#ミュータント
Explore tagged Tumblr posts
Text
ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ(Teenage Mutant Ninja Turtles 1987 S1 - Japanese OP)
#teenage mutant ninja turtles#tmnt 1987#ライズ・オブ・ミュータント・タートルズ#leonardo#donatello#michelangelo#raphael#splinter#april o'neil#shredder#tmnt leonardo#tmnt donatello#tmnt michelangelo#tmnt raphael#1987#cartoon#video#opening#japanese#japanese version#theme song#80s#80s cartoons#classic#classic cartoon#animation
5 notes
·
View notes
Text
ミュータント・タートルズ:ミュータント・パニック!(Teenage Mutant Ninja Turtles:Mutant Mayhem)見たよ〜。
油絵とかクレヨンタッチの歪んだ造形のイラストが、そのまま動いてる!この造形はスパイダーバースとかピクサーのエレメンタルのように新しい地平を作ってるよね…。アクションが見にくいところはあったんだけど、造形のせいというよりは、実写も同じように、ライティングが暗いところでやるアクションは見えにくいので、単にそこらへんの問題なだけな気がする。
コメディシーンは正直私はウケないタイプの笑いだったのと、お話の進め方がちょっともたついた感はあり、100分が少し長く感じた。 主人公たちはいかにもティーンエイジャーで、人助けをして人間に好かれようとするのが不純な動機だけど可愛いところでもある。しかしストーリーのフックが、主人公たちというよりもスプリンター先生とスーパーフライの「子供を守ろうとする時の���性性の違い」なので、ちょっとチグハグ感がある。スプリンター先生は劇中では「お父さん」と呼ばれていることが多く、彼の守り方は「籠ること」。スーパーフライは父性とは言ったがどちらかというと兄貴(韓国でいうところのヒョン)感であり、守り方はみんなを率いて徒党を組み攻撃すること。
後半スプリンターとスーパーフライがあいまみえる時、スーパーフライはスプリンターに対して「俺とお前はある意味同���である」「しかし俺はお前のような負け犬ではない」と言うシーンがある。スプリンターの存在感があまりなかったので正直唐突感があるんだが、そこで「あ、これがもしかしてテーマの一つ?」と思った。
スプリンターは息子たちを閉じ込めるのではなく、世界中の人に存在を知ってもらいたい、と動くのでそれまでの状況から打開できる。人間とは今までコミュニケーションすらとってなかった状態なので、存在を知らせることで理解への道筋がつく、というところはなるほど、と思った。
男の子映画なのだが、ヒロインポジションのエイプリルも面白い。飄々としたところがいい。
不純な動機、とは劇中内のレオナルドのセリフなので使ったが、私は全然そうは思わない、と追記しておく。良い人間が一人しか出てこないから、もう別にそんな人間なんかほっとけよ!好かれなくてもいいじゃん…と思ってしまうんだよな。人間へのシンパシーではなく、個人として自信をもって生きていけるか、とか、クソだけど人権は大事にしなきゃダメじゃん、という展開にもならなかったので、そこはあんま深くないかなー。
#2023年映画感想#映画感想絵#ミュータント・タートルズ:ミュータント・パニック!#Teenage Mutant Ninja Turtles:Mutant Mayhem#Teenage Mutant Ninja Turtles#movie
7 notes
·
View notes
Text
Mutant Turtles Superman Legend - TMNT exclusivamente japonês
Em 1987, nascia a franquia Teenage Mutant Ninja Turtles, pela Mirage Comics, que se transformou em um fenômeno cultural nos EUA, gerando muitos produtos, como uma série de TV, games, e até mesmo figuras de ação. No entanto, os japoneses queriam criar a própria versão de Teenage Mutant Ninja Turtles, e em 1996, a Bee Media, em parceria com a Tsuburaya Productions, produziu dois episódios em OVA, denominados Mutant Heroes: Superman Legend. No primeiro episódio, as Tartarugas exploram o templo do Reino Muta e libertam o espírito de luz chamado Crys-Mu, que lhes concede a habilidade de realizar a Super Mutação, transformando-as em Super Tartarugas por três minutos. Quando todas as quatro Super Tartarugas se combinam, elas se fundem no poderoso Turtle Saint. No segundo episódio, os Teenage Mutant Ninja Turtles viaja, com Splinter e April ao Japão para ajudar Kinzo Hattori a se livrar de um fantasma. Ao mesmo tempo, Shredder e os mínions dele, Rocksteady e Bebop, tentam roubar o Tablet dos Sete Elementos para se tornar Bestas Sagradas. Basicamente, Mutant Heroes: Superman Legend tem traços característicos do gênero Super Sentai, embora eles sejam um quarteto, e em um típico Super Sentai, as equipes são formadas por cinco ou mais heróis, e no cenário atual, Bakuage Sentai Boonboomger tem seis heróis... O primeiro Super Sentai com seis heróis foi Zyuranger, que deu origem aos Power Rangers.
youtube
0 notes
Text
会田誠 「ミュータント花子」
1 note
·
View note
Text
Super Famicom - Teenage Mutant Ninja Turtles - Turtles in Time
Title: Teenage Mutant Ninja Turtles - Turtles in Time / ティーンエージ ミュータント ニンジャ タートルズ/タートルズ イン タイム
Developer/Publisher: Konami
Release date: 24 July 1992
Catalogue Code: SHVC-TM
Genre: Beat-em-up
No. of Players: 1-2
Back in the late 80’s and early 90’s the Teenage Mutant Ninja Turtles were cool, great, and fun unlike now in 2024. Or at least I think so. Anyway, back at the TMNT height of popularity Konami made many TMNT games. Many were average on the GameBoy or NES / Famicom but Konami also made the TMNT arcade game which was a pretty good 2D scrolling beat 'em up. Seeing how popular it was, Konami made a follow-up called TMNT in Time or Turtles in Time. Now this was one hell of a popular game. Konami was on fire back then. Their arcade games and home console games were amazing. The Konami name instantly meant quality, unlike today. Anyway, Konami mentioned that they were going to port Turtles in Time to the SFC. Many thought it couldn’t be done but they sure did. Turtles in Time on the SFC is extremely close to its arcade big brother and better in some accounts thanks to new extra stages (The Technodrome and Elevator Stage), rearranged bosses that make more sense, and even an improved soundtrack over the excellent arcade original. In fact, the only real “bad” thing about the port is the lack of simultaneous 4 player action. Still, 2 players aren’t bad.
So graphically the SFC port of Turtles in Time is very good. The main character sprites are a little smaller with less animation and there’s a little less color but overall, it looks pretty much the same. The audio again is very close to the sound of the arcade original although I do prefer the sound of the SFC version. Quite a lot of in game speech is missing in the SFC game such as “Who turned the lights out?” as the turtles fall down a hole or “Cool down, sucker!” when the turtles drench someone in water. But there is extra speech in the SFC version not found in the arcade original as the announcer says the title of each stage.
Gameplay wise, again it’s pretty much the same as the arcade. Maybe a little slower but not by much. There are less enemies on screen at once on the SFC version however compared to other scrolling beat 'em ups on the system it’s pretty hectic at times. Each turtle has their own unique attack that vary in range, speed and strength. I personally love using Michelangelo as his numb chucks are fast with a good reach and strength. All turtles can grab enemies, throw them in to the screen, fling them from side to side, back attack and dash attack as well as having two air attacks. Michelangelo’s being a swift drop kick from the sky or a slower moving attack where he floats down from a jump swinging his numb chucks.
TMNT - Turtles in Time is one of the best arcade beat 'em up home conversions of the time. It may not be 100% perfect but it’s dam close. It makes you wonder why Konami didn’t port some of its other arcade beat 'em ups such as The Simpsons or X-Men.
youtube
3 notes
·
View notes
Text
3 notes
·
View notes
Quote
Microsoft が世界初というピザの香り付き Xbox コントローラーを開発した (Xbox Game Pass のツイート、 The Vergeの記事、 Neowin の記事、 On MSFT の記事)。 この Xbox コントローラーは米国で 8 月 2 日公開 (日本では 9 月 22 日公開) の映画「Teenage Mutant Ninja Turtles: Mutant Mayhem (邦題: ミュータント・タートルズ: ミュータント・パニック!)」とのタイアップ企画で、ミュータントニンジャタートル 4 人のキャラクター各 1 個のみ作成された。7 月 24 日から始まった懸賞の 1 位~ 4 位の賞品として当選者に贈られる。 懸賞には日本を含めて Xbox コンソールがサポートされる国や地域に住む 18 歳以上の人が応募可能で、何かを購入する必要はない。応募するには Twitter.com で @XboxGamePass (https://www.twitter.com/xboxgamepass/) をフォローし、 #XboxTMNTMoviesweepstakes を含むスポンサーのツイートをリツイートすればいい。応募は 1 人 1 回のみ。複数のアカウントを使用するなどして複数回応募しようとした場合は応募が無効となる (応募要項)。 賞品は各キャラクターをフィーチャーした Xbox コントローラー (小売価格およそ 69.99 ドル) と Xbox Game Pass Ultimate 3 か月分のデジタルコード (小売価格およそ 30.00 ドル)、ピザの香りのアロマリキッド 1 瓶 (小売価格およそ 5.00 ドル)で、合計およそ 104.99 ドルとなっている。1 位 ~ 4 ��の違いは Xbox コントローラーにデザインされたキャラクターのみで、1 位:ラファエロ・2 位:レオナルド・3 位:ドナテロ・4 位:ミケランジェロとなる。 ピザの匂いがする Xbox コントローラーがこれまでに存在していた可能性は否定できないが、この Xbox コントローラーはピザ型のディフューザーが搭載されており、 アロマリキッドの香りが楽しめる本格的 (?) なものだ。
Microsoft、ピザの香り付き Xbox コントローラーを開発 | スラド idle
2 notes
·
View notes
Text
2023/2/24〜
2月24日 お部屋の正解がわからなくなって、机やベッドを移動させながら掃除をした夜。 昼間は何とか出勤して、やっぱり心は大阪のベローチェで川を眺めた時や、観覧車からの景色を思っていて、何となくお仕事をした。
お土産の花ランゲというお菓子を職場の方へ渡したら、神戸出身の方はこのお菓子をご存知だったらしく、CMソングを歌ってくれた。
明日は入試なので会場の下見の親子連れがたくさんいた職場の構内。そういえば昨日の新幹線には、反対側の窓側の席に、東大英単語のテキストを持った男性がいた。
イヴではなくロキソニンに変えたら、胃の不快感がなくなった。さらに癖になって痛み止めを飲み続けてしまいそう。
正解を探しに明日はIKEAへいこうかな、ボードリヤール先生。
2月25日 あまり使ったことのない町のカメラのキタムラへ現像を出しに行った。 いまの家から程近いけれど、あまり行く気になれない町。 駅のどっち口にも生活に困らない商業施設と行政・保険・郵便・不動産などサービスが整っていた。 引越し先の候補地であるけれど、住んだらサービスエリアの近くの町って感じで、お部屋でそれに気がついて泣いちゃんうんだろうな。 こないだちーちゃんが来て一緒にこの沿線の町を眺めながら「美術館や図書館や文化的なものはないんですか?」と訊かれて、本当にその通りで、みんなイオンモールに行っているミュータントなんだよね、と思った。 だから今日は、なるべく生活に関するパニックを起こさないように現像を出すだけにして、その足で、どうしてもamazonでは間に合わない日用品をドラッグストアで買って、夕方スーパーに行くと一日の疲れで何も考えられず途方に暮れるので昼間に買い物を済ませてみた。 通院を再開するかもしれないところで、わりと体調が大丈夫になってきてしまって、でもそうなるとダメな方へ持って行こうとする思考回路がある。昨日の夜中に“認知の歪み”とGoogle検索をした。
大阪でお茶をした友人からメッセージが届いていた。仕事が虚無で生きている意味がない、と泣いていた頃の話をしたら、少し救われた、と言ってくれていて、むしろ当時泣いていた私を救ってくれてた。 本当に毎日消えようとしていたから。 奈良は、ならまちが雑司ヶ谷みたいだと教えてくれた。俄然行きたい気持ちが高まったので、とりあえずホテルの予約だけしようかな。
2月26日 友人からお花をもらってグランプリとお誕生日のお祝いをしてもらった! そしてお茶をして、人生やってるな〜、なった。
安定した仕事に就いている友人が、転職を考えたり、復学を考えたりしている話をきいて、今の人生に満足している人っているのかしら?と思う。忙しさに紛れたりしているだけで、我に返らなければ大丈夫なのに、そんなに馬鹿じゃないからみんな大変だ。
昨晩聴いた文月さんのラジオで、中学生の時にいま感じていることや体験が、大人になった自分が忘れてしまうのではないか?と怖くなって日記を書き始めた、と言っていた。 自分の場合は、余計なこともたくさん覚えすぎているけれど、確かに日記を読み返して、1ヶ月前のことでも他人事のようなことがたくさんある。
メゾンエルメスで展示を鑑賞。
夢ではちーちゃんが、いまの業界で混じり合った良き理解者のような人と結婚することを知って、なぜかとてもショックで、起きてからこないだ撮った彼女の写真を、ちーちゃんに送った。
帰り道、とてつもなく頭と目が痛くなり、やっぱりロキソニンを2錠飲んで、心身ともにふわっふわです。 久しぶりに“死んでしまう系のぼくらに”を読んで、これを泣きながら京都からの帰りの新幹線で読んだことや、その時の窓の外の風景を思い出した。そして、最果タヒのあとがきをひたすら読み続けたい。
友人が今日間に合わなかったけど、とフォトブックを作っている話をしてくれた。人の写真を、いいね、って言えるようになりたい。自分のことばかりで手いっぱいで、ちゃんと感想を言えるようになりたい。 とにかく頭が痛いけれど、人と話したり、写真を撮ったり、SNSをしたり、詩を少し読んだり、生活以外でもう少し満たしたい。
2 notes
·
View notes
Text
翻訳記事:D&DやほかのTRPGでのセッション0の使い方
著:Maddie Cullen
翻訳:つくも
原文:
友達と毎週のゲームの約束をしたら、システムを選んで、いざセッションの準備を始めましょう!
最初の冒険に足を踏み入れる前に、プレイヤーを集めて雑談の時間を設けるのはよいことです。これをセッション0と呼びます。
すばらしいセッション0では、持ってくるおやつの種類を決めておくことでそれぞれが好みのもの���食べることができるだけでなく、プレイヤーがよりハッピーでより楽しいセッションをするためのよい方法でもあり、あとあとの面倒ごとを省くことにもつながるのです。
キャラクターを作るほかにTRPGでセッション前にやっておくことはあまり無いように思われがちですが、実際はGMの準備やマスタリングを楽にし、プレイヤーたちがより楽しくプレイできるように、話し合えることが多くあるのです。これは参加者全員にとってWin-Winな活動です。
この「セッション0」の運用ガイドでは、どのようなRPGタイトルであっても「セッション0」で取り上げるとよいものを紹介します。
●セッション0とは?
セッション0は、実際のセッション前に、プレイするゲームについて説明する機会です。これは、あなたが選んだRPGシステムのルールを、同じテーブルで、あるいはオンラインでプレイする予定なら通話で、みんなに説明するような簡単なものです。
シンプルなやりとりだけでセッションの要点を説明するのは難しいことだし、誰もがルールブックやPDFを通読するわけではありません。しかしセッション0を使えば、基本的なこと(どのサイコロをいつ���るかのようなことでも)全員が同じページを見ながら理解できるようになります。
セッション0が重要な理由の1つは、その内容が卓ごとに異なるということです。新しい人には馴染みのない自作ルールがあるかもしれません。あるいは、プレイヤーが呪文のフレーバーを変えることを許可されており、呪文を唱えたときにどのような魔法に見えるかを尋ねることができるかもしれません。また、持ってくるおやつのリクエストなど、シンプルなものでもよいでしょう。(GMは特に)腹が減っては戦ができぬということです。
TRPGをオンラインでプレイする場合、人々が慣れ親しんでいるアプリとは異なるものを使用することもあります。セッション0は、Roll20(英語圏のD&Dで標準的なオンライン・セッションサイト)のアカウント設定、セッションのためのキャラクターミニチュアの準備、あるいはオフライン・セッションのための会場住所の共有など、人々が作業する必要があるシステムと内容を明確にするのに役立ちます。プレ��する前に問題を解決する時間を取ることで、最初のゲーム中にDiscordで10分間カメラを調整しようとして、貴重なプレイ時間を奪ってしまう人がいなくなります。
私たちには物事を解決する時間が必要です! だから、ゲーム当日が近づいたら、すぐにみんながロールプレイできるように、セッション0ではもう分かっていることまで書いておくとよいでしょう。
●セッション0のチェックリスト
・セッションの雰囲気を設定する
セッション0では、どのようなタイプのゲームを行うかを説明するとよいでしょう。これは、あまり重要なことではなく、シナリオの雰囲気についての期待を上げるためのものです。ハイファンタジーや政治的陰謀を期待して来た人が、もっと単純な「今週のモンスター」風のアドベンチャー(訳注:モンスターと戦闘するだけのシナリオ)をやっていたら、プレイヤーはがっかりしてしまうでしょう。しかし、最初からゲームの雰囲気を理解していれば、全員が楽しい時間を過ごせる可能性が高くなります。このようなコミュニケーションの行き違いを防ぐのが、「セッション0」なのです。
・あなたの世界観を紹介する
もしあなたが素晴らしい世界を自作したのなら、セッション0はプレイ前にそれに関する質問に答えるチャンスです。あなたはすでに関連するメモやテキストをプレイヤーと共有していると思いますが、信仰についてきちんと話したり、特定のお祭りについて説明したりすることで、単純に文章を読むよりもプレイヤーからの質問が増えるかもしれません。魔法は一般的なのか、広く知られた冒険者はいるのかなど、今まで考えもしなかったようなことも出てくるかもしれません。最初のダイスを振る前に、全員が自分の世界観について知っておくべきことを確認しておくのです。
余��:あなたはテキストを全部読んでもらいたいと思うかもしれませんが、現実的には、あなたほどあなたの世界に没頭している人はいないでしょうし、特に重厚長大なテキストを読みこなすのはなおさら大変です。
・プレイヤーのキャラクター作成を手伝う
セッション0でプレイヤーが行う最も一般的なことは、キャラクター作成です。例えばD&Dなどをプレイしている場合、ダイスロールによるランダム形式やポイント割り振りなど、どのように能力値を決めさせたいかを説明します。あるいは、『City of Mist』(訳注:現代ファンタジーTRPG。未訳)でスーパーヒーローのインスピレーションとしてギリシャ神話の神々を使いたいことを伝えるかもしれません。
もちろん、それはキャラクター作成の半分に過ぎません。キャンペーンの雰囲気を話し合うことも、キャラクター作成の指針としては同様に重要なのです。スーパーヒーローRPG『ミュータント&マスターマインド』をプレイする場合、キャンペーンの舞台をコミックの黄金時代(訳注:1938~56年までの、スーパーマンやバットマンなどが作られたアメコミ黄金期)に設定することになるかもしれません。この場合、非常に独特な見た目や感覚があるので、エッジの効いた現代風のキャラクターを登場させても、その気まぐれさになじめないでしょう。そのため、プレイヤーやGMが事前に話し合っておく必要があるのです。
ゲームによっては、キャラクターに関しても同様に、非常に具体的な注意事項があることがあります。D&D第5版の舞台「ウィッチライトの彼方へ」では、キャンペーンのストーリーを設定するために、すべてのプレイヤーは「方向感覚」や「ファッションセンス」など幼少期に奪われたものを設定する必要があります。セッション0ではこのような期待感を持たせる情報を明確に打ち出すことができ、「Curse of Strahd」(訳注:ゴシックホラー的な世界レイヴンロフトを舞台にしたD&D第5版のシナリオ集。ダークでゴシックな雰囲気の内容)のセッションに幸せ全開なドルイドを登場させて早々に「場違いだ」と感じるプレイヤーが出ないようにすることができます。
キャラクター作成に関する最後の要点は、あなたの卓ではどのようなタイプのキャラクターが禁止されているのか(例えば悪属性のキャラクターや、グループで他のメンバーを避ける一匹狼などが禁止されているか)を明確にすることです。また、自作のクラスは使用可能か。どのソースブックから呪文や特徴を選んでいいのか、ダメなのか、などです。プレイヤーがどう考えるかはわからないので、基本的なことを周知しておくことは重要です。
・セーフティツールの説明
セッション0で扱うべき最も重要なトピックは、おそらくゲームのセーフティツールでしょう。卓内で皆が楽しんでいることを確認することは本当に大切なことです。
TRPGのコミュニティでよく使われるセーフティツールに、ロン・エドワーズが自身のソーサリーTRPGのサプリメントで開発した「ラインとヴェール」があります。ライン(線)とは、決して���えてはいけないもので、ゲーム中にこのような話題が出ることはないと全員が合意しているものです。一方、ヴェール(覆い)は存在しうるが「画面の外」で起こるもので、シーン中ではフェードアウトしたり事項として確認されたりするものの、実際にシナリオ中でロールプレイされることはないものを指します。
もちろん、すべてを準備できるわけではありません。RPGはアドリブが重要ですから、予想外のことが起こるかもしれませんよね。そんなときには、ジョン・スタブロプロスの「Xカード」を使うことをおすすめします。これはXが描かれた紙で、プレイヤーはいつでも触れたりかざしたりして、不快であることを示すことができるものです。GMや他のプレイヤーは、不快な事柄から話を進めたり遠ざけたりすることができ、後でGMが、グループの「ラインとヴェール」にどのような新しい事柄を加えるべきかを確認することができます。こういうことを数分のあいだ話し合うことで、みんなが楽しめるようになります。これは結局ゲームであり、楽しむためにあるのですから。
たとえプレイヤーを全員知っていたとしても、キャンペーンはそれぞれ異なり、人々の感情も変化するため、このようなことをもう一度確認する価値は常にあるでしょう。『クトゥルフの呼び声TRPG』のようなホラーゲームでは蜘蛛の大群が登場しても問題ないかもしれませんが、毎週のD&Dセッションで蜘蛛が登場すると、プレイヤーはあまり喜ばないかもしれません。
・一緒に世界を作る
セッション0では、ルールを決めたり、プレイヤーの背景設定を補助したりすることもありますが、プレイヤーにもGMのお手伝いをしてもらうチャンスでもあります。グループで考えてほしいNPCや地域などがあれば、自由に提示してもらうとよいでしょう。
また、プレイヤーはゲームマスターだけでなく、お互いにゲームにおける好き嫌いをはっきりさせる必要があります。他のプレイヤーが自分のキャラクターといちゃついたり、プレイヤー・キャラクター間の恋愛をしたりするのは好きか嫌いか、戦いだけでなくドラマチックなロールプレイが好きで、それを体験する時間が欲しいのか。このようなことは、吟遊詩人が物語を奏でる前に、早めに解決しておいたほうがよいでしょう。
これは、プレイヤーにグループ内の他のキャラクターとのつながりを持たせる機会にもなりえます。レンジャーとバーバリアンが、セッション中に同じ海育ちであることを知るかもしれません。素晴らしい! これで、彼らは数年間一緒に海賊をやっていたという背景設定を持つことになりました。
もし、最初のセッションに参加する際に、どのようにグループ全体を結びつけるか迷ったら、プレイヤーに、彼らのキャラクターたちがお互いを知っている楽しい方法を考えてもらうことをお勧めします。同じ公園に来たとか、以前一緒に冒険してドラゴンを倒したことがあるとか、酒場で蜂蜜酒の無料券をもらったとか、冒険者を一堂に会するには一番簡単な方法です。
TRPGの中には、プレイ前にこのような共同作業による世界観の構築が必要なシステムもあります。例えば、『Kids On Bikes』(訳注:自転車を持っている子供たちになって、町で起こる事件を解決するナラティブ系TRPG。未訳)では、プレイヤーが順番に、町の舞台となる場所、その町で知られていること、その周辺で聞いた噂を決めていきます。そこからGMは情報を書き上げ、実際にプレイに入る前にランダムなNPCのリストを作成し、計画を立てる時間を作ることができます。またこれによって、プレイヤーは自転車に飛び乗ってアクションを起こす前に、その設定について熟知していることになります。システムに書かれていないからといって、プレイヤーがGMの役割を担えないわけではありません。ブロッコリーにチーズをかけるようなもので、プレイヤーにとっては楽しいし、GMの仕事の一部をやっていることに気づかないものです。
●セッション0の後は?
楽しいおまけとして、セッション0の後に、セッション0.5を行うこともできます。これは、基本的にセッション前の遊びです。キャラクターが全員、以前一緒に冒険したことがあることに同意しているのであれば、メインの物語に入る前に、その小さな冒険をプレイしてみてはいかがでしょうか。また、この時間を使ってプレイヤーと1対1のセッションを行い、新しいクラスに慣れたり、アクセントを試したりして、自分のキャラクターを本番のセッションで公開する前に、プレイすることもできます。
セッション0ですべてをカバーする必要はないことを心に留めておいてください-あなたの卓に関連すると感じられるものだけです-しかし、より多くのことを確認しておくことで、風が強く山賊でいっぱいの長い道をさらに進んで、あなたのゲームを運営しプレイすることがより簡単になるはずです。
(了)
3 notes
·
View notes
Text
[nmpDISC007] さよひめぼう / Ninja School (4/6 OUT!)
2050年の大人(クリエイター)たちへ。 電子の網をくぐり、蒸気の波に乗って再び参上。 未来科学忍者さよひめぼうのミュータントサウンドを聴き逃すな!
2016年よりネット上の新概念”Vaporwave”に強い刺激を受けその活動をスタート、〈PLUS100 Records〉〈BusinessCasual〉といった米国名門Vaporwaveレーベル、日本では〈Maltine Records〉や〈New Masterpiece〉からデジタル/カセットで作品をリリースする”さよひめぼう”。その掴み所が無いながらもPOPなミュータント・サウンドは海外の好事家はもちろん、パソコン音楽クラブや長谷川白紙、ぷにぷに電機、imai(group_inou)など国内アーティストからも熱い注目を集めている。 2020年秋〈P-VINE〉からCD/配信でリリースされた���ALIEN GALAXY MAIL』以来2年ぶりとなる本作は、ライブ用に制作された音源をベースに、前作よりもさらにド派手なハイパーダンスミュージックに特化しつつも、どこか奇妙な質感や愛らしさの残るアルバムとなった。ジャケットには若手イラストレーター・unaiukinoを迎え、”2050年、アジアヨーロッパ統一後、衛星列島日本コロニーで唯一花開き爆上がりしているコンテンツ=忍者スクール”というサイバーSFなコンセプトを立て発注、制作されている。 なお、本作のデータ版は2022年12月にさよひめぼう本人のBandcampからリリース、〈New Masterpiece〉はCD版のみを担当する。限定300枚、特殊ハンドメイド紙ジャケ仕様。ボーナストラックには意外?な選曲のカバー音源を4曲収録!
CD Bridge-Inc / DISK UNION / JETSET / TOWER RECORDS / HMV(ONLINE) / LOS APSON? / Pianola Records / naminohana records / tacoche / shikaku / MelonBooks / Mandarake / AKIBAHOBBY / amazon / ...etc //////// DATA sayohimebou’s Bandcamp ////////
released 12 December 2022(Data) / 6 April 2023(CD) CAT: [nmpDISC007] fee: ¥2,250.-(CD)
1. Scratch 2050 2. Meou Saw 3. Ninja DIVA 4. Paradise City 5. BONSAI JUJUTSU 6. Delay Lama 7. 光学迷彩 8. Shibaura GOLD 9. Candy bot 10. 土偶AI社 11. heavenly record girl 12. 呪術免許
(ボーナストラック) 14. 双頭の鷲の旗の下に 15. Back To The Future 16. It’s Your Move 17. 残酷な天使のテーゼ ※13曲目は無音です。
Produced by SAYOHIMEBOU Bandcamp / Soundcloud
Main Jacket Illustrated+Design by unaiukino Compact Discarise Design by hitachtronics
3 notes
·
View notes
Text
ミュータント!Re-Draw!!
compressed & lower quality for tumblr TwT
2 notes
·
View notes
Video
youtube
令和六年十二月五日発売【ミュータント・タートルズ unleashed(SWITCH)】 #パッケージゲーム を #サイトDEチェック
0 notes
Text
Godzilla Final Wars Super Complete Works: Página 23
察知した小美人は、防衛博物館の古生物学者・神宮寺八郎らの元に現れ、地球の危機を告げると共に、ミュータント兵・尾崎真一に短剣型のお守りを授けた。The Shobijin, sensing the danger, appeared before Hachiro Jinguji, a paleontologist at the Defense Museum, and his team. They warned of an impending crisis threatening Earth and entrusted Shinichi Ozaki, a mutant soldier, with a dagger-shaped talisman. 1万2000年前の戦いの壁画が残されているインファント島の祭壇。The altar on Infant Island bears murals depicting a battle that took place 12,000 years ago.
0 notes