#マルシェ図書だより
Explore tagged Tumblr posts
Text
マルシェ図書だより~故郷の風景、子どもたちへの愛~
やくらいで「やくらいナーセリー」というお花屋さんをしている友人(5丁目会館の花壇もそこのお花)が写真集を出版しました。
毎日「やくらい」の風景を撮り続け、それをインスタにアップしたものをまとめたものとのこと。最初はその写真の美しさに圧倒され感動していたのですが、そこに映し出される風景を見ているうちに「美しいだけでない何か」を感じて胸打たれるような気がしました。
購入し家に帰ってあらためて「まえがき」を読んでその理由がわかりました。それがこちら・・・
『きっかけはコロナの流行により、わが子をはじめ同級生など、この町を故郷とする人々が生家へ帰ることを許されない状況になってしまったことでした。振り返ってみれば、投稿した写真に故郷を感じてもらうことで、抑制され苦しい毎日に少しでも力を与えたい、というエールのつもりだったのだと思います』
そう、子どもや若者たちへの「愛」「エール」があるから胸打たれたのだとわかりました。
私のその感想をメールしたところ、またまた素晴らしい返信が届きました。
『ただ、今ここに生きる者として、この風景の素晴らしさ、それはただ見えるだけの景色ではなく、先人たちが残してくれたものだということを多くの人に知って欲しい。そして次の世代へ繋いでいきたい。写真を撮ることによって、そのことに気付けたのかな、と思っています。』
このような気持ちでいる大人がいること、その人が友人であることが嬉しくて嬉しくて・・・
毎日アップされているインスタのURLを載せたかったのですが、うまくいかなかったので、ぜひ「やくらいナーセリー」、または「#今日の薬莱山」で検索してみてください。
私たちも住んでいるそれぞれの地域に愛をもって暮らしたいですね!そして子どもたちに胸をはって「素敵なところだよ」と言えるようでありたいです。そんな気持ちにさせてくれる素敵な写真集です。
0 notes
Text
2023/11/3
11月3日 金曜日はやっぱり落ち着く気がする。 本当は予定があった日だったけれど、頭の忙しなさで熱が引き続き取れないでいたのでキャンセルして過ごした日。動的に何かと対面してやり取りなんてとてもできない!と思い、静的に他者とか関わろうと予定を変更した。 キャンセルをした映画上映のイベント主催者から丁寧なメールと対応が届き、直前のキャンセルにも関わらず返金してもらえるとのこと。
銀座のシャネルと資生堂ギャラリーで展示を鑑賞。 東京駅から歩いたのだけれど、駅内ものすごく人が多くて今日から三連休だった。帰り、最寄駅の電光掲示板に東海道新幹線が混雑の影響で遅れが発生している、と流れていた。
シャネ���でヴェルサイユ宮殿のモノクロ写真展を観て外に出ると11:55。12:00から歩行者天国が始まるアナウンスが流れていて、COSMOSを聴きながら資生堂ギャラリーまで駆け抜けた。 椿会の展示は、光る石焼き芋や、これは展示の一部なの?な、床に貼られた小さな人の写真があった。新しい限定の椿缶は紫だった!
そのまま確か路面手にあったTHREEでクリスマスコフレの予約でもしよう、と大手町まで歩く。至所でいろんなマルシェが開催中。沖縄のアンテナショップの跡には大きなスギ薬局が入っていた。 大手町まで着いてしまい、THREEには出会えなかったのでインターネットで予約。
今日は大学は授業日なのか図書館が開館していたので神保町へ。 やっぱり授業日の様で、もしかしたら先生に会えるかも…と研究室へ向かってしまう、ら研究室は電気が消えて鍵が閉まっていた。そのまま教室を覗きながら廊下をふらふらしていると、他の研究室のお世話になった前世にお会いできた! 名前を言うとすぐ思い出してくださり、毎年たくさんの学生に出会っているのにすごいな〜、と思う。 「どうぞ、どうぞ」と研究室に入れてくださり座って少しお話をした。先生は年齢的にもう退官されていたはずだったけれど、学部が大きくなり、70歳まで在籍することになったそう。そして来年度からは学長(!)になるとのことで、もう講義や研究室は持たない、と教えてくださった。 ほんとに優しくてどこまでも面倒見の良い方。 学長になるなんてもったいない、とか思ってしまうけれど「おめでとうございます!」と言うと「いやいや、めでたいのかは分かりませんが…」と謙虚な姿勢に、先生らしさがいっぱいあった。 同級生達がみんなバリバリ働いているエピソードを聞いて少し元気が出た。同じ様にバリバリはできないけれど、こんな社会でも元気な女の子達がいることを少し身近な存在で確認できたことに元気が出た。 そのうちの1人が、一人住まいでマンションを都内に買った、と言う話を聞き、いいな〜と思った。 (こないだ何となく今のお部屋の契約更新をしたところ。) 先生が最近刊行された神保町の看板建築の本をいただき「また来ます。」と研究室を後にした。 神保町では古本まつりが開催中。 とても道が混んでいておじいさんの匂いがたくさんした。
秋葉原まで歩き、先生の本を読みながら、やっぱり体調が良くないのかうとうとしながら帰ってきた。熱はないのに体が熱くだるくて、ワクチンの副反応が引き続いているのかも。 今日は玉ねぎは通常価格、なすもバラ売りなしだったけれど、ひき肉(生肉!)を初めて買ってカレーを作ってみた。 火の通りが甘かったり、美味しくなかったりしないといいな。
これは書き留めておきたいと思った夢を見たので、もう一度日記を書いている。 好きな女の人たちがたくさん出てくる夢。 吉岡里帆ちゃんや詩羽ちゃん、好きな友人達や、Perfumeやきゃりーぱみゅぱみゅもいた。 みんなで人生合戦していたら、 私はこの現場をどこかで、ここは神戸である、と認識していた。
そして、朝のバスで密かに推している方もいた。 彼女は毎日とても忙しくて、お昼は丼丸?(520円?の海鮮丼のお店)に行くけれど、いつも何も選ぶ元気がなくて、ご飯にほうれん草が乗っているだけの丼メニューにスープをかけてお茶漬けのようにかき込んでいる、と言っていた。 丼丸で頼まなくてもいいメニューだとか、ほうれん草が体にいいからとか、もうどうでも良くて、このルーティーンから外れないけれど結婚する、とも言っていた。 みんな人生をしていた。夢の中でも。
3 notes
·
View notes
Photo
さくらマルシェ 4/1.2 出店させていただきました ありがとうございました。 佐保川の桜が満開でポカポカの初日はたぶん天国てこういうトコだなの日。 2日目は強めの風、チルチルデイ 花びらシャワーを浴びる日でした。 実はお酒も飲めないので手持ち無沙汰なお花見よりも仕事が一緒になってるなり、なにかやることがある方が良い。 だいすきな姪っ子たちが二日間元気で立ってくれてワタシも終始ほのぼの過ごすことができました。 年中さんのタマは、誰も遊んでくれないーお散歩行きたいーで飽きた二日目。 ▲サモサ サモサって何ですか?という質問が多くて!驚。 手作りの皮に裸麦を混ぜて紫色ぽく香ばしくなりました。早めに売り切れてしまいまして届かなかった方々申し訳ありませんでした。 ⚪︎スイートサモサはお子様たちに大人気!干し芋で作ったGujiya形、りんごレーズン入りのシナモン風味。完全無糖で手作りの皮のサクサクパイはやさしい味わいだからかな。 タマはお小遣いからちょくちょく3ケも買ってくれた笑 🇱🇰紅茶のスパイスアイスティーはソーダ割り、曽爾高原の湧水割りも人気でした。スパイスシロップにはシナモン、クローブ、カルダモン、フェンネル、黒胡椒、生姜のスパイス入りでしたよ。 春の夢のような祭りが終わってしまった。。 そろそろ店舗が今年もOpenです! 4/22 (土) アーユルヴェーダランチの日 こちらのご予約お待ちしております! #vanam #さくらマルシェ #サモサ #桜スポット #充実の2日間 (奈良県立図書情報館) https://www.instagram.com/p/CqjdpCivbNh/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes
·
View notes
Text
110:Autumn reading 2023(Tacbonald)
今回は@Tacbonaldと読書論2023として本屋、今年出会ったジャンル、読書会、本のポッドキャスト、本とSNSなどについて話しました。
Autumn reading 2022
有隣堂神戸阪急店
有隣堂しか知らない世界
水俣病訴訟 国と県が控訴 蒲島知事「苦渋の決断だった」
自由港書店
大阪・梅田で本のマルシェ、個性が光る「独立書店」が集結
書肆喫茶mori
金正日の誕生日
海外マンガの本棚
砂漠が街に入り込んだ日
アクティング・クラス
定本 本屋図鑑
海と山のオムレツ
自分のために料理を作る: 自炊からはじまる「ケア」の話
穏やかなゴースト 画家・中園孔二を追って
愛は時間がかかる
死ぬまで生きる日記
父ではありませんが 第三者として考える
Daikanyama Book Track
図書館員の立ち話
美玉ラジオ
46:Where reasons end
本そば
好書好日 本好きの昼休み
好書好日
はまよこ夫婦のゆるキャリ暮らし
ゆい奈(tu1_book)
POWER WAVE vs MU-TON
クレベル・コイケ vs. 金原正徳
ヴガール・ケラモフ vs. 鈴木千裕
RIZIN45(大晦日)
EMF 格闘技TV
TOP BRIGHTS
井上直樹 vs. フアン・アーチュレッタ
斎藤裕 vs. 平本蓮
0 notes
Text
【LIVE】
『HIBIYA PARK TERRACE 120〜CINEMA TERRACE〜』
日程:2023.10.7(土)
場所:日比谷公園 小音楽堂
演者:The Dixie Railroaders(13:00-)、小畑亮吾(14:30-)
開演120周年を迎える日比谷公園で演奏します!
日比谷映画祭と連動してこの日は映画がテーマ。
僕もオリジナル曲だけでなく映画音楽もたくさん演奏します。どんな曲を演奏するかはお楽しみに!!
そして、同会場では120周年を祝うショートムービーを作るワークショップも開催。
僕は実はこちらの音楽も担当しています。つまり参加した方はもれなくみんな共演者!
絵を描いたり、思い出を語ったり、一緒に良い映像を作りましょー。
日比谷公園開園120周年を祝う120人でショートムービーを作るワークショップ 「Hibiya Park 120 Years of Dialogue」
※雨天決行 120周年を祝う120人で作る120秒のショートムービー。日比谷公園の思い出をご提供ください。お絵かき参加者も募集します。 完成したショートムービーは、東京ミッドタウン日比谷のシネマフェスティバルでの映画作品の冒頭で上映予定です。
日 時:
10/7(土)8(日)
各日11時30分~15時30分
定 員:
各日60人 計120人
参加方法:
事前申込制
コチラよりお申込みください
参加費:
無料
会 場:
小音楽堂周辺園路(空と緑のマルシェ内)
※雨天時は日比谷図書文化館
0 notes
Text
2023年おひさま日曜市スタートです!
マーケット運営の参考にさせていただいている「マーケットでまちを変える(鈴木美央著)」の第一章に「マーケットは都市の始まり」と書かれています。 人が集まるところにマーケットができ、マーケットができるところに人が集う。
「にいがたオーガニックマーケット おひさま日曜市」はマーケットとしての立ち位置を先鋭的かつ明確化するために、「自然栽培の野菜とそれを使ったフード」のみを扱うマーケットとしてスタートしました。 スタート当初はあえて使わなかった「オーガニック」という言葉は、有機栽培という意味だけではなく、本質的な、有機的なという意味も意図して使っています。 月一回のマーケットですが、イベントではなく来てくださる方の日常として、有機的な繋がりを生み、来てくださる方の生活の一部として本質的なマーケットとして在りたいという願いを込めています。
コロナ禍の最中、循環をテーマに小さな村づくりをしている「キッコリータウン」に舞台を移し、クラフト感というよりは…もっと…プリミティブな感触を得て、さらに人間味のあるマーケットとして変化していきました。 2023年で9周年を迎える「おひさま日曜市」は「キッコリータウン」という小さな村、オープンなコミュニティの機能としてさらに大きく変化し、さらに開かれていくことと思います。
美しい森の中で、子どもたちが自由に遊び、大人たちはゆったりと買い物を楽しむ姿が本当に嬉しくて、キッコリータウンに移ってきてよかったなぁとしみじみ思います。 10年目のおひさま日曜市もどうぞお楽しみに!
----------
おひさま日曜市は「繋がり」「楽しい」「美味しい」を大切にするオーガニックマーケットです。 おひさまと、水と、土と、人の手でそだつ野菜たち。 人の手から産み出された、さまざまな食べものや雑貨たち。 マーケットにはそんな手の感触があるものたちが並びます。 おひにちはただ何かを「消費」する場ではなく、 誰もがここからなにかを「つくる」ことができるマーケットでありたいと願っています。 ご飯をつくったり、森から何かを生み出したり。 人と人と、人と森の関係であったり。 そして���のすべてが「ありがとう」でつながり、 おひさまのように光りかがやく豊かなコミュニティづくりを目指しています。
2023年の開催予定 5月5日(金・祝) 循環マーケット(月岡キッコリータウン) 5月28日(日)おひさま日曜市(月岡キッコリータウン) 6月25日(日)おひさま日曜市(月岡キッコリータウン) 7月23日(日)おひさま日曜市(月岡キッコリータウン) 8月27日(日)おひさま日曜市(月岡キッコリータウン) 9月24日(日)おひさま日曜市(月岡キッコリータウン) 10月22日(日)おひさま日曜市(月岡キッコリータウン) 11月26日(日)おひさま日曜市(月岡キッコリータウン)
会場: キッコリータウンぐーるりの森 新発田市月岡408(月岡わくわくファーム横の森)
駐車場: 月岡わくわくファーム 駐車場(無料) 月岡温泉 臨時駐車場(無料、徒歩3分ほど)
主催: 自然栽培新潟研究会、ECO village SHELTER project
※キッコリータウンでの開催のほか、潟マルシェへの出店も予定しております。 5月14日(日) 潟マルシェ(鳥屋野潟公園) 6月11日(日) 潟マルシェ(鳥屋野潟公園) 7月9日(日) 潟マルシェ(鳥屋野潟公園) 9月10日(日) 潟マルシェ(鳥屋野潟公園) 10月8日(日) 潟マルシェ(鳥屋野潟公園)
0 notes
Text
当店は5/27(土)のみの出店となりますが
お子様も楽しんでいただけるイベントです
ぜひご家族で遊びにいらしてください
いつものもしもCARAVAN
2023/5/27 (土) 11:00-16:00
2023/5/28 (日) 10:00-15:00
岐阜県各務原市 市民公園
学びの森
各務原市勤労会館
那加福祉センター
主催
��式会社良品計画 無印良品
イオンモール各務原 一般社団法人かかみがはら暮らし委員会
●コンテンツ一覧● ⛑各エリアでスタンプを集めて景品をゲット!⛑
[市民公園エリア] ・焚火・丸太切り体験 ・ローリングストック紙芝居 ・地震体験車搭乗体験 ・自衛隊の特殊車両展示・撮影会 ・消防自動車の展示、子ども用防火着の試着 ・災害用照明車の展示 ・地震体験車の搭乗体験 ・簡易テント組み立て選手権 ・犬・猫用防災グッズの展示・クイズ ・災害備蓄食の展示 ・クラフト体験 ・放送サービス「安全・安心123チャンネル」の体験 ・応急救命法・AEDレクチャー ・パトカー・白バイ・移動交番車の展示
[ポケットパーク] 移動式図書館・読み聞かせ
[那加福祉センター前] 子ども防災広場 ・あそび広場 ・防災食堂
[那加福祉センター内] ・ダンボールベッドやパーティション・仮設トレイ等の展示 ・火災時の煙体験
[勤労会館] ・AR水害疑似体験・マルチチャージの展示
[学びの森] マルシェ
--- 5/27(土)出店者一覧 --- ・TEA STAND 無題。(日本茶/和菓子) @tea_mudai ・カフェバー 空と月(カレー) @cafe.soratotsuki ・candle shop Miel(キャンドル) @mielcandle ・美濃関麦酒プロジェクト(クラフトビール/ブラジルソーセージ) @minosekibakusyu ・kiko 木香(木のカトラリー/ラタン編みの小物) @kiko_0327 ・無印良品(物販) ・ごはん屋koya(お弁当) @gohanya_koya ・ropos(アロマキャンドル) @ropos.999 ・Coto(アクセサリー) @coto6793 ・ulu(自家焙煎珈琲/スイーツ) @ulu_1201 ・こぎん刺し fuyu.co(アクセサリー/雑貨) @fuyu.co ・Agio(ベジタコス/スープ&ジャガイモフォカッチャ) @agio.restaurant ・いなり寿司 アワイ @awainari ・macha-room(羊毛フェルト雑貨/ラタンアクセサリー) @macharoom001 ・HEKOPU iLO(北欧柄の布小物) @hekopu_ilo ・カイロプラクティックよつは(姿勢チェックと骨盤調整) @yotsuha0605 ・パンケーキフクロウ(スフレサンド) @pancake_fukuro ・やまへい農場(いちごスイーツ) @yamaheinojyo ・MEGURU(キャンプギア・防災用ライト・グッズ) @meguru_mie
--- 5/28(日)出店者一覧 --- ・TEA STAND 無題。(日本茶/和菓子) @tea_mudai ・空と月(カレー) @cafe.soratotsuki ・candle shop Miel(キャンドル) @mielcandle ・美濃関麦酒プロジェクト(クラフトビール/ブラジルソーセージ) @minosekibakusyu ・kiko 木香(木のカトラリー/ラタン編みの小物) @kiko_0327 ・無印良品(物販) ・Joljo & JOLJOM(大人服/ハンドメイドアクセサリー) @nyamko777 ・サンツクリ(焼き菓子/野菜) @santsukuri ・kaleidoscope (アクセサリー) @kaleidoscope.handmade ・湊珈琲(お団子) @minato_coffee ・おひさまのおうち(米粉カレー/ドリンク) @ohisamano_ouchi ・やまへい農場(いちごスイーツ) @yamaheinojyo
---------------------
主催:株式会社良品計画 無印良品 イオンモール各務原 / かかみがはら暮らし委員会
1 note
·
View note
Photo
* . ありがとうございます。 よろしくお願いします。 . . #Repost @shugeilab_ht with @make_repost ・・・ 日本ヴォーグ社『yulaの刺繍 草花の処方箋』刺繍作家yulaさん初の作品集、作品展示とキット販売のお知らせ。 優しい色合い、繊細な花の刺繍がたいへん魅力です。同じ図案で、刺繍糸の色や布の色を変えることで、雰囲気が変わり、どれもが素敵で、その変化を楽しめます。 @yula_handmade_2008 沢山の作品を実際に見ていただけるこの機会に、明日から始まります『刺繍と編み物で楽しむクリスマス〜DMCのハンドメイドマルシェ』と合わせてお楽しみください。 *yulaさん作品展示とキット販売は、11月末までを予定。 『刺繍と編み物で楽しむクリスマス〜DMCのハンドメイドマルシェ』 ▶︎開催期間:2021年11月2日(火)~11月18日(木) ▶︎時間:10:00〜20:00 (最終日は17:00まで) ※4Fフロアの営業時間に準じます。 ※現在の営業時間は、10:00〜19:00となっております。 ※営業時間の変更については、枚方T-SITEのHPをご確認ください。 ▶︎場所:枚方 T-SITE 4F イベントスペース ▶︎主催:shugei lab. ▶︎共催・協力:ディー・エム・シー株式会社 ▶︎お問い合わせ:072-844-9000 (※ガイダンスに沿って、shugei lab. へお問い合わせください) #枚方tsite#hirakatatsite#枚方蔦屋書店 #枚方市#枚方#ひらかた#hirakata#bookcafe #手仕事#てしごと #handmade#ハンドメイド#てづくり #shugeilab#シュゲイラボ#しゅげいらぼ #手芸店#手芸セレクトショップ#yula#yulaの刺繍草花の処方箋 #日本ヴォーグ社 #イベント#マルシェ #フェア#毛糸#刺繍#刺しゅう#dmc (枚方 T-Site 蔦屋書店) https://www.instagram.com/p/CVuXudXpBnM/?utm_medium=tumblr
#repost#枚方tsite#hirakatatsite#枚方蔦屋書店#枚方市#枚方#ひらかた#hirakata#bookcafe#手仕事#てしごと#handmade#ハンドメイド#てづくり#shugeilab#シュゲイラボ#しゅげいらぼ#手芸店#手芸セレクトショップ#yula#yulaの刺繍草花の処方箋#日本ヴォーグ社#イベント#マルシェ#フェア#毛糸#刺繍#刺しゅう#dmc
16 notes
·
View notes
Text
山學 本の日
年内最後の出店は、2日目の「山學 本の日」のマルシェに出店させていただきます。 素敵な本屋さん、出版社さんが各地から集まり、ゆったりとした気持ちで楽しみたいと思います。
ブック・マルシェ「山學 本の日」の開催のお知らせ(以下、FBより抜粋)
東吉野村で「山學院」第2弾が開催されます。 ご参加受付中です!今回はなんと2days。 1日目、12/21(土)のトーク&ワークテーマは〝「答えのない時代」と仕事〟。奈良県立図書情報館の乾聰一郎さんをお迎えし、働くって?仕事って?という問い直しを、皆さんと共有できたら嬉しいです。
2日目、12/22(日)は会場はそのまま「山學 本の日」と題して本にまつわるマルシェを開催します。各地から素敵な本屋さんや、出版者さんが出店されます。ぜひお泊まりでのご参加で、山學院を味わい尽くしてください。
→ 第二回山学院の詳細&お申込みはこちら(FB) → ブックマルシェの詳細はこちら(FB)
山學院は、東吉野村という人口1,700人の村に移住した5人が集まって、とりあえずやってみようと始めた取り組みです(青木真兵、菅野大門、西岡潔、武田晋一、坂本大祐)。一方的に教わるでもなく、一人で勉強するわけでもなく、みんなで集まり、学び合う場だけを用意する。そんな実験的取り組みが山學院です。
今回のテーマは 「答えのない時代」と仕事。このテーマを語っていただけるゲストとして、奈良県立図書情報館の乾聰一郎さんにお越しいただきます。
乾さんは 2006年の図書情報館開館記念トークセッションより、毎年、かたちを変えながら「仕事や働く」をテーマにフォーラムを続けてこられました。そのフォーラムがきっかけとなり、新たな仕事や働くを見つけて、今活躍している人たちがたくさんいます。そんな乾さんと一緒に 仕事ってなんだ?働くってなんだ? を学び合いたいと思います。
また今回の山學院は2daysとなります。
12/21(土)は山學院。12/22(日)は会場はそのままふるさと村にて「山學 本の日」と題して本にまつわるマルシェを開催いたします。各地から素敵な本屋さんや、出版者さんが出店されます。 ぜひお泊まりでのご参加をご検討ください!
◎ 12月21日 「山學院」(11:00)開場&マルシェオープン 1限目(13:00-14:30)「答えのない時代」と仕事:トークセッション 乾聰一郎(奈良県立図書情報館) +坂本大祐(オフィスキャンプ東吉野) +青木真兵(人文系私設図書館ルチャ・リブロ) 2限目(14:45-15:30) ワークショップ:コーディネイタ���(坂本大祐) 3限目(15:30-16:30) フィードバック 4限目(17:30-19:00) 温泉 5限目(19:00-21:00) 食事会 6限目(21:00-) DJナイト → 第二回山学院の詳細&お申込みはこちら(FB)
◎ 12月22日 「山學本の日」 (11:00)開場 → ブックマルシェの詳細はこちら(FB)
「山學 本の日」は2days。12/21(土)は、トーク&ワークを行う学びの場「第二回山學院」と同日開催となります。
12/21(土)〜22(日)の2日間、東吉野村ふるさと村にて「山學 本の日」と題して本にまつわるマルシェを開催いたします。各地から素敵な本屋さんが出店されます。冬の日のブックマルシェで、本と出会い温泉に入って、身も心も温まってください◎
日程:2019年12月21日(土)〜22日(日) 場所:東吉野村ふるさと
1 note
·
View note
Photo
本日発売のターンズ、特集は「カフェと本屋」。
なぜ、移住や地方情報のターンズで都会の特権のような「カフェ」の特集をしたのかと問われれば、「私が東京から岡山へ移住するとき決め手になったのがカフェだから」という超個人的な理由。
気にするとこそこかよ!って感じなんですが、汲み取りトイレだろうが、コンビニがなかろうが、鹿や猪と共存してようが、人間、インフラ環境は慣れるけど、文化は自分の気持ちにあっているものでなければ、ひとは孤独になってしまう。だから移住するとき「そのまちに暮らせるかどうかは喫茶店やカフェに行ってみたらよい」とみんなに勧めています。
そんなわけで今回の表紙ははじめて岡山です。だってわたしの原体験を語るし。そしてフィーチャーしたのはキノシタショウテンの木下くん。私が移住した当時、キノシタショウテンもオープンしたばかりで、原稿煮詰まってコーヒーすすりに行くと木下くんが淹れてくれたあの頃は本当に贅沢だったなとおもいます。今はお互い忙しくて、日本どころか国外にいることもあるし(笑)。そしてカフェで移住先を決めたことが大正解だったことはわたしの今の暮らしを見ていただければわかるかと◎
こだわりすぎてるうどん屋、自由を生きる陶芸家、変態図書館長、フロンティアなディレクター、マルシェ、日本屈指のイタリアン、ピザ屋、歌う百姓などなど、私が欲しかったものが備えるまちに、このカフェがあるのは実は必然。移住の下見でまちのいいところ全部見つけるのは難しいから、とにかくカフェを見てけろ!意外と暮らせるかどうかわかっちゃうから!
そしてカフェのお供は本でしょ、というわけで、多様性にふれることができる本屋や図書館が、手の届く範��にせめてひとつは必要だという願いを込めて2特は本屋案内。つまり、今号は地方の文化リテラシーに焦点を当てた1冊なのです。
(ふくへんしゅうちょ的見どころ) ・「笑え、面白くないけど笑え」と私に脅された木下くんの笑顔が表紙★ ・ほんま木下くん、いろいろありがと。 ・本城さんといい、イケハヤといい、自己実現は地方という現状な。 ・地方のカフェは、おしゃれだけど、客層が多様で最高なのよ、という扉。 ・ピンクセーターを着る瀬戸内市の神。 ・晋平さんの瀬戸内海の光をめいっぱいとりこんだ写真だけで価値あり。 ・つくづくいいまちに住んでたなぁ。しみじみ。 ・でもキノシタショウテンとアカツキがなければ移住しなかった。断言。 ・木下くん、いいやつなばっかりに店増えててワロタ。 ・マイブレンド大事。 ・おじいちゃんマスターフェチにたまらない喫茶店特集。 ・見れば見るほど俊カフェの写真やばい(笑) ・本屋案内の巻頭は、絶対にこれだと決めていた砂川書店。 ・この8ページ、見てるだけで泣ける。。。 ・本屋は選書がすべて。 ・本屋は変態発見場所。 ・今をときめく箕輪編集室インタビュー★ ・本のレビューを読むのがスキです。移住者必見の本を40冊揃えました。
そして、わたしたち、ココホレジャパンと地方の編集者(ココホレメイツ)でつくるターンズも次号で最後。
ココホレジャパン、ターンズ辞めるってよ!
5 notes
·
View notes
Text
調べる学習フォローアップ~ひとりのために~
「調べる学習コンクール相談会フォローアップ」を開催しました。相談にのるのは長年学校の図書室に勤務し子どもたちの好奇心を育むために尽力してきたスタッフ。
フォローアップの会場にそのスタッフが来た時に「以前相談に来てくれた子は夏休み明けにほとんどの子が作品を提出したので今日は来ないかも」とのこと。「それならそれで、おしゃべりしましょう」と話していました。
でも、ひとり来てくれたんです!
このフォローアップのためでなく、調べる学習を公民館の図書室で進めようとお母さんと来ていた女の子。『マルシェかふぇ』にもよく来てくれているので「良かったら覗きにきてみて」と声をかけたところ来てくれました!
スタッフと選んだ素材���ついていろいろ話したあと、また図書室に戻ってきました。相談にのったスタッフは「お母さんがすごく優しくて、子どものこと急かすことなく話を受け止めているのがとても良かった。それにあの女の子は聞けばすぐにいろんな答えが返ってきて素晴らしかった」と言っていました。
しばらくしてから「ここまで書いてみた」と書いたものを持ってきてくれました。
よりよくするためにどうしたらいいか、工夫を伝えたら「わかった」と言っていました。
これまでの受賞作のレプリカを見て、その中から「これ好き」と気に入ったものを教えてくれたり・・・好奇心や個性を認められてのびのび育っているんだなあ、と感じて嬉しくなって・・・
今回のお客様は一人(一組)だけでしたが、とても印象深いものがありました。どの子も、この女の子のように、それぞれにのびのびと育まれてほしい、それがどれほどその子の将来を豊かにするか・・・
私たちがこの「調べる学習」に力を入れるのは「賞をとらせたい」とかそういうことでは全くありません。生まれた一つの興味をうまく導けばたくさんの好奇心が育まれ、心を深く耕してくれるし、深く耕された心はまた別の水脈に行き当たって人生が彩り豊かになる、と信じているから。「調べる学習」はそのための素晴らしい「きっかけ」になると思っているから。
これからも、たった一人のためにでも私たちはこうして場を用意していきたいと思っています。
そして同じ気持ちで月に2回『ブレストぶんぶんクラブ』を開催しています。たくさんおしゃべりして、どんな話も受けとめて面白がって、参加してくれた人たちの心が豊かになって、自分への理解が深まって、自分を好きになって、人生を楽しめることを願っています。
そちらもお待ちしています!9月は9月5日、19日の木曜日、17時から成田5丁目会館で開催予定です。お待ちしています!
0 notes
Text
2023/3/13〜
3月13日 いつものお昼休みのお散歩ルートは、梅の花びらが散ってしまい、大きな柑橘系の果実がたくさん落ちていた。
昨日、交通会館の下で開かれていたマルシェの店舗で、職場の方が使っているフクロウのマグカップが並んでいたので、写真を見てもらいながら報告をする。栃木の民芸品のお店で買ったとのこと。 唯一無二感あるけれど意外と量産されているふくろうちゃん。
自撮りの本は増田さんでなく馬場さんでした。
痛み止めと花粉症の薬を併用して良いのかわからず、今日はロキソニンを優先させた日だった。
そろそろ色々余裕を持って、たとえば日記をノートに書いても良いかも知れない。
3月14日 最果タヒのはてなブログを見つけて嬉しくなったり、昔TSUTAYAで CDレ���タルをしてせっせとiTunesに音楽データを入れていた頃の曲がプレイリストから不意に流れてきて嬉しくなった朝。 やってきました今日は、あなたと私のスペシャルデイ!そんな感じで出勤したら、上司からお家の近くにできた良いパティシエさんの焼き菓子をいただく。先日もらったけれど私は食べられない可愛いお菓子を渡したところだった。そのお返しとのこと。 やっぱり嬉しくなってその場は大喜びで受け取ってしまった。 それで、後になって、ふと今日がホワイトデーでそうゆう意味を持ったやりとりになっている気がして、あれ?となった。 お菓子をいただいた流れで、上司から幡ヶ谷と二子玉と学芸大前と国立の可愛いお菓子屋さんを教えてもらう。本当にかわいいので、プレゼントを渡す時の候補にしよう。 スパイスの効いたお菓子やチョコが好きだという上司にチリムーロをお勧めしてみた。 今の職種のとある現場で、研修会場に女性アイドルが来て研修をするイベントがあってそれが大人気らしい、という話を聞いた。 お昼休みに産業医との面談の中で、どうやって出張先で昼食を食べずに誤魔化してきたか、を訊かれたので「ガタイの良い男性が多く、みんなでランチする時もがっつり系のお店に入って5分くらいで済ませるので、その所要時間に足並みを揃えるようにほとんど残しています。」と答える。 保健師さんは「うまくやってますね」と笑っていた。 明らかに舐められていて人として傷つけてくる相手と連絡を取らなくてはいけなくなった。そのことを上司に伝えると、他の女性の上司を指して「◯◯さんもあんな感じだけれど、女だからって舐めやがって!とよく言っている」と教えてくれる。 人間、外側の取り巻くものが違うだけでこうも求められるものや対応を変えてしまうのね、とやっぱり外見って大切だと思ってしまう。 私はこの外見や外側の取り巻き(サイズや声や喋り方や歩き方)のままで、傷付かずに生きていけるようになりたい。 白いお花が綺麗に咲いていたので、明日はカメラを持っていけるといいな。
3月15日 朝、ズドンと縦に響くような自信があって、とっても嫌な感じがした。 お昼休みに聞き続けている文月さんと平野さんのB&Bのトークでも、今日は2011年の3月11日のことを話していたところを聴いた。 今地震が起きて、その揺れで死ななくとも、その後の混乱を生き延びる自信がない。 予定通りカメラと三脚を持って出勤できた! 白いお花が咲き誇る木でたくさん写真を撮って出勤して、やっぱり写真を撮ることができた日は、まだ生きていてましな気持ちになれる。 でもせっかくスカート出勤したのにそれにそぐわない業務が発生して悲しかった。 昨日、そういえば、プリンターに出力されっぱなしだった退職願は誰のだったのだろう。A4の紙に20ptくらいの文字の大きさだったので、ぱっと目に入ってきてしまった。 池のほとりに自転車が一台倒れるように置かれていて不吉で嫌だった。 頭が赤い鳥が歩いていた。キジかしら。 3月15日は大学院の卒業式だった気がする。6年経っている。 あっという間ではない。全くちゃんと6年間を過ごしている。
3月16日 明日、なぜそんな時間から?!という打ち合わせ予定が入る。 明後日、10℃に達しない天気予報を見てしまい心が塞いでいる。 異動の話がいろいろフライング気味でささやかれていてそわそわ。 少し遠くへ行ってしまう方へみんなで贈り物をすることになり「個人的に何かを…」と考えていたので、あれ〜〜…と空回りの残念な気持ちになった。6,000円するハサミと4,000円する穴開けパンチをあげるらしい。 文月さんのB&Bのトークを聴き終えてしまう。 ミスiDのことや震災のことを思い出して、だれかとそのことについて話したくなった。 昨日はNHKのクローズアップ現代で若い人の間で短歌が流行っている、と特集していた番組を見逃し配信で鑑賞した。 スパイカレーの話をしたので、立ち寄ったコンビニの値引きコーナーにあった阿佐ヶ谷の有名店(?)のレトルトカレーを買ってしまった。 気になっていて乗り換えに余裕がある時にしようと思っていた、昨日入ったばかりのちいかわのガチャガチャが今日はもう売り切れていた。
3月17日 人事異動の発表で1日そわそわした日。 昨日、赤い椿が咲き誇る木の下で、椿と同じ赤いカーディガンを着た女の子(たぶん留学生)がスマートフォンのセルフタイマー機能を使って自撮りをしていたことや、昼休みにフクロウとロボットを掛け合わせたマスコットに出会ったことを、彼らがもういない現場を見て思い出しながら出勤した。 青柳さんの“そだつのをやめる”を読む。 今の職場の外の環境にとてもあっている気がした。 自撮りについて書かれた本を返却し、ぎこちない会話への対応策の展覧会図録を借りる。 花椿アワーを聴きながら、tofubeatsのおすすめ音楽をなんとなく知る。 身体と頭が痛くて、不安だけど、不安だからアレグラとイヴを併用してしまう。 自分のまわりの小さな社会の人間事情が、機械的にぐちゃっとさせられて、仕切り直しが図られる季節。今回はちょっとショックをいくつか受けていて、泣きそうになりながら誰に何を餞別で送ろうか考える。 レンジでスパイスカレーを作ってみたかったけれど、今日はこぼれ落ちる元気を落としたっきりなのでよく眠ろうと思う。 帰り道、桜が咲いていた。
4 notes
·
View notes
Text
夢という名の目標
今後のあるほなつきの夢、目標は、具体的なところでいうと「全国の図書館をめぐって、製本実演したい」ということがあります。もちろん、製本実演しながら、現地の方々とふれあう中で、あるほなつきの作品を知ってもらいたいのです!
先日出演したFM山形「やまがたFamily大集合!チュー♡ニング」番組内「Welcome!サポーターさ〜ん!!」のコーナーでも、最後に語らせていただきましたが、 今後のあるほなつきの夢、目標は、具体的なところでいうと「全国の図書館をめぐって、製本実演したい」ということがあります。もちろん、製本実演しながら、現地の方々とふれあう中で、あるほなつきの作品を知ってもらいたいのです! イベント開催を自粛しなければならなかったり、人と密集密接になることを避けなければならないご時世の中、考え出したのが、積極的に人を呼ばないながらにして活動を知ってもらう「製本実演」でした。 2017年夏油てしごと市にて 2018年八文字屋天童店にて そのようなご時世になる前からも、マルシェや各種イベントでは、製本しているところをお見せしながら、本を販売したり簡単な製本を教えたりしていました。そのイベントに来…
View On WordPress
0 notes
Photo
今週の\ジャケ本/織作雨さん「水棲の機関車」です。・ω・*)ノнёιιο! 今週も始まるよ。 しましまコーヒースタンド です。 「 静岡文学堂マルシェ」で出会った一冊です。シンプルな二色刷りの表紙。シンプルなだけに一個だけの絵にとてもインパクトを感じます。とても不思議な物体の絵。可愛らしく、そして影が伸びているのが何かを感じさせます。絵に影を落とすって意外となかなか描かないかも。そんなところに不思議さを感じたのかもしれません。14頁ととても不思議な頁数(笑)。本を作る人なら解りますがとても不思議な面付けです。こういう頁数も少部数ならではなのかなと思いました。同人誌の奥付(著者名や編集者、印刷所などの情報が書かれている最後の方の頁です)ってとても興味深くて、今回は印刷所の社名にちょっと惹かれてしまいました。こういうところを見るの、とても好きなのです。 #今週のジャケ本 #ジャケ本 #表紙 #ジャケット ジャケ本は本の表紙である「ジャケット」だけを見てゲットしてきた本です。本の中身は基本的に読んでいません。 @sscoffeestand しましまコーヒースタンド ㈫㈬㈭14:00-18:00 #fruity #香るコーヒー #しましまコーヒースタンド #しましまcoffeestand #sscoffeestad #コーヒーのある風景 #コーヒー #コーヒースタンド #静岡カフェ #本 #本棚 #図書館 #みんなの図書館さんかく #焼津 #商店街 #yaizu #shizuoka #coffee #coffeestand #coffeestagram #bookstagram sscoffeestand.tumblr.com https://www.instagram.com/p/ClN9Vbvy99_/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#今週のジャケ本#ジャケ本#表紙#ジャケット#fruity#香るコーヒー#しましまコーヒースタンド#しましまcoffeestand#sscoffeestad#コーヒーのある風景#コーヒー#コーヒースタンド#静岡カフェ#本#本棚#図書館#みんなの図書館さんかく#焼津#商店街#yaizu#shizuoka#coffee#coffeestand#coffeestagram#bookstagram
0 notes
Photo
わくわくキッズフェスタ2022 -Wakiwaku Kids festa- 2022.10/15(土) 10:00~15:00 . 上海の美術館でやった内容と一緒だけど萩市児童館で子供たちのワークショップをやります🤲 子供たちより楽しみにしているのは私かも知れません。 ☞★壁面アート作り 体力増進室に来てね😆 あとルルちゃんは、12:15分から演奏します。 隣の公園では萩マルシェやっているのでenjoy😸 <こんなことするよ> 〇児童館エリア ・読み聞かせ(わくわく子ども図書館) ・ハーブティー&アンドマッサージ体験(ゆうぎ室) ・あ.そ.ぼ.イラスト展(交流ホール) .☞★壁面アート作り (体力増進室) ・やまだい次世代Happy萩ing Hacking(集会室、創作活動・多目的室) 〇萩わんぱーく ・ダンボールで遊ぼう ・カッパ文字を解読してスタンプラリーに挑戦! ・フードコート 〇中央公園エリア ・自転車おそ乗り競争 ・働くくるま展示、乗車体験(緊急車両や工事車両等) ・魚つり、シャボン玉、たこ作りコーナー ・グラウンドゴルフ体験会 ・エンジョイ!体幹トレーニング(10:30~12:00のみ) 〇あそぼー舎 ・ドラゴンタイムアタック 〇メインステージイベント ・10:00~ オープニング、だんすダンス!発表 ・12:00~14:30 ステージイベント @lulupimay 12:15〜 (萩市立萩図書館) https://www.instagram.com/p/CjqBbQ2vj6I/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
ˊᗜˋ 秋乃紅葉(あきのもみじ)さんが遊びに来てくださいました♡ 龍ケ崎市立中央図書館で おはなし会とワークショップを開催されるそうです。 お子さんと一緒に遊びに行ってみてください♪ もみじさんは 竹屋陶板浴の鳥さん一家をデザインして下さった、 龍ケ崎市在住の絵本作家さんです。 せっかくなので、鳥さん一家のご紹介を… 𓅨トリコさん 竹屋陶板浴の様々なところで活躍している、 陶板浴のあまりの心地よさに夢見心地でごろりと寝転ぶ姿の "竹屋 トリコ"さん(50代主婦) 竹屋陶板浴の虜のトリコさん。 ややぽっちゃりだけど、働きもので明るく、ちょっと呑気。お友達が多く、世話好きなので、いろいろな鳥を竹屋に連れてくる。娘が1人いて、近所に嫁いで暮らしている。小さな孫も2人いる。 𓅨カヨウさん "竹屋 カヨウ"さん(50代) トリコさんの夫。 はじめはトリコさんに連れてこられたが、腰痛が良くなり、今ではトリコさんよりも足しげく通っている。無口ではあるが竹屋が発行する読み物は全て読むので、竹屋のことには、かなり詳しい。発酵ジュースのファン。夫婦で竹屋に来ることを「デート」と言っている。 𓅨トリコさんの娘さん一家 "やぶ林 トリミ"さん(トリコさんの娘) "やぶ林 トビト"さん(トリミさんの夫) "チーちゃん"(トリミさんの子ども) "ピーちゃん"(トリミさんの子ども) みなさんは誰のファンですか?(笑) ≪4月のスケジュール≫ 21日(木)ストレッチ&フラダンス♡ 22日(金)ちくちく大人手芸部♡ 23日(土)足と靴の相談会♡ 23日(土)ファスティングセミナー♡ 25日(月)足もみ若石 26日(火)玄米お握り販売 26日(火)腱引き 27日(水)足もみ若石 27日(水)がん交流会 無料 28日(木)ストレッチ&フラダンス♡ 29日(金)母の日キャンペーン ≪5月のスケジュール≫ 2日(月)足もみ若石 3日(火)玄米お握り販売 4日(水)足もみ若石 5日(木)竹屋陶板浴𓅨初夏マルシェ👒♡ 8日(日)母の日キャンペーン終了👩💐 9日(月)内臓整体 10日(火)玄米お握り販売 11日(水)足もみ若石 12日(木)ストレッチ&フラダンス♡ 16日(月)足もみ若石 16日(月)笑いヨガ♡ 17日(火)椅子ヨガ♡ 17日(火)玄米お握り販売 18日(水)氣功 19日(木)ストレッチ&フラダンス♡ 21日(土)月1土曜日学習会♡ 23日(月)足もみ若石 24日(火)腱引き 24日(火)玄米お握り販売 25日(水)足もみ若石 25日(水)がん交流会♡ 26日(木)ストレッチ&フラダンス♡ 27日(金)内臓整体 30日(月)足もみ若石 31日(火)玄米お握り販売 ♡:無料 ≪pick out≫ \ 竹屋陶板浴𓅚 初夏マルシェ👒 / 2022年5月5日(木・GW最終日🎏) 𝟙 記念講演会 14:00- 「免疫力を保つ温活のススメ」 講師:奴久妻智代子先生 前売:1.000円 / 当日:1.500円 定員:60名様 𝟚 初夏マルシェ 𓂑𓌈 10:00- 🎪35店舗! https://fb.me/e/2ahis9vJE #奴久妻千代子 #免疫力を保つ温活のススメ #竹屋陶板浴初夏マルシェ #今こそ免疫力 #今こそ陶板浴 #龍ケ崎市 #温活 #温熱 #感染予防は免疫力で #ワクチン接種は慎重に検討しましょう 竹屋陶板浴 茨城県龍ケ崎市栄町4356 ℡ 0297-64-3726 営業時間 6:00-20:00 利用料金 ¥1.200- (株式会社 竹屋陶板浴) https://www.instagram.com/p/CcjK7tOhgJg/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes