#リベット
Explore tagged Tumblr posts
Photo
みなさんに、自分のラッキーナンバーはありますか? タッチイズラブ®︎ジーンズストアでは、ジーンズが出来上がったら、ジーンズのベルトループに、リベット取り付けを無料で承っております。 お客様の好みの組み合わせで、リベットを取り付けます。 基本は、お客様自身で取り付け頂いています。 理由は、そのほうが、自分のジーンズに愛着がわくから。 勿論、一度、別布にて練習の上行います。 遠方の方で配送をご希望の方には、私が取り付けてから、ジーンズをお送り��ています。 お気軽にお申し付けください。 https://touchislovejeans.com/rivet/ #ジーンズ #デニム #リベット ★1/9〜12は出張業務の為、不在です。1/13〜は通常営業です。 ★ご来店予約は、オンライン予約が便利です。プロフィール欄→ホームページ→ご来店予約ページから、ご希望の日時をお選びください。 (タッチイズラブジーンズ) https://www.instagram.com/p/Coim2MyvGtX/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
BEAMS PLUS NONPAREIL LIMITED EDIITION
6月8日(土曜)よりビームスプラス原宿でノンパレイルブラウスの
数量限定加工版が発売されます。
ノンパレイルブラウスについて、その歴史を改めてご説明したいと思います。
自分
Murphy,Grant&CO since 1851
マーフィー・グラント商会は、太平洋岸で最大かつ最古の乾物卸売会社である。ユージーン・ケリー、J・A・ドノホー、ダニエル・T・マーフィー、アダム・グラントによって1851年に設立された。
「最古のデニムブランド」といわれる理由はその創業年にあります。
馬でなく機関車がデニムを左右にっ引っ張るラベルデザインも、1869年に東西を結んだ大陸横断鉄道を彷彿させるのです。
こちらはウエアハウスで製作したもので10年以上着込んでいるブラウスタイプ。
このブラウスのモデル名である「NONPAREIL」(無比の、比べるものがない)にかけて、各ディテールを紹介していきたいと思います。
◆ノンパレイルなポケット
ノンパレイルなポケットはモノが落ちないように考案された形状と、リベットが使用できなかった時代に考えられたスレッドリベットの名残。インパクトのある形状がノンパレイルです。
◆ノンパレイルな襟
小ぶりでアールのかかった襟はGジャンらしくないエレガントな佇まいで他のブラウスとは違う点がノンパレイル。
◆ノンパレイルな縫製
1900年代前後(世紀の変わり目)の時代につくられたものは、オーバーロックなし、おり伏せ縫いが基本。しかしこちらでは肩の縫い巾が広かったため、あえて4分の1インチ(0.64cm)の環縫いを使用しました。本縫いの細かいステッチのアタリと、環縫いによる粗い凹凸のアタリのコントラストが素晴らしいです。時代を超えたノンパレイル。
◆ノンパレイルなバックスタイル
珍しいのが背面の生地どりです。ヨークは横なのは通常ですが、身頃も橫です。生地が橫に色落ちしていますね。これは1880年代のGジャンにある仕様ですが、生地の巾が理由かとおもいます。1920年代のこのバナーなどは生地の巾が70センチくらい。これはそのまま使うなら耳を使えて良いですが、サイズをつくるなら中途半端なだったのではと。このために橫に使ってサイズレンジを広げたのかと。
背面が橫に縮む分は、前面のプリーツどめの生地のしまい込みが助けたのかと。
◆ノンパレイルな色落ち
リーバイスのGジャンの、期待したとおりに色落ちしていく過程ももちろん楽しいですが、ノンパレイルの、見たことのない箇所が見せるアタリや色落ちは、ワクワクさせてくれます。
今回はリミテッドで加工をつくりましたので、色落ちをリアルに見ることができます。数量は限定なので発売当日にビームスプラス原宿へどうぞ・・・
こちらは6月8日よりビームスプラス原宿で発売開始です。
数量は限定(少ないです・・・)
詳細はこちらからご覧ください。
NONPAREIL USED WASH LTD
BEAMS PLUS LIMITED
Size:36、38、40、42
Price:���49,500(inc.tax)
7 notes
·
View notes
Text
こんにちは 名古屋店 コジャです。
先日御案内した【GREENBAUM】のJACKET2型。
同シリーズのパンツも2型再入荷しております。
GREENEBAUM Lot 1228 1874 3POCKET HEAVY LEATHER BOUND OVERALL \35.200-(with tax) ※ONE WASHは1.100- UP
★7.5番×16番 セルヴィッチライトオンスデニム
グリーンバウムを代表するウエストオーバーオールが、この3ポケットタイプのモデル。 1874年にパテントを取得したリベット箇所を革で補強する仕様をはじめとして、コインポケットがつかないフロントポケット。 立体的なL字のその形状も、明らかにオリジナルの仕様です。
デニムはこの時代には珍しく細い番手がヨコ糸に使用されたライトオンス綾( 2/1綾 :タテ糸2本、ヨコ糸1本の順に浮いている綾織)となります。 オリジナルを解析すると約7.5番×16番 となりますが、色落ちをみてもタテが強く出たものになっています。 このデニムは、当時さかんであったニューヨークに付くヨーロッパからの輸入生地としてフランスから入れていたことも考えられます。 グリーンバウムは輸入業も行っていたことだけでなく、ニューヨークにも拠点を持っていました。
レザーによる補強については、やはり1873年のリベットの特許による影響が大きいと考えられます。 消費者がそのストレスポイントを購入時の比較材料にしたことは容易に想像できるため、この箇所には「スレッドリベット」をはじめとして様々な工夫を強いられました。 レザーのよる補強は、その現存しているアーカイブの状態にかかわらず、ほとんどのものがその箇所に損傷がないことから、その強度は信頼できるものであったと考えられます。
. . .
GREENEBAUM Lot 1229 1900 4POCKET HEAVY LEATHER BOUND OVERALL \37.400-(with tax) ※ONE WASHは\1.100- UP
★7.5番×16番 セルヴィッチライトオンスデニム
1874-2024 Cerebrating 150Years GREENEBAUM BROTHERS
リーバイ・ストラウス&カンパニーが「衣料品のポケットの補強に金属リベットを使用する方法」に関する特許を取得したのは、150年前の1873年5月20日。 1年後の1874年8月25日、同じサンフランシスコにあった「グリーンバウムブラザーズ」は、革によってストレスポイントを補強する特許を取得した。 リベットの特許が切れる1890年代まで、グリーンバウムブラザーズのパンツは鉱脈資源の採掘に盛り上がる西部から中西部に至るまで、丈夫なワークウェアとして供給された。 2024年に150年を迎えるグリーンバウムブラザーズ。 彼らが19世紀に生んだオリジナルデザインである「レザーバウンド オーバーオール」を、他とは異��を放つオリジナルの「ツーバイワンデニム」を再現して作り上げる。
. . .
パンツのエイジングフォトも御堪能下さい。
GREENEBAUM Lot 1228 1874 3POCKET HEAVY LEATHER BOUND OVERALL
グリーンバウムのギミック
フロントポケットの生地の取り方と縮みに加え、縫い方が工夫されているので、洗うと膨らみが出て出し入れがし易くなります。サスペンダーでズボンを吊って穿くと、この特徴はとくに顕著に。
フロントポケットの原型ともいうべき実用美です。
. . .
GREENEBAUM Lot 1229 1900 4POCKET HEAVY LEATHER BOUND OVERALL
169cm,70kg SIZE:36(ONE WASH)
〈GREENEBAUM(グリーンバウム)〉の"4ポケ"パンツが入荷していますよ〜
サンプル時点ではなかった"ベルトループ"が付属しているので、ヒジョ〜に穿きやすくなっていますよっ‼︎
『興味はあるけど、サスペンダーかぁ、、、』と敬遠していた方は是非お試し下さいね〜
もちろん、サスペンダーボタンも付いているので、吊って穿くことも可能ですっ‼︎
By 隠塚
. . .
そして博物館級の【Vintage】画像。
ボロと感じるか。「歴史的資料」と捉えるか。 人によって捉え方が変わると思いますが、BLOGをご愛読頂いている方々は勿論後者ですよねぇ。
ジャケット同様こちらもロマンを感じずにはいられません。
1870s HEAVY LEATHER BOUNDOVERALL by Greenebaum Brothers
. . .
リベットの特許が認可された1873年から150周年となった2023年。
その一年後(1874年)、奇想天外なアイデアで労動着のストレスがかかる箇所を「外装」したメーカーがあった。 ドイツから来た彼らは、兄弟でそれぞれ東西に別れて住むことで「サージ·ド·ニーム」のようなヨーロッパから来る資材を入手し、東海岸でそれを縫い上げ、船と鉄道を駆使してサンフランシスコまで届けた。 それ故に当時西海岸に存在したライバルメーカーとは、デニムから縫製に至るまでが全く違うのだ。 特徴のひとつは、コインポケットが付いていないこと。 (パテントは後年モデルを想定)1880年11月13日に配布されたウェストバージニア州の新聞「ニュードミニオン紙」には、既に紳士用品店にこのメーカーのパンツの広告が見られる。 その品名は「HEAVY LEATHER BOUND OVERALL」
特許取得からちょうど150年にあたる2024年。 そのメーカーのラインナップが甦ります。
サンフランシスコで成功したジューイッシュとして歴史に名を残す「グリーンバウムブラザーズ」の物語です。
. . .
WAREHOUSEホームページの【STYLE PHOTO】にて、 大阪店 土屋によるセットアップコーデも掲載されておりますので、���ちらもご参考下さい。 【STYLE PHOTO】:https://ware-house.jp/styles/
《グリーンバウムのセットアップ①》
.
.
.
《グリーンバウムのセットアップ②》
【GREENBAUM】のセットアップを揃えられますよ~。
この機会に是非ご検討下さい。では失礼いたします。
-----------------------------------------------------
☞ [営業時間のお知らせ]
平素よりウエアハウス直営店をご利用頂き有難う御座います。 ウエアハウス直営店では営業を下記の通り変更しております。
《2024.10.6.現在の営業時間》
◎東京店 【営業時間:平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】無休 ◎阪急メンズ東京店 【営業時間:平日 12時~20時 土日祝 11時~20時】無休 ◎名古屋店【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】水曜定休 ◎大阪店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎福岡店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎札幌店 【営業時間: 11時~20時】 木曜定休
今後の営業時間等の変更につきましては改めて当ブログにてお知らせ致します。 お客様におかれましてはご不便をお掛けいたしますが御ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
.
☞ 『WAREHOUSE直営店の LINE公式アカウント開設』
WAREHOUSE&CO.直営店からのお得な情報や、エリア限定のクーポンなどを配布しています。
LINE公式アカウント開設にあたり、 2019年3月26日(火)以降、提供しておりましたスマートフォンアプリはご利用できなくなっております。 お手数をおかけしますが、今後はLINEアカウントのご利用をお願いします。
ご利用されるエリアのアカウントを「友だち登録」して下さい。 ※WAREHOUSE名古屋店をご利用頂いているお客様は【WAREHOUSE EAST】をご登録下さい。
※直営店のご利用がなければ【WESTエリア】をご登録下さい。
.
☞[リペアに関して]
弊社直営店で行っておりますジーンズ等のリペアの受付を休止させて頂いております。 ※ご郵送に関しても同様に休止させて頂いております。再開の日程は未定です。
ご迷惑お掛け致しますが、ご理解下さいます様お願い致します。 ※弊社製品であればボトムスの裾上げは無料にてお受けしております。お預かり期間は各店舗により異なりますのでお問合せ下さい。
.
☞WAREHOUSE公式インスタグラム
☞WAREHOUSE経年変化研究室
☞“Warehousestaff”でTwitterもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WAREHOUSE名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-18
TEL:052-261-7889
《2024.10.6.現在の営業時間》
【営業時間:平日 12時~19時、土日祝 12時~19時】水曜定休日
#warehouse#ウエアハウス#warehouseco#ウエアハウス名古屋店#アメカジ#warehousecompany#warehouse名古屋店#warehousenagoya#fashion#amekaji#ametora#アメトラ#greenbaum#グリーンバウム#denim#jeans#デニム#ジーンズ#1228#1229#6045#suspender#suspenders#mens fashion#mens wear#mens clothing#mens snap#mens style
3 notes
·
View notes
Quote
1985年の日航ジャンボ機墜落事故から8月12日で39年になる。 当時、機体の残骸が散乱する現場で描かれた“3つのイラスト”がある。公式の事故調査報告書には記載されていない、非公式な資料のひとつで、アメリカの当局者が名刺の裏に描き、日本側に渡したものだ。 このイラストは、のちに事故原因の“核心”となるボーイング社の「修理ミス」を示唆するものだった。乗客乗員524人を乗せたジャンボ機が墜落した原因はどこにあるのか、日本の当局が特定できずにいた調査初期のころにイラストは描かれた。 藤原氏がアメリカ側から受け取ったイラスト(原本のコピー) 事故の“核心”伝え��アメリカ人 アメリカ側からイラストを受け取ったのは、当時 運輸省航空事故調査委員会の事故調査官だった藤原洋氏だ。 筆者は、藤原氏への取材の中で、名刺の裏に描かれたイラストの「原本」を見せてもらった。藤原氏は日本側の現地調査を仕切る立場にあった。機体後部の「圧力隔壁」が壊れたことに注目していたが、なぜそうなったのかまだわからない段階だった。墜落事故から10日ほど経ったある日、現場でひとりのアメリカ人に呼び止められたという。 1985年8月の事故現場 パノラマ撮影が出来ず連続写真で現場を撮影(藤原氏資料) 藤原洋・元事故調査官 「ちょっと、ちょっとという、こういう感じ。今、隔壁を一生懸命やっているけれどもこうなっているのを疑っている、と彼が言い出した」 藤原洋氏(2005年撮影) 藤原氏に声を掛けたのは、米大統領直轄の組織 NTSB=国家運輸安全委員会の調査官、ロン・シュリード氏だった。当時、アメリカはNTSB、FAA(米連邦航空局)、ボーイング社で構成する合同調査団を日本に派遣していた。 航空機の製造国であるアメリカは、ひとたび事故が起これば、今でも世界各地にこうしたチームを派遣している。シュリード氏は、その一員として御巣鷹の現場にいたのだった。 しりもち事故と“お椀型の壁”修理 墜落したボーイング747型機は、事故の7年前に大阪空港で機体後部を地面に打ち付ける「しりもち事故」を起こしていた。この時、機体後部の「圧力隔壁」が損傷し、ボーイング社の作業チームが来日して修理を行っていた。 航空機は気圧が低く酸素が薄い高度を飛ぶため、客室内は地上と同じレベルまで気圧を上げている。「圧力隔壁」は気圧が低い場所から客室を守る“お椀型の壁”のことを指す。ボーイング社による修理は、壊れた隔壁の下半分を新品と交換するものだった。 ボーイング社の修理指示書には、上と下の隔壁の間に1枚の「継ぎ板」をはさみ、2列のリベット(鋲=びょう)を打ってつなぐことが記されていた。しかし、実際には「継ぎ板」が途中で2枚にカットされていた。これによりリベットは1列しか効かず、強度は不足。金属疲労が進み隔壁破壊に至ったとされている。 シュリード氏が描いた3つのイラストは、隔壁の断面を簡潔に示していた。1枚目は「正常な隔壁」2枚目は「正しく修理された場合の隔壁」そして3枚目に、事故機の隔壁の「継ぎ板」が途中で切れていることを“点線”で表現していた。 シュリード氏が藤原氏に渡した3つのイラスト(原本のコピー) アメリカ側が修理ミスを示唆したイラスト(説明字幕を除く) 説明を聞いた藤原氏は… 藤原洋・元事故調査官 「(隔壁を)外から��ていてもわからない。なんでそんなことまで知っているの?」 翌日から藤原氏は、昼食時も「隔壁」のそばに座り、残骸を眺めていたという。しかしシュリード氏が描いた「修理ミス」の痕跡はわからなかった。継ぎ目にシールが施されるなどしていたためだ。 藤原洋・元事故調査官 「我々の知らない情報を(アメリカは)持ってるんじゃないかなという感じは持ちましたがそれ以上、深くは考えなかった」 「名刺しか乾いた紙がなかった」イラスト描いた本人 筆者は、藤原氏からイラストの原本を借りアメリカへ向かった。御巣鷹の現場でイラストを描いたシュリード氏に会うためだ。シュリード氏は自身が描いたイラストと久しぶりに“再会”し、開口一番こう述べた。 シュリード・元NTSB調査官 「藤原氏にこの図を描いたことは、よく覚えています」 取材に応じたシュリード氏 2005年撮影 炎天下の事故現場、名刺の裏に描いたのには、訳があったという。 シュリード・元NTSB調査官 「あの時、名刺しか乾いた紙がなかったんです。汗でバックパックも、その中にしまっておいたノートも湿ってしまったのです。ですから、財布の中から名刺を取り出し、藤原氏の前でこの絵を描き、アメリカ調査チームが発見した内容を彼に説明したのです」 シュリード氏は、当時のアメリカ側の資料をもとに、名刺の裏に描いたイラストの根拠を説明した。 シュリード・元NTSB調査官 「チームに、金属疲労の専門家がいました。彼は、どうなれば圧力隔壁が壊れるかを試算したんです」 調査にあたってアメリカ側は、ひとつの「仮説」を打ち立てたという。7年前の「圧力隔壁」の修理が適切でなければどうなるのか。例えばリベットが1列しか効いていない場合、隔壁は何回の飛行まで耐えられるのか? シュリード氏が保存している内部資料によると、試算の結果、隔壁破壊までの推定飛行回数は「1万3000回」。この数字が当該機の修理から事故までの飛行回数と極めて近かった。この仮説をもとに、アメリカは隔壁の修理ミスを突き止めたという。 涙を流したボーイングの技術者 シュリード・元NTSB調査官 「私たちは、事故原因を特定した際に関係者全員を集め、アメリカ大使館で会議を開きました。ボーイングの技術者たちは、かなり落胆していました。実際、何が起きたかを悟った時、彼らは涙を流していました」 ひとつの「仮説」が、アメリカの結論となった。 シュリード・元NTSB調査官 「事故は、墜落した一機だけの問題で、747型機共通の問題ではありません。これを日本が公開しないことに私たちは、いらだっていました」 事故当時747型機は、全世界で600機以上運航していた。日本での墜落事故は、アメリカの象徴ともいえる航空機産業の行く末を大きく左右する問題だった。 日本側はアメリカから隔壁破壊のメカニズムを伝えられたが、それを公表するまでには至らなかった。並行して警察が捜査中だったことも影響していたとみる関係者もいる。 “トカゲの尻尾切り” 情報を公開しない日本に、苛立つアメリカ。その情報は事故から25日後、思わぬ形で表面化した。米ニューヨークタイムズは「ボーイングの修理ミスが原因か」との見出しでスクープ記事を掲載。まさにアメリカ側が日本に公表を迫った内容だった。 藤原氏はこの一報を、御巣鷹の現場で聞き、直感的にこう思ったという。 藤原洋・元事故調査官 「やったなという印象です。その意味は“トカゲの尻尾切り”と同じで、ボーイング社にしてみれば、ジャンボの747の隔壁が弱い、ウィークポイントという評価がくだり、そうすると世界中飛んでいる747を止めなければならない。こうなったら大変な事態なんで、この飛行機だけなんだよと、あとは大丈夫なんだよ、ということを言おうとしたのでは…」 747型機の構造に問題はなかったのか、事故調査官として調査途中の公表には違和感があった。ニューヨークタイムズの記事が掲載された直後、ボーイング社は「しりもち事故」の修理ミスを認める声明を出した。 氷点下196度「修理ミス」を確認 その後、日本の事故調査委員会は、機体の残骸を東京・調布飛行場の格納庫に運んで調査を続けた。藤原氏が保存している写真の中に、残骸をつなぎあわせて再現した「圧力隔壁」がある。修理ミスにより壊れた部分は、跳ね上がるようにめくれあがっていた。 1985年東京・調布飛行場で再現された圧力隔壁(藤原氏資料) 「修理ミス」を特定するためには、隔壁のシールで覆われた部分を確認する必要があった。ある調査官によると、液体窒素を隔壁にかけ氷点下196度の状態で接着剤を剥がしたという。こうして「継ぎ板」がカットされた部分を確認。残骸の精密な検査の末、日本もあのイラストが示す「修理ミス」を特定したのだった。 氷点下196度で確認された「継ぎ板」の切れ目(関係者撮影) 「事故調査」を語り継ぐ 記事に登場した藤原洋氏は、去年この世を去った。筆者が藤原氏を初めて取材したのは、日航機墜落事故から20年の2005年。その後も折に触れて、航空関係の解説をお願いしアドバイスもいただいた。後年、藤原氏は日航機事故を担当した調査官OBらとともにNPOを設立し、航空事故調査の伝承・調査官の育成などに尽力した。 1985年8月 事故調査の様子(藤原氏資料) 犠牲者520人…8月12日に起きた悲劇は、今も単独機としては世界最悪の事故だ。遺族の高齢化と同様に、あの壮絶な現場で事故調査に挑んだ元調査官たちにも高齢化の波が押し寄せている。「空の安全」を願う彼らは、日本の航空史の“語り部”でもある。 TBSテレビ報道局 松田崇裕 社会部・国土交通省記者クラブ時代に日航機事故の慰霊登山などを担当。事故から20年(2005年)と30年(2015年)には特別報道番組の制作に携わり日米の事故調査官を取材。ニューヨーク支局では「ハドソン川の奇跡」で不時着機に搭乗し救出された日本人らを取材。
日航機墜落 “事故の核心” 御巣鷹で描かれた3つのイラスト アメリカが突き止めた圧力隔壁の「修理ミス」 | TBS NEWS DIG (1ページ)
3 notes
·
View notes
Text
2024.08.30
999Rトップブリッジのアルマイト加工が済んだと連絡があったので引き取ってきた。
工場持ち込みで納期は7日間、安価で済んだがアルマイトの載らない箇所があったとのこと。
メッキが残っていたんですかね?と。
聞けばアルマイト加工だけで下地処理は出来ないらしい。
てっきりサンドブラスト等で下地を整えて加工とばかり思っていたがこちらの思い込みだった。
箇所はボルト穴3箇所横に1箇所づつで原因はボルト緩み視認用マーキングのようだ。
Ducatiは振動が多くディーラー等で整備した場合はほぼ、ボルトにマーカーで緩みが目視できるマーキングしてくる。
こちらでシンナー等でペンキを拭き取って持っていけば奇麗に仕上がったということになるが加工費考えれば妥協で納得。
勉強になった。
ちなみにシリアルナンバープレートは不本意ながら両面テープ固定、リベットはなんちゃってリベット(笑)
2mmのボルト固定の予定だったがタップ用に1.6φ下穴をあけるのに5本ドリル刃折って挫折した。
2 notes
·
View notes
Text
◆MO5CHINO JEANS(モスキーノ ジーンズ) 2024年秋冬本コレクション受注会◆ 日時:1月27(土)から2月14(水)まで 場所:GalleryなんばCITY本館1階店 MO5CHINO JEANS(モスキーノ ジーンズ) 2024年秋冬メインコレクション受注会を開催致します。 国内最新情報です。 モスキーノ ジーンズは、ジャンポール ゴルチェのジーンズラインである「ゴルチェ ジーンズ」と同じ生産背景です。 ジャンポール ゴルチェプレタポルテ1996/97秋冬コレクション「球体と立方体」で宇宙の惑星のプリントのカットソー等が発表されました。 今回のモスキーノジーンズはそのゴルチェの名作のオマージュ作品を発表しています。 特におススメのシリーズです。 更に、ゴルチェとフランコ モスキーノ共通のソースである、アンディ ウォーホルのシルクスクリーン作品のパロディのグラフィックプリントも作品化しています。 今回はモデル着用画像と絵型のみの受注会です。 サンプルは御座いません。 店頭で弊社スタッフの解説と共に御覧頂き、御注文を受け付け致します。 複数点の御注文も承ります。 御自身のサイズ、カラーを1点から御注文頂けます。 サイズは全型、レディスの38(XS)、40(S)、42(M)、44(L)、46(XL)まで注文可能。 ブランドのメッセージラインのデザインやカラーは直営店や、国内のブティックが要望しない為、そういったスペシャルなアイテムを購入御希望の方はこの機会にオーダーしなければ入手困難です。 御客様の為に生産した商品がマイナーカラー&マイナーサイズで有れば、結果的に世界で1着の商品に成る可能性も非常に高いです。 このブランドは担当商社が海外よりショーサンプルを購入していない為、この機会が最もレアなものを入手するチャンスです。 ※商品の御渡しは2024年9月から10月予定です。 今回の受注会は国内では弊社でのみの可能性が高いです。 大変貴重な機会となっております。 是非、この貴重な機会に御来店下さい。 スタッフ一同、心より御待ちしております。 【以下が今回のコレクションに関するモスキーノからのオフィシャル解説です】 星は、暗闇でこそ輝くというのが今シーズンのムードです。 それは、ノクターンの花が闇夜に咲く、ルネッサンス(再生)の様です。 このコンセプトから、2 つの異なるスケールとカラーで展開されたフラワープリントを作りました。 プリントは、コレクションの雰囲気を強調し、スタイリングや MD を組みやすくするためにデザインされました。 起毛したコットン ギャバジンから、流れるようなビスコース・クレープ、そして極薄のメッシュまで幅広い素材にプリントされています。 星座プリントには、惑星や星に囲まれた銀河がモチーフとして使われています。 惑星には真珠を使用し、トリムやボタン、リベット、そしてドレープをまとめるブレスレットとして、多くのアイテムに施されています。 真珠は、時には透明で、時には乳白色で、MOSCHINO の DNA にモダンなテイストをもたらします。 起毛したコットン ギャバジンや軽量のナイロンなど、現代的なコレクションを演出するために新しい素材が使われます。 隠しジッパーやファスナーによって、一日中着用することができる遊び心のある服です。 AW24 コレクションは、エイジレスで豊富な機能を備えたドレス カテゴリーに重点を置きます。 アウターウェアとジャケットは、形、長さ、重さ、暖かさなど様々なバリエーションを取り揃えています。 デニムは、新しいウォッシュやディテール、ストレッチとノンストレッチの両方でバランスのとれたラインナップを展開します。MOSCHINO を象徴するウエストコートは、モダ���なシェイプとボリュームで再解釈され、「PEACE OF HEART(心の平和)」MO5CH1NO JEANS のロゴマークがあしらわれています。 ニットウェアは、パールのディテールがオープンステッチのモヘア素材のネックラインを引き立て、小さなかぎ針編みのパールフラワーが彩りを添えています。 アイコニックな MO5CH1NO JEANS のロゴは、アルパカのジャンパーやクロップド丈のカーディガンの袖にボディを包み込むように描かれました。 新しいファインゲージは、体を包み込むねじれたシルエットを探求し、ロゴはトーン・オン・トーンの糸のインターシャです。 コレクションテーマの「STARS SHINE BRIGHTEST IN THE DARK」は、ウールとカシミア混のセーターにジャカード織りされています。 Gallery なんばCITY本館1F店 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60なんばCITY本館1階 【営業時間】11:00~21:00 【休館日】2月21(水)&22(木)休館 【PHONE】06-6644-2526 【e-mail】[email protected] 【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I 【ゴルチェ派Facebook】https://goo.gl/EVY9fs 【tumblr.】https://gallerynamba.tumblr.com/ 【instagram】http://instagram.com/gallery_jpg 【Twitter】https://twitter.com/gallery_jpg_vw 【Blog】http://ameblo.jp/gallery-jpg/ 【online shop】http://gallery-jpg.com/
#モスキーノ#モスキーノジーンズ#ジーンズ#デニム#ジャンポールゴルチェ#ゴルチェジーンズ#ジーンズポールゴルチェ#フランコモスキーノ#エルザスキャパレリ#ジージャン#デニムジャケット#デニムジャンパー#デニムスカート#スキニージーンズ#プリントカットソー#花柄ドレス#フーディー#パーカー#スウェットパーカー#デニムシャツ#ダンガリーシャツ#チュールカットソー#プリントチュール#花柄スカート#花柄パンツ#プリントジーンズ#プリントパンツ#ボディコンシャス#パーティードレス#パーティーウェア
3 notes
·
View notes
Text
[京商] 1/64 ロータス エヴォーラ GTC
これを買った直後に「より英国車っぽい」グリーンを手に入れてしまったせいでしばらく放ったらかしにされてた、かわいそうなパターン。
濃色ボディと比べてリベット留めのオーバーフェンダーがかなり目立ち、なかなかワイルドな印象。サイドの黒線とインテークの位置関係が、ほんのりとF40を想起させる感じ…<807>
2 notes
·
View notes
Text
術後52w 抜釘術その後.....
こんにちは店主です。 早いもので前十字靭帯断裂の手術から1年が経過しました。 1年経過した段階で靭帯を固定する為に使用していた釘?リベット?を抜く手術があるのですが、それ移行であれば手術時期はいつでも良いとのこと。 手術の予定としてはFUJI後の4/末ににすることでUTMBまでの4ヶ月の期間をトレーニングに設けることにしていました。 しかし実際に3/上にMRIを撮影した結果報告を受けると先生から予想外の回答が…
View On WordPress
#Yosemite#yosemite highland circus#Yosemite Hiking Club#yosemite nara#Yosemitenara#サク���#前十字靭帯再建術#前十字靭帯断裂
10 notes
·
View notes
Text
人気のバックパックコレクションに新しいスタイルとカラーが登場|アーキテクチャー アーバン2
ビクトリノックスは、「アーキテクチャー アーバン2コレクション」の発表により、プレミアムなビジネスバッグとバックパックの新たなスタンダードを確立しました。
そして今回、クロスボディバッグ、ウィークエンダー、さらにエレガントなブルーのカラーリングが加わりました。これらの多用途でスタイリッシュなバッグは、現代の通勤や週末のお出かけの必需品となることでしょう。
商品をみる
-
アーキテクチャー アーバン2
「アーキテクチャー アーバン2」コレクションは、旅行や荷物の取り扱いに不安を感じないというニーズをすでに満たしています。その証拠に、優れた製品デザインに贈られる有名なレッドドット・デザイン賞を受賞しています。
この成功を受けて、洗練されたエレガントなビジネスバッグに、2つの新しいスタイルと美しいカラーが加わりました。選択肢はさらに広がり、よりいっそう魅力的になりました!ご自身のライフスタイルに合ったバッグを、エレガントなグレー/ブラック、タイムレスなブルー/ブラックの2色からお選びください。
商品をみる
-
機能・特徴
コレクションの全アイテムが高度な機能性を備え、電子デバイスを全方向から保護します。また、洗練された整理機能で、容量���最大限に活かしています。すべてのバッグは外側が高密度フォームで保護されており、内側のデバイスコンパートメントは伸縮性のあるファブリックで閉じることができます。ジッパーは下まで大きく開く位置に取り付けられ、中身の出し入れが常に簡単に行なえます。
裏地にはSILVADUR™テクノロジーによる抗菌加工を施し、生地中の微生物の繁殖を抑制します。さらに、プレミアムレザーの触り心地はソフトで、快適な取り扱いを可能にします。メインファブリックは、高い耐水性、優れた耐摩耗性、コットンのようなソフトタッチ、二色の視覚効果などを備えています。バックパックはメインコンパートメントのロック付きジッパー、地面への接触を最小限にする底のリベットを備えています。
また、パーソナライズも可能です。お好きな色のマルチツール ハンドルに頭文字や名前を12文字まで名入れすることができます。
また、本コレクションには「ビクトリノックス保障プログラム 1+10年」が付帯します。安心してお使いください。
#ビクトリノックス#Victorinox#MyVictorinox#トラベル&ビジネスギア#ビジネス#ビジネスバッグ#バックパック#business#business bag#architecture urban#Architecture Urban2#アーキテクチャーアーバン2
3 notes
·
View notes
Text
全国各地に保存されている国鉄の蒸気機関車は、一応国鉄時代は国の財産だったこともあって教育目的などの名目で国鉄が自治体に無償で貸与しているという形をとって保存していたん��けど、その貸方がJR西日本に移って今でも貸与の形をとっているとは知らなかった
いや、冷静に考えてみればJRとしてはこの「貸与」というシステムを維持するのは理があるんだよな
それは動態保存の機関車を維持する目的として
ていうのは、蒸気機関車の部品って当然今は製造されていなくて、今ある部品が何らかの事情で壊れてしまうと交換部品がない
そこで、全国に「貸与している」機関車から使えそうな部品と壊れた部品を交換するという作業がやりやすくなるんですよ。だってその保存されている機関車はJRの物だから
実際D51 200とかD51 498なんかはそういった方法で「長生き」してるんじゃないかな。そうなると交換部品(=保存機)の存在しない大井川鉄道のC10形式はピンチじゃね? と思うじゃん
でもC10形式とC11形式って、基本接合がリベット止めか溶接かの違いくらいで基本構造は同じなんだよね。だからC11形式の部品がそのままつける。実際大井川のC10 8ってほとんど溶接に改修されて実質C11でしょ?
だから、動態保存する機関車の条件として「そこそこ静態保存されている機関車が存在すること」ってのは重要なんすよね。C61 20はどうなるんだって話ですが、あれはC62形式やD51形式の部品がつかえるので…
まあ、そんな話
4 notes
·
View notes
Photo
こちらはOrdinary fitsのFarmers 5P Denim One Wash OFC-P002OWになります。生地には米綿100%のCOTTON USA認証の取れた綿を旧式織機で織ったセルビッチデニムにUsed加工を施したものを使用。油分が少ないドライな肌触りに適度にハリ感のあるやや硬めの米綿を打ち込みの本数を調節し、最初から穿き込んだような柔らかい肌触りを実現。またUsed加工による何とも言えない綺麗なブルーは個人的にかなり好みです。デザインはリーバイス初期701モデルを参考にリプロダクト。背面にシンチバックを配し、各所のリベットはラングラーでお馴染みの丸カン止めを採用しアクセントに。シルエットはヒップ、腿回りはワイドで股上が深く裾に向かって軽くテーパードがかったシルエットを採用。デニムながらも柔らかい生地感に、重たい印象のある金属パーツであるリベットではなく丸カンどめを採用したライトな雰囲気のデニムに仕上がっております。是非お試しください。WebStore→ https://lampa.jp/ Lampa Base shop→ https://lampa.base.shop/ ※Amazon Pay、Paypal、D払いなどご希望の方はBase Shopをご利用ください。
2 notes
·
View notes
Photo
new” Levis” silver tab
size XXL
*174cm着用
—
肩幅 62cm
身幅 77cm
着丈 86㎝
袖丈 63cm
—
¥8800(tax in)
silver tab復刻もの
オーバーサイズ・デニムシャツ
タックボタン&ポケットはリベット打ち仕様
身幅超ワイドに取られ、
シルタブらしく、ルーズに羽織れる一着です。
2 notes
·
View notes
Text
GREENEBAUM BROTHERS
2024 年、ウエアハウス秘蔵のアーカイブがついにベールをぬいだ。1874 年にパテントが登録されたグリーンバウムブラザーズである。
パテント取得から 150 年という極めて古いこのブランドは、 ワークウエアの黎明期に西海岸にあったその他のブランドとは一線を画している。デニム生地から縫製の仕様、ディテールまで、リーバイスの「5ポケット」とは似て非なるものであるのだ。
その理由を知るためにはグリーンバウムブラザーズのプロフィールを知る必要がある。
1848 年、ドイツでは革命が鎮圧され、行き場を失った自由主義的な 人たちの一部がアメリカに移住した。彼らのようなドイツ系移民を 1848 年革命にひっかけて「48ers」 (フォーティ・エイターズ)と呼ぶが、 彼らはもともとドイツ人入植者の多 かった地域に多くが移住し、やがてそれぞれの都市の中流住民になった。このような激動の時代に、ドイツ移民のユダヤ人であるグリーンバウム一家も「約束の地」を目指したのである。
ドイツのミュンヒヴァイラー(当時はカイザースラウテルン)に住んでいたグリーンバウム一家は、まずミシシッピ、フィラデルフィアを経てシカゴに行き、乾物や衣料品、靴 作りに携わった。シカゴの荒涼とした開拓時代に短期間滞在した後、末っ子のハンナとサラの 2 人の女 の子はフィラデルフィアで、一家の友人であったマーカスとベラ・カウフマン夫妻のもとで育てられることになった。
そして 1949 年。西部での金鉱発見に端を発した熱狂は、グリーンバウム兄弟を奮い立たせ、一攫千金を求める数千人の仲間入りをさせたが、彼らは慎重に「商人」としてのキャリアを続けることを決意した。兄弟のうち、ハーマン・グリーンバウムはサンノゼで商店を開けたのち、サクラメントへ。彼と彼の兄弟モーゼス、ジェイコブ、アブラハムはサクラメントで企業家として成功した。サクラメントの名簿には 「国内衣料品の輸入・販売業者」として登録されているが、これが「GREENEBAUM BOROTHERS」である。
数年間、グリーンバウムの兄弟のビジネスはサクラメントで順当に推移したが、妹のサラはルイス・スロスの花嫁として 1855 年にサクラメントに到着し、ハンナはルイス・ガースルと結婚して 1858 年に到着した。グリーンバウムにとって義理の弟となる「スロースとガースル」は、のちにアラスカ商業会社を設立し大成功を遂げる。
そして、ハーマン、ジェイコブ、モーゼスのグリーンバウム兄弟は サンフランシスコとニューヨークに移り住み、乾物、衣料品、男性用家具、後には毛布やタオルなどを中心に事業を拡張している。
生地や素材は輸入したものを東海岸につけ、そこで縫製されたものがサクラメントに届けられ、流通させたと考えられる。
1868 年、ロシアからアラスカが割譲されると、すぐにスロスとガースルら は Alaska Commercial Company (アラスカ商業会社)を設立した。 そして 1870 年にはアザラシを捕獲する 20 年間の租借権を獲得した。
アラスカ商業会社は、アラスカの田舎の人々に食品や雑貨を提供した最初の「小 売店」であり、長い伝統を 150 年にわたり培っている。1868 年から 特に 1900 年 代初頭のアラスカのゴールドラッシュの時代には、わな猟師、探検家、金の探求 者に食料品や衣料雑貨を提供した。グリーンバウムブラザーズにとって義理の兄 弟となるルイスとスロースの「アラスカ商業会社」には、彼らの多くの衣料が卸売 されていたことが想像できる。
リベットの特許が取得されたのは 1873 年、その一年後に、グリーンバウム兄弟は奇想天外なアイデアで 労動着のストレスがかかる箇所を「外装」した。「サージ·ド·ニーム」のようなヨーロッパから来る資材を入手 し、東海岸でそれを縫い上げ、船と鉄道を駆使してサンフランシスコまで届けた。 それ故に、当時西海岸に存在したライバルメーカーとは、デニムから縫製に至るまでが全く違うのだ。
特徴のひとつは、コインポケットが付いていないこと。1880 年 11 月 13 日に配布されたウェストバージニア州の新聞「ニュードミニオン紙」には「Leather Bounded Overall 」(革で外装されたオーバーオール)という記載がある。 既に東海岸でも紳士用品店にこのメーカ ーのパンツの広告が見られるのだ。
北は アラスカ、そして東海岸へと、早くから販売網を広げることができたグリーネバウムブラザーズのワークウエア。
奇跡的にそろったシャツ、ブラウス、ウエストオーバーオールが、長い時を経てウエアハウスの手で蘇る。
6 notes
·
View notes
Text
Jeep JK 3.8Lにミッションクラーラーを取り付ける
前期型のJeep Wrangler JKには、3.8Lのエンジンにクライスラー製4速オートマ (42RLE)が搭載されています。この42RLEミッションは、起伏の激しい山道や砂漠などのオフロードでの使用時に度々オーバーヒートすることが知られた悪名高きミッションでもあります。トランスミッションの最大の敵は温度であり、42RLEはミッションオイルが115C (240F)を超えるとオーバーヒート (HOTOIL警告が出る)し、2速以上に変速しないLimp modeになる。以前、傾斜のきつい山道のオフロードを4HIで走行中、HOTOILが出てしまったことがあり、早く冷却系を解決しなければと思っていました。これにはいくつかの原因があり、一つは35インチのMTタイヤに対してディファレンシャルのギア比が3.73と低く、最低でも4.11あるいは4.88のギアに交換するのが必要とされています。ただre-gearにはショップに頼むと$2,500ちかくかかってしまうので、なかなか踏み切れずにいます。前後のアクスルを下ろす必要があり、DIYで簡単にできる改造ではないです。
問題はラジエーターを通るミッションオイルが十分に冷却されないことであるため、今回はひとまずミッションクーラーを追加でインストールすることにします。ウェブ上には以下のようにたくさんの記事があるので、これらがとても参考になりました。DIYでとにかく工夫して改造していくカルチャーです。日曜日の午後に行うプロジェクトしては最高ですね。途中、足りないパーツを買いにいったりしましたが、3時間くらいかかりました。
この作業に取り掛かる前に、できれば普段の運転中にミッションオイルの温度を軽く記録しておくと良いです。これによって、インストール後の効果を比較できるようになります。Jeep Wrangler JKにはミッションオイルのゲージがないので、Bluetooth機能付きのOBD-2ポートに刺さるスキャナーを買っておくと便利です。ケータイからクルマのセンサーの情報を様々に読み出す事ができます。OBD JScanというアンドロイドアプリを使っています。
アイディアとしては、ラジエーターを通って冷却されたミッションオイルのライン (Return line)とトランスミッションの間にミッションクーラーを追加でインストールすることで、ミッションオイルがミッションに戻る前に、更に冷却するというものです。B&Mから出ている以下のクーラーをAmazonで購入しました。
B&M 70268 SuperCooler Automatic Transmission Cooler https://www.amazon.ca/dp/B000CIGE9G
全体像
上がオリジナルで、ミッションから出た熱いオイルはラジエーターで冷やされてreturn lineから戻ります。今回はクーラー(青い四角)をその間に取り付けることによって、冷却機能の向上を図ります。
フロントグリルの取り外し ラジエーターの上部に6個くらいプラスチックのリベットがあり、これでグリルが固定されているので外します。また、下部のクリップを外す際には左右のウィンカーのライトも外しておきます。これでグリルが外れます。
クーラーの取り付け B&M Super Coolerは様々なクルマにインストールできるようなユニバーサルなデザインなので、Jeepへの取り付けにはフロントグリルを外し、コンデンサーの下にあるボディフレーム(Swaybarの真上)に電動ドリルで穴をあけ、付属のL字ブラケットが取り付けられるようにしました。固定にはM10ボルトを使用し、適当な位置で固定。クーラーの取り付け位置は、前からみて右側あるいは上部にクーラーのホースの取り付けがくるようにすることで、最も効率的な冷却が期待できるようです(下向きはNG)。クーラーの上部のブラケットは、フレームにある穴がそのまま使えたので、ドリルは必要ないかと思います。この部分に試行錯誤し、一番時間がかかりました。
ホースの取り回しと取り付け 付属する3/8インチのトランスミッションホースを取り付け、これをラジエーターファンの後ろ側まで持ってきます。ラジエーターの隙間から十分に取り回せると思います。ところが付属のホースは微妙に短く、近くのホームセンターでホースを買いに行く羽目になりました。また、付属してこなかった3/8" Barb Fittingsも2つ必要です。これは予めAmazon頼んでおきました。Barb Fittingsは、ホースとホースをつなぐ金具で、新しいクーラーのホースを既存のホースに接続するときに使うものです。日本語だとホース用継手というのでしょうか?
次にReturn lineを同定し、適当なところをカッターで切断します。このときにミッションオイルが少々漏れるので、下になにか敷いておいたほうがいいかもしれません。このReturn lineにクラーラーのホースを接続し、クランプで固定しておきます。Return lineは、クルマを上から見たときに2本あるラインのうち、上部を指します。これがトランスミッションへと流れていきます。不安な場合は、下に潜り込んで、ラインをラジエーターに向かって目で追いかけていくと確実です。Barb Fittingsをホースに取り付けるとき、予めミッションオイルを塗っておくと、スムーズに奥まで入ると思います。
エンジンをかけ、クランプでつなぎ留めたホース周りからATFオイルの漏れがないことを確認します。ATF+4を必ず使用します。ホースを切った時およびクーラーにオイルが循環する分のミッションオイルを少し追加します。ゲージでオイル量を確認します。
ミッションオイルの監視 通勤に毎日15kmくらい下道を走っているのですが、このときおおよそミッション温度は80Cから85C近くまで上がっていました。また上りの岩場などを4LOで山登りしていると95Cから100C近くまで温度が上がってしまうことがありました。インストール後、街乗りでは60C前後を維持しており、70C以上に上がることはほとんど無くなりました。効果は絶大です。引き続き、長時間の高速運転とオフロードでの温度変化に気を配りながら、監視してみようと思っています。
最後に、カナダBC州でのオフロードとキャンプの写真でも貼っておきます。
4 notes
·
View notes