#ライス大盛り
Explore tagged Tumblr posts
yamacyan · 2 years ago
Text
今週水曜日のお昼ご飯は〜
Tumblr media
ガストのから好し弁当と海老とフルーツのサラダを出前館で注文!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
腹いっぱい!美味しかった〜
ごちそうさまでした😋️
3 notes · View notes
nwovega · 2 years ago
Photo
Tumblr media
本日の夕食。1週間ぶりの福しん。マーボーカレーメン大盛りと福しんサワー。 #拡散希望 #福しん #ラーメン #マーボーカレーメン #マーボーカレーメン大盛り #ライス #福しんサワー #クエン酸サワー #夕食 #夕飯 #夕ごはん #夕ご飯 #夕御飯 #dinner #Dinner #グルメ #夜飯 #夜食 #夜ごはん #夜ご飯 #夜御飯 https://www.instagram.com/p/Cpry4BZrsJo/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
itachi712 · 3 months ago
Text
Tumblr media
10月29日肉そば大盛り+ライス
Tumblr media
坂内食堂 喜多方市
暇なので喜多方までラーメン食べに行ってきた
6 notes · View notes
kensasuke23 · 10 months ago
Text
Tumblr media
午前中にタイヤ交換を行いました。タイヤ大きめだから、けっこうきつい。
お昼はとんこつ家開成店でとんこつ醤油。鬼盛りれん草トッピング。半ライスも。肉体労働のあとは濃いめの家系だ。
2024年29杯目。
#ラーメン
#家系ラーメン
14 notes · View notes
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
焼肉オンザライス
ライスはもちろん大盛り
@肉のサトウ商店 福山本店
8 notes · View notes
patsatshit · 1 year ago
Text
東京滞在日記。
◆Day1
12:45 新横浜到着。寒いと思ってヒートテックやらネックウォーマー、起毛したパジャマを持っていったにも関わらず、気温25度で照り返しがきつく汗ばむ気候。東京に住んでいた頃、関東は体感温度が関西よりも5度くらい低い気がしていたのに。レイジアゲインストザマシーンのウィズアウトアフェイス。かっこええー。96年発売の曲の中で一番好きかもしれないな。いや分かんないけど。終わるのが悲しくてリピートしてしまう。
12:57 京急に乗って雑色へ。「ぞうしき」と読むらしい。聞いたことも見たこともない地名。最近友人が引っ越したというので、おじゃまさせてもらうことになった。ありがとう。大田区。飛行機に乗らない私にとってはあまり縁のない地区。東京タワーからは程遠く、都会とは縁のなさそうな樹々が生えていて、なんだか良さそうな街。昔ながらの商店街もある。バックナンバーからaiko、いきものがかりと平成J-popが次々と流れてくる。結構長そうな商店街。天六ほどではないだろうけど、先が見えないので抜けられるのかドキドキする。突然見覚えのある走り方をする人影が見えてきた。
13:55 友人宅到着。ちょっと駅からは離れているけど、立地は最高。大きな窓からは多摩川が見えていて、開放感でいっぱい。空港が近くにあって、すぐにここを飛び出してアメリカへでもいけそう。
14:30 友人は1日在宅ワーク。ずっとパソコンに向かってタイピング&会議私は後ろでひたすらゴロゴロ。ヒモみたいになってた。
16:00 夕方、仕事終わりの友人と茶をしばくため虎ノ門へ。むっちゃ薄暗い照明のお店。店内はマスターのオキニが詰まった宝庫みたいになっていて、グレングールドがかかっている。ライトな雰囲気のカフェと聞いていたけど、かなり荘厳な感じ。バカ話できるかな?友人登場。私が今ちょうどほしかったcasetifyのiPhoneケースを使っていてテンションが上がる。「ちょうど昨日藤原ヒロシが『便利』って言ってたよ」という話から佐川急便男子の話まで途切れることなく2時間強話しまくる。酸味の効いたコーヒーと濃厚なチョコレートケーキ、淡白なチーズケーキの相性がそれぞれ完璧だった。友人の背後からフライヤーの三島由紀夫が鋭い眼光でこちらを睨んでいた。ずっと怖かった。
19:10 『ざっくりYouTube』で見ていた池尻大橋の「喜楽亭」へ。ジュニアさんが座った席と同じところに座れてテンションが上がった。料理はもちろん極上。こう言っちゃなんだけどまずいハンバーグカレーとかあるのかなぁ。ルーとライスを綺麗に分けずに「親父ガケ」して「親父グイ」(ルーを皿一面にかけぐちゃぐちゃにして食べること)してしまう癖、治したい。というか治す。いやだわー。無意識って怖い、気をつけよう。
22:00 帰宅。友人と話す。思い出話2割、今後の話8割。昔は覚えてもないようなどうでもいい話しかしなかったのに、キャリアとか結婚とか出産とか、切ないね。けど仕方ないね。そうそう、何で雑色に引っ越したのか聞いてみた。いい場所だけど都心からはだいぶ離れているし…。友人曰く、最近の日本にますますいやけが差してきたので、すぐ海外に飛べるように空港付近にしたとのこと。かっこえ。昔から彼女の意思&意志が強くてすぐ行動に移せるところ、尊敬してる。
◆Day2
12:00 13時からの打ち合わせに向けて横浜へ。ほどよい都会感。建物の感じもどこかオシャレに見える。今日は風が強い。ふわっと香るくさいにおい。もう銀杏の季節か。『トークサバイバー2』で(シソンヌ)じろうさんが叫んでた「銀杏〜!くせえからうめえのか、うめえからくせえのか?」っていう素朴な疑問、私も思う。いつか教えてくれ。
15:30 一旦帰宅。友人会議中。多摩川を少し散歩する。『セトウツミ』の舞台ってここかなぁ?とかあらゆる平成ジャパニーズ映画のロケ地に思いを馳せながら歩いてみる。
16:50 半年ぶりに代田橋へ。行く場所は決まっているのに常に緊張する。Fat Boysを聴いて喝を入れる。
17:01 ジャスミンティー購入。手鏡にてデコに大きなおできと小さなニキビを確認。
17:10 緊張で首が左上右下に動いてる感じ。つまり吐きそう。
18:01 代田橋到着。とりあえずトイレに行く。
18:03 緊急事態。一旦酒を入れなければと彷徨う。
18:09 「納戸」は閉まっていた。がっくし。
18:18 「ジュークボックス」へ入る。マスターに挨拶するも覚えていない様子。半年ぶりだし2回目だから仕方ないかと思ったが、zineの話をしたら思い出してくれた。髪型とファッションで人は変わるということが分かる。コーヒー焼酎のロックを2,3杯入れる。美味い。
19:40 マスターに教えてもらった「大天狗」というお店に入る。焼き鳥がぶりぶりで美味しかった。この書き方だと不味そう。身が大きくて味付けも辛すぎず無すぎず、つまりちょうど良くて美味しかった。特にレバー塩。
23:39 終電に乗れた。代田橋に来る時はいつも終電と共にお��れだ。はー。終電といいながら蒲田までしか行かない。代田橋のお兄さんにもらったハイボールを片手に電車に揺られる。
0:16 蒲田駅から多摩川沿いを歩いている。徒歩22分。結構近い。友人に連絡する。川沿いで合流することに。
...
Tumblr media
↑記憶なし
◆Day3
12:47 起床。若干頭痛。友人は会議中。
17:18 山手線に乗っている。今日学んだこと。二日酔いでも酒は飲め。但し、酒がないと話せない場合に限る。つまり緊張状態に縛られる状況の場合。
17:46 綺麗な夕焼けを写。肝心な時にカメラを持ってきていない。そして非常に落ち込んでいる。
Tumblr media
↑夕焼け
19:15 友人とご飯に行く。カジュアルなフレンチビストロ。ここで「人生の目標」とか「働くこと」とか「死ぬこと」などシリアスな話を熱く語り合う。
20:39 多摩川散歩。酔っ払っていたので写真がすべてぶれている。
Tumblr media
↑彗星到来。ネオ東京
◆Day4
8:45 朝から餃子を作る。大学時代から彼女とはずっと餃子パーティーをしていた。餃子で繋がる友情と言っても過言ではない。彼女の家族たちと餃子パーティーをしたこともある。今後誰と会ってもそうマウントをとっていく。味噌ダレで乾杯。パートナーの話で盛り上がる。いくつになっても色恋の話は楽しいな。しかし外食が多くて、胃が悲鳴を上げ始めてる。
10:45 多摩川の写真を撮る。毎日多摩川を見ながら生活できる幸せ。噛み締めた。川のある生活っていいなぁと実感。天気も良くて雲の形もポテトフライみたいでよかった。
Tumblr media
↑ マンションの広告にありそうなくらい完璧な景色。うまく言えないけれど。
Tumblr media
↑パノラマで撮った
11:00 友人と別れの時。でも12月にまた会える。でも帰り道少しツンときた。それくらい居心地が良くて、一緒にいて落ち着ける存在だったのだと改めて思う。会うのは半年ぶりだったけど、しっかり話すのは2年半ぶりくらい。彼女はすごく…さらにいい方に変われていて、刺激をもらうと同時にすこし、自分に対して不安になったりもした。同じ歩幅で歩いてると思っていたから。全然違ってたんだ!今、小さい頃に遠方の祖父母の家に何泊かして帰らなければならない時の悲しさで涙が止まらなくなるあの感じが襲ってきてる。嬉しいのに少し寂しいな。
12:02 有楽町駅到着。映画館の前を通り、スコセッシの新作今日公開だと思い出す。でも今日は無理。ノーマネーソーリー。
12:06 ある人と待ち合わせ。その後ランチ。
15:33 新幹線到着。いよいよ帰る。おセンチな気持ちなのでブレッドのプレイリストを聴いている。ただ、ウォークマンのプレイリストは厄介。
16:03 『Dumb and Dumber』(ジムキャリーはMr.ダマー)をみる。百面相最高。we love jim carrey!!!
18:40 帰宅
.
おしまい。
東京ってやっぱり刺激のある街。ずっといたら飲み込まれそうで怖いけど。昔からそう思っている。昔東京に数年住んでみたけど、まぁ仕事とか色々なことがあって、いい思い出は全くなかった。でもきっと、その頃の自分は視野が狭くて未熟で卑屈ですごく保守的だったのだと思う。その頃の自分のことを…ようやく客観的にみれるようになった気がした。離れてみるとやっぱ東京って面白い街だと思うし、会いたい人がいれば誰にだって会いに行けるし、刺激の宝庫だなと思う。
3 notes · View notes
ichinichi-okure · 1 year ago
Text
Tumblr media
2023.9.18mon_tokyo
牧野容也「City」リリースツアーの真っ最中。東京、名古屋、甲府、神戸と廻って、今日は神戸から最終地点の岡山へと車で向かう1日。
車移動のツアーの醍醐味は、土地土地の隠れた名店に寄り道出来ること。大抵の場合、各バンドに1人は優れた飲食店を見つけるレーダーを備えたヤツがいるもので…我ら牧野バンドは、前日の昼食で〈世界一カッコいいカツ丼セットを出す蕎麦屋〉を引き当てた、あだちレーダーぶ郎ことあだち麗三郎に今日のお店選びを託すことにした。
Tumblr media
メンバーからの「洋食」というリクエストもあり、兵庫県は相生駅そばの洋食店〈ファミリーキッチン スピカ〉にチェック・イン。あだちレーダー、本日はいかに。
店内は広く、ファミリーレストランのような開放的な雰囲気。私はランチAセット(有頭えびフライ&デミグラスハンバーグ)に、迷わずオプションの自家製牛すじカレールーをチョイス。もちろんライスは大盛りだ。
BGMは意外にもBTSやジョン・バティステなどイケイケで、曲のテンポが上がるにつれて空腹感と期待感も高まっていく。さて、お味はいかに。
料理が到着してまず驚かされるのは、その立体感。どっしりとしたハンバーグの横にそびえ立つのは、エビフライ。ふんだんに添えられたタルタルソースが嬉しい。それぞれの料理を下支えする千切りキャベツと、ナポリタンスパゲティの献身も見逃せない。大盛りライスはなんと一合分とのことで、その豪快なフォルムに思わず笑ってしまった。
まずはハンバーグ。近年チェーン店を中心によく見られるお肉ゴロゴロタイプではなく、挽き肉がギッシリ詰まった昔ながらのハンバーグ。赤みの強い(おそらくトマトベースの)デミグラスソースとの相性も抜群で、ライスがみるみる進んでいく。
エビフライは贅沢に頭付き20センチをゆうに超えるしっかりとした身、厚めの衣のおかげもあって食べ応えバッチリ。命を頂いてることを実感出来る味だ。
Tumblr media Tumblr media
メンバー一同が感動していたのは、オプションの自家製牛すじカレー。牛すじのコクと旨みが充分に染み渡ったドロっとしたルー、辛味と酸味のバランスが絶妙で、スプーンが止まらない。ライス大盛りをオーダーした自分を褒めてあげたい。もちろん完食。食後は喫茶店然としたアイスコーヒーで〆。ごちそうさまでした。
Tumblr media
岡山のライブは、手違いでピアノがないことが到着してから判明。急遽小さいシンセと、鍵盤ハーモニカだけで演奏することに。シンセポップと化した「ゆれる」や新曲の「雷」など、ツアー最終日にして新しいアレンジが生まれ、スリリングかつ燃えるライブとなりました。
こういうトラブルが起こっても動じないのが牧野バンドの強み。そういえば昨日、カナミネケイタロウは会場にぶら下がってたベースを本番で使っていたし、演奏も含めて有機的に変化していくところがこのバンドを楽しめるひとつの理由なのだ。
ツアー���通して鍵盤ハーモニカを使うのは自分にとっても初めてのことだったけど、改めて良い楽器だな、と。そもそもピアノやキーボードは、弦楽器や管楽器、打楽器と比べて、手元で音が鳴っている実感を得にくい楽器。ピアノはハンマーを使って弦を叩くから、どうしても弾いてから音が出るまでにわずかなタイムラグがあるし、キーボードはそもそもPA機器やアンプを通さないと音が鳴らない。その点鍵盤ハーモニカは自分の吹く息と音が直結しているから、音量やニュアンスのコントロールが出しやすい。若い頃は「どうして大人がわざわざ鍵盤ハーモニカを使うの?」と思っていたけれど、なるほどどうして。次の牧野容也バンドのライブは「なるべく電気を使わない」ライブとのことで、より一層鍵盤ハーモニカが活躍しそうだ。
終演後は会場近くの居酒屋〈みつの〉で一杯。あだちレーダーぶ郎のオーダーしたがんもどきが逸品で、思わずあだち君とアイコンタクト。あだち君とはもう10年の付き合いになるので、わざわざベラベラ喋らなくても目と目で通じ合う関係になりつつあることを実感してしまった。
岡山の青木さんの勧めもあり、明日の朝食は「給食のソフト麺をレベル99にした」(青木さん談)うどん店〈名玄〉に決定。バンドマンはみんなこのような食の情報を求めています。ファンレターに添えてお送りください。
Tumblr media
1日の締めくくりは、今年2月に六角精児バンドで岡山に来た際に六角さん連れて行ってもらった〈中華そば山冨士〉を再訪。少し甘めのスープと麺の絡み、ごろっとしたチャーシューとしなしなとメンマがたまらない。どのタイミングで食べるかがイマイチ不明なオプションのいなり寿司も含め、大変美味しゅうございました。
Tumblr media Tumblr media
宿に戻ってUNOでもしようと思ったら、みんなそそくさと就寝。次のツアーはトランプにしよう。明日は帰路です。それぞれの住処へ帰ります。あだち君は1週間ほど広島、四国、九州などを周って整体とライブをするらしい。見かけたら応援してあげてくださいね。それでは、おやすみなさい。明日もよく食べよく遊び、最高の帰路にしようぜ!
-プロフィール- 谷口雄 37 東京近郊 鍵盤楽器奏者/プロデュース/執筆 東京生まれ。森は生きているのメンバーとして2013年にCDデビュー。 2015年の解散後は、様々なミュージシャンのライブ/レコーディングに参加。2016年からはレコード&トークイベント「ミッドナイト・ランブル・ショー」を神保町試聴室で毎月開催。
https://instagram.com/yutanigu_ch https://x.com/yutanigu_ch https://note.com/mnrambleshow
2 notes · View notes
yfukuoka · 2 years ago
Photo
Tumblr media
【3712日目】2023-03-17 あ…ありのまま、今起こった事を話すぜ! 「僕は息子のカレーを盛り付けたと思ったら、いつのまにかのカレーライスライスになっていた」 な…何を言っているのかわからねーと思うが僕も…何をされたのか…わからなかった… 頭がどうにかなりそう(略) ※ライスにカレーライスをかけてしまったという話 @自宅 ‪____________________________________ *「チキンと野菜のカレーライス」のライス 息子お気に入りのキューピーの離乳食。使ってるスパイスはターメリックとクミンだけ。それでも不思議とカレーの風味がするんです。そして、お米は玄米なので、さらに独特の風味がします。 カレーライスライスにしなければ、けっこう大人でも食べられますよ。 ‪____________________________________ 🇯🇵 ‪#instafood ‬#asianfood #asia #spice #foodpic #foodstagram #tasty #spice #currystagram #curry #キューピー #レトルトカレー #カレー #日本式カレー #フクドローン #ふくすたぐらむ #離乳食 #ベビーフード https://www.instagram.com/p/CqX4of5SeVB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
shineninrays · 2 years ago
Photo
Tumblr media
. . #トシゾーSOJA 平日昼間のみ営業ですが 土曜に臨時営業の告知有り 満席の場合は 氏名,人数等の記帳お願いします🙏 (待ちが無い場合は そのまま入店可能) . 1/2 特製どろサバ つけ麺(チャーシュー丼)セット 赤ラー油or黒マー油選択、今回は赤 デフォは麺冷盛ですが 熱盛提供可能です(3/31まで) 食券渡す際に つけあつで と変更を伝えてください。 他メニューは 中華そば,ラーメン(赤ラー油,黒マー油入) デフォ,味玉,特製 ライス,チャー丼単品注文可能 . 2/2 つけダレは鶏白湯ベース 鯖前面でガツンと濃いめの味 今回は少し粘度低めながら 麺に纏わりつく鯖の風味と 鶏の絶妙なバランスは変わらず まろやかな味で美味い 他店の様な魚粉のザラザラ舌触りは ほぼ感じない程度 多加水中細サイズの平打ち麺は 京都 麺屋棣鄂さん製麺 麺大盛の食券購入を忘れていました…😢 写真は普通盛 麺のモチプリ食感に 鯖がめっちゃのってくる点は見事👏 麺は冷盛の方が断然食感が良 麺量は大盛・特盛選択可 時折 赤ラー油でピリ辛(弱め)を加えながら 固形物完食 今回初ラー油でしたが 黒マー油より軽めの口当たりで 啜りやすい点は良かったです😊 鯖が嫌いで無ければ 是非おススメの一杯 今回も めっちゃ美味かったです🍜😋 ごちそうさまでした。 . #ラーメン #つけ麺 #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #麺スタグラム #麺活 #インスタグルメアワード2023 #일본라면 #맛있다 #拉麵 #ราเมง #ramen #instalike #instagood #instafood #food #foodie #yummy #igers #mackerelbroth #chickenbroth #dippingnoodles #tsukemen #😍 #love #beautiful #photooftheday #japan #japanesefood . 2023.3.29 麺活No.62 . (Soja, Okayama) https://www.instagram.com/p/CqXykVyS-Wy/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes · View notes
a2cg · 20 days ago
Text
instagram
貸し借りと私
前職の先輩達からはびっくりする位ご馳走になったので、それに倣って自分が指導する立場の後輩や自分のチームメンバー達にはご馳走をして来たものです。
そういう関係性があるからか、お世話になった先輩からの頼まれごとには、なるべく応えるようにしております。
よく言われていたのは「仕事で大事なのは貸し借りなので小さな借りを沢山作っておけ」と言われたものですが取引先の人に報いるようにしても返って来ない時があります。
会社経営してた時に「家庭の事情で学費が払えない」と言っていたアルバイトの子にまぁまぁの金額を貸しましたが、返せとは言いませんが、その後どうなったか気になります。
その子は自分に対して「合わせる顔が無い」と思っているんでしょうかね?その様子を表す言葉と言えば「面無し」と言うのだそうですね。
と言うわけで本日のランチは2023年のリニューアルでメニューから麺無しになったのですが多くのファンからの要望に応えて2024年に麺が復活した #大盛軒 です。
以前に来た時と店のレイアウトが変わったのと券売機で注文するスタイルに少々戸惑いました。頼んだのは #タンメン #餃子ライス #カルビ焼ライス です。
以前に頼んだ鉄板麺をイメージしていたのですが、頼んだ後にミニラーメンがついていないのに気づきましたが、まぁ仕方ない。
お店に入るのに15分程並んで、料理が提供されるまで10分と意外と待ちましたね。 #カルビ はしっかりとしたタレの味付けで脂身の旨さとキャベツでいい感じ。
タンメンは野菜がタップリ入って、ごま油の香りがほんのり漂う塩ベースの #ラーメン でいい感じ。 #餃子 も大きめでもっちりで肉とニラのバランスがいい感じ。
ライスが大盛りなのでかなりお腹いっぱいになります。何気にラーメンスープがいい味を出していましたね。
#ギョウザ を単品でも頼めるのを知らなかったので、次回は少し注文方法を工夫したいなと思いました。
#東中野ランチ #東中野グルメ #東中野ラーメン #東中野らーめん #東中野町中華 #東中野中華料理 #東中野中華 #麺スタグラム #とa2cg
0 notes
itachi712 · 1 year ago
Text
Tumblr media
9月21日チャーシュー麺大盛り+小ライス
白楽栗山製麺@ラゾーナ川崎
2 notes · View notes
kensasuke23 · 2 years ago
Text
Tumblr media
今日は現場が無い日なのでお休みもらいました。朝から病院行って、時間が余ったので二本松まで行って調べ物。お昼はいつものしん蔵さんがお休みだったので、帰りに屯ちん福島店で東京豚骨ラーメン大盛り。ライス無料なのでライスも食ってしまった。
30 notes · View notes
lovedaikon · 2 months ago
Text
北千住(鮨からのらーめん)
まぐろ人(立ち食い鮨) 平日上握り1500円→1200円だったので来店 だが既に売り切れ 仕方なく生ビールとまぐろ・中トロ・カンパチ 合計で1100円ぐらい 店舗情報 まぐろ人 北千住出張所 03-5284-7689 東京都足立区千住2-51-4 営業時間11:30 – 22:00 https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132402/13286032 ひむろ 札幌味噌ラーメン900円ライス200円生ビール400円 合計1500円 自販機で購入するスタイル 名物札幌味噌ラーメン ご飯は大盛りだから半ライスでもいいかも せんべろまではいかないが、2500円で十分楽しめたので また散策したいと思いま�� 店舗情報 ひむろ 北千住店 03-5284-8244 東京都足立区千住2-44 営業時間月・火・水・木・金・土11:00…
0 notes
kosuke01 · 3 months ago
Text
Tumblr media
久しぶりに、吾妻橋のモンブランでカレーハンバーグ グツグツのカレーソースに沈んだハンバーグで、大盛ライスがペロリ つけ合わせのパスタに残りのカレーソースを絡めて、余さず最後までウマウマペロリ November 10, 2024 at 02:33PM via Instagram https://instagr.am/p/DCLeQCRyhJJ/
0 notes
p-qzzz · 3 months ago
Text
朝⠀卵とえのきの雑炊
昼⠀大阪王将牛カルビごはんセット 珈琲
夜⠀ブロッコリー 海老と豆乳のビスク ナン1/4
大阪王将の店員に「今日もライス大盛りですか?」と聞かれた / ストレッチ20分 / 47.10kg BMI18.4
0 notes
has3po · 3 months ago
Text
札幌市 咖哩三昧 ランチ500円
スープカレーを食べたけどライスが少なくて食べたりなかったので、はしごで2店舗目へ
場所は、北海道札幌市中央区南六条西6 第6旭観光ビル 5F ホットタイム
Tumblr media
泊まっていた宿の近くにあって、のぼりのワンコインカレーが気になったので来店してみました。
ワンコインカレーは3種類(日替わり、サグチキン、HT)
この日の日替わりは豆カレーでした。
ワンコインカレーは、ライス150g、ルー150gで若干物足りない量ですが、2件目のはしごなので問題ありません。
味は、あまり塩分がなく薄味なので、なかなか評価しにくい…
もう少しスパイス感やダシ感があった方がよいかなぁ。
食後に小さなアイスクリームもついてきてコスパは抜群ですね。
あとカレー半額券ももらえるので、つぎはおなかいっぱいカレー食べても500以内でおさまる驚異のコスパ…
大盛にして800円だとしても400円…
ただ、半額券は1か月間?月初めに行った方がお得なのかしら?みたいなので札幌に住んでないと使う機会はなさそうなのが残念。
instagram
0 notes