#ロフトのある家
Explore tagged Tumblr posts
xx86 · 2 months ago
Text
秋の始まり
コンビニのおせちの受付始まりましたというポップを見て、今って何月だっけ、と立ち止まってしまった。季節は秋。台風が来てるから涼しいだけだと言う人もいるだろうけど秋だ。金木犀の匂いで秋を感じる人がいるように、私は体の不調で秋を感じる。夏から秋はいつまでたっても私の体に馴染んでくれない。台風のせいもあると思う。好きな季節は無いが、秋は特別嫌い。
不思議なもので息が出来ないのに毎日のルーティンはできる。帰宅後まず手を洗い、メイクを落とし、花器を洗い、切り戻しをする。花器を拭いたあと、定位置に戻し、ブルーベリーの枝を切る。適当にごはんを食べて、今日はシャワーだけにしておこうかな、と思いながら勝手に手がバスタブをこすり、いつの間にかお風呂をためている。アンスリウムも紫陽花もモチがいいお花だし、枝のもちがとびきりいい花屋さんで買ったブルーベリーは1ヶ月近くなってもまだまだ元気だ。季節とちょっとアンマッチになっちゃったな、と思いながら赤いペディキュアに目を落とす。これもそろそろおしまい。
意地で打ち合わせに出た。本当に意地だけだ。先生に体調不良の話をしたら、眠れるお薬を追加された。眠るだけで元気になれるんですかね、と聞いたら今よりは少なくとも元気になれるよ、と言われた。ほんとかしら。ちょっと後輩がしんどいと漏らしたらああこの前話してたあの子だよね、ちょっと変わった子だししんどいだろうねと共感しもらえてラヴ……となった。先生は私のことを素直でいい人だと言ってくれる。こんなにん?と思う人ばかり出会うのは、私が変で周りが真っ当なんじゃないかと不安になるので、私は診察室だけなら息が吸える。
お家にいると気持ちが重たくなってくるの、玄関が散らかってるせいじゃないかと思い、取り急ぎ入居時から気になっていた(壊れていた)入口の階段を直した。大工の娘なので、ほんとはちゃっちゃか直せたのに、ここまでくるのに4年ぐらいかかってしまった。この休みはシンク下収納を見直してスッキリさせたい。なにしろおばあちゃんからもらった��ィスキー梅酒一升瓶5本ぐらいが玄関入るとでんとお出ましする中々ロックな家なのだ。あとおじいちゃんの遺品のビール1箱置いてある。ロフトがある代わりこの部屋は収納が本当に少ない。
可愛いゴミ箱とか見つけたいな、3年前ぐらいにニトリで買ったゴミ箱全然気に入ってないので。
21 notes · View notes
kaarijajpn · 6 months ago
Text
カーリヤ、家を買う
カーリヤが新居を購入したことがニュースになっていましたのでご紹介します。
〈以下和訳〉
カーリヤが新居を購入―詳細を後日公開
カーリヤは、インスタグラムでフォロワーに新しいアパートメントを紹介すると約束した
(画像)
イェレ・ポウホネンはかつて2019年に持ち家のアパート1部屋を購入していた。
カーリヤことイェレ・ポウホネン(30)が新しいアパートメントを購入した。彼はこの件をインスタグラムのストーリーで公表。まだ写真は掲載していないが、後日この物件について紹介すると約束した。
「我が家へようこそ」―Käärijäエディション、この秋IGで―
カーリヤは炎の絵文字を添えた。
ポウホネンは昨秋HSの取材に対し、彼の夢は、ヴァンターかもしくはシポーに、天井の高いロフト付きのアパートを購入することだと明らかにしていた。今カーリヤは喜んで引っ越しの準備を進めているだろう。
「カールツァリ(カーリヤが自身に用いている愛称)にふさわしい素晴らしいロフトを見つけたよ」
ポウホネンは興奮気味に語る。
ポウホネンは新居の場所は明らかにしていない。昨年12月、大統領宮殿でのパーティーの際、彼は自身のプライバシーについてこう語っている。
「僕はプライバシーを守るためにあらゆる方法を考えています。庭に車を入れるときだって、できるだけ僕が帰宅したところを誰にも見られないようにしています。誰にも住んでいる場所がばれないよう演じているんです。野次馬が騒ぎ立てて自分の家に自分の居場所もないような生活はキツいですからね」
ポウホネンの現在の住まいは、2023年の夏に、市の広報活動への協力を条件にヴァンターから与えられたものだ。市が家賃を負担するティックリラの物件に引っ越したとき、彼はそれまで住んでいたマルミのアパートメントをそのままにしていた。
(画像)
カーリヤの現在の住まいはヴァンターのティックリラにある。
ポウホネンは、マルミのアパートメントをAirbnbとして貸し出すことで活用することにした。ウェブサイトによれば、利用した宿泊客の評価の平均は満点の星5つ。グリーンのインテリアで飾られたカーリヤのAirbnbは、海外からのファンをも魅了している。
カーリヤは、楽しみながら多くの収入を得たいと考えている。「カーリヤハウス」の宿泊費は1泊275ユーロ。そのほか、清掃代として20ユーロがかかる。
「この素晴らしいキッチンで料理もできます!まぁ、僕は料理はせずピザを頼んでましたけど。」
Airbnbの紹介文に、 ポウホネンは冗談めかしてこう記載している。
10 notes · View notes
suisaibeya · 3 months ago
Text
メーカー別水彩のお話 ― 海外メーカー編1
前回に続く、絵具のお話。 今回は、大きめの画材屋さんでも売ってるタイプの海外メーカーの偏見に満ちた感想だ。
そういえば、海外メーカーってザ・肌色って肌色作ってないメーカーさんもあるわね。 コミックアートはやはり日本の文化なのだろうか…。
商品名の下の画像は、手持ちの色で塗ったので、所持数が少ないメーカーさんはちょっぴり残念なことになっているので要注意。 (紙はファブリアーノ5 中目)
ウィンザー&ニュートン プロフェッショナル・ウォーターカラー
Tumblr media
公式サイト
ウィンザー&ニュートン、長すぎるので略してWN。 と言っても、実は2種類あって、専門家用のプロフェッショナル・ウォーターカラーと、廉価版のコットマン。
コットマンは、全48色と少なめです。廉価版と言っても、価格帯が安い顔料を主に使用しているために安く販売できるという��組みで、品質はプロ用にも匹敵するとのことですが、いかんせん、メタリックカラー2色しか持ってないので何も語れません😢。 海外メーカーでお手頃にはじめたい人にはお勧めと言えると思いますが、コバルトなどの価格の高い絵具はないため、買えるものはコットマン、足りない物は他ブランド、という使い方でも良いと思います。
閑話休題。
プロフェッショナル・ウォーターカラーの話に戻る。 海外メーカーの絵具としては破格の価格帯。単一顔料も多く、ベーシックな顔料から、ローズの香りのする変わった顔料まで色々あります。 顔料らしさを生かした感じ。とはいえ、尖ってる一部の色を除けば、溶けやすく発色も良い。 なんでこの価格なの……?と疑問を呈したくなる品質。
海外メーカーデビューは是非WNで☆と言いたくなる感じです。 ただ、尖った色もあることで、耐光性には注意が必要な絵具も。 あと、インディゴはカビが生えやすいとまことしやかに囁かれているので、チューブから出して保管する方は避けた方が良いかもです。 (なお、チューブから出してハーフパンなどで保管するのはメーカー非推奨。それならハーフパン買ってくれ、とのこと。でも我が輩さんは傾斜のついたフルパンに入れてるからハーフパンではダメなのだ)
あと、WNのパンフレットは商品情報以外にも水彩絵具についての色々タメになる情報が盛りだくさんなので、画材屋さんに置いてあったら是非もらってくることをお勧めします。 この記事書くためにパンフ探したとき、分厚いからすぐに見つかったZe!
◆入手難易度
★★★★★ 5 ↑入手しやすいほど★が多いYo
海外メーカーの絵具としては一番いろいろなところで売っているのを見かけるイメージです。 東急(じゃなくなった)ハンズとかでも見かけます。 コットマンのハーフパンセットならいけぶくロフトでも見た。(2024年8月情報)
◆全107色 (2024年8月現在)
専門家用ならばあって当然の定番絵具、ビリジャンがまさかの廃番となったので(ついでにオーレオリンも)、少し減りましたが、2025年に8色が追加されるので、楽しみですね。はい。 でも、ビリジャンは復活しなかった…
特徴としては、カドミウム入りやコバルト入りの絵具を扱いつつも、一方でカドミウムフリーシリーズというものもあったり、多方面を意識してそう。(でもコバルトフリーはないのね)。
◆お気に入りの色 ・ローズドーレ  サーモンピンク��近いかわいい色。
・ローズマダージェニュイン  ローズマダーは、茜から採れた色素。ジェニュインは純正。つまり、茜をアレやコレやして、絵具にしたのがこのローズマダージェニュイン!  化学的に合成された顔料ではなく、植物から作られた顔料と言うだけでとてもオタクの心に刺さります。  例え耐光性がなくとも、是非お手元に1本は置いておきたい一品!  ちなみに、この色素を元に科学的に作られたのがアリザリン顔料だ!ローズマダージェニュインよりは耐光性良いけど、やっぱり耐光性は低め。  ※ただし、ジェニュインはジェニュインでも、茜じゃなくてアイツじゃね?という噂も。どちらにしても、天然というロマンをお手頃価格で買えるわけです。
・ウィンザーオレンジ  ウィンザーオレンジと言っても、ウィンザーオレンジと、ウィンザーオレンジ(レッドシェード)の2種類あって、一般的にはレッドシェード(略してRS)の方が人気がある気がしますが、我が輩さんはこのウィンザーオレンジを薄く塗って肌色にしたりして使ってます。
・スマルト  本物のスマルトはもっとアレだけど、こちらはそのスマルトをイメージしたただのウルトラマリンバイオレット顔料。  だけど、この絶妙な赤寄りの青紫具合が人を引きつけてやまないのです。というか、本物のスマルト顔料はザラザラして使いにくいのでこっちの方が良いまである。
シュミンケ ホラダム透明水彩
Tumblr media
公式サイト……は見にくいので世界堂のページをば。
お値段見て飛び上がっちゃう、初めて水彩絵具を買おうとする人には怖くて手が出せないかもしれないシュミンケさんちのホラダム水彩。 みんなシュミンケシュミンケ言ってるけど、水彩の商品名はホラダムなので、あえてここではホラダムさんの名称を使用しよう。 (あ、しようしようってダジャレだっ)
特徴は、オックスゴール(牛の胆汁)が入っていることにより、伸びが良いこと、あと、我が輩さんには良くわからんが、顔料濃度が濃い!少量でいくらでも塗れる!色が鮮やかとか言われます。 デメリットは高い、高すぎる……!ってところ。てなくらい人気があります。
単一顔料から複合顔料まで幅広くあり、微妙なニュアンスの違いの絵具もたくさんあって、混色面倒くさい人にもお勧め。
あと、WNのように分厚いパンフレットがお勧めですが、こちらは水彩絵具あれこれ、ではなく各色の説明書きが充実してて読み物として楽しいヤツです。
◆入手難易度
★★★★ 4
大きめの画材屋さんなら売ってるイメージ。 ただし、お値段的な入手難易度は★1ですね、ハイ。 シュミンケの一番安いグレードでターナーの国内色なら何本買えてしまうのだろうか……!!!?
◆全140色………???????? 手持ちのパンフレットは通常色140色(139色 + オネッツ←オックスゴールを絵具っぽくした物?)になってます。 が、粒状色のシリーズ(スーパーグラニュレーティングカラー)や限定色だったものから定番入りしたラグーンブルー、チャコールシリーズや天然色素の絵具のシリーズ(ナチュラルズ)などもあるので、もはや何色かわからん…………!!!!
でも、初めて水彩をはじめよう、と言う人にはスーパーグラニュレーティングカラーなどのブースターパックのようなシリーズはお勧めしないので、基本(ただしオネッツは除く)の139色からはじめることをお勧めします。 スーパーグレニュレーティングカラーもめっちゃ良い色あるんですが、基本色混色すれば作れる色もあるので、基本色集めて、それでも欲しいなら是非ともお勧めしたいところではありますが。
◆お気に入りの色 ・茶色系全般  雑っ!!!!!!こんな雑なお勧め初めて見たわ。  でも、茶色って一口に言ってもいろんな茶色があるわけで、ホラダムさんはこの茶色の種類が豊富!  手持ちのお勧め色紹介していったらスクロールバーがもっとちっちゃくなっちゃう!!!ので、茶色、とひとまとめにしておきました。
・グリーンアンバー  茶色系全般って上にまとめてあるにもかかわらずそれでもお勧めしたいグリーンアンバー。緑がかった茶色で個性的です。
・デルフト���ルー  インダンスレンブルー(PB60)顔料なんですが、他より赤みが強くてめっちゃ良い色!
・ネイプルスイエローレディッシュ  肌色にお勧め。  PW6が入っているけど、他メーカーの肌色と透明感が違うっ!
・ニュートラルチント  ニュートラル���ントは大抵どのメーカーにもあるけど、某社を除いてみんな複合顔料で個性が出がち。  全メーカーのニュートラルチントの中でも一番人気が高い気がするホラダムさんちのニュートラルチントはほんのり紫がかっててオンリーワン感がすごい。
ロイヤルターレンス レンブラント
Tumblr media
公式サイト
水彩らしい透明感が我が輩さんに気に入られている模様。
オランダ ロイヤルターレンス社には、幾つかのブランドがあり、レンブラントブランドは、その中で最上位ランクとなります。 他には、固形水彩と言ったらコレ!(ってイメージ持ってたの自分だけだったらしい)なヴァンゴッホ固形水彩絵具、入門編っぽそうな感じのターレンスブランド(透明水彩ではなく、不透明水彩)から、サクラプチカラー(固形水彩のみ)、色々ありますが、プロ用として使うなら、レンブラントか、ヴァンゴッホかと思います。
ちなみに、サクラプチカラー、サクラクレパスじゃないの?って思われるかもしれませんが、wiki先生によると1991年にロイヤルターレンス社を買収しているそうで、画材関連はこっちの管轄っぽそうなのでした。
またしても閑話休題。
同じ顔料でも、他のメーカーに比べ、軽やかで透明感がある印象です。色の薄めのカラーインクのような感じ? 不透明感のある絵具が苦手な人にもおすすめ。私はもっと早く出会いたかった。 なお、欠点はチューブが10mlであること。 そんなたくさん使い切れないYo!
レンブラントで人気が高いのが、キラキラなエフェクト絵具。 エフェクト絵具の中でも4種類に分かれていて、 ・メタリックカラー ・インターフェレンスカラー  上記2シリーズは普通パール感のあるラメ色。 ・カメレオンカラー  見る角度によって色が変わる偏光色。 ・スパークカラー  大きめのラメがギラギラ!
特にカメレオンカラーとスパークは他の水彩ブランドではあまり取り扱いがない(これに匹敵するのはクサカベのシャインパールシリーズくらい?アクリル絵具なら色々ある)ため、エフェクト顔料を使いたいという人には大いにお勧め。 なお、スパーク1色、カメレオン1色持っていますが、どちらもハーフパンで溶けにくいため、チューブをお勧めします。 メタリックとインターフェレンスカラーも1色ずつ持ってますが、こちらはハーフパンでも使いやすいです。
◆入手難易度
★★★ 3
売ってるところには売ってます。 店頭で買えなくても、大手画材屋の通販なら色々な所で売ってます。 ヴァンゴッホの方が入手難易度低い気がする。 というか、ヴァンゴッホはどこにでも売ってるもんだと思ってたZe 価格帯も10mlだと思えば特別高くはないのですが、10mlである必要性がないことから、わざわざレンブラントにしようかな……って思う人が少ないのかもしれない。 そういう人はハーフパンから試してみるといいかもしれません。 (ただし、スパークとインターフェレンスはチューブが激おすすめ)
◆全120色 スペシャルエフェクトカラーとやらがあると思うと、多すぎず少なすぎず。
◆お気に入り色 ・ターコイズブルー✨  似たような名前でコバルトターコイズブルーもあるけど別の色です。  シュミンケで人気のラグーンブルーをより澄んだ色合いにしたような透明感!よくあるフタロブルーとフタログリーンの組み合わせだけど、圧倒的濁りのなさ!ターコイズブルー界の純真!最推し絵具!
・グリニッシュアンバー  唯一無二の緑感を感じさせる絶妙な茶色。  激おすすめ。シュミンケのグリーンアンバーよりもこっちの方がより個性的。
・キナクリドンレッド  ふんわり柔らか系赤よりのピンク。何故か他のメーカーよりふんわり柔らか。
・チタニウムバフ  他メーカーは大体PW6:1という顔料を使いがちな中、何故かPW6とPBr7で構成されている変わった象牙色。  ターナーのクローブをもっと薄くしたらこんな感じかな?
・ネープルスイエローレッド  シュミンケのネイプルスイエローレディッシュよりちょっと黄味よりだけど、こちらも透明感があって使いやすいです。
・ウルトラマリンディープ  赤よりの青で好き。
・ラベンダー  グラニュレーション色扱いされてないけど、地味に粒状感のある青寄りの薄紫。好き。良い色!パステル系の色で粒状感のある色は珍しい。ステイニング色と一緒に使うとちゃんと分離してくれる便利で良い色。
マイメリブルー
Tumblr media
公式サイト……が見つからないので青葉画荘さんのページ。
2019年に大リニューアルしまくって話題になった?マイメリ社のマイメリブルー水彩絵具。 (どちらかというと、分離色チャレンジ企画で知名度が広がった感) 普通、パッケージ変えました!ってのは良くある。ターナーも最近変わったし、ホルベインやWNも結構変わったりしている。 が。パッケージはもちろん、全色の構成を見直して全部変えまくったというのは我が輩さんの知る中ではここしかない。
リニューアルし、全てが単一顔料に。 単一顔料であることのメリットは、混色したときに色が濁りにくいこと。 また、色だけではなく、顔料の持ち味が最大限に生かせること。 (粒状感のある絵具や染みつき力の強い絵具など) 顔料を味わいたいならマイメリブルーがおすすめ! (とはいえ、初心者でそういう人は少ないかもしれんな)
欠点は、混色でないと作れない色合いの絵の具が少ないこと。 でも、その欠点をいろいろな珍し系顔料などで補ってあるのがすごい。 また、最大の欠点はチューブがでかい12mlであるということ。 そしてその分、単価も大分お高めなところ。
個人的にはイントロセットがかなりお得なセットなので、先ずはこちらを購入してみることをおすすめしたい。 面白い構成とロマンあふれる顔料の絵具も含まれているセットです。 あとは普通にハーフパンを購入するという手もあります。
おっと、塗り心地について一切触れていなかった。 溶けやすく濃くて発色が良い、シンプルに良い絵の具です。
リニューアルされてどうなったのか知りませんが、元々、シンプルな処方(科学的な添加剤を使わず、昔ながらのレシピで作っている)でおなじみだったらしいので、今もそうであれば、絵具の沼の少しでも深いところに行きたい人達��は垂涎の一品に違いない。
◆入手難易度
★★★ 3
売ってるところには売ってます。 店頭で買えなくても、大手画材屋の通販なら色々な所で売ってます。 ちなみに、地元の画材屋はリニューアルを機に取り扱いを辞めたらしく、昔の絵具が割引で売られていましたw
◆全90色 100色を超えるメーカーが多い中、90色は少なく見えるのもむべなるかな。 でもマイメリブルーのコンセプトからすると、複合顔料なしで90色もあるのは素直にすごいなぁ、と感心しきり。 特に、他では中々お目にかかれない顔料の絵具もあるので、初心者は手を出しにくいかもしれませんが、水彩絵具の魅力に気づいたなら、顔料の面白さに気づいたなら、きっとマイメリから避けて通ることはできないでしょう。
◆お気に入り色 ・ターコイズコバルト  他のメーカーはコバルトターコイズって名前が多いのに、マイメリは何故かターコイズが先に来る。コバルトを含む青緑系粒状色はどのメーカーからも出ているワケですが、その中でもかなり澄んだ水色に近い色でまぶしいです。好き。  なお、チューブで買いましたが、大分奮発した模様。
・インディゴ  水彩沼ほいほい。顔料沼ほいほい。  インディゴの顔料NB1は、天然のインディゴ。ロマンしかない。  もちろん、絵具としても渋い青でめちゃくちゃ良い色である。  お勧めするしかない。
・ペインズグレー  水彩沼ほいほい。顔料沼ほいほい。  ペインズグレーの顔料Vat Blue1は合成インディゴ。天然も合成も成分はほとんど同じ(臭いが違う気がするけど)なので、ロマンしかない。  もちろん、絵具としても青みがかった渋い黒に近いペインズグレーらしい色で、めちゃくちゃ良い色である。  お勧めするしかない。
・セピア  自分は持ってないですが、独特の質感と濃さで人気らしい。
・ネイプルスイエローミディアム  あったかい感じのこっくり系黄色。好き。
・ネイプルスイエロー  ほんわり暖かさの中にも黄色のツンとした感じのあるまろやか黄色。好き。
・ベルチーノバイオレット  マイメリでも人気の色。  紫がかった赤と言うべきか、かなり赤寄りの紫と言うべきか。  一つあると色々使えて便利な色。
・ウルトラマリンディープ  赤寄りの青で好き。ただし自分の手持ちはリニューアル前の物。  でも、どっちも同じぐらいの色なのできっと同じ。
ラウニー アーティスト水彩絵具
Tumblr media
公式サイト
ラウニーはアーティスト向けのシリーズ(チューブ&ハーフパンあり)と、廉価版のアクアファイン透明水彩(ハーフパンのみ)の2種類があります。
↓ここからは我が輩さんの偏見による妄想 が、ここ最近のラウニーの状況を見ていると、ハーフパンセットは販売終了らしく(単品は継続?)、アクアファインの方ばっかり見かけがち。 どうにも、アレやコレやで聞きかじった情報だと、欧米圏だと絵具の需要が減ってきているようで、専門家用は需要が少ないのかもしれない。 チューブは今のところ生きてますが、アクアファインとかぶるハーフパンはもっと需要が少ないから真っ先に切られているのかもしれない ↑妄想終了
ラウニーは自分も最近まで名前は知っている物の使ったことがない良くわからない絵具のイメージ(レンブラントもそう思われてるんだろうなーw)で、Twitterの相互さんが気に入っているという話は聞いていたものの、試す機会がないので見向きもしていませんでした。 が、とうとう、国内総代理店のクサカベさんが都内の画材店さんのイベントでお試しコーナーを設けてくれたことで、我が輩さんにもラウニーを使う機会がやってきました。
透明感が高くて、混色しても濁りにくい! 相互さんの言ってたそのままの印象でした。
と言うわけで手元には数色しかありませんが、どの色も使いやすく、隠れた一品です。 初心者さんの場合、クオーターパン(1/4サイズ)の18色セットがあるので、ここからスタートしても良いかもしれない。 (なお、売り切れ次第販売終了)
また、ハーフパンはパッケージのシールを剥がして側面に貼れば、顔料情報や色名など、わざわざ手書きしなくてもすむ親切設計です。 (ちなみに、ヴァンゴッホはパッケージの上をちぎるだけですむハイパー親切設計で泣いた)
◆��手難易度
★★★ 3
売ってるところには売ってます。 店頭で買えなくても、大手画材屋の通販なら色々な所で売ってます。 (↑大体みんなそう)
◆お気に入りの色 ・ウォームセピア  こっくりセピア。←どういう感想だ ・バーントアンバー  使いやすい。←雑な感想
セヌリエ 透明水彩絵具
Tumblr media
公式サイト
発色お化けのセヌリエ。 ハチミツが入っているのが特徴で、パレットに出しても固まらない、むしろ脱走するイキの良い絵具としてもおなじみ。 脱走させたくない人にはハーフパンをお勧めしたいけど、ハチミツらしさはちょっと減る。(ハーフパンにもハチミツは入ってます)
複合顔料の絵具が多く、他のメーカーにはあまりない色が多いのも特徴。 発色の良さと色のレパートリーはカラーインク使ってきた人には使いやすいのかもしれない。
10ml入りで多く見えるけど、柔らかいせいかごっそり絵具がとれるので、意外と減りは早い。
◆入手難易度
★★★ 3
数年前までは都内だと、何故か銀座と池袋と渋谷でしか買えなかったのに、今では通販でお気軽に買えるようになった。 のは良いけど、世界堂は通販と新宿本店でしか扱いがないのだろうか。 むしろ池袋で取り扱ってくれていた画材屋さんがどこぞのデパートの買収騒動でなくなってしまったので、池袋店でも扱ってくれよな!
◆全98色 意外と少ない。 単一顔料に拘らず、独自の色の構成を誇るその姿はクサカベを彷彿とさせる。
◆お気に入りの色 ・ウルトラマリンディープ  コイツいつもウルトラマリンディープ推してるなって言われそう。  ここも、ターナーやまっちのように粒状感が少ない滑らかなウルトラマリンです。
・ウォームグレー  セヌリエでも特に人気な気がする色。  ターナーのクローブに似てるけど、ちょっとこっちの方が色が濃い気がする。  グレート言うよりベージュ。 ・ライトグレー  何を持ってライトなのか知らんが、ほんのり青みを帯びた涼しげな灰色。 ・イリディセントライトパープル  ラメが入ってる好みの青紫!
 
ダニエルスミス
Tumblr media
公式サイト(アメリカの本家)←翻訳機能が付いてるのでリンク張ったけど翻訳がいまいち。普通にブラウザの翻訳機能に頼った方がマシ。 国内代理店のベステックの公式サイト
ダニエルスミスの最大の特徴は ①鉱物を原料としたプリマテックシリーズ ②分離色 ③圧倒的……圧倒的色数……! です。
①プリマテックシリーズ 絵具の原料はほとんど科学的に作られた顔料ですが、古い時代には鉱物を砕いた物を絵具の原料として使っていたりしたのでした。 今でも日本画で使われる天然岩絵具なんかはそういう風にして作られています。 そして、このプリマテックシリーズは、そういった鉱物を元にして作られています。 岩絵具を見てもらえればわかりますが、鉱物を細かくすればするほど色が白に近づいていくことの多く、水彩として使えるレベルまで細かくしているのになんか時々胡散臭くなるくらい鮮やかだったりして、一部の色はアレ疑惑はなくもないですが、我々はロマンを買っているのである。
②分離色 ムーングロウ、シャドウバイオレットが代表的な、水に溶くと複数の色が出てくる分離色がいくつかあります。 一つの絵具で作品の情報量を増やしたいときにお勧め。
③色数。 後で説明しよう!
鉱物色は鉱物というより宝石を絵具にしているくらいのロマンがあるので、初心者さんも沼にはまらずとも手を出してみたい、と思うかもしれないものの、プリマテックシリーズだけで完結できるわけもなく。 じゃぁそれ以外の色はどうなのかというと、溶けやすくて発色が濃く、普通に高品質です。
色数が多すぎてどの色を買えば良いのかわからないって時も、基本は15mlチューブですが、一部商品は5mlチューブもあるので、5mlチューブからそろえていくと初心者さんでも買いやすいのでは、と思います。
◆入手難易度
★★★★ 3.5
代理店?販売店?さんは2つ。 初めはanaconda東京さんがひっそり?ネット通販で取り扱いしていました。(ヤフー、楽天、Amazonにお店あり)
どっかで聞いた話だと、日本の画材店さんは流通が特殊でどうたらこうたらで、その辺の影響もあって画材屋さん店頭では扱っている所はなかったんだろうなぁ。知らんけど。
しかしその後、カリスマカラー(←今度国内での取り扱いは終わる模様)や、水に溶けるシャーペン(←下書きに便利)とかでおなじみ?(我が輩さんは知らなかった)の、ベステックさんが参入し、画材店でも取り扱うようになったのだった。 ↑よく知らんけど、端から見ると素言ういう風に見えるので違ったらゴメンネ。
そういう訳で、売ってるところでは店頭で売っているし、ECサイトでも購入できるため、通販でも購入しやすいと思います。
◆全266色らしい 他のメーカーの2倍から3倍じゃないですか!意味がわからん!!!!! とはいえ、全266色の中にも分類があり、 ・プリマテックシリーズ ・ルミネッセントシリーズ ・エクストラファインシリーズ に分かれています。
プリマテックは先ほど書いたとおり、鉱物色。 ルミネッセントは、エフェクト絵具のシリーズで、パールのような質感のラメラメ絵具がたくさんあります。 エクストラファインシリーズが最もベーシックなシリーズです。 でもこのエクストラファインシリーズだけで200色超えてるんだな……。 単一顔料から複合顔料まで様々なニュアンスの色がたくさんあって、茶色系も豊富。茶色系全部欲しい。
◆お気に入りの色 ・シャドウバイオレット  略してシャドバ。カードゲームみたいだけど、あっちは公式ではシャドバスって名乗ってるので、シャドバと言ったらシャドウバイオレットを思い出す方々は正しい。そしてとても人気の分離色。黒の代わりに使ったりもする。
・ムーングロウ  とても人気の分離色。黒の代わりに使ったりもする。
・バフチタニウム  とりあえず一本持っておくと便利系の色。
・マヤンブルー  青黒いって言うと響きが悪いけど、イイ感じの青黒い色。
・ルナブルー  分離色だっけ?  青と黒の分離具合が神秘的。
・ソーダライトジェニュイン  ペインズグレーとかインディゴにやや近いくすんだ青。良い色。
・アンダーシーグリーン  分離色。やや茶色が買った緑で良い色。
・ロードナイトジェニュイン  色が鮮やかすぎて胡散臭いけど、耐光性も良くて便利でかわいいピンク。
・ウルトラマリンターコイズ  青寄りの緑。他にもターコイズな色合いは色々あれど、どうにもこのウルトラマリンターコイズって色は深みがあって好き。
・カルバゾールバイオレット  いわゆるジオキサジンバイオレット。
・インダンスロンブルー  シュミンケホラダムのデルフトブルーほどの赤みはないけど、インダンスレンブルー界の中では赤寄り。色が濃くて深みがあってめっちゃ好き。なんならデルフトブルーより好きかもしれない。
・インディゴ  やや黒に近いけど、良い色っ
・ペイニーズブルーグレー  渋くて良い色っ
・ジョゼフクールグレー  濃い灰色だけど、そこからセルリアンブルーが分離してくるカッコイイクールグレー。
・スリーピングビューティーターコイズジェニュイン  閉山している鉱山から採れるターコイズを原料としているらしい、疑惑…魅惑の色。よくあるコバルトターコイズよりややくすんでるけど、ロマンの塊。
・セドナジェニュイン  イイ感じの赤茶。ロマンがある。
・ゾイサイトジェニュイン  粒状化する渋い深緑。カッコイイのにロマンもある。
・グレーチタニウム  バフチタニウムをもうちょっと黒っぽくした色で、他にあまり見かけないので1本あると便利そう。
見ての通り、プリマテックの印象も強いけど、普通に絵具の品質もいいし、通常色も豊富で良い色が多いのでした。
ゴールデン QoR
Tumblr media
公式サイト
今まで紹介してきた国内・海外の水彩絵具の中で、唯一バインダー(糊剤)としてアラビアゴムを使用していないのがこのゴールデン社のQoR。 ずっと「きゅーおーあーる」って読んでたら「コア」が正解だったときの衝撃。
その特徴は、ぶわっと水に広がる分散性。 鮮やかな絵具も多いです。
ゴールデン社は大昔はターナーと契約してアクリル絵具を販売していましたが、なんやかんや(ターナーがU-35の販売をはじめたから)で日本からいなくなってしまいました。(うちにあるゴールデンのアクリル絵具はこの時代の物。滅多に使わないからまだなくならんのだ) その時代はQoRの販売はなく、水彩民はジャクソンズなどの海外通販でQoRを個人輸入する不遇の時代がずっと続いていました。 しかし、世界的にも非常に人気の高いゴールデン。 日本でもゴールデンを再び……!という声に応えてくれたのはホルベインさん!しかもQoRを携えて!!
何故ホルベインがゴールデンの代理店をする事になったのかは、こちらのリンクを参照願いたい。 ホルベインさん、めちゃくちゃカッコイイ!惚れたZe!
余談だけど、この前、「ゴールデンじゃないとダメなんだ!なんで扱ってないの!!!」って言っておじさんが世界堂池袋パルコ店で店員さんをちょっぴり困らせていたのを目撃(というか聞き耳立ててた ←おい)した。最近、池袋店にQoR共々ゴールデンが導入されたのは、そのおじさんのおかげかどうかは知らん。おじさんよ、再上陸させてくれたホルベインに感謝するのです。
前置きが長くなりましたが、アラビアゴムを使用していないためなのか、独特の広がりと鮮やかさは、他の水彩とわずかに違うと感じる人もいるかもしれませんが、カラーインクから水彩をはじめたいと言う人に向いているかもしれません。 カラーインク、ぶわわわわっと広がるからなぁ。(アレが苦手で一時期カラーインクをメインにしてたけど水彩に戻ってきた)
ちなみに11mlという不思議な量。 何か理由があるのだろうか……。 でも、イントロダクトリーセットなどは5mlのサイズでパレット代わりにもなる缶も付いてくるので買いやすいと思う。
◆入手難易度
★★★ 3
上記の余談のように、少しずつ取扱店は増えているかもしれないけれども、店頭に置いているお店は少ないと思われるので、基本的には通販で買う方が��実だと思います。
◆全96色(2024年8月現在) 顔料業界は絵具以外の要素によって顔料の生産中止などになったりするため、人気のある色でも廃番になってしまうことが多いです。 そのため、最近数色が廃番になって、逆に何色か新色が出て、現在は96色になってます。
割と珍し系の顔料もあると思うので、96色というのは思ってたよりも少ない。
◆お気に入りの色 ・ペインズグレイ  良い色っ!
・インジゴ  良い色っ!
・ウルトラマリンピンク  廃番色なので、店頭とかに残ってたら迷わず入手だっ! (ウルトラマリンピンクダークが代替色として出ています)
・ダイアリライドイエロー  好みの暖かめの黄色。好み。
・アルドワーズグレイ  ざらっとして暖かみとクールさが両立している灰色。  粒状化する色で、ちょっと溶けにくいのが玉に瑕。
・ペインズグレイ(バイオレット)  シュミンケのニュートラルチントに少し近い気がするけど、それより紫よりにして彩度を上げた感じ。買ったばっかりなので、まだ実使用はないが、見るからに使い勝手の良さそうな色。
雑まとめ
透明感があって混色しても濁りにくい →レンブラント、ラウニー
顔料の面白さってなんだろう →ウィンザー&ニュートン、ダニエルスミス、シュミンケホラダム
鉱物大好き →ダニエルスミス 一択
お金に糸目はつけないのでプロにも大人気の良い絵具使いたい →シュミンケ ホラダム
カラーインクの鮮やかさを求めたい →QoR、セヌリエ
混色面倒くさい →圧倒的色数のダニエルスミス > DSの影に隠れがちだが実は色数豊富なシュミンケ > 他にはない色があるセヌリエ
だろうか。
2 notes · View notes
almostautohonyakudiary · 8 months ago
Text
トム・ヴァーレインのブックセールにて
アレックス・アブラモビッチ
昨年の夏、ブルックリンでこんなミームが飛び交った: トム・ヴァーレインのブックセールの会場でキスしたらどうなる? バンド「テレヴィジョ���」を結成し、そのフロントマンを務めたヴァーレインは、2023年1月28日に死去した。彼は長年にわたり、アート、音響学、占星術、UFOなど、さまざまなテーマに関する5万冊、20トン以上の本を入手していた。ブルックリンの隣接するガレージで8月に2日間にわたって行われたこれらの本の販売会は、大変な人気だった。アヴァンギャルドポップ・ミュージシャンのアート・リンゼイが立ち寄った。トニー・アウスラーは短いビデオを撮り、インスタグラムに投稿した。旧友たち(中には数十年ぶりに太陽の下に出てきたかのような者もいた)が、長い行列の中にお互いを見つけた。
ヴァーレインは膨大なコレクションをいくつかの倉庫に分けていた。彼が暮らすチェルシーの1ベッドルームから歩いてすぐの場所に1つ、川向こうのゴワナス運河に近いレッドフックに4つ。ヴァーレインはウーバーを使わなかった。ブルックリンの方の倉庫に行くには、おんぼろの食料品カートを持ってF系統の地下鉄に乗り、街でいちばん標高の高い地下鉄駅であるスミス・アンド・ナインストリート駅まで行き、あとは徒歩で移動した。人ごみの中で、ヴァーレインは目立った。背が高く、痩せていて、きれいな姿をしていた。(「トム・ヴァーレインの首はロック界で最も美しい」とパティ・スミスは1974年に書いている。「本物の白鳥みたい」)。彼は一度もタバコをやめず、フィルム・ノワールの登場人物のようなカーコートを着ていた。しかしそんな彼がカートを押して階段やエスカレーターをガタガタと降り、ブルックリン・クイーンズ・エクスプレスウェイの下をくぐり、7車線の道路を横切り、レッドフックに向かっていた。本をどこかに運ばねばならなかったのだろう。
ヴァーレインはストランド書店の常連で、かつて出荷部門で働いていたこともあった。店の前の1ドル均一のカートのまえにいるところを見かけることもあった。ツアー中にはサウンドチェックから開演までの時間を利用して地元の書店を訪れた。ブルックリンでは、倉庫にあまりにぎっしりと荷物を詰め込んでいたため、彼の遺品整理を任された友人のパトリック・デリヴァズは、箱を動かすスペースを確保するためだけに別の倉庫を借りなければならなかった。テレヴィジョンの直近のギタリストだったジミー・リップは、1月にアルゼンチンからやってきたが、7ヶ月後にまだニューヨークにいて作業を手伝っていた。ブッシュウィックの書店「ベター・レッド・ザン・デッド」のデイヴ・モースとマティ・ディアンジェロも整理に参加していた。
モースは言う。「ふつう、『5万冊の本がある』と言う電話がかかってきても、行ってると500冊くらいなんだ。今回、僕らは箱を数えた。5万冊よりは少しだけ少なかったかもしれない。ヴァーレインはパッキングがとても上手だったからね。たくさんの詰め物が使ってあった。波形の段ボールを折ったりプチプチを使って、即席で巣のようなものをつくってある。がさつではあったけれどとても几帳面で、ほとんどの本は素晴らしい状態だった。僕らは計算し、自分たちだけでは無理だと悟って頭をかいた。そしてスペースを持っている知り合いのディーラーを考えた。
ディアンジェロはワシントンDCのキャピトル・ヒル・ブックスを思い出した。そこはブックストア・ムーバーズという姉妹会社を持っていて、トラックも調達できた。そのトラックはいま、ブルックリンのガレージの前にあって、デリヴァズがみている。中の本は「文学」、「詩」、「宗教」といったテーマ別に分類されている。ディアンジェロは、神話や神秘主義、オカルト、超常現象、スピリチュアリティを指す「MOPS」という新しいカテゴリーを作った。イスラム教の旋舞教団、アレイスター・クロウリー、アントン・ラヴェイに関する本が、チャップブック[17世紀ごろからの冊子]や料理本(ヴァーレインがコンロで作ったのはコーヒーだけだったが)、中国に関する本の隣に並んでいた。読書家として、ヴァーレインは心理学や過激な理論に思う存分傾倒した。しかし、何度も立ち返ったテーマがあり、興味がずっと昔にさかのぼるものもあった。ヴァーレインのかつての親友でありバンドメイトでもあったリチャード・ヘルは、2013年に出版された自伝『I Dreamed I Was a Very Clean Tramp』の中で、彼がとても若かった頃のことをこう語っている:
世界は彼にとって理解不能の異様なところと写っており、空飛ぶ円盤のようなものから、極端な陰謀論、不明瞭な宗教的神秘主義まで、あらゆる種類の非合理的な説明に影響を受けやすかった。彼は、これらの信念や疑念が多くの人々にとってクレイジーに映ることを知っていたし、それが彼が人前に出るのを嫌がっていた理由の一つだ。
ブックセールの数日後、私はリップとデリヴァズに会うためにレッドフックの倉庫まで歩いて行った。彼らはアンプ、スピーカー・キャビネット、真空管でいっぱいのユニットを見せてくれた。それもヴァーレインが収集した���のだ。「曲のキーがE♭だと、トムは真空管を交換するんだ。ほら、ここに、彼が印をつけていたかがわかるだろう」
販売会場には『The Tube Amp Book(真空管アンプの本)第4版』というカタログが、ギオルギー・リゲティの伝記とブルーノート・レコードの歴史に挟まれてあった。私はいま、それを買わなかったことを後悔している。ヴァーレインはまだ製造が続いているスロバキアから輸送した新しい真空管を持っていた。eBayから入手した、あるいはeBayが存在する前に購入したヴィンテージの真空管も持っていた。何百という真空管を持っていた。
ヴァーレインは高価な機材には手を出さなかった。(ルナ・アンド・ギャラクシー500のディーン・ウェアハムは、ヴァーレインがかろうじて弾ける12弦のエレキを持ってスタジオに現れ、それを見事に弾きこなしたことや、ヨーロッパ・ツアーを全く機材を持たずに行い、各都市で新しいストラトキャスターをレンタルしたことを覚えている)。しかし、彼は自分のトーンにこだわった。ジェフ・ベックのように、アンプに直に接続し、ギターのボリュームとトーンのノブを操作して、他のプレイヤーがエフェクターのペダルでしか作れないようなエフェクトを得ることができた。彼はおそらく、どこまでも繊細だったのだろう。リップは彼らのサウンドチェックの一コマを振り返った。「トムが弾くのをやめて『ブーンという音がする』と言った。俺らには何も聞こえなかったけれどトムは言い張った。俺らはその音の元を探して、やっと会場のうしろのほうで見つけたんだ。その下まで行かなければわからなかったのに、トムはステージから気づいたんだ」
「トムは非常にガード固かった」とヘルは自伝に書いている。「防御が強いんだ。それには良いことも悪いこともある。それは彼にある種の整合性を与えた。流行に流されることはなく、慎重で信頼できた。でもそのせいで一緒に仕事をするのは本当に難しかった」。しかし、6年ほどの間、ヴァーレインとヘルは(ふたりは一緒にデラウェア州の高校を飛び出し、ニューヨークで再会していた)同じアパートに住み、同じダブルのマットレスで眠り、「テレサ・スターン」として一緒に詩を書き、ヘルが主宰する詩誌『ドット』から出版した(彼が最初に出版したのはアンドリュー・ワイリーの詩集だった)。
1972年、ふたりはバンドを結成した。ヴァーレインはサード・アベニューの質屋でベース・ギターを選び、ヘルに基本を教えた。髪を切り、名前を変え(「マイヤーズとミラー」から「ヘルとヴァーレイン」に)、ネオン・ボーイズと名乗り、ビリー・フィッカを加入させた。数ヶ月間、彼らはヴァーレインのアパートでリハーサルをした。アンプやセットを買う金はなかった。ジャズ志向の優秀なドラマーだったフィッカは、代わりに電話帳でドラムを叩いた。ヘルは「Love Comes in Spurts」、「Blank Generation」、「Eat the Light」など数曲を書いた。ヴァーレインは「Bluebirds」、「$16.50」、「Tramp」を書いた。彼らは『ヴィレッジ・ヴォイス』紙に「ナルシストなリズム・ギタリスト募集、最低限の才能があればOK」という広告を掲載し、何人かがオーディションを受けた(ディー・ディー・ラモーンになったダグ・コルヴィンや、ブロンディを結成することになったクリス・スタインもいた)が、誰もフィットしなかった。1973年になっていた。ヘルとヴァーレインは13番街にある小さな店、シネマビリアで働いていた。マネージャーのテリー・オークは、チャイナタウンのロフトに寝泊まりしていたリチャード・ロイドを推薦し、ロイドを2人目のギタリストに迎えて、彼らはバンド名をテレヴィジョンに変えた。
CBGBのオーナーであるヒリー・クリスタルは、彼のクラブでカントリー、ブルーグラス、ブルースのバンドを取り上げようと計画していた。テレヴィジョンをマネージメントするようになったオークは、代わりに自分のバンドを演奏させるよう彼を説得した。徐々にひとつのシーンが形成されていった。テレヴィジョンはリチャード・ウィリアムズとブライアン・イーノとデモを録音した。もしヴァーレインがイーノのサウンドを嫌っていなければ、イーノは彼らのファースト・アルバムをプロデュースしていただろう。ヴァーレインは、イーノがそのテープをイギリスに持ち帰ったと確信していた。ロキシー・ミュージックの次のアルバムのグルーヴの中に、自分のアイデアが入っているのが聴こえたと思っていたのだ。それが事実かどうかは別として、同じ頃、マルコム・マクラーレンとヴィヴィアン・ウエストウッドは、とんがった髪、破れたTシャツ、安全ピンといったヘルのルックスや態度をコピーし、セックス・ピストルズにあてがった。ヘルは回想する。「俺らの演奏はまるで反逆のスクラップが転がり落ち、ぶつかり合う音みたいで、同時にそれを遠くから眺めているみたいに美しくて胸が張り裂けそうでもあった。感動させられ、揺さぶられ、目を覚まさせられた」
しかし、テレヴィジョンがファースト・アルバムをレコーディングする頃には、バンドはそのメンバーではなくなっていた。ヴァーレインは、徐々に、そしてその後は徐々にではなく、ヘルとヘルの曲を脇に追いやった。『Marquee Moon』を何年もリハーサルして手を入れ続け、考え続け、それは1977年、ヘルの脱退から2年後に発表された。ヘルの代わりにフレッド・スミスがベースを弾いていた。曲はより慎重に構成され、短編小説のように構成された。ヴァーレインはジョン・コルトレーンとアルバート・アイラーを愛し、彼のレコード・コレクションの大半はESPやインパルスといったレーベルのジャズ・アルバムで占められていた。しかし、コンサートでも、テレヴィジョンがノイジーで自由��った頃、ヴァーレインとロイドが奏でる連動したソロは高度にアレンジされていた。ウィリアムズはそれを「金線細工を施された」と表現した。
彼らの曲は文字通り「文学的」だった。ロックンロールではめったに美徳とされないことだが、ヴァーレインにははまっていた。彼は手がかりや警官、裏切り者、その他ハードボイルドな小物でいっぱいの探偵小説を書き、それを打ち砕いているかのようだった。『Marquee Moon』に収録されている8曲のうち5曲は、夜に起こる物語を歌っている。4曲は過去形と現在形を行き来している。ヴァーレインの描くイメージにははっとさせられる。「素敵な小舟が欲しい/海でできた小舟」、「世界はとても薄かった/俺の骨と皮のあいだで」、「思い出す/雷が雷自身に落ちたのを」。
しかし、パンクの先駆けとなったテレヴィジョン(ヘルが所属していたときのグループ)がアナーキーで、1977年のテレヴィジョンがほとんどプログラムされたようにコントロールされていたとしても、両者を異なるバンドと考えるのはまちがいだし、ヘルとヴァーレインを正反対の人物と見るのもまちがいだ。ヴァーレインの歌声は神経質で切迫していた。彼のアルバムはやはりパフォーマンスであり、素早く録音され、多かれ少なかれライブだった。奇妙で、絶望的で、すばらしかった。1曲目の終わ���に「愛する人と未来を引きずり降ろせ」とヴァーレインは10回続けて歌っている。彼とヘルには共通の恍惚感があった。
もちろん彼らは憎み合っていた。「あいつには我慢できない」とヴァーレインは言い、ヘルも手加減しなかった。しかし、『I Dreamed I Was a Very Clean Tramp』のエピローグで、ヘルはほんとうに久しぶりにヴァーレインに会ったときのことをこう語っている:
このあいだ、レストランから家に帰る途中、古本屋の前でトム・ヴァーレインが安売り本の箱を漁っているのを見かけたんだ。俺は彼に近づいて、「空飛ぶ円盤について何かわかったか?」と聞いた。
ヘルはヴァーレインの歯(俺の歯よりもっと悪い」)、顔(「でこぼこで膨張している」)、髪(「白髪まっしぐら」)を描写している。
俺は背を向け、ショックを受けて歩き去った。俺たちはまるで2匹の怪物が打ち明け話をしているようだったが、ショックを受けたのはそのことではなかった。俺が愛を感じたからだ。俺は彼に感謝し、彼を信じ、自分の中で、彼がありえない人間であり、彼を好きになることがありえないことを肯定した。それまでもずっとそうだったのだ。俺はこれまでと同じように彼を近くに感じた。彼のような人間以外に何を信じればいいのだろう? なんてこった、俺は彼と同じなんだだ。俺は彼だ。
ヴァーレインの本は、Better Read than DeadやCapitol Hillのサイトでまだ購入できる。彼のレコード・コレクションは、そのうちグリーンポイントとイースト・ヴィレッジのア��デミー・レコード別館で販売されるだろう。その本やレコードははいまとはちがう時代、いまとはちがう街を思い出させる。書店やレコード店が遅くまで開いていて、CBGBで夜遊びした後でも店を覗くことができて、そこで手に入るものは安かったし、それを保管するのに必要なスペースも安かった。たとえ書店で働いていたとしても、その金でオフセット印刷機を買って自分で詩の版元を始めたり、ソーホーにロフトを見つけて自分のバンドを始めたりできたのだ。
2024.3.4
ロンドン・レビュー・オブ・ブックスに掲載
2 notes · View notes
welcometo-mysillylife · 8 months ago
Text
2024/03/10(日)
きょうは食料くれて太らせてくれるって人に会った。マッチングアプリで知り合って、前にエッチしたことある人だから、どういう人かわかってたけど。エロいことしなかった。一緒にスーパー行って買い出しして、自分の家で音楽聴きながら話しただけ。大学時代、Radioheadのコピバンやってたんだって。だからRadiohead聴きながら話した。
前より痩せちゃったね、って言われた。たぶん3桁ないと無理な人なんだと思う。忙しいみたいで次にいつ会えるかわからない。近々、Adoのライブ行くって。きのう友達と焼肉で4万かかったからお金あんまないって言ってたのにいろいろ買ってくれた。
健康的に太って気に入ってもらいたい。
あとは透子とかみんゴルちゃんとやりとりしたり、配信観たり、配信したりした。疲れててピアノの練習は出来なかった。ハノン5番まで毎日やりたいんだけどね。ジムノペディは完成形になった。譜読みを速くしたいから、いろんな楽譜に手をつけてる。
部屋キレイにしたけど、ロフトに今度透子が泊まりに来るからロフトも掃除しないと…。
ジュリアンちゃんから挨拶来た。好き…。
買ってもらった食材で、カレーとカップケーキと豆乳プリン作った。カレー飽きるかなって思ったからタッパーに入れて冷凍した。
好きなリンゴも買ってもらった。大事に食べる💔
きょう1時くらいに寝て、6時か7時に起きて眠くて2度寝した。1時間くらい。
さっき23時半頃に寝る前の薬飲んだけど、なかなか眠くならない。Apple TVつけてたけど、NHK教育にして、iPhoneでビリーアイリッシュちゃん聴いてる。テイラースウィフト次聴こうと思う。
たぶんApple Watchの充電フルになるから、つけながら寝ようと思う。
薬変わってから寝つきは良くなったけど、睡眠時間が短くなった。8時くらいに起きたいな…。
なんかマッチングアプリでメッセージたくさん来てるから返してから寝ます。おやすみなさい。
2 notes · View notes
tohoku-youth-orchestra · 1 year ago
Text
Tumblr media
【有志演奏】せんくら地下鉄コンサート(団員レポート) 9月30日(土)せんくら地下鉄コンサートで、東北ユースオーケストラが 演奏しました!
今回の地下鉄コンサートは9期初となる有志演奏という形での発表となりました。
演奏曲は坂本龍一監督作曲の「Merry Christmas Mr. Lawrence(戦メリ)」、「Behind the Mask」、「Aqua」の3曲です。
今回の演奏会に参加したメンバーは、
Vn. 鈴木南美さん
Va. 長沼由莉さん
Vc. 高橋季さん
Hr. 田嶋詩織さん
Hr. 菊野奏良さん
Fl. 石川慧花さん
Fl. 坂本彩雲さん
Perc. 三浦瑞穂さん(今回はピアノも弾いてくださいました)
の8名です。
また、今回のせんくらを担当していた有志演奏係の、
Cb. 丹野 裕理さん
Tb. 福澄 茉音さん
が駆けつけ、せんくらでの演奏が実現しました。
Tumblr media
まず、彼らは11:45頃に集合し、12:00から島村楽器仙台ロフト店さんのスタジオを借りてリハーサルを行いました。
そこでは、良い演奏を届けるために最後の最後まで、試行錯誤を繰り返しながらリハーサルを行います。
Tumblr media
みなさん、本番に向けて真剣です。
TYOのメンバーは、様々な��域の人々から構成されているため、限られた時間の中で、練習を行う必要があるのです。
しかし、その中で突如の変更もあります。しかし、みなさんそれに屈することなく、スラスラとリハーサルを行います。みなさんの実力恐るべし....
Tumblr media Tumblr media
スタジオでのリハーサルを終えて、いよいよ本番です。
会場に来たらびっくり。大勢のお客さんが!そしてお客さんの中には、団員の家族や友人の方の姿も!
また、9期生Vc.佐藤洸聖くんも、応援しに来てくれました!
Tumblr media Tumblr media
せんくら出演メンバーからは緊張と取れるような表情が現れます。
Tumblr media Tumblr media
いよいよ演奏開始です!
「Merry Christmas Mr. Lawrence(戦メリ)」から始まります。
Tumblr media Tumblr media
改めて戦メリのフレーズを聞いてみると、これまでのTYOを思い出しますね。
戦メリは監督と演奏する曲の1つとして、TYOのみんなからも愛されてきた楽曲です。
特に、TYO4期の盛岡公演では、フライングで拍手が来るほど素晴らしい演奏を行うことができ、また、終演後に盛岡にさんさんと振り始めた雪によってさらなる感動が起こりました。
Tumblr media
戦メリの演奏が終わり、団員からTYOの紹介が始まりました。
その中で緊張からなのか坂本監督のことを、坂本監督龍一と紹介してほっこりする場面も笑。
Tumblr media Tumblr media
続いては、「Aqua」です!
Tumblr media Tumblr media
「Aqua」は8期の演奏会でも演奏しました。
吉永小百合さんの朗読とともに奏でられる「Aqua」は私達団員にとってもとても印象深かったですね。
今年も演奏されるのでしょうか?
「Aqua」の素敵なメロディーに、お客さんはもちろんのこと、団員も聞き入っています。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そして最後の曲、坂本監督がYMO時代に作曲した「Behind the Mask」です。
この曲は3期の演奏会でも演奏されました。この曲はとても独特な世界観を持っています。
私が初めてこの曲を聞いた時、とても衝撃が走りました。事務局から楽譜が届いたときにはワクワクしていたのですが、なんと、私は降り番でした.....
また、いつの日か演奏できる機会があれば、今度こそ演奏したいですね。
Tumblr media Tumblr media
この曲では、Hr.の田嶋さんもPerc.の三浦さんとともに、シェイカーで参加しました。
Tumblr media
無事に3曲を演奏することができ、われわれTYOの演奏は終了です。
みなさん、おつかれさまでした。とても素晴らしい演奏でした!
------
ここで、今回の地下鉄コンサートで演奏した、Va. 長沼由莉さんと、Fl. 石川慧花さんの2名にインタビューを行いました。
2名には、以下の4つの質問をしました。
Q1「今回の有志演奏会に参加しようと思った理由」
Q2「戦メリ、Aqua、Behind the Maskの中であなたが一番好きな曲」
Q3「地下鉄コンサートで演奏してどう感じた?」
Q4「演奏会2024の意気込みを教えてください!」
Va. 長沼さん
Tumblr media
Q1「東北ユースオーケストラを色んな人に知ってもらうための活動に参加したいと思ったからです。」
Q2「Aqua、暖かさが感じられて好きです。」
Q3「たくさんの方が聴いてくださって嬉しかったし、今回で東北ユースオーケストラを知ってもらえたら、なお嬉しいです。」
Q4「TYOを作ってくださった坂本監督に感謝を込めて、坂本監督の音楽をいろいろ演奏したいと思っているのでたくさんの人に聴いていただきたいです。」
Fl. 石川さん
Tumblr media
Q1「4期で有志演奏会で色々なところに行って演奏したのが楽しかったのとユースのことを沢山の人に知ってもらいたかったから。」
Q2「戦メリ、4期の演奏会でピッコロで目立つメロディーを吹いて思い出に残ってるから。」
Q3「想定より多くの人に足を運んで頂いて嬉しかったし、ユースのことを知らない人が演奏を聴いて感動したと言っていて嬉しかった。」
Q4「メインのピッコロ難しいけど頑張ります!!」
とのことでした!二人ともありがとう。
私達TYOは、このように有志演奏という形でもみなさまに音楽を届けていきたいと考えています。
次はあなたの住んでいる町にTYOがやってくるかもしれません。
その時はぜひ、足をお運びください。
4 notes · View notes
tokyomariegold · 2 years ago
Text
2023/1/27〜
Tumblr media
1月27日 これで一通り誕生日を終えた。 帰ってきてお部屋をたくさん掃除して、とても寒いのに窓を開けっぱなしにして換気をして、ちゃんといろんなところが痛くてイヴを飲んでしまった。
もうSNSも日記もやらなくていい、という風にしたかった。写真ともうちょっと正面で向き合いたいと思っていた。でも?今はSNSにそんなに必死で生きようとしていた私は何だったのか、を考えたいかもしれない。これが1番したいことかもしれない。 自撮りも、周りの女の子たちも撮れなくなった私は、これから何を撮るのかな?滝とか?
Tumblr media
今日は5時くらいから目覚めていて、その頃にはもう博品館のライトアップは消えて、工事部隊も撤退していた。 そのままテレビは消音でNHKを流して7時。 東京ってやっぱり情報が多い。 街の中の文字やビジュアル的な記号以外にも、夜も朝も同じ街でも様子が違いすぎて、読むべきものがありすぎる。
8時から外を歩いてみる。 資生堂本店は閉店時間でも店内のお花や椿缶クッキーがライトアップされいた。 汐留のデッキで写真を撮って少し元気が戻る。 新橋のゆりかもめの駅で、エレベーターの通勤する皆さんと完全に逆行して下って、乗り換え通路を歌いながら歩いてもっと元気が復活。
チェックアウトをして東京駅まで歩くと、修学旅行生がたくさんいた。受験生以外の学年ってこの時期暇だったのか���。
Tumblr media
そのあと会った人が、昨日入籍をしたらしく、12時から15時まで、苗字が変わったことですべき変更手続きのためお役所にいたと話してくれた。そんな面倒な手続きも幸せそうに話してくれた。
今日1番の難題、おかえり?東京クーポン2,000円分の使い方。 マンスーンさんの言葉を借りれば、クーポンのために生まれてきたのではない! でも、今日中に使うクーポンを無駄にしたくはない。けれど変に荷物を増やしたくはない。(昨日の夕食とスキンケアセットを買ったナチュラルローソンで使えば良かった!) フィルム現像に充てたかったけれど、現像屋さんは加盟店ではなかったので、駅ビルのロフトやshiroをうろうろ。 結局、成城石井と紀伊國屋でちょっと良いレトルトスープなどを買った(いつもレトルト食品さえも賞味期限を切らしてしまうのにね。)
2日前がはるか昔のことのよう。 2時間で長崎に行った時は、すぐだな〜と思ったのに、いつも行っている東京、まだまだつかみきれていないことが判明して、また少し遠い存在になって、そして好きになった。
Tumblr media
1月28日 3ヶ月に1度の歯医者へ。 3ヶ月前に今日の日を予約したと、もう1/28なんてないようなもの…と思った。 ちゃんと受診して、歯の白さを保てていると褒めてもらって、今回は黒ご��ラテいじりも、紅茶禁止令もなく、本当に、私の歯のことでしか関係していない人と場所だ、と思った。
移動中に読んだ本で、中流階級はライフスタイルをする、と書かれていた。下流階級は生活、上流階級はスタイルしかない。中流の皆様は、選ぶ商品や記号で自分の生活をスタイリングする(選ぶくらいの余裕はある)とのこと。 早くお金持ちになって、生活でなく、スタイルだけを楽しみたいです。ボードリヤール先生。
Tumblr media
1月29日 ギャラリー巡りの日。 久しぶりに人といる時間だった。展示を計画している友人と、目星をつけている都内のギャラリーへ行った。 その内1つは高田馬場にあって、とっても久しぶりに下車。あんなに毎日使っていた駅だったけれど、本当に用事のないまち。
Tumblr media
ギャラリーは良かったけれど、駅までの道のりの安い居酒屋が並ぶ汚い商店街に、友人が「(展示を観た後の)余韻を楽しめない道だ」といっていて、良い着眼点。 3つ目のギャリーにはカフェが併設されていて、そこで展示の話をした。
家族の写真を撮っている友人と、自分の写真を撮っている私。 他人の話って全然分からなくっておもしろい!と思えた時間だった。共感ってわからない。 でも、もっと聞きたいことがあるはずなのに、どのポイントでどう質問すれば聞き出せるのかが分からず難しかった。 でも、その中で“満たされないと写真を撮る”という共通点があった。
Tumblr media
私は満たされて写真を撮れなくなるのが嫌なので、満たされない生活も大切にしたいと思っている。友人曰く「満たされて何もなくなる人と、満たされても何かしら続けられる人がいる」とのこと。 私は今(特に満たされていないけれど)、やめようと思った自撮りやSNSを続けること、を、満たされて何もできなくなったと言うことにしたくなくて、とりあえず、本当にとりあえず何かしら何でも!と言うレベルで更新してみている。
Tumblr media
そして高田馬場の汚い商店街を歩きながら、青木さんの話をして、死んでしまうと、死んでしまった人としてしか話せないし、更新される作品もエピソードもなくなって、とても悲しく勿体無い。
更新していこうと思った。
Tumblr media
2 notes · View notes
cellophanemaryjane · 8 days ago
Text
あのころの
私は90年代に青春を過ごしたのでいまだにそういうノリでいてしまうことがあります。その時代に受けたいろいろな影響の中で、特に表に出さず心の中でふつふつと燃やし続けているスピリットのようなものがあります。cutieだの渋谷系だのといった話は人にできますが、最初から話すと長くなる上に伝わらないだろうから誰にも言わないということがあるのです。
その昔、私はとあるルートから「チンゲルゲ」という一冊の同人誌を知りました。さくらのみおと南房秀彦という2人の漫画家が描いた本で、パロディあり笑いあり暴力ありシュールエログロナンセンスありの盛りだくさんな本でした。この本は、サブカル真っ盛りだった私にとって本屋に売ってる漫画なんて面白くも何ともないとこじらせるには十分すぎる本でした。(しかし私はサブカルの代名詞として有名なガロには興味を惹かれなかったし、渋谷のパルコやロフトにあった本屋で見かけた丸尾末広や山野一には強い拒否感があったのですが)
さくらのみおはどちらかというと下ネタが多くてヘタウマ系で、南房秀彦は劇画タッチでした。いなかっぺ大将のパロディである「レコード大将」が印象に残っています。どっちが描いたか忘れてしまったけど「ジョー90」ではめちゃくちゃ笑いました。あとさくらのみおの「かいじゅうくんよしみつくん」は「かいじゅう」よしみつくんの怒りと悲しみを描いたエログロ目の力作でしたが、どこかに抜けたところがあってギャグとしても読めました。クライマックス近くのコマの外に「もうつかれてきたよ」と書いてあったり、「次週『バンドはつらいよ』の巻」とか書いてあって面白かった。「いやな…おもいで…」という台詞はごく少数の内輪でマネして使ってました。数人で描いたらしい怪獣図鑑も面白かったです。ジッタリン人というのが特に印象に残っています。
南房秀彦はその後、一部で「うんこの町のメリー」という作品が話題になったようですがそれは読んだことがありません。しかしこの人たちは今、どこでどうやって暮らしているのだろうと思わずにはいられません。あの頭の中身をどうやってやり過ごしているんだろう。
その後、彼らが参加していた「ブロイラー」という同人誌も一冊だけ読みました。ブロイラーは何冊か出ているし、西岡兄妹という出世頭がいるので聞いたことがある方もいるかもしれません。この本には南房秀彦の「大車輪先生」という作品が載っていて面白かった。ある日学園にやってきた破天荒な車輪のついた暴力教師を、生徒たちが協力して倒す(車輪を外す)とかいう話でした。ガリ勉の糞勉強くんとヤンキー?の楯突くんというキャラが出ていたのを覚えています。この作品は基本的にシュールオチとか不条理というよりも、少年漫画のセオリーのようなものをナチュラルに踏み外しながら大胆に描くという感じで読みやすかった。さくらのみおの方はエスプリとまではいかないやや下世話なシュール寄りでした。
あとブロイラーには虫や近親などをテーマにしたエログロな作品が多く載っていたのですが、その中でひたすらくだらないギャグを描いていたタノチャンという人が印象に残っています。タノチャンは絵がへたくそなのに手描きの文字だけが妙にきれいで、ボーダーTシャツにメガネという自画像とブロイラー内での愛されキャラっぽいところから見て本業はデザイナーかなんかだろうとにらんでいます。日本の首都は北千住。おれはじじいじゃない。じじいの時代。などのフレーズが今でも頭に浮かんできてしまいます。このじじいというキャラクターはなんかモデルがいそうでした。
さらにその後、タイトルは忘れてしまったのですが白河夜船舎というところから出ていた黄色い表紙の同人誌を知りました。足立守正(当森正という方の名義だったかも)が中心となって作っていたこの本には、変な本を紹介するコーナーがあって私はたいへんな影響を受けたものです。田口トモロヲが描いた「ノーパン・パニック」や「俗物図鑑の本」「寄生虫」「全面戦争だプロレス」などの本が紹介されていたのですが、特に忘れられないのは「うちのパーティに呼べるタレント大図鑑」という本です。例としてビートたけしのモノマネ芸人である「一生たけし」氏が載っていて、しかも彼の名前の読み方は「いっしょうたけし」ではなく「いっせいたけし」だとか書いてあってめちゃくちゃ面白かったです。タイトルが最高すぎる。
あと高信太郎は目が一種類しか描けないと書かれていたのも印象に残っています。高信太郎というとその頃私の中では漫画家とはいうけれど漫画は見たことないお笑い審査員でしかなかったので、少し年上の漫画に詳しい人から漫画家としてリスペクトされてないのがなんか面白かった。高信太郎の単行本を一冊だけ見たことあったけどタイトルが「頭痛にコーシン」でもう…ネ…むかし吉祥寺のパルコブックセンターの一番奥にサブカル漫画の小部屋のようなコーナーがあって、足を踏み入れてみたら目に入ってきたのが「頭痛にコーシン」だもんね。力抜けちゃうわ。と同時に私はやっぱりエログロよりくだらなさに面白みを感じるタイプなのが全然変わってないと思います。
その他、「お手紙下さい」を「おてまみくらはい」と書いていたのはどうなの陸奥A子タンよ、というようなのも書いてありましたが、陸奥A子好きの私からするとA子タンだからそれはいいの!と思っています。乙女ちっく用語なんだよわかれよ。
それから、今でこそアイドルグループの微妙枠やお笑い枠の人を「箸休め」と呼ぶ概念が定着していますが、この本に少年隊のカッちゃんは1人ダンスが遅れたりする→お茶を濁している→茶濁し君と呼んでいる、というようなことが書いてあり、それ以来これもごくごく狭い内輪でいわゆる箸休め枠の人を茶濁しと呼んでいました。(今も呼んでいる)当時からアイドルには不人気メンバーがどうしても在籍しており、それをなんとなく感覚として共有してはいたのですが呼び方はまだ広まっていませんでした。もしかしたらアイドルファンの間にはそういうスラングがあったのかもしれませんが、私はジャニーズなどにはまったことがないのでその辺はよくわかりません。ただ、感じとしてあったものに呼び名がつくというのはネットだろうとミニコミだろうととても感動的なことだと私はいつも思っています。そのかわりあんまりピンとこないスラングには嫌悪感があります。
足立守正はその頃からさくらももこを高く評価し天久聖一の活動を注目し、マイナーでもメジャーでも面白いものはほめるといった感じでしたが、今はクイックジャパンで面白くも何ともない漫画評を書いているようであの頃とは変わっちまったなぁと思います。(めっちゃ読みにくい文章になっててびっくりしました。これが目が滑るってやつなのかと思いました)あとその本にはあんまり合ってなかったけど神竜知佳子という漫画家を大変推しており、彼女の作品が載ったポップティーンを探していると書いていたのも覚えています。今頃もう手に入ったのでしょうか。もうひとつこの本でとても印象に残っているのは、「洋書ってワインのラベルだけ載せたような重くて分厚い本いっぱいあるよね。やっぱりアメリカ人てバカだな」というようなことが書いてあったことです。私も当時は洋書店に入り浸り、ひたすら何かを羅列したような洋書の中からこれはというものを探していたので笑ってしまいました。「やっぱりアメリカ人てバカだな」というフレーズは折に触れ思い出すことがあります。
私は同人誌には全然くわしくないので他の漫画家や本のことはわからないし、好き嫌いが激しいのでエログロ系の怖い漫画とかは嫌いでした。やっぱり集英社およびドラえもん育ちとしては最低限のポップさとクリーンさがほしい。なのでここに書いた内容は偏っていて漏れがあるのですが、私という人間を形作った忘れられないピースのひとつなのです。この辺で活動していた方たちはどうしているかわからないし、足立守正は今は面白いこと言わないし、サブカルを研究している人たちもこの系統の漫画にはそれほど興味を持っていないようですがちょっとだけ書きました。ところで原平マキオがマサ子さんのまゆたんてマジですか?まゆたんてすごくね?
ここまで��いぶ前に書いて保存してたのですが、最近見かけた「週刊てりとりぃ」というサイトの足立守正の文は読みやすくておもしろかったです。これはひとえにクイックジャパンが悪いということでよろしいでしょうか。サイトはちょっと見辛いけど新聞のようなレイアウトも読みやすいです。
0 notes
namarko · 17 days ago
Text
いつもこの日記の始まりをどうしようか考えることにかなりの時間を費やしてしまう
最近の悩みはしっかり目にパーマをかけた髪のセットに苦戦している(自ら希望の髪型にしてもらったのに)毛量が多いのでそのままだと仕事中ちょっとボリューミーすぎちゃう、長さがロブくらいだから全部結んでテールをふわっとさせることもできずバナナクリップでハーフアップにして残りの毛はスタイリング剤をつけて毛先ピヨンピヨン自由に遊ばせてる
いいスタイリング剤とカールの出し方を見つけたい
今週はしばらく放置していた衣装の制作を再開した
去年の末NCTに興味を持ち出した頃に映画館に観に行った「NCT NATION」、その公演でWayVのテンさんが着ていた衣装が本当に素晴らしくて…素材や丈感シルエットまで、またその衣装を纏って踊るテンさんの美しさにすごい衝撃を受けたのを今でも鮮明に覚えている。
それからトータルで7回ほど映画館に足を運んではテンさんのダンスに心がぐちゃぐちゃになりながら椅子に身体をめり込ませていた
Tumblr media
好きなものに出会ったときのその“もの”に対する気持ちをどう昇華させるは人それぞれだと思う、
動画や写真を見てときめいたり絵を描いたり、
その時の私は「これ作りたい!!!」だった
全然作れる自信なかったし自分で言っておいてなんだけどまぁ私のことだから途中でやめちゃいそう〜とか思ってたけどとりあえずやってみようと
その勢いのまま布を買いに行って
中のシャツを完成させた
Tumblr media Tumblr media
そして少し満足してしまい半年くらい放置してしまった
でもその間に知り合いの子供たちにいくつかドレスや衣装を作っていく中で少しではあるけど作れるものの幅が広がった気がして今ならいけるかもと再開した
今はズボンと腰に着けているスカートのような布を作っている
自分や誰かが着るわけでもなくただ私の作りたいという願望を満たしているだけだけど
表裏間違えたり全く別の箇所を一緒に縫い合わせて今って1mくらい縫ったところを全て糸を切ってやり直したりかなり発狂しそうになることもあるけど試行錯誤しながら1枚の布を形にいていく工程とうまくいった時の達成感がなんとも癖になっていて
私にとってのストレス発散のひとつが裁縫なんだと気づいた
年内完成を目指して明日もガタガタチクチクしようと思う(今日はもう眠いのでしない)
今週買ったいいもの。
頭をほぐすやつ、これ多分知ってる人多いと思う先端が玉になってるあれ
私もずっと気になっていたけど色が赤とゴールドしかなくて、家でしか使わないから何色でもよかったけどそれにしては少し高い気もしていてずっと渋っていたけどこの前ロフトに行った時に同じもののロフト限定色で黒が置いてあったので最高!!と思って即購入した
お風呂で髪を洗う前にゴシゴシ、洗う時も上がってオイルなんかを頭皮に垂らしてゴシゴシ、普段生活している時も隙あらばゴシゴシ
とにかく気持ちよくて頭がスッキリする気がする
みんな買っちゃえばいいのになーーーと思ってる。
Poloのイベント?に参加していたマークさんが寒い季節がやってきたなとワクワクさせてくれるお姿で一気に私の脳みそは冬だあああになったとさ
そんな時に私が聴きたくなる曲で今日のに日記を締める
風邪に気をつけよう
0 notes
umifani · 1 month ago
Text
Tumblr media
【ルームツアー 平屋】約28坪おしゃれな庭がある人気間取りの平屋モデルハウス。大人気アドバイザーがご案内。戸建て、建築家住宅、新築、マイホーム、ロフト、ウッドデッキ、ガーデン、家事楽動線
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
saintdesire · 6 months ago
Text
新規ノート
2024.05.23 木 午前 3:03 ・ 34分 22秒
参加者 1 00:05
こんにちは、とし美穂です。収録している今日は6月30日金曜日です。
いや、なかなかポッドキャストの収録がしんどい季節になってまいりました。あれですよ、エアコンを切ってやんなきゃいけないから、原則としてちょっと真夏と真冬はちょっと打ってなりながらやんなきゃいけないんですよね。あまりしなくて。
夏だしさ。なんか先週中です。なんか机の上にセンスがあったんですよ。確か。確かな。なんでそうしたかわかんないです���ど、
参加者 1 00:30
喋る時に扇子を持って喋ったんですよ。なんかね、 なんかラド科とか男子とかって扇子持ってるじゃないですか。特にラド科の方ですかね。わかさんって、扇子持ったまま結構喋ってるみたいなさ。昔から言うじゃん。なんかその、落語では、この扇子を発信してごめんおすったり、なんか色々できるみたいなさ。
なんか、目は進まないけど、なんか持ってるといいのかもなと思って、すって持ってみたらさ、意外と喋りやすい。その、私の収録の状況として、こう、シチュエーションとしてさ、机に向かって喋ってないんですよね。
参加者 1 00:51
なんでだ。このマイクスタンドの関係だ。 机にさ、うまいぐらいスタンドがつけれれば、ちゃんと机の方見て喋れるんだけど、私の机はちょっとね。なんかこう、小スペースで、1部屋に夫の机と私の2つ入れてるから、そんな全然広い家じゃないですから、狭いですからね。狭い方の机でやってて、そんないいしっかりしたマイクスタンドなんてつけてらんないから、���タンドの マイクスタンド、どっちのスタンドか、なんかこの地面から立ってる形のマイクスタンドを使ってて、そうすると、机と完全に干渉するから、パソコンを置いた机を右手にして、通常はね、喋ってんですよ。左の時もあるんですけど。
参加者 1 01:17
だから、すごい、自分はこう、中空に向かって喋ってるっていうかさ、なんかすごい安定しない状態で喋ってるんですよね。なんかそこにセンスがあって、こう、きゅっと握ってると、なんかこう、 命を握ってるみたいなさ、なんか人の手を握ってるみたいな、そこまで言うと誇張してるかもしれないけど、こう、ちょっと心強いですよね。なんか喋りやすくて、わ、センスってこんな効果あったんだって思ったんですよね。どうなんですかね、その話しかさん的にはそうなのかな。それとも別にっていう感じなんですかね。
参加者 1 01:37
だから私、夏の間はね、少なくとも扇子を持って喋ろうかなと思います。暑いし、なんかちょっと止めた時とかパタパタできるし。それでですね、今週お話したいのは健康診断の話です。健康診断、皆さん受けてますか。
会社にお勤めの方は受けてると思いますよ。ただね、こういう専業主婦であるとか自営業であるとかっていうと、なんか重い腰を上げないと健康診断がないじゃないですか。
参加者 1 01:55
私はね、若い時は当然受けない。本当は、本当は受けたいいんですけど、受けた方がいいってわかってても、その、家計でね、あんまり大きい病気とかもないからいっかみたいな感じで行かなくて、血液検査だけ。その専業主婦時代に夫になんか口酸っぱくしていけいけって言われて、 その1番隠した検査かな。なんていうの。血液検査だけみたいな、ほとんど血圧、血液検査してついてたかどうかみたいなくらいのは受けたことあるんですけど、それももう7年ぐらい経っちゃったかな。
参加者 1 02:18
そんなんでですね、ずっと受けてなかったんですけど、私も40超えまして、ちょっと1回行ってこいっていう話になってですね、いや、私もさすがに行くかと思ってね、行ったんですよ。
その、負の健康診断みたいのも多分あるような気がしなくもないんですけど、そっちじゃなくて、夫の扶養で、専業主婦の人って、夫の健康保険に入ってるじゃないですか。
なんかそこの組合のがお金をある程度出してくれる、助成金が結構出て、私たちの自費、自己負担がすごい少ないお金でね、検診できるっていうシステムなんですよ。
参加者 1 02:42
私は、2000円で、なんかその、いわゆる人間ドックまではいかないけど、かなりこなんかなんていうの、そのさ、レストランで言ったら、4000円ぐらいのコースみたいな、なんかこう、めちゃめちゃなんでもかんでもあるわけじゃないけど、一通り出るかなっていう、軽くはないよっていうコースでね、行ってまいりました。それでね、結構 大変だったっていう話をしたいと思います。じゃあ、早速始めましょう。第34回になります。聖なる欲望ラジオ。
参加者 1 03:07
今広げて仰いだんですけどね、このセンスめっちゃ可愛いんですよ。ロフトでね、健康診断の帰りにロフトによって選んできたんですけど、なんか黄色いお鼻がね、まりっこ風のまりめっこじゃない、まりめっこパクみたいな ががついてて、ほんで、ちょっとこう、角が取れて丸っぽくなってて、小さめのね、小ぶりなセンスでございます。すごい可愛いね。ロスト近くにある方はぜひ。全国どこでも多分ね、同じ商品が置いてあると思うからね。そうやって健康診断。
参加者 1 03:25
健康診断ってさ、本当のところ何やってるか知らない人もいませんか。どうですか。私が。私がちょっと世間知らずだっただけですか。一応、コースがこんなんだよっていう説明は見てたんですよ。
めんどくさいけど。なんか、健康診断っていうの、負担に思う気持ちはあったけど、なんか、それってなんていうの。その、見知らぬ病院に行ってさ、なんか、この辺だと、あれなんですよね、
参加者 1 03:42
その、集団検診の日も設定されてるけど、自分で健康診断専門の病院に、その、健康保険組合と提携している健診センターがすごい無数にあって、全国に。そ、なんか、その中で、好きなとこ選んで、自分が留学して、好きな時に行っていいっていう風になってんですよね。
遊んで、なんか好きなとこ選んで、好きな日に予約して行ったんですけど、 なんかこんなことすんのねって、なんかこう、薄めで薄目で見て、なんか、めんめんどくさいな、きっと待ち時間とかいっぱいあんだろうな、なんか知らない施設だし、なんだか行くのドキドキすんなっていう気持ちでおくだったんであって、なんか内容にビビってたわけじゃないんですよ。
参加者 1 04:04
採血とかそんなにすごい苦手な方でもないし、なんかその、して、刺した瞬間、目を、そしてその血とっては絶対見ないですけど、なんかすごい明後日の方見て、終わるまで待つんですけど、そんなにね、他に苦手なこともないし、大丈夫かなって思ってたんですよ。
で、なんかその前日の夜から接触っていうの、何も食べてはいけないみたいなの書いてあるわけですよ。その当日の朝とね。なんか夫もそういうことしてんですよね。
夫も毎年会社で健康診断してて、なんか朝ごはん今日なかったわみたいなパターンあるんですけど、なんかそれでも、なんか特別何か大変な検査をしてるふうではなくって、
参加者 1 04:29
なんかお腹を見てもそう、お腹の話なんですよ。これは。お腹を見てるみたいだけど、なんか別に大変じゃなさそうだなって思ってたんですよ。
でも、自分がそのコースをね、受けに行って、その病院では最初にね、なんか血圧測りつつ、その問診票内容見て、色々確認するみたいな、あるんですけど、そこで、今日の予約はバリウム検査入ってますけど、バリウムで過去になんかアレルギーとかは。みたいな話が始まって、ええ。ちょっと待ってくださいって。
バ、バリュームバーム検査なんか聞いてないです。みたいな。聞いてないですってなっちゃったんですよ。
参加者 1 04:51
なんかさ、バリウム検査っていう名前で、そのコースのセットには入ってなかった。なんて読むの。あれ。い、イブなの。いいにさ、漢字のイニさ。部活の部って書いてイブって読むのか、なんていうの。なんか他の音読みがあるのか知らないですけど、イブx線検査っていうのが 入ってて、なんか私、そう、冷食したのもお腹パシャってするんだろうな、お腹パシャってするだろうなって思ってたんだけど、それがまさか一般的に言われてるバリウムを飲むっていう検査のことだと思ってなくて、そんで、すごい急にドキドキしてきちゃってさ。
参加者 1 05:10
私、その、神成長症候群とかなってもいいですから、非常にこう、予想外のことに対してさ、我々神成長のタミヤさん、すごい緊張しやすいんですよ。ええ。どうしようって、何が起こるの。わあってなっちゃうんですよね。
それで、その問診票の気応症のとこに、今治療中の、こう、病気とかもかがあったからね、私、こういう病気でちょっとドキドキしやすいので、今ちょっとえ。ってなってますみたいな。その こと話してね、そんな言われたらめんどくさいってなって看護師さんもいると思うんですけど、そのセンターではみんな優しくてさ、
参加者 1 05:30
あ、そうなんですねみたいな感じで、そのお姉さんがさ、血圧下がるお姉さんが、ちょっとお待ちください、中身について今ご説明しますって言ってくれてさ、その胃の検査の部屋から、パンフレットっていうか、 こういう内容ですよって書かれたやつを持ってきてくれて、もう、いちいち、こう、丁寧に説明してくれて
参加者 1 05:41
ね、本当に、やっぱ、私は、バリューム飲まなきゃいけないっていうか、無理して飲むことはないんですけどって、お姉さん言ってたんですけど、なんか、もし不安があるならね、そうやって、なんていうの、今日のコースから外すことも全然できるんですけど、で、せっかく来ていただいたし、チャンスなので、なかよかったら、なんかこういう説明もあって、できそうだなって思ったら、検討してくださいって言ってくれて。
で、バリウム検査って、なんかさ、皆さん知ってますね。さか皆さん知ってますみたいな感じですけど、なんかやっぱね、周りにまだやってる人いなかったんですよ。
参加者 1 06:02
親はさ、親はやってて、実家に私が子供だった時にね、もう嫌だなとか、嫌なんだよねみたいなくらいのことは言ってたけど、具体的にあれを何してこうするみたいな話は1回も聞いたことないし、 あれかな、大人になって普通の会社にいれば、きっと先輩とかから聞くんでしょうね。この若い時から検査してないだろうけど、40からなのかな。夫はまだその年齢じゃなかったんですよ。
後で聞いたら、夫がやってるのは、なんか超音波検査みたいなやつで、胃の中は見るけど、バリュームで取ってるわけではないって。
参加者 1 06:25
だから、こう、バリュームっていうものに対して、こう、なんかこなんていうの、免疫がないっていうか、こう、知識がなかったんですよ。で、ちょっとその、どこ、どういう説明受けたかはちょっと省きますけども、丁寧に内容を説明してくれて、 やんのかやんないのか、今決めるっていうの、すごい私、その、負担に思う性格なんですよね。なんかやっちゃえばいいのかっていうのと、やったらなんかパニックを起こすかもしれないとか、なんか、こんな、こんなことできるって内容だったんですよ、割と。
参加者 1 06:43
そしてあと、そのさ、みんなのぼんやりした、親が行ってしんどいやだなみたいなイメージとかさ、そういうのもあって、うんって思ったけど、なんかこう、その病院はさ、その受付までもすごいさ、優しかったのよ、みんな。
なんか変な病院じゃなくて、優しそうな病院。すっごいね。goglマップで星を星を参考にして選んだ。やっとここにさ、何ヶ月待ちっていうわ、こいつけたんだから、今やってみるかと思って、そのウォーキングで、スキルですみたいになるかもしんないけど、やるかと思って、やりますって言って入れてもらったんですよね。
参加者 1 07:04
ダメかもしんないけど、やってみますみたいな感じで、本当めんどくさい客ですいませんって感じなんですけど。だから、これ、検査の話っていうか、バリューの話ですよね。結局ね、他の、他の検査は、やっぱどうってことなかった。
なんかこう、こういう課題い回し系検診センターって、どんどんさ、その次は心電図やって、次は目の検査やって、次はみたいな、ぐるぐる、ぐるぐるって、こう回っていくんだけど、
参加者 1 07:21
なんかその回っていく間に、すごい、なんかこう、人が対応するっていうか、待たされるみたいな、もう何時間待ちでしたみたいな、よその検診センターのレビューではさ、信じられないぐらい待たされましたみたいな怒りの声とかを見てるから、そこではそんなに言ってる人たちがいなかったけど、でも、なんかある程度待つのかもなって 覚悟してたんですけど、本当にこうスムーズに、もう次は次はこうやってサクサクサク進んでて、バリューム以外、別に何も特筆すべきではなかったんです。
参加者 1 07:38
で、最後の方にバリュームが置かれてるんですね。何をするかっていうと、端的に説明すれば、ただお腹の写真パシャなんですよ。けど、ぱしゃ写真っていうか、動画なのかな。
動画見つつパシャみたいな。検査技師さんはその生で映像を見てるかもしれないけど、私たちには診断画像ってパシャって撮ったやつが見��られるんです。
端的に。ただx線なんですけど、何がバリュウムが必要なのかっていうと、ただ写真撮ってもうまく映んない。言わねえ。そこにバリウムっていう金属を、金属なんですよ、金属の液体を入れてやることによって、
参加者 1 08:03
ので、お腹をなんかその金属をしゃこしゃこしゃこしゃこお腹の中に行き渡らせて、なんか病変が映る状態にしてから写真を撮るっていう。
そのシャコシャコが、シャコシャコのとこが、金属と金属を飲むとこが大変っていうのと、あと岩根ペタン。このままだと写真撮れない。
今お腹を空かしてるじゃないですか。その中身が、食物が映ってもしょうがないからさ、その空っぽの胃で行くわけですけど、絶食して、かと言って何も食べてないから、普通にしてるとさ、胃腸薬のマグあるじゃん。よくあるさ、いいっていう
参加者 1 08:28
状態になってないです。もっとペタンって潰れてるんですって写真で見たんですけど、そのパリも飲んでないよね。だからその病変があっても全然わかんない。
それを、パンって膨らませなきゃいけないんですけど、そのパンって膨らませるために、最初に発泡剤っていうさ、めちゃくちゃ炭酸の強い薬みたいなのを口から普通に置くって、飲まされるんですよ。それは こんなだったかな。調剤だった。どっちだったかな。なんかやっぱ緊張してたからすでに記憶がある。とにかくお薬を飲んで、
参加者 1 08:47
そうすると、すごいすごいさ、炭酸の、本当に今まで飲んだことないレベルの炭酸で、ものすごいふってしたくなるんですよね。すいませんね、すごいげふってやりたくてしょうがないんだけど、その下、風を押し込めて押し込めてってやって、よっぱって膨らませるんですよ。
で、そこにバリュームを流し込んで、そしてさらにですよ、さらにこう、ベッドに寝て、最初立つんだったかな、寝るんだか立つのか忘れましたけど、なんか手すり付きで自由に360度動くベッドみたいなのに
参加者 1 09:10
しがみついて、自分がぐりんぐり右回ってくださいと言って、ぐりぐりんって回って、はい、また回ってください、ぐんぐりってやって、手掴んで、つって、ういつって、誰が動いて上がっていって、こう、すごい、ほとんど縦になったりとか、逆にこう、すごい頭下に落ちて、逆さま、逆さまでいかないんですけど、なんか、なんかそれ以外に、頭から突っ込みたいな形に刺されたりとか、 もうめちゃくちゃその単位をさ、変える、その電動ベッドについていくみたいなさ、それはしかも、月法を我慢しながら、それでいいは、金属を粘りつけたままやるっていうさ、本当に、本当にさ、とんでもない検査だったんですよ、
参加者 1 09:31
なんか、なんていうの、まずさ、そのゲップ我慢してくださいっていうのは、最初に私、その受付の段階でさ、困っちゃった段階で、丁寧に説明受けてたんですけど、まず発泡剤を飲んで我慢していただきますっていう、 ゲップを我慢かって聞いた時に、そこになんか困難は感じてなかったんですけど、全然我慢できない。ゲップ出しちゃうと、と、写真撮らなくなっちゃうんでって言われたんですけど、もう、もう、
参加者 1 09:48
飲んだ後、外でだいだいぶふって出しちゃって、我慢してくださいって言われるんですけど、なんか、ふげふげふって言われたんで、そう、我慢。我慢が難しい。別でみたいな感じにもう込み上げてくるから、普通に喋れないって言ったら、なんか、下みてってする感じですみたいに言われて、顎、顎を引く感じですって。
で、やるけどさ、できないのよな、なんか、だいぶ、私は正直、出しちゃいましたね、だいぶ出した状態だった。そんで、バリューム、その問題もさ、液体もさ、
参加者 1 10:09
なんか飲み切るのはしんどいってわ。なんか親が昔言ってたから、どんぐらいの量飲むのかなと思って、その事前に検索したんですよ。バリューム飲む量どれぐらい。みたいな。そしたらそこには50ccのバリューム飲むって書いてあったんですよね。なんだ50かと思って。
50なんてもう2口ぐらいじゃないですか。なんてことないじゃん。何が苦しいのかなって思ってたんですけど、ジャバリブ飲んでくださいってコンって紙コップに入れたやつを変えたら全然200以上なんですよ。
参加者 1 10:27
私普段この粉で溶く甘い汁とかをさあ、ミルクティー、カフェオレだのそういうの飲んでるから、すごいそのccが見てわかるんですけど。で、こんな、20てんていうのを出されて、あれだったのかな、50っていうのは、水に解く前の50で、薄めるとそんぐらいになるんですかね。
とにかく全然、もっと思ってたの違うようだされて、ギャップがあって、 はい、飲んでくださいって言われてさ、まずくはないんですよ、なんか、なんていうの、あれと同じ味、成長剤と同じような味がする。たくさん飲むのはそれなりにしんどいですけど、
参加者 1 10:49
なんか、それを、多分、多分さ、慣れた人とか、あと、なんかそういうの得意な人さ、ここ、こ、ここって、すぐ、そんなまずいもんすぐ飲んじゃうんだと思うんですけど、なんか、じゃあ、飲んでくださいって言われても、ここ、得意なんていうの、牛乳を飲むぐらいの速度でしか飲めないんですよね。その
参加者 1 11:01
味をさ、感じちゃうの。味わう速度でしか飲めなくて、ちょっと、なんか、検査の方、そ、検査技師さんが、そのバリューム、検査中はずっとさ、その指示を、どんどん、どんどん、どんどん出してくれるんだけど、その指示とちょっとずれていったっていうか、飲んでださい、飲んでくださいみたいな感じで、そこで、指示が、こう、対流しちゃう感じになって、私がなかなか飲みきれないから、
参加者 1 11:15
すごい時間をかけて飲んじゃってさ、ゲップも我慢してるし、そんな、始まったらさ、いろんな体制になってもらうっていうこは書いてたけど、本当に予想以上に自分も動かなきゃいけないし、なんか、基本は、回ってって言ったら、右に素早く回ってもらいますっていうことは言われてたんですけど、 なんか、もっともっと、なんか指示が多い。はい、すってください、はい、止めて、そのまま右に、待ってくださいみたいな、なんか、そ、どんどん、どんどんさ、指示がやまない。
参加者 1 11:33
こんなに人に指示されて動くこと全然ないっていうぐらいのさ、指示が飛ぶんですよ。その、女性の方でね、優しい感じの方がやってくださってるから、なんかこう、激が飛んでるっていう感じでは全然ないんですけど、すごい、なんだろうこれ、 運動会のさ、更新とかそういうのも、全然火じゃないの、飛んでくる指示の量が、
参加者 1 11:47
あしってるうちにさ、の、すごい大三、本当、さっきも言ったけど、グリグリに動くしさ、アスレチックみたいになるしさ、もう本当、これ、何のアスレチックっていう、なんかのスポーツなの。っていう感じでさ、すごいな、なんか、だんだん、だんだん、こう、大がさ、なんていうの、縦になってって、すごい、一生懸命しがみついてたら、あ、足付けていんだみたいな、180度になってるみたいなこととかさ、 もうめっちゃあって、本当、完全にスポーツでしたね、あれ。スポーツと古墳って言われてたんですけど、そんな激しい5分だと思ってなかった。
参加者 1 12:06
とにかく純粋には、所要時間はその薬を飲む時間とか含めないで、その指示に従いまくってる時間が5分間っていう感じで終わって、はい、もう大丈夫ですよ、ゲップして大丈夫ですよって言われて、キュフギフって出したんですけど、やっぱりあんま残ってなかった。
もうもうすいませんみたいな、だいぶ出しちゃいました、とれてないかもみたいなこと言ったら、私、本当にめんどくさい患者だなって思うでしょ。めんどくさい患者なんです。本当ごめんなさいね。なんか、だ、大丈夫ですよみたいな医師の人が言ってくれてさ
参加者 1 12:26
え、それで、最後にもう結果出るんですよ、検診センターでは。その、本当に検査、点検査までさ、全部結果出た状態で最後に呼ばれて、で、これがエクセ。その肺もも見せてもらえるんですけど、 結構日本と違うさ、ぱつってなってない胃が映ってましたね。でも思ったよりはあったけどね。ちなみに健康診断、全て異常なしでしたね。よかったと思って。それでですね、 終わってお昼ぐらいだったんですよ。
参加者 1 12:47
私はこのお昼に何を食べるかっていうことを非常に楽しみにしてたんですよね、この絶食明けで。そんで、その、いい検診センターを選んだからさ、家の近くじゃなくて、遠くの繁華街まで、普段の報道関係じゃないとこまで来てんですよ。
で、その、子供とかも連れてないからさ、 すごいいいもん食っちゃおうと思ってて。なんかその前日、前日から、すごいgoogleマップ見てさ、なんかこう、一体何を食べるべきかずっと検索してて、なんか夫にさあ、やっぱこんな店あるよ、こんな店あるよって言ってさ、食べることしか考えてないんだって言われたんですけど、もっと食べることだけを楽しみにしてた。
参加者 1 13:09
そこに自分へのご褒美を与えて頑張ろうと思ってやってたんですよ。とはいえですよ、なんかその空っぽになったイさでバリューにまみれてるさ。なんかあまりにも重いものを入れたらお腹壊しそうじゃないですか。外にも。
なんかそういうのじゃなくって、なんかヘルシーなものを食べたかったんですよね。
そんで、なんとなく、こうさ、結果的に女性客10割みたいなカフェみたいなさ、なんか野菜中心のカフェみたいなのを選んで目星をつけてたんですけど、前日の夕方のうちにでも。そしたらその前日の夜に、
参加者 1 13:31
hikakinさんが高熱を出したっていう動画があったんですよね。またhikakinの話かって感じですいません。私、多分その、日本の40代女性で、hikakinを好きな上位5パーセントには入ってる人間���す。
あ、熱出してる。と思って見たら、なんかその、熱出したhikakinが一生懸命するっていう動画だったんですよ。そんな頑張らなくていいじゃないかなと思ったんだけど、とにかく、そのさ、映ってるさ、鍋がさ、すっごい美味しそうに見えたんですよ。
参加者 1 13:48
別に。たださ、スーパーで買ってきた、なんか、あ、だし鍋の元みたいなたれを、じゃあって鍋に、土鍋に小さめ土鍋に入れて、そこに白菜とかさ、ポンポ入れて、肉ポン入れてやってるだけなんだけど、 あれ、美味しそうだなあ、なんか鍋がいいかもしれんと思ったんですよね。健康診断開けに、なんかそんなさ、野菜のカフェとか行かないで、鍋行こうじゃないかと思って調べたんですよ。
そして、しゃぶしゃぶの店にね、行くことにしたんですよ。で、健康診断終わって、そう、検査というさよきせ主でまで終えて、もうしゃぶしゃぶ食うぞって行ったんですよ。1人でしゃぶしゃぶの店に。
参加者 1 14:14
そしたらもうラスト1隻ね、ちょっと予約の関係で2人席1つしか空いてないんですけど、いいですか。とか言われて、いいですって言って、やっと1個空いてたと思ってさ。そこに入って、ちょっと具体的にお店の名前を出しますけど、しゃぶしゃぶのすき焼きと、しゃぶしゃぶの店、あぞうっていうね。なぞう。前からだよね。なんか言ったことある気がする。
でも、あんま覚えてないんですけど、なんかね、その、すき焼きとしゃぶしゃぶが選べて、 その、100分食べ放題っていうコースと、食放題じゃないコースなんですけど、食べ放題って何のことかって言うと、肉が食べ放題なんですよ。
参加者 1 14:37
肉じゃなければ。その肉食べ放題じゃない方の安いコースを選んでも、そっちはそっちで、野菜はね、ビフテキ意識で問い放題なんですよね。肉の量が決まってるっていうだけ。
そんで私、1番安いさ、豚で1800円っていうコース選んで、でも、野菜取り放題ですよ、1800円で。
ほんで、タレがね、タレが4種類の中から選べるんですけど、1人頭プラス220円で、タレをね、こう、ダブルにしてくれるって言うんですよ。
参加者 1 14:55
これはダブルだなと思って、普通の、普通のなんかだし味と豚骨味みたいなやつ選んでさ、2種類ダブルでお願いしますって言って、そこにね、タレを持ってきてくれるんですけど、普通の豚骨味には塩だれで、普通の、なんだっけ、出し味の方にはポン酢とごまだれで、皿はちゃんと3つ。
そんで、さらにですよ、さらに薬味も取り放題なんですよ。その、生のニンニクとか、すりおろしたニンニクね、とか、ネギの細かく切って、こう、こみでとしたやつとかさ、乳味とかね、もう山のようにね、食べ放題かけ題。
そうなったらさ、野菜取ってきてさ、まず野菜、
参加者 1 15:23
野菜とってました。ケシタケとかキノコ、えのきからですよ。もうそこにポン入れて、そのキノコの出汁を、味わいを、なんて言うんだっけ、旨みだ、キノコの旨みをいわせるっつって、ニコの鍋に一気にキノコを入れて、グツグツってやったと。白菜、あと、ほうれん草ですね。
ほうれん草、嬉しいよね。なんかそのさ、って、ほうれん草じゃなくてさ、なんか裏技を使ってんのか知んないけど、もうピーンってしてるさ、ほうれん草がさ、その、フィフェコーナーにあるの。そう、お好きなんだけどってさ、 肉と一緒に出られるって。しゃぶしゃぶ、しゃぶしぶってしてさ、そんではつけて、もう
参加者 1 15:46
もう、めっちゃ美味しいの、その、空っぽに。すんごいさ、なんか野菜からいたんですけど、すごい染み渡る。うまいんですよ。めちゃくちゃもう頭の中がうまいうまいうまいでいっぱいになって、お腹空いてるからってのもあるかもしれないですけど、 もうね、その、1人で鍋してるとかさ、え。って思われるかもしれないですけど、もう逆に1人鍋、鍋って1人の方が良くない。って思いましたね。好きな具をさ、好きなだけ選んでさ、 ジャカジャカ、ジャカジャカいててさ、自分の好きなタイミングで友達と行くと、やっぱね、なんか肉はさ、これ私の肉ってかさ、それぐらいは言える関係の人としか行かない、行ったことないけど、
参加者 1 16:10
なんか野菜とかはさ、私のシイタケとかは、ちょっと言えないじゃないですか。ちょっとそれ私のだったみたいな野菜だとスルーしがちだけど、なんかそれが発生しない。もう自分が好きな野菜だけをもう山ほど山ど入れてさ、確実に自分が食べれるっていう、そう、いい汚い話をしてて申し訳ないんですけど、 天国みたいな場所ですごいずっと、なんていうの。ラーメンに向かうみたいな集中力で何十分も育ってた野菜と肉をしゃぶしゃぶしては食べ、しゃぶゃぶしては食べるみたいなことしてて、
参加者 1 16:29
気づいたらもう白飯を食ってない。ご飯もあんだったって。白飯もあれですよ、取り放題だから別に提供されないんだけど、食べるの忘れてた。でも今からライブ入ってるし、今からなんかご飯っていう感じでもないなと思ったらさ、 そこにさ、昨日聞いたことに、あれですよ、ちょっとざるに入ったさ、ちょっとひとひとつかみのラーメンとうどんが置いてあんのよ。ビッペコーナ。
気が利くの極みですよ。そんで、もちろんさ、豚骨味の方に中か入れてさ、それを塩だれで、ちゅちゅちゅですよ、しめにさ、
参加者 1 16:50
最高でしたね。もう堪能しまくって、デザートにアイスもあります。アイスも食べ放題なんです。
もう天国かここは。みたいな感じで、なんか本当にさ、本当に40歳になってよかったなって思いました。なんだろう、そういうこだわってさ、私はこの後に、これが食べたいっていうのを貫き通してさ、1人で堂々とそこに行ってさ、食べて、うまいうまいってなれるって、やっぱ若い時は私は考えられなかったからさ、 なんか、初めて1人で焼肉行った時、1人で休学、留学行った時とか、めちゃめちゃきょどってさ、
参加者 1 17:11
なんか1人で来ていいのかな。みたいな、とりあえずさ、注文した方がいいのかな。何かえばいのかな。みたいな、そうょょょみたいな感じだったけど、もうね、びびらないおばちゃんになったからさ、もうどっしり構えてさ、うまいうまいって言って 食べれる幸せを噛みしめてさ、本当最高だな、生きててよかったなっていう食事をしましたね。ね、本当、健康診断の後にしゃぶしゃぶらんだ私最高。と思って、 でね、このまま、このまま終わればいいんですけど、終わんないんですよね、せっかくね、そうやってお腹いっぱいになって、いい気分で出てさ、で、子供も延長保育。その日は延長保育さすがに入れてさ、疲れると思ったから、
参加者 1 17:35
もうちょっとほっつき歩いて、せっかく半くらいまで来たからのセンスも買ったわけですしね、ほっつけて帰ろうと思ってほっつき歩いてたらさ、 急にさ、ちょっとすいません、今から結構汚い話なんで、食事中の方はここで止めていただければと思います。すいませんね、ちょっとそれで大体予想ついたと思うんですけど、なんかお腹がですね、 ききゅっていうか、違和感がね、お腹みたいな感じになったんですよ。言っても食直後じゃなくて、結構ほっつき歩いてからでしたね。
参加者 1 17:56
なんか、ゲーセンゲーセン、すいません、ゲーセンとか言って、ゲーセン行って、クレーンゲームでもう1個取ってさ、なんか子供読み上げにしようとか、コンサーポーズのふにふにしたやつとってってなって、なんか店も多少見て回ってみたいなことしてたら、はい、 めっちゃさ、トイレ。トイレ行ったら、その、すごいね、あれなさ、あれが出てさ、もうなんかちょっと言わないですけどね、本当みんないろんなシチュエーションで聞いてると思うから、あんま具体的に描写しないですけどね。お腹壊してたんです。要するに それがすごいさ、お腹壊れたままなの。ずっとバリウム検査の後って下剤飲むじゃん。って今思った人いると思うんですけど、
参加者 1 18:21
機材渡されるんですよ。そのバーム検査の後にバリュウムを排出しなきゃいけないから、ほっとくと詰まったりするんですって。結構危険なものらしいです。
固まりやすい。なんか、終わったらもう必ずこのお薬を飲んでくださいって直後に2条必ず入れてくださいって書いた袋をその場で渡されるんですけど、なんか私はその、仮眠性重症候群だっていうことを医師のお姉さんに言ってたから、これ、じゃあお渡しするんですけど、不安だったらお家についてからで大丈夫ですよって言ってもらえて、そうですよね、
参加者 1 18:41
ききゅってなった時にさ、元々仮眠成長の人だったら余計パニク大変なことになりがちだから、お腹も元々の許しだから、そこで飲まなかったんですよ。飲まなかったにも関わらず救急になっちゃって。
そっか、一気に天国から地獄へ、私は落ちましたね。大変でございましたよ。ショッピングモールのさ、これが動けなくなっちゃってさね、やだやだ、やだすよ。なんかすいません。こんなこんな話で、なんかこのままなかった
参加者 1 19:00
ね、バm検査大変だったっていう話です。そんでさ、でも、頑張ったと思って、達成感もあったから、で、そこでまた他の人の感想が読みたくなるのが私なんですよ。ネットで他の人の感想、読書メンターだけじゃない、こういう検査の感想もさ、浅痛くなっちゃって、 そんで、バリウム検査感想みたいな、なんて言ったか忘れちゃったんですけど、検査のことについて検索したら1番上に出てきたブログが、どっかの病院のお医者さんが書いてるブログだったんですけど、バリウム検査も皆さんやってらっしゃると思うんですけど、はっきり言って医師はやってないです。
参加者 1 19:22
あれもう昭和の異物ですわ。みたいな。本当に本当にwがさ、本当にめっちゃ草生やしてさ、お医者さんがさ、草生やしたブル書いててさ、すごいそなし鏡、幸せなし鏡ですね。
もう、その、発見できないわけじゃないけど、確かにそれで発見される人もいるけど、もう内視鏡の方が全然せんなんつうの。その、精度が違って、発見率が違ってて、しかもバリムで引っかかったら結局カメするわけでさ、もうそのバリウム検査の意味っていうのはない。ほぼほぼないみたいなこと書いてて、すごいか
参加者 1 19:43
だってさ。しかもそれが、そういうこと書いてたら、1人じゃなくて上から読んでたけど、結構複数人医者はやってないですっていうことを書いてて、つーんってなりましたね。
でもあれだよね、イカメはもう嫌だね。そっちはそっちでやりたくないよね。でもやった方がいいんでしょうね。夫はもうバリウムっぽくはやらない、イカメはするって言ってました。40なった。
参加者 1 19:58
そんな感じで、ちょっと中途半端な感じで申し訳ないんですけど、メインのね、話題はここで終わりにしたいと思いますね。皆さんも検査の感想とか各種ありましたらお聞かせください。胃カメラね、なんか鼻から入れるとあんまり辛くないとか色々言いますよね。なんか年長者の方はこんなのあるで。っていういいのがあったら教えてください。
続いてね、お便りコーナー行きたいと思うんですけど、その前にですね、ちょっとさっきの話で言葉足らずなとこがあったなと思うので、ちょっと一言付け加えさせてください。
参加者 1 20:17
お腹を壊したっていうのはナゾさんのせいじゃないと思うんですよ。このバリュームが合わない人間がどうもいるらしくて、その下剤が合わない人たちがまずいるけど、その最後に渡される下剤のせいで、ちょっとお腹がずっと調子が悪かったよっていう 感想の他に、バリウム自体が合わなくて、もうそのせいでやっぱ減量しちゃうっていう方が、結構ちょこちょこね、ネットで調べると散見されて、多分私もそれなんだと思うんですよね。
参加者 1 20:34
なのでね、で、もしかしたらね、もしかしたら、ちょっと私が食べる量を間違ったって、調子に乗って食べ過ぎた可能性もなくはないけど、とっても美味しかったらたくさん食べたったのかもしれないですけど、なんかナゾウさんの食べ物が悪かったっていうわけでは決してないっていうことをここで付け加えさせていただこうと思いました。すいません。
じゃあ、ここからはいただいたお便りを読みしていこうと思います。読みます。
参加者 1 20:50
トシさん、こんにちは。ラジオネームヒロと申します。東京都、36歳男です。第31回でアポットにどんな用事、熟語を刻印したのかとの質問に回答していただきましたが、予想とは違う方向性のご回答で面白かったです。ありがとうございました。
こちらこそありがとうございました。ご質問あと、同じ回のテーマであったメルカリの話。レモンのこのメイキングインタビューではトシさんはターコイズの首の詰まった服を着られていた気がするので、自分に合う分析面白かったです。これですね。これだ。多分この話題分かる人ほとんどいないと思うんですけど、
参加者 1 21:11
なんかそのレモンのことっていう制作を映画化していただいた時に、なんかね、メイキングdvdを先に作ったんですよ。なんかあの頃の邦画のさ、 販売手法として、その本編を売る前に、もっと���ょっとお安いさに取りやすい値段でメイキングを先にリリースして、 なんだろう、プロモーションっていうことなのかな。プロモーション兼ワンアイテムっていう。その役者さんたち、私たちじゃないんですよ、そのフクの人じゃなくて、役者さんのファンに、そのメイキング映像も買ってもらうっていう意味で出してたのかなっていう気がするんですけど。私もね、他の作品で買ったことあります。
参加者 1 21:35
なんか、その、レモンの。この時もそういうのを出してもらってね、メイキングがね、すっごいいいんですよ。本当ね、ね、ちょっと、ちょっと自慢で、前味噌みたくなっちゃうんですけど、もうそれぞれ役者さんがさ、すごい役者さんたちがね、今となってはさ、みんないっぱいになってさ、 若手のうちに撮ったさ、高校生主体のやつだからさ、すごい。そのメイキングが、めちゃめちゃ、その、いい俳優さんたちがキラキラしてる様子が映ってて、もう、きゅってなるんですけど、その中に作者のさ、原作者のインタビューも入れたいって言われて撮ったんですよね、動画で。
参加者 1 21:57
私、それ、だから、小説家時代に多分唯一、その現役時代で唯一残した動画だと思うんですけどね。当時youtubeとか何もないから、自分で撮ることもできないからさ、 とってもらった映像がさ、自分が見たらさ、やっとなって、なんていうの、その頃、やっぱ、2007年ですか、あの映画で、もしかしたら、その、ソフト化が、もうちょっとよね、そこまでいかないかな、208年の、2007年の。
まさ、そんな。だから、時代的にも、自分が動いてる姿って、見たことあんまり見ないものだったんですよね。
参加者 1 22:20
だからさ、すごい、見た時に、自分が喋ってる動画見た時に、ひゃ。ってなっちゃってさ、なんかもう、なんか、これを直視するのは無理なんか、
参加者 1 22:39
なんか、1番苦手な系統の、その、私は得意なのは、その、マスタードとかさ、ベージュ系だからさ、真逆を選んで、その、色相感でさ、反対側の色の、しかも、その、シドが得意なはずなのに、こう、強い。
そして、その、胸元が空いた方がいいって言ってんのに。その時は僕がなかった。1番似合わない組み合わせの服を着たんだね。そのね、そのキャッチだった要因の1つだった。ちょっとまだお便りについて話
参加者 1 23:10
直した歌手、歌手があるなどあれば出版社の保険に関わらない範囲で知りたい。で、ブログで言及されていたヒガさんのお兄さんとヒナコアラの会社に精進した例や、文法化の際に修正され間違いが直さなきゃみたいなことってありましたでしょうか。
参加者 2 23:19
自分は1冊だけ技術書の著作があるのですか
参加者 1 23:23
い。だから、aであると誤植したまま世に出してしまったことがあります。過去、技術書などに電子版はすぐに修正をかけられたし、 紙媒体はアダ様な御職すぎて文が伝わるだろうと諦めがついたのですが、1冊だけどうにもならないものがあります。国会図書館に納品された本です。アレクサンドリア図書館のように日本が焼き討ちにでも合わない限り、御職された方が数百年は良いのに残り続けるのかと思うともしそうになります。
参加者 1 23:40
自分の場合は、あまりに明快な文章で枝を軽く読み飛ばしてしまっていた括弧かつaとbが似た単語だったために生じた誤職だったのですが、小説だとどんなことがあり得るのか知りたいです。ということでした。ご質問ありがとうございました。
参加者 1 23:58
技術書、私も、その、ちょっとだけ、その体系の書籍とか買わなくも。ただ趣味でですよ、全然使いこなせないない、買ったりあれしてるけど、そういう明らかな間違いは結構多い感じですよ。
テキストの量自体がものすごい多いから。そんで、その小説みたいにさ、こう、横道じゃないから、ばーって下まで読んでいくっていう形じゃないもん。
なんか色々するから、その全部のテキスト量ってすごいことになってて、やっぱ見逃しは多いんだろうなっていう風に思います。
参加者 1 24:18
自分のジャンルの話じゃないですけど、手芸本でさ、だから技術長で、結構似たジャンルですよね、ある意味ね、その因果関係とかも、なんていうの。その、形として絶対合ってなきゃいけないのに、間違えてるっていう。手芸の本では結構ある。
平成の紙がね、挟んだんですよ。守谷の方の。1ハンはなかなかしないんでしょうかね。ちょっと確認してみようかな。1ハンしないから、その平成の紙を挟むことで、その、
参加者 1 24:43
直さなきゃいけないっていう気持ちがやっぱ出版社側にもあって、多分誰かツッコミ入れるんでしょうね、電話でね。でも、その間違い、電話で報告する人たちが多分いると思うんです。それで、慌てて直すっていう形を取ってると思うんです。
そのさんの場合も、技術書だから、修正を電子版でまっすぐかけられたのかなと。
文芸書はですね、職を直すっていう文化は、私の時に限って言えば、今はわかんないけど、あんまりなかったですね。私、自分の本で誤植に気付いた回数って、なんか体感では多分4回ぐらい。本当にさ、間違ってることはわかるけど、
参加者 1 25:10
そここのなんか女子がおかしくなってるとか、その手にはっていうよりもさ、なんか、その、転生したとこが残っちゃって、なんかがのって、なんか女子が2つ続いちゃってるとか、あとなんか点が抜けてたとか あったかな。なんかね、結構露骨な間違いだけど、そんな意味わかんなくない。でもだから著者が恥ずかしいっていう、ヒロさんがおっしゃってる通りさ っていう感じのミスは見つけたことあるんですけど、それに対してやっぱ当時電子書籍中心っていう感じじゃなかったから、全然電子とかそんな出てないことだから修正かけてくださいって言えなかったですね。
参加者 1 25:34
なんか初回の時はご紹介ありましたよってなんか報告はした気がするんですけど、編集部の方にかといって、なんか直しときますねっていう感じの返事じゃなかったと思うんですよね。
うん。やっぱりその、シビアじゃないからさ。技術書と手芸の本みたいなのは、本当にさあ、間違ってるとちょっとわ。ってなるけど、文芸書の間違いって、そんなに直すぞみたいな気持ちが 出版社にあんまりないのかなみたいな遠慮があったりとか。あと、あれですね、結局直すタイミングは電子書籍に出る前だと18しかなかったわけで、1番しったら直してくださいって、
参加者 1 25:58
若い時さ、言えないんですよ。で、18ととっても、なんかそんな、1番言わないとは思うけど、なんか思われたら嫌だなと思って。だから、なんか1回ぐらいしか
参加者 1 26:08
して、放置されてんじゃないかなと私は思うんですけどね。なんか文庫になる時、その、わざわざ作り直す、その、同じ本を作り直すんじゃなくて、文庫化する時に見捨てたんだよねと思って、自分で赤字、もう1回行けないだ時に入れる時はあります。でもそれは、でも、他がさ、他の全部直してるから、大体文法化する時にものすごいから赤を入れるんだ。私は 多分ね、その修正のためにっていうのはね、もしたことないですね。ちょっと恥ずかしながら。ただね、見落としは本当に殺。
参加者 1 26:53
netflixでオリジナルで行ったあれですね、書いてあるリアリティショーです。リアリティショーで、私これ知らなかったんですよ。な、なんだこれ。と思って検索してみてわかったんですけど、 私、あれですね、その第3話ぐらいで、すごいリアリティーであり、リアリティーションネットの別の当時やってたやつの話を熱く語ってたのでおすすめしてくださったと思うんですけど、すごいね。見たら面白そうでした。なんか古民家を改築して、あれじゃないか、改造してさ、なんかこう、
参加者 1 27:13
メンバーが暮らすみたいなリアリティーショーで。で、男女恋愛を一応目的としてやってくるんですけど、その他のリアリティーショーと一線を引いてるのは、参加者の年齢がみんな35歳以上で、その真剣な恋愛を求めてるっていうとこでしたね。
だから人間ドキュメント結構なんか年行ってる人たちみたいです。下は35だけど、だからこそそのかしたくないっていう気持ち。でも こう調べた時に、その、最近さよって全部その解説ブログみたいのが出ちゃってるとか、目に多少入ってきちゃって、上の人がじさらしいです。
参加者 1 27:35
で、やっぱそこに行く背景ってのはやっぱ年が行けば行くほど色々あるわけで、かなり面白そうでしたね。ただネトフリはね、今無力なんてのは一切ないので、なんかまとめて見れる時に見たいですね。
あと最近amazonプライムのpranzitっていうリアリティ賞ね、恋愛リアリティ賞を見始めたとこだったんですよ。ちょうど で2.4話ぐらい多分見て、なんか面白いと思ってたんだけど、なんかその時になんかmincraftの方で、今やってるゲームの方で
参加者 1 27:56
すごい新要素を発見しちゃって、誰も知らないと思うんですけど、サバイオも発見しちゃって、こう、さくさが私の世界にサイバイはいてるとかやってたら、なんかラブトジットス抜けちゃってさ。なんか、なんかあれですね、本当こういうのって気にしないとダメだ。なんか で次を待ってるような状態ではなかなかはまれないから。夏休みとか。夏休みはね、迫ってきてますよ。幼稚園の去年も夏休みはストレス解消に
参加者 1 28:16
月に1回しか払わないで全部見るみたいな方法で見てみようかなと思っております。え。もう1個いただいた方。吉井正雄の未だにってこと。これは正確には吉正の今何してる。っていうキャストで、tvキャスっていうあれがあったから。gsの番組。なんか 違くて、ホットキャスト限定企画tbsによる。tbsは多分喋れる人材もすごいしてるんですよ。ここだけの話みたいだけど、別に別に一律なの。と、なんかちょっとホットキャストつまみ食いしてる。一律なの。としてのあれですけど。
予測ですけど、なんかこう、大型新人じゃないけど、何か、何か新しい風吹かせたいんでしょうね、俺は。この方はヨシイさんだけがやってるっていうよりも、
参加者 1 28:43
なんか5組の芸人さんたちで、芸歴が15年未満で、7歳以下で、でも懲役が結構ちゃんと衝撃がある、つまりネクストブレーキ的な立ち位置にある人たち。5組に 一応平日割り振って、ただの配信する曜日だからさ、そのラジオみたいにぱっちりした時間じゃないけど、ハマり振って、一応レースをさせてるっていう企画の1つらしいですね。この吉井雅さん、 調べたんですよ、n93っていう企画で、なんかそういうオキャスト番組が5つあるんです、芸人さんのオートスト番組が。で、その情報を得る前に、とりあえず私、このオートキャスト聞いてみたんですよ。一応、
参加者 1 29:10
まあまあ、この携帯ですか、このタイトル通り、この方の1人語りで、割と日 え形でね、なんか結構冒頭は面白かったんですけど、私聞いてから、父の日の話で、なんか父の日を家族の誰も祝ってくれないみたいな話題で、なんかやっぱすごい、一家の主婦としてはすごい、思うところ全然なってそ、すいません。本当すいませんね。何かご説明してくださった番組、こういうこと言うのもなんなんですけど、ちょっとまだ続くんで、そのままおわないで聞いてください。
参加者 1 29:31
それで、うんと思って、ちょっとその企画について知ることができたから、その他のポッドキャストに聞いてみようと思ったんです。このヨシイさんのポッドキャストは、その5つのポッドキャストの中で、あれですよ、 連鎖させるってのは、聴取数を多分測ってポイントにしてんですよ。その数はダイレクトには言ってないんじゃないかなと思うんですけど、そこで、その桁数をね、な、逆再生ですか。何万再生でっていう形では言ってなかった。
それで、このポートキャスター、5位なんですよ。中のだったんです。んでね、おすすめ文もなんか一言しか書いてないから、な、ん。なんでこれをあえて進めたのかなと思って、聞いてみようと思ってさ、
参加者 1 29:58
n9さん、この番組はね、名前、声出さないですけど、聞いてみたら、そう、3分ぐらいで息ができなくなってきた。なんか 水が合わなすぎてさ、なんか最初は。って感じで聞いてたけど、そこに、もう本当にさ、海に入れないと、産地水魚みたいにさ、息ができない。こういう話を聞いてると、息ができないみたいな感じで。別になんか嫌なこと喋ってるとかじゃない に、こう、水が合わなすぎて、自分と。そんで、決してさ、聞けたか。全然こんなヨシイさんのことじゃ、
参加者 2 30:25
ましてノリがきつく、
参加者 1 30:26
本当に無理でした。ヨシイさんの方、絵画で私が聞いた絵画、
参加者 2 30:30
他の回ももうちょっとやってみようかと思いました。
参加者 1 30:40
ありますので、こんな話してほしい、こんなこと書きたいみたいなご要望、あとはもちろんご感想がありましたらお気軽に送ってみてください。匿名サービスですが、ラジオネーム、年齢ごた、居住地など書いてもいいよという方は書いてくださると嬉しいです。
なんかこれフォームとかメアドに変えようかなっていう話したけどね。まだ現状マシマでございます。すいませんがマシマでお送りください。
だいぶ長くなってますが、最後曲紹介のコーナー、ちょっと駆け出していきたいと思います。この番組では、spotifyのミュージックプラストック機能を利用して、jpop大好きな私がテーマにまつわる曲を選び、
参加者 1 31:01
spotifyで番組お聞きの方以外も曲紹介まではお気軽にお付き合いいただけますと幸いでございます。
健康診断っていうことで、今日はですね、健康。健康っぽい曲を私考えまして、割とパットで浮かびました。川本真琴さんの2分の ね、私たちの世代はもうハートを掴まれた子ですよね。
参加者 1 31:17
これはなんかシングル。その辺すごいヒット曲が立て続けにあったから、リリース順が頭の中で結構ごちゃごちゃになってたんですけど、あの才能がデビュー曲で、次がdnaで、2分の1が3曲目。3枚目のシングルでしたね。調べてみるとね、 リリースが97年だったかな。ちょっといつもいつもここで危うくなっちゃってすみません。るろけんのオープニングテーマだったんですね。私、それ忘れてました。これがですね、その性的欲求を多分歌った曲なんですよね。
そういう、なんていうのかな、女の子が煽情的な曲を歌うっていうのは、当時は全然珍しくなくて、なんていうのかな、モームスとかさ、もうちょっと後にはなると思うんですけど、
参加者 1 31:43
他さ、小系の人たちもきっとそういう曲とかあったと思うし、スピードとかはさ、もう結構露骨にそういうさ、なんか若いし爆発しちゃうぜみたいな、なんかそんな歌詞じゃないけど、こう、男の人をドキッとさせるような曲を女性アイドルが歌うっていうのはよくあったことなんだけど、この川本さんの曲っていうのは、 やっぱりこう、当時から一線を隠してる感じがしましたね。なんていうのかな、なんか違うんですよね、やっぱり。うん、男の人が作った曲じゃないからなのかな。
参加者 1 32:05
なんか非常にこう、本当に女の子の主体性を感じられる曲で、なんかそういう外側からの目線とかじゃなくてさ、なんか女の子がこういうこと思ってたらいいなっていうことは全然感じなくて、やっぱ本物の欲求というかさ、 なんかそういうのをね、感じちゃう曲ですよね。なんかそれってなんなのかなって分析できたらいいなと思ったんですけど。また聞いてみて、何回か今聞きましたけど。
参加者 1 32:21
うん、わかんない。そんなにね、秘密がわかんない。ただ、体っていうのをすごい意識させられる曲で、サビの唇と唇、目と目と手と手とかっていう風に、体の部位が結構歌詞の中に他にも出てきて、なんていうのかな、非常に体の輪郭を感じる曲。体の境界線みたいな歌詞もあるしね。
で、なんかちゃんとそういう欲求みたいなのに信頼性が伴ってる。なんか妄想の中の欲求じゃないなっていう感じがして、もう私とリリース当時ギリ中学生ぐらいだったと思う。
参加者 1 32:41
そこまでね、考えて聞いてたわけじゃないけどもね、意味が全部わかってたわけじゃないけど、そんなに、そんなに、めちゃくちゃ露骨な歌だと思って聞いてなかったけど、なんか大人になってから聞くと、非常に、なんていうのかな、その、ヘルシーさを感じるんですよね。
なんかもやっとしたさ、なんか性的欲求っていうのに対して、すごいもやっとした、その、世間のさ、なんか桃色みたいな、そういうイメージあるじゃないですか。
参加者 1 32:55
なんかそういうんじゃなくて、こう、この曲はその爽やかなさ、夏もひまわりとかも描かれてるけど、本当にさ、その健康な体だよっていうのがさ、伝わってくるような歌詞だからね、なんかこう、唯一無二というか、他の人になかなか出せない魅力がある曲だったなって今も思いますね。
ただ、なんかさ、さっき一応確認したこともあって、wikipediaを見たら、なんかそのカワモトさんの略歴がすごい本人目線みたいな感じでさ、書いてあって。ご本人が書いたんじゃないと思うんです。
参加者 1 33:15
インタビューから拾った言葉を一生懸命繋げて繋げて、なんか熱心な人が身近にいる人が、誰か知らないですけど、ものすごくカワモトさんの感想に寄り添いたいなと思った人がきっと記入したんだろうなっていう略歴になってて。なんかこう、その初期のさ、すごい揺れてる時代が、なんか、あんまり自分の方ではなかった、活動がね、途中からそのシングルがかなり 遠くなってって、感覚が遠くなって、結構早い段階で現実に移行してますから、あんまりそういう世間の感じ、その会社の感じとか、なんかそういう、いろんなげ
参加者 1 33:36
のはのリアルでもなんとなく感じてましたけど、本当に、よっぽど嫌だったんだなっていう風に略歴が書いてあって、このシングルのこともさ、その曲が嫌だっていう風には書いてないけど、この時の売り方、し方とか、��のプロジェクトに対して、あんまり 自分が反映されてないと感じたっていう風に書いてて。だからね、この曲もカワモトさん全開っていう感じではないのかもしんないです。
でもね、全開じゃなくても、すごくいい曲だなって思いますね。うん、ちょっと��、ヘルシーな体を感じる1曲。ぜひ皆さんも振り返っていただければと思います。
参加者 1 33:59
じゃあ、spotifyでお聞きの方は、この後曲が流れますが、私とはここでお別れになります。最後までお聞きくださりありがとうございました。長々と私のこの、本当に今回も長々と喋りにお付き合いくださり、ありがとうございます。
すごい暑くなってきて、関東はね、暑い暑いっていう1週間になりそうですけど、他の地方の方もなんか色々ね、気候の乱れっていうか、なんか気候の変わり目でさ、色々なんか汗もかく季節になってきたし、大変だと思いますが、また1週間乗り切っていきましょう。じゃあお聞きください川本真琴で2分の1 ですけど、なんかその後のさ、サビもさ、もうさ、皆さんご存。
clovanote.line.me
0 notes
xx86 · 6 months ago
Text
バニラヨーグルト
ルルルンハイドラVマスク28枚入り、オバジC酵素洗顔パウダー、ミノン薬用アクネケアミルク、VC3エッセンス、イチゴ柄の傘、落書きみたいな花柄の折り畳み傘、リボンタイのシャツ、ドット柄のシャツ、アイスブルーのデニムスカート。以上が私のGWの買い物である。たぶん。あとは食費やらネイル代なんかも乗っかってくるけれど。
GWどこに行ったかと聞かれたら、ドラッグストアに行った、としか答えようがないぐらい常にドラッグストアにいた。迷惑極まりなく蛍の光が流れるまでドラッグストアに居た。ウエルシアもツルハもマツキヨもサンドラッグもB&Dにも行った。ついでにロフトと東急ハンズのコスメフロアにも行った。買い物に狂う時というのがたまにある。これが欲しいと思ったら手に入れるまで発作が起こるのだ。朝でも夜でも車に飛び乗ってドラッグストアを梯子した。それはそれは幸福だった。
あとは1人でサイゼに行ってたらふくワインを飲み、酔いの回った頭のまま美味しいパン屋さんでパンを選んだのも楽しかった。酔っていて何を選んだのが覚えておらず、翌朝袋を開けたらほとんどハード系でウケた。顎が痛い。家に籠る日もなんか楽しいことがしたくて、水着を着て過ごしたりもした。私は自分を喜ばせる才能があると思ってる。
思い立ったら即行動しないと気持ち悪いので、5/6の夜22時から本棚の整理を始めたりもした。整理というか片付け。実家からダンボールに詰めてもってきた本がずっとそのままになっていたから。気の向くままぽんぽん並べたので、料理本の横に湊かなえの母性があって、その隣に伊豆のことりっぷが並んでいるようなめちゃくちゃさ。A型が見たら卒倒するかもしれない。まあ私もA型なんだけど。本屋さんは出版社別じゃなくて作家別に並べて欲しい派だといつも文句を言ってるくせに、自分の家の本棚はこの有様。一人暮らしを始めてから買い足した本ももちろんあるけど、実家から持ってきた本は選りすぐりなので本棚を見るだけでうっとりしてしまう。自分の好きな本だけ並ぶ本棚って最高じゃない?
抱擁、あるいはライスには塩をダンボールの中から見つけてふうんと思ったりもした。意外。別に嫌いじゃないけど、3年に1度ぐらい読みたくなる本だと思っている。この時の自分は3年に1度のタイミングだったんだなと思う。
私は本を読み終えたら本棚にしまう前に本屋さんのカバーを外している。そのルールもしばらく無視していたので1ページ目を開きながらこれは読んだ、これは読んでないと分別した。積読というのがむかしはあまり理解できなかったけれど、いつからか本を読むことより本屋で面白そうな本を見つけて買うことがゴールになってしまった。本を分別したおかげで、本屋にふらふら���い寄せられてもこの前買った本まだよんでないしなとはたと我に帰れるようになった。
本の整理を進めたらずっと前に父と母からそれぞれ借りた本が出てきて青ざめた。早く読んで返そう。
連休明けは気合い入れようと早く起きて、新品の服をおろして、ばっちりメイクして、髪の毛も可愛くしたらいつもより遅い時間に家を出る羽目になったあげく、雨のせいで道も混んでて仕方なし朝ごはんをパスする。ちなみに夜も22時を過ぎての帰宅でお腹も別に空いてなかったけど1日一食だと肌も髪もぱっさぱさになってしまうので、とりあえず冷蔵庫にあったバニラヨーグルトを食べた。22時過ぎの晩ごはんの正解を誰か教えてくれ。作る元気も食べる元気もないから適当に栄養取れるやつ。
バニラヨーグルトはむかしの上司が好きだったもので、食べるたびに思い出す。なぜなら上司からこのヨーグルトをもらわなければ私は一生自分で選ばなかった気がするから。教えてくれてありがとうの気持ち。
上司のことは時たま思い出す。顔に扇風機をあてていたら、肌が乾燥するから足元にあてなさいと言われたこと。どれだけ暑くても集中すれば顔に汗をかかずにいられるものよと言われたこと(いまだに習得できない)。私の生い立ちを憐れむのではなく、本気で一緒に悲しんで泣いてくれたこと。若いうちにこんな辛い思いをしたのだから、これから先は楽しいことばっかりだよと綺麗事も慰めも混じっていない力強い言葉で励ましてくれたこと。薄情な上司がきっと忘れてしまったようなことを、はたと思い出す。
同じように、誰かが何かを見た時私を思い出してくれたりするのだろうか。友人ではなく、袖を振り合ったぐらいの人で。
バニラヨーグルトは今日も美味しい。
22 notes · View notes
atomic-cafe-fes · 6 months ago
Text
ザ・アトミック・カフェ×ジョー横溝 主催トークイベント 「ミュージシャンと考える民主主義」
東京 阿佐ヶ谷ロフト A
5月27日(月) OPEN 18:30 / START 19:00
▶現地観覧チケット (一般)前売 2000円/当日2500円(ドリンク代別) (U23)前売 1000円/当日1500円(ドリンク代別)※要身分証提示 ※前売券は5月8日(水)12:00 Livepocketで発売(予定)
▶配信チケット 1000円 ツイキャスプレミア配信(アーカイブ2週間)
出演: 片平里菜(ミュージシャン) 高田漣(ミュージシャン) 西田亮介(社会学者)
司会: ジョー横溝
今年40周年を迎えるアトミック・カフェと、社会問題を音楽と共に発信し続けるジョー横溝のコラボ企画第2弾!!
今回はミュージシャンと共に“民主主義”について考えます。
世界的にも、国内でも“民主主義の危機”が叫ばれている今……。 “炭鉱のカナリア”的存在とも言えるミュージシャンはこの状況をどんな風にとらえているでしょうか? あるいは、そもそもミュージシャンは“民主主義”をどうとらえているのでしょうか? 民主主義へのモヤモヤ、民主主義へのリスペクト、あるいは選挙やデモへの想い。 さらに被災から考える民主主義。 そんなことを語り合いながら、民主主義の本質、重要性、そして正しい活用法、そのブラッシュアップの仕方まで、議論をたどり着かせたいと思っています。
指南役は『ぶっちゃけ、誰が国を動かしているのか教えてください 17歳からの民主主義とメディアの授業』(日本実業出版社)等の著書がある日本大学教授・西田亮介氏。 「ぶっちゃけ誰がこの国を動かしているのか」、そんな根本的なところから西田氏には教えてもらいます。
ミュージシャンサイドは福島出身のシンガーソングライター・片平里菜さんと、執筆家・小説家としても活躍する音楽家・高田漣さん。
この異色の組み合わせで、民主主義について、わかり易くかつディープに語ります。 民主主義についての知識がない方も臆せずご参加ください! そして、民主主義の未来をともに拓きましょう!
高田漣HP https://rentakada.com/
片平里菜HP https://www.katahirarina.com/
西田亮介HP https://www.ryosukenishida.com/
イベント詳細ページ https://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/283648
Tumblr media
0 notes
suisaibeya · 3 months ago
Text
メーカー別水彩のお話 ― 国内メーカー編1
事の起こりは、前に引用RTした、初めて買う水彩は何が良いのか?という質問。 メーカーごとの特徴?とかをまとめた記事を書こうと思って早数ヶ月。 ようやく書き上げました。
あくまで、世界堂で買い物をよくする関東人から見た個人的感想です。 異論は認める!
先ずは、国内メーカーから。
前置き
正直、水彩の自分に合う・合わないというのは絵具そのものよりも、筆や紙の影響の方が大きいです。 なので、正直どのメーカーの方がいい、悪いって言うのは気にしない方が良いです。 ただし、アーティスト用の方が耐光性・品質等は良いので、アーティスト用か否かだけは買う際に気にしても良いかもです。
あと、この記事は2024年8月に書いています。 絵具は廃番になったり新色が出たり、顔料が変わったりが多いので、数年後にこの記事にたどり着いて色々違ってても生暖かい目でスルーして下さい。
ちなみに、商品名の下の画像は、手持ちの色で塗ったので、所持数が少ないメーカーさんはちょっぴり残念なことになっているので要注意。 (紙はファブリアーノ5 中目)
ホルベイン アーチストウォーターカラー
Tumblr media
公式サイト
透明水彩と言って真っ先に思いつくのがコレ。ってくらいメジャー。 オペラのような耐光性低めの色でも他メーカーよりも退色しにくいイメージ。 うまく表現できんが、安定感を重視した作りなイメージ。 入手し���すさ、価格、塗り、パレットに乾かしたときの状態、いろんな要素で安定感が強い。
◆入手難易度 
★★★★★★★ 7 ↑入手しやすいほど★が多いYo ちなみに5段階評価だ!
ぶっちぎりでどこにでも売ってるので入手しやすい。 ロフトとか東急(じゃなくなった)ハンズでも大抵売ってる。 むしろ置いてない店を見たことがない。 国産なのでお値段もお手頃。
◆全108色……? 煩悩の数である。 カドミウムフリーなどが多い昨今、カドミウムからコバルトまで地味にいろんな顔料がそろってる気がします。 この顔料持ってないなーって思って調べて見たら、普通にホルベインにあったわ、みたいな。
ところで108色と思ったら、最近分離色シリーズが出たせいで132色になっていた……!!!!煩悩が消えたっ!? だが15mlは108色なのでセーフ!なお60mlチューブは45色だそうだ。
◆お気に入りの色 ・リーフグリーン  黄色寄りの青にちょい足しすると涼やかな感じになって良き。  もちろん緑に入れても良いし、黄色に入れてもいい。
・ウルトラマリンディープ  粒状感つよつよ。色が赤寄りで実に良い。
・オペラ  お気に入りというかおすすめの色。 
■ホルベイン パンカラー
Tumblr media
公式サイト
ハーフパンタイプ。 溶けも良く、色も濃い。というか、想定よりもごっそり採れちゃうことも稀?にある。 チューブタイプとは違ってオックスゴールが入っているらしく、高級水彩絵具なシュミンケに近い塗り心地と言われている。 シュミンケホラダムを試してみたいけど、高すぎて…という人は、こちらを使ってみて、自分に合っていると思ったらシュミンケを購入してみるものアリかも。 こっちはハーフパンしかないけど。 ハーフパンに色名が書いてあるし、マグネットが貼ってある最強親切設計! 何やら、当時の技術部門の人が一生懸命製造ラインを開発したんだっけ?(うろ覚え)
◆入手難易度
★★★★★ 5
売ってるところには売ってる。地味にロフトとかでも売ってたりする。でも、隅っことか下の方にあってよく探さないと見つからなかったりするw 通販でも買いやすい。 お値段も、チューブよりは高いのかもしれないけど、国産と言うだけで値札見ないで買ったので、憶えてないZe☆ そもそも国産ハーフパンってホルベインしか知らないけど。 で、メタルケースではなくプラスチックのケースなので、他の高級品質のメーカーのハーフパンセットに比べても圧倒的に安かったのだ。
◆全48色 すんごい少ない。 我思う。持ち運んでスケッチしやすいようにこのハーフパンは設計されているのではないかと。 だから色数もあえて少ないのでは?と。 あと、専用の36色ケースは使いやすい。 マグネットで取り外ししやすく、パレットも付いてるのであった。 ちなみに、ケース&空のハーフパンのセットも売っていて、一時期買おうか悩んだりもしていた。
ちなみに、チューブとは微妙に色が違ったり、顔料が違ったりするので、チューブとは別シリーズと見なしておいた方が良いです。
◆お気に入りの色 ・ジョーンブリヤン  耐光性やや低めらしいが、透明感があって使いやすい。
クサカベ 専門家用透明水彩
Tumblr media
公式サイト
クサカベには幾つかの水彩のシリーズがあるが、初心者さんはコレ一択。 他のシリーズはクセがある(←そのクセが最高)ので、普通の絵具を一通りそろえてから追加で買うのがよろしいかと。 (ハルモニアは特にお勧めしたい)
このシリーズはコバルトやカドミウムなどを使用していないため、そういった顔料が気になる人にはとてもお勧め。 また、蛍光色やパステル系の色も多く、イラストなどに使いやすいのではないかと。
色名に和名が別途つけられているのも個性があって好き。 他のメーカーと比べて、色の構成の仕方が違う気がしている。
◆入手難易度
★★★★★ 5
自分は、隣町の文具&画材のお店で普通に売っていたので比較的入手しやすい絵具だと思っていたけれども、売ってないところには売っていないそうだ。 国産なので、やっぱりお求めやすい価格。 というか国産絵具は値札すら見ないで買ってるので、もはや値段わかってない模様。
◆全90色 思いのほか少ない。 他のメーカーでは、同じような色でも違う顔料なので違う色です☆みたいな事があるけれども、単一顔料が少なく、純粋に必要そうな色だけを追求しているのかもしれない。 プルシャンブルーとかインダンスレンブルーは大体どのメーカーもあるけど、クサカベは混色だし。 (自分が数年前に購入したプルシャンブルーのチューブにはPB27って書いてあった気がするけど)
◆お気に入りの色 ※残念ながら手持ちの色が少ないので、参考にはならないかもしれない。 ・サップグリーン  濃く塗ると黄緑、薄く塗ると黄色っぽくなる、と人気。
・ロイヤルブルー  インダンスレンブルー(PB60)と見せかけて、ほんのり赤(PR122)が入っているため、深みのある青になっている。シュミンケで人気のデルフトブルーを彷彿とさせるので、デルフトブルーの代わりにこちらを使うのもアリかもしれない。  ※なお、自分ロイヤルブルーは持ってない。ドットカードの色とか他人様のレビューでそう思った模様。
ターナー アーティストウォーターカラー 専門家用透明水彩絵具
Tumblr media
公式サイト
ターナーはアクリルガッシュとか推しすぎてて水彩がおまけ感が強いけど、地味に評判が良い水彩絵具。 具体的にどの辺りが評判が良いかというと、 ①なんか妙に安い  でも、ちゃんと専門家用クラスの品質で、むしろ顔料濃くない?と言われたり。 ②マヤカラー  クセがあるので初心者にはお勧めしないがオタクになるとわかる、面白い絵具がある。 ③エフェクト水彩  国内メーカーとしてはパールとかメタリックな色が豊富。  ※ただし海外色…
欠点は、絵具が乾燥するとパリパリになってパレットから剥落しがち。 剥がれた場合はアラビアゴムメディウムとかでくっつけておくと良いそうだ。なお、うちのクローブとかは、剥がれるっていうより崩れてボロボロの塊になってるのでアラビアゴムメディウムでつけるとかそういう次元じゃない模様。
◆入手難易度
★★★★ 4
実はターナーの絵具には、国内色と海外色と呼ばれる色がある。 国内色は国内向けに作っている色、海外色は海外向けに作られているものです。 そのため、海外色はやや入手難易度が高いかもしれませんが、国内の画材屋でも扱っているところはあるので、通販すれば気軽に変えます。 少なくとも世界堂では店頭で扱っている店舗もあります。
また、最近は海外色の中でも人気の12色を集めたジャパネスクセット(海外色なのにジャパネスクとは一体…)もあるので、海外向けの割には入手しやすいかと。
◆全54色 少なっ! だが安心したまえ!海外色は94色あるらしい。 国内色と海外色で重複あるのかどうかは知らない。(←調べろよ…)
ただし、国内色は5mlなのに対し、海外色は15mlと、量が3倍!お値段の比率を考えるととてもお安いのだけれど、そんなに使い切れないわどうしよう、という悩みもある。
オサレなドットカードもあるので、気になる色があったら先ずはドットカードから試してみるのもアリだと思う。
◆お気に入りの色 ・クローブ  言わずと知れた人気色。  パステル色が苦手でないならとりま1本買ってけ!というくらいには人気。  が、パレットからすぐ剥落する。そのせいでどうにも使用頻度が下がってる気がする。でも、あると便利な色なんだよ……!
・ターメリック  ただ単に我が輩さんの好みの色。
・インダンスレンブルー  他のメーカーのインダンスレンブルーと比べて、ちょっと渋みがあってインディゴに近い感じ。カッコイイ。
・ウルトラマリンディープ  色が濃いのに粒状感が少ない謎技術。とりあえず1本買っておけ、系の人気色。
・ペールウィステリア  自分は持ってないけどパステルな紫で人気。
・フレッシュウォーター  自分は持ってないけどパステルな水色で人気。
あ。書き終わってから気づいたけどコレ全部海外色じゃん。 国内色はマヤ系しか持ってないのでしょうがない。
春蔵
Tumblr media
公式サイト
知る人ぞ知る、謎の水彩。 元々、老舗画材店の文房堂の絵具を創っていた方がなんやかんやで自分の理想の絵具を追求して作ったのがこの春蔵とかなんとかだっけ…?(違ってたらすみません) 色によっては耐光性が怪しい色はある気がするので、顔料を確認しながら買った方が良いのかもしれない。 耐光性気にしない人なら是非買って。 気にする人は顔料の耐光性を確認しながら買って。
今の職人さんが引退したらどうなるのかわからないので、気になるならば今のうちに買っておくべし!おくべし!
◆入手難易度
★★ 2
公式通販でしか売ってません。はい。 ただし、都内にあるギャラリー エスパスラポルトさんの店頭に一部の色が置いてあります。 通販あんまり好きじゃない我が輩さんは通販限定という壁のせいで欲しいけど買ってない、という状況になってます。
◆全84色 思ってたより多い!(←失礼)
◆お気に入りの色 ・テールベルト  他人様にお勧めされて購入した。めっちゃ良かった。
・ローアンバー  なんか良かった。
・ニューブルー  他人様にお勧めされて購入した。普通のウルトラマリンと同じPB29なんだけど、何故かまぶしい……っ!!!!!
・パーマネントバーミリオン  パッションなオレンジ寄りの赤なんだけど、赤が深い!  現物を見て!!!!
※買った色みんな好きなんだな。
まっち
Tumblr media
公式サイト
水彩をはじめるときに知りたかった水彩絵具No.1。 カラーインクのような発色で、混色しても鮮やか。 子供から大人まで使えるタイプの絵具だけど、小学校とかで使う絵具と違ってちゃんとアラビアゴムで作られているちゃんとした水彩。
お子様にお勧めしたい絵具No.1。 カラーインクのような発色を求める人にお勧めしたい絵具でもある。 そして、お手頃価格で水彩をはじめたい人にお勧めしたい絵具。 プロ用ではないけど、プロも使っちゃう品質。
色数少なくても、混色しやすいので使いやすいです。
◆入手難易度
★★★ 2.5
基本的には通販になると思いますが、時々店頭で扱っているお店がある模様。 有名どころだと、コピックでおなじみのToolsさん。 新宿店が閉店するときに買いに行きました、ハイ。 今は御茶ノ水まで行かねばならない。
◆シリーズ シリーズが幾つかあって、それぞれ顔料濃度や色が違います。
・ベイシックカラー 13色  色数は少なめだけど、顔料が濃く、混色して使う事を前提として作ってあります。 ・ブライトカラー 20色  一般的な水彩と同じ濃度の顔料で、ベイシックと比べると中間色が多めです。 他にもいくつかシリーズがありますが、透明水彩としてはこの2シリーズで十分な気がします。 気になる色があればお安いので別のシリーズもどんどん買い足していけば良いと思います。
◆お気に入りの色 ・ウルトラマリン(ベイシック)  滑らか。ターナーのウルトラマリンディープと並んで謎技術と言われる滑らかウルトラマリン。
・マゼンタ(ベイシック)  基本の色。
・ブルー(ベイシック���  基本の色
・イエロー(ベイシック)  基本の色
・ブラック(ベイシック)  黒が濃い。
・みかんいろ(ブライト)  好みの黄色。
その他
持ってない絵具達 ・呉竹  なんか透明感が高そうなイメージはある。  まっちのOEMっていう噂を聞いたことはあるけど真偽のほどは定かではない。  そういえばこれもハーフパンタイプだった。専用のケースじゃないと入れられないので素直にハーフパンと呼ぶのは憚れるが。
・月光荘  2色しか持ってないので、なんとも言えないけど、トライアンローズは耐光性弱々だけど、鮮やかなので、好きな人は好きなはず。  まっちは月光荘のグループなので、割と使い心地はまっちに似ている。春蔵も一応月光荘グループだけど、春蔵は我が道を行く感じなイメージで全然違う。まっちとか月光荘とはまた違う良さなのだ。
雑まとめ
・お金をかけたくない人 →ターナーかまっち  専門家用に拘るならターナー。  耐光性よりも鮮やかさに拘るならまっち。
・バランス良くいろんな色を使いたい →パステルカラーから蛍光色までそろってるクサカベ
・教本などを見ながら勉強したい →教本などでよく使用されるホルベイン
・やっぱり良くわからん… →悩んでるならとりあえずホルベイン
・ちょっと高級な使い心地を味わってみたい →ホルベイン パンカラー
ってところだろうか。 もちろん、異論は認める!
1 note · View note
tsubakicraft · 6 months ago
Text
荷受けの為にモノづくり塾へ
モノづくり塾『ZIKUU』は予定通り5月連休明けにオープンです。 今日は作業を休むつもりでしたが、荷物が届くのでモノづくり塾まで行ってきました。荷物が届くのを待つ間に少し作業をしましたが・・・ 今日届いたのは工具セット。アストロプロダクツさんのセットです。ロードバイク製作やオートバイの軽メンテナンスに使うことが多いでしょう。 自宅ではバイクメンテナンス用に似たようなKTCさんの工具セットを使っていて、隼を塾に移動したら持っていくつもりでしたが、ガレージを作らないと保管できそうにないので、しばらくは隼は自宅に置きます。 自転車専用工具がたくさんあるのでツールラックやツールチェストを作る必要がありそうでが、塾オープン後にゆっくり作ります。 続いて生活家電。 冷蔵庫。 天井の低いロフトに置くので小さめの冷蔵庫です。単身赴任のお父さんみたいな気分です。 洗濯機。 屋外に置くので…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kaarijajpn · 7 months ago
Text
TULIPAHAN KÄÄRITTYÄ-その2
Helsingin Sanomat(ヘルシンキ新聞)が別冊号として発表したカーリヤ特集記事を、英訳→和訳しています。 ★英訳全文はこちら ★その1はこちら 以下和訳ーー
2023年10月3日 イェレ・ポウホネン宅 ヴァンター
フィンランドで最も旬なアーティストがここに住んでいるとは誰もが思いもよらないだろう。 巨大な名声を得たからと言って、アーティストがいきなり豪勢な暮らしを送れるようになるわけではない。イェレ・ポウホネンは、高級車もロレックスも彼には必要ないのだと言う。もし必要になる時が来るとしても、それはもっと後のことだ。
もしAIにフィンランドのアパートがどのような感じなのかを尋たなら、おそらくこのティックリラの物件が回答例としてあがるだろう。 明るい色の外観。駐車場。ドアのそばに放置された電動スクーター。 ポウホネンの自宅の正確な場所は国家機密に等しいため、これ以上の詳細を伝えることはできない。少しの情報も漏れ出さないことが極めて重要なのだ。さもなくば、人々がひっきりなしにその場所を詮索するようになるだろう��� 3Kのアパートは、典型的なフィンランドのインテリアで飾られている。木製のキッチンテーブルと、明るい色のソファ。壁掛けテレビと湖の景色が描かれた大きな絵画。小さなキッチンの隣には仮設の収納スペースとして利用できる書斎があり、あらゆるカーリヤ関係のもの、そして大量のファンからのプレゼントであふれている。あまりにも量が膨大すぎて、それを整理する時間もない。
ポウホネンは、ヴァンター東部のヴァーララに生まれ、ルスケアサンタで幼少期を過ごした。今、彼は、子どもの頃に住んでいた場所から数キロしか離れていない街に住んでいる。 ここにはUMKで勝利したあとに越してきたが、この"カーリヤの引っ越し"は、ちょっとした騒ぎになった。6月にヴァンター市が、1年間ポウホネンのアパートの���賃を市で負担すると発表したからだ。 ポウホネンは、ニュースが発表された当初は、この件について別の側面があることの説明が欠けていたと語る。 「実はヴァンター市とスポンサー契約を交わしていたんです」 UMKの期間中、ヘルシンキのマルミに住んでいたカーリヤに、故郷からオファーがあった。ヴァンター市はポウホネンにアパートを提供する代わりに、一緒に仕事をしないかともちかけたのだ。 「世間の反応はちょっとおもしろかったですね。みんなはなんで僕がアパートを手に入れたのかわかってなかったので。ヴァンターはタダで僕にアパートをくれたわけじゃないんです」ポウホネンは言う。 ポウホネンが家で過ごせる時間はほとんどないうえに、近所を歩き回ることもできない。どれだけ隠そうとも、人々はすぐ彼に気づいてしまうからだ。
忙しい夏が過ぎ去ったあと、ポウホネンはすべての仕事やファンの視線から逃れようとタイへ飛んだ。だが、その休暇もそれほど長い期間ではなかった。 「自分のための時間をつくることが目的でした。ただ、本当にすべての仕事から距離を置こうとするなら、もう少し長く休みをとるべきでしたね」 カーリヤの秋のツアーは9月に始まり、12月まで続いた。また数十本のライブが彼を待ち受け、実質すべての週末が仕事で埋まっていた。 それに加えて、新曲も作る必要があった。"Cha Cha Cha"以来初のシングルとなる"It's Crazy It's Party"は、8月の半ばにリリースされた。 エストニアのラッパー トミー・キャッシュと共作したこの曲はしかし、それほど熱狂的に受け入れられたわけではなく、どのランキングでもトップに来ることはなかった。ただいずれにせよポウホネンは、それほどの反響は期待していなかった。 "It's Crazy It's Party"に取り組んでいたときからすでに彼は、この曲が新たなミリオンヒットになることはないとわかっていたのだという。 この曲は今もSpotifyで再生回数を伸ばしているが、それはカーリヤが有名になったおかげでフィンランド国外でもリスナーを獲得しているからだ。 新曲は失敗だったと言う批評をポウホネンは一笑に付した。いずれにしてもこの手のコメントは出てくるものだと彼は言う。 「"Cha Cha Cha"はいわばブルドーザーのような曲でしたから。この時点では僕たちは、何かを犠牲にするしかなかったんです」 いつかこの男自身も"犠牲"になる日が来るのではないかーーそう思える言葉だった。 ポウホネンは、自身の得た名声についてはひとつも不満はない、と繰り返す。 だが、彼はいつまでこのペースを維持できるのだろうか?
ポウホネンは、ライブや新曲の制作に加え、テレビ撮影やインタビュー、スポンサー契約が山のようにあったと説明する。 厳密にいえば毎週月曜日は休日のはずだったが、実際その通りだったことはほとんどない。1年を通して本当の休日だった日は、両手で数えられるほどしかなかった。 「あまりに多くのスポンサー契約を結んだことについて、自分を責めることもあります。でも一方で、まだオファーをいただけるうちに、すべて受けてしまったほうがいいとも思うんです」ポウホネンは言う。 「僕が何か特別な経験をしていると言いたいわけじゃないんですが…ただ事実、こんな状況を経験したフィンランド人アーティストは、ほんの一握りしかいませんから」 ポウホネンは、過剰供給によってカーリヤというブランドをだめにしたくはない、とレーベルに話している。 「数か月休みが必要だと感じたら休む、とチームには伝えました。もしあらゆることを強制されていると感じるようになったら、誰がなんと言おうと僕は辞めます」 いずれ引っ越しも検討している。彼の夢は、天井の高いロフト付きアパートに住むことだ。ヴァンターか、あるいはシポーになるかもしれない。 ポウホネンは、彼にゆかりのある場所をめぐるツアーを始める。もっとも重要な場所は、若きポウホネンが自由時間のほとんどを過ごしたティックリラのアイスリンクだ。 アイスホッケー選手としてのキャリアは、彼が決して得られなかったもののひとつだ。それはひどく残念なことだった。 「僕は身長が低すぎて、キエッコ・ヴァンター(*ヴァンターを本拠とするアイスホッケーチーム。カーリヤはこのチームのユース出身)から外されたんです。人生最悪の日でしたよ」 そう語るポウホネンの身長は、170cm。 「たぶん僕は、音楽を通して自分のエゴをブーストしてしまったんでしょうね。体のサイズに関係なく自分を表現できるようになったんですから」
2023年10月23日 ラウンドハウス ロンドン
ロンドン北部のカムデンは、伝説的なコンサート会場があることで知られている。その中のひとつが、3,000人のキャパシティの会場、ラウンドハウスだ。ローリング・ストーンズやジミ・ヘンドリックス、レッド・ツェッペリン、デヴィッド・ボウイ、モーターヘッドなど、錚々たるスターたちがこのステージに立ってきた。
その建物の外で、何時間も並んでいる人たちがいる。午後7時にようやく開場したときには待機列は数百メートルに達し、次の交差点にまで伸びていた。列に並んでいる人々を見れば、彼らが誰を見に来たかは一目瞭然だろう。この日のカラーは鮮やかなグリーン。マイ・ボレロを作ってきた人も少なくない。なぜここに来たのか彼らに尋ねれば、ひとつの答えが浮かんでくる。 "本物"だから。
"カーリヤ"が実に計算されたブランドである一方で、イェレ・ポウホネンの誠実さと魅力的な人柄はひときわ輝きを放つ。どうやら彼には、言葉や文化の壁を超えて人々を魅了する力があるようだ。 この日の主役は、パーカーとスウェットに身を包み、ラウンドハウスの小さな楽屋に座っていた。2週間にわたるヨーロッパツアーの最後にして最大の公演が控えている。 一行は前日にアイルランドでの公演を終え、この日の朝にロンドンへと飛び、ホテルを経由して会場に到着した。ツアー中、常にそうだったように、この日も休む時間はなかった。 イェレ・ポウホネンは熱気を放っていた。 「なんかまだ終わるっていう実感がないよ!」
ポウホネンはヨーロッパツアーについて、これまでとはまったく違う姿勢で臨んだことを認める。夏の時点で、彼は開催地を17か国から7か国へと減らした。長すぎるツアーを組みたくなかったのだ。 ポウホネンは、海外のファンは「Cha Cha Chaだけ聴きたい」のだと思っていた。だが蓋を開けてみれば、彼らはカーリヤのフィンランド語の曲をすべて覚え、一緒に歌ってくれた。 アーティストは、ツアーでほかにどこへ行くことができるか考えている。例えばアメリカ。例えば日本。 「僕たちにはもっと広く海外展開するチャンスがある。フィンランドを捨てることなく、与えられたこの名声を受け入れ活かしたいと思っています」
この日の空気感は、夏のプーマラの小学校の教室とはまったく異なっていた。ポウホネンはメンバーたちと冗談を言い合うことはない。実際のところ、ほかのメンバーはその部屋にいなかったのだ。 彼らはそれぞれ個別の楽屋を割り当てられ、カーリヤはボディーガードのヴェイッコ・ケルマンが守る自分の楽屋を与えられていた。彼はフィンランド内外でポウホネンの警備を担当するために雇われていた。 アーティストはメイクをしながら、ヨーロッパツアーでは意識的に一人の時間を作っていると語った。 「プロとしてきつい状態に身を置いています。この先もこういった経験を楽しむことができるように、できる限りうまく対処したい。アルコールも断ってるんです――まあ、今日は例外なんですけど。今日はちょっとだけ飲みます」
ツアーマネージャーのイェッセ・ボスは、カーリヤの幼馴染だ。ボスとともに、ポウホネンはカーリヤの曲" Urheilujätkä"を書いている。ユーロビジョンが始まる時には、ボスは友人を助けるため通訳を買って出た。 「当初僕は、イェレがインタビューで話すことをすべて訳しようと思っていたんですが、イェレが彼の独特の英語でしゃべったほうがウケがいいことに気付いたんです」ボスはそう言って笑った。 それ以来、彼はカーリヤのツアー手配に関わる実務を担っている。イヤモニを調整し、どの曲をステージ上で撮影できるか検討するのも彼だ。
ほどなくライブが開演した。ラウンドハウスを埋め尽くしたオーディエンスはフィンランド語の歌詞を覚えており、"Cha Cha Cha"の合唱が巻き起こる。カーリヤは再び、大観衆の視線を一身に浴びる喜びをかみしめる。 ライブが終演し会場の撤収が終わると、ポウホネンはラウンドハウス2階のVIPエリアで成功の余韻に浸る。クルーや彼の母親、そしてアーティストのベスを含む数名の友人たちがそこに加わる。 幸せそうな笑顔を浮かべながら、ポウホネンは今の気分をこう表現する。 「なんとなく、今になってようやく、自分がアーティストであることを実感しています。海外の国から国へと渡り歩く、アーティストとしての夢の時間を生きているんだと」
打ち上げは午前1時に終わり、会場スタッフが一行を外へと案内する。彼らはこの後もロンドンの夜を楽しむつもりだった。 だが、一行が楽屋口から表に出たところで、計画は変更を余儀なくされる。 終演から2時間以上が過ぎていたにも関わらず、200人以上のファンがラウンドハウスの楽屋口でカーリヤを出待ちしていたのだ。 カーリヤが姿を現すと、周囲はたちまち騒然となる。若いファンがフェンスに殺到し、一緒に写真を撮ってくれと叫ぶ。完全なるカオスだ。ファンが群がり、ポウホネンの仲間たちは散り散りになる。写真やサインを求める声が延々と響く。 その時、ツアーバスが群がるファンの前に止まった。ボディーガードのケルマンが半ば強引にポウホネンをファンから引きはがし、バスのスモークガラスの向こう、彼が唯一平穏でいられる場所へと連れて行った。 ーー
続きはこちら→その3
1 note · View note