#ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ
Explore tagged Tumblr posts
Text
My Favorite Movies of 2024 【各部門編】
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/12934ebf9b936a7c16b840d417091929/721aad5a238dddaf-e5/s540x810/93c5db5f991f67ff56f1416e7a3be1d8081631c6.jpg)
【The Most Impressive Actors】
☆ザック・エフロン
アンドリュー・スコット
ジョディ・カマー
マーク・ライランス
ジョシュ・オコナー
マイク・ファイスト
マリサ・トメイ
テイラー・ペイジ
グレン・パウエル
エリザベス・モス
ラキース・スタンフィールド
ダコタ・ジョンソン
ザンドラ・ヒュラー
オーブリー・プラザ
デヴィッド・ダストマルチャン
トム・ハーディ
キャリー・クーン
ナターシャ・��オン
エリザベス・オルセン
ジェームズ・ノートン
トーマシン・マッケンジー
グレタ・リー
マーガレット・クアリー
ジェシー・バックリー
ペネロープ・ウィルトン
マリオン・バルボー
バーバラ・ローデン
パーシー・ハインズ・ホワイト
ジャンヌ・バリバール
バリー・キョーガン
コールマン・ドミンゴ
アルマ・ポウスティ
ユーリー・ボリソフ
ニコラス・ガリツィン
ジェレミー・アレン・ホワイト
ポール・ジアマッティ
マイカ・モンロー
アーロン・ピエール
…And ジョン・ギャラガーJr.
『Which Brings Me to You』 『I.S.S.』(どちらも日本未公開。円盤で)
*宇宙はもちろん、なんとロメコメでも死にました。ちなみにブロードウェイ・ミュージカル『Swept Away』でも漂流サヴァイバル(約1ヶ月半でクローズ…涙)。
【The Most Impressive Directors】
☆ショーン・ダーキン
☆ジェレミー・ソルニエ
☆アンドリュー・ヘイ
ミーガン・パーク
マキシム・ラッパズ
セバスティアン・レリオ
アナ・ケンドリック
クロエ・オクノ
アザゼル・ジェイコブス
ジェフ・ニコルズ
ニコール・ホロフセナー
ジャニクザ・ブラボ
バーバラ・ローデン
デヴ・パテル
セドリック・クラピッシュ
ライナル・サルネ
キアラ・マルタ&セバスチャン・ローデンバック
コルム・バレード ***************
【ドキュメンタリー of the year】
☆ウィル&ハーパー
イベリン 彼が生きた証
Burn It Down!バーン・イット・ダウン!
STILL:マイケル・J・フォックス ストーリー
ジェーンとシャルロット
そしてバーバラはアランと出会った
シークレット・ラブ:65年後のカミングアウト
アダマン号に乗って
【バディ of the year】
☆マーガレット・クアリー&ジェラルディン・ヴィスワナサン(ドライブアウェイ・ドールズ)
ドッグ&ロボット(ロボット・ドリームズ)
マイク&ダグ(ブラックベリー)
メラニー・ロラン&アデル・エグザルコプロス(ヴォルーズ)
オーブリー・プラザ&エレン・ウォン(ブックセラーズ/小説家との旅路)
オークァイナ&ジョン・シナ(ジャックポット!)
【BF/GF of the year】
☆パーシー・ハインズ・ホワイト(マイ・オールド・アス ~2人のワタシ~)
【チーム of the year】
☆雄獅少年/ライオン少年
JOY:奇跡が生まれたとき
【最優秀歌唱賞】
☆カラオケ(枯葉)
ダニエル・ラドクリフ(こいつで、���夜もイート・イット アル・ヤンコビック物語)
“人間爆弾”(アダマン号に乗って)
遠い声、静かな暮し
【サントラ of the year】
☆Build/The Housemartins(異人たち)
ジャースキン・フェンドリックス(哀れなるものたち)
September他(ロボット・ドリームズ)
P.I.M.P./Bacao Rhythm & Steel Band(落下の解剖学)
Cryin’ My Eyes Out (Lyin’ Beside You) 他(ドライブアウェイ・ドールズ)
Only You(フィンガーネイルズ)
Waterloo Sunset(ブラックベリー)
Maustetytot(枯葉)
眠れない大人の子守唄(リンダはチキンがたべたい!)
Time After Time(バーナデット ママは行方不明)
【ミュージカル of the year】
☆演劇部によるアン王女ミュージカル(オナー・ソサエティ ~優等生のひそかな野望~)
ロボット・ドリームズ
Pearl パール
ミーン・ガールズ(2024版)
ARGYLLE/アーガイル
せん(短編)
リンダはチキンがたべたい!
バービー
【スポーツ of the year】
☆ツール・ド・フランス(イヌとイタリア人、お断り!)
ランニング(ダム・マネー ウォール街を狙え!)
フットボール(リンダはチキンがたべたい!)(EO イーオー)
ゴルフ(ファントム・オブ・ジ・オープン 夢追う男)
アイスホッケー(ブラックベリー)
テニス(チャレンジャーズ)
ボクシング(戦いとは終わりである)
女子フットボール(フォーエバー)
大学女子フットボール(ドライブアウェイ・ドールズ)
ラグビー(愛と激しさをもって)
フットボール(EO イーオー)
フットボール(フォロウィング)
【Joy Division案件 of the year】
☆Love will Tears Apart Us(ブラックベリー)
【スプリングスティーン案件 of the year】
☆Addicted to Romance(ブルックリンでオペラを)
モリコーネ 映画が恋した音楽家
【タイプライター映画 of the year】
☆ Shirley シャーリイ
ペトラ・フォン・カントの苦い涙
【壁紙映画 of the year】
☆エリーズの寝室にあるタマネギ型ランプ(ダンサー イン Paris)*欲しい!
遠い声、静かな暮し
バーナデット ママは行方不明
ペトラ・フォン・カントの苦い涙
壁の絵画(アメリカン・フィクション)
赤いソファがあって日当たりのいい角部屋(午前4時にパリの夜は明ける)
【音楽映画 of the year】
☆こいつで、今夜もイート・イット アル・ヤンコビック物語
僕らの世界が交わるまで
フローラとマックス
ロスバンド
アイデア・オブ・ユー ~大人の愛が叶うまで~
【学園映画 of the year】
☆オナー・ソサエティ ~優等生のひそかな野望~
ありふれた教室
ホールドオーバーズ���置いてけぼりのホリディ
ミーン・ガールズ
【ヴァカンス映画 of the year】
☆スペアキー
ファルコン・レイク
帰れない山
バーナデット ママは行方不明
夏休み(短編)
【赤悪魔映画 of the year】
☆主人公はFWらしいけど背番号は7、ゲームでプレイするスウェーデン×デンマークにはズラタンとシュマイケル(フォーエバー)
遠い声、静かな暮し
主な舞台がオールダムなので…(JOY:奇跡が生まれたとき)
【亡霊映画 of the year】
☆遠い声、静かな暮し
墓泥棒と失われた女神
アイアンクロー
ノベンバー
異人たち
ファルコン・レイク
【パンデミック映画 of the year】
☆ダム・マネー ウォール街を狙え!
人間の境界
Pearl パール
愛と激しさをもって
【ユニオン&ストライキ映画 of the year】
☆戦いとは終わりである
チキン・ラン ナゲット大作戦
枯葉
俺らのマブダチ リッキー・スタニッキー
リンダはチキンがたべたい!
エッフェル塔~創造者の愛~
【ロードムービー of the year】
☆ ウィル&ハーパー
ホールド・オーバーズ 置いてけぼりのホリディ
ハロルド・フライのまさかの旅立ち
ロスバンド
EO イーオー
ドライブアウェイ・ドールズ
【乗りもの映画 of the year】
☆山逢いのホテルで
バイク(ザ・バイクライダーズ)
遠路はるばる
自転車/スペアキー
自転車/レベル・リッジ
コンパートメントNo.6
パリタクシー
【森映画 of the year】
☆ノベンバー
マイ・オールド・アス ~2人のワタシ~
人間の境界
コカイン・ベア
【女1男2の関係は男同士を見るためにある映画 of the year】
☆チャレンジャーズ
フォロウィング
【生きもの of the year】
☆猫(リンダはチキンがたべたい!)*ヒゲはないのに尻の穴はある!
ロバ(EO イーオー)
犬(枯葉)
ねこ(ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ)
ロバ(小さき麦の花)
クマ(コカイン・ベア)
牛(ファースト・カウ)
猿(モンキーマン)
犬(落下の解剖学)
【フード of the year】
☆合宿所食堂の料理とスイーツ(ダンサー イン Paris)
Kimberley biscuit(コット、はじまりの夏)
安ビールとプリングルズ(ウィル&ハーパー)
フランス料理(ポトフ 美食家と料理人)
サンデー(ヒットマン)
バナナ、チュロス、ロング缶ビール(チャレンジャーズ)
学食の残りもの(ホールド・オーバーズ 置いてけぼりのホリディ)
玉ねぎを抜いたバーガー( WANDA/ワンダ)
チョコレート(エリザベート 1878)
パプリカチキン(リンダはチキンがたべたい!)
ダコタ・ジョンソンと深夜にチューチューする駄菓子(チャチャ・リアル・スムース)
ドーナツ(ファースト・カウ)
トルコの豆のお菓子(アラビアンナイト 三千年の願い)
パスタ(イコライザー THE FINAL)
ホーホーズ(セキュリティ・チェック)*パウエル巡査の大好物ト���インキーのオマージュですな。
【ライン of the year】 ☆「パートナーになれる。色々してやった」(ブルービートル)
「平和への道はない、平和こそが道なのだ」「アイディアを出す前に勢いを削ぐな」「正しいことをするのに頃合いなどない」(ラスティン:ワシントンの「あの日」を作った男)
「社会がマシなら助けはいらない」(そしてバーバラはアランと出会った)
「お礼にお礼を言うね」(レベル・リッジ)
「キーボードのない電話を誰が欲しがる?」(ブラックベリー)
「レズビアンは日没までにここを出ないと」(ドライブアウェイ・ドールズ)
【ダンス of the year】
☆哀れなるものたち
ロボット・ドリームズ
ディスコ・ダンス(ファントム・オブ・ジ・オープン 夢追う男)
ポールダンス(Zolaゾラ)
墓泥棒と失われた女神
バレエ〜コンテンポラリー(ダンサー イン Paris)(裸足になって)
M3GAN/ミーガン
ARGYLLE/アーガイル
【プロレス of the year】
☆アイアンクロー
悪魔と夜ふかし
【ワースト邦題 of the year】
☆ダンサー イン Paris
ホールド・オーバーズ 置いてけぼりのホリディ
パリ・ブレスト 〜夢をかなえたスイーツ〜
【ガチ映画大賞】
☆アイアンクロー
チキン・ラン
【塩映画】 ☆パリ・ブレスト 〜夢をかなえたスイーツ〜
☆エッフェル塔~創造者の愛~
セキュリティ・チェック
ザ・メニュー
パリタクシー
緑の香水
オペレーション・フォーチュン
ドミノ
1 note
·
View note
Text
#98: The Electrical Life of Louis Wain (2021)
"The Electrical Life of Louis Wain" is a biographical drama film based on a true story. It sets in around the 1900s about the life of Louis Wain. I didn't know of him and had never seen his paintings before, but I enjoyed watching the movie. I like the film's last part, which starts when he meets a man he hasn't seen for a long time. Moreover, the end credit is fantastic. The film is worth watching.
(Japanese title: "ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ") (8 out of 10)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e3bfbf8748feff117fe10b93629c37e9/36e48d1fd87a2ffe-d6/s540x810/bc46f00fd1da28158a30b34fe1161a3346c26340.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/32734c4418a114933ecdb0682a6ada98/36e48d1fd87a2ffe-74/s540x810/60f792e0307a0f29651b204c02f5909259865f64.jpg)
0 notes
Text
ウィル・シャープ『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』を映画館で観た。
プリズムやルイスの精神状態を表す演出のケレン味が生かされつつ、監督が役者さんだからか要所をガッツリ演技でシメていてメリハリある構成が好印象で面白かった。
主演のベネさんと妻役クレア・フォイに対する信頼度の高さが、物語の重要パートになる2人の長いワンカットの会話からも伺えてキャスティングの重要さがよく分かる映画。
ただウェイン一家の長女キャロラインの複雑さや姉妹を通じて見えてくる階級社会とパターナリズム、その男女差別がもう少し分かりやすいと良かった。キャロライン役のアンドレア・ライズボローもいいんだけど、彼女のキャラクターの肉付けがちょっと物足りないのが残念。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c74abec2c8cb18b7dd834464f0d3f25c/7012b84d3e349879-9a/s500x750/ac8d3c8bbb13041431d2f21d70104f989f9ce250.jpg)
#ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ#The Electrical Life of Louis Wain#will sharpe#louis wain#benedict cumberbatch#claire foy#猫#映画#movie#映画感想#映画館#2021
1 note
·
View note
Text
2022年に見たものを振り返る
↓だいたいの区分
■:映画、□:演劇、▲:スクリーニング、☆:ドラマ
【映画・演劇・スクリーニング】
1月11日 □:『だからビリーは東京で』(東京芸術劇場シアターイースト)
1月18日 □:『INTO THE WOODS』(日生劇場)
2月1日 ▲��『Fire Shut Up in My Bones(METスクリーニング) ▲:『Constellations』
2月3日 ▲:『アルマゲドンの夢』(新国立劇場)
2月5日 ■:『バスタブとブロードウェイ』(Netflix)
2月11日 ■:『マルクス一番乗り』
2月14日 ▲:『The View Upstairs〜君が見た、あの日〜』(日本青年館ホール)
2月17日 ■:『ユーロヴィジョン 歌合戦』(Netflix)
2月22日 ■:『チャーリーズ・エンジェルス』(2019年版、Netflix)
2月23日 ■:『ウエスト・サイド・ストーリー』
2月24日 ■:『ビルド・ア・ガール』(Netflix)
2月25日 ■:『ハスラーズ』(Netflix) ■:『ガールコップ』(Amazon Prime)
2月27日 ▲:『フェイクスピア』(NODA・MAP)
3月1日 ■:『ホームカミング』(Netflix)
3月2日 □:『カーテンズ』(東京国際フォーラム) ■:『シラノ・ド・ベルジュラック』(ミュージカル版)
3月4日 ■:『ある愛すべき夫婦の秘密』(Amazon Prime) ▲:『ハムレット』(Gildford Shakespeare Company)
3月7日 ■:『September Issue』(Netflix)
3月10日 ■:『Angèle』(Netflix) ■:『ベン・プラット コンサート』(Netflix)
3月11日 ■:『コーヒー&シガレッツ』(Netflix)
3月12日 ■:『マリッジストーリー』(Netflix)
3月13日 ■:『ベスト・ワースト・ストーリー』(Netflix)
3月15日 ■:『ウエスト・サイド・ストーリー』 ■:『ヴィクター/ヴィクトリア』
3月22日 □:『ブラッド・ブラザーズ』(東京国際フォーラム
4月5日 ■:『コーダ あいのうた』 ■:『ガンパウダー・ミルクシェイク』
4月26日 □:『Flower Drum Song』(日本青年館ホール)
5月22日 □:『オルフェオとエウリディケ』(新国立劇場) ▲:『The Doctor』(ITA)
5月27日 ▲:『ジェローム・ロビンス トリビュート』(試写)
6月1日 ■:『チロンヌプカムイ イオマンテ』
6月2日 ■:『アネット』
6月8日 ■:『ドライブ・マイ・カー』(Amazon Prime)
6月12日 ▲:『リーマン・トリロジー』(NTL)
6月14日 □:『ガイズ&ドールズ』(帝国劇場)
6月22日 ■:『Gaga: Five Foot Two』 ■:『Jennifer Lopez: Halftime』 ■:『Disclosure』(以上、Netflix)
6月23日 ■:『Bad Vegan』 ■:『Joan Didion』 ■:『Fyre Island』 ■:『White Hot』(以上、Netflix)
6月26日 ■:『Tig Notaro Happy To Be Here』 ■:『Tig』 ■:『Dance Dreams: Hot Chocolate Nutcracker』(以上、Netflix)
6月29日 ■:『Excuse Me, I Love You: Ariana Grande』 ■:『What Would Sophia Lauren?』 ■:『Cuba and the Cameraman』(以上、Netflix)
7月7日 □:『ペレアスとメリザンド』(新国立劇場)
7月17日 □:『ペレアスとメリザンド』(新国立劇場)
7月28日 □:『BE MORE CHILL』(新国立劇場)
8月1日 ■:『エマ』 ■:『説得』(以上、Netflix)
8月2日 ■:『カミラ・カヴェロのシンデレラ』(Amazon Prime) ■:『かもめ食堂』 ■:『Becoming』(以上、Netflix)
8月3日 ■:『幸せへのまわり道』 ■:『永遠の門』 ■:『ジュリー&ジュリア』 ■:『オプラ+ヴァイオラ』(以上、Netflix)
8月4日 ■:『マンク』(Netflix)
8月5日 ■:『いつか晴れた日に』 ■:『食べて、祈って、恋をして』(以上、Netflix)
8月6日 ■:『九人の翻訳家たち』(Amazon Prime)
8月9日 ■:『水の中のつぼみ』 ■:『トムボーイ』(以上、Amazonレンタル)
8月10日 ■:『ガールフッド』(Amazonレンタル)
8月12日 ■:『秘密の森の、その向こう』(試写)
8月23日 ■:『ピーター・ラビット』 ■:『マリー・ミー』(以上、機内) □:『Little Shop of Horrors』(Westside Theatre Upstairs)
8月24日 □:『Funny Girl』(August Wilson Theatre)
8月25日 □:『The Music Man』(Winter Garden Theatre)
8月26日 □:『SIX』(旧Brooks Atkinson Theatre、現Lena Horne Theatre)
8月27日 □:『Hadestown』(Walter Kerr Theatre)
8月28日 □:『Nosebleed』(The Claire Tow Theatre)
8月29日 □:『The Kite Runner』(Hayes Theatre)
8月30日 □:『INTO THE WOODS』(St.James Theatre)
8月31日 □:『Dear Evan Hansen』(Music Box Theatre)
9月1日 □:『A Strange Loop』(Lyceum Theatre)
9月2日 □:『Between the Lines』(Tony Kiser Theatre)
9月3日 □:『The Butcher Boys』(Irish Repertoire Theatre) □:『Moulin Rouge!』(Al Hirschfeld Theatre)
9月4日 ■:『レゴ・バットマン』 ■:『ベルファスト』(以上、機内)
9月15日 ▲:『ヘンリー五世』(NTL)
10月1日 □:『ガラスの動物園』(新国立劇場)
10月8日 □:『浜辺のアインシュタイン』(神奈川県民ホール)
10月25日 □:『バイ・バイ・バーディ』(KAAT)
10月27日 □:『レオポルトシュタット』(新国立劇場)
10月28日 ▲:『INTO THE WOODS』(初演版) ■:『お熱いのがお好き』
11月20日 ▲:『アンチゴーヌ』(NT Collection)
11月21日 ▲:『ロミオとジュリエット』(2021年版、NT Collection)
11月23日 ▲:『エンジェルス・イン・アメリカ ミレニアム来る』(NT Collection)
11月25日 ▲:『三文オペラ』 ▲:『令嬢ジュリー』(以上、NT Collection)
11月27日 ▲:『Don’t. Make. Tea』(Traverse Theatre)
12月13日 ■:『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』
12月23日 ■:『ナイヴス・アウト グラス・オニオン』(Netflix)
12月31日 ▲:『ショウ・マスト・ゴー・オン』(これから見ます)
【その他、配信ドラマ】
・『アンブレイカブル・キミー・シュミット』(S1〜S3)
・『ヴァレリア(S1〜S2)
・『ギルモア・ガールズ』(S1〜S2)
・『コミカレ!』(S1〜S2)
・『サンドマン』
・『シェフのテーブル』(S2〜S6、フレンチ、BBQ、ピザ)
・『力の指輪』
・『デリーガールズ』(S1〜S3)
・『パースート・オブ・ラブ』
・『不動産ファミリー〜高級物件はお任せ』(S2)
・『ブリティッシュ・ベイクオフ』(S7〜S8)
・『ブルックリン・ナインナイン』(S8)
・『マーベラス・ミセス・メイゼル』(S4)
・『メイド・イン・ヘヴン』
・『モーツァルト・イン・ジャングル』(S1)
・『リゾのビッグガールズ発掘』
・『令嬢アンナの真実』
・『ワッフルとモチ』
・『ワン・ミシシッピ』(S1〜S2)
・『7Days Out』
・『Comedians In Cars Getting Coffee』(S1〜S6)
・『Cooked』
・『Drink Masters』
・『High on the Hog』
・『Song Exploder』(S1〜S2)
・『The Chef Show』(S1〜S4)
・『The Secret of Great British Castles』(S1〜S2)
【展示】
・《国際芸術祭「あいち2022」》(愛知県立美術館)
こうして振り返ると、劇場や映画館やギャラリーに行きそびれたことばかり考えてしまう。そして毎年、次��年こそはもう少し足を運びたいと決意するのだった...。
5年ぶりくらいにニューヨークで連日観劇できたのはよかった。年明けにも行く予定ですぞ。
そして、こんなにドラマやドキュメンタリーを配信で見ていたことにびっくり。多分書き忘れているものがある。ちゃんと記録を取らないとダメだな。
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3c273bd5495c3c7097377dbfaffbe4bb/16b936abc52e6dbc-08/s540x810/99c58b9417b0b93b648604d6137c6c0fbc3e6cb6.jpg)
2022.12.18 TOHO CINEMAS ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ (The Electrical Life of Louis Wain)
やはりベネディクト・カンバーバッチは素敵な役者だ。 コミカルさとテンポ感は天性のものだなと思うし、愛に溢れ、そして何と言っても品がある。 役によってはこの品が邪魔になることもあるだろうが、『パワー・オブ・ザ・ドッグ』のような作品もちゃんと成立させてしまう。 ルイス・ウェイン。名前は知らなかったが、彼の描いた猫の絵は見たことがあった。 日本版のポスターからはまさかの切なくて泣いちゃう…映画とは思わずに観たけどなんだか浄化された。 ピュアと狂気は紙一重…。 統合失調症という病気は本当に身近なものだなと最近思うが、なかなか理解されにくい病気でもあるので認知度と理解が上がっていうことを望む。
オリジナルの海外のポスター
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d4b631016a3b05af43a190442c0bb930/16b936abc52e6dbc-60/s500x750/c49df21d76284c61c738698574f598c88f1768b5.jpg)
ルイス・ウェイン資料 https://www.artpedia.asia/louis-wain/
公式サイト https://louis-wain.jp
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d40fee7a5531098bea257f3726c841ab/16b936abc52e6dbc-e1/s540x810/36e586f2d6fd0909cdac73261c3b3a78a806139d.jpg)
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/93ddf7987b8935864790339ceb2f1349/3133bb05889c5dff-e4/s540x810/1921bac241655cbc6ec3bbea63ca2c84cde9ee96.jpg)
国弘よう子の『今夜もシネマ』 毎週月~水曜 21時更新
「劇場で観たい作品week」 12/5(月)ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ 12/6(火)月の満ち欠け 12/7(水)ビー・ジーズ 栄光の軌跡 オススメ映画を5分で紹介🎥
<再生はこちら▶️>
※スマホ/タブレットはアプリからご視聴ください。 過去の放送はBack numberで🎧
<映画情報>
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/680d305e1abbba4a7b3f7fa5494b4e76/3133bb05889c5dff-75/s540x810/0794be9c146228215e57725fcdf383b284107d09.jpg)
『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』 出演: ベネディクト・カンバーバッチ、クレア・フォイ、アンドレア・ライズボロー ほか 監督:ウィル・シャープ 脚本:ウィル・シャープ、サイモン・ステフェンソン ナレーション:オリヴィア・コールマン 公開:2022年12月1日 製作:イギリス 映画『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』オフィシャルサイト 『月の満ち欠け』 出演:大泉洋、有村架純、目黒蓮、伊藤沙莉 ほか 監督:廣木隆一 脚本:橋本裕志 原作:佐藤正午 公開:2022年12月2日 製作:日本 映画『月の��ち欠け』オフィシャルサイト 『ビー・ジーズ 栄光の軌跡』 出演:バリー・ギブ、モーリス・ギブ、ロビン・ギブ 監督:フランク・マーシャル 脚本:マーク・モンロー 公開:2022年11月25日 製作:アメリカ 映画『ビー・ジーズ 栄光の軌跡』オフィシャルサイト <国弘よう子の「今夜もシネマ」> 今夜観るならこの映画。 『今夜もシネマ』は映画評論家 国弘よう子が、あなたの今夜にオススメの映画を5分で解説。 毎週月~水曜日、ギュッと凝縮5分間!もっと映画が楽しくなる。
過去放送一覧はこちら
<ブルーレディオTOPに戻る>
0 notes
Video
youtube
カンバーバッチ、ネコ愛を語る!ネコのジェスチャーを交え「ネコは最高だ。本作は、ネコを称える映画だ」/映画『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』ベネディクト・カンバーバッチ インタビュー
0 notes
Video
youtube
カンバーバッチ、夏目漱石にも影響を与えた英国のネコ画家・ルイス・ウェインについて語る/映画『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』ベネディクト・カンバーバッチ特別映像
0 notes
Video
youtube
ベネディクト・カンバーバッチ、伝説のネコ画家に!映画『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』予告編
0 notes