。
6 notes
·
View notes
Text
石原豪人(林月光) 松虫 (挿絵) 雑誌june 1979年8月号
石原豪人 松虫 神谷敬里・文 石原豪人・絵 「松虫」(JUNE 1979年8月号)
林月光が石原豪人のウラの名前なのは良く判ってるし、表の名前の石原豪人じゃキングコングやウルトラマンみたいな少年向け雑誌のヒーローものや怪獣怪物の類を書いてると思ってたんだよ! ところが、こういう雰囲気のものも書いていたんだね! オイラはかなりうっとりしちまったよー! 能「松虫」の短編化だろうか。能「松虫」のストーリーは、要約すると「死ぬ時も一緒と誓っていた同性愛の美男子二人。一人が亡くなり、後を追うようにもう一人もなくなる。」と言う事だと思う。その「現場」が演じられるのではなく、幽霊などが過去の話として語るんだよ! 能舞台で現場が演じられたらえらいこっちゃね~! 見てみたいけど!!!
新・当世女子大生気質>能「松虫」をみて の解説が判り易い方だよ!
『グイン・サーガ』の栗本薫の別名が中島 梓なのは有名らしいけど、神谷敬里も栗本薫のウラの名前なんだって!
石原豪人 松虫 神谷敬里・文 石原豪人・絵 「松虫」(JUNE 1979年8月号)
上の画像の右側文字部分をカットして、下中央の横書きお知らせ部分を判らなくした、加工画像が下の投稿 ↓ に挿入してあるよ。観賞用に良いと思うよ! DL, 転載, 利用ご自由に。
石原豪人 松虫 神谷敬里・文 石原豪人・絵 「松虫」(JUNE 1979年8月号)
石原豪人 松虫 神谷敬里・文 石原豪人・絵 「松虫」(JUNE 1979年8月号)
1枚目は手持ち画像のアップロード、それ以外は↑上のウェブページからの挿入だよ! 挿入って言葉に何か引っかかるんだけど? そのサイトに石原豪人・林月光の記事がいっぱいあるよー!
他所のウェブページからの挿入ってつまり直リンクだね。直リンクは道義的に微妙だけど、Tumblrで外部画像をそのまま表示しようとすると直リンクになっちまうね。画像へのリンクアドレスをページのアドレスに書替えて対応してる時もあるけど、複数枚の時は今回みたいに最後の方にオリジナルのページへのリンクを掲載して画像のリンク先は直リンク状態のままだよ。つまり手抜きだよ~!
5 notes
·
View notes
Text
〈お元気ですか?今日は、何の日・〉
https://sunnyhomewor.thebase.in/
ドライりんご 発売中です。
おはようございます。
「タケダ タケダ タケダ タケダ ターケーダー」
終日晴れ 最高気温25℃の予報です。
今日は ウルトラマンの日です。
1966年の今日 TBSテレビがウルトラマンの
放映が開始されました。全39話 日曜19時
武田薬品 アリナミン製薬 科学特捜隊、いいね!
If were the last day of my life,
I want to do what I am about
to do today?
今日もいろいろ頑張ります。
よろしくお願い申し上げます。
http://www.sunny-deli-secco.com/
#ドライりんご #ドライアップル
#乾きリンゴ #driedapple
#granola #driedfruits
#小樽市 #otaru #ワインのおとも
#北海道 #子どものおやつ
#サニーホームワークス
#おやつの時間 #小樽お土産
#苹果干 #apelkering #タルシェ
#말린사과��#オタルエ #otarue
#pommesséchées
2 notes
·
View notes
Quote
園 子温(その しおん、 1961年〈昭和36年〉12月18日 - )は、日本の映画監督・脚本家。愛知県豊川市出身[3][4]。 来歴 出生から高校 1961年(昭和36年)、愛知県豊川市生まれ[3][4]。父である園音巳は英語を教えていた愛知大学の教授であった[1]。豊川小学校、豊川東部中学校を卒業[4]。とても厳格な家庭で育った反動で17歳の時に実家を飛び出し、上京したとされるが[1]、豊橋東高校は卒業している[4]。17歳で詩人デビューし、『ユリイカ』と『現代詩手帖』に詩が掲載された。 大学入学以降 映画監督として活動する以前は漫画家志望でもあり、法政大学入学後、20歳の時に出版社に漫画の持ち込みを行うも「まだ他人の気持ちがよく判らないんじゃないかな」と言われボツを喰らう[5]。 その後、リベンジのため本を読み漁り、映画を年間何百本と鑑賞したことがきっかけで8mm映画を撮り始める。 1986年、8mm映画『俺は園子温だ!』がぴあフィルムフェスティバル(PFF)入選。翌年、8mm映画『男の花道』でグランプリを受賞[4]。 1990年、ぴあフィルムフェスティバルスカラシップ作品として制作された16mm映画『自転車吐息』は、第41回ベルリン映画祭正式招待された[4]。 1993年、『部屋』を制作。翌年、サンダンス映画祭審査員特別賞を受賞。 『桂子ですけど』(1996年)、『風』(1998年、通産省制作)など、映画制作を続ける。 一方、街頭詩パフォーマンス「東京ガガガ」を主宰する。4000人のパフォーマーが渋谷のストリートで展開。このドキュメントを収めたジャン=ジャック・ベネックスのテレビ番組はフランスで視聴率40パーセントを超える。 ファッションデザイナー荒川真一郎とのプロデュース、短編『0cm4』(1999年)を上映した。 1994年3月10日〜17日、吉祥寺バウスシアター全館を貸し切り「園子温降臨祭」を開催。 1995年、100時間に及ぶ素材からなる大長編映画『BAD FILM』制作に取りかかる(2012年完成)。 2000年、『うつしみ』を制作、劇場公開。 2001年、『自殺サークル』を公開。新宿武蔵野館における過去最高の観客動員数となった。カナダファンタ映画祭(ファンタジア2003)にて“観客賞”を獲得。同時に“今年、最も優れた映画に贈る賞”も獲得。2002年度日本映画プロフェッショナル大賞第10位 。 2002年、『HAZARD』という ニューヨークを舞台にオダギリジョー扮する不良青年の青春映画を制作した。 2003年、前作に続けてオダギリ、田中哲司、村上淳、市川実和子等が出演した『夢の中へ』を制作。さらに同年、宮崎ますみ主演でR18指定の家族劇『奇妙なサーカス』を制作。 2006年『紀子の食卓』を公開。第40回カルロヴィヴァリ映画祭・コンペティション部門の“特別表彰賞”と、国際シネマクラブ連盟による“ドン・キホーテ賞”を受賞。また韓国で開催された第10回プチョン国際ファンタスティック映画祭コンペティション部門の観客賞と主演女優賞受賞した。 2007年、テレビ朝日系ドラマ『時効警察』に監督として参加した。 2008年、『愛のむきだし』を公開。第9回(2008年)東京フィルメックスにおいて観客の投票によって選出される「アニエスベー・アワード」を受賞。第59回(2009年)ベルリン映画祭に出品され、「カリガリ賞」「国際批評家連盟賞」を受賞した[4]。続く『ちゃんと伝える』では故郷・豊川を舞台にした。 2011年、『冷たい熱帯魚』を公開。第67回ヴェネツィア国際映画祭オリゾンティ・コンペティション部門に正式出品した[4]。さらに同年『恋の罪』を公開。 結婚以後 2011年10月23日、監督した映画『冷たい熱帯魚』『恋の罪』に出演した神楽坂恵と婚約した旨が報じられた。結婚以降も妻の神楽坂を多くの自身の作品に出演させている。 2012年、『ヒミズ』を公開。古谷実の同名漫画を映画化で映画監督と脚本を担当した。園にとって、初の漫画原作物の映画化担当であった。第68回ヴェネチア国際映画祭コンペティションに出品され、主演の染谷将太、二階堂ふみが「最優秀新人俳優賞(マルチェロ・マストロヤンニ賞)」を受賞した[4]。 10月、原発事故を描いた『希望の国』を公開。 第37回トロント国際映画祭にて「NETPAC アジア最優秀映画賞」を受賞。主演の夏八木勲は第63回芸術選奨・文部科学大臣賞並びに第67回毎日映画コンクール男優主演賞を受賞した。 2013年4月、テレビ東京系ドラマ『みんな!エスパーだよ!』にて総合監督を務めた。同月、「芸人」宣言をし舞台デビュー。9月、『地獄でなぜ悪い』を公開。 第70回ヴェネツィア国際映画祭オリゾンティ部門に正式出品された[4]。第38回トロント国際映画祭では、ミッドナイト・マッドネス部門観客賞を受賞[4]。 2014年6月、小説「毛深い闇」を河出書房新社より出版。8月、井上三太原作の『TOKYO TRIBE』を公開。11月、雑誌「GQ JAPAN」が「GQ MEN OF THE YEAR 2014」を受賞した。 2015年5月、和久井健原作、綾野剛主演で『新宿スワン』を公開。園作品最大のヒットを記録。同年6月、「魂の集大成」と謳ったSFファンタジー怪獣映画『ラブ&ピース』を公開。第5回北京国際映画祭にて日本映画として初の出品作になった。カナダ・モントリオールの第19回ファンタジア国際映画祭では観客賞を受賞したものの[4]、翌2016年公開されて81億円の興収を出した『シン・ゴジラ』と同じ長谷川博己主演の映画であるが興収は5300万円であった[6]。 2015年7月、山田悠介の原作にオリジナル要素を加えた『リアル鬼ごっこ』を公開。第19回ファンタジア国際映画祭にて最優秀作品賞(シュバル・ノワール賞)、審査員特別賞を受賞した[4]。スペイン・マラガ・ファンタスティック映画祭では最優秀作品賞と特殊効果賞を受賞[4]。 同年9月、テレビドラマシリーズも監督(3人)と脚本(4人)の一人として担当した『みんな!エスパーだよ!』の映画化時には、脚本を田中眞一と共に[7]、監督は一人で務め、全面愛知県の東三河でロケしている[4][7]。 2015年7月、初の個展「ひそひそ星」展を開催。同時期にワタリウム美術館オン・サンデーズにて絵本「ラブ&ピース」の原画展も開催。9月、Chim↑Pom発案の「Don’t Follow the Wind」展(ワタリウム美術館)にて映像インスタレーションを発表した。 2015年に地元の「とよかわ広報大使」に就任する[4]。 2016年4月、美術館では初の個展、園子温展「ひそひそ星」をワタリウム美術館にて開催。5月、第40回トロント国際映画祭にてNETPAC賞(最優秀アジア映画賞)を受賞した『ひそひそ星』を劇場公開する。大島新監督のドキュメンタリー映画「園子温という生きもの」が公開される。 心筋梗塞による入院以後 2019年2月7日、心筋梗塞を発症し、病院に救急搬送され手術を受ける[8]。同月21日、退院[9]。6月25日、「Netflixオリジナル作品祭」に出席し、病後初めて公の場に姿を見せた[10]。 2021年10月8日、ハリウッド初挑戦となる映画である、『プリズナーズ・オブ・ゴーストランド』が公開された[11]。ニコラス・ケイジを主演として起用し、2019年に撮影を終えていた『エッシャー通りの赤いポスト』のワークショップ参加者も多数参加した作品である。 2021年12月25日、原点回帰のインディーズ作品として2019年に撮影が完了していた『エッシャー通りの赤いポスト』が公開された[12]。51名の無名役者が参加するワークショップで制作された映画作品であり、出演者が店舗や路上で宣伝活動やチケットの手売りを行ったり、関東の複数のミニシアターで多数回の舞台挨拶も行った。 性加害報道以後 詳細は「#不祥事」を参照 2022年3月、セクハラ・性行為強要を告発される。(#不祥事参照) 2022年11月7日、SmartFLASHが報じたところによると、12月20日から上映される『もしかして、ヒューヒュー』にて、偽名を用いて脚本を担当したと、妻であり事務所社長でもある神楽坂が取材に応じている[13]。 人物 洋画好き 著書によれば幼少期・少年期から映画好きであり、それも洋画ばかり見ていた。少年期から好きな作品にアメリカンニューシネマのアーサー・ペン『俺たちに明日はない』『左利きの拳銃』やフランス映画のジャン・ギャバン主演『望郷』や『ジャンヌ・ダルク裁判』にフランソワ・トリュフォー作品、1960年代までのアメリカ映画はかなり見ていたと述べている。好きな監督にウィリアム・ワイラーやイタリアのヴィットリオ・デ・シーカ、好きな役者・スターにジョン・ウェイン、リチャード・ウィドマークやジャン・ギャバン、アラン・ドロン、ソフィア・ローレン、リリアン・ギッシュ、ポール・ニューマン、イングリッド・バーグマンなどを挙げ、とりわけイングリッド・バーグマンとは本気で結婚したいほど好きな思いを抱いていたという[14]。 出演したラジオ『スカパー! 日曜シネマテーク』でルネ・クレマン監督のフランスの反戦映画の名作『禁じられた遊び』を好きな映画に挙げ、「この映画は小学生の時にテレビで見ました。当時はほぼ毎日、地上波で夜9時から映画番組があって、ゴダールやトリュフォーすらも放送していたんです。家族で『ウルトラマン』を見た後にゴダールを見るなんて、今ではちょっと信じられないですよね(笑)」と述べている[15]。 深作作品・格好良いヤクザ好き また別の回のラジオ『スカパー!日曜シネマテーク』では深作欣二監督の『仁義なき戦い』を選んでおり「深作監督とお話する機会はなかったんですが、僕にとっては心の師匠。映画を作る時は常に深作監督のことが頭にあり、『地獄でなぜ悪い』でも「深作警察署」が登場したり、『仁義なき戦い』の音楽が流れたりします。それくらいずっと憧れてきた、影響を受けてきた監督です。」「ヤクザ映画なんですが、実は深作監督も菅原文太さんもすごく真面目なタイプで、ヤクザに対して距離感を持っている人です。でも実はそれがヤクザが格好良く描ける秘訣。コッポラが『ゴッドファーザー』を撮った時も同じで、ヤクザやマフィアをまったくリスペクトしてない人が撮ると、客観的に描けるので格好良くなるんです。」と評して��る[16]。 主張 ジャパニーズアニメ嫌悪 2016年は「近年稀に見る邦画の当たり年と言われた本年」と呼ばれたが、そのなかでも話題を一手に集めたのは、新海誠監督のアニメ映画『君の名は。』と、庵野秀明監督の『シン・ゴジラ』の二作品であり、『君の名は。』は年間興行収入ランキング1位の251.7億円、『シン・ゴジラ』は3位であるが、例年なら邦画興行収入で首位となるレベルの81億円を記録する大ヒットとなった。しかし、園子温は2016年12月9日に、「糞ジャパアニメ、すべて死ね。」「あとよ、怪獣映画のリメイクで儲けたクズどもも。」「二度と怪獣映画のリメイクごときで現代の311を語るな、クズども」、と下記の島国辺境ツイートと共に四時間にわたって連続で罵倒のツイートをした[17]。後に上記のツイートは削除された。ネット上では『シン・ゴジラ』と同じ長谷川博己を主演で前年に撮られた自身の怪獣映画『ラブ&ピース』が興収5300万円だったことから、「園が嫉妬のあまり中2病を発症させた」と園を批判するツイートが殺到した[6]。 ただし、インターネットメディアリテラは園による『君の名は。』『シン・ゴジラ』批判について、「まさに正論だと思うが、しかし、こうした意見はしょせん異端に過ぎない。」と賛意的な報道をした[6]。 護憲・SEALDS支持 自民党が2016年の参院選で改憲を現実のモノにしようとしているとして、2015年9月11日に安倍晋三内閣における特定秘密保護法・集団的自衛権行使容認への反対や護憲、「従来の政治的枠組みを越えたリベラル勢力の結集」を訴える『TAKE BACK DEMOCRACY(民主主義を取り戻せ)#本当に止める SEALDs 5時間SPECIAL!!!!!』に、磯部涼(司会)、SEALDs、中野晃一上智大学教授、日本学術会議の廣渡清吾前会長らと共に出演した[18]。 2016年12月に上記のジャパニーズアニメーションへの批判の際に、「評論家のための評論しやすい映画ばかり。狙ってんのかお互い癒着して。革命家も産めない肉体のない言葉、、乾いた言葉を。」「去年見たSEALDSの何倍も何倍も薄めた小さなセカイ系とやら。セカイ系の正体は地球上の規模じゃねえ。このセカイの小さな島国辺境の、空想されたせ・・か・・い・・やめろ。」とツイートしている[6]。 批判 宇野維正はキネマ旬報にて、2021年12月に園が映画監督を務めた「エッシャー通りの赤いポスト」について、「現実から浮遊したスモールワールドで若い女優が暴れ回り、反体制的なイメージと戯れる」という園子温自身のシグネチャー・モデルに回帰した作品で5段階中星1という完全否定的な評価をしている。園の帰属する「日本のサブカル村」についても演者も含んだ村内で互いに誉め合っている2010年以前と変わっておらず、園の作品は客観性の徹底的な欠如はずっとそのままであるとし、「ここまでの作家的増長の責任は、本人よりもそれを看過してきた業界にあるのではないか」と業界を含めた批判をした[19]。 園子温作品の著名なファン・友人 ファンであり友人である著名な者として、水道橋博士[20]や『映画秘宝』を創刊した映画評論家・コラムニストの町山智浩が知られる。町山は2009年のベスト10を選んだ際に、園の『愛のむきだし』を一位に選んだ。同年に日本で公開されたクリント・イーストウッド監督・主演『グラン・トリノ』を二位にして「『グラン・トリノ』は『愛のむき出し』を見るまで一位の作品」「どちらも(『グラン・トリノ』と『愛のむきだし』)「不在の聖母」を描いた作品。」と評した[21]。水道橋博士とは親交が深く[22]、お笑いライブを二人で開催したりしている[23]。水道橋博士は園子温を「映画監督として圧倒的に天才」と絶賛している[24]。他に園と親交が深い友人として、茂木健一郎、会田誠[25]、宮台真司がいる。宮台はあいちトリエンナーレの「表現の不自由展」に対する批判意見への反論に友人・園子温の作品を例にあげ、「そもそもアートは心に傷を付ける。心を回復させる娯楽とは違う」「こうした基本的なことでさえ、行政、政治家、そして市民までもが分かっていないことに驚きました」と開催を擁護している[26]。 2009年のキネマ旬報のオールタイムベストの日本映画編のアンケートにおいて、熊切和嘉は自身のベスト10に園の『紀子の食卓』を選んでいる。熊切は『紀子の食卓』を鑑賞した日の夜に興奮のあまり園に電話をし、「あの妹役(吉高由里子)って誰ですか!?」と直接聞いたと述べている[27]。 不祥事 2022年3月、『週刊文春』による性加害告発の流れが起きている中、日本人ハリウッド俳優で映画『硫黄島からの手紙』等に出演した松崎悠希が、Twitterにてアクターズヴィジョンのワークショップにおける園のセクハラ・性行為強要を告発。被害者は何十人もいるとしている[28]。告発後、アクターズヴィジョンは園のワークショップ映画第二弾に向けて行われる予定だったオーディションの中止を発表した[28]。 4月1日、園の制作プロダクション「シオンプロダクション」のホームページで謝罪コメントを掲載。「事実関係を整理して、改めて発表いたします」としている[29]。 4月4日、「週刊女性PRIME」が園の性加害を出演女優らが告発した記事を掲載。[30]。週刊女性PRIMEが園に電話取材を行ったところ性加害疑惑について否認。電話口を代わった女性から文書での質問を要求されたため対応したものの、期限までの回答はなかった[30]。 4月6日、「週刊女性PRIME」の報道を受けて園が謝罪文を発表。関係者や作品の視聴者にお騒がせしたことを謝罪し、監督として今後の在り方を見直したいと記した。一方で性加害の報道内容については事実と異なる点が多く、自分以外の関係者にも迷惑が掛かっていることを考慮し、法的措置をとる姿勢を示した[31]。その後、5月18日付で『週刊女性』を発行する主婦と生活社を相手取り、損害賠償や謝罪広告、ネット上の記事の削除を求める訴訟を東京地方裁判所に起こした[32]。 12月27日、主婦と生活社が『週刊女性』2022年4月5日発売号および4月12日発売号の記事と同一内容の「週刊女性PRIME」のインターネット上の記事を全文削除することを受け入れ、裁判上の和解により解決した[33][34]。 作品 映画監督作品 LOVE SONG(1984年、劇場未公開) 俺は園子温だ!(1985年、劇場未公開) 愛(1986年、劇場未公開) 男の花道(1986年、劇場未公開) 決戦!女子寮対男子寮(1988年、劇場未公開) 自転車吐息(1990年5月12日) 部屋 THE ROOM(1993年10月23日) BAD FILM(1995年当時未完、2012年完成。Hi-8撮影によるオリジナルビデオ。2015年1月6日DVD発売) 桂子ですけど(1997年2月8日) 男痕 -THE MAN-(1998年10月31日) 0cm4(パリコレクションバージョン)(1999年7月14日) うつしみ(1999年12月18日)[35] ある秘かなる壺たち(2000年2月7日)- 公開時のタイトルは「性戯の達人 女体壺さぐり」 風(2001年1月27日。製作は1998年。16mmフィルム作品) 父の日(2001年、劇場未公開) 自殺サークル(2002年3月9日) プロムナイト(2002年、未完) ノーパンツ・ガールズ 大人になったら(2005年11月12日。製作は2004年) 夢の中へ(2005年6月11日) Strange Circus 奇妙なサーカス(2005年12月24日) 紀子の食卓(2006年9月23日) HAZARD(2006年11月11日。製作は2002年) 気球クラブ、その後(2006年12月23日) エクステ(2007年2月17日) 愛のむきだし(2009年1月31日) Make the last wish(2008年、未完) ちゃんと伝える(2009年8月22日) 冷たい熱帯魚(2011年1月29日) 恋の罪(2011年11月12日) ヒミズ(2012年1月14日) 希望の国(2012年10月20日) 地獄でなぜ悪い(2013年9月28日) TOKYO TRIBE(2014年8月30日) 新宿スワン(2015年5月30日) ラブ&ピース(2015年6月27日) リアル鬼ごっこ(2015年7月11日) 映画 みんな! エスパーだよ!(2015年9月4日) MADLY(2016年4月14日) ひそひそ星(2016年5月14日) 新宿スワンII(2017年1月21日) アンチポルノ(2017年1月28日) クソ野郎と美しき世界「ピアニストを撃つな!」(2018年4月6日) 愛なき森で叫べ(2019年10月11日、Netflix) 緊急事態宣言「孤独な19時」(2020年8月28日、Amazon Prime Video) プリズナーズ・オブ・ゴーストランド(2021年10月8日、ハリウッドデビュー作品) エッシャー通りの赤いポスト(2021年12月25日) テレビドラマ 時効警察 第4話 (2006年2月3日) 「犯人の575は崖の上」 第6話 (2006年2月17日)「恋の時効は2月14日であるか否かはあなた次第」 帰ってきた時効警察 第3話 (2007年4月27日)「えっ!? 真犯人は霧山くん!?」 第6話 (2007年5月18日) 「青春に時効があるか否かは熊本さん次第!」 みんな!エスパーだよ! - 総合監督 第7話・番外編では自らもカメオ出演 第1話 (2013年4月12日) 「なんで僕に超能力だん?バス停の風、大作戦!」 第6話 (2013年5月24日) 「エスパ���抗争勃発?縛られたあの娘を救え、大作戦!」 第7話 (2013年5月31日) 「禁断のコーヒー!?"セクシー女"大量生産を止めろ、大作戦!」 第10話 (2013年6月21日) 「(最終章・序)恋の罪!?モーニングコーヒーはあなたと!」 第11話 (2013年6月28日) 「(最終章・破)時は来た!善と悪の最終決戦…チームエスパー解散!?」 第12話 (2013年7月5日) 「(最終回・青春の夢)僕が世界を救うんだ!ワンワンワン大作戦!?」 番外編〜エスパー、都へ行く〜(2015年4月3日) ビデオ・オン・デマンド 東京ヴァンパイアホテル(2017年6月16日配信開始、Amazonプライム・ビデオ) 愛なき森で叫べ:Deep Cut(2020年、NetFlix) ミュージックビデオ Mail Me / 桃井はるこ (2000年) 書籍 『自殺サークル 完全版』(2002年4月 河出書房新社 / 2013年9月 河出文庫) 『夢の中へ』(2005年 幻冬舎) 『愛のむきだし』(2008年12月 小学館 / 2012年1月 小学館文庫) 『希望の国』(2012年9月 リトルモア) 『非道に生きる』(2012年10月 朝日出版社) 『けもの道を笑って歩け』(2013年9月 ぱる出版) 『毛深い闇』(2014年6月 河出書房新社) 『受け入れない』(2015年6月 中経出版) 受賞歴 映画賞 俺は園子温だ! ぴあフィルムフェスティバル入選 男の花道 ぴあフィルムフェスティバル入選 自転車吐息 第4回PFF(ぴあフィルムフェスティバル)スカラシップ作品 第41回ベルリン映画祭フォーラム部門正式出品 部屋 THE ROOM サンダンス映画祭 in Tokyo 審査員特別賞 自殺サークル 第7回ファンタジア国際映画祭(カナダ) 画期的映画部門観客賞・画期的映画賞審査員賞 StrangeCircus奇妙なサーカス 第56回ベルリン国際映画祭フォーラム部門 ベルリナー・ツァイトゥング紙・新聞読者審査賞 第10回ファンタジア国際映画祭(カナダ) グランプリ・最優秀主演女優賞(宮崎ますみ) 紀子の食卓 第40回カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭 特別表彰 国際シネクラブ連盟(FICC)ドン・キホーテ賞 第10回プチョン国際ファンタスティック映画祭 観客賞・主演女優賞(吹石一恵) 第28回ヨコハマ映画祭 最優秀新人賞(吉高由里子) 気球クラブ、その後 第16回日本映画批評家大賞審査員特別監督賞 エクステ 第3回オースティン・ファンタスティック映画祭 ホラー審査員賞 愛のむきだし 第59回ベルリン国際映画祭フォーラム部門 カリガリ賞・国際批評家連盟賞 第11回バルセロナ・アジア映画祭 観客賞 第13回ファンタジア国際映画祭(カナダ) 審査員特別賞・最優秀主演女優賞(満島ひかり)・観客賞(アジア映画部門金賞・革新的映画部門金賞) 第8回ニューヨーク・アジアンフィルムフェスティバル グランプリ 第13回プチョン国際ファンタスティック映画祭 NETPAC賞特別賞(満島ひかり、安藤サクラ) 第9回東京フィルメックス アニエスベー・アワード(観客賞) 第34回報知映画賞 最優秀新人女優賞(満島ひかり) 第64回毎日映画コンクール 監督賞・スポニチグランプリ新人賞(西島隆弘、満島ひかり) 第83回キネマ旬報ベスト・テン 助演女優賞(満島ひかり)・新人男優賞(西島隆弘) 第31回ヨコハマ映画祭 助演女優賞(安藤サクラ)・最優秀新人賞(満島ひかり) 第14回日本インターネット映画大賞 新人賞(満島ひかり) 冷たい熱帯魚 第67回ヴェネチア国際映画祭オリゾンティ・コンペティション部門正式出品 第43回シッチェス・カタロニア国際映画祭 カーサ・アジア最優秀作品賞 ファンタスティック・フェスト2010 ファンタスティック部門 長編部門脚本賞 第13回ドーヴィル・アジア映画祭 批評家賞 第15回ファンタジア国際映画祭(カナダ) 観客賞(アジア映画部門金賞) 第35回日本アカデミー賞 最優秀助演男優賞(でんでん) 第54回ブルーリボン賞 作品賞 第66回毎日映画コンクール 男優助演賞(でんでん) 第36回報知映画賞 作品賞・助演男優賞(でんでん) 第21回東京スポーツ大賞 作品賞・監督賞・助演男優賞(でんでん) 第85回キネマ旬報ベスト・テン 監督賞・助演男優賞(でんでん) 第33回ヨコハマ映画祭 監督賞・助演男優賞(でんでん) 第16回日本インターネット映画大賞 作品賞・監督賞・助演男優賞(でんでん) 恋の罪 第64回カンヌ国際映画祭監督週間正式出品 第44回シッチェス・カタロニア国際映画祭 カーサ・アジア最優秀作品賞 第85回キネマ旬報ベスト・テン 監督賞 第16回日本インターネット映画大賞 監督賞 ヒミズ 第68回ヴェネチア国際映画祭 マルチェロ・マストロヤンニ賞(染谷将太、二階堂ふみ) 第14回ドーヴィル・アジア映画祭 批評家賞 第30回ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭オービットコンペティション部門 グランプリ 2012年映画芸術日本映画ワーストテン2位 希望の国 第37回トロント国際映画祭 NETPACアジア最優秀映画賞 第86回キネマ旬報ベスト・テン日本映画9位[36] 2012年映画芸術日本映画ワーストテン1位 地獄でなぜ悪い 第38回トロント国際映画祭ミッドナイト・マッドネス部門 観客賞 ファンタスティック・フェスト2013 ガットバスターコメディー部門 作品賞・監督賞 リアル鬼ごっこ 第19回ファンタジア国際映画祭 最優秀作品賞(シュバル・ノワール賞)/審査員特別賞/最優秀女優賞(トリンドル玲奈)[37] ひそひそ星 第40回トロント国際映画祭 NETPACアジア最優秀映画賞[38] 映画賞以外 GQ MEN OF THE YEAR 2014(2014年)[39] 出演 テレビ スタジオパークからこんにちは(2011年12月20日、NHK総合) 園子温ケーブルテレビ実験室(2013年4月 - 2013年9月、ケーブルテレビJCN) アウトデラックス(2013年8月22日、フジテレビ) 有吉ジャポン(2013年11月8日、TBS) 100秒博士アカデミー(2013年12月3日・10日、TBS) ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ!(2013年12月21日、テレビ朝日) さんまのまんま(2014年3月8日、関西テレビ) 言いにくいことをハッキリ言うTV(2014年3月31日、テレビ朝日系列) 踊る!さんま御殿!!(2014年4月15日、日本テレビ) 竹山ロックンロール(2014年5月10日・17日・24日、テレビ埼玉・千葉テレビ・tvk・サンテレビ) たかじんNOマネー(2014年5月17日、読売テレビ) 情熱大陸(2014年6月15日、TBS) ダウンタウンDX(2014年6月26日、読売テレビ) ゴロウ・デラックス(2014年7月17日、TBS) ニノさん(2014年8月3日・10日、日本テレビ) - 「だって男の子だもん」回 ゲスト キン肉マン THE LOST LEGEND(2021年10月8日 - 12月10日、WOWOW) - 本人 役 ラジオ 園子温のズバリ!ラジオ(2013年1月25日、ニッポン放送) スカパー!日曜シネマテーク 特別版(2014年5月5日、TOKYO FM) ドキュメンタリー映画 園子温という生きもの(大島新監督 2016年) 伝記 速水由紀子『悪魔のDNA 園子温』祥伝社、2013年 参考文献 東方出版『KAMINOGE』vol.64 家賃3部作 園子温監督による実際の事件をベースとした3シリーズ 冷たい熱帯魚 - 1993年に埼玉県熊谷市で発生した埼玉愛犬家連続殺人事件がベースとなっている映画である。 恋の罪 - 1997年に東京都で発生した東電OL殺人事件がベースとなっている映画である。 愛なき森で叫べ - 2002年から福岡県北九州市で発生した北九州監禁殺人事件がベースとなっている映画である。 関連項目 サブカル[19] Category:園子温の監督映画 日本の映画監督一覧 脚注 [脚注の使い方] ^ a b c “厳しいを通り越して異常!? 園子温の「犬神家の一族」みたいな実家とは”. AERA dot.. (2016年5月16日) 2020年7月29日閲覧。 ^ 園子温 12月公開映画に「脚本・山本孝之」でステルス復帰!妻・神楽坂恵も“偽名”は「事実」と認める FLASH ^ a b c “愛知)園子温監督の復帰作品、豊橋市でロケ”. 朝日新聞DIGITAL. (2019年8月12日) 2020年7月29日閲覧。 ^ a b c d e f g h i j k l m n o p とよかわ広報大使 - 園子温氏の紹介 - 豊川市公式HP ^ 『月刊漫画ガロ』(青林堂)1996年4月号 ^ a b c d “園子温が『シン・ゴジラ』『君の名は。』を罵倒!「金儲け映画ごときで3.11を安易に暗喩にしたてるな」 (2016年12月18日)”. エキサイトニュース. 2022年4月4日閲覧。 ^ a b https://sgttx-sp.mobile.tv-tokyo.co.jp/static/html/bangumi/esper/introduction.php テレビ東京 ^ “園子温監督、心筋梗塞で入院し手術、命に別条なし”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2019年2月7日) 2019年2月7日閲覧。 ^ “園子温監督が退院「これからも作品をつくり続けます」 事務所通じコメント”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2019年2月21日) 2019年2月21日閲覧。 ^ “園子温監督 心筋梗塞後、初の公の場で「1回死んでよみがえって来ました」”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2019年6月25日) 2019年6月25日閲覧。 ^ “映画『プリズナーズ・オブ・ゴーストランド』”. bitters.co.jp. 2022年2月7日閲覧。 ^ “映画『エッシャー通りの赤いポスト』オフィシャルサイト”. 映画『エッシャー通りの赤いポスト』オフィシャルサイト. 2022年2月7日閲覧。 ^ bw.asuka (2022年11月7日). “園子温の “ステルス復帰” に「セコすぎる」の声声声…神楽坂恵の言い分にも苦言”. Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]. 2022年11月8日閲覧。 ^ 『非道に生きる』(2012年10月 朝日出版社)13p-16p ^ http://www.tfm.co.jp/movie/index.php?itemid=79809&catid=1737 ^ https://web.archive.org/web/20140222062821/http://www.tfm.co.jp/movie/index.php?itemid=69985 ^ “園子温監督、過去には「糞ジャパアニメ、すべて死ね」ツイッターで暴言事件も | リアルライブ”. archive.ph (2022年4月9日). 2022年4月10日閲覧。 ^ “DOMMUNE PROGRAM INFORMATION 2015/09/01 (火)”. DOMMUNE. 2022年4月4日閲覧。 ^ a b “映画鑑賞記録サービス KINENOTE|キネマ旬報社”. www.kinenote.com. 2022年4月4日閲覧。 ^ “水道橋博士が語る、天才・園子温監督の生き様 | CINRA”. www.cinra.net. 2022年4月4日閲覧。 ^ 『映画秘宝』2010年3月号 ^ “水道橋博士、園子温監督のモノマネで「地獄」を体験”. ORICON NEWS. 2022年4月4日閲覧。 ^ Inc, Natasha. “園子温が芸人デビュー、水道橋博士とお笑いライブ開催”. お笑いナタリー. 2022年4月4日閲覧。 ^ “水道橋博士が語る、天才・園子温監督の生き様 | CINRA”. www.cinra.net. 2022年4月4日閲覧。 ^ “1億円突破!園子温監督『地獄でなぜ悪い』を茂木健一郎、会田誠、水道橋博士がヒットの秘密を分析!”. シネマトゥデイ. 2022年4月4日閲覧。 “大ヒットを記念するトークショーに園子温監督が登場。日ごろから親交の深い脳科学者・茂木健一郎氏、現代美術家・会田誠氏、お笑いタレントの水道橋博士とともに、ジョークと毒舌、ときには会場を煙に巻くような過激なトークを繰り広げた。” ^ “そもそもアートは誰かの心を傷つける。宮台真司さん 「生半可な覚悟で見に行けば不快になって当然です」”. ハフポスト (2019年12月30日). 2022年4月4日閲覧。 ^ 「キネマ旬報オールタイムベスト 映画遺産200」。2009。同書57pの熊切のアンケートより ^ a b “日本人ハリウッド俳優、園子温監督のセクハラ告発「知り合いは身体を要求された」被害者は何十人も?”. リアルライブ (リアルライブ). (2022年3月31日) 2022年3月31日閲覧。 ^ “性加害報道の園子温監督 制作プロが謝罪【全文】 11年に20歳下出演女優と結婚”. デイリースポーツ (デイリースポーツ). (2022年4月5日) 2022年4月5日閲覧。 ^ a b “園子温の性加害を出演女優らが告発!「主演にはだいたい手を出した」と豪語する大物監督の“卑劣な要求””. 週刊女性PRIME (主婦と生活社). (2022年4月4日) 2022年4月4日閲覧。 ^ “園子温監督、性加害疑惑報道を受け直筆謝罪文を発表「今後のあり方を見直したい」「事実と異なる点が多く…」法的措置とる姿勢も”. 中日スポーツ (中日新聞社). (2022年4月6日) 2022年4月6日閲覧。 ^ “園子温監督、週刊女性側を提訴 「性行為強要」の記事「事実異なる」”. 朝日新聞デジタル (2022年5月19日). 2022年8月9日閲覧。 ^ “園子温監督が「週刊女性」記事巡り出版社と和解 性行為強要の記事を削除”. 産経ニュース. 産経デジタル (2024年2月1日). 2024年2月1日閲覧。 ^ “園子温氏、“性加害疑惑”週刊誌訴訟で和解を報告「記事は全文削除されております」【コメント全文】”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年2月1日). 2024年2月1日閲覧。 ^ “公式ホームページ” 2022年9月6日閲覧。 ^ “2012年・第86回キネマ旬報 ベスト・テン”. キネマ旬報社. 2018-08-07m閲覧。 ^ “トリンドル玲奈に最優秀女優賞!初主演『リアル鬼ごっこ』が作品賞含む3部門受賞の快挙!”. シネマトゥデイ (2015年8月6日). 2015年9月22日閲覧。 ^ “園子温監督が夫婦で作った『ひそひそ星』がトロントでNETPAC賞受賞!【第40回トロント国際映画祭】”. シアターガイド (2015年9月21日). 2015年9月24日閲覧。 ^ “GQ MEN OF THE YEAR 2014”. GQ JAPAN (2014年11月20日). 2014年11月21日閲覧。
園子温 - Wikipedia
2 notes
·
View notes
Text
1998
1998年11月13日に俺は生まれた。
とりわけ昔から身長が小さくて引っ込み思案。
幼稚園の頃は友達の作り方が分からなくて、ウルトラマンの時計にずっと話しかけていた。
運動は苦手で、篭りっきりで絵を描いていた。
昔は男の子なのに、字が綺麗だねと褒められるのが嫌いで、あえて汚く書いてみたりしていた。
両親は自営業で共働き。
お父さんのサッカーの写真を見て、子供ながらにかっこいいと思ったんだと思う。
そこからはサッカーを始めて、周りの明るい子の見様見真似でやんちゃなことをしてみたり、
僕から俺に第一人称を変えてみたり、
毎日真っ黒になるまでボールを追いかけてた。
とにかくカッコつけしいだったから、初恋の子にもなんか素っ気なくしちゃってたし、好きなんて言えたことない。
思春期は運動部特有のいじめみたいなものが嫌いで、
案の定俺も今思えばいじめられたり無視されたりした記憶がある。苦すぎる思い出。
そこからヤンキーの友達と連んで、自分まで強くなったような気がしてた。かなーーーりイキってたな。笑
書いてて思うけど、本当に俺か?
って思うくらい、自分のことが嫌いだった。
価値観が合わなかったんじゃなくて、俺が俺をちゃんと認めてあげられてなかったし、自分のことを表現できていなかったみたい。
そんな友達から離れたくて、進路は当時の友達がなるべく少ない高校を選んだ。
中学3年生の頃にギターに出会って、相変わらずカッコつけしいな俺はこれでモテモテだ!なんて思っていた。
俺は長男で、下には双子の弟。
なぜか俺のことをずっと尊敬してくれていて、
1人は追いかけるように続けたサッカーを今も続けてる。今度結婚するんだって。ふざけんなよ先に大人になりやがって。
もう1人は仕事しながらバンドマン。俺のメジャーデビューを俺より喜んでくれて、今は弟がプレゼントしてくれたボグナーのキャビを使ってる。
それで全国を回ってるのが、俺の誇りでもある。
今じゃ弟2人よりも年収は少ないし、身長もいつの間にか抜かされてて、自慢の弟達だなと心の底から思う。
高校生になって、初めて彼女ができた。
あんまりウジウジ振り返ると各方面に怒られそうなので、元気にしててくれたらそれでいい。
ちゃんとギター弾いたらモテるようになったから、俺はモテたければギター弾けって絶対子供や年下の子達には言うんだろうな。
俺は本当に幸せ者だなと思う。そりゃ足元を見れば辛いことや目を背けたくなることも沢山あるけど、
メンバー、仲間、友達、家族、恋人、2500円の打ち上げ全てに俺は救われてる。
遊戯王1パック150円、週刊少年ジャンプ300円弱でイマジネーションの裏側まで感じれていた当時の俺はもういないかもしれないけれど、居酒屋の帰り道、ぐるぐる回る視界で昔を思い出せるのも、あの頃の俺には出来なかったこと。
25歳、友達の基準はそいつの結婚式に行ってご祝儀を払えるのかどうか。にもなってきた。
夜更かしすると下手な考え事で頭痛くなるし、ニキビだってできる。前髪はずっと鬱陶しいし、肌荒れも治りにくくなってきた。
俺たちはまだ自分を騙して青春してる!って思ってるのかな。好きなものを追いかけるのに、わざわざそんな表現が必要なのかな?真面目に考えすぎ?
理由はいらないよね。悪ふざけしても、まだ高笑いしても、泣いても、そんな感情の右左に心と体を任せてもいいよね。昔も懐かしいけど、今を生きちゃいけないなんて1ミリも思ってないよね。
まだまだ迷惑かけるかもしれないけど、俺は淡くなっていく過去とボヤけてる未来の間でもう少し右往左往していたい。
だって俺たち、1998だから。
今の自分のこと、俺は結構好きになれたよ。
7 notes
·
View notes
Text
しんかめん
見ました!シン仮面ライダ
最近はペン入れの佳境だったので映画をBGV的にあほほど見て��した 全部アニメだけど で、シン仮面公開してる~!と思った日がちょうどペン入れ終わった次の日だったので見ちゃおと いちおうこれまでシン・ナンチャラのやつ全部見てるしね 全部元ネタしらんまま見たけどウルトラマン以外は全部まあ面白かった印象 ゴジラはSPの方が面白いけど、、
仮面ライダの話に戻るけど メッチャくちゃ良かった 仮面ライダーは知らないし監督のこともそんなに知らないけど、仮面ライダーがコート着てんのが変!ってのはわかって、それがかっこいい バイクやば~!ってなった ライダーキックもすごい 仮面ライダーって平成のを何作か(ファイズとオーズとダブル)見たことあるけど、デザインとか技とかをかっこいいと思ったことはなかった(話が面白いから見た)ので、人生で初めて仮面ライダーのことかっこいいって思ったかも 敵もなんかファッション×怪人 みたいなキモかっこよさがあってよかった こう、FFじゃなくてダクソみたいな でもストーリーはまじで超めちゃくちゃ面白くなくて、やばい やばすぎ
ひたすらカットがかっこよくて音とかBGMもよくてテンポもめっちゃいいみたいな バトルが始まったらもうグシャ!ドシャ!キック!死!みたいな 改造!悲しい!敵出た!殺!敵!殺!味方死亡!涙!敵!涙!死!完!!
言い訳してないフリクリみたいな クソ映画だ 見ろ! みたいな? なんかカットがウテナみたいじゃなかった?気のせいかも 暗いトンネルで集団戦闘してるとことかカッコイイ
クソ映画だったけど笑いながら楽しむタイプじゃないから真面目に見た みたいな奇妙な体験 キャラの心情とかまじずっとわからんけど、それを見る映画じゃないのかな~っていうのは冒頭で結構もうわかったから上澄みだけツツーって眺めた感じ キャラが泣き始めると「なんで泣いてんの?」って全部思うけど、別にそれで萎えたりせずちゃんと見続けられるみたいな良さがあった 雰囲気アニメみたいな感じ!わかる?
でも俺は楽しかったけどシン・ナンチャラって結構でかいプロジェクトだからこれ大丈夫なんか…?って気はした これ仮面ライダわかる人にとってはちゃんと面白い映画なんですかね? ラスボス戦とかまじでヒマ…って感じだったし… 遺言のとここれみんな寝るやろ…って感じだったし… これで原作の仮面ライダーも見てみようとか思わんし…
でも見終わったあとめっちゃ面白かった~!って思いました!なので自分の中では最高!!!
11 notes
·
View notes
Text
2023-10月号
アンビグラム作家の皆様に同じテーマでアンビグラムを作っていただく「月刊アンビグラム」、主宰のigatoxin(アンビグラム研究室 室長)です。
『アンビグラム』とは「複数の異なる見方を一つの図形にしたもの」であり、逆さにしたり裏返したりしても読めてしまう楽しいカラクリ文字です。詳しくはコチラをご参照ください⇒アンビグラムの作り方/Frog96
◆今月のお題は「ヒーロー」です◆
今月は参加者の皆様に「ヒーロー」のお題でアンビグラムを制作していただいております。 古今東西のヒーローにまつわる逆さ文字の数々をご覧ください。
「勇者」 回転型:peanuts氏
勇者といえばヒーローの筆頭ですね。ゲームだけではなく神話においても英雄としての勇者は数多く語られています。 全体を斜めにすることで「勇」のパーツのずれの違和感を和らげています。正統派で王道を行く作品だと思います。ペンで書いたような作字もステキです。
「正義」 回転重畳型:いんふぃにてぃ氏
正義こそヒーローの行動原理ですね。正義の反対はまた別の正義、という言葉もあり、真実と同じような意味合いを持つ言葉かもしれません。 「正」「義」それぞれを回転重畳型にしています。「回転重畳型×2」として並べることもできましたが、縮尺を変えることで一つのアンビグラムにまとめ上げているのが作者の工夫ですね。
「英雄」 回転型:海氏
ヒーローは日本語で「英雄」ですね。 英雄という言葉にまつわる作品はいくつか寄せられましたが、まず正統派の回転型です。字画密度の差は「厷」を中心に据えて解決、字画の角度を一定のルールに揃えることで読みやすくまとまっています。
「必殺技」 図地反転回転型:いとうさとし氏
ヒーローならば必殺技の一つや二つ使いたいものです。 見事な「殺」を中心に読みやすい図地反転アンビグラムに仕上がっています。ドット表現がゲームにマッチしそうで、必殺技を決めるヒーローの背景で光らせたくなるデザインです。
「自己犠牲」 図地反転型:梅氏
自己犠牲の精神はよくヒーローと共に語られますね。 こちらのデザインは「犠牲」のほうに字画の区切り線があるため完全な図地反転の関係にはなっておりません。その意味で純粋なアンビグラムではないのですが、アンビグラム的表現の一つとして面白いデザインになっており作者の工夫が光っています。
「大活躍」 回転型:lszk氏
ヒーローならば大活躍が確約されているものなのか、大活躍したからヒーローなのか。 氏には久しぶりに作品を寄せていただきましたが、相変わらずデフォルメした形状による作品が絶妙に読めるバランスで素晴らしいです。本作では翼のような形状が万能ですね。
「ひろいんとひいろう」 旋回型:kawahar氏
ヒーローとともによく語られるヒロインですが男女の違いだけではなく非対称性がある点は興味深いところ。 氏は多面相旋回型を得意としていますが本作でも六面相に仕上げていて感心します。鏡像と回転により文字が変化する、バランスの調整具合をご覧ください。
「スーパーヒーロー」 回転型:lszk氏
スーパーヒーローは主にフィクションで超自然的な力を持つヒーロー。人により思い浮かべるスーパーヒーローも違うでしょう。 デザインとしては中央に力が集中していくかのよう。後半「ーロ」の部分の重ね処理を自然に見せるため「パーヒ」の部分も重ね処理をしており、文字列の配置が絶妙です。
「英雄/色を好む」 振動型:ヨウヘイ氏
「英雄色を好む」とは「英雄は活力にあふれ何事にも精力的に活動するため女性関係も積極的で派手」という意味。英雄ならそれでも許される、というニュアンスもあります。 「英/色」の下部分の処理、「隹/好む」の対応がうまく調整されています。太い文字なので切り欠きをうまく使うことができるのですね。言葉の選択が面白いです。
「ダークヒーロー」 回転型:mishima氏
ダークヒーローは正義の味方として描かれない主人公でアンチヒーローとも。 ダークヒーローのシルエットをロゴに取り入れていてかっこいいですね。オーラのように燃え上がる形状が文字のゲシュタルトにうまく取り入れられておりステキです。
「剛烈/疾風」 回転共存型:兼吉共心堂氏
仮面ライダージオウに登場する「仮面ライダーゲイツ」の強化フォーム「仮面ライダーゲイツリバイブ」の二つの変身フォームが「剛烈&疾風」だそうです。 この二つの言葉の相性が良すぎますが、氏の書道風の筆致によりより自然な仕上がりになっていると思います。気持ちよい作品です。
「響鬼」 振動型:.38氏
「仮面ライダー響鬼」より。 決して近くはない「響/鬼」の二文字の中間点をうまく探し出して仕上げられています。実際のタイトルロゴに似せたデザインなのもよいですね。
「科学忍者隊ガッチャマン」 図地反転回転型:いとうさとし氏
1974年から放映された変身ヒーローアニメ。タツノコプロの代表作の一つです。 「科学忍者隊」「ガッチャマン」がそれぞれ図地反転回転型の作品になっています。「ガッチャマン」はカタカナで字形を崩すと読めなくなりやすいのですが、しっかり読めるようになっている配置が魔術的です。
「僕のヒーローアカデミア」 鏡像型:ぺんぺん草氏
ヒーローと名の付く漫画といえばこれでしょう。種々メディア展開された人気作です。 本家ロゴに似せたステキな作品ですね。「僕/デミア」のハマり具合が楽しいです。本家ロゴのテイストでアンビグラム化できるかは運命的なところもあり、奇跡的な作品ともいえます。
「秘密戦隊ゴレンジャー」 図地反転型:いとうさとし氏
所謂「スーパー戦隊もの」の第一作。集団戦隊ヒーローのフォーマットが第一作にして確立されました。 「秘/密」「戦/隊」「ゴレン/ジャー」がそれぞれ図地反転の関係です。対応付けの仕方に統一性がありながらどの文字の可読性も確保されており、さすが達人の仕事です。
「シン・仮面ライダー/第1バッタオーグ」 回転共存型:兼吉共心堂氏
シン・仮面ライダーと、それに登場するショッカー上級構成員の対応。「第2~」でもできそうです。字画密度の差がある言葉同士を対応付けようという発想がいつもすごいと思いますし、それを作品に仕上げる力量が素晴らしいです。
「五右ヱ門」 鏡像型:うら紙氏
安土桃山時代の盗賊の首長であった石川五右衛門、彼を創作材料とした作品は多くその中にはこの表記としたものもあります。 環状配置の作品ですが、上下左右に文字が配置される点が珍しいです。略字の「门」にしているのがぴったりですね。左に45度回転させると隈取のようにも見えてきます。
「天下人」 鏡像型:.38氏
天下人は全国の政権を掌握した人のことで、ヒーローともダークヒーローとも見ることができそうです。 「天/下人」でシンプルな対応ながらパースをかけたようなデザインにより「天」第2画の短さと「下」の点の突き出しが自然に見えるようにしています。周りにある隠し文字もよいですね。
「桃太郎」 回転型:オルドビス紀氏
おとぎ話のヒーローといえば桃太郎を連想する人が多そうです。 余る字画がほとんどなく仕上がっているのにも驚きですが、余った分も横画が細い様式と左上優先の法則の活用で全く気にならないですね。美しく素晴らしい作品です。
「野茂英雄」 回転型:douse氏
「英雄」といえばこちらに発想を飛ばすのも自然。名前もさることながら野球選手としての実績もヒーローといってよいでしょう。 「野茂/英雄」がハマりすぎで気持ちよいです。作字としても最高ですね。ストレートとフォークボールを連想させるモチーフがステキです。
「さらば一昨日殺人ライナー」 回転型:Σ氏
HACHI(米津玄師)の楽曲「パンダヒーロー」の一節。 巧みな文字組と掠れ処理の組み合わせで文字の切れ目をコントロールしています。中央の「日」を「昨」のひへんの字形と揃えているのは作字面でのこだわりですね。カッコいいです。
「Q.17 ヒーローを右のコンテナに入れろ」 回転型:いんふぃにてぃ氏
パズルゲーム『Q』より、17問目からの引用とのこと。 180度回転型というのは解き方を示唆している、のでしょうか……? 発想の飛ばし方がさすがです。長い文字列への挑戦もよいですね。
「痛みを知るただ1人であれ」 回転型:螺旋氏
シン・���ルトラマンの主題歌『M八七』の中の一節。映画の内容にマッチした印象的な歌詞です。 とにかく細かいところの対応をじっくり見てしまいます。特に曲線がきれいに調整されていてので見ていて気持ちよく、カッコいい作品です。
最後に私の作品を。
「英雄/悪役」 回転共存型:igatoxin
ヒーローと対立するものとしてヴィランが描かれますが、対極にあるものではないのかもしれません。
ヒーローがお題のアンビグラム祭、いかがでしたでしょう。皆さんの発想に触れヒーローとは何たるものかに思いを馳せ、幾重にも楽しめるものになったのではないでしょうか。お忙しい中 御参加いただいた作家の皆様には深く感謝申し上げます。
さて次回のお題は『ゲーム』です。ゲームから連想する語句、ゲームタイトル、ゲームキャラクター、なんでもOKです。締切は10/31、発行は11/8の予定です。それでは皆様 来月またお会いしましょう。
——————————–index——————————————
2023年 1月{フリー} 2月{TV} 3月{クイズ} 4月{健康} 5月{回文} 6月{本} 7月{神話} 8月{ジャングル} 9月{日本史}
※これ以前のindexはこちら→《index:2017年~》
6 notes
·
View notes
Text
7/13-31地下街への招待 パネル展
7月になりました!今月半ばからは、当店でも好評を博しているリトルプレス『地下街への招待』のパネル展が始まります。紙面を飛び出した全国各地の地下街の魅力的な姿をぜひご覧ください。
楽しいグッズも販売予定!どうぞお楽しみに。
2016年、ある日の夜のこと。 石川県金沢市の繁華街で出会ったその看板に、僕は目を奪われてしまった。
ブラザービル地下街――。
「ウルトラマン」のロゴを彷彿とさせる力強い書体、鮮烈な輝きを放つカラーリング。そして地下から立ち込める、怪しくも魅力的なオーラ。その看板と空間が生み出した強い引力に導かれ、気が付くと僕は、地下街へと足を踏み入れていた。そこにはまるで、時が止まったかのような昭和異空間が広がっていた。
ブラザービル地下街との衝撃的な出会いをきっかけに始まった全国地下街巡礼の旅。その中で僕が特に惹かれたのは、地下鉄や地下駐車場などと接続していない、単独で建設された小規模な地下街の、地下へと誘う電飾看板や矢印、空間演出のデザインたち…。それら、『地下街への招待』だった。
*
本パネル展で並んでいるのは、拙著『地下街への招待 B1』『地下街への招待 B2』の中から厳選した、特にお気に入りの地下街たちです。A5サイズの誌面ではどうしても伝えきれなかった、地下街へと誘われる感覚(=吸引力)を疑似体験していただけるよう、大きめの写真をご用意しました。『地下街への招待』と対峙した時の高揚感を、お越しいただいた皆様にもお楽しみいただけますと幸いです。
現在残る地下街は昭和30〜50年代に建設されたものがほとんで、老朽化や店舗の減少といった理由から、その数は年々減少の一途を辿っています。パネル展をご覧いただき、ご興味を抱かれた地下街がございましたら、ぜひ現地へ足を運んでみてください。きっと忘れられない体験ができることと思います。
「地下街への招待 パネル展」
会期 2023年7月13日(木)〜7月31日(月) 12:00-19:00 火・水休み
場所 1003(兵庫県神戸市中央区栄町通1-1-9 東方ビル504号室)
入場無料
《著者プロフィール》
Towers
1994年生まれ。神戸市在住。団地や喫茶店など、昭和のものに惹かれてしまう。まち歩きをしていて出会った『かわいい』の写真を集めるのも趣味の一つ。2016年、ブラザービル地下街との出会いをきっかけに、日本全国の地下街を巡りはじめる。
5 notes
·
View notes
Text
メフィラスセイジン
メフィラス星人は、人気の特撮フランチャイズ「ウルトラマン」に登場する架空の悪質宇宙人です。このキャラクターは、1966 年の初代「ウルトラマン」テレビシリーズで初登場し、その後シリーズ全体にわたって何度も登場しています。メフィラス星人は、ウルトラマン シリーズに不可欠な悪役であり、その知性、力、道徳的な複雑さで知られる人気キャラクターです。彼はウルトラマン神話に豊かさと深みを加え、シリーズ全体を通して興味深い敵対者であり続けます。
手抜きイラスト集
#悪質宇宙人メフィラス星人#Evil alien Mefilas#Alieno malvagio Mefilas#Alienígena malvado Mefilas#Böser Außerirdischer Mefilas#L'extraterrestre maléfique Mefilas#手抜きイラスト#Japonais#bearbench#art#artwork#illustration#painting
2 notes
·
View notes
Text
3年目11月4日のウルトラ怪獣モンスターファームの配信中に頂いたお手書きです
度々画面の左隅でだだをこねるように地団駄を踏むダダの姿を描いて頂いてますがこれはれっきとしたダダ種のファーム待機モーションなのですよね
という訳でこの日は再びカサブタから再生されたゆとりせだい…ではなく『さとりせだい』の育成をしておりました
ゆとりせだいは初代モンスターとして見事にファームの礎を築いてくれたもののあと数週で三大大会の制覇も目前というところで引退してしまったのが非常に心残りだったのもありまして
別データの別世界線でおんなじ再生CDを参照して同一の個体を呼び出しあり得たかもしれない一体目の殿堂入りの可能性を探る配信に挑戦した次第です
これはMF2のようでMF2とはまた違ったゲーム性を秘めたウルトラ怪獣モンスターファームがMF2と同じようなCD一枚での殿堂入りが可能かという可能性を追い求める挑戦でもありましたが…
本当にギリギリのスケジュール調整の末さとりせだいはピーク第一期終了前の冒険での黄金モモの回収を成功させそのまま自力での白銀モモゲットに繋げていき盤石なファームでの育成モンスターにも劣らない完璧に近いステータスでの3大大会制覇&全ウルトラマン撃破を成し遂げてくれました!
ウルトラ怪獣モンスターファームでもCD一枚で殿堂入りできるか?の答えは…さとり世代の可能性に気付いてあげられれば出来る でした
0 notes
Text
ずっと気になってて、アマプラでようやく見た。
性って不思議だな、と思う。
小さい頃にはソフビのウルトラマン人形とか、ビックリマンチョコについてくるシールとかが世の中の何よりも大事なことだったのに、大人になるにつれて性が肥大化してくる。人間関係に性が切り離せなくなっていくというか。ある程度自己開示する中で性というものはその人について回る。童貞とか処女という言葉が爼上に上がるのはそれゆえなのかもしれない。
アダルトグッズショップには色々な人が集まる。性はある種の人間の裏側、秘めたる部分でありながら、隠すことができない。だから、ある意味で性は人間が解放される象徴としてこの映画では扱われている。
ただ、地下にあるアダルトグッズショップは、内に閉じこもる象徴として描かれている。その経営者の女性もまた、金持ちでありながらある事で傷つき、人と関係を持たず閉じこもっている。そして店番を任される主人公の女の子も、両親に言われたままに理系専攻で大学に通い、あることがトラウマになり自分の部屋の窓から外を見られない。
大学生の女の子と経営者の女性。たまたま出会った二人がこの映画の縦軸になる。セックスは誰でもするけど、性愛は奥深い。フランスの文豪デュマは精力絶倫で子供を500人作った。ゲーテは39歳までセックスしなかった。経営者の女性は性について様々に語る。そして次第に彼女の人生も明らかになっていく。
大学生の女の子は、ある時、自分でアダルトグッズを試そうとする。しかし、一人では全く感動しなかった。だから同級生の男の子を部屋に誘いセックスしようとする。このシーンが、後からじわじわくる。グッズで一人でではなく、他者との関係性の中で性愛が生まれる物だと。ここに解放が描かれているような気がした。そしてまさに、そのすぐ後に、両親に対して自分が本当にやりたいことを伝えるシーンが描かれる。
性をテーマとしながら、人間そのものを肯定している、もっと大きなところでいうと、モンゴルに生きる生を肯定しているんだなぁと、最後のシーンを見ながら感じた。
あとは、言うまでもなく挿入歌がとてもよかった。いかにモンゴルに対してオリエンタリズム的な眼差しがあったかということも含めて、印象的な映画だった。
0 notes
Text
My YouTubeは再生回数100以上〔2日分の合計〕設定してます!
急降下されたら翌日のブログをおやすみさせていただきます。
マンスリー ベストナイン のお知らせがでてるからカレンダーの確認を。
今回だけの特別なので
既読〔投票〕2倍⇨2024.8部門
ニュ��ス
正月休み特番
ミスなか はイッキ見・映画版〔4日〕、ウルトラマンdash は5日〔最終日〕に決定
大谷翔平投手、超大歓喜^ ^
ママタレント🥇は北川景子さん
紅白歌合戦 〔㊗️75回記念〕は1971年のリマスター版で放送決定
m1グランプリ のポスターは王者達
他岡本圭人 佐久間大介 タイプロ〔スタエン新タレント候補〕風間俊介 等
〔〕ヒント有り
佐々木蔵之介 💙🐎
西島秀俊 🖤🍩
阿部サダヲ 🧡⚾️
堺雅人 ❤️🦌
戸次重幸 💜🤖
片岡愛之助 💖🍓
kinkikids 💙🎸❤️✝️
and more....
6/7、tiktok は著作権が厳しく永久削除になってしまうため、28日にもって退会〔引退〕をすることになりました。
Instagramは全て凍結されたら引退させていただきます。
今月は気をつけて https://ameblo.jp/kurushige/entry-12831208362.html
あと、詐欺もね。
https://dawaan.com/instagram-bo-fraud/
https://youtube.com/playlist?list=PLeXkmsAZiHBuQgYgcX_INTkdxaS0E-0M0&feature=shared
抜き打ちチェックはInstagram引退をするので実施できませんので予めご了承下さい。
都合があれば変更する場合にもございます
インスタの調子が悪い〔#インスタ不具合 の〕時は
アップデート〔バージョン〕か再起動しましょう
出来なかったら
AndroidからiPhoneに変えましょう
また見たい方には👍
2度と見たくない方には👎
を押してください。
知らない人はフォローしないように。
皆様、ご視聴をいただきありがとうございます。
今月中で
Amebablog・Instagram・tiktok・youtubeを続きますのでどうぞお付き合いください。
まだ更新していない人はお早めにね。
もし、よかったらYouTube チャンネルを登録してね。
現在のInstagram は監督委員会 から違反されていますが、期限切れになると送れなくなるからご勘弁を。
あと、フォローバッグはストーカーの可能性があるから拒否させていただきます。〔フォローをする時は承認必要です。※無言禁止〕
これからも見守る。 扇動行為 破壊活動防止法 tictok instagram 謝罪
危険なので死語扱い・文句を言ったり、
Instagram以外な写真は載せてしないでね。
インスタ不具合
誹謗中傷 拘禁刑 ←炎上
アカウント削除
セックス依存症〔2022年度から18歳以上の新成人制度→人物画〕
現在
旧創業者の事務所であるSmileUP 社の救援,ウクライナ、台湾東部、石川県能登地方の#支援・医療期間 を行っております。
馬鹿なx・Instagram
あと、SNS詐欺・迷惑行為・犯罪行為は絶対しないで。
ニュース・アクセスブロックリスト有
皆様へのクリエイター達に感謝してあげています。
お願いですが、2024/11/22の朝にこのアカウント〔森本龍太郎氏・ツカサさん〕が開かれなくなりましたのでブラウザ��クリックしてご確認ください。
神藤彩佳🐼💙
0 notes
Text
20241024#4-20201024
だからといって完全に共感してくれる友達がいなかったわけではない、これは断言できる。数は多くないけど、確実にいた。ウルトラマンごっこだってできた。お互いに好きなものに対する思いをぶつけあって過ごした。喧嘩もした。そこにはたくさんのエネルギーの交換があり深い友情が醸成されていた。
I’m however very positive I found friends to share fans at last. Very few but surely there were. We enjoyed here-play together and spend youth in sharing the feelings. We did fight. I can find the fact there was what we call friendship after we were exchanging energy every day.
0 notes
Text
海に行った。最後に海に行ったのは去年の10月の沖縄なので、実質1年ぶりの海だった。夏は暑過ぎて日陰の少ない場所を避けていたので、海よりは緑があるところに行くことが多く、すごく久しぶりだった
去年は、まだ子どもが小さく海に入ってもちょっと浸かるくらいだったのだけど、今年は友だちも一緒だったこともあり、海辺を走り回り、時々は勇敢に波に挑んでいた。全身濡れてしまってもなんのそのケラケラ笑って気にも留めない。波より早く走れるかどうか、大きな波を見分けられるかどうか、最後にはサーフィンよろしくといった具合に、どうすれば波に乗れるかを転がりながら試していた。こうやって遊び子どもたちを見ていると遊びなんて教えるものではなく、自分たちが教わるものなんだと思う。彼らはそのあとも海の砂場に急坂を見つけて、滑り台として遊んだり、ウルトラマンごっこと称して飛ぶふりをしてみたり、山登りといって急坂を砂に足を取られながら必死に登っていた。朝から晩まで遊び、帰ると言っても遊び足りない!と泣き喚くその姿がむしろ心強く見える
その間の大人と言えば、子どもが見える距離でだらだらと話をしたり海を見たり交代で寝転んで目を瞑ってみたり、休憩という遊びをしている。こうして1日があっという間に過ぎていった訳なのだけど、子どもはこの日1日で大きく成長したような気がした
0 notes