#UltraPHBoys
Explore tagged Tumblr posts
Text
20241031#3-20211031
クリエイターは全くの0から1を生み出すことはないともともと信じている。ただいざやってみるとまるで似つかないへんてこなものが出来上がる。そうやってできたものがあわよくばぼくのオリジナルとして受け取ってもらえる都合のいいことを考える。新しいものを取り入れるキャパは今、持てないけど「やってみたい」欲求を駆り立てるイメージは欲しい。
It’s my notion creators cannot create something new from the scratch. When we try for a new creation, to follow a certain style, it will however never be the similar ones. I’m wishing what is “created” by me through such a process will be taken for purely my own. I cannot take anything new now but need badly inspiration to make me want to reproduce it.
0 notes
Text
20241031#2-20200531
ぼくにとって創造とは再生産だったんだと気が付く。音楽でも小説でも映像でもまずぼくを魅了するものがあり、与えられたイメージと同じようなものを自分でも作ろうしてきた。モノマネがしたいのではなくてスタイルを寄せる。〇〇をいったんぼくの中に通しますとこんな感じになりました・・・的な
I just noticed creation as for me was reproduction. First and foremost, there are usually arts that fascinate me enough to encourage me to make something similar with these. I didn’t want to mock it but be in the closer style to the originals. “See this is it after passing through me”.
0 notes
Text
20241031#1-20220331
新居を来訪者(つまりウルトラ少年)にとって居心地がいい空間にしようと家具新調を考えるが恥ずかしいことに予算が限られている。こういう時こそ慌てて安物でそろえるのではなくて焦る気持ちをこらえて質のいいものを少しずつ集めることに切り替えることにする。と言うわけでハニカム構造のフライパンを買うことにする。焦げ付かないやつ。
To make my new rent a cozy room for visitors (Ultra Boys), I’d love to purchase new furniture but am feeling ashamed about my tight budget. I however change my mind to get a few items high-quality rather than to buy many junks for quick room making. Then, I will order a honeycomb fry pan, which is non-stick type.
0 notes
Text
20241029#4-20231029
情報の発信、知識や経験の共有に価値がある-自分の表現の出来不出来や技巧、内容(まあ誰かを傷つけるようなものは困るけど)を気にせず、そこに没入することができればいいな。
It’s worth doing driving information and sharing knowledge and experience. I’m just wishing I could be into that value without caring my skill and techniques to express something and what it means though I know we cannot harm others.
0 notes
Text
20241029#3-20221029
やっぱりその情報の受取り手に有益になることを発信するべきだと思う。それならきっと南の島ついたらカメラ買うといいですよ。カメラ向けた側は自分に光が当たったって喜ぶし、こちらも決して悪い気はしない。
I find it protocol to send something “beneficial” to them. Then I can tell you to buy a camera hopefully a DSLR or such. Those whom you turn it to will be happy since you pay attention to him/her and you will be also delighted by that reaction.
0 notes
Text
20241029#2-20201029
知識や情報の伝播。発信や表現を通して行われるものはこれ。その善悪を抜きにしてとりあえず今、言いたい、祖国を離れていった先でウルトラ少年と戯れるのもなかな楽しいですよ、って(決して自慢じゃないですが)
Dissemination of knowledge and information – this is what is done through expression and utterance. I just wanna say though I don’t know well whether or not it’s good. It’s a kind of fun to make friends with Ultra Boys in the outer world after leaving your homeplace.
0 notes
Text
20241029#1-2021529
今、なんやかんやで幸せならそのことを誰かにつたえたいと思うのが人情、もっと言えば人間の本質かもしれない、少し言い過ぎかもしれないが。そのアウトプットがいけ好かない自慢と取られるか、共感を得られるのかはこちらが知ったことではない。
It would be one of human nature to try to share this happy feeling right in my heart. It’s also none of my business to worry about how it would be taken by readers – it may sound bragging or it may be conveyed as I intend.
0 notes
Text
20241026-20170426
課題の分離と精神的自立・・・今度こそはね
Identification whose that issue is and dependency of spirit…this time maybe.
0 notes
Text
20241025#5-20180825
受けて立つ-いい言葉だと思う。世界をあれこれとコントロールしようとするんじゃなくて起こることはとりあえず受け入れていく。それでもってそこになにがしかの付加価値をつけていく。
Bring it on – that’s a nice expression. Let us accept what this world gives not try to control it. Hopefully we may give value to our challenge.
0 notes
Text
20241025#4-20210725
そもそもウルトラ少年との関係構築の仕方なんて考えないほうがいいのかもしれない。どこで出会い、その後どうなるかとか誰にも予測がつかないこと。セオリーはあるけどやってみたら必ずそうはならないスポーツみたいなもの。行ってこいで成り行きを受け入れるしかない。そして受け入れればいい。いろいろあってそういえるまで気持ちは高まってきている。
It’s better not to think of the way to build relationship with Ultra Boys. God only knows where we meet and what will happen next. It’s also like sports where there is theory but it cannot be always applied. All that we can do is to go out and to accept what comes, which too sounds alright for me now after all.
0 notes
Text
20241025#3-20190325
広場にでかけてそこにいるウルトラ少年におもむろにカメラを向ける。決してできないことではないのだがもうしばらくやらないと思う。ある程度仲良くなってからカメラを向ける-調子のいいこの島の少年たちだがやはりこうした方がいい写真が撮られると思う。
Putting camera on Ultra Boys at random who are in a public space is still doable but I will not do this for more while. It’s after I can see friendship between us that I will turn my camera to boys. This would be a secret for better photography furthermore.
0 notes
Text
20241025#2-20241020
ポイントは「使い方を決められている時間がない」ということ。仕方なく誰かと会ったり、どこかに行ったりする必要がない。過ごし方に自由が利くというのがいい。そういえば新しく知り合ったこのウルトラ少年がぼくの週末に幅を持たせてくれるかもしれない。
The point is there’s no time that is allocated for some tedious chores. I don’t need either to meet someone or to visit somewhere. It’s wonderful I hold freedom on how to use the time. This Ultra Boy can give me more options how to spend this weekend.
0 notes
Text
20241025#1-20201025
金曜の夜である。明日、明後日の予定はほとんど��い。ほとんど何にも拘束されていない。こういうのがいい。
It’s a Friday night and I have few things to do tomorrow and the day after tomorrow. There’s nothing to catch me. This fact thrills me.
0 notes
Text
20241024#6-20240224
あれこれと考え、生産性のない時間を過ごす方が多いんだから、すこしでもやる気があるときはためらわずやってみた方がいい。そういえば今日は母の誕生日だった。思い出したので父にLINEして簡単なおめでとうを伝えてもらった(なぜか母とはつながっていない)
As for me, it often happens I spend some less productive moments with only thinking of nonsense hence, it would much better to do right away what comes up with me. It’s my mom’s birthday and so I sent a simple message to her through my father’s SNS account. I don’t know why I’m NOT connected with my mother.
0 notes
Text
20241024#5-20211024
効率重視の世の中に流されて見失いがちだが“いいもの”を作るには手間暇、労力、時間はかかる。要はそれだけエネルギーを注げるかってはなし。ならば喜んで注ごうじゃないか。できれば日中、外に仕事行ったりせず��にいて自分から湧いてくるものを眺めていたい。
It’s likely for us to miss it out in this world where cost-effectiveness is prioritized that masterpiece needs our time, blood and sweat. We have to make up our mind to give out our passion for the new creation. I’m willing to do so indeed if it’s allowed to stay home all day to monitor what is in my mind.
0 notes
Text
20241024#4-20201024
だからといって完全に共感してくれる友達がいなかったわけではない、これは断言できる。数は多くないけど、確実にいた。ウルトラマンごっこだってできた。お互いに好きなものに対する思いをぶつけあって過ごした。喧嘩もした。そこにはたくさんのエネルギーの交換があり深い友情が醸成されていた。
I’m however very positive I found friends to share fans at last. Very few but surely there were. We enjoyed here-play together and spend youth in sharing the feelings. We did fight. I can find the fact there was what we call friendship after we were exchanging energy every day.
0 notes