#リップ好き
Explore tagged Tumblr posts
Text
キャンメイクの新作が可愛い♡
こんにちは☻おまめママです☻ 本日は5月末に発売されたキャンメイクの新作アイテムについて キャンメイクとセザンヌの新作はいつも売り切れ必須!! 欲しい方は早めに買いにいってくださいね! 詳しくみていきます! ジューシーピュアアイズ15&ジューシーピュアアイズ16 まずは15番 サンセットキス 限定色です こちらは血色感で馴染ませるパープルということで 右上の青みパープルがとても可愛い♡ ブルベ向きのカラーですが馴染ませカラーのおかげで イエベでも使いやすくなっています オイルが含まれているのでしっとり密着し 中央のジューシーコートスフレで塗れたようなツヤを出すことができます アラサーアラフォーにもおすすめ 16番 シルエットサンライズ こちらは新色 血色感で馴染ませるオレンジ イエベ向きですが 右上が発色のいいオレンジだけど透け感はあるので重たすぎず…

View On WordPress
2 notes
·
View notes
Photo

(Xユーザーの塚沢 3/21 マチュ・ニャアンUPさん: 「カズラ「リップのおっぱいに負けないサイズを獲得した私♡」 絶妙に腹立つこの顔好き ◇リ超乳が割と合いそうなので重宝やもしれぬと最近 リップちゃん新規は残念ながらおあずけですがファイブ勢なんで運が良ければカズラドロップの文字通りドロップできればいいなと描いておく #FGO https://t.co/TJOmAFwh7m」 / Xから)
70 notes
·
View notes
Text


白濱 美兎(しらはま みう、2006年10月5日 - )は、日本のグラビアアイドル。リップ所属。
生年月日 2006年10月5日
現年齢 17歳
出身地 鳥取県
血液型 O型
身長 / 体重 163 cm / ― kg
スリーサイズ 93 - 63 - 91 cm
2023年3月に「美少女図鑑AWARD2023」で特別賞3冠となる。ダイナマイトボディにキュートフェイスのギャップを武器にしてグラビアアイドルの活動を始める。週刊ヤングジャンプなどの雑誌に掲載され、“全鳥取県民の妹”のキャッチコピーが与えられた。
2024年3月31日にフィットを退所し、4月1日にリップへ移籍した。
趣味は洋服を見ること。
まわりから「ドジっぽい」とよく言われる。
好きな異性のタイプは知的な人、手が素敵な人。男性らしいごつごつした手に憧れる。
2023年は東京へ通いながら鳥取で学生生活を送る。高校生になってから告白を受けたことはないが、憧れている同性の先輩から「応援してるよ」と声をかけられるなど、友人たちからはすごく応援されている。
幼いころから渡辺麻友に憧れている。
胸について「コンプレックスですと言ったほうがいいのかな? と思って、そういってた時期があります」大きくても小さくて困ることはなく「言われてみれば小学生のころから肩が凝っていた」。
「驚異の面倒くさがり屋」を自称し、一番幸せなのは布団にもぐってYouTubeを見ているとき。食べている時も好きな時間だが、咀嚼することが面倒。休みの日はカーテンを開けたり電球をつけることも面倒で、時刻帯が把握できない。
124 notes
·
View notes
Text
こっちに来てから初めてっていうくらいの残業時間を今月は過ごした。年度始めに向けてやることが多いのなんの。おかげさまで4年目になります。同じグループに新入社員が入ってくることを知って、寮の両隣にも誰かが越してきた。仕事量に沿って基本給も増やしてくれよ。最近手取り14万のYouTuberを観ている。
昨晩思い切って、恋人に結婚する気があるかとか云々聞いてみたら「○○と結婚したいと思ってるよ」と言われた。でも私が思い切って聞いたもの(本音は泣く)だから、眠れなかったと言われた。いつもだったら気にしないくせに、といったら「そりゃ泣きながら言われたら色々考えちゃうよ」と言われた。ごめん。来年でいい?と言われたので今年にして!と言った。どうなるかわからん。
QUOカードが溜まっていたのでストレス発散も兼ねて本を購入しに行った。6冊6,400円ちょっと。QUOカードの予算内で買えたの��ょっと嬉しかったけど、もうちょっと買ってもよかったかなと思った。おすすめの本はありますか?
朝晩恋人がいない時はリンパを流している。しっかり眠れるし目覚められるからおすすめ。今日鹿の間ちゃんがカッサを紹介している動画を見たけどZOZOTOWNにはなかった。私はmusuboreのオイスターTシャツが気になっている。ゾゾのカートの中には入れている。
購入欲が昂り唯一ライン使いしている(デパコス)イブサンローランでリップを2つ買った。前に店に行った時お姉さんが塗ってくれた206。華やかに彩りたい。明日届くらしく楽しみ。
昨日行った銭湯でサウナに入って水風呂入ったら変に頭が覚醒した。前にシャワーに話しかけられた時の感覚。よくない☆
今朝進行方向とは逆に異国の方々が集団で歩いてくるのでなんだと恋人と話していたらラマダン明けだったらしい。
黒猫てゃんも帰ってきたね。私は嬉しいよ。



編み物終わらず春が来た。恋人のニット帽、散。
逆転検事も終わらせたわ!
美柳ちなみがあたしゃ大好きだよ
6 notes
·
View notes
Text
クリープハイプ ライブレポ
ついに1ヶ月経過してしまいました。記憶が残っているうちに書き残しておこうと思い、その日のセトリ順に組んだ曲を聞き返しながら、今、文章を打ち込んでるわけなんですが、ニヤケが止まりません。それほど神なセトリでした。ツアーがまだ残っているので、セトリについては触れられませんが、セトリについて触れられないのが悔やまれるほどに、私得なセトリでした。いやはや、セトリが良すぎて聴き入ってしまうので、今再生ボタンを止めました。本題に入りましょう。
私はイープラス��不具合でチケットがダウンロードできず入場できるか、どうかの確約すらない、無論、席順など知る由もない状態で、開演1時間前、入場をOKを言い渡されます。その時知らされた席は1階3列目、下手。は?????三列目??下手???カオナシさんのド真ん前???は???今日が命日か???これが1番最初に浮かんできた感想です。ステージを見た瞬間、カオさんのマイクスタンドが目の前にある興奮、感動と、無事ライブに入れた安堵と、まさか演者の視界にまじまじと入れる位置ではあるまいとある種たかを括っていた今日の私は気分の赴くままに時代錯誤な格好をしていたわけです(赤の囲みシャドウ、赤リップ、耳には折り鶴の形をした大きなピアスにクリープハイプの歴代グッズの中でも1番派手な原田ちあきさんの描いたTシャツという平成サブカルど真ん中な服装をしていました)三列目だよ。カオさんの視界に嫌でも入るよ?なんて告知をしてくれていたら、ちゃんと令和のいい女を気取って戦に挑むと言うのに。話が違うじゃないか!!と誰でもない誰かに怒りそうになりました。開演前でこの熱量。そう、私の感情はオーバーヒート寸前。興奮冷めやらぬ中、ライブが始まりました。正直いってライブの最中のことはいまいちよく覚えていません。カオナシさんのご尊顔を表情を間近で拝めたことは今年一番のハイライトとでも言えるでしょう。表情が見えるのはまぁ、まぁまぁ近ければ有り得る話です。私が感動をしたのはエフェクターボードの中までしっかり見えたことです。エフェクターボードというのはバンドマンが楽器の音を歪ませたりして、普段と違う音を出すために使うことの多い機材です。それらは床に置かれていて、主に足裏でボタンを踏んでオンオフの操作をします。今日のライブを迎えたのが10代の私であれば、エフェクターボードになりたいと言ったことでしょう。しかし今の私はそうは感じませんでした。私はそうカオナシさんのラブレットになりたかったのです。あ、ちなみに今もなれるもんならなりたいです。話は変わりますが、今見ている映画「窮鼠、チーズの夢を見る」というBL映画にて、成田凌が片思いの相手に「あなたのタバコになりたいと思っていたんだ、指先に挟まっているタバコが羨ましかったんです」と言うが、イケメンがいえばとっても様になるというのに、私が言う「あなたのラブレットになりたい。あなたと粘膜接触していた���」はキモくてたまらない。これがルッキズムというやつか���いや、表情方法の問題か、ごめんなさい。また脱線しました。
セトリについて深く触れることができないので、私がクリープハイプ を好きな理由について語りますね。多くのアーティストの楽曲のスタンスって、
「愚痴×全面的な応援」「正直な気持ち×いつでも俺たちがそばにいるよ」「生きてるだけで偉い」的なのが多いと思うんですよね。彼等の作る曲はそれはそれで素晴らしいんですが、メンタルが地まで落ちてる時に、俺がそばにいるよ。大丈夫、なんとかなるよ。みたいな曲聞きたくないんですよね。捻くれ者なので。黙れ、小僧。この苦しみは私だけのもんなんだよ。画面ないしは、ステージすら飛び越えられねぇ奴が、大丈夫!!なんて無責任な言葉を吐くな。って思うんですね。自分でも引くほどに捻くれているので。
その点クリープハイプの曲は「頑張れ」が一歳登場しないんですよ。クリープの中で1番強い語気の応援の仕方が二十九、三十のアウトロで登場する「前に進め」ですね。頑張れなんて言わないんですよ。その前の歌詞も相まって頑張らなくてもいいからとりあえず一歩ずつでもいいから進もうって言うニュアンスなんですよね。あとは多分、シンプルに性格の悪さが尾崎と同じくらいなんですよね。クリープの曲の前ではいい格好しなくて済むというか。醜いままの私でいられるというか、向こうから変に裏切られることがないと言うか。新曲「茶の間」に登場する「君は一人じゃないからとかそんな嘘をつくよりも、君は一人だけど、俺も一人だよって」ってフレーズもクリープハイプ じゃなきゃ歌えないなってそう思いますね。
応援ソングかは分かりませんが、クリープハイプ の曲の中でも特に、私の中のルーツになってるなと思う歌詞があります。それは、「散々迷って、吐き出したら負けだよ。凡人気取って飲み込んだら勝ちだよ」クリープに登場するこの歌詞ですね。初めて聞いた時冗談抜きで痺れましたね。周りと馴染めないとかばかり気にしていた私が、そのコンプレックスを心の中で昇華できたきっかけはこの文に詰まっていると思う。未だに職場で利用者家族などに理不尽なことを言われるたびにこのフレーズが頭をよぎります。そして2秒後には笑顔で対応することができます。
このように書き出したらキリがない。愛で溢れている。クリープハイプ へ向けるこの気持ちだけは真っ直ぐに愛だと胸を張って言えます。私だってできることならミセスとかYOASOBI聴いて泣きたかったけど、今更無理だ��。でも今の私があるのは良くも悪くもクリープハイプ というバンドが今日まで活動を続けてきたからです。ありがとうクリープ。
5 notes
·
View notes
Text








あれ、いつから更新してなかったっけ、2月で24歳になりまして、20代前半まだまだ突っ走ろうという前向きな気持ちで1週間帰省もさせてもらいエネルギーチャージして気づけばもう3月半ばにさしかかろうとしてる早く桜咲かないかなー、新年度、また新しい出会いとか経験ができそうでとてもわくわくしてる、そろそろ気候も追いついてきてよね、もうちょっと暖かくなったらミニワンピースにコンバースを履いて、まつ毛をあげてリップも少し明るくしてみよっか、新たな気持ちにさせてくれる春がやっぱり好きだし待ち遠しい、そういえば東京にきてやっと1年と4ヶ月が経ちました時の流れは早いのか遅いのか、前髪は気づいたら伸びてる、時間は有限だからこそ、濃密で充実した日々を送りたいな、
7 notes
·
View notes
Text

昨日と今日買ったもの。昨日は京都河原町のキディランドにあるセーラームーンストアへ行きました。んで、ムーンスティックのヘアクリップとセーラーネプチューンのハンドクリーム買いました。思い切り使う予定です。

こういうヘアクリップってもしボブにしてもハーフアップしたりもできるし、髪短くても結構色々使えるからええな。何よりとても可愛い。なんか当時のおもちゃよりクオリティ高い感じ。写真映えもするし。ストーンがもし取れてしまったら、別のやつをパーツクラブなどで見つけて付け直そうと思うぐらいにはおきにいり。できるだけ丁寧に扱いたい。ハンドクリームは全然使わなかったんだけども、最近ピールオフのジェルネイルが剥がれたりして、その時に割と乾燥してるなあとか思ったり。あと、動画撮るのに当たって、あんまり指先が乾燥してても良くないしね。



ついにフラワーノーズに手を出してしまった!!なんか肌に塗るとオレンジ系にみえるけど、一応色味はブラウン系みたいやね。くすみカラーがいい感じ。too facedのがなくなりかけやから、つい買ってしまった。こうしてみると、toofacedのやつも一応オレンジ系なんだけども、比べるとわりとピンクに見えるわ。この色味と発色の良さはチークやけど、アイシャドウにしてもええかもね。

なんかアイシャドウもほしくなってしまう…オレンジ系すきだしなあ。パケが好きすぎる。マジョマジョを3Dにして高級感出した感じ。いやでもマジョマジョよりコスパ良さそう。結構量多そうだし。眉毛も描けそうな色味だから、かなり重宝しそう。
リップはまたキャンメイク。安定の。もう3度目のリピ買いやな。rom andにしようかと思ったんだけども、店頭に目当ての色味なかったしな。リップもやっぱフラワーノーズ気になるわ。でもプラザにはあんま色味置いてなかったしな。
2 notes
·
View notes
Text
2024/2/11〜

2月11日 いま写真も日記もインターネットも心底楽しくないかもしれない!と気が付いた日だった。 お部屋を掃除して出かけて、電車で隣の人からひどい匂いがしていて丸の内で一旦降りて、セルヴォーグの限定リップはここでも売り切れで、恵比寿で友人を20分も待たせて合流して、恵比寿映像祭の展示を観て、お茶をして、帰っていている。
友人と別れた先で乗ったエスカレーターでイヤホンを落としてしまい悲鳴を上げながらもう捨てたい気持ちで、とりあえず拾い上げてどうしようかな、と思っている。 まだ歩き足りない気持ちもあり、途中日比谷で降りて少し歩いて帰ろうかとも思っている。 ほんとうはへとへとで、もう何が汚くて何が清潔で、1日何歩歩けば健康なのかなんてどうでも良いはずなのに、いろんなことにがんじがらめになっている。
心が貧しい。

2月12日 毎日撮り続けられるものがなにか見つかればいいな、と思った。それかポジティブに撮りに出かけられるものが見つかると良いな、と思いながら今日は何もなかった。 朝2本ヨガを受けてとてもスッキリしたけれど、さすがにへとへとで半分眠りながら蔵前まで出かけた。行ってみたかったコーヒーとチョコレートのお店、蕪木へ行くことができた! 外からはお店だと思えない佇まいで、一人か二人席しかない喫茶スペースは、二人席は満席とのこと。おしゃべりもあまり好ましくない感じらしく、とても二階が喫茶スペースとは思えないほど、一階の店舗は静かで人気がなかった。 でも入れ替わり立ち替わり人の出入りはあり、やはり人気店なのかも。 ピーナッツのチョコレートは売り切れだったし、ショコラサブレも私が最後の一つを買ったようだった。 チョコレートとショコラサブレを買って、でも自分では(おいしく)食べられないので、自邸が完成した職場の方へ新居祝いに渡そうかな、と思っている。 そのあとはもう一軒、行ってみたかったチェコの雑貨屋さんへ。チェコのイメージはあまりなかったけれどらみたことのあるもぐらのキャラクターグッズがあった。 ボタンやアクセサリーや食器が、派手な色だけれど品があるさわいさで、見ていて楽しい。2階のチェコの本コーナー(読めない)もみているだけで楽しかった。 そのまま遠巻きにダンデライオンチョコレートの行列を眺めて、シノノメのパン屋さんの行列に出会い、今日も知らないものを見つけた蔵前散歩だった。 早い時間に帰宅して、部屋中の掃除をして、レンジでカレーを作った。スーパーの見切り品コーナーで見つけた甘ししとうを入れてみた。
来週はosajiとミナペルホネンのコラボ商品を見に行けたら良いな。
このところ掃除や消毒に気を取られ過ぎて、よくないことを起こしてしまいがち。 体調を悪くしたり、昨日は帰宅時に玄関で消毒をしたさ過ぎて、ドアの外側の鍵穴に鍵を刺したままだった。 死なないように気をつけたい…。

5 notes
·
View notes
Text
素直・健気・いじっぱりあたし貴族になりたい傲慢さ持ち合わせてる天使になんかなれっこないから憧れる白くて眩しい儚いアレに憧れる焦がれすぎてどうにかなりそうどうにかなっちゃって色々拗らせた奔放を謳ってただのわがままに成り下がる自由って無責任と同じじゃないんだよ通勤特急は止まらない君の住む街に止まらないから思いを馳せるね車窓から見えないスーパーとか探しちゃうね来来亭よく行きましたねよく肥えましたねふたりしてむちむちに収まらないナイスばでぃえいえい!1人だと食べ切れるのに2人だと全然食べられないのなんで
好きな人以外の電話取らない不在着信溜まる履歴うざったいやったことない苦手なことやる全部やるやってから決める好きかどうかただ黙ってるだけ怒ってないお腹すいてること理由にしたけど別にイライラしてない黙ってるだけ不貞腐れてるだけグーって押しつぶされそうなだけ自称も他称もおおらかじゃないことがわかった月曜日今日可愛かったらしい病み上がりのポヤポヤした顔がストレッチする筋トレする鼻うがい初めてした話君にしたいはやくしたい会いたいっていってもあしらわれるだけならもう言わない二度と言わないメロついた顔で見上げたりしない待ち合わせた駅でたとえ遅刻してても鏡覗き込んでリップ塗り直したりしませんよーだ、いつも遅れてごめんっち
2 notes
·
View notes
Photo


5月 いろいろ。 今年もスズランが届いた♡ 可憐だなー。今年のスズランは義父に育ててもらうことにしました。来年咲かせてくれる、きっと!久しぶりにミニシアターで映画鑑賞。暗い影を落とす内容だったけど観に来れてよかったと(ひとり映画はメンタル面で不安になることもあるけどこの日は快調で、さあ、帰ろうと)座席を立ったら、隣の男にあることで注意されてしゅん....となるどころか「はぁ?」と怒りが込み上げ、でも物騒な世の中、これは歯向う相手ではないと察知し、腑に落ちないけど謝りました。鼻の穴開いたまんま、地下鉄乗ってJR乗って、気づけば大の苦手な快速に乗れていたという(笑)不安なんて忘れるくらい怒りってすごい!ということを学べ?た。コロナが5類に移行し義母が入居する施設にいつでも会いにいけるので、Sさんと顔を見にいってきました。最近少し痴呆の気があるので、わたしのこと分かるかなぁとドキドキしたけど、忘れるどころか「その帽子、よく似合ってるねぇ」とお褒めの言葉をかけてもらえて、すごく嬉しかった。そういえばわたしの祖母もいつもわたしの身に着けてるものを褒めてくれた。どんなに奇抜で家族には不評でも、祖母は絶対悪くは言わなかったなー。いちばんの味方でいてくれたこと。ずっと憶えています。SNSの広告で好みの色のリップが紹介されていて、試しに買ってみたら…いくらプチプラとはいえサイズが異常にちっさい。ミニモニ。もしくはプッチモニ。そして購入した翌日にそのリップがセールになっていたという悲劇。そんなこんなですが、ユイットは日ごとにかわいい。どうしてこんなにかわいいんだろう。わたしの一部。なくなると死んじゃう。長生きを前提としてますが、いつかくる別れを想像すると胸が引き裂かれる思い。どうなっちゃうんだろうわたし・・・。少しでもこの気持ちを軽減したくて、伊集院静の「君のいた時間」を図書館にリクエスト。逆に疑似体験がつらくなる?そういえば、先日の徹子の部屋で室井滋の飼い猫が22歳と長生きで、秘訣はなぁに?と徹子さんに聞かれ「お白湯かなぁ」と答えていた。手で温度を確かめながら白湯を飲んでいるそう。かわいい。黒柳さんも白湯は欠かしてないそうです。元気に長生き、人間もペットも同じです。生きていればいろいろありますね。なんのこれしき、で、6月も(誕生日月だし!)歩みをすすめていこう。
15 notes
·
View notes
Text
モデル:1号
今やってる限定ガチャの星4ワンピと星6の帽子です。
セットではないけどアンティークな雰囲気なので合わせてコーデしてみた。
ワンピのデザインは好きなんだけどスカート丈もう少し長かったらなぁ。
メイクは二重くっきりのブラウン系でリップはマットなピンクベージュ。
リングはエチオピアオパールっぽく染色してみたけど小さくてよくわからないですね💦
拡大写真撮っておけばよかった。
#life makeover#きらめきパラダイス#キラパラ#以闪亮之名#game#ゲーム#スマホゲーム#ファッション#makeup#fashion#ゲーム女子#コーデ#コーディネート#3d dress up game#3d character#3d girl#dressing up#メイクアップ#3d avatar#3d design#character design#lifemakeover#charcter design#コーディネイト#dressup game
12 notes
·
View notes
Quote
東京の美味しいパン屋を紹介するから、神戸の美味しいパン屋を教えてくれよな。=============================================■Sランク(一口目から違いがわかる。感動の名店。存在に感謝)・s.igarashi(木場)・ブーランジェリー セイジアサクラ(高輪台)■Aランク(めちゃおいしい。おすすめしたくなる)・ツォップ(松戸)・ザクロ(久里浜)・ブレッド&タパス 沢村(広尾)・パーラー江古田(江古田)・シナボン(六本木)■Bランク(期待以上。またいきたいお店)・VIRON(渋谷)・ブーランジェリー ブルディガラ(広尾)・ブーランジェリーアンサンブル(鎌倉)・365日(代々木八幡)・峰屋(新宿御苑)・ドゥヌラルテ(青山)■Cランク(期待通り。求めてた味を提供してくれる。値段に見合った美味しさ)・PAUL(神楽坂)・中村食糧(清澄白河)・ビースクエアード(清澄白河)・ホームベーカリー、自分で作る焼きたてスコーン■Dランク(期待外れ。値段に見合わない。2回目はない)・ブーランジェリー スドウ(松陰神社前)・トリュフベーカリー(門前仲町、広尾)・シティベーカリー(広尾)・メゾン ランデュメンヌ(麻布台)・モンシェール(東陽町)======個別コメントゾーン=========■s.igarashi(木場)2020年くらいにできた。福岡から東京に殴り込みに来たっぽい。当初行列がエグかったが予約制になることにより解消。エスカルゴという巻きデニッシュが名物。1個500円とかするけど、生地もトッピングもうまいので通った■ブーランジェリー セイジアサクラ(高輪台)パン自体も美味しいのはもちろんなんだが、フィリング・具材の美味しさが抜群。■VIRON(渋谷)美味しい。美味しいが、絶品って感じでももうない。昔はすごく美味し��感じたけど、今は美味しいパン屋さん増えてきていて、埋もれてきた気がする。■マルイチベーグル(白金高輪)うーん。正直美味しいと思わなかったけどな。一応食べログ百名店らしい。まぁてかベーグル自体があまり好きじゃないだけかもしれない。■シナボン(六本木)パンってジャンルに分類していいか微妙だけど、まじでやみつきになる。中毒性がやばい。美味すぎ。スイーツ界のラーメン二郎。■ブレッド&タパス 沢村(広尾)パン自体はまぁ普通に美味しいレベルだけど、2階のレストランは最高。パンのおかわり自由だし、青のりとかきのパスタが本当に美味しい。ちなみに青のりのパン(ゼッポリ)がまじで美味しくて最高。ゼッポリ自体は1階のパン屋さんゾーンでは販売されてなくて、レストランだけで食べれる。最高。■ブーランジェリーアンサンブル(鎌倉)オリンピックのフランス代表にも提供されたクロワッサンらしい。すごいよね。本場の人たちが認めたクロワッサンってことでしょう。つまり世界最高レベルのクロワッサンを食べれたってこと。で、食べた感想としては、層がものすごい存在感あるし、サクサクで歯ざわり最高。バターの香りもすごくして美味しい。素晴らしい。けど、1個300円ってちょい高い。割と小さ目なサイズだし。でも、美味しい。すごく美味しいから妥当な価格な気がするなぁー。あ、もちろんレザンも美味しいです。GW中の13時くらいに伺ったが、割と空いてて良かった。じっくり選べた。パンも種類もまだ沢山あったから、なかなか使い勝手良い。価格:・クロワッサン:295円・パンオレザン:300円■シティベーカリーサワムラが運営している店。美味しいけど、全部高い!!1つ400~700円くらいする。やりすぎ。美味しいけどね。■メゾン ランデュメンヌ(麻布台)クロワッサン食べたけども、値段高すぎ。美味しさと値段が見合ってない。■ブーランジェリー ブルディガラ(広尾)今まで食べたクロワッサンの中で一番美味しいかも。(いや、最近食べた鎌倉のアンサンブルってお店の方が美味しいかもしれないが)ちなみに、モンブランも食べたけど、軽すぎでした。まぁケーキはケーキ屋で食べるのが吉■トリュフベーカリー門前仲町本店はいつも並んでる。広尾で2度くらい利用。地下鉄の階段上るときめっちゃいいにおいする。ただ、そんなにうまいか?高いし。トリュフのパンというブランディングがうまくいった例だと思う■ツォップ(松戸)マジでうまいがマジで並ぶ。車でしかいけない。一度の会計で5,000円以上買ったのここくらいかも。なんでもうまい■ザクロ(久里浜)山の上にある。神奈川のツォップだと思ってるYRP野比っていう、IT研究者の島流しの地にあ・■空と麦と(代官山)うーん。豆パンみたいなの食べたけど、ちょっと印象薄い。■365日(代々木八幡)めちゃ美味しい。玉ねぎとゴルゴンゾーラのパン、ブリオッシュ、レザンを購入。ブリオッシュは凄い!なんかよくわからないけど���ごく美味しい。■パーラー江古田(江古田)最後に食べてから10年くらい経ってるけど、本当に美味しかった記憶。食事パンの種類が豊富で生地の風味が楽しめる■PAUL 神楽坂店(神楽坂)内装は凝ってて面白い。ただ座席が窮屈。パンは美味しいかなぁ?わからないなぁ。パンの展示の方法はお洒落で良い!(日光当たりまくってるけどいいのかな?)ランチセットのグラタンみたいなの頼んだけど、チーズの酸味が強すぎたかなぁ。好みじゃないかもです。■ブーランジェリー スドウ(松陰神社前)まぁ美味しいのだけど、価格高すぎ。やりすぎ。意味不明。自分で作った方が沢山作れるし、そこそこの美味しさだけど、沢山あることの満足感は、トータルで負けないと思うな。スコーンは焼きたてには勝てん。価格:・メイプルシュガーのクルミのスコーン:370円・マルコナアーモンドと苺チョコレートのスコーン:370円■ラフォレ・エ・ラ・ターブル(鎌倉)第一印象としては、かなり具材の香りが強い。パンの香り、味がちょっと負けてるように感じた。もう少し小麦を感じたかったかな。まぁそういうパンを選べよってだけだけど。紅茶もオリーブも選ばれたものなのだろうなぁと思う。だってここまで味濃いのだから。・ティーブラン・グリーンオリーブバーを食べました。今度はシンプルパンを食べたいと思う。価格はちょい高いけど、納得感はある。GWの午後のタイミングで伺ったが、結構パンの種類もあって、ゆっくり選べてすごい良かった。■BREAD IT BE(鎌倉)コンプレ(全粒粉を使ったパンのことをコンプレというらしい)が美味しかった。お店の雰囲気も抜群に良くて、店員さんも感じよかった。クレイジーリッチ食パンは、まぁ、美味しかったが、美味しかったが、高いと思ったね。やっぱり普段食べてるものと比較できちゃうと高いなぁーと感じるのだろうな。(いつも家でホームベーカリーで食パン焼いてるからそれと比べちゃう…。)GWに伺ったが、店内空いていて、じっくりとパンを選べた。嬉しいねぇ。■les joues de BeBe(目黒)bebeパンが甘い系パンだと思ったら、チーズ系のパンだった。粉砂糖かと思ったら、小麦粉だった。美味しかったけど、選択ミスった。(2種類ともチーズ系になっちゃった)店内おしゃれだった。外にもベンチがあるの良い。大衆ビストロジルってところをやってる会社の店舗ショップリスト|株式会社ジリオン (bistro-jill.com)■円麦(札幌 円山)お店が洒落てる。美味しい。おススメ。■PUBLIC(岡山)美味しかったなぁー。素晴らしい。都会的な美味しさ。洗練されてる。■讃岐うどん やなぎ屋 西大浜店美味しかったー!!今のところ、人生で一番美味しいうどん屋でした。暫定1位。まぁ何って、うどんっていうより、天ぷら・おにぎり・ポテサラ等など、サイドメニューが最高です!■B² ビースクエアード(清澄白河)まぁまぁくらい。■��・パン・コティディアン 芝公園店(芝公園)美味しい!フロランタンは、今までで一番かも。サンドウィッチに関しては、まぁパンというか、中身の味によるよね。ブルーチーズとくるみと蜂蜜のパンは、持った感じすぐわかるくらい重たかった。ボリューム凄い。味は人を選ぶかもしれない。結論としては、かなり美味しいパン屋さん■モンシェール東陽町工場まぁ安いけど…。ここでしか食べられないって感じでもないなぁ。ちなみに木場のヨーカドーでも買えます。■KIBIYA ベーカリー 本店(鎌倉)いやぁー。そこまでって感じ。■俺のBakery恵比寿(恵比寿)うーん。普通やなぁーって感じ。■パネッテリア・アリエッタ(五反田)小さなお店で品ぞろえはあまり多くなく、シンプルなパンが多いがうまい。店名を関したアリエッタがうまい■ヒンメル(大岡山)ドイツパンのお店。プレッツェルとかカイザー、配合比率の異なるライ麦パン各種などドイツパンが種類豊富。メトロの目黒駅に分店があったのに、コロナで消えてしまって残念■カトレア(森下)カレーパンが有名な店。カレーパンはおいしいけど、他は街のそこらのベーカリーと大差ない■峰屋(新宿御苑)有名バーガーショップにバンズを卸している店。��ンプルなパンがうまい。クレセント■ジャンティーユ(中目黒)小さい高いパン。店員が赤リップだったりして都会を感じる■ブレッドワークス(品川)品川のエキュートならここがうまい。ハード系や食事パンがちゃんとおいしい大人向け。表参道にもある■ブーランジェリーラテール(品川)本店は三宿にあるらしい。クリームパン推しで確かにおいしい。ただラインナップはやや子供向け感ある。街のパン屋の上位互換。■満(曙橋)和風の総菜パンが多く店構えも和風。品川エキュートにもある■ブレッドアンドコーヒーイケダヤマ(五反田)パンドミがうまい。カフェスペースがある。駅から離れているので空いていてゆったりできる■ゴントランシェリエ東京青山店宮益坂の根本から新宿駅南口に移ったと思ったらいま青山にあるのか?ベイクルーズ運営のベーカリー。映えよくそこそこうまい。宮益坂時代はカフェ・新宿時代はイートインスペース併設でカフェ利用にも便利だった■スギノキ(五反田)店主が販売もしているワンオペの小さい店。もちもち系。ブリオッシュよく買ってた。うまい。■ドゥヌラルテ(青山)伊勢丹の地下にあったころよく使ってた。ブリオッシュと小さい角食パンとか。黄色×青の紙袋がかわいく手土産にも■ブーランジェリーボヌール(三軒茶屋)10年以上前バイトしてた。クリームパンとチョコチップパンがうまいよ■ベーカリーホシノ(戸越銀座)街のパンやでは健闘している。デニッシュブレッドがおいしかった■パンタレイ(清澄白河)店が小さいのもあっていつも並んでる。食パンや豆など練りこんだハードパンがおいしい。おしゃれな感じ■モンシェール(東陽町)テレビとかで行列って言われてるみたいだけど並んでるの見たことない。1,000円くらいででっかいデニッシュ食パンを売ってる。子ども向けの油と砂糖味。木場のヨーカドーでも買える■たかたまこむぎ(門前仲町)一見街のパン屋なんだけどハードパンがめちゃうまい。もっちり系。デニッシュ系はあっさりめ。1日5~6個しか出ない(てか多分全種類朝1回しか焼かない)ライ麦入りのミッシュブロートってハードパンがめちゃうまくてオープンから1時間以内に行って買い求めてた■中村食糧(清澄白河)完全予約制パン屋。高加水。知る限り一番もちもち度が高い。うまいけど、そこまでもちもちしたらもはや餅。ハマらなかった■ロッド(五反田)五反田勤務時よく朝食を買っていた。JR運営かな?サンドイッチやフルーツデニッシュがしゃれていてうまい 生地は普通=====================================================東京には普段使いされるパン屋と、訪問というイベント使いされるパン屋(トリュフベーカリーとか)が別々にある気がする 後者は単価が高い
東京のパン屋の格付け表作ったから、これたたき台にして遊ぼうぜ!
7 notes
·
View notes
Text
2024年1月12日
・卒論提出したよ!!うれしすぎ~~!うれしすぎてほんとにパレードとか開きたかった。気持ちのやり場に困って家族LINEに「卒論提出したよ!」って送ってみたら父親から「おつかれー。」と返ってきて、ねえもっと喜んでよ!!!!と思った。でも金曜の昼にこのノリに付き合わされるのは可哀想だったのでちゃんと感謝した。
・提出前夜から決めてたんだけど、提出後はそのままバスに乗って街に出て好きなことしちゃお!ってことで、おろしたてのお洋服着てメイクもばっちりして家を出た。前に買って色チョイスミスったかなって思ってたリップも、塗ってみると今日はなんだかかわいく見える。コンシーラーで眉毛の色を薄くするテクニックも初めて試してみたら超いい感じ。明るい音楽聴いたりしちゃって浮かれポンチ。でも今日はいい!
・街に出るバスに乗りながら不意に映画でも見るかと思って、京都シネマで『枯れ葉』を見た。主題ではないんだけど、薄給の女性労働者同士の結束が良かった。出てくる犬の耳が横づきでかわいい。正直、事前になんの情報も見ずにふらっと知らない映画を見たことや、映画を見ることを完全に許されている時間的余裕自体に興奮してしまって映画の内容についてあまり語れる心況ではない。予告編で見た『テルマ&ルイーズ』の4K版は必ず今度見に行く。
・リップモンスターの2番を買ってみたら、欲しかった色味の発色をしてくれてラッキーだった。リップを買うのが下手で、自宅にあるのは黄みっぽい色ばかりになっていて、かといって青み系は似合わないのでどうしたもんかと思っていたんだけど、これでちょっと解決しそう。
・完璧な一日といって差し支えなかったんだけど、かなり近くに風邪の気配がしていて、家族LINEには母から「気が抜けて体調崩さないように」と予言じみたメッセージが入っていた。多分崩す。
6 notes
·
View notes
Text


白濱 美兎(しらはま みう、2006年10月5日 - )は、日本のグラビアアイドル。リップ所属。
生年月日 2006年10月5日
現年齢 17歳
出身地 鳥取県
血液型 O型
身長 / 体重 163 cm / ― kg
スリーサイズ 93 - 63 - 91 cm
2023年3月に「美少女図鑑AWARD2023」で特別賞3冠となる。ダイ��マイトボディにキュートフェイスのギャップを武器にしてグラビアアイドルの活動を始める。週刊ヤングジャンプなどの雑誌に掲載され、“全鳥取県民の妹”のキャッチコピーが与えられた。
2024年3月31日にフィットを退所し、4月1日にリップへ移籍した。
趣味は洋服を見ること。
まわりから「ドジっぽい」とよく言われる。
好きな異性のタイプは知的な人、手が素敵な人。男性らしいごつごつした手に憧れる。
2023年は東京へ通いながら鳥取で学生生活を送る。高校生になってから告白を受けたことはないが、憧れている同性の先輩から「応援してるよ」と声をかけられるなど、友人たちからはすごく応援されている。
幼いころから渡辺麻友に憧れている。
胸について「コンプレックスですと言ったほうがいいのかな? と思って、そういってた時期があります」大きくても小さくて困ることはなく「言われてみれば小学生のころから肩が凝っていた」。
「驚異の面倒くさがり屋」を自称し、一番幸せなのは布団にもぐってYouTubeを見ているとき。食べている時も好きな時間だが、咀嚼することが面倒。休みの日はカーテンを開けたり電球をつけることも面倒で、時刻帯が把握できない。
129 notes
·
View notes
Text


M.By__Sana:
イヴ・サンローラン・ボーテ ジャパン アンバサダーに就任しました。
シックで洗練されていて、ひとつひとつのパッケージも素敵なので持っているだけで気分を上げてくれる大好きなブランドです🖤
イベントでは、YSLアイテムでホリデーのギフト選びをさせて頂きました! フレグランスやリップなど、ギフトにおすすめアイテムがたくさんあるので皆様も是非YSL BEAUTYで素敵なギフトを見つけてください🎁
@yslbeauty #yslノエル#PR#JAPAN
5 notes
·
View notes
Text
おやすみと送ったら、シオンのほうから電話をかけてきてくれた。「どうしたの?」と聞くと、「おやすみって言いたかった」と。
今日もビデオして、聞いてもないのに私の1番好きなところは顔だって教えてくれた。
わたしがキスしてって頼んでも恥ずかしがって画面の外でリップ音を出すことしかしてくれなかったけど、電話の最後にキスのハンドサインをしてくれて本当にかわいい子だなぁと思った。
明後日会いに行く��どうかまだ迷っている。
2023.08.22
ちょっとだけ仕事の話。職場でよく関わる人が接しにくい人ばかりでしんどい。質問しても、その人の頭の中の処理が遅すぎて返答まで何分待たせんだよってなるし、問題がある部分を改善しようとせずに放置していつもその場しのぎで対処してるし(入社3ヶ月の私でさえ考えつく改善策を誰も考えつかない)、毎日毎日「あれ、どこいったー」って探し物してるし、机汚すぎるし、オフィスもわたしが片付けないと散らかり放題だし、お局は私が仕事出来ない人認定してくるし、色々な面で私にレベルが合ってない職場のような感じがするし、長いこと居たら完全に精神をやられる気がする。でも、もうすぐグループ会社の日本語学校での勤務が始まるから、学校での勤務が自分に合わなかったらすぐ見切りつけよう。
6 notes
·
View notes