#世界コスプレの日
Explore tagged Tumblr posts
Text
尊みを感じて桜井(とうとみをかんじてさくらい・12月2日 - )は日本のコスプレイヤー。秋田県出身。TRUSTAR所属。
生年月日 12月2日
出身地 秋田県
血液型 O型
身長 / 体重 160 cm / ― kg
スリーサイズ 85 - 60 - 84 cm
コスプレデビューは小学3年生の時で、「おジャ魔女どれみ」の衣装を母親に作って貰い、それを着たのが最初のコスプレと発言している。現在に至るきっかけは中学の時に好きな漫画やアニメを周囲に広める活動をしたこと。次第に給食の時間にアニメの曲が流れるようになり、これでもいいんだと気づき、ゴスロリやコスプレにのめりこんでいった。当初は秋田内のイベントでコスプレをしていたが、18歳で上京し、コミケに触れて世の中にはこんなに素晴らしい(エッチな)世界があるんだと感動したという。エロは基本的に大好きなものであり、特に女性のきれいな足が好き。かわいい子を見たときは心の中で「最高だぜ!」と叫んでいる。
幼い頃から母親と一緒にドレスなどの服を作る事があり、そのためコスプレ衣装を自作している。
自宅では基本的に全裸で、たまにパンツや靴下を履く程度。床に一本でも毛が落ちているのが嫌であり、見つけた際には掃除機掛けから雑巾がけまで行う。
コスプレをする上でのモットーは"シルエットだけを見ても何のキャラクターか判別出来る"様な��スプレをすること。
特徴的な芸名は「アニメキャラに尊みを感じていた」ことと、本名が日本的ではない名前だったので、「桜ちゃん」と呼ばれたかったことに由来する。ずっと使うつもりではなかったが、SNSで注目を浴びてしまったため、変えるに変えられなくなり今に至る。この経緯から、当然「桜井」は本名の苗字部分に由来するものではない。
呼ばれ方は「尊みちゃん」「桜井ちゃん」など何でもよいとしていたが、週刊プレイボーイのインタビューでは「感じてちゃん」を推奨している。
『ノーギャラジオ』で共演したオジンオズボーン篠宮からは「にちゃにちゃ」「脳汁が出る」「うひょー」など、独特の言葉遣いを突っ込まれている。
79 notes
·
View notes
Text
大浦るかこさんのご依頼で動画用Endingループアニメを作成しました!
71 notes
·
View notes
Text
小谷真理 - Wikipedia
小谷 真理(こたに まり、1958年[1]7月11日[2] - )は、日本のSF&ファンタジー評論家。
1978年、第17回日本SF大会〈ASHINOCON〉にスタッフとして参加。仮装パーティーに於いて、エドガー・ライス・バローズの『火星の秘密兵器』(創元SF文庫)の表紙イラスト(武部本一郎によるもの)を真似た格好で参加。 他の参加者がその姿を見て『海のトリトン』の仮装だと勘違いし、本人も強く否定しなかったことから、いつの間にか海のトリトンが日本のコスプレ第1号と言われるようになったとされる[要出典]ほどの草分け的な存在。
- - - - - - - - - - - - - - - -
参考
24-2. 日本初のコスプレイヤー - CPA MONTHLY by Takayuki Tatsumi & Mari Kotani
高橋:そういえば御著書の『聖母エヴァンゲリオン』の著書紹介欄でもコスプレなさってますよね。リツコさんでしたか、白衣姿で。
巽:もともと白衣着るのが本職だったんだものね。以前は湘南赤十字血液センターに勤務していましたから。
コスプレ始祖・小谷真理「ぐさっときた」35年前の言葉:朝日新聞デジタル 2019年9月1日
1978年のSF大会で小谷真理さんが披露した『火星の秘密兵器』のヒロイン姿。文庫本のカバーイラスト(右)などを参考にした
小谷真理さんの仮装。左から、著書『聖母エヴァンゲリオン』の表紙用に撮影した赤城リツコのコスプレ、SF大会でのコスプレ小谷杯での審査講評、世界SF大会でスチームパンク風の着物姿
24 notes
·
View notes
Text
るんぺんパリ 【RunPenParis】
【自己紹介 2024年8月3日追記 4335文字】 三重県伊賀市(旧名:上野市)出身 伊賀市(旧名:上野市)に 1976年(3歳)から 1996年(23歳)6月まで住んでいた 1976年以前の記憶と出生は不明 津市にある施設にいたと聞いた覚えがある お兄さんいるらしいがあった事は一度もない 30代の頃に一度だけ電話で話をした
伊賀市でそこそこ有名なのが 伊賀流忍者で忍者屋敷は今も昔も変わらない内容で 営業している 伊賀牛は金谷のすき焼きが有名で 森辻が新しい様相なってから焼肉を食べた 個人的には伊藤の牛丼が好きだ 上野天神祭の鬼行列も有名かな ひょろつき鬼が子供の頃は本気で怖かった 銀座通りが歩行者天国になり 的屋がならぶ 高校生の頃はリング焼きが100円ぐらいで 何個も買って食べた 松尾芭蕉は俳句で有名で伊賀出身で 小学生の頃はがっつりと俳句を作らされる 俳句はいやいや作らされたので 俳句番組は見ない 俳聖殿の中には過去の優秀な俳句が収められていたかな 上野城のお堀の高さ日本2位? 中学生の頃は上野城で体育の授業があったり クロスカントリーレースで走らされたり 高校生のデートも上野城が定番だったのか それらしき男女がイチャついていた 夜のライトアップは不気味なお城に見えた 一応、桜の名所なのかな 伊賀の街には銀座通りとか丸の内とか 東京で聞くような名称が多く使われている 地元のうわさでは東京が伊賀の真似をして 街を作ったとの話がよく出てくるから 誰か本気でテレビとかで調べてほしい気もする 2004年(平成16年)11月1日に 伊賀市に変わってから 上野市駅が忍者市駅になり 近鉄の電車だったのが伊賀鉄道になり 電車がコスプレになった 駅前には銀河鉄道999のメーテルと哲郎の銅像があり 産業会館がハイトピア伊賀になった 産業会館だった時にマルキンのパン屋が近くにあった そこのシナモンパンが子供の頃から大好きで 今はもう手に入らない もう一度、あのシナモンパンが食べてみたい 新天地もなんかおしゃれなサビれかたで 「新天地Otonari」となった 街は高校生の頃の面影は薄くなったけど 何となく残っている上野市街は今でも魅力的だ 最近は実家で一人暮らしのおかんの様子を見に よく帰省するようになったけど 若い頃は年一回も帰省しなかった 最近の伊賀でよく立ち寄るのが 「菓匠 桔梗屋織居」と 「HANAMORI COFFEE STAND」と 「岡森書店白鳳店」で 岡森書店は、Kマーホの名で出版した 「トイレの閃き」が背表紙の色が抜けた状態で 25年以上も本棚に置いてくれている これを見ると初心に戻れて まだまた創作していこうとがんばれ��
市部という地区だったと思う 依那古第一保育所に5歳から6歳の2年間通った おかんは自分の送り向かいのために 自転車を乗る練習して そのおかんが運転する自転車の後ろに乗って 途中の田んぼに二人で落ちて 泥だらけになった 小学校までは上野市依那具にある 市営の城ケ丘住宅で過ごした この市営住宅はもう40年以上も その雰囲気を変えずに今でも残っている ここは伊賀市の文化遺産にしていいほどの時間が止まった場所だ いまだに汲み取り式の便所の換気の煙突が立ち並んでいる このカオスな感じは小学生の頃の不便な生活を思い出させる あの生活で暮らしたから今があるのは確かだ 小学校の通学路にある 垂園森でよく遊んだ 現在も存在しているが オバケが出そうな森 この森は当時通っていた依那古小学校の校歌の歌詞にも出て来る イメージ的には幽霊が出そうな森だけど 何か不思議な生き物が住んで居そうな森に見えた きつねも出そうだし おばけも幽霊も心霊も もしかするとタイムスリップして 小学生の頃に戻れそうな気もする森だと変な懐かしさを感じる 近くには無人駅の市部駅とにらめっこしている森 中学校から市街の上野城の 城下町で過ごした 当時はカオスな市営城ケ丘住宅から出れる事が本当にうれしかった 小学校までの友達とも飽きてしまっていたので寂しくはなかった 当時から色々な物にすぐに飽きては新しい物が好きだったので そっちのワクワク感で本当にうれしかった そして築20年以上の中古の一軒家で2階建て 自分の部屋がありトイレは汲み取り式だけど洋式で あこがれの上野の街で住める事もあって本当にうれしかった
そして近くの崇廣中学校に通う事に 中学校の3年間は 転校生という立場と 中一で足の骨折 中二で腕の骨折 どちらも遊んでいての骨折2回 中三の高校受験で いい想い出は無い
高校2年生で 小学校の時にサッカーで出会った 旧友とバンドを組んだ RCサクセションのコピーで 「雨上がりの夜空に」「トランジスタラジオ」 「ベイベー逃げるんだ」「サマーツアー」 「サントワマミー」「いけないルージュマジック」 「いいことばかりはありゃしない」 旧友が作ったオリジナル曲「ガレージの上のR&Rバンド」 一番のモテ期だった気がする ただバンドをやっている自分を見て 好意を寄せられても違うなと思った バンドをしていない時はただのバイトに明け暮れた 高校生だったから だからそういう人には興味がなかったから 冷たい感じだったかも 本当にこの時期がこれまでで一番楽しかった。
1993年 一人暮らしを始める やっと自由になった気がした 2年間ぐらいは金が無くて 通帳の残高は毎月マイナス50万 カツカツ生活 1996年7月から 2003年7月の 7年間は茨城県と千葉県の県境 利根川の近くに住んでいた この界隈を走るタクシー運転手の 態度は本当にムカつくから こっちも態度悪く乗ると 気分の悪さはお互いさまになる 関東平野は景色が無く ここでの生活は落ち着かなかった 食文化も人も気候も水も 肌に合わなかった 特にうどんの汁が濃いだけのシンプルな味は げんなりさせてもらった ただ寺原駅近くの「ふる川」はよく通った とくにカレーめちゃくちゃ美味かった
1997年から パソコンをミドリ電化で38万で購入して 作詞やネットに興味を持つ まどみちお詩集を読みだす 作詞に近い詩を書き始める 「Kマーホ」という名で 詩を書き始める 目標を300篇と決めて 詩を思いついたら メモをつけるようになる 週末は家に引きこもり 一日中、音楽を聴きながら パソコンがあるのに まだワープロで詩を清書していた
1998年から2002年まで 「Kマーホ」の名で 詩に団体に参加したり 詩の賞に応募したり 詩集を自費出版したり この当時参加していた詩の団体には もうドロドロとした 詩を書く人や あまりにも読み解けない詩や 暴力的な人や いい人もいたけど 自分とは全然目指している方向が 違うので2年目ぐらいで辞めた それからは詩の団体に興味は無くなった それから 自費出版した詩集を 全国の小中学校や 全国の図書館へ寄贈して 活動を休止 理由は2000年に結婚してから 集中して詩を書く時間が無くなってきたから 2002年に2つの詩集を出版して 詩の事は全部段ボール箱へ入れた
2003年から2019年まで 育児に重点を置いて生活をする この時期は友達とも連絡を 切っていたので のちに死亡説や宗教説が出ていたらしい 2003年7月から 現在は静岡県在住 もう20年以上住んでいる
2019年 るんぺんパリ【RunPenParis】の名で 詩を書き始める SNSでの詩の発信を始める るんぺんパリ【RunPenParis】とは フランスはパリの街を ぺんを持って 走るという意味から 【RunPenParis】ができた 1973年8月1日生まれ(もう51歳) しし座 O型 右利き 詩・詩集・ことばをデザイン アート・写真・小説・ペン画 松尾芭蕉の生家がある伊賀市で 十代までを過ごし 俳句が幼少期から 身近に存在していた 二十代から詩を書き始めて 「Kマーホ」名で活動(1999-2002) 詩集6冊を出版して活動休止
その後 松尾芭蕉の俳句のような シンプルな言葉��びを 詩で出来ないかと考えていた中で 令和元年(2019)に 「るんぺんパリ【RunPenParis】」の名で 活動を再開 SNSに140文字に 言葉をデザインした詩 「140文字詩」を 毎日投稿する活動を始める 2023年9月に140文字詩が 1200作品に到達した事で 「140文字詩」を全国へ さらに世界へと 俳句のように広く知られる 存在になって欲しい ◆るんぺんパリ【RunPenParis】作品一覧 【2023年】Amazonで販売 2023/12/27第2フォト集「ほちきす それでは あかんで」 2023/12/2 第1フォト集「とめても ええか ほちきすで」 2023/11/23 第16詩集「もあいの ねごとを よみとる」 2023/9/16 第15詩集「さんもじ もしくは よんもじ」 2023/9/9 第14詩集「のこりの あぶらは わるもの」 2023/9/2 第13詩集「あそびも しごとも たいふう」 2023/8/26 第12詩集「かいてきな しつどに おぼれる」 【2022年】Amazonで販売 2022/12/6 第11詩集「やくそくは よなかの おひるに」 2022/11/3 第10詩集「みさんがの ともだちの たまんご」 2022/10/7 第9詩集「くうきと さんその かつさんど」 2022/9/3 第8詩集「さついを こめた いもけんぴ」 2022/8/7 アート作品集「やさいに つめる にくえらび」 2022/2/14 アート作品集「よなかに ひかる かみぶくろ」 2022/1/1 第7詩集「みかんの むくちな きもち」 【2021年】Amazonで販売 2021/9/8 第6詩集「そんな ことばは さよなら」 2021/8/3 第5詩集「あさに おくれた なんて」 2021/6/5 第4詩集「すいかの たねの ちょうこく」 2021/5/31 第3詩集「たんぽぽの たまご ひとつで」 【2020年】Amazonで販売 2020/7/27 第2詩集「こよい こよりの そらから」 2020/3/2 詩小説「すきから あいへ おやすみ」 【2019年】Amazonで販売 2019/7/21 第1 詩集「ところで あした あいてる」 ◆Kマーホ 作品一覧(1999-2002) 【2002年】 2002/4/30 第6詩集「眠立体(ねむりったい)」 2002/4/4 第5詩集「コールサック」 【2000年】 2000/7/31 第4詩集「マガサス星人」 2000/1/31 第3詩集「おしりとサドルが あいますか」 【1999年】 1999/8/1 第2詩集「テレビジョン」 1999/5/1 第1詩集「トイレの閃き(ひらめき)」 【受賞】 2001年 詩「眠立体(ねむりったい)」第6回トワイライト文学賞 2000年 詩「永遠の親友」信越郵政局長賞 1999年 詩「トイレの閃き(ひらめき)」第1回万有賞 1998年 作詞「地球のウラハラ」第31回日本作詞大賞新人賞候補ノミネート
#runpenparis#art#paris#artist#artistreet#詩#vogue japan#るんぺんパリ#詩集#japan#140文字詩#アート#ペン画#伊賀出身#伊賀市#写真#自己紹介#三重県#詩小説#伊賀
3 notes
·
View notes
Text
LifE!!
新曲が出ます。そして何とその新曲、僕、マシコが作詞しました。
博多でもくもくと書いたんです。
「もしも〜」から無限に溢れてくる無いものねだりと紙一重であるような言葉ですが、そんなifから想像した世界を想像して楽しんで幸せをかき集めていこう!という僕らしい言葉が詰まっていると思います!
僕自身、ポジティブだけど、ネガティヴな面もあったり、、、でもネガティヴって悪いことではありませんよね!自分と見つめ合える才能の一つなので、自分に足りないところが欲しいと思うのは良いことだと書きながら思いました。
自分自身の生きていくLIFEのなかで、たくさんのif〜を考えて生きていく。一度しかない人生。少しでも笑顔が多いLifE!!を作っていこうね、というフレッシュかつ希望に満ち溢れた曲ですのでじぇにみんにこの曲でしか得られない栄養をたっっくさん届けたいと思います!
そして何より見どころといえば、それぞれのメンバーが、もしも���々がこんな職業をやっていたら〜というコンセプトでのコスプレです!僕はちなみに副操縦士です。じぇにみんを夢までナビゲートします。これからも秋のツアーも良いフライトにしようね!
ロンドンにて公演も無事に終わり、日本に帰国します!なんかわからないけど遅れたヒーロー感あって格好良くない?厨二なので許してください。そーゆーのに燃えるんです。
日本はとっても暑いみたいですが、この暑さにも負けないくらい僕もエンジンゼンカイで夏楽しみます!
みんな、新曲よろしくぅーー!
6 notes
·
View notes
Text
モーレツ! ツーマンモスちゃん にてヨネダ2000とキュウに挟まれながら松平健役として壇上の真ん中で踊りながら登場しクレイジーマンダンスを��る世界線にたどり着いたマリエの二日間(タイトル)
とにかく楽しすぎたのとタイトルの通りのトンデモが起きたので全てがあやふやですが。当日メモ!
_____________________________________________
2024/03/22(ライブ前日)
18:50頃
キュウのぴろさんのTweetでヨネダ2000とキュウのツーマンライブの存在・名古屋開催を知る。
既に完売。ヨネダ2000とキュウのファンなので行きたすぎてかなり嘆く。
19:00頃
ダメ元で譲渡のTweetを流す。
20:40
譲渡が決まる(現地受取)。
慌てて名古屋行きのバスチケットの確保。
その後明日の予定をすべて前倒しで作業。てんやわんや。
_____________________________________________
2024/03/23(ライブ当日)
14:30
名古屋に着く。
15:30頃まで
ポケセンにしがみつきながらグラードンレイド。
かわいい。私が特に好きなポケモン3匹セット!
写真撮り忘れたけどポケセンナゴヤステッカーもらった!
17:00頃
名古屋城
昼まで小雨だったのに快晴に!
城の正面に回り込んでいる間に陽が傾いていた。
18:00
大須演芸場近くのからあげやさんでからあげ食べる(620円)。空腹だったので沁みた…!
18:15
チケットをもらって入場。
すごくどうでもいいけど前の席の方がスギ薬局のアプリを閲覧していた。
18:33
ライブスタート
・ネタ
ヨネダ2000…スキャット(音ネタ)
キュウ…本音ゲーム(YouTube掲載と同じ)
ヨネダ2000…マナー教室(オットセイの愛ちゃん)
キュウ…さるかに合戦(爆転の人は二人もいらないだろー!)
・フリートークパート
ぴろさんがわざと気持ち悪い発言をしつつ清水さんが一発ギャグ「嬉しい気持ち(ハート)」「悲しい気持ち(ハートを逆にして桃がぱかっと割れる)」
「変?あたりまえでしょ、だって俺クレイジーだから 俺様クレイジーマン〜!」にバックダンサー清水さんがつく。
クレイジーマンダンスは���右のスタートがまち��ちという清水さん。
ヨネダ2000もクレイジーマンをやりだす。
・コーナー
「松平健さんと行く!名古屋ツアー(タイトルうろおぼえ)」
マツケンサンバⅡの音楽が鳴りおのおの踊り出す。
Aパートの歌詞にも踊り続けていたのでぴろさん発祥のクレイジーマンダンスでオチをつけて止める。
「「クレイジーマンダンスやりそうだな」とちゃんと俺を見とかなきゃ」とぴろさんのむちゃぶり。もういちど音楽を流してクレイジーマンダンスぴたりゲーム。
・コーナー(本編)
松平健さんはグリーン車だろうけどひとりだけ別室は嫌がりそうだから3人ボックス席を併せて6人席でとる。
誠ちゃんと清水誠さんに挟まれて誠になってしまうぴろさん(オセロ)。
3人ボックスだと行きの新幹線では富士山が見えないのでは?と気を使う清水さん。
お酒が飲めない誠ちゃんが運転。
ただし鬼ペーパードライバーなので練習が必要。
「名古屋城好きそうだから名古屋城に行こう」?
マツケンさんにコスプレをさせるか否かで時間が来たのでED。
・ED
最後マツケンサンバⅡの曲に併せて踊るか!になり「松平健さん役をお客さんにやってもらいますか?誰かやりたい方はいませんか?」で手を挙げたところ私一人しかいなくて壇上に上がることに。
壇上は土足厳禁だったものの私が座席に正座をして見ていたので立ち上がってそのまま駆け込む。
握手会距離で右側に清水さん左に誠ちゃんで説明されて奥にはけさせてもらう(奥にはスタッフさんがひとりいた)。
曲が流れてきていいところで登場。
Aパート始まったあたりでクレイジーマンダンス。
最後キュウのラジオの宣伝をして幕が下がるまで4人全員クレイジーマンダンス。
19:35
終了。猛ダッシュで電車・新幹線に飛び乗る。
19:59
ぴろさんのTweetを見て「これに私も混ざったのか…」と震え出す。
_____________________________________________
おまけ
誠ちゃんの告知Tweet
_____________________________________________
突然ライブ遠征が決まり突然名古屋に飛び突然壇上に上がるという、なにもかもが突然の弾丸サプライズ旅行でした✈️。
とにかくこの一年ずっと配信や現地で見てきたヨネダ2000とキュウと同じステージであのクレイジーマンダンスをできたことが信じられない!最高の思い出となりました。
3 notes
·
View notes
Text
ハロー(´ー∀ー`)2023.8.11
2番目の姉が
【スポンジボ��ってチーズ?】
って言っててズコーッとなった私です。
スポンジ言っとるだろが!と突っ込まずにはいられなかったです←
確かにチーズに見えるけども🧀
チーズボブ!ズボンは四角!!
(語呂悪いw
ネギをネジと言い間違えるし、2文字を間違えるなんてことある?って言ってた後に「星の子、、、推し?星?どっち?」って言ってたし色々とやらかしてくれていました😂
確かに目の中に星があるから間違ってはいない←
7月末に次女が子供と帰省し、色々とお出かけしてきたのですがまずその件から。
【鈴木敏夫とジブリ展】
正直鈴木敏夫には興味ないんだけども←
ジブリ好きなら行っとくっしょ!ってことで行ってきました。(子供よりも大人の方がはしゃいでおりましたよね)
トトロと写真撮ったり、名言が吊るされたところで写真を撮ったり、カオナシや湯婆婆や銭婆もいましたよね。
湯婆婆の所は占いみくじができるとかでね。姉の子供が恋愛の方引きたい!って事で私は恋愛興味ないんだけども一緒に引いてみました←
そしたらさー。
『いまや恋愛は時代遅れ』というおみくじが当たりました←
ウケるよね😇姉達も「やっぱさ、あおちゃんはそういう事なのよ」って笑ってましたよねってこと。
いい?私の人生は恋愛の要素は必要ないってこと。もっと別のことに目を向けて生きていけってこと。時代は恋愛よりも別のものへ舵を切ってるってことなんだからね。
(何を言ってるんだ←
(恋愛できない理由を都合よく作っているだけじゃないのか←
恋愛をしないといけない決まりもないし、お見合い結婚だっていいわけで。恋愛がなくても結婚はできるという時代なのかなんなのか←
人類の未来を考えると結婚しなくても子供を産めばそれでいいのかもしれないね。
だけど自分の人生だけで手一杯な人達が、自由に生きていける世界。。。そんな世界は今の時代にはないかもしれない。お金と心に余裕がある人達に繁栄を任せるしかないよね←
そもそも貧困へ向かっている日本に何の希望を持って生きていけばいいのか、よくわからないよね。
なんかめちゃくちゃ話逸れてるよね←
ジブリ展での戦利品はこちらです↓
ススワタリが可愛すぎて買ってしまいました😆手に持った金平糖の色が違うのが何種類かありましたよ〜
(ロボット兵のマグネットは長女がくれました‼︎ありがたや〜
あとは【海響館】という水族館とその横にある【はい!からっと横丁】という小さな遊園地へ行って、帰りに【門司港レトロ】へ行きました。
で、、、どうやらそこでもらってしまったようですね、、、コロナを←
8月入ってすぐ発熱←
3日間苦しみ、体と頭が痛くて眠れず…喉の痛みが激しかったです。そして1週間くらい経過して、においと味が全くしなくなりました。そして昨日…朝から息苦しくて、酸欠なのか過呼吸なのかわからずゆっくり何度も深呼吸しても息が苦しくて、頭がくらくらするし気分悪くなるし苦しいけどどうにもできなくて怖くなったので早退させてもらい病院へ行きました。
まずコロナの抗原検査→陰性
(日にちが経過しているから出なかったけど、他の症状からしてコロナだったんだろうねという診断
SPO2は問題なし、採血と胸のレントゲンも問題なし。
先生がみぞおち辺りを押して「うん、ここ悪いね…ストレスが溜まるとここが痛くなるんだけどストレス溜まってる?ストレスで息苦しさを感じる人もいるんだよね。漢方出しておくからそれを2週間飲んでみてどうなるかだね〜」
というまさかのストレスという診断←
ずっと体調が悪くてなかなか治らないことへのストレスはあるけど。
(職場のストレスは永遠にある←
でもさーストレスって誰にでもあるじゃんね。ストレスで片付けるのは簡単だよね。
という捻くれた私がいた←
うん、これはもうコロナ後遺症って事で仕方がない事だと思おう。
においと味がしない症状は、治るまで3ヶ月くらいはかかるかもしれないって言われました。
これが何よりも辛いです…
何を食べても全く味もにおいもしないことがこんなにしんどいとは…
何を食べても飲んでも美味しくないので、食欲が湧きません。美味しい!って食べたい😭
漢方は味しないけどめちゃくちゃまずいってことだけはわかるし、何より1包の量が多くて喉を通らないです😢でも少しは息苦しさが緩和された気もするので、頑張って飲み切るしかないですね。
咳は出るし喉も痛いけど、生きてるだけまだマシ。そう思ってます。
ゆっくりして〜とか安静にね〜とか言われるんだけど、めちゃくちゃ安静にしてかなり寝てるのにこれ以上どうゆっくりすれば治るんだろう…とかすぐ不安になってしまうんだよね。
連休わーーいってなればいいのに、やっぱり健康が1番だってことを思い知らされるんですよね。
そんな中、
「キングダム 運命の炎」
を観てきました。
ネタバレありますのでご注意ですよ!!!ココココ
嬴政と紫夏の話は、アニメではまだ先だったけれど(しかも王騎との会話で回想するのではなくコウとの会話の中での回想だった)ここで入れてくるんだーっと思いました。
しかも紫夏の仲間が1人減らされていた←
しかしこのシーンは涙無くしては見られない…実写でも号泣しましたよね←
病気で弱った心には耐えられなかった←
マスクがびちょびちょになりながらも、なぜ嬴政の子供時代の話でそのまま吉沢亮起用だったの?ってちょっと残念に思ってました←
闇落ち具合が映画ではあまり描かれていなくて、しかも母親も出てこなかったのでこの先の嬴政と太后の対立をどう描くのだろうかと思いました。
しかし杏ちゃんは紫夏だった!最後の弓と槍に刺されて倒れるシーンなんかはアニメと全く同じだった。たださ、馬車の馬1頭じゃ無理あるよねって😭何でそこケチった?1頭じゃ逃げ切れる訳がないしスピード出ないでしょってモヤモヤしたんだよね。
それと信の修行のシーン。ダイジェスト😭😭😭しかも私が1番楽しみにしていた「王騎の入浴シーン」がなかった←悲しみ
でも王騎と騰の「万の満々」のやり取りは笑いました🤣ずっと見ていたかったw途中で遮られてイラッとしている王騎も最高だった🤣
王騎が好きすぎて、全軍前進のところも泣いたし←
王騎が出てくるだけで涙が出てくるんだけどどーする?←
キングダム4で王騎は死んでしまうと思うけど、先がわかっているだけに映画館で私も涙が枯れて死んでしまうのではないでしょうか←
そして李牧ね。なんで小栗旬だったのでしょうか…私は瑛太さんがよかったのに←
一瞬だけ李牧出てきた時に、めっちゃコスプレやんってなりました←
1人で刀剣乱舞してた←
ほんで龐煖…もうねー龐煖やないのよね←
あれはただの吉川晃司😂
私は龐煖は伊藤英明さんだと信じていたのに←
残念でなりません
るろうに剣心のイメージが強いよね…
でも次あたりで廉頗将軍の話くるかな?そしたら輪虎は神木隆之介くんがいいです!!
(またるろ剣w w
でも戦のシーンは鳥肌が立ちました!軍勢VS軍勢のあの血が滾るような高揚感はやっぱりロードオブザリング以来の戦闘シーンでした。アニメと異なる部分もたくさんありましたが、ブルーレイ1〜3のセット出たら買います笑
そしてめちゃくちゃ途中で終わったよね〜。野営地に龐煖が出てきたところで終了。
1番最後でまさみちゃん出てきて「きゃ❤️」ってなったよね。
今後のキャストで気になるのは、王翦・桓騎・蒙驁将軍・蒙恬・王賁・廉頗将軍・輪虎だよねーーもちろんオギコも気になるよね🤣
原作は王騎が死ぬところまでしか買ってないのでそれ以降はアニメでしか知らないのよね。
原作欲しいなー。
そんなこんなでトランスフォーマーとマイエレメントはまだ観に行けていません。キングダム運命の炎から帰ってきて続きが気になって、またアニメを見返しているところ←
そして「カールじいさんの空飛ぶ家」を見返しました。
このカールじいさん、私の1番上の姉が好きなんだけども
「カーブじいさん録画し忘れて1日凹んだ」って言ってました。
カーブじいさんやら星の子やら、姉達のおかげでブログがいつも盛り上がっております!ありがとう!!
感謝永遠に!!笑
最後に、忘れていたのですが最近ハンターハンターを読み返しておりまして。
私は21巻までしか持っていないのですが、、めちゃくちゃ面白いところで終わったんですよね
(。>A<。)
続きが気になって仕方ないw
ゲームの世界にいくグリードアイランド編はイマイチだったんだけど(カードゲームの設定が細かすぎて私には難しすぎました)その後の虫編が面白くて敵が強すぎてどうなっちゃうんだって感じです。
そして読んでて思ったんだけど、この理詰めな感じの描き方が呪術廻戦に似てるというか、呪術廻戦の漫画家の人がリスペクトしてるんだろうなって感じがすごくわかった気がしたんだよね。
(こうしてまた呪術廻戦の漫画を読み返すというエンドレス←
この一連が終わったら次はゆっくりと「NARUTO」を読み返す予定です。
というかそろそろゼルダも再開したい😆
病気に苦しんだ分、においと味が戻ってきたら食事を楽しむんだーー😋早くチョコレートを味わいたいです。ということで皆さんも体調お気をつけください!
てめえら!!行くぞ飛信隊!!
(どこに行くねん
7 notes
·
View notes
Photo
第59回小田原北條五代祭り(5月3日)コロナ禍前の規模に戻り、好天に恵まれて大盛況でした。パレードの中で印象に残ったものを挙げます。
まずは、ガールスカウト十三団の赤装束の忍者さんたち。折り紙で作った手裏剣を観客に配っています。
小田原北條手作り甲冑隊の皆さん。手間暇かけて作った由緒正しいコスプレです。「無」の幟がかっこいい。
北條早雲役��俳優・合田雅吏さん。背筋がぴんと伸びて美しい。笑顔を絶やさず観客に手を振り続ける。さすがはプロですね。
黒装束の子供忍者さんたちは殺陣を披露。女の子たち、ポーズが決まってますね。
大稲荷神社の神輿。
山王神社の神輿の後ろに救急車(左側が病院なので)。
松原神社の大漁旗。
松原神社の神輿。
5月3日は日本でもポーランドでも憲法記念日で、小田原でもクラクフでも馬や武器を持った人たちのパレードを見ているというのが、なんだかズレた並行世界みたいで面白いなあと毎年思うのですよ。
12 notes
·
View notes
Text
The Australian Music Scene Is On Fire .✦
✶.•Babie Club‧₊˚✧
オーストラリアの友人が行っていて知った『Babieclub 』というパーティーコレクティブ。日本のホステスクラブを改装して作られたというメルボルンのクラブ。ポップでキラキラした空間に装飾され、そこにはそれぞれ思い思いの好きな格好で踊る人々。
アニメのコスプレ、ロリータ、フェアリー、ギャル、着ぐるみ、、日本のサブカルチャーの影響を感じるものからパンクやゴスファッションなど様々。
イベントの詳細には᭙ꫝꪮ ᭙꠸ꪶꪶ ꪗꪮꪊ ᥇ꫀ, babie?
wear that one outfit that's been sitting in your wardrobe. >> you know the one.
(グローゼットに眠ったままの服を着てきて、分かるよね?あれだよ)
音楽はHyperpop/Future bass/Nightcore/Anime meme music/Y2K pop...
なりたい姿で、好きな音楽で踊り、ありのままの自分を解放するピースフルな空間を共有できるパーティー���
同じように自由で自身を解放するパーティーコレクティブ他にもある..
꧁ celestia(天体) ꧂
多次元のクリエイティブ団。Artist,Visionary,Dreamerのためのスペース。
詳細には
「誰もがワイルドな面とそれを解放したくてうずうずしていることも知っています。あなたの中の反逆者と破壊者から逃れるため、星の光の中に足を踏み入れる時が来ました。宇宙の中で天国のように楽しんでくれることを願っています♡༉‧₊˚✧」
と書かれ、毎回テーマや世界観などが設定されている。日常から離れ非現実的な空間で自分を解放する場を作っているパーティー。「安全な空間であること」「誰でも受け入れる」ということが前提として挙げておりステートメントがアーティストや観客の中で共有されている。
初めて行ったパーティーでも疎外感を感じず音楽を楽しめた経験もあれば、音楽を楽しみに遊びに行ったはずがアウェイな雰囲気と誰かの不快な言動に嫌な思いをして帰った経験もある。ただでさえ生きにくい世の中で必死に生きているのに、好きな音楽を共有しているときくらい好きなように邪魔されず楽しみたい、好きなものへの愛に溢れて優しい空間であってほしい。と普段から思っていたからこそ、そういうイベントがあることに希望を感じた。
instagram
BabieClubからは直接「オーストラリアへおいで!近いうちにBabies Clubと遊びましょう」とメッセージをもらい。リアルで日本と交流��きる機会があればいいなと思った。
オーストラリアが英語圏であって、アジアでもあるからこそ生まれる各国のいろんなカルチャーが交わり発展しているシーン。
次世代を担う新進気鋭のアーティストたちを紹介したい
★Daine
メルボルンのエモポップスター、ジャンルに執着しないマルチジャンルなDaineのルーツはtrap、Midwestern emo,、hip-hop 、hyperpop 、メルボルンのハードコアバンドの影響などユニークなブレンドによって独自のハイブリッドサウンドを生み出している。オートチューンとDaineの声の相性は最高.....!!!
Charli XCXは次にビッグヒットする新人アーティストとしてDaineの名前を挙げており、MuraMasaのオーストラリア公演のオープニングアクトとしても選ばれるなど注目を集めている。
パンデミックの時期にはオンラインパーティー『Nocturne 』ホストしCharli XCX,Hannah Diamond,Oklou,Ericdoa,Golin,Hyd,Himera....など多くのアーティストが出演し、オンライン上でコミュニティを拡大させた。
↓Nocturne
★Cookii
Lucy BlomkampとRosebud Leachの2人組によるプロジェクト、姿や名前などを伏せ、謎めいた存在であったが匿名で活動することを辞め、2022年「so young 」のリリースと共に表に出ることを決意した。
ミックステープ「popstyle」ではパンクなリフや歪みと2000年代のポップメロディーの融合。ポップかつトゲのある激しいサウンドでジャンルを超えたマッシュアップが特徴的!
最近では様々なDonatachi, Hearteyes, Lonelyspeck,など様々なアーティストとのコラボレーションによってさらにCookiiとしての音楽の幅を広げている。
★Donatachi
シドニーのDJ/プロデューサーのDonatachi、2022年リリースの『Donatachi.com 』ではレイブ、ジャングル 、ブレイクビーツなどノスタルジックな音楽からのインスピレーションと甘くて鋭いポップミュージックの未来への推進力と、圧倒的なエネルギーを放つサウンド。
Mallrat 、Slayyyter とのコラボレーションや、最近ではCowgirlCrueやCookiiなど様々なボーカリストと共作を行なっていて、インタビューでもDonatachi にとって誰かとコラボレーションすることはまったく別の視点を与えてくれて、曲のアイデアが湧いてくるのでとても楽しい。と話している。リリースされるごとにどんどん新しいスタイルを確立していくDonatachiのポップミュージックに今後も注目したい。
youtube
★Ninajirachi
オーストラリアのエレクトリックDJ/プロデューサー
熱狂的なビートと未来的なポップの白熱するセットを実現する私の大好きなアーティスト!!
私が特に好きなのはDoracodracoとStart Smallという曲
11月にはFlume やToro y Moiなどがラインナップに参加する、『Spilled Milk music festival』でのパフォーマンスを終え、大きな会場を熱狂させた。
Ninajirachi をきっかけに知ったDJやアーティストKenta204, Harvest, Laces、、も本当に素晴らしいアーティスト達なのでぜひチェックを!
CRACK Magazineに提供したMixが最高だったので聴いてほしい。本当に最高なので!
↓CRACK MAGAZINE pop zone series - Ninajirachi Mix
★Nuum
オーストラリア出身のシンガーソングライター/プロデューサー、実験的なサウンドを掘り下げ続けているNuum。日本のシューゲイズバンド、揺らぎの「While my waves Wonder」のリミックスや、玉名ラーメンの「aoluv」のプロデュースなど日本でも幅広く活躍の場を広げている。
2nd EP 『nu world』ではNuumの新しいサウンドやテクスチャーを表現しつつも、カジュアルな音楽リスナーにも聴き入れやすく、実験的な音楽とポップスの境界線を曖昧にしたものになっている。
2023年(?)来日する可能性も?日本のアーティストとの繋がりも多く今後いろんなところでプロデュースやコラボレーションで目にすることになるかもしれない注目の存在。チェックしておいて間違いないです。
youtube
★Holliday Howe
シドニーを拠点に活動するハイパーポップ・プロデューサー&シンガーソングライター
Charli XCX、Tove Lo、PC Musicなどのポップミュージックの影響を受け、ヘビーなバンガーときらめくセンチメンタルな要素を絡めた彼女の音楽!ロンドンのクラブシーンの影響を受けながら、独自のメランコリックなハイパーポップに磨きをかけてきた。
シドニーからロンドンへ移住し、世界中を渡り歩いた彼女のデビューミックステープ『My Friends Live in My Pocket』が11月にリリースされ、オンラインで築き、維持する友情への賛歌を歌ったものとなっている。
youtube
--------------------------------------------------------------
このオーストラリアのピースフルで愛に溢れたコミュニティやクラブシーンの存在と素晴らしいアーティスト達のことを日本でも多くの人に知られることで、このコミュニティ周辺を交えてのパーティーが実現したときに、盛り上がればいいなと思っています。
確実に少しずつその日が近づいています(╹◡╹)♡
25 notes
·
View notes
Text
かわいさとは性差を超越するものなのだ――田中ぬぬ『こんなにカワイイ音瀬くんが女の子のはずがない』
劇作家ウィリアム・シェークスピアは男の娘についてこう語っています。
『美しさは罪だ。だが可愛さは正義なのだ』
男の娘の存在を的確に表現しています。……言ってませんね。言ってるわけがないですね。いきなりこんな与太を飛ばしたのは、今回取り上げる作品が男の娘を主人公にしているからです。
こんなにカワイイ音瀬くんが女の子のはずがない 1巻 (まんがタイムコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.09.23
田中ぬぬ(著) 芳文社 (2023-09-07)
Amazon.co.jpで詳細���見る
田中ぬぬさんの『こんなにカワイイ音瀬くんが女の子のはずがない』です。現在まんがホームで連載中です。
男の娘 (おとこのこ)とは【ピクシブ百科事典】 (pixiv.net)
男の娘とは ”外見が、「かわいい又は美しい娘」に見える男子”ということです。2000年代以降に女装男子の一ジャンルとして確立しました。私自身の感覚では、美しさよりも可愛にさに比重を置いている女装ジャンルだと思っています。
作者の田中ぬぬさんは電撃コミックで『女装しないのは俺だけなのか!?』作品を手がけていて男の娘への造詣の深い方です。『こんなにカワイイ音瀬くんが女の子のはずがない』でも男の娘の可愛さと深い世界を描いています。
新連載1話目のインパクトは大事です。田中ぬぬさんは4コマ誌での実績がなく、扱う作品も男の娘というニッチなテーマ。なかなかのハードルの高さですが、1話6ページの中で主人公の音瀬くんが女装男子の男の娘である作品の肝を最大限に生��す演出をしています。
1ページから2ページ目でノリノリで撮影会に参加する主人公・音瀬未来を描いています。かわいいものが好きで自身をカワイクし撮影会に参加していることと、ナルシスト的性格であることがわかります。
3ページ目4ページ目で可愛い自分に悦に入っている音瀬くんを描いていますが、その様子に軽い違和感を感じます。どこか非日常的なことをしている雰囲気を身にまとっているのです。
そして5ページ目。変形4コマ形式で音瀬くんが女装していることを本人以外から指摘されて判明します。これにより音瀬くんが絶体絶命のピンチになりストーリーに大きな盛り上がりを出すことができています。
6ページ目で捉えどころのない橘のキャラクターの明示と音瀬くんの秘めた趣味を黙っていることに対する条件を提示することによる次回への引きを描き、読者の期待感を高めているのです。
1話6ページ41コマ。この中でキャラクターのカワイさを際立たせ、ストーリーの山場で女装であることを描き、さらに次回に期待を持たせる。考え抜かれた演出で感嘆します。これから何が始まるのかという期待感を読者が持ったら勝ったも同然です。
この1話は芳文社のサイトから試し読みできますのでぜひその目で確かめてください。
芳文社 こんなにカワイイ音瀬くんが女の子のはずがない 1巻
主人公の音瀬未来くんは
この青年が
こうなります。
もう一度作品タイトルを確認してみましょう。『こんなにカワイイ音瀬くんが女の子のはずがない』です。「男の子のはずがない」ではないのか?いいえ、これでいいのです。どんなかわいい女の子より、男の娘である音瀬くんのかわいさが至上であるという情熱あふれるタイトルなのです。
音瀬くんは1話目で女装していることがバレたら、身の破滅と考えているのがわかります。しかし自分のかわいさについては非常にポジティブな思考を持ち合わせてるのです。
1話目ラストで橘が音瀬くんに出した交換条件とは、男の娘になっている音瀬くんの写真を撮らせること。その際に橘が言った
「女装男子なんてなかなか撮れないし面白そうじゃん」という言葉に対しての音瀬くんの反応がこれです。
女装趣味がバレて絶体絶命なのに、自分のかわいさを評価されないとこの反応です。さらに翌日改めて撮影する段取りになった時も不安だと心の中で思っているのにその態度は楽しみで仕方ないのが見て取れます。
音瀬くんは自分がかわいくなること、かわいいと評価されることが絡むと常識のタガが外れるのです。橘から女装趣味をネタに色々やらされても、その行為がかわいいことに繋がると満更でもない気持ちになる。これが音瀬くんのキャラクターの面白さです。
ではやらせる方の橘はどんなキャラクターかというと、トリックスター要素を多分に持ち合わせています。表情豊かな音瀬くんとは逆にほぼ変化のない表情。感情の起伏がないかというとそうではなく、音瀬くんに愛好するアニメキャラクターのポーズをリクエストして、間違ったキャラのポーズをとった際にもクドクドと説教をしたり、アニメのエンディングダンスをするよう指示をして、その出来に事細かく注文をつけたりとめんどくさいオタクな側面があります。
策にはめて音瀬くんの女装姿を撮影する��には撮影技術が拙かったり、情報商材サギに引っかかりそうになったりとポンコツな側面もあり、総じて捉えどころのないキャラクター性を持っています。
橘は女装ネタで音瀬くんを無理やり従わせているので、ポンコツ面で中和しているのかもしれません。そして何より重要なのは橘は音瀬くんの女装を面白いからと興味本位な発言をしていますが、ことあるごとに男の娘になった音瀬くんを全面肯定して、彼をかわいくするための行動力が天井知らずなのです。
ホワイトデーのお返しにバカ高いオーダーメイドのコスプレ衣装を作ることなど朝飯前。届いた衣装で撮影するために喫茶店を貸し切る。言葉だけでなくその行動力で音瀬くんのかわいさを評価しています。
音瀬くんにとって橘は女装をしている弱みを握られているのと同時に一番の理解者であるのです。作中でこの理解者である面が音瀬くんの中で大きくなっていき、二人の関係に変化が出てきます。
この作品では音瀬くんが男のアイデンティティを持ちながら、女装して男の娘を肯定的に捉えていることが面白いです。女の子のような男子を登場させた4コマはありますが、ここまで切り込んだ描き方はしていなかったと思います。コメディ作品ですが、男の娘のかわいさ、素晴らしさを推している本気度が感じられる作品となっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
画像出典 芳文社 『こんなにカワイイ音瀬くんが女の子のはずがない 1巻」 P3,P6,P7,P8,P19,P20,P10,P11,P14,P14,P90 掲載順
3 notes
·
View notes
Text
NOT SO BERRY 🐸GREEN🐸#36
『YOASOBIと思考停止』
燃え尽き症候群を発症して、実家で療養中のクレメンタイン。
燃え尽きてしまうと、生産的でいるのは困難です。
ブルジョアスタイルな実家
朝からバーで酒を煽る家族
クレメンタインは泡風呂でリラックスタイム
妹と久しぶりの再会です。
テレビゲームについて話しましたが退屈だったようです。
コスプレで帰ってきた姉にこの顔。
オタクな姉と高慢ちきな妹。
ウィスカーズ市長の子、アスパラガスとレーザーポインターで楽しむ。
モフモフに十分に癒された後、帰宅。
漫画を読んでいたら遊びのお誘いが来ました。
サンマイシューノのナイトクラブでYOASOBIです。
今日は夜に駆ける★
囚人ギルと骸骨男マイルズも連れてきました。
このエリアに来ると、被り物や羽をつけてしまう現象が起こっています。
エコライフの紙袋施策をチートで即座に撤回したら直りました。
CCが紙袋判定されてるのが謎。
フロアは大盛り上がり
ダーリンとバンド組んで歌ったり、楽しんだつもりなのですが、
燃え尽き症候群が悪化。
思考停止状態になってしまいました。
脳がちゃんと機能しているのはとても思えません。
みんなで踊り狂っている動画で今回はおしまいです。
Read next......
#ts4 challenge#notsoberry#ts4 gameplay#シムズ#sims4#シムズ4#not so berry challenge#ts4#nsb#nsb green#green#green gen
3 notes
·
View notes
Text
ガタケット177 委託のお知らせ
新潟の同人誌即売会ガタケット177に参加する友人のブースに漫画『せんせいとぼくと世界の涯』を委託します。
と、友人が発行する新刊、��リジナル小説の表紙の登場人物の絵を私が描いていますので、ご都合の合うかたはぜひイベント行ってみてね。(私はいません)
詳細は下記のとおりです。
ガタケット177 開催日時 2024.3.24(日) 10:30~15:30 開催会場 新潟市産業振興センター
スペース【C-24a】 『Don’t say Good-bye』 友人の森林公園(もりばやしきみぞの)さんのブースです。新刊はウェブ連載されていた、昭和を舞台にした怪奇小説「異形『怪』道中(いぎょうかいどうちゅう)」です。
森林公園さんの作品はカクヨムでも読めます。
告知などはTwitter(X)でも行っていらっしゃるので、動向はこちらもご確認下さい。
イベントの詳細やアクセスなどはガタケットのページをご覧ください。
2 notes
·
View notes
Text
2.17
目が覚めた時は、妙な夢を見てた気がするが何も覚えてはいなかった。誰かに会いに行ったような、どこかへ行ったような、、、。そんなモヤモヤを抱えながら起床する。
今日は、テストだ。母親に、学校まで送ってもらう。僕は、高校三年生だが卒業することは出来るのだろうか。すごく不安だが、とりあえず学校でテストを受ける。
その後は、友人とショッピングモールへ行く。マクドナルドとホルモン丼をフードコートで食べる。このホルモン丼は、すごく美味しかった。フードコート飯は、結構侮れないのではないか。そんなことを、ぼんやりと思った。 本屋へ行きプラトンを3冊購入。そしてその後友人と公園へ行く。友人と主に私生活の悩みについて話す。悩みとはまさにあり触れてる凡庸なものである。しかし、私もそれに左右される。つまり、私自身とても凡庸な人間なのかもしれない。
そして、帰宅。今日は、何もしなかった。僕はいまリアリティについて考えている。リアリティは多重かつ複数である。リアリティについての基礎的な考察。そういえば、中沢新一氏の新刊がとても面白そうだ��た。中沢新一氏の本は、読んでると散歩がしたくなる。稀にみるとても良い書き手だと私は思う。渋谷のコスプレについて書いてた。
僕は、いずれこの多重的な世界についてちゃんと考えたい。そのためには、より多重な方へ向かわないといけないなと反省しながら思う。 最近の私の脳は、暴走しがちである。やっぱり抑圧することは、よくない。抑圧すると、時折暴走する。それが、もちろんこの言語群に役立っているのであるが。言葉で蓋をしてしまうと、足元が見えなくなる。足元をみるための知恵を、僕は少しずつ身につけて行くべきなのかもしれない。まぁしかしあまりにも能動的過ぎては僕が壊れてしまう。能動的に動くのではなく、強度に開かれつつ動く。これが、一番ではだと私は思う。
全然関係ないが、僕のいとこが子供を産むらしい。しかも、僕の誕生日の翌日。おめでたい。こうやって色々な人が、子供を持つのかな?と思ったりする。どこか僕は、現実���を持てない。まさに、夢を見てるかのようだ。だけど、それこそが現実なのではないだろうか?
2 notes
·
View notes
Text
「コスプレ」の奥深い世界へようこそ!
### コスプレの楽しい雑学とトリビア コスプレ、すなわち「コスチュームプレイ」は、アニメやマンガ、映画、ゲームのキャラクターに扮することから始まりました。この文化は日本発祥であり、世界中に広がっています。ここでは、コスプレに関する面白い雑学をたくさんご紹介します! 1. **コスプレの歴史**: コスプレの起源は1970年代のアメリカにあり、特にサイエンスフィクションのファンイベントで見られました。しかし、日本でのコスプレ文化が本格的に広がったのは、1980年代のアニメブーム以降です。 2. **コスプレイヤーの多様性**: 現在、コスプレは男女を問わず多くの人々に楽しまれており、年齢層も広がっています。若者だけでなく、子どもや大人まで、様々な世代が参加しています。 3. **コスプレの大会**:…
0 notes
Text
るんぺんパリ 【RunPenParis】
【自己紹介 2024年7月14日追記 3538文字】
三重県伊賀市(旧名:上野市)出身 伊賀市(旧名:上野市)に 1976年(3歳)から 1996年(23歳)6月まで住んでいた 1976年以前の記憶と出生は不明
伊賀市で有名なのが 伊賀流忍者 伊賀牛 松尾芭蕉 俳句 上野城 2004年(平成16年)11月1日に 伊賀市に変わってから 上野市駅が忍者市駅になり 近鉄の電車だったのが伊賀鉄道になり 電車がコスプレになった 駅前には銀河鉄道999のメーテルと哲郎の銅像があり 産業会館がハイトピア伊賀になった 新天地もなんかおしゃれなサビれかたで 「新天地Otonari」となった 街は高校生の頃の面影は薄くなったけど 何となく残っている上野市街は今でも魅力的だ
最近は実家で一人暮らしのおかんの様子を見に よく帰省するようになったけど 若い頃は年一回も帰省しなかった 最近の伊賀でよく立ち寄るのが 「菓匠 桔梗屋織居」と 「HANAMORI COFFEE STAND」と 「岡森書店白鳳店」で 岡森書店は、Kマーホの名で出版した 「トイレの閃き」が背表紙の色が抜けた状態で 25年以上も本棚に置いてくれている これを見ると初心に戻れて まだまた創作していこうとがんばれる
市部という地区だったと思う 依那古第一保育所に5歳から6歳の2年間通った おかんは自分の送り向かいのために 自転車を乗る練習して そのおかんが運転する自転車の後ろに乗って 途中の田んぼに二人で落ちて 泥だらけになった
小学校までは上野市依那具にある 市営の城ケ丘住宅で過ごした この市営住宅はもう40年以上も その雰囲気を変えずに今でも残っている ここは伊賀市の文化遺産にしていいほどの時間が止まった場所だ いまだに汲み取り式の便所の換気の煙突が立ち並んでいる このカオスな感じは小学生の頃の不便な生活を思い出させる あの生活で暮らしたから今があるのは確かだ
小学校の通学路にある 垂園森でよく遊んだ 現在も存在しているが オバケが出そうな森 この森は当時通っていた依那古小学校の校歌の歌詞にも出て来る イメージ的には幽霊が出そうな森だけど 何か不思議な生き物が住んで居そうな森に見えた きつねも出そうだし おばけも幽霊も心霊も もしかするとタイムスリップして 小学生の頃に戻れそうな気もする森だと変な懐かしさを感じる 近くには無人駅の市部駅とにらめっこしている森
中学校から市街の上野城の 城下町で過ごした 当時はカオスな市営城ケ丘住宅から出れる事が本当にうれしかった 小学校までの友達とも飽きてしまっていたので寂しくはなかった 当時から色々な物にすぐに飽きては新しい物が好きだったので そっちのワクワク感で本当にうれしかった そして築20年以上の中古の一軒家で2階建て 自分の部屋がありトイレは汲み取り式だけど洋式で あこがれの上野の街で住める事もあって本当にうれしかった
そして近くの崇廣中学校に通う事に 中学校の3年間は 転校生という立場と 中一で足の骨折 中二で腕の骨折 どちらも遊んでいての骨折2回 中三の高校受験で いい想い出は無い
高校2年生で 小学校の時にサッカーで出会った 旧友とバンドを組んだ その時が一番楽しかった。
1993年 一人暮らしを始める やっと自由になった気がした 2年間ぐらいは金が無くて 通帳の残高は毎月マイナス50万 スレスレ生活
1996年7月から 2003年7月の 7年間は茨城県と千葉県の県境 利根川の近くに住んでいた この界隈を走るタクシー運転手の 態度は本当にムカつくから こっちも態度悪く乗ると 気分の悪さはお互いさまになる 関東平野は景色が無く ここでの生活は落ち着かなかった 食文化も人も気候も水も 肌に合わなかった 特にうどんの汁が濃いだけのシンプルな味は げんなりさせてもらった ただ寺原駅近くの「ふる川」はよく通った とくにカレーめちゃくちゃ美味かった
1997年から パソコンをミドリ電化で38万で購入して 作詞やネットに興味を持つ まどみちお詩集を読みだす 作詞に近い詩を書き始める 「Kマーホ」という名で 詩を書き始める 目標を300篇と決めて 詩を思いついたら メモをつけるようになる 週末は家に引きこもり 一日中、音楽を聴きながら パソコンがあるのに まだワープロで詩を清書していた
1998年から2002年まで 「Kマーホ」の名で 詩に団体に参加したり 詩の賞に応募したり 詩集を自費出版したり この当時参加していた詩の団体には もうドロドロとした 詩を書く人や あまりにも読み解けない詩や 暴力的な人や いい人もいたけど 自分とは全然目指している方向が 違うので2年目ぐらいで辞めた それからは詩の団体に興味は無くなった それから 自費出版した詩集を 全国の小中学校や 全国の図書館へ寄贈して 活動を休止 理由は2000年に結婚してから 集中して詩を書く時間が無くなってきたから 2002年に2つの詩集を出版して 詩の事は全部段ボール箱へ入れた
2003年から2019年まで 育児に重点を置いて生活をする この時期は友達とも連絡を 切っていたので のちに死亡説や宗教説が出ていたらしい
2003年7月から 現在は静岡県在住 もう20年以上住んでいる
2019年 るんぺんパリ【RunPenParis】の名で 詩を書き始める SNSでの詩の発信を始める
るんぺんパリ【RunPenParis】とは フランスはパリの街を ぺんを持って 走るという意味から 【RunPenParis】ができた
1973年8月1日生まれ(もうすぐ51歳) しし座 O型 右利き 詩・詩集・ことばをデザイン アート・写真・小説・ペン画
松尾芭蕉の生家がある伊賀市で 十代までを過ごし 俳句が幼少期から 身近に存在していた
二十代から詩を書き始めて 「Kマーホ」名で活動(1999-2002) 詩集6冊を出版して活動休止
その後 松尾芭蕉の俳句のような シンプルな言葉遊びを 詩で出来ないかと考えていた中で
令和元年(2019)に 「るんぺんパリ【RunPenParis】」の名で 活動を再開
SNSに140文字に 言葉をデザインした詩 「140文字詩」を 毎日投稿する活動を始める
2023年9月に140文字詩が 1200作品に到達した事で 「140文字詩」を全国へ さらに世界へと 俳句のように広く知られる 存在になって欲しい
◆るんぺんパリ【RunPenParis】作品一覧 【2023年】Amazonで販売 2023/12/27第2フォト集「ほちきす それでは あかんで」 2023/12/2 第1フォト集「とめても ええか ほちきすで」 2023/11/23 第16詩集「もあいの ねごとを よみとる」 2023/9/16 第15詩集「さんもじ もしくは よんもじ」 2023/9/9 第14詩集「のこりの あぶらは わるもの」 2023/9/2 第13詩集「あそびも しごとも たいふう」 2023/8/26 第12詩集「かいてきな しつどに おぼれる」
【2022年】Amazonで販売 2022/12/6 第11詩集「やくそくは よなかの おひるに」 2022/11/3 第10詩集「みさんがの ともだちの たまんご」 2022/10/7 第9詩集「くうきと さんその かつさんど」 2022/9/3 第8詩集「さついを こめた いもけんぴ」 2022/8/7 アート作品集「やさいに つめる にくえらび」 2022/2/14 アート作品集「よなかに ひかる かみぶくろ」 2022/1/1 第7詩集「みかんの むくちな きもち」
【2021年】Amazonで販売 2021/9/8 第6詩集「そんな ことばは さよなら」 2021/8/3 第5詩集「あさに おくれた なんて」 2021/6/5 第4詩集「すいかの たねの ちょうこく」 2021/5/31 第3詩集「たんぽぽの たまご ひとつで」
【2020年】Amazonで販売 2020/7/27 第2詩集「こよい こよりの そらから」 2020/3/2 詩小説「すきから あいへ おやすみ」
【2019年】Amazonで販売 2019/7/21 第1 詩集「ところで あした あいてる」
◆Kマーホ 作品一覧(1999-2002) 【2002年】 2002/4/30 第6詩集「眠立体(ねむりったい)」 2002/4/4 第5詩集「コールサック」
【2000年】 2000/7/31 第4詩集「マガサス星人」 2000/1/31 第3詩集「おしりとサドルが あいますか」
【1999年】 1999/8/1 第2詩集「テレビジョン」 1999/5/1 第1詩集「トイレの閃き(ひらめき)」
【受賞】 2001年 詩「眠立体(ねむりったい)」第6回トワイライト文学賞 2000年 詩「永遠の親友」信越郵政局長賞 1999年 詩「トイレの閃き(ひらめき)」第1回万有賞 1998年 作詞「地球のウラハラ」第31回日本作詞大賞新人賞候補ノミネート
#るんぺんパリ#RunPenParis#詩#詩集#ことばをデザイン#140文字詩#自己紹介#art#paris#artist#artistreet#vogue japan#japan#伊賀#伊賀市#伊賀出身#アート#ペン画#ぺん画#写真
2 notes
·
View notes
Text
1 note
·
View note