#使い切り
Explore tagged Tumblr posts
Text
ネオンとクラファン
思うんですけど、クラファンのネタになるだけでも西柳ケ瀬のネオンは存在価値があるのではないかと。。。東柳ケ瀬における(ようやく確立できた)高島屋前市場がその候補足り得たのに、ああいう結果に終わってしまっては orz それにしても、西柳ケ瀬はどうでしょうか、ネオンのおかげで結構まとまってるて言う感じがしますよね。
柳ケ瀬に詳しい人から聞いたんですけれども「例えば、岐阜市において柳ケ瀬と相対をなす玉宮も各商店街組合に分かれてて、柳ケ瀬みたいにそれぞれはそれほど仲がいいわけではない。しかし「ここはひとつ、まとまらなければ!」の時はまとまる。そして、そんな時もまとまらなかったのが柳ケ瀬。
そういうことを考えれば、ネオンでまとまる西柳ヶ瀬は、東柳ヶ瀬よりも有望であるとも言えます。
また、こんな声も聞きます。ネオンの為にクラファンがあるのではなく、 クラファンの為にネオン(イベント)があるように思えます 。…岐阜や柳ケ瀬が(クラファンが)多すぎるように思えます
クラファンのためにネオンがあると言うのは(クラファン主体の考え方として)なかなか言い得て妙かと思います。 というのも、西柳ケ瀬の有志の皆さんがクラファンやる時は絶対ネオンはつきますし、もっと拡大してこのこと考えるならば、例年の「ネオンとクラファンのサイクル」もこれを言い表してるかと思います。
クラファンっていうのは「クラウドファンディング (crowdfunding)」でして「 funding 」は資金調達って意味があり、何らかの行動や活動を行う際の元手を稼ぐ手段の一つです。であるならば「ネオン点灯に伴う電気��や手間賃をクラファンで稼ぐ」のではなくて「ネオンを点灯させて、それを披露して funding (資金調達)するっていうことなんですよね。 funding から - ingを取った fund には「基金 」という意味もありますから、「何かを実現するための先立つもの」を稼いでる訳ですよね。
それを土台にしていろいろやって、最終目的を実現するに足りる収益性があることをやってると思うんですけれども、
クラファンやってネオンやって
クラファンやってネオンやって
を繰り返してる感じです。
西柳ケ瀬の有志の皆さんがクラファンやる時は絶対ネオンつきますし、もっと拡大してこのこと考えるならば、毎年の「ネオンとクラファンのサイクル」で基金を使い切りしてるとも考えられます。
もしくは、複数年に渡るイベント(この場合はネオン)収益の留保があるかもしれません。もちろん、これは長期的に見て実りある考えかと思います。複数年繰り返しで拡大収益を実現した方がより大きなプロジェクトが可能です。…そういう流れで何をやってくれるの?とボク等が興味津々になったなら、それこそ西柳ケ瀬の再興再開発に寄与できるようなイベントとかそういうのをやって欲しいと思うんですけど、その辺がよく見えてないわけなんです。
(東柳ケ瀬以上の)歓楽街である西柳ケ瀬の「現在では休憩してる」店舗の内装を披露するという企画は聞いたことはありますし、地元CATV局の地元トピックスご紹介番組を観る限りではいろいろイベント企画やってましたから、それに費やされているかもしれませんね。
0 notes
Text
2024/08/05 夕ごはん

ベーコンと野菜ときのこ炒めのっけ丼(玉ねぎ ピーマン しいたけ) 茄子の漬物(大葉と茗荷の薬味どっさり) ゴーヤとツナのあえ物
野菜炒めはスパイスソルトとガーリックパウダーとちょい味の素。ベーコンで塩分は十分な感じ。
茄子の漬物はこの間買い込んだ激安ミニ茄子の使い切り。市販の即席漬けのもとをかけて揉み込んでそのまま冷蔵庫にinしといたものの水気切って薬味スライスどかっと。これも使い切りの一環。
ツナとゴーヤは、ゴーヤはスライスして塩もみしていたものをさぁっとゆがいて水にとって、缶詰ツナと合わせて、だし酢、白だし、あとレモスコ!これが効いてます。あとはこしょうでピリッと。
0 notes
Text
唯一疲弊しない方法とは
生きていると疲れたり、 思った通りにいかないことがある。 そんなときに思い出して欲しいこと。 それは、 「受け入れて諦めること」 受け入れることはなんとかできても、 諦めることが難しいと イメージされる方もいるかと。。。 中々「諦める」と聞くと 日本人的にはネガティヴな イメージがありますよね? 続けることが美徳とされる。 人は完璧でないので、 全て完璧に行えて 続けられることはない。 もう少し緩く生きる術を 持っていたい。 強く願う人生の目標があるのなら 続けていかないと叶わないが、 そこまで重要でないことや やりきって出来ることがないのなら、 あっさり諦めて違う道を 見つける方に力を注ぐ方が、 余計な神経や時間を使わなくてすむ。 人生は光陰矢の如しで、 過ぎ去り終わっていく。 出来うる限り有意義に使いたい。 この考え方が身に付いた…
0 notes
Text

トリプルトップと三尊は何が違うんですか?どう使えばいいの?【FXの種】
#FXチャートパターン#ゴールド#Flabo#原油#ユーロ円#ビットコイン#損切り#ポンドドル#ユーロドル#トレンドライン引き方#フィボナッチ使い方#ダウ#エリオット波動見方#ライン引き方#水平線引き方#FX#エントリー方法#ポンド円#FX見える化ラボ#ドル円#イーサリアム#移動平均線 使い方#UC2sBUignRWMrKJtIztlq_VA
0 notes
Text

竹の菓子切り。和菓子だけじゃなく、洋菓子にも、果物ピックにも使ってください。
通販→https://wazakka-kan.jp/kitchin-cutlery/
金属のカトラリーだと、口に触れた時に金気を感じるという方には、木や竹のカトラリーがおすすめ。
食べ物は基本的に木や竹より柔らかいので、菓子切り程度の用途だと十分機能��たします。
そして、探すと案外売ってないのが、菓子切り(笑)どうぞご利用くださいませ。
#菓子切り #カトラリー#竹製品#あると便利#毎日使うもの#普段使い#インテリア雑貨 #和雑貨 #贈り物 #プレゼント #ギフト
0 notes
Video
youtube
【#ポケポケ】ゴウカザルデッキで連勝イベまわる【縦型配信/Pokémon Trading Card Game Pocket/北白川かかぽ/VEE】
0 notes
Text
「次の一手」「あと一歩」「目の前」になると、意外に頭が働いて長年気が付かなかったことに気が付いたりする
0 notes
Text
2024/08/05 朝ごはん

野菜プレート(トマト レタス オクラ+食べるおだしかけ 茹でブロッコリー ゆでたまご)カフェオレ
食べきりたい食材まとめて盛り付けたというもの。オクラだけはポン酢かけて、あとは残りもののごまドレッシングだけど、そろそろ使い切りたい調味料とか食材を、ちょっとだけ少しづつ回転させられている気がする。直売所めぐりとかの効用かも(そうしないと冷蔵庫が見通せないし無駄になるので)
0 notes
Text
【防災グッズ】マルコメ・ダイズラボ「大豆のお肉」シリーズ・レトルトタイプ
おいしい防災食プロジェクトDSA(DAILY STOCK…

View On WordPress
#2月3日#DAILY STOCK ACTION#DSA#FM大阪#Peace of Mind#Tokyofm#おいしい防災食プロジェクトDSA#ダイズラボ#デイリーストック#デイリーストックアクション実行委員会#デイリーストック食品#フィレタイプ#ブロックタイプ#マルコメ#ミンチタイプ#レトルト#使い切りサイズ#備蓄スタイルの推進運動#土曜の朝のサラ・オレイン#大豆のお肉#常に一定量ストック#常温保存#常温保存可能食品#日常的にも使う#栄養価が高い#短い調理時間で食べられる#調理後の生ごみがなるべく出ない#開封後しばらく日持ちする#防災ワントピック
0 notes
Text
#キルティングで作る基本の上履き入れ#キルティングで切り替えタイプの作り方#裏地付きの作り方#全て布で作るレシピ#巾着タイプの作り方#シンプルで長く使えそうなデザイン#上部に切り替えを付けたデザイン#オリジナルのアップリケが可愛い作品#3枚の生地を縫い合わせて#女の子が喜ぶおしゃれな巾着デザイン
0 notes
Text
家主が お店いてん 1年をきねんして?
・オレのきゃにすた(さいはん)
・オレのまぐかっぷ
・でしのきゃにすた
いじょうの ヨヤクを おうけするです
30こ げんていですので おはやめになのです
My landlady celebrates? one year since her online store relaunched
・My canister (resale)
・My mug
・My apprentice's canister
The above are now available for pre-order…
All of these are limited to 30 pieces, so don't delay!
1K notes
·
View notes
Text


#promised of wizard#mahoutsukai no yakusoku#mahoyaku#魔法使いの約���#nero turner card#nero card#Shiroki ma no te o kirisaite#白き魔の手を切り裂いて#nero turner#nero
0 notes
Text

営業中。竹の菓子切りも入荷してます。探すと見つからない菓子切り。
小さい金属フォークなら100均でも見つかるけれど、そうじゃなくて、という方からリクエストもらって入荷しました。
切る時は、太い方を当てて切ってくだされば、安定感ある使い心地が味わえます。
練り切りや羊羹を食べる時と限定しないで、カットフルーツ食べる時、洋菓子でももちろんいいですし、プチトマトみたいな小さくて箸でつまみにくいものを食べる時にもお使いくださいね。
道具は多用しないとですよ。
通販→
0 notes
Video
youtube
【縦型配信】物理学系VTuberによる物理演算ゲームbounce【/北白川かかぽ/VEE】
0 notes
Text
愛される自動化 人間でもいい部分はなるべく人間に
0 notes
Text
2024/03/10 夕ごはん

ビビンバ的ななにか(パルシステムの4種ナムルセット+温泉たまご 薬味セットとにんにくみじん切りとごま油でそぼろにした豚ひき肉) ほうれん草とじゃこのポン酢がけ
炊きたての玄米ごはんをパックした残りをプレートに盛り付け。その上に使っちゃいたかったナムル乗っけて、使い切りたかった温玉も載せて。豚ひき肉はなんの気無しに買ったけど小パック半分でたっぷりのそぼろになりました。にんにくも薬味セットもあまり物なのでやっぱりこの日も冷蔵庫整理です。ほうれん草も使い切り。ナムルについてきたコチュジャンをちょこちょこ添えて混ぜていただきました。
けっこう満足度高かった。良い日曜日。
0 notes