#京築レモン
Explore tagged Tumblr posts
kaoriof · 3 months ago
Text
無題
平穏よりも胸のときめきをいちばんにしたら世界のぶあつい皮膚が一枚めくれたかのようになにもかもが歌い踊りかがやきはじめたのをいまでも覚えている。わたしは親が厳しくて外泊できないけれど、そのあいだに同級生の子たちはうつくしい島の海に反射する満月をみて、だれかと夜通しぴたりとからだをあわせて内緒話をするような、今にもぷつりと切れそうな糸のように細くて鋭い若さを世界の夢に浸らせている。感性を野放しにして、こどものころの感動をひとつずつ取り戻す時間がわたしにも必要だった。けれど思いどおりにいかないこともある、それも定めとおもって歯をぎゅっとくいしばる。わたしには必要だった。路上、白い廊下みたいに澄んだ朝霧をかんじる時間。薄いトップス。ズレた口紅。酔った勢いで入れ墨を彫ってしまう危うさ、煙ったクラブでなにもかんがえずに踊って、好きな男と寝て一限目をサボるとか、夜の���頭を走り抜け、くだらないことに時間とお金を費やすこと。「それだけじゃない、夜に遊ばなくても昼に釣りをしたりサッカーしたりそういう遊び方だってあるだろう。そっちのほうが幾分もまともだ」 おとうさんは夜遅くに帰ってきたわたしを叱りつけ、そう言った。わたしはけしてワルにあこがれているのではなくて、ただただ綺麗なものに飽きただけだった。わたしにとって祈りや信仰はさいしょから型があってそれに当て嵌めてハイ完成みたいなかわいいお菓子作りのようなものじゃなかった。自らを成り立たせるピースを集めた上でそれを食い尽くすくらいの覚悟や貪欲さがあなたにはある?わたしにはそれが足りなかった。昔も今も自分でうつくしい歌をつくれない。うつくしいものがたりをかけない。うつくしい絵を描けない。世の中にはフォロワーが万桁いる女子高生がいて、今、何千もの美術展が開催されていて、明日、いつかオリンピックに出るであろう少年がはじめてスケボーに乗るかもしれない。わたしには何もできないかもしれないけれど、彼らの生き様はわたしをわたしたらしめる微かなエッセンスとしてわたしに溶け込む。それを祈りという言葉で表象してはだめ?これからのことをかんがえると、ずっとどきどきする。目の前の光景が、訪れたことのない地の光が、風が、わたしを、わたしのからだを必要としてる気がする。世界中に張り巡らされた血管がわたしの心臓部にも繋がっているような心地。死ぬ5秒前ってどんな感覚なのかしらないけど、築き上げた塔が崩れてゆく感じなのかな、雪景色のような。
無題
朝起きたら腕に友達の噛み跡と身に覚えのない痣が3つくらいあった。耐え難い疲労がからだのあちこちにひっついて、入れ墨と化している。活字の海を、本をその背に背負えたらよかったのに、今のわたしを崖っぷちに引き止めているのはうつくしい言葉でもなくて、泥に塗れた重いカルマ。イヤホンの先から垂れ流れる音楽すらも風のように軽やかで自由なものではなくて、ねばねばした気持ちわるくてかなしいものに聴こえた。夏と、そのあつさと、その底知れぬ闇に街ゆくものすべてがこころのずっと奥の方で平伏している。昼過ぎにスクランブル交差点前の巨大スクリーンが薄青い空を泳いでいるようにみえたこと、街ゆく人の肌色が、シャボン玉のようにその熱を吸収して発光していたこと、ぜんぶなんか夢みたいにふわふわしているかんじがした。もうすぐでな��やすみなのに、大学入ってからそれまでもずーっと夏休みのような感じだったからあまりどきどきしない。みずみずしくずっと光っていたい。わたしもいつかデカい人間になりたい、いつかいつかいつかという文句ばかりが増えてゆくのを横目でみて、ぜんぶカサブタを剥がすように振り解いて拭ってくれる奇跡みたいな命、日々、音をどうしても期待してしまう。どうすればいいんだろーしにてーと思いながらまたあしたも友人と夜ご飯をたべにいく約束した。それでまた家に帰って、朝起きて虚無感に苛まされて、の繰り返しを大量の課題で中和する。薄暗い中でたべるごはんとか朝早起きして化粧をすることじゃない、今はなにもない海とか草原でなにも繕わずにその自然のデカさとか愛を仰向けになって享受するのがいちばんただしいきがする。たすけてと呼ぶには大袈裟すぎるし。わたしはわたしのことをぜったい見放さない、それだけで充分いっぱいすてきでしあわせで救いだということを今じゃなくてもいい何年もかけて真実にしていく、揺るがない愛に変えていきたい。
end
泣き出しそうに張り詰めた空気に鼻を啜る。世界の彩度が落ちて、ぶあつい服を着た街ゆく人たちが皆んなちっちゃな怪獣みたいにみえる。肌寒い。外はずっと灰色、モスグリーン、レモンみたいな匂い。大きな木が揺れて、木の葉の上に横たわっていた雨の滴が霧のように3秒間くらい降った。最近は毎日毎日やることが多くて、それをこなしているあいだに1日が終わる。3日連続で化粧を落とさずに寝てしまった。多くの人が電車にのっているときに外の景色に目をやらないのと同じ感覚で、わたしも生活の外側にひろがる微かな動きに鈍くなった。ずっと特別でありたかった、1番愛されたかった、そういった思春期的な熱望とどんどん疎遠になっていく自分に日々焦ったり安堵したりしている。だけど同時に、わたしの中をまだ生きている17歳のわたしがその面影をときどき覗かせる。期待させる。突拍子もなく走ったり、ゲラゲラ笑ったりする。些細なことで泣いたり、理不尽な世界に怒っている。良くも悪くも変わっていくのなら、これからの自分に期待をしたい。アルバイト先では後輩が6人くらいできて、みんなわたしよりも仕事ができる。わたしはもともと注意をされると衝動的に泣いてしまうところがあったし、シンプルに忘れっぽかった。あまりにも器用に仕事ができないので、ある日店長とそのことについて話し合ったら意識の問題と言われた。その1、人からのアドバイスに劣っている自分を見出してはだめ。その2、素直に人からの意見を受けとる。その3、自分のためでなくだれかのために働く。この3つを約束した。夜の繁華街で50歳の男性に飲みにいきませんかと声をかけられたり、あした授業にどんな服でいくかを考えながら化粧品を見に薬局に寄り道したり、腕に点々とのこる虫刺され痕をみて、それを残した蚊のことを考える。あした、図書館で借りた本の返却期限。わたしもちっちゃな怪獣になって寒さをまるごと食べてしまいたい、寒い日の、霞んだ光やクリアな淋しさ、果実のようにぎゅうぎゅうに酸っぱい気持ちを。
slow burning
大学一年生というよりも、高校四年生というような振る舞いをしているなあ、と自分のことを客観視する。新宿の横断歩道橋から行き交う人々を眺める。つい最近まで、委員会の同期の仲の良さにムラができていて、グループとかカーストとかそういう言葉が浮上してきてしまうほど揉めそうになっていた。それでも、それぞれが居心地の良い場所にしようと歩み寄っている。こういう、諦めによる愛想ではなくて心からの気持ちに胸を打たれる。明大前の飲み屋で酔っ払って「俺みんなのこと愛してるよ」と照れ笑いする先輩に、わたしたちみんな、キモいねーなんて言って茶化した。そのあと夜の大学で騒いでいたら警備員に注意された。机の下に10円玉を落としたのを拾わないで帰る。いつまでも赦されていたい、わたし、山猫のような女の子でいたかった。すぐ隣、肌すれすれにだれかの温もりを感じて弱さを誤魔化すのではなくて弱さを共鳴しあっていたい。「東京の人は生き急いでいる」なんて言葉があるけれど、わたしは美しい光景がそこに広がっていれば必ず立ち止まる人でありたい。仕事に遅れそう、とか、終電が、とかじゃない、好きな人たちのためだけに忙しくありたい。恋人は待ち合わせをするとき、「どこでおちあう?」と聞くのだけど、高2の頃、初めて会う日、それを「(恋に)落ち合う」と勝手に解釈して死ぬほどどきどきしたのを思い出した。それからわたしも「どこで落ちあう?」と聞くようにしている。ドア窓の形に切り取られた青い影が電車のフロアに映って、がたんごとんという音に沿ってフィルム映画みたいに小刻みにうごいていた。池袋で新疆料理をたべて、お腹を下す。スペイン語の中間試験。木曜日、ほんとうは1限に英語の授業があったんだけど、財布を忘れたいせいで交通費が若干足りなくて新宿駅から乗り換え先の電車に乗れなかった。その旨をインス��のストーリーに載せたら、一度しか喋った事ない同じクラスの男の子から「抜け出していくわ、」とだけ連絡が来て、本当にきてくれた。クラスで唯一金髪で、派手で、いつも高そうな服を着ている。ピーナッツをぼりぼり食べながら、ダーツをする。わたしが2回勝って、可哀想だったからあとの1回は負けてあげた。それからは何も無かったかのように授業では一言も喋らない。お互い、目を合わせないふりをしているような、ふしぎな距離感を保つ。渋谷で5分1000円の手相占いをしたら、鎖みたいにいくつもの線が絡まっていますね、と言われた。意外と気にしいなんじゃないですか?「そうですね」と答える。駄菓子屋で1000円使い切ったほうが幸せになれそうだとおもった。電車の隣の線路にカラスが一羽いた。こんなに近くでみるのははじめてだ、と思って、じーっとみつめた。黒なのに黒じゃなくて、光を受けて渋いグリーンや紫っぽくみえる羽毛に目を見張る。なんか、空はどこまでも真っ青なのに光の細部だけ色があたたかい夕方前みたい。ふわっとなにかに気付いて、じーっとそれを見つめて、そこになにかが“視える”とぜんぶ途端にスローモーションになって、焦燥感や虚しさがたちあがってくる瞬間がある。からっぽなのにぎゅうぎゅうな感じ。AirPodsをケースにしまう音が体感的に5秒間くらい耳に残ったり、自分の息遣いにどきどきしたり、すれ違う男子高校生の会話声や、鳥が羽をはためかせる様子がクリアに輪郭が保ったまま空中を転がる。ガムを買って噛みながら、心のもやもやしたなにかを同時に小さく噛み砕いてゆく。光の洪水。家に帰ってパスタをたべたあと、お風呂で下の毛をつるつるにする。夕方終わりにお風呂に入るの、とても好きだなあと思う。コンタクトレンズを外さないまま、化粧も落とさずベッドへダイブする。瞼の裏に東京タワーの赤がたましいの塊みたいにまあるく光っている、はやく何もかも諦められる年齢になりたいと思う。
無題
なんかまじでわたしが疲弊していて悲観しているのか、世界が残酷なのかわからなくなってきた。脳科学の講義を受講したあと、テキトーに混雑した休日の街をあるいていたら皆んなの脳みそが透けて浮きでてきそうで気持ち悪くなった。地球4周分の神経線維。そう、どでかい爆弾が街ゆく人々の頭蓋骨に葬られている。ニューロンが軸索を介してつながってゆく、放出と受容を繰り返してみんな手を繋ぎあってゆく。セール中でバイトの雰囲気がぴりぴりしていて、みんな資本主義の豚みたいに働いていた。うつくしくないとおもったし、私も美しくなかった。結いた髪に、ぴたっとあげられた前髪。なにを思っているのかを書くのがずっと怖かった。もしかしたら私の感じているこの欲望はとても汚らわしいもので、それゆえにだれかを傷つけてしまうかもしれない。でも、言葉にしなければすぐにわすれてしまう感情に名前をあげなくなって、水をあげなくなって、そうしたら、じぶんの脳みその溝をうめていたみずみずしい苔までもがすっかり枯れきってしまって虚構を連ねるようになった。空洞に哀しみの音だけが響き渡る。友達はいるけど、私はその友達の1番になれない。恋人みたいな人はいるけど、私はその恋人の1番にはなれない。1番っていうのはほんとうの意味での1番、2番とか3番とかがいない1番。圧倒的な2人の世界の中でのフェアで高貴な1番。有名になりたかった。文章でも外見でも写真でもなんでもいい、だれにも敵わない羽根で世界を羽ばたいてみたかった。わたしを選ばないで、そこらへんのそれっぽくかわいい女の子を選ぶかっこいい男の子たちを信じられないでいる。外国に行ったらモテるよ^_^と投げかけられた言葉について何回も考えるけど、考えるたびにかなしくなる。でもね、神様はいるとおもうの。木漏れ日の首筋に、砂丘のしずけさに、広大な空の一枚下に、その温もりと永遠が芽吹いているのをしっている。そのたびに、わたしはこの世界に愛されていて、まだ19歳で、まだ何にでもなれて、そして世界を(気持ちがあふれてしまいそうなくらい)等身大で愛しているドラゴンみたいにかわいい女の子だとまじないを唱えるようにして心を強く保つ。アスファルトに散った桜が朽ちて、吐瀉物のようにグロテスクにぬるい光を浴びている。走り抜ける!だれかの憎悪の中に、疑念の中に、見下しの中に憧憬の眼差しを覚えながら。東京で灯される光の数だけ、アフリカの広原でつややかな花が咲けばいいのに。光の重さの分だけ、銃弾が軽くなればいいのに。帰り道、ひさしぶりにパンを買って帰った。
日記
弟がiPadのタッチペンを無くしたらしくて、それを聞いた母がすぐにAmazonで検索して新しいのを買った。こういうとき、ほんとうになんか小さなことだけれど、すごく心が愛にみちる。
大学の新校舎の建物のにおいが400人もの人が集まった大教室の縁をすべっていく。扉を開けた瞬間、目と目と目がわたしの顔を捉える。湿気漂うフロアにだれかがペンを落とす音、先生のマイクが吐息までもを拾って湿った熱を加速させる。「儚いって聞いて何を思い浮かべますか?蝶?蛍?蝉?トンボ?」 教授がそう聞くと、みんなのえらぶ選択肢がちょうど均等に分かれる。講義が終わるといつもすぐに帰るイケてる男の子が蛍を選んでいて、なおさらかっこよく見えた。わたし、インスタのフォロワーが490人いるんだけど、その人数って今見てるこの人たちよりももっともっと多いのかと思うとなんか心強いような息苦しいような、不思議な気持ちになるなーとぼんやり思った。君たちはぶっちゃけ勝ち組です、という先生がキモかった。海外の大学院に行きたい。わたしはもっともっと色々な人を知るべきだし、美しい景色にであうべきだし、貪欲に学ぶべきだとおもうから。聡明になって、お金を稼いで、将来だいすきなひとたちにたらふくご飯をたべさせてあげたい。お母さんとお父さんが育ててくれた、守ってくれたこの心の真ん中にそびえる愛情のかたまりを誰かに分け与えていきたい。でも、そうとも思うけど、逆にそれをこなごなにさせてくれる危険性や若さゆえの解放にも目が眩んでしまうの。「今しかできない」ってとてもずるい言葉だなあ。
19さい
19歳とかいちばん呪われていた1年だった。まだハタチじゃないけど、もうそうさせて、と思うくらいに、1年のあいだに10年分くらいの幸せと不幸せがぎゅうぎゅう詰めに、どっちがどっちかわからなくなるくらいに入り乱れててくるしくてさみしくて悲しかった。くるしかった。わたしと同じ純度で、等しく、あいしてほしい。あいされたい。
8 notes · View notes
tarouryu · 2 years ago
Photo
Tumblr media
メトロミニッツ20周年記念のオリジナルクラフトビールのラベルを描きました。東京メトロの9ラインが交錯しています。 AD+D:@zoology_tokyo フルーティで、温度変化によって風味が増すおもしろい味わいです。(ビールについての詳細は下部↓) 販売している期間限定ショップ(築地)は12/11(日)が最終日。 金・土11:00~20:00 日11:00~18:00 I drew an illustration for the label of an original craft beer for the 20th anniversary of Metro Minute magazine. The nine lines of the Tokyo Metro intersect. ▽ビール醸造所 国立ブルワリー @kunitachi_brewery ▽醸造士 斯波 克幸 / SHIBA Katsuyuki also know as SHIWA @shiwa_kunitachibrewery 東京とローカルをつなぐフリーマガジン[metromin.]の創刊20周年記念ビールを編集部の皆さまと一緒に2回目をつくりました! 前回同様にアメリカ産人気ホップのモザイクを軸にして香りを組み立て、祝祭をイメージした華やかさ、一方で水っぽくない瑞々しい飲み心地を表現するために使用したホップは銘柄は9種類(品種にして10種類)。 前回のリリースは暑い季節で今回は寒い季節。ということでアルコール度数を前回より思い切って高くし、より華やかに仕上げました。液体自体は口の中からスッとなくなりますが、しっかりと余韻を楽しめます。 アロマフレイバーはグーズベリーやカシス、黒ブドウ、バブルガム様の甘いニュアンスから��パイナップルから白ブドウ様の爽やかなニュアンス。 その下地にはメロンや、濃色オレンジなど柑橘のニュアンスも隠れており、洋梨や砂糖漬けの果実のような甘いニュアンスも感じられます。温度変化と共に黒ブドウ系、白ブドウ系の香りが行ったり来たり。 Kveik Yeast由来のほのかな酸味のテクスチャにグーズベリーのような酸味と余韻、爽やかなパイナップルやレモンを感じる人もいると思います。余韻の中には白ぶどう以外にもアプリコットや白桃を見つけられる方もいるでしょう。 糖分は酵母によって全て食べつくされていますが、厚みのあるアロマフレイバーから甘さが感じられます。その甘味を引き締める程度の苦味とフレイバー由来のほのかな酸味がアクセント。 アルコール度数は高いですが飲み疲れしないと自信を持って言える仕上がりです。 ・・・(続きはBEER STORYで) @kunitachi_brewery のプロフィールURLから「BEER」へ #メトロミニッツ #metromin #KUNITACHIBREWERY #瓜生太郎 #tarouryu (築地4丁目交差点) https://www.instagram.com/p/Cl7vv0Hyzg9/?igshid=NGJjMDIxMWI=
6 notes · View notes
honyakusho · 5 days ago
Text
2024年11月8日に発売予定の翻訳書
11月8日(金)には26点の翻訳書が発売予定���す。 ただし、オラクルカードのボックスセットを含みます。
19世紀日本における服従と反抗
Tumblr media
ウィリアム・W・ケリー/著 ワッパ騒動義民顕彰会・ケリー研究会/訳 佐藤エミリー綾子/訳
文学通信
ネコ学 : あなたの猫と最高のコミュニケーションをとる方法
Tumblr media
クレア・ベサント/著 三木直子/翻訳
築地書館
狂気の歴史 : 古代から今日まで
Claude Quétel/著 髙内茂/翻訳 大原一幸/翻訳
時空出版
野菜と果物のフードペアリング : 香りで組み合わせる新しいレシピアイデア1500
ラファエル・オーモン/著 ティエリー・マルクス/著 石川伸一/監修 神奈川夏子/翻訳
グラフィック社
西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか
エマニュエル・トッド/著 大野舞/翻訳
文藝春秋
ほかのだれでもないわたし
アニータ・ガネリ/著 ヴェーラ・ポポーワ/イラスト 野井真吾/監修 くまがいじゅんこ/翻訳
サイエンティスト社
ハリー・ポッター 魔法の呪文集 : 映画「ハリー・ポッター」シリーズより
インサイト・エディションズ/編集 松岡佑子/監修 堀川志野舞/翻訳
静山社
レオがのこしたこと : ヴェステルボルク収容所の子どもたち
マルティネ・レテリー/著 野坂悦子/翻訳
静山社
ハリー・ポッター 魔法界名所大図鑑〈並製版〉
ジョディ・レベンソン/著 松岡佑子/監修・翻訳 宮川未葉/翻訳
静山社
ハリー・ポッターと呪いの子 舞台脚本 東京版
J.K. ローリング/原著 ジョン・ティファニー/原著 ジャック・ソーン/脚本・原著 小田島 恒志/翻訳 小田島 則子/翻訳
静山社
ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 映画オリジナル脚本版
J.K.ローリング/著 松岡佑子/翻訳
静山社
ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密 映画オリジナル脚本版
J.K.ローリング/著 スティーブ・クローブス/著 松岡佑子/翻訳
静山社
ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生 映画オリジナル脚本版
J.K.ローリング/著 松岡佑子/翻訳
静山社
人体ってなんだ?
シアン・グリフィス/著 宮坂宏美/翻訳 ONOCO/イラスト 本田隆行/監修・解説
ほるぷ出版
Sweet Paprika 1
Mirka Andolfo/著 飯野眞由美/翻訳
KADOKAWA
Sweet Paprika 2
Mirka Andolfo/著 飯野眞由美/翻訳
KADOKAWA
Sweet Paprika 3
Mirka Andolfo/著 飯野眞由美/翻訳
KADOKAWA
ハリー・ポッターと死の秘宝〈新装版〉7-1
J.K.ローリング/著 松岡佑子/翻訳
静山社
ハリー・ポッターと死の秘宝〈新装版〉7-2
J.K.ローリング/著 松岡佑子/翻訳
静山社
ハリー・ポッターと死の秘宝〈新装版〉7-3
J.K.ローリング/著 松岡佑子/翻訳
静山社
ハリー・ポッターと死の秘宝〈新装版〉7-4
J.K.ローリング/著 松岡佑子/翻訳
静山社
レモン・ティーと危ない秘密の話
ローラ・チャイルズ/著 東野さやか/翻訳
原書房
ワークユアライトオラクルカード アウェイクニングボックス
レベッカ・キャンベル/著 ダニエル・ノエル/イラスト 長井千寿/翻訳
JMA・アソシエイツ
ウィズダムオラクルカード エクスチェンジングギフトボックス
コレット・バロン=リード/著 ジーナ・デラグロッタグリア/イラスト 長井千寿/翻訳 徳永美紀/翻訳
JMA・アソシエイツ
オラクルオブザセブンエナジー バーストオブマジックボックス
コレット・バロン=リード/著 ジーナ・デラグロッタグリア/イラスト 長井千寿/翻訳
JMA・アソシエイツ
エナジーオラクルカード ジャーニーボックス
サンドラ・アン・テイラー/著 ジーナ デラグロッタグリア/イラスト 宇佐和通/翻訳
JMA・アソシエイツ
0 notes
a2cg · 25 days ago
Text
instagram
スナックヒロの看板に描かれている女性が魅力的ですね。そして今では使われていない自動販売機には、はごろもフーズ「こつぶ」、サントリー「はちみつレモン」など今では見かけないジュースの銘柄が気になります。
#東京都 #荒川区 #荒川 #建築 #木造建築 #建物 #建物探訪 #レトロ #レトロ建築 #ノスタルジー #昭和
#tokyo #arakawa #building #architecture #wooden #woodenbuilding #retro #oldarchitecture #showa
0 notes
albaricoque-anzu · 3 years ago
Text
昨日は2件回ってお昼。
イベント自体、ほとんどの建物の開館が10-14,16-19時と時間設定されていて、遅めのお昼休憩までスペインらしい。
工場や車関係の建物が多い、幅広の道を歩いた。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
私も15時頃お昼。空腹でたどり着いたのは2日連続のショッピングモール。昨日と同じ系列の別店舗。ただ、日曜日なのでほとんど閉まってる!何件かカフェが開いていたけど、どこからかカトラリーと食器の音が、、
音を頼りに上がると、3階はレストランや映画館で割と人がいた!
Tumblr media Tumblr media
レストランに入り、連日のパスタ。直感で選んだ黒いパスタ(多分イカ墨)が大当たり!癖がなくてトマトとオリーブが相性抜群で美味しかった!
調子に乗ってデザートまで頼んだら、大きすぎてびっくり。。なんとか完食したけど、レモン系のケーキと思いきや、しっかり甘かった。
Tumblr media Tumblr media
という感じで、土日は48H OPEN HOUSE BARCELONAというイベントに参加し、8件の建築を見学!
普段行くことのない地区に行くきっかけにもなって、すごく刺激の多い時間だった。
それと、ほぼ全部無料で200件以上の建物を開放、という規模の大きさと、建築関係者だけでなくおばあちゃま達や子供まで、参加者の幅広さと市民の関心の高さに驚き。
東京でやったらどうなるかな?などと考えたりした。
濃い2日だったので、切り替えて課題に取り組みます!先週金曜日、グループの1人が体調不良とプレゼンを延期したのと、都市計画の課題は中間発表があり今週はやや山場。そして金曜日の夕方からは日本の友達とベネツィアへ。
バタバタしそうですが、元気に頑張ります!
5 notes · View notes
c3oyama · 4 years ago
Photo
Tumblr media
5/4 #みどりの日 誕生日/ #オードリーヘップバーン #AudreyHepburn #田中角榮 #菊池桃子 #たむけん #森繁久彌 #伊藤沙莉 #大内順子 #笹川良一 #大山アンザ #内田菜月 #矢島晶子 誕生日 1825年 トマス・ヘンリー・ハクスリー(生物学) 1846年 エミール・ガレ(工芸家) 1880年 ブルーノ・タウト(建築家) 1897年 芹沢光治良(作家) 1899年 笹川良一 (国粋大衆党総裁[元],日本船舶振興会会長)[1995年7月18日歿] 1913年 森繁久彌 (俳優)1991年文化勲章[2009年11月10日歿] 1916年 スタルヒン(野球) 1918年 田中角榮 (首相(64,65代),衆議院議員,蔵相(67代),通産相(33代),郵政相(12代))[1993年12月16日歿] 1928年 ホスニ・ムバラク (エジプト:大統領)Muhammad Hosni Mubarak 1929年 オードリー・ヘップバーン (米:女優『ローマの休日』)Audrey Hepburn1993年1月20日歿] 1929年 仲谷昇(俳優) 1934年 大内順子(服飾評論家) 1936年 正司花江(かしまし娘・女優) 1937年 小沢遼子(評論家) 1951年 近藤房之助 (歌手) B.B.クイーンズ『おどるポンポコリン』 https://youtu.be/-r4DIbDe0DM 1951年 佐藤忠志(塾講師・タレント) 1962年 溝口和洋(やり投げ) 1967年 榎田道子 (タレント(おニャン子クラブ[脱退])) 1967年 矢島晶子(声優/クレヨンしんちゃん)1968年 菊池桃子 (女優,歌手) 1971年 伊東貴明(俳優) 1973年 たむらけんじ (お笑い芸人) 1976年 大山アンザ(タレント) 1980年 大黒将志 (サッカー(MF)) 1994年 伊藤沙莉 (女優・タレント) 1995年 内田菜月 (女優・タレント) 誕生花は 紫のアイリス、花言葉は“恋のメッセージ” 誕生石は ダイヤモンド(diamond)、宝石言葉は“清浄無垢” みどりの日(Greenery Day) 自然に親しむとともにその恩��に感謝し、豊かな心をはぐくむ国民の祝日。 元々は昭和天皇の誕生日である4月29日で、昭和天皇が生物学者であり自然を愛したことから1989年より「みどりの日」という祝日とされた。2007年より4月29日は「昭和の日」となり、みどりの日は5月4日に移動された。 スターウォーズデー 映画『スターウォーズ』を記念する日。 劇中の台詞「May the Force be with you」(フォースと共にあらんことを)を「May 4th」にかけたもの。 (旧)国民の休日(Holiday for a Nation) 1985年12月27日の祝日法の改正により、国民の祝日にはさまれた日(日曜日と振替休日の場合を除く)は休日となった。これは実質的に5月4日を休日にするための制度であった。制度自体は1985年12月27日からあったが、翌年・翌々年の5月4日は日曜・月曜であったため、第1回目は1988年となった。 2007年の祝日法改正によりこの日が「みどりの日」となったため、5月4日が国民の休日になることはなくなった。しかし、敬老の日が移動祝日となったことにより、年によって秋分の日との間でこの制度が適用される可能性がある。 国際消防士の日 消防士の守護聖人である聖フロリアヌスの聖名祝日。 植物園の日 日本植物園協会が2007年に制定。 ラムネの日 1872年のこの日、東京の実業家・千葉勝五郎が、ラムネの製造販売の許可を取得した。 中国人のレモン水製造技師を雇い製造法を学んだ。 競艇の日 下関競艇場が、競艇場のイメージアップと、競艇ファンの拡大を狙って制定。 競艇の創始者である笹川良一の誕生日。 エメラルドの日 コロンビアエメラルド輸入協会が2000年に制定。 「みどりの日」に因み、緑色の宝石エメラルドをPRする日。 当初は4月29日であったが、2007年、「みどりの日」が5月4日になるのにあわせて5月4日に変更された。エメラルドは5月の誕生石でもある。 ノストラダムスの日 1555年のこの日、フランスの占星術師・ノストラダムスが『百篇詩集(諸世紀)』を出版した。 うすいえんどうの日 えんどう豆の一種・うすいえんどうの収獲量が日本一の和歌山県農業協同組合連合会が制定。 5月上旬が収獲のピークであることと、「みどりの日」であることから。 名刺の日 日本名刺研究会が制定。 May(メイ)四(し)で「めいし」の語呂合せ。 ファミリーの日 中華料理店チェーンの東天紅が、1985年にこの日が休日になると決定した時、それにふさわしい愛称を公募し制定。 それまで家族全体の記念日がなかったことから。 歴史・出来事 1919年 第1回全国中学校陸上競技選手権���会開催 1974年 女性初のマナスル登頂に日本女性山岳隊が成功 1979年 サッチャー、イギリス首相に就任 #今日は何の日 #パーソナルカラー #カラードレープ #カラーパレット #色見本 #PCCS #ドレープ120色 #パーソナルカラー用品 (パーソナルカラー用品ドレープ、見本帳,PCCSのご用命はc3(シーキューブ)) https://www.instagram.com/p/CObhNUzAzdF/?igshid=1g9tu6vu7z16c
2 notes · View notes
stereorevive · 6 years ago
Photo
Tumblr media
「これからは浅煎り」 コーヒーを今までの人生で飲む事は少なかった 一番最初の仕事は建築資材の営業配達 営業先で何回も出てくるインスタントコーヒー 夕ご飯が食べれない程胸焼けがした コーヒーはコーヒーの木から収穫された種子ですが、生豆を焙煎し、ミルで挽いて抽出してからはじめて飲む事が出来ます 焙煎した後は3日くらい置かないといけないのですが、焙煎した後は炭酸ガスが出てて口の中にピリリとした感覚が残ります 逆に焙煎してから日にちが経ちすぎると豆に含まれる油分が酸化してしまい、美味しさを損なうどころか胃が重たく感じます つまり、新鮮なコーヒーを飲めば胃もたれが起こりにくいという事ですね コーヒーが飲めないという方は新鮮なコーヒーを飲んでみる事をオススメします ところで、何故これから浅煎りがブームが来るかと言うと、僕はコーヒーの真髄は浅煎りと思ってます 勿論これは好き好みあると思いますが 浅煎りにするコーヒーで大事にする事は ・豆のクオリティーが高い事 ・芯まできちんと火が通った焙煎方法を ・各産地の特徴を理解する事 オルトコーヒーのオーナーの女性の方が気さくに色々教えてくれます 飲み比べセットを頼んでみました 僕が飲んだ主観は 右 エチオピア 白ぶどう 真ん中 ホンジュラス レモンやグレープフルーツ 左 ブルンジ オレンジ という感じ ほぼ合ってたと思います 以前行った東京のお店はテイスティングノートを添えてくれましたが、このお店は何もなく オーナーさんに伺うと、もし店主の主観を伝えてしまうと想像する事を失ってしまうと 確かにそう思いました 提供の仕方は色々あると思いますが押し付けず、お客様の感性を大事にせねばいけない時があります このお店ではそういう大事な事を学びました 今までは苦ければコーヒーと言う時代でしたが、これからは浅煎りも文化になってくると思う ワインや日本酒、そしてこのコーヒーの飲み方は紅茶に似てると思う、テイスティングの仕方が 苦味が先行しないだけで、これだけ味がわかるのかと 僕は何でも思うけど固定概念は邪魔ですよ! 自分の感性、作者の想いを大事に ご馳走さまでした 美味しかったです🙏 #coffee #コーヒー #浅煎り #roastedcoffee #roastery #altcoffee #beans #cafe #taisting #coffeetime #coffeestand #coffeelovers #珈琲 #コーヒー屋さん #珈琲屋 #コーヒー屋 #Delicious #drink #cake #sand #eat (オルトコーヒーロースターズ/alt. coffee roasters) https://www.instagram.com/stereorevive/p/BxMsGVyHTys/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1cdgjsqy08ghe
2 notes · View notes
osakiakiko · 2 years ago
Photo
Tumblr media
目についた物を脈絡なく買ったり頂いたりして持ち帰った地元フード。 (買いすぎとも言う🤣) だって小倉駅のコンコースに梅ヶ枝餅があるなんて思わなかったし、辛子明太子もお得だったんだもの!(さかえ屋だって進出してたし!) 正直、赤霧の紙パックは東京だって買えるし、柿の種がいくら限定バージョンだって書いてあっても作ってるところが新潟だってことは分かってるんだけど、見かけるとねー、買っちゃうのよねー。 だけど今回の収穫は、なんと言っても小倉駅1・2番7・8番ホームのかしわうどん!こんなお土産があるのね! (画像はもう食べた後の袋のみ🤣) 小さい頃、八幡の祖父母の家に行く途中でよく食べたかしわうどんは甘辛味の肉とネギたっぷりで蒲鉾がのっかってて美味しかったなあ。 そしてミスドもびっくりの激甘チョコドーナツの「マンハッタン」高校時代は1個ペロリだったのに、今は数回に分けて食べるくらい。(胃腸が衰えてるのか、大人になったのか....) しばらくはローカルフードライフなり! #福岡グルメ #福岡 #キタキュー #北九州グルメ #福岡土産 #北九州土産 #かしわうどん #博多の女 #土産 #fukuoka #kyushu #kitakyushu #fukuokasuvenir #fukuokafood #辛子明太子 #南蛮往来 #資さんうどん #リョーユーパン #リョーユーパンのマンハッタン #赤霧島 #いちじく想花 #京築 #京築グルメ #京築レモン #日田焼きそば #梅ヶ枝餅 #柿の種九州限定 https://www.instagram.com/p/ChhDk3yPR4P/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
gallery-f · 2 years ago
Text
「グノーシス」他1冊読了
Tumblr media
2022/6/11
筒井賢治「グノーシス」講談社選書メチエ
難しい本だが、2回読んでだんだんわかってきた。
通して興味を惹かれたのはマルキオン派。
正統多数派のキリスト教は「至高神=創造神は、自らが作った人類を罪から救うべく、自らの子キリストを遣わした」
一般的なグノーシスは「至高神は、低劣な創造神が作った人類から、その中に取り残されている自分と同室の要素を救い出そうとしてキリストを遣わした」
マルキオンは「至高神は、自らとは縁もゆかりもない低劣な創造神が作った、自らとは縁もゆかりもない人類を救うためにキリストを遣わした」
著者は、マルキオンの教義を、「思想は建前、行動は本音」「建前と本音がことなるのは誰にでもあること」と実に低劣な結論で締めくくってしまっているが、思想史の本を200ページ近く読んできて最後にこれはないだろうと突っ込みたくなる。
あと面白いと思ったのは、「フィリポ福音書」に書かれてあるという、「人が蘇るのは死後の話という解釈は間違いだ。生きている間に復活を受けない人は、死んだ後も何も受けないだろう」という文言。
これで連想したのが、例えば他人の悪事に苦しめられている人が一向に現状を改善されない時、「神様は見てくれている」からの「神も仏もないのか」と絶望していくラインがあると思うけど、じゃあ、あなたは神様に見てもらうために生きている間なにかしましたか?ってことだ。��月に五百円玉を落とすのがせいぜいの人を神様が見ているだろうか?って思うんだな。まぁ、見てるかもしれんが、見てるだけーじゃなかろうか。
私財を使って神殿の改築をしたとしても、見捨てられるときは見捨てられるよな、そこに期待するのは不純じゃね?と。
梶井基次郎「檸檬」十字屋書店電子書籍版
京都生まれの京都育ちだが、喫茶店の窓にレモンが置いてあったのを外から見ていて、「なんだろな」って思っていた。本を買いに丸善にはよくいくが「檸檬」の字がおおきくデザインされていたことがあって「なんだろな」って思っていた。
今回このエッセイを初めて読んでみて「これかぁ」と。重苦しい、学生の街、京都。暗く、重く、閉塞された丸善の、大きく重い本をいくつか抜き出し、山のように積んでその上にレモンを置いて出てきた、とそれだけのエッセイ。
著者はレモンが好きなんだそうで、果物屋から1個だけ買う。
「そのレモンを、1個ください」
と言った時の
「へっ?1個?」
と愛想笑いを口の袂に凍り付かせたまま「変な客だ」という不信感をダダ漏れさせている果物屋の主人の顔が目に浮かぶようだ。だいたい、レモンが好きだと言って、それのどこが好きなのかというとあの色だったり寸詰りの形だったりを理由に書いてあるのだが、香りが好きだとか味が好きだとかは書いてない。1個のレモンなんか、皮を剥いてその身だけを食べる人も少なかろう。ジャムにするにしても1個じゃなぁ。スライスして水に浮かべるというのはアリかな。でもそれ、1個まるまる使い切れるのかな。
と凡人は全く頓珍漢なところで感想を述べるのであった。
1 note · View note
k6u0 · 3 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
(左上から時計回りに)レモンケーキ380円、エダムチーズと塩のクッキー450円、チャイのフィナンシェ350円(すべて税込)/OKASHIYA Karhu(西荻窪)
ここ数年レモンの風味のお菓子を食べたい熱が強い(というわりになにもしてこなかった)。ネットを徘徊していると、ある建築事務所が施工例としてすてきなお菓子屋をあげていた。ショーケースに黄色の包装紙に包まれたレモンケーキがずらっと並ぶ様子にキュンときたので行ってみた。13:30くらいに着いたら数組先客がいたが、まだ商品は十分にあった。小さなかごに買いたい焼き菓子を入れていく。どれもおいしそうだけど、カルフで定番&人気のものを中心にピックアップ。
カルフは「レモンケーキとお酒にも合うお菓子を販売する」のがコンセプトとなっている。レモンケーキは、広島県産の大長レモン(100年以上前から広島県の瀬戸内海の島で栽培されているレモン。防腐剤やワックスを使用していないので皮ごと食べられる)を使用。食べる15分くらい前に冷蔵庫で冷やす。生地にもアイシングにもレモンが使われているけど、とくにアイシングはレモンがほどよくすっぱくて爽やか、消費期限は5日。クッキーはかなり硬め。3種のチーズが使われていてまろやかな風味では��るけど、ゲランド塩がアクセントになっていてまさにお酒にも合う(呑めないけど苦笑)。フィナンシェは、シナモン、カルダモン、クローブの風味がしっかりするけれど、ミルクティーのまろやかな甘さがスパイス感を和らげているように思う。
オンラインショップもあり。箱詰めの焼き菓子はバリエーションもさまざまで、ロゴマークに使われているクマ(カルフはフィンランド語でクマの意)も含めパッケージもかわいい。贈り物にいいね。
隣も並んでいて何の店かなと思ったら「しみずや」というパン屋。昔ながらの雰囲気で惣菜パンとかが人気のよう。
住所:東京都杉並区西荻北4-4-5 1F
営業日時:火・土曜日11:00〜17:00※売り切れ次第終了。
開業:2021年
https://okashiya-karhu.com/
https://www.instagram.com/okashiyakarhu/
0 notes
tarouryu · 2 years ago
Photo
Tumblr media
メトロミニッツ20周年記念のオリジナルクラフトビールのラベルを描きました。東京メトロの9ラインが交錯しています。 AD+D:@zoology_tokyo フルーティで、温度変化によって風味が増すおもしろい味わいです。(ビールについての詳細は下方↓) 販売している期間限定ショップ(築地)は12/11(日)が最終日。 金・土11:00~20:00 日11:00~18:00 I drew an illustration for the label of an original craft beer for the 20th anniversary of Metro Minute magazine. The nine lines of the Tokyo Metro intersect. ▽ビール醸造所 国立ブルワリー @kunitachi_brewery ▽醸造士 斯波 克幸 / SHIBA Katsuyuki also know as SHIWA @shiwa_kunitachibrewery 東京とローカルをつなぐフリーマガジン[metromin.]の創刊20周年記念ビールを編集部の皆さまと一緒に2回目をつくりました! 前回同様にアメリカ産人気ホップのモザイクを軸にして香りを組み立て、祝祭をイメージした華やかさ、一方で水っぽくない瑞々しい飲み心地を表現するために使用したホップは銘柄は9種類(品種にして10種類)。 前回のリリースは暑い季節で今回は寒い季節。ということでアルコール度数を前回より思い切って高くし、より華やかに仕上げました。液体自体は口の中からスッとなくなりますが、しっかりと余韻を楽しめます。 アロマフレイバーはグーズベリーやカシス、黒ブドウ、バブルガム様の甘いニュアンスから、パイナップルから白ブドウ様の爽やかなニュアンス。 その下地にはメロンや、濃色オレンジなど柑橘のニュアンスも隠れており、洋梨や砂糖漬けの果実のような甘いニュアンスも感じられます。温度変化と共に黒ブドウ系、白ブドウ系の香りが行ったり来たり。 Kveik Yeast由来のほのかな酸味のテクスチャにグーズベリーのような酸味と余韻、爽やかなパイナップルやレモンを感じる人もいると思います。余韻の中には白ぶどう以外にもアプリコットや白桃を見つけられる方もいるでしょう。 糖分は酵母によって全て食べつくされていますが、厚みのあるアロマフレイバーから甘さが感じられます。その甘味を引き締める程度の苦味とフレイバー由来のほのかな酸味がアクセント。 アルコール度数は高いですが飲み疲れしないと自信を持って言える仕上がりです。 ・・・(続きはBEER STORYで) @kunitachi_brewery のプロフィールURLから「BEER」へ #メトロミニッツ #metromin #KUNITACHIBREWERY #瓜生太郎 #tarouryu (築地4丁目交差点) https://www.instagram.com/p/Cl7veqyyiLy/?igshid=NGJjMDIxMWI=
6 notes · View notes
a2cg · 5 years ago
Photo
Tumblr media
#KitchenKAMEYA洋食館 は味のある #洋食屋 さん。隣の #歌う広場レモン とともに、味がありますね。 #東京都 #墨田区 #文花 #建築 #建物 #建物探訪 #レトロ #レトロ建築 #ノスタルジー #昭和 #木造 #木造建築 #tokyo #sumida #bunka #architecture #retro #oldarchitecture #showa #wooden #woodenbuilding (Sumida, Tokyo) https://www.instagram.com/p/B5Yk4XBg9Ux/?igshid=gn2vrs9rxix9
0 notes
nagamizusekkei · 2 years ago
Photo
Tumblr media
『 レモン展 』-出展中-(2022年5月31日まで)
建築家を志す学生たちに親しまれている、『学生設計優秀作品展』、通称『レモン展』 。
1978年にスタートし、40年以上という長きに亘って継続する数少ない卒業設計作品展。
その『レモン展』にスタッフ 後藤が出展しております。(作品No78)
『第44回学生設計優秀作品展 -建築・都市・環境-』
https://lemongasui.co.jp/44th-lemon/#/datalist
( 期間:2022年5月31日まで。 )
仕事の傍ら、京都芸術大学大学院に通学しておりましたが、昨年3月に卒業しました。
そこでの修了制作が大学院内で選出され出展させて頂いております。
大学院での指導教官は、建築家 堀部安嗣 先生、さらに丸山弾 先生。
講評会では横内敏人 先生にもご指導頂きました。
建築設計者で知らない人はいないであろう、指導教官のそうそうたる面々。
学生は仕事と家庭、時間とお金をやりくりして、全国から学びに来る社会人達。本気度が違います。
設計課題だけでなくレポートも当然あり、色々と苦労しましたが、濃密で貴重な時間と経験を得ました。
修了制作では、建築の持つ力、普遍的な魅力や価値、そして自分の創造性に向き合い、設計力を試し、磨きました。
今後の活動にもつながるよう、実際に売りに出ていた敷地でアトリエ兼自邸を想定しています。
そうしてできた作品「姫路の家」。
堀部先生の推薦文では、作成者の言葉を超えて全てを雄弁に語って頂いており、努力が報われた気がしました。
Tumblr media
2022.1.8 write:後藤
0 notes
albaricoque-anzu · 3 years ago
Text
ヴェネチアのまとめ
初日
夜ヴェネチア着、レストランで友達と再会。
Tumblr media
2日目
最大の目的、ヴェネチアビエンナーレへ。
万博の建築版というイメージで、隔年で開催。各国のパビリオンでテーマに沿った建築の展示をするんだけど、見応えがあって面白かった。今回のテーマは"私たちが共存するためには?"
環境、人権、サステナブルなど視点が色々で、"私たち"の捉え方もそれぞれ。
日本館では、東京の一軒の住宅を解体してヴェネチアまで運び、部材を組み替えて空間にしたり家具にしたりしていた。結構盛況!担当したのが芸大の元助手さんだったり知っている人が多かった。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
丸一日でようやく一周。全てをじっくり観ると3日くらいかかりそうな規模!
ジェラートを食べながら帰宅。
3日目は寝不足もあって起きたら10時近く!しかも、腕時計とスマホの時計があってなくてサマータイムが終わったことが判明。笑
つまり、サマータイムだと11時近くまで寝ていたことになる(^◇^;)
この日は安藤忠雄が改修した美術館、スカルパ設計の美術館、カテドラル巡り。
Tumblr media Tumblr media
この日もジェラートを食べながら帰宅。ピスタチオとレモン、どちらも前日のより美味しく感じた!
4日目は雨。すっごく寒かったけど、本島を離れ島めぐり。
まず墓地の島。お墓しかない島なんだけど、チッパーフィールドという建築家が設計した共同墓地のような建築があるので行ってみた。
島全部撮影禁止。
日本の墓地と違って、ほぼ全てのお墓に造花がいけてあってとてもカラフル。多くの墓跡に石か何かに印刷された写真が飾ってあって、個人かご夫婦で入っているのも日本と違う点。
区画ごとに雰囲気が変わって、十字架だらけの場所や、棺のような大きな箱が並んでいる場所、回廊式など様々。1人じゃ怖くて来られないけど、海外の墓地なんて見ることがほとんどないから興味深かった。
高校の頃演奏した火の鳥の作曲者、ストラヴィンスキーのお墓があったので、お礼参り?しておいた。
雨風で冷え切ったけど、イタリアらしく淹れたてのコーヒーなどが出てくる自販機が!0.6ユーロのホットチョコレートが美味しかった!
その後水上バスでガラスで有名なムラノ島へ。特に観る建築があったわけではないけど、とても美味しいお昼を食べてガラス博物館へ。そんなに期待��てなかったけど、制作工程のビデオや細かい模様の作り方が面白かった!
その後、��会を見学。ルネサンス前の、カテドラルではなくバシリカと呼ばれる形式で、モザイクタイルの床や素材が面白かった!
雨の後は運河の水位がかなり上昇。街中で見かけた謎のテーブルみたいなものは、水位が運河を越えた時の歩道の役割を果たすみたいだった。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
4泊5日、本当にあっという間で楽しかった!
イタリアで思ったのは、やっぱり皆んなオシャレ!!比較して気がついたけど、スペインではGUCCIなどのハイブランドのお店はほとんど見かけない。それに、老若男女無地の服が多くて、ジーンズにスニーカーの人がほとんど。
イタリアは、奥様は大胆な柄を着こなすし、男性も小洒落た帽子や靴を身につけている印象。
あと、スペインよりも圧倒的にフレンドリー(というか、距離が近い?)だと思った。お店でも話しかけられることが多い。それか、バルセロナは多国籍な街だから生粋のスペイン人と交流していないだけかもしれないけど。
そんな発見も面白かった!
そしてなにより、ミラノ、シュトゥットガルトに留学中の同期と会えたのが嬉しかった。同じような悩みも共有できたし、バルセロナに帰ったらもっと友達の輪を広げたいし、ルームメイトともちゃんと交流できるように頑張ろうと思った!
ちなみに、帰宅した昨日の夜は上の階に住む中国人のシーシーと連絡していたので、思い切ってお土産のチョコを渡すことに。そしたら語学学校から帰ってちょうど家に入るところでシーシーとロブに遭遇。そのまま私たちの共有部でチョコを食べ、ロブが紅茶も淹れてくれて3人で談笑タイム!何度かフアンも通りかかり、良い時間になった😊
語学はもちろん不安だけど、少しずつでも積極的に人付き合いしてみる!
あとは、今回の旅で改めて色んな場所に行きたいと思った。後期は授業を少なくして、ヨーロッパを飛び回ろうかな、、なんて画策しています。その為なら、日常の節約もする甲斐がある!
と、色々と前向きになれた良い旅でした。
あっという間に2ヶ月が経過。すっかり冬の気配です
1 note · View note
ichinichi-okure · 4 years ago
Photo
Tumblr media
2020.8.16sun_tokyo
Tumblr media Tumblr media
朝4時 サッカー観戦のため、アラームと共に起床 普段は夜更かし気味だけど、今週はサッカーのチャンピオンズリーグの準々決勝があるので、 DAZNのライブ配信を見るために早起き。 2018年のワールドカップロシア大会の頃、キノイグルーの有坂さんのイベントに行ったら、 今年の夏はW杯ですね!と有坂さんが目をキラキラさせておっしゃっていたので、何気なく見ていたらハマってしまって、 準々決勝からほぼ毎試合観たのだった。今はすっかりバルセロナのファン。(今年のバルセロナは調子が悪くて、ベスト16で敗退)
朝6時 マンチェスターシティVSリヨンを観終える。 マンチェスターの方が強豪とされているけど、リヨンに負けてしまった。 解説の人はリヨンの方が試合に対しての準備ができていた、というけど勝負って本当に始まってみるまでわからない。 強いチームでもどうしても負けてしまう日もあるし、勝負の世界にだけある、流れみたいなものがあるんだと思う。 刺繍とかアートなど、作品の評価は評価する人の主観が入るけど、勝負の世界には勝ちか負けかしかないから、 負けた時の悔しさも強いだろうけど、白か黒かすっきりしていていいなとも思う。 しかし大事なところでシュートを外してしまったマンチェスターシティーの選手は、試合のあとも肩を落として、すっきりしなそうな顔をしていて、ちょっと励ましてあげたかった。
朝11時 遅めの朝ごはん 試合後一回寝て、また起きる。休日っていいなあ。 昨日もらった美味しいサバカレーの残りと、大根のアチャール、ホイップあんぱん、ヨーグルト。 それぞれはすごく美味しいけど、集まると謎のメニューになってしまった。 夫がそれぞれのお皿をテーブルに用意してくれて、甲斐みのりさん監修の名建築で昼食をというドラマを観ながら食べる。 田口トモロヲと池田イライザが名建築を回りながらお話する、テレビドラマっぽくない、なんとも平和なストーリー。 日曜だし、こういうのが観たかった。第1話はアンスティチュ・フランセで、ここは私たち夫婦が結婚パーティーするか迷ったところだねえと思い出の場所だった。
昼15時 インスタライブ コロナの流行であまり出かけられなくなってから、大体毎週日曜日にインスタライブ をしている。 刺繍のレッスンをする時もあれば、おしゃべりライブと言って、最近観た映画の話をしたり、イギリスでの生活のことを話したりする事もある。 今日はレモンの刺繍のレッスン。コツの説明をしながら、Instagramの画面上でちくちくと刺繍を進めていく。 初めは、刺繍教室ができない代わりに、いつもレッスンに来てくれる生徒さんに、おうちでも楽しんでもらえたらと思って始めたけど、今はどうやら、もっとたくさんの方が見てくれているみたい。 レッスンを通じて手作りや物づくりの楽しさが伝わるといいなと思うし、 インスタライブを見てくださる方の生活が、好きなことやものに恵まれて豊かになったらいいなあと思う。 作品を作って発表すること自体が楽しいし、自分にとってはとても大事な事だけど、 その先の誰かが喜んでくれていると実感できるときに、私はとてもやりがいを感じる。 喜んでくれる人がいなかったとしても、作品を作り続けることができるかなあ?と時々自問自答する。
夜20時 夜ご飯 夫が作ってくれた野菜餃子と、水菜と油揚げのサラダを食べる。 私が作るご飯より、メニュー選びも、調理も丁寧だなあと思う。 休日の夫は、明らかに平日よりもリラックスした顔をしているので微笑ましい。
夜22時 友達とオンライントーク 好きな番組を一緒に観ながら、オンラインで話す。 番組を1時間観た後、結局2時間くらいお喋りをしていた。お互いの気持ちの話が止まらない。 不正解なことはなんとなくわかるけど、正解を出すって難しいよね、という話に。 きっとその時々に選んだ事を、正解の選択にできるように日々努力するしかないんだよね。 頭で考えすぎてしまって、時々自分の気持ちを見失う私に、優しい言葉をかけてくれる人。 友達って、私の場合は、自分と性格が似てない人の方が合うみたい。 今日も周りの人に助けてもらった1日だったと思いながら、この日記を書いて寝る。
-プロフィール-
Kanae Entani 東京 刺繍アーティスト  イギリスの美術大学を卒業後、デザイナーのアシスタントなどを経てフリーランス に。個展を中心に活動する他、アパレルブランドとのコラボレーション、Eテレの刺繍アニメーションの制作、文化出版局より著書、「刺繍でABC」の刊行など。
https://www.kanaeentani.co.uk/
0 notes
c3oyama · 5 years ago
Photo
Tumblr media
5/4みどりの日 誕生日/ヘップバーンAudrey Hepburn 田中角榮 菊池桃子 たむけん 森繁久彌 伊藤沙莉 大内順子 笹川良一 大山アンザ 内田菜月 矢島晶子 誕生日 1825年 トマス・ヘンリー・ハクスリー(生物学) 1846年 エミール・ガレ(工芸家) 1880年 ブルーノ・タウト(建築家) 1897年 芹沢光治良(作家) 1899年 笹川良一 (国粋大衆党総裁[元],日本船舶振興会会長)[1995年7月18日歿] 1913年 森繁久彌 (俳優)1991年文化勲章[2009年11月10日歿] 1916年 スタルヒン(野球) 1918年 田中角榮 (首相(64,65代),衆議院議員,蔵相(67代),通産相(33代),郵政相(12代))[1993年12月16日歿] 1928年 ホスニ・ムバラク (エジプト:大統領)Muhammad Hosni Mubarak 1929年 オードリー・ヘップバーン (米:女優『ローマの休日』)Audrey Hepburn1993年1月20日歿] 1929年 仲谷昇(俳優) 1934年 大内順子(服飾評論家) 1936年 正司花江(かしまし娘・女優) 1937年 小沢遼子(評論家) 1951年 近藤房之助 (歌手) B.B.クイーンズ『おどるポンポコリン』 https://youtu.be/-r4DIbDe0DM 1951年 佐藤忠志(塾講師・タレント) 1962年 溝口和洋(やり投げ) 1967年 榎田道子 (タレント(おニャン子クラブ[脱退])) 1967年 矢島晶子(声優/クレヨンしんちゃん)1968年 菊池桃子 (女優,歌手) 1971年 伊東貴明(俳優) 1973年 たむらけんじ (お笑い芸人) 1976年 大山アンザ(タレント) 1980年 大黒将志 (サッカー(MF)) 1994年 伊藤沙莉 (女優・タレント) 1995年 内田菜月 (女優・タレント) 誕生花は 紫のアイリス、花言葉は“恋のメッセージ” 誕生石は ダイヤモンド(diamond)、宝石言葉は“清浄無垢” みどりの日(Greenery Day) 自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ国民の祝日。 元々は昭和天皇の誕生日である4月29日で、昭和天皇が生物学者であり自然を愛したことから1989年より「みどりの日」という祝日とされた。2007年より4月29日は「昭和の日」となり、みどりの日は5月4日に移動された。 スターウォーズデー 映画『スターウォーズ』を記念する日。 劇中の台詞「May the Force be with you」(フォースと共にあらんことを)を「May 4th」にかけたもの。 (旧)国民の休日(Holiday for a Nation) 1985年12月27日の祝日法の改正により、国民の祝日にはさまれた日(日曜日と振替休日の場合を除く)は休日となった。これは実質的に5月4日を休日にするための制度であった。制度自体は1985年12月27日からあったが、翌年・翌々年の5月4日は日曜・月曜であったため、第1回目は1988年となった。 2007年の祝日法改正によりこの日が「みどりの日」となったため、5月4日が国民の休日になることはなくなった。しかし、敬老の日が移動祝日となったことにより、年によって秋分の日との間でこの制度が適用される可能性がある。 国際消防士の日 消防士の守護聖人である聖フロリアヌスの聖名祝日。 植物園の日 日本植物園協会が2007年に制定。 ラムネの日 1872年のこの日、東京の実業家・千葉勝五郎が、ラムネの製造販売の許可を取得した。 中国人のレモン水製造技師を雇い製造法を学んだ。 競艇の日 下関競艇場が、競艇場のイメージアップと、競艇ファンの拡大を狙って制定。 競艇の創始者である笹川良一の誕生日。 エメラルドの日 コロンビアエメラルド輸入協会が2000年に制定。 「みどりの日」に因み、緑色の宝石エメラルドをPRする日。 当初は4月29日であったが、2007年、「みどりの日」が5月4日になるのにあわせて5月4日に変更された。エメラルドは5月の誕生石でもある。 ノストラダムスの日 1555年のこの日、フランスの占星術師・ノストラダムスが『百篇詩集(諸世紀)』を出版した。 うすいえんどうの日 えんどう豆の一種・うすいえんどうの収獲量が日本一の和歌山県農業協同組合連合会が制定。 5月上旬が収獲のピークであることと、「みどりの日」であることから。 名刺の日 日本名刺研究会が制定。 May(メイ)四(し)で「めいし」の語呂合せ。 ファミリーの日 中華料理店チェーンの東天紅が、1985年にこの日が休日になると決定した時、それにふさわしい愛称を公募し制定。 それまで家族全体の記念日がなかったことから。 歴史・出来事 1919年 第1回全国中学校陸上競技選手権大会開催 1974年 女性初のマナスル登頂に日本女性山岳隊が成功 1979年 サッチャー、イギリス首相に就任 #今日は何の日 #パーソナルカラー #カラードレープ #カラーパレット #色見本 #PCCS #ドレープ120色 #パーソナルカラー用品 #テストドレープ #金銀ドレープ #ケープ #カラーシート (パーソナルカラー用品ドレープ、見本帳,PCCSのご用命はc3(シーキューブ)) https://www.instagram.com/p/B_vsGmmgGkw/?igshid=1aeslnn1mlahv
0 notes