#上地正昭
Explore tagged Tumblr posts
Text
2023 11 23
北谷ライブハウスMOD'S(モッズ)にて
しゃかり結成25周年記念Live「今こそつながろう」
チアキの美しい歌声に楽しく演奏できました
( ´ ▽ ` )ノ
0 notes
Text
みんな知らない「実は略語」の言葉をまとめました。詳しくは...
食パン:主食用パン
食パンの語源に関しては複数ありどれが正しいかわかりませんが、有力な説を2つ紹介します。1つは、「主食用パン」の略。パンが日本に入って来た当時はイースト菌などもなく、比較的小さな菓子パンだけが作られていました。それからパンが大きく膨らむようになり、米の代わりになり得るようになったため、「主食用」と名付けられました。もう1つは、消しパンではない「食べられるパン」の略。昔は美術のデッサンなどでパンを消しゴム代わりに使用していたためです。
ブログ:ウェブログ
ウェブサイトの一種で日記形式のもの。英単語でも”blog”がありますが、もともとは”Web”と記録を意味する”log”が合わさった言葉である”web log”の略です。
軍手:軍用手袋
元々軍隊用の手袋として使われていたためです。日露戦争の際に、寒冷地を戦場とする兵士に支給するために考案されたものです。その後、荷物運搬や土いじりなど日常生活で使われるようになりました。
演歌:演説歌
元々は自由民権運動の政治運動家(壮士)たちが演説の代わりに歌った壮士節が始まりとされます。1930年代にジャズやクラシックが大衆歌に組み込まれていき、歌詞も政治とは関係のない叙情詩的なものに変わっていきました。
教科書:教科用図書
主に小・中・高および特別支援学校などで学ぶ時に配布される中心的な教材のことで、「教科用図書」の略です。教科書と教材の違いは、文部科学大臣の検定に合格したものが教科書と呼ばれます。
チューハイ:焼酎ハイボール
焼酎とハイボールを組み合わせた「焼酎ハイボール」の略語。焼酎やウォッカなど無色で香りのない酒類をベースに、炭酸で割ったものを一般的に指しますが、炭酸ではなくウーロン茶で割ったウーロンハイもチューハイの一種です。
ジャガイモ:ジャガタライモ
ジャガイモはそもそも南米原産の食材であり、日本には16世紀末にインドネシアのジャカルタからオランダ人により伝えられました。そのため当時は「ジャガタライモ」と呼ばれていましたが、後に略されていきました。ちなみに日本では中国語由来の馬鈴薯とも呼ばれます。
ワイシャツ:ホワイトシャツ
主に男性が背広の下に着るシャツのことですが、元々は和製英語である「ホワイトシャツ」の略。よく「Yシャツ」と記載されることがありますが、これは完全に当て字です。一方で、「Tシャツ」はアルファベットのTの字に似てい���ためこう呼ばれるようになりました。
割勘:割前勘定
友人との飲み会などでよくある割勘は「割前勘定」の略。割前とは分割してそれぞれに割り当てることを意味する言葉です。江戸時代後期の戯作者で浮世絵師として有名な山東京伝が発案されたと言われており、当時は「京伝勘定」と言われていたそうです。ちなみに世界的に見ると割勘の文化は少数派で、男性や年上が払うのが一般的のようです。
カラオケ:空オーケストラ
歌のないオーケストラの意味で、「空(から)オーケストラ」から「カラオケ」と略されました。カラオケは日本で1960年後半に誕生したとされ、その後世界に広がっていきました。そのため英語でも”karaoke”と書きます。ちなみに中国語では「卡拉OK」と突然アルファベットが出てくる不思議です。
バス:オムニバス
ラテン語で「すべての人のために」という意味の「オムニバス」が語源で、フランスの乗合馬車の発着所の雑貨屋の看板に書かれていたことに由来します。そこから多くの人が利用する乗合自動車をオムニバスと呼ぶようになり、その後略されました。
リストラ:リストラクチャリング
英語で「再建」を意味する”restructuring”から略されたものです。リストラと聞くと人員削減をイメージしますが、本来の意味は事業構造を再構築することです。その中の一環として、人員削減が起こります。
リモコン:リモートコントロール
英語で「遠隔操作」を意味する”remote control”から略されたものです。TVなどに向かってリモコンから赤外線をデジタル信号で送ることでチャンネルや音量などを操作することができます。
ソフトクリーム:ソフト・サーブ・アイスクリーム
海外では「柔らかいクリーム?」となり伝わらない和製英語です。英語では” soft serve icecream”であり、ソフトクリームサーバーの製造などを行っている日世の創業者・田中穰治が日本でソフトクリームを広めるのにわかりやすくするために省略したとされています。
ペペロンチーノ:アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
唐辛子をオリーブ油で炒めたパスタ料理。正式名称は「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」と言います。イタリア語で「アーリオ」は「ニンニク」、「オーリオ」は「オリーブオイル」、「ペペロンチーノ」は「唐辛子」を意味しています。
経済:経世済民
中国の晋朝について書かれた歴史書である『晋書』に書かれた「経世済民」を略した言葉です。現在の政治と同じような意味で昔から使われていました。明治以降、”economy”の訳語として頻繁に使われるようになったようです。
首相:首席宰相
首席はトップを意味し、宰相は辞書で調��ると「古く中国で、天子を補佐して大政を総理する官。総理大臣。首相。」と載っています。首相の言葉の中に首相が含まれている二重表現のような言葉です。ただ「首相」は日本国憲法に記載された言葉ではなく、報道などで使われる内閣総理大臣の通称です。
切手:切符手形
お金を払って得た権利の証明となる紙片のことを古くから「切手」と呼んでいました。日本の近代郵便制度の創始者である前島密が、“郵便物に貼って支払済を表す印紙”に「切手」という言葉をそのまま当てたそうです。
出世:出世間
元々は仏教語で、仏陀が衆生を救うためにこの世に出現することを指す言葉で、「出+世間」でした。そこから略され、日本では僧侶が高い位に上ることを意味するようになり、世間一般でも役職が上がることなどを指す言葉となりました。
断トツ:断然トップ
2位以下を大きく引き離すことを指す言葉ですが、元は「ずば抜けて」の意味を持つ「断然」と首位を表す英語の”top”が合わさった言葉の略。そのため「断トツの1位」という表現は二重表現になります。
押忍:おはようございます
朝の挨拶である「おはようございます」から「おっす」と短くなり、さらに「おす」へと略されました。そこから「自我を押さえて我慢する」という意味を込めて「押忍」という漢字が当てられました。
デマ:デマゴギー
大衆を扇動するための政治的な宣伝を意味するドイツ語の「デマゴギー」を略したものです。元の意味の通り、政治的な意味合いを持つ言葉でしたが、昭和になってから、単純に「嘘」や「根拠のない噂」の意味で使われるようになりました。
おなら:お鳴らし
屁を「鳴らす」の名詞である「鳴らし」に「お」をつけて婉曲に表現した言葉で、そこから一文字略されました。元々の言い方の方が上品な感じがあって良いですよね。というのも、一般庶民は昔から「屁」と言っていましたが、宮中に仕える女房たちは隠語として用いていたためです。
電車:電動客車
電動客車をより細かく表現すると、「電動機付き客車」または「電動機付き貨車」となります。電車は架線あるいは軌道から得る電気を動力源として走行しています。
電卓:電子式卓上計算機
計算機という本来役割を表す意味の言葉が略されています。1963年に世界初の電卓が登場し、1964年に現在のシャープから日本初の電卓が発売されました。当時の価格は53万5千円と車を買えるほどの値段でした。今では100均で売られているものもあるのに驚きですね。
ボールペン:ボールポイン��ペン
英語で”ball-point pen”と言い、これを略した言葉です。ボールという単語が使われている理由は、ボールペンの構造上、先端に小さな回転玉(ボール)があるためです。
インフラ:インフラストラクチャー
英語で「下部構造」や「基盤」を意味する”infrastructure”から略されたものです。電気・ガス・水道・電話・道路・線路・学校や病院などの公共施設など、私たちの生活に欠かせないものを指す言葉となっています。
シネコン:シネマコンプレックス
「コンプレックス”complex”」が「複合の」を表す英単語で、同一ビル内に複数のスクリーンを備えた複合型映画館のことを表します。国内の代表的なものとしては、TOHOシネマズ、イオンエンターテイメント、MOVIX、ユナイテッド・シネマなどがあります。
シャーペン:エバー・レディー・シャープペンシル
シャーペンが「シャープペンシル」の略ということを知っている方は多いと思いますが、実はこれも略語。1838年にアメリカで「エバーシャープ」という筆記具が登場し、その後1915年に現シャープの創設者である早川徳次氏が国内初となるものを考案し、「エバー・レディー・シャープペンシル」という商品名をつけヒットさせました。
ピアノ:クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ
イタリア語で「小さい音と大きい音を出せるチェンバロ」という意味です。いつの間にか「小さい音」を表すピアノだけに略され、楽器を表す名詞となりました。元のピアノの意味は今でも音の強弱を表す「メッゾピアノ」や「ピアニッシモ」と合わせて音楽記号として使われていますね。
245 notes
·
View notes
Quote
Wikipedia三大文学が新潮文庫にそろう Wikipedia三大文学とは、読み始めると思わず引き込まれてしまう秀逸なWikipedia記事のことで、八甲田雪中行軍遭難事件(明治35年に起きた世界最大規模の山岳遭難事件)、三毛別羆事件(大正4年に発生した日本史上最悪の熊害事件)、そして地方病(日本住血吸虫症)が知られています。 SNSやネットで度々バズって話題となるトピックですが、じつは「三毛別羆事件」は吉村昭『羆嵐』、「八甲田雪中行軍遭難事件」は新田次郎『八甲田山死の彷徨』(いずれも新潮文庫)にそれぞれ詳細が書かれており、今なおベストセラーとして売れ続けています。 残る「地方病(日本住血吸虫症)」についてまとめられているのは小林照幸『死の貝 日本住血吸虫症との闘い』です。本作は1998年に文藝春秋社から単行本が出されましたが、その後絶版となり、プレミア価格の中古本以外は手に入らない状況が続いていました。それがこの度初の文庫化が決まり、来る4月24日、新潮文庫として刊行されます。
Wikipedia三大文学を知っていますか?謎の病との闘いを追った幻のノンフィクション『死の貝』がついに文庫化!! | 株式会社新潮社のプレスリリース
77 notes
·
View notes
Text
【月影】逐月成萤 1~5
summary:这是发在高中的故事
ps:同人注定是OOC的产物,敬创作自由。OOC归我,幸福属于月影酱
1
影山飞雄背着黑色单肩包站在校门口,静静地看着这个已经承载自己一年记忆的学校。
这一年里他一直都在向前奔跑着,参加了大大小小的比赛,排球队名气也渐渐高涨起来,社团纳新也变得不再那么困难。不能起飞的乌鸦如今已经开始展翅翱翔。
“影山,你站在这里干什么?”
高二开学第一天,山口没觉得有什么特别,和往常一样穿着普通的制服,换上平时穿的运动鞋和妈妈说了一声我出门了就出发去学校。
在校门口却遇到了正在驻足观望的影山飞雄。
“山口......”
被人发现站在这里发呆,影山突然有些慌张,他想张口说些什么,眼神却飘忽不定,手也比划个不停,最后还是没有想好说点什么解释一下,索性闭上嘴又开始阴沉地站着。
他其实想感叹时间过得真快,但是这种话似乎不太符合他的个人气质。
山口看着有些慌乱的影山,和球场上王者影山完全不一样,他心领神会,这一年里影山确实改变了很多,学会了微笑,说一些鼓励人的话,但也只是刚开始而已,无法做到收放自如,社团里大家的关系越来越好,唯独影山和阿月似乎没有任何进展,反而越来越坏。山口心里默默祈祷他们能好好相处。
二传和副攻之间的配合可不能因为关系不好而受到影响。
但是,山口觉得影山和阿月之间的关系似乎又不像是表面上看起来那么恶劣。
比如,训练完的时候阿月会在走廊上一把将影山推在墙壁上,然后凶神恶煞的看着影山,���里说着什么。其实到底是什么样的眼神山口是没有看到的,他不想管他们两个之间的事情。17岁的少年,是有自主意识的,若是随意插手,反而会适得其反。
山口的存在会让现在的影山无法集中精神,因此没有任何必要再待在这里,便对影山说道:“影山,我先进去啦,今天要进行分班,记得提前看班级的分配喔。”
影山看到已经走进教学楼的山口朝自己挥挥手,他几乎忘记了还有分班这件事,稍微整理一下衣服,摸了摸书包的一角,抬头挺胸,迈开脚走向教学楼。
校门口的樱花树迎着风飘动摇摆,花瓣纷纷扬扬地飞舞在半空中,然后下落。
影山踏上教学楼的台阶,一片樱花花瓣悄然藏入了他的发间。
他走向二楼,此时已经有一人在楼梯口等他。
“切,真慢。”还是那熟悉的傲慢的声音。
月岛萤手插在裤兜里,轻轻斜靠在楼梯楼的墙壁上,镜片后的眼睛透着慵懒,似乎已经在这里等候多时。
影山虽然学习成绩不好,但是对于开学的第一天总是无比的在意,出门的之前会特意看时间,因此晚到是不可能,那就是月岛萤来早了。
影山本来想要发怒的,奈何月岛总是说他单细胞生物,像是想要反抗月岛一样,他也渐渐开始学会了隐忍,控制情绪,将这项技能运用在球场上,细致的观察对手,预判他们的动作。
影山走上最后一节台阶,来到月岛的面前,他发现月岛似乎又长高了!可恶!!!
但是这并不影响他接下里的动作。
“我看是某人来太早了吧。”撇嘴,戏谑的说到,眼神里带有一些轻蔑。他并没有真正的看不起月岛,只是学着平时月岛说话的样子。
月岛生气了,影山现在会开始阴阳怪气的说话,真是让人“刮目相看”,让他有些意外,也有些不习惯......
月岛想起国中毕业之后发生的事情,那时候他对排球不是很喜欢,因为哥哥总是对排球念念不忘,他才开始靠近排球。
因此,不论在哪里,他总是下意识的去注意那些背着运功背包的人。
那天在电车上,他注意到了有一个背着运动背包黑发少年。少年站在车厢的车门旁边望着车外的风景,眼泪��声无息地从他的眼里滑落,一颗一颗砸在地上。
明明是无法听到的声音,却是那么清晰地回荡在他的脑海里。
“真逊”这是月岛想到的第一个词。输了有些什么好哭的,再去赢回来不就行了。
他就这样坐着看向还不相识的影山。
影山似乎像是察觉到有一道视线正在盯着他,转头,看到了一个淡橘黄色头发的男生。
突然,他们两个的视线对上了。一个是毫无波澜,平静如一潭死水;一个是怒火中烧,不甘心皆表现在脸上。因为哭过的原因,眼里布满了血丝。
什么嘛,这不是很有精神。月岛看到这样的影山,在自己都没有察觉到的时候嘴角微微翘了起来,眼神也有了丝丝的温柔。影山是看不懂的,他所有的专注力都放在了排球上。
最后看到月岛那微笑的脸,影山的脸也变得更黑了,他肯定是在嘲笑自己。
啊啊啊,气死了!
输了国中的最后一场比赛他本来就很不甘心,现在又遇到这么一个挑衅的家伙,正当他想要过去找黄发少年的麻烦时,电车停了下来。
月岛起身走下车厢,车门关闭,他继续看向车厢里的黑发少年,直到那个身影消失在视线里。
车上的影山却是极其的不开心,如果不是因为这是末班车,他绝对要下车和他打一架。
“今天有什么重要的事情这不需要我提醒吧”月岛低头看向矮于自己的影山,脸上是傲慢的,目中无人的表情。“国王大人真是贵人多忘事。”
“你真是.......”影山怒气冲冲向月岛逼近,月岛换个姿势背靠着墙上。
影山还是那个影山,只要叫他国王铁定会生��的影山,他还是他,真是太好了。
糟糕,又掉进了月岛的圈套,此时想逃也难以逃掉了。影山心想。
月岛眼里的温柔显露无遗,他一把揽住影山的腰,影山腰部受力被迫倒向靠在墙上的月岛,耳边檫过的是月岛柔软的头发。
他们离得很近,近得呼吸可闻。
影山勉强用手撑在月岛腰后的墙上,想要站稳,却迟迟站不起来。只要他稍微撑起来一分,月岛就加大手上的力度,继续抱在一起。
这样近距离的接触,影山觉得脸上有些发烫。如果是和其他男生保持这样的姿势倒也没什么,但是这个人是月岛,总是设计圈套让他掉下去的月岛,乘机吻他的月岛。
最后,像是玩累了一般,影山撑起来,不见月岛使力,他看向月岛的眼睛,笑意与温柔并存,��管影山理解不了这种感觉,他也觉得此时的月岛是温柔的。
影山准备站稳然后走掉,月岛却突然再次加大力度,他的手穿过影山的肩胛骨,一只手揽着腰使得影山的身体与他贴在一起,另一只手按住头双唇相触,狠狠地吻在一起,他亲吻得很用力,像是用尽毕生的力气将自己刻进影山的身体里。
2
攻势太过猛烈,平时月岛也是很用力地在吻他,但,这样猛烈还是第一次。
“停......下!”
影山声音模糊不清叫喊,双手抵抗着。
月岛却是没有丝毫要停下的意思。
“啧,痛”
月岛吃痛叫出声,他的声音轻微,瞳孔收缩几分。
双唇分离,月岛停了下来,手上的力度也减少不少,影山借机脱离了月岛的桎梏,有了一丝喘息的机会便开始嘲笑他。
“哈哈哈,活该,谁让你那么用力。”
“国王大人是属狗的吗,还咬人?”
“略”
影山学着日向用手扒拉下眼睑,做出搞怪的动作,忽略掉月岛的抱怨,只知道,在这一局里是他赢了。
月岛面无表情地看着影山,嘴唇上痛感还在不间断地传向他的大脑。棕黄色的瞳孔像是在说,真是单细胞生物,身体里装着的只有排球吧。
影山背着斜挎包朝着原来的教室跑去,生怕放慢脚步就会被月岛抓到再次狠狠欺负一番。
月岛站在楼梯口嘴角勾起一抹浅浅的苦笑,为影山的没心没肺感到烦躁,也为自己的心意无法传达而感到失落。
他用手指轻触嘴唇,唇上的火热似要指尖灼伤。
其实,他想过要和影山好好相处的,想过要拉近他们彼此的距离的。
当影山站在他的面前时,总是忍不住戏弄,暴躁的影山好可爱,撇嘴的影山好可爱,生气的影山好可爱,无言以对的影山好可爱......认真爱着排球的那个影山也好可爱......
他转身朝着二楼的公示牌走去,步伐悠然,像是一只悠闲的老猫,神情淡然,仿佛刚才的事情都是幻觉。
唇上的伤口却昭示着那是真实上演着的。
山口看到月岛神态自若地走过来,他神色有些慌张,出声呼喊到:“阿月”。
“哟”
山口连忙走到月岛身边,满脸都是担心。
焦急地说着:“阿月,这次分班...你别难过,一年很快就会过去了,我知道你是......发挥失常,我是肯定相信你的!”
山口手足无措,以至于说话有些结巴。他可以很顺利地去安慰别人,却无法自然地去安慰月岛。
他虽然��上经常说着做不到,实际上自尊心是非常强的。
“嗯,没事。”
山口看着自己的童年玩伴那么冷静,心中警铃大作,完了完了,阿月是要自甘堕落了!
这次的考试成绩在他的预料之中,不,应该说是他这次控分很成功,接下来要做的事情是找老哥来学校和老师面谈。
学校分班有一套标准的程序,对于三好学生月岛萤进入普通班,老师们有些无法接受。
俗话说,规矩是死的,人是活的。为了三好学生月岛萤的未来,破例一次也不是不可以。
走廊的另一头,日向翔阳双手交叉放在后脑勺朝着公示牌走来。
“影山,这次的分班让人很期待啊!你说,我们这么努力复习了,应该能考出一个好成绩吧。”
“哦”
“你真是一如既往的话少啊”
春高结束之后没几天就开始考试,能考出好成绩才有鬼,影山阴沉的想着。
只不过,结束之后这几天他都跟着月岛学习。
虽然月岛经常骂他笨蛋,讲题的时候却都是很认真的在讲。
影山不自觉回忆起在月岛家学习的情景,像是想起什么不该想的,影山撇嘴。
期末考时他做题开始有些得心应手,虽不像他在球场上那么游刃有余。
主要是月岛给他圈出来的重点大多数都考到了,及格是肯定没问题。
“哦,这次及格应该是不成问题了。”
影山难得在成绩上稍微放下心来,这要是以前,是他做梦都不敢在梦境里出现的事情。
别人做的梦,定一个小目标都是全年级第一;影山做梦,及格线都是他不敢梦见的。
影山和日向交谈的声音从走廊的另一头传来,月岛撇眼朝声源那边看过去,视线在影山的嘴唇上停留一下便继续盯着公示栏。
“山口,月岛,你们都在啊,哈哈哈哈”
月岛一米九的身高很难不让人注意到。他看了一眼日向,表示听到了。
“国王也亲自过来看分班吗,真是折煞庶民也。”
月岛出言讥讽,却也配合默契的往旁边挪了一步,影山填补上空缺。
日向走到山口旁边查看成绩。
有时候日向也会觉得月岛过于针对影山,但是,庆幸的是,他针对的不是自己,影山你就默默承受吧,有你的存在毒舌月岛就不会注意到我们了。
影山低声回击“混蛋月岛。”
这个人总是国王国王的叫他,难道都不腻吗,还自称自己是庶民,他是什么抖M吗?!
不知月岛是否听见,他们四人之间陷入了短暂的沉默。
月岛看向影山的方向,��正在专心的查找自己的名字所在,身体前倾,头顶的细发受到重力影响向前滑动,藏在发间的樱花花瓣露出一角。
月岛伸出手靠近,周遭的空气都变得静默下来,像是慢镜头一般,心跳的声音清晰可闻。
日向突然爆发出声音,“啊,我在3班,影山也在,还有......月岛”。
正在取花瓣的月岛被吓一跳,隐约察觉到拈住不止樱花瓣,还......多了一根头发。
同时,影山也察觉到了从头顶传来的一丝痛感。
聪明人月岛居然和他戏称笨蛋的人分到了同一个班,感到诧异的日向抬头看向月岛,影山也捂住头看向始作俑者。
月岛赶紧收敛起刚才惊慌的表情,拿着花瓣和一根柔软的黑发神态自若的说道:“看来春天也想感受国王的恩泽啊~”
影山正考虑怎么回击月岛时。
“月岛你的......”日向指了指他自己的唇“怎么流血了?”
月岛像是想起什么来,眼神有意无意的看向影山,“哦,出门遇到一只很凶的小猫,被咬了一口”影山虽然已经没有看月岛,但是听到这个话还是一惊。有些做贼心虚。
“哈哈哈,这肯定是你平时说话太毒遭到报应了,真是苍天有眼!”
日向咋咋呼呼的,没有听出月岛话里的其他意思。
“......”月岛难得的没有反唇讥讽。
原本最在意的分班,现在因为月岛的嘴唇受伤而被转移了焦点。
高二第一节课是文化课,影山最讨的课程,也是和月岛学习被诟病最多的课程。
月岛总是叫他单细胞,说他的脑容量很少到可怜,很简单的阅读理解题也不会做。
篇章理解影山是真的束手无策,如果能理解,也不至于把人际关系搞得那么紧张。
月岛吐槽完还是会继续认真教影山做题。因为,要是放任不管影山,就算他再怎么会控分也不愿意跌落到自己都看不下去的地步。
相对于文化题,数学题理解起来会更加容易一点,就像是在球场上观察对手那样,直观且能迅速确定,有着一个准确的答案让自己去验证。
文化题就不一样了,标准答案总是一点一点被隐藏起来,你需要去猜测作者,出题人的想法,然后再对比选项之间的区别,有时候出题人还会特意挖坑,稍不注意就跳进了出题人的坑。
而月岛就像是文化题的出题人,他要给影山设置一个又一个陷阱,让他在寻找正确答案的路上一步一步走到他的身边。
月岛坐在影山身后,听着老师讲课,看着影山的背影,他总是回想起他跳起发球的身影,干净利落,身体的每一个弧度都恰到好处,堪称完美。
睡觉的���候,影山发球的动作会在他的脑海里重复上百遍,直到动作都变成一帧一帧的慢放。
排球一点一点的被抛向空中,脚尖与地板摩擦的动作,小腿上的肌肉紧绷起来的过程,向上冲刺时头发跟随空气摩擦而摆动的动作,以及排球在手上变形的瞬间,认真注视着排球的深蓝色眼眸,还有影山那胜券在握的表情,这些,都清晰可见。
“月岛,起来解释一下:‘满院飞白雪,风雨摧落花。过眼云烟散,身老叹韶华’讲的是什么?”
3
神游的月岛突然被老师点名,发散的思维迅速回笼。他没想过自己会被点名,从来都被优等生光环笼罩,就算是发呆老师也会睁一只眼闭一只眼。
有一两秒钟的停顿,反应迅速的影山以为月岛是不会回答问题,悄悄转头打算以眼神安慰月岛,刚转过头去便听见低沉却带有少年人特色的声音从耳边响起。
“院子里飘落的并非是白色的雪,风雨交加的天气使得树上的樱花飘落而下。人生如过眼云烟般,转眼间身体已经苍老,回忆年少时的美好年华。入道前太政大臣所创作的这首和歌中借助樱花感叹世事无常。”
“回答的很好,月岛同学!”
老师像是久旱逢甘霖一般,忍不住对月岛进行称赞,他突然觉得三班也许是一个很好的班级,内心感叹道,感谢你,月岛同学,让我重拾教书育人的信心!
回过头去的影山此时觉得自己如同一个呆瓜。课堂上他没有做任何准备,不喜欢且惧怕被老师点名,但不代表月岛同样如此,他完全是忽略了月岛的学霸属性。
突然觉得自己好没有面子,希望月岛没有看到他转过头去,不然肯定会被嘲笑的。想到这里影山不禁一阵恶寒。
月岛依旧一副散漫的态度,提前预习课堂内容是他一直养成的习惯,他是一个现实主义者,凡是能通过数据推演得到的结果他都不会放过,就像是学习,只要肯下功夫,能得到一个及格的成绩是没有问题的。
但是唯独在影山飞雄这个人身上,他采取了较为理想的行事方法和手段。
对于能得到影山的回应的几率是多少,他没把握,至少在要他的生活里留一个一些独属于他的印记。
午休时间,影山不像其他人那样会从家里带便当到学校。
一与爷爷去世后没多久,姐姐离开家前往外地上学,父母也前往外地工作,只有影山一个人在坚持着和爷爷的���定,可惜的是,他没能考上白鸟泽。
现在,唯一能与爷爷存在联系的只剩下排球了。
“影山,你去小卖部买面包吗?”
日向每天都像个快乐的小天使一样,即使今天出门太急忘记带便当也觉得很开心。
“啊,哦。”
“月岛要一起去吗?”
月岛正打算接受,山口和谷地到了三班门口。
“阿月,一起去小卖部买点东西吃。”
月岛把上课用的书本收进桌箱,三人一前一后朝着门口走去。
日向走在最前面,影山在月岛和日向中间。
月岛高出影山近十厘米,从上望下去,能清楚看到影山的头顶和头顶的发旋。他们家蛮横无理的二传,脑袋是圆圆的,头发是软软的。
他很喜欢这十厘米的身高差,可以很轻易的将影山逼到角落,也可以看到多数人无法看见的关于影山的一些表情。
“日向同学,月岛同学,影山同学。”
谷地很礼貌的和他们三人打招呼。高三学长毕业之后她就正式成为了排球部的经理。
尽管和排球部的队员相处已经大半年,但是她还是觉得和日向、山口等人相处会放松一些。倒也不是说月岛和影山性格恶劣,只是他俩的身高给她的压迫感很强,总是会觉得有些不自在。仿佛下一秒她的扣球就会被拦下。
影山轻轻挥了挥手,放松脸部肌肉,尽力做了个微笑的表情。月岛站在他的身边看到这个微笑,也忍不住笑了一下,没有发出声音。
月岛轻轻挥挥手,算是和谷地打过招呼。
“谷地同学和山口在一个班,真好啊。”
“哈哈,没有啦,不过今天进教室发现山口同学确实挺意外的。”
“我也挺意外的,但是谷地同学和我在一个班真是太好了。”
谷地思考山口说出的话,然后一惊,看向身后的月岛。
察觉到视线已经转到自己身上,月岛索性提前开口,“这是考试算是发生了一个意外,和两个笨蛋在一个班,希望国王大人不要太过于压榨庶民。”
“笨蛋怎么啦?”
“笨蛋怎么啦?”
几乎是异口同声。
日向转头看向那个说话能气死人的月岛,想了想,自己的成绩确实没有他的好,说他是笨蛋也没错,别人的下限是他的上限,老天真是不公。
影山则是阴沉的看着站在旁边的月岛,他在嘴上是从来没有在月岛那里占过上风,但,就这样算了他又不是很甘心。
可恶啊啊!要怎样才能让月岛对他屈服。
谷地注意到的不只是月岛被分到三班,还有眼前月岛和影山的嘴唇。
她想起来,春高结束当天月岛和影山在角落接吻,当时她并不确定那是接吻,以为只是他两个人之间在吵架。
清水学姐也和她叮嘱过,不用管月岛和影山,他人的介入会让他们之间的关系变得更紧张……
之后便是期末复习,他们五人同属一年级,辅导影山和日向的任务自然而然就落到了他们三人身上。多数时间是她和山口一起辅导日向,影山由月岛负责。
辅导途中有时候影山会和月岛出去。有一次她忘记带上笔记本,回教室的途中,在走廊上的小角落里看到月岛把影山逼到角落,他们的声音像是在争吵。
本着听清水学姐的话,她坚决不多管影山和月岛同学的事情,假装没看见,拿上笔记本,避开他俩的视线回到辅导教室。
去小卖部的途中,谷地走到山口旁边小声问:“月岛同学的嘴唇怎么了?”
其实她也可以问日向的,但是日向很可能一不小心大声说出来,做完排除法之后,谷地决定还是问山口比较稳妥。
山口听到谷地那么小声的问,自然也跟着放低声音回答:“阿月说,今天在路上被一只小猫咬了一口,他居然不生气,还笑了。”
谷地一边一边配合的点点头,嗯嗯两下。
接着山口继续说:“我记得阿月其实不是很喜欢小动物,会主动亲近,真是奇怪。”
“原来是这样。”
“嗯?你想到了什么?”
“没什么没什么”谷地笑笑,其实她已经发现了一个秘密。
“啊,山口和谷地在那里讲什么悄悄话呢,是我们不能听的吗?”
月岛的心思根本没在那悄悄话上,完全不想搭理。
影山满心满眼想着买咖喱包吃,也不想对悄悄话做出理会的样子。
“没说什么,日向同学。”谷地尴尬的笑笑,神色有些慌张“我和山口同学在讨论买什么吃。”
“对对,就是在说买东西吃而已。”山口不明白谷地为什么要撒谎,但是他也不想说实话,害怕被某个一米九的大高个瞪,也就跟着说谎。
“那你们讨论出要买什么了吗?”
“还没有,打算到了小卖部再看看,日向同学想好买什么了吗?”
“啊,我也没有想好。”
然后一行人边讨论边往小卖部走去,讨论的只有三人。
4
到达小卖部,看着面前的人海,月岛实在是不想凑这个热闹。和山口他们说他和影山去自动贩卖机那边买饮料,顺便问了下他们要喝什么。
影山还处于状况外,就被月岛钳制住胳膊拖走。
谷地仁花转头看向离开的二传手和副攻。二传手是呆萌的,副攻是有些霸道,但是眼底是温柔的。
或许,在今天以前她永远都不会觉得这两个人很可爱。她也确实见到了这两个人的可爱之处,恋爱真是有着神奇的魔法啊。谷地心想。
“喂,我才没有说要和你一起来这边买饮料啊?!”
“怎么,国王大人是害怕和庶民两个人独处吗?”
“谁怕你啊,混蛋岛……”
“那不就行了,快走吧,一会儿自动贩卖机挤满了人也很难受啊。”
“哦……”
影山不明白挤满人有什么不好的,不过就是人多一点,时间久一点,但是月岛这样做肯定是有他的道理的。
虽然他总是想压��月岛,想要顶撞他,但是,在大多数时候他也会无条件的信任月岛。球场上如此,补习的时候亦是如此。
走下楼梯,月岛看向那条必须穿过的通往贩卖机的走廊。
他不理解为什么学校要把小卖部和自动贩卖机隔开,不仅浪费时间,而且还让人更加劳累。今天他却觉得,学校这样做或许是有他们的道理的,就像是影山相信他做事有他自己的道理一样。
现在是初春时节,乌野校园里的樱花基本上盛开了,唯独这里的樱花会比其他地方的稍微晚一些。即将绽放的花苞就像是他对影山的感情,所有的感情即将呼之欲出,但还是差一点点,只差一点点。
尽管走廊旁边的樱花没有盛开,但并不妨碍樱花树的美丽,以及春天到来的事实。
他和影山并肩走在这条旁边种满樱花的走廊上,心里装满了心事。侧头看向身旁的二传,他的国王大人,像是有心灵感性一般。二传恰巧回头,无意间与他的眼神对上,没有任何准备的弯起嘴角,一个很自然的微笑完成。
不知是不是月岛的错觉,他总觉得刚才那个微笑暖暖的,像是被樱花染上颜色一般,纯洁,美丽,温柔,不由得停下了正在前行的脚步。他想,要是他再冲动一点,肯定已经向影山告白了。
见月岛突然停下,影山也不好继续往前走。停下,转身看向落后于他的月岛。
影山的身影映在月岛黄偏棕色的眼眸中,身后的樱花树被风带着点头似的摆动,外面的阳光也爬过了二传半身。
“……不是你说要赶紧走吗?”影山撇嘴。
“……”月岛被眼前的景色微微震撼到。
似乎,春天——给世界染上了春色。
他迈开脚步走到二传手身边,伸手捧起影山的脸,他想要看看这张脸是否真的像刚才看到的那样。
影山以为月岛又要亲他,赶紧用手把月岛的脸推开。
“你…你是亲亲怪兽吗?怎么总是亲我啊?!”
“……哈哈哈,国王大人为什么会觉得我要亲你,还是说,你本来就希望我亲你?”
说完,月岛上手用力揉搓了两下二传的脸,手感很不错。虽然表情有时候很僵硬,但是脸上的确是软软的,皮肤的触感也是温热的。
“啊啦啊啦,走吧国王,不然贩卖机那里真的要挤满了人了。”
“……切”
影山小小的抗议,但还是乖乖跟着月岛走。
还没有人过来,好欸!影山靛蓝色的眼睛闪闪发光,一下子冲到贩卖机前面。
小声嘀咕,“日向呆子的汽水、谷地同学的苹果汁、山口同学的橙汁、月岛的草莓牛奶、我的长高高牛奶”修长的手掌从裤兜里掏出硬币,指腹稍稍用力将硬币一个一个认真地推进投币孔里。
月岛站在影山身后看着他操/作,发现他家的二传手不管做什么都很认真,不仅很好的记住了伙伴们需要的饮料,就连他没说出来的,也清楚地知道。等等,他为什么会知道我喜欢草莓味的牛奶,上次在坂之下,明明没有说自己喜欢的口味,最后给了他一根草莓味的棒棒糖。
月岛还在思考为什么影山会知道他喜欢草莓味的前因后果,影山这边已经把饮料全部买回来了。
“混蛋岛,别只站在那里看啊,过来帮我!”
“是是是,国王大……”
“我的长高高牛奶……!”
好在月岛是一个手长腿也长的大高个,一个跨步向前,手一伸接住了从影山怀抱里摔下来的长高高牛奶。
月岛长舒一口气,又不是玻璃制品的包装,自己这么紧张干嘛?!
月岛弯腰站起来,右手握着牛奶,低着头,另一只手整理着装。嘴上却是不饶人,“国王大人是笨蛋吗,我就在你身后,可以……”叫我啊。
抬头发现,影山怀里还抱着四盒饮料。
似乎这次是他的不对,“国王大人、辛苦了”说罢揉了揉二传的头发,无声的温柔的表达着的歉意。
和想象中的一样,圆圆的,头发软软的。
接着从影山的怀里拿了两盒饮料放在了自己的怀里,不知是有意还是无意,月岛把自己的草莓牛奶拿出来放在了长高高牛奶的旁边。
买完饮料,二人原路返回,来到走廊的时候月岛看向旁边还未盛开的樱花树,直到快要上楼梯才收回目光。
小卖部前面人山人海,谷地站在一个不至于被人海波及到的角落,时不时看向脚尖,又踮起脚尖看向淹没在人海里的山口和日向。
眼尖的影山一下就看到站在角落的谷地,再看向前面的小卖部不禁感谢刚才月岛把他拉走。他不喜欢这种人满为患,挤来挤去的场面,要时不小心踩到谁,在自己还没有开口道歉的时候对方反而先道起歉来,最后又会传出闲言碎语。
没多久,日向和山口举着面包胜利归来。
“我说混蛋山和月岛真是狡猾啊,看着到小卖部人多就偷偷跑去买饮料。两个狡猾的人,可恶啊啊啊!”
“日向同学不要这样说啦,阿月和影山同学不也是去买东西吗?而且去那边的距离也不算很近,我看到他们也是刚回来,所以不用那么在意啦~”
看着山口在卖力解释,谷地想到这次买东西什么力也没有出,也就开始一起安抚日向,只不过是换了一种方法——转移话题。
“我记得日向同学想喝的饮料是汽水是吧?”然后朝着身边的两个大高个递了个眼神,月岛心领神会,不过他有些不想理,一点也不想安抚那个橘子小狗。
但是不安抚的话又会一直很烦人,国王大人……的注意力又会被吸引走。啊,真烦。
“国王大人把汽水分给大家吧,顺便拿上自己的面包要回教室了。”
“哦……日向呆子你的汽水”说话的时候影山把有些微凉的汽水递给日向,然后用另一只手拿走了自己的咖喱面包和月岛的红豆面包放在怀里。
眼见自家发小的面包被拿走,山口出声阻止“影山,那是阿月的红豆面包喔。”
影山看向月岛,好像在说,你难道没有和山口说嘛?
自家二传的心思好猜但是难懂,月岛理解为让他给山口解释一下。
“我和国王大人还有事,让他帮我拿的。”
影山震惊了,山口有些诧异还有点呆滞,日向的脑子完全宕机,只有谷地,面上微微笑着,心里已经快要激动的大喊大叫:这这这,啊啊啊啊,我何德何能能看到二传和副攻的恋爱啊,会折寿的吧会折寿的吧,但是好开心。然后又露出了一个被圣光普照的微笑。
被恋爱控制大脑的男高中生就是这样的,眼里只有自己最在乎的人。月岛看向影山的瞳孔突然放大,像是一只受到惊吓的黑猫,真可爱。
东西分配完,月岛言出必行再次拉着影山走了。
“你刚才说有事,我们有什么事要做吗?”
“……国王大人刚才看向我的眼神难道不是要我帮忙解释吗?”
嚼着面包的腮帮子鼓鼓的,“我才没有!”
月岛吐出嘴里吸管“那你看我干嘛?我这么好看吗?”
“我……”影山想继续说。一道声音突然插进来。
“月岛同学,你的哥哥来学校了,老师叫你过去。”
“好~”月岛懒洋洋回复一声“我先走了,国王大人。”
影山看着月岛的背影,心里想,这件事情现在还不能公开吗?
5
影山飞雄看着月岛萤离去的背影,心里有种说不出来的感觉,就像是吃咖喱猪排温泉蛋,蛋是全熟的那种堵塞感,更应该说是糟心感。
他不知道为什么会这样,或许和网络上那个人描述的对方秘而不宣而感到失落一样。
他拍拍自己的脸,现在不是多想的时候,明光哥来学校肯定是和月岛有关。跟过去想看看是怎么回事。然后发现教师办公室门口围满了人。
女生A:“你们说月岛同学的哥哥为什么会来学校啊?”
女生B:“不清楚,也不算很关心。你们没发现月岛同学的哥哥好帅啊,虽然月岛同学更好看,但是完全不是一个类型的啊。温柔系男生,啊啊啊,简直不要太好了!”
女生C:“阳光温柔系男生真的很好啊!就是不知道有没有女朋友。”
怎么都在谈论明光哥帅不帅,没有人说一下月岛到底发生了什么事吗?
直到上课铃声响起,月岛也没能从办公室出来,影山朝着教室走去,抱着希望回头看向教师办公室的门口,希望月岛能出现在那里。
可惜,月岛没有出来。
这节课是英语课,影山虽然想听,但是瞌睡虫还是找上了他。
他简短做了一个梦,梦到月岛笑着和他说话,语气很温柔,说到有趣的地方时他们俩个还会哈哈大笑,这样的月岛萤是他从来都没有设想过的。但是,有时候他也会觉得月岛很温柔。比如……
"……影山,快醒醒,老师��看你……"月岛回到教室,不对,从后门就看到影山正趴在桌子上睡觉,并且老师的表情也有点快要发怒的样子,他趁着坐回去的空档靠近影山小声说着,见这人完全没有反应,无奈,又继续说到“快点起来,咖喱猪排温泉蛋叫你去托球啦。”
他可不想看到走廊外面站着一个一米八的国王大人,如果真这样的话就是身为庶民的他的失职。
“……咖喱温泉蛋……托球……”影山嘴里喃喃道,然后睁开睡眼惺忪的眼睛,他想起来这个声音是月岛的。月岛回来了!
影山猛然坐起身来,差一点就撞上了月岛的头。他撇头看向月岛,观察他脸上表情,似乎没什么表情,是他平常认识的那个月岛。或许没有什么事发生吧。决定下课再问他为什么被叫去办公室,为什么明光哥回来学校。
英语老师看到影山突然醒来,心中的怒火已经下去了一大半,是的,只要班上的同学听讲,影山同学不睡觉,他就已经谢天谢地了。
半节课的时间并没有那么快过去,在影山飞雄第11次转头偷瞄身后的月岛萤时,副攻终于忍无可忍用笔头戳了一下自家二传的背,并且小声警告说你要是再转过来以后休想再让我给你补习之后明显看到二传似乎整个人萎靡了下去,焉耷耷地坐在座位上神游。
看到自家二传这个样子,月岛觉得又好笑又可怜。就算他继续转过来,他想还是会继续给他补习的吧。他家二传本就应该要站到更高地方,不应该被这些凡尘俗事困住。
临近下课,英语老师点了月岛的名。
下课铃声响起是,影山跑到后门猫着偷听月岛和老师的对话。
“月岛同学,你的成绩优异,真的打算留在三班吗?”
“……学校的规定不应该因为我这么个微不足道的学生就去打破”月岛冷漠的几乎不带丝毫感情地说着,再将放空的视线转向面前矮于自己的老师,微微笑着“另外我挺喜欢老师讲课的,老师对自己的教学方式应该更有信心一点,不是吗?”
原本还想说点什么的老师莫名被自己的学生……鼓励了,心里决定要尽心尽力做好教师的职责。不过出于成年人的直觉,他感觉到这个学生心里藏着心事。
月岛转身走向正在偷听的影山,原以为只有一个人偷听的,走过去才看到高大的身影后还藏着一团亮眼橘黄色。
想让影山发问的心情顷刻消失不见。
“毒舌月岛,老师那个问题是怎么回事?你是要去其他班了吗?”
“咦~有人在说话吗,我怎么看不见啊~”月岛微笑起来眼睛眯成一条缝,假装看不见眼前的人调侃着说道。
“可恶,太恶劣了,影山你也很想知道到底是怎么回事吧?”日向用手肘戳戳身边的影山。
月岛对上影山的眼神,��起脸上调侃的神情,在那双靛蓝色发着微光的眼眸中,他看到好奇,以及自己幻想出来的在意。
影山被盯得有些不好意思,转头躲开月岛审视的目光撇嘴“嗯嗯,我也很在意老师和你说的那些到底是什么意思?”影山最后还是转回头直视月岛的目光,不服输般像是要确定答案,开口大声说“你是要转去其他班级吗?”
声音响亮到全班同学都听见了,月岛捂上去的手终究还是晚了一步。赶紧拖着影山逃离同学的视线。
“国王大人下次说话冷静一点,控制一下发出的声音。知道了吗?”
影山被月岛环住,抬头看向他,点点头,乖巧的模样像一个小朋友。月岛这个角度看下去只觉得自家二传可爱得要命。
见影山点头,月岛放开了影山,他们三人趴在教室外走廊的水泥墙上。
“可以问了,不想回答的问题我会保持沉默。另外,你们只有三个问题,懂吗?”
影山和日向像是捣蒜一样点头,月岛也不知道他们是真的懂了还是没懂,但是他也不想管那些了。
“老师的话是什么意思,明光哥为什么会来学校?还有……”
“……停,别想用一个问题给我蒙混过去。”月岛出声制止,他真的担心要是不及时打断影山飞雄,他到底会问出多少个问题出来。“你的第一个问题和第二个问题姑且算是有点关联,我就算作一个问题一起回答了。第一学期结束的期末考我发挥失常,成绩排名下降太大,老师让我找家长,我叫了我哥来学校。班主任再次审阅了我的试卷,觉得我的解题步骤是没有问题的,觉得可以拿到更多的分数,想让我转到其他班级学习。”
“月岛你真厉害,我是第一次知道考完试还可以查看试卷的,也是第一次知道分班过后还可以换班级……你是要转到升学班是吗?”
“啧,这并不是什么值得骄傲的事情好吗?不过,对于你们两个单细胞来讲确实也算是离奇的事了。”
影山看向月岛,“那你想要换到升学班吗?”难得的没有因为被说是单细胞而生气。
“……那你想让我转班吗?”月岛没有正面回答影山,又把问题抛给了影山。
“咦啊,你们两个说话方式好奇怪!我要先进去了。”察觉到怪异的日向一溜烟跑回了教室和其他同学继续聊天。
“我要考虑一下。”
“啊?!这还需要考虑吗,我是在问你想不想?”
“就是要考虑啊!你问我我也不是很清楚啊!”
最后还是上课铃声结束了这段对话。
放学后的社团练习影山虽然在和月岛配合,但是两人之间没有说一句话。察觉到怪异的缘下询问影山没有得到结果,转而去问月岛,然后被巧妙地躲过去了。
两人都不说实情,缘下只好去问日向,刚走到日向跟前,日向就察觉到了来自不远处两道不善的视线似在警告他,最后支支吾吾也说不出个所以然。
晚上,影山躺在床上练习抛球,想着月岛对他的亲吻,以及问他的问题,他想不通只好拨通了姐姐美羽的电话。
“喂,飞雄,吃过饭了吗?”
“吃过了。美羽,我有点事想问你。”
“我们家飞雄遇到什么问题了?”
影山把他和月岛之间的事全部说给影山美羽听了,只是没有提及月岛的名字。影山美羽听着自家弟弟说话,一边思考,时不时发出笑声。
“根据姐姐的经验,这个人是喜欢咱们家飞雄的喔。”
“……诶,是…是真的吗?”
“是呀,只是这位同学还没有和你告白,飞雄对她是什么感觉?”
“……不知道”
“讨厌她吗?”“不讨厌”
“那你在意她吗?”“嗯……很在意”
“那你就直接问她对你是什么意思吧。”
“……”电话这头的飞雄沉默不语。
“飞雄如果在意的话,就勇敢一点,问她喜不喜欢你。”
“喔喔!好的,我明白了!”
“还有别的事吗?”“没有了”
“那我挂电话咯”“等……等一下,美羽,你什么时候会回来?”
“飞雄想姐姐了吗?”电话那头的影山美羽笑出声,温和,熟���的声音,让影山有点怀恋。
“……想”上一次见到姐姐是什么时候呢,几个月前吗?他有点记不清了。
“我也想飞雄喔,过段时间我这边不忙了就回来,好吗?”
“好!”影山的声音有些活泼。
“等我回来,这次我真的挂电话咯。拜拜飞雄!”
“拜拜,美羽!”
9 notes
·
View notes
Text
安倍晋三「あの件さえなければ、今ごろ昭ちゃん(中川昭一氏)が自民党総裁だった」
12年前、こんな記事を書きました。いま振り返っても、思い出は尽きません。小泉政権ができて間もなくだったか、超党派の保守系議員の非公式会合が憲政記念会館であると聞きつけ、現場で中川さんに「どうも」と挨拶した際、
「なんであんたがいるんだ?…まあ、いいか。あんたは記者じゃないし」
と冗談で答えられたことやあれこれ、これほど印象��心に刻まれる政治家はめったにいません。酒好きなのはつとに知られていますが、禁酒を決めると、2時間半にわたって目の前で私と同僚がビールを飲み続けても、一切飲もうとせず、こちらの言葉からヒントを得ようとメモを続けていました。惜しい人をなくしたという言葉が、これほどぴったりくる人はいません。
中川昭一氏死去 保守伸長、シャイな推進役
【評伝】 シャイな人だった。何より、繊細な人だった。衆院当選8回、農水相、経済産業相、財務相、自民党政調会長…と要職を歴任した大物政治家であるにもかかわらず、はにかんだ笑顔のよく似合う、子供のような純真さを持ち合わせてい��。 「おれは子供には『おれがいつか襲われて殺されても驚くな』と言い聞かせてあるんだ」 中川昭一氏は拉致議連会長を務めていた当時、政治家としてのこんな覚悟を語っていた。だが、死はもっと皮肉な回り合わせであっけなく訪れた。56歳という若すぎる最期には、ただ言葉を失うしかない。 「あの件さえなければ、今ごろ昭ちゃん(昭一氏)が自民党総裁だった」 盟友の安倍晋三元首相は故人を悼む。「あの件」とは中川氏が財務・金融相時代の今年2月、先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後の記者会見で「酩酊(めいてい)」したかのような姿を見せて、引責辞任したことを指す。 この一度の失敗で、中川氏が長年積み上げてきた実績も名声もはかなく吹き飛んでしまった。先の衆院選で落選し、議席も失った。 確かに中川氏は酒席で、ときにはめを外し深酒することもあった。それも、強すぎる感受性をまひさせたかったからだろうと思う。素顔は、少し人見知りのまじめな勉強家だった。 平成9年、中学歴史教科書のすべてに慰安婦記述が載ったのをきっかけに、安倍氏らと自民党「日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会」を結成した。左派イデオロギー色満載だった教科書が是正されていく第一歩だった。 14年には超党派の拉致議連会長に就任したほか、永住外国人への地方参政権付与や民間の言論抑圧につながる人権擁護法案に反対した。一方、靖国神社参拝を推進するなど、常に保守系議員活動の前面に立った。 今や保守系の諸運動は衰退期にあるようなありさまだ。その中で忘れられるか過小評価されているが、10年代の保守勢力の勃興(ぼっこう)と伸長は、中川氏が安倍氏らとともに推進役を担ったのは間違いない。 一方で、現実を見据えたリアリストでもあった。20年6月、日中両国が東シナ海のガス田共同開発で合意した際には、表向き「日本のものを向こうにあげて資本参加するのでは互恵にならない」と厳しいコメントを発表した。だが、その裏では担当外交官らを集め「よくここまでこぎ着けたな」と慰労もしていた。 対中強硬派と目されてきた��分が、仮に交渉結果を評価しても、甘い顔を見せると中国側に「日本側では、あの中川氏まで喜んでいる」というメッセージが伝わる。それは今後の交渉、駆け引きのハードルを上げ、足を引っ張ることと理解していたからだ。 対中姿勢では、こんなことも語っていた。 「中国批判はたやすいが、むしろ『誠意を持って話せば分かる』と言うばかりで行動しない日本側の方が問題だ。私が中国の政治家なら、やはり今の中国のようなやり方をする」 本当に惜しい人が亡くなった。せめて自民党の中では、中川氏の志が受け継がれていくことを願ってやまない。(阿比留瑠比)
10 notes
·
View notes
Quote
自民系の三世議員(市町村議員)です。 河井夫妻の事件について、元国会議員の豊田真由子さんや、金子恵美さんが地元でのカネ配り(先輩議員に地方議員にカネ配れとアドバイスされた)について発言しているので、地方議員側からの話をします。 もともと、業界には与野党問わず「目配り、気配り、カネ配り」という言葉があって、この3つができる政治家が優秀な政治家だとされていました。 でもそんな話は中選挙区時代(~1993年)であって、今はこの言葉すら死後になっています。 中選挙区時代のはなし 今の話をする前に、すこし中選挙区時代の話をします。カネ配りはこの時代に盛んに行われたので。 中選挙区制は選挙区の人口によって定数が決まっていて、選挙の上位2人~6人くらいが当選します。なので、ひとつの選挙区から同じ政党の候補者が何人も出馬します。たとえば群馬3区では当選議席数が4で、自民党からは3人(福田、中曽根、小渕)が出馬します。 有権者や、地方議員からすると、同じ自民党の候補者なので、3人に基本的に政策に違いがありません。3人の候補者は政策的な差別化が図れないので、「あの道路は俺が作った」みたいな、どれだけ予算を地元に持ってきたか(利益誘導政治)がアピールポイントになります。さらにその先が、直接的なカネ配りだったり、選挙事務所での食事だったりするわけです。とにかく政策では差がないので、政策以外の差が得票になるのです。 旧群馬3区では選挙メシも有名でした。福田料亭、中曽根レストランとwikipediaの「上州戦争」でも書いてありますね。私の選挙区でもオヤジの話を聞くと、昔は選挙事務所で鰻重が出た、なんて聞きます。うなぎ食べたい。 参議院の選挙は都道府県によっていまでも中選挙区制なので、制度的にはこうなりやすいです。現に河井さんの広島も改選2議席で、自民から2人でたからね。しかもアンリさんは新人で実績(利益誘導)をPRできないから。 政治改革 戦後、そんな選挙がずーっと続いていたのですが、1988年のリクルート事件が発覚して、カネと政治をめぐる事件が立て続けにおこりました。それで、なんでこんな金権政治になるんだろうと考えたところ、中選挙区制が原因じゃろう、となったのです。 派閥の親分が無理してカネを集める→系列の国会議員に配る→地元でカネが飛び交う のが中選挙区制の行きつく先だったのです。 それでついに1993年の選挙で自民党は大敗し、細川護熙内閣が誕生します。細川内閣は、政策も理念も異なる8会派が集まってできた内閣で「8頭立ての馬車」、7政党に大臣ポストを振り分けたので「レインボー内閣」なんて言われました。この内閣の唯一の政策の共通点は「政治改革」で、結果としてこの内閣のもとで中選挙区制をやめて、小選挙区制にします。 このときに行われた政治改革のポイントは2つです。1つは小選挙区制(1つの選挙区に各政党は1人しか公認しない)にすることで、カネではなく、政策で勝負する選挙構造にすること。もう一つは政治献金に大きな規制を設けることで金権政治の元凶であるカネ集めをできなくする、その代わりに税金から政党交付金(約300億円)をつくってこれを各政党に分配するということでした。 いまの状況 この政治改革から約30年、選挙は確実に変わりました。カネ配りも、選挙事務所での豪華メシもなくなりました。石破茂さんも雑誌とかメディアのインタビューで「小選挙区になって、お金は確実にかからなくなった。誰でも議員に挑戦できるようになった」、「中選挙区制だったら私は議員を続けていられなかっただろう」って何度も言っています。そりゃそうだよね、自民党から1人しかでないなら、カネ配んなくても地方議員はその人応援しないといけないもん。 だから、我々自民党の地方議員も、河井夫妻の事件をみてビックリしています。なんて昭和なんだろうって。うちのじいさんのときの話みたい。 んで、本題に入りますが、もちろん、地元の代議士からお金をもらうことはあります。年間10万円くらい。 正確には、党勢拡大のための組織活動費として、自民党選挙区支部(代議士が支部長)→自民党地方総支部(代議士か県会議員が支部長)→自民党市町村第XX支部(増田が支部長)という形でお金がきます。このお金は政治資金規正法に則り、年にいくらもらって、年にいくらつかったかを報告義務があり、その収支報告書はウェブでも公開されています。もちろんお金を受け取ったら領収書を発行します。 地方議員は国会議員と違って、給料以外の集金の手段(政治資金パーティーや政党交付金)を持たないので、基本的に活動はすべて自腹です((野々村竜太郎県議が城崎温泉に行って有名になった、政務活動費という税金が原資の経費があるが、一連のスキャンダルで使途についてチェックがえらく厳しく、文房具か交通費か広報紙くらいにしか使えない。せめて議員として招かれる団体の会合の参加費には使わせてほしい。))。一方で国会議員は給料以外に、文書通信費で1200万、立法事務費で800万、派閥から数百万、党本部から2000万(政党交付金)、パーティーで2000万と、だいたい年間6000万くらい集金できるので、それを原資に活動しています。どこの選挙区でも、与野党問わず、国会議員の支部から地方支部(=地方議員)に組織活動費を出します。代議士は国会が開かれる1~7月、10~12月は永田町に行っていて、週末しか地元にいませんので、その間、地元で党を守り、地域の声を直接聞くのは地方議員ですから。会社組織でいうなれば、本社から支店に補助をだしてるみたいなイメージ。 冒頭の豊田真由子さん、金子恵美さんの発言(先輩議員から地方議員にカネ配れとアドバイスされた)はこの収支に報告義務のある組織活動費の話と、領収書なしの裏金であるアンリさんのお金を混同していて、センスのなさを感じます。きっと、彼女たちはパーティーで集めたお金や、政党交付金を自分1人でガメていて、こうした党勢拡大の組織活動費を地方支部に出さなかったんでしょう。そりゃ落選するわ。 とまあ、河井夫妻の事件は自民党の地方議員もびっくりしているので、当たり前とは思わないでほしいです。 とはいうものの でも、仮にうちの代議士が、去年の統一選挙直後に「当選祝いです。領収書はいりません」といって、30万持ってきてたら受け取っちゃうよなーとはちょっと思う。 選挙ってそれほどつらくて厳しいもの(ほんとに毎回憂鬱になる。新人候補が思ってたよりつらくて途中でやめるのはよくあること)で、カネもかかるから金銭感覚もマヒしているし(普段なら絶対30万なんて怪しいとおもうけど、選挙で多額の金を突っ込んでるから感覚がマジでマヒしている)、当選の直後なんて超絶な解放感で有頂天だし(4年に1回の選挙、オリンピックでメダルをとった感覚をイメージしてほしい)、単純に「あっ、どうも、気遣いありがとうございます」って感じでご祝儀として受け取っちゃう。受け取ったときに「奥さんの集票のため」なんて思わない。広島の地方議員や首長が軒並み「集票のためとは思わなかった」って見苦しい言い訳してるけど(私ですらそう思うから、一般の人からするとマジで見苦しい言い訳にしか見えないだろう)、当事者だったらマジでそう思ってると思う。
自民系の地方議員です。カネ配りについて書きます。
8 notes
·
View notes
Photo
『 京都食堂探究 「麺類・丼物」文化の美味なる世界』加藤 政洋、〈味覚地図〉研究会 著 (筑摩書房)
食の本にしてはやや薄味。
はしがき 西陣のうどん屋から/寿司、カレーライス、もち/本書のメニゥ 第1章 上方〈麺〉問答─諸説覚書 1「きつね」は「けつね」か 「このうどんはたまらねえ」/「まったり」として……/断じて、きつね/エンタツ・ アチャコの回想 2 「きつね」か「たぬき」か 「めしのお菜」/「大阪にそんなもんはない!」/「うどんですか、そばですか?」/ たぬきは一枚上手 3 「きつね」は化ける (仮想)小林カツ代の驚き/謎の狐蕎麦 4 油揚げの魅力 油の臭み/惑いの〈麺〉問答 第2章 〈しっぽく〉の美学 1 京都のうどんには〇〇がのっています 華麗なる上おき/薄くて小さい○○ 2 卓袱から〈志津ぽく〉へ 《下河原》の卓袱料理/「京坂の温飩屋」と「江戸の蕎麦屋」/江戸麺界の下剋上/異 風か異称か/「おかめ」のような 3 にゅうめんの正体 玉子焼き幻想/むかしのメニゥ/土鍋の真ん中に/「にゅうめん」は夏の味覚か 4 〈しっぽく〉鍋のミッシングリンク 「長崎ちゃんぽん」鍋の謎/「うどんのすき焼き」/ベトベトの蕎麦/〝エンタツ〟鍋 /「芳香炉」をめぐる語り/食堂の「しっぽく鍋」 第3章 なにを「とじる」か 1 謎かけ丼 丼物の名前/「親子」と「他人」/どちらをとじるか?/玉子で蓋をする 2 〈麺・丼〉問答 丼物の「都鄙問答」/しっぽくの変態 3 とじなくても美味しいんです ねぎの切り方/食堂でお月見を 4 「あんかけ」をご存じですか? 出汁を食べる/それは玉子とじなのか?/「たぬき」にあらず/夏の涼味/のっぺいの 謎 第4章 食堂と町中華の不思議 1 どこでも 〈中華そば〉 スバといなり/かまぼこはあるやなしや 2 〈ちゃんぽん〉とりどり 丼のなかの別世界/昭和京都の「チヤンポン丼」/長崎憧憬/〈中華〉と〈和風〉 3 〈あんかけ〉の都 [龍鳳]の品書き/町中華のチャンポン麺/魅惑の白/〈けいらん〉系中華/カレー丼 の正体 4 台を替える愉しみ 「そばだいで」/うどん出汁の中華麺/「キーシマ」と「中はく」/京料理のような/ 「台ぬき」のいろいろ/空飛ぶマダムの後口直し/「玉吸い」と甘味でささやかなぜい たくを
9 notes
·
View notes
Text
織田邦男先生の論稿です。
憲法に自衛隊明記が必要な理由 麗澤大学特別教授、元空将・織田邦男
「もし戦争が起こったら国のために戦うか」の問いに対し「はい」と答えた日本人は13・2%だった(「世界価値観調査」2021年)。調査対象の79カ国・地域中、最下位である。日本に次いで低いリトアニアでも32・8%であることをみれば日本は極めて異質な国といえる。国際社会は自らの国のために戦う国を支援する。ウクライナ戦争の教訓である。日米同盟も決して例外ではない。
自国を守ることを放棄
ちなみに1位はベトナム96・4%、中国は5位88・6%。主要国などを見ると米国59・6%、英国64・5%、フランス65・6%、韓国67・4%、台湾76・9%である。ドイツは44・8%で日本の異常さは敗戦が原因とも言えない。
この淵源(えんげん)は自国を守ることを放棄した日本国憲法にあるのだろう。現行憲法は、昭和21年2月3日に連合国軍最高司令官ダグラス・マッカーサーが部下に示した指針に基づき、9日間で速成された「マッカーサー草案」が基になる。指針の一つに「戦争放棄」があり、「紛争解決の手段」のみならず「自国の安全保持の手段」としての戦争も放棄した。これは『平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した』という前文に結実する。また『陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない』という9条2項は、「戦争が起こっても国のために戦わない」との宣言に等しい。
冷戦が始まると、詭弁(きべん)に近い解釈変更で自衛隊という実力組織を持つことになった。憲法制定時と戦略環境は激変し、憲法と現実との大きな乖離(かいり)が生じている。国民は気付きながらも、今ある平和に安住し、思考を拒否し続けてきた。先の問いに「わからない」が38・1%と世界で最も大きい値を示したことからも分かる。
このような国民意識で今後も戦争を抑止し平和を維持できるか。戦って勝てる自衛隊であって初めて抑止が成り立つ。一昨年、いわゆる安保3文書が閣議決定され、政府レベルでは有事に対する当事者意識が芽生えたかに見える。だが国民の意識は道半ばである。
自衛隊の本来の役割
自衛隊は『我が国の平和と独立を守り、国の安全を保つため、我が国を防衛することを主たる任務』(自衛隊法第3条)としている。戦うことを前提とした実力組織である。他の行政組織とは明らかに異質であり、価値観も違って当然である。だが憲法にも位置付けられず、一行政組織として取り扱われている。
昨年7月28日の本欄「自衛隊『パワハラ』扱いは慎重に」で書いたので細部は省略するが、他の行政組織と同様に「一切のハラスメントは許さない」と単純には括(くく)れない。一般社会の「パワハラ」基準は、戦場では適用できない。他方、「セクハラ」は自衛隊内ではもっと厳格に律しなければならない。価値判断が違うからこそ、諸外国では軍法で律するが日本にはそれがない。
「人的基盤強化」の有識者検討会もそうだ。報告書のなかに「髪型や髪色のルールなど『しつけ事項』は、国民の信頼が損なわれない範囲に変更」すべしとある。規律を緩めることによって募集状況を好転させようする。本末転倒が当然のように提言される。
現場を知らない有識者の集まりは得てして一般行政組織の価値観を自衛隊に押し付けようとする傾向がある。メディアや官僚はむしろそれを良しとしているようだ。上記の有識者会議も現場を経験した自衛官OBが有識者から排除されていることでも分かる。
国民の国防意識に繫がる
自衛官は、特別職ではあるが国家公務員である。だが一般の公務員と違って、机上ではなく戦場が本来の職場である。自衛隊は国際法的には軍隊であり、侵略者と戦って勝たねばならない使命がある。他の行政組織とは全く性格が異なる。この認識が世間で共有されない限り、自衛隊の真の精強化は難しい。自衛官の募集状況も好転しないだろう。
解決策は憲法に「実力組織としての自衛隊」を明記することだ。「自衛隊は合憲で、その役割と必要性は国民に十分理解されているので、自衛隊の明記は必要ない」と自衛隊明記に反対する政党がある。だが国民の9割が自衛隊の存在を認めるものの、憲法学者の6割はいまだに憲法違反という。憲法上の位置付けが宙ぶらりんのまま、いざ有事には命を懸けて戦えという。政治はあまりにも身勝手だ。それ以上に重要な事は「実力組織としての自衛隊」が明記されていないため、他の行政組織と同列に扱われ、それが自衛隊精強化を阻害していることだ。
国防という崇高な使命を果たす自衛隊を憲法に明確に位置付ける。自衛官に名誉を与えるだけでなく、国民に国防の当事者意識を持たせることになる。「13・2%」という異質性は、大いに改善されるだろう。ひいては抑止力強化に繫(つな)がり、結果として平和が守られることになる。(おりた くにお)
36 notes
·
View notes
Text
【かいわいの時】天正十六年(1588)二月十六日:出雲大社の巫女、大坂天満宮で神歌・小歌踊りを演じる(大阪市史編纂所「今日は何の日」)。
京博本の「阿国歌舞伎図屏風」は、昭和三十年代に、山本発次郎コレクションとして、しばしば観照する機会を得た。出光本と違って、芝居小屋の内部描写を主題に、役者と観客の交歓を描く。その人物描写(姿・形・配置) や小屋の外の松の姿形に長谷川派の筆を感じたが、拙著『桃山の風俗画』(平凡社、昭和四十二年十月刊)ではなお町絵師出身の逸名の風俗画名手の筆と逃げた。華やかな阿国歌舞伎の図としては、すべてに出光本より適切な表現を見せると言えよう。とくに登場人物が出光本より有機的な関連をもち、見物と舞台が一つに融け合うさまは秀れている。その後、やはり長谷川派の筆だと考え、近稿の「宗宅研究」ではいずれ筆者を特定したいと書いた。もとより、長谷川派でもっとも風俗画に熱意をもつ等学を意識していたのである。
これより、判定の過程を省略して、もっぱら私が等秀や等学と考える風俗画 (歴史画も含める)について述べたい。 まず宗宅の風俗画に触れると、さきの秀吉の醍醐花見図屏風以外では、同じく秀吉が宮中で貴族たちや南蛮人と 一緒に能楽を見る「観能図屏風」(八曲一隻、紙本著色、神戸市立博物館蔵)が同筆と思われる。宗宅は秀吉関係の風俗図だけを描いたのかもしれない。等秀となると、出光本の「阿国歌舞伎図」一点で、ほかには見出せない。地味な等秀は、派手な風俗画には不適と自認していたのであろう。
つぎもすぐ風俗画とは言い難い変った屏風絵だが、「誰が袖美人図屏風」(六曲一双、金地著色、根津美術館蔵)(挿図七八) を取り上げたい。左隻はいわゆる誰が袖屏風に美人図を組み合わせたもので、中央に派手な小袖を着た兵庫髷ふっくらした女性と三味線を左手に持つ禿姿の童女が静かに対峙し、その右方と背後に衣桁・屏風・衣桁を配す《略》ここでさきの等学唯一の署名をもつ帝鑑図を想起したい。それは正面向きの古風な宮殿を奥へ重ねたものだったが、これは最新流行の誰が袖図と扇面散図屏風による知的な構成である。人の女性の姿態や配置は京博本阿国歌舞伎図屏風にも現われているもの。さらに右隻の桜や杉の描法や構図は、前出の「太閤花見図屏風」や等学の妙蓮寺の松・桜・杉図絵などに類似する。以上からこの「誰が袖美人図屏風」が等学筆であるのは納得されると思う。その制作年代は慶長十年ごろの京博本の「阿国歌舞伎図屏風」より後で、サントリー本の「東山・吉野遊楽図屏風」より前であろう。一応、慶長十年代とみておく。コメント欄に写真。
以上、主として等学の風俗画について、彼の金障壁画より得た画風の特徴を基礎に、もっぱら直観による大胆な想定をなしてきた。ここに至ると、理論的にも妥当な等学を京博本「阿国歌舞伎図屏風」の筆者と判定することに、これ以上躊躇する必要もなかろう(山根有三)。「長谷川等秀・等学研究」『国華 第1228号』1998より、抜粋して編集。
(写真)「阿国歌舞伎図屏風」1605頃(京都国立博物館蔵)より 舞台上を見ると、刀を肩にかけたかぶき者、柱のそばに坐す茶屋のかか、頬かむりをした道化役の猿若がおり、これは阿国歌舞伎の代表的演目である「茶屋遊び」が演じられていることを示す。出雲の阿国が北野社の能舞台を代用して「歌舞伎踊り」を始めたのは慶長8年(1603)、本図はその舞台を描いたもので、制作もそれからさほど降らぬ頃と考えられる。囃座も三味線などなく、笛、小鼓、大鼓、太鼓ばかりで、いかにも初期的様相を示す。図中に印象的に配された松の表現が、たとえば妙蓮寺障壁画中のそれと通有する性格を有しており、長谷川派による風俗画の一例とする有力な説がある(e国宝=画像も��。
13 notes
·
View notes
Text
(渡瀬庄三郎 - Wikipediaから)
渡瀬 庄三郎(わたせ しょうざぶろう、1862年12月31日〈文久2年11月11日〉 - 1929年〈昭和4年〉3月8日)は、日本の動物学者。名前は荘三郎とも表記。 東京帝国大学動物学教室第5代教授。日本哺乳類学会初代会頭。沖縄島へマングースを移入したり[1]、アメリカザリガニやウシガエルを輸入した人物として知られる。
実験用としてウシガエルをはじめて輸入し、1910年にはハブやノネズミの駆除を目的として沖縄島へフイリマングースを移入した。これらは結果的にウシガエル、アメリカザリガニ(ウシガエルの餌として輸入されたが野生化)、マングースといった有害な外来種を、日本に招来し生態系に影響もたらすことになってしまった。 ことにマングースはハブやネズミの駆除に役立たなかったばかりかヤンバルクイナやアマミノクロウサギなどへの影響が疑われるほか、養鶏に対する深刻な被害も発生しており駆除対象となっており[4][5]、国が1993年度から駆除を開始し、のべ三万匹以上のマングースが殺処分された結果、2018年4月以降捕獲数がゼロとなり、2024年に「根絶宣言」が発表されるに至った。 一度定着したマングースが奄美大島ほどの大きな島で根絶されたということは「世界的に前例のない、生物多様性保全上の重要な成果」とされる[6][7]。 1928年(昭和3年)、蜂須賀正氏と共に日本生物地理学会を創設している。 渡瀬の研究を引き継ぎ、積極的に推進した後進はほとんどなく、彼の没後、その学統は自然消滅した。
- - - - - - - - - - - - - - - -
これくらい昔の人だと、今の価値観で評価するのは酷なのかなあ。
4 notes
·
View notes
Quote
「雪ヶ谷駅」と「調布大塚駅」を統合して開設したため、2駅の駅名より採られた。 「雪ヶ谷」は開設当時、その所在地が荏原郡池上村大字雪ヶ谷であったことに由来する。また「調布大塚」は所在地が当時の調布村大字鵜ノ木の飛び地、字大塚だったので、その調布と大塚とを繋げたものである。なお「大塚」は、調布大塚小学校西北の稲荷社にある大塚古墳(正式名は鵜木大塚古墳)から付いた地名である。字大塚は後の1932年(昭和7年)の東京市編入に際して「大森区調布大塚町」となった。 そしてさらに1960年(昭和35年)の住居表示実施に際し「大田区雪谷大塚町」と改称したが、同時に町域南側を中原街道で限った。そのため以前の「調布大塚」駅の地点は南雪谷二丁目に入��ている。
雪が谷大塚駅 - Wikipedia
3 notes
·
View notes
Text
2023年 八景シリーズBest5
あっ、年越しちゃった。年末に片付けようと総集編に手を付けたが、期日迫るものの片付け、コミケが想像以上の盛況、さらに同人誌の通信販売の整備。印刷所が止���って増刷待ちのタイミングで、ようやく着手した。
今年は42作品だが、ここ最近は忙しかったり創作活動の模索を始めて月に1作品がやっとといったところ。正直続けるか悩んでいるが、SNSでの発信や写真選択の自由度を考えると潰すのも惜しかったりします。
さて存続の葛藤はこの辺にして、昨年のランキングを発表します。個人的にインパクトがあったり、反響があり多くのリアクションがあった作品を紹介します。
第5位 No.439
湘南八景 細道通り抜け-京急バス 鎌40 小坪線
(3/11投稿)
電車に飽きた? いえいえそんなことはないです。ただより身近なテーマを追い求めて、バスにも手を付けてみました。
まず最初に選んだ鎌40小坪線は、乗ったことあるバスの中で、インパクトがあった路線だったからです。鎌倉付近は大通りを抜けたらすぐ行き違いが大変そうな道路。さらに一方通行の道路のため、上下線で走行ルートが異なる。一方通行が戻ったと思ったら、また行き違いが大変そうな道路。そんな狭いに狭いを重ねる運転手泣かせの路線に魅力を感じていた。
電車では味わえない魅力、そのおもしろさを記録したいとはじめてみた。
第4位 No.433
浪漫八景 乗った思い出-小田急ロマンスカー LSE
(2/12投稿)
今年から現像ソフトのサブスクをはじめてみた。はじめは方向性が変わるとゴニョゴニョ言っていたが、次第に発色の良さや現像のしやすさに気が付き、今ではなくてはならないほど。
最近も乗って思い出つくりをしているが、どうもここまでインパクトのあるものがつくれないと思ったり。もう少し時期をずらさないと味が出ないのですかね。
そんな現像ソフトで昔の画像をブラッシュアップしてみようと始めたのが、小田急ロマンスカーLSEの写真だった。当時はこの車両の写真で競い合っていたこともあり、オリジナルを求めた画作りを行っていた。伝えたいことはっきりしてなかったが、組み直して、よりわかりやすくしたい。そんな現像だけでなく伝える目的にもブラッシュアップしてみた。
第3位 No.449
葛飾八景 昭和-京成3600形(ファイヤーオレンジ塗装)
(7/29投稿)
2022年後半から京成にお世話になっていた。旧成田空港駅の東成田や京成千葉線と気になるところを訪れたが、未だに撮れていない車両がいた。それが題材となったリバイバルカラーの3600形。この勢いで行こうかと、訪れたのがきっかけだった。
あちこちがいい雰囲気で、どこから撮ろうかと悩んでいた。その中でお気に入りだったのが、高砂から一つ隣のお花茶屋駅だ。今回都区にエリアを限定したが、ほどよく古く、どこか身近な駅に思えた。誰も撮らないけど、そんな発見を伝えられたのではないだろうか。
第2位 No.428
多摩八景 最後-東急8500系8637F
(2/4投稿)
あれだけいた車両が、もう地元を走っていない。電車を待っているときは実感がないけど、こうして写真を見返すとふいに喪失感が漂ってくる。
写真集「東急8500系」メロンブックスなどで好評発売中
そんな8500系の日々を写真集にして発売した。コミケでも評判で見本誌を読んだら大半が即購入、写真撮っている知り合いからは写真チョイスが絶妙と褒めていただいた。
ただ最後の一年を写真集に詰め込むことが難しく、このシリーズのほうがより細かくかつ様々な視点から捉えているかと。中でも「No.428 多摩八景 最後-東急8500系8637F」が印象深い。オタクたちの盛り上がりは写真を撮っている以上避けられず見てきたが、普段使いの人に視点を当ててみるといつもと変わらない光景。そんな非日常が見える裏に眠る日常を題材としたが、あれから1年経つんですね。
第1位 No.450
箱根八景 裏道街道-箱根登山バス K系統旧街道経由
(8/26投稿)
仕事の疲れを癒そうか。そう思ってふと湯治目的に乗ったバスだったが、これが意外とおもしろかった。家に帰ってすぐ調べた���、奥に行けば行くほどおもしろいことがわかり、この箱根を走るバスを題材にした。
箱根登山バスK系統旧街道経由は、箱根駅伝で選手達が走るメインの東海道とは違う。箱根湯本から東海道を分岐する旧道を通るルートで、芦ノ湖辺りで再び東海道と合流する。ただメインルートではないため、車線は途中からバス同士のすれ違いが出来なかったりと運転手泣かせなところだったり。旧街道と言われるだけあって、箱根寄木細工を売りとした宿場町畑宿、今も茶屋として営んでいる甘酒茶屋といった、かつてここを多くの人が行き交って痕跡を通っていく。
変わらない道がここ箱根にある、そんなことを伝えたく作品にした。その日本の文化が伝わったのか、2023年一番のリアクション数を記録した。
いかがでしょうか。忙しいと言い訳したいですが、暇な時間にここに投稿する作品をつくらず遊んでいるので何ともいえませんが。
ただ今後も作品を投稿して、他の人が記録しないような当たり前だけど見たことがない景色。そんなのを提供出来たらなと思っている。
#japan#tokyo#kanagawa prefecture#yokohama#kamakura#hakone#railway#bus#東京#横浜#湘南#鎌倉#逗子#箱根#鉄道#東急#京急#京急バス#小田急#ロマンスカー#箱根登山バス#八景シリーズ#バス
8 notes
·
View notes
Text
イギリスの世界的な歴史家、アーノルド・トインビー(1889年 – 1975年)は太平洋戦争についてこんな見解を示した。(大東亜戦争(太平洋戦争)に対する評価)
「アジア・アフリカを200年の長きにわたって支配してきた西洋人は、あたかも神のような存在だと信じられてきたが、日本人は実際にはそうでなかったことを、人類の面前で証明した。これはまさに歴史的な偉業であった。…日本は白人のアジア侵略を止めるどころか、帝国主義、植民地主義、人種差別に終止符を打ってしまったのである」
もちろん、これはトインビー個人の評価で、海外でこの見方が一般的であることはない。当時、西洋人はアジアやアフリカでひどいことをしたけれど、日本も戦争で残酷なことをしたと考える人が多い。
特に、韓国の歴史認識からしたら、トインビーの意見は絶対に受け入れられず、このイギリス人はきっと「極右」や「歴史修正主義者」と非難される。
約310万人の日本人が犠牲になったことを思えば、先の対戦を「歴史的な偉業」とたたえる気にはなれず、��っぱり「深い反省」が必要だ。
あの戦争については体験した人がよく知っている。
これから、そんな1人の実感を紹介しよう。
太平洋戦争の末期、フィリピンのジャングルで日本軍と行動をともにしていた小松真一氏が現地で体験したことを記録に残し、彼の死後、それは『虜人日記』として出版された。
小松氏は平地で日常生活を送っていたころは、性悪説を聞いても信じなかったが、ジャングルで日本兵がしたことを見たり聞いたりして、考えが変わったと書いている。
山の生活で各人が生きる為には性格も一変して他人の事等一切かまわず、戦友も殺しその肉まで食べるという様なところまで見せつけられた。そして殺人、強盗等あらゆる非人間的な行為を平気でやる様になり良心の苛責さえないようになった。こんな現実を見るにつけ聞くにつけ、人間必ずしも性善にあらずという感を深めた。
戦況は劣勢になり、食べる物がなくなって困難な生活が続くと、人間の「素の部分」が出てくる。その醜悪なところを見ると、性悪説を支持する気持ちが生まれるという。
あの戦争を外から眺めれば、アジア人が西洋人と正面から戦って追い出し、植民地主義や人種差別に終止符を打ったとする評価もあるが、内部はこんなムゴイ状態だったのだ。
小松氏が「歴史的な偉業」と聞いたらどう感じるのか。
現代の日本人が80年前の日本人よりも道徳心が高く、民度が向上しているとは思えない。むしろ、メディアの報道では日本人のマナーは低下しているとよく聞く。
令和の日本人に比べれば、昭和の日本人のほうが自制心や忍耐は強かったと思う。
今でも、何かのきっかけで食料が無くなって飢餓状態におちいれば、同じ日本人を殺して物を奪ったり、その肉を食べたりする地獄絵図が現実になる。
オリンピックでスタジアムの掃除をして世界中から称賛される日本人でも、極限状態になれば自分が生き残ることだけを考え、平気で殺人や強盗をする��ケダモノ」になる。この実感は、小松氏と同じレベルの地獄を体験した人でないとわからない。
そもそもそんな思いなんてする必要がないから、戦争の悲劇が繰り返されないことを願うしかない。
戦争末期、フィリピンのジャングルで日本人が見た地獄 終戦末期、フィリピンのジャングルで日本人が見た地獄
3 notes
·
View notes
Text
Besuto essei. 202
New item:
日々の雑感、考察、失敗談から、亡くなられたあの方への追悼文まで… さまざまな書き手たちが、「エッセイ」という枠組みのなかで書き記した2021年の記録。 この年に新聞・雑誌等の媒体に発表された中から選りすぐった、珠玉のアンソロジーです。
Shelf: 914.68 BES 2022 Besuto essei. 2022 = The best essay. edited by Nihon Bungeika Kyōkai.
Tōkyō : Mitsumura Tosho Shuppan, 2022. ISBN: 9784813804147
337 pages ; 20cm.
Editorial board members: Kakuta Mitsuyo, Hayashi Mariko, Fujisawa Shū, Horie Toshiyuki, Machida Kō, Miura Shion. Text in Japanese.
Table of contets:
部屋にいる感じ / 武田砂鉄
ロクな恋 / 李琴峰
特に秘密、ありません / 二宮敦人
親父の枕元 / 原田宗典
犬の建前 / 宇佐見りん
いつか「コロナ福」だったと言える日 / 鷲田清一
紙 / 内田洋子
学び始める春、失敗を楽しむ / 山本貴光
瀬尾夏美 / おじいさんの空き地
落合博満への緊張感 / 鈴木忠平
月の砂漠 / 小池水音
冷水を浴びせる : 坂上弘の文体 / 三浦雅士
陰のある光 / 小泉凡
脳内・ドイツ / マライ・メントライン
父と兄の書棚が招いた変な読書 / 志茂田景樹
心の扉を開く音楽 / 寮美千子
立花隆さんを悼む / 柳田邦男
失われゆく昭和探して / 川本三郎
大人への扉を開けたのは / 加納愛子
関係性の結晶 / 齋藤陽道
ガラスのこころ / 岸田奈美
"諦められない"心でアイヌ語研究に夢中 / 金田一秀穂
アイヌとして生きる / 川上容子
佃煮に想う / 小泉武夫
最高の食事 / 田中卓志
珠玉の世界 / ブレイディみかこ
神様、世間様 / 尾崎世界観
さいとう・たかをさんの思い出 / 辻真先
コロナ禍社会と密になった / 本谷有希子
最後の飛翔 / 椹木野依 -- 我が町の「宝」 / 井上理津子
ネガティブな皆さんへ / 尾上松緑
「あいつなりに筋は通ってるんだ」 / 岩松了
翻訳とは / 村井理子
「覚えられない」 / 茂山千之丞
白土三平さんを悼む / 田中優子
そんな時代 / 海猫沢めろん
ともに歩けば / 小川さやか
(笑)わない作家 / 万城目学
雪原 / 岸本佐知子
河合雅雄さんを悼む / 佐倉統
学園の平和、取り戻せ! / みうらじゅん
料理 / 小山田浩子
田中邦衛さんを悼む / 倉本聰
「声」分かち合う喜び / 温又柔
エリック・カールさんを悼む / 松本猛
月みる月は / 彬子女王
トーストと産業革命 / 青山文平
祖父母のすずらん守る / 星野博美
考えることに失敗する / 神林長平
悪態俳句のススメ / 夏井いつき
死も遊びだと思いましょ / 横尾忠則
UFO / 柴田一成
「やめた」後の達成感 / ほしよりこ
息子よ安心しなさい、あなたの親指は天国で花となり咲いている / 青木耕平
那須正幹さんを悼む / 高樹のぶ子
愚かさが導いてくれた道 / 沢木耕太郎
クールでお茶目なかっこよさ / 谷慶子
機械はしない終業挨拶 / 黒井千次
閉、じ、こ、も、り / 村田喜代子
ナマケモノ / 奥本大三郎
夢を彷徨う / 髙村薫
愛しの小松政夫さん / 鈴木聡
胃袋の飛地 / 湯澤規子
『老人と海』をめぐる恋 / 高見浩
「すごい」と「やばい」 / 酒井順子
写真を撮られるということ / 松浦寿輝
安野光雅さんを悼む / 大矢鞆音
この世の通路 / 佐々涼子
���編纂委員作品◆
瀬戸内寂聴さんを悼む / 林真理子
多分、両方だと思いますよ / 町田康
忘れがたきご亭主 / 三浦しをん
あそこの棚に置いてある。 / 堀江敏幸
それは私の夢だった / 角田光代
遠き花 / 藤沢周.
8 notes
·
View notes
Text
天壌無窮の皇運を扶翼すべし
3月 14, 2017
FBに短文を投稿しようかと思ったけど、ここは一発話題の教育勅語を考察してみようか。 12の徳目が素晴らしいから教育勅語は正しいんだという論調は全く問題ないんだが、教育勅語が気に入らないと言っている人達が一番気に入らないのは 「天壌無窮の皇運を扶翼すべし」 ここでしょう? ここを論じることなくしては、議論にならないわけだ。 正面突破しようか。 この一文の前にある 「一旦緩急あれば義勇公に奉じ」と繋げて 「国が危機的状況に陥ったら自らを犠牲にして天皇陛下のために死ね」 と訳して、軍国主義だ〜〜〜とやるわけだ。 「一旦緩急あれば」はまさしく「国の」とは明記していないものの、確かに「危機的状況」には違いない。 「義勇公に奉じ」はもちろん「勇気を持って公の為に尽くしなさい」となる。 「以て」それにより 「天壌無窮の」天地に永遠に続く 「皇運を」後に回す 「扶翼すべし」助けなさい。 ここで皇運をどう捉えるかが問題だ。 皇=天皇陛下と捉えれば 皇運、即ち陛下の運、運命ないしは皇室の運という事になる。 ************ よく考えてみてくれ この教育勅語は 「朕おもうに我が皇祖皇宗「国」をはじむること広遠に 徳をたつること深厚なり」 皇祖:天照大神 皇宗:神武天皇以降歴代の天皇 は、遠い昔に日本国を建設され、代々その徳は深く厚いものだった。 つまり「国」を語るところから始まっている。 そして以下のように続く 我が臣民(略)億兆心を一にして代々(よよ)その美をなせるは これ我が国体の精華にして教育の淵源また実にここにそんす 日本国民は全国民心を一つにして代々その美しさを体現してきたのは、これはこの国の在り方そのものが発露したものであって、正に教育の根がそこにあるのです。 となる。 その後12の徳目が列挙されるわけだが、 なぜ国家を語るところから始まって 一旦緩急あれば、の段に突然天皇陛下お一人のことに話が変わるのか。 全体を読めば「天皇のために死ね」と解する事のおかしさが分かる。 この場合皇運とは皇国の運命と訳すべきで有り、即ち日本国の運命という事になる。 よって「緩急」とは単なる危機的状況ではなく 国家を揺るがす一大事に於いては、と訳すべきで有り、 義勇公に奉じ:その際には自らを顧みず皆のために全力を尽くし、 これをもって 天壌無窮の:天地に永遠につづく(べき) 皇運を扶翼すべし:日本国の運命を助けよ。 となる。 陛下だけ守って国民が居なくなれば、これは国ではなくなる。 公に奉じておいて、陛下だけの運命を守れ、では辻褄が合わない。 6年前の東日本大震災のおりに自衛隊の方々は、自分たちも余震に脅かされいつまた周辺の瓦礫が崩れ自らも二次被害に遭うかも知れないという状況にありながら、必至に行方不明者の捜索を行い、一人でも多くの被災者の命を救おうとしてくれた。 もちろん先の大戦の折にも、硫黄島に向かった兵士達は自らが生きて帰って来れないことは重々承知していた。しかしながら硫黄島が獲られればそこから本土に空襲に向かう爆撃機が飛び立つことが出来る事も知っていた。だからこそ、彼らが一日でも長く抵抗することが本国の愛する家族を守ることになる。だから5日で占領出来ると考えていたアメリカに対して1ヶ月以上も粘り続ける事が出来た。 昨今日本の道徳心が低下した等と言われるが、私は、日本人の心は根底では変わっていないと思っている。 話がずれた。 ************************* 皇運=日本国の運命 を理解するためには、そもそも天皇陛下と我々臣民(国民)との関係を理解している必要がある。 仁徳天皇の民の竈の話は有名だ。 日本独自の伝統~仁徳天皇 詳しい内容は上記リンクに譲る。 臣民(国民)の竈から煙が出ていない、すなわちご飯が食べられていない事を知り、年貢の徴収をとりやめた。おかげで皇居に雨漏りがするほど貧しくなってしまった。この事を苦にした皇后陛下に対し 臣民(国民)が貧しいことは自らが貧しい 臣民(国民)が富めるときは自らも富んでいる と答えられた仁徳天皇。 そして、竈に煙が戻り充分食べられるようになった人々は、 陛下の心に答えて自ら集って皇居を治した。 という話。 この話が事実かどうかは些末な問題だ。 それ以上に1300年近く前に編纂された日本書紀に書かれたこの話が、以降1000年以上の長きにわたって日本で語り継がれ、模範とされてきた事実が重要だ。 日本に於いて天皇陛下と我々国民の関係は、互いにその幸せを願い、助け合う存在だという事。時に人はこれを親と子になぞらえて語る。 陛下は国民を「たから」とよび我々は陛下を敬う。 この陛下と国民との関係を理想として、我々はこの国を代々継承してきた。 この関係は住民を自らの富のために搾取してきたヨーロッパの王の姿とは大きく異なる。結果フランスでは革命が起こり王が処刑される。 時にそのような理想的な天皇陛下に恵まれなかったことも歴史の中にはあったかも知れない。 それは正に夫婦と同様、仲むつまじい夫婦という理想を追いかけながら、現実は夫婦喧嘩もし、日々の様々な問題を乗り越えていく。 同様に、陛下と我々国民の間も長い歴史の間に於いて理想通りに行っていない時期もあったかも知れないが、それでも理想的関係を模索しながら切磋琢磨してきた歴史なのではないだろうか。 そう考えると、現代の我々国民のありかたは、はたして理想的姿を体現出来ているのか、幾ばくかの疑問が残ることを否めない。 また話がそれた。 天皇陛下の国民への思いは今も変わらない。 国民に知ってほしい陛下の祈り 詳しくは上リンクに譲るが、陛下は元旦早朝より日本の国の平穏を願い祈りを捧げる。 また、毎日祈りを捧げてから一日を始められるそうだ。 国民の平和と繁栄を第一に思う陛下だからこそ、日米開戦に最後まで反対されたのは他でもない天皇陛下だった。 大東亜戦争開戦前の御前会議 上リンクより引用
昭和16年9月6日、日本は昭和天皇の前で御前会議を開きます。その席で昭和天皇は、「外交が主か、戦争が主か」と閣僚たちに尋ねられました。及川海相が「重点は外交��ある」と答えました。すると昭和天皇は、懐から紙片を取り出され、御自らお詠みになられた。 よもの海 みなはらからと思ふ世に など波風の たちさわぐらむ四方の海は、みんな同じ人間、同じ家族であり兄弟であると思うのに、なぜ争いの波風が起こるのだろうか。そう詠まれたこの歌は、明治天皇の御製です。昭和天皇のこのお言葉に、列席した閣僚たちは、全員、ただうなだれるより言葉がなかった。しばらくの間、誰もがうつむき、言葉を発する者さえなかった。
そして終戦を決断出来なかった政府に、終戦の聖断を下したのも陛下だった。
「迫水久常の手記」(終戦時内閣書記官長)天皇の聖断で受諾した“ポツダム��言”
上リンクより引用
そして、いまにして思えば、終戦ができたのも、一に天皇陛下の御仁徳のおかげであった。陛下の真のご信念はいつも平和にあった、ということを、私はそのときほど強く感じたことはない。戦争終結の動機も、実にそのご信念から発したものであった。
陛下は常に国と国民の平和と繁栄を望み、その為に祈っている。 だからこそ我々は陛下のため、即ちこの国のため、この国に住む家族全ての同胞の為に資力を尽くす。 これを君民一体という。 これが理解出来れば、 皇運がすなわち我々全て日本に住む国民の運命だという事が容易に理解出来るはずである。 ******************* 最後に教育勅語のそもそもの在り方を好く現していると思う末尾を語って締めくくろう。 この道は(略):即ち12の徳目 古今につうじて謬(あやま)らず:昔から今に至るまで変わらないことで 中外にほどこして悖(もと)らず:外国の人達に伝えても正しいことです。 「朕汝臣民と共に拳々服膺して みなその徳を一にせんことをこいねがう」 私は、あなた方国民と共にこの正しい道理(12の徳目)を両手で大事に抱くように大切にしします。だから我々みながこの徳を一緒に体現していくことを願ってやまないのです。 教育勅語を支配者である天皇が従属者である国民に対して、あたかも命令のように下したものであると主張する旨が如何に根拠のないものか、この最後の一文を理解すれば良く分かると思う。
11 notes
·
View notes
Quote
1 制度の創設 我が国では、国民皆保険制度の確立によって、自らが選択する保険医療機関で必要な医療を受けることができます。 この制度は、現在では広く社会に浸透し、皆様の生命と健康に対する安心を確保するために不可欠な社会基盤となっています。 国民皆保険制度の根幹を支える国民健康保険制度については、昭和13年7月の旧国民健康保険法の施行により、その基礎が創設されましたが、当時は保険者の設立や加入が任意であったことから、無保険のかたが多く存在しました。 一説によると、国民の約3分の1に当たる約3千万人のかたが無保険であったとのことです。 その後、国の政策により国民健康保険は、終戦まで一定の拡大が図られました。 終戦直後においては急激なインフレ等によって、国民健康保険制度は制度破綻の危機に直面していた時期もありましたが、日本経済の復活や保険診療の急速な増加に伴い、数度の国民健康保険法の改正を経て、現在の国民皆保険制度が構築されました。 昭和13年7月 旧法による国民健康保険 施行 任意の国保組合と非営利社団法人が運営 昭和23年7月 旧法による国民健康保険 第3次改正 国保は原則として市町村が運営(任意) 昭和28年4月 国保に対する国庫負担を初めて予算化 療養給付費の2割 昭和34年1月 新(現行)国民健康保険法 施行 国保は原則として市町村が運営(義務) 昭和36年4月 大都市における国民健康保険の実施により国民皆保険体制が実現 2 拡充期 新法の施行後においては、高度経済成長を背景とした社会保障政策の充実により、「医療の質のさらなる向上」や「患者負担のさらなる抑制」を図り、以降、次の改正を行い、国民健康保険制度の発展と拡充を続けてきました。 昭和37年4月 国庫定率負担 20パーセントから25パーセント 昭和38年9月まで 一部負担割合 5割 昭和38年10月 国保世帯主の一部負担割合引き下げ(5割から3割) 昭和41年6月 国庫定率負担 25パーセントから40パーセント 昭和43年1月 国保世帯員の一部負担割合引き下げ(5割から3割) そして、昭和48年1月、老人福祉法の一部改正により、70歳以上のかたの医療費自己負担が制度上無料(国と地方の折半で全額負担)になりました。 3 見直し期 高度経済成長は、昭和48年の第1次オイルショックをもって終わりを告げ、日本経済が安定成長期に突入したことで、インフレに対応した給付水準とするための改定が行われました。 昭和58年2月には老人保健法が施行され、70歳以上のかたの医療費自己負担が復活しました(定額方式)。 70歳以上という限定があったにせよ、「老人医療費無料化」制度は、他のどのような福祉サービスを活用するよりも安価であったため、利用者が急増し、「病院のサロン化」や「社会的入院」といった状況を生む結果になりました。 また、農家等の家族従業者や自営業が減少し、被用者保険の加入者が退職後に国民健康保険に移行したため、国民健康保険は高齢者の加入率が被用者保険に比べて高くなっていきました。そこへ老人医療費が急増したことにより、国民健康保険の財政状況は非常に厳しくなりました。 それ以降の医療保険制度は、 国民皆保険(すなわち国保)の維持 そのための患者負担の確保 老人医療を何とか維持するための財政調整制度の整備 のため改正に追われ、そのたびに複雑な制度に変化していくこととなります。 4 再整備期 老人医療費が急増する中、社会保障制度の持続可能性の確保を図るため、高齢者のかたへの医療は、様々な改革が行われることとなります。 昭和57年には、国民健康保険財政の負担軽減のため老人保健法が制定され、翌年には老人医療費の一部負担が導入されます。 バブル経済崩壊後、経済状況の悪化等により保険料収入は伸び悩む一方で、高齢化に伴い医療給付費は伸び、医療保険財政は大幅に悪化しました。そして高齢者医療制度は、自己負担の段階的引き上げ���、老人保健法の対象年齢の70歳から75歳への引き上げが行われました。 しかし、従来の老人保健制度は、医療費を各保険者からの拠出金と公費、老人の患者自己負担で賄われており、現役世代と高齢者の保険料の区分がされていない等、財政運営の責任が不明確であること等が問題点として指摘されていました。 そこで、現役世代と高齢者の費用負担の明確化および財政の安定化を図る観点から、平成20年4月から老人保健制度に代わる後期高齢者医療制度が実施されることになりました。 このような背景から、柏市では、平成20年度に国保の保険料引き下げを行いました。 しかしながら、予想外の景気回復の遅れと前期高齢者加入者数の増加により、平成21年度には早くも柏市の国保は運営困難となり、平成21年度からは県からの借金を余儀なくされた上、平成22年度は保険料を引き上げざるを得ない状況に至りました。 5 広域化 平成24年に成立した社会保障制度改革推進法に基づき設置された「社会保障制度改革国民会議」において、年金・医療・介護・少子化対策の各分野の改革の具体的方向性が議論され、平成25年8月に報告書がとりまとめられました。 これを受け、平成29年度までを目途に、「国保の運営業務について、財政運営をはじめとして都道府県が担う」(広域化)ことが閣議決定されました。 そして、平成27年5月27日に成立した「持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律」により、平成30年度から国保は広域化されました。 これまでの国保では、全国的に「1.被保険者の年齢構成が高く医療費が増え続けている。」、「2.所得の低い人が多く保険料(税)の負担が重い。」及び「3.小規模な市町村では国保の財政運営が不安定」という課題を抱えていました。 この度の広域化は、国保制度を持続可能なものとするために行われたものです。 今後も被保険者の皆さんに必要な医療を確保していくためにも、次のことについてご協力をお願いします。 保険料は、納付期限内にご納付いただくこと。 医療費を節約するために重複受診をしないことやジェネリック医薬品を希望していただくこと。 特定健診(無料)を毎年受診し、健康を保持・増進していただくこと。 6 まとめ 日本の国民皆保険制度は、世界に冠たる相互扶助の制度であって、その根幹を国保が支えています。 引き続き、本市国保運営にご理解とご協力をくださいますようお願いします。
国民健康保険「こくほの歴史」 | 柏市
9 notes
·
View notes